2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2022年広島カープ専用ドラフトスレ8巡目

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/03(月) 20:24:56.44 ID:q86w9puH.net
前スレ
2022年広島カープ専用ドラフトスレ7巡目
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/base/1639967941

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/03(月) 20:26:10.73 ID:q86w9puH.net
正木連呼はNGで

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/03(月) 21:03:09.84 ID:C6I3ixt+.net
こっちに避難か
スレ建てサンキュー

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/03(月) 21:13:47.92 ID:C6I3ixt+.net
2021 warトップ30
1位 鈴木誠也 2巡
2位 森友哉 単独
3位 柳田 2巡
4位 村上 外れ1位
5位 山田哲人 外れ外れ1位
6位 近本   外れ外れ1位
7位 近藤健介 4巡
8位 源田   3巡
9位 杉本   10巡
10位 浅村   3巡
11位茂木12位オースティン13位中村14位坂本
15位war4.3 桑原、牧、島内、栗原、荻野、吉田
21位宗22位岡島23位丸24位マーティン25位塩見
26位甲斐27位木下28位菊池29位西川30位中村悠

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/03(月) 21:16:31.66 ID:C6I3ixt+.net
2021 投手warトップ30
1位 山本由伸
2位 上沢
3位 伊藤大海
4位 柳
5位 宮城 
6位 早川 
7位 則本
8位 田嶋
9位 奥川
10位 大瀬良
11以降では
ドラ1
森下、菅野、今永、大野、岸、栗林、松本、石川歩、
田中将、山口俊、小笠原、高橋光、今井、佐々木郎
ドラ2 加藤貴、小川、高橋遥、九里、美馬、畠
ドラ3 小島、西、高橋圭、田口、岩下
下位 戸郷、青柳、千賀

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/03(月) 21:23:16.96 ID:7v9NfTiu.net
野手で近年トップ5に入った選手を分析すると
30本打てる二遊間は山田、坂本と外れ外れ、浅村3位
捕手の森が単独1位
外野手だと2〜3位で柳田、秋山、丸、誠也
6〜30位のwar3〜5くらい稼ぐ選手は順位はほぼ関係ない

war3前後のローテ3〜4番手なら外れ1〜3位も多数
エース格は入札か山本、上沢、千賀みたいな5年に1人くらいしかいない高卒の大化け枠

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/03(月) 21:36:15.27 ID:KYRi1mpM.net
投手war20、野手war15を目指したら安定してAクラスを目指せる

野手の場合war5を稼ぐコアプレーヤーが2人(坂倉、小園)
war3を稼ぐ選手が更に数人いるという状況を目指すのが1番安定しやすくて理想的
ちなみに西川と菊池が今年war3
會澤もちょっと前まではwar3
全盛期の田中広輔が安定してwar5
西川に加えて宇草、奨成、田村、林、二俣、羽月、韮沢、石原あたりが伸びてくれば良い感じ

野手は2位以降で追加しつつ、30本打てる坂倉、小園に並ぶコアプレーヤーを厳選して1位で獲得したい

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/03(月) 21:43:11.43 ID:KYRi1mpM.net
10年にドラ1を3人、上位6人程度が相場
22〜24年のドラフトで1位を1回、2位を2回使うと平均的
ドラ2の野手が少なめなので2位で牧みたいな選手は狙っていくべき

08以降のドラ1野手の数()内は過去10年

阪神 5人(4人)
伊藤、高山、大山、近本、佐藤
読売 5人(3人)
大田、長野、小林、岡本、吉川
カープ 5人(4人)
岩本、高橋、野間、中村、小園
中日  5人(3人)
野本、高橋、根尾、石川、ブライト
横浜  4人(2人)
松本、筒香、白崎、森
ヤクルト 3人(1人)
山田、川上、村上

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/03(月) 21:43:18.85 ID:KYRi1mpM.net
過去10年の野手の上位指名
阪神9人(1位4人)、読売8人(1位3人)
カープ 7人(1位4人)
菊池、高橋、誠也、野間、奨成、小園、宇草
横浜  5人(1位2人)
白崎、神里、伊藤、森、牧
中日  5人(1位3人)
京田、根尾、石川、ブライト、鵜飼
ヤクルト 5人(1位1人)
西浦、廣岡、村上、中山、丸山

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/03(月) 21:49:30.79 ID:lLyIDopf.net
投手war20ってのは比較的どこもクリアしやすいけどそれは毎年上位を使えばの話し
やってみると意外とハードルは高い

例えばここ数年で建て直したヤクルト
2012 石山、小川 計4.4
2015 原、高橋 計3.8
2017 金久保、大下 1.5
2018 清水 1.2 トレード高梨 1 計2.2
2019 奥川、大西、今野  計war5.8
2020 トレード田口2.3 近藤0.8 計3.1
オリックス
2016 山岡、山本由伸 war10.6
2017 田嶋、k鈴木  war4.4
2018 富山 0.8
2019 宮城 war4.0

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/03(月) 22:01:20.43 ID:Uusb0gkC.net
年齢別にみると
41歳 石川 war1.7
33歳 石山 war1.4
31歳 小川 war3.0
30歳 (高梨 war1.1)
29歳 大下 war0.6
28歳 原  war1.6
27歳 星  war0.5
26歳 (田口2.3 今野 1.6 近藤0.8)
25歳 清水 war1.2
24歳 高橋 2.2 大西 0.4
22歳 金久保 0.9
20歳 奥川  3.8
オリックス
37歳 増井、平野 1.4
30歳 山田修 0.9
29歳 山崎福 1.1
27歳 k鈴木、澤田、竹安 1.6
26歳 山岡 1.8
25歳 田嶋 3.8
24歳 富山、山崎 1.7
23歳 山本由伸 8.6
19歳 宮城 4.0

カープ
30歳 大瀬良、九里 5.5
27歳 床田 2
26歳 ケムナ0.1
25歳 栗林、島内、塹江 2.5
24歳 森下 3 (森翔平)
23歳 森浦大道高橋昂 2.3
22歳 遠藤 0 (黒原、松本)
20歳 玉村0.6
19歳 小林0.1

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/03(月) 22:06:28.00 ID:2FlKDeqx.net
ドラフト年度別
2010以前 中崎、今村ら全滅
2011 野村祐輔、戸田→0に
2012 野手ドラフト→0
2013 大瀬良、九里→6
2014 薮田、塹江→1弱
2015 岡田、高橋樹→0
2016 床田、高橋昂→3
2017 ケムナ、遠藤→0.1
2018 島内→0.7
2019 森下、玉村→3〜4
2020 栗林、森浦、大道、小林→3〜4
2021 黒原、森、松本

ヤクルトは15年からオリックスは16年からの補強で立て直した
毎年war2、毎学年war2というのが投手補強の最低ライン
投手の年齢表をみても河野あたりを獲得しておけば良い感じになってくる

13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/03(月) 22:57:04.39 ID:Zui3yvwO.net
3学年ごとにwar6というノルマでみた場合
28歳以上 大瀬良、九里 war5.5
25〜27床田 ケムナ 栗林 島内 塹江 war4.6
22〜24森下森浦大道高橋昂遠藤 war5(森黒原松本)
21歳以下 玉村0.6、小林0.1

来年の年齢でいうと
28歳以上 大瀬良、九里、床田 7.5
25〜27歳 ケムナ 栗林 島内 塹江 森下(森)6.0
22〜24歳 森浦 大道 高橋昂 (黒原 松本)遠藤
〜 玉村、小林

栗林〜森下までの世代はかなり強いけどそれより下の世代はまだ投手も補強が必要
バランス的にはかなり良くなってきてる

14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 02:07:38.03 ID:esctk3XU.net
投手は毎年1人は即戦力投手を獲得ってハードルはまあまあ高いよな
10年に7回はドラ1でそのうち5人を戦力化
ドラ2〜3位から3〜4人、4位以降で1〜2人
これでようやく毎年1人が達成されて投手が10人弱揃う
ローテ6人に中継ぎ4人
実際には10年も寿命がなかったりするのでもうちょっと2位以降の精度を上げないと難しい
だいたいのチームがこうやってなんとか投手を揃えてる

15 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 02:10:48.44 ID:esctk3XU.net
カープでいうならwarがプラスなのは
ドラ1で大瀬良、森下、栗林、黒原(野村)
2〜3位で九里、床田、島内、森浦
4位以降で玉村、小林

16 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 02:14:47.75 ID:esctk3XU.net
高橋昂、大道も有望か
これだけいても投手war最下位だからキツい
ドラ1のとこが12,14,17,18年が野手で少し弱かった
今年も河野あたりを獲得したら順位面でのバランスも非常によくなる
育ってる2〜3位の枠は野手で博打を打つ余裕はある
というより、少し2〜3位の野手の指名が最近少なめなのでここでしっかり野手を獲得すべき

17 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 03:18:15.83 ID:STp7dcUs.net
まずドラ1で働けてるのが少なすぎる
カープの森下、栗林、大瀬良の3人だけは異常に少ない

戦力になってるドラ1投手
ヤク 奥川 石川 石山 清水 原 (杉浦⇄高梨)(山下)
オリ 田嶋 山岡 宮城 山崎 平野 (松葉)(椋木)
中日 大野 福谷 柳 小笠原 松葉 (高橋宏)
横浜 今永 東 山崎康晃 上茶谷 濱口 (小園)
楽天 田中将 早川 (則本)松井 安楽 涌井 岸
ハム 伊藤大海 河野 堀 杉浦 上原 (有原、大谷)
西武 今井 高橋光 松本 増田 十亀 宮川 (隅田)
鴎  佐々木郎 石川歩 佐々木千 鈴木昭 松永 唐川
鷹  和田 武田 東浜 甲斐野 松本 田中正 岩嵜 高橋純

FAや高額外国人で補ってる阪神、巨人を除いたらカープだけ異常

18 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 10:00:19.40 ID:DTdhlc4U.net
2022年ドラフト候補ランキング
▼1位:矢澤宏太[投手兼外野手・日本体育大](やざわ・こうた/左投左打/藤嶺藤沢高)
大学球界では異例とも言える二刀流で注目を集める大器。2年秋に外野手、3年秋には投手としてベストナインにも選ばれている。ストレートはコンスタントに140キロ台後半をマークし、スライダー、チェンジアップも打者の手元で鋭く変化する。制球力も向上し、昨年秋は3完封をマークした。
外野手としても長打力とスピードは大学球界で屈指の存在で。大学日本代表候補合宿の50メートル走では全選手中トップとなるタイムをマークした。大谷翔平(エンジェルス)とはタイプがまったく違うが、プロでも二刀流の可能性を秘めた存在と言える。
▼2位:蛭間拓哉[外野手・早稲田大](ひるま・たくや/左投左打/浦和学院高)
今年の大学球界を代表する左のスラッガー。浦和学院では3年夏に出場した甲子園でホームランを放ち、U-18侍ジャパンにも選ばれた。早稲田大でも1年秋からレギュラーになると、2年春からは3季連続で3本塁打をマーク。
ここまで放った39安打のうち10本がホームラン、21本が長打とその長打力は圧倒的なものがある。たくましい体格ながら脚力も大学球界トップクラスで、大学日本代表候補合宿の50メートル走では5秒台のタイムもマークした。
▼3位:山田健太[二塁手・立教大](やまだ・けんた/右投右打/大阪桐蔭高)
東京六大学で卒業する4年生を含めても現役通算最多の62安打を誇る右の強打者。大阪桐蔭では根尾昂(中日)、藤原恭大(ロッテ)らとともに甲子園春夏連覇を達成し、立教大でも1年春からレギュラーの座をつかむと、ここまで2度のベストナインにも輝いている。
バランスの良いスイングと巧みなリストワークでセンターを中心に長打を放ち、対応力の高さが光る。現在はセカンドだが、ファーストとサードもこなすなど複数のポジションを守れるのも魅力だ。

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 10:01:26.15 ID:DTdhlc4U.net
▼4位:菊地吏玖[投手・専修大](きくち・りく/右投右打/札幌大谷高)
東都二部所属ながら、大学生の右腕では総合的に見てナンバーワンと言える存在。軸足に体重を乗せてからゆったりとしたモーションで上からスムーズに腕を振ることができており、最速151キロのストレートは数字以上の勢いが感じられる。
コントロールも高レベルで、多彩な変化球を操る。昨年春のリーグ戦では惜しくも優勝を逃したものの、最終節では赤星優志(日本大→巨人3位)と息詰まる投手戦を演じた。秋は脇腹を痛めた影響でリリーフでの登板となったが、春は再びエースとしての活躍を期待したい。
▼5位:田中晴也[投手兼一塁手・日本文理高](たなか・はるや/右投左打)
投打ともにスケールの大きさが魅力の大型右腕。昨年夏はエースとして甲子園に出場し、最速147キロをマークしてスカウト陣の注目を集めた。秋は北信越大会の準々決勝で敗れたものの、夏と比べても明らかに楽に投げてスピードが出るようになっており、制球力もアップしている。
また野手としてもフォローの大きいスイングで、広角に長打を放つバッティングは大きな長所だ。投手としても野手としても高い将来性を誇り、球団によっては評価が分かれることも十分に考えられるだろう。

20 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 12:20:51.92 ID:Nv+8HKMH.net
>>17
現時点で戦力になってる選手の比較な
()はこれから戦力になりそうなプロスペクト
日ハムは有原、大谷、ダルビッシュと大物が多数抜けてるから()で入れてみた
岩嵜は来期から中日に移籍

他球団と比較してもドラ1が圧倒的に足りてない
ドラ2〜3位は他球団と比べても頑張ってる
下位でも中崎、中村祐、遠藤、玉村、小林は悪くない

21 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 14:27:38.71 ID:Vonw1Jwj.net
ドラ2〜3位の指名の比較
カープはドラ1投手が少なめで2〜3位での投手指名が多い
2〜3位の指名は上手いんだけど主力まではいかない
ここも編成上、改善の余地はあるところ

ヤクルト
◎小川×風張◎高橋奎△星○梅野△大下×市川△吉田×杉山
中日
◎又吉×浜田△佐藤×石川△梅津○勝野△橋本×森
読売
○畠△戸根○高木勇◎田口×谷岡△直江×太田龍
阪神
◎伊藤将×佐藤蓮○及川◎高橋遥×小野△才木△石崎
ロッテ
◎小島×東妻×酒居×島○関谷×成田×田中
横浜
○伊勢△坂本◎大貫△阪口×水野×熊原◎石田◎三嶋
カープ
大道森浦島内山口ケムナ高橋床田横山高橋薮田塹江戸田

22 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 14:32:56.51 ID:tILzwUC1.net
カープはドラ1投手の割合が少し低い
指名自体はうまく森下、栗林は最良の選択だった
ローテにドラ1を追加すべき
今年もまだ河野あたりが妥当かな
来年の真鍋、再来年の佐々木泰でそろそろ大砲も欲しい


現役ドラ1 比較(改良版)
カープ
ローテ 大瀬良 森下 (野村)
中継ぎ 栗林(黒原)
ヤクルト
ローテ 奥川 石川 原 (杉浦⇄高梨)
中継ぎ 石山 清水(山下輝)
オリックス
ローテ 田嶋 山岡 宮城 山崎 (松葉)
中継ぎ 平野 (椋木)
中日 
ローテ 大野 福谷 柳 小笠原 松葉 (高橋宏)
横浜 
ローテ 今永 東 上茶谷 濱口 (小園)
中継ぎ 山崎康晃
楽天 
ローテ 田中将 早川 (則本) 涌井 岸
中継ぎ 安楽 松井裕樹
ハム 
ローテ 伊藤 河野 (達)(有原 大谷 ダルがMLBへ)
中継ぎ 堀 杉浦
西武 
ローテ 今井 高橋光 松本 (隅田)
中継ぎ 増田 十亀 (宮川)
鴎  
ローテ    佐々木郎 石川歩 鈴木昭
勝ちパターン 松永 佐々木千隼 唐川
鷹  
ローテ    和田 武田 東浜 松本
勝ちパターン 甲斐野 田中正 (岩嵜) 高橋純

23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 15:15:27.66 ID:P2jE1QcK.net
だいたいどのチームもローテに3〜4人はドラ1だよな
大瀬良、森下に加えて河野が入れば来年以降が非常に動きわすい
真鍋でも佐々木泰でも指名できる
逆に言えば、大瀬良が30歳で森下までメジャーなんて言い出してるのでこの5年以内に最低2人はローテに入れるドラ1投手が必要
河野が無難だろうな

24 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 16:40:36.77 ID:SJa+NoS7.net
今年は河野で来年真鍋、天井の両獲り
再来年は篠木か佐々木泰だな
今年は右の内野手が
2位内藤、斎藤、奈良間
3位友杉、田中幹、平良、佐藤(トヨタ)児玉(大ガス)
4位北村
と選び放題
バランスが良い指名ができそう

25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 17:18:06.60 ID:ipBaSxEq.net
1位河野はあらゆる角度から考えて鉄板か
来年の真鍋も高橋由伸が絶賛記事出すくらいだから期待大

46打席で三振が1つらしい
https://hochi.news/articles/20211123-OHT1T51194.html?page=1

身長189センチと体格に恵まれていて、これが1年生か、と。構えから威圧感があるし、本当に将来が楽しみだ。堂々たる構えから早めにトップを作ってボールを待ち、バットは最短距離で出ていた。ホームランを打ったのは内角だが、ファウルにならず、ムダのないフォームで体を回転させて、きれいに打っていた。

 これからさらにレベルの高い投手と対戦していくと思う。壁にもぶち当たると思うが、長所を消さないように成長していってほしい。飛ばす能力はズバ抜けている。ここから柔らかさとか備わってきたら恐ろしいバッターになると思う。(スポーツ報知評論家・高橋由伸)

26 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 17:30:52.92 ID:EVGo6EJ9.net
>>21
>>22
1位が野手だとどうしても2,3位を投手でカバーって考えになる
上手いこと2,3位で良い指名はできてるけどその辺で歪みができてるってとこか
来年は河野指名でバランス的にも良くなりそう

27 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 17:40:04.04 ID:b6mrVfcj.net
しばらくは投手1位がセオリーだとしても真鍋だけは欲しいよな
インコースも上手く捌けて三振も少なく足も速いとなるとスーパースターになれる素質がある
https://twitter.com/_f_8_9_/status/1462984775661076484?s=21
(deleted an unsolicited ad)

28 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 17:49:06.28 ID:9g077B2o.net
>>1おつだけど
ワッチョイないんか

29 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 17:52:30.12 ID:aCogO9/Z.net
>>28
それは察してくれ

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 17:58:07.30 ID:1BOXxFa7.net
>>29
自分でワッチョイあり建てて良いで

31 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 18:04:27.14 ID:1BOXxFa7.net
野手の年齢表みたらドラ1を使うなら30本打てそうか真鍋か佐々木泰よ

18歳 高木、前川○田村
19歳 ○二俣
20歳 ○韮沢
21歳 ◎小園○林○羽月
22歳 ○中村奨成
23歳 ◎坂倉
24歳 ○宇草○石原
25歳 末包、正随、大盛
27歳 ◎西川龍馬(◎鈴木誠)

レギュラー確定が西川、坂倉、小園、宇草、林の5人
奨成、田村でライト枠
二俣、羽月、韮沢で内野手枠
真鍋なら西川の後釜くらいに収まる

32 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 18:08:16.05 ID:9g077B2o.net
>>30
なんか失敗した気がするけどまあいいや
移っても流してもご自由に〜

2022年広島カープ専用ドラフトスレ8巡目【ワッチョイ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1641287186/

33 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 18:14:46.05 ID:1BOXxFa7.net
>>32
サンキュー
前のスレもだけどこの時期だとワッチョイありにしたらスレ落ちしやすいから頑張ってくれ

34 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 18:20:22.11 ID:1BOXxFa7.net
ポジション別だと
捕手  坂倉、石原 (高木、持丸)
一塁手 坂倉、林、外国人
二塁手 羽月、韮沢
遊撃手 小園 (前川)
三塁手 林、二俣、韮沢
左翼手 西川龍馬
中堅手 宇草
右翼手 田村、中村奨成
代打 末包、正随

今の時点で5年後のレギュラーはほぼ埋まってる
今年は右の内野手と外野手をそれぞれ追加したら編成的にも良い感じになりそう
やっぱり1位を使うなら真鍋かサードができる佐々木泰だな

35 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 18:26:31.31 ID:1BOXxFa7.net
右の内野手は
1位で山田健太
2位で斎藤、奈良間、内藤
3位で友杉、田中幹、北村
社会人も平良、児玉、佐藤、高垣と右が豊作
右の外野手は
1位で浅野
2位で山田陽、森下翔太
3位〜で海老根、田中晴

左は蛭間、矢澤、澤井、村松、武元らがいるけどよほど良い打者ならくらいで右打者3人か右打者2人左打者1人くらいのバランスかな

今年も幸運にも右打者の方が明らかに豊作
右打者を3人獲得しても良いな

36 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 18:39:21.55 ID:anyk1rGr.net
補強ポイントは韮沢、羽月のライバルになる右の内野手と左キラーになれる右の強打者だな
誠也みたいなのがいればそれが最良だが下水流みたいな左キラーを獲得して新井、宮崎、杉本になれば儲けもん

小園の守備が弱いので小園をサードに追いやれるか最悪、守備固めに使えるような守備型の内野手かな
守備型の内野手は井端や源田でも3,4位なように低い順位で探すのが良い
田中幹、児玉、友杉あたりも良いし、奈良間やトヨタの佐藤なんかも羽月、韮沢のライバルには良い感じ

37 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 18:58:50.52 ID:t5PJeihk.net
坂倉、宇草、小園、西川の4人は左を苦にしない
石原、二俣、奨成は左に強い
右の外国人も1人入る
韮沢、羽月のとこにライバルになる守備型の右の内野手だな

38 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 19:11:42.91 ID:ipBaSxEq.net
野手は2位以降で右打者2人、左打者1人くらいのペースで取ってけば良さそう

39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 19:26:43.18 ID:j1YbugqP.net
最近の左投手はチェンジアップやツーシーム、シンカーを武器にして対右打者にも強いからなー
左のワンポイントも廃止の流れで左右病で右打者を高値掴みは賢くはない

40 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 20:33:45.12 ID:uQey45bF.net
左右病で微妙な右打者を1位はやめてほしい

41 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 20:35:45.36 ID:uQey45bF.net
渡部、元謙太、ブライト、吉野、オコエを繰り上げ1位にして強くなるならすれば良い

42 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 20:37:10.90 ID:TZn52EZ+.net
野手繰り上げ指名なんてしてもあまり上手くはいかないからな

1位野手
松本啓二朗 岩本 野本圭 大野 大田
長野 筒香 今宮 荻野
伊志嶺 山田 山下 後藤
高橋周平 伊藤隼太 川上 安達
高橋大樹 白崎
小林 森友哉 渡邊諒
岡本 野間 中村
高山 平沢 オコエ 吉田
吉川 大山
清宮 中村 安田 村上
根尾 藤原 小園 辰巳 近本
石川 森 佐藤 小深田
佐藤輝 渡部 井上
吉野 松川 ブライト

43 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 20:38:50.34 ID:uQey45bF.net
だいたいカープの1位は伝統的に活躍しない
鈴木将、白濱、安部、岩本、高橋、野間なんて増やしたら暗黒まっしぐら

44 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 20:41:42.24 ID:TZn52EZ+.net
野手の高騰って割にはあんまり野手の1位が増えてないし下位の野手が相変わらず活躍してんだよな
右打者の高騰に付き合う必要はない

45 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/04(火) 22:28:46.67 ID:Obm8cwva.net
河野佳投手(広陵)の成績

6勝0敗
・都市対抗 9回無失点※完封
・日本選手権 19回無失点※1完封
・JABA京都大会 8回無失点※完封
・JABA北海道大会 7回1失点※完投

防御率 0.21
(7試合 43回 失点1 自責点1)

46 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 07:01:27.42 ID:PElEvLFf.net
右打者は外国人を2人体制にして対応すれば良い
中村奨成、石原、二俣、末包、正随と左に強そうな右打者は揃ってる
奨成がクリンナップ打てるくらいに育ってくれたらな

1宇草
2小園
3坂倉
4外国人
5西川
6奨成/二俣/石原
7田村/林
8韮沢/羽月

韮沢/羽月のとこに対左キラーの右の内野手もライバルとして欲しいな

47 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 07:18:21.36 ID:PElEvLFf.net
ホームラン不足も右打者問題も外国人を2人はちゃんと獲得して1人は揃うようにするのが優勝争いするには必須
外国人を外れて優勝は高すぎる要求
外国人が外れた場合
1宇草
2中村奨成
3小園
4坂倉
5西川
6石原/二俣
7林/田村
8羽月/韮沢
やっぱり右の内野手と打撃型の右打者も2位以降で取らなきゃダメで野手を獲るならほぼ全員右で良いくらい
右打者が高騰してても塩見、野村佑、万波、タイシンガー、若林、杉本、宮崎、井上晴みたいな隠れた逸材が眠ってる

48 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 09:00:05.80 ID:kyNB6a0V.net
右打者が欲しくはあるけど高値掴みはしないってスタンスは大切だよな
有望な選手は右打者ほど順位が関係なくて杉本、宮崎、外崎、井上晴、若林、タイシンガー、今川、万波、愛斗と上位ではない場合が多い
右の大砲は本来なら外国人で補うのが1番効率は良いわけでそういう意味でも編成に弱腰になって貰いたくはないね

49 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 09:04:50.01 ID:ITqAtdK8.net
>>47
しばらくは菊池、會澤を上位に入れるって手もある
2番菊池か5番會澤
外国人が当たりならそこを4番がしっくりくる
それに宇草、小園、西川、坂倉は左投手を得意としてるので間に誰か1人入れば充分
外国人なのか将来的には出塁率の高い中村奨成が2番くらいに入るのが理想的
どちらにせよドラフトでは右打者をしばらくは重点的に指名していく事にはなるだろう。1位は使わなくて良い

50 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 11:00:51.79 ID:iIpcdCsh.net
1,2位右打者
10年・・山田、吉川、一二三、三ツ俣、伊志嶺
11年・・松本(帝京)川上(光星) 菊池、縞田
12年・・北條(光星)高橋(平安)森本(高岡) 鈴木(二松)大累
13年・・渡邊(東海大甲府)内田(常総)和田(高知) 山川
14年・・岡本(智辯)清水(九国)中村奨吾(早大)
15年・・オコエ(関東一)廣岡(智弁) 坂本(明治)
16年・・大山(白鴎大)
17年・・中村(広陵) 岩見(慶大)岸田(大阪ガス)
18年・・太田、野村、増田、中山、伊藤、頓宮、太田光
19年・・石川(東邦)紅林(駿河総)井上(履正社) 佐藤直、海野
20年・・井上朋(花咲)元謙太(大中京)渡部、牧
21年・・ブライト、吉野、松川、有薗、鵜飼、池田

51 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 11:02:32.46 ID:iIpcdCsh.net
あと数年は野手は右の大化け期待を中心に指名していきつつ、ドラ1を使うなら30本打てて瞬発力もある選手を厳選してって感じになるだろうね
右打者が高騰してるけど
2012宮崎
2013山川、井上晴、梅野
2014外崎
2015杉本、阿部
2017塩見
2018万波、野村
2019石原貴、井上広、紅林
2020若林、ブランドン、今川
蓋を空けてみれば2位以降の野手の方が活躍していて下位指名の方が活躍してたりもする
新井さんや江藤、中村紀、和田、落合など右打者は順位通りにはいかないので腰を据えて毎年1〜2人いる2位以降の大化け素材をひいていった方が良い

52 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 17:58:51.03 ID:T5KAp5r0.net
まあ来年はドラ1は河野でいくべきだな
2位で近江の山田も獲れたら大成功
ライトは田村、中村奨成で埋まれば外野手は3枠はほぼ決まってしまう可能性がある
そうなれば外野手にドラ1は使えない
2位でならまだ誠也枠は狙いたい

53 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 18:26:34.64 ID:3uVTqXMD.net
秋の近畿大会見たら近江山田の外野守備は下手すぎてやばかった
それに近江って地雷臭い

54 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 18:35:25.23 ID:fjX2C1BP.net
野手のドラフト戦略が難しくないか?

55 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 18:43:07.45 ID:fR1mNYvp.net
カープは微妙な外野多すぎなんだよ
末包は5位だからまあいいとしても中村は指名しなくてもよかったんじゃね

56 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 18:44:09.90 ID:fjX2C1BP.net
野手で欲しいとすれば
高卒か大卒の右打ちサードスラッガー
高卒の右打ち俊足ショート

とりあえずこの辺か?

57 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 19:27:24.82 ID:EFXVjqgW.net
微妙な外野、微妙な高卒右腕が多い。
中村健人はバーター臭いけど、社会人出の外野で秀でたところ見つかり辛いのはキツイな
プロから見たらいいものがあるんだろうし、キャンプやオーブン戦では何かしら光るものを見てみたい。

58 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 19:43:45.51 ID:3VMK0puI.net
>>4
あの、そもそもなのですが、warってなんなんでしょうか。wikiみても抽象的なことしか書いてなく。。。

公式は何?
インプットデータ(raw data)は何?
実はどっかの誰かが何かの目的に恣意的に作った値?

warを基準にドラフトを論じるのってあまり説得力無い気がするのですが。。。

59 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 20:04:12.69 ID:2B1Vxg6L.net
>>55
そこは積極的に指名して血の入れ替えをするしかない
塩見や若林みたいな当たりが混ざってるから
スカウトの眼力は必要なのは当然として
大島、青木、近藤、杉本、塩見、若林、島内、佐野、松原だとかスカウトでもなかなか見抜けない

60 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 20:40:54.95 ID:fc35xMAP.net
外野手はある程度数打つしかないからな
1位で岩本、野間、高橋大樹を獲り失敗してる

61 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/05(水) 22:06:23.64 ID:kE6ng/Ch.net
外野手はそもそも西川、宇草、中村奨成、田村で埋まりそうだけどな
その上で第二の誠也、丸も探していきたい
大卒以上でも塩見、若林、杉本みたいな右の身体能力お化けのタイプを育成するのはやるべき

62 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 00:05:16.72 ID:kRRZ7Cuf.net
河野佳(大阪ガス)、「1位指名でプロ行きたい」

2022年01月05日
スポーツニッポン11面「逸材ズラリ!2022年ドラフト候補」より 

河野佳(大阪ガス・投手)
176cm・右投右打

大阪ガス・河野にとって、社会人2年目の昨季は成長を実感できる一年だった。
公式戦7試合に登板し6勝0敗、43回を投げ防御率は驚異の0・21。社会人の年間表彰では最多賞、最優秀防御率、ベストナインの3冠を獲得した。

広陵では2年夏、3年春に甲子園出場。プロへの思いはあったが、中井哲之監督から
「下位で行くよりも、大阪ガスに入ってドラフト1位を目指せ」と助言を受け、プロ志望届を出さずに社会人野球に進んだ。

今年はドラフト解禁年。プロでは同学年のヤクルト・奥川、オリックス・宮城らが活躍し
「テレビで見ると早く自分もあそこで活躍したいという部分もありますね。
絶対にプロ野球選手になってあの場面でプレーしたい」と、同じステージに立つことがモチベーションとなっている。

「行くからには1位で。母親にも恩返ししたい気持ちもあります」。140キロ後半の直球と自在に操れるようになったフォークを武器に、さらなる飛躍を見せる。

63 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 00:06:47.62 ID:kRRZ7Cuf.net
河野は母親に育てられて恩返ししたい
球場近くの大州中出身
同じ大阪ガスから末包を指名

これもう1位はほぼ決まってるのでは?

64 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 00:26:11.77 ID:nY1A7zxJ.net
https://www.hb-nippon.com/column/541-gene/15467-20211127no1097/amp

この記事を読み返すとマウスピースをやるから歯医者に行けっていう中井監督の行動とも色繋がるな
河野の1位はほぼ決定的

65 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 01:05:12.24 ID:rJWwrbXl.net
バランス考えても、編成考えても河野じゃなかったらビックリするくらいピンズドで河野なんだよな
来年の真鍋がどうなるかはわからないけど高橋由伸まで絶賛してるくらいだから大砲が欲しいってんたら真鍋か右にこだわるなら佐々木泰かだろうから

66 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 01:43:00.62 ID:pO4TObjg.net
普通に河野でいいけど今年のドラフトじゃ獲れない可能性の方が高そう
即戦力投手らしいのって本当にここくらいでは?片山が調子戻して吉村が去年の勢いのまま投げればくらいで

67 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 08:15:29.71 ID:PwVD9UWB.net
巨人・水野スカウト部長は矢澤投手の二刀流に期待
記事ではまず、日体大の矢澤宏太投手を取り上げている。投手として昨秋に3勝2敗、防御率2.00、54回を投げて50奪三振を記録すると、野手としても6試合出場して打率.300を記録、4番も打った。
12月に松山で行なわれた大学代表合宿でも、50mの計測でトップとなる5.80秒を記録すると、紅白戦でも打撃で4打数1安打、投手として2回パーフェクト3奪三振の投球を見せ、視察した巨人・水野スカウト部長も「みなさんの夢を見守っていきたい」と、二刀流として見ていくと話した。
また記事では横浜隼人の前嶋藍捕手について、二塁送球1.9秒の肩と、打てる捕手として紹介し、他にも大阪桐蔭の松尾汐恩捕手など打てる捕手がそろうとしている。
他にも151キロ右腕の専修大・菊地吏玖投手、大阪ガスの河野佳投手や、東京ガスの153キロ右腕・益田武尚投手の名前も挙げている。
【巨人・水野スカウト部長注目選手】
日体大  矢澤宏太投手
専修大学 菊地吏玖投手
大阪ガス 河野佳投手
東京ガス 益田武尚投手
横浜隼人 前嶋藍捕手
大阪桐蔭 松尾汐恩捕手

68 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 10:57:46.66 ID:FItuc5Ai.net
矢澤が二刀流ブーストで入札はされる
曽谷、金村、菊池、片山、吉村、益田がそれに続く
隅田枠は仲地だけど隅田ほどにはならない
高校生では森下が伸びれば上位もあるかなで不作
矢澤に人気になってもらえたら1番だな

69 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 11:11:49.57 ID:XzKZMqkM.net
森下・・
去年の木村で3位だぞ 石田、羽田、秋山で4位 代木6位 松浦7位 
どれだけ下駄はかせても4位が最高では

70 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 11:29:42.83 ID:D92dHzOG.net
現状では森下も3,4位くらいかなってとこ
案外4位くらいで獲れたら美味しい
年齢表を考えたら河野獲って、スカスカな今年の大卒、田中法の世代も1人獲得したいわな
投手は河野と大卒1人、高卒1人くらいがベスト
3位で仲地、増居、森下
下位で松本晴、伊原、渡部翔、三浦大輝や小園とよく対戦して抑えてた長田→慶應の橋本なんかも良いな

入札までされるクラスが不在なだけで外れ1位は例年並みにみえる
大卒社会人が豊作で片山、益田、来年次第で加藤、高野なんかも伸びてくるだろうから目玉不在でつぶ揃いって年かな

71 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 11:39:37.91 ID:jqistKmK.net
橋本は長田高校の時に小園を4タコにして、今までみた事がないくらいのフォークと言わしめてる
まだまだ球速が速くなる余地がありそうだから下位指名なら悪くない
増居も案外下位で獲れるなら中継ぎにいたらアクセントになる

22歳 黒原、松本
21歳 田中法
20歳 玉村

仮に来年はドラ1を真鍋にする気なら河野と大卒投手も1人は獲らないとこの年代がまた薄くなる
外れ1位に回った場合は大学生の投手で金村、菊池、曽谷、仲地らから伸びてくる選手が残ってれば獲りたい

72 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 12:11:33.23 ID:SBNdctI2.net
河野単独は無理だな
ハズレ指名で誰にするか
増居とかありそうで怖い

73 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 12:20:56.95 ID:Q/AdbYI8.net
増居は高校時代からカープのスカウトが絶賛してるからな
年齢表的にも穴だから3,4位くらいでなら欲しい
外れ1位となると高い気もする
瞬発力もあって足も速いので増居はまだまだ球速を伸ばせそうなんだけどな
慶應は筋トレしまくって球速を伸ばす方針が橋本、増居をみてると変わってきてるのかなと
そこに伸び代を残してるなら中位で拾うならあり

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 12:34:32.81 ID:KjeIv9c3.net
増居ってプロ志望なのかわからんよな
小さい森浦って印象はあるから、うちでは多分育つ
同じ滋賀でやってた林よりまとまってると思う。
https://www.asahi.com/articles/ASL306F0BL30PTJB00M.html

75 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 13:37:08.22 ID:qs7+nfXh.net
増居は指名順位も予想しづらい
橋本、増居は3,4位くらいで拾えたら良い感じ
大商大の伊原もその枠

左腕だと
1位 矢澤、片山、曽谷
中下位
加藤、高野、林、伊原、増居、生井、松本晴

右腕だと
1位 河野
外れ1位〜益田、吉村、金村、菊池、加藤、羽田野
中下位
仲地、渡部、大畑、関根、橋本、福山、青山

76 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 13:39:50.83 ID:1AEwryGS.net
バランスを考えたら1位で即戦力投手
3位以降で大卒投手1人、高卒投手1人が理想

77 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 13:46:21.03 ID:qs7+nfXh.net
1位で河野で2位は右の大卒内野手、3位で増居、橋本、伊原あたりが獲れたら年齢バランス的にもかなり良くなりそう
橋本のフォークは中継ぎ向き

78 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 13:50:07.57 ID:78YntLKE.net
来年真鍋を獲る気ならもう1回、1,2位投手でも悪くない
1位河野
2位金村、菊池、仲地
3位友杉
4位海老根
来年は
1位真鍋
2位天井で

79 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 13:52:31.13 ID:qs7+nfXh.net
そろそろ2位3位ではロマンのある野手にいきたい
ライトなら山田陽、澤井、森下翔太
内野手なら3位で友杉、奈良間、田中幹

1位即戦力
2位山田陽
3位友杉
4位伊原、増居
くらいがベスト
また鞘師スカウトばかりになりそうだけど遠慮なく指名して欲しい

80 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 13:57:52.90 ID:qs7+nfXh.net
投手の4位くらいってなかなか活躍しにくいけど中継ぎタイプの即戦力左腕はたまに大成功するから増居、伊原、ENEOS加藤、右腕なら橋本、仲地かな

高卒投手はこれといった選手はいないので6位くらいでロマン枠で良い
地元だからじゃないけど飯塚の白濱はロマンはある
他には門別、楠本、森山、斎藤、田村、鈴木だとか下位でならってタイプは多い

81 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 14:00:08.14 ID:PgxB+3Nr.net
松本がどうなるかわからないけど4位以降の大卒投手が活躍するイメージがわかない
2位か3位どちらかで大卒投手を獲るべき
来年は1位真鍋で

82 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 14:04:16.42 ID:qs7+nfXh.net
投手はいくらいても困らんからね
来年真鍋の1位が濃厚なら
1位即戦力投手
2位右の強打者
3位投手
4位友杉ら大卒内野手
5位海老根、黒田(九国大)ら右打者
6位飯塚ら高卒投手

このくらいでも悪くない
2位でスラッガータイプが残ってたら優先して欲しい
いなければ右の内野手
どちらにせよそろそろ2位くらいでは野手は欲しい

83 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 14:11:04.02 ID:7AzhL2Wq.net
中途半端な即戦力いらん言う声もあるけど
大道クラスは毎年補充して使いつつ育てたいわな

84 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 14:24:32.30 ID:pqXEgvVe.net
そうだよなぁ
まあ大道クラスが中位で補充できる年もそんな頻繁にあるわけじゃないだろうけど
その辺りで今年の野手投手だと誰がって話になるんだろう

85 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 15:25:48.72 ID:VFREHUtt.net
>>21

>>5
を比較した時にやっぱり1位の投手と2〜3位の投手では長期的にみたらどうやっても大きな差がある

2〜3位の投手も数人に1人くらいはドラ1級がいてそういうのをいかに拾えるかだよな
九里、床田は2〜3位にしては大成功の部類で
高橋昂、島内、森浦、大道も成功

ドラ1も矢崎以外は悪くないのに未だ投手が整備されない原因は運用と、ドラフト戦略的には岩本、高橋、野間と無駄なドラ1野手が多すぎたのもある

86 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 15:34:01.47 ID:efa3XJgE.net
>>83
このスレで言われる中途半端な即戦力って柳、山岡、栗林だとか主力級までそう言っちゃうからな

warを少しは稼げる投手なら必要ないわけがないんよな
日ハムの河野だとか高橋優、濱口、甲斐野、鈴木昭あたりも必要ない中途半端な即戦力ではなく外れ1位くらいなら全然成功ってレベルの必要戦力

外れ外れ1位くらいでwar0の中途半端な投手を獲るくらいならロマンを取って野手や高卒投手ってならわかるけど中途半端な即戦力の基準が狂ってるとおかしな事になる
ロマンを獲って矢崎、山口翔、高橋大、野間、岩本みたいになる事だってあるのだから

87 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 15:38:27.68 ID:efa3XJgE.net
ドラフト2〜3位だと本当に中途半端な即戦力も多いのは
>>21
みたら明らかだから難しい時計
とはいえ、ドラ2〜3位の投手も戦力にしていかないといけないし野手ばかりを上位にするわけにも投手ばかり上位にするわけにもいかないからバランスよ
九里、床田、高橋昂、島内、森浦、大道とかなり良い指名もできてるからその辺もぬかりない

88 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 15:40:52.19 ID:efa3XJgE.net
バランスという面では野手の1位が多くなりすぎたのは失敗だけど指名自体は全然悪くない

12年の増田達至のクジだったり14年は山崎康晃にいけたのではとか16年は山岡の1本釣りだとかターニングポイントはいくつかあったんだろうけど全てを完璧になんてのは不可能な要求

89 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 15:56:10.36 ID:xvHhiCOX.net
岡田薮田が全くゼロなのが痛い
二人がローテで投げてれば投手不足もなかった。
小園世代取るまでは野手も足りてなかったしな

90 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 16:45:43.94 ID:oeXlagxK.net
岡田、薮田も充分な活躍はしてるからドラフト的には失敗ではないんよな
薮田なんてドラ2であれだけ活躍したら大成功
他球団にも藤浪、多和田、上茶谷だとか3年くらいでダメになったのはたくさんいる
要はやっぱり高橋や野間が余計だった
他球団に比べて野手の1位がかなり多くなったのが原因
小園の年の野手ドラフトは間違いではなかった

91 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 16:52:13.53 ID:Yp9uyu4d.net
矢崎はスルー

92 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 17:32:11.89 ID:ncOPnBKq.net
岡田、薮田は指名自体は及第点

12,14,15,17年と投手のwar0の年がこれだけ続いた事が1番の問題
12〜18年の7年で4回も野手を1位にしたんだから指名ではなく戦略ミス
山岡単独ではなく田中正義を指名したの含め戦略負けよ

93 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 21:07:30.35 ID:rH4cAJ0d.net
こんなに頻繁に投手warがゼロになる年があったらまずいんだよな
23年に真鍋1位の可能性がある以上、今年は1位は河野で確実にいきたい
昨年の黒原、松本も絶対的とまでは言えないから世代に穴を作らない事が大切

94 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 21:08:29.64 ID:rH4cAJ0d.net
田中法世代も穴になりそうだから中位で獲る大学生も大事
河野、玉村の世代はアドバンテージにしたい

95 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 21:50:43.21 ID:T3tdYR9V.net
スカウトも良い指名をしてんだけど投手の活躍はどうしても順位に比例しがちで確率は収束するって事
12〜18年みたくドラ1の投手の割合が極端に低くなるのはリスキーて事
阪神やロッテみたく下位からローテがどんどん出てくるみたいな状況のチームと同じくらいの頻度で野手1位をやりすぎた

96 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/06(木) 23:53:58.25 ID:efa3XJgE.net
小園みたいな選手がいたらたまには1位を使うべき
あとは30本打てるスラッガー
ここに1位は使いたい
それ以外は地道に即戦力投手集めつつ2位3位で好素材の野手をってのがセオリーだろう

97 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 00:08:40.22 ID:aLGGa8Sh.net
意外と正木じゃなくて後輩の萩尾狙ってるんじゃないかと思う

2位でとれそうやし
まぁ先輩中村とポジション被るが

98 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 00:14:15.79 ID:aLGGa8Sh.net
1位 河野
2位 萩尾

でいこや
ブライト鵜飼ルートまじあるよ
広角に放り込めて身体能力高いのはやばい

99 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 00:19:25.93 ID:ayJ/xuO2.net
右の外野手は身体能力系が捲ってきてドラ1が活躍するとは限らないからな
近年でも外崎、塩見、若林、タイシンガーなんかがそう
新庄やコンバート組なら飯田、緒方とか

100 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 00:33:04.18 ID:aLGGa8Sh.net
>>99
それな、そこで萩尾よ

正木よりパワーあるし足早いし
でも一位では絶対ない

慶應なら下山もいいセンスしてるけど左だし、萩尾が将来性はかなりある

101 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 00:37:01.21 ID:aLGGa8Sh.net
高校生なら竹井颯かな

102 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 00:41:15.14 ID:GizWJCWQ.net
慶應は他球団でいいよ
正直言って勘弁してほしい

103 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 02:01:25.49 ID:aLGGa8Sh.net
最近の慶應はいい感じやで

岩見まではやばかったけど
正木、柳町、渡部は普通にいい
中村?知らん

104 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 06:01:09.52 ID:V1rczYTA.net
ドラフト1位で指名してもいのは確実に戦力になる選手だけ
ロマンを求めるなら2位だけど、今までの2位でのハズレ率をみたら普通に即戦力をとった方がいいな

とりあえずは各ポジションに平均以上のやつを揃える

105 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 06:20:06.53 ID:4VaG+9bx.net
このスレにかかったら大社の投手は全員中途半端な即戦力以下で、高卒上位候補の投手は全員大エース候補だ

106 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 07:12:35.73 ID:Gc93Wl0X.net
連休入るし今日スカウト会議やるかな

107 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 09:57:26.15 ID:5Txg7kFN.net
>>104
2位て獲った菊池、誠也、宇草が主力になってる事を考えたら2位は野手優先が良い
牧だって2位でいけたわけだし

108 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 10:16:49.90 ID:/lN3ws3b.net
週明けじゃないか
惚れ込んでる野手がいるのか
河野はちゃんと評価してるのかがポイント
おそらく右打者は継続して探すってのは出る
毎年、右打者2人、左打者1人くらいで指名してけば問題ない
石原、奨成、二俣、末包、正随と左キラーは揃ってる

109 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 10:17:12.43 ID:tDhn0WxR.net
花巻東・佐々木 両肩手術していた 胸郭出口症候群「早期復帰を目指している」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b52d754d9e73c4ed0e3e4db27b348f039ff283d
スペ体質かもなぁ
この記事だけで、真鍋だなんだ騒ぐつもりはないが
過体重気味なのは怖いな

110 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 10:25:28.94 ID:htX8BBrL.net
>>108
去年右打ち3人指名してるし、野手はスラッガー優先で左右は二の次じゃないかなぁ

111 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 11:04:26.61 ID:3uQ/wckS.net
2位や3位くらいで柳田、丸、秋山みたいなよほど良い左がいるなら指名して欲しいね
澤井や武元がどうかなといったところ
田村が良さそうなら蛭間や矢澤の1位指名の線は消えると思われる
1位を使うなら30本打てるスラッガー
佐々木泰か真鍋あたりにとっておくべき

112 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 11:20:20.90 ID:eLh2wEVv.net
カープに必要な投手と打てる野手
1位大阪ガス 河野佳投手
2位専修大学 菊地吏玖投手
3位中京大学 澤井廉外野手

113 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 11:22:55.63 ID:uq/JfSE9.net
25歳以下右打者
正随 末包 中村健 中村奨 石原 二俣 高木 中神 前川
(會澤、菊池、堂林、マクブルーム)
左打者
宇草 坂倉 小園 林 羽月 韮沢 田村 大盛 矢野 木下 持丸
(西川)

左右は数だけみたらほぼ同じになってるな
奨成、二俣、石原とレギュラー候補も増えて宇草、西川、坂倉、小園のレギュラー確定の4人は左を苦にしない

バランス的には内野手の右は欲しいってくらいで何がなんでも右を繰り上げるような状況ではない
2位で山田陽か森下、3位で右の内野手が獲れたらバランス的には完璧

114 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 12:09:23.54 ID:ur4qk3z5.net
ポジション別で考えたら
捕手 ◎坂倉○石原、持丸、高木(會澤)
内野手◎小園○林○羽月○韮沢○二俣、矢野、前川(菊池)
外野手◎西川○宇草○奨成○田村、末包、中村、大盛

こうみても若手野手は良い感じ
レギュラーはほぼほぼ揃ってる
左でも良い選手なら2位以降なら獲得していった方が良さそう
最優先は右の内野手と外野手含めたスラッガー

115 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 13:01:38.69 ID:In60B9az.net
ここのスレにて「投手は弄る必要のない者を獲るべし」とよく書かれているが
野手とて同じである
特に野手は投手以上に理に適った体の動かし方でなければ打撃だけでなく、
守備や走塁といったありとあらゆる部分で影響が出るのだ
例えば野間などは打撃もさっぱり、走塁も足の動きが悪いので走路が膨らむ
守備も同様の理由で一直線に打球を追えない。全てに影響してくる
三十路になってもさっぱり改善されていないのは白日の下に晒されていよう
身体能力があるから目立っていないだけで技術的にはかなり低い

林晃汰のようなケースはレアだと思っていたほうが良い
高校時代は箸にも棒にも掛からぬ打撃だったが3年でここまで来たのには称賛できる
動作解析などで体の動かし方を勉強してきた甲斐があったということだろう
だがまだまだドアスイング寄り、ストライドも広がるなど課題もあるが

116 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 13:08:54.98 ID:sUYpNatB.net
内野手も小園、林はもちろん、羽月、韮沢、二俣がかなり優秀で上位で使うならよほど打てる右の大砲くらいだな
佐々木泰とか過去で言うなら浅村、おかわり、山川くらいの期待感がある選手
菊池級がいるなら2位でも良いけど源田や田中で3位、中野が6位だったりするんだから捕手でいう石原貴を獲得したくらいの感じで3位か4位で獲得するのが良い
ライトも田村と奨成がいるのでわざわざ1位はなしかな
基本はスラッガータイプを2位で狙うので良いと思う

117 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 13:31:48.11 ID:Bes7VLUY.net
蛭間はスイングの時に頭が倒れる悪癖持ちだからスルーすべき
阪神に居た伊藤隼太もこれだった
同じ左投げ左打ちなら澤井の方が良いわ

118 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 13:37:49.06 ID:gc01qn/K.net
なんとなく内野は奈良間行きそうな気がするなぁ
1軍実績ほぼなしのヌ原を球団に残したのも引っかかる。

119 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 14:09:13.62 ID:yHRnbUXk.net
桑原はあれだけ面倒みて球団職員だからな
奈良間はあり得る
奈良間、友杉、田中幹あたりから3位4位くらいで指名が現実的かな
源田や田中が3位で井端や小坂が下位だったりするから3,4位から大化けする守備型の二遊は今後も出る
http://draft.liblo.jp/archives/5779113.html

120 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 14:11:05.99 ID:aLGGa8Sh.net
>>117
頭は固定されてないとキツイよね

だから蛭間はコンタクトと選球眼に難があるんやろうな
澤井の方が良さげだが成績大したことないんよな

121 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 16:44:59.70 ID:fuZI7CDj.net
今年の打撃10傑の選手の成績推移

近本
初年度はops.689
2年目にops.759、3年目に.795と成長

鈴木誠也
高卒3年目の2015年はops.732
翌年からはops1を超える大打者に
坂倉
3年目ops.610、4年目ops.758、5年目ops.857
大島
1,2年目 ops.638 3年目打率.310 ops.744
塩見
1年目ops.157 2年目ops.549 3年目ops.856
※二軍では1年目からops1.011
宮崎
1年目ops.714 3年目 ops.815 4年目ops.856
佐野
1年目ops.351 2年目.627 3年目.764 4年目.927
西川龍馬
1年目ops.731 3年目ops.814
菊池
1年目ops.547 2年目ops.670 3年目 ops.808

122 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 17:03:21.77 ID:l68QlakN.net
パリーグ
杉本
2019年 51打席 打率.157 ops.659
2020年 141打席 打率.268 ops.695
2021年 打率.301 ops.931
鈴木大地
1年目ops666 2年目ops.712 3年目ops.732
岡島
1年目ops.621 2年目 ops.790

中村奨
1年目ops.610 2年目ops.592 3年目ops.768
茂木
1年目 ops.738 2年目 ops.867

123 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 17:04:40.98 ID:l68QlakN.net
浅村
3年目 打率.268 ops.709
4年目 打率.245 ops.683
5年目 打率.317 ops.943
西川遥輝
2年目 打率.239 ops.654
3年目 打率.278 ops.729
4年目 打率.265 ops.732
5年目 打率.276 ops.759
6年目 打率.314 ops.802

6年目 打率.225 ops.596
7年目 打率.272 ops.728
栗原
6年目打率.243ops.727
7年目打率.275 ops.804

124 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 17:06:38.09 ID:l68QlakN.net
これをみたら野手の育成には我慢が必要な事
本格的なブレイクまでには1〜2年の我慢の期間が必要なのがわかる

柳田、誠也、坂本、村上みたいな超一流の選手なら最初から大活躍するけどしばらく経験を積んでさらに成績を上げてる

村上
2019年 打率.231 ops814
2020年 打率.307 ops1.012
坂本
2008年 打率.257 ops.650
2009年 打率.306 ops.823
山田哲人
2013年 打率.283 ops.711
2014年 打率.324 ops.941

柳田
2012年(2年目) 打率.246 ops.685
2013年    打率.295 ops.860
2015年    打率.363 ops1.101
吉田正尚
2016年 打率.290 ops.854
2017年 打率.311 ops.928
2018年 打率.321 ops.956
山川
2014年 打率.100 ops.506
2016年 打率.259 ops.925
2017年 打率.298 ops1.081

125 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 17:15:08.66 ID:l68QlakN.net
カープの若手野手に当てはめてみると
西川、坂倉は既にブレイク済みとして
2〜3年後にはかなり楽しみな若手が多い

小園 
1年目打率.210 ops.565
3年目打率.298 ops.718
まだまだ伸び盛りで球界を代表する選手になれる

林 
3年目 376打席 打率.266 ops.693
一旦停滞する可能性も高いがops8割は期待できる

宇草
1年目 47打席  打率.256 ops.645
2年目 158打席 打率.291 ops.764
こちらも将来的にはops8割超えが見込める推移
近本、井端、高代氏らもブレイクを予想

羽月
3年目 117打席 打率.255 ops.662
ファームでの成績推移も素晴らしく打率3割ops7割前半くらいは残せる可能性が高い

石原貴
2年目 125打席 打率.239 ops.647
守備型捕手でありながらops7割を超える可能性大

中村奨成
打席数は少ないが
4年目打率.283 ops.830
二軍の成績に波があるが宗、栗原と同じ推移
6,7年目でのブレイクが見込める

他には韮沢は守備指標含めかなり有望
二俣も打撃成績は1年目の中村奨成より上
田村、末包もプロでどのくらいの対応力か注目

126 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 17:26:30.85 ID:EGj5cHMJ.net
坂倉、小園で将来的にはwar10近くは期待できる
西川、菊池は昨年時点でwar3は稼げるがあとはそういう選手をいかに増やせるか

中村奨成、宇草、羽月、林、石原、二俣、韮沢、田村、末包と既にその資質のある選手は多数揃っているので育成とドラフトでいかに穴を埋めていけるか

ライトも中村奨成、末包、田村
セカンドも羽月、韮沢
サードも林、二俣と
大きな穴になりそうなポジションもなく、伸び悩みそうな戦士にライバルを当てていくだけで良さそう

1位を使うなら打線の軸になって、坂倉、小園とともにチームの中心になれる飛び抜けたスラッガーだけで良い状態

127 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 18:29:01.64 ID:RqqzKmt9.net
ID細かく変わるのやめられませんか
発言が追いにくいので

128 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 19:13:36.88 ID:MXJaMn7w.net
>>127
知らんけど勝手に変わる
すまんな

129 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 19:25:17.10 ID:dirwUJVi.net
田村が一年目どれくらい2軍で打てるか楽しみ

130 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 19:29:16.57 ID:Odu4trLJ.net
燒リの体格夢あるなぁ
ただの高身長巨体じゃなくて、まだまだ肉つけられそうな体格
今年中に100キロ近くまで乗せてくるだろうしモノになってくれたらいいな
こういう荒々しい恵体は下位で行くべきだな

131 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 19:32:46.34 ID:zfMAYiJX.net
まあ多田、青木と獲ってはいたんですがね

132 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 19:38:19.37 ID:qxPhSZFQ.net
青木はまだ二軍ではちょろちょろ出てたけど多田は全く出れなかったな

133 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 19:40:09.27 ID:H8cjpxHq.net
多田青木、見切られるの早かったな

134 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 19:44:19.78 ID:to7VMeO1.net
高木は2年までは上位もあると言われてて県岐阜が学校単位でクラスター出して練習できずにスランプ
上への振れ幅はだいぶある
二俣もコロナでずっと試合がないという状況じゃなければまず本指名されるであろう評価だったからこの2人は下位や育成とはいえ、例年なら中位くらいはありえたと思うな
高木と田村は1年目に二軍でどれくらいの数字を残すのか楽しみ

135 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 19:52:38.19 ID:Ds8ezvzt.net
今年、来年は広陵ドラフト

136 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 20:58:44.42 ID:Z0IDNzjC.net
>>135
今年
河野(大阪ガス)、森(大商大)、森山、内海(現役)

来年
石原、森(明大)、高(大商大)、平元(日本通運)、真鍋(現役)

候補はこんなもんか

137 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 21:07:52.38 ID:Z0IDNzjC.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/39d15d771d74c825310caddae57f49d7bcb2e309

久々に松本晴の記事を見たが、去年の4月にトミージョンやったようだ。
それならまだ今年の春のシーズンは無理で秋に復帰できるかどうかだな。
ここ数年のドラフト見てるとケガでアピールできない大学生は避けられる傾向があるから
プロ入りは微妙かな。
育成OKなら松本スカウトが囲ってワンチャンありか?亜細亜で育成は前例ない気がするがどうか?

138 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 21:35:05.30 ID:UlSVozW+.net
亜細亜大なら制度の高い情報が入るので完全復活してれば外れ1位や2位で松本晴はありうるな
今年1位河野2位松本晴3位友杉か奈良間4位海老根で
来年1位真鍋2位天井の野手ドラフトってのも面白くて良い

139 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 21:37:33.35 ID:UlSVozW+.net
>>137
スペなら回避だけどTJまでいくともう関係ないのでは?
床田や高橋昂というTJ経験から復活に成功してる左腕がいるのも大きい
あんまり投げないで下位で拾えたら1番良いのだが秋は投げるだろうな

140 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 22:07:12.32 ID:Z0IDNzjC.net
>>139
去年だが一昨年は確か足を骨折してるという話だった。
それがトミージョンもやってましたというんだから
スペなんだろう。
まあカープには高校とTJの先輩左腕・戸田さんがいるから
獲れるなら欲しい。

141 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 22:12:48.60 ID:tDhn0WxR.net
法政の山下を思い出したわ。
TJやってます。今度は腕痛めました。って
ドラフト後に記事出て驚いたわ。

142 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 22:20:05.84 ID:tDhn0WxR.net
松本、永川、九里、岩本、岩見、薮田、飯田、正隨、矢野

亜細亜大、ロマンか小粒か剛腕か名スカウトか

143 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 22:53:23.98 ID:KOZHU9Yy.net
今後のカープの主力野手は小園林石原田村宇草辺りになる
その頃坂倉はFAでいなくなるだろう
やはりそれまでに中村奨には育って欲しい

144 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 22:53:49.05 ID:WuTI4C+9.net
骨折がどうやっておきかにもよるよな
投手の場合、肩の故障だけは致命傷になるので避けた方が良い
田中正義や大石は肩をやったからイマイチ活躍できなかった
TJなら何回も繰り返す致命的なフォームの欠陥がない限りは大丈夫
山下輝が1位になったのを考えると松本晴も外れ1位くらいまではありうるかもな
そもそもスペを回避してるなら山下輝を指名してない
スペにもどこをどう故障したかにもよる

145 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 22:57:09.78 ID:osc4MRCw.net
>>143
今後のカープの構想に今年ブレイクしたばかりの坂倉を入れないのはどうかしてる
坂倉は2019年に無駄にベンチ置物にしてFAを早めたのが痛いな
坂倉、森下がいなくなるかもしれない年までには優勝を目指さないとな

146 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 23:00:46.78 ID:WuTI4C+9.net
森下がメジャー志向みたいだから5年後までが勝負
2年後にはAクラスに入る力を
3年後から優勝を目指す気持ちで補強しないとまずいな
3連覇でしこたま資金が貯まったように黄金期が作れてたら今度は坂倉、小園を引き止められるかもしれない

147 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 23:03:16.57 ID:OL9mYcYk.net
野手のレギュラーはもう揃ってる
真鍋を除いたらここから数年は上位は即戦力
下位で素材をってドラフトをしないといつまでも中途半端で終わる
森下、坂倉がいなくなるまでが勝負
メジャーの森下はともかく坂倉のFAは阻止しないと

148 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 23:05:36.86 ID:WuTI4C+9.net
5年後に森下メジャーだとまた厳しいな
その頃には大瀬良、九里、森下の3本柱が皆いない
森下のポスティングマネーで坂倉はなんとか引き止めたいな
坂倉が抜けても石原がいるので中村奨成はどちらにせよまずは外野でレギュラーを獲らないと

149 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 23:10:16.98 ID:U34/f0Kd.net
5年以内に大瀬良、九里、森下の穴を埋めるってのはなかなか難しいよな
投手の2012,14,15,17年の穴ってのはそれだけ大きい
とりあえず河野は確保して小林、玉村の育成、24,25年とローテの新しい柱を探さないといけない
流出が激しいとドラフトでは遊べないな

150 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 23:12:42.17 ID:tDhn0WxR.net
>>144
山下は酷使もある。
亜細亜は練習が既に酷使なので、プロ入りすると九里タイプになるか高橋ハルトみたいになるのか極端な気がするね。高橋はガチガチにカープルートあるし追ってたけど、こうなることが読めていたんだろうね。

151 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 23:14:10.18 ID:WuTI4C+9.net
しっかりローテも整備しつつ2位以降で野手の発掘もしていかないと強くはならない
18〜20年のドラフトが完璧なだけにもう少しドラフトの成功が続けば確実に強くなるはず
FAというハンディキャップを乗り越えて優勝する難易度の高さよ
ヤクルトも山田哲人がFAしてたらとてもじゃないけど優勝できてない

152 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 23:15:11.48 ID:tDhn0WxR.net
あんまよろしくない事だけど、このままだと河野が単独になることは考え辛い。河野外してからの指名がスカウトの腕の見せ所だね。

153 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 23:21:30.90 ID:WuTI4C+9.net
>>150
高橋遥は中村奨成の年だけど2位に残ってれば指名したと思う
スペと言っても薮田、畠、高橋遥、大野、今永だとかはなんだかんだwarも稼げてる
野手のスペはカープは回避するけど投手のスペは割と指名する気がする

大石、薮田、有原、田中正義、山下輝とか
森下や野村もスペと言われてた時期はあった
野村は実際に故障したけど活躍はしてる
大石、田中みたく肩を故障した選手の1位はやめた方が良い

154 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 23:24:50.02 ID:po9AMeue.net
>>152
河野は野村や森下、栗林みたく競合覚悟でいけば単独で取れる
山岡もカープが降りなきゃオリは来なかったから単独でいけた
編成を考えると河野を単独で取れたら大きい

155 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/07(金) 23:27:14.11 ID:WuTI4C+9.net
自分も河野は単独でいけると思う
河野と松本晴を両取りできたら将来のローテが一気に2枠埋まるかも
大瀬良、九里の時ほどではないにしろ2013年みたいなドラフトがないと黄金期はなかなか難しいな

156 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 00:17:44.67 ID:DgUMSpm6.net
19〜21年の3年間でかなりリカバリーしたとはいえ12,14,15,17年とあまり穴が多すぎて森下がメジャー?みたいな話しまで出るとまた厳しくなるな
そこまでには絶対に優勝して、かつ坂倉も引き止めたい
坂倉に変わる次世代のコアプレーヤーとして真鍋も獲得しておきたいとこ 
森下、坂倉の同時流出は痛すぎるので坂倉を全力で引き止めるのは当然として
捕手だけを考えたら石原がいるので困りはしないが

157 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 02:28:13.56 ID:K3c6FQZN.net
鈴木誠也
https://youtu.be/7MqTkyWEYtU
やっぱり同時は下位指名くらいだと伝えられてたみたい
2位で繰り上げた尾形スカウトの功績はあっぱれ
本当に良い野手がいたら宇草、誠也、菊池みたく繰り上げてでも2位くらいで指名すべきだな
場合によっては外れ外れ1位くらいも
吉野、ブライト、松川みたいな指名はたまたま当たる事もあるだろうけどカープが真似すべき指名ではないけども

158 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 02:31:15.74 ID:Nysw2Znh.net
宇草誠也菊池と吉野松川ブライトをアマチュア段階でどうやって見極めるんだよ

159 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 02:54:51.15 ID:K3c6FQZN.net
1つ言えるのはわかんないから適当に繰り上げますでは永遠に強くならない
スカウトが本当に惚れ込んだのか誠也、菊池、宇草ら
そこまでだったのが指名されなかった選手なだけ
全てを漏れなくなんて考えたら無理な要求よ

160 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 05:14:39.09 ID:yDuXCQZQ.net
言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ!

161 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 05:37:22.85 ID:GVv8flch.net
ID変える連投年表warガイジ君が居なけりゃそれだけでいいんだが

162 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 08:02:19.73 ID:C53VbvF/.net
河野はオリがロックオンしてるな
向こうからしたら地元だしもう視察とか出だしも早いな

163 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 08:12:53.92 ID:IV0YOW75.net
まあ順調に行けば普通に入札対象だよなぁ河野
甲子園で目玉高卒なんかが注目集めて流れてくれたらいいんだけど

164 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 09:19:56.08 ID:ctzDYEut.net
スカウトが誠也菊池宇草以上に惚れ込んだのが
岩本野間大樹じゃないのか。
まぁ、完璧な指名は無理だと言われてしまうだろうな。

野手は難しいね。12球団牧の1位指名をスルーして
うちは元に入れ上げてたし。

165 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 10:42:48.18 ID:DqcfyCmU.net
だからこそ基本はドラ1は即戦力投手なんだよな
なんだかんだでそこで1枚確約できてると残りの戦略も立てやすくなる
一位河野
二位山田陽、澤井、森下翔
三位友杉、奈良間、森下瑠
四位松本晴、増居、伊原
五位海老根
六位飯塚
河野が獲れたらバランス良い指名ができる

166 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 10:51:48.56 ID:8E9VN5XW.net
野手1位じゃなくて良い論ってのは
結局「1位野手はみんな外すから2位以下で当たるだろ」
って言ってるわけで、評価あんまり関係無いんだよな

167 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 11:01:34.53 ID:DqcfyCmU.net
惚れ込んだ選手っつっても下位で惚れ込んだ坂倉、西川、田村だったり、1位はまずないだろっていう誠也、菊池、宇草が活躍してるからそういう意味で順位は関係ないって話しだろう
1位だけは即戦力投手の方がコスパが良く、あんまり1位野手を頻繁すると投壊しやすいので小園くらいずば抜けててどうしても1位を使わなきゃ獲れないって選手だけに厳選すべきって話しかと
それだと理にはかなってるけど野手のスカウトと育成が相当優秀な事が前提となる

168 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 11:06:17.85 ID:DqcfyCmU.net
>>166
1位野手はみんな外すからって理由は違うんじゃね?
1位野手を頻繁すると投手が揃わないからが理由
逆に野手は2〜3位でも目利きが上手いと1位より活躍する場合がかなり多いので敢えて1位を頻繁する必要がないだけ
投手の場合、1位が圧倒的にパフォーマンスが良くて1位を使う回数が減れば減るほど投手力は下がる
阪神、巨人、楽天みたいに投手は足りなきゃFAでって球団やよっぽど投手の指名と育成が上手い球団でない限り

169 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 11:21:52.37 ID:8E9VN5XW.net
本塁打上位はやっぱドラフト上位が占めてるからなぁ
話題の野手を1位か素材状態で3位以上って時は必要なんだろうけど

170 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 11:47:48.07 ID:DqcfyCmU.net
30本打てるスラッガーは2位までに指名しないとなかなか獲れないからな
飛ばす力ってのは打球速度や飛距離で数値化されてしまうからどうしても下位までは残らない
杉本だったりカープでも金本、新井、江藤、丸みたいな例外はいるけども
カープが次に1位指名するなら30本打てる真鍋か佐々木泰
2,3位くらいでは素材の野手の指名は定期的にやってかないといけないのは間違いない

171 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 12:17:21.61 ID:ypfk58vV.net
30本打てる打者
岡本、吉田、村上、山田、坂本
柳田、誠也、浅村、丸、山川、おかわり、牧
杉本
20本
栗原、島内、坂倉、外崎、茂木、大山etc

西川、宇草、中村奨成、林は20本なら目指せそう

1位を使えば30本打てるスラッガーを獲れるは大間違いだからここも厳選しないとな
やっぱり2〜3位で良い野手を集めたい

172 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 12:33:58.44 ID:sXB+6Hpv.net
ASANOの話はやめとくが、松本晴は田村スカウトの後輩だよな

173 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 12:35:17.64 ID:pEaisVbm.net
30本打てる打者1人に頼るより20本005人集めたい

174 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 12:44:22.50 ID:sXB+6Hpv.net
ロッテは何十年も30本塁打打ってる日本人打者は出ていないんだと
それだけ30本塁打打つ選手が出てくることが困難な時代になった
だからそれが現実的な対応となる
要は勝てばいい

175 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 12:44:43.92 ID:IV2h1Q3C.net
20本前後打てる選手が5人いてそこに外国人がいたらそれでかなり強力打線だよな

坂倉、西川、小園、宇草、林、奨成、田村、末包とその資質がある選手は増えてる
30本塁打war5〜8みたいな化け物が1人いるのとwar4くらいの20本でops8割、war3〜4くらいの選手が多数いるのでは後者の方が強くなるしFAに怯える必要もない

176 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 12:53:26.80 ID:IV2h1Q3C.net
例えば2017年のHRランキング 1〜5位が外国人

35本 デスパイネ、ゲレーロ
32本 レアード、バレンティン
31本 ウィーラー
30本 ロペス
27本 エルドレッド(116試合)
26本 ペゲーロ(120試合)ロメロ(103試合)
23本 アマダー
20本 マレーロ(82試合)
19本 メヒア(113試合)
18本 マギー、ビシエド(87試合)

最悪、日本人で20本前後打てる選手を5人揃えて外国人が当たればって編成で良い
丸や誠也みたいに覚醒して30本打てる選手は当然探しながらにはなるけどそっちが目的になってチーム全体の強化にならないのなら本末転倒

177 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 12:55:22.26 ID:IV2h1Q3C.net
30本が狙えそうな真鍋や佐々木泰のどちらかは入札したいけどな
獲得できるかは別として
ホームランは手段であって目的ではないのでバランス感覚は大切

178 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 13:47:13.69 ID:sXB+6Hpv.net
丸子の時もそう想像したとこがあったよな

179 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 13:57:23.91 ID:IV0YOW75.net
美馬だって期待してた

180 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 14:49:02.50 ID:LJ5YnV17.net
美間は一軍でのー感じで40打席与えても打率1割とかだったからあれみて見切られた感じかな?
その点、宇草、奨成、林、羽月あたりは既に一軍での対応力まで良い感じなので期待値はもっと高い

181 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 16:36:30.02 ID:8E9VN5XW.net
助っ人の方もいきなりリーグトップクラス!って活躍する選手が減ってるからなぁ

182 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 18:42:01.02 ID:Tme3U72v.net
大砲というかドラ1使うのは真鍋だけで良い
大砲にこだわって投手を崩壊させたらそれこそ本末転倒

183 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 19:24:44.99 ID:RyOqSVk5.net
編成的に右打ちの方が欲しいが佐々木真鍋佐倉ともに左打ちなのがな
右打者の大砲候補が出て来ないもんか

184 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 19:30:00.65 ID:8E9VN5XW.net
候補だけなら去年が当たり年だったんだけどね
まさかあれほど繰り上げ指名で下位に残らんとは

185 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 19:31:41.75 ID:IV0YOW75.net
むしろ右の目玉が出て来て左だからって外れに回りそうになってるのを単独でおいしくいただきたい

186 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 19:40:06.39 ID:HP5i1313.net
>>184
昨年の候補の繰り上げ、吉野、松川、ブライトは成功しても1人だと思う
有薗、鵜飼ももっと怪しいぞ
繰り上げ指名と言いながら1位指名は結局その3人だけで野手が大量に1位で消えてるわけでもないんよな
2位以降で上手く野手を拾えた球団がさらに有利になってるように映る

187 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 19:42:19.37 ID:RyOqSVk5.net
特に黒原森松本には頑張って欲しい
今の投手陣だと1位2位どっちかでは絶対投手が必要でドラフトで自由度が下がるから嫌

188 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 19:45:11.88 ID:8E9VN5XW.net
ここ10年で30本打った選手と回数
D1位 9人(21回) 山田D 岡本C 松田B 村上A 中田A 筒香A 阿部@ 坂本@ T岡田@
D2位 3人(7回) 柳田B 鈴木A 山川A
D3位 3人(7回) 浅村B 中村B 丸@
D10位 1人(1回) 杉本@
外国人14人(27回)
・やっぱ1位は1番ではある
・育成上がりや高卒下位が上に来たりする他の項目(盗塁、打率とか)や
 投手よりもドラフト順位が絶対的
・外人が当たりやすいわけでもない

「20本くらいでもいい」って言うけど、30本打てる選手がたまに20本ってのならともかく
調子良くて20本じゃ物足りないよね

189 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 19:47:41.88 ID:Jz7Nijxw.net
今年の大学ドラフト候補は矢澤ぐらいしか魅力的なのいないな
羽田野は気になるけど
2018みたいな高卒ドラフト希望

190 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 19:50:26.20 ID:8E9VN5XW.net
矢澤も身長どう評価するかだからなぁ

191 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 19:55:58.41 ID:HZGzhYSV.net
>>184
田村高木が残ってたやん

192 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 19:58:40.54 ID:8E9VN5XW.net
田村は中距離打者評価だったんだろうね
前川、池田とかといっしょに体格で中位まで残った感
高木は正直元々下位か育成かって位置だった

193 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 20:26:37.26 ID:8E9VN5XW.net
>>188の身長体重
190-104 杉本
188-097 村上
188-087 柳田
187-100 T岡田
186-085 坂本
185-102 筒香
185-096 岡本
184-108 中田
182-090 浅村
181-098 鈴木
180-086 松田
180-076 山田
180-097 阿部
177-094 丸
176-103 山川
175-102 中村

基本高身長タイプ、下位の二人はどっしり型

194 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 20:33:29.70 ID:RwWHBVrH.net
増居プロ行く気なんだな

195 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 20:41:15.23 ID:4PXhGUnN.net
30本打ってwar2しか稼げない選手より20本でも足があってwar4くらい稼げる選手の方が価値はある
長打は大事だけどホームラン王を排出したチームが優勝という競技ではないのは忘れたらいけない

196 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 20:46:45.26 ID:8E9VN5XW.net
どっちにしろ大当たりするのは難しいんだけどね
打撃だけでも当たらない上に
守備走塁にしてもプロでは通用しないなんてよくある事で
何にせよ素材を抑えるか上位で獲るか

197 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 20:51:05.25 ID:4PXhGUnN.net
打率や選球眼ってのはドラフト前に予測しづらいけど、飛距離って誰がみても明らかというか極端な話しど素人がみても何メートル飛ばしますってのはわかっちゃうからな
万波や杉本みたくコンタクト能力に大きな問題かあるなど欠点があれば下位に残るけど基本は上位になる
ただ、T岡田や中田翔が高いwarを稼いだかと言えばそこまで稼げてないのも事実で、岩本、オコエなど活躍しなかった選手も多数いるわけで闇雲に上位でスラッガーを数打つのは少なくともカープはやったらまずい戦略だよな

198 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 20:54:12.60 ID:8E9VN5XW.net
ただ「そこそこ長打ある高出塁率と好守備の選手になる中位から下位」
をどうやって当てた上に確保するのかという方が問題なんだよなぁ

199 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 20:56:50.00 ID:W/A2yfl2.net
投手集めないといけない時期に他球団は野手のインフレ指名が起きてるのはむしろカープとしては運が良かった
投手は上位指名くらいしないと中々戦力に出来ない球団だし投手陣再建の期間も短くて済む

200 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 21:02:55.45 ID:4PXhGUnN.net
それを実現するには野手の高いスカウティング能力と育成力ありきなんだよな

カープの場合、実際に
2006會澤
2007 丸
2008 岩本で失敗
2009 堂林
2011 菊池
2012 高橋で失敗するも誠也で大成功
2013 田中広輔
2015 西川
2016 坂倉
2017 中村奨成
2018 小園、林、羽月
2019 宇草、石原、韮沢
2020 二俣
2021 田村

失敗も当然あるだろうけどかなり精度の高いスカウティングと育成を実現できてる
この環境ありきでカープを強くしようと考えるとどういう戦略を取るのがベストなのか
その選択、舵取りを誤ってイマイチ強くなりきれないとしたらそれはあまりに勿体ない

201 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 21:14:23.50 ID:8E9VN5XW.net
実際問題として下位から強打者ってのは過去の栄光だからな
鈴木誠也は大当たりだったけど丸も10年かかって30本は1回
その前となれば新井前田緒方嶋金本時代まで遡っちゃう

202 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 21:27:14.97 ID:4PXhGUnN.net
>>199
>>5
みてもカープに限らず投手を整備するにはまず駒数も大切って前提と合わせて考えても上位を使っていかなきゃどんな上手い指名をしようがなかなか難しい

野手の1位の割合はある程度の範囲を逸脱すると危険
30本打てる打者にこだわりすぎて野手の1位を乱発しても強くなるわけではないが、逆に言えば野手の1位は30本以上打てて守れる選手をスカウトの彗眼で見抜いて厳選して指名しないとな
近年でもそういう選手は毎年いるわけではない

203 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 21:57:25.60 ID:4PXhGUnN.net
>>188
毎年ドラ1で野手が3〜4人指名される中で複数回30本を記録したのがたった数人
確率としてはかなり低い
実際に今年のドラフトで30本狙えるって誰よ?
30本打てる打者を1人揃えるより20本打てる打者を複数揃えていく方針の方が良さそう

204 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 22:14:53.87 ID:fyu7NMoB.net
カープを強くするのが目的で30本打てる打者を獲得する事が目的ではない
どうしても30本打てる打者が打線に欲しいなら外国人野手2人体制にした方が効率が良い

>>201
強打者の基準を30本打てる打者にしたらそうなるだろうけど坂倉、西川、田村と一般的な記事での強打者は獲れてる
だいたい三連覇の主軸にドラ1はいない

205 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/08(土) 22:29:06.14 ID:HKwa0wt+.net
野球は30本打てる野手を揃えるゲームじゃないからな
今後数年は上位で獲るならスラッガーには違いないけどそこにこだわりすぎて全体のバランスが崩れるのはもっとも危惧すべき事態
下位でも20本打てる選手なら宮崎、佐野、島内、栗原、近藤、井上晴などなど多数出てる
ドラ1でも殆ど獲れない30本打てるスラッガーというもねに拘りすぎても対局を見失う

206 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 00:22:05.03 ID:DmOHhJo0.net
30本打てる日本人が育つならそれが1番だけどそれは手段であって目的に変わるとおかしな事になる
来年の真鍋は30本打てるポテンシャルがある打者として指名する価値はあるとみる
今年はそのタイプのドラ1候補はいないので1位は即戦力投手で

207 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 00:48:51.25 ID:DmOHhJo0.net
>>188
細かいけど中村はドラ2なので
ドラ2のとこが4人(10回)
鈴木誠也、中村剛也、柳田、山川になる

鈴木誠也で2回、丸でたった1回なのね
だとしたらなおさら、30本にこだわる必要なんてあるのかね?
3連覇のチームはそこそこホームランを打てる選手が複数並んでるから強かった

208 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 00:56:24.59 ID:vZWPSZx9.net
「30本打てそうな選手」も当てるのが難しいのに
warを稼げそうで他球団が上位でスルーする選手をどうやって獲るのかって言うね
あと問題は見送った素材は他球団に行くって点だな

>>204
3連覇した時どうだったかに拘ってもしょうがない
いろんなバランスのチームが優勝してるんだからな

209 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 01:22:01.24 ID:4T1mI5UQ.net
西川、坂倉、林、羽月、二俣、石原、二俣、田村らがまんまその答えよ

30本打てる野手ってのがまず毎年出てくるような代物ではなくて1位で指名する場合はあんまり外せないし何回も1位で獲なおしてたら投手かが崩壊するのでって話しでは?
野手に上位を使うなら30本打てるスラッガータイプのみってのはわかるけど、じゃあ闇雲にたくさん指名すれば良いかと言えばそうではないと議論されてるだけ
使うなら真鍋か佐々木泰か
2位くらいでもそろそろスラッガータイプが欲しい

210 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 01:24:39.82 ID:4T1mI5UQ.net
>>194
増居のプロ志望は朗報
カープも高校時代から追いかけてるので増居か松本晴のどちらかを3位くらいで拾えたら最高
1位河野2位スラッガー3位増居、松本4位友杉が理想

211 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 02:30:45.73 ID:Rdp90rNN.net
>>197
打率や選球眼もある程度予想つくよ
今はデータが観れるし

212 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 03:12:13.67 ID:1+hnJKw3.net
イチローや前田も今ならデータがあるからドラ1ってか
対戦相手が違えば数字も変わる
同じリーグでも年度が違えば変わる
全く同じ成績でもレベルが上がれば打てなくなる人とレベルが上がれば上がるほど耀くタイプもいる
実際にここ数年も1位が微妙だったり中下位からも良い選手が出てるのが全てよ
岩本、高橋、野間が活躍できなかったのをデータから理由まで導けるのだとしたら知りたい

213 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 06:55:36.47 ID:z0gciuec.net
warが稼げる選手が強い!warが稼げる選手取れ!しか言わない子相手にしてもね
当たり前じゃんとしか

214 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 07:30:53.38 ID:DaOotC/y.net
>>213
その当たり前が当たり前にできない可能性って結構あるからな
4番にこだわりすぎて岩本や町田みたいな指名をして野手をダブつかせましたは全然ありうる

215 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 07:53:52.69 ID:JgxIllbU.net
ウォーー ウォーウォーーー
さぁワになって おーどろー
ラ・ラ・ラ・ラ・ラーーー

216 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 08:17:34.04 ID:lXHOcMAs.net
キチガイが朝から発狂して歌い出してて草
まあ落ちつけよ、興奮すんな

217 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 08:49:22.79 ID:g3alRKhK.net
warを優先する人と、とにかくホームラン、それも30本打てる選手を最重要視する人で議論は平行線どころか煽り合い
理論上はwarで考えるのが完全に正しいけど従来からの4番像にこだわるならホームランになる
30本打てる選手を獲得できたとしてほぼ確実にFAでの争奪戦にもなるわけだから20本打てる選手を複数揃える方が現実的かな

218 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 09:04:53.03 ID:+7HtmGQd.net
warばっか言ってる奴の話はなんか源田ばっか集めろって言ってるように感じる時があるんだよな
一塁源田が遊撃源田と同じwar稼ぐって主張に見える時がある

219 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 09:10:55.06 ID:CvgUpYNy.net
小難しいデータなんてファンからしたらどうでも良いんだけどな
やっぱり分かりやすい指標(打率、本塁打、打点)が優秀な選手を見たいわ

220 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 09:36:06.44 ID:vZWPSZx9.net
というか基本的にwarも打撃に引っ付いてくるもんだし
HR多くてwarが低いのって低打率&糞守備ってパターンでしょ
守備で稼ぐ選手も打撃が調子悪いとガクンと落ちちゃうしな

221 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 09:47:09.22 ID:jI81zNMa.net
以前はいなかったけど、最近、結果論で語る人が出てきたね
野手がかぶるといって瀬戸や町田のドラフトを批判してる人

222 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 10:02:19.49 ID:JgxIllbU.net
ウンコスレw

223 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 10:05:27.24 ID:uQ571AXs.net
WARも過去の指名も来年以降の話も全部回りくどく言ってるだけで
要は俺のお気に召す指名考えろ、しない奴は異教徒で改宗か迫害するぞってことだろ?

224 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 10:12:33.61 ID:30f2rcz2.net
>>218
一塁手は坂倉、林、外国人みたいな感じでポジションも考慮して年齢表貼ってるからそれは違うんじゃないか?
war肯定派とwar否定派で争ってるみたいだけど、どちらかと言えば理不尽な否定から入ってるという意味ではwar否定派も人の事を言えた義理ではないんだよな

225 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 10:19:03.92 ID:VPlrg5Dh.net
>>219
小難しいというよりはwarなんて詐欺値だろ
算出のための公式が公開されてない
業者の金儲けツール

226 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 10:20:09.70 ID:30f2rcz2.net
それと30本打てるような選手1点狙いか、20本打ててまあまあ守れる選手を複数狙うのが良いかってとこが本質なのにwarの方にばかり囚われてる人がいるね
それもwarで考えたらわかりやすい話しになるからwar否定派と議論するのはかなり難しくなるな
仮にwar5〜8打てる選手1人よりwar3〜4を複数揃えた方がFAのリスクも故障や絶不調時のリスクも分散できるというようにwarも賢く使えば便利なのに

227 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 10:30:26.34 ID:idItR8cZ.net
要約すると今年は河野を引き当てたら勝ちでいいよな
外したら去年と似た指名になるだけのこと

228 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 10:35:12.39 ID:aHn61dl+.net
warを難しく考えすぎ
打率やHR数、エラー数みたいなわかりやすい指標との違いなんてない
概念はわかりづらいかもしれないけど要は打撃でそのポジションの平均よりどれだけ何点増やしたか守備で何点防いだかを総合してわかりやすく何勝分の価値があるかを現すってのがコンセプト
戦力を比較したりドラフトや補強ポイントを分析するには分かりやすいツールってだけに過ぎない
多少の誤差や球場差はどの成績にも言える事
むしろwarでは球場補正はされてるしな
その出し方や正確性に若干の誤差はあるにしても大きな戦力の分析の方針を決める上でその多少の誤差なんて殆ど意味をなさない
これがわかる人間と理解できない人間とでは水と油で一生、平行線よ
warの出し方が気に食わないならそこを独自に補正して真のwarを出すってのが正しい問題解決

229 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 10:41:02.98 ID:+7HtmGQd.net
でも一塁手でwar稼げてないからって源田連れてくるよって考えで使うのは絶対間違ってるし
たまにそんな考えしてるような奴いるような気がするよ

230 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 10:43:25.64 ID:SJbNsH6o.net
>>227
war否定派の方はとにかく30本打てる打者は1位を使わないと取れないから野手を1位にしろ
war肯定派は20本打ててそこそこ高いwarを稼ぐ選手は2位以降にも毎年多数いるので、野手の1位は3〜4年に1度に留めて投打のバランスを考えろって事だな
warを出されたら騒ぎ出す人間の方が説得力に欠けるのは明らか
30本打てる選手がいるに越した事はないから1位を使うならそれを厳選して狙うってのがセイバー厨の意見であって、それを言われたら何も反論できないからよくわからない部分を攻撃していくしかできなくなってどんどん荒らしになってきてる

231 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 10:52:22.69 ID:X8vFRhSg.net
今時、warやセイバーも否定するのは老害に近い

232 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 10:54:08.68 ID:mQ50nLZj.net
WAR連呼してる奴が宇草とか小園みたいな明らかな低WARタイプの選手を主力として考えてるのギャグかな?

233 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 10:54:18.20 ID:+7HtmGQd.net
ポジション補正が入る数値なのにポジション考えず使う人がいるってことね
大体基準どれこれくらい欲しいとか言いながらそのポジション守れるのは一人だけで他のポジションに移せば数値変わるっての何も考えてない羅列してみたり

234 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 11:12:54.60 ID:pkHGQ2xK.net
>>210
増居彦根東時代からカープのスカウト追ってたのね
当時からかなりいいピッチャーだったよな

235 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 11:41:49.96 ID:vZWPSZx9.net
そもそもの問題はそのwarを稼げる選手をどうやって獲るのかになる
当たり前の話だけど高打率高出塁率(俊足)好守備確実!って選手は上位で消える
結局はその素材をハズレ覚悟で獲りに行く事になるわけで
それが計算出来るドラフトの動きなのかって話

236 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 11:47:44.51 ID:aEnZ2aua.net
>>232
守備指標は悪くてもショートやセンターで打のポテンシャルがあれば低warタイプではないぞ
西武時代の中島裕之は2006年からメジャーに行くまでの2012年まで平均して高いwarを稼いでる

宇草もセイバーでみると守備指標はそこまで低くないので全然低warタイプではない

もしかして守備型=warが高くでるって勘違いしてないか?
warは攻守の総合力で判断される
センターラインで打撃のポテンシャルが高い小園と宇草を低warタイプはわかってないなとしか

237 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 11:59:47.38 ID:t34pkOqh.net
増居は欲しいけど、左だし慶応だし適正順位より1つ2つ上げないと獲れないだろうなぁ

238 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:01:50.60 ID:nH/JugrJ.net
鹿児島にいる 「大物」の雰囲気漂わせる1年生スラッガー
明瀬 諒介内野手(鹿児島城西=1年)183センチ95キロ
https://www.hb-nippon.com/column/541-gene/15543-20211228no1111
>佐々木監督は南海、ダイエー、西武、阪神で活躍したスラッガー。指導者としてもNPBだけでなく、社会人野球ではセガサミー、NTT西日本と多くのキャリアを積み重ねてきた。
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20191208-13

239 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:09:27.60 ID:LFmgZMh3.net
>>223
>>232
ID変えながら大文字でWARは目立つぞ
小園、宇草を低warタイプはギャグかな?
ショート、センターにしては守備力が低いがああいう足が速くてパワーもあるタイプこそ高WARタイプだろ
そもそも高WARタイプや低WARタイプってのがバカ丸出しでwarは攻守の総合力
タイプの問題ではない

240 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:16:39.19 ID:vZWPSZx9.net
現状と理想の成長後の話が混ざってるんじゃないの
まあそれはドラフト時もいっしょなんだけども

241 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:17:49.36 ID:DHWC+vyE.net
>>233
そんなやつ見た事ないぞ?

宇草をショートで使えだとか羽月をファースト、サードで使えだとか言ったら適材適所というものを無視してめちゃくちゃになるけど、その逆で年齢表と穴になるポジションはっていう前提で語られてるじゃん

よくあるのが
捕手 坂倉、石原
一塁手 外国人、林
二塁手 羽月/韮沢
遊撃手 小園
三塁手 林、二俣
左翼手 西川
中堅手 宇草
右翼手 中村奨成/田村

これで補強ポイントは右の二塁手ねとか
一、三塁の右の強打者ねとか
それを前提にしてれば
>>233
みたいな事態にはならないし、むしろポジションを前提にwarを語ってるって話しになる
例えばこの状況で大卒捕手を上位だとかそういう事を言い出したらポジション無視だな

242 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:18:58.39 ID:+7HtmGQd.net
高warが欲しいってどのポジション想定で言ってんのっての気になるんよ源田も村上も高warだよ
全盛期の坂本勇人が8人欲しいって話してるんじゃないんだし

243 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:21:33.11 ID:DHWC+vyE.net
>>240
ドラフトと編成は現状と、これからの成長ってのを入れない事には何の話しも進まないからな

小園や宇草はダメだと思ってる人と彼らが主力になると思ってる人とでは話しが噛み合う事はないだろうな

逆にいえば上位で獲得する野手が絶対に戦力になって2位以降だと戦力にならないと思ってる人と、上位で獲得すれば活躍するわけでもなく、上位で獲って順調な小園や宇草を腐して獲得してもないドラフト上位候補に夢をみるのは違うんじゃないと考えてる人の食い違いでもある

244 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:22:10.71 ID:vZWPSZx9.net
素直に外野では
どうあれ三遊はもう林小園だろうし
捕手坂倉、ファースト外人として

245 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:22:42.10 ID:+7HtmGQd.net
>>241
ああすまんありがとう
なんか時々いる気がするんだったが俺の気のせいかもしれんな

246 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:26:43.57 ID:vZWPSZx9.net
>>243
ただ中位下位で「スタメンまで育つから」って予測は難しいんだよな
上位が育つとは限らんってのは下位が育つってわけでもなく

247 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:28:13.62 ID:Ipo2aBql.net
>>242
村上は別格すぎてそんな候補今年はいない事を前提に

例えばサードだけで考えても
岡本、宗、茂木、宮崎あたりはwarに大差はない

岡本クラスの右の大砲も今年はいないけど30本打てる打者をって観点なら岡本みたいなのを1位指名しないとダメ
高いwarを揃えれば良いという考えなら今年warが岡本より上だった宗、茂木や、下位指名の宮崎みたいなのを集めれば良いとなる
もちろん、林、二俣も育成次第ではそうなれる

248 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:33:40.26 ID:Ipo2aBql.net
>>245
確かに毎年遊撃手は獲れだとかその逆で守備位置被りは関係なくとにかく大砲を獲れみたいな人はたまにいるね

一塁手が遊撃手タイプで埋まるわけがなく
逆に打てる遊撃手の小園はサードに回しても高いwarだろうし
宇草や西川はセンターで使おうがレフトで使おうが大差はなくて誤差の範囲

向いてないポジションに選手を配置するとwarも下がるという大前提を忘れてたら話しにはならんわな

249 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:49:42.70 ID:vZWPSZx9.net
>>247
言うて宗は岡本が居た年の高卒野手3番目の順位だったし
茂木は身長低いけどドラフト前は大卒トップクラスのスラッガー扱いだったしな

言い方は悪いけど大卒社会人の打撃型の低身長の野手を
大当たりはしないけど当たりに期待して獲るのは繋ぎとしては悪くないと思うけど
他の中軸あっての選手になっちゃうからなぁ

250 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:51:49.07 ID:HrlUp9QP.net
外野手で考えても大砲ベースで考えたらT岡田、吉田正尚、筒香、中田翔と1位で獲るしかない
1位で獲得しても岩本、伊藤隼太、高橋大、野間と判断は難しい

warベースで考えたら誠也、柳田、丸、秋山、近藤、青木、大島、島内、西川龍、栗原、杉本、岡島と2位以降でもドラ1より活躍してる選手が多数いる

warベースで考えていくのか、30本打てる大砲を獲得する事をベースにドラフトをしていくのかでは取るであろう戦略が全然変わってくるのよね
warを全力で否定したいのは大砲ベースで考えてる人
チームを強くするにはwarベースで20本打てる5ツールを2位以降で探すのか良い
打撃専タイプ、つまりは一塁手タイプは林と外国人がいれば良いのよ

251 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:52:51.53 ID:HrlUp9QP.net
一塁手タイプでも山川やおかわりみたいなのが2位でいたら獲得した方が良いとは思う
この2人だって高いwarを稼ぐわけで

252 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:58:39.90 ID:vZWPSZx9.net
体はデカくてもバットに当たらんヤツもいれば
足が速いはずだけど他がサッパリなのも多いからね
成功した選手は結局は後出しで「こういう選手だから成功した」って解説付くだけだし

253 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 13:59:25.05 ID:/OmZ3wmE.net
>>249
宗は不作年のドラ2、茂木は3位が現実
彼らが今後はドラ1だというたらればをいうかもしれないけど野手が高騰してても牧が2位で残ったりしてるわけで変な高値掴みは厳禁だと思うな
誠也や菊池を2位で指名したような指名は続けるべきだけどブライト、吉野、森みたいな指名が必要なほど次世代の野手が逼迫してるわけではないからな

やはり大砲ありき(それも外国人と林では不満足)なのか、総合力で考えるかの違いよな
山川、おかわりタイプがいるなら2位だとか中下位で指名する事に異論がある人はいないけど、30本打てるスラッガーを追い求めて野手の高騰に付き合うべきかどうかには異論ありだな

254 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 14:04:09.08 ID:vZWPSZx9.net
スラッガーが欲しいのは必定なんだけど
それでも投手に力入れるかっていうバランスの問題
今年のシーズンの中身で先送りになるか危急になるか

255 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 14:04:17.02 ID:/OmZ3wmE.net
外国人頼みにはなるけど外国人が完全に外れて優勝できるなんて考えるのは要求が高すぎ
外国人が外れてもAクラスは狙えるチームを作りながら外国人がハマれば優勝で十分なのよ

1(中)宇草
2(右)中村奨成
3(遊)小園
4(一)外国人 25本を期待
5(捕)坂倉
6(左)西川
7(三)林/二俣
8(二)韮沢/羽月/菊池  →右の追加

あわよくばここに佐々木泰か真鍋を追加
それ以上のペースで野手を繰り上げ指名しまくる必要なんてない

256 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 14:09:52.44 ID:w8z/0TxV.net
warで比較するなら2020年は栗林<牧
つまり優秀な打者を取る方が優秀な投手を取るよりチームの勝利に直結しやすい。

257 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 14:11:21.46 ID:w8z/0TxV.net
ごめん2021年だった。
DeNAのファンに散々「warなら牧が栗林に圧勝」と言われたんだが
未確認なんで事実無根だったら謝る。

258 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 14:19:00.34 ID:iX4KsGiV.net
最悪、外国人が外れた場合にも
1宇草
2奨成/田村
3小園
4林(三)(一)
5坂倉→外国人が外れたら一塁多め
6西川
7石原(捕)/二俣(三)
8菊池/羽月/韮沢

一、三塁、捕手を坂倉、石原、林、二俣で回して凌げる

当然、二俣や奨成のとこにライバルは必要だけどここに30本打てるスラッガーの乱獲が必要とは思わないな
真鍋か佐々木泰は入札すべきなくらい

259 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 14:22:51.46 ID:iX4KsGiV.net
>>256
1位栗林
2位牧にすれば良いだけでは?

そもそも投手のwarと野手のwarの比較なんてそれこそポジション云々の差どころではなく的外れ
投手の中でも先発と中継ぎは同じ土俵で比較するのはナンセンスなのに
伊藤大海や早川はwar4くらい稼げてるしな
栗林も先発なら4くらいは稼げてる

260 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 14:25:54.23 ID:vZWPSZx9.net
warは細かい話をするのには向いてないから・・・
指標なんてのはあくまで目安だったり組み合わせて見る物だ

261 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 14:35:08.83 ID:w8z/0TxV.net
>>260
そういうことですね

262 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 14:36:07.62 ID:oLPqKEKT.net
>>256
そもそも投手warと野手warは選出方法が全然違うのと牧と全盛期の菅野、マエケン、ダルビッシュを比べて、優秀な投手の方が大切と言うのと変わらない
それに栗林自体が先発で使われるのと抑えで使われるのとでwarが大きく違うという点でも単純な比較は不可能
そもそも論で野手のwarと投手のwarを単純比較するのがおかしいのと、1位栗林2位牧が成り立つので余計おかしくなる

同じドラ1の佐藤輝明、早川、伊藤、栗林のwarを比較したら投手の方が良かったじゃんという話しもできるわけで大活躍した牧だけピックアップするのは後出しよ

263 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 14:48:29.41 ID:oLPqKEKT.net
マジレスするとwarてのは厳密に言えば得失点差の貢献だから抑えとセットアッパーだけは過小評価になる
投手warの場合、長いイニングを投げないと得失点の貢献は出せないからな

野手の間での優劣や先発投手同士、中継ぎの投手同士の優劣を測れても投手と野手のどっちが価値があるかを測る数値ではないのよ

264 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 15:01:43.65 ID:muL5kut1.net
1位を投手でいくか野手を優先するか、とにかく大砲を上位指名するのか、20本打てる選手を探していくのか
そういう大局を見極めるのに使うのには良いけど違うポジションやましてや投手と野手の優劣を細かく比較する指標ではないよな

あくまで得失点における貢献度を出すのには向いてる
岡本と宗、茂木で打撃指標を比べたら岡本の圧勝だけど総合したら三者に差はないよとか
それを比べるにはwarが最適

265 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 15:19:44.35 ID:imOu0EYT.net
2020
即戦力投手
伊藤大、早川、栗林、伊藤将、森浦
即戦力野手
牧、中野、佐藤輝
準即戦力投手
鈴木昭、大道

佐藤輝は失速したけど、前半は栗林をも凌ぐ活躍だったから、即戦力野手に入れた。
2022は即戦力候補は少なそうだけど、それより一段落ちる候補はきちんと見極めて獲得したいね。
勿論現有戦力や2021の即戦力候補の働きにもよるけども、自分は不作年こそ手堅く行ってもらいたいから、1位2位即戦力投手で3位で高卒野手がいいな。
カープが目をつけてた増居がプロ志望明言した事で選択肢も広がった。

266 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 15:25:54.78 ID:vZWPSZx9.net
守備走塁の値も毎年変動するものとして考えとかないといけないからな

267 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 15:32:21.86 ID:RWkzWw9X.net
鈴木昭は即戦力に入れてあげて良いのでは?

豊作の2020年ですらドラ2〜3位の投手をものにしそうな球団は少ないのね
そんな中、森浦、大道のカープは相当うまくやってる
19,20年のドラフトが失敗してたら稀にみる投壊をおこしてたんだからよく建て直せてる

自分も不作年こそ1位は手堅くいって欲しいな
1位河野なら2位で思い切って素材の野手を指名できて3位4位で増居、松本晴がまさかの残ってて友杉まで取れましたみたいな神ドラフトになりやすい

268 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 15:36:01.10 ID:RWkzWw9X.net
>>266
打撃よりは変動しなくて安定しやすいけどな
足の状態が悪いだとか故障があれば大きく動くけどもそれば全ての選手の全てのプレーに言える

二遊間で俊足は揃ってるけど代走守備固めができる右の俊足として友杉は重宝すると思う
一塁到達が右で3.8秒で菊池を彷彿とさせる速さ
あんまり目立たないまま4位くらいで獲れたら良いな
奈良間、田中幹あたりより友杉が欲しい

269 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 15:51:38.42 ID:X8vFRhSg.net
1,2位投手の3位友杉で来年真鍋が正解だろ
セイバー厨も大砲ドラ1厨も納得よ
羽月、二俣のライバルなだけでなく試合終盤に守備固めでショート友杉、サード小園でもいける
外野は田村が良さそうならもう空きはない

270 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 16:12:05.44 ID:w8z/0TxV.net
>>262
いや、まさか牧>栗林と言いたかった訳ではなく
warで見る時には注意が必要ですね、ということが言いたかっただけですよ。

271 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 16:22:08.24 ID:l4MqVjb5.net
>>270
まわりぐとくて陰気だなw
しかも的外れという

272 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 16:49:20.98 ID:4llvRNqo.net
とりあえず、warは本質的には得失点の貢献だから抑えは低くでる、野手と投手を比べるのもそもそもナンセンスで野手と抑えを比べて優劣をつけるのは間違った使い方
勉強になって良かったな

273 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 17:08:23.29 ID:Mf2ku+HL.net
亜大の田中幹也がプロ志望明言
>昨夏から秋にかけて潰瘍性大腸炎で体調を崩していたが、リハビリを終え、春の開幕戦へ向け調整を進めている。
友杉も秋に怪我してるし、奈良間含めて大学生の内野は指名するとしたらギリギリまで選定だな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99bc0ffbcf9308dfd6f0283b99e5971dba4d7042

274 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 17:48:51.70 ID:TmGaOrwE.net
奈良間はなあ
二部でやってるようだと評価は厳しいな

275 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 18:20:32.54 ID:wpaEfx9f.net
奈良間は2部で打ちまくってるけど2部だから評価しづらい
スピードは友杉>田中幹>奈良間、斎藤、山田って感じかな
守備型の右の内野手の友杉、田中幹、奈良間は最悪、上本、三好と入れ替わるくらいで丁度良いので重宝する
ワンチャン小園をサードに追いやってショートに君臨できるような守備型の選手は必要

276 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 18:23:35.71 ID:wpaEfx9f.net
社会人ならトヨタの和田が面白いかもな
強打者タイプなら平良と北村がいる
内藤は俊敏性やスピード感がないのでカープが獲るイメージはしにくい

277 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 19:06:53.05 ID:J3W295uB.net
>>270
野手のwarと抑えのwarを比較するのはアホだろw
warの算出方法から理解し直せ

war4.6がオースティン
war4.4が坂本勇人
war4.3が桑原、牧、島内、栗原、吉田正尚
この辺りまでで野手の両リーグトップ20のライン
投手との比較は意味ないと言いつつ伊藤大4.7、早川3.9
岡本は3.0で西川龍馬、菊池と同じくらい

30本打てるスラッガーを1位で乱獲する作戦より1位で即戦力2位で牧みたいな野手、中下位で島内、桑原、栗原、宗、西川龍馬みたいな野手を発掘するのが最強なのよ

278 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 20:27:48.93 ID:b1TYu/5g.net
最近をwarだのopsだのppapだの
指標ばかり追いかけるファンが多すぎじゃのぅ

279 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 20:37:40.17 ID:ORCfJ9St.net
昔なら岩本やT岡田、筒香、岡本みたいなスラッガーを取りにいけと言われても議論は平行線だったのがホームラン以外のwarや色々な指標が出てきて色々な角度から議論できるようになったのが大きいな
warも所詮は守備の得点と攻撃におけるプラスを総合した野手の価値をわかりやすく数字にしただけの話しで打率やホームランとそう変わらない話しよ

280 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 20:55:45.03 ID:Rdp90rNN.net
友杉普通にいいと思うわ

281 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 20:57:13.74 ID:vZWPSZx9.net
まあ代わりに人数当てないといけないからな
ドラ1や素材で獲られた何人かは他球団で成功するわけで
結果自軍のwarは相対的に下がりかねない

282 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 23:04:57.01 ID:JgxIllbU.net
うんこぶりぶりスレw

283 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 23:17:51.75 ID:w8z/0TxV.net
>>278
指標を使うと良くも悪くも平等に評価できるからね。
現場を全く知らないファンも指標の評価は専門家とほぼ変わらないレベルで出来る。
まあ、悪い面もあるが良い面もあると思う。

284 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 23:33:10.37 ID:KVSYnF4M.net
指標がないと岡本、T岡田、筒香、中田翔みたいなのを狙った方がよいのか、2位や3位で誠也や丸タイプを狙ったら良いのかわからないからな
30本打てる打撃専と20本打てる5ツール系でどちらかが勝利に貢献するかなんて話しはwarがあるから簡単に比較できるわけで便利に使うには良い

285 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 23:49:18.41 ID:vZWPSZx9.net
ただ指標、特にwarなんかはどこまで現実に沿ってるかが怪しいからな
warが同じ、PFも近い同ポジションの選手を別チーム間で入れ替えた時に
じゃあチームの勝敗は本当に変わらないのかって話にもなる

286 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/09(日) 23:50:48.33 ID:nH/JugrJ.net
個人のドラフトサイトを鵜呑みにしてあれこれ語られるより、指標の方が説得力はある。
自分は分かりやすい数字しか追ってなかったから
なるほどね、と参考にさせてもらってるよ。

287 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 00:19:00.93 ID:IBemv9AQ.net
細かい注釈はつくだろうけど大まかな傾向を掴むには役立つな
1位でスラッガータイプを取りまくる必要があるのか上位で厳選してにするのが良いかの答えはwarがないとわからない

288 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 00:23:27.56 ID:PvH8PfF5.net
例えば、サードで宗、宮崎、岡本、茂木を比べた時に、攻撃面でみたり岡本だけど、宗、宮崎、茂木とwarはそこまで変わらないってのがわかれば、絶対に1位を使わないといけないのかって判断には役に立つからな
1位で獲得した方が大砲は取りやすいのと確率は上がるのは当然だけど、そのスケールが大きい選手と2位以降の掘り出しもので得失点の合計には差がないのがわかるというのはドラフト戦略を語る上でかなり重要な情報になる

レフトだって吉田正尚と近藤、島内、荻野、西川でそこまでの差がないとわかればスラッガーを絶対にドラ1で取りまくらないと強くならないのかという、もしwarという指標がなければ堂々巡りになりそうな議題に答えが出る

289 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 00:24:22.01 ID:jC/7h7ur.net
巨人岡本は近年の高校生スラッガーだと指標最強で誰も敵う奴いない
コンタクトセンスに関しては西武森を越える選手がいない

データがある高校生だとこの2人はバグってる

290 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 00:32:08.72 ID:IBemv9AQ.net
30本打てる選手は1位が殆ど
カープは4番が課題
だから野手の1位は頻繁に使う必要がある

これだけみたらさも正しいように見えるけれどwarで考えたら岡本、吉田、T岡田、中田翔、筒香みたいなタイプが必ずしも正義ではないのがわかるのが良いね

ファーストだけはある程度打てなきゃってポジションだけどそこも林、坂倉、外国人で心配はないからカープの戦略としてはまだ1位投手で2位以降で野手って方針でも構わない
無理して右打者の高騰に付き合って右のスラッガーを繰り上げ1位をする必要らないってのがわかるだけでかなり大きい

291 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 00:41:53.61 ID:54K3QSXn.net
後からだから岡本、森友哉、小園だけが凄いってなるけど、平沢、オコエ、清宮、奨成、安田、根尾、藤原だって高い評価だった
大学生なら岩本、高山、野間、伊藤隼、佐藤輝など
捕手や遊撃手でops.800を打てそうな森友哉や小園みたいなのはwarでぶっ壊れ値を出せるので1位を使う価値があるよな
1位に野手を使えるのは限られてるわけだから

292 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 00:49:22.86 ID:IBemv9AQ.net
大砲が欲しいから取り敢えず大砲タイプを1位で繰り上げとく必要があるのか、野手の1位はスカウトが惚れ込んだとっておきだけに使うべきなのか
これの答えを出すにはwarほど分かり良いものはない

293 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 07:15:29.31 ID:odx6VbJF.net
この一連の流れって同じ人?

294 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 08:04:55.63 ID:08qjNPOl.net
>>288
吉田、近藤、島内、萩野、西川をwarで見るとそこまでの差は無い

これすごく興味深いことだけど、
一方で「warはそこまで信頼していいのか」という見方も出来るような気がする。
あるいはどっちが正しいかではなく、
カープのドラフト戦略が一貫してるのならば、それはそれで良いのかもしれない。

295 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 08:11:36.97 ID:h44Imwvn.net
同一ポジションにおいて比較するなら多少の誤差は認めつつも算出方法まで理解すると疑いようがないけどな
要は守備で平均より何点防いだか、攻撃で何点増やしたか
これを総合化してそれが何勝分に値するかを出してるだけだから
多少の誤差を含んだとして攻守両方を評価して得失点への寄与を出したらこうなりますって話しにすぎない

296 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 08:42:51.31 ID:gumq7rgl.net
warって確か平均との比較だよな
例えばざっくり3割40本打つファーストが居ても全球団同じだけ打つファーストがいればwarは0って理解でいいんだっけ?

297 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 09:51:17.25 ID:GS344JZ1.net
>>296
そうだよ
結局は相手のある話

298 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 09:59:39.54 ID:sCjlUC/+.net
現役選手だけじゃなくて過去に遡ってだからたまたまその年に良い外国人がたくさん揃ったとかで上下はしない
同じポジションで比較する場合にはほぼ正確といえる
違うポジションなら誤差は出る
大砲は外国人で補強するのが1番効率的

299 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 10:01:35.96 ID:IBemv9AQ.net
相手との比較はどの指標でも同じ事
そもそもwarは相手と比較するためにあるような数値だろw

300 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 10:20:16.73 ID:sCjlUC/+.net
>>297
全然違う
知ったかすんな
たまたまその年にそのポジションの打撃がハイレベルだったかは影響しない
過去の統計的にそのポジションでの平均的な打力を出してそれを基準に攻撃でなんて稼いだかで出す
同一ポジションの比較に使う分には正確性は高い

防御率、打率、本塁打、盗塁など全ての成績は相手投手やキャッチャー、球場、ボールの影響を受けるわけで全く誤差が出ない相手に影響されない指標など存在しない

301 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 10:25:03.14 ID:IBemv9AQ.net
warにケチつける人って要は新しい指標だからってだけで文句を言ってるだけで老害と一緒
warにケチをつけるなら打撃成績や投手成績全てにケチがつかなきゃおかしいんだよな

302 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 10:40:21.88 ID:gumq7rgl.net
なるほど相手にする平均は歴代か
サンクス

303 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 11:08:26.57 ID:DjryPKbX.net
とはいえ、野手で言えば4番タイプないし少なくとも20本くらいは狙える体格の選手が狙いにはなってくるのも間違いないよな
友杉みたいな右の内野手でバックアップないし羽月、韮沢のライバルになりうる選手を3〜4位で、右の長打もあるタイプを2〜3位で狙うってのが妥当じゃないかな
warでわかるのはドラ1で無理してゴリゴリの大砲タイプは取らなくて良いって事
1位を使うなら真鍋か佐々木泰が良いだろう

304 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 11:18:38.23 ID:2BsYrIcF.net
外国人が当たれば問題ないけど外れた時は
1(中)宇草
2(右)中村奨成、田村
3(遊)小園
4(一)(捕)坂倉
5(左)西川
6(三)(一)林
7(捕)石原 三(二俣)
8(ニ)羽月、韮沢  
代打 末包、正随

こうなると左があまりに多いな
・二塁のとこに友杉や奈良間、田中幹
・奨成、田村とライトを争う右打者→山田陽、森下
・外国人の保険の一塁手または林を一塁に回して三塁手に入れる右のそこそこ長打があるタイプ→佐々木泰

こんなとこだろう
田村、中村奨成が育てばライトの優先度は下がる
二俣、林が育てば一、三塁も中下位でよくなる

305 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 11:19:20.62 ID:08qjNPOl.net
>>301
俺なんかまさに老害世代だけど
ケチつけるっていうより活用法が知りたいだけなんだけどね。
それに欠点が無いものなんて存在しないから、利点欠点両方知りたいのが普通でしょ。
あとwarだっていずれは「古い指標」になるんだよ。
「未だにwarとか言ってる老害w」という時代が来るかもしれない。

306 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 11:23:33.88 ID:ck6D0ndc.net
優勝を目指す年は外国人野手をガチる前提なら

1(中)宇草
2(右)中村奨成、田村
3(遊)小園
4(一)外国人
5(捕)坂倉
6(左)西川
7(三)林、二俣
8(二)菊池、韮沢、羽月 
控え 石原、末包ら

こういう打線ならもうほぼ完成型に近く投手の整備を最優先にしつつ、素材の野手から第二の誠也、丸、坂倉または江藤、新井を探してけば良いってなる

307 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 11:29:57.49 ID:OrXc+i6P.net
何回も言ってるけど、出塁率リーグ2位の坂倉を5番はない
森友哉も2番3番やってるのに

308 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 11:33:41.15 ID:AvZUQIzF.net
>>305
warの守備指標にも球場補正を入れようという動きだったり、優秀な抑えが過小評価されるなど欠点もあるからwarと算出方法も日々ブラッシュアップされるだろうしな
ズムスタの内野手は守備指標が低く出るのでwarもおそらく損してたりする

warはあくまで補強ポイントやドラフト戦略を練る上での参考程度よ
1位で大砲を繰り上げ指名する必要があるのかないのかなどの議論は指標がなきゃ話しにならないしな
最終的にはその選手の成長曲線であったり、伸び代までみるってのが1番大事なんだろうけどね

309 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 11:35:40.10 ID:AvZUQIzF.net
>>307
捕手だからと言って打順を下げる必要は確かにないな
外国人打者が外れた場合は坂倉を4番に据えるべき
外国人が当たりでも坂倉4番、外国人5番でも良いくらい
1番はないとして3番くらいに入れても良い

310 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 11:37:50.24 ID:4DARNysc.net
warのこのスレにおいて二番目に大きい欠点は
アマチュア選手は数字出せないから「この選手はwarがこのくらい稼げそう」くらいの意味しかない事よ
「守備の悪い鈍足スラッガーを一位指名するより三拍子そろってる選手を二位以下で拾う方がいい」
っていってるのと大差ない
結局誰が誰がwar稼ぐようになるのかはスカウトの目利き次第

311 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 11:57:08.57 ID:/NeOY031.net
だから野手はドラ1で厳選すへきってなる
アマチュアの時点で誰が高いwarを稼ぐかはプロでもわからない
だから2位以降に誠也や柳田が残るわけで

312 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 12:13:56.13 ID:XvfS8LOw.net
そもそもアマチュア時点でわかっちゃうならドラ1で取らなきゃ殆ど残らないわけで野手を上位で取れば取るだけ良いわな
その側面が強いのは即戦力投手
即戦力投手も見る目がなきゃわかんないのと2位以下で野手を揃えるのもスカウトが相当優秀である必要はある

313 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 12:25:36.33 ID:08qjNPOl.net
ケチつけたみたいだけど大砲求めて確率低いクジを引くより
計算できる野手を取ろうという方針は賛成。
その為には必ずしも1位指名が必要という訳でもない、というのも賛成。
ただこのドラフト戦略を取るなら、首脳陣の優秀さも必要になる。

314 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 12:39:03.64 ID:WdJP1ZY5.net
>>313
3連覇は丸、菊池、田中、エルドレッドを見出だして育てたノムケンの功績も大きいよな
ドラ1の野間、高橋大樹に見切りをつけて鈴木誠也を抜擢した緒方監督の判断も良かった
いくら良い野手を取ろうと采配がめちゃくちゃで使うべき選手を干してしまうと意味ないからね

315 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 12:40:44.00 ID:U+JHnlco.net
小園がいるのに田中に拘ったカワタとかな

316 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 12:49:10.14 ID:v2wOfzKr.net
小園はなんだかんだ高卒3年目で規定なんだから結果オーライ
あれで田中広輔が微妙に復調とかだと選択を誤った可能性もあるけれど

楽天の吉野、いきなり腰の違和感で離脱
吉野、元謙太と高値掴みしなくて良かったと言われそう

317 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 12:52:06.56 ID:jooH2Inf.net
ソフトバンク2位正木が入寮「なかなか会えなくなる」愛犬の写真持参
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202201080000371.html

>本職の外野に加え、一塁、三塁にもチャレンジするため3つのグラブも持ち込んだ。

正木サードきたあああああああああ!!!!!!!!!

318 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 12:58:29.19 ID:U3t0nj9v.net
牧、正木とドラ1とも言われてた右のスラッガーを2年連続で2位ですら獲らないのは驚いたな
正木は守備が微妙すぎると判断されたのだろうけどそろそろ2位にこういう選手が残ってれば獲得して欲しい
内藤、山田陽、田中晴、森下翔、澤井あたりか
正木もだけどドアスイングを矯正してどうなるかだな
メヒアみたいになかなかドアスイングを直せない選手もいるから難しいところ
鈴木誠也だって入団当初、内田コーチからドアスイングを指摘されて矯正してる
右打者はインサイドをうまく捌けるってのもポイント

319 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 13:00:53.26 ID:U3t0nj9v.net
カープの育成において内田コーチもなかなか偉大だった
今は鈴木誠也がその内田コーチの教えを自分なりに消化して若い選手にレクチャーしてくれるという名コーチとしての役割も果たしてくれてるんだよな
堂林を再ブレイクさせて、宇草や林なんかにも積極的にアドバイスしてくれてる
そうやって育成のメソッドが受け継がれるのは良いこと

320 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 13:30:11.34 ID:WwIKe8Rs.net
2位は森が残っていたから正木の目はなかった

321 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 13:38:24.86 ID:ZOeAFr86.net
1,2位投手はほぼ決まってたという話しもあるね
森翔平が正木、吉野、有薗らよりもともと高評価でこの3人はブラフだったって事
3人ともドラスインガーで牧に比べたらだいぶ劣るのと誠也や菊池みたいに2位で獲るほどには熱心ではなかった
今年はそろそろ2位か3位では野手が欲しい
右の二遊間の友杉、奈良間、田中幹也、トヨタ佐藤あたりから1人と右の好打者が1人ずつ欲しい
澤井をギータ級と判断するなら2位も面白いけど左はよほどじゃないと上位はないと思われる

322 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 13:45:51.20 ID:bdtYlzsK.net
正木も3位ならありだったな 中村に変えて
だが中村はどうしても3位で指名しないといけなかったか知りたい

323 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 14:03:45.94 ID:ni6sRTy1.net
トヨタ佐藤はいいね
パンチ力もあるし名門出身でキャプテンシーもありそう
ネックなのはトヨタから3年連続指名になることかね

324 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 14:13:15.24 ID:bdtYlzsK.net
中村健人の打撃フォーム見て あれではプロでは厳しいと思わずにはいられない
昨年は社会人投手に対しても苦労していた
ドラフト指名選手では、最近で言えば多田捕手の打撃以来の感想だ
まだ、大学時代の構えの方が魅力があったように思える
社会人投手に苦労してが、このキャンプの紅白戦で打ったりすると、逆にカープの投手の出来が気になりそうだ

325 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 14:37:04.47 ID:pkYw/LeM.net
栗林、中村、佐藤でポジションがバラバラなのでむしろ指名しやすいんじゃないかな
活躍しそうという前提にはなるけど三好、上本と入れ替えに獲るには悪くない
友杉、田中幹、奈良間、佐藤、平良と大豊作の右の内野手は狙い目

326 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 20:38:11.21 ID:ThsF8Lpi.net
このスレで不人気な中途半端な即戦力が足りてないな
war1〜2くらいの中途半端な即戦力がヤクルトの方が4人も多く、そこで大きな差がついてる
森浦、大道、黒原、森、松本と中途半端な即戦力を5人獲得したのが意味があったのかなかったのか
シーズンが始まったら答えが出るはず

327 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 21:04:42.08 ID:ouJK+XqB.net
澤井ってここの人はどう評価してる?

328 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 23:20:42.15 ID:djcBIFMW.net
>>327
評価云々じゃなくて
補強ポイントじゃないから興味なしって感じだな

329 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 23:36:30.23 ID:+HCTMIQr.net
それこそ柳田級のポテンシャルでもない限り左打者の上位指名はないわな
西川、宇草、田村で左の外野手は飽和状態
というか、野手はだいぶ揃ってて後は一軍で使って育成できるかくらいまでいってる
強いて言うなら3位で友杉、奈良間、田中幹也あたりの右の内野手と2位に近江の山田だとか良い右打者が残る場合

330 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/10(月) 23:40:26.69 ID:+HCTMIQr.net
坂倉、小園、西川、宇草がレギュラー確定
一塁手は外国人
二塁手は羽月か韮沢、三塁手は林
ライトは中村奨成と田村の争い
上位は基本投手で3位で野手で良い
2位は良い野手がいる場合は野手
1位河野2位松本晴、増居3位友杉
こういうドラフトで良い

331 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 00:12:58.19 ID:Cs/HmXij.net
来年真鍋をとるならもう一発くらい1,2位投手でも全然良いな
3位で右の内野手の良い選手は残ってるはず
松本晴が復活したら2位くらいで欲しい

332 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 00:46:01.86 ID:OgtMTF41.net
田村と中村奨成がレギュラーとして期待できるレベルなら1,2位投手も全然ありだな
松本晴と増居は両方欲しいくらい

333 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 01:52:35.25 ID:RN6raAMH.net
投手はすでに平均付近だろうけど巡り合わせ次第では1,2位投手もあり
その場合、来年はそろそろ野手1位で真鍋って流れで上手い事回りそうでためある

334 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 07:15:02.85 ID:qN7xARtB.net
さすがに田村、韮澤、二俣のような選手をアテにしたドラフト戦略は取らないと思う。
年齢のバランスは考慮するにしても、
戦力としては全くの未知数。

335 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 08:15:23.18 ID:KKJj5V9v.net
今日は確実にスカウト会議するよな
誰が挙がるか楽しみ

336 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 11:06:52.16 ID:5k+i2dZK.net
そろそろなんか情報欲しいよね

337 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 12:36:16.31 ID:0eZs3cRa.net
>>334
アテにしてセカンド、サードは誰も獲りませんはないだろうけど、成績の推移、内容から考えて将来のレギュラーの有力候補となればドラフトにも影響はある
韮沢、二俣、田村より明らかに上でないと1位は使わない
2位も同等なら投手優先かなとなる
逆にこの辺より上の評価なら2位を使う価値があるとなる

338 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 12:40:30.13 ID:8hd/GJhV.net
河野はどうも地雷臭い
https://www.youtube.com/watch?v=qSNMJ6Qi8Wo

まずストレートのホップ量がしょぼ過ぎる
このグラフを見ても分かるが、この中で活躍できていない岡野や浜屋らに近い
カットボールは横変化が全くない。ただのスピードを落としたストレート

しかもフォームは阪神の森木に似たようなフォームで角度がない上に
下半身も蹴り上がりが非常に弱い
どう見てもこれはアマの好投手だろ

339 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 13:22:18.50 ID:6G90RUzr.net
ベイスターズが欲しいポイントを押さえて来るから今年は捕手上位

340 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 13:32:48.50 ID:B602HPWf.net
>>334
田村は新人だけど、その3人は誰ひとりとして結果出ていないからアテにするはずもない。
いくら指標マニアが騒いでも1軍未出場の期待の若手に過ぎない。
過去にも現有戦力を信用し過ぎて甘いドラフトをしてきたから、いい選手がいたら獲りにいく、このスタンスでいい。

341 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 14:46:31.88 ID:dE6w0xnz.net
>>338
確かに結果は出してるけど見た感じ競合してまで獲る投手なのか?とは思う

342 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 14:51:12.59 ID:UURBdCrB.net
>>338
その可能性は結構あるかもね
まあそこはスカウトの判断次第だろう

343 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 14:56:51.88 ID:fahV+nte.net
河野はよほど 球威がアップしないかぎり
2位クラスだろ 
右腕の小型はよほど球威又は独特に変化球がないとプロでの評価は相対的に低い

344 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 14:59:43.58 ID:UMvs6WY4.net
奥川のストレートの質
河野より低い数値で平均付近
https://www.baseballgeeks.jp/npb/星稜・奥川恭伸投手の球質を公開!すでにプロ並/

2020年の回転数
杉山、福森、宮川は回転数の割に活躍できず
https://youtu.be/9K-gLU6Z4nw

345 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 16:17:31.76 ID:AMU6V4Ne.net
>>341
即戦力投手は競合する実力ではないなら他球団が競合覚悟で突っ込んでくる事はないから大丈夫
左腕プレミアムで曽谷と矢澤に流れてくれる

346 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 16:21:29.43 ID:8hd/GJhV.net
>>344
だから奥川のストレートはプロではあまり通用してないだろ
https://baseballdata.jp/playerP/1900024_4.html
ストレートの被打率は.315もある
変化球が優れているのとコントロールが良いから抑えられるんだ
河野にそれができるか?カットボールにもフォークにもさほど特徴があるように見えない
ややスリークォーター気味のフォームなのにカットに横変化がないのもマイナスポイントだろう

後、回転数だけでは良し悪しは分からないと貼ってくれたページの奥川の紹介で書かれてるだろ

347 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 16:31:26.28 ID:8hd/GJhV.net
即戦力投手を指名するならやっぱり東芝の吉村じゃないか?
ただ1年年を食ってしまってるから賛否両論あるかもしれないが

348 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 16:31:44.35 ID:o7NG20JZ.net
1 河野
2 浅野

でええやろ

349 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 16:32:16.55 ID:6j6dkgTw.net
河野佳ってまだ20歳だろ?
大学2年の年齢で社会人でこれだけの結果を残してるのは凄いと思うけどな

もしかしたら山岡以上の可能性もある

350 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 16:51:48.39 ID:0svqHmPN.net
>>340
現有戦力を過信しすぎて1位を使わずに失敗したのは投手であって野手ではないぞ
野手はむしろ誠也、丸、松山、エルドレッドがいるのに野間、坂倉がいるのに中村奨成と1位を余らせちゃってる
中村奨成はライトでレギュラーになれるなら成功なので今の段階でどうこうはないけどな
それに野手を1人も指名しないなんてありえないから安心しろ

351 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 17:25:07.09 ID:QwiHLLJI.net
現有戦力がアテになるけどプロで1秒もプレーしてないドラ1野手はアテになるってか

352 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 17:30:34.42 ID:5k+i2dZK.net
まあ堂林だって若いうちはこれは順調にいけば将来的にサードのレギュラー埋まったかなって思ったよ
ただまあ投手を優先した方が安定するよね

353 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 17:57:44.70 ID:QwiHLLJI.net
そんな事言い出したらアドゥワ、戸田、遠藤、中村祐もかなり期待されてたり、岡田、薮田だって堂林と同じ事
韮沢、二俣、林、羽月、奨成、田村あたりには2位以降でライバルをって感覚で問題ない

354 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 18:04:07.02 ID:x7kTYXrj.net
今日スカウト会議やらなかったのかよ

355 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 18:55:39.74 ID:8YORScbC.net
スカウト会議は今日じゃないのか
例年なら今週中のはず

356 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 19:52:28.68 ID:cyUmujhU.net
戦力なんていつだって不足してるんだから
別に野手1位でも投手1位でも余る事なんてないんだよ
過去のドラフトだって当時は必要なピースとして指名してるんだから
そこを後から間違ってたって言うのは余計だし
12球団評価してる選手を上位で獲って「外した」ってあんまり言うのも意味ないぞ

357 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 21:02:40.95 ID:v24SsEf2.net
12球団が上位で評価してる選手を獲得して外そうが外れは外れ
むしろ1番カッコ悪い
逆に12球団が評価してない過小評価された選手を大成功させてこそ優秀なスカウト

358 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 21:11:20.99 ID:7e1C6MQy.net
他球団から評価されてないのに1位指名して案の定ダメでしたっていう前科があるからねぇ…

359 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 21:15:00.74 ID:IjhPuU4S.net
成功も失敗も中身は人それぞれであり、要因は1つじゃない

360 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 21:16:18.06 ID:EIQsL+AV.net
>>357
石原貴規がその線行くかもね

361 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 22:24:12.22 ID:pUEKCV2I.net
今年は恵体の高校生をたくさん欲しい。
白濱快起
古川雄大
武元一輝

362 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 23:22:50.07 ID:PB2QJk3s.net
今年のライトは堂林がポジション獲る
.265 15本 50打点は残しそう
マクブルームとかいう奴より間違いなく戦力になる

363 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/11(火) 23:41:52.09 ID:YlBbfl6n.net
マクブルームはまだ29歳なのが良いな
活躍したら5年は外国人に困らない

364 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 01:35:33.69 ID:pn/HahAx.net
>>338
岡野や浜屋に近いって何もみれてないやんけ
シュート成分が強いその2人とはそもそも球質が違うし制球も違う
森下、栗林と高卒2年目を比較するのもハードルが高すぎ
河野の比較は九里、野村

365 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 02:00:22.02 ID:n9aMtW8a.net
レフト、ライト、サード、ファーストに
規定打席20本塁打か、ops.8以上残せる選手を作らないとね

サード、ライト出来るパワーある選手だと
高校生や大学生中心で

二遊の選手だと
大学生辺りが欲しい

基本的には右打ち集めたい

366 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 07:37:39.93 ID:SgT5ob4J.net
外国人含め規定でops.8超えは今期たったの12人
そして牧、宮崎、桑原、佐野と日本人だけで4人揃えた横浜が最下位だという事実

367 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 08:11:18.85 ID:rMr7RmX5.net
ヤクルトと横浜を比較して違うのはまず中継ぎ、投手warガーとか言い出す奴が出てくるだろうが球場補正と奪三振でバカみたいにデバフがかかる欠陥指標だから論外
それと1番に塩見みたいな高isoDで脚で引っ掻き回せる打者が定着したのが大きい
誠也みたいな1人でパワーバランス崩せるような打者がいなくなるわけでああいった万能な選手は必ず要る
中村健人に期待したいのは実はそこだったりする

368 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 09:15:32.54 ID:2dHeyOQN.net
有村(ホンダ)って今年指名あるかね。
高校大学時代からそこそこ名前は知れてるけど
一昨年は指名漏れで社会人入り
都市対抗でも投げてて悪く無いように見えた。
ただ伸び代あるかと聞かれれば素直に頷けない印象
右のリリーフは松本獲ったけど、有村も中途半端な即戦力?

369 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 10:18:50.41 ID:E4Jd/74R.net
>>367
球場補正がかかるから論外てw
今年に関して言えばシンプルに球場補正かけた各種投手指標、野手指標を比べても野手はヤクルトに僅差の2位で投手が足を引っ張ったのは紛れもない事実
warだけで投手が穴だったわけではない

370 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 11:17:46.41 ID:8yQhTPp+.net
もっと言えば19年頃から中継ぎが弱いのもwar云々ではなく各種指標から明らかだった
そもそもそれは指標厨でなくても感覚的に野球をわかってる人なら気づく事
それを客観的に数字で裏付けるのがwarや各種指標かと

371 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 12:36:03.72 ID:ksOlm50J.net
>>364
いや、どう見ても近いだろ
ホップ量がイマイチでシュート成分が強めなところはこの二人と共通しているぞ
やや河野のほうがホップ量はやや上ではあるがイマイチだし、
シュート成分も二人ほどではないが他の投手よりはシュート成分は明らかに強めだ
このグラフの位置づけを見てもこの二人に近いだろうに
百聞は一見に如かずというが一目見ても分からない人がいるのに驚きだわ
こんなにわかりやすいグラフを提示してくれてるのに
河野は社会人では確かに圧倒しているがそれは岡野と浜屋も同じだった
よくK/BBが高い投手は活躍するって言われてるけどこの二人もドラフト指名年は高かった
ところが今のところ活躍できていない
この二人と球質が近い河野を入札して大丈夫なのか俺としては疑問だ

河野よりかはぶっちゃけ竹本のほうが面白んじゃないか?
https://www.youtube.com/watch?v=nD3fb1k_Nhs
ストレートは栗林と宮川の中間ぐらい
宮川も一年目は中継ぎとしてそこそこの成績は残せている
しかもこの投手は上位候補というわけでもなさそうだあら中位で拾える
右打ちの強打の内野手が不足しているから立教大学の山田健太を入札して
2巡目に慶応大学の増居辺り、3巡目で右打ちの二遊間内野手、
中位以降で竹本を狙うってのも良いんじゃないか?

372 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 12:46:49.80 ID:ksOlm50J.net
1巡目 山田健太
2巡目 左投手
3巡目 大学・社会人右打ち内野手
4巡目 竹本

こんな感じはどうだろうか?
チームに内野を守れる右打ちの強打者が不在、二俣にも期待したいが1巡目候補がいるんなら欲しい
2巡目はフランスアや新人、若手左腕次第で高校生の森下や大学では先発左腕候補の増居、リリーフ左腕候補だと久保辺り
3巡目は奈良間、友杉、佐藤らの中から誰か欲しい
4巡目にリリーフできそうな竹本

373 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 12:55:16.38 ID:I7tpSRF0.net
指標をつらつら並べて出た一位候補がよりによって山田健太かよw

374 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 12:56:51.20 ID:7xr1pryf.net
ハードル上げに上げた結果が1位山田だと一気にどうでもよくなるんだが

375 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 13:04:04.98 ID:EGpC+KE+.net
山田健太て

376 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 13:10:18.68 ID:AbbvCGiY.net
左の先発なら曽谷、リリーフならENEOS加藤、伸び代込みで決め球ある西濃林がいいな。
増居も試合まとめられるから下位で欲しいけど、
森浦のときみたいに順位上がるだろうね。
3位くらいじゃないと獲れなさそう。

377 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 13:21:04.85 ID:eWvd4pFJ.net
>>373
この人は河野を叩くために都合の良い指標ばかりみて制球力というかなり大事な要素を一切無視してる時点でお察しよ

378 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 13:31:35.24 ID:eWvd4pFJ.net
河野は高校時代は回転数2500とか出してたから都市対抗はあれば最高のピッチングではないよ
格下相手に制球重視で良い意味で抜いて見下して投げれてた
平均球速も他の試合に比べたら少し低かった
連戦を見据えての事かもしれない

てかシュート成分はMLB平均が17cm
都市対抗の河野が27cm
浜屋33cm、岡野35cm

ホップ成分が平均40cm
このスレで絶賛されてた伊藤大海、栗林で50cm
河野が45cm弱、岡野はちょうど平均、浜屋は38cm

これを一緒ってあまりに分析が杜撰
データや指標を語るならもっとハイレベルに総合的に考える必要がある

379 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 13:42:01.06 ID:AbbvCGiY.net
河野は制球以外は中途半端だから、指標マニアからは叩きがいがあるんだよな。
球速はプロ入り後にも身体作りながら伸びていくと思うけど、制球面だけは努力よりセンスの面が大きい。

380 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 13:45:48.26 ID:eWvd4pFJ.net
指標マニアというにはあまりに指標の読み方が浅いような
ただ都合が良い叩けるデータが出て嬉々と叩いてるだけにしか

381 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 15:46:38.28 ID:7GRm4DK5.net
指標マニアではなく即戦力に親殺されたコがいつものように粗探ししてるだけ
森下も成績が微妙だのスペだの言われた
伊藤大海は球数が多いだのいつもの事よ

382 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 16:19:17.77 ID:ksOlm50J.net
>>378
一緒じゃなくて近いと書いてるんだがな
後、45弱とごまかしてるけど要するに40前半だろ?
んで岡野が平均、浜屋は38、三人とも40前後でやはり近いじゃないか
シュート成分は二人ほどではないと書いたろ?
でもやはりシュート成分はやや多めだろう
何一つ杜撰でもなんでもなくね?

383 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 16:20:38.93 ID:ksOlm50J.net
昨日も書いたけど、即戦力投手を1位ならやっぱり吉村のほうが一本釣りできそうだし良いんじゃないの?

384 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 16:25:40.19 ID:VWY/Ud5I.net
>>383
有識者のあなたが思う吉村の良さは?
河野をあんなに指標で語れるなら教えてほしい。

385 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 16:33:11.44 ID:S8q8NryP.net
45と40が同じってとこが頭沸いてんな
ホップ量5cmの差ってだいぶ違うだろw
プロのトップレベルで50cm
プロ平均が40cmで岡野、浜屋はまさにそこ
それより河野は5cm上なんだろ?
これを一緒ってどんだけ杜撰なんだか

386 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 17:06:32.40 ID:ksOlm50J.net
>>385

文章ぐらい読んでくれよ。「近い」って書いてるんだが?
なんで一緒と改変されるんだ?
それに45じゃなくて45「弱」だぞ。なら40前半だろ?とも書いてるよな?
やはり40前後ということで差し支えないだろう
>>384
俺は別に有識者じゃないよ。ただ指標とデータで聞きかじってるだけだよ
吉村に関してはここに詳細あるよ

https://presidents-diary.com/koujirou_yoshimura#i-6

387 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 17:08:10.89 ID:EGpC+KE+.net
45弱って40前後なの

388 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 17:20:22.47 ID:z6MYezNF.net
45cmもNPB平均の40cm(岡野、浜屋)も変わらないというなら河野と伊藤、栗林も変わらない事になるぞw
ストレートの5cmの変化量の差は大きいってわからないなら野球やった事ありますかって話しにもなる
野村祐輔だとか九里あたりがどの辺に位置しててとかプロのローテ投手の数値も知った上で言ってんの?
おそらくそこら辺の投手で河野くらいの数値だろうよ

389 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 17:24:36.67 ID:z6MYezNF.net
平均が40で超一流が50
その感覚で5弱違う選手をほぼ同じってもう指標語らん方がええで

390 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 17:39:28.19 ID:z6MYezNF.net
指標、指標言うならこんくらい見てから言え
ホークアイによると奥川のストレートと河野のストレートが球質的にはほぼ同等
原樹里、田口もそんなもん
大谷にストレートも41cmくらい
ホップ量だけで言えば、阪神の村上とカープが獲得した村上なんかもすごいけどそれだけで活躍できるわけではない
制球力、変化球もかなり重要
https://www.google.co.jp/amp/s/yakyumaru.com/2021/11/16/post-7278/amp/

391 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 17:57:04.05 ID:ksOlm50J.net
そもそも最初から「近い」と書いてるんだけどな
最初の文章がこれだよ
「ホップ量がイマイチでシュート成分が強めなところはこの二人と共通しているぞ
やや河野のほうがホップ量はやや上ではあるがイマイチだし、
シュート成分も二人ほどではないが他の投手よりはシュート成分は明らかに強めだ
このグラフの位置づけを見てもこの二人に近いだ」とな

>>ホークアイによると奥川のストレートと河野のストレートが球質的にはほぼ同等
だから奥川のストレートはプロでイマイチだと昨日書いたろ?
https://baseballdata.jp/playerP/1900024_4.html
奥川の直球の被打率は.315と打ち込まれている
村上は動画見ればわかるけど大学時代とフォームが変わってる

392 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 18:05:08.91 ID:ypk1eSJl.net
指標の見方もだが山田1位とか言ってる時点でな

393 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 18:05:28.20 ID:ksOlm50J.net
ちなみにそんなもんと書いてる田口のストレートは被打率.352とかなり打ち込まれてる
原も.254とさほどじゃない。奥川も原も変化球の精度や球種の豊富さで補っている
でも河野は球種も特別多くないし、特徴的な変化球もないから少し気になると書いてる

394 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 18:17:34.09 ID:z6MYezNF.net
原の被打率って良くないか?

395 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 18:22:12.65 ID:ksOlm50J.net
>>394
確かに原はまずまず良いほうだな
河野に関しちゃ高校時代に投げていたスライダー解禁したら面白そうなんだけどな
直球のシュート成分が多いんだからその対になる球種は効果的なんじゃないかな
現状のカットだと動画のグラフにもあるけど殆ど横に曲がらない
昔カープにいた西原もだったかな?せっかくスリークォーター気味なのにもったいないと思う

396 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 18:51:10.31 ID:NoiSFEl+.net
立教山田ならサードを守もらしたら方がいいぞ。

397 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 18:52:38.44 ID:z6MYezNF.net
自称指標厨と言いながら立教山田推しなのは渾身のギャグ?
それとも本気?

398 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 18:55:38.69 ID:FD2b8Zgb.net
マジな話
打てる野手を本気でほしいなら蛭間なんだよ
西川があっさりFAで逃げてくかもしれんから考えておくべき

399 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 19:10:58.17 ID:z6MYezNF.net
それに変化球を評価するときに大事なのは変化量や変化の方向よりピッチトンネルね
ホップ系のカットってのは日本では少ないけどメジャーでは最近増えてて武器にしてるピッチャーも多いから勉強やね

400 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 19:15:28.54 ID:z6MYezNF.net
ホップ系のカットボーラーの最強格はジャンセンだな
あれは特殊というかメジャーでも最強クラスの変化球としても河野が投げてるカットボールと栗林や伊藤のカットの変化量、方向を比べても的外れよ

401 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 19:30:06.77 ID:OpU7X14R.net
蛭間は悪評が目立ってるからなぁ
そもそも成績と体格見ても微妙だけど

402 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 19:56:04.72 ID:Vtdzyki7.net
>>401
本当蛭間がここまで評価高い理由がイマイチ理解出来ないんだよな
何か全てにおいて平凡で凄み無くないか?
プロじゃ明らかに厳しいでしょ
ドラフト1位候補とか上位候補とか持ち上げられてるのが本当に不思議だわ

403 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 20:05:36.84 ID:+CKqwd7i.net
山田は山田でも山田陸人の方が欲しい
あれは次の世代の目玉になるだろ

404 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 20:30:15.51 ID:vSF+fLUv.net
>>402
蛭間はあれで結構足も速いからな
しかし、西川、宇草で飽和状態の左の外野手を1位はない
西川くらいの年俸帯ならケチらなきゃ引き留められる
ケチらなきゃだが

405 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 21:09:00.80 ID:Vtdzyki7.net
>>404
蛭間身体能力はかなり高いタイプなんだな
確かにカープの補強ポイントでは無いだろうけどね

今年はとりあえず右の長距離砲は最低一人は取るだろうな
出来れば高校生がいいか

406 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 21:18:38.05 ID:DZH9N9XU.net
田村が良い感じなら蛭間は補強ポイントから外れるからな
田村が良いなら外野手の上位指名の線はなくなる
西川、宇草、奨成、田村を育てるべき

407 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 21:48:11.55 ID:EosmcNqM.net
西川なんか欲しいとこあんのかね
守備下手で鈍足じゃないが盗塁下手
打つ方でも短打マンで率も2割8分くらいまでで出塁率もそうは見込めない

408 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 21:49:08.51 ID:exp/iEfn.net
蛭間は評価される理由は分かるけどそれでもちょっとなってタイプだわ、そもそもうちは飽和気味だしな
アマで逆方向にぶっ飛ばしてるの多いのは懐疑的に見てしまう

409 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 21:53:00.75 ID:JwtXdcuI.net
蛭間とかどうでもいいわ
巨人退団した山下と大差ないやろ
争奪戦にもならんわ

410 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 21:53:57.64 ID:VrmWZ1P2.net
そういえば去年のスレで正木オタが糖質発症して蛭間をこき下ろしまくってましたね
あっ…(察し)

411 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 21:54:59.23 ID:TK8VWV/K.net
山田健太も同じくらいいらんな
羽月、韮沢、二俣と大差はない
友杉あたりを獲るのは賛成

412 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 22:10:31.19 ID:C910EVou.net
このスレで頻繁に名前が出ても批判を受けてないのは天理大の友杉だね。
首都圏の候補より露出が少ないのもあるかな。
石原森浦をみると天理大は妙な安心感あるし、
怪我完治した後のプレーも見てみたいね。

友杉篤輝(立正大淞南→天理大)遊撃手 プレー集
https://youtu.be/5ZTxGFvhboU

413 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 22:14:49.02 ID:OpU7X14R.net
矢野と羽月がいるのに獲るかって話はあるけどな

414 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 22:26:30.54 ID:TK8VWV/K.net
そんな事言ったら獲るポジションなくなる
右の内野手は1人は必要
上本、三好と入れ替えでね

415 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 22:28:34.90 ID:KTZnFFUn.net
友杉は俊足で右のユーティリティー
奈良間、田中幹とあたりと並んで中位の候補
菊池並みにスピードがある友杉はなかなか面白いとみる

416 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 22:37:27.01 ID:C910EVou.net
矢野は菊池のとこ行ってるんだよな。
去年はプロのスピードについていけず、春以降はいいところがなかったな。
あの肩は素晴らしいから、守備固めになってくれたら成功よ。
矢野や小林まで1軍定着したら2020のドラフトは2013につぐ成功ドラフトになりそう。

417 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 22:41:43.41 ID:OpU7X14R.net
>>414
さすがに打撃期待できないタイプに左右は求めないのでは

418 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/12(水) 22:43:44.27 ID:Lq+i7MO4.net
2021 二軍 uzr
遊撃手 uzr/1200
韮沢  17.2
川瀬  16.7
森敬斗 14.6
矢野  7.8
武岡  1.1
宜保  -4.9
中山  -15.0
川野  -16.3
細川  -28.3
山村  -29.3

韮沢は守備固めにもユーティリティにも良いな

419 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 00:04:02.18 ID:5ggKkJsj.net
河野のトラックマンデータみたけど悪くはないだろ
岡野、浜屋はシュート成分が強い割にホップはしてない
河野は10cmシュートしながら5cmホップしてる
奥川なんかはもっと平均に近いから奥川のより質は良い
シュートするけど制球力抜群ってピッチャーなら西勇輝がいるから問題ないのでは?
真っ直ぐ10cmホップするストレートは間違いなく通用するけど10cmシュートしながら5cmホップするストレートってのもなかなか打ちづらい
カットボールも森唯斗や唐川タイプのホップ系カットでコンビネーションも悪くはない
カットボールはもう少し球速を上げてみたらさらに面白いかも

420 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 00:06:57.29 ID:5ggKkJsj.net
型にはめすぎるんじゃなくいかに平均から乖離するかで勝負したら良い
シュートして真ん中に集まるみたいな投手でもないのでシュートしながらホップするのを活かしつつ精度をさらにあげたら西勇輝や野村祐輔みたいなタイプとしてそこそこには活躍するとみる

421 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 00:12:25.87 ID:NS39cOhf.net
球種と制球もあるからその手のデータだけでは何とも

422 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 00:16:03.28 ID:5ggKkJsj.net
>>421
制球力とピッチトンネルの概念を無視してるのはあり得んわな
トラックマンデータだけでは九里、野村、柳、伊藤将あたりなショボい事にされてしまう

423 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 00:39:24.65 ID:NS39cOhf.net
まあ「粘り強いピッチング」とか「大崩れしない」ってのは評価難しいしなぁ

424 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 00:45:31.66 ID:mmA4QnoN.net
そういえば、苑田さんが伊藤将は正直ここまでやると思ってなかった。ピッチングうまい。って評価してたな。
確かに体格もそこそこで、アマ時代から評価しづらいピッチャーだったもんな。

425 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 07:30:45.75 ID:d1lru9tm.net
スカウト会議を早よやれ

426 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 08:00:39.83 ID:FT9Qi1JD.net
>>422
ピッチトンネル理論はデルタの検証で効果は限定的だとして否定されてるぞ
確かスレも立ってた
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602884752/

427 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 09:36:00.58 ID:5jF6jxHt.net
スイング傾向はって話しだろ
今度はピッチトンネルが意味ないとか言い出したかw
分析がいつも中途半端

上記の結果を踏まえると、スイング傾向やRun Valueについてはピッチトンネルよりも投球コースの影響が大きい。
つまり、これまで確認してきたピッチトンネルによるスイングへの影響は、
投球コース(と連動する指標)の影響によるものである可能性が高いということだ。

ただし、今回の分析は球種や球速、変化量といった要素を考慮していない。
あくまでリーグ全体の投球を平均化した傾向に過ぎない点に留意したい。

428 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 09:47:25.32 ID:5jF6jxHt.net
しかもその記事によるとコントロールがより重要って事になるけどいつになったらコントロールを一切、無視して議論するのをやめてくれるの?
打者で言えばミート率、三振率を無視して議論するようなもの

429 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 11:47:10.55 ID:OfbCs1oa.net
育成の前川のセンスはなかなかもものだ。
身体ができたらホームランも打てそうだ

430 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 12:09:49.73 ID:CScxvcno.net
前川は右の内野手という事でバランス的にも悪くない指名だったな
内野手も小園、林が一軍、羽月、韮沢、二俣、矢野、前川が二軍で切磋琢磨してくれたら層が厚い
羽月、韮沢は来年くらいには上本、三好、曽根の枠と入れ替えで一軍に昇格
代わりに二軍に友杉、奈良間、田中幹也あたりから1人は欲しいな

431 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 12:11:19.63 ID:ZUTcxEFw.net
>>429
どんなに頑張っても大和超えは無いかと

432 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 12:12:03.75 ID:CScxvcno.net
外野手は西川、宇草はほぼ確定で中村奨成、田村、末包がライトを争う
松山、長野がそろそろ引退だろうから二軍の外野手が少し手薄になる

右の内野手1人、外野手または右のスラッガータイプを計2人くらいが理想的

433 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 12:24:50.95 ID:FT9Qi1JD.net
>>427
デルタだけじゃなくて海外のスポーツアナリストも分析している
https://twitter.com/903124S/status/1409903599006584833
ここでも効果なしと結論付けられている
(deleted an unsolicited ad)

434 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 12:39:52.02 ID:Bfj33+0z.net
頭おかしいのが湧いてるな
ソースは2ch(キリッってまだ存在したんやな

435 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 13:00:35.76 ID:FT9Qi1JD.net
ちなみに「河野は高校時代の曲がりの大きいスライダーをもう一度投げたほうが良い」は正しかったようだぞ
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53651
横スライダーは速球に近い軌道を描いている。一般的に横の変化が大きい膨らみのあるスライダーは
速球と区別がつきやすいとされているが、少なくともこの右対右の外スラについては区別がつきにくいようだ。
とある
左にはカット、右にはスライダーを使えば見極めが難しくなるそうだ

436 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 13:09:10.50 ID:FT9Qi1JD.net
part2の結論の後にpart5までコラムがあるけど、
今のところ調べれば調べるほどピッチトンネルというよりは打者の左右、
投球コースによる影響の方が大きいようじゃないか
スライダーで見てみれば右対右の外へ逃げる横スライダーはストレートと見極めにくい軌道、
大きく膨らむスライダーは見極められるとして栗林も封印していたが、実際はそうじゃないみたいだ
逆に左対左の場合は横に大きいスライダーはストレートの軌道からは外れてしまい、
別のスライダーのほうが逆にストレートと見極めにくい軌道になる

437 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 14:05:27.63 ID:49m1cotl.net
>>433
海外アナリストが分析してんじゃなくて、そのdeltaの宮下って人が書いてる記事を取り扱ってるだけじゃんw
deltaの人のリンクも貼ってあるぞ

しかも最後の注意書きの変化球の種類や質は考慮してないって致命的だけどな

438 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 14:08:27.38 ID:49m1cotl.net
>>436
つまりは制球力が重要って話しだろ

トラックマンデータ(正確にはYouTuberの目測値)だけで判断して、変化球の曲がり始め(ピッチトンネル)や制球まで考慮できてないって指摘に、ピッチトンネルは意味ない、制球が大事って答えになってないんですけど

439 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 14:33:19.64 ID:6rc5Y43m.net
YouTuberが目測で計測した回転数と変化量で河野を叩いて、それすら全然読めてない事、制球やピッチトンネルを考慮せずに少ないデータで言っても無駄だと指摘される

→ピッチトンネルは意味がない。ピッチトンネルより制球が大切だ

こうやってシンプルに纏めるといかに話しが通じないやつなのかわかる
だいたいピッチトンネルが意味がないって笑えるよな
いかに打者の手元で変化させるか、ストレートとの区別がつきにくいかって概念がピッチトンネルだとして、それが意味がないってさあ
結局は河野を叩く為に都合の良いデータしか信じませんって事だろ?

440 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 14:40:26.67 ID:6rc5Y43m.net
しかも、ピッチトンネルの話しもどっちもまともサイトの拾いもんぽいなw

読んでみたらこの2つの記事で言うピッチトンネルってのは直前に投げた速球と同じコースから変化させたら振ってしまいやすいという理論について語ったもので、最近よく取り上げられるいかに打者の手元から変化するかって話しとは全く別の模様
データをまともに読めないやつが語るデータってさあ

441 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 15:01:02.73 ID:oQYPhesD.net
河野が岡野、浜屋と同じっていい加減すぎるよな
ホップ量は平均で大きくシュートする2人と
シュートしながら5cmくらいはホップ量のある河野の球が同じはいい加減すぎる

シュート系のストレートの代表格は石川雅規と西勇輝
コントロールが良い事が活躍の条件
河野が覚えるべき球はシュートかツーシーム
九里あたりに師事したら伸びる

442 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 16:12:49.99 ID:5mtJ3ZhJ.net
結局制球の粗いのはあんま欲しくないんだよな
球速や体格は大事な要素ではあるけど
そこに偏る投手を獲ってきてもカープはほぼ育てられない。
河野以外にも体格や球速は中途半端だけど、
制球型の投手いる?慶応の増居になるんかな?

443 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 16:48:12.38 ID:3ACkaCNm.net
富士大の金村、慶應の増居はストレートの回転数もまずまずで制球はもといピッチングがうまい、河野と並んで玄人好みの好投手
金村、増居は2〜3位ってとこだろう

444 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 16:53:37.34 ID:OfbCs1oa.net
制球重視なら巨人が3位指名した赤星 優志投手 日大 がどの程度活躍するか
まあ見てみようではなか

445 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 16:54:07.93 ID:OfbCs1oa.net
ないか

446 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 16:55:41.85 ID:uTnG3PUv.net
>>441
指標、指標と言いながら全然指標を理解できてないのと指標が悪い山田健太推しなのがお察し案件
結局、河野を叩く好材料が出てよくわかりもせず飛び付いたらホンモノの指標に詳しい人らからコテンパンにされてるのは盛大なコントをみてるみたい

447 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 16:58:33.11 ID:uTnG3PUv.net
>>444
赤星は大して活躍しないと思うけど赤星と河野、金村、増居あたりがどうかは一切関係なくないか?
何がどう関係するのか知りたいくらい

448 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 17:23:44.01 ID:mmA4QnoN.net
赤星の活躍が河野、金村、増居を獲得する上で何か関係あるのか謎。
まさか身長や持ち球がっていう理由ではないよな。
そういや赤星はミスターコントロールって記事にはなってたな。

449 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 17:43:26.19 ID:W2RAEq/y.net
ミスターコントロールならセリーグで言えば、西勇輝、秋山、野村祐輔、九里、奥川、菅野、石川、田口、柳、大貫あたりと比較したら良いんじゃない?

450 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 17:46:55.48 ID:W2RAEq/y.net
ノーコンと比較したいなら
成功例は濱口、高橋優、島内、畠、高橋遥あたり
失敗例は矢崎、平内、入江、木澤

この辺と比較した方が良い
活躍してる選手は当然ながら制球も良いのが多い

451 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 18:04:59.60 ID:mmA4QnoN.net
>>450
怖いなぁ
ブラフだったかもしれんが、入江平内木澤
3人とも熱心に視察してたもんな
高橋遥とか及川見てた高橋建がうちに来てくれるのは楽しみ。

452 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 18:09:34.14 ID:LqsbdNWD.net
入江木澤は苑田案件だから獲らないで正解

453 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 19:03:39.35 ID:vPi7+60m.net
左腕のノーコン素材は昔から何故か活躍するんだよな
石井一久、川口など
右腕のノーコン素材は島内、ケムナくらいがいれば良い
獲るにしてもまだ改善が見込める下位指名の高校生
ノーコンじゃなくてスピードボールがあれば殆ど1位か2位でも地方だったり低身長の小川、美馬みたいな選手だけだよな

454 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 19:35:15.63 ID:VOfVC8se.net
ノーコン、スピードボール、高身長、地方
中村恭平はカープのロマンが詰まった指名だったな
その後は、戸田、塹江、高橋樹、床田、高橋昂、玉村、森浦とつづく。塹江は使える様になったのが奇跡に近いな。近年は分かりやすく左腕の指名方針を変えてきた。

455 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 20:15:53.70 ID:NS39cOhf.net
去年は高身長(ノーコン)速球派が少なかったからな

456 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 20:18:02.10 ID:l6vrVU9+.net
今年は羽田野、加藤、曽谷とノーコン素材型が豊作だな
左の曽谷だけは見込みはありそう

457 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 20:29:02.93 ID:p8tSO5er.net
よく中途半端な即戦力って話しが出るけどそれで言うなら蛭間や山田健太は何故中途半端な即戦力ではないのか不思議
2位で柳田、誠也、菊池みたいな尖った指名をしてくれた方が期待はできる

458 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 20:59:18.60 ID:NS39cOhf.net
去年の素材だけだと有薗、ブライト、粟飯原、梶原あたりが見た目には良いが・・・

459 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 21:14:43.27 ID:vyWcwGGs.net
佐藤直、渡部、吉野、ブライト、松川みたいな素材繰り上げ1位指名って結果どうなるんだろうな

460 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 21:18:35.45 ID:vpyZ7rcF.net
若手野手がどうしても足りない球団が繰り上げただけでカープがそれに追随必要する必要はない
誠也、丸、菊池みたいなのがいたら2位くらいで繰り上げるべきだけど

461 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 21:36:22.49 ID:NS39cOhf.net
柳田鈴木菊池にして本格化まで3、4年はかかってるから
答えが出るのはまだ先だろう

462 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 21:40:06.94 ID:Kth8A/68.net
誠也は3年目、柳田、菊池は2年目には頭角は現してたのと1年目から二軍で凄いと話題にになって好成績
どうもそういう推移ではなさそうだけどな

463 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 21:51:00.43 ID:LlRh6ZXk.net
うちも追ってた吉野は腰の違和感もあって既に別メニューなのか。少食らしいし、ちょっと時間かかりそうだな。

464 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 22:01:23.79 ID:z8hsfXaf.net
宇草も外れ1位候補にしてて繰り上げ指名みたいなもんだったし
他所のインフレに付き合う気は無くても評価してたら繰り上げ上等でも指名する

465 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 22:17:00.12 ID:NS39cOhf.net
菊地って打撃早打ちでイマイチって言われながらも安定してそれなりに打ってるし
ちょっと休みがちに見えてしっかり毎年ほぼフルシーズン出てるし
守備別にしてそっちも凄いよな

466 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 22:22:18.28 ID:xvPZait4.net
>>464
外れ1位は社会人(おそらく河野)投手で外れ外れも考えてたって記事は出てた
外れ外れ1位でろくな即戦力投手が残ってない場合は高卒左腕か野手にいくってのは間違いじゃないな
外れ外れ1位に宮城がいた
2016年は堀

467 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 22:34:16.95 ID:927HQjVE.net
>「宇草はどうしても、獲得したかった。野手ではトップ評価だったんです」
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20191027-13

468 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 22:46:55.44 ID:xvPZait4.net
>>467
やっぱり記事にも

仮に森下が複数球団の競合による抽選となり、クジを外した場合は社会人投手を検討していたが、次の段階へと移れる展開になった。
外れ外れ1位で指名する可能性もあった

と書いてあるな
2019年は森下で次が河野
河野まで外したらもう即戦力投手は残ってない展開だったからその展開では野手か高卒投手にいくしかなかったろうな

469 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 22:51:39.94 ID:xvPZait4.net
2019年は外れ外れが宮城と堀田
2位が吉田、紅林、立野、宇草と指名されていったのか

外れ外れ候補はおそらく吉田、立野、宇草あたりか
立野は柳田がネクストブレイクに選んでたり当たりだったな
たらればを言えば
外れ外れ1位立野2位宇草ならまあまあ成功
森下、宇草、韮沢、石原、玉村は地味に神ドラフトだから森下を単独で取れてて良かった

470 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 22:56:35.99 ID:xvPZait4.net
仮に外れ外れ1位宇草だと2位で太田龍、浜屋、坂本、津森あたりしか残ってなくて2014年並みの阿鼻糾喚だったろうな
2位で宇草を繰り上げ指名したのは英断だったし、森下を一本釣りできたのも完璧だった
2019年は韮沢含め尾形スカウトの独断だったな

471 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 22:57:22.45 ID:uDs+8BSn.net
ソースあるのは出しといた方が安全

472 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 23:03:19.23 ID:Dfie4eXu.net
尾形スカウトは特に野手獲得については素晴らしい眼力

473 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 23:05:24.59 ID:FXYVBuvE.net
中村、田嶋、鈴木論争みたいになったら面倒臭いからな
宇草は西武あたりも2位で狙ってたんだっけか?
外野手のドラフト2〜3位は誠也、丸、柳田、秋山、青木、西川遥とそういうパターンが多い
高卒外野手は前田、イチロー、近藤にプロスペクトなら万波、田村と何故か4位が当たりやすい
完全にオカルトに近い話しだがw

474 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 23:12:03.46 ID:FXYVBuvE.net
>>472
12年鈴木誠也
13年田中広輔
16年坂倉
19年宇草、韮沢
こんだけ高確率で当ててるのは凄すぎる

本人が言うように投手はイマイチだけど投手は松本スカウトと田村スカウトが、野手は尾形スカウトて鞘師スカウトが推したら間違いないな
松本スカウトの野手はたまに大当たりを引くけど野間と元謙太、中村健人と上位は怪しかったりする
菊池、西川そして今年の田村が当たりなら十分凄いけどな

475 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 23:18:32.23 ID:AbYofHdf.net
尾形スカウト
入団しなかったけれど増田とか十亀とか推してたから
投手を見る目もそこそこあるんじゃないのか

476 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 23:20:24.19 ID:AbYofHdf.net
ごめん、増田は違うか

477 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 23:20:55.41 ID:1w7MhE9f.net
>>459
渡部は一、三塁の重量級スラッガーだし失敗してもファーストやDH
ブライトは右打ちセンターで脚もパワーもあるから、長く保有しても余り損ない

松川はコンタクト能力もパワーもある高卒捕手だし、コンバート込みでも捕手としても長く保有しても損ない

吉野は結構ギャンブル性高い気がする

佐藤直に関しては1位の実力そもそも無い

478 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 23:26:31.44 ID:LaCjEkjY.net
ちょっとした記憶違いや後出し目利き自慢同士がやり合うと止まらなくなるからソースは探せたら出した方がいい。鈴木博、村上とかほんま不毛な争い。

479 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 23:27:26.89 ID:b/kag0MF.net
>>475
森下も獲得してるし即戦力投手を見る目もありそうだな
佐藤隼輔を推しきれなかったのがどう出るか
六大学の担当だから尾形スカウトの即戦力の眼力もかなり大切になるよな

480 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 23:28:22.34 ID:b/kag0MF.net
>>477
その理論なら白濱と岩本は毎年獲得して損はないな

481 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 23:38:29.09 ID:b1rbfizm.net
尾形スカウトは横山と鈴木寛で投手眼力が微妙に見えるけど、全体的には相当優秀なスカウト。関東エリアが微妙なら目利きだど編成的にも不味いし、これからも良い選手お願いしたい。

482 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 23:42:13.98 ID:B5T6Ja9n.net
岩本もここまで外れだといえるような結果になるなんて思わんかった
高橋大もそうだけどこんなんどこをどう見抜いてたら回避できるんだよって思ってしまう…

483 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 23:49:14.52 ID:1w7MhE9f.net
>>480
白濱の学生時代の成績詳しいの見てないから知らね🙄
岩本みたいのは普通に今でも上位で消えるでしょ

あと球団によって保有戦力の余裕とか考えないとダメだから、毎年同じの取ればいいとかそんな極端な話にならんよ

その時のチーム状況で育成に余裕あるとか、即戦力欲しいとかある訳で
その年に他チームと補強ポイント被れば上位使わなきゃダメだし、逆に全く他と被らなければ中位まで上位クラスが残ってたりする

484 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/13(木) 23:49:19.11 ID:V7/uD2p8.net
最近なら清宮、根尾、平沢、オコエ、藤原、高山、伊藤隼
この辺がイマイチなのを見抜くって不可能に近い
清宮、藤原は期待値からは下がるにしてもまだ芽がありそうだけど他は誰がわかるんだって話しよ

485 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 00:34:09.93 ID:0yh9DUn8.net
まーたアンチ即戦力投手が狂った投稿してんな
何回も出してるけど社会人日本代表が公表してるトラックマンデータ
河野佳のホップ量は47cmな
伊藤大海と栗林が約50だけどそれよりは若干劣る
奥川、田口、佐々木郎あたりよりホップしてる

https://www.baseballjapan.org/jpn/alljapan/doc/public_data/PROSPECT%20PLAYERS%20LIST(投手%20Pitcher)_20210917.pdf

486 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 00:39:17.80 ID:0yh9DUn8.net
YouTuberの目測値では45弱だけど侍JAPANのラプソードのデータの方が信頼度は高いので47cmの方が正確
ややシュート成分が大きいけど許容範囲で修正は不要
50cmを超えたら活躍はほぼ間違いないんだけど伊藤大海、栗林よりはやや劣ると考えたらよい
それでも球質は及第点

カットボール、カーブ、フォークと変化球もそれなりで単独指名を狙えるローテ4番手くらいとして悪くない
森下、栗林、伊藤大海は日本代表の主力であって単独指名できたのがおかしい事例だから河野くらいの投手を単独指名はわるくないんよな

487 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 00:43:33.06 ID:0yh9DUn8.net
捕手 坂倉/石原、高木
一塁手 外国人、坂倉、林、末包
二塁手 羽月/韮沢
遊撃手 小園
三塁手 林/二俣
左翼手 西川龍馬
中堅手 宇草
右翼手 田村/中村奨成

野手こそ中途半端な即戦力をドラ1で指名すべきではなく若手の育成に力を入れるべき段階
誠也、丸、菊池的な選手がいれば2位で繰り上げ指名したらよく、パッとする野手がいないならもう1年、1,2位投手で良いくらい
そしたら真鍋か佐々木泰には入札する余裕ができる

488 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 00:50:08.18 ID:0yh9DUn8.net
河野はシュート成分も26.9cmでそこまでじゃない
西勇輝、石川雅規、佐々木郎、原樹里あたりはもっとシュートしててホップ成分も河野佳より下
そもそもシュートライズする球ってのは初速と終速の差が小さくなりやすいので悪い傾向でもない
左打者のアウトハイ、右打者のインハイに威力のある良い球がいきやすくなる
指標やデータを語るならこのくらいの俯瞰はして貰いたい

489 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 01:07:44.14 ID:0yh9DUn8.net
島内のラプソードデータも公開されてる

島内は15.2cmシュートし、約49.3cmホップしてる
比較しても河野佳のストレートは悪くないのがわかる
https://www.hiroshima-athlete.com/articles/-/710

ヤクルトがホークアイを導入して投手成績が軒並み良化したのはこれみたら納得
メジャーが全球団導入だからどう考えても必要不可欠だな
https://twitter.com/NekoSuke5_5/status/1459875268630171654?s=20
(deleted an unsolicited ad)

490 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 01:11:33.92 ID:0yh9DUn8.net
よく指標やトラッキングデータのせいで野手は上位じゃなきゃ取れなくなったというけど、結果をみたら一目瞭然で逆だよな
即戦力投手の方が上位じゃなきゃ獲れなくなってる
トラッキングデータみたら以前より指名の精度があがるのは投手の方

ここで見落としがちなのが制球力で、データの活用が下手な球団はトラッキングデータで優れてるノーコン素材型を獲得してしまう
このスレでもその事が体現されていて興味深かった

491 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 01:33:45.08 ID:0yh9DUn8.net
https://i.imgur.com/RJ3VT8t.jpg

ヤクルトが公開したトラッキングデータによると
奥川、田口はホップ量43cmでシュート成分強め

河野佳は石山、金久保あたりに近いストレートでやはり即戦力に近いのがわかる

松本竜はストレートだけなら清水昇に近く、プロでも一流だからフォークの精度次第
戦力外から拾った今野はトラッキングデータからもストレートの質は一級品だという事も予見はできたわけだな
これが正しいデータの使い方
指標は浅い知識で使うと逆効果

492 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 01:53:51.48 ID:/v9LnX8K.net
大瀬良
久里
森下
玉村
アンダーソン
床田
河野

増居

今年のドラフトで河野と増居取れば最高の先発になる

493 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 02:08:34.60 ID:Nok9snp6.net
>>492
野手が育ってくるまでは投手王国でAクラスを目指しちゃうくらいで丁度良いんよな
逆にそうじゃなきゃ野手が育つ頃には大瀬良、九里、森下がいなくなっていつまでもつよくなれない

丁度2012年頃から先発が揃ってきてCS争いをして、マエケンが抜けるも投打が噛み合い出した16年くらいから3連覇したような流れが今後の理想形
10年周期で同じことができたら完璧なんよ
會澤、丸、松山が坂倉、小園、西川に相当する
田中、菊池、誠也の壁は厚いけど宇草、奨成、林、石原、二俣、田村と今後2〜3年で獲得する選手次第では10年周期で同じ事ができる

494 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 02:12:19.24 ID:Nok9snp6.net
誠也の部分に真鍋か佐々木泰なら完璧かも
特に真鍋は小園世代と丁度5歳差
年齢構成的にも誠也の後の4番として悪くない

投手は野村、大瀬良、九里に匹敵する選手を獲得するつもりで一旦、オーバーになるくらいでおそらく丁度良い
KJみたいな外国人もなかなかいないだろうから

495 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 02:34:43.64 ID:R9U/uYnH.net
>>492
2022年
1位 河野 外れ曽谷
2位 増居、松本晴
3位 友杉、奈良間、田中幹也
4位 海老根、田中晴
5位 白濱
2023年
1位 真鍋
2位 天井 または即戦力投手
3位 ダンテ
4位 野村健太
こんなんでも良いな
左右を気にしすぎても良くない

496 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 07:45:49.58 ID:j2NIBkdS.net
>>484
高校生は高校生相手にやってるだけだから、どれだけ活躍しようが実力を見抜く方が難しい
だから走力守備力が重要になる

小園だって根尾より遊撃手として上という評価で指名したわけで、当時は打撃自体の評価には大した差はない
プロでは才能の差が歴然となったが

497 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 07:47:09.53 ID:j2NIBkdS.net
藤原に関しては指名する方が馬鹿
高校生ドラ1外野手なんか歴史的にみても大成した選手がいないレベル

498 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 07:49:05.99 ID:TxzSuAKe.net
なんかドラフトスレ全般的に現有戦力の評価で野手の評価が甘い気がする。
二俣とか田村とかまだ戦力としてカウントしちゃ駄目でしょ。
小園や林の成功(それもまだ確定じゃないが)のせいか、
「野手は成長するもの」という先入観が生まれてるように思う。
だからといって野手1位指名とか、そういう趣旨じゃないんで、一応w

499 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 07:51:38.15 ID:j2NIBkdS.net
個人的には大阪桐蔭の池田がどうなるか気になる
スカウトの評価が低くて5位になったけど、監督は高評価してるこの差

俺は現場でずっと見てきた監督の目の方が正格だと思ってるけど

500 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 07:57:22.64 ID:OIDUiTjI.net
今年の新人は合同トレーニング
コーチ陣から誰々が良いというコメントが挙がってこないのが気になる

501 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 09:31:12.72 ID:apD2o0V8.net
>>499
田村で4位なら池田5位は高卒外野手の評価が補強ポイント的に上がりにくいんだろうな
鞘師スカウトも直前にうちで育てたいと発言してるので田村が残ってなきゃ池田が4位だったっぽい
愛斗、万波
が4位と最近ね

502 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 09:35:53.70 ID:0Xdkllzj.net
>>498
二俣は林のライバル
田村は中村奨成のライバルとしてみてるだけでは?
二俣も東出や高が鈴木誠也や會澤以来だというくらいでopsも1年目から6割はクリア
田村は松本スカウトがあそこまで絶賛してる
期待の若手に入れない方がひねくれてるくらい

503 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 09:51:45.25 ID:+/nQLDKi.net
二俣も田村も期待されてるだけであって戦力としては1ミリも計算されてないと思うよ。
二俣はそもそもまともに守った事もない上に
2桁HR打った林と現時点でライバルと言うのは林を舐めすぎだし時期尚早、田村も二俣も1年は見るべきだね。

504 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 09:58:27.88 ID:KLWcxyf0.net
二俣や田村をカープのスカウトやコーチ陣が一切期待してないとな
野手を1位にって論調にしたいから言ってるならキチガイでしかないな

505 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 10:00:51.44 ID:KLWcxyf0.net
期待はしてるけどドラフトを考える上での戦力としては全く計算されてないという話しか
ツッコミどころしかない文章だけど期待してるなら未来の戦力としていないものとして考えるはちょっと頭がよろしくないようでとしか

506 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 10:08:07.71 ID:RSQnDYN1.net
田村をどのレベルで計算してんの
金本前田級?

507 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 10:17:18.98 ID:QerK+DfM.net
>>506
ID変えた?
0か100の話ししかできないなら会話になる気がしないな
現に誰とも言えない噛み合ってない
河野叩いてたやつやろな

508 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 10:21:19.86 ID:GflVqUGD.net
また極端な話に流れそうだな…
即戦力投手×2、右打者、中下位高卒が基本線かな。
二俣は育成2年目、田村はルーキーで期待されてるポテンシャルを発揮してくれたらいいよ。

509 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 10:25:36.73 ID:RSQnDYN1.net
>>507
いや505とかがそうならID変わってるのってお前じゃ
将来的な一軍戦力としてどの程度かって感じの計算じゃないの?
どれくらいで見てるの

510 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 10:41:11.67 ID:5FmomcKa.net
>>509
でなんで話し逸らしてID変えたのかどうかは言わないの?
河野がダメだと言ってた人と同一?

511 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 10:47:04.36 ID:5FmomcKa.net
>>508
二俣、田村は全く計算に入れるなは極論すぎてな
田村は1年目でどれほどの数字と適応力をみせれるか次第だからドラフトまで田村の成長も追わないといけないが正解
二俣、韮沢、羽月、林、田村、中村奨成、末包あたりがどこまで期待通りの成長を遂げられるかで戦略も変わってくるわな
この辺の選手は計算に入らないからいないものとしてドラフトをしろは暴論の類
この人、定期的に湧いてくる人だからスルー推奨

512 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 10:47:35.64 ID:RSQnDYN1.net
>>510
そこ逸らしちゃ駄目な本線か?変えてないし俺は当分即戦力投手でいいと思ってるし取れるなら河野欲しいよ
まだまだあの若さで社会人で相当な成績残せてるし昨日結構データ読み付きで解説してる人いたし

513 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 10:50:37.88 ID:RSQnDYN1.net
>>511
ああ計算って言葉の捉え方が違うな
そういう感じなら俺とほぼ同じ感覚のように思うよ

514 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 11:35:40.94 ID:svIPyB00.net
羽月、韮沢、田村、二俣、奨成を将来の構想に入れたら怒り出す人いるけどそんな事し出したらどのチームも毎年上位で野手を指名しないといけなくなっちゃう

515 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 11:44:15.79 ID:GflVqUGD.net
彼らとポジションの近い候補もいい選手がいれば視野にってスタンスでいいと思うけどね。
彼らの成長曲線を軸にするのは当然の話で、
彼らの成長と候補の成長照らし合わせながらだな。
なんか極論が多いわ。
かと言って自分は野手1位には疑問
投手の即戦力候補と投手の中途半端な即戦力が欲しい。

516 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 11:48:45.68 ID:svIPyB00.net
彼らがいるから野手を全く取らないなんて事は絶対にありえないわけだからな
1位を使うかどうかはそのポジションがガラ空きかどうか、例えば山田健太なら羽月、韮沢、二俣と比べて圧倒的な差があるのかどうかくらいだからな

517 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 11:48:56.08 ID:RSQnDYN1.net
>>514
まあその辺はまだレギュラー当確とは思えんし
羽月や奨成はまだしも田村は気が早すぎると思うよ
そいつらがレギュラー当確だから野手陣は将来的に完成するって理由じゃなく
現状と将来的にも投手に空いてる空くと思われる穴が大きな課題だと感じるから俺は投手がいいと思ってるだけだし

518 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 12:11:41.96 ID:svIPyB00.net
野手は今のスカウト陣なら2位以下でも2年に1人くらいはレギュラークラスは獲れるからな
1位を使うならそれこそ滅多に出ないスラッガーだけに厳選したら良い

05 梵 3位
06 會澤 3位
07 丸  3位 松山 4位
09 堂林 2位
11 菊池 2位
12 誠也 2位
13 田中 3位
15 西川 5位
16 坂倉 4位
18 林  3位 羽月 7位
19 宇草 2位 韮沢 4位 石原 5位
20 二俣 育成
21 田村 4位 末包5位

1位
白濱、鈴木将、安部、岩本、高橋、野間、中村、小園

519 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 12:26:07.60 ID:IArJr2Xw.net
これだけみたら14年以降上位が少ないように映るけど
08 岩本
12 高橋大
14 野間
17 中村奨成
18 小園
とドラ1の野手の割合が高くなってるだけ

引き続き、ドラ2〜3位くらいでは會澤、丸、菊池、誠也、田中みたいな選手がいれば獲得したら良い
真鍋か佐々木泰あたりは打線の核として欲しいけど2位は牧、野村佑だとか右の好打者が残ってれば野手優先くらいの感じで残ってなければ増居や松本晴みたいな伸びればローテに入れそうな投手ってので良さそう

520 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 12:37:27.09 ID:es1bObY0.net
増居はプロ志望なかったのに去年で何か手応えを掴んだのかね。大社は秋まで試合あるからギリギリまで選定できるけど、
高校生は夏までの評価になりがちだからなぁ、過大評価も過小評価もされ易い。
その辺はスカウトの目利きを楽しみにしとる。突然変異タイプより小園みたいに下級生からの成長課程を追っている選手の方が安心だな。

521 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 12:39:53.12 ID:WJTKg8T9.net
1位も含めたら
05 梵 3位
06 會澤 3位
07 丸  3位 松山 4位
08 ×岩本  (2位長野※拒否3位浅村、上本博)
09 堂林 2位
11 菊池 2位
12 誠也 2位 ×高橋大樹
13 田中 3位
14 △野間
15 西川 5位
16 坂倉 4位
17 中村奨成 1位
18 小園 1位 林  3位 羽月 7位
19 宇草 2位 韮沢 4位 石原 5位
20 二俣 育成
21 田村 4位 末包 5位

こうしてみるといかに野手のスカウティングが上手いか
ほぼ毎年のように発掘できてる

05〜07年は苑田スカウトが大活躍
08〜10年は停滞するもそこからまた凄くて
尾形スカウトが誠也、田中、坂倉、宇草、韮沢
松本スカウトが菊池、西川、田村、二俣
鞘師スカウトが小園、末包と活躍の兆し
スカウトも苑田スカウトから引き継いだ若いスカウトが大活躍してるんだよな
15,16と下位で掘り出し物を見つけたのは大きい

522 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 12:40:36.13 ID:2RJ0X0Li.net
>>518
1位がろくに戦力になってないのがクソ過ぎる
2位以下で当ててるから見る目がない訳じゃないだろうに何でなん?

523 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 12:47:37.46 ID:12ATPLr8.net
>>522
岩本、高橋大樹、野間は後々に響いてるよな
その後の小園、中村奨成は悪くない

岩本は地元枠。成績も大した事はなかった
高橋大樹は宮本スカウトの最後の置き土産
野間は素材は悪くはないんだけどコンタクトの能力が低すぎたのと外野手が誠也、丸、松山、エルドレッド、バティスタで埋まってしまっていて出番もなかったのも育成できなかった大きな要因
野手は出番がないとなかなか育たない
緒方監督も当初、豪華な外野陣で出番がなかなか貰えずに伸び悩んだ時期があった
野手の場合、現有戦力の見極めってのもかなり大切になるという教訓が瀬戸、町田、野間

524 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 12:54:39.79 ID:RSQnDYN1.net
小園もまだどこまで行けるかは分からんけど小園の前に当たりだと言えるようなドラ1野手ってどこまで遡るんだこれ…
もしかしてノムケンとかまでになるのかな
東出はドラ1として当たりと言うにはちょっとと思うし…

525 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 13:06:15.18 ID:12ATPLr8.net
>>524
東出自体は外れではないけど東出くらいなら大社の遊撃手にいくらでもいたんだよね
あの年は二岡に逃げられてなかったら当たりではあった

ドラ1を使うのはノムケン、二岡、小園みたいな打てる遊撃手なら間違いはなさそう
18年に小園を指名したばかりなので坂本や山田哲人級でもいない限りそのタイプの1位指名はしばらくはないだろうけどね

白濱、岩本は地元補正をかけすぎた
山本浩二という球史に残る成功例があるだけに地元の5ツール系のスラッガーは獲りたくなるのは分かるけど白濱や岩本では意味がないからな

526 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 13:33:44.17 ID:f7HZ+POZ.net
野手のドラ1はたまには必要だけど厳選しないとな
そして今いる戦力と被らないのが重要

527 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 13:39:34.70 ID:FdiKHJsF.net
1位を使うなら後は村上や岡本みたいなずば抜けたスラッガーだけで良い
中途半端な打者は1位指名すべきじゃない
2位は誠也、丸みたいなロマン求めても良いけど投手にするか野手にするかは残ってる選手を吟味してって感じかな
近江の山田は2位で欲しいけど残ってないなら投手で良い

528 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 13:44:27.27 ID:f7HZ+POZ.net
少なくとも今年は1位は投手だろう
2位は良い右打者がいれば野手
いなければ松本晴が欲しいな
田中法世代もいないので松本晴だとか伊原あたりは確保したい

529 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 13:46:16.72 ID:GflVqUGD.net
>>518
田中広輔は冷静なオーナーが気づいてくれて良かったなぁ。
大瀬良の当たりくじ、その後九里も取れて、
舞い上がったままの空気だと田中を取り逃がして
西原繰り上げもあり得たかも。

530 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 13:49:17.54 ID:FdiKHJsF.net
田中広輔も尾形スカウトが外れ1位級の評価をしてて、そのおかげでノムケンとオーナーが機転をきかせたんだっけか
牧でそれができてたらなあ
今後は2位以下の野手は誠也パターンか田中、牧パターンで集めてくってのが良いな

531 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 13:52:43.51 ID:f7HZ+POZ.net
来年の真鍋を見据えると1,2位投手で良いような
3位で田中広輔みたいな感じで右の内野手を拾えば良い
右のスラッガーで評価が高いのがいる場合のみ2位は野手で
松本晴を2位で拾えたら1番良い
真鍋を指名するなら田中法の世代を穴にしたままは良くない

532 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 13:58:01.97 ID:GflVqUGD.net
しかしドラフト本番、3巡目の指名選手を決定する席上で、松田元オーナーがあることに気付く。
「田中が、まだ指名されていないぞ?」
担当スカウトの尾形佳紀は慌てて席を離れ、すぐさま所属先のJR東日本に電話を入れる。

尾形スカウトも球団も田中を評価はしていたが、
この書き方なら田中が指名されていない事を尾形スカウトは気づいていなかったのかも。

牧はもう言ってもしょうがないけど、
野手は評価がよほど難しいって事だね。
不作年こそ堅実に投手を淡々と指名したい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/65cf9a9ec903067b117785e4b15c9569f34af0cf

533 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 13:58:47.81 ID:uUKm8RCv.net
2位で投手か野手かは中村奨成、田村、羽月、二俣、韮沢、林あたりの伸び次第でもあるな
この辺が伸びたら3位で待つ余裕ができる
伸びなければ2位で獲る必要がある

534 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 14:02:20.97 ID:f7HZ+POZ.net
2位は松本晴や増居、仲地、金村あたりが残ってるかだな
優勝争いでもしない限り残るだろう
2位で良い投手がいないなら野手

535 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 14:09:17.95 ID:LmmuB2Vk.net
自分は上に上がった野手の成長具合に関係なく
今後急激に劣化が始まってもおかしくない大瀬良九里らの事も考慮して
1位2位投手3位大社の右4位高卒アスリート系野手が理想
2位なら高いけど3位ならお買い得みたいな大社野手が多い気がする。

536 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 14:15:34.10 ID:UhtkJioT.net
投手も24〜26歳の森下、栗林の世代と高橋昂の世代も数が多くて強いけどその下はまだ足りないからな
来年真鍋で考えるなら21〜22歳世代の補強も必須

24歳世代 高橋昂、大道、森浦
23歳世代 黒原、松本、遠藤
22歳世代 田中法  
21歳世代 玉村

来年は1位野手と考えると1,2位投手もありではあるな
2位で良い野手がいるなら野手を優先すべきいないなら投手の方が良さそう

537 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 14:32:43.69 ID:dHGBJ2sP.net
ドラフト候補をみていくと

1位当確は矢澤、河野、曽谷の3人
外れ〜2位
片山、益田、吉村、
羽田野、加藤(上武大)、金村、菊池、仲地
3位以降で
加藤(ENEOS)、大畑、高野、関根
青山、松本晴、増居、橋本、渡部、伊藤茉、神野
伊原、水口、才木

森下瑠、松本晴、伊原、増居あたりは3位で獲れると美味しいな

1位河野なら
2位近江山田、森下翔
3位で左腕
って感じならバランスは良い
2位で良い野手がいない場合は投手って方が良い

538 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 15:30:05.75 ID:HHWAruYO.net
>>525
白濱は大阪出身の広陵卒なので、地元補正とは言わないかな。それにあの当時は逆指名制度下で入札候補に軒並み断られ続けた暗黒時代のドラフトだし、白濱も木村雄太に袖にされて仕方なく繰り上げ指名した形。

岩本と違って、入札一位クラスと評価した選手じゃなかったよ。村上スカウトの城島二世発言は、ファンを納得させるためのリップサービスに過ぎなかった。

539 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 15:34:21.49 ID:6qwx9h7+.net
>>521
林が抜けてる
2011年以降で
尾形スカウト
12年誠也13年田中16年坂倉19年宇草、韮沢

540 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 15:38:09.50 ID:6qwx9h7+.net
鞘師スカウト
18年小園、林19年石原21年末包
松本スカウト
11年菊池14年野間15年西川20年二俣21年田村、高木

鞘師スカウトはここ数年は目覚ましい成果
佐藤輝を補強ポイントを考えてスルーしたのも良い
松本スカウトは野間だけは失敗だけどさすが
この2人は投手のスカウティングもなかなか上手い

541 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 15:43:03.46 ID:6qwx9h7+.net
どうしても北陸と九州、中四国は野手があまり出てこないから少ないのは仕方ない
関東、関西、東海に偏るのは必然的

高山スカウトは玉村
末永スカウトは島内
近藤スカウトは大道と良い仕事はしてる
牧を推しきれなかったのだけは痛かった
山本由伸、戸郷、平良は仕方ないとしか言えないけど九州の高卒投手は下位から化けるので重要かもしれない

542 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 15:50:38.48 ID:SQCrwgvN.net
弦本、塹江、中村奨、行木
中村奨はオーナー案件
いくら何でも白武さんは眼力疑われてもしょうがないな

543 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 16:02:48.25 ID:6qwx9h7+.net
中四国が候補も少ないんだから仕方ないよ
即戦力投手はまず出てこない地区で広陵も進学ばかり
西純矢がいるからと佐々木、奥川に突っ込みはしなかったのは英断
外れ1位筆頭の河野竜は活躍
行木は失敗だったけどアドゥワは悪くない
中村奨成は白武スカウト云々ではないしな
矢崎を獲るくらいなら堀で良かったのはあるくらいだけどあれは矢崎を推した人が悪い

544 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 16:05:07.64 ID:vw1g1PZ9.net
>>538
最初は3巡指名予定で打撃の弱い城島って評してたよね

545 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 16:13:07.52 ID:GflVqUGD.net
遠藤、アドゥワ、中村祐、高卒の1.2年だけの稼働って
いい加減断ち切らんとな

546 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 16:13:54.23 ID:6qwx9h7+.net
塹江も不作の2014年にしては悪くはない指名
広島という土地柄、進学志向が強い
白武スカウトは来年の真鍋をどうするか注目
中四国地区は浅野あたりを変にゴリ推しするようなスカウトよりは白武部長みたいなタイプで良い

547 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 16:15:39.04 ID:GflVqUGD.net
>>545
せっかく出てきた高卒P
が抜けてた

548 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 16:28:51.44 ID:6qwx9h7+.net
広島県って進学志向が強いから良い選手はだいたい進学
野手も山本浩二、ノムケン、金本、新井、二岡、井上晴と進学してからが多く、投手も大卒か社会人経由が多い

逆に地元ゴリ推しのスカウトがいて中田翔、大田、西あたりを漏れなく1位指名してたら終わってる
田口も巨人ファンで九里との比較だから仕方ない
中四国担当は中下位の投手を拾ってこれるスカウトがいれば充分よ
真鍋だけは指名してくれれば良い

549 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 16:39:30.25 ID:BA9eoSUK.net
それでいて高卒のプロ志望者はなるべく獲らないという変な気遣いするしな

550 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 16:41:28.73 ID:kddYiGpX.net
地元ゴリ推しまでは誰も言ってなくないか
あと、真鍋だけはとかもまだ早いような。
自分は浅野推しではないけど、担当エリアの白武さんが浅野を推すならコメント聞いてみたい。
あれだけ注目されてる選手だしね。

551 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 16:48:01.23 ID:PMjkihwL.net
ここでも西純のゴリ押しもひどかったな
まあ多分一人だったけど

552 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 17:17:19.95 ID:4T93MoDJ.net
西純矢は地雷が多い競合はしない程度の高卒右腕である事、まずは佐々木、奥川、森下の方が上だって事で冷静な人が多かった
白武部長も河野竜正の方を外れ1位にリストアップして最終的には正しい判断だったな

553 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 17:29:38.90 ID:hupEIDVc.net
白武さんは苑田さん引退後はトップだろうね。
苑田さんが発言権弱まって半引退状態ではあるけど…
あと白武さんの母校日体大もなかなか新入生いいらしいね。

554 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 17:44:27.41 ID:4T93MoDJ.net
白武さんは日体大の地雷をスルーしてくれてるのも大貢献
矢澤、浅野といるけど今年はどうだろうね
浅野は確かに凄いんだけどあの身長ではズムスタで30本打つスラッガーって感じでもないのでスルーで良いかと
中村奨成、田村がよほど伸びなければありだけど、ドラ1で獲得した中村に蓋をするように同じエリアから右の外野手を1位という不義理はおこせないだろう

555 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 17:46:36.00 ID:4T93MoDJ.net
中田翔、大田、西はスルーして正解
山岡、石田、高津はスルーして大失敗
地元だからと飛びつくのではなく地元の活躍する選手には下駄を履かせるくらいで丁度良い

野球殿堂入りの高津臣吾氏
「私が野球を始めたきっかけは、家の近くの公園でやっていた少年野球を
見たことでした。広島で生まれ育ち、カープにあこがれ、プロ野球選手に
なりたい、その一心で野球に打ち込んできました」
カープ愛w

556 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 17:47:42.29 ID:aXMDlPte.net
日体大が地雷とかまだ言ってるの居るのか
それなりの活躍はしてるぞ
慶応が安定してヤバい

557 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 18:06:01.05 ID:XYIvRd1D.net
大貫、松本はローテ3〜4番手だからな
東妻、森は地雷だった

558 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 19:50:18.14 ID:ecFdbpip.net
大阪桐蔭の前田も良いピッチャーだな
来年は真鍋派と前田派で割れそう
佐々木7球団、前田3球団、即戦力1〜2球団、真鍋1〜2球団家くらいになれば良いな
ハッブス大起と前田は順調に育てば目玉だな
https://youtu.be/K5apAF2vRpQ

559 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 20:15:04.16 ID:ow5vmzMg.net
白濱はいちおう当時ナンバーワン高卒捕手ではあったし
大社にも目玉いなかったからドラフト最上位捕手と言っても過言では無かった
これ自体はホントの話

560 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 20:25:54.04 ID:GflVqUGD.net
西村、白濱、荒波、石川、涌井、成瀬
あの時のセンバツ決勝は凄かったわ
来年の緒方漣もいい選手だと思うけど、
身長がネックになりそう。

561 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 20:48:19.04 ID:/9kmXL4S.net
年寄りが昔話を駄弁るだけのスレ

562 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 21:07:36.70 ID:f7hU/fLt.net
岩本の年は、逆指名ドラフトから解放されて
当時のチーム状況からして長打力のあるスラッガーが欲しかった時期だからなあ
しょうがない部分もある
このスレの空気も岩本指名は当然で上本とのW指名をしろという意見も多かった
それに、後にわかるがこの年は超不作年で
他球団のドラフト1位もいまいちで、相対的に岩本で良かったという結果だった

563 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 21:11:00.05 ID:VS9lqzIB.net
>>562
東浜、岩見、田澤と各カテゴリの実力者がプロ入りしようとしなかったからなかなか厳しかったよね

564 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 21:41:45.10 ID:InJ83Q0w.net
2008年は全体でみれば不作ではなかったな 
高卒投手は東浜が進学したけど、2位中田廉、3位西勇輝、6位辛島
野手は1位大田、3位浅村、上本博、中村悠平が当たり
即戦力投手は目玉だった田澤が拒否
2位の野上、下位で摂津、谷元が活躍

565 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 22:44:33.34 ID:+Ri1yY9j.net
岩本の2年目後半戦の覚醒ぶりは本当に凄かった
ホームの巨人戦でクルーンから2発打ったりとかね

自分に甘くプロ向きではない性格だったことは確かだが、慢性化していった右膝の故障さえなければと今でも思う

566 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 22:44:33.41 ID:kKF7f85i.net
SBもドラフト1位で岩本狙っていた
SBが岩本指名していたら その後柳田は指名しなかった可能性があるな
運命だね

567 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 22:53:19.60 ID:kKF7f85i.net
2022ドラフト候補 っていう雑誌に見開き全面カラーで浅野翔吾が特集されておりその記事のなかに、イチローさんが浅野の左右両打席で柵越えを飛ばす打撃を見て『浅野はバケモノですね』と長尾監督に語り浅野に感銘を受け、そして熱く打撃指導を
受けたと

568 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 22:55:30.15 ID:kKF7f85i.net
浅野翔吾
小学通算95発 中学通算55発 高校現在44発(監督曰くコロナなければ80発)
ロングティー110m(香川1位)ベーランも転倒なければ香川1位
U15では世界を相手に打率6割
50m5.9秒 遠投110m 11月以降の左打席で打率6割 4ホーマー
チームメイト評「人間じゃない ゴリラとかケモノの類」
イチロー評「バケモノっすね」だと

569 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 23:02:35.80 ID:1c5FwfkP.net
今週も会議やらんのか
コロナだから全国飛び回ってるスカウト集めての会議は無理なんかな?

570 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/14(金) 23:47:03.03 ID:kKF7f85i.net
カープスタッフの一人がコロナ感染
廿日市練習場にも出入りしていたと
カープスカウトも新人の練習見守っていた映像出ていたけど
まさかスカウトではないだろうね?

571 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 00:02:17.79 ID:/TfoFklG.net
2021/5/20
この日に陽性者が発表された時にスタッフも含まれていたが、所属部署は発表されなかったから、今回も発表されない可能性が高い。
https://twitter.com/sanspo_carp/status/1395376164676411392?s=21
(deleted an unsolicited ad)

572 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 03:49:45.09 ID:4SLmRSeS.net
9日に大野練習場でその後、12日に球団職員含め全員がPCR検査
スカウトが来広してる情報があり、例年なら今週の3連休明けにスカウト会議
感染者はスカウトや編成やその他、スカウト会議に関わる人かもしれないけど、そうじゃないにしろ、どちらにせよこの件でスカウト会議も多少延期になったのは間違いないな

スカウトもコロナに罹れば大事な試合を観れなくなったり大変よな

573 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 03:55:15.93 ID:4SLmRSeS.net
>>567
内野手や投手にもチャレンジしてるみたいで浅野が矢澤と並んで今ドラフトの目玉になりそう
今回のイチローの件でインフレ要素は整った
実際に矢澤と浅野が話題性、スター性に持って生まれた高い身体能力では抜けてる
浅野が180cmあれば右のスラッガーとして突っ込むだろうけど現状では右の藤原くらいで打ててズムスタで20本
まあ順当に河野で良いだろう
河野も半分、白武さんの担当みたいなもんだから

574 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 04:42:36.79 ID:EQv5X8AR.net
悪い意味で根尾2世みたいな感じになってる気もするが

575 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 06:39:02.54 ID:RrIPT8b+.net
浅野、矢澤で5〜6球団
蛭間、山田で計3〜4球団
くらいになってくれたら良いな

576 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 06:40:32.09 ID:RrIPT8b+.net
投手は矢澤、曽谷に順調に育って欲しい
そしたら河野の単独の可能性は相当高くなる

577 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 07:03:42.01 ID:r5I3MUlo.net
確かに根尾や清宮のような過熱になりそうな要素が詰まってきたな
近年の野手高騰、特に右のスラッガーの高騰からしたら4球団競合なんて事もあり得る

578 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 08:56:44.89 ID:k/O7K0gu.net
根尾や藤原は大阪桐蔭の春夏連覇でインフレしただけだし
清宮は小学校のころから超有名人でインフレ
浅野の場合は地方公立で有名になる要素ゼロ
これで競合するなら、実力が突き抜けてるだけ

579 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 09:14:22.39 ID:jdfRTXIK.net
上の浅野のバケモノの書き込み、某スレからのコピペだな。

580 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 10:46:13.24 ID:xZHsIihd.net
春夏連覇でインフレって材料として乏しいな
仮に決勝で負けてたら競合数減ったの?
それはまずないと思うけどな
単純に野手がインフレしてる
石川の3球団、松川、ブライト、吉野
浅野もメディアが騒げば3〜4球団はありえる

581 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 11:09:54.51 ID:k/O7K0gu.net
だからメディアが騒ぐ要素がないって言ってるの
春夏連覇して甲子園のスターになってメディアが騒いだからインフレしたわけで
石川は甲子園優勝してU18の木製で打ちまくって評価上げた 
吉野や有薗とかはメディアが騒ぐ要素が全くない 下駄をはかす要素がない
なので単独1位か2位が限度 村上だって実力あってもハズレ1位
浅野が競合したらよっぽどの実力ということ

582 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 11:13:23.64 ID:aOSRZL5T.net
メディアが騒ぐと競合して、競合した選手は必ず活躍する
アルミホイル案件です

583 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 12:27:19.79 ID:CvzWzCIc.net
ところでこの球団はいつスカウト会議すんの
他はもう終わったよね

584 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 13:00:17.46 ID:cIk2Yerg.net
吉野、松川、ブライトが単独なくらいだからな
浅野みたいに雑誌やメディアが騒いでたら競合だろう
浅野も甲子園のHRやイチロー談話でメディアが騒いでる
メディアが騒いだからインフレしてるのか、スカウト始め、世間の評価がインフレしてるからメディアが騒ぐのか
ニワトリが先か卵が先かの話しで清宮、根尾、藤原、石川、佐藤輝とどう違うと言われても変わらない

585 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 13:42:08.98 ID:hL0rkLU0.net
野手の入札候補の高騰自体がインフレだからな
インフレした選手が活躍せずに中下位が活躍してるのが皮肉だが

586 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 14:10:33.97 ID:x9MCLiw4.net
目玉の野手ってのがインフレなわけでメディアが騒ぐ云々の問題なのか?
清宮、根尾はスカウトも実際に評価してたからなぁ
清宮、根尾、藤原、小園、石川、佐藤輝、松川、ブライト、吉野
清宮、根尾という問題じゃなく最初から野手にいくトレンドで野手がインフレしてるって話しだろ

587 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 14:17:38.70 ID:siEiv+df.net
前川は指名後から10`も増量したんだな。元々細すぎたから80`くらいがベスト体重
だと思う。守備は評価高かったしパンチ力が出てくれば面白いかもね。
何年やっても10`増量できないひと見てると増量も才能だな。オリの紅林も1年目の
オフに10`増やして一気に1軍定着だしな。

588 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 14:48:00.16 ID:veSOV8lX.net
大成する選手は年々ムチムチになっていく

589 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 15:05:18.66 ID:F/b5Fi2x.net
育成の1位〜3位はおもしろいよ
特に2位と3位の子

590 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 15:08:34.08 ID:F/b5Fi2x.net
>>587
意識の差だろうね
前川はインタビュー見ても分かる

591 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 15:18:33.71 ID:siEiv+df.net
本人は食が細いて言ってるのに指名後の短期間で10`増量してくるのは
育成指名の悔しさもあるだろうね。

個人的にこのオフで5〜10`くらい変化してきて欲しいのは二俣なんだよな。
彼がキャンプどんな姿になってるのか注目。打撃は1年目の紅林より良かった
と思う。彼が10`増できてたらほんとに期待できる

592 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 15:32:08.38 ID:JJ5+x8sF.net
前川は178/68でガリガリだったので筋肉増やしてどう化けてくるか楽しみだな
吉田正尚、西川龍馬を見てると敦賀気比の打者は高校時代はウェイトしないであとからパワーをつけるイメージ
紅林もそれで化けたから右の内野手として期待は持てる
野手は1位で繰り上げなくてもどんどん出てくる

593 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 15:45:01.88 ID:7TXvaaT7.net
体重だけで簡単に飛距離やスピードは出ないけど、
とりあえず若手の細いのは食事量増やすのは賛成
投手は野手よりベスト体重見つけるのが難しい印象ある。中田廉なんて未だ試行錯誤して増減繰り返している。

594 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 15:56:38.17 ID:nifOr6zX.net
>>589
まあそらそうよ
逆に言うと育成4位は何もおもしろくないよな
一番話題にはなっているけど
ナックルボーラーなんて佐々木で懲りとけよって話

595 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 16:01:53.53 ID:nSndheI3.net
坂田も話題性で売り出したいだろうな
典型的な恵体のロマン枠
ああいうのを平気で支配下指名してたのが過去のカープ

596 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 17:22:46.14 ID:siEiv+df.net
>>594
育成4位にまでけちつけはじめたら終わり。
別に話題性あるし中部学院とのつながりも
あるしいいだろw。オーナーがナックル好き
だから指名したみたいだし。指名しなくても
3位で終わってただけ。

597 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 17:24:17.60 ID:siEiv+df.net
正直育成3位の中村みたいな高身長で完成度低い140くらいの投手育てるの下手だよな。
ポテンシャルは抜群だけどカープだときついかもな。

598 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 17:31:34.86 ID:SbD1S2Y7.net
>>597
タイプ的にって話なんだろうけど、中村に関しては育成3位の選手なんだからカープに限らず一軍で活躍するくらいまで成長させられる可能性低いだろ

599 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 17:45:54.94 ID:RF7IYShl.net
心配されるのは、育成3位の中村より支配下3位の中村じゃないか。

600 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 17:48:21.57 ID:EQv5X8AR.net
一切1軍に出て来ない選手なんて12球団に掃いて捨てるほどいるわけだからな

601 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 18:50:40.56 ID:0TNgbIhx.net
中村健人を地元中日がスルーするのも分かるな
どうしてあんな打ち方してるのかな 最近あんな打ち方してる選手みたのは
カープでは多田や白浜だ。
社会人投手にも苦労していたが、カープの投手が紅白戦で打たれたら
逆にカープの投手の出来が心配になるレベルだ。
もちろん 俺の懸念を吹き飛ばす活躍して欲しいのが本音だけど

602 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 18:53:28.13 ID:0TNgbIhx.net
前川と言えば阪神の前川だが、このスレでは育成の前川。かなりセンスを感じる
ミート力もすばらしい、父親が社会人野球でも活躍選手だとのこと、やはり親から
かなり食生活から指導受けているのだろう。

603 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 18:57:41.61 ID:0TNgbIhx.net
坂田が1軍で活躍するためには
単純なナックルボーラーでは無理だろう。
ランナーでたら走られまくりでは野球にならない。
ストレートも137キロくらいは投げれる威力も必要だし。
別の変化球やクイック投法も必要
メジャリーガーを真似しても仕方がない
右の元オリックスの星野を目指せと言いたい

604 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 19:09:12.78 ID:EQv5X8AR.net
柔軟性とか疲労度の問題でナックルに辿り着いてるみたいだから
やるならフルタイムナックルボーラーよ
今の時点で奇跡的にプロに入ってるわけだからな

605 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 20:45:37.15 ID:siEiv+df.net
>>601
でもあの名スカウトの松本には凄く良く
見えたんでしょ中村健。ほんとに駄目
なら推薦しないでしょ。

606 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 20:59:51.17 ID:EQv5X8AR.net
というか広島的には守備寄りの高評価だったのでは

607 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 21:21:35.15 ID:0TNgbIhx.net
地元の中日が中村健人を完全スルーだったからな
松本スカウトのコメントには苦笑いさせていただいた
「よかった時の長野みたいだ」と
おい今がダメみたいじゃないかと 普通に長野みたいだけでいいのに

608 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 21:29:05.41 ID:/y462NdV.net
地元中日がスルーしたから期待出来んとは言うが
微妙な地元選手集めて地元の逸材スルーの代名詞みたいな球団だろうに

609 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 21:38:42.42 ID:0TNgbIhx.net
まあ人格的には中村健人は素晴らしいし 文句はない
最初は苦労するだろうが いい指導してもらい 長野の若いときのように
活躍してほしいばかりだ

610 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 21:40:04.01 ID:Rqg5fB2I.net
右の大砲トヨタ自動車・中村は不発もプロも高評価
https://www.chunichi.co.jp/article/331298?rct=amateurbaseball
>中日の近藤スカウトは「きょうは結果が出なかったが、長打力がある。周りがよく見えているし、チームにプラスになるタイプ」と評価

トヨタ自動車・プロ注目の4番が豪快満塁弾
https://www.chunichi.co.jp/article/340195
>スタンドから中日の中田アマスカウト・アドバイザーと近藤スカウトが見守る中での豪快な一発。

指名はしなかったけど、地元中日はきちんと中村健人を見てますよ。
視察した中で中村健人よりブライト、鵜飼が優先されたのは事実ではあるけど、
獲得しない=完全スルーなのか?
中村健人は高齢ではあるが、
多田と白濱に重ねるのはまだ早いと思う。
そもそも多田と白濱にも大きな差があるが。

611 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 21:43:14.06 ID:jhZ9eA09.net
あんだけ腐しといて突っ込まれたら人格を評価かよ。

612 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 22:03:47.28 ID:EQv5X8AR.net
まあ中日からしたら半端な長距離砲候補はいつもの微妙中距離打者になっちゃうから
夢をかけてブライト・鵜飼ってのは気持ちはわかる
逆に広島は守備が良い割に長打力がある、という評価で獲っているのだろう

613 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 22:06:29.84 ID:j5mZKp+j.net
良いバッターちゅうのは上半身と下半身が一緒に動くんだけど中村健の場合バラバラに連動するんですよね
その結果若干手打ちになってるかなっていう印象があるけどここが治ってくれば
もしかしたら1年目から活躍するかもしれんな
足もあるところがまたいい
イチローのような素質を感じる

614 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 22:09:50.62 ID:siEiv+df.net
今年の2軍の基本スタメン予想
1大盛・中
2韮澤・二
3中村奨・捕
4正随or末包or中村健・右
5二俣・三
6田村・左
7木下・一
8矢野・遊

2軍の試合は面白そうだな。来年以降を考えると二遊間とセンターの若い有望株が欲しい

615 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 22:11:03.07 ID:j5mZKp+j.net
野球勘がいいっちゅうのかな
守備も足も非凡なセンスがあるところがまるで西武秋山みたいな

616 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 22:12:01.03 ID:0TNgbIhx.net
スカウトはコメント求められたら そりゃ当たり障りのない回答をする
当然地元だからチェックする
中日がどうしても欲しい選手ではなかったのは事実
中村健人の数試合の映像の打撃見たら 私以外にも似たようなコメントを
いくつか見たが どうしても不安になる。
まだ、大学の時の打撃フォーム方がよかったように思える。
今日の中村健人の記事にあるコメントを見てみたら その辺自己分析はできてはいるようではある。

617 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 22:17:32.75 ID:BF3QK7AA.net
まあ守備も足もあるから最低限の使い道はあるよね
あとは幸い投高のウェスタン環境なんだし多少なりとも打撃の方も何かしらプラスに持っていってくれたらいいね

618 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 22:17:44.64 ID:j5mZKp+j.net
1番 ショート 韮澤
2番 サード 二俣
3番 ファースト 木下
4番 センター 中村健
5番 レフト 中村奨
6番 ライト 大盛
7番 ショート 矢野
8番 キャッチャー 高木

私ならこんな感じやろね

619 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 22:18:18.96 ID:f0xklmgb.net
中村健人選手は人柄はいいと思うよ
ただ打撃では苦労しそうな気がする
末包選手も同様で外スラとか厳しいかも

球団から「とにかく打てる右打者を探してこい」みたいな無理な要求があったから
しょうがないので推薦したという感じなのかもしれない
さながらいつぞや(福井のドラフト前後)の左腕大量指名のように
無理筋な面があったのではないか


高橋大とメヒアが退団したけれど
結局、若返った高橋とメヒアが入ってきただけ、という結果になるかもしれない

620 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 22:32:22.91 ID:siEiv+df.net
中村健に関しては確かに今の打ち方は不安しかない。しかし駄目なとこばかりではない。中日の評価とかどうでも良い。中日とかそんな見る目ないでしょ。

良い点
右打ち
パンチ力有り
足はそこそこ
肩が良い(送球が特に良い)
センター守れる。
6大学時代のホームラン打ってる投手がほとんどプロ(森下含)
中京→慶応→トヨタ(エリートコースで常に高いレベルで揉まれてきた)

素材は良いのでどこまでカープの指導で化けるか。

621 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 22:34:49.66 ID:siEiv+df.net
>>618
田村は優先して起用して欲しいけどなあ。
捕手は中村奨じゃないなら高木よりまずは
持丸かなあ。高木の能力が余程ならあるかも
だけど。

622 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/15(土) 23:51:43.69 ID:pu0vCXSk.net
他のスレからだけど…

常葉大菊川高・安西叶翔は最速147キロ、右サイドスロー 186センチ、89キロ
縁のある学校から面白そうな恵体出てきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8235bb214bf9a80bef6de7d89197d9cb9c07a969

623 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 00:33:54.21 ID:ketR6Zor.net
常葉大菊川高校出身の桑原を球団スタッフに残したのは今後の
スカウト活動も考慮してだろ
毎年いい選手を輩出する高校だからな

624 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 01:00:41.65 ID:dABx6idX.net
常葉菊川
田中健二朗
ヌ原樹

常葉橘
庄司隼人
木村聡司
煖エ遥人

残念ながらうちは誰も育てきれてないけどね。

625 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 01:11:44.87 ID:SCGyBHlQ.net
今年菊池の後継者で奈良間が入団予定だけどな

626 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 01:17:18.29 ID:ketR6Zor.net
橋遥人は亜細亜大でもありカープも2位指名予定だったらしいからな
先に指名されたけど

627 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 03:02:04.63 ID:E2LYFZQA.net
>>618
矢野はレギュラーどころかショートで試合出るなんて無理

628 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 07:36:50.21 ID:u6X43sJc.net
矢野は逆に1軍で使う事を考えて
ポジション固定しないのでは
上本曽根2号にはなってもらわないと

629 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 08:17:04.68 ID:Qr/HjED0.net
守備指標みても韮沢の方がすでに上回ってる
矢野もショートでuzr/1200が8くらいだから悪くはない
韮沢は打撃でも三振率が.125くらいで1年目からかなり低くて今期はパワーもついてきたので3年目にさらに伸びるようなら将来的に鈴木大地くらいの選手になれる可能性もあるな

630 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 08:23:47.45 ID:UEYrDJ+L.net
守備で見るセ6球団の“弱点”は? 阪神は二塁と左翼、広島とDeNAは穴だらけ…
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e01a6b685b4397998bb7ca7356ee186dd54ffcf

この記事を読んで、指標たるもの全く信用できないと見抜けない人は自分の頭で考える力を失ってる人
指標重視の書き込みなんて自分はバカですと言ってるようなものなのに何故平気で書き込めるのかさえ理解できないレベル

631 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 08:31:40.44 ID:u6X43sJc.net
そういう言い方は良くないな
直感もデータも確率もどれも考慮しなきゃならんだけで
例えばこういうデータがあるわけだけど
https://note.com/yumacarp/n/n077adffd9c41
そうかもしれないし、当てはまらないかもしれないしれないけど
まあこれ見て急にコンバートってのは無いが

632 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 08:37:41.66 ID:5GxVJy/Z.net
>>630
君の書き込みこそ指標が読めないバカですと恥ずかしい自己紹介してるようなもん
見事なまでの的外れっぷり

633 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 08:42:48.54 ID:3fvofnEc.net
>>631
まあまあ色々お察ししてやれよ

634 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 08:43:52.72 ID:5GxVJy/Z.net
そのうち、打率や防御率、勝率までも当てにならない指標だとか良い始めそう

635 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 08:50:14.21 ID:mC3w2soS.net
小園と林が主に守った三遊のUZRが低いのなんてそうだとしか思わないけど
どこを見て全く信用出来ないと言ってるのか

636 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 08:52:36.05 ID:UEYrDJ+L.net
>>632
そこまで言うなら指標の計算方法を教えてくださいよ
できないんでしょ?
自分でそれが説明できないのに指標を信用している、それをアホという

637 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 08:57:38.77 ID:UEYrDJ+L.net
数字を信用するか否かの前に、どうやって指標を計算してるのか疑問に感じないのだろうか

638 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 09:29:46.69 ID:8/Es6VnS.net
>>637
バカの一つ覚えだから
そいつらには無理な話

639 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 10:20:06.72 ID:ZrXdPzUw.net
バカの一つ覚えだから打率やHRみたいな昔の指標は盲信して新しい指標は受け入れられないのでは?

640 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 10:40:09.90 ID:E2LYFZQA.net
>>639
信用も何も数字に明確な根拠があるかないかだよ

warだのuzrだの、ソース出せって感じ

641 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 10:50:15.89 ID:ug0IT151.net
このスレじゃなくてdelta社に直接抗議文おくれよw

642 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 11:02:57.70 ID:p6OYPGE5.net
GDPのような世界で一番有名な指標ですら、その妥当性については疑問がつく位だからw
民間会社が出す野球の指標に色々問題があるのは、ある意味当然。
だが、これまで主観でしか見られなかったものに
色々な物差しが出来たこと自体は歓迎すべきものだと思うが。

643 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 11:09:04.69 ID:5Cb69qK7.net
こういうのってそこまで直観からかけ離れた数字が出るわけじゃないんだし
守備うめーなって思ってる選手は大体高く出るもんじゃねーの
林小園の三遊間が守備の穴っつっても別に林小園だとポジションの穴って訳でもないしほーんくらいしか思ってなかった

644 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 11:18:14.29 ID:CkMz+YMn.net
その通り
疑問があるなら自分で調べるなりデータスタジアムなりdelta社なりに問い合わせれば良い
uzrに関しては真の守備力がみたければ球場補正をかけたuzrをみれば良い
ズムスタの内野はプラス5くらいして考えるべき
小園、林は守備もまだまだ発展途上で伸び代はある
範囲は劇的に改善はしないだろうけど小園は平均近くまで、林は我慢できる程度まではなるだろう
終盤はショートに守備固めを入れて小園をサードにっていう戦略も考えられるのと、外国人が外れた場合はファースト林が最善策
その場合に備えて右の内野手も1人は獲得したい

645 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 11:20:54.38 ID:u6X43sJc.net
>>642
それは昔の人達を馬鹿にし過ぎだな
以前は打率、本塁打数、盗塁数、失策数だけ見てたみたいな言い方する人いるけど
そこまで単純じゃないしいろんな見方されてたよ
代表的なのは記録の手帖の千葉功だが

646 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 12:00:58.57 ID:RkwUGZ67.net
ソースが5ch、ヤフコメ、同じ事を何度も語る
底の浅い上から目線の老害よりは指標は信憑性高いね。
盲目にならなければ新しい見方もできるし助かってる。

647 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 12:38:38.29 ID:HHEQLH0G.net
>>630について言えば
内野の評価より外野の評価がそんなに悪くないという方が興味深い。
新人の実力次第だが、外野は守備専の指名も必要なレベルだと思ってたので。

648 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 12:43:25.18 ID:VUjjS+TK.net
ちゃんと
守備で見る
って書いてあるのに

打撃で見たら林小園が外せないことくらいわかるだろ

649 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 13:02:49.19 ID:8/Es6VnS.net
>>641
>>644
結局、自分では何も理解してなく、説明もできず、
デルタがそう言ってるからってのが回答かよw
その指標をドヤ顔で語り、疑問に思う連中をバカにすらする。
薄っぺらすぎて草生えるわw

650 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 13:05:35.68 ID:E2LYFZQA.net
ものさしなら子午線の40,000分の1が1mって明確な定義があるからね。

warやuzrに文句はない。warやuzrでモノを語ってる人達に疑問を感じてるだけ。なんの根拠もない数字なのに「客観的数字」と勘違いしてる。

あれこそ普段野球をよく観ている人の感覚に合うように公式やパラメータを後付けしただけの主観的な値としか言いようがない。

651 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 13:30:02.89 ID:M1n88gYi.net
林と小園の守備が壊滅的なのは指標云々以前に試合見てればすぐわかる話なんだがなw
一昨年以前なら併殺打になってたような三遊間や二遊間への当たりがタイムリーになったケースを去年は何度も見た
いずれも20歳にして範囲が死んでるから現ポジションのままは無理がある、過大評価と言われてる今宮なんかは若い頃は範囲は優秀だった
だからこそ二遊間の補強は必須なんだよね

652 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 13:39:37.61 ID:4LQkirsq.net
計算方法は知らんけど
低いのが、サンタナとか糸原とかサンズ、佐野とか、下手くそなのばっかりなんだから
あってるんじゃね 

653 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 13:45:20.97 ID:6fUDBX5/.net
>>649
理解はしてるけど、わざわざ説明してやっても的外れなイチャモンつけてきて面倒なだけ
すれ違いだし、アンチセイバーのスレでも建ててそこでやってくれw
>>651
スラッガーや長打にこだわるならサード林、ファースト外国人でいくべきだな
守備重視ならファースト林、サード小園にして田中広輔や梵みたいなショートを獲得するのも良し
その場合、必然的に外国人がレフトかライトになる

あくまでオプションとして色々な可能性を考えて編成してけば良いな
ショートに守備固めがいても良いので源田や井端タイプは獲得してもよいのかも
友杉、田中幹あたりかな

654 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 13:53:16.29 ID:Xmu2+syH.net
田村球団と話して野手専念だって
良かった

655 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 13:55:44.14 ID:E2LYFZQA.net
値の算出方法(入力データと計算式)と値をどう評価するかは別問題。

OPS=出塁率+長打率。出塁率と長打率の算出方法は皆さんご存知の通り明確。
ただし、それをどう評価するかは人による。

一方、例えばUZRに出てくる「捕球位置までの到達時間」ってどうやって測ってるの?ストップウォッチ?ありえねー!じゃあトラックマンか何か?だとするとマツダは?

算出方法が超怪しい値で一喜一憂するのもどうかと思うよ

656 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 13:59:57.61 ID:Xmu2+syH.net
矢野が守備固めにハマることを期待したんだが、
暴れ馬のような守備をしとるからな
菊池をプッシュした名スカウト松本も
プロ入り後の力量差が明確な中野を見逃すんだから、
野手の獲得はほんま難しいことがわかる。

657 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 14:44:40.99 ID:HHEQLH0G.net
揚げ足取りで恐縮だが
守備固めで良いて言いつつ源田や井端タイプとはなかなか贅沢な望みw
源田なんか、個人的にはいま12球団で一番欲しい選手。
しかし小園がショートで使えないとなるとキツイなあ。
もう高卒ショートは別のポジションで使うこと前提の指名ってことか。

658 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 14:52:43.40 ID:KCAxb0Dw.net
中野は松本が映像取って報告書も作ってたけどな

659 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 15:21:08.70 ID:JblGDngf.net
中野は阪神でチーム2位のwar2.5だからな
12球団どこも5位までに指名しなかったんだから難しい
源田が3位に残ったのも今となってはありえないけどトヨタの9番打者がここまでやるとは誰も見抜けない
最悪、守備固めという感じでこの手のタイプを指名するのはあり
ショートで使うもセカンドで使うのもありだからな
友杉、田中幹、守備は劣るも奈良間だとかは追いかけたい

660 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 15:22:29.80 ID:JblGDngf.net
>>657
使えなくはない
今の時点で最低限は守れてるわけで
ズムスタの球場補正をかけたらみれない数値ではないので成長次第では平均にはなる

661 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 15:52:55.40 ID:ug0IT151.net
セイバーを認めない老害が巣食うスレw

662 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 15:55:40.67 ID:GN+cyita.net
>>658
中野選手についての松本スカウトの報告書の件、
どこかにソースありますか?
阪神のスカウトのコメントしか見つけられず
TV等のインタビューでも記憶がなくて…
松本スカウトの眼力には大いに信頼を寄せてるので
記録をお持ちでしたらぜひお願いします。

663 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 15:58:43.11 ID:E2LYFZQA.net
認めないのではなく数値の根拠がわかんないだけ

鉛筆ナメナメして「これなら大半の野球オタを騙せるだろ!えいっ!」って書いた数字だとしても誰も分からない。

664 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 16:11:06.73 ID:0B/eOSrO.net
プロへの文句は自分たちは素人という前提がないとだめだわ
プロも可能性前提で指名しているだろうし、ドラフト時点の評価と初回キャンプ時、その後の結果論は分けないと
あと、確率とかワケわからんこと書く奴は高校数学やり直せ
統計論も当てはまらんからな
傾向分析すら書き込みの母数、前提が当てにならなすぎる

665 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 16:16:53.76 ID:3Uq9VF07.net
セイバーや統計論への文句も一緒だな
ど素人が統計のプロ達が集まって導き出した指標、それも世間で広く認められてる指標に御託を並べてごちゃごちゃ言ってるのはお笑い
当の本人はそういうのに疎いというかちんぷんかんぷんって感じなのにたまに知ったかするし

666 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 16:23:09.97 ID:5Cb69qK7.net
関係ないけどずっとID変わりまくってる奴はコテつけてくれ

667 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 16:26:54.56 ID:E2LYFZQA.net
もし30年前に5chがあったら「アムウェイを認めない老害が巣食うスレ」って言われてるんだろうな。

何も御託並べてるのではない。せめて捕球位置までの到達時間の測定方法ぐらいオープンにしてくれないと信じるに値しないよ。

あと、ついでに言えばどうやって統計とったんだ?過去のプロ野球ビデオを再生してストップウォッチ?

668 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 16:43:37.83 ID:12NPMBjn.net
あれこれ言ってるけど、今いる野手の実力が不足してて更なる野手補強が必要ってだけでしょ?

669 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 16:45:19.79 ID:Y+qQevgm.net
deltaと提携した楽天は騙されてるわけか
陰謀論とか信じちゃうタイプかな?
今のセイバーが間違ってるなら我こそが正しいという会社、または学者が現れてセイバーを新しい理論を出して利益をあげる
それが資本主義の原理
そうはなってないのが全てよ

670 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 16:47:29.82 ID:u6X43sJc.net
ただ中野はこれがピークっていう糸原木浪の匂いもしてるからな
長打は無いし出塁するタイプでもなく守備だけの評価ならイマイチ
良かった走塁面が安定して続けられるかって所

671 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 16:48:18.32 ID:Y+qQevgm.net
>>668
君、アルミホイル系の人?
どっからそうなったんだ?

672 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 16:48:27.88 ID:SCGyBHlQ.net
小園が完全にショート失格なら中野の獲得しても良かったけど
あの時も普通に有望株だったし25歳で完成度高めの中野とか
獲得しても小園の邪魔になるだけだったからいらんかったわ。
しかも中野がここまで走れて守れるとか想定以上だし。元山に
福祉時代ショートのレギュラー取られたみたいな経歴だし。
中野本人も阪神行って良かっただろ。

673 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 16:49:09.49 ID:KCAxb0Dw.net
>>662
20年の年末にあった松本密着番組だよ
夜もホテルで仕事してますってシーンで映像の編集や報告書の作成をしててその日たまたま作成してたのが中野
中野の視察にスポットが当たった訳でも、高く買ってたかどうかも不明であくまで報告書作ってたってだけ

674 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 16:54:37.59 ID:u6X43sJc.net
2020年はショートの候補少なかったからまあ見てるのでは

675 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 17:01:16.40 ID:E2LYFZQA.net
>>669
deltaがそうとは言わんが、まともじゃないビジネスエリアに参入する企業はそう無いと思うぞ。

あと、ワクチンは2回接種済み。

676 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 17:10:15.52 ID:CKQlLY2+.net
まともじゃない分野ってさぁ
セイバーメトリクスは日本の名だたる有名大学も統計学的な観点から多数の学者が研究してんだけどそいつらもインチキってか?
もっと世間を知って頑張れよw

677 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 17:12:17.36 ID:SCGyBHlQ.net
2位で奈良間欲しいな。まさしく菊池2世になれる貴重な右打ち内野手。

678 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 17:21:46.77 ID:5Cb69qK7.net
チームの順位によるけど奈良間って二位使うくらいまで評価高いん?
というかそんな菊池級の長打まで期待できるほど打ってたっけ

679 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 17:26:01.43 ID:SCGyBHlQ.net
奈良間のホームラン動画がまんま菊池のホームランと重なるんだよな。
荒削りながらもあの思い切りの良さと身体能力の高さ菊池とはリーグレベル
が違うから成績は比較できないけど2位の価値は充分ある。年齢的にも
菊池の後継者で欲しい。

680 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 17:33:25.32 ID:E2LYFZQA.net
>>676
ほーん。ではどうやってデータ入手してるの?

捕球位置までの到達時間でなくていいから、どれか1つ、こうやって取ってるってわかれば。

https://1point02.jp/op/gnav/glossary/gls_explanation.aspx?eid=20026

681 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 17:44:28.98 ID:M1n88gYi.net
菊池は大学時代リーグの違いはあれど83試合で10本ホームラン打ってるからね
菊池レベルの打撃を望むならそれくらいは必要ということ

682 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 17:47:16.69 ID:5Cb69qK7.net
>>679
左中間にぶちこんだホームランだっけ確かに振りぬいたバッティングいいよね
ただあんま二部でも長打も含めてそこまで傑出した打撃できてないのはちょっと気になる
あんましっかり見てないからなんとも言えんけどこっから上位じゃないと取れないって感じの評価まで上げられるかな

683 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 17:59:04.61 ID:ketR6Zor.net
菊池はあと何年くらい出れそう?

684 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 18:02:10.80 ID:SCGyBHlQ.net
>>681
岐阜リーグと東都をだいぶ差があるからなあ。
横浜の牧だって東都じゃ4年で本塁打5本
だよ(3年終了時3本)。
奈良間はあくまで守備型だけど3年終了時
で2本。出塁率は今年に入り4割超え。

685 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 18:07:40.16 ID:SCGyBHlQ.net
法政の斎藤も今年の打撃見てると牧みたいな指標出してるしこちらも2位候補かな。
立教の山田はセカンドと言うよりサード候補。
天理の友杉は斎藤・山田・奈良間獲れなかったら欲しい。

686 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 18:19:22.63 ID:qWcK7HxC.net
例えば東海大はセイバーメトリクスで有名
このようにセイバーは統計学の一分野として認められてる
https://www.ss.u-tokai.ac.jp/research/column1004.html
こっちは慶應大学の教授
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bplus/12/2/12_117/_pdf/-char/ja

687 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 18:27:04.07 ID:yaw2pnGX.net
>>679
確かに奈良間のバネの強さは魅力的
東都で1年時から出場して春秋ともにops6割後半で安定してて3年時も春秋ともにops8割は超えてて順調
牧も1年時はops6割前半だったから筋は良いんだよな
牧の場合、3年時にops1.1超えで打ちまくってるから打撃は別格として奈良間はスピードと守備は牧より全然上だな

688 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 18:57:45.27 ID:SaXLecaB.net
今年は右の二遊間が豊作
1位候補 山田健太
2〜3位候補
奈良間、斎藤
3〜4位候補
友杉、田中幹、平良、北村、トヨタ佐藤
これだけいれば3位くらいで美味しい指名ができる

1位河野
2位山田陽 残ってなければ投手
3位友杉、奈良間、田中幹
4位伊原、才木、松本晴
5位海老根、北村、平良
6位白濱、森山、斎藤(苫小牧)

689 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 19:17:39.14 ID:L5eVKXqC.net
カープは田中幹か友杉だろ
ここらを高値に繰り上げて指名するのがカープ
相手側との付き合いも良好だしな

690 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 19:24:17.72 ID:SaXLecaB.net
田中幹也、友杉ともに今秋はコンディション不良だったので高くっても3位くらいじゃないか?
菊池くらい評価するなら2位もあるかもだけど2位は山田陽だとかの右の好打者優先かと
二遊間は小園、羽月、韮沢と緊急なわけではないので田中広輔パターンで良いかと
源田が3位、元山が4位、中野が6位と考えたら守備型の二遊間は3〜4位でも拾える

691 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 19:47:45.92 ID:dsoUBA4y.net
田中は同じ亜大の矢野と被りすぎだからないんじゃないか

692 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 20:57:57.77 ID:8/Es6VnS.net
矢野と被るというのもそうだし
基本、亜細亜から獲る際には東日本出身者は獲らないな
松本奉文、永川、岩本までは広島出身
九里で初めて県外出身者を獲ったがそれでも近い中国地方出身
薮田、正隨は広島出身
矢野で初めて兵庫県出身、それでも西日本

関係が深いだけに何か遠慮してるような気がする
松本晴は是非獲ってほしいが青山美夏人は獲りに行かないと予想する

693 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 21:41:39.34 ID:7ph87C/g.net
矢野なんかあと2年で戦力外
もう1軍で見ることはないだろう

694 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 21:43:13.80 ID:y8kQaQaS.net
高校時代から追いかけてる松本晴か増居を3位くらいで狙うのが1番ありそう
1位河野
2位奈良間、友杉
3位松本晴、増居
4位伊原、才木
5位平良
6位白濱

695 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 21:48:26.91 ID:JxyZGURI.net
1位河野
2位増居
3位友杉、奈良間、田中幹也
4位北村、平良
5位海老根
6位白濱、斎藤
松本晴はまだ順位が読めない
順調なら2位くらいで欲しいし低い順位で取れるならそれも良し

696 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 21:54:18.80 ID:y8kQaQaS.net
松本晴は秋リーグに復帰するだろうけどそこでどうか
あのスライダーはプロでも武器になる球
TJ明けのノウハウはあるので2位くらいで拾えたら
間に合わなければ下位で囲いたい

697 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 23:46:28.18 ID:SCGyBHlQ.net
今年は二俣に期待だ。改めて二俣の動画見たけどホームラン打ってる投手1軍で
ばりばり投げてる投手ばかりやん。

阪神及川(阪神期待の左腕)
中日松葉(中日の先発ローテ)
オリ富山(オリ優勝に大きく貢献した若きリリーフ左腕)
福岡東浜(実績充分の主力投手)

この辺から打つのは1軍の打者でも難しい。1軍しかも主力級の投手。

698 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 23:53:05.90 ID:Xmu2+syH.net
二俣は林の不調待ちじゃなくて
万全に守れる事打てる事をアピールして上がってきてほしいね。
去年は怪我が惜しかった。

699 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 23:55:15.49 ID:Xmu2+syH.net
>>673
そうだったんだね。参考になった。

700 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/16(日) 23:55:20.00 ID:ketR6Zor.net
>>697
昨年このスレにいなかったのか?
この話題はさんざん言いつくされ
逆にアンチがこの話題出しただけで暴れていたのに

701 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 00:18:21.64 ID:ont94uYG.net
強烈な二俣アンチはただ即戦力投手のドラ1が気に食わないだけの人
カープに強くなって欲しくない、自分の贔屓の変わりに最下位になって欲しい人

702 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 00:30:49.90 ID:ErSoArAC.net
アンチを作る一因って贔屓をアピールしたさや
アンチ普及の為に何度も同じ事を書いてしまう事もあるように思う。
二俣とかちょっと前だと浅野とか。
多分二俣の話題はHR打った投手が1軍クラスって事と
東出や高を始めとする首脳陣も期待しててって続くだろうけど、もう大体知ってるからね。

あと、最近は河野への拒絶がすごい人いるね。

703 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 01:00:35.51 ID:r0Xei1+l.net
二俣、韮沢は今年ops7割を軽く超えてくるようなら将来の平均的なレギュラーとして考えて良いと思う
宇草、羽月、石原あたりも平均的なレギュラーのラインは超えてはいる
レギュラー確定 主力
坂倉、西川、小園、宇草
4人でwar12〜15程度を期待
平均的レギュラー war0〜2前後
羽月、林、石原、中村奨成
韮沢、二俣

あとは各ポジションに穴がなくwar2前後の選手が揃うように競争相手も入れながら層を厚くすれば良い

704 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 01:03:54.24 ID:Ufig54AP.net
>>702
カープの既存の選手上げに嫌悪を感じる時点でカープファンではない
それかもともと野手を上位指名して欲しいが故にカープの若手野手を下げるやつは昔からずっといる
昨年、一昨年と小園、林、羽月を叩いてた人とか

705 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 01:07:48.28 ID:t+3uQ90d.net
>>702
昨年の正木連呼や一昨年の佐藤輝明連呼
その前の万波、根尾連呼にも通じるな
河野のアンチはもともと即戦力投手が気に入らないだけだろうけどな
森下、栗林、伊藤大海の名前を出すだけで発狂する人もいたからそれと同じならな

706 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 01:09:15.70 ID:Ufig54AP.net
若手野手を叩いて野手を上位ではいた
正木と佐藤輝明の人を筆頭に
それとは別に毎年、即戦力投手を扱き下ろす名物キャラも相変わらず常駐してる

707 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 01:11:32.80 ID:yzd7Cvso.net
二俣は内野になったんだっけ
サードが基準か?

708 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 01:24:33.94 ID:ErSoArAC.net
サードみたいだね。
秋季練習はサードでノック受けてた
去年の2軍でも捕手16試合でサード12試合。

709 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 01:32:09.61 ID:Ufig54AP.net
二俣は内野転向の記事が出てた
もともとは高校2年生までは遊撃手で先輩捕手の故障からの急造捕手だったので本人もすんなり内野手に戻ったらしい
急造であれだけ捕手としても形になるくらいだから守備もセンスはありそう
ブランクと捕手をやってた事による遠回りはあるにせよ3年目くらいには守備も形になりそう

710 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 01:47:16.46 ID:63J8VFWQ.net
関西地区 鞘師スカウト
小園、林、石原、末包
岡田、黒原、森

東海地区 松本スカウト
堂林、菊池、野間、西川、二俣、田村
薮田、九里、床田、栗林、松本竜

関東地区 尾形スカウト
誠也、田中、坂倉、宇草、韮沢
森下、遠藤、横山、高橋昂

この3つのエリアは候補が多い分、優秀なスカウトを配置して上手くやってる
松本スカウトは下位で良い野手、2位くらいで良い投手を拾うのが上手い
尾形スカウトは野手が完璧。投手が森下くらいで弱い
鞘師スカウトは今年も関西地区に好選手が多いので今年成功したら名スカウトの仲間入り
亜細亜以外の東都の指名が弱いのが明確な弱点

711 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 02:16:28.38 ID:ErSoArAC.net
>>710
鞘師は去年チーム最多登板の森浦
最終戦で先発した小林
尾形は3連覇功労者の野村

712 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 08:02:16.89 ID:f62n6URE.net
>>640
結局のところ河野をこき下ろしていた奴と同じ穴の狢という自覚がないんだろうな
どちらも同じ会社が出したデータと検証結果
都合の良い物は信じて都合が悪い物は信じない分、タチ悪い

713 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 08:55:00.30 ID:72+42ZMW.net
指標も100%客観的なデータではない、という見方はなるほどなって思った。
いま持て囃されてるものだからこそ、疑いの目を持つことも大事だと思うけどね。
データを一切拒否して昔に戻れってのは論外だけど
疑う人を「老害」「バカ」と決めつけるのもどうかと思う。
まあ、平凡な結論になるけど使い方次第でしょ。

714 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 09:49:13.39 ID:78bm6Rw5.net
セイバーも測定結果も
昔ながらの打率打点本塁打も
一つの基準にすぎないんだけどな
優劣つけるからおかしくなる。

715 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 09:54:23.66 ID:TK1XM8F2.net
カープがドラフト戦略で指標活用してると公言してるならともかく別にそういう話もないしなぁ
もうちょっと緩く見ようぜ

716 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 09:59:47.39 ID:kCnehH5q.net
>>712
河野を扱き下ろしてたやつはYouTuberの目測値でしかも読み方も全然間違ってる上に、社会人日本代表の公式に載ってるラプソードのデータみると更に間違いだらけだというのが判明した痛いやつだったんだけど君も理解力低めだね

717 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 10:13:47.87 ID:Ufig54AP.net
だからしつこいんだよ
セイバーが気に入らないなら自分でdelta社なりセイバーメトリクスを研究してる大学なりに凸するかそれ専用のスレでも自分で建ててやれ
スレにセイバーの指標が出るたびに発狂されたんじゃかなわない

718 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 10:19:43.30 ID:9KGgF629.net
セイバーが気に入らないのは構わないけどその話しが出るたびに発狂されるのは迷惑だなー
セイバーの是非はスレ違いなのでTwitterで勝手に一人でつぶやいてれば?

719 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 10:34:50.59 ID:Ufig54AP.net
>>714
それ
セイバーメトリクスに過剰反応してるけど打率やHRの話しをするのと何ら変わらない
何も特別な指標ではなくてあくまで1つの指標にすぎない
自分はセイバー厨ではないけどデータはうまく活用するならそれに越した事はないのは当たり前
それにいちいちイチャもんをつける人は時代に乗り遅れて何するにも成功できないタイプの老害と言われても致し方ない
会社ならまず真っ先に老害になるタイプ

720 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 10:37:10.59 ID:GUG0KL6e.net
UZR−10超えてるのって
サンタナ、糸原、サンズ、佐野、小園、林 
全部素人がみても下手くそじゃん 
菊池が低いとか、中日大島がマイナスなのとか、よくわからんのもあるが
−10越えたら、一般人が見ても下手くそだよ

721 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 11:08:47.36 ID:AgBAHyyi.net
菊池は昨年の後半、なんでこんなuzrが下がってるんだ、やっぱりdeltaはアテにならんとか言われてて、後から骨折してましたとわかったからな
uzrの賛否はあるけどそれなりの精度があるのは間違いないし、セイバーメトリクスは今や大学レベルで研究までなされているわけでそれこそ素人がごちゃごちゃ口を出すなって範疇になりつつあると思うけどな
真の守備力を出すには球場補正値をかけて、それだとカープの内野手はuzrの値より実際は5くらいは補正がかかる事、東京ドームと比べたら10くらい違いが出る場合もある事までわかってる
ホームランや防御率が球場で違うのと同じ理屈だな

722 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 11:20:49.25 ID:8i8GOmW4.net
>>720
大島も長年、セイバーの申し子みたいな成績だったけどついに守備にも衰えが出てる
その辺りもしっかり拾えてるという事は精度はそれなり

uzrの出し方が気に入らないならプロの目、または素人の主観から真の守備得点を弾き出してそれをもとにwarを算出しなおせば良いだけの話しなんだよな

要は守備が微妙な鈍足スラッガーを1位指名すべきかどうかwarをもとに考えたら微妙だって事に猛反発してる人がいるんだと思うけど、そもそもそことuzrが正確かどうかは結びつかない

岡本と宗、茂木、全盛期の宮崎を比べた場合
吉田正と島内、栗原、近藤、西川を比べた場合
攻撃面での差を守備面で相殺されてて大きな差にはなってないという事への反芻にはなってない
真のuzrを出して個別に誤差があるにしろ傾向を分析する上ではただの誤差にすぎないからな
その誤差も複数の会社が出す指標を比べたり自分なりに真のuzrを評価して計算するなりするんならまだ生産性はあるけど否定しかできない老害は害でしかない

723 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 11:50:20.94 ID:SwDu7Vm5.net
スラッガータイプを1位で指名しろって言ったって今年はその1位で獲るようなスラッガーはいないからな
外れ外れ1位くらいで誠也や宇草のような隠し球を用意している可能性ならあるけど入札、外れ1位くらいまでは投手
なんならまた1,2位は投手でも良いくらい
来年の真鍋や再来年の佐々木泰なら議論する価値もあるけど今年はいないのだからそう暴れんなよ

724 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 12:28:02.57 ID:Z0mEJ9Zj.net
統計っても使い方次第だよな
例えば日本とアメリカのドラフトを比べるにしてもまず進学率が違いすぎてそこでまず比較が難しくなる
日本の場合、金属バットが故にドアスインガーが過大評価されがちでここが野手の選別を難しくしてる

上手く立ち回れば1位で即戦力投手、2位以降で大化けする野手ってのが大成功に繋がりやすいのは感覚的にはわかるけど最後はスカウトの感覚、嗅覚が1番大事なはず
大まかな戦略を決める編成はデータの解析もしっかりしてもらわなきゃ困るけれども

725 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 12:31:25.26 ID:oLF1jWPC.net
主張は悪くないと思うが1位で獲るようなスラッガーはいないとまで言われると否定せざるを得ない
まだ甲子園二回も残ってるぞどんな新ヒーローが出てくるか

726 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 12:39:37.96 ID:f62n6URE.net
>>716
そっちじゃなくピッチトンネルがどうこうの反論の方だよ

727 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 12:46:52.66 ID:nLsAoJPK.net
両極端なんだよなぁ
指標関係なくダメな要素をセイバーのせいにしてガチギレ全否定する奴もいればセイバーが悪いからという理由だけで中継ぎをこき下ろす奴もいるし

728 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 13:00:46.42 ID:f62n6URE.net
>>727
守備の指標はアテになるか怪しいところもあるからな
2019年の田中なんかは膝に故障を抱えながらプレーしていた
ところがUZRではプラスを計上していた
でもマニアックデータというRFをアレンジした系の守備指標を公開しているところがあるけど、
そっちではほかの選手と比べてかなり低い数字になっていた
あの年のプレーの動き見る限りこちらの方が主観と一致してた
過去でもかつてRFが出た際に某内野手は盟主と呼ばれたけど実のところ守備範囲狭いとされていた
しかしRRFで見たらそうでもないかと思いきや、守備得点でまたマイナス扱い。今度はUZRが出てきてプラス
こんなコロコロ変わるような守備指標なんかアテになんのかね?

729 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 13:11:46.49 ID:ejtN3ckv.net
>>725
じゃあ、誰がいるの?
高校生も上位候補は浅野くらいでその浅野も成功したとして、ここのアンチセイバーの人らが嫌う20本塁打弱で高warを稼ぐタイプ
内藤は打撃専で1位は微妙ってタイプ
近江の山田が評価を上げるかもしれないけどこっちも浅野タイプでスラッガーではなく5ツールの好打者タイプ

730 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 13:17:40.66 ID:AsObWtm6.net
>>726
>>728
まさかおまえ、先日恥をかき散らかしたアンチ河野のおバカちゃんじゃないだろうなw
もうスレ違いの見当違いの話しをするのはそこら辺にしとけ

731 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 13:26:48.40 ID:NBwkEX97.net
>>726
それもピッチトンネルを、<前に投げた球と同じ軌道から変化した場合>という定義で考えたら、要は制球で方が大事
但し、変化球の種類、質、球質は考慮しません
とかいう的外れなレポートだったろw

河野は指標がダメだとYouTuberの目測値だけをみて騒ぐから、変化量しかみてないけど、だいたいその変化量からしてラプソードの実測値と違う上に、制球と変化球の質を無視してるのはバカかと散々言われた挙句、的外れなピッチトンネルのレポートを貼り付けてたのは無能すぎて寒気がした

732 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 13:35:42.56 ID:8RkRAGmu.net
>>728
それも論点がずれてるんだよな

例えば、球速も地方の球場で出やすい球場、出にくい球場で差があるから球速は意味がないと言ってるのと同じ
計測方法、計測値に問題がある事と、その指標の概念から否定のを一緒にするのは間違い

守備指標、守備得点という概念が無意味になるわけではなくその出し方やuzrが気に入らないなら自分の感覚と照らし合わせて補正をかけて自分なりの守備得点を出せば良いだけ
だいたいは素人の主観の方が間違ってるけど自分の目でみた守備得点でwarを出し直せば良い

それで考えたとして今年の岡本より茂木や宗、吉田正尚より栗原、島内、岡島、近藤らの方が勝ちに貢献してる事実は変わらないはずだけどな

733 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 14:04:37.26 ID:ZEMhZUSa.net
自分がセイバーメトリクスは認めないってならスルーしたら良いだけなわけでいちいちスレ違いの議論はしなくて良い

プロの統計学者たちが出した数値より信頼できる匿名の意見なんて存在するのかというのはひとまず置いといて、吉田正尚や岡本みたいなタイプを獲るべきかドラフト2位以降で獲れるタイプの好選手を獲るべきかの議論に対してwarという指標を用いるのは何ら間違ってない
個々の選手を比べるならそのちいさな誤差が重要な意味を持つかもしれないが全体の傾向を掴む場合にその誤差は無意味
これがわかる頭があるならここまで頑なにはならないだろうけどな

734 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 14:18:23.49 ID:J7APPg/K.net
1位に野手を使うならどちらにせよ30HR打てるスペシャルな野手が出た時だけで良いよ
セイバーを駆使しながらも吉野やオコエを繰り上げ指名しちゃう楽天みたいな球団もあるわけで
楽天はFAや高額な外国人投手でいくらでも補強ができるからそっちの路線でも良いのかもしれないけど補強の割になかなか優勝できてないよな

735 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 14:20:56.85 ID:J7APPg/K.net
楽天が初優勝した時にセイバーメトリクスを駆使してって持て囃されたけど同じIT系のソフトバンクが真似をしないわけがなくて資金力含めそっちに敵わなかったという側面もあるから楽天が優勝できない=セイバーが無意味も違うな
日ハムもいち早くセイバーを取り入れて成功してる
セパの差にセイバーの有効性をみた方が正しいかも

736 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 14:29:22.54 ID:mZxh9ZQ2.net
30HR打てるスペシャルな野手が出るなんてめったにないのに
しかも、それを指名できるとは限らないのに

737 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 14:32:32.42 ID:TK1XM8F2.net
すごいな、今村ジャクソンを越えてるぜ

738 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 14:47:10.46 ID:4LOCDofI.net
>>736
滅多に野手を1位指名する必要はないからな
白濱、岩本、高橋、野間みたいな中途半端な野手を1位にすべきではない
もちろん、絶対に30HR打てる保証のある野手なんてのはいないけど2〜3年に1度はその期待を持てる野手なら出る

2012 大谷
2013 該当なし
2014 岡本
2015 吉田正尚
2016 該当なし
2017 清宮、(村上)
2018 該当なし
2019 石川
2020 佐藤輝

村上は田村スカウトの口ぶりからして素質は見抜いてた
30HR打てるポテンシャルがある選手なら2年に1人くらいはいてその中にも外れがあるので選別が大切

739 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 15:01:36.54 ID:4LOCDofI.net
スカウトが30本打てるポテンシャルがあると判断する野手なら2年に1人くらいは出てきてるんじゃない?
実際、素人目にみてもそういう選手は2年に1人はいる
清宮が期待外れだったくらいで他は有名どころ
ドラ2で30本となると限られるだろうけど浅村、誠也、柳田、山川だとかこちらもたまにいるくらい
その中でも厳選して指名したら良い
今年はいなくて、来年の佐々木麟太郎、真鍋、再来年の佐々木泰はそういうポテンシャルはあるよな

740 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 15:01:49.65 ID:gAqk/Ddo.net
いくらいても困らない投手は中途半端な即戦力大歓迎
野手は既存戦力の成長を見ながら吟味しないと、
既存戦力新戦力、どちらも中途半端にしてしまう。
即戦力投手は制球重視ではあるけど、
上で名前が出てきた日大赤星みたいなのは制球悪くないがゴロ率高め。
マツダスタジアムの特性や今の守備陣を見ると打たせて取るより三振取ってくれた方が助かるんだよな。
三連覇の時は今より内野固かったからゴロ率高いPでも気にならんかった。

741 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 15:24:55.10 ID:PtyLiTV4.net
>>738
本人とスカウトの為に一つだけ言わせて貰うと
岩本も高橋大も指名した時は「中途半端な選手じゃない」と思われてたから
1位指名された訳でw
二人共それこそ30本打てる選手と期待されてた。

ま、それぐらい野手の成功例を掴むのは難しいという話ですな。

742 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 15:36:07.40 ID:hWO9AQXp.net
>>741
わかってはいると思うけど毎年いる森下、栗林ないしその他の即戦力投手を中途半端なと言いながら批判してる人への皮肉よ
高橋大樹や野間はもっと惚れこんでない限り今の状況では一位ではいらないというのはあるけどさ
岩本は不作年でしかも地元、ズムスタ開園と状況が揃いすぎたけど岩本くらいの期待度でも基本はまだ厳選すべき
蛭間なんかは岩本みたいなもんだろ
蛭間の方が走れる分、上かもしれない

743 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 15:40:47.23 ID:FrWPlskL.net
>>741
難しいなら余計、安易に1位を使うべきではなく厳選して絞らないとな

744 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 15:56:58.19 ID:sjKX/Rdg.net
浦学出身の野手候補は久しぶりかな
あそこは投手のイメージあるわ

745 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 15:59:02.56 ID:sjKX/Rdg.net
森下栗林森浦大道
体格やスピード、直近の試合内容で中途半端な即戦力扱いだった

746 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 16:15:34.37 ID:VlN5KRxo.net
もちろん、岩本や高橋大樹にも惚れ込んでたんだろうけどあのくらいの期待感の野手を1位で獲得してもあんまり旨みはないよなって話しよね
獲らない事にはスラッガーは手に入らないけどそもそも日本人のスラッガーは必須ではないという事
外国人も当然、編成上はうまくはまらないと優勝は難しい
せめて他球団並みだな
ソト、オースティン、サンズ、マルテ、ビシエド、ウィーラー、サンタナ、マーティン、レアード
この辺と比較できるような野手なんてドラフトで獲るのは相当難しいんだから外国人枠をまともに使えるのが先よ

747 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 16:17:54.71 ID:PtyLiTV4.net
>>742
あー皮肉ね、了解、
個人的にはいわゆる実戦型と言われる選手のドラフトにおける評価は
投手野手問わずもっと高くていいと思う。

748 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 16:21:39.68 ID:Tpxwmxa9.net
>>735
2013年の楽天は銀次、岡島、藤田、嶋、晩年の松井稼頭央と日本人は長打は全然なくて、
ただ、ドラフトでは投手も足りないからと則本、塩見と即戦力投手を取りつつ、大砲は外国人に頼ろうという戦略で見事、初優勝したんだよな
この時にセイバーメトリクスを駆使して編成をした事からこの辺からハム、ソフトバンクもセイバーを本格的に導入した
その後の結果は誰もが知るところ
今はどこもセイバーくらい取り入れてるのでそのアドバンテージはなくなってるけど時代を先取った優秀なフロントの一例

749 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 16:27:42.64 ID:1GVqB6R1.net
カープはおそらく未だにセイバーとは無縁だけど、鈍足スラッガーを評価しなくて日本人は5ツール系の誠也、丸らを獲得したりしてスカウトの経験則からセイバーメトリクスに準じた戦略を獲れていた
外国人もエルドレッド、バディスタと獲得して長打力にも困らなかった
スカウトが方針を急に変えて血迷わない限りは心配には及ばない
失敗したと言えるのはやや野手の1位の頻度が12〜18年であまりに高すぎたのと14〜17年でノーコン素材路線に走りすぎた事くらい
これは戦略的な問題にすぎなくとこの3年で軌道修正にも成功してる

750 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 16:37:05.28 ID:mZxh9ZQ2.net
野間は外れ1位だろ

751 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 17:04:32.54 ID:IWdmlmnW.net
外れ1位くらいの野手が1番中途半端になりやすいんだよな
中途半端な山崎康晃がいたとしたら中崎、アドゥワ、一岡、今村の負担をかなり減らせたろうけど野間こそ、誠也、丸、松山、エル、バティがいる中で余剰戦力になってしまった
瀬戸、町田、野間あたりは本人の能力もスカウティングも悪くないのに余剰戦力になってしまった悲しい例

752 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 17:13:28.28 ID:yzd7Cvso.net
個人的には野手のスカウティングは信頼してるから他球団の取りこぼしが起こりやすい中下位でも拾える可能性が投手より高い気がする
ただなんで一位指名までした選手が小園まで誰も出てこなかったのかはマジで意味が分からん

753 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 17:37:08.19 ID:j6iBr3uk.net
そもそも今世紀に入って1位(1順目)に初回入札した野手は白濱、岩本、中村奨成、小園の4人しかいない
鈴木将光は片山、安部は唐川、高橋大樹は森、野間は有原と投手を外した結果

754 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 17:43:18.08 ID:Wj99by0/.net
外れ1位なら失敗して良いわけではないしな
外れ1位も充分に高い順位で軽んじて良い順位ではない

755 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 18:25:24.34 ID:YXB019cP.net
二俣は林を押しのけるとこまできてほしいね
それだけの逸材

756 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 18:32:52.86 ID:4kDW5W5H.net
10年にドラ1を3人、上位6人程度が相場
22〜24年のドラフトで1位を1回、2位を2回使うと平均的
ドラ2の野手が少なめなので2位で牧みたいな選手は狙っていくべき

08以降のドラ1野手の数()内は過去10年

阪神 5人(4人)
競合 高山、佐藤 単独 伊藤、大山 外れ近本
読売 5人(3人)
競合大田 単独長野、岡本、外れ吉川 、小林
カープ 5人(4人)
競合 中村、小園 単独 岩本 外れ高橋、野間
中日  5人(3人)
競合 高橋、根尾、石川 単独 野本、ブライト
横浜  4人(2人)
単独 松本、筒香、森 外れ白崎
ヤクルト 3人(1人)
外れ 山田、川上、村上

ヤクルトはコスパ半端ないな
逆指名時代を含めなければカープは少ないわけではない
むしろ、過去10年でみたら阪神に次いで多いくらい

757 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 19:00:18.82 ID:V8E6j5eV.net
金村もやっぱり球質、コントロールの総合力は高く河野の次点か球団によっては河野より評価しそう
https://youtu.be/rW4Ij1sixG0

758 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 19:14:35.77 ID:mZxh9ZQ2.net
言いたいのは 投手に行ったが 外れて 高橋大樹、野間になったと言う事

759 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 20:35:11.19 ID:rKJGT90q.net
>>757
富士大・金村が完封、プロ注目大道との投げ合い制す
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202009120000962_m.html?mode=all
これうちの大道か、近藤さん絶対見てるね。
ここで嫌われる中途半端要素あるけど、4年での成長が楽しみな素材。

760 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 20:46:15.79 ID:Qnmtamaa.net
ストレートも河野と同じくホップ量47cmくらいでMLB平均を大きく上回り、カットボールも栗林、伊藤大海、森下に近い数値
これで制球も良いんだから河野と双璧に近いくらいまで評価を上げるかもしれないな
河野、金村と残してる成績はずば抜けてるだけあって実践的でまとまりはある

即戦力投手なら矢澤、河野、金村、曽谷、吉村、益田くらいまでが今のとこ1位候補かな
ロマン枠で羽田野、加藤
2〜3位に増居、仲地、復活すれば松本晴
下位で面白いのは才木、伊原あたり

761 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 21:30:39.73 ID:yyxswk5Z.net
田村が地味に178cmまで身長が伸びてる
田村がプロスペクト入りすれば戦略もだいぶ変わってくる
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd18235467db36cf01e534aaa40ac29ae52c9cc8

762 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 21:44:13.33 ID:vZsOJ8O+.net
浅野ならセカンド出来るだろ
3年は由宇でセカンド仕込んで菊池の後釜として育てたい
あーなんでセカンドやらないんだい?浅野くん

763 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 21:46:10.40 ID:kS4NzYBH.net
プロ野球選手の身長と50m走のタイムは「大体」って捉えるようにしてる。
それでも野手は175くらいはあってほしいとは思う。
最近は低身長の選手も多く活躍してはいるけどね。
最近のカープの傾向をみると投手の低身長は気にならなくなった。

764 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 21:51:24.66 ID:yzd7Cvso.net
90kgあんのかがっしりしてんね
由宇でライトしっかり仕込んで今年結果残してほしい

765 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 22:11:51.65 ID:Ufig54AP.net
浅野が菊池2世になれるならとっくにショートでレギュラー獲れてる
菊池2世候補は友杉、田中、奈良間あたりかな

766 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 22:50:16.05 ID:Fhvopq8Z.net
>>744
そういや言われてみればそうだな
投手はちょこちょこ出てくるけど野手はあまりイメージ無いな

767 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/17(月) 23:24:51.84 ID:rKJGT90q.net
浦学は現役の野手がいないっぽい。
最近だと元阪神の今成になるのか。
まんま蛭間の経歴になるけど、ロッテの小島はいい投手だよな。
この年凄いな。3位まで小島と大貫残ってる。
うちは小園を当てて島内林育成で大盛もGET

768 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 00:39:40.33 ID:BTNU1UWv.net
>>767
イメージ通り現役浦学野手いないのね
蛭間はカープと縁あるか分からんけどポテンシャル的にもかなり面白いのは間違いないね
欲を言えばもう少しガタイ良ければ文句無かったな

769 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 01:13:10.94 ID:uzRbIsNG.net
スピード感で菊池2世になりうるのは友杉と田中幹也
最悪、守備固め代走になれば良いからこういうタイプの右の内野手も欲しいとこ
矢野もイマイチ守備固めにまではなれそうにないので

770 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 09:03:33.43 ID:JRTcs2C+.net
田中幹也はIBDになった時点で野球選手としては残念ながらもう難しい。
そんな選手指名するようなリスクを負うほど人材に困ってはいない。
候補からは消すのが妥当。

771 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 09:36:24.72 ID:AL7yujhT.net
オリックスの安達って知らないの?
まあ田中幹也を下位で獲れるならラッキーよ
上位は使えない
ショート小園、サード林だと守備固めは必須

772 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 09:53:00.78 ID:Xgx09BD0.net
二遊間の右の守備固めにもなりそうな友杉を2位くらいで4位くらいで北村、平良あたりの強打者タイプが良い
1位河野 外れ金村、曽谷
2位友杉
3位増居、松本晴、仲地、益田、森下瑠
4位平良、北村、海老根
5位伊原、才木、高野、加藤(ENEOS)
6位白濱、田中幹也

773 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 10:41:43.26 ID:sLQ0NYj7.net
友杉の2位はちょっと高い
羽月、韮沢、二俣が低迷したらありかもだけど

1位河野(単独)
2位山田陽
3位友杉、奈良間
4位松本晴、増居、伊原、森下
5位海老根
6位白濱

松本晴の評価が上がりきらない方が嬉しい

774 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 10:44:16.62 ID:sLQ0NYj7.net
内野手は
一塁手が坂倉、林と外国人
二塁手が韮沢と羽月の争い
遊撃手が小園
三塁手が二俣、林
外野手が西川、宇草確定の中村奨成、田村ら

カープの若手の伸びでドラフトも変わる

775 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 10:49:11.48 ID:Xgx09BD0.net
友杉は2位じゃないと獲れない
今から断言しとく

776 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 10:53:35.29 ID:gY7WxILg.net
友杉は故障してるし二遊間が豊作だから3,4位でいける気もすルけどな
2位は近江の山田あたりの方が良い気もする
田村は一塁手でも使える想定で

777 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 11:04:13.61 ID:ilzagxqv.net
二塁手が羽月と韮沢の争いは寂しい

778 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 11:23:52.38 ID:MKMd6l8Z.net
やっぱり今年のドラフトで大卒くらいの右の二遊間も1人は獲得したいところだな
山田健太も牧のパターンで2位に残ればケアしたい
1位で獲るには韮沢、羽月、二俣と比べて突き抜けてないと意味がない

斎藤、友杉、奈良間、田中幹也に社会人なら大ガスの児玉にトヨタの佐藤、和田がいる
平良、北村はプロで二塁手は厳しそうだから右の強打者、対左枠として下位で拾うには悪くない

779 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 11:27:34.59 ID:MKMd6l8Z.net
二俣あたりも遊撃手出身ならそのうちセカンドにも挑戦すると思われる
その方が圧倒的に出場機会に恵まれるはず
まさに目指すは外崎
打てるならの話しにはなるがライトにだっていつでも回せる
やはり二俣は捕手は諦めて正解
その方が選択肢も広がる

780 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 12:02:37.85 ID:k1kv2T17.net
二俣セカンドは俺も賛成だな
二軍の首脳陣はまず二遊間の強打者作りを考えて欲しい
そこで守備がイマイチならサードなり外野なりコンバートしていくのがチーム作りの最善策

781 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 12:22:43.79 ID:wC4XBqe1.net
サードは林もいるしな
守備面ではマイナスだけどサードのスラッガーはいる
オプションとしてショートに守備的な選手を入れてサード小園、ファースト林
サードに二俣や韮沢を入れてファースト林でもいける
DHが導入されたら林をDHが理想なので内野手は二俣にいずれはセカンドもチャレンジさせて、守備型のショートを今年は1人獲得するってのが良い
矢野がその役割を担うはずが守備面で伸び悩んでるから新たに獲得しないといけない

782 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 12:29:06.13 ID:T9qwW1QR.net
大下も木下も三村も正田も東出も菊池も元々は遊撃手だからな

783 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 12:54:46.39 ID:H/F9O9kr.net
坂倉3割2分20本に加えて小園が3割10本、林が2割7分20本出来れば誠也の穴は埋まる
これで新外国人が当たりなら上積みなんだけどなぁ

784 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 12:58:37.96 ID:3ulAbV2O.net
プロで二遊間を守るには、高校時代は遊撃手守るくらいには守備力がないと難しいわな
二俣の場合、遊撃手もできた上で捕手だからかなり特殊ではあるけども
高校から外野手って選手にも前田智徳や新庄、柳田、秋山みたいな化け物もたまに潜んではいるから無条件に切る必要はないけど高卒外野手は獲るにしても高くて3位かな
よほど惚れこんで2位

785 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 13:07:23.86 ID:PMN2bkJv.net
>>783
センターラインに宇草、西川、小園、坂倉とops8割を期待できる選手が揃ってるのは強みだな

よく暗黒のチームに○○個人軍みたいな蔑称がつくけど、war6〜8のMVP級が1人ポツンといるチームよりはwar3〜5のギリギリFAもしないだろうってラインの選手が多数いる方がカープみたいなチームの編成としては安定する

19,20年の誠也以外はwarを稼げない外野陣(むしろピレラ、松山でマイナス)と、war3が3人揃ってる外野陣だとトータルの戦力はほぼ同じなんだよな
warを毛嫌いしてる人もいるけど、これはwarで考えたら数値化しやすくてわかりやすいだけで、個々の選手がチームに何勝もたらすかって視点で考えたら全く同じ結論に至るのでセイバーが正しいのか云々関係なく成り立つ話し

786 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 13:09:28.90 ID:GAcfpiVr.net
サードは林の独り立ちが基本線
坂倉の起用も一応想定してるから、
1軍で試合に出たければ2軍で打ってくるしかない。

787 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 13:20:30.85 ID:AdualATu.net
踏み込んだ話しをすると
19〜20年は誠也が大きくプラスで西川のプラスは松山、ピレラらで相殺されたんだよな

理想は外野で8、内野手で10、捕手で5前後なら優勝圏内
誠也がいなくなる前の8を維持したら穴は埋まる

ここは賛否はあるとは思うけど昨年の西川でwar3
そのくらいの選手を外野に3人そろえたら良い
西川の更なる成長と宇草のブレイクが必要
ゆくゆくは中村奨成と田村が育てば戦える布陣にはなる

杉本、佐野みたいな打撃型でも栗原、岡島、近藤みたいな3拍子タイプでも良いからライトはまだ補強ポイント
外国人を当てて、マーティンやオースティンみたいなライトが獲得できるなら良いけどそれはさすがに外国人に頼りすぎだからな

788 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 13:29:42.64 ID:g5EAHSDG.net
そんなに賛否はないと思う。
宇草の成長が欠かせないのとライトはまだ補強ポイントなのも、全く同感。

789 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 13:31:05.94 ID:yCsqcBAL.net
去年だってクロンが他球団の平均的な外国人レベルで打って
某氏の好き嫌い起用じゃなくて実力通りのまともな起用してたら
3位はあったからな

790 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 13:33:51.14 ID:JRTcs2C+.net
>>771
だからその安達は病気してから
どんだけのパフォーマンスを出せているのか考えてみ?

791 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 13:44:54.39 ID:uTfO1izp.net
捕手の坂倉、石原で完璧な布陣

外野手は西川がwar3は期待できて宇草も今年ブレイクしそうだけどまだ競争が必要
鈴木誠也みたいな大物一点張りより佐野、杉本、栗原、岡島、近藤、外崎、大島、西川遥みたいなドラ2以下に毎年いるような選手を増やす路線が良い
それこそ大学生の好打者がいれば2〜3位は使いたい

内野手は小園、林はほぼ確定で羽月、二俣、韮沢が有望でファーストには外国人も入る
ここも田中、菊池みたいな選手はまだ追加すべきかな

792 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 14:16:48.54 ID:ZCbSlqwd.net
>>789
外国人が外れた上で野手のwarはリーグ2位だしな 

敢えて何が悪かったかと言えば、外国人で阪神とwar8、横浜と6、巨人と5くらい差がついたのが大きすぎる

793 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 14:18:34.87 ID:OI0y2iwE.net
いやまあ別に誠也級が居たら他がいないor他がいるなら誠也級がいないなんてトレードオフの関係でもないとは思うけども

794 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 14:18:42.31 ID:+O7yFJRG.net
コイツは30本打てそうだ!って決め打ちするより
20本行けそうだな〜くらいの選手を2.3位で指名していくのが賢明

795 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 14:40:17.59 ID:oZfuYrrC.net
>>793
ピントがずれてる
何がなんでも誠也の穴を埋めるって言って誠也を探してもそんなのなかなか見つかるわけないんだからwar3くらいの選手を複数揃えて埋めるのが現実的って話しだろう
第二の鈴木誠也がいるなら当然狙えば良いけど、鈴木誠也級の外野手なんてこの10年振り返っても大谷くらいしかいない
今年のドラフトに誠也級なんているのって話よ

796 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 14:41:44.09 ID:yCsqcBAL.net
化けるかもしれんしな
丸だって鈴木誠也だってはじめから30本打てたわけじゃないんだし
古くは金本だって入団当初は非力なガリガリだった
育つかどうかは結局入ってみないとわからん
へんに大砲求めると打てず走れず守れず使いみちのない選手ばっかになる。

797 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 14:44:47.06 ID:1arDAXCn.net
第二の誠也なんか見つけるのむずいだろ
二刀流やってる系の高校生をとりあえず取るしか他ないかもな

798 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 14:51:39.58 ID:OI0y2iwE.net
>>795
まあ言ってる事は他球団の取りこぼした有力候補を逃さず拾うって事よね
そういうスカウトの眼に関しては最近はかなり当ててて凄いからなぁ
こういう指名続けていければどっかのタイミングで誠也級が生えてくると思うし元々丸誠也もそんな感じだろうし
小園をしっかり1位で確保した事で編成でかなり融通効くようになったと思ういい流れで来てるよね

799 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 14:55:50.17 ID:EK40B99p.net
智弁和歌山の武元は投手寄りなのかな

800 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 14:55:51.30 ID:yCsqcBAL.net
補強の難しい捕手と遊撃手でちゃんと候補がいるのは心強いわな
三塁一塁外野は最悪誰でもできるポジだし。

801 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 15:09:36.60 ID:oIZdek+h.net
>>798
まず小園を1位で獲得できた事、それも4球団のクジを
当てた事は流れを良くした英断だったね
坂倉、小園とコアプレーヤーが2人揃ったのは大きい

最初から誠也や丸になると期待されてる選手なら4球団以上は競合してそれこそ松井、福留、大谷みたいな騒ぎになる
矛盾するけど、誠也や丸を見つけてきた時のようなスカウティングを続けるのが1番って事かな
誠也や丸もスカウティングした段階でここまで凄い選手になる確信が持てたわけじゃないだろうし

802 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 15:39:12.47 ID:+xlOIET6.net
内藤鵬と海老根は中神と永井みたいになりそう
今年の右打ち高校生は良いのが居てないな
闇雲に高校生野手は取らない方がいいかも

803 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 15:42:03.45 ID:fc7NZeoH.net
>>782
正田は高校、社会人を通してセカンドでは?

804 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 15:48:16.97 ID:yCsqcBAL.net
高校生はショートと投手だけ取っとけばいい
高校までは上手いいやつはそこだから。

805 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 15:51:23.38 ID:K5mMFIuV.net
今年は高校生野手が不作だよな
近江の山田くらいか
内藤も上位で欲しいかと言われると
豊作な右の内野手を2人くらい指名しても良さそう
上本、三好とそろそろ入れ替えで

806 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 15:57:06.11 ID:uBNdq7D5.net
内藤とか浅野って西武の体型ぽい

807 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 16:02:46.49 ID:ljcCDTbL.net
近江の山田は打撃のセンス感じるけど
投手諦めてくれるのかな

808 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 16:17:12.38 ID:pwbh4x0v.net
高校の段階でサード専任って選手を獲得しても林と変わらないしな
それなら林を使えば良いって話しになる
中村紀や岡本は投手兼任
宮崎や村田修一は高校時代はエースピッチャー
外野手なら近本、青木、大島、糸井だとかは投手
高校生は打てるピッチャーを探すのが1番かもな
あとは捕手からのコンバートも多い

809 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 17:21:20.55 ID:Lh/xRC8f.net
大阪桐蔭の松尾がおるやん
捕手諦めてもらわんといけんが打撃は山田より上かもよ

810 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 17:29:13.59 ID:TYuCKUKI.net
松尾も二俣と同じパターンで1年秋までは遊撃手で足も速いので2位の候補としてはありだね
足の速い捕手はサードでもライトでもコンバートしやすいのでこういう選手も指名しやすい
問題は山田と同じく本人の希望ポジション

カープの残るポジションとしては
中村奨成、田村と争うライト
羽月、韮沢と争う右の二塁手(遊撃手でも可)
最優先ではないけど、林、二俣と争う右のサード

こう考えると松尾は二俣とは被るけど候補には入る
田村が好成績を残してくれたらドラフト戦略もだいぶやりやすくなりそう

811 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 17:43:13.32 ID:AQMnFX+F.net
・羽月、韮沢のライバルになる選手。上本、三好と入れ替え枠>奈良間、友杉、田中幹、トヨタ佐藤、和田
・走攻守揃った右打者>松尾、山田陽、森下、海老根
・新井、宮崎枠>平良、北村ら

野手の指名はこんな感じで3人くらいだろうか
外野手が宇草、西川、中村奨成、田村でほぼ完成しそうって状況になってくれるのが1番有難い
林、二俣、羽月、韮沢が育って内野手が完成形に近いって状況でも大歓迎
そうなれば1,2位投手で3位で友杉、奈良間みたいなドラフトで余裕を持った指名ができる

812 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 19:29:53.37 ID:klvfaqBj.net
松尾はショート守れるならセカンドでいいだろ
今ほしいのはサードよりセカンド

813 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 19:37:10.34 ID:klvfaqBj.net
1番 センター 野間
2番 ショート 小園
3番 サード 佐々木泰
4番 ファースト 林
5番 キャッチャー 坂倉
6番 ライト ラミレス
7番 レフト カブレラ
8番 セカンド 松尾

二俣入る余地ねえな

814 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 20:15:58.20 ID:m6GQVPeh.net
今年の高卒野手は不作かな
1位 浅野
2位 松尾、内藤、山田陽
3位 田中晴
4位 海老根、田代、武元
山里、戸井、内海、野田、渡部海

他にまだ数名候補には上がってくるだろうけど少ないな
無理に高校生を拾う必要はない

https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202201060000043_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral

https://www.google.co.jp/amp/s/www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/51444-bsinfo20220107003/amp

815 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 20:40:08.77 ID:QG90xiFi.net
例年と比較すればわかりやすい

2021 13人
1位 吉野、松川
2位 有薗
3位 粟飯原、前田
4位 阪口、前川、味谷、小森、田村
5位 池田、星野
7位 高木、中川

2020 17人 豊作
1位 ○井上朋也
2位 元謙太、笹川
3位山村、牧原○中山○来田◎土田◎内山
4位 細川、小深田、川原田
5位 秋広、西川、中川
7位 ○高寺、仲三河

816 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 20:41:39.34 ID:QG90xiFi.net
2019 19人 やや
1位◎石川△森
2位○井上広◎紅林◎黒川
3位菊田、上野
4位田部、遠藤○韮沢、川野、小林
5位山瀬、藤田○岡林、長岡
6位伊藤海、武岡
7位水上

2018年 19人 大豊作
1位◎小園△根尾○藤原○太田
2位小幡×増田◎野村佑
3位○林、野村大
4位中神、濱田○山口○万波○石橋
5位松井、牧野、宜保
6位田宮
7位○羽月

817 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 20:43:14.87 ID:QG90xiFi.net
2017年 不作 12人
1位清宮○中村◎村上△安田
2位西川愛也
3位増田珠
5位永井、伊藤
6位綱島、西巻、西浦
8位湯浅

2016年 不作 9人
3位松尾、石垣、九鬼
4位◎坂倉○鈴木将
5位細川
7位郡
8位石原
9位今井

818 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 20:44:54.22 ID:QG90xiFi.net
2015年 不作 13人
1位平沢、オコエ
2位廣岡
3位谷川原
4位茶谷、平沼○愛斗、堀内
5位黒瀬
6位○川瀬
7位青木陸、村林
8位姫野
2014年 不作と言われていたが結果豊作
1位◎岡本
2位◎栗原◎宗○清水
3位山川、古澤、佐野○浅間
5位植田、桑原、香月、山田
6位百瀬 
7位多田、高濱
8位太田

819 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 20:50:20.37 ID:gpqH9Ni+.net
今年は数で言えば2016年並みに不作
上位候補は浅野、松尾、山田、内藤と例年並み

勝手に予想すると
浅野はまあまあ当たり
松尾、山田あたりはそこそこやりそう
内藤、田中晴は高値掴みされて下位からは1人面白いのが出るか全滅もある

高校生野手は大学生、社会人の方が質、量とも高いので2位で山田、松尾を狙うか下位で掘り出し物を拾うか以外は指名しなくても良さそう

820 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 20:59:03.38 ID:gpqH9Ni+.net
大学生、社会人で言えば
1位 
山田健太、蛭間、吉田
2位〜3位
澤井、森下翔、野口、奈良間、斎藤、村松、友杉
下位
萩尾、道原、田中幹也、門脇、平良、北村、中川
児玉、平良、佐藤、和田、土井

高校生と比べて大学生、社会人が圧倒的に豊作で今年までは大社中心の指名をした方が良さそう
大社2人、高校生1人か、大社3人でもありうる

821 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 21:23:23.73 ID:Xgx09BD0.net
現状考えたら野手は今年までは大社優先でしょ
松山、長野がおそらく引退で誠也も抜けるわけだから

822 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 21:33:14.04 ID:hN2mUCXS.net
12回制に戻るみたいね
去年投手上位で取って良かったな

823 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 21:57:38.74 ID:a+f8/LXm.net
>>789
采配でどうこうでは無かったけどな
煽りのネット記事みたいに、後出しで
「あの時あの不調の選手を使わなければ」って言ってもしょうがない
首脳陣叩いても戦力は上がらんよ

824 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 22:34:08.66 ID:iIgf19Zk.net
1位浅野、高松商業
2位奈良間、立正大
3位神野、神奈川大
4位長谷部、トヨタ 
5位吉村、明徳義塾 
6位伊藤、県立岐阜商 
7位榎谷、山梨学院

825 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 22:54:34.47 ID:1HYcW8JF.net
総合するとこんなとこか
1位 
浅野、山田健太、蛭間、矢澤
2位〜3位
山田陽、内藤、澤井、森下翔、野口、吉田
奈良間、斎藤、村松、友杉
下位
海老根、田中晴、萩尾、道原
田中幹也、門脇、平良、北村、中川
児玉、平良、佐藤、和田、土井

2〜3位のとこから1〜2人は繰り上げ1位されそう
右の二遊間は豊作なのでそこを補強できれば次世代の野手はかなり完全に近くなりそう

826 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 23:03:38.56 ID:Xgx09BD0.net
中村奨、田村でライトが埋まるかどうかは相当大きい
埋まりそうなら1,2位投手で3位で奈良間、友杉でいける
下位で平良、北村の早めに使えそうな右の打撃専タイプも拾いたい

827 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 23:08:14.88 ID:1HYcW8JF.net
田村、中村奨成が伸び悩むなら
1位河野
2位近江山田、澤井、森下翔太
3位友杉、奈良間
4位才木、菊池、伊原、松本晴
5位平良、北村、海老根、児玉、田中幹、佐藤
6位白濱、斎藤

みたいな感じで2位でライトの候補は獲得する感じになるだろうな
これなら結構バランスも良くなる

828 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 23:09:36.51 ID:JUIrECzD.net
浅野スペック高いね(´・ω・`)

829 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 23:14:49.95 ID:S07utkHN.net
中村はともかく田村で来年以降のめどが今年中に立つ可能性はないやろ

830 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 23:21:21.16 ID:2pWWNVj7.net
>>828
1番話題の高校生だよな
夏の甲子園出てきたらもっと高騰するだろうね

831 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 23:26:14.16 ID:2pWWNVj7.net
12回制となって投手の頭数が足りなくなるのは目に見えてるな…
しかし、そろそろ強打者好打者候補も必要なのもわかる。

832 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/18(火) 23:26:54.49 ID:r2xRUYu/.net
>>828
身長以外のスペックは最強
浅野はまず競合するだろうな
>>829
1年目の内容みたらだいたい大活躍する選手はわかる
少なくとも田村より劣る選手を上位では指名する意味がなくなるな

833 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 00:12:23.78 ID:o/3wLwsc.net
>>829
最近だと西川、坂倉、誠也、小園あたりは1年目で目処が立つと判断できたな
たぶんそういうレベルならって話しかと
二俣、韮沢、羽月あたりに来年で目処が立つならあまりありえないので右の守備固めで友杉は必要かな

834 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 00:15:13.69 ID:o/3wLwsc.net
もし奨成と田村では足りないと判断した場合は浅野では間に合わないとも思う
早くて3年後の浅野を獲得してその3年はどうするのかって話しだから大学生の外野手を上位指名していかなくざるを得ない

835 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 00:33:39.48 ID:l4Cli7Up.net
中村奨成が一軍でそこそこ打って田村が二軍でops.700ならライトの優先度は下がるだろ
ダメなら浅野や山田では間に合わないから大学生

836 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 00:47:52.92 ID:QONrVe+R.net
さすがに中村奨成、田村のどちらもかなり期待できる状況なら無理して外野手は取らないのでは?
澤井、森下、山田陽の中で惚れこんだ選手がいたら2位はありうるかもしれない
逆にその2人がイマイチなら蛭間、矢澤、澤井、森下あたりの獲得も検討せざるを得ない
そのくらいこの2人は鍵になる

837 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 01:03:40.51 ID:gBcGcUJv.net
中村奨成か田村か末包かがよほど良いとかじゃない限りは2位でスカウトが高く評価する野手がいるならそっちを優先したら良い
いずれDHが導入される可能性もあるし2位で鈴木誠也や柳田みたいな選手はみすみす見逃すべきじゃない
良い野手がいなくてライトも埋まりそうなら1,2位投手で3位で右の内野手、下位で平良、北村、海老根らって流れじゃないかな?
ライトは二俣をコンバートするっていう手もある
層はできる限り厚いに越した事はない
野間、瀬戸、町田みたくドラ1なのに出場機会に恵まれなかったという編成ミスだけは避ければ良い

838 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 01:07:08.43 ID:QONrVe+R.net
6人全員投手みたいな極端なドラフトをしない限りはどちらにせよ、毎年野手は内野手と外野手バランス良く2〜3人ずつくらいは指名するだろうからな
そんな0か100の話しではなく、中村奨成と田村が使えそうなら外野手に上位を使う優先度は下がるってくらいの話しよ

839 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 01:08:52.41 ID:cswXclUH.net
1位河野
2位山田
3位増居
4位友杉、児玉
5位海老根、平良、北村
6位伊原

840 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 07:29:13.84 ID:lJUy9TMc.net
ルーキーの田村と何年もプロでやっててそろそろ一軍でやらなきゃいけない中村が同列に語られるのは違和感が有るな

841 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 07:48:10.33 ID:x4F4mXl+.net
田村は今年一年下でどれだけの結果でやれるか見てみたいよね
結構熱あるコメントもスカウトやチームから出てたと思うし候補として期待されてるだろうから実際にキャンプ等から聞こえる声が聞きたいね

842 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 10:40:33.38 ID:QONrVe+R.net
別に同列に語られてもいないだろうけど次期レギュラー候補という括りでは同じ括りで語っておかしくはない
レギュラーを争う以上、同じ土俵で戦うわけだから
すでに確固たるレギュラーの西川と田村や中村を同じ土俵で語るのは違う

843 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 10:51:39.27 ID:fjviT/Hc.net
定期的に○○と○○を同列に語るなーが湧くけど、そのポジションの次期レギュラーを並べる際に一緒に並べられてるだけで厳密には誰も同列には語ってないけどな

844 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 11:02:45.95 ID:MoqT4qWX.net
昨年夏甲子園でホームラン打ってたけど高松商の浅野ってそんなに評価高いのか
下手したら競合もあるんだな

845 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 11:18:27.09 ID:b0mwLTjX.net
次期レギュラー候補として同じ土俵で語られてるだけって同列に扱ってるのは違うってのが言い得て妙だな
中村奨成なら大卒の候補、田村なら高校生を上位で獲るか否かのメルクマークにはなる
この2人と同等以上なら2位を使って良くてこの2人が全然ならドラ1野手も選択肢に入ってくる

846 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 11:23:01.49 ID:N7B35fIO.net
>>844
最近の入札での野手高騰の流れならおそらく競合する
その年のNo.1野手に入札する球団が増えてる
ただ、野手全体が高騰してるのかというのを冷静にみてみると入札と繰り上げのサプライズの1位が増えてるだけで2位以降での高騰はしてない
牧や野村佑樹が2位に残ったり、指名人数だけみても上位の野手が高騰したのは大豊作の2018年だけ
2018年にしても野村佑樹や林が意外となかなか指名されなかったりした

847 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 11:29:52.15 ID:GWEXXH8I.net
ただ去年三人も取った外野候補に一位なんて割きたくないから誰かしら結果出してくれんと正直困る
ちょうど誠也の穴が空いてチャンス掴む土壌はあるから頑張ってほしいわ
末包や奨成に与えられる一軍での打席は増えまくるはずだし
というか中村と言えば今年は健人も居るのに基本奨成で語られるのが期待値の表れかなんかアレだな…

848 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 11:34:30.04 ID:S14H1K2a.net
冷静に1位野手を列挙すると
19年石川、森、佐藤直、小深田
20年佐藤輝、渡部、井上朋
21年ブライト、吉野、松川

野手の1位は数自体は相変わらず少ないけど清宮、中村、石川、佐藤輝、森、ブライト、吉野、松川と初回入札で野手に集まる傾向が強くなってるだけだとわかる

矢澤は特殊例だけど、浅野、蛭間、山田健太と合わせた4人に半分以上の球団が集まればやりやすいな
矢澤、浅野それぞれ2〜3球団、蛭間、山田が単独と予想
投手の1位は矢澤、河野、曽谷、金村、吉村、益田に高校生投手も例年、夏にかけて1人くらいは急浮上してくるはず

カープは2位で近江の山田、松尾、森下翔太、澤井、奈良間、友杉らを追いかけてマークしていくんじゃないかな?

849 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 11:51:29.31 ID:MoqT4qWX.net
>>846
なるほど
今は打てる右打ちの野手は貴重だしね
さすがに2球団とかならまだいいけど3球団とかそれ以上になるとカープは他の選手に行きそうだね

個人的には大阪桐蔭の海老根とかコンバート見据えて松尾あたりが気になるな
特に松尾は1年秋までショートだしかなりセンスありそうで普通に捕手から再コンバートしても面白そう

850 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 12:10:24.75 ID:3ZHZGQWJ.net
私見としては 1位入札浅野 外れ1位河野か羽田野 
過去 報徳高校の小園1位入札 外れ1位甲斐野をカープは想定していたが
そのパターン 実際は SBが小園外れ甲斐野を外れ1位で獲得した

851 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 12:12:11.82 ID:MoqT4qWX.net
>>850
それはありかもね
ただ河野は今年次第でどこか最初の指名で入札するところが1つくらいはあるかもね
そしたら羽田野あたりが候補になるのかね

852 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 12:21:14.82 ID:fP7Evjce.net
不作年が見込まれる年に高卒野手1位はリスキー
手堅く投手、中途半端な即戦力候補の投手

853 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 12:30:48.97 ID:j88ffYyW.net
週ベ ドラフト番付

横綱
西 河野佳(大阪ガス)
東 矢澤宏太(日体大)

大関
西 山田健太(立大) 片山晧心(Honda)
東 蛭間拓哉(早大) 加藤三範(ENEOS)

854 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 12:42:47.70 ID:/KXfOyw7.net
野手の指名予想は
1位浅野 矢澤 蛭間 山田健太
2位吉田、澤井、森下翔、斎藤、山田陽、松尾、内藤
3位奈良間、友杉、村松、土井、野口
4位〜
海老根、野田、田代、内海、猪ノ口、戸井、山里
北村、門脇、下山、片山、田中幹、萩尾、道原
平良、児玉、佐藤、和田

こんなもんじゃないかな?
2位や3位で良い野手を狙った方が良い
必ずしも1位が活躍しそうなわけではないなってのは今年も同じ
野手はプロに入ってからの対応力や成長で必ず逆転がおこる
浅野、山田、矢澤はスペック的にそこそこは活躍する可能性は高いってだけで上限値は2位以降でも高いのは多数いる

855 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 12:47:58.80 ID:5GQieiFX.net
野手は来年が当たり年だから
今年野手上位指名とかやるとまたあべこべな指名になりかねないから慎重に

856 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 12:53:30.41 ID:s+jJ/Gc7.net
2020週べドラフト番付
https://i.imgur.com/WlCFq2x.jpg
2021週べドラフト番付
https://i.imgur.com/PulozE4.jpg
どちらも1月の番付

857 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 12:57:56.91 ID:z4oHwCOz.net
投手は高校生は夏までの成長なので除外するけど上位候補は多くて1〜2人になりそう

即戦力なら今のところ
1位 矢澤 河野 
外れ1位〜2位 
曽谷、金村、菊池、加藤泰、羽田野
片山、吉村、益田、加藤三
3位〜
増居、松本晴、伊原、生井
青山、水口、仲地、神野、才木、橋本、高坂、三浦
大畑、関根、高野、長谷部、林

各紙の評価を総合したらこんなとこ
目玉はいないけど数はいて、下位で面白そうなのら左腕かな
1位では確実に河野を獲得したい
外れ1位は投手も野手も見極めが難しそう
ロマンを求めたら失敗しそう
確実に吉村、益田、金村あたりにいくかややロマンよりで曽谷あたりを狙うかくらいでなかなか難しくなる

858 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 12:59:41.17 ID:y0MBuzEz.net
入札は河野狙いがベターだと思うね
(ドラ1としては)サイズと球速が不足してる社会人右腕って過小評価される典型で、うまくやれば単独狙えるでしょ
野手はスラッガー豊作の来年かな
佐々木、真鍋、佐倉あたりを田村に吟味してもらえば
清宮の年の村上みたいな本物を見極めてほしいところ

859 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 12:59:59.65 ID:z4oHwCOz.net
>>855
今年も野手は2〜4位相当の選手はまあまあ豊作だから野手を狙うならその順位かな
来年はドラ1級の目玉野手が豊作
浅野も来年なら美味しく単独か2球団競合くらいで狙えたかもしれないけど今年なら目玉になってしまう

860 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 13:09:10.32 ID:j/7P4INq.net
>>856
毎度の高卒投手が過大評価な以外は1年前の時点である程度は出揃ってんだよな
あとは急成長した選手が数人入ってきて、代わりに故障した投手が何人か消えていく感じだな
吉野、松川、ブライトはドラフト前日予想でもあそこまで高騰するとは予想されてなかったけどそういうサプライズも毎年ある
ブライト、松川も夏に向けて徐々に評価は上がっていった
隅田あたりは大学選手権で急浮上したな
過去には今井、高橋光、中村奨成なんかは夏に急浮上してそのまま1位だった
そういう選手も出てきて欲しいな

861 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 13:11:30.04 ID:5GQieiFX.net
>>859
来年狙う野手の二枚落ちみたいなのを今年の上位で指名しちゃうのがいちばんの悪手
まあ来年獲れる保証はないからそんなこと言ってられないんだろうけど

862 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 13:18:26.91 ID:QDNmAHp/.net
>>861
野手が全然足りなくて投手より優先すべきだって状況ならそうかもしれないけど今のとこ若手はそれなりに揃ってるので何がなんでも上位で確保しなきゃダメって状況ではないのは大きい
例えばライトでも中村奨成、末包、田村と楽しみな選手は何人かいて最悪、外国人という選択肢もあるので微妙な選手を上位で繰り上げるなんて必要はないし、セカンド、サードだって菊池がまだいて、林、韮沢、羽月、二俣と使ってみたい若手は多いので無理な繰り上げの必要はない
良い野手がいるなら2位くらいで獲得はした方が良いとは思う

863 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 13:28:05.72 ID:jpnBdcLu.net
今年は捕手の即戦力候補がいない

高校生は桐蔭松尾、九国野田
大学生は名城野口、桐横吉田、神大土井、東大松岡、上武小山

このへんは指名されるだろうが
社会人はゼロ、これが致命的
よって1位は野手を指名しないといけない、2位3位でピッチャーだよ

864 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 13:39:21.10 ID:kao0VC40.net
カープのスレだけどどの球団と間違えてんの?
捕手の即戦力が1番必要ない球団だろうに
吉田、野口、土井と大卒捕手はそこそこいるけどどうしても捕手が欲しい球団は2〜3位でこの辺を指名するだろうね
吉田は外れ外れ1位か2位の前半で指名する球団もあるかもしれないな

865 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 13:41:45.88 ID:ILfqz+kT.net
>>860
2020に何度見返しても小林樹斗(智弁和歌山)森浦大輔(天理大)がいなくてちょっと笑った。
2021に黒原拓未(関西学院大学)田村俊介(愛工大名電)もいなかったわ。
って書くと黒原はのちに特A評価付いた!って焚き付けそうだからこの辺りでやめておく。
大本営含め、全て額面通り受け取らない事も大事だね。

866 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 13:46:18.49 ID:2YL3xnXK.net
カープで即戦力が欲しいポジションがあるとしたらライトくらい
矢澤、蛭間、澤井、森下が候補になるけど、1位を使うなら中村奨成、田村より明確に上じゃなきゃ町田、瀬戸、野間の二の舞

次に即戦力である必要はないけど右の二遊間
菊池の後釜を羽月、韮沢、二俣らと争いつつ、終盤の守備固めにも使えるような選手が欲しい

高校生は絶対に欲しいポジションはないけど、2位で山田、松尾、内藤、下位で海老根など右のサード、ライトの好打者がいれば欲しい

867 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 14:11:27.51 ID:Hlxw9qhb.net
>>865
田村はドラ4なんだからその番付に入ってなくても妥当
小林も田村もちょうど40番目くらいの指名だから入るか入らないかのボーダー
小林が入ってないのは週ベにセンスの問題だなw

上位指名の中に春に急浮上した大卒投手と夏に急浮上した高卒投手が数名入ってくるのは当然
最後の1年で劇的に伸びる選手、逆にスランプになる選手が数人ずつは出てくる

2021年でみてみると
小園、風間、森木、達、椋木、鈴木勇、山下輝、森翔平、佐藤、徳山、山田龍、吉野、有薗、正木、丸山、野口あたりは1年前くらいから評価はそれほど変わらず想定通りの成長曲線でドラフトを迎えた

鵜飼、ブライトは最後の1年で急浮上
隅田は1年前は2位で取れるかもしれないかなりの期待株としてこのスレでもかなり名前が出てたのが伸びて競合
黒原は4年春に急浮上したパターン

扇田、安田、池田あたりは当日ですら誰も予想してない繰り上げ枠だから話しはまた別
逆に評価を落としたのは廣畑で3位
言うて、こんなもんよ
最後の1年で数人は大きく変わるけど1年前になればドラフトの大枠は見えてくる

868 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 14:19:31.68 ID:n7EmJ/OD.net
他に阪口は過大評価気味だったのが夏以降に落ち着いて4位だったり、3位以下だったら粟飯原、渡部、柴田、福永、桐敷、赤星、秋山、泰、前田銀、小森、味谷など最後の1年でアピールした選手が増える
木村大成、石田、羽田、古賀、石森、広畑、水野、阪口、前川、池田、三浦銀など大半は前年にはどこもマークして各紙に名前が出てる選手ばかり

869 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 14:26:22.98 ID:ILfqz+kT.net
>>867
週べの新春番付でなんでこんな必死になってんだよ。
2020の番付で言うと去年働いた即戦力のPで(栗林伊藤大伊藤将森浦)ドラ2位の伊藤将や森浦見抜けてないんだから、うちのスカウトが実力あるのピックアップしてたらいいなって話だろ。

870 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 14:55:00.84 ID:NT97CM/m.net
週ベの番付はあてにならないけど直前の上位候補のうち数人以外はドラフトの1年前から上位候補にはなってるというのは同意だな
1年でそんなに激変するもんじゃない
最後の1年が重要なのは言うまでもないけどだいたいの候補は出揃ってるよ
その中で上下したり化ける選手が出るだけで

871 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 15:56:55.15 ID:U4+oYDTg.net
今の時点で8割は決まってる
残り2割は最後に伸びてくる

872 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 16:07:08.16 ID:/NlFMxMJ.net
まあこっから当然、変動はあるよ
週ベの予想はたまにおかしい部分があるからスカウトへの取材をベースにしてるニッカンが1番精度は良い

即戦力投手は曽谷あたりに伸びてきて欲しいな
岡田、今井、東、中村奨成、上茶谷、吉田、黒原、隅田、ブライトあたりは最終学年で一気に評価を上げた
今年もそういう選手も出てくるかもしれない

873 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 16:12:38.24 ID:P3lYIOMN.net
とりあえず今の段階でも
浅野、矢澤競合
蛭間、山田、河野の1位
この5人はまず固いとみるけどな
山田健太はワンチャン牧のパターンで2位に残れば指名して欲しいな

874 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 17:52:01.68 ID:X4NDTrll.net
U25(来シーズン終了時の年齢) 比較
阪神
小野寺◎佐藤輝 小幡○井上広 遠藤 高寺
読売
廣岡 増田陸 菊田 伊藤海 山瀬○中山○秋広
中日
三好 郡司 石垣 高松○根尾 石橋◎石川○岡林○土田
横浜
蝦名◎牧 細川 山本 知野 益子 東妻 田部○森 小深田
ヤクルト
渡邊 古賀○元山 並木◎村上 濱田 武岡 長岡○内山

広島
宇草 石原 中村奨 小園 林 羽月 韮沢 二俣 田村 高木

875 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 17:59:33.23 ID:dmiWw8mC.net
カープのとこの坂倉だけ抜けてた
25歳以下だけでみたら圧倒的なんだよな

こう見たら他球団はともかくカープだけは野手の入札の高騰に付き合う必要はないんよな
2位で良い野手がいる場合は野手優先で良いけど1位は地道に投手を補強していった方が良い
5年後を考えたら野手を1位にしなきゃまずい球団がほかにたくさんあるので野手の1位候補の高騰はおそらく続く

876 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 19:04:05.03 ID:VE6yVbVO.net
今の所野手で必要なのは即戦力ライトと菊池の後釜で育てる高卒セカンドくらいだな
とりあえずは投手優先で良さそう

877 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 19:17:43.27 ID:T28k+vf1.net
森下に次ぐエース格をもう一人取れたら黄金期あるね

878 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 19:18:23.87 ID:GB/Tcmsg.net
大学生でも1〜2年は育成が必要なので菊池の後釜は友杉、奈良間あたりじゃないと間に合わない
羽月、韮沢、二俣で十分に強いけどもう1人くらいは競争相手がいても良い
まずはショートの守備固めでも使える選手ならなお使いやすい
ライトは中村奨成、末包、田村がどうかだな
2年目の田村や6年目になる中村奨成では不十分なら1位で大学生外野手もありうる

879 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 19:28:12.32 ID:wJPXFteR.net
今の状況だと小園が故障した場合、田中広輔も遊撃手を守るには厳しい状況になるのでショートをできるバックアップも必要なんだよな
守備固めになるような選手も三好、上本では弱いしそもそも上本が32歳
菊池の後釜になりうるような最悪、守備固めで使えるバックアップ用の選手ってのも1人は獲らないといけない
そいつが源田、井端、小坂みたく化けたらそれはそれで儲けもの

880 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 19:32:18.38 ID:GWEXXH8I.net
上中位で二遊間候補ってなると奈良間友杉辺りはよく名前出るけど中下位でってなるとどういう候補いる感じ?

881 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 19:35:31.55 ID:c1FW9ofC.net
小園が故障したとしても韮澤がいるじゃん
韮澤をそろそろ一軍でどんなもんか見てみたい

882 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 19:45:07.33 ID:lywbvuZ+.net
>>880
中下位になるともう高校生も視野でいいんじゃないかね。
・宇地原丈智(岡山学芸館)
・戸井零士(天理)

関係ないけど、宇地原も金村(富士大)も沖縄から岡山学芸館に進学してたわ。

883 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 19:53:56.65 ID:Kq5U5iQ4.net
もう次のピークの主力野手は後は外国人を揃えるところまで来てる気がする

884 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 20:10:42.54 ID:4DEuari0.net
韮沢は二軍の簡易uzrではなかなかの数値
もうちょっとイニング重ねないと真の実力か誤差なのかは判断できかねるけどな
2021 二軍 uzr
遊撃手 uzr/1200
韮沢  17.2
川瀬  16.7
小幡  16.6
森敬斗 14.6
高寺  11.0
矢野  7.8
武岡  1.1
宜保  -4.9
中山  -15.0
川野  -16.3
細川  -28.3
山村  -29.3

885 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 20:15:50.29 ID:4DEuari0.net
右の内野手は3位くらいで奈良間、友杉、斎藤
4〜5位で打撃型なら平良、北村、守備型なら大ガスの児玉か亜大の田中幹
トヨタの佐藤と和田も下位で来てくれるならあり

今年は二遊間が豊作で低い順位でも良い選手が残る
6位の中野が1年目からwar2.6も稼いでたり、源田、福田周平、糸原あたりが活躍するのを考えても追加しても良い

小園、林は確定として韮沢、羽月、二俣だけでもハイレベルな争いにはなってる

886 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 20:18:28.86 ID:yqfD9gqt.net
ぶっちゃけ下位ともなれば
「志望届出してる中から選ぶ」ってだけだし
上位以上に直前の成績でいくらでも変わるからな

887 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 20:34:38.43 ID:r0f2Lchu.net
韮沢はセカンドでもuzr/1200で15.5と高い数値
守備はとんでもなく伸びてるな
それでも右の大卒内野手は1人は獲得は獲得すべきかな
上本、三好、曽根あたりとはそろそろ入れ替えが必要

888 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 21:01:39.37 ID:lywbvuZ+.net
広島・佐々岡監督 ドラ1黒原1軍Cスタート明言せず「自主トレ期間中の体調面を聞いて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/13fb2da9ae8b29161b20ecf102a35637b1a96c48
何も問題ないといいけどね。

889 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 23:47:37.86 ID:Ba3dLOtj.net
野手は2位でスカウトが高く評価する選手がいれば獲得
いなければ3位くらいでって感じで良いくらい若手は揃ってるよな
マクブルールが当たり外国人ならまだ若いので5年くらいは4番に座ってくれるのでだいぶ助かる
外れならシーズン中に獲得は絶対にして欲しいな

890 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 23:52:14.61 ID:ip9gGzOD.net
1(中)宇草
2(遊)小園
3(捕)(一)坂倉
4(一)マクブルール/新外国人
5(左)西川龍
6(三)林/二俣
7(右)中村奨成/田村/末包→山田陽、松尾を追加
8(二)羽月/韮沢  →友杉、奈良間あたりを追加

今年のドラフトで欲しいのはやはり右の二遊間とライト
この2つのポジションが埋まるようなら野手はほぼ完成

891 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/19(水) 23:55:05.17 ID:ip9gGzOD.net
仮に外国人が外れた場合、
坂倉ファースト、石原キャッチャー
または
サード二俣、韮沢、ファースト林
というオプションを増やせば良いだけ

そこを想定したとしても右の大学生の内野手は欲しいな
遊撃手に守備型の選手、サードに小園というオプションもできるので

892 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 00:13:03.66 ID:1MO+hV1X.net
>>883
その外国人も30手前の当たり外国人を1回引けば数年は5〜6年は活躍してくれるパターンが多いからね
エルドレッドが6年
ビシエド、レアード、ウィーラーあたりが6〜7年目
マルテ、オースティン、マーティンは来年4年目だけどあと3年くらいは活躍しそう
過去を遡ってもだいたいそんな感じの選手が多い
ドラ1で大砲を獲得して1〜2年は我慢して育てて5〜6年活躍したらFAされるって考えたら貴重なドラ1を使うよりは外国人を当てる方にかけた方が賢いよな

893 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 00:14:56.42 ID:1MO+hV1X.net
そもそもビシエド、レアード、ウィーラー、グラシアル、マーティン、オースティン、マルテあたりくらい長打力がある日本人なんて滅多に現れないなくて、いたとして競合する
そこを失敗してカープが優勝しようなんて甘すぎる話し

894 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 00:18:42.40 ID:7mcsIy5g.net
ほんとしつこいのは自覚してるけど
まだ支配下にもなってない選手をスタメン候補にしたり
当然のようにオプションとして計算してるのは、ドラフトスレ住人だけだと思う。
潜在能力と今発揮できる力が違うことはわかってる?

895 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 00:26:13.75 ID:5fsQs2Kf.net
別に今年のスタメンを書いてるわけじゃなく数年後のメンバーでしょ
今年のスタメンに二俣や韮沢、田村を入れてたらびっくりするけど将来の構想には当然入る選手達よ

896 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 00:35:32.08 ID:9PYtlEIe.net
>>894
わかる。この2日間で1年稼働した事のない育成選手がサード、セカンド、ライト言われちゃっててさすがに期待先行すぎる。
腰を据えてカープの戦力になって貰うためには、
まず怪我をせずに2軍でサードをフルで守ってもらう事だと思うね。

897 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 00:45:12.38 ID:LSpCEouu.net
若手を将来の計算に入れられないのならそれは自由契約にしろ獲得するなってのと同義やろ
支配下だろうが育成だろうがそれは変わらん、出番を食うわけだからな

898 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 00:59:14.34 ID:BOKWEx8q.net
極端な解釈だな。
若手の成長やベテランの劣化を計算しながら、
候補の質によって補充するポジションを見極めていくのがドラフトで、それがどのポジションが必要かと思うのかは、それこそ人それぞれじゃないかな。

899 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 01:10:48.28 ID:wccsOiEE.net
二俣はカープのコーチ陣は皆かなり期待してるらしいから外国人心配せんで良いよ
二俣を絶賛してた東出がヘッドになるから順調なら3〜4年目くらいには一軍に呼ばれんじゃないの?
朝山も秋キャンプで褒めてた
その頃にはセカンドにもチャレンジして欲しい
東出が外崎みたいなタイプと言ってるくらいだから

900 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 02:29:21.17 ID:VxDKsOGB.net
>>882
野手は投手と違って下位指名でも大化けする
二遊間なら井端、小坂や今年の中野だとか宮崎、杉本、島内、大島なんかもそう
ポスト菊池ならそれ相応の守備力のある右の内野手は欲しい
やっぱり抜群のスピードがある友杉あたりか
守備職人なら児玉か田中幹也になる
奈良間は3位くらいで呼ばれる予想

901 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 06:11:53.19 ID:O7ldmjH5.net
そのラインナップなら投手も大化けあると言って良いのでは
まあそりゃ何人かはいるのは当たり前だが

902 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 06:29:38.50 ID:ImnmBclV.net
まだスカウト会議しないのかよ

903 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 06:32:29.13 ID:dausKHnh.net
>>874
カープがダントツで良いな
他は酷すぎる

904 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 08:15:54.22 ID:gE+ssxYU.net
外野手は補強しなくても問題ないけど
サード出来る上位の高校生スラッガーは欲しい
あとはショートで脚の速い選手で右打ち

1位は河野 佳(大阪ガス)使うのは多分賢い

外野手に困ってないので矢澤や浅野はスルーしても広島の戦力なら別に問題ない

905 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 09:15:36.13 ID:dausKHnh.net
友杉欲しいなあ
内野のユーティリティで

906 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 09:49:51.82 ID:wTJE1t6I.net
>>890
外野はOPS.800以上クラスが1人欲しいな
本当なら外国人野手2人体制にして外野にも1人置くのが普通なんだけど

907 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 09:56:33.82 ID:odTNoaCy.net
>>906
西川、宇草、中村奨成、まだ尚早だけど田村もこの4人は全員そのくらいになるポテンシャルはある
ops.650くらいの野間タイプが入ると打力は落ちるけど外野手が3ポジションともまあまあ打てるのは強みになる
誠也や丸タイプは引き続き発掘していくってのは間違いなく補強ポイントであるのは前提として

908 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 09:59:55.35 ID:609F2Llq.net
>>906
話し相手としても外国人野手二人ほしい
クロンとかポツンと一人で座っててかわいそうだった

909 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 10:02:43.80 ID:c7GAhAO/.net
>>894
今のメンバーから将来を見た時に名前を上げなきゃいけないような状況だから二遊間が獲得候補として欲しいって感じに繋がってるって見てたわ
一応期待はされてるから可能性として挙げてるって程度でガチガチのレギュラー候補として数えてる奴はさすがにいねーだろ多分

910 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 10:03:07.70 ID:Vutnq95C.net
>>903
U25の逸材を小園、坂倉、宇草筆頭にカープが独占しすぎてるからまだまだ野手高騰は続くだろうな
ドラ1を積極的に使わないと5年後に野手が足りないのが目に見えてるチームが多すぎる
楽天、ソフトバンクという運用に余裕のある球団が野手集めの時期に入ってるのも大きい
この隙にカープは投手を整備しつつ、残る課題のライトとセカンドを埋めてしまえば最後に効率が良い

外野手のops.800は大きく超えそうなスラッガーとして真鍋は獲得しときたいけどそれ以外は一位は投手集めで良い

911 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 10:05:12.36 ID:0Ichori0.net
キクの後がまで羽月や韮沢と争わせるなら斎藤大がいいよ
高校時から打ちまくってたし
法大なら近年宇草指名してて問題ない

912 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 10:15:44.65 ID:io24RyBQ.net
>>909
韮沢、羽月、二俣が期待株として挙げられるのは成績推移やコーチ陣の当然で、その期待株が多数いる中でさらに友杉やらを指名すべきという流れで、そいつらを期待株としてあげないでくれは頭おかしいもんな
たぶんそういう認識の食い違いなんだろう

913 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 10:18:57.13 ID:NHGWy25h.net
>>911
斎藤も順位は読みづらいけど2位か3位くらいではありだね
山田健太も牧のパターンで意外と2位で獲れる可能性もあるとみてる
その場合は2位で獲れるんなら是非欲しい

914 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 10:29:49.50 ID:c7GAhAO/.net
>>912
まあ最低限支配下選手になってからでいいだろってのも当然の感覚なんだけどね

915 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 10:35:41.32 ID:Fd/HoCJO.net
入団したからには支配下も育成も関係ないと思うけどな
支配下に上がるのはほぼ確定事項なわけだし
もちろん、2年目3年目で大きく伸び悩むような事があれば別だけど今年のドラフトの頃には間違いなく球団の編成も二俣、韮沢、羽月の存在をベースに戦略を練るだろうよ
というか、存在を無視する方がどうかしてるか
あとはどこまでの期待値をかけるかだけどそれは首脳陣からの高評価を無視できないので当然期待はされる

916 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 10:38:47.14 ID:Fd/HoCJO.net
ただ、この3人がそこそこ有望だとして、菊池の後釜ってのはそう簡単に埋まるものではなく、バックアップの上本、三好に代わる選手もそろそろ必要なので豊作な右の二遊間てのは1人ないし2人獲得しても良いくらいだと思う
あまり取りすぎると二軍での機会に関わるので守備型1人に平良、北村みたいな打撃型1人でファーストもやらせるってのが基本線かと

917 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 10:53:43.62 ID:0Ichori0.net
>>913
牧は打つだけの選手だから評価が少し落ちてたのかも
今年の選手層で山田の2位落ちはさすがにないだろ

918 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 10:58:02.56 ID:+stDaX1f.net
>>917
山田健太も守備力は微妙だぞ
牧よりは守れるってくらいのもん
2位で獲れても全く驚きはしないな
そしてカープの傾向からすると2位でも別の選手を優先しそうな気もする
まあ自分もネームバリューで高騰して一位指名されるとは予想してるけど

919 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 11:09:53.11 ID:n4s6JbEb.net
二俣、韮沢、羽月を認めたくない人は二遊間、具体的には山田健太を一位で獲得して欲しい必要なのかな?
菊池ですら2位だったら、最近でも源田3位、牧が2位、中野6位だったりするポジションなのでそんな焦んなくて良い
幸いにも今年はそこが豊作なんだから

920 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 11:26:32.15 ID:GrMFfJAV.net
誠也や柳田級になる可能性があるとスカウトが見込むスラッガーがいれば一位を使っても良いと思うそれ以外に野手の一位を使う状況ではないよ
幸いにも右の二遊間が豊作でカープの優秀なスカウトをもってすれば2〜3年後にはまた強いチームを目指せる
日本一からあまりに遠ざかってるわけだけどそこを目指すなら短期決戦に強い投手陣を作りたい

921 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 11:37:30.77 ID:aNecCcPf.net
若手の投手が軒並み伸び悩み&失速してるからな
どう考えても優先順位は投手>野手だろ

922 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 12:06:35.58 ID:c7GAhAO/.net
玉村がそのコースにハマらないのを祈るばかりだ
遠藤はフェニックスではそこそこ投げられたんだっけか
今季復活と成長を期待したいけどどうなるか

923 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 12:24:38.97 ID:ZMA+zHKJ.net
遠藤はフェニックスはそこそこ投げられた
でもその後の紅白戦では球が浮いてた。
秋の様子だけ見たら大道の方が良い感じだったな。
馬力ありそうなのは山口なんだけど、
この人もコントロールが不安定
この右腕達がもたついてたら、今の時点で役割明確な松本が出番が増えてくる。

924 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 12:40:18.07 ID:L4KosJt9.net
U25 ()は20代後半
投手
カープ
森下 森 森浦 大道 高橋昂 黒原 遠藤 松本玉村 小林
(栗林 塹江 床田)
ヤクルト
奥川 高橋奎 山下 梅野 金久保 吉田 大西 杉山 木澤 寺島
(清水 田口 近藤 今野 原樹里)
中日
小笠原 勝野 高橋宏 藤嶋 石森 森 鈴木 清水 山本拓 
阪神
桐敷 鈴木勇 及川 西 森木 才木 小川 望月 浜地 村上
(青柳 高橋遥 伊藤将司 藤浪 馬場)
読売
高橋優 戸郷 堀田 平内 山崎伊 大江 太田 扇田 石田隼
(畠 今村 中川 桜井 高梨 )
横浜
小園 入江 伊勢 徳山 阪口 京山 浅田 松本
(今永 東 大貫 平良 濱口)

925 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 12:43:04.33 ID:L4KosJt9.net
カープは20代後半のところの層がだいぶ薄いからな
U25だけみたら他球団並みだけど森下がメジャーって言い出したらまだまだ補強は必要
5年後までに大瀬良、九里、森下の穴を埋めてようやく現状維持だという可能性もある事は忘れてはいけない

926 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 12:46:16.24 ID:L4KosJt9.net
U25(来シーズン終了時の年齢) 比較
阪神
小野寺◎佐藤輝 小幡○井上広 遠藤 高寺
読売
廣岡 増田陸 菊田 伊藤海 山瀬○中山 秋広
中日
三好 郡司 石垣 高松○根尾 石橋◎石川○岡林○土田
横浜
蝦名◎牧 細川 山本 知野 益子 東妻 田部○森 小深田
ヤクルト
渡邊 古賀○元山 並木◎村上 濱田 武岡 長岡○内山

広島
坂倉 小園 宇草 石原 中村奨 林 羽月 韮沢 二俣 田村 高木

プロスペクトや5年後の編成を考えたら野手はセリーグで飛び抜けていて投手は平均で森下が抜けたら平均より下くらいというのはバランスとしては考える必要がある

927 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 13:07:05.65 ID:yUJszx8K.net
世代別プロスペクト 

15年卒世代
宇草 石原 (柳町 川瀬 平沢 オコエ 愛斗)
16年卒世代
◎坂倉◎牧 (鈴木将 若林 タイシンガー 五十幡)
17年卒世代
◎村上 中村奨成 ブライト (清宮 安田 増田 正木)
18年卒世代
◎小園 林 羽月 小幡 濱田 根尾 石橋
(太田 万波 野村佑 藤原 山口)
19年卒世代 →大卒で天井ら
◎石川 岡林 井上広 森 韮沢 武岡 長岡(◎黒川)
20年卒 →大卒で佐々木泰、宗山
○内山 土田 中山 秋広 高寺 二俣(井上朋◎紅林 来田)
21年卒
田村 前川 粟飯原(吉野 松川 池田 有薗 阪口)

15,16,18年世代でナンバー1か2の野手が獲れてる

928 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 13:08:27.76 ID:aNecCcPf.net
コウヤ玉村小林がローテに入ってきてやっと平均って感じだからな
野手より緊急性が高いわ

929 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 13:15:08.23 ID:609F2Llq.net
スカウト陣もその辺わかってるから去年のドラフトは高校BIG3に行く予定だったんだろう
佐々岡の意向もあって即戦力指名にチェンジしたけど

930 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 13:28:22.62 ID:Z0DkE5Uo.net
優勝を目指すなら投手もリーグ2位くらいは目指さないと難しくからな
3連覇中は投手の指標もトップだった
なんなら投手もリーグ1位を目指すくらいの気持ちじゃなきゃいつまで経っても平均から抜け出せない

931 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 14:02:30.70 ID:vazuNdi5.net
投手はどのチームも毎年獲得するので一度大きく差がついたら1回や2回の成功では差は埋まらんからな
そうでないなら暗黒期のカープや横浜だって簡単に暗黒から抜け出せてるわけで
14,15,17,18年と立て続けに投手があまり獲得できなかった穴がようやく埋まりかけてきたところ
18年の野手ドラフトは正解だったけどしばらくは14〜18年とのバランスを取りながらもポジション別の穴をしっかり埋める事が大切

932 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 15:56:18.99 ID:2+5tYkhd.net
日本一ブランク
1位 ヤク 0年
2位 SB 1年
3位 ハム 5年
4位 楽天 8年
5位 巨人 9年
6位 千葉 11年
7位 西武 13年
8位 中日 14年
9位 横浜 23年
10位 オリ 25年
11位 阪神 36年
12位 広島 37年

そろそろ数年以内には日本一目指して欲しいよ
森下が5年後にメジャーならそこがタイムリミット
それまでに投手はリーグ2位以上は目指さないと森下がいなくなってまた低迷する

933 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 16:04:06.60 ID:faWqEOnl.net
>>923
山口が中継ぎで勝ちパの一角とかにピタッとハマってくれればチームとしてめっちゃでかいんだけどな
そう上手くはいかんか

934 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 16:39:20.65 ID:9EIChFqD.net
佐々岡は情の人間だから、2軍からみてきた山口遠藤にはチャンス与えるよ。でも本人たちがさてお披露目(紅白戦等)となった時に四球連発だからどうしようもない。
山口は身体はしっかり作ってきたから、あとはフォームとメンタルよ。島内のステップアップを見てきたからまだ自分も山口を諦めきれん。

935 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 17:08:12.40 ID:wRKPOOHD.net
遠藤は中継ぎなら全然使えると思う
昨年はダメだったけど一昨年の状態にさえ戻せば勝ちパターンとまではいかないけど間違いなく使える

遠藤はチェンジアップが決め球になる
空振り率もリーグトップクラス
先発をやるにはもう1つ決め玉が欲しい
https://note.com/bluetiger_bb/n/n1d667ee09125

936 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 17:23:17.20 ID:dausKHnh.net
>>927
これ見てもカープは全世代に期待の選手がいるな
スカウト優秀だわ
育成が上手いとも言えるが

937 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 18:15:27.56 ID:jv+UmdV/.net
二俣、一軍キャンプに呼ばれてるじゃん
やっぱり期待されてるな

野手の指名は
15年西川
16年坂倉
17年中村奨成
18年小園、林、羽月
19年宇草、石原、韮沢
20年二俣
21年田村、末包
とこの7年は完璧に近い

残るはライトとセカンドくらいだけど
そのライト、セカンドもすでに奨成、田村、末包、二俣、韮沢、羽月とかなり熾烈な争い

938 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 18:17:54.57 ID:jv+UmdV/.net
あとはやっぱり外国人が当たるかだな
外国人が1回揃うと5〜6年くらいはその選手で固定できるわけでそういう選手が見つかるまで毎年、2人は獲得してガチャをひきたいな
マクブルームがそうなれば1番良いけどダメな場合のリカバリーはちゃんとしたい

939 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 18:19:46.97 ID:oMFHWKKA.net
カープの歴代でみてもエルは6年
バティスタもあれがなければ6年コースだった

2012
エルドレッド 打率.262 ops.780
2013
エルドレッド 打率.247 ops.775
2014
エルドレッド 打率.260 ops873
ロサリオ   打率.336 ops.978
2015
エルドレッド 打率.227 ops.773
2016
エルドレッド 打率.294 ops.900
2017
エルドレッド 打率.265 ops.900
バティスタ  打率.256 ops.896
2018
エルドレッド 打率.213 ops.843
バティスタ  打率.242 ops.854
2019
バティスタ  打率.269 ops.863

940 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 18:27:00.90 ID:oMFHWKKA.net
他球団の外国人をみても
ウィーラー、レアード、ビシエドは7年活躍
ソト、グラシアルが5年目、マーティン、マルテも4年目に突入する。オースティンも3年目から3年契約
サンタナもそのコースだろうな

30手前の外国人を1回見つけたら5年は安定して中軸を任せられる

ドラ1で右のスラッガーというけど数年活躍して出て行かれるなら外国人の方が圧倒適応に効率は良い
というか外国人枠を無駄にして勝つってのは難易度が高すぎる

941 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 18:29:41.17 ID:oMFHWKKA.net
拾いもんだけど

中日
2016〜21年 ビシエド 6年在籍war17.2
2013〜15年 ルナ   3年在籍war11.3
2009〜12年 ブランコ 4年在籍war12.1
2005〜08年 ウッズ  4年在籍war20.4
2003〜06年 アレックス4年在籍war11.7
1997〜02年 ゴメス  6年在籍war20.6

アレックスは広島に移籍して2年活躍
ブランコは横浜に移籍して2年活躍
ウッズは横浜で2年活躍

ヤクルト
2021年 サンタナ
2011〜19年 バレンティン 在籍9年war35.6
2012年 ミレッジ war4.7
2007〜11年 ガイエル 5年在籍war8.7
2001〜07年 ラミレス 7年在籍war22.7

942 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 18:31:13.88 ID:oMFHWKKA.net
巨人 
2004年〜05年 ローズ 
2006年〜10年 李承Y 5年在籍
2008年〜11年 ラミレス 4年在籍して移籍
2013年〜14年 ロペス 横浜に移籍して大活躍
2017年〜18年 マギー 17年 war5.4 18年1.9
2020年〜21年 ウィーラー

横浜
2010年    スレッジ war1.9
2011年    スレッジ war2.5
2012年    ラミレス war3.1
2013年〜14年 ブランコ war計7.3
2015年〜20年 ロペス 6年間在籍
2018年 ソト war4.7
2019年 ソト war4.8
2020年 ソト war2.1 オースティン
2021年 ソト war0.7 オースティン war4.9

943 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 18:40:11.73 ID:27X++X+g.net
他球団がこれだけの外国人を連れてくる中でカープだけ外し続けて勝てなんてのはちょっと無理がある
安定して何年か活躍できる外国人の補強は誠也がいなくなった今だからこそ必須

外国人さえハマれば
1(遊)小園
2(左)西川
3(捕)坂倉
4(一)マクブルール
5(中)宇草
6(三)林/二俣
7(右)中村奨成/田村 +山田陽、澤井ら
8(二)菊池/羽月/韮沢 +友杉ら
控え 石原、末包

充分に協力打線が組めてドラフトはかなりやり易くなる

944 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 19:02:42.00 ID:+dDj/VgF.net
外国人はアテにするなって人もいるけど優勝するには平均的な外国人くらいはいないとキツいよな
当たりを引くまで毎年2人くらい獲得したら次のメンバーの時までには間に合うでしょ 

外国人が外れた想定をするとしても、坂倉のファーストを増やしつつ、坂倉がマスクを被る時はファースト林でサードに誰か入れば良いわけだからやっぱり一位は投手を補強しつつ、右の内野手の層を厚くするのが正解だと思うな
ここ最近のカープのスカウティングと育成を考えたらセカンドとライトも上位を使わなくても揃う
ライトは最悪、外国人もある

945 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 19:13:10.00 ID:bvtnJZb1.net
【キャンプ1、2軍振り分け発表】
▼1軍
(投手)九里、大道、森浦、大瀬良、森、森下、栗林、中ア、黒原、床田、ケムナ、高橋昂、塹江、矢崎、島内、松本、小林、玉村、遠藤
(捕手)中村奨、会沢、坂倉、石原、持丸
(内野手)上本、田中広、堂林、菊池涼、林、小園、羽月、二俣
(外野手)野間、宇草、正随、中村健、末包、大盛、西川、木下
▼2軍
(投手)岡田、野村、薮田、中田、一岡、菊池保、高橋樹、山口、アドゥワ、田中法、藤井、中村祐、行木、坂田、戸田、新家、中村来
(捕手)白浜、磯村、高木
(内野手)曽根、安部、三好、韮沢、中神、矢野、前川
(外野手)長野、松山、田村

946 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 19:16:11.17 ID:+dDj/VgF.net
次世代のカープの強みはセンターラインにかなり打てる選手が揃ってる事

坂倉、小園、宇草、西川で相当なアドバンテージ
サードの林、ファーストかライトに外国人が入れば打線としては破壊力は申し分ない

これでセカンドまで打撃型だとちょっとバランスがおかしくなるというかファイヤーフォーメーションすぎるのでセカンドはある程度の守備力は前提にしたい

947 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 21:43:00.74 ID:O7ldmjH5.net
まずカープが守備を軽視する事は無いだろ
結果的に悪くなるのは別として

948 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 22:02:25.52 ID:UK32RP4E.net
特にズムスタの外野だけは軽視したらダメだわ

uzrの球場補正でもズムスタのレフトは風や太陽の影響で非常に難しい事がわかってる
外野が広い事もあって鈍足の打撃専はズムスタに合わない
warは否定派だけど、同じポジションを比べた場合のwarってのは残念ながら結構正しい
吉田正尚や中田翔と西川や島内、近藤、栗原みたいなタイプでは貢献度がそこまで変わらないってのは残念だけど正しいっぽい
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53778

949 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 22:05:00.31 ID:UK32RP4E.net
なので、カープの場合は鈍足の打撃専は一位で指名しない方が良いという結論はほぼ間違いない
外国人はできればファーストでライトがどうにもならない場合にはライトにもってので良い
清宮の時の対応を見るにその辺は感覚的に経験則でわかってるから凄い

950 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/20(木) 23:40:57.12 ID:WvrZ6zUf.net
カープは伝統的に鈍足スラッガーは1位指名はしないけどそれは間違ってないよな
栗原、林みたいなのを3位くらいで拾ったりはするけどそれは悪くない
山川みたいなのがいたら2位も使うべき

951 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 08:20:53.55 ID:VTbe6wLy.net
ドラフト時にそんなこと言ってられる余裕あればええけどな
勝敗度外視せざるを得ないシーズンだろうし

952 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 08:34:53.38 ID:+QhFWrKR.net
ちょっと打線が未知数すぎて心配だわな
今年は最下位でも仕方がないけど
2位指名の穏健はしっかり活かしてほしい

953 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 10:01:46.44 ID:4aW2sXxv.net
まともな外国人が安定すれば違うと思うけど今年も1人しか取らないようだと雲行きは怪しいな
1位河野
2位山田陽
3位友杉
4位増居
5位松本晴
6位宇地原、土井、児玉、白濱

こんなもんで

954 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 10:48:31.39 ID:FpjL9raT.net
誠也が抜けるなら来年は過渡期よ
高卒は坂倉みたいに早くても4,5年目
たいていの選手は高卒で6,7年目大卒で言えば2,3年目までかかる
高卒
2年目 二俣
3年目 韮沢
4年目 小園、林、羽月
5年目 中村奨成
大卒
3年目 宇草、石原

今年は完全に育成のシーズン
来年から2013〜15年くらいのイメージでAクラス争い
3年後くらいに優勝を目指すのが理想的
それを逃すと大瀬良、九里、菊池の衰え
5年後には森下のメジャーといつまでも育成ばかりはしてられない

955 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 11:06:09.14 ID:LGjmlFyo.net
さっさとスカウト会議やっとかないからもう対面では出来なくなってしまったな
オンライン会議設備とかないんか?

956 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 11:16:41.81 ID:KWndlxsm.net
>>955
おそらく1月11日に球団職員にコロナが出たのが影響してる
それが編成やスカウトかはわからないけど、スカウト会議が延期になるのは必然的
1月の会議はこのまま取りやめかもしれないな

957 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 11:26:27.67 ID:tCLkDbH9.net
マジかー暇だな

958 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 12:06:54.72 ID:5J2V0ozU.net
隔離期間が10日としたらもしかしたら今日あたり会議かもしれない
実践練習やキャンプが始まるので、スカウト達もそろそろ各地の候補の一冬明けた成長を見に行かないといけないからあるとしたら今週か遅くても週明けなはず

959 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 13:36:09.87 ID:IH1d6TAp.net
スカウト会議をやらないのはないんじゃないかな?
河野、山田健太、浅野は名前くらいは上がるはず

960 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 13:50:12.71 ID:F+LquCK9.net
当たり障りない名前出すのが1月のスカウト会議
でも指名方針は毎年明かされるから楽しみ。
見極めに長けた佐々岡は、あまり新人に対して歯切れがよろしくない気がするな。会話もできていないようだし、キャンプ始まってからか。

961 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 14:17:53.99 ID:/73Hg0nc.net
昨年なんて名前すらなかった

広島の第1回スカウト会議が9日、広島市南区の球団事務所であり、球団幹部や各地区スカウトらが出席し、方針を話し合った。上位の補強ポイントは右の強打者と確認した。

しかも結局1位は最初から投手で濃厚
2012年も全く同じパターン

962 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 14:20:50.42 ID:/73Hg0nc.net
2019年は奥川、佐々木、森下、西は出てる
根本は育ってんのかな

広島は11日、マツダスタジアムでスカウト会議を行った。指名候補となる224人のリストを確認。この日は1位候補となる大船渡・佐々木朗希投手、木更津総合・根本太一投手、日大三・井上広輝投手、横浜・及川雅貴投手、星稜・奥川恭伸投手、創志学園・西純矢投手、明大・森下暢仁投手の7投手を映像で確認した。白武佳久スカウト部長は「今年は投手が豊富。みんな145、6キロ投げるし、レベルが高い」と話した。次回スカウト会議は5月下旬を予定している。

963 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 14:34:08.23 ID:BRrpxDmt.net
2020年

広島は10日、広島市の球団事務所で今年初めてとなるスカウト会議を開き、今秋ドラフト会議の候補274人をリストアップした。8人を映像でチェックした。上位候補には、トヨタ自動車・栗林良吏投手(23)、中大・牧秀悟内野手(3年)、東海大・山崎伊織投手(3年)、中京大中京・高橋宏斗投手(2年)らの名前が挙がった。将来的なチーム編成を見据えた上でも、今年はパンチ力のある野手の獲得がテーマの1つになる。田村恵スカウト課長(43)は「投手はもちろんだけど、長打力のある素質を持った選手を探していきたい」と話した。

結果、1〜4位投手という
まさかの育成でパンチ力のある野手にピッタリの二俣が見つかってよかった
これみたら牧をスルーしたのが不思議すぎる

964 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 14:39:21.87 ID:NHleLRNn.net
脚肩パンチ力あってサードショートやってた元に惚れ込んでたんだからそりゃ牧はスルーするだろう
実際は若い堂林だったけど

965 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 14:46:34.76 ID:YoSjyQNB.net
18年はこれみたら小園で決まってたよな

広島は11日、マツダスタジアムで今秋のドラフト会議に向けたスカウト会議を今年初めて開いた。高校生、大学・社会人268人が候補リストに上がり、6人を映像でチェックした。映像では大阪桐蔭の藤原恭大外野手や報徳学園・小園海斗内野手らを確認した。苑田スカウト統括部長は「目玉選手は今のところ見当たらないけど、その下のランクの選手は数多くいる。150キロを投げる投手は去年より多いし、高校生野手は足が速く肩が強くてパンチ力のある選手がいる」と話した。

966 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 15:10:31.58 ID:Xvu+/3J7.net
>>964
元以外のバッターは考えてなかったって言われたら当日だけ何度やり直したとしても牧は無理だわな

967 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 15:17:50.76 ID:EhgcVilB.net
オリに元持ってかれた後、その後はよく立て直したと思うよ。
2位指名のとき、少し時間があいて、同じ様に阪神も時間があいてた(左腕の選定?)色々想定外だったんだろう。
元の件は、その後の記事みても相当ショックだったと思われる。

968 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 15:40:38.29 ID:F2cKTr+z.net
>>962
この年の高校BIG4はみな評価されてたんだな
西以外は既に1軍戦力か。
よそのチームだけど及川なんて抜群の素材なのに
あんな無茶使いってヤバいな
遠藤アドゥワを思い出す起用法
高卒は頭角表してからも大事に使わないとな。

969 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 15:51:03.59 ID:bR0rfZAZ.net
2016年組なんて各球団から何人も凄いのが出たと話題になったのに殆ど故障で劣化したからな
梅野、藤嶋、アドゥワ、種市、古谷、才木、浜地とか
結局、無事これ名馬で早川、鈴木昭、森浦、大道あたりの方が稼働してる
どの球団も高卒投手の育成には苦心してんのよね

970 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 15:57:40.38 ID:d3CbqJhF.net
50イニング前後4勝4敗防御率4点台後半
年間1軍2軍ほぼ半々
中途半端な即戦力だった大道はまだまだ伸びる。
このクラスを見つけるのは意外と難しい。

971 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 16:42:22.02 ID:UAdFkZZu.net
元謙太の次点が井上だっただろうけど まさかのSB1位指名だったからな

972 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 16:42:49.78 ID:knMrZGju.net
大道は中継ぎなら全然、通用してたしな
3位でああいう選手を取れたのは大きい

973 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 16:44:34.12 ID:knMrZGju.net
>>971
井上朋也より会議で名前が出てる牧の方が評価は上だったのでは?
牧が指名されたなかった大きな理由は堂林の覚醒よ
あれがなければおそらく牧を指名してる
堂林は何も悪くないんだがね

974 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 16:50:07.45 ID:UAdFkZZu.net
会議の内容をまして2位以下指名選手をあえて詳細にマスコミにしゃべることはしないよ

975 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 16:51:18.65 ID:UAdFkZZu.net
堂林と年齢に差があるからな

976 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 16:56:04.30 ID:knMrZGju.net
>>974
つまるところ誰にもわかりませんて話しだな
編成考えたら最初から1,2位は投手のつもりで元謙太もブラフかもしれない

977 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 17:42:55.85 ID:wGU4hOGy.net
巨人とソフトバンクのブラフに使われた森浦は最高の中途半端即戦力ピッチャーだった。

978 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 18:08:37.17 ID:stdlYDgm.net
2020は兎に角、投手投手投手
豊作年の制球破綻してない即戦力投手お願いしますの現場の要望だと予想。即戦力投手いないともう無理ですって状況だったからな。
編成としては右打ち欲しかっただろうけどね。

979 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 18:14:35.80 ID:vGOwmfy2.net
あの状況なら編成がまともなら編成としても投手が欲しいだろw

980 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 18:29:08.63 ID:Xvu+/3J7.net
>>978
投手投手でも2位の大本命は野手の元で、右打ちが欲しいと言っても元以外は森浦含めて投手ばかり。
ちゃんと選手それぞれを見てて健全だと思う。

981 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 18:32:25.29 ID:y8hcXqHA.net
本当にブラフだったらドラフト終わった後でも未練がましく名前なんて出さないしそこは本当に指名予定だったんだろう

982 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 18:40:40.55 ID:YoSjyQNB.net
右の大砲と拡大解釈されて1位を使うかのような捉え方をしてるのは一部のファンだけで大本営では1位を使うとも言ってなくて毎回パンチ力のある野手という表現なんだよな
そして実際には投手を1位なのは確定事項で小園、宇草、二俣、田村、末包という15〜20本を狙えるパンチ力がある選手を実際には指名してる
林は大砲と言って良いけどそこまで大砲にこだわってないのでは?
長打は必要というのは共通認識だけどさ

983 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 18:44:52.54 ID:U8ANeVMM.net
牧と村上の話題出す人はしつこいなと思ってしまう。
もっとどうしようもないのは田嶋鈴木博論争だけど。
牧と村上に関しては、きちんと能力を評価してたようだし、スカウトの目利きに関しては安心できたわ。

984 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 18:49:41.21 ID:Xmxv0Ets.net
山岡、田嶋、牧と村上はカープのスカウトが高く評価してたからこそ惜しむ声が大きいんだろうな
とはいえ、村上だって外れ1位でかなり競合してて取れたとは限らなくて単独はどこもする状況ではなかった
結果論がすぎると思うな
村上のおかけで森、吉野、松川みたいな危険な賭けに出るのが流行ってるみたいだからその恩恵だけ受ければ良い

985 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 18:51:35.15 ID:Xmxv0Ets.net
週べのドラフト番付出てるじゃん
河野と矢崎が横綱
https://news.yahoo.co.jp/articles/b57e1231fabad63e83fe3ed90f9414207a78638c

986 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 18:57:27.85 ID:pTljlEcU.net
桐蔭横浜の吉田は捕手だけど素晴らしい打者と聞いた
これをなんとか野手で獲れんもんかな

987 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 18:57:58.70 ID:Xmxv0Ets.net
ところどころツッコミどころ満載だけど半分くらいは妥当
山田健太、蛭間が野手の筆頭
高校生のトップは浅野でついで山田陽と松尾
大卒投手は金村、曽谷が12人に入ってるのは納得
社会人投手は片山、加藤、益田でチョイスは良いけど片山、加藤は過大評価しすぎ。10〜20番手だろう

相変わらず高校生投手も過大評価してるけど森下、大野、森山と今年は少なめ

988 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 18:59:14.62 ID:iv0/UQNx.net
桐蔭横浜大、横山弘樹の母校か

989 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 18:59:32.94 ID:Xvu+/3J7.net
>>981
菊池の時に反故にされた2位吉本とか指名後に未練が見え隠れするコメントは実際に指名した選手をアゲるコメントとはまた違った味があるよね。

990 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 19:02:59.74 ID:Xmxv0Ets.net
>>986
一塁到達が4.5〜6なのでコンバートするにしても三塁
1位でカープが指名する事はまずないけど打撃をよほど評価するなら2位もなくはないくらい

橋本、増居、才木が入ってるとこには週べも捨てたもんじゃないな
吉村が入ってないのは解せないが

991 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 19:04:01.49 ID:iv0/UQNx.net
吉村貢司郎(東芝)
有村大誠(HONDA)
そんなにって評価なんだな

992 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 19:06:20.56 ID:pTljlEcU.net
990
捕手ほしい球団は1位でいくかもと言われてるからなあ

993 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 19:20:34.17 ID:Xmxv0Ets.net
週べは毎年みてるけど独自すぎる順位づけも多い

今回なら片山、加藤、益田、福山は少し高すぎ
田中晴もこんな高くはない
浅野はもっと上で、吉村は20番以内には入る

野手なら友杉、奈良間、澤井は圏外になってたり、中山遥、石伊、拾尾が高すぎる

994 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 19:45:34.95 ID:u3+E2uy3.net
桐横の吉田は左ピッチャーに強いのがいいね
打撃フォームが牧に似てるし、一塁コンバートして打撃を徹底的に鍛えれば面白いかも

995 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 21:36:22.58 ID:N6T9JTuq.net
週べはこの時期はそこまで名前上げられないからでは
野球太郎はいっぱい上げる替わりに目玉扱いは少な目

996 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/21(金) 23:21:52.68 ID:lXTLFd2s.net
>>985
矢崎ww

997 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/22(土) 02:34:03.87 ID:TCLxZPT4.net
二俣ってこのスレでは賛否両論だけどファンからの期待はかなり高いのな
二俣がサード、ライト、中村奨成、田村がライトで期待できるとなると1位で野手はよほどじゃない限りなさそう
2位で菊池みたいなのがいればってとこ
斎藤は法政だからありそう。宇草と1年時にプレーしてる
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aac0b10a98d4507ea4280dc93325394ef735cbf

998 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/22(土) 04:52:06.63 ID:NCzWL/PR.net
将来的には二俣サード、林ファーストもある
その場合はライトに外国人

ライトの田村と中村奨成が伸び悩んだら、サード林、ファースト外国人にして二俣はライトという手もある
二俣はまさに外崎のようになったら良いな

999 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/22(土) 04:54:50.49 ID:NCzWL/PR.net
育成とはいえ外崎なんかも高校時代は二俣より下
身体能力やその他諸々含めて同等にみえる
ライトの田村、中村奨成はまだわからないけどここに二俣を入れる選択肢もあればかなり編成が楽
セカンドの羽月、韮沢には奈良間か友杉を当てがうべき

1000 :代打名無し@実況は野球ch板で:2022/01/22(土) 04:56:38.47 ID:NCzWL/PR.net
1000なら1位は河野単独、来年は真鍋単独
二俣、林でサードが埋まり、中村奨成、田村でライト、韮沢、羽月、友杉でセカンドが埋まる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200