2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外耳炎 7カビ目

1 :病弱名無しさん:2020/02/20(木) 19:20:55 ID:wuqkwSlw0.net
耳が痛い・・・外耳炎かもしれないという方、
現在通院中の方、
過去に苦しんだ方、
何度か繰り返してる方、
ペリペリが癖になってやめられない方、
みんなで情報交換等しましょう_φ(・_・

前スレ(外耳炎 6カビ目)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1460520002/

45 :13:2020/05/28(木) 15:41:20.34 ID:IDSbWmSz0.net
>>32
13だけど、ほんとに外耳炎きついよー
痛がゆくて、モゾモゾするし、
ほんと速攻耳鼻科飛んで行ったよ。
カサブタ剥がす感覚は確かにクセになるけど、やめときなねー

46 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 00:13:48 ID:3adiApU10.net
両耳\(^o^)/

47 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 01:53:30.86 ID:pvnnL9TU0.net
僕も両耳
つらい

48 :32:2020/05/29(金) 06:49:22.02 ID:L4SK73Uu0.net
>>45
有言実行、ホントに偉い!
私はまだ止められずにいます…
その耳はインナーイヤフォンが痛くて使えない

耳のムヒが他の板で使ってよかったって紹介されてたので買ってみる
止めるキッカケになるかも!

49 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 07:04:17.64 ID:Xnu74zsW0.net
掻くな、我慢しろ

50 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 09:31:38.08 ID:pvnnL9TU0.net
書くのはよくないってわかるけど
耳の壁につく湿った垢みたいなのって取りたくなるんだよな
耳かきで救いとれると快感

でもこの垢って耳の保護に必要なものとかだったりするのかな
きもいから取りたいんだけど

51 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 02:55:20.30 ID:O6r4xH6R0.net
ムヒ高くね?
オキシドールに綿棒つけて耳掃除でええと思うけど

52 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 10:06:26.12 ID:PfpDv1Tx0.net
痒みがね

オキシドールは何度もやってるけどもう耳が炎症して痒み痛みが続く状態だからオキシドールじゃどうにもならない
気になって掻いてしまう でまた延焼するの繰り返し
痒みを抑えないともう無理だと思った

だから耳用ムヒに最後の希望を託してる

53 :13:2020/05/30(土) 21:31:05 ID:BtSoKrs70.net
>>48
もともとハマったのはその外耳炎なった時の1週間だけだったからキッパリ辞められたけど、長くハマってる主人なんかは
耳から血でてきても(バカw)こそぎ落としてます(´・ω・`)
ほんとに痛痒かったー!

54 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 23:56:05.78 ID:SJ8nMwzt0.net
私はステロイドローションを処方してもらい、痒みはほぼなくなった。
ただ、少量ながらも膿は出てるのでこれをどう凌ぐか?
耳掻きしないのは1週間が限界ですわ(苦笑)

55 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 18:55:18.62 ID:Ar3pHyKG0.net
刺激与え続けると皮膚癌になるぞ

56 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 23:24:03.50 ID:Isy4x+9Z0.net
耳かきしたいとは思わないけど耳が臭くなるのは嫌だから
週2回くらいオキシドール綿棒で消毒している

57 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 11:22:51 ID:8CbZ9DWx0.net
耳ムヒやっと買えた
使ってみたけど低刺激とはいえ耳は傷付けまくってると普通に染みるね
しばらく様子見しよう

58 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 13:00:14.81 ID:Y5Szk2It0.net
ムヒ痛すぎて悶絶して痛みをまぎらわせるために綿棒グリグリしてしまう

59 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 14:48:17.46 ID:KgxMOnhz0.net
長年の趣味耳掻きで毎日出来ていたカサブタ剥がし、
ムヒ耳2日使ったら出来なくなってしまった
おそらく綺麗に治った模様
残念!

60 :病弱名無しさん:2020/06/02(火) 08:45:49 ID:7BGPH2ZX0.net
効いてるんだろうけどお風呂入って顔洗うとき耳たぶの上から指で押すと痒みが刺激されて気持ちいい
こればかりはやめられんなあ
耳かきだけ我慢すればムヒで治るかな

61 :病弱名無しさん:2020/06/02(火) 11:04:24.84 ID:ke7D06eY0.net
成分は違うんだろうけど、スースー感は普通のムヒを耳に塗る感覚と正直変わらない

62 :病弱名無しさん:2020/06/02(火) 12:16:22.15 ID:kgOC690S0.net
両耳臭くなった…

63 :病弱名無しさん:2020/06/06(土) 03:36:26.03 ID:MvI0zFc+0.net
耳ムヒ使い始めて4日くらいか
毎日溜まってた湿った垢が出なくなった
続けてれば改善されそう
でも耳のすごい深いところまでは濡れないからその辺の痒みが気になるなあ
たらしても使えるような仕様が良かったね
スポイトでも買ってこようかな

64 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 09:01:36.47 ID:K8YERwy20.net
鼓膜を耳掻きと綿棒でガリガリ辞められない。
20年やってるから、耳の壁という壁が厚くなった!

65 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 09:34:26.69 ID:K8YERwy20.net
ここに書き込んでる人は一回あたりどれくらいの時間耳掻きしてんだろ。
一日一時間半くらいやってしまってる。

66 :6:2020/06/12(金) 09:57:03.59 ID:n9WUTD4M0.net
頑張って日々ペリペリしてたのに、勝手に治ってきちゃって愕然!
悲しい…またガリガリしてみるか…

67 :病弱名無しさん:2020/06/13(土) 00:08:21 ID:kbGWEK+a0.net
耳鼻科に連続通院して。

68 :病弱名無しさん:2020/06/17(水) 12:57:06.77 ID:4JnS4lH20.net
綿棒で届かない耳の奥の痒みに我慢できずムヒERをスポイトで点耳してみたけど痒いところに届かない
鼓膜の奥が痒いんじゃないかって気がするわ

69 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 03:23:27.12 ID:Dt+/z77d0.net
耳ムヒ使ってみたいんだけど
浸出液とまらない時でも使って大丈夫かな

70 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 08:14:15.04 ID:wax6JySv0.net
迷ったけど使ったら耳だれ減ったよ
責任は取れんが

71 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 17:05:34.90 ID:Dt+/z77d0.net
>>70
そっか
じゃあマキロン試して痛み大丈夫そうなら
耳ムヒにいってみる

72 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 17:32:08.94 ID:QHe8n8Yl0.net
毎回梅雨にかかるわ
閉塞感と耳鳴り

73 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 22:13:50 ID:mOaegzpS0.net
耳ムヒはあの構造が最高だわな
オキシドールはいちいち蓋に注いで、その使った後の液体どうするかとかいろいろわずらわしい

74 :病弱名無しさん:2020/06/19(金) 00:11:04.84 ID:iUECNgG50.net
オキシドールは痒みが取れるどころかシュワシュワしてジワーッとあったかくなったあと猛烈に痒くなるんだがww

75 :病弱名無しさん:2020/06/27(土) 16:43:21 ID:w7Mevmjz0.net
耳鼻科で耳の中に垂らすシュワシュワする薬って薬局で買える?
ちょー気持ち良ぃーんだけど

76 :病弱名無しさん:2020/06/29(月) 21:41:52.01 ID:M0iQU/7u0.net
もう何年も気が狂うほどの耳の痒み→綿棒で耳を引っ掻き回して瘡蓋が剥がれる→耳垂れ→瘡蓋できる→痒みのループに諦めかけてたけど
ここのスレ見て耳ムヒを使ってみたらほんとに痒みが治まって感動してる
マジ感謝

77 :病弱名無しさん:2020/06/30(火) 12:24:18.21 ID:RVg7wmci0.net
何年も痒くて痒くてこの前病院で診てもらってステロイド出してもらった。
2週間使ってイヤホンもしないようにしてたらかなり改善したけど最近またイヤホン使い始めたら猛烈に痒くなってきた。
耳垢ベタベタだしイヤホンがそもそもダメなのかなあ

78 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 10:52:16.02 ID:EX7DabkE0.net
外耳炎デビューしちゃった…金曜日病院行ってくる

79 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 16:16:25.61 ID:TV/5jRB40.net
病院行く前に耳ムヒ買った方が安いまである

80 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 22:53:47.14 ID:aU3AOU/K0.net
ムヒERはやめたほうがいい
両耳に塗りたくったら死ぬほど痛痒くなって昼夜問わず治まらない
もう仕事どころではない

81 :病弱名無しさん:2020/07/01(水) 22:55:34.63 ID:a6jfI9g20.net
耳鼻科行けよ
ブロー氏液最強だぞ

82 :病弱名無しさん:2020/07/02(木) 23:35:41.50 ID:bcfERpur0.net
ムヒERで耳の蓋まで燃えるように痒くなってきた
死にそう、助けて

83 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 00:06:58.62 ID:/m3qpgAG0.net
>>82
低刺激とはいえ耳の中の傷の具合によってはかなり滲みるらしいよ
自分も最初は滲みたけどオキシの激痛よか全然マシだったし、使い始めて数日で症状が落ち着いてきたから人によるのかね
てかそのレベルなら市販薬より病院に行った方がいい

84 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 11:49:44.03 ID:psPqJQO80.net
>>79
ムヒ買って病院に行って高づくんですね

85 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 16:45:11.67 ID:Q7P9swqJ0.net
病院行ってきたわ
耳の中赤く腫れてて、鼓膜まで炎症起こしてた。抗生物質、痛み止め、点耳薬を処方された。病院行くの初めてで、薬局に薬取りに行く仕様知らなくて手元にまだないけど
診療費が2200円で薬代は分からん
一人暮らしの人は点耳薬さすの難しそう

86 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 16:54:24.97 ID:O0CKGxT00.net
オキシドール耳に入れるのに比べたら簡単やぞ
耳にくっつけてええから耳の穴に先っぽつっこんでから押せばええだけやし

87 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 22:44:08 ID:/m3qpgAG0.net
わかっているとは思いますが
腫れ上がって痛い・聞こえにくいなど明らかに炎症を起こしている→四の五の言わず病院へ
ムヒで様子見するのは炎症まではいかないが痒みが気になる時だからな

88 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 22:51:00.26 ID:WZKHGCUZ0.net
>>85
そこまで放置したから高くついたんだよ
痒い程度までだったら1000円以下で済んだのに

89 :sage:2020/07/03(金) 23:05:13.21 ID:/m3qpgAG0.net
あと外耳炎は一度治っても耳かきがやめられないとすぐ再発するので
ムヒはそういう人向けって気がしますね

90 :病弱名無しさん:2020/07/04(土) 06:02:52 ID:XtT+G1YI0.net
>>85
はよ調剤薬局に行って薬もらって来い
処方箋には4日間の制限があって
これを過ぎるとその処方箋は無効になるよ
そうなるとまた病院に行って診察受けるか
期限延長をお願いするしかなくなる
期限の延長をポンポン無条件にしてる病院は少ない
自分も1回経験があるけど今回だけですからと言われた

ちなみに4日間には診察当日も含まれるから
昨日診察してもらったなら今日は2日目
要するに月曜までにもらう必要がある

91 :病弱名無しさん:2020/07/05(日) 17:36:37.55 ID:tt20xW1/0.net
もう病院は行きたくない
どの病院に行っても耳かきのしすぎを見破られて強い口調で説教される

92 :病弱名無しさん:2020/07/09(木) 07:05:31.60 .net
イソジン外用薬買ってやってみてる
効くといいけどな〜
そういえば、以前風邪ひいたあとに
口腔カンジダ(カビの一種)になって
医者にイソジンでうがいすれば一発で治るって言われて
うがいしたら本当に治った

93 :病弱名無しさん:2020/07/09(木) 07:51:16.26 ID:ihgjJbGM0.net
俺も梅雨になると毎年真菌のにかかるんだけど結局医者行くのが一番安くあがった
ブロー液点耳してもらうとすぐ治る

94 :病弱名無しさん:2020/07/09(木) 09:43:08.36 ID:0JJXvD1F0.net
先月から耳を掻く→耳垂れ→耳を掻く→耳垂れのループを繰り返していた
今朝起きたら右耳が完全に詰まってる感じがしてほとんど聞こえない状態なんだがやっぱ耳鼻科案件?多分耳垂れが大量生産されて耳の穴を埋めてる

95 :病弱名無しさん:2020/07/09(木) 11:47:00 ID:g59BXAeA0.net
病院行って洗浄してもらった方がいいと思う

96 :病弱名無しさん:2020/07/09(木) 12:17:26.38 ID:0JJXvD1F0.net
>>95
そうするよ…今日明日は行けそうにないから明後日病院行くまで詰まった状態で過ごさないといけないのは辛い
耳には触れない方がいいだろうし早くスッキリしたいわ

97 :病弱名無しさん:2020/07/09(木) 19:11:44.24 ID:Lr3WDSn20.net
治った方、治った方法教えて下さい。

98 :病弱名無しさん:2020/07/09(木) 20:19:32.37 ID:t0W29+Ez0.net
どうして医者に行かないの?
耳掃除しまくりで怒られるのが嫌なの?

99 :66:2020/07/09(木) 21:20:48.32 ID:CN9PjbGl0.net
>>97
治したくなかったのに治癒力が勝って治ってしまったの…悲しい

100 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 22:18:18.72 ID:ubx4Z2Fz0.net
>>94

耳垂れが鼓膜にくっついただけなら、水が入った感覚がずっと続く感じ
耳の中は温かくそこに水分があるとカビが繁殖して真菌症になって塞がれる事もある
そうなると耳鼻科で吸引洗浄しつつ下手すりゃ毎日通う羽目になる

塞がれて聞こえにくい他の理由としては腫れあがって耳の穴が小さくなってるとか

どのみち清潔にしつつ乾燥させないと治らない
点耳薬で菌の繁殖止めればワンチャンあるかも

101 :病弱名無しさん:2020/07/12(日) 22:46:11.11 ID:FsALp3Oi0.net
白っぽい塊が溜まるのは真菌なのかな?

102 :病弱名無しさん:2020/07/13(月) 00:56:06.38 ID:S3afsInj0.net
外耳道真菌症で画像検索したらええ

103 :病弱名無しさん:2020/07/13(月) 23:49:14.83 ID:qEFj5mJ10.net
去年数ヶ月耳鼻科に通って治らなかった外耳道炎、掛かり付けの皮膚科でも相談したら、カビっぽいねーとカビ用の塗り薬と、普段使う塗り薬をそれぞれ一週間ずつ使ってねって処方された。

二週間経たない内に治った。
耳だれもピタッと止まったし、あの耳鼻科の日々は何だったのかと今も思う。

104 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 22:24:19.10 ID:8m+Lr1WZ0.net
今日外耳炎デビュー…くっそ痛えなこれ
明日病院あいてないしとりあえず家にあったオロナインを綿棒で塗った

105 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:30.74 ID:Qqf4ROTg0.net
オロナインはよほど軽傷じゃないと効かんぞ
軽度ならオキシドール流し込みで10分寝たまま放置
ジンジンする痛みがある場合はクロマイ-N軟膏

ステロイド配合は炎症には強いけど極力使わない方がよい

106 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 02:35:49 ID:nC9hTeGl0.net
昨日、コンビニエンスストアの端末を操作していたら急に耳の穴が痒くなった。
綿棒で掻いた後、それでも痒いから耳かきで掻いたら透明な膿が出てきた。
端末操作時には回りに体臭の多少臭い客は居た。それが原因かどうかは分からない。

107 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 10:19:49 ID:lceiyy240.net
どう考えてもあなたのクサ水の方が臭うよ

108 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 11:16:31 ID:DmvZb6uQ0.net
耳糞は虫の侵入も防ぐので掃除は月一で十分 皮膚の剥がれも入口の辺り 奥の掃除は必要ない だがほとんどのヤツは気持ちいいからと弄り結果、耳鼻科の世話になり怒られる ウオッシュレットでケツ洗いすぎる奴等と同じ 

109 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 14:47:29.61 ID:lJGip4Eu0.net
>>106
何故他の客が原因だと思えるんだろう?

110 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 23:52:22 ID:B/GGAaBG0.net
明日デートなのに痒い痒い痒い痒い痒い痒い助けて
デート中に小指で耳穴かき回してたら嫌われちゃう

111 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 13:33:03.47 ID:UW231H+p0.net
カク時はトイレへ

112 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 15:13:15.61 ID:4gP2LePT0.net
たまに違う薬使うと意外と効くね

113 :病弱名無しさん:2020/07/23(木) 01:06:12.42 ID:IjiLxKiY0.net
デート後に告白したけど振られました
やっぱり小指で耳穴かっぽじってたのがまずかったか
もしくは耳垂れのニオイがきつかったかも

114 :病弱名無しさん:2020/07/24(金) 21:13:09.30 ID:VVuGw+0y0.net
クロマイはだらだら使っちゃ駄目なんだな

115 :病弱名無しさん:2020/07/29(水) 06:55:25 ID:q/CohwMv0.net
>>114
なんで?

116 :病弱名無しさん:2020/07/29(水) 07:47:22 ID:h/lSFdVr0.net
>>115
クロマイの軟膏だよ
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/faq/faq_chlomy_n_q00007.html?yclid=YJAD.1595592654.f8GTG.2dcq38bqijQHN.3LmhphpggOco4vcukwtZFiIFgUY7cX0_VpPW3zlgL9IgYhG30LOsDzG81DM-

あと禁忌・原則禁忌に
「鼓膜に穿孔のある湿疹性外耳道炎」ってあった

117 :病弱名無しさん:2020/07/29(水) 13:12:51 ID:q/CohwMv0.net
>>116
なるほどです。
ありがとうございます。

118 : :2020/08/01(土) 22:42:44.73 ID:IqTzJ6YO0.net
左耳の奥が猛烈に痒くなってポコポコ音がしたから鼻つまんでツバ飲んだら音は治まった
リンデロン塗って痒み止めの薬飲んで今は落ち着いているがツライ

119 :病弱名無しさん:2020/08/10(月) 10:08:18 ID:Y/Lf5XZA0.net
耳が痛い、ズキッズキッと間隔的に痛みがきて辛い
外耳炎の頭痛何度目だよ、抗生剤ないと治らないのに病院休みだよー

120 :病弱名無しさん:2020/08/19(水) 10:31:14 ID:lG6i+Vnv0.net
10年くらい続いてた外耳炎ムヒで治した時の記録あるけど需要ある?
1000字くらい

121 :病弱名無しさん:2020/08/19(水) 12:57:36 ID:qCqM+MXh0.net
>>120
あると思うなら書けばいいし無いと思うなら書かずに去ればいい
それぐらい自分で決めたら

122 :病弱名無しさん:2020/08/19(水) 15:40:33 ID:/BM4e8500.net
たまたま直った情報なんて要らんよ
ムヒの会社にお礼の作文でも送ったら採用されて謝礼出るんじゃないの

123 :病弱名無しさん:2020/08/20(木) 00:08:31.19 ID:WU8uUvbb0.net
お、おう

124 :病弱名無しさん:2020/08/21(金) 10:15:47 ID:5W9kwO9D0.net
パピナリンは全然ダメだったけど、ムヒERは本当に効くね

125 :病弱名無しさん:2020/08/25(火) 10:43:00 ID:nOCinbTx0.net
ムヒERに入ってるメントールいらない
あれのせいで余計悪化してる気がする

126 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 00:47:14.79 ID:LIq1AwUG0.net
本日夜から2、3年ぶりに発症したー!
明日も仕事忙しいのに、寝れないよー

127 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 00:50:17.31 ID:LIq1AwUG0.net
本日夜から2、3年ぶりに発症したー!
明日も仕事忙しいのに、寝れないよー

128 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 14:49:31.31 ID:JrWQIC6f0.net
初めて外耳炎になったけど凄く痛い
抗生物質、点耳薬、痛み止め出されてるけど、外耳炎側の歯茎の痛みと顔半分がピリピリしてきた
食事がまともに取れないし舌も麻痺してる…

129 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 19:11:26.74 ID:LIq1AwUG0.net
ホントツライよね。
できればすぐ治ってほしいが、前回なった時は大分酷くて2週間ぐらい痛かったわ。
今回はどのくらいで治るかなぁ

130 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 03:34:29.48 ID:eLjzz1aU0.net
腫れてるからか点耳薬が耳から取れず…
凄い痛い

131 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 03:49:40.22 ID:yJQOsy8W0.net
激痛で眠れない
処方薬効くどころか悪化してる

132 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 18:56:08.48 ID:rOd2xqEz0.net
リンデロン軟膏を処方されたのだが、塗る前に耳掃除した方が良いのかがわからん。
医者は特に説明なかったから、1日1回塗ってるけど、腫れが全然引かないわ

133 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 21:00:47.85 ID:+bv5jmyX0.net
あーもう完全に右耳塞がったわ
はぁー、痛くてたまらんわ

134 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 23:26:08.92 ID:eLjzz1aU0.net
>>132
リンデロンって耳の表面だけだよね?
自分はお風呂上がりの清潔な状態で塗ってた
耳の中は一切触らない感じで

135 :病弱名無しさん:2020/08/29(土) 13:31:50.37 ID:b9zO14N10.net
>>134情報ありがとうございます。
軟膏塗っても全然良くならないので、タリビットの点耳を処方してもらいました。
これで良くなるといいが。

136 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 00:57:25.13 ID:lIRwHEyw0.net
薬塗ると耳鳴りになるような気がする

137 :病弱名無しさん:2020/09/04(金) 11:20:36 ID:4Q9WQ/fF0.net
いじると痛くなるのは知っているから、どんなに痒くてもがまんがまん・・・

これをもう数年間やってる
一日一度は猛烈に痒くなる
カビでも生えてるんじゃじゃないかと思うんだが、病院いってもリンデロンもらうだけ
いつ治るんだよ、これ

138 :病弱名無しさん:2020/09/04(金) 11:22:42 ID:4Q9WQ/fF0.net
そんなことしてる間に聴力が悪くなってきた
雑音のある環境下での会話の聞き取りが明らかに難しくなってきた
音の発生源の方向もわかりづらくなった
症状をみるかぎり軽度の難聴だ

辛い

139 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 10:38:39.25 ID:dGcZ/Q0pO.net
>>138 なんなんでしょうね。心配ですね。

140 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 18:40:22.77 ID:+2IzJN9B0.net
一昨日から急激に腫れて激痛 耳穴塞がって点耳薬入らない

141 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 15:53:23.75 ID:/V0+fuxL0.net
耳の穴入口付近が腫れて激痛なんですけど、外耳炎なのかな、今週中に耳鼻科に行きます。
なる日と全く痛みもない日があって、病院行くなら腫れて痛みある時の方がいいのかな

142 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:41 ID:tRvQekn+0.net
>>141
自分も全く同じ感じでそれある
それって、外耳炎なの?

143 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 21:06:12 ID:/V0+fuxL0.net
>>142
わからないです、
毎日痛いわけじゃなく、朝は痛みなく昼過ぎから腫れて痛みが出るとか。
痛くない日もあるから病院には行ったことなかったけど、今日は仕事中からいきなり激痛になって
とりあえずロキソニン飲んだけど、明日耳鼻科に行きます。

外耳炎なのか診てもらいます

144 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 22:32:01.77 ID:A3Y4MuZU0.net
>>143
了解
診断してもらったらレポしてもらえると助かる

145 :病弱名無しさん:2020/09/09(水) 11:31:25 ID:PeSZkLXF0.net
143です。
耳鼻科行ってきました。昨日と違って今日は全く痛みがない状態なんですが、
スコープで耳の中診てもらったけど、特に傷も腫れもないとの事
原因がわからないので、粉瘤じゃないかなとの診断。

物凄く激痛になるけど、外耳炎ではありませんでした。

粉瘤ってこんなに痛いもんなんでしょうか
対処法がないので、抗生物質や軟膏、痛み止めを処方してもらいました

総レス数 488
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200