2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【体験談】痔の手術する人、した人14例目【質問】

1 :病弱名無しさん:2020/07/31(金) 06:48:34.67 ID:XRskdbfc0.net
スレの内容は日帰り入院問わず痔の手術限定、体験談や質問など
手術以外の話は総合スレへ

○前スレ
【体験談】痔の手術する人、した人13例目【質問】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569852066/

○過去スレ
【体験談】痔の手術する人、した人12例目【質問】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1551042830/

【体験談】痔の手術する人、した人11例目【質問】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536558214/

【体験談】痔の手術する人、した人10例目【質問】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520777860/

【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】※実質9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1482961349/

【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】
http://itest.2ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1460985611

【体験談】痔の手術する人、した人7例目【質問】
http://itest.2ch.net/wc2014/test/read.cgi/body/1441618622/

【体験談】痔の手術する人、した人 6例目【質問】
http://itest.2ch.net/wc2014/test/read.cgi/body/1424015752/

【体験談】痔の手術する人、した人 5例目【質問】
http://itest.2ch.net/ai/test/read.cgi/body/1378048928/

【体験談】痔の手術する人、した人 4例目【質問】 http://itest.2ch.net/uni/test/read.cgi/body/1343776421/

【体験談】痔の手術する人、した人 3例目【質問】
http://itest.2ch.net/uni/test/read.cgi/body/1320362205/

【体験談】痔の手術する人、した人 2例目【質問】
http://itest.2ch.net/toki/test/read.cgi/body/1307372492/

【体験談】痔の手術する人、した人【質問】
http://itest.2ch.net/toki/test/read.cgi/body/1275099383/

2 :病弱名無しさん:2020/07/31(金) 06:49:37.33 ID:XRskdbfc0.net
保守

3 :病弱名無しさん:2020/07/31(金) 06:49:53.58 ID:XRskdbfc0.net
保守

4 :病弱名無しさん:2020/07/31(金) 06:50:18.57 ID:XRskdbfc0.net
保守

5 :病弱名無しさん:2020/07/31(金) 06:50:44.14 ID:XRskdbfc0.net
保守

6 :病弱名無しさん:2020/07/31(金) 08:19:58.25 ID:/QKiUHg00.net
保守

7 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 02:44:46 ID:7u8FhW1D0.net
痔核裂肛痔瘻をいっぺんに手術して2ヶ月
数年間マグミットで緩く調整していた便が薬がなくてもあまり変わらないと思っていたら急に便秘になった
さっき死にそうになりながら数日ぶりに出したが、いきむという行為をしてしまい痔核再発しないかと超不安
今も肛門はジンジン痛い。切れてはいないと思うが。
痔瘻切開した分ガバガバで漏れが治らぬ心配すらしていたのにホント先のことは分からん

8 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 08:27:15.52 ID:DJgv2coy0.net
今日手術の予約をするぜ!
内痔核の3度で通常全く痛くはない
ただ鬱陶しい!
ジーク ジオン!

9 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 09:17:39.03 ID:QwghK3zZ0.net
こないだいきなり肛門に人差し指大の血栓が出来て1日手術したわ
血栓性外痔核ってういうの?
そこまで激しい痛みなかったんだが医者がこんな大きなのなかなかないよ。これ以上大きくなっあらヤバいよと言ってたのが印象的

10 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 09:33:46.33 ID:0DTUjn2C0.net
手術して良かったという人いますか

11 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 09:46:44.60 ID:Pml/Fpyu0.net
脱肛のない排便に慣れてしまい、あの不便さを忘れるほど快適
(自力で戻してたし、いつも腫れないかビクビクしてた)

12 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 11:06:39.00 ID:ce1OGHZ80.net
俺も排便後毎回脱肛して戻るまで数時間放置してたから
それがなくなって快適
ひどい時は歩けなくなるほどの痛みが出たこともあったし

13 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 12:24:15.91 ID:63JCX3AW0.net
残便感がなくなるのはでかい

14 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 12:38:20.89 ID:+txXkqbA0.net
排便後に便器が血で染まったり、手が血塗れになったり、パンツが血で染まったりしなくなった
超快適

15 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 17:57:17.92 ID:keS6st/K0.net
ズボンに血付かなくなったのも良かった

16 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 20:54:07.22 ID:nc3xEuN/0.net
術後2日目だけど痛みは徐々にひいてきている
痛み止めも毎食後飲んでる
うんこがそろそろ降りてきそうで怖えええ

17 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 22:32:45.98 ID:YSzTrJ6U0.net
毎朝排便時にクリンって枝豆大のナイジカクが出てきて毎回指で押し戻してるんだけど(もちろん毎回血が出てる)、手術した方がいいんだろうな…
何日入院?術後痛みとか残る?

18 :病弱名無しさん:2020/08/02(日) 00:45:39.44 ID:iKthQytH0.net
>>17
同じ質問を主治医に問うてみること推奨。

19 :病弱名無しさん:2020/08/02(日) 02:48:04.38 ID:ClV3u3I60.net
>>1
おつ

20 :病弱名無しさん:2020/08/02(日) 08:28:18.11 ID:nCefnORv0.net
痔でお悩みの皆さん!皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
健康の8割は食生活で決まると言われています!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!

【 基本事項 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない(重症の人は徹底的にさける)←★乾燥系の原因はほぼコレ
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける)←★乾燥系の原因は、ほぼコレ

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない

21 :病弱名無しさん:2020/08/02(日) 12:36:36 ID:IXD9ddPg0.net
行きて行くの不可能か
コストかかりすぎ

22 :病弱名無しさん:2020/08/02(日) 14:07:23 ID:pXN8kE+G0.net
逆に何を食えばいいんだ?

23 :病弱名無しさん:2020/08/02(日) 14:07:59 ID:iKthQytH0.net
これでまだ基本ってw
全部やってたら
別の病気になりそう

24 :病弱名無しさん:2020/08/02(日) 21:02:51 ID:Hcjk16Hx0.net
養殖の魚だの外食のとうもろこしだのアメリカ小麦だのってオカルトじゃん
結局はバランスと蓄積量よ

25 :病弱名無しさん:2020/08/02(日) 21:29:10 ID:v8oOZjx10.net
ネタだろ
マジレスしすぎ

26 :病弱名無しさん:2020/08/03(月) 05:49:34 ID:Vll53hl40.net
入院してから一日が長い
まだ手術してから3日しか経ってないとか信じられんよ

27 :病弱名無しさん:2020/08/03(月) 09:07:56.41 ID:cccs/EMl0.net
今度するんだけどどんな感じなの?

28 :病弱名無しさん:2020/08/03(月) 11:07:32.47 ID:YnWt9YrA0.net
>>26
入院すると1日が長い
家にいるときとは違うね

29 :病弱名無しさん:2020/08/03(月) 15:33:56.35 ID:1YZlMPDQ0.net
手術してからおならの音が人工的な感じになった
風船から空気を出すときの最後の音みたいな

30 :病弱名無しさん:2020/08/03(月) 17:25:47.94 ID:D35M4Lxk0.net
PPHの手術受けた人はいますか?
浸出液の有無、痛み・出血の期間等できれば詳しく教えてほしいです。
また、1週間ぐらいで軽い肉体労働は可能ですか?

31 :病弱名無しさん:2020/08/03(月) 18:48:04 ID:M8IZWwbJ0.net
切れ痔手術から3週間経ったけどなんかまだ一箇所ぷくっと出っ張ってる
普通にしてりゃ全く痛くなくていじくると少し痛み感じるかな?って感じ
これ引っ込むのかなぁ
怖くて目視したことは無い

32 :病弱名無しさん:2020/08/03(月) 23:37:26.96 ID:RDK/per60.net
切らずに治す痔の手術ってどうなんでしょう?
やった方いますか?

33 :病弱名無しさん:2020/08/03(月) 23:39:18.74 ID:pWpugtG+0.net
ジオンのこと?

34 :病弱名無しさん:2020/08/03(月) 23:47:54.87 ID:RDK/per60.net
ジオンのこと

35 :病弱名無しさん:2020/08/04(火) 10:48:49 ID:z8uj2CyE0.net
>>31
切った部分は腫れたり肉が盛り上がったりする物だから大丈夫だと思うけど、気になるなら先生に聞くと良いよ

36 :病弱名無しさん:2020/08/04(火) 10:58:17 ID:rgf+j+Ny0.net
ゴム輪結紮2回目やってたけど
肛門に近い方は痛みがあるから、ゴム輪じゃなくてジオン注を勧められた。
ジオン注日帰りで手術した方の体験談を聞きたいです
痛みとか手術後の排便状況とか気になります

37 :病弱名無しさん:2020/08/06(木) 21:14:15.48 ID:n7IJ5wjb0.net
痛み伴ってるなら内痔が外痔まで癒着してるのかもね
するとジオンと結紮の併用手術になる可能性あるので
術後2週間〜1ヶ月は腫れて臭い浸出液が出続けます(個人差あるけど)

ジオンは正直医者の腕で大分治り異なる気がするから
なるべく数こなしてる先生に身を任せた方安心かも
うまい先生だと翌日から排便時の痛みが無い、自分がそうでした

38 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 09:05:35 ID:OM9J4c120.net
痔の手術しないといけないんだけど
術後1ヶ月ぐらい地獄なんでしょ、嫌だなぁ

39 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 10:01:25 ID:nWT/J2e10.net
地獄は3日くらいで過ぎて、後は痛いだけだよ!
傷口が治れば全部忘れるさ!

40 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 10:55:59.89 ID:m9S+cmwJ0.net
痛いのも2週間くらいだったよ
排便時ね

41 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 12:35:16 ID:CI5mK1Oz0.net
日帰りのイボ痔手術して4日目だけど薬切れたら何もしてなくてもまだズキズキするなー
何もする気起きなくなるしこの状態で仕事はきついから
排便時は仕方ないとしてもあと4日で治って欲しいな

42 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 13:13:25.82 ID:vFYpSouA0.net
どんな痔でどんな手術受けたかによるんだろうけど自分は術後の痛みは全然耐えられるレベルだった
普段の痔の痛みに耐えてきた人ならそんなに恐れるほどの痛みじゃないんじゃないかなと
ちなみに自分は慢性裂肛

43 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 16:01:19 ID:m9S+cmwJ0.net
局所麻酔の人がよく痛がってる印象ある
自分は腰椎麻酔だったけど
翌日から排便時以外は痛みはなかった
当日はちょっとヒリヒリするけどもらった鎮痛剤飲めばなんてことない

44 :病弱名無しさん:2020/08/12(水) 23:27:34.58 ID:TOL2epDL0.net
手術して約2ヶ月、便したらまだ血がつくよ
局所麻酔だったせいなのかな?とにかく当日夜は地獄の苦しみだったわ
個人差というか手術内容によると思うけど
順調と言われてはいるので、あと1回見せに行ったら多分終わりかなあ?

45 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 08:51:12 ID:ZXUh0F3b0.net
>>44
手術内容というか、元の症状は何だったの?
痔瘻?内痔核?

46 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 09:36:40.99 ID:ygexlgub0.net
局所麻酔とその他の麻酔で何が違うんだろう?
ちなみに自分は仙骨麻酔だた

47 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 10:52:50.65 ID:by1JkzTe0.net
>>45
内痔核といぼ痔かな

局所麻酔だったのは自分が透析患者で、出血しやすいから何かあったら大事になるからだった

48 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 10:58:53.87 ID:vQ4ZA1dP0.net
>>31
俺もその感覚あってこれ失敗かスキンタグってやつかなって不安になったけど
半年くらいで完全に気にならなくなった
経過観察で医者が順調って言ってるなら問題ないと思うよ

49 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 18:43:47 ID:usbBQN4F0.net
スキンタグは見た目汚いけど
医師は何ともないって言う

50 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 17:49:48.73 ID:Kdl/4fqB0.net
2度と3度の間っていわれたけど
スキンタグができててそっちは注射だと治らないって言われたから手術にした
あー怖い、手術自体は全身麻酔でやってくれるみたいだけど術後めっちゃ痛いんでしょう

51 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 19:14:19.24 ID:MzgmUym10.net
今はよい鎮痛剤があるから大丈夫

52 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 21:09:58.81 ID:FolsV3rI0.net
手術の紙に、術後は排便の際に痛いから
排便する30分前に鎮痛剤飲めって書いてあったけど
そんなんで本当に痛みが少なくなるのかね

53 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 22:15:09.87 ID:Ppy1sv+70.net
効果は個人差がすごい
うんこしてる最中の痛みは多分消えない

54 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 22:25:37.55 ID:AZpmO74l0.net
ほとんど無痛のひとから、ガチで気を失うひとまでなw

55 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 07:29:43 ID:gX1f2rmR0.net
手術して治ったけどケツに違和感があるような錯覚がして、無意識に変な座り方をしてたみたいでケツが凝って重いのが悩み

56 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 11:36:34 ID:OgRDhTRG0.net
ゴム輪で痛みがあるところはジオンすることに
9月の最初にやることになりました
日帰りの全身麻酔でやるらしい
レポします…需要あるのか?

57 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 11:53:01 ID:6nLS0GVW0.net
これから手術考えてる人もちょいちょい見てるし、経験者のアドバイスもあるから書くだけ書いてみれば良いよ
他に話題も無いし

58 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 15:16:13.37 ID:gz6Egvhy0.net
スキンタグ切除とジオン二箇所の手術して1週間経った昨日今日が1番痛い
寝てる間の姿勢で圧迫したのか痛くてたまらない
排便は大して苦痛じゃないんだが普通にしてる時がいちばん痛い

59 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 15:29:32.87 ID:5Kk713Gg0.net
>>56
レポっても全身じゃ目覚めたら終わってるよw

60 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 16:04:43.91 ID:Uy4DULHK0.net
>>56
すごく悩んでいるので、できるだけ詳しくお願いします。

61 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 16:07:53.59 ID:Uy4DULHK0.net
どなたか、ALC法もしくはPPH法を受けた人はいますか?
情報が少ないので痛み、浸出液の出る期間等教えて下さい。

62 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 16:22:17 ID:quBRhOj00.net
レポ助かる

63 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 03:42:24.22 ID:24cyt00g0.net
>>59
痔の手術は最中より事後の方が需要ある気がするの

64 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 11:59:20.55 ID:eSVZIQwZ0.net
>>38
その地獄が嫌だったので痛くない手術をする医師を探して手術したよ。
自由診療だったので高かったけど、まあ、痛みはほぼ感じずに完治した。
この手術は医師次第だよ、ホント。

65 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 16:56:04.62 ID:wibJEGWx0.net
テレワークだが術後に●出してからすぐシャワーで清潔にできるのがありがたい

66 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 19:35:48.77 ID:2KeL39cO0.net
手術して2ヶ月半で痛みも傷もなくなった
内痔核3つ+痔瘻(背部)切開開放術

若干穴が緩くなった感はある(便漏はないがガスが不意に出ることがある)

67 :病弱名無しさん:2020/08/18(火) 20:30:12.27 ID:m63YcuZa0.net
内痔核3個で術後1か月だけど同じくガス漏れ注意だw
イボの蓋が無くなったから空気が抜けやすくなったんだろうな

68 :病弱名無しさん:2020/08/20(木) 16:42:01 ID:uhPLAYPr0.net
俺は力を抜いておならを「透かす」ことができなくなった

69 :病弱名無しさん:2020/08/21(金) 18:50:18 ID:7eh4syV80.net
術後一ヶ月して本当に手術して良かったと思えるようになった
再発しないよう気を付けていきたい

70 :病弱名無しさん:2020/08/21(金) 22:13:10.78 ID:mRV+jar80.net
手術してきたけどうん○こ中痛いらしいから食べ物の摂取少なめにしようかな

71 :病弱名無しさん:2020/08/22(土) 03:41:27.56 ID:f38VpFYt0.net
栄養取らないと治るものも治らないよ
食わなくてもうんこは出るし、うんこが硬くなって逆に地獄って前スレで見た

72 :病弱名無しさん:2020/08/22(土) 06:11:29.86 ID:/c7R6pVQ0.net
>>70
○には何をいれる?w

73 :病弱名無しさん:2020/08/22(土) 16:47:57.36 ID:dAWjMj3m0.net
初うんこしたけどそんな痛くなかったし普通にしっかり食べるわ

74 :病弱名無しさん:2020/08/22(土) 20:53:47.34 ID:RkU4szbZ0.net
うんこを乾燥させたもののうち食物の残渣は10%程度で、残りの90%は剥がれた腸粘膜と腸内細菌の死骸がほぼ半々。
食物の残渣が少ないことに驚くかも知れないが、腸内細菌は食物を食べて生きているので、残渣の10%は人も細菌も食べ残したものということ。
何も食べなくてもうんこは出るし、腸内細菌がうんこの性状に大きく影響するが、いずれにせよ口から入るものが大きな影響を与える。

75 :病弱名無しさん:2020/08/24(月) 00:45:14.24 ID:2ngoJrg20.net
今思い出しても鉛筆みたいな便が出るのめっちゃおもろかったな

76 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 23:41:41 ID:H2qcETe80.net
31日に痔瘻の手術するんですが糖尿持ちのため腰椎麻酔や全身麻酔がかけられず局所麻酔でやるそうです
やはり局所麻酔だと痛みますか

77 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 02:20:00.34 ID:GoweFUVV0.net
肛門に直接注射針を数回ぶっ刺してグリグリするわけだからお覚悟なされい

78 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 02:25:48.38 ID:OfzLpud60.net
>>77
早速のレスありがとうございます
やはりそうですか
肛門周囲膿瘍の痛みに比べればまだマシと考えてしっかり切ってもらってきます

79 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 14:40:27 ID:z7pgrrf00.net
>>78
痛いのは手術じゃなくて麻酔の方だよ

80 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 14:48:44 ID:Dhp9RcLx0.net
局所麻酔でやってきたよ、、、
魂抜けかけたw

81 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 14:52:43.18 ID:d3EazyU00.net
>>80
俺は全身麻酔一択だったな
寝てる間に終わってた方が楽じゃん

82 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 15:13:11.52 ID:GoweFUVV0.net
日帰り手術で全身麻酔にすると+2万円になると言われ
どうせ10分で終わる手術だしとケチって局所麻酔にした
ここ30年で一番の激痛だったけど2万円飛ぶよりはマシだったよ

83 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 17:32:25.72 ID:Dhp9RcLx0.net
>>81
ジオンだったからかな?

84 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 21:25:37.55 ID:ak5ey5jN0.net
>>80
>>81
糖尿持ちなんで全身麻酔や腰椎麻酔だと血圧の大きな変動が出やすく危ないとのことで局所麻酔しか選択肢がないそうです

麻酔科の先生にしてみれば血糖値が安定するまで手術室を延ばしたかったそうですが外科の先生が手術は急いだ方が良いとのことでこういうことになりました

局所麻酔そんなにヤバイんですね
不安になってきましたよ

85 :病弱名無しさん:2020/08/29(土) 01:02:12.26 ID:uUnvyqzP0.net
>>84
今はいい鎮痛剤があるから大丈夫。

86 :病弱名無しさん:2020/08/29(土) 08:35:46.96 ID:ML7AU9Vd0.net
痛いのは最初だけだよ
天井のシミを数えてるうちに終わるさ

87 :病弱名無しさん:2020/08/29(土) 12:35:36 ID:CVr6fP1p0.net
>>85
>>86
今入院しました
皆さんのお言葉を信じて切ってもらってきます

88 :病弱名無しさん:2020/08/29(土) 12:39:56 ID:RQxnfgnZ0.net
絶叫が聴こえないように防音されている

89 :病弱名無しさん:2020/08/30(日) 23:56:55.42 ID:plJymo550.net
きのう中のイボ痔(ジオン)外のイボ痔(切除)キレ痔のフルコース手術してきた
地味に痛くて眠れない
この痛みはいつまで続くんだろう
まだ排便してないのも怖い

90 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 00:10:58.38 ID:CaAWfKdd0.net
>>89
当日の夜は確かに辛かった。けど1日ごとに軽くなるよ

91 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 00:13:54.85 ID:S1DULYbR0.net
>>90
ありがとう
痛いけど誰にもこの痛みが伝わらないし言えないから孤独だったけど救われた
勇気出して手術したんだし治ると信じて耐えます

92 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 00:46:31.47 ID:CaAWfKdd0.net
>>91
夏風邪ひかないように。咳をするとお尻にひびくよ

93 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 00:50:57.21 ID:S1DULYbR0.net
>>92
優しい気遣いありがとう
たしかにくしゃみするだけで激痛だから気をつける
明日っていうかもう今日なんだけど仕事行けるか不安
日帰り手術された方はどのくらいで仕事復帰したのかな
職種にもよるだろうけど

94 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 08:01:16 ID:4sWKtwx10.net
>>93
今が一番辛いけど手術して良かったって思える時が絶対くるから頑張れー

95 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 11:09:39.56 ID:MkI6y3n80.net
ジオン術後当日37℃出て二日後から4日後にかけて39℃超えた尻も痛いし地獄だった
今は落ち着いてる
でも極度の便秘なんで二日目に詰め物取れてから全然出てないw

96 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 11:16:57 ID:MkI6y3n80.net
ちなみに局所麻酔でした
もう二度とごめんて感じ

97 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 11:32:53.62 ID:iAcK8u650.net
1年半前にイボ4個ぐらい手術でとったんだが、最近長時間座ってるとちょっとだけウンコ漏れてる
便秘気味なのが悪いのかな?

98 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 12:59:24 ID:ojSTi5Dx0.net
>>93
工場の現場だけど、1週間じゃ復帰しきれない
2週間〜3週間かな
3週間有れば大体の人は痛みが治ってるイメージ

99 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 14:42:44.58 ID:vvPlYreX0.net
いろいろ情報ありがとう
保育士なんだけど今日から仕事行こうかと思ってたけど痛すぎてさすがに休んだ
しゃがめないのが辛いなー
もう休めないから明日からは行く
泣きそう

100 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 14:43:14.64 ID:vvPlYreX0.net
ID変わっちゃったけど>>89です

101 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 15:37:12 ID:ojSTi5Dx0.net
>>99
血が染みないように尿取りパットおすすめ
蒸れないようにちょいちょい取り替える必要あるけど、微妙にあったかくて痛みがマシになった気がした
ウォッシュレットが痛いなら赤ちゃん用お尻ふきが便利だった。ウォーマーも用意できればなお良い
俺も6月にイボと肛門拡張したけど、1週間でだいぶマシになるから頑張れ👍

102 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 16:05:18 ID:HvXkWu9f0.net
ちょうど今痔瘻根治術終わったよ
術中は熱い場面が何度かあったけど局所麻酔での手術なんで仕方ないね

103 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 16:22:50.62 ID:YDXV6+y70.net
手術したら仕事出来ない?
みんな休んでるの?痔の手術をしたので休ませてください?

104 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 16:25:16.93 ID:ojSTi5Dx0.net
仕事内容による
力要らない作業で座りっぱなしじゃなければ我慢もできる気がする
俺は事前に職場に相談した

105 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 17:19:52.63 ID:vvPlYreX0.net
>>101
ありがとう
女だし家にある生理用ナプキンつけてるよ
今のところ排便しない限り出血はないけどトイレなかなか行けないから気をつけなきゃね
いま薬局でおしりセレブとおしりセレブのウェットおしり拭き買ってきた
高いけど痛くなくて少しでも早く治るならいくらでも出すぞ…

>>103
一応手術することは伝えた
フレンドリーな職場だし、知られてもそんなに恥ずかしくなかった
今日出勤予定だったけど経過を伝えたら心配してお休みくれたよ
わたしは仕事的に何日も休めないから諦めてるけど、入院とかひどい痔ならストレートに言えばお休みくれるんじゃないかな
よほど意地悪な人じゃなければデリケートな話しだし深掘りしてこないんじゃない?

106 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 18:42:27.93 ID:CaAWfKdd0.net
俺はなんとなく言いづらかったから、肛門付近にポリープがあるので切除して念のため病理診断に出します、と言った。

107 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 07:56:52.02 ID:wI7uHY9Q0.net
ジオン薦められたけど、再発率90%ですって医者本人にが言ってきて閉口したわ
ほんとに90%再発すんの?
やった人、予後どうですか?

108 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 08:32:38.55 ID:V9ttx1mC0.net
切らないから再発率高いとしても90%はいくらなんでも盛り過ぎだわ
その病院だけの統計というなら完全にヤブだから去った方が良い

109 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 11:56:28.33 ID:trXyXtZA0.net
生活習慣変えないと再発する

110 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 14:40:47.87 ID:wI7uHY9Q0.net
>>108
うちの県では有名なとこなんだけどな〜
90%再発するんですか!?って聞きなおしたもん
はい、そうです(気に入らないなら別に薦めませんけどね
ってスタンスだったわ、別のとこでやった方がいいかな

111 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 16:28:22.09 ID:QXtg77Ep0.net
柏で痔の手術の有名な病院に行ってきたのだが、ジオンと切除術の両方を進められた。
仕事が肉体労働で5日以上は休めないと言ったら、日帰りも可能といわれたが信じていいのかな?
ここのスレを見ると、痛みや浸出液で2週間は仕事できそうもないのだけど、大きな専門の
病院なら大丈夫と信じていいのでしょうか?

112 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 16:37:55.49 ID:twCEY9kg0.net
日帰りというのはその日におうちに帰れるという意味で、それ以上のことはない
毎日うんちが通る場所を切って5日でキズが塞がるわけないの自分でもわかってるでしょ
理屈は忘れたけど切って3-4日が痛みのピークの人が多いから6日目に肉体労働とか絶対厳しいので
職場に理由を話して相談しなっせ

113 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 16:44:56 ID:QXtg77Ep0.net
>>112
完全週休2日で今年は5年に1度の勤労賞として3日有給がとれるのですが厳しいですね。
毎日フォークリフトに乗り、200キロ前後のドラムを転がし続ける私には絶望しかない・・・。

114 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 17:16:11.35 ID:/CMgIljz0.net
>>110
横からだけど90パーセントと言うのは何年以内の再発率なんだろう?
肛門医のサイトによく書いてあるジオンの1年以内の再発率は3〜16パーセントだよね
あとどこだか忘れたが10年以内の再発率は30〜40パーセントと書いてある医者のサイトも見た事がある
90パーセントと言うのは一生のうちにって事なら何となく理解できる

115 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 17:56:35.38 ID:c9nwVwbk0.net
再発90%とかいうその医者がおかしいだけ

116 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 20:11:12.88 ID:s2iuKHhV0.net
>>42
自分も慢性裂肛なんですが術後の痛みはどれくらい続きましたか?

117 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 22:29:27 ID:fFP4XxVR0.net
>>113
有給3日と土日をくっつけたら?俺の場合グロスが200キロの立ってるドラムを傾ける時が結構きつかった。術後3日後にはそんな仕事やってた。

118 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 22:45:41.34 ID:wI7uHY9Q0.net
>>114
そういう意味では90%は再発するかもしれないね
>>115
それがその病院の次期院長なんだよ。。。
他のとこでセカンドオピニオンしてもらお、怖いわな確かにそんなこというとこ

119 :病弱名無しさん:2020/09/01(火) 23:41:03.95 ID:QXtg77Ep0.net
>>117
同じような境遇の人がいてなんだか安心した。
リフトで運んできた、木パレに4ドラム乗った実入りドラムが下せるかどうかが問題だったんだ。
土日をあわせて5日を考えていたのだけど、3日で何とかいけるのか。
ありがとうございます。

120 :病弱名無しさん:2020/09/02(水) 06:37:57.53 ID:/lbeVR6q0.net
二ヶ所切除だけど3、4日後に労働は考えられなかったわ
むしろ復帰できるまで一月かかったね...
こればかりは人によるんだろうな

121 :病弱名無しさん:2020/09/02(水) 10:02:38.12 ID:Ev9hlu1c0.net
オレも一ヶ月は寝たきりみたいなものだったな。
まあ、医者にも呆れられたくらいだからマイノリティなんだろうけどw

122 :病弱名無しさん:2020/09/02(水) 15:27:15 ID:7KfWinud0.net
デスクワークなら3日後になんとかって感じだった
手術して10日経って痛みはほぼ無くなったけど、肉体労働は傷口開きそうで怖いわ

123 :病弱名無しさん:2020/09/02(水) 17:11:38 ID:WjxYmVfm0.net
縫った糸が溶ける7日から10日目あたりに大出血する人がいると聞いて、怖かったから2週間くらいはおとなしくしてた

124 :病弱名無しさん:2020/09/04(金) 07:17:22.41 ID:oClx1LHm0.net
手術6日でもう糸が取れた
めちゃくちゃ痛い
病院行った方がいいかな

125 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 10:33:09.27 ID:HEzD7Bj80.net
>>56です

午後からジオン注の手術です…内痔核2つ
静脈麻酔でやるので痛くはないそうですが、点滴も初だし浣腸もやるそうで…あーやだやだ
終わり次第レポします

126 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 11:01:11.94 ID:PDbh9a3A0.net
>>124
不安なら病院に相談すべし
ストレスは大敵だよ

127 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 18:55:18.78 ID:nSNdNku10.net
>>125です
無事終わりました
まず病院に行き浣腸
その後ブドウ糖点滴&静脈麻酔で気づいたら終わってました
目覚めた瞬間からケツに違和感
ガーゼが入っていて15分後くらいにとってもらいました
その後はジンジンする痛み(激痛ではない)に耐えながら回復室でゴロゴロして1時間くらいして軽食を食べて先生の診療受けて終了。痛み止めの処方箋も。
お金は2万円弱でした

今は痛みはなく違和感だけですね
やっぱり術後すぐは痛いですが、日帰りで帰れるのでジオンオススメします
経過はまた書いていきますね

128 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 20:15:06 ID:/7Rt5Cif0.net
お大事に〜

129 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 20:38:15.82 ID:VxSItX1q0.net
>>127
生命保険加入してる?
俺はジオン注射の一泊入院で3万7千円の費用だったけど
加入してる保険会社に給付金請求したら17万円の給付金が貰えたよ

130 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 21:14:17.75 ID:nSNdNku10.net
>>129
入ってるよー
ちゃんと今日受付に保険の診断書の用紙も書いてきた
ゴム輪結紮でもらえたからジオンでも請求する予定

131 :病弱名無しさん:2020/09/07(月) 21:46:01 ID:V1qRljXk0.net
>>116
手術直後から大した痛みはなかったよ
うんこした時はジンジンした痛みが10分ほど続くけど
処方されたロキソニンは一つも飲んでない そんなレベル

132 :病弱名無しさん:2020/09/07(月) 22:33:06.04 ID:8ijniYJt0.net
ジオンしてきたけど、直後はつらいものの、
翌々日からは排便って本来はこんなにも楽なのかと思うようになれた。

133 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 12:01:17 ID:R22wLPvy0.net
痔の手術受けた人に質問です
術後は排便時に激痛が走るそうですが、
おならでも痛いですか?

134 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 12:06:57.36 ID:pBWIiSO60.net
おならは痛くなかった気がする

135 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 12:25:42.37 ID:b6QtccWc0.net
人それぞれかな。
俺は少し痛みを感じた。

136 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 13:46:39.72 ID:AHDdA5Pl0.net
ジオンしてから浣腸が我慢できなくて漏らすようになった
おならも前までは臭くなかったものが臭くなったし、、、

137 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 16:17:34 ID:6m/OuVKl0.net
スカしっぺでも痛かったな

138 :病弱名無しさん:2020/09/09(水) 23:16:37.58 ID:fwfiKBG/0.net
マジかー、おならでも痛いことがあるのかー
それは辛いな…
手術受けたくなくなってきた

139 :病弱名無しさん:2020/09/10(木) 00:08:36.25 ID:zLB/wsS/0.net
ジオンは術後の後遺症にビクビクしてたけど
発熱や肛門狭窄も無くフツーに過ごしてる

140 :病弱名無しさん:2020/09/10(木) 00:54:00 ID:pcMgPsOT0.net
>>138
耐えられる痛みだから大丈夫

141 :病弱名無しさん:2020/09/10(木) 06:33:06.26 ID:89H/Ji0Y0.net
>>138
屁こくときは痛みを感じない体勢を探さしたよ。

142 :病弱名無しさん:2020/09/10(木) 12:30:08.84 ID:+o4l+NXs0.net
3度のいぼ痔5個切除の手術から3ヶ月経ったけど不自由もなく快適そのもの
うんこモリモリした後も肛門ぺったんこで感動するわ

143 :病弱名無しさん:2020/09/12(土) 12:21:56.36 ID:82yBXUeZ0.net
お尻に力が入る行動全てが痛くなる
意識してなかったところでは笑ったりくしゃみも痛い

144 :病弱名無しさん:2020/09/12(土) 13:03:24.19 ID:M4JpaAyD0.net
あと、ちょっとつまずいたりすると激痛がw

145 :病弱名無しさん:2020/09/12(土) 14:01:03.80 ID:bGWPfPAH0.net
9月末に手術受けるんですが、
手術自体は全身麻酔でやってくれるから安心
ただ、術後の痛みが怖い
どれくらいで痛くなくなるんでしょうか

146 :病弱名無しさん:2020/09/12(土) 14:50:48.00 ID:vvfrpIm20.net
通常時の痛みは当日だけだと思うよ
排便時の痛みは10日〜2週間が目安だと思う

147 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 12:34:22.12 ID:b8r1XKwP0.net
1月にジオン3ヶ所やってすでに再発。
排便時に出血、またイボを押し込まなきゃいけなくなった…
やっぱ切らないといけないのかね…

148 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 12:57:51.75 ID:8nL56Iix0.net
再発すると言われているとはいえ、1年もたないのはキツいな・・・
入院できるなら根治手術しちゃったほうがいいかもね

149 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 14:32:20.75 ID:dMV40FGB0.net
俺今度手術受けるんだけど、
手術と併用してジオンするらしいんだけど大丈夫なのかな…
手術したのに再発するとかマジ勘弁

150 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 17:33:48.73 ID:r+07iMcM0.net
>>149
再発デフォ
早いか遅いか逃げ切るかw

151 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 12:06:50.28 ID:jG2kycjo0.net
切れ痔からのポリープ切除とジオン併用したよ
沢山あって全部出来なかったけど
1年経って残っているのは変化なし

152 :病弱名無しさん:2020/09/15(火) 16:49:56.33 ID:CieCf0pw0.net
>>151
肛門ポリープですか?
日帰りでしたか?

153 :病弱名無しさん:2020/09/16(水) 18:31:17.56 ID:QW85A4W60.net
そもそも痔ってお尻痛いし、排便時に激痛が走るものだけど、
手術の術後ってそれより痛い感じ?

154 :病弱名無しさん:2020/09/16(水) 19:15:42.79 ID:7a6nZ03D0.net
いぼ痔は普段の排便時痛くないだろ

155 :病弱名無しさん:2020/09/16(水) 20:42:20.57 ID:aeBrQdIg0.net
>>153
切れ痔の痛みより全然マシ
いつか快適になる日が来ると思えば耐えられる
鎮痛剤もらえるから飲めば大丈夫

156 :病弱名無しさん:2020/09/16(水) 20:47:55.56 ID:QRiV8HHQ0.net
術後3ヶ月でこの板を覗くこともめっきり減った
痛みも違和感もないし開放切開創ももはや気にならない
切れ、イボ、痔瘻全部一気処理でもここまで回復する
術例豊富な専門医で丁寧にやってもらうのが良いよ

157 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 00:00:20.88 ID:o5srV/yX0.net
ジオン注射って死ぬほど痛いってマジなのでしょうか?

158 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 11:52:02.46 ID:f6L9tRIi0.net
>>155
そうなんだ、安心した

159 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 12:51:27.14 ID:qQeNlWyN0.net
>>157
麻酔するから痛くないよ
目が覚めたら終わってる

160 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 13:09:42.57 ID:IzX4wgEO0.net
>>159
えっ?
ジオンごときで全身なの?
おれのとこはドクターと話しながらだったよw
もちろん無痛

161 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 17:23:36.71 ID:KpTs3iBS0.net
麻酔が痛いということはないですか?

162 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 18:14:06.97 ID:ZkxuNeFP0.net
所沢まで行こうかな…

163 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 19:30:11.16 ID:qEDOyo670.net
全身麻酔って聞いてたから意識なくなると思ってたのに、静脈麻酔だからうっすら意識はあるって言われた
一応、恐怖心とかは薄れるみたいだけどふざけんなって感じだわ
怖い…

164 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 20:13:38.42 ID:6Oak5zsh0.net
>>163
心配いりませんって

165 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 20:37:38.39 ID:IzX4wgEO0.net
>>161
腰椎は痛くない。
局所だと激痛。
平穏な人生歩んできたなら、地獄初体験かとw
主治医と要相談だな

166 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 22:58:40.16 ID:BZLfS6yv0.net
>>165
あえて激痛の局所選ぶ人はいるの??

167 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 00:06:52.87 ID:DkgwDWTy0.net
局所麻酔だと日帰りができるらしい

168 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 07:57:17.45 ID:ftS+ax+70.net
静脈麻酔だけど意識なかったし日帰りだったぞ

169 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 08:24:36.10 ID:WcQ7Rgie0.net
>>168
普通そうだよね
意識完全に飛ばすと日帰りは無理とか言われたわ
いやできるだろうと…
半分寝たまま、みたいな感じになるらしい

170 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 08:39:18.33 ID:1/H27OYi0.net
痔の手術ついでに大腸内視鏡検査もやってもらったときに静脈麻酔を打たれたが、
意識朦朧というか極限の眠気が来てカメラ入れられてることに気づかなかったな

171 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 08:42:13.26 ID:1/H27OYi0.net
痔の手術のときは腰椎麻酔で意識はあったが、尻は何か弄られてるなぁって感覚しかなく特に痛くはなかった

172 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 12:34:19.36 ID:gPIFzy5T0.net
局所麻酔の日帰りだったし、徒歩で帰ったけど地獄だった。

173 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 13:44:20.57 ID:r8bFsKaM0.net
>>172
なんで局所麻酔になったんでか?

174 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 13:45:18.10 ID:gPIFzy5T0.net
>>173
わかんない。
日帰り前提だからかと思うけど、他に選択肢があるのはこのスレで知った。

175 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 21:19:30.30 ID:/x0vZa280.net
尻の手術は「コレが最強」って言う絶対の最適解が無いからと聞いたことがある
つまり先生の趣味

176 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 22:09:35.50 ID:WcQ7Rgie0.net
それでも、苦痛を抑える方法はあると思うんだけどなぁ
ただの局所麻酔よりは静脈麻酔で眠った方が楽だし、
静脈麻酔なら痛み止めも血管に直接流せるから術後の痛みも楽になる

177 :病弱名無しさん:2020/09/18(金) 22:23:54.82 ID:iIDw7mVr0.net
静脈麻酔っつーか鎮静剤だと思う
映画で暴れてる人に打つやつ
俺も手術時に点滴の管から入れられてウトウトした
あれ夜ならすぐ眠れそう

178 :病弱名無しさん:2020/09/19(土) 12:34:45.24 ID:bf0RKzh+0.net
痛みを抑えるのに強い麻酔を使うのと、体の負担を抑えるのに弱い麻酔を使うのと
金銭面の負担も含めて患者にとっての最適とは何かってとこの見解の違いだね

もちろん患者が求めてるのがそれかどうかとは別問題で

179 :病弱名無しさん:2020/09/19(土) 23:08:46.99 ID:jnp7R1Oc0.net
鎮静剤、起きてるつもりだけどなんかうすらぼんやりになる
で覚醒したあとも6時間くらいは立つとめちゃめちゃ頭痛くなるだかで体調崩すから
夜までベッドの上で動くなって忠告された

180 :病弱名無しさん:2020/09/21(月) 10:04:28.78 ID:0vA1F3K70.net
痔が酷ければ手術も大掛かりになるから麻酔も長く効くものになるだろうし、部分麻酔で手術できる人はそれほど重度では無いような気がする。
下半身麻酔や全身麻酔はそれなりに身体に負担が掛かるし、手術後も何時間も頭を動かしたらダメとか、人によっては後遺症で頭痛が起きたり色々と面倒だから、部分麻酔を打つ時に痛いかもだけどそれで済むならその方がいいと思う。

自分は下半身麻酔のあとの頭痛で苦しんだ。
あれはめちゃくちゃ痛い。
死ぬかと思うくらい痛かった。
寝てる状態から頭を少し上げるだけで痛かったから、ご飯もベッドの上で這いつくばって食べたりした。

181 :病弱名無しさん:2020/09/21(月) 10:30:24.58 ID:vrUormww0.net
食欲があるならそれほどでもないような気がするがw

182 :病弱名無しさん:2020/09/21(月) 13:40:51.61 ID:0vA1F3K70.net
>>181
あ、この頭痛が出たのは帝王切開で子供産んだ時。
だから母乳出すために無理にでも食べないといけなかった。

ちなみに去年、痔の手術した時は下半身麻酔だったけど頭痛は大丈夫だった。
どうも10代、20代の若い年齢の時に下半身麻酔すると頭痛の後遺症が出やすいらしい。
肛門科の先生がそう言ってた。

183 :病弱名無しさん:2020/09/21(月) 13:41:35.04 ID:0vA1F3K70.net
>>181
あ、この頭痛が出たのは帝王切開で子供産んだ時。
だから母乳出すために無理にでも食べないといけなかった。

ちなみに去年、痔の手術した時は下半身麻酔だったけど頭痛は大丈夫だった。
どうも10代、20代の若い年齢の時に下半身麻酔すると頭痛の後遺症が出やすいらしい。
肛門科の先生がそう言ってた。

184 :病弱名無しさん:2020/09/21(月) 13:42:12.04 ID:0vA1F3K70.net
間違えて連投してしまった、すみません…

185 :病弱名無しさん:2020/09/21(月) 19:21:08.66 ID:BvKpT3P50.net
手術した人に質問
手術してからしばらく、オムツとかナプキンとか使ってましたか
必要なら先に買っておきたい

また、他に買っておいた方が良いものはありますか
日帰り手術です

186 :病弱名無しさん:2020/09/21(月) 21:49:19.84 ID:vrUormww0.net
>>185
日帰りったって、特殊なことするわけじゃない。
その日に帰宅できる、追い返されるってだけで術創はいっしょ。
よって、術前説明も一緒だからよく聞いたらいい。

187 :病弱名無しさん:2020/09/21(月) 23:52:02.12 ID:7pcD9FSi0.net
>>185
オムツは手術後に病院ではかされただけで2日目の診察以降は使わなかった
女性なら滲出液が出る間はサニタリーショーツの後ろ漏れガードがついている下着を穿くと安心だよ
男性はオムツ必要なのかな?男性からの回答があると良いね
ナプキンは結構長い間使うから買っておいた方が良いよ
ガーゼは病院で十分な量をくれるだろうけど自分で買うなら滅菌ガーゼのLサイズがおすすめ

188 :病弱名無しさん:2020/09/22(火) 04:36:43.68 ID:Uhm/zyxE0.net
ウチはガーゼは自前で準備だった
肛門に使うから滅菌じゃなくても良いしなんなら古いtシャツでも良いと言われた

>>185
術後2週間くらいは尿漏れガードをお尻に敷いてた
滲出液や出血の具合に合わせて買う方がいいとは思う
俺は余ったし

189 :病弱名無しさん:2020/09/22(火) 10:54:55.92 ID:B0zAg+Qv0.net
>>185
日帰りでも帰る時用のオムツは必要
その後も色々垂れてくるから、垂れるものが少ない人はナプキンでもいいかもしれないけど
横モレの心配で眠れないとか最悪だからオムツの方が安心感がある
ある程度落ち着いてきたらサージカルテープで脱脂綿をケツに貼り付けたりもしたw

あと座浴も検索しておいて、手術後の痛みが大きくて辛かったら座浴関係をすぐに買えるようにしとくといい
トイレ行ってウォシュレットで洗ったあと、ケツを温める大きな桶をひとつ用意しとくだけでもぜんぜん違う

190 :病弱名無しさん:2020/09/22(火) 14:42:47.93 ID:eoF7wjHA0.net
お尻拭きは買って置いて良かったと思う赤ちゃん用だけど
出先でトイレ行く時にウォッシュレットの有無とか気にしなくて良かったし、拭く時も押し拭きでいいから痛み軽いし

191 :病弱名無しさん:2020/09/22(火) 15:55:47.17 ID:EVR4RTFS0.net
術後4日経ったけどまだまだ患部が痛くて出血もあるし痛み止も飲んでるんだけど
術後の家での過ごし方ってみんなどうしてる?
自分はソファでゴロゴロしたり眠くなれば布団で寝たりしてるんだけど余り落ち着かない
うとうとしたら何故かいきなり体が勝手に肛門をギュッ!っと絞めて?力を入れて?痛みで目が覚めるし
どんな体勢が患部に負担をかけずに一番いいのか教えて欲しい

192 :病弱名無しさん:2020/09/22(火) 18:12:06.43 ID:+uhcXUdT0.net
>>191
痛い時は医者に勧められたホッカイロをお尻に当てて横になってた
じんわり温かくて気持ち良かったよ
痛みは日に日に少しずつだけど小さくなるから頑張って

193 :病弱名無しさん:2020/09/22(火) 20:42:38.78 ID:EVR4RTFS0.net
>>192
ありがとう、カイロいいね
実は温めと清潔を保つために1日2回お風呂に入ってるんだけど、入ると痛みがグッと減る割に結構面倒だから···明日からカイロに変えるわ

194 :病弱名無しさん:2020/09/23(水) 08:10:43.91 ID:gMNb7tlc0.net
手術の予約しなければ…
こないだ膿瘍腫れて切開してもらった流れがメチャ痛かったから気が引けるわぁ。 術後痛み激しそうだし憂鬱だ

195 :病弱名無しさん:2020/09/23(水) 16:54:21.47 ID:3g1B3xwl0.net
イボ痔と肛門拡張のマッサージ手術して二ヶ月近く経つが立ち仕事してるとジンジンと結構痛くなってくる
耐えられない痛みじゃないか苦痛だし手術であんだけ痛い思いしたのにこの結果は結構精神的にくるな
病院いっても手術跡は綺麗に治ってると言うし
様子見という事で追加の薬貰ってきたけど
治るのか不安になってきた

196 :病弱名無しさん:2020/09/23(水) 21:01:37.01 ID:WbRqDBFR0.net
>>195
術後のクスリってカマグと鎮痛剤くらいしか思いつかないけど、具体的にはなんて言う薬、追加処方されたの?

197 :病弱名無しさん:2020/09/23(水) 21:20:22.73 ID:2090vr3x0.net
ひろぽん

198 :病弱名無しさん:2020/09/23(水) 23:01:09.32 ID:HrREmD6Q0.net
>>196
マグミットと注入軟膏かな
1か月分の元々もらってたんだけど追加でもう1か月分もらってきた感じ
ステロイド入ったの3ヶ月以上使うことになるのも少し心配だわ

199 :病弱名無しさん:2020/09/25(金) 00:27:39.49 ID:aasZKiPA0.net
手術してからちょうど2年経った
今は手術したの忘れる程快適生活だよ

200 :病弱名無しさん:2020/09/25(金) 00:45:04.98 ID:6IOmz9T10.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 :病弱名無しさん:2020/09/26(土) 00:19:49.00 ID:P0bwl6/e0.net
病院変えようかと思ってるんだけど相談させてください

日帰りのジオン注射した
術後何回か通院してて次で終わりって時に特大イボ痔発症
先生「内外痔核になっててジオンじゃ駄目だから切っちゃおう」でまた手術することに
正直この時点で何回も通ってるのに気付かなかったのかなと思った

後日、日数が空いたことでむくみが取れた状態で再手術を迎えたんだけど
直前の触診で「内痔なのでジオン注射で治ります」とか言われていやいや先生この間内外痔で切除するって言いましたよねって
結局、局所麻酔4本くらい打って肛門の力を緩めたらあったあった!とか言って切除してもらった
痛かったけどこれで一通り痔は解決したと思った

それからまた術後通院してたんだけどまたしてもイボ痔発覚
最初のジオン注射から4ヶ月の間にこんなに何度も再発するかなぁ?
単純に見逃してるようにしか思えなくて毎回激痛の麻酔に耐えてお金も払い続けて何か意味あるのかなって思えてきた…

202 :病弱名無しさん:2020/09/26(土) 09:02:20.74 ID:1rAZ9UAJ0.net
>>201
それはもう、変えたほうがいいんじゃない

203 :病弱名無しさん:2020/09/26(土) 12:15:29.73 ID:8M49s/H20.net
まずそもそも内痔核の元が輪状に10個ぐらいあるのよ
不要なものじゃなくてパッキンみたいなもので
膨らんだり縮んだりしてダダ漏れにならないようにするもの

でジオンは膨らんで戻らなくなったのを
薬剤で縮める術式
そもそもの痔になる生活習慣
トイレに長時間座ってるとか
ケツに負担かけるのを改めないと何度でも再発するよ
 
上でも言ったけど痔核の素は10個ぐらいあるから
次々痔になる。

204 :病弱名無しさん:2020/09/27(日) 00:44:17.71 ID:i4YUKeVG0.net
静脈麻酔初めて受けたけど凄いな
口から変な匂いしたと思ったら数秒で意識なくなったわ
起きたら手術は終わってた

205 :病弱名無しさん:2020/09/28(月) 08:23:15.26 ID:QEsGvlxc0.net
>>204
俺もこの前初めてやったけど、なんな変な感じがしてきて気づいたら終わってたよ
術後は少し痛かったけど、今は快適(ジオン)

206 :病弱名無しさん:2020/09/28(月) 19:13:36.56 ID:gye4jmmK0.net
>>202
ありがとう
別の病院に行ってきました
ホームページ見てセカンドオピニオンで評価も高い先生だったんだけど
ジオンしたの?治ってないし手術の痕ないよ、飲み薬あまり効果ないのに飲んでるの?とか終始感じ悪かった

結局いつもの病院にも行ってみたらポリープ出来てるって言われてまた薬大量に出されて終わり
今までと同じことしてても治らないし治療を見直したいって言ったけど駄目だった
先生によって言うこと違うしそれがストレスになって悪化してる気がするからしばらく病院通い止めてまた新しい所を探すことにします

207 :病弱名無しさん:2020/09/28(月) 23:36:39.26 ID:wne9Zzso0.net
質問があります。5月下旬に内痔核根治手術受けてからお尻のの違和感がずっと続いてます。術後は粘膜癒着による違和感。2ヶ月位前より酷くなって排便困難なってます。医療機関色々受診するも原因の特定出来てません。1日中ずっと締め付けられる感覚があります。便座に座ると更に締まり、排便困難なります。排便、後凄い激痛があり、トイレの後にほぼ毎回風呂に入ってます。そうすると痛みが治まります。狭窄かと思ってましたけど、すべてのの医師日否定されてます。この原因を誰かお分かりの方居たらご回答よろしくお願いしますm(__)m

208 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 09:16:46.93 ID:1hKXhjRr0.net
>>204
いいなー俺は全身麻酔って聞いてたのにガッツリ意識あった
局所麻酔のおかげで痛みが全くないのと、
恐怖心が全くなかったのは麻酔すげぇって思った
手術の内容も全然覚えてないし、健忘効果もすげぇ

ただ局所麻酔がクソ痛かったのは覚えてる
事前に痛み止めのクリームとか塗ってもらったけど全然効果なかった
あるいはマシになってアレなのか、恐ろしい

209 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 09:57:43.95 ID:euLezI1KM.net
信長に仕官してからが3ヶ月分の放送しかないって、やっぱりペース配分間違ってるな
帰蝶差し替えとかコロナの撮影休止とかあったにせよ

210 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 10:17:36.35 ID:wAwmpQ230.net
>>207
医者じゃないので病理的な指摘はできないけど、根治手術受けて根治してないんだから手術失敗、再手術って流れだと思う。
ちな、オレは昨年、一月、三月、九月と再々手術まで受けて何とかなった。

211 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 11:44:52.50 ID:JwTkccjO0.net
手術失敗でもなんの保証もなく再手術って普通のことなの?

212 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 13:47:04.54 ID:vupyw9pC0.net
本当に粘膜が癒着してんのか?
医者が異常無いって言ってるなら物理的には異常ないんじゃないと思うしかないよ
大腸がんの検査もかねて内視鏡検査しても何も見つからないなら
それは物理的な問題でなく、ストレスとか不安から過敏性腸症候群になってる可能性はあるよね

213 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 16:43:35.82 ID:RWPWkTrX0.net
来月で手術して一年、盛大にお祝いしたい気分だわ

214 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 16:44:58.60 ID:RWPWkTrX0.net
>>211
医者は神様じゃないんで

215 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 19:27:20.94 ID:1hKXhjRr0.net
手術受けて2日目
とりあえず便は少し出たが地獄のような痛さだな
それ以外は痛み止めを躊躇せずに飲み続けたら何とか耐えられるレベル…

216 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 19:33:38.30 ID:wAwmpQ230.net
>>215
よく痛みの代表みたいに言われるのが、結石、痛風、陣痛とかあるけど、同等かそれ以上だよなw
ま、痔以外経験ないんだけどw
もし、複合して経験のある人の評価を聞きたいな

217 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 20:05:30.73 ID:3rp89pnH0.net
出産の大変さと同じくらいだね
出産は脳内でどかどかホルモン出て緩和されるけど、それが全くないバージョン

218 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 20:29:49.09 ID:1hKXhjRr0.net
排便時の辛さってどれぐらいでマシになっていきました?
医者からは10日から2週間ぐらいは辛いって言われてるけど

219 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 21:28:33.05 ID:3rp89pnH0.net
初回は痛みで排便できず、盛大に漏らして大惨事よ
娘くらいの看護師さんと後始末、自分が生まれ変わった瞬間さ

5日目くらいから痛気持ちいい感じ
時間と量が安定してくるのに十日くらいかなぁ
退院してもトイレのあとは座浴を二週間くらい続けてた

220 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 21:30:45.16 ID:3rp89pnH0.net
>>218
入院中?痛みや痛み止のんだ回数時間、トイレの回数と量と固さきちんとつけてる?
昨日と大差なくても三日前より段残よくなってるとか確認できるからおすすめ

221 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 21:34:06.35 ID:KoM2VU6U0.net
>>207
変なこと尋ねますが指二本入りますか?その程度なら狭窄はないと聞いたことがあります。辛いと思いますけど頑張って下さい。

222 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 21:36:03.78 ID:1hKXhjRr0.net
>>220
日帰り手術でした
そこまでマメじゃないので、トイレの回数とかはつけてない(というか1日1回がほぼ毎日)

223 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 22:39:24.77 ID:1hKXhjRr0.net
痔の手術以来、ビビって外に出てないんだけど
歩くぐらいは問題ない?
明日で手術してから2日後になる

224 :病弱名無しさん:2020/09/29(火) 23:30:33.26 ID:Y8t7cFME0.net
複雑痔瘻で開放ブラスシートン3本。14日間入院。術後36日だが、まだまだ術後痛と滲出液との戦い。
通勤にはオムツ使用。それにナプキンも。
肛門がかなり緩くなってるので、気付かずに何回か漏らしてた。オムツが本当に助かる。
滲出液はかなり臭うので、仕事中はこまめにウオシュレットで洗ってナプキン交換。最初は面倒だったけど慣れたら何て事ない。
排便がイヤだから、かなり少食になった。
オナラがシートンの穴何ヵ所からも出てきて気持ち悪いが、これも慣れたら大丈夫。
あと早寝が大事だと思う。
術後痛が酷いと仕事ならないから、割りきって休む事も必要。

あと痔瘻で手術麻迷ってる人はさっさとやるべき。痔瘻は手術以外絶対に治らない。

225 :病弱名無しさん:2020/09/30(水) 01:15:47.35 ID:pl/y26fh0.net
痔瘻は癌化するからな

226 :病弱名無しさん:2020/09/30(水) 06:14:57.34 ID:PW8o8V2K0.net
>>222
日帰りかよw

しっかり水飲んで、食物繊維多い食事、規則正しい生活しないとまた数年後お世話になるから

結局排便を改善しないと意味なし

227 :病弱名無しさん:2020/09/30(水) 09:02:30.78 ID:uiqIgSun0.net
>>207
「肛門 痙攣」で検索すると色々出てくる
その中でも特発性肛門痛というのがかなり近く感じる
あくまで他に疾患が無い場合の話だけど

228 :病弱名無しさん:2020/09/30(水) 10:37:22.41 ID:QUVqCf4Q0.net
>>226
生活習慣は気をつけるが、そもそも胃腸炎で下痢になったのが原因だから回避のしようがなかった

日帰りだと何か問題あるの?
どうせ痛み止め飲んで休むだけだから、入院より家で安静にしてるほうが気楽で良くね
切除した場所にジオン注射を併用すれば、大量出血の確率は1%未満になるらしいし

229 :病弱名無しさん:2020/09/30(水) 15:46:25.09 ID:bLmClN/D0.net
術後12日目···排便時はまだ少し血も出るし痛いけど、普段の生活の中ではほぼ痛みも無くなってきて良い感じ♪なんて思って調子乗って肛門見てみたら後悔した。

グロすぎ

230 :病弱名無しさん:2020/09/30(水) 17:18:42.75 ID:wMyHRufq0.net
医療の進んだ日本でこれって、東南アジアやインドだとどうなるんだろう

231 :病弱名無しさん:2020/09/30(水) 18:55:20.99 ID:QUVqCf4Q0.net
そもそも痔の手術の領域において、日本の医療は進んでいるんだろうか
親知らずの抜歯とか、アメリカでは全身麻酔でやるのが一般的らしいぞ
日本人は我慢強いから、それに甘えてしまっている という記事があった

日本では痔の手術も未だに平気で局所麻酔でやるけど、
静脈麻酔なら眠っている間に手術が終わるから圧倒的に楽だし、
抗生物質や痛み止めも点滴で入れて、
術後の危険や苦痛も大幅に減らすことができる

苦痛面については海外の方が進んでいるんじゃないか

232 :病弱名無しさん:2020/09/30(水) 20:31:38.52 ID:PW8o8V2K0.net
手術の時って局部だけど、頭トンじゃう薬打たれなかった?
どっちにしても最初のよるが地獄よ

233 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 03:30:48.48 ID:8JSK/LPa0.net
月曜に手術を受けて3日目の晩…痛くて眠れん
いつまで続くんだこれ、経験者の人教えてー

234 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 08:05:50.43 ID:S1tVg6/K0.net
三日目くらいからよくなってくるから安心しろ
痛いなえあムリせずロキソニン飲みなよ1日3錠までだっけ

235 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 08:30:40.82 ID:x5RT5Ezp0.net
私は術後1日ですがめっちゃ痛くて早くもゲッソリしてます
昼食から開始だけど食べたらお腹痛くなる質だから、下痢しないか心配…
ロキソニン飲んで少しは良くなるけど、6時間開けなきゃだし、つらい…

236 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 09:54:21.07 ID:W/8/7OCP0.net
ジオン注射して一ヶ月
内痔核は治ったけど数日前から肛門周囲が皮膚炎みたいな感じで違和感がある!
市販の軟膏で治るかな?

237 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 12:18:37.60 ID:S1tVg6/K0.net
>>235
転生したら痔の手術中だった!の主人公になったつもりで

238 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 12:20:59.09 ID:8JSK/LPa0.net
>>235
ウチの先生は痛み止めは痛かったら躊躇せず飲めって言ってくれたよ
そのおかげでだいぶ楽になった
1日5回までなら飲んでもいいらしい

239 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 12:56:27.51 ID:Nef85Vi70.net
術後2.3日なら痛くて当たり前。こんなとこで紛らしてないで、ナースなりドクターに訴えて処置してもらうのが初手。注射でも点滴でも。そのための入院

240 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 13:56:17.64 ID:x5RT5Ezp0.net
>>238
うちは4回までしか指示がないのでむりとのこと
5回までいけたらだいぶ楽なのになぁ…

241 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 14:01:40.06 ID:ITrbaPc00.net
男の場合、あまりロキソニン多用すると
インポになりますよ。ほんとに。

242 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 17:14:56.28 ID:902695eo0.net
手術したばっかで療養中にそんな機会は無いでしょ
傷が治って行けば自然と必要無くなるんだから痛い間は我慢しない方がいい

243 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 19:52:59.75 ID:VfTML9WC0.net
手術後の痛みに耐え一ヶ月後にはやってよかったと思えるはずだ!がんばれ!!

244 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 20:17:01.48 ID:SpXQqloX0.net
アメリカとかは医療技術は最先端なんだが、如何せん健康保険制度が無いに等しいから、痔程度ではあまり受診しないらしい。富裕層だけみたいだね。
それに比べれば日本の国民皆保険制度は実にいい制度と思う。
風邪でもニキビでも便秘でも病院行けるんだからなあ。
記憶が定かではないが、テレビの医療ドキュメントで日本の痔疾患治療は世界のトップレベルとか言ってたなあ。

245 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:02.48 ID:Nef85Vi70.net
>>244
あなたはホントに手術したの?
経験者なら間違っても「痔程度」なんて表現できないはずだからさ

246 :病弱名無しさん:2020/10/01(木) 22:55:57.14 ID:8JSK/LPa0.net
>日本の痔疾患治療は世界のトップレベル
手術率が世界トップレベルなだけでは…
海外では保存療法が中心らしい
ジオンとかも海外だと主流だけど日本ではあんまりでしょ

247 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 07:11:34.04 ID:yhSj/fcy0.net
半年ぶりに書き込んで見る

248 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 07:25:08.12 ID:RL4qLeof0.net
PPHだってイタリアかどっかの発明だろ
ほんとに日本がトップレベルなのか非常に疑わしい

249 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 07:39:08.56 ID:H7pkw83j0.net
内痔核の手術受けるにあたってPPHと結紮切除術で迷ったんだけど
痛みが少ないというPPHは非常に魅力的だったが健康な直腸を切除するという点がどうしても抵抗あってな
結局広く普及してて歴史の長い結紮切除術にしたよ
いつか再発するかもしれないけどその頃にはもっと良い治療法があると良いな

250 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 13:25:52.75 ID:AKCE3UdE0.net
>>243
ありがとう!
ちなみに私は女です

251 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 13:27:14.36 ID:AKCE3UdE0.net
>>237
そんな転生嫌だw

252 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 14:15:22.08 ID:VWYYknjw0.net
来週ジオン注手術します
医者では内痔第2部段階と言われクスリか手術の選択を迫られた
思い切って手術することにしたけどやっぱり腰椎麻酔は痛いですか?
また術後はどうですか?

教えて偉い人

253 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 16:32:13.60 ID:5U0QLaDBO.net
>>252
火曜にジオン注射と部分切除の日帰りやって3日目だけど痛みは心配ないと思うよ
腰椎麻酔はチクッとするぐらいだしジオンなんて何かされてるなぁぐらいの感覚しかないよ

254 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 16:42:39.59 ID:/QwXCpeD0.net
半月前に痔核根治手術して、痛みが臑を強打したような痛みからピリッとした痛みくらいまでに落ち着いてきた

255 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 17:58:58.44 ID:x3FqQP1z0.net
>>253
マジで?
ありがとう!!
なんかすごく励みになる
勇気貰った!

256 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 18:52:09.03 ID:VWYYknjw0.net
ところで痔持ちの時って筋トレしたらアカンよね?

257 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 19:27:28.57 ID:LnZZSa6m0.net
自分で実験してからみんなに教えてください

258 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 20:30:10.76 ID:MgcPGRUY0.net
>>256
いぼ痔持ちだったときにスクワットとかで腹圧かけたら
いぼがすぐ飛び出るようになって筋トレに集中できなくなったから手術決意したよ
悪化するからしばらくは筋トレはやめとこう

259 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 20:45:26.25 ID:VWYYknjw0.net
>>258
そかありがと
毎日腹筋、腕立てやり続けて9ヶ月
術前、術後で3週間は出来ないかぁ

260 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 20:45:50.05 ID:VWYYknjw0.net
>>253
ありがとな!がんばります!

261 :病弱名無しさん:2020/10/02(金) 20:55:23.25 ID:JzXiWUcr0.net
一応、痔に対して運動は効果的なことだと言われている
血流が良くなるから
ただ、手術すると1ヶ月ぐらいは激しい運動はできないので、
そこは注意

262 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 09:59:18.31 ID:jqzDVt+z0.net
月曜に手術受けて、5日目…
ようやくマシになってきた気がする
3〜4日がピークと聞いていたが、そのとおりだったか

263 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 11:58:22.94 ID:jqzDVt+z0.net
いや、やっぱり排便時に激痛が走った
全然マシになってねぇ、つらすぎる

264 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 12:10:47.37 ID:GZOH8jw60.net
>>263
ジオン注射したの?

265 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 12:22:02.63 ID:jqzDVt+z0.net
>>264
切除とジオンと両方やった
先生がいうには、切除した跡にジオンすると大量出血を防げるとかなんとかで

266 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 13:54:04.48 ID:GZOH8jw60.net
>>265
そうなんだ
手術や麻酔の痛みはどうでした?

267 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 14:19:08.92 ID:jqzDVt+z0.net
>>266
手術は全身麻酔って聞いてたけど普通に意識あった
ただ、静脈麻酔が効いていたので恐怖心とかは一切なかった
局所麻酔が効いてたので全然痛くなかったが、麻酔自体が痛かった

手術直後は麻酔がまだ効いているので痛くなかったが
夜から痛みが出だした

268 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 15:36:07.55 ID:GZOH8jw60.net
>>267
そうですか
結構大変な手術でしたね

俺もがんばります

269 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 16:32:37.83 ID:1WeiD8u20.net
手術して1年2ヶ月になるけど、どうしても硬い便だと切れて出血する。
出す時に肛門が上手く開ききらないような感じでピリッといく。

手術して同じように狭くなった感じになった人いますか?

270 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 17:36:40.11 ID:+sVdJkUb0.net
>>269
手術して一年だけど出欠は全くない
もちろん長時間座ってたりトイレの後いたみあったたりするけど

食物繊維と水分取って、オリーブオイルをスプーンいっぱいくらいとるとベンが柔らかくなるのでおすすめ

271 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 20:09:22.31 ID:0ivUvJFZ0.net
>>269
手術しても硬いの出すと切れて出血することはありますよ。
もともと切れやすくなっているのです。
数日で塞ぎ、また切れたりの繰り返し。
切れやすい人のお決まりのパターンです。
俺はベッタリとワセリン塗りまくってます。
要は擦れてそうなるのですから。

272 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 21:27:48.99 ID:Y44cEDWd0.net
痔核根治術(内痔3つ)
腰椎麻酔+鎮静剤
現在術後3日目なので、これまでの経過を…

・痛みについて…腰椎麻酔は本当にチクッとする程度。全く問題無い痛み。
手術中お腹の中をグイグイ押される感じが気持ち悪くて、鎮静剤使ってもらいました。
その後ウトウトしてる間に終了。
腰椎麻酔が切れたのは術後7時間くらいたってから。
足の痺れ感がなくなってきたと思ったら急に痛みが!
すぐに筋肉注射を打ってもらいましたが、2時間ほどしか効果なく…
6時間後のロキソニンまで耐えました。
ズキンズキンと疼く痛み。
ロキソニン飲んだけど痛みでほとんど眠れず…
ただ、想定内の痛みでした。
骨盤割れると思うような陣痛よりは幾分マシ。
歯がズッキンズッキン痛い時みたいな感じ。
術後3日目も終盤の今は、(ロキソニン定期のみしつつですが)排便時以外ほとんど痛くないです。
くしゃみ、寝返りなど、おしりに力入れる時はズキっとします。でもそれもどんどん楽になってきました。

排便について…術後1日目で小指くらいの便がやっっっと出た。痛いけど、大丈夫、大丈夫と言い聞かせてなんとかクリア。
その後もちょびちょびしか出ずでしたが、3日目でようやくまとまった便が…。これはやはり悶絶。
染みるような痛みが排便後も15分くらい続くけど、出産に比べれば、すぐ終わるし痛みも短いのでなんとか。
食前2時間前にロキソニン飲んでおくと少しいいかも。

長文ごめんなさい。

273 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 06:31:59.82 ID:42d/d5Um0.net
ごめん、陣痛の苦しみがわからないんだ…

274 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 07:39:44.29 ID:S6W6jg+g0.net
やっぱ瞬間的だけど出産レベルだよねw

とりあえず一回出せたなら大丈夫
散歩進んで二歩下がるくらいで楽になってくるよ
のんびり行きましょう

275 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 08:24:50.57 ID:/yZvIzGk0.net
>>270
オリーブオイルはうんこが出やすくはなるが、うんこ自体の性状はあまりよくならないと思う。
食物繊維とかヨーグルトとかを食べるといい。
納豆もよさそうに思うが、俺は納豆を食べれないのでよくわからない(納豆菌製剤はいい)。
簡単に済ませたければ「強力わかもと」を薦める。
ビール酵母とビオスリーなどの菌を合わせて飲むとかいろいろなやり方があるが、一種類で簡単に済ませる中では強力わかもとが一番効果があると思う。
強力わかもとは下剤ではないので、量を加減しないと下痢になるとか、うんこが出なくなったら飲むとかいう性質のものではなく、まだ手術してなくても今日からでも飲み始められる。
出てきたうんこの性状を見ればなぜ良いかがわかると思う。
ただ人によって合う合わないがあるので、最初は小さい瓶で試した方がいいかも知れない(もっとも大きい瓶でもたいした値段ではない)。

276 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 09:52:02.83 ID:oelTHyJe0.net
>>270
オリーブオイルって、どのタイミングで摂るのがベストなの?一日かけて料理酒として使えばいいの?

277 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 12:06:32.42 ID:WZLt2X/q0.net
>>272
経過良さそうでよかったです
自分は6日目ですが、油断してると痛みが出てきて
何よりも排便すると一気に来ますね

風呂入ったら痛みが収まると言われていたので入ってるけど
風呂のおかげで収まっているのか、時間経過で痛みがなくなっているのかわからない

278 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 12:09:01.46 ID:S6W6jg+g0.net
>>276
朝のトーストのハジッコにちょっとつける
夕食の揚げ物や味噌汁にちょっと垂らすとかでフカフカウンコの出来上がりよ

279 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 12:12:04.81 ID:S6W6jg+g0.net
>>277
基本的に一年立ってもゼロにはならんぞ?

40代以降だと大きな怪我や病気して手術とかして、健康時の80ー90パーまで回復すれば上々

280 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 16:05:07.07 ID:B1rMIXQ70.net
痔は虫歯と理屈は同じ。

毎日磨いていても虫歯になりやすい人は
なりやすいでしょ。
適当な磨き方でも、ならない人はならない。

お尻も同じで、少し硬いの出しただけでも
すぐに切れる人は切れやすい。
イボも同じ。

硬いの出しても全く平気な肛門もある。

肛門様も千差万別で一律じゃないんだよ。

281 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 17:53:31.37 ID:lvGVWVLd0.net
>>274
手術はどんなのしたの?

282 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 19:23:04.35 ID:N95YblD90.net
>>272
排便したら即座浴
これが一番速く痛み治まると思う

283 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 20:15:28.26 ID:m/4J4c3Q0.net
269だけど、みんな色々教えてくれてありがとう。
オリーブオイル良いみたいなので、摂るようにしてみます。
手術して半年くらい経った頃から酸化マグネシウム飲むのやめたんだけど、これも体調見がてらまた飲もうかなと思ってる。
退院後の診察で貰ったやつがまだ大量にあるから。

これから寒くなってきて水分摂る量も少なくなりそうだから気を付けないとね…
入院中も1.5リットルは必ず飲んでと言われてた。
それなのになかなかそんなに飲めないんだよね…
手術すると気が緩むわ。

284 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 20:55:56.20 ID:HXfjNpFh0.net
手術してからおならが急に漏れてしまう
身近な人は気を使ってくれるが客先で漏れたら嫌だなあ
肛門の形が変わったから仕方ないのかな

285 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 06:25:03.54 ID:TIvnBAbf0.net
>>284
おならのおとが変わった
ぶぼってボリュームのある音から、パラララってラッパみたいな感じ

286 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 08:13:28.16 ID:PMkzrgbD0.net
手術すると肛門の形は若干なりとも変わりますよ。
肛門の淵を触れば尚更です。
絞まり具合も影響受けますし。

287 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 10:01:26.91 ID:ZVta8cuY0.net
おならをスカすことができなくなくなったな
どうしても音が出てしまう

288 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 10:03:42.49 ID:ZVta8cuY0.net
×なくなくなった
○なくなった

289 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 17:33:40.67 ID:96DDvxZs0.net
>>287
確かにできなくなった
そして音もぶぴぴぴってまるで漏らしたような音になったw

290 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 18:18:40.28 ID:3QqGLmc40.net
切除手術と注射手術
どっちがいいの?

291 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 20:13:02.75 ID:EtTTQWlV0.net
>>290
注射はその場しのぎ(すぐに再発する)だが楽
切除は根治するが術後が大変(術後2週間は排便後に激痛)

好きな方を選ぶが良い

292 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 20:58:12.43 ID:3QqGLmc40.net
>>291
そか
この前診察した時はまだそんなに進んで無いと聞いたからまずは注射治療にしてみる

293 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 21:19:29.88 ID:scSav0/80.net
痔の王様は複雑痔瘻です。
発病中の痛みが半端でなければ、手術後の痛みも他の痔の比ではないと思う。
代表的な痔瘻手術はシートン法ですが、下手すると完治まで1年以上かかります。
その間、滲出液と膿が出続けるのでケアも大変です。

294 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 23:20:53.86 ID:ZEoTYlra0.net
>>292
すごいね。
そんなに進んでない状態でキチンと受診して手術を考慮する。
痔患者の優等生というか見本。

295 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 06:25:06.10 ID:8pjhkeqI0.net
>>294
排便の時切れているような痛みが以前からあったが放っておいた
ある日朝起きたら妙に痛くて、その晩指で確かめたら小さなイボが出来ていた
翌日医者にいったらII部だと言われ薬療か手術の選択を迫られました

今は薬で落ち着いてますが、トイレでいきむと痛みがあるので、この際思い切って手術しようと思っています

296 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 11:17:22.21 ID:5FelUpoq0.net
>>277
私は今日で6日目です
きのう1番の痛み来ました…
なんか取ったところの間が切れてしまったらしく…
痛みのせいで迷走神経反射というのになって、意識飛びかけました。
今日はなんとか耐えてますが、やっぱり痛みはかなりのものですね…

297 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 11:20:44.87 ID:mo+dLmSd0.net
>>296
おおっ!それはそれは災難でしたね。
私も昨日は便が固かったため激痛に襲われ、夜までずーっと痛かったです。
今日は便が柔らかかったので痛みはマシでした、それでも痛いですが

便の硬さと痛みが比例するので、マグミットとか貰ってるなら使ったほうがいいかもしれませんね

298 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 18:39:03.64 ID:5FelUpoq0.net
>>297
いたいですよね〜泣
私はいまビオフェルミンを飲んで硬さは普通なのですが…
マグミット飲むか悩みます
と言うのも、
一日少しずつの便が4回くらいあり、その度に倒れ込んでハァハァ言いながら耐えている状況で…
もともと下痢しやすい質なので、これ以上回数が増えるのも心配なんですよね
柔らかくしたぶん、痛みは少ないなら、飲んでみようかなぁ

299 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 19:36:58.40 ID:gRIhy8K60.net
https://i.imgur.com/xZixMD8.jpg

300 :病弱名無しさん:2020/10/06(火) 23:46:36.80 ID:dzpG2zWK0.net
>>287
俺もそれ
どうやってスカしてたのかも思い出せない

301 :病弱名無しさん:2020/10/07(水) 00:13:46.99 ID:IrVDtlz80.net
すかしっぺはオリジナル肛門でないとできないのか

302 :病弱名無しさん:2020/10/07(水) 07:50:29.42 ID:ndzFV9CV0.net
できなくなった人が言ってるだけで問題ない人もいるのかもしれない

303 :病弱名無しさん:2020/10/07(水) 12:10:09.26 ID:muj63lgi0.net
月曜日に手術受けて今日で9日目
便を出すと未だに痛い
10日〜2週間ぐらいまでは痛いって言われてるけど
本当に痛くなくなるのだろうか…

304 :病弱名無しさん:2020/10/07(水) 13:29:10.75 ID:Vl2v607L0.net
二週間くらいは手術失敗したんじゃね?って不安になるくらい具合が悪い
さらに二ヶ月くらいは痛みがひいても腫れてるような錯覚とかたまに出血が続く

305 :病弱名無しさん:2020/10/07(水) 13:46:29.80 ID:OTvKNXoD0.net
手術前に内視鏡検査しないといけないんですか?

306 :病弱名無しさん:2020/10/07(水) 16:06:29.95 ID:5xPOcQFG0.net
>>305
私はしませんでした

307 :病弱名無しさん:2020/10/07(水) 18:42:38.84 ID:SoF/mpFi0.net
>>306
再来週手術ですが今日内視鏡検査してきました
症状はさほどひどく無いらしく痛みもないので術前診断の時もう一度先生に相談してみます

因みに一時は外に小さいイボが出ていましたが座薬と内服薬で改善してます

308 :病弱名無しさん:2020/10/07(水) 22:42:12.13 ID:ndzFV9CV0.net
切れ痔の手術してから2週間
ようやく痛みが収まってきた

309 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 00:26:15.98 ID:X/ecsL4O0.net
>>304
今まさに不安になってます
今日退院してきたのですが、家だとやはり何かと動くし腫れと痛みが増強しています

310 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 09:23:37.05 ID:99fbH7Aa0.net
いぼ痔3つに切れ痔&肛門が狭くなってるってことで手術するのに、手術の2週間前に術前検査で指と肛門鏡でグリグリされて切れて出血と激痛→ようやく治ってきたところで入院→入院した時にまた検査で指&肛門鏡でグリグリされてまた切れて激痛→腸を空っぽにする為に下剤を飲まされて夜中ずっとピーピーの下痢で肛門に大ダメージ→翌日の手術前に内視鏡検査で直腸などカメラで見られて激痛→早く麻酔して欲しいくらいの痛みで手術開始→医師が「何でこんな状態になってるの?うわぁ…どうしようかな…」と言われつつ手術した。
切れた辺りが腫れて、イボも腫れてたらしい。
結果、大きく切らないといけなくなったみたいで、傷が大きく半年くらい痛かったし、出血も排便の時に未だに時々ある。

手術前の度重なる検査が無ければ、痛みも出血も腫れも無い状態で手術できたのに。
そしたら切る範囲も小さく済んだんじゃないかと思う。
検査し過ぎじゃない?って思った。

311 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 09:42:28.05 ID:NYQS+0eb0.net
内痔核3つで手術したけど術前検査は軽く見る程度
入院後も内視鏡検査はお断りしたのでその後は手術まで肛門弄られなかった
病院によって方針の違いがあるんだろうけど災難だったね

312 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 10:11:18.53 ID:99fbH7Aa0.net
>>311
ありがとうございます。
病院の方針だから、どんな痔であろうと他の人も同じように検査してから手術という流れだったんだろうけど、イボもたくさんあって切れ痔もあって、さらに肛門狭窄になってるのに、あれだけ何度も検査してグリグリされたら手術の時に最悪な状態になるのは分かると思うんだけど…
しかも、手術始まって肛門見た時の先生の一言で、そんなに中が酷い状態なのかと凄く不安になりました。
入院してる時も、他の人は治りが順調だったし、退院後も仲良くなった人達とLINEで繋がってるけど、1ヶ月足らずでみんな痛みも出血も無くなって働き始めて、自分は2ヶ月くらい休んでから徐々に復帰って感じだった。
それでもまだ痛かったけど。
1年過ぎてようやく違和感なども無くなってきたけど、大きく切ったせいなのか肛門が狭くなってて、少しでも太いの出ると出血する。

手術して結果的には良かったけど、完全には治ってないしなんかモヤモヤが残ってます。

313 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 11:24:04.98 ID:1ORRrxm30.net
>>310
うーん、災難でしたな
自分の場合は手術前日も特に検査はせず、下剤なんかも飲まなくて済んだので助かった
そこは評判の良い医者でした?
自分の行ったところは評判良いところだった(というか途中でそこに変えた)ので
そういうひどい目に遭わずに済んだのかな

314 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 11:30:14.42 ID:Jzme9JyE0.net
>>312
オレも一年たつけど、たまに出血痛みもある。
オレはいぼ痔だけだったけど、肛門鏡で切れたと思ってる。
治りも悪く、痛みが取れなかった。訴えても
「おかしいなあ」「きれいに治ってるんだけどなあ」「わからないなあ」w
医者に、わからないって言われるほど不安で恐怖はないよなw

315 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 12:09:10.65 ID:CbR6Ix6H0.net
>>313
一応、痔に関しては地元でも有名な病院です。
昔ながらの方針を変えずに、どんな痔であろうと手術前は丹念に検査をするのかしらないけど、既に診察でどんな痔か分かってるはずだし、手術の2週間前に診察してるのに、何故入院当日も診察があるのか…
手術前夜の下剤も強制的で、当日の内視鏡検査も必ず受けないといけなかったです。
念には念をなんだろうけど、手術の時に痔が悪化してたら余分に切ったりしないといけないのは分かると思うんだけど…
現に、痔が悪化して腫れてる時はそれが落ち着いてから手術するって方がよくみえますしね…

316 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 12:13:55.35 ID:CbR6Ix6H0.net
>>314
1年経ったらすっかり治ってるって方が多いので、同じような症状の方がみえて安心しました…

そうなんですよね、せっかく傷が塞がったと思っても、診察で指でグリグリ肛門鏡でグリグリされたら裂けますよ…
私も、手術後の定期検診で治ってると言われてました。
ただ、あまりにも出血続くなら再手術だなぁ…とも言われてました。
1年経った今では、その診察自体で切れること分かってるのでもう病院には行ってません。
出血や痛みがある時は市販の薬で治してます。

317 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 17:38:29.07 ID:QJSAG7Br0.net
なんか、ここの手術を受けた方々の話を聞いていると高くても腕の立つ医師にやってもらうのが一番と感じる。
自分は内痔核、外痔核合わせて9つくらい取る手術受けたけど、痛かったのは手術当日くらい。
二日後には仕事してたし、一週間後には散歩くらいはして、3週間で浸出液も出なくなった。
自分が特別なんじゃなく、その医師にやってもらった人は皆そうなんだけどね。
完全に違和感なくなるまでは半年くらいかかったけど、6日後に一番の痛みが来たとか、一年経っても痛いとか読むとびっくり。
それくらい後遺症とか何もないよ。

318 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 18:50:47.11 ID:sCciek650.net
俺は慢性の切れ痔だったけど痔ろうスレのテンプレ見て病院を選んだよ
肛門科では市内で一番遠いところだったけど日帰り手術で翌日から働いても大丈夫だったから上手く手術してくれたんだと思う

319 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 18:59:24.55 ID:1ORRrxm30.net
手術受けて10日目
相変わらず排便後は痛いが
少し痛みが収まってきた気がする

手術から2週間経てば自転車乗っていいって医者からは言われたけど
これは実際どうなんですか手術経験者の方々

320 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 19:09:17.93 ID:fzu8MeFz0.net
ジオン注文を2週間後に控えているが最近日に日に痛みが無くなりイボが無くなった
排便時も痛くないし無理して手術しなくてもいいのではと思う今日この頃

321 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 21:09:07.09 ID:U+WI3Bhm0.net
>>320
そう思ってると、また腫れて痛くなる時が急にきたりしますよ。
寒くなってくると悪化しやすくなるので…
その前にジオンやっとけば安心だと思います。
手術よりはマシじゃないですか。

322 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 21:11:57.81 ID:Ebj1suh20.net
>>320
本当にイボがなくなったなら処置は不要だと思うので医者に相談してみたら
ちなみに俺も同じように症状落ち着いてきて安心したと思ったらすぐ再発した
結局治ってなくて症状が落ち着いていただけなんだ

323 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 22:06:10.41 ID:fzu8MeFz0.net
>>321
>>322
アドバイスありがとうございます
月曜日術前診察があるのでよく先生と相談して決めますね

324 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 22:34:15.05 ID:WRLiLXXS0.net
痔ろうで開放手術して退院しました。
とりあえず排便が億劫。
排便痛がキツいのと開放してる部分に入り込む便が取りきれなかったりが面倒。
排便終わったと思ってもちびちび出たりで開放部に便がいたりの繰り返しで30〜40分はトイレにこもってヘロヘロになる。
開放部の便、みんなどうやって取り切ってるんだこれ…。

325 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 23:06:01.47 ID:GOZpyU2p0.net
私は内痔核根治手術受けて4ヶ月経つのに2ヶ月位前から排便困難ですよ。起きてから1日中肛門が締め付けられてる感覚です。便座座っただけで痛いし、排便も痛くて狭くなってて出しきれません。トイレ後毎回お風呂入って痛み緩和させてます。1日6〜7回のお風呂もキツイ。ロキソニン、タリージェ服用してるけど前より少しマシなだけ。色々な医療機関受診しても私のこの痛みの原因特定出来なくてとても困ってます。

326 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 23:06:50.54 ID:GOZpyU2p0.net
私は内痔核根治手術受けて4ヶ月経つのに2ヶ月位前から排便困難ですよ。起きてから1日中肛門が締め付けられてる感覚です。便座座っただけで痛いし、排便も痛くて狭くなってて出しきれません。トイレ後毎回お風呂入って痛み緩和させてます。1日6〜7回のお風呂もキツイ。ロキソニン、タリージェ服用してるけど前より少しマシなだけ。色々な医療機関受診しても私のこの痛みの原因特定出来なくてとても困ってます。

327 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 23:08:20.57 ID:MukLQjY/0.net
なぜ2回言った

328 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 01:14:18.71 ID:I25EX1zq0.net
>>326
原因特定出来ないってことは、痔原発じゃないってこと?
カキコだけでみれば単に痔のオペ失敗としか思えないけどな。
ちな、オレは半年で再々手術までしたよ。

329 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 02:27:32.73 ID:w5lmH4W00.net
連投間違えてゴメンなさい。MRI腰やら骨盤検査、肛門鏡検査しても完治してて何も問題ないと医師に言われてます。術後肛門外科3ヶ所受診してますが、2ヶ所目の医師には少し狭くなってると言われました。自分の指入れて確認したけど、確実に前より狭いです。それと、特に夜限定で肛門がかなり締まってて夜のトイレがとてもキツイ。便意があるのに出せない。トイレットペーパーで拭くとべっとりついてます。今日は風呂8回もういやー。常にお尻不快感で椅子になんて漏れそうな感じで座れないや。ほとんど寝たきりです。

330 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 08:35:49.56 ID:PxPt2MXO0.net
名医を探してセカンドオピニオンをおすすめします

331 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 08:58:50.05 ID:wgwCbtnb0.net
>>207の人だよね
質問してレス貰っといて完全無視かい

332 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 11:02:40.84 ID:OaVkvajp0.net
>>328
半年で再々手術とは、どんな流れだったのですか?
私は少し前に、1年経っても時々出血するとカキコした者です。

333 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 12:09:06.11 ID:RaVa2TEP0.net
>>331
この数回の書き込みだけで本人に何か問題あるってわかるよなあ

334 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 12:14:12.31 ID:+GT+UR5K0.net
弱音
今日で術後10日目
昨日は排便時以外痛みもなかったのに、今日は疼く痛みが続いてる。
腫れも引かないし…
排便時…というより排便後に痛みがMAXでしんどい。(創部では無いところが切れてるかもと言われた)
マグミット330を3回と、ビオフェルミンのんでるけど便が普通からやや硬め
お粥、野菜煮を食べて水分も一日2リットル以上飲むようにしてるんだけど、なんだかもう痛みと不安と気疲れでぐったり…
明明後日から仕事なんてできるかな

335 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 13:57:16.60 ID:I25EX1zq0.net
>>332
有益な情報でもないからサクッとレスw
去年、1月、ジオン+切除。
3月スキンタグ切除。
9月術創再手術。
最後の手術から一年、ときどき、痛み出血あり。
日常生活に支障なし

336 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 15:05:33.99 ID:nIRFpEKr0.net
このスレ見てると
・手術をしたら治るが後遺症に苦しむ
・ジオンはすぐ再発する

にしか見えないんが、逆に完治した人はいないのか

337 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 15:41:44.20 ID:fteGwsqy0.net
>>336
完治した人はもう痔の事なんて忘れちゃってこんなスレを覗かないんだよ
手術の件数の多さから考えると成功してる人の方が圧倒的に多いんじゃないの?

338 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 15:45:14.99 ID:fteGwsqy0.net
因みに自分は手術した内痔核(脱肛)は治って問題ないけど
新たに切れ痔が発生して痔のスレから卒業できない

339 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 16:01:43.09 ID:6Jo7+LTA0.net
>>336
ジオンやる俺
心配や

340 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 21:04:06.85 ID:FzZWbejA0.net
ジオンは医者の腕によるのかね…
俺は1月に3ヶ所ジオンやったが変わらず今も排便後肛門指で押し戻す日々…
最近は出血も術前と変わらなくなってきた。
食生活も改めて痛みに耐えたのに前と変わらずだったな

341 :病弱名無しさん:2020/10/11(日) 00:40:02.21 ID:qFqwwyn70.net
ジオンは再発が多く、重度のものほど再発率が上がる。

342 :病弱名無しさん:2020/10/11(日) 07:47:52.68 ID:8K7QRT8z0.net
親不知抜いたのが人生最大の痛みだったけど、この手術したらそんなもん蚊に刺されたレベルだったw

343 :病弱名無しさん:2020/10/11(日) 09:13:03.42 ID:ESTdCvcw0.net
>>335
教えていただきありがとうございます。
3回手術しても時々痛みと出血があるのですね…

私は、去年の8月にいぼ痔3つ切除&切れ痔による肛門狭窄の手術をして、術後数ヶ月なかなか治りが悪く出血が続いて先生に再手術かなぁ…と言われてましたが出血も時々になったし、診察で肛門が切れるので病院に行くのやめてしまいました。
同じように手術の後にスキンタグみたいなイボも出来ており、切った方がいいのかなとも思いましたが二度と手術はゴメンという気持ちと、誰かに見せる訳でもないしという気持ちで放置しています。

もしあなたのように再手術しても、私も痛みや出血があったように思います。

手術して何事もない肛門になれるかと思いきや、やはりなかなか難しいですね…
排便の度にボコボコとイボが飛び出してきて押し込む毎日は無くなったので、それはとても良かったですけどね。

344 :病弱名無しさん:2020/10/11(日) 09:27:29.93 ID:ESTdCvcw0.net
>>334
術後10日なんて、まだまだ痛い真っ只中でしたよ。
私は14日間入院していましたが(そういう病院だったので)周りのみんなも痛い痛いと言っていました。
あと、チクチクした痛みがもし出てきたら、それは縫った糸が溶けてきて取れる時の痛みみたいです。
入院中に看護師さんが言っていました。

私の場合、手術の時の切った箇所の大きさや数、いぼ痔と切れ痔のダブルの手術をした事などから、治りが他の人よりとても遅く、2ヶ月経ってもトイレの後はベッドで横になっていました。

だから、不安に思わなくて大丈夫ですよ。
傷は必ず順調に治ってきているはずです。
肛門にメスを入れて傷があるのに排便しないといけないのですから痛いのは当たり前だと思います。
指を軽く切っても暫く痛いですもんね…

お仕事は無理のないように、休めるなら休んで、少しずつ身体を慣らしていくのがいいと思います。
お大事にして下さいね。

345 :病弱名無しさん:2020/10/11(日) 12:24:35.67 ID:QyZL8/R60.net
ジオンやった後下痢したら再発したんだけど内痔T〜Uをすっ飛ばしてレベルVになった
みんなもそうなんか?

346 :病弱名無しさん:2020/10/11(日) 20:45:49.10 ID:Czo2UrAx0.net
完治とは頑丈で無敵な肛門になったことではないよ。
現にそうはならないし。
たまに出血したりはするものだから。
ただそれが日常生活に支障をきたすまでではない。
完治とはそういうことです。

347 :病弱名無しさん:2020/10/11(日) 21:44:44.53 ID:OamwdLln0.net
ヤバい・・ウンコが出る・・

348 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 01:24:01.79 ID:sVvG58G/0.net
腸内環境改善しないと何度でも切れる気がするわ

349 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 05:20:48.18 ID:nXdXJJuw0.net
>>344
ありがとうございます
私が入院した病院は週に1例しか手術をしていないので、同じ痔仲間がおらず不安でした。
みなさんやっぱり同じような経過なのですね。
とても安心しました。
ありがとうございます。

350 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 06:43:42.00 ID:doDGxTqy0.net
手術跡がそのまま切れ痔になって歩いたり寝たりしただけで思いっきり切れるから食事便通改善しても何も意味ない
どうすればいいのかわからん

351 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 10:31:30.93 ID:eiGmZNyT0.net
>>350
私も同じ感じです。
手術して縫った箇所が硬い便で裂けて出血、くっついて暫く調子良いと思ってるとまた裂けるみたいな…
カチカチの便をいきんで出してる訳でもなくて、普通の人ならなんて事ない少しだけ硬い便なのに切れます。
肛門が手術で狭くなってるのが原因ではと思っています。
酸化マグネシウムを暫くやめていましたが、寝る前に1錠だけ飲むようにしました。
水分も摂ってます。
それでも日によって硬くなります…
訳が分からないですよね。

352 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 11:19:18.44 ID:PoZ3fZGM0.net
直腸便秘だと出し切れなく
残った便が硬くなるから切れる
直腸便秘を改善させないと

353 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 12:51:12.08 ID:WDUDcgp50.net
手術受けて2週間
通常時の痛みはだいぶなくなったけど
排便するとやっぱ痛いんだけど
出す瞬間の痛みは1/10ぐらいになったけど
その後の痛みは下がってない

354 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 16:50:12.35 ID:l5Q1uKYu0.net
いい医者にかかれば、何の痛みも後遺症もなく完治するというブログ2つ。
両方同じ医師。ま、自由診療なんで費用はかかるけど。
つまり、ちゃんと治るってこと。
http://dakkou.seesaa.net/
http://1itakunaiji.seesaa.net/

355 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 19:13:29.60 ID:IKCn70+e0.net
>>351
オリーブオイルがいいよ
毎日ふかふか

356 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 19:28:53.86 ID:6wX6dW4q0.net
オオバコもオススメ

357 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 10:47:36.49 ID:NJ3Hw6yA0.net
最近便意はあるけど切れるのが怖くて便ができない
いきむとイボが出そうな感じ
これ早く治療した方がいいですかね?

358 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 11:18:27.98 ID:j8yniyl70.net
治療するなら早いに越したことは無いですよ

359 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 11:42:26.11 ID:NJ3Hw6yA0.net
ありがとうございます
取り敢えず下剤でも飲んで出そうと思っていますが

360 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 11:48:26.02 ID:cnanG62G0.net
早く病院に行ったほうがいい
軽症なら飲み薬や軟膏で治るけど
重症になると手術が必要になる

361 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 13:55:30.88 ID:LqwQnFmg0.net
ヤブ医者に
高濃度のアルコールを飲めば治る。とか
風呂に食塩や鷹の爪やハーブを何袋もぶち込んで
数時間、浸かりっぱなしにすれば治る
とか、言われたらどうすんだろな?

362 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 14:12:01.65 ID:LqwQnFmg0.net
潰れてグジュグジュのイボ痔を治すには、どうすんだろな?

363 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 14:18:24.35 ID:LqwQnFmg0.net
普通にタバスコやワサビやニンニクとか入れまくった
激辛ラーメンを食えば、2、3日で治るかなあ?
排泄時にケツの穴がヒリヒリするけどな。

364 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 14:32:13.69 ID:LqwQnFmg0.net
普通にタバスコやワサビやニンニクや生姜とか入れまくって、更に10%くらいの食塩を入れた
激辛スープを飲めば、
下痢が吹きでる、と同時に
にケツの穴がヒリヒリするけどな。

365 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 14:41:55.25 ID:LqwQnFmg0.net
喉が乾くので、大量の水をガブ飲みするので
半透明の下痢が、
プシュー!ビシャー!
と滝の様に吹きでる。

366 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 14:56:49.42 ID:LqwQnFmg0.net
普段からケツの穴の周りを念入りに擦る必要がある。
更に風呂上りに股関節のストレッチをする
習慣が無いから痔になるんだろな。

367 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 23:36:45.75 ID:cnanG62G0.net
手術受けて15日目…
排便してから半日ぐらい痛みが続くんだがそんなもんですか?
痛み止めは今は飲んでいない

368 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 23:59:09.08 ID:ZgoQsNax0.net
>>350
手術してどのくらいたちますか??

369 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 06:20:16.00 ID:qnoAKaTP0.net
食事してるときちゃんと噛んでるか?
30回噛め、便の固さが全然違う

370 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 06:28:46.62 ID:Yi9sTfTI0.net
>>368
10年以上。3年目くらいから>>350の状態で切れ痔化するまでの経過も悪かった

371 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 15:43:28.32 ID:oDiYLaso0.net
来週手術することになりました
下半身麻痺させる脊椎麻酔をしてから行うため手術自体は全く痛くないそうですが、その脊椎麻酔ってのがちょっと怖いんです
経験ある方やっぱり麻酔が痛いですか?
また麻酔が切れたら痛みますか?

372 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 16:54:28.73 ID:CnOiKJXn0.net
>>371
麻酔は楽勝、手術もボケッとしてると終わる
麻酔切れてからしんどいのと、おしっこのチューブ抜くのが絶叫もん

373 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 17:58:50.31 ID:oDiYLaso0.net
>>372
ありがとうございます
因みに手術はジオン注射ですがやはり術後痛みましたか?

374 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 18:14:42.44 ID:VEUJ30Lk0.net
腰椎麻酔、オレは結構痛かったなー。

375 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 18:19:42.54 ID:qrKQZ5IE0.net
>>371
麻酔自体はしっかり丸まっていれば(医者の腕もあるけど)大丈夫、背中に刺すという恐怖心さえ乗り越えれば、痛み自体は大したことないですよ。
私は麻酔が切れたのが6時間後でした。
足の感覚が戻ってきたな…と思ったら同時に痛みが!
スーッと切れていくのがわかりましたよ。

376 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 18:22:12.52 ID:qrKQZ5IE0.net
>>145
全身麻酔は目が覚めると同時に痛みが来ると聞いて、私は腰痛麻酔にしてもらいました。

377 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 18:22:56.62 ID:qrKQZ5IE0.net
>>143
くしゃみかなり痛いですよね!
花粉症の人は絶対にシーズンを避けるべき

378 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 18:43:40.23 ID:SSnKUDc/0.net
>>375
どんな手術したんですか?

379 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 19:12:22.36 ID:SUCa+FGm0.net
>>376
全身麻酔だったけど麻酔が切れてから若干お尻がチクチクするだけだったよ

380 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 19:13:23.95 ID:FBceab3w0.net
全身麻酔の場合は点滴で痛み止めや鎮静剤を打てるから
局所麻酔より終わった後が楽だよ
抗生剤も投与できるから術後のトラブルも少ないし

381 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 19:16:45.15 ID:LGXAkm7I0.net
痔ろうで開放術を下半身麻酔でやったけど、麻酔そのものは大して痛くなかったよ。
導尿の管は病院によりけりでしないとこもある。
俺はしなかった。

382 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 19:21:12.16 ID:LGXAkm7I0.net
>>380
細かいようだけど局所麻酔と下半身麻酔は別物だから注意。
あと下半身麻酔でも術前後は抗生剤やらなんやら点滴するよ?
麻酔の種類では術後トラブルはあんまり変わらないかと。

383 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 20:15:44.89 ID:qrKQZ5IE0.net
>>378
内痔核の根治術で3つとりました

384 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 20:43:16.32 ID:s4UmlkHs0.net
慢性裂孔の手術後3週間経ったけど少しずつおならが制御できるようになってきた
まだしゃがむと少し引っ張られる感じはあるけど痛みはほとんどない

385 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 21:13:40.62 ID:SSnKUDc/0.net
>>383
そうですか
かなり大変だったんですね

まだ軽度なのでジオン注射治療を勧められました
頑張ります

386 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 23:25:19.69 ID:mCX/ylJh0.net
>>372
おしっこのチューブってやっぱり痛いんですか?

387 :病弱名無しさん:2020/10/15(木) 06:14:43.40 ID:b9C4U7Sh0.net
>>386
平気な人もいるけど自分は抜くときにヒギィ!って感じ
でも美人看護師さんが、ハイハイ抜きますよぉってやってくれたのは最高

388 :病弱名無しさん:2020/10/15(木) 10:01:28.16 ID:jQ8f8/+E0.net
>>387
えっ?
マスクしない看護士がいるの?

389 :病弱名無しさん:2020/10/15(木) 10:11:34.05 ID:6xjXmzmg.net
>>388
死ねよジジィ面白いこと書いてるつもりか屑が

390 :病弱名無しさん:2020/10/15(木) 18:08:29.50 ID:GIH7x6kJ0.net
>>387
逆に管入れる時は痛くないの?

391 :病弱名無しさん:2020/10/15(木) 18:28:15.02 ID:jQ8f8/+E0.net
>>390
麻酔するからね

392 :病弱名無しさん:2020/10/15(木) 18:32:23.18 ID:GIH7x6kJ0.net
>>391
ですよね(安心)
抜くのは一瞬ですか?それともジワジワ?

393 :病弱名無しさん:2020/10/16(金) 01:21:58.42 ID:Hp6I0C6m0.net
看護士の性癖による

394 :病弱名無しさん:2020/10/18(日) 10:45:05.53 ID:5qikrzH50.net
いよいよ明後日手術となりました
何か備えておく事ありますか?

395 :病弱名無しさん:2020/10/18(日) 11:08:53.85 ID:+HkC6ZAC0.net
>>394
日帰り?日帰りならオムツは買っておいた方がいいよ
後は食料、数日は安静にしておいたほうがいいからね

396 :病弱名無しさん:2020/10/18(日) 13:25:58.59 ID:+0EevqLD0.net
>>394
貼るホッカイロ 術後しばらく痛むから貼ると和らぐ
病院は座浴なんかしてくれなかった

397 :病弱名無しさん:2020/10/18(日) 14:47:09.75 ID:+HkC6ZAC0.net
>>396
ホッカイロかー
病院でもらったけど結局使わなかったな
日帰り手術だったんで、排便後は風呂で凌いでたわ

398 :病弱名無しさん:2020/10/18(日) 15:06:00.83 ID:5qikrzH50.net
394です
みなさんありがとうございます
参考にします!

399 :病弱名無しさん:2020/10/18(日) 17:13:38.67 ID:qVNEENtr0.net
水曜日に外痔核の開放術で二泊三日の入院をした
手術翌日から便を柔らかくするため難消化性デキストリンを食事のときに毎食一緒にとりわざと便を柔らかくするが激痛
柔らかくしなかったら更に痛かったと思うのでこれから手術する人は参考に

400 :[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!:2020/10/19(月) 02:59:15.05 ID:ISIoqL6g0.net
400[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!

401 :病弱名無しさん:2020/10/20(火) 22:52:47.98 ID:vWXyxpd00.net
痔核根治術してからちょうど1ヶ月、普通便なら痛くなくなったけど硬い便だとすげー痛い
水1日2リットルくらい飲んでるのになぁ

402 :病弱名無しさん:2020/10/21(水) 15:12:55.68 ID:0TY4yvJg0.net
手術してから3週間経過
痛みはだいぶマシになってきたかと思いきや、
いま痛い、なんでだ
排便時の痛みもマシになってきたと思っていたところでこれは凹むわ

403 :病弱名無しさん:2020/10/21(水) 18:32:38.39 ID:YPq8k9UZ0.net
血栓性外痔核

皮垂になりたくなかったので、手術したかった。
皮垂になったら衛生管理も少し難化するし。

1件目の病院では手術してくれなかった。診察も的外れ。
2件目の病院でも手術やりたくない感じだったけど、お願いして即日手術してくれた。

痔核内への出血が収まっていないとか、その他のタイミングによって、
手術後の進捗が悪いことも多いみたいね。だからやりたがらない。

麻酔は注射で、それなりに痛いけど、痛みを感じてから3秒間。
4秒目には痛みが引き始めてるから。
腕組みして、服でも握っておけば大丈夫。
痛みのジャンルは歯の麻酔に似る。
20年以上前にやった足の親指の麻酔の方が痛い。

で、切ってから、術後の大量出血の可能性を何度も言われたから、
切り過ぎたのかなって思った。けど感謝。

術後は血が出るから、男なら尿漏れパッドか、生理用品を使う。
設置場所が難しいので、そういうのが面倒な人は
なるべく大きい奴を買う方が良い。
血が付かなくなるまで術後3週間くらいかかったかな。
結局術後3〜4週間くらい使ったかな。

軟膏は術後2〜3週間かな

普通に大便できるまでに術後4〜5週間かな

最終的に皮垂にはならなかったよ。感謝。

痔核の拡大が終わったら、痛みが少し引いた。
そこまで発症から4〜5日かな

皮垂を切ってくれる病院もあるみたいだけど、
”今健康なら大丈夫ですよ”とか言われて
結局は切ってくれないんだろうなって思って、
「痛いから切って下さい」ってお願いした。

404 :病弱名無しさん:2020/10/21(水) 21:14:25.37 ID:YPq8k9UZ0.net
>術後は血が出るから、男なら尿漏れパッドか、生理用品を使う。
>設置場所が難しいので、そういうのが面倒な人は
>なるべく大きい奴を買う方が良い。

これをつけるには、トランクス何だかブリーフ何だか呼び方は知らんが、
股回りに隙間の無いタイプの下着を用意すると良い
先ずV型ではなく、H型
H型隙間ありではなく、H型隙間なし

405 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 09:30:21.26 ID:NkBlg+uc0.net
手術して太い普通の便を思い切り出せるようになるかと思いきや、手術してから太い便が出なくなったし少しでも硬いと切れて出血するしで、意地でカマグ飲むのやめてたけど再開した。
寝る前に1錠だけ飲んで調子いい時と悪い時とバラつきあるから2錠にすると翌朝に泥状の便が何回も出て肛門がヒリヒリ痛痒い。

もうどうしたらいいか分からん。

406 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 10:12:46.32 ID:r/eSvkmZ0.net
術後はガーゼ当てるから
ブリーフかボクサーブリーフ用意してって言われたよ
普段はほとんどボクサーブリーフだから問題無かった
先生や看護師さんに朝昼ケツ見せていたから
今は気にならなくなった

407 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 10:27:18.67 ID:Jb9D5x8a0.net
>>405
俺も同じようなもんだな。
完治はないな。
現状を受け入れる、悪く言えば諦めることも必要かって思ってる。

408 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 20:59:10.48 ID:AP9mR8ug0.net
一昨日ジオン注射手術して昨日退院
脊椎麻酔して3箇所に注射
先生曰く約15分の治療 麻酔処理入れても約30分で終わった
ただその後がきつかった
下半身麻痺で約6時間仰向け状態
麻酔切れても尿管が痛くて足動かせず
寝返り、首も麻酔の影響であまり動かすと翌日頭痛になると言われて我慢
その日は晩御飯も水飲めず
翌朝ようやく朝ご飯を摂り診察受けて退院

409 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 21:02:50.55 ID:AP9mR8ug0.net
続き
夕方便意があるも痛くて出せず
あまりの痛さに夜緊急診察
浣腸してもらい何とか排便

今日は一日痛くて今肛門付近確認すると前には無かった所に小さなイボ

せっかく手術したのにかえって辛い


ジオン注射受けた人、術後こってこんなものですか?

410 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 22:03:16.96 ID:UGVf0FES0.net
1週間程は様子見じゃな。ジオン注も執刀医の腕によりけり。

411 :病弱名無しさん:2020/10/22(木) 22:41:32.14 ID:AP9mR8ug0.net
そうなんだ
なんかあまりに手術時間が短くて逆にちょっと不安あります

412 :病弱名無しさん:2020/10/23(金) 01:16:39.08 ID:Zynj/H7d0.net
注射してモミモミするだけ。早いと3分で終わる

413 :病弱名無しさん:2020/10/23(金) 06:15:01.25 ID:eNjbKuNF0.net
>>410
手術後痛くて排便できない

414 :病弱名無しさん:2020/10/23(金) 16:41:41.48 ID:BQuhyudY0.net
>>405

少しづつ太い便が出るようになってきた。
内痔核手術後半年。

415 :病弱名無しさん:2020/10/23(金) 17:24:03.56 ID:Wj67toV60.net
>>414
切れたりとかないですか?

416 :病弱名無しさん:2020/10/23(金) 17:53:15.18 ID:SvY0UXPM0.net
半年経ってそれかよ…
2日目から太い便出せた俺は手術上手く行ったほうだったんだな
死ぬほど痛かったけど

417 :病弱名無しさん:2020/10/23(金) 20:52:59.70 ID:SvY0UXPM0.net
手術受けて4週間
排便後に痛くなり、しかもそれが収まらない…
そういうもんですか、ギリギリ痛み止めは飲まなくて良いレベルだけど

418 :病弱名無しさん:2020/10/23(金) 21:19:17.76 ID:iuBRWvPn0.net
>>417
俺も3ヶ月くらいたつけどそれだわ
寝てたりしたら痛くないんだけど立ち仕事してたら結構ズキズキして辛い
正直治る気がしない
明日病院行って診てもらうけど再手術とかになりそうだと思ってる
本当に憂鬱だ

419 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 05:10:54.18 ID:v66UIjgZ0.net
個人差もあるけど肛門てもともと治りにくいよ。
なぜなら術後も容赦なく毎日使う場所だから。
術後3か月ならまだまだ完治しきれてないよ。
半年、一年後にでも何となく違和感ある時期もあるし。
俺なんて術後25年経過しても、たまに硬いのすると
少し出血したり、プクッと血豆みたいに
膨れたりすることもある。
けど、数日でおさまる。
手術したからといって100パーセントの
元通りの肛門に戻ることはまずないよ。

420 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 08:54:59.69 ID:W4B30lxz0.net
自分の経験をこの世の全てのごとく語る奴

421 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 09:28:34.85 ID:kJJsVOCI0.net
>>419
そうおもう。
子供のころの傷が大人になっても残ってるように、ましてや敏感な肛門粘膜。

422 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 10:20:24.96 ID:c7nq+x/t0.net
元通りの肛門という意味がわからないんだが。
肛門は30年とか50年とか使っているわけで、その間に痔にもなっていく。
元通りの肛門って10年前の肛門とか、まさか生まれたときの肛門という意味か?
そんなもん戻るわけがないだろう。
それとも手術する前の肛門という意味か?
痔だったわけだがw

423 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 10:38:35.93 ID:ETr7C7qJ0.net
意味わからん

424 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 10:55:36.67 ID:kJJsVOCI0.net
フツーに考えりゃ、痔になる前の肛門だろなw
つーか、なんでそこを突っ込むのか不明w

425 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 11:43:47.21 ID:V/jZmrAC0.net
全身麻酔の場合カテーテルされるの?
その場合目覚める前に抜いてくれるのだろうか
なんかすごい痛いと聞いたので

426 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 12:06:16.26 ID:wClL89Oe0.net
>>425
まず、全身麻酔にも2種類あって
マジで意識なくなる本物の全身麻酔と、
静脈内鎮静(弱い全身麻酔)がある

後者の場合はカテーテルは不要
その代わり意識が普通に残ってる状態でやられたりする、俺はそうだった
前者の場合は絶対に意識がなくなるのでその点は安心だがカテーテルをぶっ刺され、
大抵は終わった後で抜かれることになる
全身麻酔の場合、終わった後もしばらくは意識が朦朧とするからね

427 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 15:34:57.69 ID:Yeg+Mr2V0.net
麻酔に関係なく、ぺニスを見られるのは
恥ずかしいなあ。まだ独身なのに。

428 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 16:14:04.88 ID:c6qUGEo30.net
>>409
その後いかが? しかしまぁ切除ならまだしもジオンごときで大変な人が結構いるんだね…。

429 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 16:37:13.05 ID:2lVhvW39.net
見慣れた粗末なモノなど看護師さんは気にも止めない
要らぬ心配

430 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 17:05:54.53 ID:OKTOJ+0a0.net
>>427
まぁ診察でのシムス体位でもタマタマばっちり見られてるけどなw
自分で同じ体勢になって鏡で見たときばっちり見えててワロタよ

431 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 17:38:19.21 ID:c7nq+x/t0.net
そんなこと気にするのか?

432 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 17:42:26.62 ID:c7nq+x/t0.net
どちらかと言えば肛門なんか見られることの方がむしろ恥ずかしいけどな。
中どうなってるかとかうんこ溜まってるかとか自分では全然わからないし。
もちろんそこを見せないとどうにもならないわけだが。

433 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 17:48:24.66 ID:V/jZmrAC0.net
>>426
なるほど
くわしくどうもありがとう
やっぱ何回かやったことある腰椎麻酔が無難か

434 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 18:03:46.43 ID:+Wo4mC4a0.net
>>415
最初カマグは飲まずに肛門を痛めつけ切れたかどうかは分かりませんが2回ほど血が滲みました。
医師と相談、寝る前にカマグを2錠飲み続けて半年、鉛筆だったのがキュウリくらいになっています。
かんばって。

435 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 18:07:21.04 ID:B3uLQFks0.net
>>431
ぺニスを看護婦さんに見られたり
触られたりすりのは恥ずかしいやん。
看護婦さんらは見慣れていても
俺は見せ慣れていないんだし。
女の人にそんなとこ丸出しするのは嫌だな。
どうしよう……急に手術するの嫌になってきたよ。
みんなよく平気だよね。

436 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 18:11:48.29 ID:N1f2Gq/80.net
症状を見てもらって、何日かかる手術か聞いてから職場に休みの届出だして手術してもらおうと思ってた
ところが状態を見ると言って見たらベットでお尻だしたまま、「これね、ゴムをつけるから」って説明されてそのまますぐ麻酔刺されて手術された
麻酔も刺してすぐにゴムをつけたから激痛だった
その上急に「これね、血栓とったから」と言われて血栓を3つ見せられた
事前説明無しに勝手にメスで切られたらしい
麻酔も刺す前にお尻だしたまま、麻酔しますねーだけ
やった後に気分悪くない?って2回聞かれた
医者を出た後しばらく気分悪かった
全部施術が終わった後に写真見せられて、施術内容説明
出血性外痔核で、血栓を取るためにメスを入れて、その後も血栓が出やすいように縫わずに開放しているらしい
こっちの予定も聞かず勝手に手術されて、8時間立ち仕事なんですけど、大丈夫ですかね?と聞くとそんなこと言ったってあなた働かないといけないんでしょ?我慢するしかないでしょ。と言われた
夜激痛で寝れなかった
ロキソニンは1日3回毎食後で飲めない
流石におかしいと思って調べたら、血栓性外痔核にゴム輪結紮術は疼痛が生じる為適用がないと書いてる
どこの医院もゴム輪結紮術は内痔核の施術として書かれている
私はその上旧式の血栓除去術をされている
最近の血栓除去術は半分、もしくは全て縫合するので痛みが少ないそう
これは痛みが酷いはずだ
次の日先生に紹介状を書いてもらって他の医院で診てもらおうと思って行くと、激怒した上に暴言を吐かれてとてもじゃないけど紹介状を貰えなかった
仕方ないので2週間痛みに耐えながら立ち仕事を8時間する
奈良県のはえ◯医院はやめておいた方がいい

437 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 18:23:03.61 ID:wClL89Oe0.net
>>436
それはちょっとヤブ医者すぎるな
事前説明もなしに手術とかにわかに信じがたいが

438 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 18:35:10.94 ID:F5zdxs6M0.net
>>436
全文本当なら酷過ぎる
手術を説明・本人了承なしにするとかありえない

439 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 19:33:21.80 ID:A0Sp+Tsv0.net
>>436
普通に訴訟案件じゃないか?
確か同意書なしの手術は違法だろ。
我慢せずに別の病院探して理由話して処置して貰った方がいいよ。
ついでに弁護士も探したら良い、法テラスとかでも相談乗ってくれるから。

440 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 19:42:36.99 ID:N1f2Gq/80.net
>>437
私も手術する前に説明があると思って信頼して行きました
ところが、状態確認すると言われてベットにのぼり、指を突っ込まれ痔を無理やり出され、「外痔核だから痛いね」と言われた後、そのままお尻を出したままゴム輪結紮術の機器とそれについたゴムを見せられて、「これね、ゴムをつけて縛りますから」と言ってすぐに施術されました
今日、事前説明が欲しかった旨を伝えると、「あなたが部屋に入ってきたときにまず説明だけして欲しいと言うべきだった」と言われました
私も信じられません

441 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 19:45:48.93 ID:N1f2Gq/80.net
>>438
>>439
ありがとうございます。
「みなさん痛みを我慢されて、次の日から介護の仕事された方もいますよ?」と言われたので、私がもっと痛みに耐えないといけないのかと思っていました
明後日、別の県の肛門科にセカンドオピニオンを頂きに行こうと思います
軟膏も頂きたいですしね…

442 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 20:03:37.01 ID:1vFA9mBY0.net
いやいやいやいや信じられない対応だってそれ。
無理せずに早目に行きなよー!

443 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 20:36:59.24 ID:N1f2Gq/80.net
>>442
ご心配ありがとうございます。
明日は日曜日でどこも休みなので、明後日月曜に病気を探そうと思います

444 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 21:29:44.27 ID:te+nAH980.net
普通は手術前に同意書Wo書くはず
その手術前に何話したか詳しく書いてくれ
尻見せていきなり麻酔うつとは考え辛い

445 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 22:50:49.62 ID:puepO3rq0.net
>>428
術後4日経ちました
二日目に排便した時悶絶する痛みがあり翌日たまらず診察
注射した3箇所のうち1箇所でまだ腫れが引いていない状態が発覚
痛み止めの座薬投与してもらい急速に改善
今は落ち着いているが排便は恐る恐るそっとしている感じ

ただ日に日に良くなっている事は実感できる

446 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 23:18:24.87 ID:N1f2Gq/80.net
>>444
普通そうですよね…
聞かれた事は痔の症状について、弁の硬さについて、現在飲んでいる薬について、そしてどういった意図があったのかわかりませんが、職業を聞かれました
そしてベッドに上がり先生が状態を見た後、お尻を出したままベットから降りる事なくゴムで縛る旨を伝えられてシームレスに処置が進んだので、簡単な処置をなさるのだと思っていました…

447 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 23:31:16.84 ID:N1f2Gq/80.net
切開したままなのに軟膏も出ていないし、飲み薬で抗生物質もでてない
出てるのは肛門の腫れと炎症を抑えるヘモナーゼと弁を柔らかくするマグミットと痛み止めのロキソニンとカロナールだけ
今お風呂上がりに状態を見るために動画を撮ったら少し黄色みがかった白い幕が全体の表面に剥がれかかりながら覆い被さってるけど、これは膿んだりしてないのだろうか…月経の終わりぐらいの腐った血の匂いがする
歯を抜いたら抗生物質が出るのに、菌が多そうな肛門を切開して縫合しないままで抗生物質飲まなくて大丈夫なんだろうか…
明日は病院が空いてないし、水で洗って様子見るしかない
とても怖くて排便なんてできないから、月曜セカンドオピニオンに診てもらってからしよう…

448 :病弱名無しさん:2020/10/25(日) 00:07:51.19 ID:GMUxm83j0.net
もっとちゃんとした専門医のとこに行かないと……

449 :病弱名無しさん:2020/10/25(日) 08:35:01.12 ID:SL1H7Soq0.net
>>448
ホームページには肛門科と書かれてる以外に
県難病指定医(大腸疾患)
県障害者認定医(人工肛門)
と書いてあったので専門医と思って行ってしまいました…
今まで大丈夫だった痔がここ1週間で急に腫れて入りにくくなって、
職場の来月のシフトが土日あたりにと言われてたのもあって焦って
しっかり有名なところを選ばなかったのは私の落ち度でもあります

450 :病弱名無しさん:2020/10/25(日) 10:16:41.68 ID:1YI0zhbo0.net
>>449
でも肛門科ってあるからねぇ
行く事自体間違いでは無いと思われ

451 :病弱名無しさん:2020/10/25(日) 11:02:03.60 ID:GMUxm83j0.net
内科の片手間のようなところではなく、肛門だけを診ているドクターに罹らないとダメよ。

452 :病弱名無しさん:2020/10/25(日) 11:14:39.88 ID:d42e2WD+0.net
参考
血栓性外痔核で縫合無しだったよオレは
県内最有力院でやった

453 :病弱名無しさん:2020/10/25(日) 11:17:35.35 ID:cWxPqdS80.net
>>452
ウチも外は開放だった、
そのほうが狭窄起こしにくいとかで。

454 :病弱名無しさん:2020/10/25(日) 11:46:56.39 ID:SL1H7Soq0.net
>>452
>>453
そうなんですね、少し安心しました
ありがとうございます

455 :病弱名無しさん:2020/10/25(日) 17:40:49.40 ID:89g5ZRVR0.net
俺は肛門近くにできたスキンタグを簡単な麻酔して
チョッキンと切った。
血が止まるまで他のベッドで寝てて帰った。
縫合はなし。傷口は一週間ほど痛く血もついたけど
それ以降は皮膚がどんどん再生しくっついた。
タグ、血豆、外イボでも理屈は同じ。
よほどじゃないと縫わないよ。
ただ、止血の確認はしてくれる。
最初の一週間だけ辛いけど。

456 :病弱名無しさん:2020/10/25(日) 23:44:05.05 ID:omzc0eYd0.net
長年切れ痔に悩まされてきたが、イボもあったので来月手術します
スキンタグも2箇所あるのでついでに取ります
事前の説明もしっかりしてたし、納得できたので安心して受けられる
ただ、日帰りなのがちょっと不安
希望するなら提携病院で入院できるみたい
仕事は体調次第で休む事も視野に入れてる

手術のきっかけは久しぶりに尻穴みたらスキンタグのせいで
肛門が2つに見えてビックリしたから

457 :病弱名無しさん:2020/10/26(月) 00:00:01.41 ID:BimGJFgt0.net
>>456
裂肛、イボ、スキンタグを一気に手術した身からアドバイスさせてもらうとせめて翌日は休んだほうがいい
今から会社に申請しといた方がいいよ
麻酔して切って縫うんだから術後痛くなかったとしても体を休ませる事も治療
普通に痛いと思うけど頑張れ

458 :病弱名無しさん:2020/10/26(月) 07:43:18.70 ID:BxFyyB/H0.net
ジオン注射してから丸1週間
今朝排便時ようやく痛みが少なく排便出来た
ただ便は恐る恐るだけど

少しずつ改善してんやろか

459 :病弱名無しさん:2020/10/26(月) 09:01:44.18 ID:hQPCcrcm0.net
>>456
痛みのピークは3〜4日続くので、それぐらいまでは休んでおいた方がいいよ
無理して働くと治りが遅くなって、結果的に病院通う回数も増えてしまう

460 :病弱名無しさん:2020/10/26(月) 12:54:24.70 ID:LUeFLJ3T0.net
手術して3ヶ月たって治らないというかむしろ悪化してるんだけど
病院で診てもらったら傷も何もないと言われお尻締める力が強いのが原因だと思うから力を抜く呼吸法で対処してといわれたんだがこんな事ある?波紋じゃないんだからさ
立ってるとジンジンと痛いんだけど傷とかあるならまだしも何にも無いのに立ってると辛くなる程痛みがでることなんてあるのだろうか
ちなみに再手術するほど狭窄では無いらしい

あと気にしすぎかもしれないけど手術前からずっと診察してくれてて手術自体もしてくれた先生が手術後一度も見てくれてないのもすごい不安なんだが
北海道だと有名ででかい病院だから安心してたんだけど別の病院でも診てもらったら方がいいのかな?

461 :病弱名無しさん:2020/10/26(月) 15:19:29.62 ID:+csdPIHk0.net
>>460
切って3ヶ月程度で術創が消えるなんてあるだろうか?主治医に相談してから転院を考慮したらいいかと。

462 :436:2020/10/26(月) 16:32:11.76 ID:w7hp8Jzb0.net
先程、手術を受けた所とは別の痔の専門医の先生に診ていただきました
切り口にガーゼが入っていたので取り除いて頂き、軟膏と塗り薬を頂きました
心配していた抗生物質が出ていないので化膿しないか、については専門医の先生の所でも普通出していないので大丈夫との事でした

ご参考までに、痔の専門医さんでは保険がきかないそうです
保険をきかそうと思うと切らないといけないけど、それをしないで肛門の筋肉を傷つけない様に処置をするからだそうです
肛門科と書いてあっても、外科の先生だと掲げる事が出来るそうです
探される時はしっかり探した方がいいかもです
私みたいにならない為にも…

私が今回見てもらった先生は
https://jacp-doctor.jp
このサイトで技能指導医の先生でした
ご参考までに…

>>455
これからどうなるか心配だったので、体験を教えて下さってありがたいです
皆さん本当にありがとうございます

463 :病弱名無しさん:2020/10/26(月) 16:50:52.92 ID:w7hp8Jzb0.net
>>460
ええ…傷口も何もないのに、立ってるのが辛くなる程の痛みが出ることなんてあまり考えられませんよね…
それは私が同じ立場でも心配になります
一度主治医の先生に聞かれてから、痔の専門医を探して診てもらった方がいい様な気が私もします

464 :病弱名無しさん:2020/10/26(月) 17:25:41.27 ID:dsxtn9bj0.net
>>461
一応切って縫ってはいるけれど日帰りの手術だからどうなんでしょう?

>>463
やっぱりそうですよね。痛いのももちろん辛いんですけどこのよく分からない状態の不安がキツいです

お二人ともどうもありがとうございます
アドバイスもらったように他の病院でも診てもらうよう考えてみます

465 :病弱名無しさん:2020/10/26(月) 20:46:05.93 ID:hQPCcrcm0.net
痔の手術を受けて今日で4ヶ月目
病院で見てもらったら術後の経過は良好で膿んでもいないということ

しかし痛いんだけど!
便を出した後8時間ぐらい痛いぞ!

466 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 09:46:58.05 ID:nqRib+RG0.net
>>465
それが新しい日常。
耐えられる程度の痛みなら半年一年スパンで

467 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 09:55:01.63 ID:O29GIcHX0.net
あ、間違えてた4ヶ月じゃなくて4週間目だったわ
しかし、これが新しい日常とはつらすぎる

468 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 10:59:08.77 ID:OgL7bOjV0.net
俺は2ヶ月経っても傷がふさがってなかったぞ
一ヶ月で傷がふさがってるならめちゃ順調じゃん

469 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 14:19:58.98 ID:0t20TZ1b0.net
4日前に結紮切除とジオン併用手術して、今絶賛入院中です。
ここのスレ全部読んだけど、手術後痛みや出血が〜というのは見るけど、手術後も痔核(腫れ?)が残って脱肛状態が続いてるのってやっぱり手術失敗なのかな?
医者ははじめはしばらくしたら腫れはひくから〜と言っていたけど、今朝の回診ではう〜んとうなるばかりであまり予想してなかった状態っぽい。
大丈夫なのか?と聞いても適当な返事で誤魔化されてる感じ。

今日までの経緯は、20年前に排便時に少し痔核が脱肛し、ほかっておけば戻るところからスタート。
15年前には手で押し込まないと戻らなくなり、サイズは子供の拳ぐらい花が咲くようになった。
ここ最近は少し歩いたり作業するだけで脱肛するようになり、戻してもすぐに脱肛を繰り返すように。
さすがに仕事に支障をきたすので病院へ行ったら手術しかないと言われ手術へ
手術前に大腸カメラ検査して、手術当日から入院、腰椎麻酔がチクッとしただけで手術中はただ待ってるだけ。
麻酔が効きすぎて手術後一晩まともに動けず、尿意はあるのにオシッコも出ない。
その日は尿道に管通されてようやく出した(入れる時少し痛い)。
2日目からようやく動けるようになったが、尻穴から何か出てる(溶ける止血用ガーゼ突っ込まれてた)違和感でかなりの苦痛(痛みは無し)
3日目ようやく便意がありトイレへ行くも出ない。ダメだと思いつつも力んでようやく小指の先ほどのウンコが出るだけ(痛み無し)。
尻を拭く時に違和感があり確認すると痔核のような腫れ(小指の先ほどのが3ヶ所)が脱肛したまま。
医者に聞くも手術の影響で腫れてるだけでそのうちおさまると。
4日目やっぱり力まないとウンコは出ず、出たのも親指ぐらいの太さで20cm分ぐらい(痛み無し)。
排便後の脱肛は変わらずで、耐えきれず指で押し込むも小指の先ほどのものが1つ固すぎ(スーパーボールぐらい)て押し込めず。
排便時の痛みもほとんどなく、出血も少しだけ、ウンコが細く出にくいのも手術の影響の腫れのせいで、そのうち普通の排便が出来そうな感じ
だけど、痔核のような腫れが脱肛したままってのが腑に落ちない。
ここの皆は手術後には綺麗さっぱり痔核が無くなってる、もしくは肛門内におさまってる人ばかり。
自分はこのままでしっかり治るのか不安で仕方ない。
長文すまん。

470 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 15:49:21.79 ID:O29GIcHX0.net
>>469
そもそも切除してるのに脱肛状態が続いているというのがおかしいですな
何を切除したんだ

471 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 18:20:44.74 ID:MpkDjb4J0.net
ジオン注射手術して丸1週間
術後3日間は痛くて便が出来ず浣腸してもらった
座薬、痛み止めを暫く続けて日に日に改善
今日は痛みなく排便も痛み無くできた

医師曰く注射後も少し腫れはあるが、やはり少しずつ引いていくと
外痔もいつの間にか無くなってようやく落ち着いてきた

やっぱりやって良かった

472 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 18:21:45.07 ID:O29GIcHX0.net
>>471
それはよかった
ジオンはよく再発するらしいので
そうならないことを祈る

473 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 20:25:46.43 ID:MpkDjb4J0.net
>>472
ありがと
確かに再発する可能性かなりあるらしいね
元々イボのあった所以外から出来易いみたい

474 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 22:13:21.57 ID:BsmN0zbM0.net
>>469
結紮切除したイボは切除してるのだから、スーパーボールみたいに硬く飛び出してるのはジオンを打ったイボかもしれないですね。
ただ、3箇所イボみたいなのが飛び出してるというのが引っかかります…
いざ手術して肛門を見てみたら他にもイボがあったけど、たくさん切ると負担が掛かるから全部切らないでおいたとかじゃなければいいけど…
せっかく手術したのにそんな状態じゃ心配だし納得いかないですよね。

私も結紮切除とジオンと切れ痔の手術をしましたが、イボが飛びててくるとかは無いです。
切った1箇所がスキンタグみたいなイボになって残ってしまったのはあります。

475 :病弱名無しさん:2020/10/28(水) 16:30:39.13 ID:6LfCvvVe0.net
>>474
医師の話だと3ヶ所の内2ヶ所を結紮切除、1ヶ所をジオン注射とのこと。押しても引っ込まない固いのはジオン注射したヤツだそう。排便後に出てしまうのは触ると手術痕らしき感じがするので、切除したところが伸びてるのか腫れてるのかっぽい。
どちらにしても普通は手術後皆当然脱肛は無いみたいだから、もしかしたら失敗してるのかもしれない。
もちろんある程度経過を見てみないとなんとも言えないけど、医師が言うように日にちが経って腫れが引けば普通の肛門になって脱肛もしないというなら良いんだが、今は不安で仕方ない。
肛門狭窄も心配だし、それにともなっていきまないと出ないからまた痔になりそうで恐い。

476 :病弱名無しさん:2020/10/28(水) 22:57:08.62 ID:LWs/Z9QY0.net
>>475
早く腫れが落ち着くといいですね。
それで出てこなくなれば安心できますよね。

術後の排便ですが、カマグなどの軟便剤は飲まずに硬い便を出して狭窄を防ぐという病院と、術後の肛門に負担を掛けないように軟便剤を飲んでなるべく便を柔らかくするって方針の病院とあるけど、どちらがいいんでしょうね…
私の病院は術後はすぐに軟便剤を飲んで柔らかくして出すっていう方針で、何ヶ月か柔らかくして出してたんですが、半年頃に飲むのをやめて硬めの便を出したらすぐに肛門が切れて出血(涙)
それからはカマグ飲んで調子が良いと切れないですが少し硬めだと切れます。
これって、術後も硬いのを出すようにしてれば防げたのか何なのか…

手術して1年経ってイボも出てこないしトイレ時間も早くなり快適ですが、切れて出血する時があると凹みます…

477 :病弱名無しさん:2020/10/29(木) 18:13:03.56 ID:rN8qUB2U0.net
手術して数か月経っても痛い、出血するなどの症状があったらセカンド・オピニオンを求めるべき。
それは治ってないに等しいから。
その際は少々金がかかっても一流の医師に診てもらうべき。
自由診療でも、そういう診察だけなら1万円でみてもらえるとおもう。

478 :病弱名無しさん:2020/10/29(木) 19:48:50.04 ID:ZUcpag500.net
ジオン注射手術してから10日
便を柔らかくする薬飲んでるから排便は問題ないが、最近何か肛門が硬くなったというか広がらないというか少し違和感がある
同じ手術した人、術後はこんな感じ続くんですかねえ?

479 :病弱名無しさん:2020/10/30(金) 05:27:49.56 ID:KvNS+XWk0.net
手術終わって2ヶ月
こんなにも快適になるとは
座ってるだけで痛くて車の運転も出来なくなってたし、
排便の度に便器が鮮血だらけで酷かった

手術できなかった時代に痔になった人は大変だったろうな…

480 :病弱名無しさん:2020/10/30(金) 05:41:53.78 ID:+LKSvrd+0.net
日常生活は一気に快適になるでしょ。

ただ、堅いの続くとまた切れたり、
そこから出血することもあるから気をつけて。
イボも同じ理屈だから。

手術は永久完治ではなく、日常生活には
支障がなくなる為のものです。

481 :病弱名無しさん:2020/10/30(金) 11:36:15.57 ID:9lD6GzFc0.net
祝退院!手術したけど腫れの脱肛?が治まらなかった者です。
なんとか退院し、自宅に帰って速攻トイレへ→また腫れが脱肛?→綺麗にしてお風呂へ→湯船の中で押し込めたら軽い力で引っ込んだ。→痛みもなく椅子にも座れて快適!
後は日にちかかるだろうけど、腫れが引いてくれるのを待つだけっぽい
これなら当面治るまでは自宅で排便→風呂で押し込む、という今までの方法で仕事にも影響無さそうだ。
肛門が狭くなってるから排便はしにくい感じだし、便も細い。
とりあえず排便時の痛みも無いし、出血も軽いのでそのうち軟便剤飲むのをやめていってバナナ便出せるようにトレーニングかな。
手術失敗なんじゃないかとかなり焦ってたけど、なんとかなりそうでホッとしてる。
今後の経過もまた報告します。
皆さんありがとう!
手術するしない別にしても、皆さん病院で見てもらうだけでも全然違うから病院へ行こう!

482 :病弱名無しさん:2020/10/31(土) 13:32:17.00 ID:zfLxMdrw0.net
LSIS手術した人いますか?
慢性切れ痔なのでどういう感じの手術か知りたいです

483 :病弱名無しさん:2020/11/02(月) 18:14:11.21 ID:B6RKWQDC0.net
長年患ってきた内痔核が悪化して、痛みがずっと出るようになっても3ヶ月くらい我慢したけど結局病院で診てもらって手術しました
元々いぼ痔だけだったのが、いぼ痔が悪化して切れ痔、更に切れ痔の所が少し痔瘻になってました
全部切除する手術して明日ようやく退院
まだまだ痛いけど手術直後の麻酔切れた時よりはマシになってきてるのが救いです
こんな痛い中退院して大丈夫なのか心配だけど早く解放されたい気持ちも逸りますね

484 :病弱名無しさん:2020/11/02(月) 18:38:14.42 ID:52pflXP80.net
最近手術した人お疲れさま

痔って本当小さい部分だけど切った後はすごい痛いしもっと大きな手術してスパッと切ってる人はさぞしんどいだろうな、次からは優しくしようって思えてくる

485 :病弱名無しさん:2020/11/02(月) 21:08:00.76 ID:lKBpzkLM0.net
手術の時に切り取った痔核を見せてもらったけど
思ったよりデカいんでビックリしたわ
鳥の砂肝みたいだった

486 :病弱名無しさん:2020/11/02(月) 22:57:57.20 ID:hH7D/d/n0.net
ジオン注射術後10日経つのに未だに排便後穴がヒリヒリする。
経験者の方こんな状態いつまで続くんですか?

487 :病弱名無しさん:2020/11/04(水) 20:55:13.08 ID:3eYeyeF30.net
裂孔手術で一か月たったけどまだ少しヒリヒリするよ
手術前みたいに痛くはないから快適

488 :病弱名無しさん:2020/11/05(木) 19:36:47.62 ID:pjuqRv810.net
昔こんなスレタイみたいなバラエティ番組があったような

489 :456:2020/11/07(土) 20:20:58.41 ID:5VB1Y72I0.net
今日、手術してきました
尻に感覚なくて帰りに漏らすところだった…

>>459
>>457
超遅レスになりましたが、アドバイスありがとうございました
明日1日ゆっくりしてもダメかも
便意があった時に痛くて我慢出来ず漏らす可能性が…
取り返しのつかない恥をかくくらいなら仕事休みます

490 :病弱名無しさん:2020/11/07(土) 21:04:20.81 ID:fuAqR4d70.net
>>489
結局休みは取らなかったんですね…
普通に血がポタポタ垂れてくるので、休んだほうがいいですよ
仕事着はスーツか作業着かわかりませんが、真っ赤になるかも

491 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 11:57:59.24 ID:NQTlTfGy0.net
自転車やエアロバイクはやめた方がいいですかね?

492 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 14:12:41.61 ID:6llxJAKx0.net
>>491
敢えて言わせていただきます。
やれるもんならやってみな!
、、、と。w

493 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 16:15:33.19 ID:3F5K3zqX0.net
手術から2週間してかなり回復してきた
トイレ行ってもその後痛いことなくなったし完全に痔に悩ませられる人生とおさらばしたと思うと気持ちが軽くなるね
まだガーゼ必須だし治り切ってるわけじゃないけど結構気が楽になってきた

494 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 17:03:20.11 ID:LH3yjBLZ0.net
>>493
2週間でそこまで治ったの?
いいなー、こっちは1ヶ月と2週間経ってもトイレ後痛いままだよ

495 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 18:22:37.16 ID:3F5K3zqX0.net
退院した翌日とか寝てる間に痛みで起きるとかあって治り遅い方なのかなーと長期戦を覚悟してたのにここ数日でかなり痛み消えてきたんだよね
今も何もしてないのにやや痛んできたりとかあるけど強烈な痛みとかはなくなったね
傷はいつか治るから頑張ろう!

496 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 06:48:43.25 ID:6O24JGMj0.net
>>494
患部が大きかったんですね…
はやく治って快適に生活できると良いですね!

497 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 11:18:34.31 ID:roDoOJF70.net
専門病院だと2週間入院だけど、うちは日帰りだよって病院でジオンと切る手術することになったんたけど2日後には仕事していいとか嘘だろ?って、なった。年のため一週間休みとろうと思うけど、ほんとに2日後から仕事出きるならあんまり休みたくないとも思うし、痛みどんな感じですか?
痛み止のめば立ち仕事耐えれるレベル?

498 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 12:05:08.74 ID:Js/zx/Ke0.net
>>497
銀座?
銀座なら体験談ブログ見る限りガチぽい

499 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 13:34:53.96 ID:bmYhzUWP0.net
総合病院の外科、消化器外科で手術したけど
排便がそれなりに出来るようになったら退院させられる
出血や感染症もあるから専門病院は2週間入院なのは納得した
やはり実績のある専門病院が良いと思ったけど2-3時間も移動かかるんじゃ厳しい

500 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 18:26:05.73 ID:gNCgqn+F0.net
ジオン注射して約3週間
いまは全く痛み無し
排便時も痛くない
ただ今でも軟便にする薬は飲んでいる
これが無くなった時が怖いが

501 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 20:44:19.97 ID:+FcE5q/N0.net
ジオン後、薬はいつまで飲み続けるの?

502 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 21:00:50.49 ID:gNCgqn+F0.net
>>501
一応次の検診の1ヶ月後まで処方された

503 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 21:28:48.77 ID:Kr79ZVAf0.net
来月手術予約いれてるけど緊張する
肛門ポリープだけならいいけど切れ痔もとるからそこだけが術後心配

504 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 21:32:20.43 ID:3pYXgzQT0.net
>>497
病院によって様々だから一概に言えないけど、1週間は休んだほうがいいと思うよ

505 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 21:35:21.15 ID:3pYXgzQT0.net
痔の総本山って呼ばれてる病院でイボ痔5個切ってから5ヶ月経ったけどマジ快適だわ
あれだけ憂鬱だった排便が楽しみでさえある
排便後も元気に走り回れるし最高だな

506 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 21:39:52.01 ID:TImWsGwm0.net
>>505
羨ましい・・・

507 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 23:20:02.40 ID:roDoOJF70.net
>>505
松嶋病院か。あそこは凄いらしいな。

508 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 03:10:42.73 ID:5Vh11tjo0.net
>>507
いや、山手メディカルセンター(旧社会保険中央病院)だよ

509 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 03:29:30.81 ID:du55MiuC0.net
>>497
次の日は普通に動けるよ
人によるけど自分は通常生活は痛みなかった。排便は痛かったから恐る恐る出してた。
ただ排便したら座浴とかしないと暫く痛いと思う
あとガーゼ交換を定期的にやらないとダメだし一週間ゆっくりしてもいいと思うよ
あと術後通院間隔も聞いておいたほうが良いかな

510 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 15:49:03.65 ID:OdC4s45S0.net
>>497
冷静に考えろ内蔵の粘膜を切って2日でまともに動けるわけねーだろ
一般的に二日目は痛みに驚いて絶望してるタイミング
一週間はずっと失敗したんじゃないかって不安になるくらい血とか体液が垂れてくる

日帰りって入院手術と比べて手術跡が軽いとかではなく
本来入院して医師看護師の近くで安静にしてるべき期間なのに無理やり家に帰るだけの蛮行だからな

511 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 18:23:07.54 ID:EWQbegB/0.net
手術後17日経って2回目の通院だったんだけど、最近痛みもかなりなくなったし余裕だと思って自転車で駅に行ったら電車の中で痛くなって泣きそうだった
途中で帰ろうと思ったけどちゃんと病院行って診てもらって経過は良好とのこと
帰りも泣く泣く自転車で帰ったけどみんなは気を抜かず安静にしてくれよな!
立ち漕ぎはいいって聞いてたからそうしていったけど無理は厳禁だね

512 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 20:58:42.33 ID:pYewRkY40.net
イボ痔の手術のときってケツ毛の処理はどうするんですか?

513 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 21:26:50.89 ID:IfmlpMzj0.net
>>512
手術日前日に看護師が電動シェーバーで剃ってくれた
刃代は自己負担だった

514 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 22:58:02.15 ID:IiPDLkBb0.net
2日に1回くらい下痢するんだがジオン注射しても良い?
まあ今度病院行くんだけど

515 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 09:34:24.96 ID:nE9Htfjs0.net
>>497
>>498
銀座ね。
検索すれば体験記が二つ三つ出て来るけど、あれはガチだと思う。
なぜなら自分も銀座でやって、仕事休まなかったから。
そこ以外でも日帰りは割と多くなってきたみたい。
そのうち大病院の施設に入院って、なくなると思う。

516 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 09:35:31.05 ID:P0YS/qiA0.net
ちょっとした動作や咳、くしゃみ…人間って日常的に知らん内にケツにかなり力込めてたんだなあって痔になると実感するよね

517 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 10:13:22.05 ID:lxLRUbAw0.net
痔の手術って縫合のあと抜糸ってするんですか?

518 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 10:47:20.81 ID:prh3DMd10.net
吸収糸っていう体内にとけて吸収される糸使うよ

519 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 10:53:36.66 ID:eSDEKjNL0.net
>>515
ステマかようぜえよ

520 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 11:06:01.72 ID:JKfF9arI0.net
日帰り手術って入院すれば医師や看護師がしてくれるケアを自分でするんでしょ?
不安過ぎるわ

521 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 11:41:01.21 ID:XZGJhJI1M.net
>>520
ならお前は入院フルコースにすればいいだけ
お前の不安とか他人にはどうでもいいんで

522 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 12:49:03.29 ID:Wcmz0XLv0.net
>>515
どの痔でかかったか教えてほしい

523 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 15:52:37.14 ID:nE9Htfjs0.net
>>522
内痔核5つ、外痔核2つの切除。
切れ痔とか痔瘻はないです。

524 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 16:14:00.47 ID:IkzQxdSs0.net
出産よりは痛くないよーってそれ相当痛いだろ。怖すぎる。

525 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 18:53:34.55 ID:pPpIBm8R0.net
注射とかなら日帰りでもいいんじゃないの
やったことないからわからないけど
自分がした切る手術はとても日帰りでは無理だわ
痛いのもそうだけどその後のケアが怖すぎる

526 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 19:23:06.75 ID:nyPicLRx0.net
包茎手術は日帰りだったw

527 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 20:27:13.98 ID:wEPkqTMD0.net
>>520
術後のケアって大してないけどね…
ガーゼに薬塗ってお尻に挟むぐらい
後は痛み止め飲みながら安静にするしかないもん

528 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 22:41:54.87 ID:QVdLfGHH0.net
入院も日帰りもやることは同じなのに日帰りするバカさ
一秒考えたら解るだろ

529 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 03:24:11.09 ID:0TDhbojZ.net
しつけージジィだな(笑)
日帰りで術後支障なく生活復帰し患部の状態も良好な元地主が山ほどいるのに全否定とか(笑)

530 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 05:20:19.94 ID:F3Mye2tJ0.net
まあ症状によるんだろ
俺は最初1泊手術で有名らしいとこ調べて行ったら
これはうちじゃ無理って言われて
別の病院で1週間入院したわ
日帰りでやれるって言われたなら日帰りでいいんじゃないの
俺は今では入院でよかったと思ってるけど

531 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 05:37:47.93 ID:aXDyK3Ld0.net
痔の手術は歯の抜歯と同じ。
歯医者により、これはうちでは抜けないから
口腔外科に行って下さいとかあるでしょ。
痔もこれはうちではできないとかあるよ。
その病院の手術設備や医師の腕、医師の判断などに
左右される話だから。
ただ一つ言えるのは、手術自体はいくら日帰りでも
次の日から何事もなかったかのように
仕事にスポーツに絶好調て意味じゃない。
数日おきに消毒に通ったり、定期的に検診に行ったりはあるし、
当面のあいだは痛かったり出血したりとかも
ありますよ。
入院、日帰り関係なく、半年や一年違和感や不具合残ることもある。
盲腸の手術みたいに切って退院したら終わりって
わけにはいかない。

532 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 06:23:38.04 ID:F3Mye2tJ0.net
術後に酸化マグネシウム渡されて飲んでたけど
あれ飲むと便意が来た時に我慢できないから
たとえ日帰りだったとしても外出する気にはならなかっただろうな
外出してたらきっと外で漏らしてたわw

533 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 07:54:45.33 ID:sADcPmGu0.net
>>516
わかる
くしゃみした瞬間ぐわああ!!ってなる

534 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 10:32:54.86 ID:nOIeDYxS0.net
痔の手術したが、した後の膿に難儀したわ。ナプキンみたいな奴をけつに挟んで生活するが匂いが
漏れる。職場で「なんかスパイシーな匂いする」って騒ぎになったとき、先輩が「カレー(加齢)臭ですね)」
と上手いことかわしてくれて、俺も他人事みたいに一緒に笑って誤魔化した。

535 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 10:39:08.39 ID:1nndRthH0.net
>>516
一週間前に手術受けて、まさにそれを感じてる
色々な動作が尻に響く
括約筋は凄く活躍してるんだなぁと

自分はこのスレの人に比べたら、程度は軽めの痔かな
切る手術をしたのは再発リスクを抑えたかったからと
内痔核+裂肛+スキンタグを一度に処置したかった
日帰り手術だったけど、結果的には自分に都合が良かった
仕事休まずとも普通に仕事がこなせたし、術後も良好
あくまでも自分の場合はの話です

536 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 11:12:35.94 ID:NBQvNzZJ0.net
みんな術後におむつ付けないんだね
アレ付けるだけで>>534みたいなトラブルを回避できるのに

537 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 13:04:23.42 ID:xY3h1jGn0.net
地方なので肛門科メインのクリニックは、日帰り以外は手術だけして入院は他の病院になるんですけど、どこもこんなかんじですか

538 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 13:04:52.26 ID:e3coQXCG0.net
柔らかい布のボクサーパンツみたいのと小さいナプキンみたいの支給された

539 :537:2020/11/15(日) 13:06:09.84 ID:xY3h1jGn0.net
入院施設がないようです

540 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 13:08:03.74 ID:4khCrxAG0.net
>>536
オムツ+ガーゼ最高に快適よね
快適すぎて卒業までに時間かかったわw

541 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 13:13:53.28 ID:U9bFyRL10.net
>>523
今度そこで手術予定なんだ、ありがとう
イボというかポリープもあるから参考になりました
切れ痔がどういう治り方するかが不安だ…

542 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 13:45:35.43 ID:NBQvNzZJ0.net
>>515,523
すげーんだな銀座のところ
俺は地元でちょっと有名なところでやったけど
1週間は相当痛くて仕事なんて無理だわってなった

543 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 22:47:31.01 ID:iwZsjZ630.net
診察する時ってどんな体勢ですか?
初めて肛門科に行くので緊張する

544 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 23:04:57.00 ID:anc0AU3I0.net
基本的には膝を抱えるようなイメージで横になってケツだけ出す感じ
脱ぎ着のしやすいジャージとかがサクサク進んで楽

545 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 05:09:08.75 ID:3I0Hj04+0.net
内痔核と裂肛の手術をして一週間
術後4日目ごろまではそうでもなかったけど、5日目6日目7日目と日が経つにつれて痛みが強まることってありますか?
当初もってたイメージでは、一週間もすれば痛みはかなり引いてるだろうと思ってたんですが、、、
ロキソプロフェンは定期的に服用+ジクロフェナクを頓服で飲んでます
医師は毎日外来診察してくれて、順調と言うのですが
今日はこんな時間まで寝れず(寝返りうてない、尻の置きどころがない)絶望しそうです

546 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 05:33:48.02 ID:3BUXAEoY0.net
結紮術(ゴムで縛るやつ)だと千切れる直前が一番痛かったな
大体1〜2周だった

547 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 10:12:21.26 ID:TAhtODRd0.net
>>545
うーん、一般的には3〜4日がピークで、
一週間もすると少し楽になってくるはずなんだが…
真ん中に穴が空いたドーナツ型のクッション使ってる?
アレだとだいぶ楽になるけど

後はここ一週間の過ごし方が気になる
出かけたり仕事したりした?

548 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 10:41:42.01 ID:lRLaKabM0.net
>>543
看護師がぺろーんてしてくれるから
ウエストは緩めておいてね

549 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 11:18:44.37 ID:gfTFZdSH0.net
手術の前って大腸の内視鏡検査みたいに前日あたりから絶食したり
当日大量の下剤飲んで胃腸の中からっぽにするんですか?
術後すぐに便意が来ない様に

550 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 11:20:11.75 ID:L6RZ4aR/0.net
俺は術後1週間で退院して痛みもだいぶ落ち着いてたけど、十日目に寝てたら飛び起きるくらい痛くなってたよ
何故か寝てる時か寝起きにものすごく痛くなってあまりの痛さにパニックになったりした
結局それから数日でそういった激痛は無くなって取り越し苦労で済んだけどまた入院かと焦ったよ

551 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 11:30:04.41 ID:UNxbSSWZ0.net
>>547
ほぼ寝てるか、食事摂る時、トイレ、風呂の時に立つだけで、座ることはしてないです
仕事や家事も一切してないんですが、、、
やっぱり一週間もすれば痛みなくなってくるのが普通なんですよね
心折れそうですが、もう暫く様子みてみます
ありがとうございました!

552 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 11:35:05.67 ID:UNxbSSWZ0.net
>>550
いろんな人のブログや書き込み見ても、術後経過するほど楽になっていくのが通常のことのように読んでたんで、痛みが増強してるのが想定外でした
そういうことも起こり得るんですね
参考になります

553 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 13:08:05.93 ID:EMXFmOG60.net
>>544
>>548
詳しくありがとう

イボ痔が1個あるので手術する事にしました
ここのみなさんは入院されてる方が多いのに、日帰りで本当に大丈夫だろうか

554 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 15:01:27.41 ID:TAhtODRd0.net
>>553
日帰りで十分ですよ
手術後にすることって痛み止め飲んでガーゼ換えて安静にしているぐらいだし、
それなら安心できる家の方が良い
何より、排便後にお風呂に入れるのが良い

555 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 15:09:09.93 ID:TAhtODRd0.net
>>551
なるほど…それは確かに不安になりますね
ただ術後の経過は一律によくなっていくのではなく、波があるので
ちょっと痛みが収まったと思ったら、また痛くなっていくこともあります
もしかしすると、排便時にダメージを受けたのかもしれません

ちなみに、一般的には少し熱めのお風呂に入ると痛みが収まるといわれていますが、
お風呂には入ってます?だいぶ楽になりますよ

556 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 15:49:02.07 ID:2oX4k5/r0.net
イボ痔大分前に手術で切ったけど、最近また堅いの出すと鮮血でるようになっちゃった
でもイボは出てない模様

557 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 15:54:16.80 ID:2NE6HgcE0.net
大腸がんは人工肛門

558 :病弱名無しさん:2020/11/17(火) 00:01:36.65 ID:YpMSdf/y0.net
>>553
自分は母指頭大のポリープひとつを切除する手術を日帰りで受けました。会社の近くの医院だったので、勤務中一時外出で受けました。直後は大変な痛みでしたが鎮痛剤が効き始める頃には大変楽になり会社に戻りました。けど不安だったので定時で退社しました。翌日からはどんどん楽になりトイレも問題なかったです。腕のいい先生でよかったです。もう引退なさいましたが。

559 :病弱名無しさん:2020/11/17(火) 08:34:43.89 ID:iUkFYupR0.net
内視鏡が一番酷かった
痛いってのに聞いてくれない

560 :病弱名無しさん:2020/11/20(金) 08:32:11.92 ID:EMlSWPgC0.net
現在内痔核2つ除去の手術後2日目
術後は麻酔が切れた後の痛みに耐えきれず
痛み止め注射してもらってやっと眠れた
1日目は夕方下痢に襲われ患部も腫れ上がって
肛門に力を入れる度に激痛が走りおしっこもままならずまともな睡眠が取れなかった
今は腫れも引いてきて楽になったけど兎に角早くお風呂に入りたい

561 :病弱名無しさん:2020/11/20(金) 13:24:36.42 ID:yCuDh9YY0.net
>>560
それは術後の状態が悪いですね、ご愁傷様

562 :病弱名無しさん:2020/11/23(月) 15:23:52.67 ID:f/7jI6220.net
ヘタクソな医者のせいで人生終わった

563 :病弱名無しさん:2020/11/25(水) 20:35:20.15 ID:9fBOYXPg0.net
来週の月曜日に日帰り手術する。
ここ読んでたら逃げたくなってきた。
こええぇーーーー!

564 :病弱名無しさん:2020/11/25(水) 21:14:36.97 ID:X1cShJna0.net
>>563
一月後には人生が変わる
そう信じて頑張るんだぞ

オムツは買ったか?

565 :病弱名無しさん:2020/11/25(水) 21:32:17.42 ID:q+PFRet+0.net
手術してしばらく安定してたのに
映画見に行って足組んでたらお尻から痛みが…
切除した右側の部分がまた裂けたっぽい
酷くない?いつになっても治らないよー

566 :病弱名無しさん:2020/11/26(木) 10:45:49.77 ID:yZUSAS+50.net
>>565
退院しても安静にしてろって言われなかった?

567 :病弱名無しさん:2020/11/26(木) 10:50:02.50 ID:cnqo9EGB0.net
>>566
もう手術終わってから2ヶ月経過したんだけど…

568 :病弱名無しさん:2020/11/26(木) 13:06:29.30 ID:wNznxdm50.net
お尻が完全に元の弾力を取り戻すまで最低でも10ヶ月はかかる。それまでは裂けることもあるし出血することもある。

とうちの先生はいっておられた
ちなイボの切除と結紮と広げるのやった

569 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 05:54:17.75 ID:1wfXYPca0.net
イボとキレの合体痔を手術したけど、
完全に何の違和感もなくなるまでは
丸2年はかかった。
術後も毎日使う肛門は治りが非常に遅いよ。
塞がりかけて開いたりもある。
とにかく治りに時間がかかる。
2か月で絶好調に激変するはずかない。

570 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 09:21:24.45 ID:xhAZzXSs0.net
映画なんて術後の血と痛みが治まってからも数ヶ月は警戒心と恐怖心で行かなかったな
約2時間座りっぱなしで立ち上がってストレッチとか出来ない空間はダメージキツイて

571 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 16:38:35.12 ID:4L5LMWKP0.net
565だが、手術したところとは別のところが腫れているらしい
せっかく手術して治ったのにひでーよ

572 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 21:58:13.39 ID:TDCTDrIr0.net
2日後に日帰り手術が迫ってきた怖い。
ほんとうに病院から歩いて家まで帰れるのだろうか?切り貼りしたお尻で……無理じゃね?

573 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 21:59:17.77 ID:TRMuYiGx0.net
>>572
悪いことは言わんからタクシー使ったほうがいい

574 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 22:46:12.64 ID:TRMuYiGx0.net
死ぬような不安抱えて手術して、術後の地獄のような痛みに耐えて
その僅か2ヶ月後に切除したところと別の場所が痔になるとか酷すぎない?
もう死にたいわこんなん

575 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 00:23:20.45 ID:eVOJJf8z0.net
>>569
でも2年で違和感なくなるのならやっぱり手術すべきだな
今度同じく合体痔の手術だけど、手術直後どんな感じか知りたい

576 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 02:54:28.33 ID:bv5H/6TR0.net
>>572
麻酔で感覚鈍くなってるから、帰り道で粗相する可能性がある
気がついたら出ちゃってた人もわりといるらしい
俺はたまたま病院出る寸前で違和感感じてすぐトイレ駆け込んだら
ドバッとでて、マジ冷や汗かいた…
駅までの途中だったら漏らしてたよ確実に

577 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 04:32:24.92 ID:dlhdPLKn0.net
>>575
569です。
手術自体は何も怖くないよ。
俺、お尻見られて、触られて、いじられて
変に気持ち良かったくらいです。
まだ26歳と若く、童貞でしたからね。
それはさておき、術後はとにかく便を柔らかくする薬ばかりでした。
固いよりまだ下痢気味のほうが穴にはいい。
それとウォシュレットを弱にして使う。
紙は濡れたお尻を拭く程度に。
あまり軟膏を塗ると傷口の治りを遅くするから、
過度な塗りかた使い方はしないこと。
それとあまり力まずに可能な限り自然落下にすること。
力んで穴を最大に広げると傷口切れるよ。
仮にそうなってもまた塞ぐけど、
穴の形が変形してしまう原因にもなるから気をつけて。

578 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 07:58:52.10 ID:oytx9ztA0.net
でも、痔で悩んでいた時に比べたら手術して良かったよ
痛くて電車でも座れなかった
トイレのたびに便器は毎日血まみれ

579 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 09:50:09.76 ID:QL+q775w0.net
俺も手術して良かったです。
イボは膨れ、キレからは血が流れ。
痛いし綺麗にも拭けないし。
まだ自宅ならいいけど出先で便意あると困ったなぁ。
今は快適になり、出先でウンコするのも
怖くなくなったから旅行だって平気に。
どうせ手術するなら早いほうが得だよ。
思案していても改善はしないから。
薬で治るのは初期の初期だけ。

580 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 12:22:34.83 ID:w2tNARyu0.net
手術は最終手段だとおもうけど。

581 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 12:29:24.90 ID:roreJt0H0.net
術後2ヶ月半でも排便時は少しは痛いけど、尻洗うたびにイボが無いことに感動してる

582 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 13:05:34.65 ID:S809SP9M0.net
>>579
俺もそうなることを期待して手術決行したのに2ヶ月で別のところが痔になった
酷すぎない?死にたいわもう

583 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 13:22:40.33 ID:RzEYvOwd0.net
内痔核の手術後10日目で予定通り退院
術後3日目までは腫れや痛みが酷かったけど途中で処方された
ボルタレン座薬と強力ポステリザンのお蔭で4日目以降急速に回復
入院中はあまり便が出なかったせいか帰宅後4回もトイレに行くハメになったけど
飛び出してきたものを押し戻す憂鬱な作業が無くなったお蔭で物凄く快適
出血は殆ど無くなったけど滲出液はまだ染み出すので当分ガーゼが手放せない

584 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 15:03:07.64 ID:AMozOWL30.net
>>583
術後10日程度で快適なんて言葉が出るなんて裏山、
もしかして隠れた名医かもw

585 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 17:54:17.94 ID:qu2ahe5X0.net
>>572
当日は浣腸して便を出し切ってから病院行ったほうがいいよ

586 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 18:02:11.13 ID:qu2ahe5X0.net
慢性裂肛手術から2ヶ月経った
もう二度と手術前に戻りたくないから食事に気をつけるようにしたよ
肛門狭窄も切って広げてもらったから今は快適

587 :病弱名無しさん:2020/11/29(日) 11:29:29.08 ID:JuwAHkSh0.net
いよいよ明日だこえぇ。
食事制限はなし。
寝る前に薬を飲んで朝食も普通。
術衣に着替えて浣腸らしい。

588 :病弱名無しさん:2020/11/29(日) 12:02:50.23 ID:O57wVZrY0.net
浣腸プレーだね。
途中で我慢できずに大噴射するかもよ。
動画で撮られてたらスゲーよな。
アダルト俳優の仲間入りおめでとうございます。

589 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 00:10:39.45 ID:s+pIo9ip0.net
PPH法の経験者っていらっしゃる?日本に経験豊富な病院ってあるのかしら?

590 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 00:49:45.94 ID:xa5fqZhB0.net
>>587
頑張ってな
一週間後に同じ道をゆくぜ

591 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 01:10:35.93 ID:O1cyJS340.net
>>505
石どなた?お髭の方いなくなったんだ。

592 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 10:54:05.27 ID:qxVG+RmG0.net
>>591
お髭の人って銀座の医師のことかな?

593 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 13:17:49.96 ID:O1cyJS340.net
>>592
銀座の医師の次の方で更に現在は若手の医師が部長らしい、
担当医表にお髭医師が居なくなってる、なのでどの医師が
手術担当されたのかなって。

594 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 13:43:10.33 ID:Bo8u64460.net
イボ痔取る手術してから5〜6年経った
でっかいunkoる時にイキんだら
また血がでるようなっちゃった・・・
普段は平気

595 :病弱名無しさん:2020/11/30(月) 14:48:53.88 ID:UTxxezFw0.net
痔の手術って今できている痔を切って治すだけで、それでもう痔にならないわけじゃないからな。
むしろ痔になるような生活習慣の奴はまた新たに痔になって当然と思った方がいい。
だから手術するほどなら生活習慣も変えないといけない。

596 :病弱名無しさん:2020/12/01(火) 17:45:40.99 ID:0SiE9MD/0.net
手術受けてきたよ。
術中はまじで死ぬほど痛かった。
おまけに麻酔が効きづらくて増やして、それが合わなくてゲーゲー吐きまくるしそれでも閉院までには病院でなくちゃいけなくてヨロヨロで歩いて帰った。

よく効く鎮痛剤は吐き気の副作用が強いから飲まない方がいいって言われてロキソニンでしのいだ。

今日もヨロヨロ歩いて受診してきた。
痛みは今そんなにない。

思ったより出血と膿?がでるから介護パンツが大正解。あとホッカイロで暖めるのおすすめ。まだ排便してないからそれが怖い。
昨日の3食は病院がくれた大腸昨日回復御飯セットだったけど、今日の夜から入浴も普通食もOK。
元気ある人ならホントに3〜4日で働けるのかもね。思ったりより薬で痛みはないわ。
でもお腹のはりとか、排便したくないのにしたくなるみたいな変な感覚が気持ち悪いよ。

長文失礼。手術レポでした。

597 :病弱名無しさん:2020/12/01(火) 21:28:03.72 ID:7b0WO+z80.net
>>596
痔核なのか裂肛なのか、はたまた術式は?
肝心なところが不明だが、とりあえずお疲れ様。
あとは日にち薬だな(^+^)

598 :病弱名無しさん:2020/12/02(水) 00:56:54.18 ID:toeN9Q/90.net
>>596
麻酔してるのに痛いのかよ
なんか不安になったわ

599 :病弱名無しさん:2020/12/02(水) 11:00:00.93 ID:j9qr5ZXb0.net
麻酔の効き方は個人差が大きいからね
俺は術中は痛みゼロだったよ。部分麻酔で

600 :病弱名無しさん:2020/12/02(水) 14:33:19.06 ID:XfwdoOvI0.net
麻酔と鎮静剤で意識はあってケツの中いじられてるのも解るけど
痛くはないしぼんやりするしで不思議な感覚だったな
手術中は俺は意識はっきりしてるぞって思ってたけど
あとから思うとやっぱりうすらぼんやり状態

601 :病弱名無しさん:2020/12/04(金) 12:47:19.90 ID:3FQuy4Ta0.net
手術前に浣腸しないとこんなひどいことになるぞ。
手術前からべんを柔らかくする薬と漢方を処方されていた。
なぜか浣腸せず手術完了、次の日の夜からめちゃめちゃ下痢する2日耐える(10分おきに漏れる永遠に腸蠕動が続く)下痢止め飲む、全く効かない。救急搬送。

結果おしっこが出にくくなるくらい大量の便が患部を圧迫&塞き止め。

これを出さないのに術後の薬やらなんやらでどんどん詰まってそれを出そうと腸蠕動が激しく止まらないという悪循環だった。

どでか浣腸で信じられないくらい出して(このときの術後の痛みはなかなか)
やっとお腹の動きが戻りましたとさ。
あー地獄を見た。
痔の術後10分おきにトイレして、ふいてを2日半してたからな。

こんな体験談もあったということで。

602 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 12:24:30.47 ID:Y4OQGKGC0.net
手術からやっと一か月たったが、さくっと治らんもんだね
説明とかでわかってたけど、長引くのは不安になるな
なんとなく皮一枚切り取るだけだろ?みたいに楽観視してたのはあったかも
はやく完治しないかな

603 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 13:05:35.53 ID:+Kc+QGNJ0.net
やぶ医者だったのかな……こんなことなら塗り薬で痔と仲良く共存してたほうが良かった。
下痢吐き気痛みか永遠と続く。もう5日苦しんでる。

604 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 20:34:07.86 ID:XPTVhKog0.net
>>603
辛そうだね、吐き気の原因はなんなのかな。冷やさないようにして大事になさってください。手術して良かったと思える日が早くきますように。

605 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 14:25:36.54 ID:er8uF8nm0.net
スキンタグ切除したのが2日前
今朝から痛みが強くなったと思ってたら糸が取れた
こんな早く溶けるもんだっけ?

606 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 18:56:51.02 ID:mhH1RATC0.net
>>605
早すぎ

607 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 19:45:56.37 ID:O/vKMZJ+0.net
出血とか汚れが垂れなくなるのに2ヶ月かかったよ
気長に行こう

608 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 22:04:01.12 ID:er8uF8nm0.net
>>606
だよなぁ
前に外痔核切った時も3日くらいで取れたからこんなもんなのかと思ったけど、早いよね
でかいスキンタグになったのは糸が取れたせいだったのかも
今回はちゃんと先生に聞いてみるわ

609 :病弱名無しさん:2020/12/07(月) 00:48:42.16 ID:YppqGXV90.net
>>608
出血がないのなら気にしなくてもいいかも

610 :病弱名無しさん:2020/12/07(月) 18:49:30.17 ID:KQ60AWI40.net
日帰りから帰って来ました
お尻の違和感はんぱないですね

611 :病弱名無しさん:2020/12/07(月) 18:55:25.46 ID:eIelElDP0.net
お疲れ様です
金曜手術だったけど排便が辛い…
ジンジンした痛みが後引くのやめてくれー

612 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 05:39:44.39 ID:mH12k2gx0.net
>>611
血はどうですか?
術後にトイレを行くのが怖い

613 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 18:56:59.91 ID:t0Y/nt210.net
>>612
そんなに量は無いですが、鮮血とリンパ液がでてます
ガーゼを畳んだのをおしりに挟んでるくらいで一日しのげるくらいの出血ですね
とにかく地味〜な鈍痛が辛い…あとくしゃみも辛い

614 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 02:33:52.25 ID:h+9K7yG40.net
ジオン3〜4と1ヶ所切除。手術から9日、痛い。めちゃくちゃ痛い。歩くのもやっと。排便が恐怖。連日続いた下痢はやっと終息の兆し。
でもすぐ膿みたいのが出る。
完治する気がしない。手術するんじゃなかった。塗り薬で共存してれば良かったくらい痛い。

615 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 03:09:44.35 ID:5Nvtta350.net
ここ数日ケツからなんか出て出血もあるし痛みで寝つけないしで病院行こうと思ったけど怖くなってきた···

616 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 03:26:59.96 ID:h+9K7yG40.net
>>615
早ければ早いほど痛みなく治る。
一秒でもはやく病院いきなさい。マジで。

617 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 09:50:17.18 ID:5Nvtta350.net
>>616
ありがとう
今日これから行ってきます

618 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 16:21:43.72 ID:8ubg739O0.net
60代男です。10年以上の内痔核地主でした、痛み出血なし、排便後の
露出があり押し込んでいましたが普通に立っていて露出
があり違和感でいっぱいで診察受けました。
「いままでそれで共存してたならこれからもずっと共存することも
選択ですよ」と言われたけど違和感をなんとかしてほしい
ので手術となりました。
一ヶ月前に日帰りジオン注痔核根治術併用手術しました。
術後それなりの痛みはありましたが大したことはなかったです、

私の場合手術の明くる日、便意はあるのに
便が引っかかってうまく出ませんでした。
これには参りました。明くる日の診察で先生は下剤くれましたが飲んでも
すぐには出ないし・・・
妻が看護師でして「私が指入れてだしてあげようか?かなり自信あるよ」と提案してくれ
出してもらいました。さすがプロはすごいです。
全く痛み無しでほじくり出してくれました。(このときばかりは妻が
ナースで良かったと思いました)
困ったことはこれだけです。1週、3週と先生に術後を診察してもらってますが
順調とのことです。現在排便後に少しの出血があります。パッドはいつもつけて
いますがうっすら血が滲んでいる程度。
お尻は流せるお尻ふきをトイレットペーパーにのせて拭いています。
6週間禁酒しましたが少し飲みだしました。
一日30分の散歩と腹筋ローラー20回ほど、座りっぱなし30分は心がけています。
6周目の診察が来週に迫っています。

619 :病弱名無しさん:2020/12/09(水) 18:00:24.47 ID:srUZf6rR0.net
イボ痔1箇所を切って3日目
排便時と排便後が痛過ぎる
血は全く出てないけどしるみたいなのが少し出てる
USBの座布団とカイロでお尻を温めてたら痛みが和らぐね

620 :病弱名無しさん:2020/12/10(木) 13:55:26.94 ID:LTY5NcZp0.net
排便時が辛すぎる
この痛みってどのくらいでなくなるんだろうか

621 :病弱名無しさん:2020/12/10(木) 18:41:51.79 ID:Rx4d/8pP0.net
>>620
どんな手術の術後何日?

LSISやって一週間経たないくらいだけど、
穴の横?の方が鋭い痛みが出るときがあって辛い
排便自体はそこまでなんだけど…

622 :病弱名無しさん:2020/12/11(金) 21:44:09.34 ID:poR2oc1X0.net
快便になったが縛って撮ったイボの部分が時々チクチクする

623 :病弱名無しさん:2020/12/12(土) 12:48:17.55 ID:4WaMGYVc0.net
今日ジオン一カ所打ってきた
術中は強めの鎮痛剤で熟睡してて全く記憶なし
術後困ったのが尿意があって漏れそうなのに力んでも尿がなかなか出てこない
膀胱が圧迫されてるんたろうか

624 :病弱名無しさん:2020/12/13(日) 15:27:00.66 ID:zzdjh0n80.net
俺は一日入院で麻酔の関係で半日寝ていてくださいってなったけど
途中で原因不明の腹痛でナースコールしたら
おしっこが溜まってるってことで排尿カテーテル刺されたよ
じょばじょば出て腹痛消えた
麻酔で出にくいってのはあるのかもね

625 :病弱名無しさん:2020/12/13(日) 23:56:54.34 ID:imnT5UaI0.net
よく分からんけど手術するとどっかが麻痺して尿が出にくくなるらしいね
女より男のがなりやすいらしい

626 :病弱名無しさん:2020/12/14(月) 16:43:16.93 ID:2az+yFEf0.net
今月の24日に手術になってしまいました・・・
unkoする時痛いし血が出るので医者に行ったら
すげーでっけーポリープがww
ついでに内視鏡もやりましょうという事で、そっちも手術前にやることになった・・・

627 :病弱名無しさん:2020/12/14(月) 17:31:27.99 ID:hSoqY39V0.net
手術から一週から二週の間が一番大出血のリスクがあるらしい
うんこ行くのも憂鬱だわ

628 :病弱名無しさん:2020/12/14(月) 19:13:53.52 ID:+krHqq8p0.net
まじかよ、まさに今だわ
ポリープ取ったんだけど、座ると中が結構痛いから心配だ

629 :病弱名無しさん:2020/12/14(月) 22:48:07.38 ID:hSoqY39V0.net
肛門ポリープ?
大腸と違って良性のやつだっけ?

630 :病弱名無しさん:2020/12/15(火) 13:17:40.54 ID:Mx96koDG0.net
ずっと刺激物控えてたけど手術から半年経ったし
そろそろ良いかとまず柿の種を食べたら凄く辛く感じて口がヒリヒリする
少ししか食べられなかったけど今から出る時が心配だ

631 :病弱名無しさん:2020/12/15(火) 19:17:24.22 ID:0aq1ie0U0.net
>>629
肛門ポリープは癌化しないらしい。

632 :病弱名無しさん:2020/12/15(火) 19:29:16.95 ID:6fKqD4XX0.net
>>629
そうだよ
切れ痔が繰り返されて患部がポリープ化したみたいな?
そもそも切れ痔の原因がいぼ痔みたいなもんだけど

633 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 13:19:32.39 ID:uk2WWNBi0.net
2週間。痔の術後の痛みは2週間を境にかなり楽になる。みんな2週間頑張って耐えよう。

634 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 20:44:49.39 ID:TQSOQlXv0.net
週末で2週間経つからあと少しだ
早く良くなりますように

635 :病弱名無しさん:2020/12/16(水) 23:44:47.89 ID:gqcU8f7i0.net
術後4週間経過
週一で通院してるけど未だに糸が取れてないらしくちょっとだけ痛い
外側腫れてた場所も皮が伸びてスキンタグになるかと思ってたけど昨日辺りから急に小さくなり始めてびっくりした

636 :病弱名無しさん:2020/12/19(土) 11:56:07.65 ID:KswG4tTQ0.net
手術から1か月半
トイレの時の痛みがハッキリしてきて術後なみに痛い
ちょい前はしびれるような痛みだった

637 :病弱名無しさん:2020/12/19(土) 13:16:00.63 ID:PI3Bofhx0.net
今のように冷えてくると違和感も出てくるよ。
それが何年て続くこともあるし。

638 :病弱名無しさん:2020/12/19(土) 14:07:47.06 ID:m+vwwsmH0.net
ジオン打って4日目だけど排便後すぐは痛くて座れない
イボが腫れて注射打つ前より肥大化してる気がするんだけど、ジオンって打ったらすぐイボが小さくなるんじゃないの?

639 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 19:45:23.70 ID:GMiFU5nm0.net
>>638
ジオン俺もやった
丁度2ヶ月経つ
俺も術後1週間は痛かったけど徐々に改善
今は快適快便よ♪

640 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 07:30:47.76 ID:owSll3vn0.net
内痔核3カ所手術、今は術後4日後の朝を病院で迎えた。
術後の朝は局部麻酔が切れる頃から痛みが酷くなったので、その日の夜中にソセゴンを打ってもらい痛み自体はかなり楽になる。
ソセゴンは1回しか打てないらしく、その後は朝昼晩のロキソニンと痛い時だけボルタレンサポ50m x3回でしのいだ。
肝心の便はなかなかでてくれなかったので手術3日後の午前中に浣腸に踏みきったのだが、恥ずかしいくらい大量にカレーみたいな便が出た。
その時の看護師さんに『こんもり』といわれたのは一生の思い出。
入院はおそらくのべ10日間くらいか?
年明けに診察なので良い報告をしたいものです。

641 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 11:28:56.25 ID:mXaNl0LG0.net
入院する人もいるんだな
同様の手術を日帰りでして二週間経つけど、痛みは翌日には無く排便も毎日してたね
排便後に少しの痛みはあったけどすぐにおさまったし、出血は一度も無かったよ

642 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 15:38:29.93 ID:yda3q1Od0.net
切除術で翌日に痛みが無いとか奇跡だな

643 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 17:32:24.33 ID:0Scn91yZ0.net
痛みは人それぞれでしょ
自分は普段薬なんて飲まないからロキソニンで余裕だった

644 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 05:17:22.44 ID:G+58AAdU0.net
PPHという先進医療もあるらしいけどそれかな?昔ながらのやつは1週間から10日入院が必要なはず。

645 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 10:15:10.55 ID:PoxcWhzF0.net
今日、午後手術だー

646 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 10:34:33.89 ID:G+58AAdU0.net
>>645
がんばれー同志よ

647 :病弱名無しさん:2020/12/25(金) 08:51:57.65 ID:tjHX4Z3h0.net
昨日、手術してきた
静脈麻酔で眠ってる間にやられたんで全然分からなかったんだけど、覚めてからおしっこ行きたい感覚になって
トイレ行くんだけど、出なくてなんじゃこりゃ・・・と思ったら unkoだった・・・
それから寝る頃までunkoで痛くてだいぶ格闘してた
まあ、便秘気味だったんでかなり溜まってたんが悪かったね
今朝起きても痛くて、会社どうしようかと思ってたんだけどロキソニン飲んだら何とか我慢できるようになった
ロキソニンは貼るのも飲むのも即効性でめっちゃ効くねぇ・・・

648 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 02:56:02.25 ID:rSYhFfQF0.net
手術後8日目でまだ入院中。溶解糸が溶けて一過性に出血したものが出てきている模様。うんこも2日止まってるので、まともなうんこが出て、出血がなくなるまで刑期が延びました。

649 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 09:27:21.38 ID:/iEu194E0.net
刑期てw
入院中は色々安心だし楽だったけどな〜
はやく回復して出所できると良いね

650 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 15:20:56.14 ID:XCewwYIh0.net
痛みが収まってきたら入院生活はひたすら暇だった

651 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 18:40:10.36 ID:rSYhFfQF0.net
>>649
晩期出血っていうものらしくひどい場合は麻酔して出血箇所を再結紮する必要がある。自分の場合は未だそれほど出血が多いわけではないらしいので経過観察なのです。

652 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 18:53:52.88 ID:5Jx2nbrr0.net
術後3週間とすこし痔でなにしてても痛かったのが嘘みたいになんの影響もなく快適!
手術自体はするんじゃなかった!ってくらい術後辛くて後悔してたけど、治ってきた今となっては頑張って治してよかった!

653 :病弱名無しさん:2020/12/27(日) 07:38:10.23 ID:2wPaaw1S0.net
>>648
>>651 の続きです。
今日は日曜の朝。血のかたまりをコアグラと呼ぶ事を覚えた。そのコアグラが深夜にプリッと出るも、量は少なくなっており出血は快方に向かってると思われる。術後11日目なので、明日退院になるといいな。

654 :病弱名無しさん:2020/12/27(日) 22:56:36.45 ID:yho2eQs30.net
術後の出血を覚悟してオムツを履いてたけど一度も無かった
今は3週間だけどもう違和感も何も無い

655 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 15:10:11.55 ID:gMrgoSuq0.net
8日以上も入院とかどんな手術したんだろ・・・

656 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 16:15:04.31 ID:v4Qdu0fS0.net
2週間入院と言われて逃げ帰った

657 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 18:16:24.57 ID:fSnF8F2B0.net
痔核根治術で10〜14日の入院と説明受けてたけど
術式や治療方針で違うのかな

658 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 18:28:38.70 ID:ZIk7zuPh0.net
痔核3つ根治で7-10日予定で手術から10日で退院だった
同じ手術で7-10日予定だったけど12日で退院した人も居た

659 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 21:23:28.89 ID:JhhKr3x80.net
>>653ですが、10日目退院でした。多くの方と同じで内痔核3箇所根治術です。家に帰ってからもぷちぷちうんこを少し出しては休憩しながら痛みに喘いでいます。3週間でこの痛み消えるのだろうか?

660 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 00:51:20.99 ID:42OWcVxZ0.net
二週間過ぎたら大丈夫でしょ

661 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 08:04:21.42 ID:LqdQbcW60.net
>>660
>>653ですが、暖かいお言葉ありがとうございます。
普通では売っていないクロスガーゼを入院中5箱買い、もう3箱目です。消費量も減ってくれるといいのですが。

662 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 09:41:40.82 ID:cxgc9A950.net
あのガーゼ高いんだよね
のんびり風呂に入って患部を綺麗にしつつ養生してな

663 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 10:06:48.26 ID:42OWcVxZ0.net
ガーゼに便が付き始めたらそこからは早いね
貼るカイロをお尻に貼って温めると痛みも少しは収まるよ
例外もあるらしいけど殆どの人が3週間過ぎると楽になるから日にち薬だと思って気楽にいきましょう

664 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 14:00:19.52 ID:LqdQbcW60.net
>>662
>>663

>>653 です。同志ならではの暖かいお言葉、沁み入ります。
今日は打って変わって大量に出たのでスッキリ。
出血も明らかに治ってきました。ありがとうございました。

665 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 14:42:05.05 ID:Hh5ZjbKD0.net
二週間を境に劇的にかわる。ガーゼ交換めんどくさいくね?大人の薄型パンツがおすすめだ。汚れたらどんどん履き替えるだけ。

666 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 09:30:27.99 ID:abEi0atD0.net
>>665

>>653 です。術後13日目になって痛みでフリーズすることは無くなりました。酸化マグネシウム+パントシン+ビオフェルミンと痛み止めでコントロールしている。うんこの固さもブリストルスケール4でバッチリ。術後にコストコで買った、Optifiberもいい感じです。

667 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 09:31:57.74 ID:abEi0atD0.net
ガーゼ交換は面倒だけど、まだ安心できる。さらに産後3日目ナプキンと痔用テープパンツと併用してバッチリ👌

668 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 17:38:22.76 ID:aB6KGwmG0.net
順調そうでなにより

669 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 14:41:32.73 ID:yA5xqwxf0.net
ほんの些細な動作で手術跡ピリッと切れる腹立つ

670 :病弱名無しさん:2021/01/03(日) 14:25:40.66 ID:Tkz15PLY0.net
くり抜き術後1カ月、膿がたまらないようにシートン入ってるんだけど、排便後に急に痛むようになった。
シートンは来週抜く予定。今までは快適だったのになんだろう。

671 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 10:38:20.08 ID:8B/kYej70.net
年末に日帰りで切除手術して暫くは痛くなかったんだけど、1/2頃から風邪気味でunko出そうで出ない病でおけつが痛くなっちゃった・・・
もうなんとなくじんわり痛いやつで、痛み止めもなくなってたので先生に見せに行ったら、もう傷ふさがってるとのことで
今月21日に予定していたジオン注射もしなくて良い事になった
でもまだ痛いw

672 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 10:52:29.90 ID:cndK1eBU0.net
>>653
です。術後3週間経ちました。痛みはほとんどなくなったので痛み止めもやめてもいいかなと言う感じです。うんこはT4のいい便がキープできています。明日は術後の初回診察です。

673 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 16:22:21.84 ID:bCfIckpF0.net
術後は手術した事を後悔した事もあったけど、3週間が過ぎた辺りから手術して良かった、もっと早く手術すれば良かったって思ったわ

674 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 09:23:31.85 ID:YIplXpnp0.net
術後の食事ってどうしてた?

675 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 11:49:16.03 ID:Ri2EBoOD0.net
術後2,3日はお粥とか軟便になりそうなの食べてた
その後は固めの便で詰まることがわかったから1ヶ月くらい毎食酸化マグネシウム330mgとってた
1ヶ月過ぎたら固めでも出せるようになってきたからたまに飲む程度
酸化マグネシウムさえ飲んでたら食事の制限なし

676 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 14:12:39.50 ID:VWlQ7Inb0.net
>>653
辛いもの、生もの、コーヒー、アルコールはやめてます。
そろそろカレーは解禁しようかな。
酸化マグネシウム、パントシン、ビオフェルミンの粉薬を毎食後。痛み止めは中止。
排便後はクロスガーゼはまだ欠かせないです。
あとは冷やさないよう気をつけてください。

677 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 18:44:50.84 ID:KFyZuWrY0.net
貼るカイロを貼ってたら痛みが和らぐよ

678 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 21:53:54.35 ID:eRRJr3iT0.net
手術から1年ほど経つけど長時間座ってるとじんわり痛い感覚がある

完璧には元に戻らないんだなぁ…

679 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 01:11:30.16 ID:IYarUSef0.net
健康なケツだって長時間座ってたら普通に痛くなるだろ

680 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 14:21:06.10 ID:Vy0ZrGzz0.net
>>679
痔のスレやで?
そういう事じゃないやろ

681 :病弱名無しさん:2021/01/15(金) 13:54:16.11 ID:+0ijG1jq0.net
年末日帰りで手術して年始でロキソニン切れるタイミングで痛くなっちゃって
ついでに風邪っぽくなって内科に行ったら、お前はコロナだ!!PCR検査受けろ!!ってなって
結局、陰性だったんだけど、会社からもぶつくさ言われて大変な目に合った
肝心の痛みの方は全く痛くなくなったというw

682 :病弱名無しさん:2021/01/17(日) 16:27:46.72 ID:zWPDPaFH0.net
>>641
俺もそう。
日帰りで翌日からちょっとしびれる感覚があるだけで痛みはほぼなかった。
2,3回うんこに血がついた。
4日後くらいには近所を軽く歩いてた。
8日目くらいに糸もとれて、浸出液は一か月くらいだったかな。

683 :病弱名無しさん:2021/01/18(月) 17:58:42.04 ID:/+tZMhTe0.net
手術したら完治して元通りの生活に
なんて嘘だぞ、少なくとも自分にとっては
まず手術後めちゃくちゃ痛くて元の生活になんて戻れなかったし、ようやく術後の痛みが治ってきたかと思いきや再発した
死ななきゃ治らない

684 :病弱名無しさん:2021/01/18(月) 17:58:58.72 ID:/+tZMhTe0.net
再発っていうか厳密には違う場所で痔になった

685 :病弱名無しさん:2021/01/18(月) 19:23:07.91 ID:gzb49rnK0.net
>>653です。
>>683 >>684
読んでいて辛すぎます。
痛いほどよくわかる。

686 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 02:27:51.05 ID:/flOQ23T0.net
じろう手術したけど痛みが全くない
排便時も痛くない
ただガーゼは汚れてる

687 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 14:25:25.64 ID:csS079eD0.net
悩んでいる人は手術したほうがいいよ。
ステージ3になったら絶対治らないからね。
手術成功したらそりゃバラ色の人生だよ。
けど、このスレ見ると失敗も多いんだねぇ。
安いダメな医者はやっぱNGなんだな。

688 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 16:33:03.90 ID:RwaDxLAJ0.net
>>687
手術成功しても自分みたいにすぐ再発する人もいるからね
ガンみたいなもんだ

689 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 19:23:20.75 ID:a2BTEAtc0.net
手術で天国だっとかいう人はもうこのスレさえ卒業だよな。ここ覗いてる時点でなにかしら抱えてる。オレも3回手術したけどまだ卒業できないでいるw

690 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 15:31:27.10 ID:ywzQtAGe0.net
自分は一回の手術で完治しましたよ。まあ、そういわれるなら今回でこのスレ卒業して二度と来ないけど。
いい医者にやってもらったんで費用は掛かりましたけどね。
再発(すぐの再発)も含め、手術していつまでも痛みなどの問題があるのは失敗の可能性が高いですね。
僕がやってもらった医師のところには、そういう「失敗」によっていつまでも治らない人もよく来るとと言ってました。
で、その医師が手術をし直すと簡単に治り、前のは失敗だったと気づく。よくあることだそうです。
あと、再発についてですが、痔はいきなりステージVで発症することはなく、再発してもステージTやUの段階なら薬物治療で済む話です。
もし本当に薬で治せない再発なら、それは実際には再発ではなく、これまた失敗なのではと推察します。
いずれにしろ、手術の経験の多い専門の医師に執刀してもらうのがいいと思います。

691 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 21:18:13.17 ID:y27D9Wnx0.net
すぐに再発とかありえないでしょ
普通の医者は手術の時に他のイボやポリープを見つけて取ってくれるでしょ

692 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 21:23:21.26 ID:rSwWzjt80.net
術後は言われたとおりにうんこ後はウオッシュレットでそっと洗い、ガーゼでそっと拭き、強ポスを注入、3度の酸化マグネシウムは欠かさない。生野菜・アルコール・辛い食べ物は徹底的に避けてる。これでも再発したら心折れるな。

693 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 21:40:16.26 ID:nIP/wnw90.net
生野菜もダメなの?しらずにレタスもりもり食ってたわ

694 :病弱名無しさん:2021/01/20(水) 22:53:30.49 ID:MDpKaVCF0.net
野菜っていうか繊維質はうんこになるからな。
結果、量がマシマシ、ぶっといウンコw

695 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 13:36:12.04 ID:W9rEdG9X0.net
>>691
再発っていうか別の部分が痔になったので
前と後ろが元々痔で、今度は右の部分が痔になった、しね

696 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 13:49:46.10 ID:H9NAmZRo0.net
>>694
繊維質はもちろんうんこになるが、繊維を食べなくてもうんこはできて、固くカチカチになる。

697 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 19:18:54.47 ID:vdkQsi9L0.net
バランスが大事でどんな栄養素もとりすぎはよくないってだけかと

698 :病弱名無しさん:2021/01/25(月) 07:39:47.20 ID:78NH9HdD0.net
痔の専門医
https://jacp-doctor.jp/doctor03.html

699 :病弱名無しさん:2021/01/26(火) 08:28:45.33 ID:WJFH4DzT0.net
https://media.theync.com/videos/4/0/1/5/5/4015545dd26a454c6e9.mp4

700 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 20:53:07.93 ID:EnKV8jXf0.net
700

701 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 21:36:11.63 ID:ZP+Ma3ew0.net
ヤブ医者が地獄に堕ちますように

702 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 22:23:55.99 ID:d3yhxodv0.net
去年切れ痔の手術したけど後遺症はスカしっ屁が出来なくなっただけ
あとは快適

703 :病弱名無しさん:2021/02/06(土) 23:43:05.08 ID:2VTpouSS0.net
あーわかるかも
おならの音も変わるよね

704 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 13:32:06.90 ID:ZEzkzHkv0.net
明日、日帰り手術

705 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 19:05:55.20 ID:VvmkqgjV0.net
>>704
頑張れ
同じく日帰りだったけどちゃんと治ってきてる

706 :病弱名無しさん:2021/02/07(日) 23:48:54.65 ID:PVPGsaV60.net
内痔核3つ手術で取ったけど
肛門の形が*からYぽくなって屁の音が変わった

707 :病弱名無しさん:2021/02/08(月) 21:24:11.54 ID:eAd9v1EF0.net
痔の手術すると屁がえぐい音になる
もうあの頃には戻れない

708 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 01:04:53.85 ID:U8eVrQWL0.net
慢性裂肛の手術受けた人いますか
内痔核を切除したのですが、肛門が狭くなったのか、すぐに切れるようになってしまい再発しました
慢性裂肛の手術はいくつかあるようですが、内痔核切除の時のように
何週間も激痛に耐えることになるのでしょうか

709 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 06:45:03.79 ID:Dn+rPwiw0.net
日帰りでジオンして2日目、ぜんぜん違和感ないけどこんなもんなのか

710 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 09:52:26.07 ID:ithfllk70.net
違和感あろうとなかろうと、天国だろうが地獄だろうが起きたことが全て。

711 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 11:16:38.44 ID:M27dZ6ib0.net
>>708
慢性裂肛の潰瘍切除とLSIS受けた
トイレした時だけちょっと痛かったくらいで最初から完治まで大して痛くなかったよ
でかいうんこ出せるようになって快適になった

712 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 11:25:18.31 ID:e5XYfb890.net
>>711
何分くらいの手術?
簡単な手術かな?

713 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 12:17:36.19 ID:M27dZ6ib0.net
>>712
30分くらいじゃないかな
麻酔で寝てたからよくわからん

714 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 12:33:20.78 ID:e5XYfb890.net
>>713
30分かー
結構かかるんだね、ありがとう

715 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 20:47:38.88 ID:WQ8cQc+g0.net
>>714
LSISじゃない方の切り目入れて広げるだけの手術なら更に簡単で10分もかからないよ
本当に痛いのは術後一週間ぐらいでその一週間も想像していたよりは痛くなかった
まあ手術件数多い有名なところでやったおかげもあるんだろうけど

716 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 21:00:19.76 ID:M27dZ6ib0.net
>>714
LSISだけじゃなくて潰瘍取ったりポリープ取ったりもしてるからそのくらいかかったんだと思う
それぞれが何分かかってるかまではわからなかったや

717 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 09:32:05.83 ID:0ZhFLZ2e0.net
肛門狭窄で手術となりました

718 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 21:18:47.28 ID:BUA/iUzP0.net
>>714
静脈麻酔だと眠くなったと思ったら終わってるぞ
その後麻酔が抜けるまで安静にしないといけないから結局2時間位病院にいることになる
俺の場合個室でテレビまで置いてあったから暇は潰せた

719 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 21:21:59.13 ID:mTJmhr380.net
>>718
いいなー、俺のところは静脈麻酔だったけど寝かしてもらえなかった
ガッツリ意識があったよ
局所麻酔の注射がめっちゃ痛かった
ただ恐怖心が全くなくてすげーと思った

720 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 06:32:12.97 ID:a6+OYuGv0.net
3泊4日の痔核根治して4日目だけど今の所1番痛かったのが先生に座薬突っ込まれた時だ

721 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 13:30:42.00 ID:yMRuQGkH0.net
裂肛の手術のため、見張りイボの切除と用手肛門拡張手術をすることになったんですが、
受けた人いますか?

722 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 14:08:55.60 ID:v7mDR3LT0.net
遅くても3週間ぐらいでそれなりに楽になると思う
手術受ける前に100均でゴミ拾いに使うようなトング買っとくといいよ
床に落としたものを拾う姿勢がしばらくは辛かった

723 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 14:54:02.30 ID:cNV1a2Gl0.net
肛門狭窄と診断されました。

724 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 19:27:16.74 ID:+cmvPr4O0.net
>>721
受けたよ
俺の場合見張りイボは縛って取ったんだけど取れるまではチクチクする痛みがあった
手術後は下着に貼る女性用ナプキンが必要
2週間くらい浸出液が出て匂うから対策した方が良い
日帰り手術で2日後から仕事できたけど休める職場なら3日以上休んだほうが良い

725 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 19:40:18.18 ID:hImg5qK70.net
>>724
縛って取ったんですね
自分は切除するのでだいぶ状況が変わりそう
用手肛門拡張手術のほうは?

726 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 20:37:10.13 ID:+cmvPr4O0.net
>>725
ヒリヒリするくらいで切れ痔の痛みに比べれば大したことはない
医者のいう事聞いてボラザG塗ってマグネシウム飲んでた
あと消化に悪いものは食べずにヤクルトの青汁とオートミール
昼は付き合いで外食だったけどよく噛んでお腹いっぱいになるまで絶対に食べないようにしてた

727 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 20:59:57.00 ID:hImg5qK70.net
>>726
なるほど、ちなみに用手肛門拡張手術の効果はあった感じ?
今は1回でも便が硬いと即切れるから、やってらんねーって状況

728 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 21:45:39.61 ID:+cmvPr4O0.net
>>727
去年の8月に手術したけど今の所肛門から出血したことはない
時々硬い便を作っちゃうと少し痛いことがあるから食事と排便に気をつけるようにするのが一番効果あると思う

729 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 21:51:32.17 ID:hImg5qK70.net
>>728
なるほど、便の量より硬さが問題なのかな
昔はフルグラをよく食べていて、オートミールが含まれているから便の量が増えてしまう負担になるかなと思い避けていたんだが
またフルグラ食べようかな

730 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 21:56:39.56 ID:+cmvPr4O0.net
俺の場合フルグラではあまり便が柔らかくならなかったから
クエーカーのオートミールに牛乳かお湯かけてそのまま食べてる
美味しくはないがもう切れ痔になりたくないと思えば食べられる

731 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 22:02:27.11 ID:hImg5qK70.net
>>730
なるほど、フルグラよりはオールブランのほうがいいのかな
ちなみにオートミール食べると便の量が単純に増えることになると思うんだが
そこは大丈夫なの?

732 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 22:15:52.45 ID:+cmvPr4O0.net
白米減らしてオートミール食べるようしてるが今の所問題なし
整腸作用があって全体的に便が柔らかくなるからおすすめ
ヨーグルトに混ぜて食べた方が良いらしいがコストがかかる

733 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 13:42:05.11 ID:MUegC+TD0.net
>>731
オートミールはオーツ麦でオールブランは小麦フスマだから微妙に違う
オートミールの優れた点は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスだから
不溶性食物繊維が多めのオールブランだと代用にはならないかもね

734 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 20:30:24.41 ID:gWn76OI40.net
明日手術だわ、
裂肛の切除と用手肛門拡張手術…嫌だなぁ
手術自体も嫌だし、術後の痛みも嫌だわ

735 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 20:33:58.43 ID:ki9Wm9eH0.net
>>734
頑張れ
辛くても2週間で一気に良くなるから、それまで耐えるんだ
自分も裂肛と狭窄手術したけどかなり良くなったよ

736 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 21:11:59.84 ID:FmaEcwQo0.net
>>734
現状が一生続く方が嫌でしょ
術後数週間で楽になれるから頑張って

737 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 21:28:37.04 ID:gWn76OI40.net
>>735-736
ありがとう
手術前に買っておいたほうが良いものって何かある?
オムツはとりあえず買った
ガーゼは病院で薬と一緒に貰える

738 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 21:50:37.45 ID:ki9Wm9eH0.net
>>737
そんなに必要なものなかったよ
括約筋切開術?とポリープ切除、裂肛切除をしたけどオムツも使わなかったな
ガーゼと軟膏いれて持ち歩くためのポーチみたいなのを探したくらい

739 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 23:59:39.43 ID:FmaEcwQo0.net
>>737
はるカイロ
オムツの上から尾骨を温めたら痛みが和らぐよ

740 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 03:21:40.21 ID:40o+BPt50.net
北海道の有名な専門病院にて
昨日手術して1泊入院中。

検査後の説明では裂肛と言われてた。
イボじゃないんですか?って聞いても裂肛だと言う。

手術当日、改めて看護師から説明を受ける。
内痔核、脱肛の手術をすると。裂肛じゃなかったの?専門用語だからこういうもん?
検査した医師とは違う、女医にオペされた。
ここの女医は評判が悪く、懸念してたけど…
1泊の入院では今回ここまでの手術が限界です〜、しっかり治したいなら1週間は入院しないと。
って今更言われた。治らないんだ。ショック


まずは筋肉注射(激痛。叫んだ)、仙骨麻酔×3(もちろん痛い。あとすごく変な感じがして恐怖)、途中で患部に局所麻酔も2回ほどしてたと思う。
オペの正式な呼び方の説明は無かったが、切ったり焼いたりしてそうな音が聞こえた。

麻酔が切れたらなぜか下痢。術後なのに猛烈な便意、2回も●行って死ぬ思い。これ書いてる今まさに、第3波と戦って戻ってきたところだ。


痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて、手術後悔してる。痛くて寝れない。
ロキソニン隠し持っててよかった
これがなかったら精神保ててなかった。
出してもらえる薬と注射じゃとても痛みが抑えられない。倍のペースで出してくれてやっとギリ追いつかないくらいじゃないかな
脂汗がとまらないけど熱は6度8分
この状態だと今日の朝退院出来なさそうにない気がする

741 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 08:10:53.70 ID:h3D02fyT0.net
ご苦労さま
結紮してるなら術後1日目は大体そんなもんだよ
2〜3週間過ぎても痛いなら医者の腕が良くない

742 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 09:59:25.85 ID:wx8FXGqo0.net
>>740
執刀医が変わるのは珍しくないとしても、なんやかんや不安な病院だなw

743 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 14:58:32.71 ID:USkZVSCS0.net
>>740
自分も北海道だけど専門病院遠いから
近くの総合病院の外科で手術したけど
半身麻酔の注射で最初のチクッてだけで
麻酔はそれっきりで
説明受けながら和気あいあいと手術終わった
普通の総合病院だから排便がまともに出るようになったら退院させられた

専門病院とはいえ問題あるような気がする
周りには遠いけど専門病院に行く人も聞くから注意してあげるわ

こういうレポは参考になるね

744 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 16:21:50.05 ID:2okqG/Jx0.net
>>740
それは相当ハズレな病院だなぁ、ご愁傷様
今日手術してきたけど、痔核根治術で静脈麻酔で頭ぼーっとした状態で処置してくれたから苦痛は全然なかったよ
日帰りだからタクシー乗って帰ってきた
やっぱネットの評判って重要だな

まあ痔の手術はここからがキツいんだけどね
はぁ、2週間憂鬱だわ

745 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 16:30:48.41 ID:psyYO1IQ0.net
http://www.eonet.ne.jp/~takada-iin/anal_figure.jpg

746 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 16:32:01.28 ID:psyYO1IQ0.net
https://www.maeda-hosp.com/picture/image13.jpg

747 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 18:59:43.00 ID:Jk+F/qlD0.net
>>740です。
結局退院なんて到底無理で、今も病室に横たわってる。
ずっと横たわってて骨盤と太ももが痛い、ベッドが固い。

でも昨日とは違って、痛み止め飲んで寝てれば(しっかり静止していれば。寝返りは痛い)我慢出来る範囲内の痛みになってきている感じ
昨日は脂汗冷汗でずぶ濡れになって震えながらベッドのヘリに掴まって朦朧としてたのに、すごい進歩だ、希望が見えてきた。

でも座浴がないのがつらい。ンコ出す度にもちろん痛いけど、その都度座浴出来てれば辛さもだいぶ違いそうだよなぁ…
明日からは自宅でお風呂入ろう、何回も。

どのみちどうしても2日以上家を空けられない事情があって、入院は今日までにしておかないと厳しいんだけど
これならなんとか自宅療養出来そう。
そして怖いのは帰りのバスかタクシー。どのみち辛そうだけど、バスのほうが立ってられる分マシなのかな?ちなみに自宅はすごく近い

てか術後ってポステリザンだの使わないんだね。塗る痛み止めだけなんだ。不思議

748 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 19:11:24.81 ID:2okqG/Jx0.net
>>747
うーん、術後の状態はかなり悪そうだね
とりあえず痛み止めは躊躇せず飲んだ方が良いと思う
風呂に入れば楽になるので、とりあえずそれを希望にしよう
タクシーの方が楽だと思うけど、自分は変なルート通られたせいで揺れまくって尻にダメージ受けた気がする
ただ、バスはより揺れるのでやめておいた方が良いと思うよ

749 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 19:45:46.38 ID:OvxEv3N80.net
>>747
今より術後10〜14日くらいが山場だよ
糸が溶けて大出血するリスクが高いのがこの時期

750 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 20:46:45.37 ID:gTNq++MI0.net
>>747
もう少し経って退院後の診察が終わったら注入軟膏が処方されると思うよ
自分もそうだった
手術してしばらくは中の傷になるべく触らない方がいいんだって

751 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 21:15:05.83 ID:Jk+F/qlD0.net
みんな詳しくありがとう。
やっぱりこれは術後の経過悪いのか…
あー、、やっぱり男性医師にしてくれって最初から言えばよかった。
最初の検査が男性医師だったからそこに賭けてたけどダメだった…
1回だけ途中経過見に来た男性医師は明るくて接しやすそうだったな…
自分は女で若めだから、良かれと思って女性医師にしてくれたんだろうけど、
女の腕は信用出来ない…


明日はタクシーで帰るべきなんだね。
次の診察までの間に、自宅では勝手にポステリ注入するつもりだったけどやめた方がいいのか…
手術前、2週間ものポステリ注入の威力でかなり良くなった経験があったもので、つい頼りたくなってしまう。

752 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 21:32:21.17 ID:OvxEv3N80.net
タクシー代も確定申告出来るから領収書は取っといた方がいいね

753 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 21:40:08.91 ID:gTNq++MI0.net
>>751
ステロイド軟膏は対症療法でしかなくて止めるとすぐ元の木阿弥になるんだわ
ステロイドで症状を抑えて時間稼ぎしたり、その間に生活習慣改善して治癒力を高めて自力で治せる体を作るためのものなんだよ
手術前一時的に良くなったように感じたのは単に強力なステロイドで手術までの時間稼ぎをしてもらってただけ
細菌感染しやすくなる副作用もあるから体がボロボロになってる手術の直後に自己判断で使うようなもんじゃないよ

754 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 22:05:28.77 ID:WYSAvhX60.net
タクシーに座れないほど痛かったり

755 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 23:24:22.38 ID:KWSUZkit0.net
切れ痔だったころボラギノールAよりMの方が効いたのはそういうことだったのか

756 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 01:02:57.86 ID:IDy4rv7s0.net
うわぁ…ここで聞いておいてよかった。
ポステリ最強と思い、すっかり信者になっていたようです。

そうなんです、明日のタクシーの揺れが怖い。
なるべく親切丁寧なタクシー会社から呼ぼうと思う。
普通の体制で座れることはなさそうですしね。どんな体制がいいんだろ。
シートベルトもしなきゃだし…
それと、いっぱい入院準備してきちゃってカバンがずっしり重い。
これ持ってるだけで鬱血しそうだ…

でも今夜は結構薬が効いてる。幸せだ。
シリが痛くないことがこの上ない幸せ。
仰向けでも寝れる。着実な進歩だ…!
しかしまだ座れない。
正座も痛い。
食事は立ち膝。
歩き方はロボットですり足


ってこんな長話を痔主の従姉妹にもしたら、怖がっちゃって病院には行かないと。
梅干し大の外痔もちみたいだし、なるべく早く行っておいでと勧めても手術が怖くて行けないようだ。
外痔だけ手術してもこんなに自分のように痛いんだろうか。
ポステリで誤魔化し続けるという逃げ道もないようだし、とにかくその子も病院に連れていかなければ。

自分もまだ「手術してよかった!」と思える日が来てはいないけども、ここの先人たちを信じて頑張ろう。

757 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 06:05:30.39 ID:IDy4rv7s0.net
ふと気になったけど
>>749の言うように大量出血するときって
すごく痛いんだろうか
血がめちゃくちゃ出るだけで痛みはそんなでもないんだろうか
人によるんだろうか
人によるけど傾向として痛い、痛くないがはっきりどちらかあるんだろうか?

退院時間が迫って気になってきた…

758 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 07:25:42.62 ID:AYMNAKaw0.net
専門だから安心・・・というわけでもなく
手術はとにかく経験や場数がモノを言うから
痔以外も診てる外科の先生の方が腕良い事まあまああるね

759 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 07:40:48.92 ID:Gc2yFefU0.net
痛みって痛覚神経の有無次第だから、手術跡が痛い時は出血時にも痛むような気がする
憶測だけど

760 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 12:41:17.82 ID:vKpNHmDM0.net
>>756
ここはブログじゃないから、やたら改行したりするのはよしてね
お疲れ様

761 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 12:50:57.51 ID:IDy4rv7s0.net
自分は改行厨のつもりはないですが、この長さだとこれぐらいは改行しないと読みにくいかなと思ったんだけど…ここにはそういうルールがあったんですね。また知らないルールで迷惑かけてもなんなので、退散します。失礼致しました。

762 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 13:15:11.60 ID:Nw0WTrfP0.net
改行云々は気にしすぎのいちゃもんくさいから気にしなくていいよ
スレタイ通りここは「体験談」も語る場所だから
荒らしや煽りじゃなければ長文レポはちゃんとありがたい

763 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 13:27:23.67 ID:dP3//+th0.net
不安なのはわかるけどやたら医者を疑ったり自己判断で変なことしない方がいいよとだけ
痔の手術なんて終わった後は食事に気をつけて毎日うんこして規則正しい生活して処方された薬使って時間が過ぎるのを待つしかやることない

764 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 14:42:26.03 ID:Fx3su0ei0.net
いまステージ3で飲み薬と強力ポステリザンで投薬治療中です
かなりゆっくりですが、じわじわ治ってきているのは感じます。
日常はそれほど困らなくなりました。排便後に押し戻すのが面倒なくらい

脱出は治らないだろう、とのことで数ヶ月後に手術を検討しています
ステージ3で手術した方、おられると思うのですが
どういう経緯で手術に踏み切られましたか?どのくらい投薬治療されたでしょうか?

765 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 14:55:44.14 ID:RF3A7wbE0.net
手術が辛くても今の生活が続くよりはマシと確信した時がやり時

766 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 15:07:20.52 ID:DoPR3CWw0.net
>>764
自分も薬で多少症状が抑えられるようになりましたが、
結局再発してしまい、その都度薬を使って症状を抑える〜というのを何度も繰り返した結果、
根本的に治したいと思って手術に踏み切りました

767 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 17:57:59.06 ID:DoPR3CWw0.net
手術で2箇所切断するのと1箇所だと術後の痛みが全然違うね…
1回目は2箇所だったのでマジで苦痛だったけど、2回目は1箇所だけなのでそんなに痛くない

768 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 19:20:17.44 ID:vKpNHmDM0.net
>>761
改行2回連続とか、正座食事のくだりで気になっただけ
2週間目乗り越えればもう思い出になるよ、頑張れ

769 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 19:46:16.66 ID:72iccT+00.net
>>764
トイレの度に出てくるようになって数年間我慢してましたが
初診の前に検索して色々下調べした結果自分の症状はステージ3で根治には手術が必要と判断し覚悟決めて病院行きました
仮に長生きした場合の事考えるといつまでもこんな不便な生活は嫌だと思ったので
術後痛いのは3日程で10日後無事退院しその後1週間事に通院して約1か月後にほぼ治りました

770 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 20:12:52.88 ID:IDy4rv7s0.net
食事は立ち膝か立って食べてると看護師に言うと、正座を看護師の方に薦められましたが、もっと良い体制があるのであれば教えて欲しいです…

退院の日の朝の今日、最終チェックで男性医師に診てもらったとき「あれー、状態良くないねぇ…こんな状態で退院して大丈夫なの?」と言われてしまいましたが、家を空けた日数的にもう本当にこれ以上は限界なので昼食後の退院を希望。
昼食が届いて食べ物の匂いを嗅ぐとその瞬間に便意。薬のお陰かスルっとなめらかに出たけどやっぱり中のほうでの鈍痛に堪らずナースコールを押し、少しばかりの時間の猶予をお願いし、鈍痛が楽になったところで昼食、服薬、休憩。
その後ようやくタクシーを呼び真っ直ぐ帰宅。
薬はヘモポリゾン軟膏、ジクロフェナク、ロキソニン、メレックス錠、レパミピド錠、エクセラーぜ、ビオフェルミン錠、セフジトレンピポキシル錠を出されました。ヘモポリゾン注入に少し手こずったけども、効いてくれたらいいな。

中の大きいの1つ、外の小さいの1つで3つも切除したからダメージがひどいのかもしれない。
というか実際しんどいのは中にあった梅干し大だった部分(直腸粘膜脱と書いてあったような。カメラで見たらその部分だけ真っ赤な梅干しが張り付いてるかのようでした)の痛みであって、外部分を切除した傷跡だけならこんなに辛くないはず。昨日退院出来たと思います。
なお、詳しいことはわかりませんが外部分は内痔核扱いでした。

771 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 20:16:54.19 ID:IDy4rv7s0.net
>>770
中が1箇所、外が2箇所の間違いです。訂正します。

772 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 20:54:22.16 ID:RzSxrurx0.net
痛みに弱いなら生理用ナプキン毎日付け替えて軟膏塗り続ける

773 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 21:01:47.95 ID:j+4TWZAg0.net
>>770
トイレの後の鈍痛は入浴かなんかして温めると痛み引くよ
食事は立つか膝立ちで自分が困らないならそれが一番じゃないかな
痛がってる様子を見てじゃなくて、手術した部分を診察して経過が悪いって言われたのならよっぽどなんじゃない?

774 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 22:04:13.50 ID:RF3A7wbE0.net
似たような手術したけど3週間ぐらい食事は寝たまま(枕の下にタオルや毛布を挟んで上体を半分起こした形にする)か、正座と膝立ちの中間くらいの姿勢(太ももとふくらはぎの間に低反発円座クッションを挟む)で食べてた
座っても苦痛じゃなくなったのは4週間目から
それでも長時間座ると排便のときに出血しやすいからなるべく立って生活してた
ステロイド軟膏は気分が落ち込みやすくなる副作用もあるからなかなかポジティブにはなれないと思うけど焦らずいこう

775 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 10:41:34.20 ID:ep9XMDlX0.net
手術するならまとめて切除したほうが良いというのはまぁ当然なんだけど
一方で切除した箇所が多ければ多いほど術後のダメージは大きいので
3箇所切除したというなら、しばらく(3週間ぐらい)は安静にしておいたほうが良いよ

776 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 13:37:45.59 ID:hfRWsUK60.net
梅干し大の手術をしたものです。
日々着々と回復に向かってるのを感じる。
ロキソニンを飲む量が格段に減り、毎食後の1錠ずつでほぼ足りるようになりました。
お腹痛くて1日3回も●出てヒーヒー言うこともなくなり、昨日今日は1日1回。血も出ない。
注入軟膏も多少入れやすくなってきた感じ。
今日は掃除、洗濯、料理などゆっくりながらやってみました。
近々…このペースでいけば明後日くらいには買い出しを自分で行けるようになる予感もします。
しかし術後からなんだか尿意に鈍くなってる気がするのは、術後あるあるなんでしょうか?
寝たきりだったせいかな。
お水はかなり意識的に飲んでおります。今日はお昼の時点で1リットル強を飲むことが出来ました。
水が1番とのことなので麦茶もやめて、水をガブガブと。

先人達のありがたいアドバイス、しっかり実践しております。ありがとう。
おかげでなるべくポジティブなことだけ考えて、のんびりまったり過ごせています。
病院でもすすめられたんですが、おしりにホッカイロ貼るのとても良いですね。
ナプキン越しでも温かくて、痛みが引いていきます。

777 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 15:32:59.24 ID:/ENSYDw00.net
一週間ごとにどんどん楽になるから頑張って
たまに血が出なくなったと思ったらまた出て凹むかもしれないけど
出たり出なかったりしながら徐々に治っていくよ

778 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 12:21:40.34 ID:TUaZiMgr0.net
排便後は一日中痛くて動けなくなる程の切れ痔、見張りイボも腫れて巨大化するしで病院に行ったんだが、軟膏と飲み薬の処方で全く良くならず。手術覚悟で別の病院に行くも軟膏と痛み止めの処方で終わり
劣肛で手術って、どこまで酷くなったらして貰えるの?早くこの痛みから解放されたいんだけど

779 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 12:28:12.72 ID:MW2UFOmH0.net
>>778
手術したがりの病院とそうでない病院があるから、
前者のところに行けばすぐにやってもらえる
ただ裂肛切除だけしてもすぐ再発するから、用手拡張手術とかセットでやってもらったほうがいいよ

780 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 12:31:03.48 ID:MW2UFOmH0.net
裂肛に関してはマジで手術したほうがいいね
手術は術後の痛みがやばいんだけど、裂肛はどうせ裂けてるし痛いから
流石に手術後のほうが痛いのは痛いけど、どうせ痛み止め飲んで安静にしておくぐらいしか対処法がない

781 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 16:40:18.86 ID:PC5M5sRl0.net
>>778
有名病院であればあるほど小指以下レベルの狭窄じゃないと手術してくれない気がしてる
狭窄のない切れ痔ならなおさら手術しなさそう
自分はたまたま肛門ポリープが脱出してたから手術してもらえた

782 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 21:38:23.65 ID:MW2UFOmH0.net
裂肛で手術していま4日目
痛みはだいぶ楽になってきたけど、また裂けてしまうんじゃないかと不安が…
手術したところと違うところが痛いんですけどって言ったら用手拡張手術で他の部分も軽く裂けているからそういうことはある、そのうち治る
みたいな感じで言われたんだけど大丈夫かな…ここで裂けたら手術した意味がないよ

783 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 22:20:45.83 ID:6uYdiDrs0.net
>>779-782
なるほど、ありがとう
手術したがりの病院なんてのがあるんだ
だけど、どうやって見つけるんだそれ?
切れ痔の診察は地獄だし一発で見つけたい、どこかに切りたがりの名医はいないもんか

裂肛の手術、術後の大変なところ申し訳ないが自分からしたら手術して貰えてて羨ましい、お大事に

784 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 23:21:47.33 ID:PC5M5sRl0.net
>>783
手術した方がお金になるからやりたがる病院なんだろうな
裂肛が潰瘍状態になってたのを2ヶ所取ってもらったけどちゃんと治ったから、
治してもらえるところが見つかるといいね
肛門鏡本当に地獄だからすごくわかるよ
あとキシロカインゼリーの焼け石に水感もw

785 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 00:11:14.74 ID:gyJrwDR30.net
手術して1週間過ぎた
毎日排便できないし出そうとしても硬いせいで避けてしまい
良い食事が知りたい

786 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 01:51:43.91 ID:BNPMf1BJ0.net
簡単には強力わかもとを飲め。
もうちょっと手をかけてもよければエビオス(ビール酵母)とビオスリー等の菌製剤を併用。
うんこの性状が改善される。
ただしこの種のものは身体との相性があるので、本来なら手術する前に試しておくべき。
というかうんこの性状がクソだから痔になる。
また再発するぞ。

787 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 09:10:24.60 ID:2h+RkaIU0.net
>>783
HPとかで手術について記載されている、
あるいは病院の評判で手術についての評価がされているところ
そもそも手術についての記載がない場合は、その病院では手術をやる気がないよ

788 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 16:20:56.49 ID:2h+RkaIU0.net
手術してから5日目
便を出すと血で赤い、お尻にガーゼを当てても血がついていて、
2日目や3日目より増えているような
血でべったりというほどではないけど、不安だ…

789 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 23:22:16.34 ID:YzuG957+0.net
>>788
自分も手術直後より少し経ってからの方が血が出たよ
退院したら安静にできないのもあるし排便も増えるし

790 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 04:17:11.58 ID:UhYuHG4P0.net
裂肛と直腸脱の手術をしたものです。
昨日はついに痛み止めなしで過ごしました!

791 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 04:31:50.62 ID:UhYuHG4P0.net
すみません途中で送信されてしまいました。
先人たちのおっしゃる通り、術後1週間でほぼ?痛みから解放、普通に座れるし、サクサク歩いてコンビニにも行けたし、階段も痛くない!寝起きの伸びだって出来ちゃう。こんな嬉しいことってないです。
食事にはすごく気を付けておりました。
食べるものによって酸化マグネシウムの量を変えたり、米はオートミールで代用、水溶性食物繊維に重点をおいた食材にして、水を1.5Lは飲むようにしてました。
術後、便に血がついたのは当日を含めても3回。
1日最低1回は便が出るように飲むヨーグルトを作って、タイミングも考えて飲んでます。黄色味を帯びた柔らかいのが出るようになって、腸内環境が良さそうな感じ。
うんログなるアプリにて、排便時間などの記録してみてますが、順調そのものです。
出したあとは痛い時と痛くない時がありますが、シャワーであっためれば解決。
今日も痛み止めなしで過ごせそうです。

792 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 08:57:19.01 ID:l42+j8xq0.net
>>789
回答ありがとう

自分の場合は、切除した部分じゃなくて違うところが痛んで血が出てるんだよね…
医者からは用手拡張手術をしたから、一時的に切れて血が出てる、そのうち収まる
みたいなことを言われたんだけど、それって裂肛が増えただけなんじゃ…

793 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 20:24:01.43 ID:rDAVD/HN0.net
>>792
自分も潰瘍を摘出した部分以外に切れ目入れたけどその時期はまだ両方痛かった
今は潰瘍だったところはまだ痛むけど他は平気

794 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 23:22:07.10 ID:fQBDKqw30.net
肛門の外側にポリープのようなものができてるんだけどこれって簡単に切除してくれるのかな
手で触ると固い感触

795 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 00:22:35.18 ID:0MHSF8oS0.net
痔ろう手術で入院二週間の診断。
これは症状的には重い方ですか?
となると痛みもそれなりと覚悟せねばですよね?

796 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 12:05:11.25 ID:lL0fnubC0.net
>>795
痛みに関しては人によって耐性が違うから分からない
ちなみに自分は骨折、結石とかも全然耐えれたよ

797 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 15:45:56.02 ID:kfA+lexh0.net
>>796
耐性ですか。こればかりは体験しないとわからないってことですよねぇ。
順調に行くことを祈るばかり。

798 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 16:57:51.30 ID:lL0fnubC0.net
>>797
オムツ買って貼るカイロでお尻を温めたら楽になるよ
一週間の辛抱だと思って頑張ろうや

799 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 17:36:22.99 ID:0MHSF8oS0.net
>>798
カイロよさそうですね。冷え性で普段から尻が冷たいのでなおさら効果ありそうです。

800 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 22:45:23.90 ID:qXyP48HJ0.net
800

801 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 11:48:05.51 ID:HlebGLKm0.net
ジオン注射してもうすぐひと月経つんですが
排便でちょっとでもりきむ時間が長いと腫れ部分が出てきます
もともと割と重度だったので出てくる程度は以前と比べるとかなり軽度ですが、こういう場合って追加で注射することあるんでしょうか?

802 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 12:10:57.70 ID:iV1mMA100.net
術後ひと月ならまだそんなもんじゃないかな

803 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 15:00:36.36 ID:SryZXabN0.net
ありがとうございます
でもそうなんですか?
ひと月経過あたりまでに回復してその後は変わらないものかと思ってました

804 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 15:59:28.90 ID:0B5+cSYY0.net
アルタ療法とジオン注射って同じことなのか

805 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 17:43:07.95 ID:Jp+eYZPT0.net
>>804
同じです

806 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 21:07:10.55 ID:23hRAxGb0.net
アルタジオン

807 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 21:50:34.33 ID:/ecEqw6x0.net
痔の経過は千差万別だから完治を焦らない方がいいよ
半年や一年かかる人もいる

808 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 15:52:52.34 ID:dSQn5opu0.net
手術して10日、ガーゼに血がつかなくなってきた
これはちょっとずつ良くなってると考えていいのかな
相変わらず排便後は痛いんだけど切ったところと違う部分が

809 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 16:04:25.48 ID:lR6Gwje70.net
>>808
今ぐらいから糸が溶け始めるから大出血リスクが高いよ
力んだり重たい荷物を持ったりしない事ですね

810 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 21:12:35.15 ID:SHKX26Fp0.net
本日、結紮切除術1ヶ所とジオン3ヶ所日帰り手術でやってきた 手術中は静脈麻酔で眠っていたので全く痛みなし 仙骨硬膜外麻酔は確かに少し痛いな そして術後はかなり痛い 鎮痛剤貰っても1時間ももたない 自己判断で明日から仕事は構わないと言われたが出来るわけないわ(超楽なドライバー業) すげー痛い 多分今日寝られない 明日には軽くなるのだろうか でも後悔はしていない やっと人間に戻れる 痔ー苦痔怨!

811 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 21:18:09.02 ID:SHKX26Fp0.net
>>810
忘れてた 肛門拡張術もやってる だから痛いのかも

812 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 21:25:09.65 ID:dSQn5opu0.net
>>810
おつかれ、明日から仕事は流石にやめといたほうがいいね、
3〜4日は痛みのピークが続くから
アドバイスとしては痛み止めは躊躇せず飲んだほうがいい
効くまでに30分ぐらいかかるから、朝起きてすぐ飲んでもいいぐらい
普通痛み止めは1日3回までとか制限あるけど、
最初の3日ぐらいはそのへんも無視して飲んだほうがいい、どうせ今だけなんだから

813 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 21:31:42.49 ID:SHKX26Fp0.net
>>812
あざーす810です
鎮痛剤はその通りだと思います
一週間程度のことだと思うので
躊躇せず使おうと思います
今週は休もうかと思ってます
結局一週間休むなら入院でも
良かったのかもね まあ
治ればなんでも良いや

814 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 22:25:57.79 ID:dSQn5opu0.net
>>813
最初の排便時はとにかく痛いから、
30分前に痛み止めを飲んで、後は先に風呂にお湯を貼っておくと良いよ
それで排便後に即風呂に入ると、痛みがみるみる引いていく

入院すると風呂に入れないというのが最大の欠点だと思う
マジで風呂に入ると入らないで全然違う

815 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 12:55:34.30 ID:7yWDox5s0.net
入院して風呂に入れるか入れないかは病院によるでしょ
大部屋だと好きな時間には入れないけど個室で風呂が付いていれば結構自由
それに普通は下剤で全部出してから手術だから手術後二日目くらいまでは排便無いよ

816 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 16:30:41.62 ID:xsy7p0/50.net
810です
昨日オペし今朝までかなり痛かったのですが午後に全く痛みがなくなりました 鎮痛剤を毎食後飲むのでそのせいかもしれませんが。
ジオンのズンとした感じがなくなり、結紮切除術の創部のヒリヒリだけが残ってます ちなみに出血はありガーゼに染みるくらいです まあこれくらいは仕方ないかな あと入浴は一週間シャワーのみと言われているので残念ながら入れません 正直尻のガーゼさえいらなければすぐ仕事できそうなくらい軽快してます あっ排便がまだなのでそれが恐怖です それと私のオペした病院はオペ前下剤もかん腸もなかったです よく漏れないなと思いますが。 長々とすいません これから受ける方に役立つと幸いです

817 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 18:17:33.96 ID:xsy7p0/50.net
810です 何度もすいません
さっき初排便きました!
下痢気味でしたが、全く痛みなし!
もう少し固形だとどうなるかわかりませんが良かった!
ちなみにco2レーザーメスで切除したと
思うので傷口が焼けてふさがってるのかな
正確ではないのでわかりませんが良かった 本当に良かった
まだまだわかりませんがとりあえず勇気をだしてオペしてよかった
あんなに怖かったのははじめてでしたので泣きそうです
45才のオッサンが、すごいビビッてました よかった
長文ごめんなさい

818 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 22:29:27.35 ID:+AgEHZet0.net
さっき排便後に「何か出てきたものが戻らない」ということを人生で初めて体験した。
めちゃくちゃ焦るねこれ…。自宅だったから対処できたものの、外出してるときだったらパニックだったかも。
なんとか指で押し戻せたけど、一部分はかなり痛かった。
内痔核って痛みが無いものだと思い込んでたんだけど…みなさん毎回のようにこんなに痛い思いしてたんですか?
とにかく、ようやく病院行く覚悟ができました…

819 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 23:00:12.50 ID:sO5KF0/l0.net
腸ヘルニア

820 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 14:37:03.61 ID:LKpdKc2d0.net
手術して14日目、さっき下痢気味になってトイレに行って出したところ、
痛みが走ってお尻を拭くと赤いものが…
また裂けちゃったのかなー、嫌だなぁ

821 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 16:48:32.51 ID:LKpdKc2d0.net
やっぱりガーゼに血が滲んでいた
最近は滲んでなかったのに
手術後に1回収まった出血がまたぶり返すってことある?
違うところが切れていたとすると嫌過ぎる…

822 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 17:04:19.90 ID:r4CHPRkj0.net
完治と診断されるまではまあそう言うこともあるしいちいち気に病まない方がいいよ
血が止まったつったって薄皮でふさがってる程度の状態だろうし

823 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 11:18:02.14 ID:3ny8a4Hh0.net
昨日、内痔核の注射治療をして今日退院してきました

経過は良好です、今朝排便した際には内痔核が出てくる事もなく、お尻の拭き方を忘れてたくらいでした

以前、痔の関連のスレで手術を勧められたのがきっかけで受けたんですが感謝です、ありがとうございました

824 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 11:41:13.03 ID:3ny8a4Hh0.net
>>823
追記
何か参考になればと思い追記します

手術はうつ伏せになって足を開いた状態で固定
それから麻酔、局部麻酔で数本数ヶ所撃ちました、で、治療の痔の注射を撃ってマッサージを数回繰り返しました

手術時間は30分もなかったように思います
術後は疼きましたがうたた寝してるうちに数時間後には治まってました
夕方前の手術でしたが夕飯は食べれました

発熱や血圧の変化もなかったのでそのまま退院になりました

825 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 12:25:18.35 ID:QkGbXfI00.net
外に出てる小さいポリープ取りたいけど切ってくれるところが見つからない。ポリープのせいで一線越えるのずっと躊躇ってたらフラれてしまったしもう嫌だ。新潟福島長野山形あたりで取ってくれる病院知ってる人いませんか?

826 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 12:33:51.30 ID:g8ThKTz50.net
>>825
ネットで手術についての記載がある肛門科探していきなさい

827 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 13:02:56.91 ID:oRvJeJSf0.net
>>825
「あたり」の範囲が広すぎないか?
そんなの市内程度の範囲でフツーにあるだろw

828 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 16:30:54.31 ID:/ho4ut5L0.net
大きい痔核3つ取ったからか1ヶ月経ってもまだ排便の時が痛い
早く良くなりたい

829 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 16:41:29.84 ID:g8ThKTz50.net
>>828
自分もそうで、自然と治るって言われたけどすぐ別のところが切れて再発したよ
肛門が狭くなっていて、裂けやすくなっていたのが原因だった
用手拡張手術を考えた方がいいかも

830 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 20:06:00.65 ID:9yMo4Oj+0.net
>>825
長野北部に在住
山形に実家ってパターンか?

831 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 20:38:37.13 ID:Kl+kpxyo0.net
外に出てるポリープってなんだろう、肛門ポリープ?見張りイボ?
肛門ポリープが肛門から脱出するくらいならさっさと手術すべきだけど、
小さい見張りイボなら排便に支障なければ放置のほうがいいと思う…
審美的な問題なのはわかるがそのくらい受け止めてくれる相手の方が後々いいと思う

832 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 21:31:58.84 ID:QkGbXfI00.net
>>830
いや山形じゃないけど切ってくれるならその辺なら遠征でもするつもりでw今のところどこ行っても温存という結論しか貰えてないから

833 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 21:34:31.47 ID:QkGbXfI00.net
>>831
肛門ポリープって言われた。小豆粒程の大きさだけど外にポコッと出てる。AV女優の高橋しょうことか石原莉奈みたいな

834 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 22:59:17.10 ID:Kl+kpxyo0.net
>>833
粘膜が出てるなら脱肛だから手術だね
いっそ東京まで来て日帰りしちゃったらどうかな

835 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 23:07:24.95 ID:kzMfpWhX0.net
良性とはいえ脱出してるポリープ切ってくれないもんなんだねたまげたなぁ
うちの先生は小さなタグのみでもやってくれるけどな

836 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 23:23:04.49 ID:b0cZkNuV0.net
手術しない医者も結構いるからね、逆に手術したがりの医者も
HPを見て、手術についての記載が充実してるところに行ったほうがいいよ

837 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 23:47:51.34 ID:qO+RiW6E0.net
>>829
828だけど覚悟しておくわ
本当は明日にでも痛みが消えていてほしいけど体感的に高確率で何か良くないことがあるのが分かる

838 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 05:00:33.83 ID:CB2vgnk70.net
昨日手術して入院中。痛みでウトウト程度しか眠れん。
今朝退院するが大丈夫なのかね

839 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 08:05:20.06 ID:7TP8027o0.net
なんの手術かにもよるやろ

840 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 09:37:04.67 ID:gkg700pZ0.net
痛み止め使っても眠れないのか?
そうならもっと強いの出してくれるかもだしちゃんと言った方が良いけど

841 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 09:49:45.19 ID:pbRFhlzw0.net
痛み止めを飲みまくれ
1日3回までとか気にするな、どうせ2〜3日の辛抱なんだから

842 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 11:15:21.81 ID:65InozA20.net
838です
内外痔核の手術でした。
写真見せて貰いましたが結構大きい物が数個あり、
「痛いと思います」と言われました。
先ほど帰って横になっております。
痛み止めは内臓負担があるので
極力使わないでとは言われましたが我慢せずに使いますわ

今ガスが出たけど実も漏れたようなw

843 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 12:23:46.67 ID:gkg700pZ0.net
痛い時に痛み止め使わないでどうすんだって話だよな
なるべく使うなじゃなく回復したら段々減らせとか言ってくれれば誤解しないのに

844 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 12:40:06.92 ID:FHBH6Rac0.net
手術当夜、痛み止めなしに過ごすなんて我慢強いにもほどがあるw泣き叫んでたオレからしたら信じられない

845 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 13:08:51.78 ID:Vdcm0f/i0.net
少しでも痛かったら我慢せず使いなさいって言われたよ
何ヶ月も飲み続けるわけじゃないから飲んどけ飲んどけ

846 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 20:21:59.37 ID:7TP8027o0.net
腰の麻酔したら手術中全く痛くなかったし、なんなら治るまで打ちまくって欲しいくらいだわ

847 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 20:33:54.98 ID:ygwja6JJ0.net
それじゃ治るまでほぼ寝たきりじゃないか

848 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 06:39:09.50 ID:cYwCeMlX0.net
手術して結構たつんだけど、この間鏡で見たら手術跡の皮膚がめくれ上がっててショック受けた。完治する気がしない..

849 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 10:26:43.91 ID:ToafN+qL0.net
>>848
なんの手術?

850 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 12:13:41.00 ID:A4ocp20X0.net
手術から2週間も経たないうちにイボが出てきたんだけど…
ショック過ぎる

851 :病弱名無しさん:2021/03/08(月) 18:53:15.99 ID:8ZsgFf6W0.net
生活習慣を改めないと再発は避けられん
とうちの先生は言うよ
ワイも肛門周り鬱血しやすいらしいから小まめな運動を心がけないとヤバイ

852 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 15:11:23.64 ID:ktX6Mapv0.net
受診してその場でポリープ取ってもらった人いる?次の日から激痛?

853 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 15:21:25.27 ID:6VPLCHd40.net
そんな人さすがにおらんやろ
日帰り手術にしても後日になると思うよ

854 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 16:16:52.15 ID:w/KgD8ZC0.net
午前中に診察してたまたま午後のオペが空いてた なんて人は居たみたいだけど おれは3日後だったな 内痔核日帰りで

855 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 16:28:21.06 ID:rH5taZ4F0.net
過去レスに受診したその日にいきなり無断で外痔核切られたというホラーな話があったな

856 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 17:46:31.42 ID:NHG5rs9z0.net
同意書もいるし、血液検査も必要なのにいきなり当日なんて無理でしょ
そもそも検診日と手術日だって決まってるし、手術の予定なんて普通の病院なら2週間先とかが普通だよ
当日にすぐ手術とかヤブやん

857 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 20:02:44.00 ID:hmaxAOjZ0.net
説明もなしに切られたらたまらんな
Googleマップで低評価付いてる医者は気をつけたほうが良い

858 :病弱名無しさん:2021/03/09(火) 21:44:54.80 ID:rH5taZ4F0.net
ここの>>436だねこれは酷いヤブ

859 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 00:23:19.14 ID:FNKRMSI/0.net
スキンタグ除去手術するよ
コロナ禍で面倒な事大そうだけど

860 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 07:50:51.31 ID:J4IhHL0b0.net
肛門にほんの少し圧がかかっただけで切れる。もう発狂しそう
医者に伝えても困った顔されるだけだし

861 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 08:30:24.08 ID:T8dmPmeQ0.net
>>860
全く同じ
どうすりゃいいんだろうね
便の調子を整えろって言われたけど、常に良いわけがないし

862 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 08:32:43.96 ID:7MdrJgOE0.net
>>786

863 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 08:47:08.93 ID:S0tm4XZT0.net
>>861
常によく保つように食生活を改善して整腸剤の助けを借りるのだよ

864 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 09:29:02.35 ID:J4B/DWJx0.net
>>860
医者に困った顔されることほど患者を不安にさせるものはないよな。
うちの主治医は粘膜強化とかでzinc処方

865 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 09:30:04.40 ID:T8dmPmeQ0.net
>>862-863
強力わかもとは既に飲んでるし、普段の調子は良い
ただ1回でもダメな日があると即裂ける
こんなん社会生活送ること不可能では

866 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 09:35:32.14 ID:EPiMnIvc0.net
>>865
カマグは試してみた?
調子悪くなる時の原因について研究してるかい?

867 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 09:38:34.92 ID:7MdrJgOE0.net
ビオチン(ビタミンB7)を飲むと皮膚や粘膜が強化される。
ビオチンは水溶性ビタミンなので過剰症の心配はない。
まあもっともビオチンだけでなくB群をまとめてとった方がいいかも知れない。

868 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 09:43:02.72 ID:S0tm4XZT0.net
亜鉛やビタミンB群は確かに皮膚や粘膜よくなるな
習慣化してた口内炎できにくくなったわ
肛門が強化されたかは分からんけど

869 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 10:02:37.09 ID:7MdrJgOE0.net
ビオチンの面白い副作用としてアホ毛が生えるというのがある。
爪が丈夫になり爪や毛が伸びるのが速くなるが、禿が治るとかいうことはない(気休め的な効果はあるかも知れないので飲むのを止めはしない)。
背中とか乳に太い毛が1本生えるとか、腕などの産毛が気が付くと3cmくらいのがあるとか、なんでそんなところに働くという報告がなされている。

870 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 10:40:21.41 ID:T8dmPmeQ0.net
>>867-868
サンキュー、ビタミン剤は最近飲んでなかったので試してみるわ
亜鉛か、今まで飲んでた奴がマグミットと併用できなかったから止めていたんだが
亜鉛単体のを買って飲んでみるか

871 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 22:16:44.30 ID:306wXtiA0.net
医者に相談の上適度にやる方がいいよ
ネットの知識より医者の知恵や

872 :病弱名無しさん:2021/03/10(水) 23:40:10.20 ID:6Jufcjj50.net
こんばんは

痔の手術しなきゃで、日帰りの自由診療のところで考えています。 かなりの出費なのですが、仕事上早めに復帰したく…

そこで質問なのですが、都民共済の医療特約をつけており、自由診療の手術が適用されるかどうか明記されていないんです。

どなたか詳しい人いませんかね…

873 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 00:13:45.75 ID:JhrCT7zl0.net
>>871
医者が信じられんのよもう…
治ってきてるって言われた瞬間に再発するし

874 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 00:22:48.59 ID:PVJTqc5v0.net
だからってどこの馬の骨ともわからん5ちゃん民が勧めるサプリに頼るのはちょっと…
今の主治医が信用できないなら他の医者に当たってみるのも手だよ

875 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 00:31:14.67 ID:JhrCT7zl0.net
>>874
他の医者にもかかったけど、マグミット飲んでボラザG使えって言われただけだった

876 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 00:40:19.77 ID:PVJTqc5v0.net
一人や二人の意見で諦めんな

877 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 08:02:13.94 ID:Pryf9Ltb0.net
>>872
都民共済の窓口に聞いてみるのが手っ取り早いんじゃないか?

878 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 10:36:52.42 ID:3qyZSryk0.net
医者の意見もだけど自分の感覚も信じるべきよね。
主治医も、患者さんの言うことはだいたい合ってると言ってた。

879 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 18:47:04.28 ID:hxw1fm0I0.net
カッチカチの便が出ないときの絶望感

880 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 23:20:35.83 ID:s5mfwcoS0.net
痔の症状の写真ググったら摘便されたカチカチウンコの画像も偶然見てしまった
あまりの衝撃に夢にまで出てきたわ

881 :病弱名無しさん:2021/03/13(土) 10:11:02.19 ID:ZFiXCYlx0.net
内痔核3つ、根治術、大腸検査含めて入院8日間。
退院一ヶ月目の通院で、終了になりました。

治療前はこのスレを読んで勉強し、勇気づけられました。ありがとうございました

882 :病弱名無しさん:2021/03/13(土) 13:10:25.67 ID:83FRcSAj0.net
>>881
おめでとう。お疲れさま。
私は、再来週に、入院して根治目指します

883 :病弱名無しさん:2021/03/13(土) 23:36:41.44 ID:rdqt3cE10.net
ジオン注射と外痔核を糸で結んで小さくする手術したけど1週間以上経ってもやっぱり排便時は緊張する

884 :病弱名無しさん:2021/03/14(日) 20:27:25.06 ID:4xtZab8J0.net
>>883
術後の肛門の腫れはいつ治った?

885 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 10:57:14.39 ID:adzaIyM30.net
わりとすぐ治ったよ

886 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 21:02:31.04 ID:9/n7++HM0.net
先月、梅干し大の直腸脱と内痔核の手術をした者です。
手術のせいで外痔核が出来たような気がして気になっていたのですが…でもそんなわけないか、と過ごしておりました。
しかしそのイボがどんどん腫れていって、小豆粒大に。
痛いし異物感あるし普通にいぼ痔です。手術前には外痔核なんてなかったのに…
もちろん病院に行きましたが「手術の名残りでたんこぶが出来たようなものです。たんこぶなので軟膏で自然に治ります」と。
術後にこれは普通ですか?本当にこのまま治るのかな。外痔核は萎れてレーズンっぽくなってきてはいます。

887 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 22:59:24.67 ID:tqZiOwcH0.net
肛門ポリープと裂肛とスキンタグだから完全に一緒ではないだろうけど
手術後にプクッとしたのできたよ、小豆ほど大きくはなかった
結局、気になると思うから…って手術で取ってくれたよ

888 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 23:22:44.71 ID:adzaIyM30.net
ジオン注射後10日目で熱出た
咳や肺の痛みはないけど時期が時期だけに焦るなあ

889 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 00:08:03.65 ID:U3yF44sN0.net
>>888
急に来るものなのか
先週ジオン注射したから俺も気を付けなければ

890 :888:2021/03/16(火) 00:57:52.84 ID:x6N+DBqK0.net
熱出るのは1割程度って言うしもっと水飲んでしっこいっとけばよかったんかなあ
37.5℃だからそんなに辛くはないけどさあ

891 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 12:52:26.29 ID:BiKDkCwz0.net
俺、年始にジオン注射打って熱出たから違う内科に行っちゃったらコロナだからPCR受けろの一点張りで受けてきたヨwww

892 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 16:07:08.61 ID:+ofkcCbP0.net
>>887そういうこともあるんですね。そのプクッとしたのを取るのにも、痔の手術と同じ麻酔をしましたか?筋肉注射と仙骨麻酔をまたやらなきゃいけないのかと思うと震えます…

893 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 16:46:16.09 ID:k4nQA3T20.net
>>892
それが、別の痔の手術と一緒に取っちゃったんだ
でもそんなにすごい麻酔は要らないんじゃないかな?

894 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 16:53:25.82 ID:mt9JAKmZ0.net
>>892
局所麻酔だと思う。
ただ、局所麻酔をなめたら死ぬよw
肛門にいきなり針をぶっ刺すのを想像してごらんよw

895 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 20:41:26.14 ID:IEM8A9Kv0.net
自分が行ってるところの医者は名医のゴッドハンドで仙骨の麻酔も全然痛くなかった。
ほんと神業の人っているんだなって思ったわ

896 :病弱名無しさん:2021/03/16(火) 21:04:56.03 ID:IS6g3C1d0.net
ワイも仙骨麻酔は痛くなかった
でもうつ伏せで尻突き出す姿勢での手術だったのでストレートネックのワイ「横を向いて力を抜いてくださーい」と言われても首が痛くて無理だった
マッサージ屋みたいな顔のとこ穴空いてるベッドでジャックナイフ型のやつ無いんかーい

897 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 01:04:48.28 ID:t4rhiyJE0.net
明後日ジオン注射と切除をすることになった
仙骨硬膜外麻酔のあと局所麻酔らしいんだけどこの場合の局所麻酔も痛みあるのかな?最初の麻酔が効いて少しは楽になってないだろうかと…あぁ怖すぎる

898 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 01:24:08.34 ID:CDzvOsqy0.net
Pphとかの内側切除した人で、アナニーとかアナルセックスしてるツワモノいる?

899 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 04:26:21.90 ID:Bo8y3DvA0.net
あなるセックスしてるツワハスいる?

900 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 04:26:48.82 ID:Bo8y3DvA0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

901 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 14:39:02.91 ID:vgrbcTyd0.net
このページは術後の経過が分かりやすくて良い
https://www.iwadare.jp/G-WEB/3-4.html

902 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 15:31:51.87 ID:zwTwr0M80.net
術後20日経つけど便したあとに拭く以外で肛門を触ったり押し込まないでいいのがこんなに幸せだとは思わなかった
10年来の付き合いだったが再発がなければやっとお別れだ
便の度に押し込む時間含めて30分は取られていたから本当ありがたい
手術してくれた先生ありがとう

903 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 19:19:31.44 ID:iSp1by9+0.net
>>901
ここの先生に手術してもらったがサイコーだったよ

904 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 19:25:30.66 ID:butgLg2F0.net
>>901
内側の傷から先に治るのは理想だが普通に考えて外から治るもんだよなぁ

905 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 09:12:57.61 ID:WrcC4NqC0.net
>>898
脱出がひどくなったのでPPHやってる病院を探して(隣の市、30kmくらい離れている)、車で行くのに時間がどのくらいかかるかとか、駐車場には余裕があるかとか、近くに泊まれるところがあるかなども調べてから、そんな手術したらもう絶対できなくなるだろうと思って初めてアナルプラグを買ってみた。
最初4cmくらいで始めて、5cmを長時間入れたら張り付いたようになり抜けなくなりそうになったが、ローションをワセリンに変えたら問題なくなり、6cmとさらに太くなった。
ところがそんなことをしていたら脱出しなくなってしまった。

906 :病弱名無しさん:2021/03/19(金) 14:03:02.98 ID:RtAzrKJs0.net
PPHで手術後三日目。PPHは術後の痛みはないと言っていたが当日麻酔が切れて痛くて眠れず。
薬、睡眠薬、痛み止めの注射そのたびに看護師を読んで対応してもらった。
痔核切除術はやったことないので比べようがないけど、痛みの度合いは別としてPPHでも術後は痛い。
手術は腰椎麻酔の注射以外は痛くなかった。

907 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 08:58:25.61 ID:X2UrhQOd0.net
自分で見た感じ内痔核と肛門ポリープ併発してるっぽいんだけど、ジオン+肛門ポリープ切除の手術した方いますか?術後の経過とか痛み教えて欲しいです。
昔からある肛門科専門の個人で日帰り手術でやってるところと肛門科ならここって言われてる大きい病院で迷ってるんだけど受診するならどっちがいいだろうか

908 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 13:35:19.90 ID:+8QpMMKN0.net
慢性裂肛からのポリープで取り切れないくらいの手術して2年
ジオンも3箇所した
切った範囲広いからスキンタグも広くて
今度除去手術することにした

909 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 21:21:28.50 ID:m/sVQxVP0.net
ジオン注射して一ヶ月経つけど仰向けに寝てると肛門にギュッと力が入ることがある
痛くないから放置してるけど原因がよくわからん

910 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 00:00:01.52 ID:3cgiO1aE0.net
もうすぐ術後5ヵ月
やっと痛みが無くなったかな?って感じ
ただ、便が細くなったようだ
まだ瘢痕があるだろうし皮膚がかたいんかね
引き続き便秘しないよう気をつけて生活しないと駄目だな
ただ、ウォシュレットが普通の水圧で使えるのが嬉しい
痛くない!気持ちいい!

911 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 00:05:12.75 ID:0JhZKS1S0.net
>>910
なんの手術よ、5ヶ月もかかるとか

912 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 01:35:31.72 ID:3cgiO1aE0.net
>>911
切れ、イボ、スキンタグのトリプルパンチ

913 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 23:02:44.89 ID:dcfLifU/0.net
内痔核からの出血で貧血気味になった人いる?
もう長いことほぼ毎回出血してて、最初は真っ赤で、なんじゃこりゃーと思ってたのにすっかり慣れてしまった。
ここ1週間ほど、すごく体がだるいんだけど貧血なのかな。

914 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 23:32:16.43 ID:KvvcCs0w0.net
貧血で倒れた人を知ってるから怖くて手術した
笑い話のつもりで話してくれたのに明日は我が身とビビってしまった

915 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 10:31:17.12 ID:e1wK8Z9b0.net
友達の父親がいぼ痔でトイレで倒れた話をきいた
マジで貧血は放置するとヤバいので病院池
あと出来たら鉄剤とか飲んどけ

916 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 12:02:04.26 ID:ZWFE5rWB0.net
>>914
>>915
マジかΣ(=o=;)
毎日ちょっとずつでも結構な量になるのかな…
ありがとう
イッてくる≡З≡З

917 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 18:50:30.79 ID:3aHMzLcX0.net
手術から1か月目の診察。いつもクールな女医先生が〇〇さんとは長い時間一緒にいた気がするわと珍しく私語を交えてきたのでキュンとしてしまった
次の診察で卒業かもと思うとちょっと切ない

918 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 03:43:54.46 ID:NM4hx4hx0.net
手術から1ヶ月ちょい経って、イスに座るのが完全に大丈夫なくらい回復したのでチャリ乗ってみたら、ほんの数十分で地味〜な痛みが…まだ早かったか〜

919 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 09:49:57.62 ID:aqCd0vby0.net
自転車、ゴルフ、水泳
って術後に特に控えろって言われるよな
普通のスポーツなら一週間経てば大丈夫って言われたけども

920 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 11:50:08.99 ID:QOQTSilF0.net
めちゃくちゃ小さい見張りイボだけど頼み込んで取ってもらえる事になった!小さい見張りイボ1つだけだと痛みってどれくらいなんだろうか?

921 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 11:58:35.75 ID:4jGjcyCE0.net
>>919
術後はテニスやサッカー、ジョギングなど
スポーツ全般1ヶ月控えろと言われたよ

922 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 12:23:54.37 ID:aqCd0vby0.net
>>921
自分はポリープの切除だったからそんなに制約なかったのかも
水泳とゴルフは一週間経過後も要相談って書かれていた

923 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 21:09:57.92 ID:us5cUB0p0.net
自転車は2週間で乗っていいことになってたが
サドルが触れると痛くて数分の立ち漕ぎしかできなかったな

924 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 19:35:13.71 ID:twwZt9rI0.net
外痔核縛って取ったところが痛い
ピンク色になってる

925 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 22:14:46.51 ID:tdd0iI260.net
>>920
内痔核切除の1年後に小豆サイズの見張りイボ切除をしたけど
内痔核に比べたら全然痛くなかったよ!

926 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 00:27:56.46 ID:vNKYedYV0.net
ワクチンの筋肉注射とお尻の局所麻酔
どっちが痛いかなーと思ったけど局所麻酔圧勝だよねたぶん

927 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 18:34:31.86 ID:YytU7fgm0.net
日帰り手術からもうすぐ1ヶ月半、そろそろ通院も卒業なのだけど、個別包装の菓子折りなら差し入れしていいかなぁ
深夜に先生に救急対応してもらったり人一倍お世話になったからお礼がしたい

928 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 19:25:21.73 ID:8VfHk+AF0.net
>>927
差し入れの意味を履き違えてないか?
御礼とイコールじゃない

929 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 20:12:11.81 ID:YytU7fgm0.net
>>928
そこは重要なとこじゃない
お菓子はあくまでもオマケ

930 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 20:20:11.13 ID:gsMncdOp0.net
診察とは別に改めてお礼を言いたいってことだよね
このコロナ禍に医療機関に食べ物はどうかなぁとも思うけど、去年家族が入院した時はフツーにお見舞いのお菓子ナースステーションにお裾分けしたしなー

931 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 20:23:50.75 ID:on/A77Zl0.net
>>925
ありがとう!仕事が運転と力仕事もあるから痛みだけが心配だったんだけど、無理に切除をお願いした事もあって先生は痛みなんて当たり前だ的な返答しかくれなくてwビビってたけどちょっと恐怖が薄れました。早く綺麗にしたい

932 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 09:14:05.45 ID:/fhBFI7X0.net
冷え性で血の巡りが悪くて出始めの便だけ硬くて残りが下痢になるタイプは養命酒が効くかもしれない
手術して肛門自体は良くなったけど直腸性便秘が治らなくてこれ治さなきゃ再発するだけだよなと不安だったけど
朝晩養命酒を飲むようにしたら綺麗なバナナうんちが出るようになった
前は出口付近で便が止まってる感覚があって時間が長かったけど腸がちゃんと動いてすぐ直腸を通過していく感じ
誰にでも効くわけじゃないだろうけど私と同じような体質の人は試してみてほしい
自分は朝晩に10mlずつ飲むだけで効いてるけど量は加減する必要あるかも

933 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 11:14:31.12 ID:3YIIf27z0.net
潰瘍性大腸炎もちで内痔の手術した人おる?
後から潰瘍性大腸炎発覚して痔の手術する予定だったけど迷ってる

934 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 20:41:12.87 ID:BewmafUf0.net
明日、血紮切除術。今日2時から入院。
お夕飯、汁物だけだった。お腹空いたー

935 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 10:51:51.05 ID:ilvrbDAw0.net
9時半に手術室。今戻った。下半身麻酔で何度も注射を刺された。地味な痛みが何度も何度も。やっと麻酔がいれられへの字になりテープのようなもので太ももを固定されはじめ、そのまま落ちた。良く寝た。気付くと終わってた。

936 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 14:12:28.09 ID:cNtdDK4p0.net
出血あり。看護士さんお尻をおさえてる。止まらないと医師が来た。焼かれた。

937 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 18:48:06.13 ID:aS1j0uOg0.net
>>936
いったい何を言ってるんだ

938 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 18:55:19.76 ID:uvvu/WHG0.net
そのままなんだろ

939 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 19:33:31.87 ID:FniMYIsp0.net
934、935、936は同じ人なんでしょ
お疲れ様です
お大事に

940 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 20:34:54.38 ID:fosVS9WA0.net
根治術後3ヶ月もうなんともなくなりました。油断しないよう気をつけます。手術9万保険金20万で少しリッチ。

941 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 02:03:03.15 ID:zqBTFuIV0.net
内痔核根治手術から6日目
朝の排便がとにかく痛くて辛い
この朝の儀式はいつになったら和らぐのか

942 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 02:13:31.96 ID:Ld/vrvtw0.net
3日目から2週間目ぐらいまでが一番痛いってうちの先生がいってた
あと少しだがんばれ

943 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 02:49:42.13 ID:Vyqz3kzT0.net
自分もそうだった。
とにかく軟便にしてボタボタゾウの💩みたいにするしかない
場合によってはロキソニンを飲んで15分我慢して、シャワーで患部を少し温めて、とするとなんとかなる

944 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 03:24:34.64 ID:ybSKXp9/0.net
ここの詳しい方々にお聞きしたいのですが…
LSIS受けたいなとここ最近ずっと思ってるんだけど、やたらと切りたがりみたいな方向性でオススメの病院とかってありますかね…?
カウンセリングしっかりやってその人にあった治療を、、とか逐一やらずに、LSIS受けたいです>いいですよやりましょう一応検査だけしますね>問題なく出来そうなのでやりましょう、みたいな。

というのも実は私自身スキンタグくらいしか肛門の治療に関わる疾患持ってなくて、俗に言うアナル拡張マニアというやつなんだけど…。
小学生上がる直前くらいから肛門で遊ぶのがやめられなくて、かれこれもう25年近く経つんだけど、
最近ではもう自然と締まる自分の肛門括約筋の存在が苦痛というか違和感を感じるようにすらなり始めちゃって……。
多分本来行くべきなのは頭の病院なんだろうけど、、
だけどももうこの違和感は実際に肛門の締まりを極端に減らすか無くすかくらいまでしないともう収まらないくらいの気持ちになってしまってて……。

なので正直真逆の自分の相談でここの人たちには本当に申し訳ないんだけど、
もしそんな肛門狭窄とは真逆で縁がない私みたいな人間でもサクッとやってくれそうな病院とかがあったら教えて欲しいです。
関東近郊ならすぐにでも行きます。
最悪国内でも願望を叶えてもらえるならどこでも向かいたいと思っています。

よろしくお願いします。

945 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 05:41:12.17 ID:Lh8AAyI80.net
まだ30過ぎの男の子か。。
まだ戻れると云いますかとどまることができるでありましょうから、これ以上体を本格的におもちゃにせず、せいぜい豊丸の入れた桜島大根をモノにする目標を達成して歓喜しましょう。
肛門を性器に見立てることは仲々高等の遊戯であるが、肛門様にはフン・ベンなる悪党を塞き止める関所大役がこそ至上命題、ミッシヨンなのですからね。

946 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 08:48:07.51 ID:7eg32KFH0.net
>>944
つ美容外科

947 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 19:00:59.35 ID:SxecfdUu0.net
>>939
そうです。寝不足で手術を受け麻酔がきれていない時に書き込みしました。術後マグミットを処方されてもともと下痢気味の自分は水溶便。動く度に漏れる。痛みは思っていたより少ないです

948 :>>944:2021/04/02(金) 17:11:23.22 ID:3SFf/GGy0.net
>>945
ご心配ありがとうございます。
便漏れに関してはご心配に及ばない、というよりむしろそういう身体である事を一生背負って引き返せなくなる事こそが本質的な目的なので、
正直なところむしろそれを望むからこそLSISを受けたい、と言うことです。
施術を受けた後はアナルプラグにストッパーベルトで栓をして一生生きていく予定です。
要するに『私はアナルプラグで栓をしてオムツをしていないと真っ当に日常生活も送れない身体になりたいです』ということです。
勿論拡張が更に進行できる事は最高ですが、むしろ一番心配しているのはLSISを受けたことによって拡張限界のサイズが下がってしまわないかという事です。

>>946
自費診療はある程度は覚悟はしてますが……。
美容外科を色々と探しはしたのですが、当然の如く肛門括約筋不全にしてあげますと掲示している美容外科は存在しなく困り果ててます。

949 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 18:05:48.17 ID:MvGlNPgb0.net
自力で拡張もしないで医者探すような甘ったれのフェイク野郎はこの先一生何をやっても駄目

950 :>>944:2021/04/02(金) 18:16:56.00 ID:3SFf/GGy0.net
>>949
私の書き込みをご不快に思われたのであれば非常に申し訳ないです。
いわゆる一般的に言われているアナル拡張そのものとしてはボスシリコンストッパー9という最大直径およそ9.5cmくらいのアナルプラグが入るくらいには既に拡張済みです。
この度のご相談に関しては単純にアナル拡張で楽したいから安易に外科手術、という選択肢ではなく、
私の願望としての通常の肛門拡張は満足してしまったので次のステップとして括約筋断裂による肛門機能消失に向かいたい、ということです。

951 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 18:28:25.24 ID:ZVofm4tj0.net
>>950
ここは、痔で悩んで手術をする人、した人の場所なんでよそでしてくれないか?

952 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 18:30:50.29 ID:DSzHcnQd0.net
>>951
レス乞食嵐にレスしない
構って屑に効くのは完全スルー
アンカ付きレスなんざ最低よ

953 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 18:38:09.91 ID:ZVofm4tj0.net
>>952
了解した。ありがとう。

954 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 18:40:02.35 ID:W4oLEUxN0.net
この手の拡張マニアって頭の中にあるのは「可哀想な僕チャン」だけで他人は自分のマゾヒズムを刺激するための道具程度にしか考えてないから
言葉面だけは卑屈だけど中身は誰よりも傲慢だし人の話は聞かないししつこいんだよなあ

955 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 18:57:13.28 ID:3SFf/GGy0.net
申し訳ございません……。
荒らしのつもりは毛頭なく、単にLSISの情報に関して詳しい方々のいらっしゃいそうなスレッドがこちらしかなかったので、
ほんの僅かでも自由診療のLSISの情報が手に入ればと、藁をも掴む思いでした……。

ご不快な気持ちにさせてしまった皆様方、本当に申し訳ございませんでした。

956 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 19:18:38.16 ID:wN5aGN/s0.net
ここのみんなは、治したくて藁をも掴む思いで書き込みしてるんだから
そういう人の気持ちになれば場違いすぎることはわかるでしょ
ピンクにある板でスレ立てでもしたらいいんじゃないかな

957 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 05:16:56.19 ID:2MIjspL00.net
術後4日目。便意はあるが痛いのと怖いので出ない。眠れない

958 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 08:02:26.08 ID:qnNkY4OE0.net
やっぱ手術すると多少でも肛門緩くなるもん?

959 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 08:07:44.13 ID:1tt4hjRE0.net
内痔核3つ取ったけど
術後しばらくは締まりが悪くなったが
1ヶ月もすればパッキン元通りだよ
むしろイボがなくなったぶん
前より密閉率は上がってると思う

960 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 08:26:52.49 ID:rcS8GDRX0.net
>>958
ジオン注射以外の方法は肉を削ぎ落としてるから狭くなる
だから括約筋を切る手術を併用することがある

961 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 09:06:25.85 ID:4sm0JOSH0.net
手術後は排尿するつもりがどっちも出てビックリしたわ

962 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 09:27:24.13 ID:rBhR7vNm0.net
痔瘻手術直後にゆるいのが出た時はせき止められなくてナプキンについた
ナプキンしてなかったら惨事だったわ
今はまだ下痢なってないからどうなるかわからなくて怖い

963 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 09:38:27.84 ID:g/EuMROF0.net
手術直後は麻痺してるから当然緩いね
個人的には大きなイボ3つ取ったせいか緩くなったというより
塞がっていた障害物が無くなった結果通りが良くなったという感じ

964 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 14:09:54.86 ID:bS0faa+V0.net
>>957
わかる
もう少しの辛抱よ

965 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 15:37:01.18 ID:98LYx5Vo0.net
内痔3つ切除して12日目
ようやく楽になってきたけど中から糸のようなものが出てきてる
これは取れるものなの?

966 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 16:55:46.48 ID:n9DOvKx/0.net
とれるよ

967 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 17:35:54.94 ID:98LYx5Vo0.net
>>966
ありがとうございます
安心しました

968 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 08:59:58.03 ID:p6Irrr0W0.net
>>964
ありがとう
術後6日目やっとすっきり便がでました。痛み止めはまだ飲んでいるが少し痛みがやわらいだ。肛門の腫れは酷く膣の方まで腫れている。

969 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 10:19:50.48 ID:l/kKu5os0.net
退院後も肛門挟むガーゼいっぱい買っておいた方がいい。余るくらいあった方が精神的に楽。

970 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 18:43:09.75 ID:5366PKpA0.net
男で生理用ナプキン使う機会があるとは思わなかった
これから手術する人は大きい面積の物を買ったほうがいいよ

971 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 19:40:03.31 ID:Y4gb/yyM0.net
オムツの方が楽だよ
カイロつけれるし

972 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 20:13:31.22 ID:otk6EMDW0.net
ワイも最初は肌にガーゼ貼ってパンツにナプキンだったが寝てる間に水下痢降りてきてウワッてなるから成人用オムツに落ち着いたわ

973 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 22:57:30.98 ID:hDVZYBX80.net
森下仁丹 メディケア 大きめ救急バン Lサイズ 12枚

これけっこうよかった
ボラザいれつつこれ当てといたら漏れなかった

974 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 16:31:11.58 ID:gq0EIDbb0.net
>>973
よさそうだけどお尻に直接貼るの?
それとも下着に貼る?

975 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 21:18:52.94 ID:2/ZbcMpb0.net
直で貼るよ
かなりでかいから肛門周辺に粘着部分が当たることもないし、多少の水分は受け止めてくれる

976 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 09:33:35.02 ID:OknM7oKO0.net
>>975
なるほどそう貼るのか
教えてくれてありがとう

977 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 12:26:57.06 ID:Zu1eRMbB0.net
痔界のブラックジャックって居ないのかな?

978 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 14:38:46.84 ID:C819esuO0.net
喪黒福造でもいいから痔が治るアイテムくれないかな

979 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 21:57:27.58 ID:A7MEY/3J0.net
今日、痔瘻の手術して今病院のベッドで痛みに耐えてる。
排便できる気がしない笑

980 :病弱名無しさん:2021/04/10(土) 23:24:39.46 ID:M8S3nzdo0.net
手術後わりと快便だったのに最近便秘になってきた。
これなんとかならんかな

981 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 09:39:26.97 ID:CcCupuVS0.net
便秘はほとんど食生活が原因じゃね
または肛門狭窄で出にくくなってるなら便を柔らかくするべし

982 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 09:52:02.27 ID:sNkjQRoW0.net
睡眠不足だったり自律神経いかれてると食生活にどれだけ気をつけようが無駄だからまず生活リズム見直した方がいいぞ
便秘が治らんという人は大体食事療法を盲信してて基礎になる生活リズムが雑

983 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 13:02:18.40 ID:dRk+Kob70.net
【体験談】痔の手術する人、した人15例目【質問】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1618200117/

984 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 13:51:40.13 ID:kaqHGiUx0.net
全ヒダが紫の血豆になっています
普段の生活で痛いことはないですが硬便で出血します
コロナの情勢と手術の怖さもあり躊躇しています
それでも治した方が良いでしょうか?

985 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 13:52:44.69 ID:UJFGwYY40.net
>>984
むしろコロナ禍でどこにも行けない今こそチャンスでは?

986 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 15:53:37.37 ID:kaqHGiUx0.net
>>985
アドバイスありがとうございます
排便度に痛いので検討してみます

987 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 21:19:07.43 ID:MyYGdD6c0.net
早めに治してもらいなさい

988 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 08:51:42.58 ID:1HUNa4E10.net
痔の手術自体は30分ぐらいで終わるものだから局所麻酔だけでやる医者も多いけど
個人的には静脈内鎮静でやってもらえるところを探したほうがいいと思う
苦痛が全然違うから

989 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 13:26:29.51 ID:s/T4x8kv0.net
局所麻酔は地獄だぞ
腰椎麻酔ならそこまで痛くないからまだ耐えられるな

990 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 15:31:14.55 ID:823xjqrl0.net
腰椎麻酔は完全無痛だったよ
痛みとは別のひきつれる不快感が有っただけで…
地獄は術後当日の夜だな
注射の鎮痛剤も打ってもらってやっと少し楽になった

991 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 19:10:48.14 ID:DNzJhlNi0.net
静脈麻酔なら起きたら終わってる
ただ当日は運転ができなくなるから信頼できる人に送迎してもらうか
誰にも言えないなら公共交通機関を使うしか無い

992 :病弱名無しさん:2021/04/13(火) 20:00:15.19 ID:uRh/UDYi0.net
腰椎麻酔で気分悪くなって術中ずっと血圧が低下してた
男は注射針がゴツいの打たれたらあかんな

993 :病弱名無しさん:2021/04/17(土) 21:09:27.07 ID:BStYUfFE0.net
内痔核3個切るのと一緒にスキンタグも取ってもらったけど2ヶ月も経たないうちに同じとこの皮がまた垂れてきてる
最早この箇所の細胞が形状記憶してしまっているのか

994 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 00:55:44.94 ID:NhdgcMdh0.net
集合住宅の2階に住んでるんだが、日帰り手術受けてその日に階段の上り下りってできる?

995 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 01:43:56.59 ID:8X6+JxDu0.net
できるよ
うち二階建てでトイレ一階にしかないから日帰り手術の直後からせっせと上り下りしたよ

996 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 09:34:55.23 ID:/L3RTGUq0.net
歩くのはそんなに問題ないのよな
問題は翌日からの排便よ

997 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 13:50:38.87 ID:EG5ZNUMM0.net
痛み止め効いてるし動けはするんだよな
浸出液がとんでもないことになるけど

998 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 19:51:57.12 ID:3kePZnKw0.net
排便時の激痛は2週間続いたな
幸いなことに便通が良くて朝の自宅でしかしていない
外出先や仕事場でもよおしていたら最悪の事態だったな

999 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 21:00:35.10 ID:/L3RTGUq0.net
983 名前:病弱名無しさん :2021/04/12(月) 13:02:18.40 ID:dRk+Kob70
【体験談】痔の手術する人、した人15例目【質問】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1618200117/


次スレ

1000 :病弱名無しさん:2021/04/18(日) 21:00:48.16 ID:/L3RTGUq0.net
おつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200