2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その38

863 :病弱名無しさん (ワッチョイ 6eb7-YsWi):2020/07/19(日) 15:05:39 ID:sWv5tGGc0.net
ソースはいくらでもあるけど一応信頼性を考えて政府系の出しておく
こんなのは常識レベルなんだけどな

有酸素運動は呼吸器(鼻や口から肺まで)から酸素を取り入れて、その酸素を心臓から筋肉まで血流に乗せて運び、
筋肉の中のミトコンドリアという微小器官の中で酸素からATPを作り出すタイプの運動(ジョギングや歩行をイメージしてください)です。
通常は糖質と脂質が優先的に使われます。
それに対して、無酸素運動はわざわざ外から酸素を取り入れる必要がなく、筋肉に貯えられているクレアチンリン酸(リンが1つ入っています)や
糖質(グリコーゲン)から直接ATPを作るタイプの運動です(短距離走や重い荷物を持ち上げることをイメージしてください)。
https://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0508a.htm#03

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200