2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自力でBスポット治療をやる奴の集い

1 :病弱名無しさん:2019/10/08(火) 20:37:46.90 ID:S/z9stu60.net
あっちは医者がステマしてうざいから医者隔離スレにしよう

2 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 13:37:33.71 ID:m/duh07Q0.net
>>1
向こうのスレに喧嘩売るような文章で立てると
荒らしの立てたスレ認定されるぞ
だから誰も来ずに続かないんだよ

3 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 13:59:26.84 ID:CV/EF0Wj0.net
誰も来ないってことは、自己Bスポットやってるやついないってことか?
ちなみに自分は自分ではじめてから一週間だが。

4 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 14:57:20.34 ID:zdcaTqpH0.net
リステリンだけどいいですか?

5 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 18:55:32.41 ID:grgYdzm40.net
専用器具と薬まで教えてくれるとおりがたいねえ

6 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 21:31:25.92 ID:cscXYDi/0.net
本気で医者がステマしてると考えてるならどうかしてるし、皆に荒らしスレ認定されてるだけ
そもそも類似スレは禁止
ちなみにリステリンは一切効果ないからやめとけ

7 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 22:17:39.59 ID:19OQQLJx0.net
自力で治った!
アストリンコゾール使ったよ

8 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 22:20:37.27 ID:19OQQLJx0.net
器具はAmazonにあるよ
アストリンゴゾールもあるよ
Bスポット 自力で検索するとやり方、器具、塩化亜鉛入手法もわかる
塩化亜鉛水の作り方もわかるよ

9 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 22:21:30.64 ID:19OQQLJx0.net
リステリンは塩化亜鉛含む奴でないと効果ないよ

10 :病弱名無しさん:2019/10/10(木) 07:25:29.82 ID:ayYL8Y320.net
>>9
もちろんリステリン紫を買ったよ

11 :病弱名無しさん:2019/10/10(木) 14:17:17.87 ID:Q7hO8k3K0.net
リステリンってただの口臭取りのうがい薬じゃないの?

12 :病弱名無しさん:2019/10/10(木) 17:37:44.62 ID:gcrIDvGj0.net
医者の妨害工作

13 :病弱名無しさん:2019/10/10(木) 18:12:20.98 ID:Tc1VUXRH0.net
>>12
医者が妨害工作するわけないだろ
儲からないからBスポ患者を追いはらっている医者がほとんどだ

14 :病弱名無しさん:2019/10/10(木) 21:22:10.76 ID:qehBrYv00.net
リステリン紫には塩化亜鉛が入ってるけど、濃度は0.06%程度しか入ってないので意味が無い
他に粘膜に対して刺激の強い成分がたっぷり入ってるので、むしろ酷くなるだけ

15 :病弱名無しさん:2019/10/12(土) 12:46:25.32 ID:Cd9Mbm6a0.net
>>14
でもさ、ゴシゴシ擦過も刺激っちゃ刺激だよね

16 :病弱名無しさん:2019/10/12(土) 17:00:08.10 ID:4jZWHdsh0.net
>>15
はいまた的外れ。綿棒での擦過は上咽頭炎に対して良い効果があることが分かってる
https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

EATの安全性とリスク を参照のこと

17 :病弱名無しさん:2019/10/12(Sat) 18:57:54 ID:Iw/XPNRq0.net
また医者が自力潰しか

18 :病弱名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:40:58 ID:jbn63QlY0.net
>>16
ほうほう、なるほどなるほどー

19 :病弱名無しさん:2019/10/17(木) 20:44:08.30 ID:Vnu32nt90.net
最近は鼻から極細綿棒を何もつけずに奥まで突っ込んでクルクルするくらい
リステリンつけて口からやることも無くなった
抗炎症のために主に運動と食事に気を付けてる
そのおかげなのか症状は軽くなってきてる

20 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 14:42:33.44 ID:KiT0kopQ0.net
長い綿棒で喉の奥を擦ると調子いいんだよな Bスポットまで届いていないけど喉の腫れは和らぐ

その時黄色っぽいカスがついてくるんだけどあれは後鼻漏の鼻水のカスなのか?それとも菌などのかたまりなのか?または荒れた粘膜の一部なのか?

21 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 21:04:10.08 ID:LlABaUCg0.net
リステリン紫で鼻うがいしてるヘタレです。
ちょっとやってなかったけど調子悪かったので朝晩再開。

習慣にすると、しみなくなりますね。

22 :病弱名無しさん:2019/11/13(水) 10:00:26.44 ID:y/hWLmj80.net
純粋な塩化亜鉛通販在庫なしになってた
アストリンゴゾールでもかなり良くなったが

23 :病弱名無しさん:2019/11/14(木) 12:09:17.36 ID:/krkxKjj0.net
塩化亜鉛海外Amazonにあったw
塩化亜鉛の英語を検索窓に入れると出て来る

24 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 01:37:01.60 ID:48elXpv+0.net
>>23
98%のがあるけど工業用っぽい

25 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 21:44:22.50 ID:MsuRHByW0.net
自分でやる人は尖った器具で喉ついてしまわないように
細心の注意でやらないとヤバイよ
上咽頭のすぐ近く神経の束通ってるから

26 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 09:52:20.75 ID:I/uJ3hFD0.net
いや日本にある塩化亜鉛98%くらいのは工業、医療にも使われてる

27 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 18:33:20.81 ID:CMQdhqtZ0.net
アストリンゴゾールって炎症抑える成分がメインか
アズレンとかの方がよさそう
https://www.info.pmda.go.jp/downfiles/otc/PDF/J0601012568_01_A.pdf

28 :病弱名無しさん:2020/04/11(土) 23:09:40 ID:MGeW2Y9a0.net
コロナにBスポット療法効きそうじゃね?

29 :病弱名無しさん:2020/08/17(月) 20:49:42.15 ID:+N3jSUTQ0.net
鼻から長綿棒を奥深く入れて擦るのが一番いい。のど裏はどうも苦手。

30 :病弱名無しさん:2020/10/16(金) 15:48:41.57 ID:DY8L/HF00.net
最近の気温差で上咽頭の調子が悪い。(後鼻漏もち)
のどぬーる と、のどぬーるの綿棒(ちぎって綿の大きさを調整)を使って、口を開けて喉ちんこの裏に塗ってみた。
薬剤の味が不味すぎて吐きそうだし、やった後は上咽頭がヒリヒリする。しかしそのヒリヒリする分、炎症に効いてる感じがする。

31 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 10:10:42.01 ID:VD3jPkCD0.net
自作の塩化亜鉛0.5%水溶液ってどのくらい日持ちするの?
1年経ったやつは白いモヤモヤが発生してる 
養分無いし塩化亜鉛は細胞膜を破壊するはずだから雑菌が増殖出来るとは思えないんだけど

32 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 02:49:24.39 ID:ItoB3mSK0.net
塩化亜鉛どうやって買ってるの

薬局で断られたから
アストリンゴゾールでやってる

33 :病弱名無しさん:2021/01/04(月) 11:00:30.57 ID:AMeexyHQ0.net
>>32
その薬局が持っていないから断ったんだろ
売ってそうな薬局は無いか聞いてみなよ
歴史のある大きい薬局だと扱っているか取り寄せられる

34 :病弱名無しさん:2021/01/08(金) 13:46:46.89 ID:TeCyAFKY0.net
なんで自分でやるの?
何かあったらどうするつもり?

35 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 17:35:44.25 ID:E+WwgMLp0.net
Bスポットやると口に苦味が出るから10回くらいうがいと口濯ぎやった方がいい
あとカンロ梅のど飴、明治ミルクチョコレートを食べて苦味を除去
飴は人工甘味料が無いカンロ梅のど飴が一番
医者は苦みを取るには柑橘系の飴を食べろと言っている
あめとチョコレートで苦味は消えた
チョコレートも人工甘味料入りはダメ
ただ上の明治のは砂糖入りなので少しだけにしろ

36 :病弱名無しさん:2021/05/10(月) 11:51:24.44 ID:MTZWKGXJ0.net
アメリカのアマゾンで塩化亜鉛を購入した人はいますか?

37 :病弱名無しさん:2021/05/12(水) 22:02:21.56 ID:KpQ8XmEH0.net
輸入した粉末からのセルフ上手く出来なかった
セルフBスポット動画も医師会の都合上、消された

38 :sage:2021/06/24(木) 23:56:44.74 ID:fQBvtCoF0.net
セルフ派です。
一度慣れたら耳鼻科にBスポット行く気がしない。
自分でやるほうが、痛みのある部分「そこより1ミリ右の奥のあたり!」みたいなのがわかるから、
しっかり擦過できるし、
なによりいつでも自宅で10分でできるのは効率良い。
自分は一度良くなっても、数週間〜数ヶ月で再発してしまうので、少し体調悪いかなー?くらいで擦過すると案の定血がつく。

咽頭捲綿子(Amazonで1000円くらい)の先に、ダイソーに売ってる球綿をつける。
球綿を水で濡らしてしっかりねじり留めるのは少し練習した。 咽頭捲綿子は絶対にあったほうが良い。

塩化亜鉛を個人輸入できた薬局は、今は取り扱いしてないみたい。2年前には買えたんだけど。
何もつけないで擦過するだけでも体調は良くなる。たまにイソジンつけたりしてる。

39 :病弱名無しさん:2021/07/31(土) 21:51:04.73 ID:X7k/yi6C0.net
堀田クリニックなら売ってくれるじゃないか塩化亜鉛
セルフのやり方も教えてくれるし
教えてくれるったって、いきなり綿棒を手渡されて単に「入れてみろ」だけどw

他の医師だって、塩化亜鉛くれよと言ったら売ってくれるんじゃないの?
よくわからんけど

40 :病弱名無しさん:2021/07/31(土) 21:55:20.32 ID:X7k/yi6C0.net
まあでも自分でやれるようになると、本当これ気持ちいいわね
あっノドに痰があるな、首痛いな、ちょっと疲れてきたなぐらいでも、車の中やトイレでメンティップ入れてグサグサやってる
眠気覚ましにもいいんじゃない?

41 :病弱名無しさん:2021/08/01(日) 09:39:09.67 ID:dUm3vIuf0.net
100回練習したら出来るようになった人?

42 :病弱名無しさん:2021/08/01(日) 09:59:22.30 ID:GwxnsGo70.net
練習も何も必要なく、綿棒を壁に当たるまで挿すだけじゃないの
で、ガチャガチャやるだけ

しかし、自分でやるとわかるけど、日によっていきなり何もなくトンと突き当たりまで行くこともあれば、グニュっとブニュッとする手ごたえの時もあって面白いわね
グニュっとなったときは、綿棒を抜くと出血してたり、相当の量のミニ痰がくっついてる
耳垢が大量に取れたときのように、これは面白い

あと、綿棒入れて、ここかな?ここがいいかな?この位置でグリグリ掻き回すとどうなるんだろう?みたいにセックスしてるときのような探究心も芽生えてくる

43 :病弱名無しさん:2021/09/09(木) 17:59:11.31 ID:Jrc1P2Lg0.net
上咽頭炎でもないのにBスポットをいじるとおかしくなりますか?コロナの予防にBスポットに喉ぬーるかルゴール塗ってみようかと思ったんだけどやめた方がいい?

44 :病弱名無しさん:2021/09/28(火) 19:45:31.22 ID:jQZWwi3/0.net
>>43
自分もほかスレで聞いたんだけど、ルゴールはやめた方が良いと書いてあった。病院でルゴール使用の所もあるしどうなんだろうね。
あと、普通の綿棒でやってる人いるけど、国産の綺麗な綿棒は中々なくない?ほぼChinaですよね。ま、本人が良いなら良いけどさ

45 :病弱名無しさん:2021/10/27(水) 18:53:57.65 ID:aBGcapQS0.net
>>1

自分は、だけど、

・口腔洗浄液系:リステリンの塩化亜鉛入りの奴か、アストリンゴゾール (共に原液)
・にがり系:高濃度塩化亜鉛か、にがり (共に原液)
・消毒液系:ルゴール液

週2日、口腔洗浄液系とにがり系を交互にやってる。
腫れた粘膜の収縮を目的にしているので、本来どちらかでもいいんだけど、両方あるから一応。

起床時に喉うがいしたとき、上咽頭方面から痰が出た際のみ、ルゴール液を使ってる。
ルゴール液やイソジンは、強すぎるから逆に粘膜荒らすこともあるので、予防として日常使うのはどうかなって事を聞いたことあるから。

コロナ予防なら、鼻うがいの洗浄液にベビーシャンプーを混ぜてやるのを勧めてた先生が居たな。
検索すると、読売新聞のヨミドクターの記事もYoutubeの動画も出てくる。

ベビーシャンプーは低刺激で、界面活性剤がウイルスが細胞に取り付く部分を溶かすそうだ。
「ベビーシャンプーでもしみた!」ってひともいるから、自分はまだやってない・・・。
コロナ予防も含めて、鼻うがいは、サイナスリンスで左右各1ボトル(280ml)分やってる。

鼻うがいの洗浄液はコストかかるけど、塩と重曹だから自分で配合できるしね。
洗浄液に、にがりか口腔洗浄液かビフィズス菌を混ぜている人もいるけど、そちらも自分はやったことない。

46 :病弱名無しさん:2021/10/27(水) 18:55:41.40 ID:aBGcapQS0.net
>>45

誤:・にがり系:高濃度塩化亜鉛か、にがり (共に原液)
正:・にがり系:高濃度マグネシウムか、にがり (共に原液)

47 :病弱名無しさん:2022/01/15(土) 22:33:44.55 ID:fywWnbNG0.net
なた豆茶飲みはじめて
2日目
右鼻の膿が出てきてる為目と鼻の間の圧迫感が減少し視力が上がって来た

48 :病弱名無しさん:2022/02/22(火) 01:10:59.10 ID:zwHTDU3b0.net
エアコン分解清掃くらいやれよ

総レス数 48
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200