2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■心臓とペースメーカー・ICDpart8■

1 :病弱名無しさん:2019/01/19(土) 19:27:11.63 ID:j1A5Jo0f0.net
前スレ
■心臓とペースメーカー・ICDpart7■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504859458/

■心臓とペースメーカー・ICDpart6■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482148675/

963 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 14:35:33.94 ID:HGn5Y6980.net
私は平気で重いもの持ったり吊り革捕まったりしてるなあ
極々稀に変な痛みや違和感があったりするけどそれくらいだし
まあ用心するに越したことはないけれど

964 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 14:48:17.32 ID:/FVCCxy80.net
s-ICD入れました。重い物を持ったり力を入れる作業といえば年に2回のタイヤ交換くらいなのですが、今後は止めといた方が無難ですか?

965 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 14:59:01.31 ID:pA0FxDSm0.net
左腕を動かさなかったせいか分からないけど50肩になりました

966 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 15:43:10.93 ID:sEdmsJmm0.net
左腕でなるべく重い物を持たないようにしてる
10kgの米袋は持つけどw

タイヤ交換もするけどメインは右腕で左腕はちょっと添える程度にしてる

967 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 15:51:54.65 ID:eP4ZmOMc0.net
ICDを入れてからかなり肩が凝るようになってしまったのですが、皆さんも経験ありますか?
まだまだ肩をいわす様な歳ではないのですが…

968 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 16:39:01.28 ID:gl5ZW6B40.net
ICD植え込んで車の運転できるのか
おれ半年間禁止だわ

969 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 19:57:34 ID:PGqvCaPw0.net
2次予防で入れて半年、作動して3ヶ月各々禁止じゃないの?

970 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 20:06:17 ID:eP4ZmOMc0.net
できるけど半年ごとに診断書を免許センターに送らないといかんので面倒だよ
あと作動しても禁止にならないパターンもあるよ
おれは心室細動で入れたけど、心房細動での作動は誤作動扱いで事なきを得ているよ

971 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 20:26:28.83 ID:9VOLHzMq0.net
診断書は、最初のうちは半年毎だけど、段々スパンが長くなるみたいね。
前回提出したら、次は2年後って言われた。

972 :病弱名無しさん:2022/05/28(土) 21:45:10 ID:+upokoKu0.net
>>971
マジ?そんなことあるの?
半年一回はガイドラインで決まってなかったっけ

973 :病弱名無しさん:2022/05/30(月) 16:25:34.71 ID:Df2ZG0y20.net
>>972
診断書代バカにならないから、スパンが長くなることは歓迎したいね。

974 :病弱名無しさん:2022/06/01(水) 23:57:33.76 ID:Py/y0HM50.net
ペースメーカーなんだけどスマホの時計で必ず0時57分になると期外収縮というか脈が飛ぶ感覚になるんだけどたまたま?
そういう何か調整する機能みたいなのあるのかな
こないだチェックの時に聞きそびれたw

975 :病弱名無しさん:2022/06/02(木) 00:22:33.15 ID:fOjKsF6K0.net
>>974
毎日そのくらいの時刻にペーシングに必要な電圧測ってるんだそうな
ドクターに海外行ったら昼間にやられるんですか?
って聞いたら
あーそれは考えてなかったなー
とか言われたよ

976 :病弱名無しさん:2022/06/02(木) 00:41:28.99 ID:DMo+LARt0.net
ICDでホームモニター対応だと通信機能が夜間に設定されてることが多い。自分は深夜2時。期外収縮的な自覚症状あるよ、ペースメーカーはわからいなあ。

977 :病弱名無しさん:2022/06/02(木) 07:26:54.73 ID:7NpIZkwz0.net
>>975-976
ID変わってるけど969です
やっぱり機械の調整や通信なのか!
1時くらいに起こるから疲れのせいだろう早く寝ようと思っていたけど
必ず0:57って自然には起こり得ないよなと最近になって気づいた
ご教示下さりありがとう

978 :病弱名無しさん:2022/06/02(木) 10:34:02.86 ID:KA6frn3y0.net
>>974
他の方が言うように、ペースメーカー本体が勝手にペースメーカーチェックをしてる。気になるようならペースメーカー外来のときにその機能をオフにしてもらえばいい。オフにすれば電池の減りも多少は遅くなる。

979 :病弱名無しさん:2022/06/02(木) 16:31:25.39 ID:7NpIZkwz0.net
>>978
ありがとう
次回は忘れず確認する

980 :病弱名無しさん:2022/06/02(木) 18:46:11.45 ID:ezMuywy70.net
まあ余程不快で生活に支障が出るレベルじゃない限り、オフにしないほうが良いと思うけどね

981 :病弱名無しさん:2022/06/02(木) 21:15:06.07 ID:RiTZzFub0.net
>>980
オフにして10年。全く不都合無く生活してます。

982 :病弱名無しさん:2022/06/03(金) 05:22:29 ID:cB8o21BX0.net
ICDを入れて一ヶ月弱だけど植え込み部分の鈍痛や筋肉の張り、植え込みとは関係ない場所も筋肉が引きつったりしてる
そのうち慣れるのかな?このまま続くのだとするとかなりのストレス

983 :病弱名無しさん:2022/06/03(金) 09:09:01.98 ID:+RhG4pnp0.net
慣れると言えば慣れるけど時々ちょっと痛かったりするよ

984 :病弱名無しさん:2022/06/05(日) 03:18:37.92 ID:i5bL98sB0.net
最近毎週金曜日は22時過ぎまで仕事するようにしてるんだけど、そうすると家帰って食事後まったりしてると必ず心房細動が4時間くらい起こるようになってるんだ
やっぱり身体への負荷とかで起こるんだなって学べてラッキーだよね
心臓がすこしキュッとなる感覚があったら大抵はその後一時間ほどで発作が起こるみたいだし、なんとなく自分の症状について知見が広げられているよ

985 :病弱名無しさん:2022/06/08(水) 23:44:36 ID:eVDaPi8l0.net
>>961>>962>963
レスありがとうございます、お礼が遅くなりすみません
まだ医者には何も言われてないので断線しないように用心したほうが良さそうですね
つり革を掴むのも念のため気をつけようと思います

986 :病弱名無しさん:2022/06/12(日) 18:03:02.52 ID:TXfprimf0.net
上のほうでペースメーカーを入れるようになる体質は遺伝だと書き込みがあったけど、家族がペースメーカーつけてて自分もいずれはそうなるのかなあ
時折何もしてなくても心臓の鼓動が早い時があるんだよね。気をつけようがなくて不安だな

987 :病弱名無しさん:2022/06/14(火) 13:12:03.08 ID:36ErXyhu0.net
普通の人でも期外収縮はあるらしいよ
それが病に成るかは運だな多分

988 :病弱名無しさん:2022/06/14(火) 16:05:55.84 ID:Bfxh/qzf0.net
父親が70代なんだけどペースメーカー入れたら呼吸が楽になるって周りから聞いて
ペースメーカー入れたいと言い出したんだけど
入れたい!って言って入れれるもんなの?
色々調べたけどそういうの書いてなくて
病気だから入れるもんだよね?

989 :病弱名無しさん:2022/06/14(火) 20:55:22.61 ID:6F5pvD2y0.net
呼吸が辛い原因によるんじゃないですか?

990 :病弱名無しさん:2022/06/15(水) 13:37:36.49 ID:ypFUeftS0.net
>>989
ありがとうございます!
呼吸は肺のせいです
取り敢えずかかりつけのお医者さんの所に父親と相談しに行ってきます

991 :病弱名無しさん:2022/06/16(木) 10:18:52.14 ID:haG+zBGC0.net
>>990
肺じゃ無理だな
ペースメーカー適応ガイドライン読んでみな
呼吸の為に使う機械じゃないよ

992 :病弱名無しさん:2022/06/16(木) 19:35:59.95 ID:PojNqbbM0.net
>>991
お返事ありがとうございます。
該当するかどうか検査してもらったところ肺がんが見つかりました。
ペースメーカーの話はなくなりました。
失礼しました。

993 :病弱名無しさん:2022/06/19(日) 01:32:22.06 ID:yjvIXY1D0.net
>>987
おお、レスありがとう
普通の人でもあるんだ、安心しました
なるほど運ですか…流れに身を任せます

994 :病弱名無しさん:2022/06/20(月) 07:06:38.13 ID:bHFhXSyX0.net
>>993
遺伝もあるとは思うけど、食生活じゃないかな
特に塩分
軽い期外収縮は気にする必要は無いと思うけど、悪化しないようにする事は出来ると思う
運任せじゃなくて、ネットで調べられる程度の事で良いので、心臓に負担のかからない生活を少しだけでも気にした方が良いよ

995 :病弱名無しさん:2022/06/23(木) 02:26:00.85 ID:cZZE+qXa0.net
>>994
レスありがとう、そうか食生活か…
ちょうどこないだの検診で血圧が高いから気をつけてと言われたから塩分など控えめの食事にするのと、
ネットで心臓に負担のかからない生活も調べてみて悪化しないように気をつけようと思います
度々すみません、アドバイスありがとう

996 :病弱名無しさん:2022/06/28(火) 17:42:34.83 ID:uje589uC0.net
ブルガダでS-ICDを埋め込む予定だけど、普通に日常生活送れるくらいなら障害者手帳3級は無理なのかな?
手術前と比べて辛いってことでメッツ低く出たりするのかな?

997 :病弱名無しさん:2022/06/29(水) 12:12:04 ID:9z2V+yVT0.net
>>996
普通の ICD 入れた者だけど、ICD 入れたら問答無用で障害1級要介護者になると思う。日常生活、メッツ、働いてるかとか関係無い。もちろん障害者申請することが前提。3年経てば再更新で4級になるが、ICDが作動すれば1級に戻る。ちなみに障害年金も基本的に3級になる。厚生年金加入が前提。S-ICD はこれより上かも知れん。

998 :病弱名無しさん:2022/06/29(水) 12:58:14.84 ID:p2vd++5o0.net
>>997
最初の認定だと一級になる可能性が高いってことなんですね。4級とそれ以上だと結構受けられるサービスが違うので少し安心しました。

999 :病弱名無しさん:2022/06/29(水) 15:41:41.77 ID:OnsTE8IH0.net
作動しても心房細動とかだと誤作動という扱いで等級変わらないのよね
障害年金も貰えないしただしんどいだけだし嫌だわあ~

1000 :病弱名無しさん:2022/06/29(水) 16:18:35 ID:222IhnkD0.net
一次予防だと、3級からスタートじゃなかったっけ?

1001 :病弱名無しさん:2022/06/30(木) 00:00:06.53 ID:ETc/ndOZ0.net
今年、ブルガダ症候群の予防でsicd植込み手術して、手帳が1級で障害年金が3級です。

1002 :病弱名無しさん:2022/06/30(木) 08:07:48.31 ID:EPjMs/YZ0.net
予防でも植え込んだ直後はメッツ関係なく一級なんですね。医師によるのかな。

1003 :病弱名無しさん:2022/06/30(木) 20:31:38.21 ID:bC+2UEHd0.net
障害関連や税金関連について学生時代に教わっておきたかった

1004 : 【だん吉】 :2022/07/01(金) 19:58:41 ID:AEydck1J0.net
999

1005 : 【大吉】 :2022/07/01(金) 19:58:50 ID:AEydck1J0.net
1000

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200