2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外耳炎 7カビ目

1 :病弱名無しさん:2020/02/20(木) 19:20:55 ID:wuqkwSlw0.net
耳が痛い・・・外耳炎かもしれないという方、
現在通院中の方、
過去に苦しんだ方、
何度か繰り返してる方、
ペリペリが癖になってやめられない方、
みんなで情報交換等しましょう_φ(・_・

前スレ(外耳炎 6カビ目)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1460520002/

116 :病弱名無しさん:2020/07/29(水) 07:47:22 ID:h/lSFdVr0.net
>>115
クロマイの軟膏だよ
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/faq/faq_chlomy_n_q00007.html?yclid=YJAD.1595592654.f8GTG.2dcq38bqijQHN.3LmhphpggOco4vcukwtZFiIFgUY7cX0_VpPW3zlgL9IgYhG30LOsDzG81DM-

あと禁忌・原則禁忌に
「鼓膜に穿孔のある湿疹性外耳道炎」ってあった

117 :病弱名無しさん:2020/07/29(水) 13:12:51 ID:q/CohwMv0.net
>>116
なるほどです。
ありがとうございます。

118 : :2020/08/01(土) 22:42:44.73 ID:IqTzJ6YO0.net
左耳の奥が猛烈に痒くなってポコポコ音がしたから鼻つまんでツバ飲んだら音は治まった
リンデロン塗って痒み止めの薬飲んで今は落ち着いているがツライ

119 :病弱名無しさん:2020/08/10(月) 10:08:18 ID:Y/Lf5XZA0.net
耳が痛い、ズキッズキッと間隔的に痛みがきて辛い
外耳炎の頭痛何度目だよ、抗生剤ないと治らないのに病院休みだよー

120 :病弱名無しさん:2020/08/19(水) 10:31:14 ID:lG6i+Vnv0.net
10年くらい続いてた外耳炎ムヒで治した時の記録あるけど需要ある?
1000字くらい

121 :病弱名無しさん:2020/08/19(水) 12:57:36 ID:qCqM+MXh0.net
>>120
あると思うなら書けばいいし無いと思うなら書かずに去ればいい
それぐらい自分で決めたら

122 :病弱名無しさん:2020/08/19(水) 15:40:33 ID:/BM4e8500.net
たまたま直った情報なんて要らんよ
ムヒの会社にお礼の作文でも送ったら採用されて謝礼出るんじゃないの

123 :病弱名無しさん:2020/08/20(木) 00:08:31.19 ID:WU8uUvbb0.net
お、おう

124 :病弱名無しさん:2020/08/21(金) 10:15:47 ID:5W9kwO9D0.net
パピナリンは全然ダメだったけど、ムヒERは本当に効くね

125 :病弱名無しさん:2020/08/25(火) 10:43:00 ID:nOCinbTx0.net
ムヒERに入ってるメントールいらない
あれのせいで余計悪化してる気がする

126 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 00:47:14.79 ID:LIq1AwUG0.net
本日夜から2、3年ぶりに発症したー!
明日も仕事忙しいのに、寝れないよー

127 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 00:50:17.31 ID:LIq1AwUG0.net
本日夜から2、3年ぶりに発症したー!
明日も仕事忙しいのに、寝れないよー

128 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 14:49:31.31 ID:JrWQIC6f0.net
初めて外耳炎になったけど凄く痛い
抗生物質、点耳薬、痛み止め出されてるけど、外耳炎側の歯茎の痛みと顔半分がピリピリしてきた
食事がまともに取れないし舌も麻痺してる…

129 :病弱名無しさん:2020/08/27(木) 19:11:26.74 ID:LIq1AwUG0.net
ホントツライよね。
できればすぐ治ってほしいが、前回なった時は大分酷くて2週間ぐらい痛かったわ。
今回はどのくらいで治るかなぁ

130 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 03:34:29.48 ID:eLjzz1aU0.net
腫れてるからか点耳薬が耳から取れず…
凄い痛い

131 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 03:49:40.22 ID:yJQOsy8W0.net
激痛で眠れない
処方薬効くどころか悪化してる

132 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 18:56:08.48 ID:rOd2xqEz0.net
リンデロン軟膏を処方されたのだが、塗る前に耳掃除した方が良いのかがわからん。
医者は特に説明なかったから、1日1回塗ってるけど、腫れが全然引かないわ

133 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 21:00:47.85 ID:+bv5jmyX0.net
あーもう完全に右耳塞がったわ
はぁー、痛くてたまらんわ

134 :病弱名無しさん:2020/08/28(金) 23:26:08.92 ID:eLjzz1aU0.net
>>132
リンデロンって耳の表面だけだよね?
自分はお風呂上がりの清潔な状態で塗ってた
耳の中は一切触らない感じで

135 :病弱名無しさん:2020/08/29(土) 13:31:50.37 ID:b9zO14N10.net
>>134情報ありがとうございます。
軟膏塗っても全然良くならないので、タリビットの点耳を処方してもらいました。
これで良くなるといいが。

136 :病弱名無しさん:2020/08/31(月) 00:57:25.13 ID:lIRwHEyw0.net
薬塗ると耳鳴りになるような気がする

137 :病弱名無しさん:2020/09/04(金) 11:20:36 ID:4Q9WQ/fF0.net
いじると痛くなるのは知っているから、どんなに痒くてもがまんがまん・・・

これをもう数年間やってる
一日一度は猛烈に痒くなる
カビでも生えてるんじゃじゃないかと思うんだが、病院いってもリンデロンもらうだけ
いつ治るんだよ、これ

138 :病弱名無しさん:2020/09/04(金) 11:22:42 ID:4Q9WQ/fF0.net
そんなことしてる間に聴力が悪くなってきた
雑音のある環境下での会話の聞き取りが明らかに難しくなってきた
音の発生源の方向もわかりづらくなった
症状をみるかぎり軽度の難聴だ

辛い

139 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 10:38:39.25 ID:dGcZ/Q0pO.net
>>138 なんなんでしょうね。心配ですね。

140 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 18:40:22.77 ID:+2IzJN9B0.net
一昨日から急激に腫れて激痛 耳穴塞がって点耳薬入らない

141 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 15:53:23.75 ID:/V0+fuxL0.net
耳の穴入口付近が腫れて激痛なんですけど、外耳炎なのかな、今週中に耳鼻科に行きます。
なる日と全く痛みもない日があって、病院行くなら腫れて痛みある時の方がいいのかな

142 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 16:53:41 ID:tRvQekn+0.net
>>141
自分も全く同じ感じでそれある
それって、外耳炎なの?

143 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 21:06:12 ID:/V0+fuxL0.net
>>142
わからないです、
毎日痛いわけじゃなく、朝は痛みなく昼過ぎから腫れて痛みが出るとか。
痛くない日もあるから病院には行ったことなかったけど、今日は仕事中からいきなり激痛になって
とりあえずロキソニン飲んだけど、明日耳鼻科に行きます。

外耳炎なのか診てもらいます

144 :病弱名無しさん:2020/09/08(火) 22:32:01.77 ID:A3Y4MuZU0.net
>>143
了解
診断してもらったらレポしてもらえると助かる

145 :病弱名無しさん:2020/09/09(水) 11:31:25 ID:PeSZkLXF0.net
143です。
耳鼻科行ってきました。昨日と違って今日は全く痛みがない状態なんですが、
スコープで耳の中診てもらったけど、特に傷も腫れもないとの事
原因がわからないので、粉瘤じゃないかなとの診断。

物凄く激痛になるけど、外耳炎ではありませんでした。

粉瘤ってこんなに痛いもんなんでしょうか
対処法がないので、抗生物質や軟膏、痛み止めを処方してもらいました

146 :病弱名無しさん:2020/09/09(水) 16:00:32.41 ID:/ruoYsUr0.net
>>145
痛くない時ってのが気になりますね
どうしても病院行くタイミングの問題で症状MAXの日と被るかは難しいですもんね

粉瘤…痛いイメージはなかっけどお医者さんが言うならそう聞くしかないですよね…

147 :病弱名無しさん:2020/09/09(水) 17:24:17 ID:PeSZkLXF0.net
>>146
昨日の激痛の時に病院行けたらよかったんですけどね、今日は有給消化してって言われて有給休暇だったので、耳鼻科行きましたけど。
粉瘤、耳たぶに出来た事あるけど痛くないですよね、外耳炎だったら腫れとか耳だれとか何かしら症状あるのでしょうね。

148 :病弱名無しさん:2020/09/09(水) 17:44:47.83 ID:rO5UiQnm0.net
藪医者かもしれないし違う耳鼻科も行ってみたら?

149 :病弱名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:40.55 ID:YDFkyhh30.net
外耳道の乳突洞側に真珠腫が育っているとか?
この場合はCT撮らないとわからないけどね

150 :病弱名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:46.97 ID:PeSZkLXF0.net
内臓みたいに血液検査とかレントゲンでわかるものでもないですしね、薬飲んで痛み続けば別の耳鼻科受診してみます。

151 :病弱名無しさん:2020/09/09(水) 22:02:03.11 ID:F/qQxGJI0.net
痛みは治まってきたが痒みが襲ってきた!

152 :病弱名無しさん:2020/09/09(水) 22:11:12.67 ID:kDvoff0V0.net
評判いい耳鼻科行ったら洗浄だけで吸引せず薬も塗らずに終わって耳の聞こえ方が余計酷くなった
別の耳鼻科の方が菌の検査とか吸引も丁寧で評判なんか当てにならないと思った

153 :病弱名無しさん:2020/09/12(土) 20:59:01.04 ID:ns23fkcJ0.net
外耳の痛みが頭まで響いてしんどい
耳鼻科で痛み止めもらえなかったから自前のロキソニンで耐えるしかない

154 :病弱名無しさん:2020/09/20(日) 00:16:30.98 ID:Bu2F68PZ0.net
リンデロン処方するだけの耳鼻科に通って5年は続いた外耳炎も耳鼻科変えて洗浄吸引から点耳薬もらって速攻治ったよ

155 :病弱名無しさん:2020/09/27(日) 00:56:22.78 ID:gh7YvyBz0.net
>>136
それな
何か関係あるかも

156 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 17:06:34.64 ID:uPtACj2n0.net
痒くないのですが、仕事でイヤホンしすぎて痛くなって両耳から透明な液体が流れ止まらないのは外耳炎ですか?

157 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 22:13:46.63 ID:Assufc2l0.net
普通の耳から液体が出ることはない
一度医者に行ったほうが良い

158 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 22:39:05.99 ID:C/2JkNyK0.net
分かりました

159 :病弱名無しさん:2020/10/29(木) 11:38:05.06 ID:FaGGUVBZ0.net
また耳が痒くなってきたががまんがまん・・・



ちょっと耳かきしちまった

160 :病弱名無しさん:2020/11/08(日) 00:42:57.49 ID:i64NRdOZO.net
>>156
俺の場合は特に痛くも痒くもないけど透明で少し甘臭い(?)液体が出てきたわ。
その液体が鼓膜に貼りついていきなり聞こえづらくなったので、耳鼻科にいったら外耳炎と診断されたわ。

161 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 11:22:56.15 ID:g5iKVKD10.net
綿棒で耳にテラコートリル塗ったら痒みも耳垂れも治まったわ

162 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 14:20:32.36 ID:HOIN9PDa0.net
真珠腫かとすっかり思い込んで死刑宣告受けに医者に行ったら経過観察になったわ。耳垂れ収まってるし、そこまで奥に侵食してないってことで。
CTはとらなくて一ヶ月後どうなってるか。ここまま収まって欲しい。

163 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 22:05:34.85 ID:lF2mvxWt0.net
真珠腫って?
死刑になるほど悪いの?

164 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 23:32:55.13 ID:bHP0BrlE0.net
真珠腫 手術
で画像ググったら絶対なりたくないやつ

165 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 16:43:36.37 ID:PEEhGsWD0.net
えっ画像こわくてググれない

166 :病弱名無しさん:2020/11/25(水) 22:32:03.27 ID:mLsn6io/0.net
俺は外耳道真珠腫と診断されて早10年。そろそろ限界かも。。

167 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 16:38:08.39 ID:Pmi/qhVC0.net
軟膏塗って外耳炎直そうと思ったが量多めに出して耳に塗ったら奥に軟膏が行ったみたいで聞こえ難くなった
医者から処方してもらった軟膏だが取り除いてもらうように行った方がいいのだろうか?
耳垢じゃないから大丈夫だろうと思っているのだが

168 :病弱名無しさん:2020/12/07(月) 00:38:06.98 ID:CEf6hux10.net
ナンコーで聴こえにくくなる事ってあるんか

169 :病弱名無しさん:2020/12/07(月) 18:42:44.21 ID:pJZ9cRgu0.net
一か八かフルコートで炎症が治らないか実験でやってみたら四日目くらいでかなりマシになった。
参考に書いておきます。

170 :病弱名無しさん:2020/12/07(月) 20:14:13.17 ID:Z3U1Zcc70.net
>>169
俺は耳だれでたとき薬剤師にフルコートおすすめされたけど全然きかなかったよ。結局耳鼻科で点耳薬で速攻治ったけど

171 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 14:39:57.18 ID:0HIyRilx0.net
年5回くらい再発するのでジスロマック輸入してストックしてる。
そして昨日再発したので服用開始。

この病気って、気管支炎とかと違って飲み薬の効きが相当悪いよな。

172 :病弱名無しさん:2020/12/08(火) 23:33:57.33 ID:+b7So0XY0.net
触りたいけど我慢して触らないのが一番かな

173 :病弱名無しさん:2020/12/12(土) 06:51:59.43 ID:HT+4KBQL0.net
1年間お付き合いしてきた外耳炎がオキシドールとベトネベートn軟膏であっという間に治った

174 :病弱名無しさん:2020/12/18(金) 00:35:06.09 ID:8mDSlr2q0.net
耳が汁でジャバジャバしてきた
遠くで雷なってるような線香花火のような音がうざい

175 :病弱名無しさん:2020/12/18(金) 23:15:10.55 ID:ZH0BwvlA0.net
俺も俺も
タスケテ

176 :病弱名無しさん:2020/12/21(月) 23:35:44.71 ID:rFholpl50.net
耳だれを市販薬で治せるの?

177 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 23:56:53.28 ID:KPLgdBzk0.net
イソジンきず薬で
かゆくなってきたらムヒER

178 :病弱名無しさん:2021/01/11(月) 08:20:12.34 ID:IYJ6WLjI0.net
左耳が完全に塞がってる
寝てる間に痒さのあまり指突っ込んで掻きむしってしまったみたいで
綿棒をさしこむと臭い汁と血がつく…
病院行きたいけど祝日、最悪

179 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 04:23:25.84 ID:W0RV2/wZ0.net
耳だれ固まった奴ペリペリするのが気持ちよくて繰り返してたら、黒い粒?みたいなんとか、白っぽい埃みたいなんが出てくるようなった
時々耳毛みたいなのも…思わず観察してたらなんか動いてるようにも見えてきて慄いてる
こいつらの正体は………

180 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 08:00:50.80 ID:RvMEsMfm0.net
カビじゃない?

181 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 12:49:52.22 ID:4b2BJg3a0.net
精神の病じゃないの

182 :病弱名無しさん:2021/01/28(木) 11:20:44.59 ID:1UjyVm020.net
耳の中がよく痒くなるんだけど、今宣伝してるムヒERで対処したらいいのか耳鼻科行ったらいいのか迷うわ

183 :病弱名無しさん:2021/01/28(木) 15:03:05.75 ID:wq61gYHl0.net
病院行けない/行きたくないというわけじゃないなら
市販薬より耳鼻科行ったほうが絶対いいよ
痒みの原因がわからないなら特に

184 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 22:06:45.98 ID:RHxTKlFQ0.net
耳の穴痒すぎて耳だれするほど掻いては自然治癒…を繰り返してたけど先日やっと耳鼻科いった
大量の耳垢(耳だれが固まったもの?)とられて点耳薬(抗細菌)と飲み薬(痒み止め)と軟膏(炎症止め)を処方してもらった
「耳の穴の入口は脂っぽくなりやすいからお風呂にはいるときはしっかり泡立てて洗って、水気をしっかり拭いてから薬塗って」と医者に言われて
そう言えば耳裏くらいしか洗ってなかったなと反省して意識して耳全体洗うようにしてる
耳もすっきりして気持ちいいし薬の効果もあって耳の中の痒みは治まった

185 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 14:54:52.16 ID:t+oYRedt0.net
耳鼻科行けなくてここに来て
オキシドールとベトネベートn軟膏でかなり良くなってきた

186 :病弱名無しさん:2021/02/09(火) 21:45:12.31 ID:XWQ2Y8MK0.net
10年前から両耳慢性化してる。
ストレス溜まったり疲れてる時は、ガリガリ掻いてもいないのに朝起きるとドロッとした膿が垂れてくる。

コロナ禍になって手洗いするようになってから、耳穴が耳かき入らない位腫れて抗生物質もらうような酷い状態にはならなくなったw

187 :病弱名無しさん:2021/02/10(水) 20:10:06.39 ID:THEkl1Yu0.net
何故か冬期になる
ビタミンDのサプリでも飲むか?
冬はものもらいにもなりやすい

188 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 17:58:17.20 ID:uFsQWlZX0.net
ここ見てムヒ買ってみた。
塗った瞬間からぐあああああって痛み?痒みが…
これメントールの効果なのか…?
逆に痒くて仕方がない…涙

189 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 21:08:31.80 ID:YlWIsdKs0.net
>>188
俺もここでムヒER知ってから使用してるけど、使う以前より明らかに耳垂れが減ったよ

痛みや痒みを感じるのは耳穴の中に傷があるからだと思う

190 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 22:16:48.93 ID:G3egJ99F0.net
>>189
風呂上がりに二回目を塗ろうと思ってるけどあのぐあああああって感覚をまた味わうのかと思うとなかなか勇気がいるなw
でも治したいからがんばるよ。
左耳は腫れてるのか口を開けると耳が痛い。冷やしても痛いけど、今日は氷枕で寝る予定。

191 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 17:13:34.23 ID:45FtMTtH0.net
今度はベトネベートクリームS買おうかな?
前、ベトネベートN軟膏ASだったから治ったけど痒みが凄かった

192 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 00:29:08.96 ID:kPUQMnCk0.net
何故かぶり返す
血糖値高い訳でもないのに

193 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 10:53:32.42 ID:IjGgngR80.net
かれこれ三ヶ月ほどカサブタペリペリがやめられず耳垂れを繰り返してたけど、ムヒ塗ったおかげで数日で治った。
ムヒの効果もあるだろうけど、何よりムヒの刺激が凄まじくて繰り返してたまるか!という強い意志を持てた…このスレでムヒを知れたおかげですわ。ありがとう。

194 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 22:38:15.42 ID:kPUQMnCk0.net
無事完治おめでとう

195 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 04:07:27.06 ID:QQGRrbIc0.net
汁の匂いがジャガイモみたくなったら重症らしい。それでもさらに掻き続けると、汁、血、耳垢が混ざってツンと鼻につくような匂いになる。翌日以降、固まってきたらティッシュを丸めてグリグリと掻き出し匂いを嗅ぐとそれがまた臭い

196 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 09:25:31.48 ID:wLLTJuh10.net
ティッシュ丸めてぐりぐり→いっぱいとれる→また汁が出るのループだよね。
風呂上がりにぐりぐりして、寝て朝起きると汁が耳たぶ近くまで垂れて固まってたこともある。で、またぐりぐり。

197 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 17:06:33.86 ID:fkRKXMRh0.net
今日は鎮痛剤を飲んだ
飲まないと食パン食べれない

198 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 18:56:18.69 ID:AG3mar230.net
これ完治せんの?

199 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 19:08:02.15 ID:QQGRrbIc0.net
ストレスとも関係してると前スレに書いてあったけど、そういう精神的なものもあるのか?

200 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 19:10:33.04 ID:8EysaIQX0.net
>>198
俺は10年来のグジュグジュが一本使い切らないうちに完治した。

201 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 22:22:04.18 ID:f61+mfXt0.net
>>200
一本てここに書かれてるオキシドールとベトネベートn軟膏?ムヒ?

202 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 22:32:24.75 ID:infg0aRq0.net
完治したと思ってたらまた忘れた頃になるからやっぱり体質とかアレルギーとかなのかね
ずっとそれの繰り返しだわ多分30年ぐらいw

203 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 22:37:04.48 ID:8EysaIQX0.net
>>201
ムヒです。

204 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 22:53:08.93 ID:4y+Uzjn80.net
昨年末くらいから急にこれになった。イヤホンで音楽聞けなくて悲しい。
耳鼻科の薬使って治ったと思ってイヤホンするとまた耳だれ。この繰り返し。
ムヒも使ってみて今は落ち着いてるけど、イヤホンつけたらまた外耳炎になるかなー。完治しないかなぁ。

205 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 00:06:56.93 ID:FcMhHhtZ0.net
糖尿病だったり癌なんてことも稀にある

206 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 01:37:21.39 ID:oxqkduhp0.net
汁が固まったところが痒いのなんの
そこを耳掻きでガリガリやると気持ち良すぎて媚薬系AVのパッケージの白目剥いて
トローンとした女みたくなる

207 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 01:39:22.29 ID:XGzt8Ev90.net
>>203
有難う
試してみようと思う

208 :病弱名無しさん:2021/03/28(日) 20:27:00.20 ID:DTx4KesI0.net
スコープで見るとカリカリに汁が固まって乾燥してるんだもん。痒いに決まってるよ

209 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 00:01:30.39 ID:1hPuEGGP0.net
かゆいムヒ塗って寝る

210 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 18:15:16.40 ID:DQ8ZEME90.net
せっかく治ってきてたのにまた掻いてしまった。ちくしょー
ムヒがしみるーー

211 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 08:30:53.07 ID:YOvzszdD0.net
悪化してタリビッドとリンデロン処方された
週2回洗浄しに来いとのこと
ふうう痒いよ

212 :病弱名無しさん:2021/04/16(金) 01:10:29.98 ID:t0U/SE+30.net
痛すぎて眠れない(;_;)

213 :病弱名無しさん:2021/05/03(月) 02:08:36.46 ID:SD4mCafQ0.net
痛いと眠れんわな
治らない連休明け医者行くわ

214 :病弱名無しさん:2021/05/09(日) 21:34:27.40 ID:wT/Ol1pZ0.net
>>212だけどここで出てたムヒ塗ったら
耳の痒みが治まって外耳炎起こさなくなった
ここの人たち教えてくれてありがとう
長年の悩みが解消されました

215 :病弱名無しさん:2021/05/13(木) 16:06:58.28 ID:hsEGMdP70.net
綿棒風呂上がりに1回と寝る時に耳栓で右耳だけ外耳炎になったぽい。
耳の中痒いのと時々くる頭痛と噛む時に痛くなるー
これ自然に治らない?

総レス数 488
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200