2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 80【ストレス】

1 :病弱名無しさん (ワッチョイW a216-/oo9):2020/06/23(火) 03:09:10 ID:ORN0zMzO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にしてスレ立てして下さい。

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 75【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1571551490/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 76【ストレス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574366284/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 77【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1581565830/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 78【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1589276846/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 79【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1592116388/

次スレは>>990が立ててください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

592 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 21:25:05.47 ID:y5IjvOMXd.net
自律神経整えるとかストレスなくせとか難しすぎんねん

593 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 21:29:40.66 ID:Z9/PktvLa.net
常に腹下してるならメンタルヘルス整えるほうが早くないか?
おれは家族仲改善したら頻度はかなり減った

594 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 21:59:51.88 ID:jyGVE+nq0.net
イリボー5g飲んでも下痢
もう効く薬無さそう
女はもっとききめあるのかと思ってた

595 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 22:20:20.63 ID:RE9zCz9K0.net
>>594
女性は後から追加された感じだから効かない前提で飲んだ方がいい

596 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 22:26:28.58 ID:+3ctKa2b0.net
ストレスなくせってのは無理ゲーすぎだな
転職を繰り返すことになる

597 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 23:36:47.83 ID:ym8w2uD6a.net
>>589
全く同じで笑った

598 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 23:37:38.90 ID:AiZg6gZ90.net
ネットで結局は規則正しい生活とストレスを溜めないっていう解決策しか書かれていないとイラッとする
それができるなら最初から悩むことないわ

599 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 23:55:35.18 ID:Xg/IWgGW0.net
まず間違いなく言えるのが、IBSだからストレスが溜まるんだよな
この病気なかったら食いたいもの食えるし、出かける時も困らない
下痢になるとすべての行動が制限され、意欲を失うからな

600 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 01:41:14.83 ID:GEuzo4hf0.net
自律神経関連の本も、今となっては眉唾の本も増えてきて、どれを選んだらいいかよくわからなくなってきてるからな

個人的にはマインドフルネスの本とか結構気に入ってるけど

601 :ここまで読みました (ワッチョイ 1367-0S/1):2020/07/23(木) 04:21:25 ID:z/8GSJgy0.net
ここまで読みました☆600

602 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 06:04:19.90 ID:j57OWVs80.net
別件で精神科通院してて、そこでIBSのことも相談したらまるで取り合ってもらえなかった
挙げ句に飲んでる下痢止めのこと鼻で笑われたわ
色々積もり積もってる件もあるし、転院しようかな

603 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp85-Ar/h):2020/07/23(木) 06:28:05 ID:20av0mzcp.net
ストレスならCBDはどうだろうか

604 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp85-Ar/h):2020/07/23(木) 06:28:43 ID:20av0mzcp.net
高いか

605 :病弱名無しさん (テテンテンテン MMeb-Ar/h):2020/07/23(木) 06:50:07 ID:8Hiz/vbMM.net
>>582
加熱したニンニクは?
いつも下痢するんだけど、普通の人もそう?

606 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp85-Ar/h):2020/07/23(木) 08:40:11 ID:20av0mzcp.net
IBSだと思ってたら実はCEDCだったなんて事もあるかもね

607 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp85-Ar/h):2020/07/23(木) 08:40:35 ID:20av0mzcp.net
IBSだと思ってたら実はCEDCだったなんて事もあるかもね

608 :病弱名無しさん (ワッチョイW f178-fPND):2020/07/23(木) 09:01:44 ID:9Pezpdjm0.net
>>607
CEDCってセリアックのことですか?

609 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5915-FWLM):2020/07/23(木) 09:33:19 ID:GEuzo4hf0.net
>>602
内科消化器科「うーん、これは多分精神的なものからくるものだと思うんだけど、、、」

心療内科「うーん、ちょっと消化器に関しては専門じゃないから、かかりつけ医で診てもらった方がいいと思うなぁ」

610 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 10:21:44.61 ID:20av0mzcp.net
>>608
内在性カンナビノイド欠乏症候群
さっきググって出てきた
詳しいことはしらねぇです

611 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 10:24:27.42 ID:20av0mzcp.net
>>608
内在性カンナビノイド欠乏症候群
さっきググって出てきた
詳しいことはしらねぇです

612 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 10:51:50.25 ID:twLwXJVC0.net
もう何食っても下痢腹痛
テンション下がるわ やるきなくなる

613 :病弱名無しさん (ワッチョイW f178-fPND):2020/07/23(木) 11:08:39 ID:9Pezpdjm0.net
>>611
調べてくれてありがとうございます

614 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 13:53:31.30 ID:twLwXJVC0.net
ビタミンCは、3000mg以上とると下痢するそうだ
ビタミンウォーターは
1000mg以上のが多いけど
過敏性なら1000でも下痢するかな

615 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 21:11:34.78 ID:B6ZdWBua0.net
ところでこのスレの皆さんはお幾つですか?
私は34歳の男です

小さい頃からお腹が弱いのは自覚していてお泊り保育園とか運動会の時はよく下痢してました
ただ何故か中学〜高校の一番多感な時期にはトイレで困った記憶がないのがせめての救いです
社会人になってそれでも時々お腹壊してたんですけど最近酷くなってきて
月の3分の1くらいは食後直ぐに腹痛&下痢が襲ってくるようになりました…

よく過敏性腸症候群の一番の原因はストレスと言いますが
私は逆で、そのストレスの元がこの過敏性腸症候群だと感じてます
だってそれ以外特に今ストレスは感じてないんですよ…全くどうすれば良いのか…

616 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 21:15:08.39 ID:g7akWBHO0.net
卵が先か鶏が先か

617 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 22:49:21.74 ID:twLwXJVC0.net
油物や揚げ物で下痢したら
1週間くらい控えてる程度じゃ
すぐ過敏になってあっという間に下痢するね。
少なくとも3か月〜半年 油物や揚げ物・刺激物を
控えないとあっという間に再発して 下痢三昧になるね

618 :病弱名無しさん (ワッチョイW d967-/Sgg):2020/07/24(金) 07:16:14 ID:OHJv7Izu0.net
15年酒のみまくりの不摂生を続けたら昨日はれてこの病気に認定されました
生まれて初めてイリボーてのを昨日からのみました
イリボーできかなかったらどうしようと思ってます

619 :病弱名無しさん (ワッチョイW d967-/Sgg):2020/07/24(金) 07:24:52 ID:OHJv7Izu0.net
ちなみに内視鏡検査もしまして凄く綺麗な腸だと言われました
クローン病だったらどうしようと夜も眠れずでした
今この病気になってクローン病の人が死ぬほど辛い目に合っているんだと思いました
私は何らかの支援をどこかでしてあげたいと思っています

620 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-VWG/):2020/07/24(金) 09:51:09 ID:7rYs6n9J0.net
>>595
そうなの?
漢方も効かないしイリボーコロネルトランコロンとこの手の薬もだめだったしどうしたら良いんだろう

女性で頻繁な下痢腹痛ある方どうしてますか?
一日中だから何も出来ない

621 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 11:52:35.59 ID:2VuzoOVG0.net
正露丸は?

622 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 12:49:15.05 ID:OlFrrfGq0.net
ロペミン処方されてどうしようもない時に奥の手として飲んでるんだけど、
これって正露丸と同じく腸を麻痺させて下痢を止める危ない薬なんだよな
ここ見ると正露丸の方が強力らしいけど
https://www.seirogan.co.jp/medical/creosote/effective04.html

623 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 13:18:50.99 ID:MyPb2Ha00.net
>>620
イリボーはたしか女性は便秘しやすいからあとから適応になったと思う。
他の薬でいえばセレキノン、ストロカイン、トピカイン、ブスコパン、ガスコン
とか。食後すぐ下痢ならコレバイン。自分もいろいろ試して合った薬を見つけていった。
男だけど

624 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 13:23:18.87 ID:I9u2adYeM.net
コレバイン試してみたいんだけど、IBS専門の病院なら処方してくれる?

625 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 14:01:40.20 ID:mnyI5qu90.net
便秘、軟便に効くという薬やサプリメントは必ず余計酷くなり下痢になるという法則
便秘じゃ無いんだから固くしてくれ!
かっちんかっちんでいいんだよ!

626 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 14:53:26.30 ID:7rYs6n9J0.net
>>623
ありがとう
便秘になってみたいもんだわ…
普通に下痢するわ
コレバインは胆汁由来だと効くんだっけ
胆摘してるけど胆摘前からこの状態なんだよね
効くのかな

627 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 15:40:07.45 ID:MyPb2Ha00.net
>>626
胆嚢摘出してると脂肪分がうまく腸に吸収されず下痢を起こす人もいるみたいだから
コレバインは効きやすいのではないかと思う。
ただ摘出前からとなるとどうかなと思うけど医者に相談してみて試してみるのもありかも。

下痢止めはロペミン以外だとフェロベリン、タンナルビン、アドソロルビンとかある。
自分はロペミンだと作用強かったからフェロベリン使ってる。腹痛に対してはブスコパン。

628 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 16:31:59.95 ID:2VuzoOVG0.net
ビタミンDは、ヨーグルトとかからとるのかと思ったから取ったら
下痢しそうなイメージだったけど
違うみたいだね。
過剰なセロトニンは下痢や炎症を引き起こすが
ビタミンDはこのセロトニンの分泌を制御するそうだ
過敏性以外にもメンヘラ 鬱にも効果があるそうだ。
https://mind-net.jp/pdf/Kenko%20Chanel%20200.pdf

629 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 19:40:32.07 ID:HGSGM0Cid.net
>>625
わかる…とくに整腸剤は悪化する…

630 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4967-fOmF):2020/07/25(土) 02:10:56 ID:8GhzwP3e0.net
俺フォドマップやってるんだけどそれでも腹痛下痢出るからそれに加えクローン病の食事療法も入れたら大分楽になったな
小麦もグルテンフリーで今も食わない様にしてるけど肉の脂も悪影響だったんだなって
うなぎの蒲焼きも高確で下痢ってたし

631 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 10:41:23.88 ID:UmRY39+M0.net
過敏性の治療って結局あれは食べるなみたいな食事制限と薬による治療になるの?

632 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 14:35:28.66 ID:hf0MjLwl0.net
>>631
まぁ、苦手なものは避けるっていう風にはなるな
ストレスからきてるものだったら、エチゾラムとか、自律神経等を整える薬であんがいすんなり治ったりするだろうけど、その程度の軽傷の方は多分ここ覗いてないと思う

633 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 14:48:20.26 ID:WudeZT6U0.net
薬は、対処療法だから
結局食べ物だね
過敏性がダメな食べ物 飲み物
コーヒー
カップ麺
レトルト
油物
揚物
とか徹底的に3週間控えることで症状が緩和されることもあるらしい

634 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 15:40:33.89 ID:ZsZO6Mqy0.net
>>615
同じく、以前心療内科で毎回のように「1番ストレスに感じる事は何」と聞かれ「お腹の調子が治らない事がストレス」って答えてました
ホントにそうだし他の事でも性格的に緊張症でリラックスしてる時間が短くて、どうしようもなかったなぁ

635 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 17:46:21.39 ID:xj/p9X7b0.net
>>634
今はその時より良くなりました?

636 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 20:45:37.13 ID:WudeZT6U0.net
カップスターのカレーうどん味 今日食ったら
すげえ腹痛くなって 水下痢したわ
スープけっこう残してたんで、放置してたら
すごい油が固まってた・・・

637 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 21:31:14.15 ID:eYdJ+fhc0.net
>>636
自分がこの下痢になった前に最後に食べたのは
セブンのカレーうどんでした

それまで下痢とは無縁の日々だったのに
あれ以来、3ヶ月ずっと下痢です

638 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 22:21:18.18 ID:ftcZsLygd.net
何食べても日に何度も水便の自分低見の見物
水分だけで10日位過ごした事もあったけど体重が急激に減っただけだったわw

「コロナストレスで悪化しましたねー」って医者に言われたけどじゃあどうすれば?
もう20年近く下痢だけど最近お腹が痛くない時間が少ししかない
こんな人も増えたのでは…

639 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 00:42:00.04 ID:64/eABnc0FOX.net
>>638
そうそれ
栄養吸収できないと痩せるだけじゃなく髪抜けない?

どうやったら栄養吸収できるの?

640 :病弱名無しさん (FAX! 4967-fOmF):2020/07/26(日) 04:38:01 ID:3xyXuX4r0FOX.net
市販のカレーはルーのやつ含め油かなりヤバいからカレー粉買って自分で手作りした方がいいぞ
それ以前になるべくインスタントとかコンビニ飯は食わない方が良いんだけど

641 :病弱名無しさん (FAX!W 4967-Y9Vl):2020/07/26(日) 08:19:09 ID:KrqudT1U0FOX.net
車運転してると急に腹の調子が悪くなるのが、かなわん

642 :病弱名無しさん (FAX! b115-fOmF):2020/07/26(日) 08:59:57 ID:t2BVX/Jj0FOX.net
カップ麺・レトルトカレーの油はやばいね。
冷凍物の油物も。

643 :病弱名無しさん (FAX!W b115-R1zo):2020/07/26(日) 09:23:29 ID:t2BVX/Jj0FOX.net
一時期原因もわからず大腸がんかと思い込んでた時は68kgの体重が14kgくらいまで落ちて体重55kgくらいまでになってた。
今は受け入れてなんとか60kgくらいまで戻ってきた

644 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 10:14:42.70 ID:0lsOh+QhMFOX.net
レトルトカレーは、裏の栄養成分表を見て買ってるよ。
私の場合、脂質が7グラム以下なら下痢しない。

ドラッグストアに売ってる大塚食品のマイサイズシリーズや、星の王子さまとかの子ども向けカレーは脂質が少ないよ。

645 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 14:07:43.96 ID:FITjQDbB0.net
少しでも満腹感を感じると下痢になるわ
カレーにしても、ご飯150gなら大丈夫で200gなら駄目
たった50gの差だけど、その差がとてつもなく大きい(でも腹は減る

646 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 14:23:19.57 ID:t2BVX/Jj0.net
>>644
なるほど
脂質見てみよう。
納豆って脂質4gもあるんだね。

647 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 16:13:57.90 ID:0lsOh+QhM.net
>>645
私も満腹まで食べるとダメ。
一食の量を減らして、その代わり、こまめに食べてる。

648 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 16:17:17.55 ID:0lsOh+QhM.net
>>646
そうそう、納豆や豆腐などの大豆食品って、意外と脂質多いんだよね。
納豆に生卵かけて食べるの好きだったけど、それだけで脂質10グラム近くなっちゃうから、今は納豆だけで食べるようにしてる。

649 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 18:10:06.29 ID:AZt0qRRzM.net
出勤の電車が毎日戦いだわ
家で何回かトイレ済ませても駅に向かう途中や電車に乗ってると催してくる
人身事故とかで電車止まって閉鎖状態になったら諦めるしかないと思う

650 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 18:12:28.11 ID:+tPbVxlL0.net
>>649
車で予期せぬ渋滞とか電車の予期せぬ事故とか考えたらとても地元から出れんなぁ

しかも自転車生活

651 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 18:27:44.57 ID:AZt0qRRzM.net
>>650
最近は保険でオムツすることもあるわ
トイレ行けないという状況になると一気に雲行きが怪しくなるね。東京長いけどもうそろそろ無理かもしれぬ…

652 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 20:42:11.60 ID:trVOHTTN0.net
通勤もそうだが仕事中も地獄だわ
要するに外出中は全て地獄である
思い切りブリれる自宅が一番

653 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 20:56:30.61 ID:t2BVX/Jj0.net
あの下痢の前の気持ち悪い感じ
ぎゅるってくる前の
絶望感のような腹痛。
食後とかに下痢じゃなくても起こるんだけど

そうじゃなくて ただ漏れそう!トイレいきたい!って程度の下痢なら
軽度じゃない?

654 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 21:26:10.95 ID:roJkfQfla.net
一度ギュルルと少なくとも三日間は下す
アレルギーと変わらん生存に必要のない過剰な身体の反応だよな

655 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 21:35:40.61 ID:bwbHeJDm0.net
>>654
4連休最初の日にギュルってからずっと続いてる…さっきも夕飯食べ終わってすぐに腹痛からのトイレにGO

今はガスコンとビオフェルミンを処方されてるけど最初は効いた感じ(プラセボ効果?)だったんだけど
最近効かなくなってきた。イリボーとかも試してみたいけど長期に渡って服用している方いますか?

明日から仕事だけど、またランチ中に腹鳴が始まって直後に肛門がキュッとなる瞬間を味わうのかと思うともう…

656 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 21:37:17.06 ID:AZt0qRRzM.net
ここの人達は自分よりずっと症状重そうだけど日常生活どうしてるの
話聞いてると仕事なんかとても出来そうにないし、かといって稼がないと生きていけないし
なんとか自分にできる仕事してるのかな

657 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 23:07:47.98 ID:fWg9pYNn0.net
ビオフェルミンなんかの乳酸菌類で過敏性腸症候群が治ったって聞いたことないし自分もなんの効果も無かった=必要ナシとなったよ。自分は

658 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 23:35:49.92 ID:hl0HZ247M.net
ビオフェルミンとかの類いは効き方に個人差があるからね

659 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 00:33:01.75 ID:v2nGLIVh0.net
>>620
イリボーを倍飲んでる。つまり男性と同じ量。
それでこの4連休、腹痛も下痢も無し。
ドライブに行けた。嬉しい。

660 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1316-HYSf):2020/07/27(月) 09:04:42 ID:d4EOM5AH0.net
>>635
良くなってないw
歳を取り少しだけ気にならなくなったかな
治らないからうまく付き合ってくしかないもの
何をどうしたって良くならないなあ

661 :病弱名無しさん (アウアウカー Sa15-R1zo):2020/07/27(月) 10:53:57 ID:AF5ldVYHa.net
脂質やめたり油物を
数ヶ月やめたらよくなって
少し脂質や油物食べれるようになった人っている?

662 :病弱名無しさん (スッップ Sd33-cAV8):2020/07/27(月) 14:34:14 ID:9Z2bnku2d.net
ツバが酷いとめっちゃ腹が張って辛いわ

663 :病弱名無しさん (オッペケ Sr85-JTyf):2020/07/27(月) 16:27:19 ID:cQuyBakar.net
Twitterで話題になってたひるなまっていうエロ漫画家、38歳で下血なし人間ドックスルーで末期の大腸がんだったっていう体験読んで震えてる
無料だし興味があったら読んでみて

同年代だし勇気出して大腸内視鏡してくるわ

664 :病弱名無しさん (ワッチョイ d967-keh3):2020/07/27(月) 17:05:38 ID:8+jM6G8g0.net
もう4ヶ月ずっと下痢で毎日10回くらいトイレ行ってる
普通の生活ってどんなだっけ...

665 :病弱名無しさん (スフッ Sd33-FdLM):2020/07/27(月) 18:31:36 ID:rAu5wl5Ud.net
>>664
それが15年続く生活がここにあります
四六時中痛くて生きてる意味がわからなくなってきました
でも先輩はもっといらっしゃるはず

666 :病弱名無しさん (テテンテンテン MMeb-KSvt):2020/07/27(月) 19:07:19 ID:l/kSSrYNM.net
>>664
俺は10年ぐらいかな
昼休みずっとトイレや
そろそろ本気で食事改善しよ

667 :病弱名無しさん (テテンテンテン MMeb-KSvt):2020/07/27(月) 19:10:40 ID:l/kSSrYNM.net
>>615
あれ35だけど歴史も全く一緒だ
酒飲む人?私は毎日飲む

668 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 19:17:04.04 ID:8+jM6G8g0.net
地獄じゃん...

669 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 19:39:20.91 ID:JbiLt9bH0.net
下痢も酷いんだけど日中ずっと張りが酷いのってガス型?
デスクワークだからガスがしんどい

670 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 19:45:45.72 ID:aSVYbuFu0.net
ほぼ毎日 食後にお腹がぎゅるぎゅるぎゅるとなり、
お腹をくだしたような痛みがくる。
油物や揚物・脂質の多そうな物の時はトイレに駆け込み便をする

同じ人いない?

671 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 19:54:54.37 ID:TSZCgMLW0.net
ポリフル処方されました。改善するといいな

672 :病弱名無しさん (ワッチョイW 51ad-TniB):2020/07/27(月) 20:05:49 ID:ao7Z5iNa0.net
>>667
614です
似た環境なんですね〜
ちなみに私は殆どお酒飲めません
付き合いで週に一回ビール一杯くらいですね
でもやっぱりアルコールとかカフェイン(コーヒー)を摂取するとお腹が下る確率が高くなるように感じますね

673 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-TYZh):2020/07/27(月) 20:13:50 ID:6UQF2eK9a.net
みんな腹筋苦手じゃない?
腸が刺激されて食欲落ちる

674 :病弱名無しさん (スップ Sd73-r3pr):2020/07/27(月) 20:25:04 ID:/+zCtnk8d.net
食ったもん丸々吸収出来るデブが凄いと思える

675 :病弱名無しさん (ワッチョイW 59b9-fz8u):2020/07/27(月) 20:29:45 ID:O4EcAtlB0.net
もう 40年来のIBSだし、おまけに出血性大腸憩室、複雑痔瘻と消化器三重苦

ところが、この3、4年急に調子がよくて快便になってるから参考になれば

相対的な食事量を減らし、また週に一度は絶食ないしはバナナだけの日を作り腸を休憩させる

朝パンのマーガリンをキッパリやめた。それだけでヒヤヒヤの電車通勤が楽になった。

豚骨ラーメンや担々麺なんかは天敵。

アルコールは適度少量。

早寝。寝付けなくても横になりリラックス。

それから、私が急に調子よくなったのは胃にウジャウジャいたピロリ菌を除菌してから。医者はピロリ菌とIBSは全く無関係と一笑に付すが、私は何か因果関係があるのではないかと思ってる。
皆さんが笑うのも自由です。

676 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6915-Ar/h):2020/07/27(月) 22:33:17 ID:v2nGLIVh0.net
>>675
ありがとう。参考にするよ。
朝パンのマーガリン食べてるし。つい大食いするし。

677 :病弱名無しさん (テテンテンテン MMeb-Ar/h):2020/07/27(月) 22:35:37 ID:nmzngNuIM.net
>>675
バナナだけの日は、バナナを何本くらい食べるんですか?

678 :病弱名無しさん :2020/07/28(火) 10:10:33.22 ID:zKybonzed.net
>>675
俺も3月ピロリ菌除去したんだけど
下痢の回数とか全く変わらん 人によるんだね
コレバインとイリボーを飲んでるけど それでも毎日8〜10回は出る 第1回目のみ小指くらいの便が2本くらい出て 2回目以降は水下痢 内視鏡も毎年やってポリープも3回除去
何も変わらない 死ぬまでこれなんだろうな

679 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-VWG/):2020/07/28(火) 11:01:08 ID:8EYBIGhM0.net
>>659
レスありがとう
イリボーは5グラム×2錠?
自分は今イリボー5gとトランコロン2錠でなんとか1日一回におさまってる
せめてイリボーだけで効いて欲しい

680 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-VWG/):2020/07/28(火) 11:03:46 ID:8EYBIGhM0.net
>>678
なんかもう他に原因あるんじゃないかと疑心暗鬼にならない?
快調とまでいかなくても普通になってほしいよ

681 :病弱名無しさん (エムゾネW FF33-fz8u):2020/07/28(火) 15:00:20 ID:BXhLEGU4F.net
>>677
朝1本、夜1本ですね。
これで腸がかなり休めるらしいですよ。

682 :病弱名無しさん (エムゾネW FF33-fz8u):2020/07/28(火) 15:04:55 ID:BXhLEGU4F.net
>>678
私はたまたまピロリ菌除菌と下痢減少のタイミングがピタリと合致したので、自分で勝手にいいように解釈してるだけです。
医学的根拠は全く無いそうです。

683 :病弱名無しさん (ワッチョイW 59b9-fz8u):2020/07/28(火) 16:12:17 ID:Tu4GtyD+0.net
>>676
朝パンにマーガリンやバターをベタベタ塗って、サラダにはドレッシングかけまくって食べてた時は、電車に乗ったとたんユルユルになってたんだけど、やめたらそれが無くなりましたよ。おかげで通勤が楽。
朝はお粥やバナナがいいのではないでしょうか。
もちろん気持ちの問題かもしれないけど。

684 :病弱名無しさん (ワッチョイW 53df-DfsV):2020/07/28(火) 16:17:39 ID:TzasghMh0.net
>>666
10回もトイレ行ってたら首にならんの?
すぐクビになるのが嫌だから就活すらしてないんだけど

685 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-3zBI):2020/07/28(火) 16:48:20 ID:ENSDClA80.net
このところまた調子が悪くなった
屁かと思っておもいきりこいたらビチクソがでてきてパンツを汚してしまった

686 :病弱名無しさん :2020/07/28(火) 19:03:16.53 ID:xnH3VVBwa.net
昨日IBSになって以来初めて外食行ってハシゴまでしたが不思議と大丈夫だったわ

687 :病弱名無しさん (ワッチョイW 51c3-pSrU):2020/07/28(火) 20:14:55 ID:TlU6nkep0.net
朝起きてから3、4時間の間に3、4回下痢が出るだけで昼、夕食食べても特に腹痛とかないんだけどこれもIBSなのかな?

688 :病弱名無しさん (ワッチョイ 531f-5TCi):2020/07/28(火) 20:22:23 ID:JiiRn6yO0.net
>>687
同じタイプだ
回数はもっと多い日もあるけど
睡眠リズムとか乱れてない?
自分は大腸内視鏡検査して異常なしのIBSって言われてるけど

689 :病弱名無しさん (ワッチョイ 11fe-hVrb):2020/07/28(火) 20:29:17 ID:klStdwqc0.net
夕方からゲップが止まらなかったんだが、
普通に夕食を取ったら、久しぶりにひどい下痢だ

やっぱり体が悲鳴をあげてる時に食事したら駄目だな

690 :病弱名無しさん (ワッチョイW 51c3-pSrU):2020/07/28(火) 20:35:13 ID:TlU6nkep0.net
>>688
睡眠リズム乱れてるというかなかなか寝付けなかったり朝起きる時間の2時間前とかに目が覚めたりして睡眠不足気味
通勤時間が1番つらい
IBSの人は片道20分以内の所に引っ越した方がいいんだろうな

691 :病弱名無しさん (テテンテンテン MMee-DfbS):2020/07/29(水) 08:08:33 ID:4OK+3vTBM.net
>>681
ありがとうございます。
バナナ2本だけで、あとは断食ですね。
休日にやってみます。

692 :病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp05-LaBG):2020/07/29(水) 08:51:13 ID:wg3HlRxGp.net
朝は何も口にしないに限る
水を一口飲んだだけで腸が動いてウンコ出ちゃう
朝は早めに家でて職場近くのコンビニでパン買って公園で食ってるわ

総レス数 1007
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200