2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2021年度新人王予想スレ part4

1 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 10:11:57.76 ID:VvDqwA7dd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
2021年度新人王予想スレ part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1631102848/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/11/01(月) 10:12:16.61 ID:VvDqwA7d0.net
牧で確定だろ

3 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 10:53:37.90 ID:jEZdwVzkM.net
知り合いの記者が牧いうてたわ

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/11/01(月) 12:30:14.36 ID:VvDqwA7d0.net
とりあえず前スレでワッチョイ付きで立てる件について異論なかったからワッチョイつけたやで

5 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 13:50:16.22 ID:1ZJBXA5Ta.net
で、自分のワッチョイは浪人で消すんだ
気持ち悪い奴だなぁ

牧で決まりって言ってるが
新人として突出していたとしても
新人どころかレギュラーとして突出している
成績残した人間の方が評価上だよ
クローザーで圧倒的な成績残してる栗林
防御率0.70(マツダ0.00)36セーブで
3割22本タイトルなしの選手に負ける訳がない

6 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 18:17:27.08 ID:XYCG93FV0.net
栗林はしょせんリリーフだからな
牧の方がふさわしいと思うわ

7 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 19:21:54.37 ID:FhMyMAYxp.net
3割20本、清原以来(新人最多2塁打、打率、塁打、新人歴代2位)
36セーブ、ヤマヤス以来
今日セーブ付いたらヤマヤスと並んで新人最多セーブでわからなくなるが
現状だと牧の方か

8 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 20:16:43.16 ID:xo/bAOlsa.net
まだ.280だった頃、3割20本なら牧新人王もあるかもなとか言われてたけど、そこから.314 22本は素直にすごいわ。開幕3番シーズン終了時4番。

牧で栗林どっちがとっても納得だし、どっちが取れなくても批判は出るだろうな

9 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 22:04:21.48 ID:RbvSs2tOa.net
栗林最後に失点したか
これは新人王争いでかなりの痛手

10 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 22:11:22.99 ID:iBDaS47A0.net
失点はしたが、ヤマヤスの新人記録に並んだ。結局プラス。少し栗林に傾いたな。
まあこれでもホント五分五分だと思うが。

11 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 22:12:11.02 ID:0+UUtcTv0.net
でも37セーブで新人最多
新人王って2人受賞はないの?

12 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 22:21:23.35 ID:ejpUI09O0.net
新人のレベルが高いシーズンで面白かった
後は記者投票なのでどんな判断になるか知らんが、牧と栗林最後まで楽しませてくれて、お疲れ様でした。
CSや日シリで両方見れないのが残念なぐらい
来年は2人ともタイトル争いと優勝争いをして欲しい。
特にハマは投手陣再建を頑張って欲しい。

13 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 22:45:04.17 ID:iBDaS47A0.net
でも結局アレだな。誠也がホームラン王取れなかった以外は全部、佐々岡の手の平だったな。
監督としてシーズンは無能全開だったくせに、選手の個人タイトルへの采配は名将そのものじゃねーかw

九里最多勝
誠也首位打者
栗林新人最多セーブ到達(新人王有力)
坂倉打率2位(栗林のライバルの牧下げ)

14 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 22:48:25.91 ID:YNbVpJ6y0.net
牧の数字を見る上で「.314、22HRはあくまで新人として凄い数字」って見る派と
「セカンドで今年セ打率3位、OPS3位なんだから新人関係無く凄い」って見る派が居て
お互いに納得はしないんだろうなって思う

15 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 22:55:01.83 ID:f0JfvNUn0.net
前半戦、オリンピック、後半戦と半年間満遍なく活躍した栗林の方が記者の印象は良いはず
MVPや沢村賞のような選び方なら分からなかったんだが

16 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/01(月) 23:46:01.83 ID:I+v+iqGP0.net
打たれたとはいえ、栗林にとって37セーブ目は大きかったと思う
しかも防御率0点台で終われた
オリンピックも含め本当にお疲れさまでした

17 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 02:21:58.24 ID:Epp7B3On0.net
最後にやらかしたなあ栗林
これは牧新人王当確ですわ

18 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 02:40:57.50 ID:x8xyRmbda.net
新人最多セーブの栗林が当確でしょ
防御率も新人初の0点台
昨日も三振3つで奪三振率もまた上げてきたし
牧も確かに凄いけど、新人最高打率でも、新人最多本塁打でも無いからなぁ

19 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 03:14:17.75 ID:968Xpt2N0.net
どっちが新人王でも良いんだけど
牧はマークきつくなると思うし
栗林は後半のデキなら来年ひっでぇ数字になるし
お互いにオフにきっちり対応と準備して
また来期も楽しませてほしい

20 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 08:26:13.10 ID:Fipjr4zpa.net
>>14
菊池や山田みたいに守備貢献度高い
上手いセカンドではない
セカンド守っているだけでは評価されない

21 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 09:56:42.50 ID:xJZi+WlKa.net
>>20
牧は走攻守全て含めた総合指標のWARで4.4という数字を叩き出してるんだが…
ちなみに栗林のWARは1.9

22 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 10:31:49.05 ID:dZr9KI1h0.net
まあ、記者投票だから栗林の可能性が高いだろうな
いずれにしても、2人とも凄い成績だし貶してもしゃーない

23 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 10:36:58.03 ID:Fipjr4zpa.net
>>21
打撃の指標が大きく左右する上に
ポジションでの加点が大きいWARは
投手野手の総合面で見る指標としては
欠陥があることくらい前スレで
散々指摘されてただろ
データも集計してるのがNPB公式でないし
一般公開されてもいない物で判断とか

せいぜい参考程度にしかならねえよ

24 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 10:39:17.94 ID:ISo3VtJCa.net
全ての要素クリアしてるの牧だけだもんな
あと中野か

25 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 11:07:08.52 ID:630XJ2IVa.net
>>22
いやいや全く逆
牧がミスターの記録更新しちゃった時点で記者投票では牧が圧倒的有利
牧に投票しないということはミスターを愚弄していると見做されかねないし

26 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 12:06:38.53 ID:1KPJyVkFd.net
新人王はサトテルだろ

27 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 12:10:08.67 ID:gk2b/Cyya.net
佐藤に新人王の票入れるやつは馬鹿だよ

28 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 12:19:04.37 ID:bd3Okbvnd.net
打者より投手の方が、数字を残しやすい
二塁を守れて、あれだけ打てる牧が新人王にふさわしい

29 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 12:19:42.72 ID:EnWdQPTy0.net
失点したらセーブなんてつけなくて良い代わりに同点登板の最終回に無得点に抑えたらセーブとルール改変して欲しいな。

30 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 12:58:59.81 ID:g2+0Y7aY0.net
牧は後半になって守備も上達したからなぁ。あと併殺時の一塁への送球も早くて正確だし、派手ではないけど上手いセカンドになっていくと思う

31 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 13:05:28.68 ID:1b2ZvM83p.net
ベイスサイドが気の毒なくらい必死だからムァキでいい気がしてきたw

32 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 13:19:13.48 ID:ViB4lPoN0.net
投手の抑えの大変さから比べれば
打撃はトータルだから大したことないから
栗原しかありえない

33 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 13:19:45.64 ID:ViB4lPoN0.net
>>32

栗原→栗林

34 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 13:33:01.44 ID:968Xpt2N0.net
>>28
時々そんな意見見かけるんだが
歴代現役、軒並みゴミストッパーだらけって言いたいのかな?
数字残しやすい?歴代で0点台30S以上が何人居るんだ

35 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 14:10:35.45 ID:plLd6JBCa.net
規定到達してない防御率なんて参考でしかないよ

36 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 14:24:15.87 ID:968Xpt2N0.net
>>35
歴代のストッパーで規定到達してるやつおると思うか?
参考だろうが50試合以上いつ登板があるかも分からない中、
0点台で投げることが凄いと理解できんか?
まあ観たりゲームでしかやった事ない人には理解できないかもしれんが

37 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 14:25:24.40 ID:aVp5T6c80.net
>>34
投手の方がボールの軌道が最初の対戦では
分からない、映像と実体験では違ってて
慣れてくれば打てるようになるけど
それまでは投手有利って話を松井秀喜が
上原浩治との対談で話してる
投手主導のスポーツなので投手有利な

38 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 14:29:00.65 ID:aVp5T6c80.net
>>35
リリーフ投手に規定届かせようとしたら
8割の投手がシーズン中に潰れる
お前本当に野球見たことあるの?

先発よりは中継ぎの方が防御率は
良くなりやすいがそれでも0.5〜0.7のプラス
栗林の数字なら先発で並ぶ防御率は
パ・リーグの山本由伸以外残してねえよ

39 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 14:35:52.05 ID:bd3Okbvnd.net
>>36
すごいことだろうけど、セカンドを守って打てる方が貴重

40 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 15:46:15.65 ID:ctvW03B9a.net
つまり規定到達しないリリーフの価値なんてその程度って事
規定到達した先発、野手>規定到達できないリリーフ
代打の神様に新人王与えるか?って話

41 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 16:15:45.26 ID:8Zcm5E/O0.net
阪神記者「いやいやテルこそ至高やろ。数字だけでは計れないスケール感は本物」
阪神記者「いやいや盗塁王のタクムやろ?」
阪神記者「アホ。何ゆうとんねん。先発で防御率2.50切ってるのは由伸と柳以外ではウチのヤギとマサシだけやぞ?よってマサシで決まりや!」

中日記者「うーん、悩むけど栗林は愛知地元やし、いずれFAでウチにくるだろうから半分仲間みたいなもん。牧には悪いけど栗林かな」

巨人記者「ミスターの記録あれだけ破ったんだから牧で決まりでしょ!」

横浜記者「牧一択。それ以外ない。」

広島記者「五輪のクローザーナメるなよ!栗林じゃボケ!」

ヤクルト記者「なんJの牧か、金メダルの栗林か・・・最後まで悩む・・・。」



よってヤクルトの記者次第かな。新人王の行方は。

42 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 16:54:39.53 ID:4kgVF6qur.net
>>36
1965 宮田

43 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 16:58:09.20 ID:4kgVF6qur.net
>>36
1983 赤堀

44 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 17:03:59.38 ID:+tdKX5CJa.net
10年代でも
11年浅尾や17年サファテはMVPに選ばれてるくらいだからね

規定とかWARとかを記者が参考にして選んできた過去があるなら参考にすべきだが
別にそういうことなくリリーフも評価されてきてる

45 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 17:06:05.31 ID:+tdKX5CJa.net
牧でも栗林でもどちらになるかは分からないが
優れたリリーフは優れた野手より自動的に評価が低くなるということはない

46 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 17:15:40.76 ID:+tdKX5CJa.net
2015年
セ新人王

山崎康晃 241票
58試合56.1イニング防御率1.92 37セーブ 7ホールド

若松駿太(2年目) 20票
23試合20先発140イニング防御率2.12 10勝4敗


投球の中身にもよるかもしれんが
規定とかWARとかそういうことにこだわり
イニングの短いリリーフを低く評価する傾向があら。な、
若松が圧勝してたはずだが実際は逆

もちろん牧と栗林はどちらかは分からないが

47 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 18:21:38.80 ID:HWhxvdqvM.net
リリーフ云々ではなくセーブの新人最多記録と1年目だった事でしょ。

基本は先発>リリーフで1年目だと割増評価になる

48 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 18:41:12.36 ID:+tdKX5CJa.net
別にリリーフが先発や野手より評価されているとまでは言わないが
少なくともリリーフだから評価が低いということはない

49 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 18:50:40.21 ID:+tdKX5CJa.net
例えば
山崎が当時新人記録の32セーブ越えならずの31セーブで
若松があと3イニング投げて規定到達していても

山崎241票、若松20票が逆になってたとは思えないんだよね
「リリーフは評価低い」ってのはやっぱりないだろうって話

50 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 19:01:57.43 ID:Epp7B3On0.net
規定到達してるか否かはめちゃくちゃ大きな違いなんだよなあ
2006年新人王見れば明らか
梵英心123試合 .289(450-130) 8本 36打点 13盗塁 OPS.754 110票 規定到達 新人王
吉村裕基111試合 .311(396-123) 26本 66打点 5盗塁 OPS.909 53票 規定未達 新人王ならず

今年の場合
牧秀悟137試合 .314(487-153) 22本 71打点 2盗塁 OPS.890 規定到達
栗林良吏53試合 0勝1敗 52.1回 81奪三振 防御率0.86 WHIP0.97 規定未達

51 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 19:04:53.49 ID:+tdKX5CJa.net
山崎も規定未達なんですね

52 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 19:07:51.69 ID:+tdKX5CJa.net
MVPを取ったサファテも浅尾も規定未達です

53 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 19:11:04.89 ID:/BBvSnva0.net
大瀬良、又吉福谷だったり澤村、榎田だったり幾らでも先発>リリーフの事実あるが。

山崎、若松は1年目かそれ以外の影響も多分にあったんじゃね?

又吉と福谷の時も、成績は福谷のほうが上回っていたが得票は又吉のほうが多かったし。

54 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 19:14:28.18 ID:+tdKX5CJa.net
2011年パ新人王争いでは
規定未達の牧田が、規定到達の石嶺に大差つけてるね

55 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 19:31:36.69 ID:+tdKX5CJa.net
2020年のパ・リーグでも
新人野手かつ規定到達の小深田125票に対し
2年目投手かつ規定未達の平良144票で上回ってる

はっきり言って
リリーフで規定未達だからダメだ、みたいな批判は
あまりにナンセンスでは?

56 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 19:40:39.34 ID:+tdKX5CJa.net
2011年パ・リーグ
牧田 150票 規定未達
塩見 43票 規定到達
伊志嶺16票 規定到達

2020年パ・リーグ
平良 144票 規定未達(2年目)
小深田125票 規定到達(1年目)
安田 7票 規定到達(3年目)

投手なら10勝が優遇とか、野手も規定なら有利とか
そういう区切りがあるのは知ってる

ただその中に「リリーフは不利」「リリーフの規定未達は不利」はないと思う

57 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 19:48:06.36 ID:g2+0Y7aY0.net
>>50
吉村の場合は3年目ってのが、記者にとってマイナスに働いた気がする

58 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 19:52:28.06 ID:rBJZqhdMa.net
まあ、高木豊も立浪も真中も
新人王は牧が取る言っとるからなぁ

59 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 19:55:43.81 ID:+tdKX5CJa.net
2020年パ

平良(2年目)144票
54試合53イニング防御率1.87 1勝1セーブ33ホールド

小深田125票
112試合437打席 打率.287 17盗塁 OPS.745 ショートメイン


今年のセは2020年パのレベルアップ版

牧秀悟
137試合 .314(487-153) 22本 71打点 2盗塁 OPS.890

栗林良吏
53試合 0勝1敗37セーブ 52.1回 81奪三振 防御率0.86 WHIP0.97


やっぱり良い勝負にはなるのでは?

60 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 19:58:14.59 ID:WyQbtyd90.net
栗林か牧
どっちかもらえるなら、迷わず牧だよな

61 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 20:08:44.26 ID:tsA3MvUk0.net
牧は本塁打25だったら違ったかも、22は中距離

62 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 20:19:52.71 ID:1b2ZvM83p.net
>>55
ハメちゃんが頑張ってるだけなんじゃない?俺はどっちでもいい派だけど

63 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 20:22:40.50 ID:8Zcm5E/O0.net
牧がヤバイのは外野手じゃなく、二塁手やりながら、あの成績なんだよなあ。
まあ決して名手ってわけではないんだが。でも牧の特徴って誰かを思い出すんだよなあ。


●地方出身、高校時代は無名
●二塁手メイン、一塁三塁も守る
●広角に打球を飛ばす天性の打撃センス
●身長はプロ平均より低く、やや小太りの体型


うーん、これに「クセの強い、10個位年上のしっかりした奥さん」が手に入れば完全に落合だよなあ。
落合とは人間的には真逆な感じはするがw

64 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 20:28:51.62 ID:YnPfn4e90.net
>>63
俺も牧と落合が凄いかぶってた
落合級になるかもしれないと序盤から思ってたわ

何か似てるんだよな

65 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 20:30:11.83 ID:YnPfn4e90.net
>>59
それで125票も入るなら
成績が比べ物にならない牧かなぁ・・・・

66 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 20:32:32.23 ID:+tdKX5CJa.net
セットアッパー33ホールドで防御率1点代後半の平良に対して
クローザー37セーブで防御率0点代の栗林というのもある

面白い結果になると思うよ

67 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 21:04:28.60 ID:YnPfn4e90.net
ドラ1の投手が皆クローザーやったら栗林に近い数字はそれなりにでそうだからなぁ
やっぱり牧の記録のが凄いかなぁ
あのミスター越えはインパクト強すぎ

68 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 21:09:56.63 ID:eLOss9oT0.net
>>58
高木豊なんてソフトバンクが戦力最強の頃
誰もが優勝候補って予想してた頃
ひとりだけロッテと予想してたんやで

69 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 21:24:11.34 ID:YnPfn4e90.net
長嶋さんの成績を改めて見て見たんだけど
やっぱり化け物だな
あれでチャンスには滅法強かったとかそりゃ人気でるわな・・・・
イケメンだし

70 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 21:27:47.48 ID:kXa7pLqpM.net
佐々木も山崎も先発で大した成績あげられくてリリーフに回ったからな。
まぁ、栗林は違うだろうけどw

71 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 21:30:40.34 ID:x0ui1o09a.net
栗林

ダブル受賞

72 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 21:39:28.37 ID:Epp7B3On0.net
セリーグでは長嶋茂雄以来の規定3割20本の牧とセリーグでは山崎康晃以来の37セーブの栗林
長嶋茂雄と山崎康晃がいたとしてどっちが新人王にふさわしいかっていったら当然ミスター
つまり新人王は牧

73 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 21:51:55.47 ID:sJS/oFfza.net
長嶋茂雄は新人で本塁打・打点の二冠王、かつ最多安打だったけど
牧はタイトルなしなので同じ扱いにはならない

牧は長嶋茂雄が持っていた新人記録をいくつか塗り替えたが
別に1年目の長嶋茂雄より良い打者だったわけじゃない

74 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 21:52:44.32 ID:rBJZqhdMa.net
新人王は基本的に野手が圧倒的に優位なイメージあるわ
2017年も

京田
打率.264(564打数149安打)/4本塁打/36打点/23盗塁

濱口
10勝6敗/防御率3.57/投球回123.2

で、京田208票の濱口27票だからな

75 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:00:50.91 ID:g2+0Y7aY0.net
>>74
この時の評価は安打数とショートという価値だったから野手って訳ではないかと。あと関西記者の票が…というのも。
牧のセカンドも十分評価が上がる要素だとは思う。

76 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:03:12.88 ID:YnPfn4e90.net
栗林もタイトル取ってないけどなw

77 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:05:48.71 ID:sJS/oFfza.net
最多セーブもない山崎と本塁打打点に最多安打の長嶋茂雄ならそりゃ長嶋茂雄で比較にもならんが
牧は本塁打打点の二冠王でもないなら長嶋茂雄には該当しないと言ってるんだ

78 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:06:53.06 ID:4VzcA6+Q0.net
牧に一票。
打者の方がハードルが高い。

79 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:06:56.57 ID:YnPfn4e90.net
やはり記録の難易度からいったら

新人王 牧
特別賞 栗林

かなぁ

ドラ1が全員セーブにまわったら数年に一人は出てくるでしょう
大して牧の成績は10年に一人も出てこない

80 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:10:56.86 ID:sJS/oFfza.net
>>79
最近の防御率0点台のクローザーって例えば誰?

81 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:11:56.04 ID:80JI31el0.net
セは栗林でしょうね
牧が追い抜くには3割30本、もしくは30本100打点が必要だった

82 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:13:19.58 ID:YnPfn4e90.net
>>80
だからもしドラ1の投手が全員クローザーやったらの話だよ

83 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:17:11.79 ID:sJS/oFfza.net
日本のセーブ数多い順、防御率0点台達成回数

岩瀬 なし
高津 なし
佐々木 2回
藤川 2回
サファテ なし

たられば、ではなくNPBセーブ数上位5人のNPBキャリア全て合わせて
4回しかなかったみたいよ

84 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:18:51.27 ID:YnPfn4e90.net
いい投手は先発いくからなぁ
先発で0点台だったらぶっちぎりだったんだろうけど

85 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:19:50.58 ID:sJS/oFfza.net
認識が古い
山本由伸も千賀滉大も元はリリーフ

86 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:23:01.40 ID:YnPfn4e90.net
>>85
圧倒的に例が少ないケース言われても

87 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:24:02.76 ID:sJS/oFfza.net
今のNPBで1番手と2番手の投手は元はリリーフでした

88 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:26:18.33 ID:sJS/oFfza.net
そもそも新人王の歴史を見ても
リリーフだから評価が落ちる、なんてことはなく
昨年もセットアッパーの平良がショートで規定に到達した小深田を上回ったばかり

リリーフだから〜とか色んな意味で間違い

89 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:29:58.66 ID:sJS/oFfza.net
別に牧でも栗林でもいいけど
平良・小深田みたいにかなり票は割れると思うよ

リリーフだからダメ、規定到達した野手が有利とか言ってるやつはそのロジックは既に過去に破綻してる
その上で最終的にどちらが上回るかは分からないって感じだと思う

90 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:31:55.56 ID:YnPfn4e90.net
てか牧なんて35年ぶり清原以来じゃねーか

圧倒的牧だわこりゃ

91 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:33:06.71 ID:YnPfn4e90.net
まぁ30年に一度の牧
10年に一度の栗林ってとこかなぁ

92 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:46:34.71 ID:WyQbtyd90.net
元リリーフって、今は先発やんけ
ピッチャーは先発が一番大事で、リリーフは先発失格がやるもんだ

93 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:47:50.23 ID:XdIS5wXo0.net
若くして芽を出すってのは打者のほうが難しいイメージあるしそれも貴重なパワーヒッターなので牧の方に軍配が上がるような気がしないでもない。
同じ1年目だけど牧のほうが若いしね

94 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:47:56.14 ID:sJS/oFfza.net
その「先発失格」とやらの浅尾やサファテがMVPを取り
山崎や平良が新人王取ったりしてるんですが

95 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:50:12.04 ID:Epp7B3On0.net
>>90
パまで含めても清原まで遡るという歴史的快挙だからな
しかもセだとミスター以来っていう
ミスター以来の牧と山崎康晃以来の栗林
栗林も例年なら可能性あったかもしれないけど牧があまりにも凄すぎた

96 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:50:58.16 ID:nn8sliJg0.net
>>91
10年事の栗林何人か挙げてどうぞ

97 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:53:31.61 ID:sJS/oFfza.net
なお山崎は防御率1.92だったので
別に栗林は山崎以来というわけではない

どうしても比較が必要というなら
全盛期藤川か全盛期佐々木を持ち出す必要があるくらいで
全盛期サファテや全盛期高津や全盛期岩瀬も未達というだけ

3割20本は毎年いるけれど

98 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:57:21.46 ID:WyQbtyd90.net
>>94
そいつらが先発できるなら、誰が監督でも先発させるわ

99 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 22:57:31.92 ID:sJS/oFfza.net
なんか公平な比較をする気を感じないんだよね
それが一番の不満
別に牧でも栗林でもどちらでも良いが

ホームラン王・打点王と最多安打の長嶋を無冠の牧に見立て
防御率1点台後半の山崎を防御率0点台の栗林に見立てってのは
もはや比較する気がないって感じ

100 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:01:53.40 ID:sJS/oFfza.net
>>98
先発投手がたくさんいたのに
リリーフがMVPや新人王に選ばれている現実があるんですが

101 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:07:07.44 ID:WyQbtyd90.net
先発とリリーフ
どちらが重要かもわからん奴がいるのか
驚愕だな

102 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:09:01.35 ID:1KPJyVkFd.net
牧や栗林は所詮並みの選手だが佐藤には底知れぬ可能性を感じる
将来性を考えて新人王は佐藤で決まりです

103 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:09:01.57 ID:sJS/oFfza.net
先発とリリーフではリリーフのほうが重要だが
NPBの過去の受賞歴を見るとリリーフがMVPや新人王に普通に選ばれているので
「リリーフだから選ばれない」という理屈は既に破綻しているという話

104 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:12:06.70 ID:sJS/oFfza.net
間違えたw

>>103は訂正

先発とリリーフでは「先発投手」のほうが重要だが
NPBの過去の受賞歴を見るとリリーフがMVPや新人王に普通に選ばれているので
「リリーフだから選ばれない」という理屈は既に破綻しているという話

105 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:16:43.19 ID:tmQPVjrVd.net
牧は凄いけど何なんだろ
打率278.本塁打18のイメージ顔が地味で華がないわ
栗林は失敗無しの球界を代表する抑えのイメージあるな

だから栗林だろ

106 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:21:08.62 ID:g2+0Y7aY0.net
>リリーフがMVPや新人王に選ばれている現実があるんですが

先発は昔と違って分業性になって先発完投自体が減ったから、先発は数字的にもなかなか評価されなくなったのもあると思う。

近年では一年目から抑えを任されるケースも増えてきたし、一年目でも適正次第ではできるポジションかなぁと。

一年目の成績としては栗林だと思うので新人王は栗林で結構固いと思う。

そもそも一年目で開幕からスタメン野手という希少性では牧なのかな。

107 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:22:38.50 ID:g2+0Y7aY0.net
>>106
そもそも→×

108 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:27:00.52 ID:jXi3xMaA0.net
まあどっちかと言えば栗林だろ。
理由はさんざんここに書かれている通りだが、牧は確かに良い打者だが、一番良い打者じゃない。栗林は、日本人リリーバーとして一番いい投手だったからね。
簡単にいうと、牧は日本代表ではないが、栗林は日本代表の抑え投手だった。この差は大きい。

109 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:33:47.49 ID:Epp7B3On0.net
>>106
先発が評価されなくなった!?
じゃあなんでパの新人王は宮城が確実視されてるんだ?
いまも昔も規定到達しているか否かはとても重要視されてるよ
だから先発投手レギュラー野手>>リリーフや代打や代走というのは厳然たる事実

110 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:34:29.22 ID:sJS/oFfza.net
栗林の五輪5戦で2勝3セーブが
印象面でどれくらい加点されるかは今年固有の話としてはある

MVPは5試合.350 OPS1.035 の山田だったけど

111 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:38:58.14 ID:Epp7B3On0.net
>>110
オリンピックは関係ないよ
なぜならオリンピックで新人王に絶大なる影響を及ぼすのだとすればパの新人王は宮城ではなく伊藤と言われてるはずだからね
しかし実際には宮城が確実視されている
よってセの新人王も牧と考えるのが妥当

112 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:40:17.19 ID:sJS/oFfza.net
2011年パ・リーグ
牧田 150票 規定未達
塩見 43票 規定到達
伊志嶺16票 規定到達

2015年セ・リーグ
山崎 241票 規定未達
若松 20票 規定未達ながらも140イニング10勝

2020年パ・リーグ
平良 144票 規定未達(2年目)
小深田125票 規定到達(1年目)
安田 7票 規定到達(3年目)

規定未達が規定到達を上回って新人王取るのは普通にあるし
浅尾やサファテも規定未達でMVPです

113 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:43:43.42 ID:sJS/oFfza.net
単に宮城と伊藤では同じ先発投手として
NPB表彰で重視されてきた勝ち星も防御率も宮城が上だから
五輪の影響がないくらいに差がついているというだけの話

114 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:47:53.69 ID:Epp7B3On0.net
いやいや牧と栗林では宮城と伊藤どころではない圧倒的な差が開いているのだが…

2021年WAR
牧秀4.4←規定到達3割20本
栗林1.9←規定未達50イニング

115 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:48:27.64 ID:sJS/oFfza.net
宮城
23先発13勝4敗147イニング131奪三振 防御率2.51

伊藤
23先発10勝9敗146イニング141奪三振 防御率2.90

116 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:50:24.29 ID:g2+0Y7aY0.net
>>109
すまん、書き方が悪かった。
評価されないのではなく、分業以降先発は数字が残しにくくなってるから、新人王でもMVPでも評価されるうえでは、不利だってこと。
だからこそ、宮城は余計に凄いって思う。

117 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:52:02.86 ID:sJS/oFfza.net
>>114
過去の新人王やMVP投票などでWARに即して行われていたなら参考にすべきだが
そんな過去はないのでWAR比較には意味がない

なおMLB殿堂入り唯一の満票のリベラは
殿堂入り選手のなかではWARは高い方ではないなど
MLBにおいてもWARが全てではない

118 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:55:14.45 ID:g2+0Y7aY0.net
ここまで両者(というより中野伊藤佐藤奥川含め)新人王に文句ない成績だと、記者にとっての印象の差で決まっちゃうだろうし、それこそ他の年の例とか関係ないと思う。あくまでも今年の印象だけだよ。

119 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/02(火) 23:59:21.23 ID:Epp7B3On0.net
印象だけとなるとそれこそ牧一択になってしまうな
ミスターの記録の一部を塗り替えかつセリーグではミスター以来の規定3割20本だし
牧に投票しないとなれば長嶋がナンボのもんじゃいとミスターを愚弄していると見做されかねないしそんな度胸のある記者がそんなにいるだろうか?

120 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 00:01:03.67 ID:uUxy9u/r0.net
長嶋とかどうでもいいんだけど、牧が新人王で文句ないだろ

121 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 00:04:00.69 ID:NcxDu1oua.net
過去の例を出すのは記者の投票実績を見せるため

もし過去にリリーフが全く取ってないなら
牧一択で、栗林の獲得票は10勝伊藤や9城奥川にも及ばんだろうが

過去の実績として
1点台37セーブ宮崎は10勝若松に大差をつけ
1点台セットアッパー平良はショートレギュラー小深田に競り勝った実績があるので

0点台37セーブ栗林は伊藤や奥川を上回り
セカンド3割20本の牧と得票で比肩するだろうという推測

122 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 00:05:00.38 ID:lviUc+/80.net
実際どっちも数字が抜けてる以上印象だと思うから、春の成績より夏以降の成績の方が有利だろうし、後半に追い上げた牧はかなり追い風になったと思う。

123 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 00:08:43.76 ID:NcxDu1oua.net
また悪い話として阪神の選手は高い得票を得やすいので
野手推しでも牧ではなく24本塁打佐藤や30盗塁中野に入れる連中はそれなりに出てくるはず
もちろんこの二人も例年なら文句なしだが

124 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 00:14:01.92 ID:NcxDu1oua.net
どういう選手が取るべきか、という基準に関する話はあっても良いが
それと実際にどの選手が取るか予想するってのは別の話で
その根拠になるのは過去の得票傾向

過去の沢村賞(今年は山本一択でスレすら立たん)スレとかでも何度も何度も繰り返されてきた話

125 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 00:20:42.37 ID:lviUc+/80.net
佐藤はインパクトあったし、伊藤は優勝争いの中で二桁。中野は新人唯一の個人タイトル。関西記者が投票しても、大山の時とは違って納得せざるを得ない部分もあるからなぁ。

126 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 00:25:26.15 ID:lviUc+/80.net
沢村賞は選考基準もあるし選考委員会方式だからなぁ。新人王は記者投票なのが難しい

127 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 00:26:16.06 ID:7Sw2w3rpa.net
>>109
クローザーはエースの次に大事な存在だよ
広島は先発はエース大瀬良に九里や森下と
比較数がいるけどクローザーが中崎のケガの
離脱とフランスアの転向失敗でいなかったから
絶対的なボール持ってる栗林配置したんで
あってヤクルトや中日なら先発ローテで
最多勝争いくらいはやってるよ
それくらい能力が高い投手だって事

128 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 00:28:58.13 ID:NcxDu1oua.net
>>125
基本同意

129 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 04:19:22.11 ID:0WI84yr30.net
後半上げてきた牧と、失速した栗林・サトテルでは印象が全然違う。
牧でほぼほぼ決まり。

130 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 05:42:40.48 ID:GxawEcJVa.net
栗林は大魔神佐々木の全盛期クラスの成績だろ
チームが優勝してればMVPクラスの成績
牧の成績はMVPクラスでは到底ない

131 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 06:32:44.32 ID:sZjDisEla.net
新人王の発表って12月15日なのな
まだ1ヶ月以上も先
それまで議論が尽きることは無さそうやね
のんびりやりましょう

132 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 07:17:28.48 ID:AXCyy89a0.net
だな

牧で決まり

133 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 08:07:18.17 ID:fEqWAm690.net
なんだか栗林って今年だけな気がする根拠はないけど牧は来年も活躍しそう

134 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 08:24:08.08 ID:a7YXzCxDd.net
>>110
全く評価されないだろ
エキシビションだし

135 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 08:44:06.38 ID:T6AFHLnGp.net
×後半追い上げた
◯消化試合で捲った
10月の.452が強烈に効いてるわ

136 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 09:13:02.68 ID:9ZGoTFJNM.net
広島はシーズン通して消化試合だろ
10月入って巨人の大型連敗でCSの目が塵ほど出ただけ

ずっと下位に沈んでたチームのクローザーなんて楽な仕事

137 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 09:26:32.55 ID:T6AFHLnGp.net
>>136
力ないと帳尻なんてできないし月間.450なんて誰にでも出来ることではないのになんでそんなに必死なん?

138 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 10:51:48.66 ID:VqGe5xu/p.net
結構差を付けて栗林が新人王に選ばれてまたベイファンが濱口の時みたいにグチグチ言いそうな気がしてる

139 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 11:49:41.89 ID:1o5MrEL2a.net
2人とも新人王なら喧嘩せず済む

140 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 12:53:55.33 ID:dgy/jP2jd.net
>>138
栗林に限らず、誰が選ばれても文句を言う奴はいるよ
挙げ句の果てには、2位、3位の票数にも文句言うんだから救いようがない

141 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 12:55:28.84 ID:a7YXzCxDd.net
>>138
濱口の時は言ってないだろ
当初から京田優勢はわかりきってたし
問題は大山がなぜか票数多かったことだ

142 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 13:04:16.00 ID:Adxjnbko0.net
やはり人気球団で実績を残したというのは大きい。佐藤でしょう。

143 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 13:13:45.93 ID:T6AFHLnGp.net
>>138
あれはなんでオオヤマサンに負けんのよの嘆きでしょう

144 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 14:22:09.71 ID:7q5b10dTM.net
・レギュラー及第点の野手とローテ3、4番手の二桁投手との比較で野手の圧勝
・リーグを代表するセットアッパーと.280のギリ規定野手との比較は僅差で投手の勝ち


野手の方が相対的な評価は高くなると考えると、超一流の成績を残した栗林と一流の牧だと牧に軍配が上がっても不思議ではないね。

145 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 15:02:02.29 ID:lviUc+/80.net
まぁ新人が一年目から活躍しやすい投手と、一年目から規定到達がほとんど出ない野手という部分もあって、成績なら栗林、希少性なら牧というかんじ。

146 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 16:56:27.29 ID:nBSJjBP60.net
>>145
成績でも普通に牧なんだよなあ…
2021年WAR
牧秀4.4←セリーグではミスター以来の規定3割20本
栗林1.9←規定未達セリーグでは山崎以来の37セーブ

147 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 16:59:22.39 ID:FBYOeQWp0.net
warは成績じゃないからな?
非公式の指標だから

148 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 17:17:27.88 ID:MNZb4G/Na.net
過去WARが基準で選ばれた実績などないと何回説明されても理解できない馬鹿がいる

149 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 17:44:13.28 ID:DYKiVUI30.net
MLBだと間違いなく牧なんだけどな

150 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 18:11:34.71 ID:/gkKnmjPa.net
WARなんかでで決めるんじゃなくて記者の印象で決めるだけどな結局

151 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 20:54:59.41 ID:Ahe3vw2Cd.net
>>26
どうせそうなるわな。
関西マスゴミ補正エグいから。
ファン投票なら牧or栗林だろうが、記者投票だと阪珍への忖度義務が発生するからな。

152 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 20:56:37.60 ID:uUxy9u/r0.net
>>151
忖度してもらえるようなチーム作りしたらええやん

153 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 21:44:58.13 ID:C0w9tGT50.net
>>141
これが事実だよな
どうして嘘書くんだろうね
アホだよねー

154 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 21:46:09.74 ID:C0w9tGT50.net
阪神の嫉妬票が栗林に流れるってうまいこと言ってる人いたな
そのとおりだと思う
あいつらほんとしょーもないからw

大山のときはまじでびびったわ

155 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 22:07:59.27 ID:C0w9tGT50.net
サトテルが新人王になった時の記者の言い分

どうせ皆牧か栗林に入れると思ったから俺だけでもサトテルに入れようと思った

俺も
俺も
俺も
俺も
・・・・・

156 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 22:29:33.07 ID:9YclMeysa.net
一位票5点から三位票1点みたいにポイント制にすれば解決する話なんだよな

157 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 23:33:20.39 ID:RL+14oOo0.net
下位の雑魚チームから新人王w
優勝争いしたチームの新人にこそ相応しくないか?

158 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 23:43:44.90 ID:SPjMUz27a.net
>>157
新人王とMVP勘違いしてない?

159 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/03(水) 23:49:18.49 ID:tdoVdazz0.net
>>157
こういうニワカが増えたな最近

160 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 05:24:40.84 ID:d2fqoIdK0.net
>>157
こいつサトテル推しかwwww
まさにゴミ記者と同じだな

161 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 07:10:56.19 ID:66BaNW6ya.net
栗林か牧が新人王なのは間違いないとして
特別賞は何人に贈られるのだろうか
栗林or 牧に加えて
奥川、佐藤、伊藤、中野も対象になってもおかしくないぞ

162 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 10:25:44.89 ID:w+2f5F150.net
中野や伊藤は平均的な新人王候補者と比較しても遜色無いけど、佐藤や奥川は流石に無いわ。

163 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 14:59:16.97 ID:bFzt+Gq90.net
いいよな
雑魚チームの新人はさw
プレッシャーないとこでのびのびやれてw
名前はマキグソにクリトリスだっけ?

164 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 17:23:03.55 ID:FAORuWEfa.net
サ盗がどうかしたって?

165 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 18:01:15.35 ID:WT08Uwj70.net
村上が怪しい動き指摘してから佐藤の打撃も落ち込んでいったんだっけ、
よく覚えてないけど。

166 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 18:48:09.46 ID:2LxSgvNea.net
実質優勝したと誰もが認める阪神を牽引した佐藤輝で間違いない
村上の犯した前代未聞の不正な言いがかりをつける行為は、本来なら永久追放に値すると、専門家は皆言っているが、大人の集団である阪神球団は訴訟を控えるという神対応をした
そのせいで不振に陥った佐藤に、ほとんど全ての野球記者の票は投じられるだろう
正義は勝たなければならない

167 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 20:05:45.57 ID:9b9fAzX90.net
元々大学時代から引っ張ってた三振癖が全く改善されてないだけなのになんか頭おかしいこと言ってる人がいる...

168 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 20:37:08.38 ID:cUfShxEAd.net
どうせサトテルがCSで本塁打でも打てば、デイリーあたりが新人王当確御礼弾とかいう見出しではしゃぐんだろうな。

169 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 21:19:46.46 ID:chvk2ZCc0.net
牧や栗林には華がないやっぱりサトテルじゃないとな

170 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 21:24:16.33 ID:bFzt+Gq90.net
うちのテルが新人王取ったら
白豚がまたゴネそうだよなw

171 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 21:57:53.03 ID:1RkjG88l0.net
栗林のような社卒おじさんは論外

172 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 22:20:15.70 ID:iXuUT06n0.net
>>166
皆って、誰?

173 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 22:42:43.70 ID:WT08Uwj70.net
マジレスするなよ

174 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 23:17:01.38 ID:bFzt+Gq90.net
このスレではテルで決定した感があるな
雑魚チームでのびのびできるチームの新人は気楽よなw

175 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/04(木) 23:24:17.86 ID:Z+k87CL/0.net
サトテルはKBOの新人王じゃね?
そもそも阪神はNPBに属してねーだろ

176 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/05(金) 00:20:35.37 ID:60Tl3V2L0.net
>>171
確かに25歳じゃなぁ

177 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/05(金) 01:07:04.70 ID:hXJ5yGMda.net
過去には28才や29才の新人王もおるぞ

178 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/05(金) 13:30:29.35 ID:6xEl75wFd.net
記録の数(インパクト?)なら牧か

栗林
開幕から22試合連続無失点(新人新記録)
20試合連続セーブ(プロ野球2位タイ)
30セーブ以上(新人3人目)


サイクル安打(新人史上初)
新人最多二塁打
5打席連続二塁打(プロ野球新記録)
3割20本以上(新人4人目)
猛打賞14度(新人タイ記録)

佐藤
新人左打者最多本塁打

179 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/05(金) 14:57:14.84 ID:arIw04REd.net
牧栗林が1位2位じゃなければマジで投票記者公開するか記者投票廃止しろ

180 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/05(金) 16:40:10.16 ID:B8aB6gso0.net
何を今更w

181 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/05(金) 17:10:41.25 ID:IW5ckjAAa.net
>>157
それなら優勝した奥川だろうな

182 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/06(土) 01:25:22.75 ID:8JK/hCZY0.net
規定到達していないというだけで高山>今永になるのがすげえな

この場合は規定到達と阪神票両方だけど

183 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/06(土) 07:00:31.30 ID:9CFJ8bWga.net
2016年の新人王高山という目立った数字がない地味な成績

184 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/06(土) 09:34:02.74 ID:Vp7HGK3ZM.net
華が有るのが栗林
華が無いのが牧
穴が有るのが佐藤

185 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/06(土) 11:19:31.03 ID:gV8BkFB2p.net
栗林と宮城

186 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/06(土) 11:56:34.67 ID:3h5EQiked.net
牧一択

187 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/06(土) 12:36:25.53 ID:LaFEEEmzd.net
記者のほとんどが阪神ファンだから佐藤一択だろ

188 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/06(土) 13:36:54.94 ID:hK4XzoLc0.net
>>186
普通は牧だよなこれ

189 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/06(土) 14:25:17.41 ID:wpkRXe6A0.net
>>187
伊藤と中野にも票が分散するため、佐藤一択ではないが、この3人の中から選ばれるのは間違いないと思う。

190 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/06(土) 15:32:45.50 ID:jS/0kpjPd.net
>>189
だな。
牧とか栗林とか、何の冗談なの?としか思えない。
ケロカスとハメカスがBクラスの腹いせに荒らしてるだけだろ。
誰がどう見ても佐藤or中野or伊藤だよ。

191 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/06(土) 18:03:46.32 ID:hV/Ar4fy0.net
ネタなんだろうけどいい加減阪神うざいよw

192 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/06(土) 21:39:52.19 ID:bFoOv5SF0.net
関西の記者は馬鹿だから何も考えず佐藤に入れるだろうから牧と栗林で割れたら佐藤あるかも

193 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/07(日) 13:00:35.16 ID:SGpK8Ri+a.net


194 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/07(日) 13:29:03.55 ID:raNzqusA0.net
>>191
珍ファンとかまともに会話できないんだから放っとけって

195 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/07(日) 14:10:44.41 ID:aJLdrWuH0.net
栗林の成績は出来すぎだから
記録のインパクトで牧だな

196 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/07(日) 14:16:09.16 ID:lPOoyvES0.net
1行目と2行目の矛盾がひどい

197 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/07(日) 16:56:27.67 ID:d8xo9VyId.net
牧はCSで何本ヒット打ちましたか?
栗林はCSでセーブしましたか?

198 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/07(日) 18:14:16.85 ID:wG824Zh80.net
>>197
最優秀新人賞なのね。
CSとかなんか関係あるの?教えて

199 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/07(日) 19:05:57.23 ID:Zh3O2RFw0.net
牧と栗の一騎打ち

阪神の嫉妬票で栗林有利とみてる

多分これが正解

200 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/07(日) 19:06:24.81 ID:Zh3O2RFw0.net
だけど今後一番活躍するのは間違いなく牧

新人王は栗林にくれてやれ

201 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/08(月) 08:53:27.85 ID:Gh7BHchyF.net
佐藤には特別賞作ってやれよ

202 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/08(月) 10:09:57.80 ID:ZiWazlAxa.net
そう

203 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/08(月) 12:31:05.53 ID:r+g0S0H70.net
>>201
三振王以外に何を望むのか?

204 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/08(月) 16:35:10.80 ID:kcRHJuaN0.net
前後半の落差大き過ぎで賞

佐藤に特別賞やるなら5,6人にやらないとな

205 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 00:39:52.60 ID:uDU4PPX+0.net
規定到達や10勝すれば特別賞が当たり前になってるのが微妙だわ
塩見や濱口や戸郷に特別賞いらんわ

206 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 07:30:29.62 ID:ImCuRTXOM.net
>>197
>牧はCSで何本ヒット打ちましたか?
>栗林はCSでセーブしましたか?

自分の人生見直しすべき

207 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 11:28:46.88 ID:U2jXgzPo0.net
ほぼ栗林確実よ。

208 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 13:25:05.74 ID:1LoeGdsDd.net
牧が月間MVPか

209 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 13:59:28.89 ID:RBR1miKUK.net
発表されるのはまだ1ヶ月以上先か、こりゃ良い暇潰しがまだまだ続くな

210 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 18:49:10.41 ID:wwa3mQCN0.net
夕刊フジが超珍しくまともな記事を書いてるな

211 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 19:15:56.60 ID:znfUK1Ed0.net
えー牧月間MVPかよすげーな
届かないと思ったが
記録にインパクトあったもんなぁ

牧おめ!

ある意味新人王より難しい

212 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 20:23:24.80 ID:RBR1miKUK.net
牧10月の月間打率.452

213 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 20:50:53.90 ID:OP6fwBFr0.net
4番で上り調子だった牧で決まり

214 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 21:41:41.44 ID:1VDhBeJ3d.net
ちょいちょいWARを出してくるやつがおるがそもそもリリーフはWARが低い傾向にあるってことを知ってんのか?
あと牧は長嶋の成績上回ってる訳じゃないんだからいちいち長嶋の名前出すなよ

215 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 22:00:04.08 ID:lw512hxKp.net
ここで何回も言われてるが新人王予想するのにWARなんて何も役に立たない
投票記者の贔屓球団出した方がまだ予想に繋がる

216 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 22:25:08.35 ID:sPFUvUDT0.net
まあそう考えると本命はサトテルだろうな、やっぱり。
純粋に成績だけで言えば、牧と栗林が並んで本命なんだけど。
阪神補正ってか、阪神への忖度はやっぱりあると思うよ。記者投票だし。

217 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 22:33:48.00 ID:N1tG5vNd0.net
野球の花はホームランだからな
サトテルで決定だろ

218 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 22:35:42.87 ID:Vcp+cBoH0.net
長嶋の成績を総合的に超えるのなんてどの新人も殆ど不可能なくらいの成績なわけで、その中でのいくつかを超えたのは事実なんだから、超えた部門に関しては長嶋の名前出したって別にいいと思うが。意味わからん

219 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 22:38:59.28 ID:rsuEaWm5a.net
https://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/211109/bas2111090008-s1.html

日本屈指の優秀な記者が言うのだら間違いない
栗林だ

220 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 22:41:18.80 ID:3b3X2kWi0.net
牧を、牧よりはるかに成績の良いルーキー時の長嶋に例え
栗林を、栗林より成績の劣るルーキー時の宮崎に例えるとか
姑息なことやってるやつがいたからな

221 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 22:42:45.14 ID:Vcp+cBoH0.net
確かに夕刊フジの記事はそれぞれ納得感あっていい。栗林と牧で割れるにしても栗林で決まりかな

222 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 22:55:15.38 ID:iOQJOPzv0.net
>>218
超えたの二塁打だけじゃん
長打率とか本塁打数で超えたなら持ち上げる価値あると思うけども

223 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 23:47:09.95 ID:Vcp+cBoH0.net
まぁ確かに超えたのはそうだね。。

224 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/09(火) 23:48:04.08 ID:Vcp+cBoH0.net
でも、並んだ記録ではあるけど、安打数はかなりもののだと思う

長嶋 550打席 502打数 153安打 打率.305
牧牧 523打席 487打数 153安打 打率.314

225 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 00:46:30.49 ID:r0Py1ggF0.net
調べてみたら99年は特別賞受賞は川越だけなのか
川越受賞は文句ないけど岩瀬はもらっても良かったと思うわ

226 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 07:05:04.89 ID:4MHEyajL0.net
阪神贔屓の記者がサトテルと同じ野手の牧に投票するわけがない
栗林で決まり

227 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 07:18:16.66 ID:pEw5a4m40.net
普通に考えたら牧のほうが優秀だが記者だからなあ
パはWARで考えるなら伊藤だがこれも宮城になる

228 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 07:19:52.19 ID:vqZ7aF3S0.net
>>218
文句言ってるのは最後敬遠して長嶋超えを防いだカープファンじゃないのw

229 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 07:29:57.85 ID:6RcdiH050.net
新人王は栗林だろうけど、選手としての価値は牧の方がはるかに上だよな

230 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 07:33:24.91 ID:vqZ7aF3S0.net
>>229
だろうなぁ
あの分母で今まで3人しかいないとか
しかもその3人がまた凄い
活躍が約束されたようなもん
セーブはドラ1まわせば皆それなりにやるだろうしな

231 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 07:35:20.59 ID:vqZ7aF3S0.net
ところで何で栗林ってあんな凄い成績なのに月刊MVPに1回も選ばれてないの??

232 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 07:41:06.23 ID:USyhiR8X0.net
栗林
ペナントと関係ないが、五輪2勝3セーブが新人王どころか球界MVP予想に入ってもおかしくない人物になってる
そうなると新人王は頭ひとつ以上抜けて栗林でしかない

1位栗林(圧倒)
2位牧
3位中野
こんな投票になりそうだ

233 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 08:43:36.63 ID:Zm2SXzxqd.net
>開幕から年間を通して攻守に貢献した牧の労力に軍配を上げたい…と一度は考えたのだが、
>今季は五輪に伴い7月中旬から約3週間の休止期間があった。

>牧は7月に打率1割台と調子を崩していたが、休止期間を挟み復調。
>重圧のない調整試合で技術的な修正や疲労の回復がなければ、終盤戦にあれだけ打てたか。
>同じ期間に栗林が日の丸を背負って投げた心身の負担を考慮すると、シーズン最後まで抑えの座を守った価値は大きい。

234 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 08:57:56.22 ID:rqOpjXBN0.net
パは宮城セは牧で確定だな
どちらも規定到達した上で素晴らしい成績残してるからケチのつけようがない
まあ栗林も特別賞は貰えるだろう

235 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 08:59:38.50 ID:LXEYvwDcd.net
まあ牧だろうな

236 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 09:04:31.82 ID:vqZ7aF3S0.net
俺も難易度的には牧だと思うんだが
記者はアホだから栗林で2位が佐藤だろう
歴史が物語ってる

早く無能記者投票をやめるべき

237 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 09:06:35.61 ID:LXEYvwDcd.net
>>233
栗林は9月に休んでたじゃん

238 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 09:08:31.07 ID:vqZ7aF3S0.net
歴代の200勝近い投手がこぞってセーブやれば
それこそ栗林と同等くらいの数字はほとんど残すよね
打者はその分すごい数が挑んで今まで3人しかいない

そこわからない人が多すぎるんだよな

239 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/11/10(水) 09:14:09.75 ID:LXEYvwDc0.net
栗林は9月に休みすぎ
https://i.imgur.com/sd5yIw2.jpg

240 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 09:26:16.32 ID:yOqFlyYJ0.net
>>231
そりゃ、所詮リリーフだからじゃないの?

241 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 09:28:56.90 ID:2ZhFLDWNa.net
クローザーの役目を知らないで休んでるを連呼してる馬鹿はなんだ

242 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 09:57:19.55 ID:OyKzjc0Na.net
牧のオリンピック期間しても、栗林の9月の登板数減にしても、そこで体力回復になったのはお互い事実で、そこを投票の優劣なのは微妙な気もするけど、それくらいでしか差がつけられないってことだよなぁ。

ただ長嶋と並んだ安打数を、昔は130試合だったからという記事はイミフだわ。長嶋より打席数も打数も牧の方が少ないんだからそこ見ろよ、と。

243 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 10:01:42.12 ID:ZzAXlpJD0.net
>>241
そこしか勝てる要素がないからでしょ

244 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 10:05:59.49 ID:vz1Nh6jx0.net
牧は新人王逃したほうがとんでもない成績残しそうだからどっちでもいいや

245 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 10:11:09.19 ID:xWo7TlXT0.net
日本一のクローザーだとしてもクローザーは10人ちょっとの中のトップだからなあ

246 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 10:51:56.91 ID:DvyIacdHa.net
単に人数の話なら
日本のリリーフのなかのトップと言ってもおかしくない数字と
日本の野手の中ではトップとまでは言えない数字とか
なんとでも言える

247 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 11:43:33.75 ID:Xgto8Adca.net
>>245
屁理屈しか言えない無能

248 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 12:59:04.42 ID:uf0xW2Iua.net
>>233
休んだとか休んでないとか関係なくね?
因果関係なんて分からんのだから単純に成績で判断しろよ
つまりこの記者の中では、成績なら牧って認めてるわけだな

249 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 13:09:08.69 ID:uf0xW2Iua.net
>>222
打率も出塁率も超えてるが?

250 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 13:46:00.06 ID:beYxa+2l0.net
牧が取っても栗林が取っても、片方のファンは納得しないだろうから、丸く収めるためには佐藤に取らせてどちらのファンも共に納得できない形で終わらせるのが最善ではないだろうか。

251 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 15:05:42.63 ID:LXEYvwDcd.net
>>241
同レベルの屁理屈だぞ

252 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 15:28:21.06 ID:IAKRZ3xs0.net
>>251
何が同レベルなんだ?馬鹿じゃねえの

253 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 16:24:49.90 ID:z560j0xO0.net
牧かなぁ

254 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 19:29:05.12 ID:rqOpjXBN0.net
歴代の投手の都合の良い50イニングだけ切り取れば0点台とかザラにいるだろうしな
所詮栗林は50イニングしか投げてないのが現実
新人王は規定到達して3割20本というセリーグだと長嶋茂雄以来の快挙を成し遂げた牧一択

255 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 19:59:21.16 ID:2Xcortp/0.net
>>254
牧を新人の中で比較するんなら栗林も新人で比較しろよカス

256 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 20:54:30.63 ID:LXEYvwDcd.net
100イニング投げて0点台だった伊藤以下やん

257 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 21:02:43.86 ID:BSALbiJKM.net
今日で奥川で決まりや
Bクラスでノンビリやってたオッサンたちとは違う

258 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 21:05:14.10 ID:1NQJLcAU0.net
50イニング0点台と3割20本が何人いるか誰か調べて

259 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 21:05:17.81 ID:KbbFXfck0.net
高卒2年目がCSファイナルでマダックス

セ・リーグの新人王は栗林なんだろうけど、奥川と栗林じゃ将来性が違いすぎるな

260 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 21:10:07.76 ID:BSALbiJKM.net
成人式前の二十歳の若者と
三十近いおっさん
奥川だろ、新人王は

261 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 21:14:01.49 ID:z560j0xO0.net
>>258
分母が違いすぎる

262 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 21:22:29.35 ID:rqOpjXBN0.net
>>259
新人王は牧と宮城だよ
両者ともに規定到達した上で素晴らしい成績だからケチの付けようがないし

263 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 22:08:26.04 ID:c1L5lEkz0.net
奥川は、今日の好投で新人王の票をより上げるだろうか。
それともポストシーズンはあくまで別物?

牧と栗林、何とも言えんが牧は「大卒1年目23歳」、
栗林は「大卒社会人1年目25歳」という事で、牧が有利に働きやすいとも思える。

2007年の田中と岸は、同じ11勝7敗だったのに高卒というだけで田中の圧勝だった。

264 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 22:18:13.13 ID:1NQJLcAU0.net
例年通りなら規定クリアの牧。
栗は今年の先発に勝てるだけでも凄い

265 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 22:22:34.79 ID:DvyIacdHa.net
岸岸 24先発 156.1イニング 142奪三振 防御率3.40
田中 28先発 186.1イニング 196奪三振 防御率3.82

そりゃ田中

266 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 22:46:07.90 ID:c1L5lEkz0.net
1987年の阿波野と西崎は、何故阿波野の勝ちだったんだろうか。
勝利数がタイでも、投球回数・奪三振・完投では阿波野が抜きんでていたからか?

阿波野 2.88 15勝12敗 249回2/3 201奪三振 21完投
西崎  2.89 15勝7敗  221回1/3 176奪三振 16完投

267 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 22:59:34.26 ID:DvyIacdHa.net
並べた数字から見たら、そりゃ阿波野だろと思うが

268 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 23:09:02.24 ID:c1L5lEkz0.net
>>267
阿波野は西崎より負けが5つ多かった。これがマイナスの評価にはならなかったのか?

話変わって、こちらだとどちらが新人王に値するかな。

A(大卒1年目23歳) 防3.58 12勝9敗 176回0/3 183奪三振 5完投(チームは4位、奪三振リーグ2位)
B(高卒2年目20歳) 防2.49 10勝3敗 112回0/3 101奪三振 0完投(チームは優勝)

269 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 23:09:47.39 ID:LqirZ0d6a.net
>>266
これは阿波野で納得でしょ
逆の数字で阿波野だったら、男前で人気者の西崎への嫉妬と騒がれるだろうけど

270 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 23:21:50.39 ID:DvyIacdHa.net
>>268
俺ならAしかないと思うけど

271 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/10(水) 23:31:51.68 ID:f/x40niW0.net
新人王なんてどうでもいいが、牧には希望しか無い 
向こう10年は間違いない選手だわ

272 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 00:31:42.82 ID:4o41CH7B0.net
牧は四球が選べず出塁率が低いし、鈍足なので盗塁できない&併殺打が多い

これは栗林一択だな

273 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 06:47:17.69 ID:OfG3BQz30.net
牧の四球に関しては、後年に四球王みたいになれるような打者でも、1軍で活躍しはじめの時は大体低四球率だから自分はあまり考慮しなくてもいいんじゃないのと思うかな
終盤はファースト守備よくやってたけど基本的にセカンド守っててこの打撃成績ってのは選考評価に良い方に出そうに思う

274 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 11:38:40.61 ID:SdbvpNSqa.net
>>263
高卒と大卒の比較だと4年差
大卒と大卒社会人の比較だと基本2年差
その考えは後者の方が小さくなるのが普通

275 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 12:33:57.74 ID:NfLL4XUL0.net
新人王よりも栗林、佐藤、牧、奥川の年俸がどうなるかが楽しみ

276 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 12:43:32.14 ID:lU/iQxdY0.net
>>273
それ差し引いても栗林だな
栗林の成績が単純に新人クローザートップ
新人クローザーの時点で凄いのに
プロ野球史歴代クローザーの中でも
トップクラスの成績は異論の余地がない

277 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 13:14:56.17 ID:eIlRNJLn0.net
>>276
クローザーに限定しないとダメなの?

278 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 14:22:05.03 ID:2t+J01pV0.net
>>277
なんでクローザーに限定しないと思ったんだ
先発、セットアッパーとは役割が違いすぎるだろ

279 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 14:33:58.40 ID:xV+QzF1Y0.net
>>278
その通り
先発ピッチャー、二遊間守れて打てる野手の方が遥かに重要

280 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 15:22:29.61 ID:/v5xwUGta.net
先発レギュラー野手>>リリーフ代打代走等だしな
今年の新人王は牧と宮城で確定

281 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 15:30:00.36 ID:AooZS5OTa.net
サファテや浅尾がMVP取ったときに
規定到達して活躍した先発や野手は皆無だったわけもない

何度指摘されても理解したがらない

282 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 15:39:12.54 ID:AooZS5OTa.net
例えば過去のNPBの表彰歴でとにかく規定到達が大事でリリーフが何の表彰も受けてないなら分かるが
MVPにしろ新人王にしろ規定未達のリリーフの受賞歴が直近あるんだから
規定未達を理由とした排除はない

規定未達を理由として栗林を排除することなしに
その上で牧か栗林かの比較

283 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 16:37:02.46 ID:jUOGmaV80.net
>>269
阿波野って男前なの?
眉毛の薄い朝鮮人特有の顔でしょ
阿波野が男前なら池山や広沢や金本男前か?

284 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 17:47:36.79 ID:DP+v24s/0.net
てか岡本とか坂本って過大評価なんだな実は

2021 日本人wrc+
鈴木(広) 208
吉田(オ) 193
杉本(オ) 182
村上(ヤ) 176
柳田(ソ) 175
森森(西) 170
近藤(日) 169
島内(楽) 157
牧牧(横) 153
浅村(楽) 150
山田(ヤ) 147
坂倉(広) 142
桑原(横) 141
佐野(横) 141
丸丸(巨) 137
中村(ロ) 136
栗原(ソ) 135
岡本(巨) 135
茂木(楽) 134
荻野(ロ) 133
坂本(巨) 130

285 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 21:30:51.25 ID:4o41CH7B0.net
>>282
クローザーに規定投球回未達だから〜などと言いがかりつけてるのは、牧推しのキチガイ一匹だけだよ

そんなこと考慮する記者は一人もいないから大丈夫

286 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 22:45:00.06 ID:GtVgk4CY0.net
>>271
下手したら落合級の可能性あり
あれは凄いわ

287 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 22:45:52.55 ID:GtVgk4CY0.net
>>272
試合見てないのがよくわかる
牧は鈍足ではない

288 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 23:01:39.18 ID:X3ph/ceEa.net
セリーグだと長嶋茂雄以来の規定3割20本の牧とセリーグだと山崎康晃以来の37セーブの栗林
長嶋茂雄と山崎康晃の新人王争いと置き換えて考えると長嶋茂雄一択
よって新人王は牧

289 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 23:07:15.04 ID:E6q6Nf6x0.net
1987年の阿波野と西崎の争いだけど、仮に阿波野が史実通りのまま
防2.88 15勝12敗 249回2/3 201奪三振 22完投(チームは6位)

だとして、ライバルの西崎が

防2.89 16勝7敗 221回1/3 176奪三振 16完投(チームは4位)
だとしたら、西崎が受賞したんだろうか。

290 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 23:09:17.36 ID:AooZS5OTa.net
一体なぜそこまでアワノと西崎の比較に拘るのか周りは全く理解できないと思う

291 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 23:11:25.85 ID:jockCoZe0.net
名ショートは名センターになれるが逆は無い。
同様にエースは抑えになれるが逆は無い

292 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 23:12:33.74 ID:jockCoZe0.net
西崎はトレンディーだったから反感買ったんだろう

293 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 23:13:20.77 ID:E6q6Nf6x0.net
上手く言えんが、1987年阿波野と2007年田中が新人王争いに競り勝ったのは何が決め手だったんだ?

特に阿波野は、西崎よりも負けが5つ多いのが致命傷だと思うんだが。

294 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 23:15:42.35 ID:AooZS5OTa.net
阿波野 2.88 15勝12敗 249回2/3 201奪三振 21完投
西崎  2.89 15勝7敗  221回1/3 176奪三振 16完投

これだっけ?
逆に防御率も上回り、イニング、奪三振、完投では大きく差をつけているのに
負けの数で逆転されているべきだと思う理由はなんなのよ

295 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 23:18:06.04 ID:AooZS5OTa.net
岸岸 24先発 156.1イニング 142奪三振 防御率3.40
田中 28先発 186.1イニング 196奪三振 防御率3.82

あとこれか勝ち負け同じ11-7
先発数もイニング数も奪三振も大きく上回って
しかし防御率では多少劣るくらいじゃ普通に田中将大が上
あれほど大差がついたのは甲子園ヒーローバリューかもしれんが

これもなんで岸が勝てると思うのか

296 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 23:48:42.41 ID:/3lYuKARa.net
>>288
康晃と栗林の防御率見てそれ言えるのかよ

297 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/11(木) 23:50:12.58 ID:AooZS5OTa.net
無冠の牧をホームラン・打点2冠の長嶋に例え
防御率0点台の栗林を1点台の山崎に例えるいつもの人

298 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 00:03:04.92 ID:XGxCR6GHa.net
>>295
そこに関しては大卒と高卒の4年差も考慮
同じような成績残してる高卒と大卒なら
年齢で高卒ルーキーが優先される
まして田中将大は当時の楽天で完全にエース格

阿波野西崎に関しては阿波野の方が
投球回数も奪三振数もWHIPも明確に上
負け数が多いのは最下位チームに
足引っ張られたからだろ

299 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 00:29:55.44 ID:4RLgt7XUa.net
ここ最近の物珍しさで牧かな

300 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 03:46:48.60 ID:CeDWLdlaa.net
阿波野の12敗のうち5敗は完投負け
5イニングもたずにKOされたのは1度だけ
短い投球回での負けだと評価は下がるだろうけど、長い投球回で負けた場合の評価はそれほど下がらないって事やろ
勝ち星は同じ、防御率は僅差ながらも上、それで投球回、奪三振、完投数で大きく上回る阿波野が選ばれるのは当然と思える
ついでに言えば、阿波野はシーズン終盤に、2完封を含む5試合連続完投勝利をやっとる

301 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 03:50:38.91 ID:4UduJKCh0.net
五輪の印象も加味されて、栗林だと思う

302 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 09:11:59.51 ID:7XkcTeN30.net
公式戦完投0の奥川は考慮に値しないでいいのかな。

303 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 09:26:17.87 ID:KAKhNIwj0.net
平均値より蓄積重視の傾向があるから牧有利だが
栗は前例を覆した佐々木クラスの成績

304 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 09:31:53.58 ID:4RLgt7XUa.net
先発、野手は規定乗らないと大きくマイナスだからなあ
奥川は素晴らしい成績を残したが新人王はまず無理でしょう

305 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 09:33:20.74 ID:FHgJuOIW0.net
牧も栗林もどっちもこれ以上ないぐらいの成績
投手と野手で優劣決められないんだから両方にやれ

306 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 09:50:27.41 ID:wkBgI/+Ia.net
>>305
それこそ15勝200イニング投げた西崎でさえ同時受賞とかなかったんだからたった50イニングの栗林じゃ話にならんよ
セリーグでは長嶋茂雄以来の規定3割20本の牧で確定

307 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 09:57:07.16 ID:4UduJKCh0.net
まあ今年思うのは新人王も野手部門と投手部門に分けた方がいいってことかな
川上と高橋由伸が争った時にも言われてた気がするけど

308 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 11:51:19.70 ID:vAmsr/2p0.net
天のレベルが上がってるからある意味新人王存続の危機

309 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 12:00:45.86 ID:MTLsK2zy0.net
もう牧側のセールスポイントが規定でガン押しになってるのウケる
栗林が抑えだからこそ比較して勝ってる部分がそこしかないと思ってんのか?
後半打率ガン上げして印象良いとか他にもあるだろ
やりなおし

310 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 12:15:15.96 ID:4IL4xC8La.net
>>306
9回の重責舐めんなバカタレが

311 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 13:49:32.85 ID:o4awAHt9M.net
どちらがとっても文句はないけど、リリーフに規定云々だったり、全く選出方法が異なるMVP投票を例えで持ち出してるアホはなんなの?

312 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 15:29:57.18 ID:/Ngex3fXd.net
>>309
規定とかどうでもいいんだよ
二塁を守れて、あれだけ打てるのはマジですごい
しょせんリリーフの栗林より、よっぽど凄いってだけのこと

313 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 17:57:56.38 ID:U3eqZnlCa.net
牧のが凄いわ
俺なら牧
リリーフはなぁ

314 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/11/12(金) 17:59:18.64 ID:ycD6Hct00.net
>>309
シーズン成績で勝てそうにないから五輪推しの栗林オタよりまし

315 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 19:00:28.96 ID:6RVSTjbsa.net
>>312
規定がどうでもいいってことはないが牧と栗林の評価については同意
ていうかここはやたら栗林が新人王!みたいに強弁する人が多いけど記者の印象的にも指標的にも明らかに牧が最有力だからね
セではミスター以来の規定3割20本を成し遂げた牧に投票しないとなると記者的にはミスターを軽んじていると見做されかねない
それに指標的にも今シーズンのWAR牧が4.4に対して栗林が1.9と倍以上の差をつけられている

316 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 21:47:30.40 ID:nQjhMfhk0.net
>>315
お前含めて牧ガイジが二人程いて
牧連呼してるから反発食らってるだけだバカ

317 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 22:19:58.05 ID:2801TOXKa.net
牧でしょう
あの清原以来ですよ

318 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 22:33:27.57 ID:+N88xPCf0.net
宮城だろ

319 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 22:42:45.41 ID:hA2vNkD10.net
そもそも、規定打席到達して3割20本オーバー、新人初のサイクルとか連続二塁打日本記録とか
図抜けた成績を出した選手を差し置いて50イニングポッキリしか投げてない投手が新人王を獲ったことってあったっけ?
(しかも、本来のクローザーなら投げないといけない"同点の最終回"には投げさせない程の過保護っぷり)

規定にのってなくても新人王はあるんだー!!!と喚いているのがいるけど
それって単に「他にロクなのがいなかったからしょうがなく消去法で決めた」ってだけの話だよ。

320 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 23:23:05.47 ID:xGSKU11ka.net
規定規定言ってる一部の牧信者が
それでも規定に到達してる佐藤より栗林をライバル視してる時点で本当はわかってる

321 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 23:24:41.34 ID:xGSKU11ka.net
先発・野手レギュラー言ってる一部の牧信者が
伊藤でも奥川でもなく栗林をライバル視してる時点で本当はわかってる

322 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 23:37:35.93 ID:5hDhINPIa.net
ライバル視とかされてないと思うが…
やたら新人王は栗林と強弁する変な人達がいるからそれは違うよねって訂正されてるだけ

323 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 23:38:49.14 ID:bryNOrb+a.net
>>317
栗林は前人未到ですが何か
>>319
牧牧連呼して喚いてるのお前じゃん
最早牧ガイジ通り越して牧アンチだな

324 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 23:57:10.24 ID:lXS5/ly90.net
CSファイナルの完封が決定打で、奥川が栗林も牧も寄せ付けず大差で新人王受賞なのでは?
1993年の伊藤智仁の上位互換ともいうべき存在なわけで、こういう結果になるはずだ。

奥川 301票
栗林 26票(特別賞)
牧  11票(特別賞)
佐藤 7票
中野 6票

325 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/12(金) 23:59:08.11 ID:aEUrx/hD0.net
>>323
だから、栗林は所詮リリーフだっての
先発投手の方が遥かに重要だ

326 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 00:05:20.11 ID:6Bo5+NFM0.net
クローザーに投球回数どうこう言ってるのって老害?
現代プロ野球を受け入れられないのかな?^^;;;

防御率、奪三振率、被打率、ホーム球場でセーブ失敗ゼロ…どれも素晴らしい。
栗林で決まり。
てか、誰もがそんなことは理解している。

327 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 00:16:09.64 ID:YuwVQnTn0.net
Bの雑魚球団のオタが喧嘩してて草

328 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 00:25:51.06 ID:imuhA+Nda.net
>>325
クローザーいないからクローザーやってるだけ
先発やっても最多勝取れるポテンシャルが
栗林にはあるんだって
そして投手は分業制って分からんの?
リリーフでもクローザーはエースの次に大事
先発で突出してる選手いなきゃ一番存在感出る
それは阪神のスアレスが証明している
>>327
贔屓は今日日本シリーズ出場決定
真上にいるアホと違い俺は客観視している

329 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 00:50:05.83 ID:QtoCB7dk0.net
>>323
理論的に数字で反論されたらぐうの音も出ないから「ガイジーガイジー」と喚くしかできないのか
無脳だねキミ

・50イニングポッキリの過保護起用なクローザー
・二桁未到達で100イニング止まりの先発

規定打席到達でミスター以来の3割20本オーバーの選手を差し置いて上記の2人のどっちかが選ばれるようなら
それこそ投票者の神経を疑っていいレベル

330 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 01:19:10.21 ID:DcaVsLXv0.net
マジで奥川あるな
塩見が妥当なところでCSMVP受賞
スター性含めてNPBの評価が高いということだろう
新人王は牧が一番ふさわしいと思うが栗林か奥川になる
金メダルとリーグ優勝相手に最下位だと今年は分が悪い

331 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 01:38:32.19 ID:imuhA+Nda.net
>>329
お前の反論がワンパターンだから
牧ガイジというより牧アンチにしか見えない

牧の成績を貶すつもりなど毛頭ない
3割20本は長嶋石毛清原しか達成していない
但し新人での話
栗林の成績は新人では前人未到の
クローザーでの防御率0点台
(50試合以上、新人では史上初)
開幕からの22試合連続無失点
そのすぐ後の23試合連続無失点
シーズン37セーブ(新人最多タイ)
セーブ機会失敗なし
本拠地マツダスタジアムでの防御率0.00

規定がどうのも関係ない
90年の新人王は13勝先発クローザー両方を
行き来して151イニングの佐々岡真司でなく
規定未到達防御率下の31セーブの与田剛

ちなみに奥川に関しては特別賞は可能性
結構高いと思うけどね、話題性もあるので
但し新人王はあり得ないよ
阪神の3人衆よりは上だと思うけど
栗林や牧を差し置いて優勝したから
新人王なんて言うのはただのバカ

332 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 01:42:53.76 ID:imuhA+Nda.net
それと長嶋茂雄と牧の成績同格じゃねえよ
長嶋茂雄は本塁打王と打点王の二冠であり
有名なベース踏み忘れのホームラン取り消しが
なかったら新人唯一のトリプルスリー
今より打球が飛ばない時代の成績だし
「長嶋以来の」は誇大広告もいいところ
近本の時もずっと思ってた

333 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 02:51:25.01 ID:QtoCB7dk0.net
>>331
真理を突いた主張だから別に手を変え品を変え無駄にこねくり回す必要がないだけ
牧が規定打席に到達する程の稼働率を持ちながら3割20本オーバー、付随して新人唯一ののサイクルに
最多二塁打、連続二塁打記録など色々記録も作っている
残した結果は見事としか言いようがないが、50回ポッキリというイニングの少なさはどうしても下に見られるのが普通。
さっきも言ったが「他にロクな成績の選手がいなければ消去法で選ばれる」ことはままあるけどね

キミが牧を凄く憎んでいるのは人の言ったことを捻じ曲げて解釈する様からよく伝わるけど、
規定に到達するという継続性の重要さをむやみやたらに卑下するその主張は滑稽だよ
例年新人王の投票において、規定到達というのはかなり重要視されている

つまりキミが反例で出したことは「ごくわずかな例外をさも主流であるかのように持ち出している」という典型的な詭弁でしかないから悪しからず
(しかも投手対野手ですらないし)

334 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 03:03:25.30 ID:QtoCB7dk0.net
まあ与田の時はセーブ王(当時は名前が違ったかな?)というメジャータイトルを獲ったのが最大要因だと思うけどね
逆に言うとメジャータイトルを獲るくらいでないと50回ポッキリの投手がミスター以来の規定到達+3割20本オーバーという図抜けた成績を残した
野手を差し置くというのは筋が通らない

335 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 06:44:48.44 ID:g8Uw+IdD0.net
金メダルガー!とか防御率ガー!(規定に遠く及ばない参考記録)とかしか言えない時点で栗林が牧に勝って新人王取るなんて不可能なんだよな
変なバイアスを除いて客観的に両者を比較して考えれば結果は自明なんだよ
かたやセリーグでは長嶋茂雄以来の規定3割20本かたやセリーグでは山崎康晃以来の37セーブ
長嶋茂雄と山崎康晃ならどちらが新人王にふさわしいか
それは当然のことながらミスターである
よって新人王は牧

336 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 07:17:20.12 ID:HLkOgNKma.net
投手と野手での新人王争いは今までもあったが抑えと野手での争いは初めてかな?
前例がないと楽しみだね

337 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 08:15:00.15 ID:AxcrlSHOa.net
>>333
規定に到達しなきゃ新人王取れないって
アホな主張に実例挙げて否定しただけ
>>335
書いてるの理解出来てるのか?
長嶋茂雄と山崎康晃で比較してるが
牧の成績は長嶋茂雄でなくて石毛宏典
そして石毛はショートであり
牧と守備力評価ではずっと上なので
牧の評価はそこを下回るよ
長嶋茂雄はほぼトリプルスリー
一方康晃と栗林では防御率が1点以上違う
打率評価だと3割2分と3割7分程違う
藤川球児や佐々木主浩と肩を並べる成績
出番少ないのは五輪期間フル回転を
首脳陣が考慮したのとチーム成績上
出番回るシチュエーション作りきれなかった
部分が大きいしそもそもクローザーに規定を
超えさせるとか昭和の老害かよお前ら

338 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 08:37:27.62 ID:lUyzDKKW0.net
案外奥川が大差受賞もあるだろうけど、記者投票って五輪やポストシーズンも考慮の対象なのか
あくまで考慮外なのか、どちらなんだろ?

339 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 08:42:48.40 ID:HLkOgNKma.net
日本シリーズ前には投票終わるとも言われてるからポストは多分考慮出来ない
五輪はシーズン中だしまあ考慮しないってのは無理でしょ、記者投票だし

340 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 08:53:58.17 ID:qjXKZLzka.net
ぶっちゃけ栗林でも牧でも驚く話じゃないが
一人か二人の牧信者があまりにウザいというのはあるw

341 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 08:59:00.46 ID:yNMN4RKP0.net
信者でもなんでもないけど、牧の方がふさわしいわ

342 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 09:20:50.69 ID:bF/GsRU+0.net
牧の10月の打率4割5分は凄すぎる
もう奇跡としか言いようがない

343 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 10:04:02.43 ID:AZvUlb4q0.net
どっちがチームにいて欲しいってなったら栗林だな俺は

344 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 10:38:02.80 ID:AxcrlSHOa.net
奥川の受賞はないよ
多少のプラスアルファはあるけど
レギュラーシーズンの成績差を
引っくり返せる程ではないし
今年は相手が悪過ぎる

345 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 11:04:39.96 ID:RyWbpXMs0.net
どうして牧推し派は栗林を下げたいときに規定の話にもっていくんだろう…
クローザーなんだから当たり前なのに
そしてその点は関係ないと過去の選出でも証明されてるのに
だから印象悪いのが理解できてないんだろうか

346 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 11:18:15.42 ID:lUyzDKKW0.net
今年のカープは8回に勝ち越し又は逆転を許した試合がかなり多かったけど、
栗林を8回先頭から2イニング投げさせていれば、負けを引き分けか勝ちにできてCS出場は堅かったのではないか?

結局、今年のカープのBクラスは「栗林を出し惜しみした事」が全て。

347 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 11:21:46.00 ID:AxcrlSHOa.net
>>346
昭和の老害の考え方をひけらかすなよ
クローザーセットアッパーに
回跨ぎさせる例はほとんどねえだろバカ

348 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 11:24:02.99 ID:DHTL28Nqd.net
だから新人王はサトテルだよ!
成績だけじゃなく、人気度や話題性も加味されるから。
記者投票で決まるというのを忘れるなよ。
牧とか栗林なんか絶対にねーよw
対抗馬は中野と伊藤だろうな。

349 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 11:27:03.66 ID:WNNcgig0a.net
特定の一選手を下げたいとかいう話ではなく一般論として規定に到達しているかどうかというのは大きな評価基準なんだが…
投手のイニングが少ない打者の打席数が少ないというのはすなわち貢献度が低くなるということにほかならないのだから
規定は関係ないなどと強弁している人の理屈でいくと規定打席に到達して打率3割の打者と規定打席の三分の一で打率5割の打者なら後者の方が新人王有力ということになるが当然のことながらそんなことはない
規定未達でも新人王に選ばれた例はあるというがあくまで規定到達の有力候補がいなかった年に消去法的に選ばれたにすぎない

350 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 11:33:24.99 ID:HLkOgNKma.net
>>348
寝言は寝てから言うものだぞ

351 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 11:42:12.37 ID:RyWbpXMs0.net
>>349
ほんと老害ってめんどくせぇのな
投手分業になってもう長い現代野球で後ろに規定求めてるヤツ居たら紹介してくれよ
評価基準としてる対象は先発と野手に関してだろ?
そういうのをひっくるめて選考するのが当たり前の時代になってますけど?

352 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 11:50:45.38 ID:uBaTtOkV0.net
規定に関して永遠に暴れてるのはひとりだけなんだから、NGにしろって。

353 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 12:23:12.28 ID:RyWbpXMs0.net
せやね
牧は新人なのに規定到達で3割20本←わかる
栗林はクローザーで規定到達してない←わからない

何でこれが理解できないのか不思議でたまらないわ

354 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 13:38:59.60 ID:qlQmvk4P0.net
後半戦のイメージが栗林と牧では全然違うんだよな。
牧は文句なしの活躍っぷり、一方で栗林は明らかに調子が落ちていた。
それでも無失点に抑えていたんですごいんだけど、一番の印象が、佐々岡なんだよな。

この佐々岡が、栗林をセーブがつく場面でしか登板させなかったこと(同点の最終回も登板させない過保護)
これに加え、DeNAの最終戦で7−0で勝ちながら、2アウトランナー無しで牧に大瀬良が敬遠したこと。

この佐々岡が栗林のイメージを悪くしている感じがする。

355 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 13:50:36.48 ID:uBaTtOkV0.net
牧は優秀ではあったけど.270〜.280だったし、さすがに防御率0点代の栗林一択な状況だった。牧が新人王になるには3割20本が最低条件じゃないかなという声があったけど、それは高いハードルだと思われていたからだと思う。
それを3割超えて、しかも休まずにさらに打率上げ続けたことで印象がかなり上がったからなぁ。

割と深く考えずに栗林で決まりと思っていた記者だと、印象の強さで牧に舵切ることがありそう。

356 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 16:14:58.34 ID:6Bo5+NFM0.net
牧は137試合に出場したにも関わらず盗塁はたったの2つで、そしてリーグ3位(チーム1位)の併殺打でチャンスを潰した。
セカンド守備ではリーグ1位の失策数。
穴が多すぎる。
新人王は栗林で決まりだな。

357 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 17:32:42.75 ID:/N89JUm30.net
どうせならパの新人王はいなくてもいいからセを二人にして欲しい
牧と栗林二人新人王なら誰も文句言わん!

358 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 19:13:08.51 ID:+uPy1NiB0.net
バカか

359 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/11/13(土) 19:15:42.18 ID:sfI3gXbj0.net
>>324
投票はCS前だったはず

360 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 19:52:09.54 ID:vK0AEkt/0.net
二人は比較できん
アホ記者はどうすんだろ

361 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 19:56:27.33 ID:qSooI2zF0.net
牧や栗林よりも宮城の方が上じゃねーか
文句しか出ねーよ

362 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 20:43:15.57 ID:i+x9f7FQa.net
希少価値があるのは間違いなく牧

363 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 23:54:16.50 ID:lUyzDKKW0.net
仮にだけど、2007年の岸と田中の成績が史実通りで西武優勝、楽天4位以下だったとしたら
優勝補正で岸が新人王だったんだろうか?それでも客観的に判断して田中?

364 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/13(土) 23:54:45.59 ID:y6Eh03Cna.net
まあ栗林だろうね
日本代表の抑えまで全うしたのは凄い
新人なのに日本一のクローザー

365 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 06:27:59.97 ID:KDclfsRid.net
>>363
優勝補正なんてないって散々言われてんだろ
奥川新人王はありえないから

366 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 08:46:34.28 ID:NXLUNbB60.net
奥川はそもそも公式戦規定投球回に満たず完投0、9勝の時点で、阪神の伊藤にも劣る成績だよ。

367 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 09:23:53.29 ID:lcPjTnz90.net
>>354
そら今年のルーキーが活躍した背景には
五輪期間中の4週間の中断期間により
休養調整が出来て1年間のマネジメントが
容易だった点があるけど栗林はご存知のように
代表でフル回転してたからな
あとイメージはお前の主観だ
>>356
ライバル貶さなきゃならないって時点で
牧ガイジと同レベルなので消えろ
>>363
優勝補正より年齢補正
高卒と大卒の違いで確実に田中将大が新人王

368 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 09:44:51.85 ID:APvYn6b60.net
規定打席到達の上、ミスター以来となる3割20本オーバーと稼働率、結果両方で図抜けた結果を残した野手を差し置いて
成績は申し分ないとはいえわずか50イニングしか投げてないクローザーを新人王にねじ込む道理はない

これを言うと「ヨダガーヨダガー」と噛みつくのがいるけど
与田はメジャータイトルを獲った上に栗林の倍近いイニングを投げる等それこそ馬車馬のように働いていたので
過保護だった栗林とは事情が全然違う

369 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/11/14(日) 10:15:54.16 ID:v5yxCEwi0.net
補正は
規定>年数>年齢>阪神


こんな感じだろ

370 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 10:16:47.64 ID:lcPjTnz90.net
>>368
長嶋茂雄の名前に頼り過ぎだし
あの貧打の時代に数字残した長嶋と
今の牧を比べる事そのものが間違い
そもそも与田剛も山崎康晃も遥かに上回る
数字残してる栗林にイニング数でしか
語る事の出来ない昭和の老害の言う事を
誰が支持するんだよクソジジイ

371 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 10:28:45.78 ID:APvYn6b60.net
栗林盲信者の反応のおかしいところは「ミスター以来の規定到達+3割20本オーバー」という事実に対して
なぜか「長嶋と同じ成績じゃねーよ!!!!」と頓珍漢なあおりをしてくるところ

まあ同一人物が端末を駆使してるのだろうが、

372 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 10:38:09.15 ID:APvYn6b60.net
途中送信になったか

「ミスター以来の」に対していちいち捻じ曲げて論点ずらすのはやめた方がいい
誰がHRの数字比較とかしたのかな?

「ミスター以来の規定到達+3割20本オーバー」という言葉をもう一度読み返して文面を理解することから始めなさい
何せ、半世紀どころじゃない間誰もなしえてなかった快挙だ、牧の出した結果は

まあ投票する記者連中も基本ミーハーだからいつぞやの大山の再来よろしく、おかしな感覚で投票を栗林に集めてしまう可能性は
それなりにあるだろうけど、流石にそこまで腐っていないことを願う

373 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 11:35:13.19 ID:Nsb1PFaLa.net
>>372
長嶋茂雄は二冠王
今年のホームラン王は倍近い39本
似たような数字でも中身は全然違う
上にも書いたが石毛が近く
守備力では石毛の方がレベチ

374 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 12:55:34.76 ID:YH6RM3+t0.net
新人王は栗林だな
栗林なら今年MLBでやってもNo.1クローザーになったが
牧は1Aでレギュラーぐらいだろ

375 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 13:04:28.84 ID:t5AWKI8ra.net
セ・リーグ新人王 栗林、特別表彰 牧
パ・リーグ新人王 宮城、特別表彰 伊藤

376 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 13:06:43.51 ID:MCkRZ8DNa.net
>>372
>>374
煽りバカの不毛なやり合い

377 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 14:03:10.98 ID:9FzhTnh90.net
毎回思うがなんでセヲタって毎回まともに考えれないの?

村上近本の時も争うまでもなく村上確定なのに何故か近本と議論
今回も議論になるまでもなく牧確定なのに何故か栗林とかいうアホが多い

378 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 14:14:11.68 ID:WpPxo4pD0.net
クローザーとか存在自体がどうでもいいからな
先発出来る奴なら誰でも出来る

379 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 14:27:27.59 ID:qzaSet+Fr.net
さすがに誰でもではないし、まして今年の栗林の成績残せるのはそういない
個人的には稀少性なら牧だと思うが、どちらも相手の成績の凄さは認めるべき

380 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 14:46:50.73 ID:IvQjVal7a.net
なんか議論しすぎてどうでも良くなってきた
栗原は25歳でおっさんだし
牧は見た目がおっさんだし
どっちも若さがないじゃんサトテルでよくね?

381 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 14:51:46.89 ID:YH6RM3+t0.net
記者の記事、このスレ、ヤフコメでも圧倒的に栗林なのに
牧信者可哀そう

382 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 15:31:04.66 ID:hSg02iJX0.net
これだけ新人当たり年のセで誰一人出てこなかった球団はヤバすぎるなw

383 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 15:41:20.11 ID:RLLlXtWNa.net
巨人秋広上がったっけ?

384 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 16:19:44.91 ID:9FzhTnh90.net
>>381
逆なんだよなあ

声が大きいだけのカスが多いだけやん
何を見たら栗林だと思うのか不思議だわ

385 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 17:36:28.47 ID:EywQHNFR0.net
やっぱこんな状況になってたか。
バカだ、アホだ、老害だとか、全く醜いもんだ。

ハナ差の接戦なんだから、後は黙って見守るだけしかないと思うんだがなぁ。

386 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 18:16:22.86 ID:0r+uUvH+p.net
発表まで待つしかないのに喧嘩してるのはアホ

387 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 20:19:24.24 ID:NPA29IF6a.net
ていうかそもそも今年に関しては論争になる要素がないからなあ
セは牧パは宮城で確定だからね
両者ともに規定到達した上で素晴らしい成績残してるからケチの付けようがないし
栗林は特別賞貰えるかどうかって話であって新人王を取れる要素は0

388 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 20:40:19.57 ID:FLtSUPQS0.net
夕刊フジの投票権をもつ記者4名は栗林3票、牧1票のようだ
牧推しのニワカ野球ファンども、もっと広報活動しないと!!!

389 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 22:14:54.27 ID:DzkMb+IQ0.net
新人で3割20本は大したもんだと思う
でも新人で防御率0点台の抑えなんて藤川とか佐々木の全盛期と同レベルって考えるとやっぱ栗林かなぁ
3割20本よりはるかに格上の鈴木誠也の成績いるけど栗林より上の抑えなんてセーブ数でスアレスくらいだしトータルで見たら安定感含め栗林の方が上だし

390 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 22:40:58.59 ID:tOnKWyFW0.net
>>389
投手としてではなく抑えの中でしか持ち上げられない時点でな…
新人王の話なのに鈴木誠也がどうこう言い出すのも意味不明だし
それなら遥かに格上の山本由伸がいるから宮城は新人王取れないのかって話になる
栗林を無理矢理持ち上げたいがために論理が破綻している
新人王は牧と宮城で確定

391 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 22:58:46.94 ID:Fw8KOZth0.net
おまえらもめるから該当者なしでいいよ

392 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 23:19:49.68 ID:XMgFjAru0.net
今年に関して栗林と牧どっちが取ったとしても文句無しだわ、ただインパクトで言うなら栗林が有利

393 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 23:23:07.08 ID:tt6o1KHu0.net
新人は投高打低の傾向があるから平等にするなら野手補正がかかる

394 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/14(日) 23:56:13.01 ID:C0gLdozC0.net
>>393
だねえ
牧かな

395 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 00:26:02.12 ID:n5AplDx/a.net
>>393
かかった試しあるか?

396 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 09:22:47.94 ID:Nz9tiuzVr.net
今日、記者は出さないと間に合わないんだろ、投票
ま、記者が入れるんじゃ栗林やろ
ワシやったら、ま、牧やけど
予想スレやからな

397 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 09:23:38.20 ID:Nz9tiuzVr.net
>>359
16必着のようやな

398 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 10:24:25.21 ID:6csDp2LRa.net
>>396
珍妙な関西弁使うならなんJに行けキモオタ

399 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 11:14:15.25 ID:FIMhC9470.net
記者投票だからな
スポーツ新聞の記事みたらわかるよ
栗林で決まり

400 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 12:02:19.77 ID:qgc/80/3d.net
サトテルだろ

401 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 13:41:26.27 ID:oKE2uYDe0.net
>>390
抑えの中でしかって投手分業になって長いんだから
抑えは歴代の抑えの数字と比較するのは当たり前では?
今シーズン0点台の抑えが他に居ない時点で投手として普通に凄いやん?

402 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 13:48:15.18 ID:mAgvY5pm0.net
セ新人王は栗林良吏か? 牧秀悟か? 史上稀に見るハイレベル争いの行方を占う
https://full-count.jp/2021/11/14/post1156208/
https://full-count.jp/2021/11/14/post1156208/2/

勝利数&防御率は宮城大弥が勝るも… ハイレベルなパ新人王争いの行方を占う
https://full-count.jp/2021/11/14/post1156222/

403 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 13:54:45.91 ID:ThzVZrAa0.net
牧はランナーが複数いると力んで併殺打を量産するという欠点があったから
欠点がない栗林だろうな

404 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 14:47:31.52 ID:c3HiuDTm0.net
これもう牧が新人王じゃなかったら
野手はもう3割20本以下は二度と受賞しないでいいと思うわ
それくらい凄い記録
リリーフとは分母がちがすぎる
わけが違う

405 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 15:43:31.33 ID:MNTx6R+J0.net
>>404
だね
優秀なピッチャーは先発するからね

406 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 15:51:52.94 ID:6csDp2LRa.net
>>405
広島は先発のコマ数はいるが
クローザーやれる奴がいないからやってる
中崎フランスアが使えるなら先発だよ
社会人でも先発完投型なのだからな

407 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 16:06:23.78 ID:VSw5Uq8ra.net
規定投球回数は、あくまでも先発投手を評価する為の指標
それをリリーフ投手に当て嵌めて評価を下げようとするのは只の屁理屈
そもそも現代では先発投手でも規定に到達する人数は激減しとると言うのに
今年のセ・リーグでは僅か9人
ヤクルトと横浜には一人も居ないほどの有り様
リリーフ投手はチーム試合数の1/3以上のイニング投げてりゃ、規定到達の先発と同等の評価はされるやろな

408 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 16:14:40.98 ID:oVqRaiG3p.net
栗林を牧が打てないんだから新人王は栗林で決まり

409 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 16:28:00.55 ID:Tq/eX2ZIa.net
>>407
ほんこれ
どこも投手分業の時代にクローザー軽視はさすがに頭江本だわ

410 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 17:28:59.92 ID:C6QDn1W+r.net
ま、メジャーでも、去年はいくら60試合とは言え、27イニングしか投げてないのがとってるからな。

411 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 17:43:53.22 ID:V6HoCgyva.net
クローザー軽視とかじゃなくて普通に牧の方が優れた成績だから牧が新人王って言われてるのがまだわからないのか…
2021年WAR
牧秀4.4←セリーグでは長嶋茂雄以来の規定3割20本
栗林1.9←セリーグでは山崎康晃以来の37セーブ

412 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 18:02:41.19 ID:FIMhC9470.net
牧信者は現実みろよ
スポーツ新聞の記事では軒並み栗林が本命だぞ
その記事書いた記者たちの投票なんだから栗林で決まり
warなんか記者は重視しない

413 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 18:22:44.97 ID:KaI67dk90.net
牧3割HR20本は毎年3~5人いる
栗林0点台35セーブは10年に1人

どう考えても栗林のほうが上なんだが

414 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 18:33:40.11 ID:+usBxUnm0.net
毎年3割20本打つ新人が3-5人もいるとか何処の世界だよ

415 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 18:56:15.28 ID:KaI67dk90.net
新人で防御率0点台35セーブ達成は史上初

防御率0点台35セーブ達成者
佐々木主浩 8年目、9年目(30歳、31歳)
藤川球児 10年目(28歳)
豊田清 10年目(32歳)
小林雅英 4年目(28歳)

栗林良吏 1年目(25歳)新人初&最年少

416 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 19:08:52.97 ID:fGwg0YLKa.net
>>415
なるほど
牧は長嶋以来の3割台20本以上
栗林は史上初の0点台35S以上
自ずと結果は見えてくる

417 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 19:19:48.17 ID:c3HiuDTm0.net
松坂とかそこらへんがクローザーやったら栗林の数字は楽に残してる
つまりはそういうこと

418 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 19:21:07.36 ID:c3HiuDTm0.net
そして打者は王、長嶋、張元
全ての打者が挑んで今までに3人しかいないってこと
この違いが本当にわからないのかな

419 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 19:24:56.76 ID:3sxvEnU+a.net
>>415
全てのリリーフ投手が挑んで過去に6例しかないのか

420 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 19:43:58.74 ID:fGwg0YLKa.net
WAR WAR 言うてる人はこれちゃんと読もうね

貢献度を示すWARを見ると、牧の「4.3」に対して栗林は「1.8」となる。だが、登板イニングの少ない救援投手の「WAR」は低く出る傾向にあるため、一概に栗林が劣っているとは言えない。リーグの野手の中で牧のWARは8位、一方、救援投手の中で栗林のWARは阪神のスアレスに次ぐ2位。ポジション内での比較で見ると、やや栗林の方が優位か。(Full-Count編集部)

野球専門誌の見解は、単純に数字だけを比べる素人の見解なんかよりも遥かに納得出来る

421 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 20:32:35.65 ID:elD+YVqL0.net
野手全体と抑えだけで順位を比べるのっておかしくね
リーグの二塁手と抑えで比べるべきだろ
各球団だいたい1人なんだし

422 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 20:35:16.52 ID:K/FdmCZwM.net
それな
分母が違いすぎるよな

423 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 20:36:20.93 ID:3sxvEnU+a.net
クローザーはそもそもリリーフのなかでトップ
セカンドは別にそうじゃない

424 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 20:37:03.60 ID:c3HiuDTm0.net
これでWAR関係なく選出されるなら
もう二度とWARなんて数字は議論、目安にされないでいいよな
何も意味ない数字ってことだし

425 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 20:51:55.07 ID:3sxvEnU+a.net
※そもそも過去1度もwar基準で選ばれたことはありません

426 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 20:59:18.74 ID:3sxvEnU+a.net
リリーフ投手、さらにはクローザーは
チームの役割として非常に重要であるとみんなが思っているので
構造的にイニングが稼げないことはそもそも問題にならず
結果としてWARが低く出てしまうことが問題にならないという話

先発投手なら誰でも優れたクローザーにすぐなれるなら
WBCでも五輪でもオール先発で行けば良いが
どんな国もそんなことはしていない

427 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 21:04:29.06 ID:3sxvEnU+a.net
WARはチームの勝率との相関が非常に高く
レギュラー野手や先発などそもそも長いイニングに満遍なく出ることが期待される選手の評価には向いている

一方大差のついたどうでもいい場面で
敗戦処理から打とうがクローザーからサヨナラを打とうが同じ扱いになるため
必然的にチームの勝利を左右する勝ちパターンリリーフの評価には向かないという
構造的な問題がある

428 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 21:06:09.89 ID:3sxvEnU+a.net
>>427
×必然的にチームの勝利を左右する勝ちパターンリリーフの評価には向かないという
構造的な問題がある

○必然的にチームの勝利を左右する緊迫した場面でしか投げない勝ちパターンリリーフの評価には向かない
という構造的な問題がある

429 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 21:12:04.04 ID:QTS7E2KJ0.net
ざっくりだけど

リリーフ枠は各球団1人(セパで12人/年)。
0点台35セーブ以上は45年で延べ人数540人中6人?

野手枠は16人(セパで96/年)。
3割20本以上は71年で延べ人数7000人弱中…何人なんだ?

そもそも歴代をベースに語っても抑えと打者とじゃ無理なんだよ。同時受賞にしろよNPB。どちらかが受賞よりもその方が納得できる人が多いと思うわ

430 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 21:15:43.85 ID:3sxvEnU+a.net
リリーフ枠は各球団だいたい8人なので
栗林は4320人のうちの上位6人クラスの成績

431 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 21:19:03.94 ID:fGwg0YLKa.net
Wikiより抜粋

平均的なレギュラー野手、先発投手のWARは2.0とされている。
一方、平均的なリリーフ投手のWARは0.3とされている。

これからすると
牧は平均の2.15倍
栗林は平均の6倍
WARでも栗林の評価の方が高いという事になるな

432 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 21:21:11.04 ID:3sxvEnU+a.net
まぁやや嫌味なやり方をした俺が言うのもなんだが
平均的な野手と平均的なリリーフであれば
平均的な野手の方が年俸でも高くなるしNPBでも評価は上になるんだろう

433 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 21:23:53.90 ID:ZPDjJg0C0.net
栗林が取るか牧が取るか楽しみだけど牧派の理論だと大魔神佐々木はたいしたことなかったんだな

434 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 21:26:24.15 ID:QTS7E2KJ0.net
>>429
まちがえた

×…野手枠は16人(セパで96/年)。
⚪︎…野手枠は8人(セパで96/年)。

435 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 21:32:16.71 ID:QTS7E2KJ0.net
おれは牧派だけど、栗林の記録も佐々木の記録もすごいと思うぞ。
栗林も牧もどっちも例年なら満票でもおかしくないくらいのレベルだし、ただ結局は投手と野手で比較するなら何しら納得感ある結論は出ないと思うから、初の同時受賞がいい。

436 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 22:12:37.16 ID:VTPsaMp50.net
>>426
WBC五輪で先発使わないのは調整方法が違うから

437 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 22:19:32.10 ID:VTPsaMp50.net
人気投票よりは年棒のほうがリアルな評価に近いかな

牧推しだが牧より栗がいたほうが来年のDeNAは強くなるとは思う

438 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 22:35:58.83 ID:ThzVZrAa0.net
一回でもセーブ機会で失敗してたら牧だったかもしれないけど
パーフェクトじゃ分が悪い

439 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 22:56:42.29 ID:IaxH/QPf0.net
>>438
オリックスに負けてるやん

440 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/15(月) 23:05:00.31 ID:x8z8G5L+d.net
どっちも凄いけどチームとして需要が高いのは栗林かな
三割30本80打点とかトリプルスリーなら牧だったと思う

441 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 00:03:27.07 ID:yCDnXUIz0.net
平凡な10勝先発投手が相手とかなら牧がぶっち切りだっただろうけど栗林じゃ相手が悪いわな
シーズン通して抑えやって0点台なんて新人じゃ絶対無理、ドラ1なら誰でもできるとか言ってるアホがいるけど例が無いんだからたらればでしかない

442 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 01:18:09.53 ID:kIaQb5paa.net
栗林信者がアホすぎて議論にならねえ…
そもそも規定に到達してるかどうかは新人王争いにおいて最も重要な要素なのに
リリーフじゃ規定到達した選手にショボいのしかいなかった年しか新人王は取れないよ
平良と小深田がいい例で小深田は長打ほとんどなかったのに投票では僅差だった
今年はセリーグで長嶋茂雄以来の規定3割20本の牧がいる以上栗林が新人王を取ることは不可能
とはいえ栗林も頑張ったし特別賞は貰えるだろう

443 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 01:26:40.03 ID:2kpBoIkb0.net
>>442
ガチガイジはこのスレこないでくれ
クローザーに規定を当てはめる馬鹿
長嶋以来って言ってるけど長嶋は本塁打39本、打点王で牧と同列に並べるのがまず間違ってるんだわ
こういうニワカが予想スレで騒ぎ立ててるのが迷惑

444 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 01:29:10.84 ID:2kpBoIkb0.net
>>443
すまん本塁打は29やったわ
って言っても1.5倍で本塁打王だから同列に並べるのはおかしいんだが

445 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 01:44:31.74 ID:F6JGWs+N0.net
今年3割20本は5人。
各チームのエースが抑えをやってたとして栗林並の成績を何人挙げられるかが正しい比較の仕方

446 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 01:48:59.92 ID:Zwdrpk+fa.net
セの最優秀防御率が柳2.20
次いで青柳2.48 大野2.95

パの最優秀防御率は山本1.39
次いで宮城2.51、上沢2.81

防御率1点台後半はともかく
0点台が高確率で見込めるのは多分山本くらい

447 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 01:58:45.07 ID:Zwdrpk+fa.net
巨人上原
06年24先発 防御率3.21
07年55救援 防御率1.74
08年12先発14救援 防御率3.81

西武涌井
11年26先発 防御率2.93
12年3先発52救援 防御率3.71
13年11先発34救援 防御率3.90

広島大野とか見ても傾向は変わらない
先発がリリーフやってもめちゃくちゃ良くなるわけじゃない

448 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 02:29:44.51 ID:F6JGWs+N0.net
ちなみにリリーフの主力で0点台は3人、30Sは4人

449 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 02:33:49.58 ID:F6JGWs+N0.net
先発の2イニングの防御率が知りたいな

450 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 02:40:20.52 ID:F6JGWs+N0.net
ローズと佐々木の比較に近い

451 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 04:29:51.49 ID:JX9ddlcT0.net
>>427
何だWARなんて欠点だらけの指標なんだな
もう二度と使わなくていいな

452 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 04:32:24.79 ID:JX9ddlcT0.net
>>444
牧は22本だから1.3倍やぞ
打率には触れないんだなw

長嶋305
牧  314

うーんやっぱり牧凄いわ

453 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 04:34:06.05 ID:JX9ddlcT0.net
先発で勝てる奴が1回全力投球したら凄いぞ
そこらへんわからないとか野球やってなかったろ

454 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 05:09:13.53 ID:vVRKFCME0.net
>>453
草野球ならまだしも、プロのクローザーっていつ登板か決まってなく毎日調整しながらコンスタントに結果出すんだわ
短期決戦とかで1回や2回全力で投げるのと訳が違うんだけどね

455 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 05:12:23.68 ID:W3yu+pSjd.net
いくら先発で凄い奴が抑えに回ったからって1年間セーブ失敗なしで防御率0点台なんてまず無理だぞ
あのサファテですら0点台1回もないんだから

456 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/11/16(火) 08:16:06.15 ID:BjTpsmSo0.net
>>431
リリーフの下限に敗戦投手や若手のショート登板も含まれるんだぜ?

457 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 08:26:26.34 ID:z6MaVH7n0.net
>>418
張元なんて選手いねえよバカ
そして球界に名を残してる野手の
半数以上は高卒であり高卒で1年目から
主軸の成績とか清原しかいない
>>439
セーブ機会じゃないからアレ同点の場面

458 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 08:29:33.09 ID:z6MaVH7n0.net
>>451
異なるポジションの選手の並列評価に
使うには明らかに欠陥のある指標と
このスレで何度書かれているか
そもそも指標しか見ないのはキモオタの所業

459 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 09:32:11.88 ID:LbX3eYTS0.net
難易度では圧倒的牧
それだけは間違いない

アホ記者が誰に投票するかは知らんが

だって

大山>>>>>濱口だもん

どうしようもない
典型的な日本を駄目にした無能人間の象徴

460 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 09:59:24.38 ID:LbX3eYTS0.net
栗林は防御率下がらないように佐々岡が配慮して動転で使わなかったりしたのが印象悪すぎ。
ノムケンも苦言を呈してたけど。

牧は3割確定しても出続けて更に上げたのが好印象

461 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 10:07:44.93 ID:7xcbRiK20.net
>>460
お互いの成績は一旦置いといて、この印象はある。

462 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 10:26:28.39 ID:LbX3eYTS0.net
あと菊池の連続無失策記録の時には絶対ヒットにするような牧のあたりを
エラーにしたのも凄い印象にある
記録なんてまぁそんなもんに左右されちゃうんだよな

463 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 10:27:11.15 ID:LbX3eYTS0.net
ちなみにこのエラーについてもノムケンがどこ見てるんでしょうねと苦言を呈していた 笑

464 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 10:29:27.17 ID:LbX3eYTS0.net
あと最終打席、長嶋越えの記録がかかった打席をエースの大瀬良が歩かせたのもな

あれ?

これもう牧でいいだろw

465 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 10:47:36.20 ID:NAznOAnK0.net
ベイファンが荒ぶってるけど新人王は栗林だよ
しかもまあまあ大差付けられると思う

466 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 10:48:53.89 ID:0C/CFM80a.net
>>460
印象だけで語るのは「お前の主観」

467 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 11:07:55.81 ID:LbX3eYTS0.net
しかしまあ早めに新人王狙いの栗林

成績確保よりチームのために出続けたいと言った牧

差は歴然

新人王なんてちんけなものにこだわる事もないかもな

468 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 11:25:00.83 ID:V5F7kXuMd.net
どっちがチームに欲しいかといったら、圧倒的に牧だな

469 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 11:44:09.39 ID:xjDOFldRM.net
>>459
負けを悟って投票する記者のせいにし始めて草

470 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 11:48:38.31 ID:7xcbRiK20.net
まぁ投票権のある記者も全試合見てる訳じゃないどころか広島の試合も横浜の試合もそんなに見てないだろうし細かい内容までは知らないでしょ。

おれも宮城、伊藤、早川の試合内容までは知らないし。

結局は最終的な数字と過去との比較での投票だろうし、個人的には牧だけど、栗林で決まってしまうのは仕方ない。

471 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 12:51:56.69 ID:LbX3eYTS0.net
>>468
押さえは外人で探せるしな
牧の代わりの野手はまず探せない
本当に貴重だと思うわ

472 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 13:05:47.55 ID:Zwdrpk+fa.net
この成績を続けたときにメジャーに行けるのは栗林だな
牧は難しい

473 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 14:02:03.64 ID:FwGdSpDt0.net
まあ栗林は活躍しても2,3年でしょう
牧は10年プレイヤー

474 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 14:46:28.91 ID:0C/CFM80a.net
>>473
まあとか気持ち悪い
なんで決めつけてんだよ
壊れないように運用気を付けてんだろ

475 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 16:55:06.97 ID:sB3l12Rl0.net
まぁ普通なら牧一択でしょうな

476 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 16:56:56.46 ID:tq4i00Kbp.net
ワッチョイPeJZすげーな

477 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 17:15:52.52 ID:hzpA8w74M.net
牧って言ってる奴って村上近本のときにも近本が取るって言ってたアホだろ?
記者投票である以上大事なのはインパクトなんだよ
3割20本は毎年出てくるけど35S以上0点台は藤川以来、もう答え出てるじゃん

478 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 17:18:20.36 ID:hzpA8w74M.net
村上近本のときに近本を予想してたアホはマジで新人王考察する資格ないからな、あんなもん誰が見ても村上で確定だったのに
阪神票のおかげで多少僅差になったってだけ

479 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 18:23:12.15 ID:vVRKFCME0.net
>>471
今まで助っ人クローザーで0点台の抑えって居たっけ?
サファテでも一点台前半だった気がするけど

480 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 18:25:36.32 ID:vVRKFCME0.net
>>478
あの時、近本予想してたのはただの珍ファンじゃないの?
今回佐藤か中野とか言ってるのと同じじゃない?

481 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 18:37:18.14 ID:hzpA8w74M.net
>>480
阪神ファンは村上認めてたしどっちでもいいって感じだったろ
村上は2年目だから新人王の資格が無いだのチームが下位だからAクラス入りに貢献した近本の成績の方が価値あるだの無茶苦茶言ってたからなアホども

482 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 18:40:29.96 ID:hzpA8w74M.net
近本は盗塁王!セリーグ新人最多安打!Aクラス入りに貢献!で蓋開けてみりゃ村上で確定
大事なのはインパクトなんだよ、新人としてどでかいインパクト残した方が取れるのが新人王

483 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 18:43:51.36 ID:LyrPq/N7a.net
なんで唐突に村上近本の話を?
牧はセリーグでは長嶋茂雄以来の規定3割20本
栗林はセリーグでは山崎康晃以来の37セーブ
これでどっちが新人王かと聞かれたらそら牧よ
先入観なしに考えてみ?長嶋茂雄と山崎康晃どっちが新人王ですかって聞かれたら誰もがミスターって答えるでしょ

484 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 18:47:37.52 ID:LyrPq/N7a.net
>>482
インパクトならそれこそ牧一択じゃん
セリーグでミスター以来の規定3割20本だぞ

485 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 18:48:58.90 ID:hzpA8w74M.net
>>483
じゃ聞くけど栗林と山崎が同じ年で新人王争ったとして互角だと思うか?
大差で栗林の勝ちだぞ、この時点で栗林=山崎は成り立たないんだよアホ
あと牧はタイトルなしだから二冠の長嶋の完全下位互換、長嶋出してくるのはおかしいんだよ

486 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 18:52:15.84 ID:hzpA8w74M.net
>>484
それってあくまで「新人の中」でだよな?
何回も書かれてるが3割20本達成は今シーズンで5人もいる、一方で35S以上0点台はいるか?藤川まで遡らなきゃいないんだよなぁ

487 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 18:52:41.75 ID:vVRKFCME0.net
>>481
個人的区別
阪神ファン→話の通じる野球好きなファン
阪珍ファン→話の通じない阪神至上主義

>>483
何で意図的に0点台の防御率を外して話してるのか考えたら栗林も凄いのは認めてるんでしょ?

488 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:02:46.24 ID:HNccuc2Ua.net
>>487
何で防御率を外して話してるのかというとそりゃ規定に遠く及ばない参考記録だからだよ
例えばシーズン18イニング投げて1自責点で防御率0.50の投手と2自責点で防御率1.00の投手に大きな能力差があるとは誰も思わない
最優秀防御率のタイトルも規定投球回を投げて初めてタイトル争いの候補になる
しかしながら俺は栗林も凄いことはもちろん認めてるよ
だからこそ特別賞は貰えるだろうと予想している
ただ単純に栗林は相手が悪かったということ

489 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:05:36.04 ID:vVRKFCME0.net
>>488
あーごめん
クローザーに規定民だったか
ごめんな

490 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:07:27.82 ID:mp3fxHPI0.net
満塁で無失点だったことも何度かあるからな
0点台の防御率は運が良かったというか出来すぎじゃないの

491 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:09:25.78 ID:hzpA8w74M.net
>>488
へぇー、規定到達してない防御率0点台はしょぼいし価値ないってことなのか
じゃ何で35S以上で0点台の抑えが全盛期藤川以来いないんだろうなぁ、毎年出てきてもおかしくないのになぁ何でだろうなぁw

492 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:11:45.06 ID:HNccuc2Ua.net
謎のレッテル貼りされてるけど1点で大きく防御率が変動するくらい少ないイニングでの防御率に大した意味はないだろう
例えば山本由伸は今シーズン防御率1.39と栗林より数字だけなら防御率が高いが山本由伸が栗林より劣っていると言う人など誰もいないだろう

493 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:14:02.11 ID:HNE2YnbIa.net
>>491
触らないで良いよ
クローザーに規定持ち出す時点で話し合いにはならん
新人王の規定も知らないんだろ

494 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:16:09.59 ID:HNccuc2Ua.net
うーむ…論破されてレッテル貼りに逃げるしかないか
栗林が新人王だと強弁するのはちょっと無理筋だったね

495 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:18:11.75 ID:mp3fxHPI0.net
栗林が凄いのは認めるけど対戦相手が慣れてないからってのもあるでしょ
毎年0点台だったら本物の怪物

496 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:18:16.91 ID:NseZ3y0A0.net
山本防御率1.39なのか
きめえなw

497 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:21:34.09 ID:hzpA8w74M.net
山本由伸なんて出されたら誰相手だろうが比較にならんわ
阪神伊藤は10勝防御率2点台だけど栗林と争ったら大差で負けるわけで先発リリーフそれぞれのポジションでのインパクトは違ってくる
規定到達云々は先発の中だけ

498 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:24:40.95 ID:HNE2YnbIa.net
>>494
だから先発と違ってリリーフ陣ってのは調整期間、登板日なんか決まってない
その中で一年間通して0点台で収めるのが難しいのは過去の成績見ればわかると思うんだけど規定に〜つってわからないんでしょ?
話し合いにならんやん?

499 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:29:02.09 ID:hzpA8w74M.net
アホには抑えを1シーズン通して務める厳しさが分からんのだろうね
そのうち佐藤伊藤中野は規定到達してるから未到達の栗林より上!とか言い出すぞw

500 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:34:13.81 ID:mp3fxHPI0.net
広島ファンじゃないから知らないんだけど
1点差での登板かなり少なくなかった?
1点差じゃなければプレッシャーないからな
今年の三嶋ぐらい糞だと何点あっても失敗するけど

501 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:38:07.53 ID:tq4i00Kbp.net
>>490
栗林のLOB%は93%とかだから出来過ぎなのは間違いないな
ただ牧も足遅いのにBABIP異様に高いからこちらも出来過ぎと言っていい

502 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 19:47:26.13 ID:vSw52dH00.net
>>499
ローテを一年間守って、結果を残す方が遥かに難しいし、チームにとって重要なことだ

503 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 20:00:29.26 ID:SPOyKdkja.net
>>502
ほんとこれな
栗林がそんなに凄い投手ならば宮城のように13勝とは言わないまでも10勝してればAクラスもあったんじゃないのっていう
大前提として重要度は先発>>リリーフなのに

504 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 20:08:52.86 ID:vVRKFCME0.net
先発が中6で完投してくれるなら先発>リリーフで良いんだけど、現状の日本の野球はそうじゃない
まぁ、この議論は規定には関係ないから各々の価値観で良いんだけどね

505 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 20:22:38.55 ID:hzpA8w74M.net
>>502
じゃ10勝した伊藤が栗林より票取れるってこと?笑えるなほんとw
毎年いくらでも出てくる先発10勝の方が価値なんてないわ

506 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 20:27:05.03 ID:8QXnPj8tM.net
>>489
同点では出てこないしな
早い段階で記録意識しすぎてて引いたわ

507 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 20:30:15.32 ID:8QXnPj8tM.net
>>495
そうそうまさに投高打低
牧の記録は本当に凄い
イチローでも無理だったんだから

508 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 20:36:10.20 ID:vSw52dH00.net
>>505
票を取るかどうかは知らん
チームにとっては伊藤の方が必要
リリーフは、先発ができない奴がやればいい
先発ローテを揃える方が先だ

509 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 20:53:15.85 ID:2kpBoIkb0.net
投手分業の時代に抑えの重要性わかってないやつ多すぎないか?
抑えができることと防御率0点台も全然話がちがうから。
あと長嶋を出してくるやつはニワカ。

510 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 20:59:45.17 ID:EJnMu5dE0.net
>>496
新人で18勝防御率1.19で新人王獲れなかった人もいるけどねw

511 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 21:07:48.51 ID:HdISEHYfd.net
>>508
チームに必要かどうかじゃなく話題性を重視する記者が投票したいかどうかの議論なんだよ
安定感のある近本よりインパクトのある村上が選ばれたようにどれだけメディアにアピールできたかだから

512 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 21:13:08.32 ID:EJnMu5dE0.net
栗林は獲得したら最少イニングなんだろ
恥ずかしい

513 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 21:56:13.60 ID:xIzxASBXM.net
プロ未勝利で新人王
良いじゃねーの
正に日本歴代最強の抑えだわ

514 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/16(火) 22:05:15.74 ID:sB3l12Rl0.net
記録確保に早々走った栗林
至上4人目の大記録3割きる恐れがあったにもかかわらず
チームの為に出たいと言って出続けて314まで上げた牧

差は一目瞭然だと思うんだけどな

515 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 00:05:09.77 ID:kMBK/4Zzd.net
もしかしてケロとスケベイス喧嘩してんの? w

516 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 01:11:59.34 ID:JrYbGZmW0.net
防御率0点台、35セーブ達成者
佐々木主浩、藤川球児、豊田清、小林雅英のみ

打率3割、HR20本達成者
北川博敏、G.G.佐藤、濱中治、サブロー 他多数

517 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 02:02:36.17 ID:GCq5eMt+M.net
達成者の数見れば答え出ちゃってるよな
規定未到達だからとか検討違いもいいとこだわw
どっちの成績がレアで希少性があるか、牧は歴代新人の中で優秀ってだけにしか過ぎない

518 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 02:54:39.01 ID:qgr+UeN80.net
だからサトテルやって新人王は
分からん奴らやな

519 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 05:42:37.90 ID:H9Hl1CMR0.net
そりゃ先発失格がリリーフやってきたわけで
目指した数が違いすぎる

520 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/11/17(水) 09:20:14.56 ID:IXZvvz1h0.net
セカンドで3割20本って浅村山田のせいで軽視されがちだな

521 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 09:27:06.15 ID:jO6VUApd0.net
今牧と栗林がFAしたとしたら

8割牧
2割栗林

こんなところだろうな

522 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 09:36:45.79 ID:H592D58k0.net
清原という例外はあるけど、野手のピークはプロ入り後数年後だから
牧のポテンシャルは恐ろしいわ

523 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 11:08:41.06 ID:Yhze9M5CM.net
投手は1年目でタイトル争いしたり、初年度がキャリアハイだったりするけど、野手はそういかんから、単純な全体成績との比較はできんわなあ。

524 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 12:37:53.67 ID:iZWUM11J0.net
中継ぎならまだしも
先発の降格がセットアッパーとかクローザーとか思ってるやつってまだ結構多いの?
ロッテの佐々木千隼とかそんな流れだから仕方ないの?
ヤクルトだと石川、小川>清水、マクガフとか思ってるんか?
阪神だと岩崎、スアレスなんかも替えが利くと思ってんだろか?

525 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 14:20:18.23 ID:xt3C3M1vr.net
>>516
クローザー 12人
野手 94人
出現率が違うだろ

526 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 14:21:29.15 ID:xt3C3M1vr.net
>>525
おっと誤打ちだ
野手 102人な

527 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 15:33:56.55 ID:UKx/SwVAd.net
>>524
岩崎やスアレスが先発でも今と同じようなパフォーマンスが出せるなら、誰でも先発させるわ
それができないからリリーフやってんだよ

528 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 17:26:25.74 ID:6TbT36Fja.net
多分それが勘違い

529 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 20:07:22.51 ID:GAuGDDloa.net
牧は栗林にダメージを残したいと相手へのリスペクトに欠ける発言をした
マウンドに上がる前に一礼する栗林と人柄が対照的
最終戦の前だったから記者の印象に残り投票に影響あったはず

530 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 20:50:04.61 ID:jO6VUApd0.net
>>529
それすごい勘違いだな
カープファンって恐ろしいな

531 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 20:51:42.51 ID:jO6VUApd0.net
オンライン取材に応じた牧は「まだヒットを打てていない。完璧に抑えられているので、(相手に)ダメージが残るような打席にしたい」とイメージを膨らませていた。

これをそんな風に捕らえる人間はちょっと異常だよ
ほんとに病気なんじゃなかろうか

532 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:07:56.33 ID:/kTjYzjc0.net
>>527
では聞くが、五輪の時に昨年の沢村賞投手という先発投手としての最高の栄誉賞をもらった大野が中継ぎで、栗林がクローザーだったんだ?
今季前半戦確か防御率1位の青柳も中継ぎで、栗林がクローザーだったんだ?
青柳なんて五輪でボコられてるけど、最多勝投手だし、先発>クローザーではないよ
あと知ってる人は知ってると思うが、野茂にクローザー任せられるか?
絶対に任せられんわ
要は適正ってことだよ
これわからん奴はニワカかアホ

533 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:08:34.93 ID:Z4V0qWoja.net
“完璧に抑えられている”と恥を覚悟で客観的に自己分析してる人に
相手へのリスペクトが無いというのはどうゆう見識だろう

534 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:12:10.88 ID:mRyx94haa.net
>>532
適性な

535 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:15:57.86 ID:/kTjYzjc0.net
>>534
そうそう適性
変換間違いスマン

536 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:20:03.09 ID:LooG2Euo0.net
栗林

537 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:23:52.38 ID:kMsvxqHQa.net
客観的な自己分析と相手にダメージを残したいがにどう繋がるの?
なぜ「ダメージ」という表現が必要だったの?

538 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:24:02.84 ID:/kTjYzjc0.net
栗林も牧も素晴らしい成績残したし、どっちが新人王なっても良いよ
まあもう皆うすうす気付いてるとは思うけど、新人王は栗林だよ
あとは票数がどんな感じになるかが楽しみ

539 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:30:12.93 ID:jO6VUApd0.net
>>533
病気

540 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:30:33.71 ID:9u5+ypB20.net
栗林が新人王取った時の広島戦の牧が楽しみ

541 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:30:39.81 ID:pUtTGgJ30.net
新人王は普通に牧と宮城でしょ
両者ともに規定到達した上で素晴らしい成績を残してるからケチの付けようがない
栗林も頑張ってたとは思うけどさすがに相手が悪かった
まあ栗林も特別賞は貰えるだろう

542 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:31:20.23 ID:jO6VUApd0.net
>>537
お前病気だよまじで

543 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:36:18.59 ID:Z4V0qWoja.net
ところでみなさん?鈴木誠也選手がメジャー挑戦するので一言もらえますか?同い年の方なんかは当然もらえますよね?

みたいな感覚なのかなぁ、いや他球団アンチのサゲ工作なだけか?

544 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:45:01.22 ID:kMsvxqHQa.net
レッテル張りと話題逸らしが精いっぱいで真正面から反論できません

545 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:45:22.43 ID:MEkgB7Fo0.net
>>543
スレの意味わかってるか?

546 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 21:53:00.01 ID:Z4V0qWoja.net
これは無礼だ、無礼に決まっている!

と根拠示さず一方的き主張してる人に、まともな論説は期待してないよ
でもおっしゃる通り、新人王に「インタビューへの回答のこのニュアンスがぁ」とかぬかしてるのが滑稽なのは同意だなぁ

547 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 22:32:52.33 ID:/xbwdPqn0.net
>>532
必死すぎてキモい

548 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 22:55:31.24 ID:/kTjYzjc0.net
>>547
何も言い返せなくなったときに、キモいって言うんだよな、負け犬は

549 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 23:08:17.31 ID:SKHVVWez0.net
反論喰らったら必死に青筋立てながら論点ずらししつつ相手を「キチガイ」「ガイジ」呼ばわりするのが
栗林真理教盲信者の特徴だな

例:
・ミスター以来の3割20本オーバーに対して「ナガシマトホームランスウガゼンゼンチガウンダー!!!」
 「〜以来の快挙」の話をしてるのになぜか本数とか論点をずらしにかかる小賢しさ丸出し
・「マキガイジガー!!!!」これはそのまんま

規定に到達して図抜けた成績を挙げた選手を差し置いて、数字はいいけど規定に全く届いてない選手が新人王というのは
本来筋が通らない。
栗林盲信者が拠り所にする与田の件は与田がメジャータイトルを獲ったということでリーグで明確にNo.1だったから。
栗林は何かメジャータイトルを獲ったっけ?

550 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/17(水) 23:39:16.25 ID:Z4V0qWoja.net
栗林もさ、岩瀬や佐々木や高津のようなレジェンドを
越えられるような貴重な才能あるのは、誰もが認めるとこ
と思うが、ファンもどきの妨害が残念すぎるのよね

551 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 00:00:29.42 ID:m/SUA1Qe0.net
>>529
・1987年は西崎と阿波野が凄まじい数字を残した事から二人同時に新人王を獲得

・牧は規定到達で栗林は規定未到達

・打者の方が近年は難しい

よって間違い無く牧が新人王を獲得か、もし栗林が獲得するにしても同時新人王だよ
規定未到達は基本的に獲得はあり得ないし、ましてやチームの順位も基本的に関係無いからね

552 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 00:08:43.81 ID:g1jIY0Us0.net
いやねえ、そもそも成績以外の要素持ち出す
糞エセが出始めてから、もう決定的なんよね
栗林さんの真っ当な成績の評価では勝てませ
んて念押ししてるようなもんだから、可哀想

553 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 00:26:15.17 ID:azVO2s280.net
>>549
毎度長嶋茂雄の名前出すことでスゲー記録感アピールしてるが
3割HR20本なんて北川博敏、GG佐藤、濱中治でも達成した記録だし
別に図抜けた成績じゃない(上記のファンの方、すみません)

栗林の0点台35セーブ↑は、岩瀬、高津、サファテ、馬原、平野など
名だたる歴代クローザーでも記録できなかった記録

タイトルは獲っていないが、栗林のほうが新人離れした図抜けた成績であることは明らか

554 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 00:31:16.60 ID:1hJ4DsgX0.net
>>552
ホントそれ

555 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 00:36:25.17 ID:hb53NsuHa.net
>>551
同時新人王なんてねえよバカ
87パ・リーグも阿波野だけだ
クローザーに規定到達求めるとか
もはやそこ以外勝てる所がないと
白状しているのと同義だよ牧アンチ

556 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 00:42:12.01 ID:aXbl1tMna.net
新人でも簡単に任せてもらえる職業
 クローザーキャラ
 4番キャラ
どっちなんや?

557 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 02:10:59.16 ID:/1jdJs750.net
>>556
どっちも簡単な訳ないだろアホ

558 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 02:22:31.84 ID:hb53NsuHa.net
>>556
どっちも飛び抜けてないと絶対に無理
お前のワッチョイで見ると
お前バカな書き込みしかしてねえな
マジで気持ち悪い

559 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 03:31:25.23 ID:ZRiaee2X0.net
難易度は圧倒的に打者
野球やってた奴ならわかる

560 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 07:35:49.64 ID:DcsowVS+0.net
295イニング投げて18勝して、防御率1.19の村山で取れなかった賞を52イニングで0点台でくれって?
頭おかしいやつだな

561 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 07:41:44.35 ID:DcsowVS+0.net
>>553
セカンドで3割20本の名前書けよ、カス
クローザーとセカンド比べないと母数に差があるだろ、池沼

562 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 08:17:04.05 ID:5fNXpD6XM.net
今年、牧の打率本塁打を両方とも上回るのは鈴木誠也だけだな
でも新人王は栗林だと思う

563 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 09:25:35.75 ID:4UyZOOhz0.net
栗林の防御率とセーブ数を両方とも上回る選手はいない

564 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 10:08:24.95 ID:q/q256y+0.net
>>561
正論すぎる

565 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 11:01:47.99 ID:yG40dUE8a.net
どうせ数年後には消えてるだろうし新人王はクリトリスにくれてやれ
これをバネに牧は偉大な打者になるだろう

566 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 11:03:47.29 ID:VMH5jABla.net
>>561
牧くらいの守備力だとセカンドの価値は
大したことないよ
落合やソトがやってるのと大差ない
山田菊池浅村みたいに守備凄いなら
ともかく今の牧は守備は価値を問えない
打撃は凄いけどリーグ全体でみる傑出度ては
栗林に及ばないんだよ

それと村山実の時代は全体が超投高打低
7番8番はほぼ自動アウトの時代だから
投手成績を比較するのがバカの所業

567 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 11:32:21.50 ID:tqdyzceE0.net
>>563
防御率を上回っているのは結構いるだろ。
なにせ、投球回は無視していいんだから。

568 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 12:30:27.78 ID:YTHZo57/0.net
新人王って、記者投票だっけ?
野球を知らない奴は栗林に投票するだろうけど、選手としては牧の方が遥かに凄い

569 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 12:31:38.66 ID:I8/b6ef10.net
広島が弱くて登板過多にならなかったのがツイてたな

570 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 12:33:11.89 ID:VMH5jABla.net
>>567
クローザーに規定到達民の話は
聞いてねえんだよ
お前は書き込み禁止

571 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 13:59:44.68 ID:GiE/mV/za.net
牧ってシーズン前半は凡ミスもあったけど、結構上手いプレー多かったけどな。特に際どいダブルプレーの時のセカンドから一塁への送球とか。数字に表れないから気づかれないけど。

572 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 14:00:41.79 ID:GiE/mV/za.net
落合のセカンドは知らないけど、ソトと変わらないとか見てなさすぎ。

573 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 14:20:13.03 ID:NfWWBANIa.net
>>571
指標見ると範囲は狹く平均より下手だが併殺は取れるってとこだな

574 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 14:21:06.07 ID:jAWOsiBXp.net
そもそも牧は100試合くらいしかセカンドで出てないしセカンドセカンド言われても

575 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 15:02:55.65 ID:STh6Yb6Hd.net
規定信者の人に聞きたい、過去の名クローザーが先発に回されなかったのはなぜなの?所属チームの先発5、6番手に劣るから?

576 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 16:46:03.04 ID:ZRiaee2X0.net
>>568
正論すぎる

577 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 17:17:42.95 ID:w/r/sn/R0.net
>>575
佐々木の場合は故障持ちで長いイニング投げられなかったから。
先発としては2,3番手に劣るくらいだったかな

578 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 17:30:13.64 ID:ZRiaee2X0.net
100試合も守ってれば十分だろ・・・・・

579 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 17:30:50.75 ID:ZRiaee2X0.net
>>575
先発失格になったから

580 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 17:33:31.62 ID:YTHZo57/0.net
>>575
先発できる能力がないから、リリーフにまわされてんだよ

581 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 17:39:20.63 ID:+dkf59HHa.net
巨人上原
06年24先発 防御率3.21
07年55救援 防御率1.74
08年12先発14救援 防御率3.81

西武涌井
11年26先発 防御率2.93
12年3先発52救援 防御率3.71
13年11先発34救援 防御率3.90

広島大野とか見ても傾向は変わらない
先発がリリーフやってもめちゃくちゃ良くなるわけじゃない

582 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 17:55:54.39 ID:YTHZo57/0.net
佐々木主浩
1990年 先発7試合を含め16試合に登板
2勝4敗2セーブ
防御率は5.85

先発失格の烙印を押された佐々木は、翌年からリリーフに転向
大魔神の誕生

583 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 17:58:04.74 ID:DcsowVS+0.net
>>567
ま、栗林なんて、大昔のジャイの西山程度なんだよな
20試合 33イニング 5勝 0.55
リリーフにはイニング関係ないんだろw
1票も入らなかったけどな

584 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 18:30:51.82 ID:ZRiaee2X0.net
>>583
今まで全く比較に上げなかった栗林押しはなんだったんだww

585 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 19:43:07.32 ID:/9Z6q0c90.net
西山w
栗林も似たようなもんか

586 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 20:37:02.51 ID:+dkf59HHa.net
7セーブしかあげていない西山が新人王にカスリもしなかった95年のパリーグ新人王は
53試合85.1イニング(規定未達)15勝5敗27セーブの平井

129試合475打席(規定到達) 打率.228 ops.618の井出は
カスリもしなかった

栗林や、西山とも平井とも違うし、牧は井出とも違う
リリーフには規定なんて関係ないことは確かだし
規定到達すれば規定未達のリリーフより自動的に評価が高くなるというわけじゃないことも確か

馬鹿な例えはやめた方が良い

587 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 21:37:51.83 ID:5dBgwT5/r.net
言うに事欠いて7セーブしかだって。
糞は本当に糞だな

588 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 21:40:19.94 ID:ZI8DFxF90.net
単純な話、規定到達で図抜けた結果の選手と
好成績だが規定にかすりもしない選手の比較なら
当然「規定到達」した側が高い評価になる

牧と栗林の比較とはそういうこと

二桁勝ったけど規定に到達していないから、規定に到達した2割台の野手に得票数でまるで歯が立たなかった事もあることから
規定到達というのは大きな要因だし、野手での達成というのはより希少価値が高くなる

最も、お馬鹿な記者連中は何も考えずに思考停止して栗林に入れてしまう愚を犯す可能性は否定できないけどね

589 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 21:40:59.11 ID:DcsowVS+0.net
回またぎて0点台の西山に失礼だろ、栗林程度では

590 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 21:48:49.26 ID:DDlqAkY1d.net
ハメカス発狂しすぎだろ

591 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 22:08:41.22 ID:NDerUR1k0.net
ていうか普通に考えて新人王は牧と宮城だから荒れてる方がおかしいんだけどね
栗林も特別賞は貰えるだろうとは思うけどなぜか牧をさしおいて栗林が新人王取れると言ってる人たちはその根拠を教えてほしい

592 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 22:10:25.39 ID:ZI8DFxF90.net
ま、栗林真理教盲信者の特徴として、詭弁を駆使してゴリ押ししようとするというのがあるな

・ごくまれな反例をとりあげる
 「規定未達の与田が規定到達の佐々岡を差し置いて新人王だ!」
  →与田はメジャータイトルを獲っていて無冠の栗林とはまったく事情が異なり、反例にすらなってない(平井の件もしかり)
・知能障害を起こす
  「反論が来たら脊髄反射で「牧ガイジガー!」と喚き散らす」
  →言うまでもないな
・レッテル貼りをする
  「規定規定うるせーよ!そんなことを気にする奴は全員老害だー!!!!」
  →打率や防御率に何故「規定打席/投球回数」の概念があるのか理解できないらしい(呆)
・全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
  「規定到達すれば規定未達のリリーフより自動的に評価が高くなるわけねーんだよ!!!!」
  →>>588で言ったことがすべて。それを「規定打席だから無条件」とか極論もいいとこ
・一見関係ありそうで関係ない話を始める
  「長嶋と牧じゃ本塁打の数が違うんだー!!一緒にするなー!!!」
  →ミスター以来の規定到達+3割の話をしているのに本数とか言い出して論点ずらし
  「北川とかだって3割20本打ってるんだー!!!」
  →北川のルーキー年は16打数2安打の打率.125であり全く関係がない

ざっと挙げただけでこの体たらくだからな栗林盲信者は

593 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 22:43:12.49 ID:/9Z6q0c90.net
>>586
平井めっちゃイニング投げてるな
栗林とは大違い

594 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 22:58:27.58 ID:ZRiaee2X0.net
さすがに長嶋否定は無理だろ
牧だよ

595 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 23:04:10.79 ID:DcsowVS+0.net
ま、牧はNPB史上初のセカンドで3割20本の新人なんやろ。こういう切り取りの仕方もあるんだよなw

596 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 23:10:39.56 ID:8yDjrHhl0.net
単純に抑えにそこまでの価値は無いって話だろ

597 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 23:11:28.96 ID:wWBw2Jz00.net
俺がチームオーナーなら牧、奥川の方がほしいわ。

598 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 23:24:27.99 ID:jUX03wy+a.net
新人王は記者投票つまりメディア内でどんな意見が大勢を占めたかで決まるのよ

高確率で栗林が新人王をとる根拠:

セ・リーグ新人王 夕刊フジ記者の選考理由を大公開! 笹森記者「五輪の影響を考慮して栗林」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb9f299f884d97d991e249a8f84c14abace7af28

セ・リーグ新人王 夕刊フジ記者の選考理由を大公開! 山戸記者「新人離れした投球術で栗林」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf37505cea9ff6290ac58b16e6498e028a8e3c61

セ・リーグ新人王 夕刊フジ記者の選考理由を大公開! 塚沢記者「栗林の防御率0点台は大魔神、球児級」
https://news.yahoo.co.jp/articles/10f03d0c118f0a8892a114234572d6dcf3d9b2c0

セ・リーグ新人王 夕刊フジ記者の選考理由を大公開! 片岡記者「牧の3割20本塁打は清原氏以来」
https://news.yahoo.co.jp/articles/de63ad92d2e59d786883e3c6447fdf548094eb70

在京球団の候補に肩入れしそうな在京の記者でさえ実際の投票結果はこの通り
現時点でこれ以上の説得力をもつ根拠ってあるの?

599 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 23:37:28.47 ID:/9Z6q0c90.net
>>597
野球知らない馬鹿以外は、誰でもそう思うよな

600 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/18(木) 23:51:45.90 ID:azVO2s280.net
>>598
栗林の成績>牧の成績
これが理解できない連中にこれ以上何を言っても無駄だわ ごめん俺はもう諦めたww

あとは有能な記者たちが正しい結果を導いてくれると思う

601 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 00:09:55.12 ID:8p1qUmZh0.net
>>600
僕の言うことを理解できない奴は信じられない!なんて頭悪いんだ!

みたいな事言う奴本当にいるんだなぁ、ネタだとしても結構楽しいな

602 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 00:38:21.47 ID:vvJvGQYN0.net
記者から見たら栗林も牧も甲乙つけがたい成績なわけでどっちが新人王でもおかしくない
となれば記者はより目立った方に投票するからどう考えても栗林になるんだよなぁ

603 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 00:54:00.09 ID:neFj/Wqx0.net
>>581
先発で調子悪くてリリーフに回したら
めっちゃ上手く行った2人やん

涌井の2012年
5回途中6失点
7回3失点
3回4失点

先発の防御率8点台だから




防御率良くないの先発で打たれたの含んでるからやろ

604 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 01:02:33.80 ID:I5mxQgz7a.net
>>601
丸っきりお前ら牧ガイジ(牧アンチ)に
当てはまる話じゃん
自己紹介かよ

605 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/11/19(金) 01:08:02.34 .net
牧マキ

606 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 01:15:54.86 ID:8p1qUmZh0.net
>>604
ん?お前ら?
お前は誰と戦ってるんだ?

しかもガイジとかなんやら平気で書き込んでるが
他の書き込みも君か?贔屓なのは想像つくが
球団にも選手にも迷惑かけるからやめた方がいいと思うぞ

607 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 01:44:05.01 ID:AdxDhzS60.net
牧ってDeNAがCSの可能性も消えた"終戦"時点ではまだ2割台だったよね?

608 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 01:45:05.55 ID:lAWH2b/n0.net
牧はすべりこみ3割だからな
栗林の方がずっと安定して働いていた

609 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 02:43:10.64 ID:mLFoZJa8M.net
牧は終盤調子上げて話題になったって感じだけど栗林は無失点記録だったり1年通して話題になってたからな
記者から見たら栗林の方が活躍した印象強いだろ

610 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 03:27:06.03 ID:Gc6vsmj8d.net
だからサトテルが新人王だと何度も言ってるだろ
いつまで牧とか栗林とか虚しい願望だけの言い争いしてんのよ?

611 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 03:36:57.28 ID:JfBp6eVp0.net
確か投票ってもう締め切りだろ?
発表は来月15日だけど
何語っても結果変わらないんだしどっちも納得する事なんかない
同じ話も延々ループしてるだけやし
もうこのスレ自体不毛

612 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 08:29:29.25 ID:wRLRMViLr.net
>>611
そもそもこの板に不毛じゃないスレってあるのかよw
ま、鯉の投手の新人王なんて、ほっとんど新人の年がキャリアハイなんだから、そこは慎めって話やろ

613 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 11:28:43.53 ID:HnqKX3CHM.net
まぁ、横の投手も似たようなもんだ。打者はしらん。

614 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 13:06:09.35 ID:AKc5+oK+0.net
あと2〜3本HR打ってたらサトテルが新人王だったわ
あぶねえ

615 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 13:08:45.35 ID:k4ZvNlNk0.net
巨人ファンの間では平内で新人王は確定だぞ

616 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 15:56:39.55 ID:EfgKqPJM0.net
確かにある意味サトテルだった方が丸く収まるかもしれんなw
ありえんけど

617 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 21:29:52.92 ID:2lMVRG4H0.net
>>614
というか、年間通して打ってて今の成績なら、結構票が流れていたと思う。

618 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 22:44:43.90 ID:7Fu3hnGUd.net
むしろV免の戦犯だから全然入らないで中野や伊藤以下になるかもな

619 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/19(金) 23:37:48.09 ID:2t7MdeZwM.net
前半だけなら間違いなく佐藤だったけどな、成績だけなら栗林や牧も負けてなかったけど話題性が段違いだったし

620 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 00:10:58.71 ID:hISRBsrVa.net
>>611
お前のせいで、栗林信?が全滅しただろ、どうして
くれるんだ
ちな牧信はそもそも生きてんのか不明

621 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 01:10:09.81 ID:HXAeRQaJ0.net
ネタで言われていた神奈川no.1プレーヤーに
1年目でなってしまった男
それが毎日のように活躍する男
牧週5

622 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 02:15:58.69 ID:MGJ2EpTva.net
新人王栗林、特別賞牧までは確定しとるやろうけど、その他の新人の扱いはどうなるんやろね
奥川、伊藤、中野、佐藤には敢闘賞とか?
さすがに何も無しって事はないよな

623 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 03:15:23.02 ID:sdSC0R4z0.net
牧世代凄いな

624 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 03:20:39.59 ID:0pXgp91RM.net
特別賞は人数制限なくて濱口レベルでも貰えるから伊藤中野あたりは貰えるかもね
ただ栗林、牧の成績と差があるから何も無しも有り得る

625 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 03:23:47.38 ID:aXdGvF9a0.net
去年は試合数少ないから戸郷の敢闘賞がギリあり得たかもしれんけど
普通に考えると奥川には何もない
あと村田を考えれば佐藤も何もない

626 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 07:22:03.06 ID:GV2flpAQ0.net
>>622
逆だろ
新人王は宮城と牧で確定
栗林と伊藤は特別賞だな

627 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 07:37:17.24 ID:sdSC0R4z0.net
俺も牧だと思うなぁ
正直栗林は対戦が少ないので印象が全く無い
後半は9回終了の同点でも出てこなかったし

628 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 08:05:07.69 ID:f2e0d8MWa.net
>>627
新人王ってお前の印象で決まる訳じゃないから

629 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 09:24:39.93 ID:/YVOnvU70.net
何で栗林って、8回からのイニングまたぎだとか同点の9回での登板が少なかったんだ?
特にイニングまたぎは一度もしていないはずだ。佐々岡はえらい出し惜しみをしたな。

630 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 10:19:33.07 ID:gXv7FrWK0.net
栗林を出し惜しみしだしたのは、五輪の後。
肉体的、精神的にも相当な披露があったんだと思う

631 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 10:23:24.17 ID:gXv7FrWK0.net
五輪後の森下は明らかにおかしかった
新人から2年連続の二桁勝利も逃したから本当に悔やまれる

632 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 10:24:29.61 ID:gXv7FrWK0.net
>>630
披露→疲労

633 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 10:25:21.74 ID:f2e0d8MWa.net
>>629
それ定期的に書いてるけど
他球団のクローザーも回跨ぎ滅多に
やらないといつも否定されてんだろ
昭和の老害かよお前も

634 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 10:32:26.31 ID:f2e0d8MWa.net
>>630
実際に緒方政権時に投手何人も潰してて
それの再現する訳に行かないからな
今村や中崎が潰されなければまだやれてるし
栗林も先発で頑張っていたはず

635 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 12:13:15.48 ID:gXv7FrWK0.net
>>629
中日戦でイニング跨ぎでスーパーセーブしてるって
そんなのも知らないのかよ

636 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 12:22:28.27 ID:yRTT5SpmM.net
新人王の規定について調べたんだけど、"レギュラーシーズンの成績のみ"という記載はないのな。
つまり五輪の成績が加味できるということ。これはますます栗林有利か。

637 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 12:55:17.82 ID:j4POd/RNM.net
佐藤とか中野に票いれる記者いるんだろうな

638 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 13:04:35.77 ID:SO6go2sM0.net
その年に一番活躍した新人に贈られる賞
だから五輪やWBCなどがあると多少の
プラス点はあると考えるのが普通

そういえば前スレ辺りで
「プロ野球の記者が五輪なんか見ねえだろw」
と、五輪の影響なんてないと強弁してる
おバカさんがいたなあ

639 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 13:37:22.28 ID:gXv7FrWK0.net
牧ってオールスターも出てないんだな
出てると思ってた

オールスター休み、オリンピック期間調整が出来たわけか

7月打率1割台ダメダメだったのにオリンピック期間で調整って何だかな、と思うわ

640 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 13:37:26.69 ID:x7IaHhA80.net
抑えの防御率は、中継ぎや先発に比べて圧倒的に良くなる

サヨナラ負けすればその時に残ってるランナー放棄
サヨナラHRさえ打たれなければ勝ち越されたらチャラ
残したランナー返されるとかもない

浅尾最強

641 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 15:17:10.61 ID:va48bxRX0.net
アメリカは贔屓の引き倒しみたいな恥知らずな記者がいなくて凄いな
どこぞの関西マスゴミも見習えやw

642 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 15:21:04.46 ID:va48bxRX0.net
>>610
まあ恥知らずの関西マスゴミ記者が組織票入れたらワンチャンあるなw

643 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 16:45:37.56 ID:MpuUOCBMa.net
>>640
これ加味しないといけない指標だよな。あと3点差で2点取られてもセーブ付くし。

644 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 18:07:49.61 ID:4tK35v4oa.net
で栗林は何回サヨナラ食らったの?

645 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 19:42:54.57 ID:YJToUl/va.net
>>644
1回だけオリックス戦で

646 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/20(土) 22:18:32.60 ID:PwhqMqU8a.net
五輪含めるなら3セーブプラスで新人抑え記録更新だな
防御率もギリギリ0点台かな?

647 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/21(日) 00:18:04.86 ID:G3SWSGHy0.net
>>645
同点じゃ出てこないから、サヨナラ負けも無いわな

648 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/21(日) 00:21:32.98 ID:yVXPKeVR0.net
失点したの4試合だけか

649 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/21(日) 01:11:39.32 ID:t+AX/zaE0.net
同点で出なくなったのは印象悪いよな

650 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/21(日) 01:49:18.15 ID:LpdC2C27a.net
そんなこと言ってる記者もおらず
実際に投票を行う記者の事前予想が栗林だし
大して関係ないんじゃないかな

651 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/21(日) 10:07:25.01 ID:qQry645i0.net
新人王は普通に牧と宮城だろ
両者ともに規定到達した上で素晴らしい成績残してるからケチの付けようがないし
栗林は運がなかった

652 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/21(日) 11:13:54.56 ID:UsrI43Lu0.net
>>646
エキシビション含めるなら牧の本塁打2本増えるぞ

653 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/21(日) 11:26:35.36 ID:JozlfviI0.net
>>651
しつこい

654 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/21(日) 13:18:51.26 ID:hmySZ/KxM.net
NPBがNPBに所属している選手に対しての表彰で、公式戦の出場試合数等が資格条件になっる訳だから、NPBの主催の公式戦が対象と考えるのが普通。

明記されてないから、何でも対象は子供な発想だわ。

655 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/21(日) 13:35:03.18 ID:0n7g44IK0.net
オリンピックがあったとはいえキャンプの2月から11
月中旬まで肩を休ませる暇無いとかイカれた日程だな・・・

656 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/21(日) 16:56:50.61 ID:JUB6ENlwa.net
>>655
そのイカれた日程でオールスター、五輪と投げきって、シーズンも驚異的な成績を残した栗林は凄いよ

657 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/21(日) 23:28:44.56 ID:ARX+MGID0.net
なんだ、五輪の活躍を考慮してもいいのか。
じゃあもう決まりじゃん。
栗林くんおめでとう!!

658 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 00:07:06.50 ID:OaK6dNLF0.net
投票するのが解説者とか知識ある人間じゃなくて記者だからねぇ
とにかく目立った方に入れるだろうから五輪オールスター出場はでかいよ

659 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 05:56:48.63 ID:OkzjOQBHa.net
つーか一昨日の試合でクローザーの
難しさよく分かっただろうに
未だに牧ガイジは規定がどうの言うのかね

660 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 10:19:04.09 ID:2R4fMy1l0.net
>>629
防御率低下を嫌って回避してたから
牧は至上4人目の大記録達成したにもかかわらず
チームのために出続けたいと言った
記録が台無しになる可能性も大だったのに
そしてそこからまた打ちまくって長嶋さんに並ぶ記録

どう考えても牧でしょ

661 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 10:46:14.27 ID:2R4fMy1l0.net
やはり規定というのは大事だと思うわ

662 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 10:48:49.04 ID:+aqEt3bd0.net
>>660
まあ結果待とうぜw

663 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 12:10:37.80 ID:icB9DIWHp.net
>>661
先発>抑え>中継だとは思うけど
リリーフは規定投げるの無理だし
規定=シーズン通して活躍したって考えると
抑えは45試合30セーブ上回ってれば規定到達みたいなもんだとは思うね

664 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 13:45:14.85 ID:2R4fMy1l0.net
まあ栗林は早々に小ざかしい防御率確保をやりすぎたかな
フル回転ならな

665 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 15:06:22.39 ID:zq6bsuLe0.net
ドラ1で3割20本打てるセカンドか防御率0点台のクローザーのどっちが欲しいかだよな
12球団セカンドの方を欲しがるよ

666 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 15:09:46.62 ID:8V0hIc+r0.net
>>665
すまん
ヤクだからどっちでもいいけど一昨日の試合とかあるし
100%クローザー欲しいんだけど…いいですか?

667 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 15:23:44.31 ID:+Gf8cIAD0.net
>>665
セーブ失敗ゼロのクローザーのほうが需要高いでしょ

3割20本のセカンドがいても結局最下位になってるし、
10月.450打ったっていっても、チームが6勝11敗2分じゃ貢献してないじゃん
やっぱりピッチャーが大事よ

668 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 17:02:42.12 ID:Ot2qyOcp0.net
それは、前半あれだけ活躍して阪神を二位に押し上げる貢献した佐藤の方が、Bクラスにしかなれなかったチームのストッパーより優れているという理屈だな。

669 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 17:07:48.34 ID:t5zNTXXP0.net
ポストシーズンの数字も入れたらセは奥川の可能性もかなり高い

670 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 17:15:43.76 ID:7mnt8RYC0.net
>>669
初戦勝ってればな

671 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 17:17:27.46 ID:9IpaKAZDd.net
奥川は成長が半年ズレていれば新人王とれたかもね

672 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 17:45:41.68 ID:8V0hIc+r0.net
>>669
もう投票締め切り終わってるはずやで

673 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 18:41:38.52 ID:wQ+sSUp20.net
もちろん奥川は頑張ってるとは思うけど規定未達で10勝もしてないから新人王はないな
今年に関しては新人王は牧と宮城で確定

674 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 18:45:03.38 ID:YuVl+rk20.net
>>667
カープの順位はなんだっけ?

675 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 19:39:04.84 ID:1ju2jNCo0.net
打者はプロの球に慣れるのに数年かかるのが普通なんだから
牧の方が凄いだろ

676 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 20:41:24.12 ID:eDF6ZxZL0.net
>>665
間違いないね
100パーセントその通り

677 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 20:55:47.99 ID:1krNDF3/r.net
そもそも論で、規定とはなんぞやって話やろ
首位打者と最優秀防御率を選定するときにだけ使うもの
首位打者や最優秀防御率を取らないと無意味なもの
それでも激しく首位打者争いをした牧に一定の評価があって当然
50やそこらで0点台なんて数字は、西山以下

678 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/22(月) 23:58:01.28 ID:+tGq61Nn0.net
>>675
佐藤くんは、すぐに打ってたね!
つまり、新人王は佐藤とか言い出すのかな?

679 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 00:45:31.05 ID:J42qX/jk0.net
セントラル…牧(DeNA)
内野手で3割・20発だから文句無し
栗林(広島)は抑えとはいえ0勝だとあまりにも印象が悪い
過去に投手で未勝利の新人王は1人もいない
パシフィック…伊藤(日本ハム)
規定投球回数に到達して10勝・防御率2点台は立派
対抗馬の宮城(オリックス)は2年目なので評価が下がる

680 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 01:44:07.10 ID:S0sY0ZvU0.net
>>679
ニワカ丸出しで草

681 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 14:11:00.22 ID:d+FElMVEd.net
パは宮城一択。3割20本の牧は凄い、でもプロ野球史上の傑出度(防御率0点台の中継ぎ・押さえ)で栗林が濃厚と思うよ

682 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 16:25:06.11 ID:krVGLLIS0.net
傑出度なら栗林より断然牧だろ
規定3割20本はセリーグだと長嶋茂雄以来の快挙
新人王は牧と宮城で確定

683 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 16:54:42.63 ID:c5yI6r8j0.net
>>682
新人としては傑出してる牧と抑え全体で見て傑出してる栗林なんだから栗林でしょ

684 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 17:04:34.52 ID:2QDesmMw0.net
>>683
投手全体で見て傑出してるなら栗林

685 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 17:21:10.01 ID:k5gDYegY0.net
もともとどうでもいい賞だけど
もらえなかった方は嫌な気分になるだろうな

686 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 17:31:48.34 ID:nlVLpyyna.net
ベイスファン「セーブ成功率100%のクローザーなんか欲しくないもん」は草

687 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 17:43:41.94 ID:Y7Ioq/dw0.net
デナが一番欲しいやろがぃ!つってなw

688 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 18:21:08.01 ID:L18nmE/s0.net
長嶋茂雄以来の快挙って言うけど栗林の0点台で30セーブ以上の新人なんて史上初じゃね?

689 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 18:34:20.55 ID:2QDesmMw0.net
ナショナリズムが台頭してるのは金メダルの栗有利

チーム内の歴代ランキングなら多分和製ローズの牧が上

690 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 18:52:57.41 ID:2QDesmMw0.net
どっちも今年のリーグ3位くらいの成績

691 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 19:17:15.44 ID:zaAuFsmWd.net
>>686
登板する場面がなければ意味無いのは9月にカープファンは思い知っただろ

692 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 19:51:48.24 ID:S0sY0ZvU0.net
>>686
三嶋、ヤスアキ、伊勢…
全然安定感がなかったよな

693 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 20:25:56.41 ID:4SygTV9e0.net
>>682
傑出度で言えば栗林に決まってるだろ

694 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 20:27:24.63 ID:4SygTV9e0.net
>>688
新人初
セーブ失敗ゼロも新人史上初

695 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 21:23:08.17 ID:9wj/URud0.net
栗林こそ、新人王にふさわしい
世界史上初のセーブ失敗無し、未勝利での新人王や
生粋のクローザーや
牧程度の記録は毎年両リーグ10人ぐらいはでる
新人にしては凄いがな

696 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 22:50:45.64 ID:TYPDVj7A0.net
今日は栗林派が優勢だね

697 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/23(火) 23:50:21.95 ID:6k3BGdgP0.net
>>665
間違いない
絶対に牧だわ

698 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 01:45:53.47 ID:wllUBrsAa.net
>>682
だから長嶋茂雄に頼るなよキモオタ
長嶋茂雄の傑出度はとんでもないぞ
投高打低の時代での新人3割29本92打点
本塁打打点の二冠王でベース踏み忘れが
なければ新人唯一のトリプルスリーだった
一緒にする成績の訳ねえだろバーカ

699 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 02:57:48.80 ID:OceBGtrf0.net
牧と栗林割れるの分かるけど、栗林一択です。

700 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 07:39:46.18 ID:xC0U1vKs0.net
>>583


701 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 09:25:17.25 ID:60AoDqUM0.net
栗林が横浜で牧が広島だったら、多分どっちも新人王候補すらなれなかったろうな。
横浜の場合、2年目には栗林を抑えにするだろうけど。二人とも入った球団が良かったなぁ。

702 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 09:30:51.08 ID:zhi7+WuNM.net
神奈川の牧だよ

703 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 12:07:15.11 ID:vP5oSkQda.net
地球人最強のクリリンだよ

704 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 12:54:29.03 ID:W4bjESxk0.net
牧辞退しろや 

705 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 18:14:03.37 ID:9NLaCuU4M.net
取ったほうが選手寿命が短くなりそう

706 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 18:20:05.40 ID:YxTByZ0xM.net
牧のが全然長いだろ

707 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 19:11:28.28 ID:W4bjESxk0.net
牧もうちょっと謙虚になれや 嫌われてもええんか

708 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 19:26:35.56 ID:YxTByZ0xM.net
牧が取れないなら永遠に野手からは選ばれなくていい
投手だけでやってろ

709 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 19:36:57.49 ID:CAKgo8hoa.net
そうか

710 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 19:39:59.10 ID:MerK6n79M.net
牧は相手が悪かっただけだよ
レベル低い年なら阪神伊藤中野でも余裕で取れてた、歴代新人王でもトップレベルの栗林がいたのが運のつき

711 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 20:33:25.47 ID:YxTByZ0xM.net
セリーグではあの長嶋さん以来か
新人王はおいといて
改めて凄いな
今後の活躍確証級だもな

712 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 20:50:22.92 ID:Vp7a8wYPa.net
牧は打つだけやし、スター性も乏しいのよね
過去に3割20本以上を記録して新人王に輝いた3人は、アマチュア時代から注目を集めたスターだった
長嶋と清原は言わずと知れた6大学と甲子園のスーパースター
長嶋はルーキーで二冠のうえに、トリプルスリー未遂
清原は新人唯一の3割30本のうえに、新人最多本塁打
一番地味な石毛ですら重複指名のドラ1で、ルーキーながらベストナインとゴールデングラブも受賞しとる
それに比べて大学代表の四番を打ちながら、大して注目される事もなく、2位指名で入団した牧には華が無い
走塁と守備は平凡やし
もしも牧が大学野球のスターでドラ1入団
それであの成績+守備走塁も評価されるものだったら、逆転の目も有ったかも知れないね

713 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 20:55:12.41 ID:3UA2pL6L0.net
栗林が異次元すぎた
ただそれだけだよ

714 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 21:45:06.66 ID:bjir6/8X0.net
地味なら栗林はもっと地味だが…。

まぁ成績から栗林で決まるだろうしむしろこの成績で選ばれなかった方が武勇伝になりそうだし、来年はさらに成長してくれたらいいな。

715 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 22:27:25.83 ID:3UA2pL6L0.net
>>714
栗林は来年が本当に心配

オールスター、オリンピックにも連れ出されて、もうシーズン終盤はヘロヘロだった
しかも首の皮一枚つながってる時のCS争いのシーズン終盤は、今が一番しんどいって言ってた

クローザーっていう精神的にキツイポジションで、一年フル稼働でよくやったよ
オフはゆっくり休んで欲しい

716 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 22:29:47.99 ID:3PSeRdDQ0.net
規定打席到達してミスター以来の3割20本オーバーの図抜けた成績の牧
一方栗林は50イニングポッキリの上、露骨な数字稼ぎ(本来クローザーが登板しなければならない場面すら記録のために出さない)
挙句の果てにチームメイトまで牧を露骨に敬遠して逃げ回る始末(広島OBまで苦言を呈する事態)

それでもお馬鹿なミーハー記者連中は野球を知らないから上っ面のイメージだけで栗林に入れてしまうのかな
なさけない

717 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 22:48:09.85 ID:TfeSqXrTa.net
最近のインタビュー記事で新人王のことを聞かれて露骨にトーンダウンしてるね
記者投票も終わって年俸査定に使う場合もあるからNPBから球団に結果も伝えられてて
牧も知ってるんだろう誰が最も多くの記者から新人王に支持されたか

718 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/24(水) 22:58:31.80 ID:2WAu9WNN0.net
新人王とか山本由伸も吉田もとってないしな
高山とかあのザマだし

719 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/11/25(木) 02:01:04.82 .net
牧マキ巻グソの

720 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 03:59:14.19 ID:Sx8BEcrG0.net
>>718
高卒で新人王取ったのルーキーでは田中将大が
最後な上その後も2年目以内だと村上宗隆だけ
20歳ソコソコが大卒社卒と対抗するのは厳しい
そして吉田正尚は怪我していなくなってたし
高山は金本のパワハラで潰れてる

多分原樹理と高山所属球団が逆なら
別の輝かしい未来があったと思われる
原樹理はまだエース級になる希望はあるがね

源田壮亮や村上宗隆のような輝かしい未来が
待っている選手も新人王を取っている

721 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 09:03:39.28 ID:ftgqh0ggM.net
長嶋さんか栗林かって事だよな
ミスター超えの価値あるかね

722 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 09:32:09.27 ID:tyipAVop0.net
>>721
「長嶋さんか栗林か」
なんでや?w
牧か栗林かでしかないのにアホちゃうか?
そもそも.305、29本、37盗塁できるんか?w
こんなところが牧推し嫌いな理由

723 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 09:38:22.70 ID:B4ttkNrDd.net
>>722
分かる
牧は普通に長嶋より下の成績なのに同列にすんなって感じや
3割30本と3割20本を同一視してミスターに失礼だから牧とか意味がわからん

724 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 10:05:38.82 ID:ftgqh0ggM.net
>>722
っ打率は比較しないんだな
ワロタ

725 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 10:07:53.27 ID:tyipAVop0.net
>>724
そもそも「.305」、29本、37盗塁できるんか?
出してますよ?

726 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 10:15:19.68 ID:tyipAVop0.net
>>724
そもそもおまえが「長嶋か栗林か」とかアホな事言うてるせいやろ?
.314、22本、2盗塁
.305、29本(幻1)、37盗塁
こんだけ違って一緒にするのが恥ずかしいとは思わへんの?
せめて初年度トリプルスリー惜しかったなぁくらいやってから一緒にせえやw

727 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 10:25:55.25 ID:HnZ8YCIw0.net
昔は球場今より狭くて投手のレベルも低かったんだから
昔の選手と比較するなよ

728 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 10:35:52.62 ID:tyipAVop0.net
>>727
はぁ?
その文句は>>721見てから>>721に言ってくれ
比較どころか一緒にしてるのが気に入らんから成績比較しただけや

729 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 11:09:31.33 ID:RbJjW7eBM.net
長嶋は二冠取ってる時点で比較できんわ、牧も首位打者取ってれば全然違った
新人で打撃タイトル取るってめちゃくちゃ難易度高いからな

730 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 11:35:01.39 ID:5G8KdzTq0.net
中野も盗塁数では長嶋超え
近本も安打数で長嶋超え
坪井も打率で長嶋超え

皆すごいね
新人王取れてないけど

731 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 11:37:50.52 ID:5G8KdzTq0.net
>>727
アホ
投手のレベルは低かったかもしれんが、
今よりも超投高打低の時代で
異常な傑出度の新人長嶋と牧を一緒にするな

732 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 11:51:51.72 ID:5G8KdzTq0.net
>>730
中野は盗塁数では長嶋超えしてないか
盗塁王のタイトルは取ったけどね

733 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 11:55:10.40 ID:ZuLSo9Zv0.net
栗林はセーブ数で長嶋超え 
防御率でも長嶋超え

734 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 13:21:20.51 ID:tyipAVop0.net
>>733
くっそわろたwwwww

735 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 13:54:24.75 ID:Rqh9lSb3M.net
>>731
うーん、翌年も桑田武が31本新人で打ってるしなあ

736 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 14:34:19.91 ID:poAiGPod0.net
>>733
これの何がおかしいか、さっぱりわからんのだけど

737 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 15:24:33.11 ID:poy6uud+0.net
せめて栗林がタイトル取ってからいえよw

738 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 15:25:14.57 ID:poy6uud+0.net
牧と栗林の難易度がわからないやつ
絶対野球やってなかったよなw

739 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 15:26:39.19 ID:poy6uud+0.net
俺が栗林からHR打つ確率は0だろうが
イチローを撃ち取る確率は0ではない
おそらく数割はあるはず

740 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 15:56:05.29 ID:I2hu6uXSp.net
せめて牧がとってから…

741 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 16:22:08.90 ID:11Nvutxca.net
実際今年の新人王は牧と宮城しか考えられんだろう
両者ともに規定到達した上で素晴らしい成績だからケチの付けようがない

742 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 17:09:09.97 ID:hEcXRC4fd.net
栗林は歴代クローザー最強レベルの成績
尚タイトルはない模様

743 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 17:11:59.03 ID:k8AIrPPnM.net
牧が首位打者取ってれば牧で決まってたよ、取れなかった時点で牧の可能性はない

744 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 19:10:54.58 ID:+OOjg5P0K.net
セは特別賞2人出たら荒れるだろうなあ
票が割れたら阪神の組織票に負ける可能性も0じゃないだろうし

745 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 22:29:58.80 ID:YOoTY6cPa.net
9回を抑える難しさ、この日本シリーズで分かった人もいるだろうね

746 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/25(木) 23:12:48.83 ID:ZuLSo9Zv0.net
>>745
8回に起死回生の同点3ランを打ったセカンドの有り難さを思い知った人は多かろう、なんて言っても意味がないの
と同じ。

747 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 00:06:49.62 ID:QidADz1Ha.net
>>746
ただ単に栗林の成績が
先発投手の成績のいいとこ取りの
50イニングでしかないって屁理屈捏ねる
クソバカへの皮肉だろ

748 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 00:38:50.16 ID:i55vnNFo0.net
だいたい、今年は0点台の抑えなんて3人もいたんだろ
1チーム1人の枠だから、出現率は25%
しかも規定未満だから参考程度
クソやな

749 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 01:01:50.09 ID:Z8JiVCXv0.net
>>748
3人って栗林以外だと松井と平良だけど24Sと20Sしか記録してないじゃん、せめて30S以上じゃないと0点台でも抑えって言えないわ
仮に栗林が20S止まりなら候補に上がってない

750 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 06:12:46.91 ID:ZDyn2A0x0.net
平良は24HP20Sだから栗林以上と言ってもいい

751 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 08:16:40.70 ID:f9j8VGaw0.net
>>750
何故ホールドとセーブが分かれてるか考えないのか?
ホールド=セーブなら、全てホールドもセーブにすれば良いのに何故していないか

752 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 08:19:25.12 ID:f9j8VGaw0.net
何か釣りのようなレスに釣られてしまった
ごめん

753 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 08:36:15.52 ID:uh/D3wlQd.net
>>751
なぜ分かれてるの?

754 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 10:27:30.02 ID:IxU9TyxD0.net
そもそも規定全く届かないイニングで0点台とか言っても参考記録だしな…
最優秀防御率も規定投球回投げて初めてその候補になる

755 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 11:20:26.68 ID:OJGOqgPo0.net
>>751
=とは言ってない。HPを3/4に換算すると同じ数字

756 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 14:11:31.02 ID:V84Zl38xa.net
だな
牧一択

757 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 15:22:43.10 ID:Mdai2Ogv0.net
>>746
クッソワロタ

758 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 18:19:52.85 ID:+HUVC7sTr.net
>>749
規定未満の防御率なんてウンコ

759 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 18:23:17.71 ID:ZRva4UPVp.net
>>754
最優秀防御率の話じゃなくて新人王の話しようよ
新人王の資格規定はクリアしてるんだから

760 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 18:36:02.14 ID:Mdai2Ogv0.net
規定に何イニング足りないの?

761 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 18:36:53.29 ID:uh/D3wlQd.net
>>760
思いっきり足りない

762 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/26(金) 19:44:48.38 ID:f9+jwVXxr.net
お前らの人生には関係ないから誰でもいいよな?

763 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/27(土) 01:18:59.22 ID:wP7Sc1LZ0.net
新人王はサトテル

764 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/27(土) 01:48:55.08 ID:MFr6sAs8a.net
YouTubeで井端と吉見が次期侍ジャパンを選出(井端は侍ジャパン強化本部編成戦略担当)
井端にも吉見にも選ばれなかった牧に対して、サトテルは吉見に選出された

765 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/27(土) 05:51:15.34 ID:016pmyuE0.net
>>516
1点台で50セーブ上げたサファテのが化け物だわ

766 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/27(土) 16:05:05.27 ID:zqJkF0rVa.net
MVP取ったサファテと比較される栗林か

767 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/27(土) 16:10:56.30 ID:ZCanqilo0.net
意外な事に、サファテって防御率0点台は一度もないんだよね。

768 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/27(土) 17:04:22.95 ID:IomibMZj0.net
同点でも投げたりしてたしイニングも多いしな

769 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/27(土) 19:08:28.06 ID:oJ1wMqOTa.net
>>767
サファテってあくまで広島時代の印象だけど、栗林よりは安定感なかったイメージ

770 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/27(土) 19:40:25.70 ID:8pSVvopf0.net
79試合7勝2敗10S45ホールド防御率0.41
奪三振100
こんな投手が10年前にいたとかマジですか

771 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/28(日) 05:01:47.43 ID:PoXSZu2r0.net
神奈川の牧だよ

772 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/28(日) 05:15:15.72 ID:sYx4lXx/0.net
牧! 身の程をしれ! くれるもんはもろとけ精神ではだめなんだ!

773 :代打名無し@実況は野球ch板で :2021/11/28(日) 05:28:34.51 ID:PoXSZu2r0.net
新人王なんだから新人の過去データ見ろよ
分母がどんだけ違うと思ってんだ

総レス数 773
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200