2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■心臓とペースメーカー・ICDpart8■

996 :病弱名無しさん:2022/06/28(火) 17:42:34.83 ID:uje589uC0.net
ブルガダでS-ICDを埋め込む予定だけど、普通に日常生活送れるくらいなら障害者手帳3級は無理なのかな?
手術前と比べて辛いってことでメッツ低く出たりするのかな?

997 :病弱名無しさん:2022/06/29(水) 12:12:04 ID:9z2V+yVT0.net
>>996
普通の ICD 入れた者だけど、ICD 入れたら問答無用で障害1級要介護者になると思う。日常生活、メッツ、働いてるかとか関係無い。もちろん障害者申請することが前提。3年経てば再更新で4級になるが、ICDが作動すれば1級に戻る。ちなみに障害年金も基本的に3級になる。厚生年金加入が前提。S-ICD はこれより上かも知れん。

998 :病弱名無しさん:2022/06/29(水) 12:58:14.84 ID:p2vd++5o0.net
>>997
最初の認定だと一級になる可能性が高いってことなんですね。4級とそれ以上だと結構受けられるサービスが違うので少し安心しました。

999 :病弱名無しさん:2022/06/29(水) 15:41:41.77 ID:OnsTE8IH0.net
作動しても心房細動とかだと誤作動という扱いで等級変わらないのよね
障害年金も貰えないしただしんどいだけだし嫌だわあ~

1000 :病弱名無しさん:2022/06/29(水) 16:18:35 ID:222IhnkD0.net
一次予防だと、3級からスタートじゃなかったっけ?

1001 :病弱名無しさん:2022/06/30(木) 00:00:06.53 ID:ETc/ndOZ0.net
今年、ブルガダ症候群の予防でsicd植込み手術して、手帳が1級で障害年金が3級です。

1002 :病弱名無しさん:2022/06/30(木) 08:07:48.31 ID:EPjMs/YZ0.net
予防でも植え込んだ直後はメッツ関係なく一級なんですね。医師によるのかな。

1003 :病弱名無しさん:2022/06/30(木) 20:31:38.21 ID:bC+2UEHd0.net
障害関連や税金関連について学生時代に教わっておきたかった

1004 : 【だん吉】 :2022/07/01(金) 19:58:41 ID:AEydck1J0.net
999

1005 : 【大吉】 :2022/07/01(金) 19:58:50 ID:AEydck1J0.net
1000

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200