2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親知らず抜歯 その115

1 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4a15-oySJ):2020/05/11(月) 10:09:03 ID:IMq2i1s00.net
親知らずの抜歯について語りましょう!

経験者は抜歯後の経過についてや、これから初めて抜歯する方への
アドバイスを書き込みするなど、内容を充実させたスレにしましょう。

過去スレとよくある質問は>>2-6あたり
次スレは>>980前後で立ててね!

親知らず抜歯 その114
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1577019149/


※スレ立て時の本文一行目に下記の1文を追加してください。
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

500 :病弱名無しさん :2020/07/08(水) 18:55:34.62 ID:ijmDYL6xM.net
2本目の親知らず抜いた
2回目でも怖かったわ無事終わって良かった
痛み出ませんように

501 :病弱名無しさん :2020/07/08(水) 19:41:01.62 ID:D96CfaXx0.net
>>499
なぜ口腔外科に「来週も来て下さい」と言われた時に対処法を聞かなかったの
気になる事は医者に聞くのが一番なのに

502 :病弱名無しさん :2020/07/09(木) 00:09:23.15 ID:5H0oYLEer.net
穴に食べカス溜まるって最初あんまり分からなかったけど、抜いた方じゃない側の歯で食べるのを意識しなくなってから確かに溜まるようになったわ
ブクブクうがいしたらネギとか出てきた
穴から悪臭がするとかは全然ないけど

503 :病弱名無しさん :2020/07/09(木) 00:22:15.10 ID:5H0oYLEer.net
抜糸したときにシリンジの利用について先生に聞いたら

先生「治りが悪くなるから使わないでください。1ヶ月くらい経ったら使ってもいいけど、1ヶ月すれば治りが進んで穴が盛り上がってくるはずなので必要なくなると思う」
自分「分かりました。穴に食べカスが詰まっても弄らずに、軽くうがいするぐらいにしたら良いんですね」
先生「いえ、歯ブラシを使って取ってください」

てな話だったので、シリンジは使わないことにする
あの小さい穴に入った食べカスは歯ブラシでは取れないような…?とは思ったけどそこは深くは聞かなかった

504 :病弱名無しさん (ワッチョイW abac-oxNQ):2020/07/09(木) 01:27:19 ID:FNr2eioz0.net
歯ブラシじゃ取れないわな
歯間ブラシならいけるんじゃね
俺は10日後くらいからシリンジ使うけど

505 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8315-VRyp):2020/07/09(木) 20:44:59 ID:FvVaTPb/0.net
抜糸後、タフトブラシで食べかすとっていたら
また出血しました。
血餅が取れてしまったのか。

506 :病弱名無しさん (ワッチョイW f516-sLHB):2020/07/10(金) 11:16:35 ID:QgDc6lc40.net
抜糸後なら肉は塞がってるだろうしキズついたんじゃないの?
痛くなければ放置してれば勝手に歯茎盛り上がって治るよ
まぁ物挟まるのは気持ち悪いけどw

507 :病弱名無しさん :2020/07/10(金) 13:03:59.92 ID:zP5CberxM.net
抜糸するまでの一週間は汚れが溜まっても血餅が取れないように気をつけていたけど、抜糸してからはうがいしたりしてドライソケットみたいになったっぽい
ただ、穴がだいぶ小さくなってからのドライソケットだからか水がめっちゃしみるくらいで我慢できるレベル

508 :病弱名無しさん (アウアウクー MM21-2SEZ):2020/07/10(金) 16:30:08 ID:1l2bcK7NM.net
抜糸って痛い?

509 :病弱名無しさん :2020/07/10(金) 18:39:00.77 ID:iBQztPB00.net
>>508
チクっとするくらい
採血時の注射ぐらいの痛み

510 :病弱名無しさん (ワッチョイW 75a3-qaSL):2020/07/10(金) 20:50:41 ID:PcviQsRy0.net
痛み止め飲んでも痛くて痛くてつらい

511 :病弱名無しさん :2020/07/10(金) 21:50:50.84 ID:N4+Ap8mj0.net
>>510
今日抜いたけど同じく。

512 :病弱名無しさん :2020/07/10(金) 23:43:03.16 ID:ORp1Evvu0.net
>>510 >>511
1週間経つとかなり良くなると思う。ファイト!
2週間前に抜歯した者より

口臭が気になりだした。歯ブラシに下水道臭がつく、、、

513 :病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-u5L0):2020/07/11(土) 10:16:01 ID:YnM6rYOjM.net
>>512
ありがとう!早く時間が経って欲しい
臭いがキツくなるのも不快で嫌だねぇ

514 :病弱名無しさん :2020/07/11(土) 11:19:53.72 ID:rBEveh0B0.net
4本同時抜歯してまだ穴も塞がってないけど口臭は特に気にならないな
むしろ、抜く前の方が横向きの親知らずから嫌な臭いがしてたから口臭が収まった気がする

515 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1bdb-c9t6):2020/07/12(日) 07:31:45 ID:vyX3OuF70.net
抜歯後の穴が見つけられなくて
昨日抜糸の際に穴がどこに空いてるのか尋ねたらもう塞がってるって言われたw
下の水平埋伏2本同時抜きしたけど1週間で両方とも穴塞がるんだな
痛みより穴に物が詰まる方が面倒臭そうで大変で嫌だったから嬉しい

516 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8315-56/R):2020/07/12(日) 15:42:06 ID:37GCnbUH0.net
私は50歳と高齢なためか、1週間では穴は塞がりませんでした。

517 :病弱名無しさん :2020/07/12(日) 16:54:04.92 ID:kSW9dBXY0.net
自分も穴がどこにあるのかわからん
縫うのに穴開きっぱなしなの?
しかし5日目なのに痛すぎる
2日目くらいまでは良かったが

518 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4bb7-ucCN):2020/07/12(日) 17:03:59 ID:QMXfwyW70.net
右上に麻酔された後「痛いですか?」って確認されたとき前歯が焼けるように痛かった
麻酔された場所は麻痺してたから「大丈夫です」と答えたけど何だったのだろう……

519 :病弱名無しさん (ワッチョイW cb3a-tWpl):2020/07/12(日) 17:06:43 ID:4Ba7FAOz0.net
親知らずの、切開とかナイフのようなので歯茎やってるとこの画像を
ネットで見てすごく恐怖
見たことある?みんな
想像はついてたけどあんな感じかと思うとこわい

520 :病弱名無しさん :2020/07/12(日) 17:22:57.23 ID:EhsYHJc9a.net
数年前抜歯した時は1時間近くかかりかなりしんどかった
まっすぐ生えてたはずなのに。。
あと2本を抜歯になるけど一本がかなり虫歯になっていてきつそうでこわい。
既に治療をした親知らずが虫歯になった
磨く時痛みもある状態やし放置は良くないのに皮膚炎と口の周り亀裂、結膜のかなりひどめな症状を去年から患ってて、
行けるタイミングがなく困ってるけど、口が切れたりしてるのに行っていいのか。
開けずらくて食事もしんどかったりたまにしていて、日によっては楽めな時もあるけど予約とかの兼ね合いで当日の体調なんて本当にわからない。
この二本は紹介状書くと前に聞いてたんだけど…!
知り合いの美容師が親知らず難しいものだったからと大学病院紹介状持って行ったときに、
研修医に当たって?2時間も格闘されたと言ってたのをきき、そんなことあるの?と思うとなんかこわい。
口が切れてても抜歯して大丈夫なのかな。でも一年以上の間マシになったりすぐ切れたり繰り返してるのに、
この先急に楽になるまで我慢してたら歯の状態更に酷くなる気がして、これでも行くべきなのかと考えだした。
歯医者の先生は余計切れるから治ってから…とか言ってたけど あくちが切れるという感じとは少し違う症状なんだよね

521 :病弱名無しさん (ブーイモ MM99-Mcq2):2020/07/12(日) 19:09:41 ID:TvEC2p46M.net
水平埋状を先週水曜に抜いて金曜に抜糸した
違和感は糸があるからだと思ってたけど抜糸したあとも違和感あるからなんだと思ったら親知らずの手前の歯の歯茎が腫れてる

痛みはないけどパチンコ玉くらいの大きさを口の奥に常に入れてる感じ
これなんだろう?細菌でも入ったのかな
今月末もう1本水平埋状を抜くからそれまでに治ればいいけど

522 :病弱名無しさん (ワッチョイW 75a3-qaSL):2020/07/13(月) 10:05:48 ID:BBwwSSy70.net
何も食べれなくて薬飲んでるからなのか目眩のような動悸みたいなものがある…
同じような方いますか?

523 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3593-8bMX):2020/07/13(月) 10:23:44 ID:GhxWh7HW0.net
>>364
歯医者がケチで
ロキソニンを少ししか
処方しない場合があるからだよ
1週間分とかくれたらいいけど

524 :病弱名無しさん (ラクッペペ MMcb-zpbv):2020/07/13(月) 11:58:42 ID:BYzaqY6fM.net
横に生えた下の親知らずで、歯茎切開して抜いたけど
処方されたロキソニン1回も飲まずにすんだ
2回に分けて抜いたけど2回とも痛くなくて

抜いた当日は麻酔切れたらジーンと違和感するくらいで痛くはない
なんで歯茎切ったのに痛くないんだか不思議
歯茎って神経ないのかな

525 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-eEvq):2020/07/13(月) 14:27:43 ID:qAmFPwgR0.net
痛みの程度や治りの過程は、ほんと人それぞれだと思う

どうしても気になるようなことなら、やっぱり歯医者さんに確認した方がいいんでないかい?

526 :病弱名無しさん :2020/07/14(火) 00:52:13.46 ID:Ppk73hk/M.net
自分も横向きの親知らず含め4本同時に抜いたけど、術後の痛みはほとんどなかったし、まったく苦しまなかったな
処方された痛み止めも一錠も飲まなかった

以前に痔の手術をした時も術後も排便時も痛みなかったし、恵まれた体質なのかもしれん

527 :病弱名無しさん (ワッチョイW ed2a-0Lpr):2020/07/14(火) 08:42:15 ID:P9jzR0570.net
>>518
自分だけおかしいのかと思ってた
同じ状態になったよ
俺も右上だったけど右上前歯2本がめちゃくちゃ痛くてわけわからんかったわ

528 :病弱名無しさん (スッップ Sd43-IV7p):2020/07/14(火) 13:00:11 ID:r6gmt1OKd.net
真横に生えている歯を朝から抜いてきました。
骨まで削ったので明日からかなり腫れそうだなぁ。

麻酔が切れてきて痛い!
こんな日に限って会議でいろいろ発言しないといけなくてしんどいです。笑

もともと骨に埋まってて、神経も近くに通ってるので大学病院じゃないと危ないって言われていたのですが、1年近く放置している間に生えてきて、結果的にそれで抜く難易度が下がった?らしく。街の歯医者さんで抜きました。。

しっかりした先生だったけど神経に傷とかついてないといいなぁ、、親知らず抜くたびに思いますけど、そろそろ人間も親知らず生えてこないようにならないのかな。

529 :病弱名無しさん :2020/07/14(火) 13:07:12.32 ID:r6gmt1OKd.net
>>522
ロキソニンは胃を荒らすので、できれば何か胃に入れてから飲んだほうがムカムカ感もなくなると思います。
といっても食欲ないですよね。。
薬剤師さんいわく、牛乳なら膜を作ってくれるとのことだったので試してみてください!

530 :病弱名無しさん (ワッチョイ 7567-aTVc):2020/07/15(水) 07:27:38 ID:zLHhuCll0.net
抜歯の時間って短い方がやっぱ良いのかな?
それとも丁寧に慎重にやって時間かける方が良いとも言えるんだろうか?

531 :病弱名無しさん :2020/07/15(水) 19:05:36.16 ID:n6Mn2ZF10.net
左下抜糸から2週過ぎました。

しかし、食べかすの洗浄が来週も必要という事になりました。

532 :病弱名無しさん (ブーイモ MM99-fe5B):2020/07/15(水) 19:38:03 ID:qTBlsC8wM.net
>>531
営業だね

533 :病弱名無しさん :2020/07/16(木) 03:59:22.35 ID:Hc3tyrQp0.net
それくらい親切な方がいいじゃん
抜いてから次診てもらえるの1週間後だから心配だわ
翌日消毒に行った方がいいみたいな事書いてたし

534 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-uwUD):2020/07/16(木) 11:39:46 ID:e3mpbzsda.net
下の親知らず抜いて1週間後に抜糸すみ
抜糸後から喉がいがいがするんだけどなんか炎症おこすことってあるの?

535 :病弱名無しさん :2020/07/16(木) 12:40:52.15 ID:sjduyU2Rd.net
抗生物質やロキソニンでむくみ(体重増加)した方いらっしゃいますか??

536 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4171-M2Kz):2020/07/16(木) 23:40:54 ID:Aso+OOFn0.net
>>534
ある
喉の片側(抜いた方)

537 :病弱名無しさん (ブーイモ MMde-fe5B):2020/07/17(金) 06:01:13 ID:0j6XF/s+M.net
都内に某所に親知らず抜歯専門のクリニックがあるらしい
そこで抜いた人が知り合いにいたけど全く腫れずに痛くもなかったとか
また今月末に残りの水平埋伏を抜くんだけど自分は過去にコロナが出た病院での抜歯だからなのか抜歯前にPCR
PCRこれがまず痛かった
来週またPCRだ
抜歯当日は麻酔注射も痛いし麻酔が効きづらくて抜歯中は痛みで冷や汗だし終わったあとも激痛だった
そのクリニックも検討したけど都内はまたコロナが流行ってるから行けない
また全て痛い思いすると思うと参るよ

538 :病弱名無しさん (ブーイモ MMde-fe5B):2020/07/17(金) 06:02:07 ID:0j6XF/s+M.net
>>537
都内の某所ね
お願いしてなんか効きやすい強めの麻酔に変えてもらうことってできないのだろうか

539 :病弱名無しさん (ワッチョイW 9d93-mJa1):2020/07/17(金) 08:46:16 ID:+n7mOap30.net
PCRが加わるのは余計な苦痛だな
インフルエンザの検査もかなり苦痛なのにそれよりもグリグリやられそう

540 :病弱名無しさん (ワッチョイ b6b7-YsWi):2020/07/17(金) 15:05:55 ID:Nt3CuKD90.net
治療費の相場ってどれくらいでしょうか
前回左下の親知らずを抜いてもらった時はレントゲン、下の歯のクリーニング→抜歯、上の歯のクリーニング→消毒までで1万程かかった覚えがあります
もし高かったら他をあたろうと思います

541 :病弱名無しさん (スップ Sdda-3J1N):2020/07/17(金) 17:33:22 ID:AjxOs0TEd.net
親知らず抜いた日ってオナニーしてもいいの?

542 :病弱名無しさん (ブーイモ MMde-fe5B):2020/07/17(金) 17:39:50 ID:94iNxa2zM.net
>>539
その通りでPCRはインフルエンザより奥に入れないと採取できないからインフルエンザ検査より痛いと事前に伝えられたよ
実際痛かった
抜歯も相当身構えたけどPCRも身構える
けどこの前の抜歯中の痛さに比べたらPCRはまだ楽だ
問題は抜歯、震えるわ

543 :病弱名無しさん :2020/07/17(金) 22:57:27.53 ID:9K8Gpt910.net
抜糸は痛くないと聞いてたけど普通に痛かった…術後の痛みに比べたら全然だけど

544 :病弱名無しさん :2020/07/17(金) 22:58:28.07 ID:MH3xG8yi0.net
骨削って抜いて一カ月になるけど鈍痛みたいなのがある気がする
骨が完全に形成されるまではこんなものかね?

545 :病弱名無しさん (ワッチョイ 76b0-YsWi):2020/07/18(土) 03:02:28 ID:HFhzO6Lk0.net
>>544
同じような感じだわ
食べかすが奥に残るのか、たまに痛むわ

546 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0d67-06eJ):2020/07/18(土) 03:22:22 ID:nVhdgPqn0.net
もっとはやく親知らず4本とも抜いておけばよかった。
口内炎がめちゃくちゃできやすかったのがまったくできなくなった。

リステリンとかやっても親知らずの奥には届かないせいで口内炎になる菌がわきやす
かったのだと思う。

547 :病弱名無しさん (ラクッペペ MM0e-mJa1):2020/07/18(土) 06:43:39 ID:8C7eHX0yM.net
自分も親知らず4本抜歯したけど、明らかに口内環境が良くなった
歯並びが悪い人や親知らずを放置してる人はどんなに歯磨きをしていても口の中が汚いだろうなってすごく思うよ

548 :病弱名無しさん (ワッチョイW b656-K96C):2020/07/19(日) 10:53:33 ID:A/r3/ca20.net
先週の水曜日に抜歯。水平埋伏で15分。今日の時点でまだズキズキする。たまらんわ。

549 :病弱名無しさん :2020/07/19(日) 14:12:15.18 ID:BxwwBB5k0.net
上の親知らず抜いたけど鼻と繋がっちゃってストレスやばいわ
鼻かむことはもちろん少しでも圧力かけるとプスッて感じで空気が通って
穴が塞がらないからずっと口半開きにしてる

550 :病弱名無しさん (ワッチョイW 912a-q6A4):2020/07/19(日) 19:02:27 ID:bmbBxyhB0.net
>>549
小さな穴ならそのうち自然に塞がるよ
大きくて塞がらない場合は手術で治る

551 :病弱名無しさん :2020/07/19(日) 22:09:44.82 ID:gr+dgxOga.net
半埋没?の下顎親不知どちらも抜こうと思ってるけど2週間ぐらい腫れるかな?どれぐらいで落ち着きます?

552 :病弱名無しさん :2020/07/19(日) 22:42:32.44 ID:StatKCJCM.net
>>551
だいたい1週間は痛みや腫れや違和感に苦しむと覚悟しとけば良しかな

553 :病弱名無しさん :2020/07/19(日) 22:59:27.25 ID:gr+dgxOga.net
>>552
2週間目で糸を抜いたあたりからは違和感なくなりますか?口臭はいつ頃消えるでしょうか

554 :病弱名無しさん :2020/07/19(日) 23:04:12.80 ID:1nZZ1kSj0.net
>>553
縫うケース縫わないケースの違いってなんだろうか?
おれは下の智歯結構深かったけど縫わなかったよ

555 :病弱名無しさん :2020/07/20(月) 00:04:57.97 ID:PDwgUdVD0.net
縫わないとかあるの?
溶ける糸じゃなくて?

556 :病弱名無しさん :2020/07/20(月) 02:32:21.69 ID:4DVwWOiU0.net
骨を削ったかどうかで術後の腫れの有無が変わると思われる
横向きに生えていても、骨を削らなければそんなに腫れないし痛みも少ない

あと、自分はバツイトするまでの口臭も気にならなかったよ
穴はポッカリ空いて食べ物はめっちゃ溜まるけど

557 :病弱名無しさん (ブーイモ MMde-fe5B):2020/07/20(月) 06:15:48 ID:Z5UDMht9M.net
>>553
6月末に下顎水平埋伏抜いたけど穴が空いてる違和感はまだあるよ

558 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-7UQ5):2020/07/20(月) 09:24:25 ID:rAXoQRuoa.net
皆さんありがとうございます
タイミングを見て抜きに行きます

559 :病弱名無しさん :2020/07/20(月) 11:50:35.48 ID:/jSGK9TW0.net
抜歯後1週間に治りが遅いと言われて抗生物質とうがい薬追加で出されたのが不安だ
40代と言うのもあるか

560 :病弱名無しさん (スッップ Sdfa-G2gF):2020/07/20(月) 23:19:21 ID:VfqnhqcFd.net
まっすぐ生えてる上の親知らず抜いた時は縫わなかったです
血餅が取れないか心配だった

561 :病弱名無しさん (ワッチョイW 05a2-OnaU):2020/07/21(火) 03:51:05 ID:hhFs0Y6f0.net
金曜日に4本埋まってるの全部抜歯してきたけど、唾液が止まらない。こんなことある?

562 :病弱名無しさん :2020/07/21(火) 05:44:37.66 ID:TagoIFHD0.net
木曜日に左下抜歯したけど自分も抜歯後しばらく唾液が止まらなくて焦ったよ
自分の場合は完全に出ている親知らずで縫合もなしだったけど唾液が後から後から口に溜まるのは時間経過で元に戻った
何なんだろうね、傷が塞がるまでの自己防御的な反応なのかね

563 :病弱名無しさん :2020/07/21(火) 10:04:40.00 ID:hhFs0Y6f0.net
>562
今日少しマシになってきた。他にも唾液出る人いるんだね、ちょっと安心した。もう少し様子見てみる。ありがとう

564 :病弱名無しさん (スップ Sdda-3J1N):2020/07/21(火) 16:56:52 ID:z06fCWXvd.net
麻酔切れたのか痛い 水飲んで痛い

565 :病弱名無しさん :2020/07/21(火) 18:07:33.72 ID:rnfIk7f+d.net
きのう抜歯してきた
顔プクーって腫れあがってる

566 :病弱名無しさん (スップ Sdda-A0k7):2020/07/21(火) 18:53:09 ID:rnfIk7f+d.net
(#)>д<")イタイ!

567 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 10:45:12.35 ID:U03WuCbEM.net
下埋伏さっき抜き終わった
地味にクソ痛い
体力根こそぎ持っていかれた
もう逆側やりたくねえよぉ(TдT)

568 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 10:49:29.37 ID:U03WuCbEM.net
麻酔きれるのが憂鬱だわ

569 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 12:35:27.03 ID:TLTsnDZId.net
親知らず前のPCR検査ってお金取られるんですか?

570 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1367-IJsh):2020/07/22(水) 13:59:00 ID:NO32aMI70.net
先月末に左下水平埋伏抜歯、今週末に右下水平埋伏を抜歯予定。
40代の挑戦は続く(汗)

571 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 17:05:43.38 ID:EhMmvcp20.net
抜糸後3週目で、口腔外科で洗浄です。

事前に歯磨きをしましたが、駅トイレでやったせいか
完全にキレイにならず、
食べかすが詰まっているという事で、
来週も口腔外科で洗浄になりました。

572 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 18:37:45.54 ID:nJj5g4WZ0.net
抜歯で傷痕からコロナ感染しないかな?

573 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 19:20:27.00 ID:tSLV5UWNd.net
何日したら普通に食べれますか?

574 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 21:26:01.86 ID:Uw/GsMdAM.net
>>571
抜糸も口腔外科でやったの?
抜歯後は抜糸含め歯医者に丸投げで抜糸したときに軽く薬入れられたくらいだからそもそも食べかすがどうなってるかすらわからないわ

>>573
5日目にやっとゼリー食を脱した

575 :病弱名無しさん :2020/07/22(水) 21:45:31.48 ID:EhMmvcp20.net
>>574

口腔外科ですよ。

さっき鏡で見たら、また詰まってましたので
タフトブラシでゴシゴシやって食べかす取りました。

穴が大きくて奥が深いから詰まりやすいのかな。
朝と晩はしっかりカスを落とすようにします。

576 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2909-DhiE):2020/07/23(木) 11:28:36 ID:sGNtPgdQ0.net
左下埋伏抜歯翌日
下唇に痺れあるのだけど
木金の祝日歯科大休診日で先生誰もいないどうしよう困った…
2、3日ぐらい平気かな

577 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 13:23:07.76 ID:Ze0PrCxZ0.net
抜歯後3週。

昼のはみがきをして穴をゴシゴシとブラッシングしたのですが、
穴についた食べかすは取れないですね。

タフトブラシを突っ込んで擦ってようやく取れました。
穴が大きくて奥が深いです。

歳が50ともなると、穴は塞がらないもんですかね。

578 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 01:02:52.69 ID:hNmG1FU9d.net
>>577
痛く無いんですか?

579 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 05:06:24.79 ID:wNq8HQv30.net
>>578
ゴシゴシやると少し痛みはあります。
しかし、カス取らないと診察洗浄のときに
「また来週も来てください」と言われてしまい、
終わりが見えなくなります

580 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 10:33:49.76 ID:zRWIUbnu0.net
ぞうさんはやらないのですか?

581 :病弱名無しさん (ワッチョイW 2909-DhiE):2020/07/24(金) 10:52:48 ID:a3ZSNLRf0.net
発熱してもうた
おかげで歯科医院の予約取り直しや

582 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 14:19:10.27 ID:hNmG1FU9d.net
>>574
そうなんですね、3日目で蕎麦にチャレンジしましたがなんとか食べれましたが痛くなりました。

583 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 14:26:16.00 ID:4wy+8FTu0.net
>>580
歯ブラシで穴をゴシゴシすると逆に奥に押し込んでしまったり傷つけてしまうから水で食べかすを浮き上がらせて取る方が良いよね

歯ブラシでゴシゴシしているから穴がいつまでたってもふさがらないのでは…

584 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 15:08:49.13 ID:niCvvadl0.net
スポイトの水圧でも食べかす取れるよ
ドラッグストアの包帯とか衛生用品売場で2本で100円前後

585 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 13:18:27.80 ID:Y3WTzH+Br.net
上左奥親不知抜いてきました

激痛のため歯医者へ行きレントゲン撮影後ぬいちゃったほうがいいねとのことで抜きました
麻酔に10分ほどその後ガリガリ、ゴリゴリと音がしてるなぁと思ったら2分ほどで抜き終わりました!とのことでその後ガーゼを咬みながら帰宅しました。初抜歯でしたが痛みもなくすぐ終わりましたので親不知の悩みがある方は勇気をだして行くのがおすすめです!

586 :病弱名無しさん (ワッチョイW 134f-w//r):2020/07/25(土) 14:18:58 ID:ZByyqMmX0.net
>>585
上は比較的簡単に抜けるし痛みもそんなに無いよ
難しいのは下の親知らず
横向きで骨に埋まっていたり神経に触れていたりする事もあり、そうなると普通の歯医者では抜けないから口腔外科に行くことになる

587 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 16:56:20.56 ID:PyaNwDmUd.net


588 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 19:20:36.28 ID:1iS8Yi3E0.net
水平埋伏抜いてきた
前回の水平埋伏は楽勝だったけど今回は術中に麻酔追加、術後も麻酔してもらうほど痛かった
唇も器具が当たりまくって痛かったので、内出血してるだろうなぁ
つばに混じる血もまだ止まらん
これから腫れるだろうし、前よりもはるかに激しく痛むだろうなぁ泣

589 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 20:26:20.55 ID:IFnclP7KM.net
>>588
先月末に抜いた水平埋伏がほぼこんな感じ
穴の手前の歯茎がまだ少し腫れててしこりがある
来週火曜に反対側の水平埋伏抜くけど前回ほどじゃないことを祈ってビビってる

590 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 15:56:27.31 ID:MgT9eqDq0.net
日テレで親不知やってる

591 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 18:15:30.97 ID:0PderAaF0.net
親知らず抜くのと親知らずの神経取るのは術後どっちが痛いんだ

592 :病弱名無しさん (スップ Sd73-4qMj):2020/07/26(日) 22:47:26 ID:aumIi2Xtd.net
上の親知らず抜いて6日 食べると痛いのでまだお粥です。こんなもんですか?

593 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8bc3-zJI+):2020/07/26(日) 23:18:34 ID:3SC2FyVc0.net
下の歯で神経に近いので、唇付近や舌に麻痺が出る可能性があると言われて怖じ気づいてる。完全に横向きで埋没してて、他の歯に悪影響がでるからいつかは抜かないといけないが、今の所は要観察で良いとか言われたけど、年を取るごとにリスクは高まるとも言われるし怖すぎる。約1%程度とは言え、親知らず抜く人の数で言えばそれなりに症状が出てしまう気がするんだけど、実際にそうなった人とかいるのかな。似たような状況の人はどうやって決断したのか気になる。

594 :病弱名無しさん (ワッチョイW d967-HEZ1):2020/07/27(月) 02:30:38 ID:/mSAYOOs0.net
真横に生えてたの抜いてきた
術後痛い痛いって聞いてたけど、痛み止めなくてもその日の午後から仕事できる程度だった
大袈裟に言って不安煽る人は本当やめて欲しい
小学生の頃注射が嫌で泣いてた層だろうな…

595 :病弱名無しさん (アウアウカー Sa15-Ar/h):2020/07/27(月) 02:37:23 ID:9mlUbF1ya.net
横に埋まってたはずなのに生えてきた抜かなきゃ

596 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 06:20:07.93 ID:9mPbTbO2M.net
>>594
お前がそう思うならそうなんじゃん?

597 :病弱名無しさん (ワッチョイ 59c2-fOmF):2020/07/27(月) 06:21:24 ID:vGg4Uqdw0.net
>>593
大丈夫だ俺は神経に近いどころかCTで完全に神経と親知らずが接していたが大丈夫だった
仮に1%の確率で麻痺が出てもその後処方されるビタミン剤で数カ月から1年くらいで
ほぼ治る。0.02%くらいの確率で一生麻痺が残るらしいが確率的にはかなり低い

ちなみに親知らずの根っこが神経に絡まってるタイプだと高確率で麻痺が出やすいらしい
CTは取った?

598 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 12:10:34.29 ID:ao7pDICn0.net
>597

体験ありがとう。元々レントゲン写真で下の親知らずが完全に横向きで埋まっていて、前から早く抜いた方がいいと強く医師から薦められてたので、今回ようやく覚悟を決めようかとまずはCT取って説明を受けたところ。一応、外科系統の先生で、結果を見ながら説明はしてくれたんだけど、0.7か8%かその辺りの確率で麻痺が出て、その内の半分位は一生治らないリスクがあると言われたので及び腰に。先生も絶対いつかは抜かないといけないといってたのが、私が尻込みしたからか、本当に難しいのか、毎年CT取って一部が歯茎から露出したらそこで抜くのでもいいと言われてる。痛みだけなら我慢するけど、現時点では実害が無かったのを抜いて麻痺というのは絶対後悔するし、かといって年取って更にリスクの高い施術を受けるというのも恐ろしい。上の親知らずはないらしいので、下も無ければ良かったのにと心底思う。

599 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 12:11:39.58 ID:TzILd+Tx0.net
>>594
親知らずが下顎の骨に強くひっついていたり、神経に近かったりすると腫れや痛みは大きく出やすいと説明されたよ。歯の生え方次第だと思う

自分の場合は左下水平埋伏はそれほど痛くなくてほぼ腫れなかったけど、右下水平埋伏は術中も痛くて麻酔追加したし、術後2日目だけど、前回よりもはるかに腫れまくってみんなに笑われる晴れ方だし、痛みもひどいです。

600 :病弱名無しさん (オイコラミネオ MM55-k2H1):2020/07/27(月) 13:00:30 ID:YxVagGppM.net
抜いて1週間。
昨日からいつも通りリステリンクールを始めたけど、なんか白い粘膜が口の中にある感じが…。
これってまだ早かった??

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200