2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親知らず抜歯 その115

1 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4a15-oySJ):2020/05/11(月) 10:09:03 ID:IMq2i1s00.net
親知らずの抜歯について語りましょう!

経験者は抜歯後の経過についてや、これから初めて抜歯する方への
アドバイスを書き込みするなど、内容を充実させたスレにしましょう。

過去スレとよくある質問は>>2-6あたり
次スレは>>980前後で立ててね!

親知らず抜歯 その114
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1577019149/


※スレ立て時の本文一行目に下記の1文を追加してください。
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

349 :病弱名無しさん :2020/06/23(火) 19:19:00.11 ID:ooeqTpqn0.net
>>345
安静にしてたほうが治りが早いと思うんだけどなぁ

350 :病弱名無しさん (ラクッペペ MMb6-+QNr):2020/06/23(火) 19:46:29 ID:5VUsEyz5M.net
>>349
温泉でゆっくりする湯治旅行やからヘーキヘーキ…

351 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1778-IYX1):2020/06/23(火) 19:50:59 ID:bputLsfo0.net
>>348
おつかれ様
お互いに痛みひどくならないといいね

うちの病院は1週間後の抜歯まで消毒なしだよ
前回の右下も、上2本抜歯したときも行かなかったけど問題なかった
抗生剤きちんと飲んでれば大丈夫じゃないかな

352 :病弱名無しさん :2020/06/23(火) 21:58:31.44 ID:xfckTP+80.net
夕方に左下の親知らずとその隣の2本を抜歯してきた
隣の歯は血餅がしっかり出来てるけど親知らずには底の方に少し有るだけなので
少し心配であるけど今の所は痛み止めを飲まないで過ごせる程度の痛みしかないので
このまま行って欲しい

353 :病弱名無しさん :2020/06/23(火) 22:41:21.71 ID:GRRmvxju0.net
下の歯抜歯した人、顎が完全に開くようになったのはいつから?

1週間経ったが、抜糸しても思いっきり開けられない。
若干まだ腫れが残ってるからなのか、このままだったらどうしようと不安になる

354 :病弱名無しさん :2020/06/23(火) 23:49:42.06 ID:j3kPdLzbd.net
>>353
俺は12、13日目ぐらいやったかな、口大きく開けられるようになったんは
10日目ぐらいからは痛みもほぼなくなってたし

355 :病弱名無しさん :2020/06/24(水) 01:07:03.36 ID:AfVwFNWE0.net
>>353
4本同時抜歯したが、口が完全に開いたのは2週間後(しかし開けると顎の付け根が痛む)

356 :病弱名無しさん :2020/06/24(水) 02:20:34.58 ID:NluSOVXz0.net
>>353
10日くらいで大きく開けられるけど若干痛みはあった
2週間ちょいくらいでほぼ痛みは無し、チキンタツタ食べられた
パキパキいうし痛みもあるけど時々ちょっとずつ開けて慣らしたよ
大きく口開けて食べるもの避けてるから筋肉とか?固まってるのかも

357 :病弱名無しさん :2020/06/25(木) 09:45:02.51 ID:1tpDXymOr.net
親知らずの手術する前にドラッグストアで
ロキソニン買っておけ 抜いた後にすぐに飲め
まっすぐ生えてる親知らずは全然痛くない
すぐに抜かないと損 痛くもないし 抜かないと隣の歯が虫歯になる
一部分頭が少し出てる親知らずは少し切開するから
術後少し腫れる でも痛み止め飲めば余裕
厄介なのが完全に歯茎に埋まってるやつ
いっぱい切開するからその分腫れが大きい
アドバイス親知らずは全部抜け ほっておいていいことなんてない

358 :病弱名無しさん :2020/06/25(木) 11:09:12.91 ID:e/GDfanm0.net
親知らずは時限爆弾だよな
年寄りになって持病をかかえるようになってからトラブルが起こるのだけは避けたい

359 :病弱名無しさん :2020/06/25(木) 12:55:05.24 ID:78RSTO0Da.net
>>357
ドラッグストア保険きかないから高いかと思いきやロキソニンのジェネリックは
12錠で500円しないんだな

360 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4f78-hgHY):2020/06/25(木) 13:14:36 ID:+X19m9Pf0.net
>>357
なんか関白宣言みたいでわろた

361 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0fc2-5fXH):2020/06/25(木) 13:28:25 ID:3pPjtMLD0.net
抜いて二週間で腫れは引いたけど、シコリみたいなものがずっと残ってる
いつになったら消えるのか違和感半端ない

362 :病弱名無しさん (アウアウウー Sad3-7+ZF):2020/06/25(木) 14:14:18 ID:wVKOeKwua.net
キスとかエッチは何日ぐらいやめておくべきでしょうか

363 :病弱名無しさん :2020/06/25(木) 14:53:00.46 ID:Vqomx2KLd.net
やれる日にやっとけ
明日生きられるか分からんからな

364 :病弱名無しさん :2020/06/25(木) 15:01:35.16 ID:78RSTO0Da.net
高齢になって親知らずの何がいやかって老化で頬がたるんでくるからか
内頬を定期的にちからいっぱい噛んで泣きそうになるんだよな。

ちゃんと磨いてたら虫歯にはならないけど内頬噛むと口内炎みたいになって
しばらくしみるからね。でも高齢で抜くと頬が宍戸錠みたいに垂れ下がる気がする
ので若いうちにぬいとけ。


>>357
そういや通常ロキソニンは親知らず抜いたところで処方されるけどなんで事前に買うの?

365 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4f78-hgHY):2020/06/25(木) 15:26:33 ID:+X19m9Pf0.net
>>364
医者で直接処方されず、処方箋もらって薬局行くしかないところだと飲めるまで時間かかるからかも
自分も前回抜歯したとき、医者に麻酔切れる前にロキソニン飲むよう言われたけど、薬局混んでて飲むまで30分以上かかってズキズキし始めて辛かった
今回は残ってたやつ持って行って会計待ちの間に飲んだからマシだったわ

366 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7f50-TClO):2020/06/25(木) 19:40:56 ID:e/GDfanm0.net
4本同時抜きが終わりました
まっすぐ生えていた上は全然痛くないけど、下の特に水平埋伏は少し痛むなぁ

367 :病弱名無しさん :2020/06/25(木) 19:54:37.57 ID:7jnl0EZS0.net
>>366

尿道カテーテルをやったのですか?

368 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7f50-TClO):2020/06/25(木) 20:30:16 ID:e/GDfanm0.net
>>367
全身麻酔じゃなくて静脈内鎮静でやったのでカテーテルなしです
医者は局所麻酔だけでやる予定だったけど、シラフは怖いから頼み込んで静脈内鎮静にしてもらった模様
なお、手術中は普通に意識があったし抜いた順番とか抜き方とか鮮明に覚えています

369 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3f15-htoQ):2020/06/25(木) 20:39:38 ID:7jnl0EZS0.net
>>368

静脈内鎮静という方法があるのですか。

私は左下を局所麻酔でやりました。
抜歯作業は10分ぐらいで済みました。

来週は右下を抜歯してもらいます。
こちらは歯肉の下で大臼歯とぶつかっており、
難抜歯となります。

370 :病弱名無しさん :2020/06/25(木) 21:04:39.38 ID:e/GDfanm0.net
>>369
それは大変…
どちらも口腔外科で抜歯ですか?

難抜歯は術後の痛みが怖いですね…

371 :病弱名無しさん (ワッチョイ 3f81-ZANo):2020/06/26(金) 02:34:18 ID:e5ky0U6w0.net
つべで神動画発見した

親知らず抜歯の中でも高難度定番の下顎の水平埋没の手術を模型使って実演してる奴
ちゃんとメス使って肉割いてやるから実際とほぼ一緒
他にも関連事項について詳しく説明してる

実演と解説してるのは個人医院の歯科医師の人だから説得力ある
検討中の人や、手術控えてる人は絶対見た方がいい
https://www.youtube.com/watch?v=PPcXZB5QBZw

372 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7fb0-MSoE):2020/06/26(金) 04:19:49 ID:C75h8Wkz0.net
全身麻酔で4本抜いたが尿道カテーテルは無かったな
病院によるかもしれないけど

373 :病弱名無しさん :2020/06/26(金) 06:26:58.29 ID:XoMx+z2J0.net
下の完全に埋まってるのを抜いて1ヶ月経つけど痛みや腫れが全く無くてラッキーだった
抜いた日の夜の睡眠中に大量出血したのと数日後からの内出血はすごかったけど
それより術中30分口開けっ放しだったのが強烈にしんどかった
抜いてる最中に患者の顎に限界がきたらどうするんだろ

374 :病弱名無しさん (ワッチョイW 3f15-at/t):2020/06/26(金) 07:04:02 ID:oaj1mS1C0.net
>>373
口開けっぱで疲れて「もう無理…」って思った頃
つっかえ棒のようなものを突っ込まれたよ
抜くのとは逆側の

375 :病弱名無しさん (ワッチョイW 3f15-at/t):2020/06/26(金) 07:05:21 ID:oaj1mS1C0.net
>>374
抜くのとは逆側の歯に噛まされた

376 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4f2a-xW//):2020/06/26(金) 09:59:30 ID:JIc1g1JU0.net
バイトブロック噛まされたけど、なんかもう疲れすぎてわけわからんようになって思いっきり口開けたらブロックが外れてコロコロ口の中で転がってきたわ

377 :病弱名無しさん :2020/06/26(金) 12:07:25.70 ID:aFzgpwA1d.net
>>328を読んで、てっきり固定してくれるかと思ったら何もなかったw
30分弱で終わったけどあれ以上は自力で開くのは無理だな

378 :病弱名無しさん :2020/06/27(土) 01:20:26.06 ID:SyWqjNtN0.net
水平埋伏の親知らず抜歯を控えてあと数日なのに、喉が痛くてたまらん
やっと決心したのに、これは、抜歯を延期しろとの神のお告げか・・・?汗

379 :病弱名無しさん :2020/06/27(土) 04:27:01.15 ID:U71+uf8lM.net
来週やっと1本目とうの水平埋状抜ける
コロナで延期延期で2ヶ月伸びた
抜歯前にPCR受けろてことで昨日やってきたけどPCR検査て思ったより痛いのね
来月の2本目の前にもPCRやるんだけどそれがもう嫌だわ

380 :病弱名無しさん :2020/06/27(土) 04:27:41.46 ID:U71+uf8lM.net
来週やっと1本目の水平埋状抜ける
コロナで延期延期で2ヶ月伸びた
抜歯前にPCR受けろてことで昨日やってきたけどPCR検査て思ったより痛いのね
来月の2本目の前にもPCRやるんだけどそれがもう嫌だわ

381 :病弱名無しさん :2020/06/27(土) 22:38:41.62 ID:mHRidfRZ0.net
喫煙者は抜歯後何日間タバコ控えてた?昨日抜歯したけど早くタバコ吸いたい

382 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 01:25:40.06 ID:RYFSjrqkH.net
速攻吸ったわ
治りが遅いも何も言われなかった

383 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 03:14:58.34 ID:14WyBGri0.net
抜歯当日はタバコは控えろって言われたよ
我慢出来るわけないから吸ったけど

384 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 06:49:10.03 ID:ZlIcWqua0.net
吸うって行為も良くないんだよね
わかってても吸わずにいられなかったが

385 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 07:30:30.51 ID:X3cJNbUd0.net
たばこって口腔に悪いのですね。
親がタバコやめられずに若くして総入れ歯になりました。

386 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 09:56:34.03 ID:cnMcns3Y0.net
左下を抜歯(縫合なし)してから6日程たったけど
今朝見てみると血餅が無くなってたんですけど
穴があいていて白い物は見えていないですけど
痛みが出なければもう問題は無い時期なのでしょうか?

387 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 10:46:59.29 ID:9gi00oh1M.net
自分もドライソケットに怯えながら過ごしてるけど、何日くらい経てばリスクが減るんやろか
一週間後には抜糸します

388 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 11:15:28.08 ID:egU2JM3a0.net
下の親知らずを抜いて順調に経過し9日後に抜糸をした時に
「もうドライソケットの心配は無いですか?」と歯医者に聞いたら
「絶対に無いとは言い切れません」と言われた

だから中には一週間以上経過してもなる人もいるんだろうね
でも可能性は低いと思うけど

389 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 17:01:59.77 ID:id3VRngqM.net
>>388
ヒェッ…マジですか

ちな、抜糸は痛かったですか??

390 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 21:25:35.22 ID:KhbcyoJ+M.net
わい火曜に水平埋状の抜歯、震える
ダメ元でアゴが外れやすいんで可能なら休憩入れながらとお願いしてみる

391 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 22:12:38.70 ID:egU2JM3a0.net
>>389
あんまり痛く無かったよ

392 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 22:57:09.22 ID:8Wf8ab4FM.net
よかった
とりあえず安心

393 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 23:06:39.71 ID:DefqkbIc0.net
水平埋伏智歯の抜歯編

麻酔完了して施術スタート
「おいおいマジか。なんやねんこの激痛。。」
俺氏手を挙げる
「あ、そうですか。じゃぁ麻酔追加しますねー」
以降は痛みがないので楽勝。(あごが外れるかとは思ったが。。)

ちなみに抜糸の痛みは医師の腕による。
激痛を感じる人もいるらしいが、俺の場合は痛くなかった。一瞬で終わったし。

394 :病弱名無しさん :2020/06/28(日) 23:42:58.86 ID:DJDo4pmQM.net
いろいろな人に体験談を聞いた感じだと、一般歯科の医者が難抜歯に挑戦する系は地獄を見るということが分かった
グリグリやられて抜けずに口腔外科へ匙を投げるパターンは地獄

395 :病弱名無しさん :2020/06/29(月) 00:42:27.88 ID:s8B56zyO0.net
ついに今日水平埋伏抜歯やる
ドキドキしてきた
眠れそうにないな・・・

396 :病弱名無しさん :2020/06/29(月) 01:09:27.14 ID:FcYwcqUZ0.net
>>395
抜くときは麻酔が効いてるからなんとも無いが、抜いた後の腫れや痛みがしんどいぞ

397 :病弱名無しさん :2020/06/29(月) 01:24:33.29 ID:s8B56zyO0.net
>>396
終わってからの痛みも怖いが、抜いてる最中、1時間も口をあけていられる自信がない

398 :病弱名無しさん :2020/06/29(月) 03:59:09.87 ID:Eo0dJtOO0.net
右下の完全埋伏を切開で抜歯して4日目
痛みでこんな時間に起きたのは初めてだ
痛み止めに耐性って付くのかな?
普段あんまり薬飲まないからこれまでは良く効いてたのに

399 :病弱名無しさん :2020/06/29(月) 13:08:38.00 ID:s8B56zyO0NIKU.net
一般歯科で左下水平埋伏抜いてきた。抜歯にかかったのは約30分程度。
口は自力であけてた。途中、口を緩める時間が数回あった。
メキメキいう音は思っていたよりもしなかった。抜いてる作業中、若干痛かったかなって感じ。
骨削りは少しありの43才。
さてどういう予後になるやら

400 :病弱名無しさん :2020/06/29(月) 13:18:30.09 ID:syNHzorv0NIKU.net
抜歯後は痛みや腫れ、異臭との戦いが始まる。

401 :病弱名無しさん (ニククエW ff15-Pj1i):2020/06/29(月) 14:36:22 ID:3YcE+Ke90NIKU.net
先週、下の歯の斜めに生えた親知らずを抜歯して、今日抜糸してきた
ネットでよく見る親知らずを抜いた穴にコラーゲンのスポンジを入れるやり方はされなかったので、それについて聞いてみたところ、
「うちではどの患者さんにもコラーゲンのスポンジは使ってない。そんなものを使わなくても治るし、異物を入れることでむしろ感染源になってしまうリスクがある」というような返答だった

402 :病弱名無しさん (ニククエ MM4f-TClO):2020/06/29(月) 15:14:37 ID:5xFITzuhMNIKU.net
抜歯後の汚れが溜まったり口臭が気になるのって何日くらいでおさまるのかな?

403 :病弱名無しさん (ニククエ cfcc-MXBC):2020/06/29(月) 18:43:43 ID:RAxAfXJI0NIKU.net
先週末に右下水平埋伏を総合病院口腔外科で静脈麻酔で抜いてきた。
金曜抜いて1泊入院。その病院ではコロナの関係で入院患者は当日もれなく胸のCT撮影あり。
昼抜歯。静脈鎮静と静脈麻酔があると説明受けてて後者選択。全身麻酔のライトなやつなのか?
挿管などは無し。手術中全く意識無し。約1時間で終了。
土曜退院して日曜になって少し腫れた程度。想定の1/5も腫れてない。
痛み止め処方されたが、目が覚めたら嫌だなと寝る前に飲む程度。日曜以降出血も無し。
今日になって腫れも少し引いた。事前にかなりビビってたけど痛み出血腫れどれもほとんど無くて救われてる。

404 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 11:57:56.06 ID:Enl233h3M.net
抜歯からまもなく一週間経つが、口に水を含んで穴にドルツの水を当てたら、白っぽい汚れみたいなのが取れた
手ですり潰すとめっちゃ臭い

405 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 12:32:03.07 ID:27xJSQaN0.net
抜歯後の食事、プロテインかなりよくないか?
飲み物だし、タンパク質豊富で傷口の回復に最適だと思う
ヨーグルトでいいっちゃいいけど

406 :病弱名無しさん (スプッッ Sddf-8EKR):2020/06/30(火) 13:23:18 ID:GPggaH2Nd.net
今日で抜歯後1週間だけど糸に絡んでる白いのが食べカスなのかかさぶたなのか判断がつかない、怖くて触れん
明日の抜糸まで我慢…我慢…

407 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 14:17:09.51 ID:74w+nLh10.net
4本抜歯したけど、まともに眠れない痛さが3日続いた
痛み止めあまりきかなかった。お疲れ自分+ここの皆様

先生に「糸がある部分も歯磨きしていいから」と言われたけど
そんなこと言われた人いる?
歯ブラシがちょっと触れると痛いし、血が出ると思うし、、、
「それくらいのレベルで頑張って歯磨いてね」という冗談だったのだろうか
でも真面目なトーンで言われたからなあ

408 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 14:21:24.42 ID:jFBHXJr50.net
>>407
俺は大事を取って二週間くらいはまったくブラシ当てなかったな

409 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 14:37:29.01 ID:kOKGateb0.net
>>407
抜いた部分に歯ブラシは当てないようにと言われたけどなぁ

410 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8f08-VvjA):2020/06/30(火) 14:58:36 ID:4I36A3wz0.net
>>407
絶対やっちゃダメだよwただでさえ腫れてるのに
なんだその歯医者

411 :病弱名無しさん (バッミングク MM0f-n38w):2020/06/30(火) 15:15:22 ID:0kLcOspCM.net
ヤブ歯医者多いから気をつけて

412 :病弱名無しさん (スフッ Sd5f-cIpx):2020/06/30(火) 15:33:33 ID:oYlQh3ndd.net
医大で抜いたときはブラシを滑らせるように当てる程度でと言われたな

413 :病弱名無しさん (スプッッ Sddf-8EKR):2020/06/30(火) 16:09:02 ID:hh2KLVtvd.net
歯磨き粉は控えろと言われたよ、ブクブクうがいしたくなるから

414 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 16:20:25.96 ID:kOKGateb0.net
術後は普通のうがいもしないように言われているんだから少なくとも当日は歯ブラシは当てない方が無難だよね
血餅が取れたら駄目なんだし

415 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 17:26:45.89 ID:74w+nLh10.net
>>407 ですが、皆さんありがとう。そうだよねえ、、、
あ、手術から数日経ってます。抜糸は今週末
手術するの初めてだから事前に先輩方のブログとか読んだけど
こんなこと書いてる人見なかったもんな
血餅やドライソケットについて何にも説明なかったし
うがいについてもブクブクしたらダメだとか一切言われなかった
まぁ痛かったから術後数日はどっちみち出来なかったけど
歯磨きは手術翌日からしていいと言われた
当日は夕飯後にイソジンでうがいしてください、と
地元では評判いいらしいので選んだ口腔外科だけど、体験するまでわからないね

416 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 18:13:03.70 ID:QmiLKl10M.net
2時間前に水平埋状ぬいた
痛すぎる
注射麻酔効かずに3本追加
今は薬飲んだけどほとんど効いてない
このスレ読んだりブログ読んで覚悟してたけど辛い

417 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 18:13:40.99 ID:O7NVwZvzM.net
明日、左下の難抜歯です。

まずドリルである程度、削ると思われます。

切らないと抜けないと言われてます。

418 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 18:22:42.13 ID:Axv/u78Z0.net
昨日水平埋伏抜歯したが!今日の15時頃から頭痛が痛すぎてロキソニン飲んでも頭痛にはきかない

抜歯したところはほぼ痛みを感じないんだが、頭痛がシャレにならん

419 :病弱名無しさん :2020/06/30(火) 21:13:25.68 ID:nVN8yA9M0.net
術後はアボカドをおすすめする
柔らかいし栄養価高し

420 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0a78-ldYT):2020/07/01(水) 06:43:28 ID:97RWtjwa0.net
抜いた翌日より、その次の日の今のが腫れてるわ
腫れが邪魔して咀嚼できないわこれ
痛みで起きて30分前くらいに痛み止め飲んで効いてきた

20代で抜いたときは確実にもっと楽だった
30代の今のが身体にかかる負担でかいっぽい

下歯、真横、骨削、施術1時間弱

421 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 11:12:48.21 ID:n1rQ55iJM.net
左下の難抜歯が終わりました。

ドリルで分割に時間がかかりましたが、
トータルで15分。

腕の良い口腔外科医にやってもらえたのは
ラッキーでした。

骨削りはなかったようです。

422 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 11:48:33.03 ID:G4iJwu/50.net
3週間経過したが、まだあごの付け根が痛い
大きく口を開けるといたむ

423 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8a67-GCTJ):2020/07/01(水) 12:11:13 ID:2K1f4hi/0.net
418だけど、ボルタレン飲んだ後、3時間ほど横になって安静にして痛みに耐えてた。

その後プリンを食べて、はちみつを飲んだら頭痛が軽くなった。

もしかして食べたものが少なくて少なくて低血糖による頭痛だったのかもしれない。

参考までに。

424 :病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp23-Y41P):2020/07/01(水) 12:24:16 ID:yJU7x/VBp.net
麻酔はまぁ足せば効くけど
切れた時の痛みはどうしようもないな
麻酔切れる前にロキソニン飲んだのにこれでも効いてんのか?
こえー

425 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 13:27:59.58 ID:gF4MQ+jxM.net
その麻酔が効かないんだよなあ
昨日痛み止め飲んだけど夜中に切れて最悪だった
違和感復活しだしたらすぐ飲んだほうがいいね

426 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 13:29:34.92 ID:gF4MQ+jxM.net
足せば効くけど削るときまじかよこんな痛いのかよで手汗びっしょりやたわ

427 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 14:22:51.01 ID:NKz3Mn2TM.net
>>426
えっ、抜歯中に痛みがあったの?

428 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 15:02:50.63 ID:n1rQ55iJM.net
ロキソニンが効いているはずなんですけど、
麻酔が切れて痛みが増してきました。

難抜歯だと、術後の痛みが大きいもんでしょうか。

429 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 15:10:20.73 ID:2K1f4hi/0.net
425ではないけど、自分の場合は、抜歯中に「あっちょっと痛いかも」みたいな感じがほんのちょっとだけど感じたなぁ

430 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 15:28:47.11 ID:V48w7Hnma.net
抜歯前に虫歯治してるんだけど、麻酔刺したところから(?)炎症してリンパが腫れてしまった…
これだけでめっちゃ痛いのに抜歯後も炎症するんじゃないかとビビってる
抜歯後そうなった方はいますか?歯磨きもだいぶ弱くやってるつもりなんだけど皆さんどれだけ軽くしてるの

431 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 16:28:13.04 ID:H09KWrRE0.net
自宅に帰り、鏡で見てみると血が噴き出して
ゼリー状になってます。

432 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 16:29:56.90 ID:msBqGH/KM.net
>>427
痛かったよ
水平埋状で術前に麻酔4本ほど打ってそんなに打つのかよて思いながら医者もしっかり麻酔打ったんで痛くないと思いますよ始めますね〜で抜歯開始
麻酔もチクッとするね
で、歯を分割するドリル?の段階でめちゃくちゃ痛い
ビクッてなるほどね
で麻酔2本ほど追加
ドリル再開、痛い
さらに2本追加
終わってガーゼ当ててるときですでにジンジン痛い
病院の隣の薬局で鎮痛剤でるまで貧乏ゆすりMAX待機
薬局を出てすぐ水なしで鎮痛剤のんじまった
鎮痛剤も夜中にきれて飲んだけど効き始めるまでがキツイ
これが抜歯した昨日の話、今日は腫れてる感覚だけで痛みなし
食事は昨日からゼリーのみ

433 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 16:33:25.82 ID:msBqGH/KM.net
>>427
あくまで麻酔が効きづらい体質だからだと思うほとんどの人は痛くないはず
計何本打ったかは定かじゃないけどたぶん8本くらい
次は右側だけどこっちも水平埋状だからもう恐怖しかない

434 :病弱名無しさん (スプッッ Sd4a-ljgg):2020/07/01(水) 17:50:16 ID:bDmJSpLzd.net
抜糸した
すごい清々しい、糸が無くなって僅かに残ってた痛みも消えた
骨削ったけど腫れなかったし痛みもロキソニンで我慢できるレベルでよかった、2回目の帝王切開後だから痛みに強くなったのはあるかもしれないけど
抜糸の出血はこのスレでも既出のとおりすぐおさまって安心した

435 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 18:11:55.38 ID:3xdIZoRY0.net
>>433
麻酔が効きにくい体質って恐ろしいね

>>434
抜糸すると残っていた痛みが消えるね
口を大きく開けても痛くなくなる
ただ、抜糸の時は痛かった…

436 :病弱名無しさん :2020/07/01(水) 21:22:41.68 ID:XCC/sD9P0.net
今日朝から下の水平埋伏2本とも抜いてきた
治療時間は約1時間
外科の先生は優しいし助手も手際が良くて血の味や麻酔の苦さもほぼ感じなかった
今は鈍い痛みはあるけど鎮痛薬飲めば何ともない

ただ怖くて患部を見ることができない
物が詰まったら取り除きたいんだけどな

437 :病弱名無しさん (JPW 0Hef-MfDg):2020/07/01(水) 22:48:42 ID:YXhtUEGIH.net
童貞と親知らずは早めに無くしとけ
一生後悔するぞ

438 :病弱名無しさん (ワッチョイ abc2-Wiu6):2020/07/02(木) 07:27:49 ID:zbyk07xq0.net
抜歯してからニキビが一個もできなくなったんだけど
これは親知らず抜いたおかげなのか、季節的なものなのかどっちなんだろうか
まだ三週間なんで今後も様子みて報告する

439 :病弱名無しさん (ワッチョイW 0393-4M+7):2020/07/02(木) 09:26:07 ID:mbgyRAS/0.net
抜糸したら食べる時の痛みとか口を動かしたときの痛みが完全になくなった
糸で縫いつけられてる痛みが大きいんやね

440 :病弱名無しさん :2020/07/02(木) 15:00:46.99 ID:+WEoUdLL0.net
抜歯後、左下親知らずを見せてもらったとき、
「虫歯により穴が空いているので
抜歯が必要だった」と説明を受けました。

虫歯による痛みはなかったのですが、
アイスを食ったときに染みる感じはありました。

441 :病弱名無しさん :2020/07/02(木) 19:13:21.87 ID:moa3LMbB0.net
右下抜歯してからもうすぐ1週間。痛み止めを飲んだのは抜歯した当日のみ
抜歯後4日目からタバコ吸っても影響なし

442 :病弱名無しさん :2020/07/02(木) 19:20:46.45 ID:+WEoUdLL0.net
2度目の非常事態宣言の前に抜歯できて良かったです。

宣言されると抜歯できなくなりますので。

443 :病弱名無しさん :2020/07/02(木) 20:19:05.09 ID:/MGosGFGp.net
親知らずが酷い生え方してる上に虫歯になって半分欠けてるとかで、本当は大学病院行かないといけないレベルだけど今コロナのせいで無理だからうちでやります、と町医者に言われた
大変な抜歯になるから覚悟しといてください、一週間くらいは痛いし食べられませんと…
これこのまま町医者で抜いて大丈夫なのかな?セカンドオピニオン的なの受けた方がいい?

444 :病弱名無しさん :2020/07/02(木) 21:09:23.39 ID:scELkZpN0.net
>>443
脅す訳じゃないけど、町医者が途中で無理って匙投げて大きな病院で再度って話どこかで見たし
待てるなら大学病院とかでやった方が良いよ。
先週末1泊難抜歯したけど痛みも思ってたより遥かに無くて出血も2日で治まった。
医者の腕もあるだろうけど、入院は抜歯前後の点滴(痛み止め、抗生物質、他)があるから
自分はそれが効果的だったと思ってる。
町医者って局所麻酔と抜歯後は飲み薬だけだろ?
昔町医者で反対側抜いた時はもっとしんどかったし、回復に時間かかった記憶がある。

445 :病弱名無しさん :2020/07/02(木) 23:12:11.75 ID:0wK5hAWxM.net
>>443
それは確実に地獄を見る

おそらく、大学病院の口腔外科だったら数分で抜けるようなものも町医者は30分〜1時間かけてやっと抜いたりするよ
使う麻酔も弱いだろうから何本打っても痛みがあったりするし、やっと終わって家に帰されてからも地獄

難抜歯は絶対に口腔外科でやってもらった方がいい

446 :病弱名無しさん :2020/07/03(金) 05:14:25.76 ID:HKvxCx0h0.net
>>443
口腔外科でやっても1-2週間は痛いしまともに食べられないけどね
可能なら口腔外科で抜いた方が良いと思うよ
口腔外科なら複数本をついでに抜けるし

447 :病弱名無しさん (ワッチョイW 46db-h0J+):2020/07/03(金) 05:25:14 ID:v8GgV/1D0.net
下の親知らず抜いてきたけど頬肉のせいかどこに穴が空いてるのか分からない

448 :病弱名無しさん :2020/07/03(金) 13:04:03.85 ID:IKKdVapx0.net
下の親知らず抜いて抜糸までして、穴が空いてるから食べカスや米粒が入ったりするのでよくうがいしてって言われたけど、こんなん無理ゲーじゃね?入らない訳ないやんけ
一応うがいはよくするようにしてるけども

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200