2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全6球団に在籍したことがある選手

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/01(月) 17:18:25.26 ID:UPEgIvoh.net
存在する?
条件としては、選手・コーチ・監督や球団職員等で
セの6球団全て、またはパの6球団全てに在籍したことがある人
今のところ条件に一番近い人は吉井理人のパリーグ5球団

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/01(月) 17:57:41.17 ID:9G742B7R.net
後藤修が現役だけでセ・パ8球団

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/01(月) 18:49:14.68 ID:UPEgIvoh.net
後藤 修 8球団のうちセ3パ5ですか
最後は阪急のテストに落ちて引退と言うのが残念ですね
阪神の監督をやられてタブチくんにも出てた人かな、と思ったら
それは後藤次男さんでしたか

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/01(月) 18:51:00.42 ID:UPEgIvoh.net
平成以降の人だと石井琢朗が大洋〜広島〜ヤクルト〜巨人でセ4球団
中日と阪神でコーチをやる日は来るかな

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/01(月) 20:24:41.24 ID:9G742B7R.net
フェルナンデス→ロッテ・西武・楽天・オリックス

シコースキー→ロッテ・巨人・ヤクルト・西武

セギノール→オリックス・日本ハム・楽天

カブレラ→西武・オリックス・ソフトバンク

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/01(月) 21:03:03.87 ID:9G742B7R.net
中西太は監督・コーチで西鉄→ヤクルト→日本ハム→阪神→ヤクルト→近鉄→巨人→ロッテ→オリックスだけど1位かどうかはわからない

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/01(月) 21:17:05.08 ID:kkdtBMid.net
杉下茂氏は中日―大毎―阪神―巨人―西武
小山正明氏は阪神―大毎―大洋―西武―ダイエー

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/01(月) 21:24:32.22 ID:w5kEJDLF.net
光山
近鉄→中日→巨人→ロッテ→横浜→ロッテ(韓国)
→NOMOベースボールクラブ→西武→横浜→楽天

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/01(月) 21:24:45.10 ID:9G742B7R.net
加藤英司が
現役で阪急→広島→近鉄→巨人→南海
コーチで日本ハム→オリックス→中日

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/02(火) 06:24:16.24 ID:mw2ivwgV.net
フェルナンデスは?

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/02(火) 09:00:07.32 ID:m8qVOl8+.net
>>10

>>5 に書いたけどちゃんと書くと

エクスポズ→エンゼルス→韓国→ロッテ→西武→楽天→オリックス→メキシコ→西武→楽天→メキシコ→オリックス

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/02(火) 13:34:31.26 ID:uc87kU7P.net
白仁天
東映〜太平洋〜ロッテ〜近鉄
戦時中の、韓国が日本領の頃に中国大陸で産まれたという人なので
日本籍→韓国籍らしい
首位打者も取り、俊足好打で腕っぷしも強く
やんちゃだった江本も白・張本・大杉は怖かったらしい

13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/02(火) 13:38:55.53 ID:uc87kU7P.net
>>6
中西太はセ3パ5でしたか
昭和には間違いなく九州一の4番打者でしたが
ホークスとご縁が無かったんですね

14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/02(火) 21:05:32.27 ID:jQ2+Ogom.net
>>11
4球団だけかw
ペーニャも4だよな

15 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/03(水) 10:53:07.43 ID:xj2+2qss.net
フェルナンデスはもう少しで3球団で30発だったんだよなあ
地味に3球団で30発はほとんどいない、落合ですら達成してない
(ロッテ32・西武33.楽天28.オリックス15)
ペーニャも4球団で15発以上と流石助っ人って感じがしていいですね
(ソフトバンク21.オリックス32.楽天17.ロッテ15)

16 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/03(水) 10:59:39.68 ID:xj2+2qss.net
パの4球団外人と言えばホセ・オーティズもいましたね
1.2.3塁は憶えていますが1試合だけショートもやったとか
外野も守ってますしなんでもやりましたね
オリックス33.ロッテ11.ソフトバンク24.西武9と4球団2ケタ本塁打はならず
マリンで見たのを懐かしく憶えてます

17 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/03(水) 21:23:55.75 ID:dsVLXXqB.net
他にもいるかもしれないが、新浦・平田薫・大野雄次・ラミレス・藤井秀悟が在京セ コンプリート。小谷正勝もコーチで達成

18 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/03(水) 22:44:35.81 ID:xj2+2qss.net
永射保と山村善則の二人だけだと思う
ライオンズとホークス、両方のチームで福岡をホームグラウンドにして現役やってた人

ちなみに福岡のライオンズで現役、福岡のホークスでコーチは結構多い
若菜、立花、竹之内、大田など

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/03(水) 23:06:31.02 ID:dsVLXXqB.net
>>18
逆に両方在籍して福岡と無縁だったのが片平晋作・名取和彦・野村克也辺りか

20 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/04(木) 11:47:19.75 ID:DtcO431I.net
>>17
尾花もか、西武でやれば在京セパ制覇

21 :1:2021/02/04(木) 11:53:12.49 ID:9LroSgcf.net
スレタイの6球団達成者がいるかどうかも興味ありますが
変わったくくりで複数球団に在籍したプロ野球関係者、というお題になりつつあるので
それも面白そうなのでよろしくお願いします。

22 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/04(木) 12:07:53.03 ID:9LroSgcf.net
昭和の有名どころで
高橋直樹は東映・日ハム〜広島〜西武〜巨人と現役は4球団で
勝利数169のうち167をパ・リーグで挙げている。(広島2、巨人0)
85年も16先発5完投、7勝6敗 4.35でトレードで巨人を1年で引退
他球団から獲得の話もあったけど引退したとか
関東パリーグで当時のロッテならもう2〜3年で10勝してそう

23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/04(木) 12:42:42.83 ID:eAKph6cx.net
キンタマカッス

24 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/04(木) 12:54:34.64 ID:rFFs468m.net
近鉄・オリックス・楽天に所属した中村紀洋

近鉄・オリックスBW・オリックスBsに所属したユウキ

25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/04(木) 12:56:30.59 ID:9LroSgcf.net
カッス今のところ3球団か
30試合以上巨人の4番を打った日本人選手が一番多い県ってテーマ思いついた
長島、高橋由伸、阿部、小笠原の千葉県

26 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/04(木) 12:58:42.82 ID:rFFs468m.net
広澤克実はヤクルト→巨人→阪神で四番を打って野村・長嶋・星野を胴上げした唯一無二の選手

27 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/04(木) 13:45:25.09 ID:rFFs468m.net
>>18
奥江英幸・渡辺秀武・斉藤巧・飯塚佳寛は大洋→ロッテでの川崎球場パターン

28 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/04(木) 13:46:45.02 ID:rFFs468m.net
>>25
そんなのは他のスレでやって

29 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/04(木) 15:59:39.35 ID:8367UeBy.net
>>26
しかしどの球団ファンからもウチのOBじゃ無い扱いされちゃう悲しい選手

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/04(木) 16:31:45.78 ID:eAKph6cx.net
キンタマカッス

31 :1:2021/02/04(木) 23:11:44.97 ID:9LroSgcf.net
>>28
まあ落花生焼酎呑んで落ち着け

32 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/04(木) 23:19:26.03 ID:9LroSgcf.net
高木晃次は阪急〜ダイエー〜ヤクルト〜ロッテをトレード戦力外戦力外で動いたけど
一番最後の球団が一番現役生活が長かった(7+4+4+8)
そしてFA権獲得までに21年!

33 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/05(金) 09:14:31.20 ID:owYGkdwf.net
>>3
どちらもサンテレビの解説者だったな。
当時の新聞を見ると後藤修は「ジプシー後藤」名義だった。

34 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/05(金) 09:40:56.85 ID:Ua/jkkBP.net
鈴木康友は現役で2回、コーチで2回ライオンズに在籍しているが
伊原春樹は現役で2回、コーチ・監督で3回ライオンズに在籍している

35 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/05(金) 10:45:39.55 ID:3hu+zKgl.net
ガッツ先輩

36 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/05(金) 16:01:37.85 ID:Jnzh7cDn.net
>>34
富岡久貴は西武→広島→西武→横浜→西武→楽天で、現役だけで2回出戻っている

37 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/05(金) 18:51:31.81 ID:Ua/jkkBP.net
現役だけでその戻り方は凄いし、
でも通算76登板で西武18、1年の広島で16、2年の横浜で42だから
西武以外の水の方が合ったのかなあ…って思う

38 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/05(金) 19:07:45.14 ID:Ua/jkkBP.net
森永金時、じゃなくて金森永時
現役で西武〜阪神〜ヤクルト
コーチとしてヤクルト西武阪神ソフトバンクロッテ楽天
現役所属の3球団全てでコーチの後も引く手あまた
死球男が代打の切り札を経て名コーチとなった凄い野球人生
初代ファミスタでは西武の2番で.306と石毛や清原より打率が高い

39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/05(金) 19:53:01.88 ID:ULE3gtgb.net
立花義家がコーチでダイエー→オリックス(ブルーウェーブ)→西武→ソフトバンク→ロッテ→ソフトバンクの5球団やね

40 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/05(金) 20:18:17.30 ID:Jnzh7cDn.net
近鉄→巨人→横浜とドラフトで競合指名した3球団すべてに所属した阿波野秀幸はそれぞれで優勝を経験している

41 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/05(金) 20:56:06.18 ID:ULE3gtgb.net
セ・パじゃなくてイースタン・ウェスタンの括りなら達成者おらんかな

42 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/05(金) 21:47:33.61 ID:Jnzh7cDn.net
>>41
とりあえず
達川光男がオリックス
>>9の加藤英司が阪神で
こーちをすれば達成できる

43 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/05(金) 23:10:04.84 ID:Jnzh7cDn.net
>>19
江夏豊もだった

44 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/06(土) 00:33:58.00 ID:IkhfT0Lk.net
>>24
岩隈久志もオリックスでのプレイはしていないが、書類上は
近鉄→(球団合併に伴い分配ドラフトで指名)オリックスBs→(金銭トレード)楽天

その後マリナーズ→巨人→(引退)マリナーズコーチ

45 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/06(土) 06:14:05.49 ID:V7b8Npt3.net
>>41
そもそも現役で阪神&広島&中日に所属したことあるのは長嶋清幸だけではないだろうか

46 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/06(土) 09:01:49.18 ID:GEJEyJdO.net
>>41
広島でポスト衣笠と言われながら高橋慶彦と近いということで
トレードに出された片岡もそうだったかな、と思ったら
片岡は広島〜中日〜大洋だった

…トリプルスリー&2000本やった野村の実績もすごいけど
やはり全盛期の慶彦は華があったなあ
3割20発70盗塁のスイッチヒッターのショートとか今の若い子が見たらどう思うんだろ

47 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/06(土) 09:21:01.89 ID:2tkkPLub.net
>>41
水谷実雄が現役時代に広島→阪急
コーチで阪急→広島→近鉄→ダイエー→中日→阪神だな

>>46
チームの成績がボロボロでも慶彦だけで心の平穏保てそう
メジャーが黙ってはいないと思うが

48 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/06(土) 10:58:42.30 ID:+5aetXmW.net
キンタマカッス

49 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/06(土) 12:08:49.05 ID:GEJEyJdO.net
>>47
チームの成績がボロボロでも慶彦だけで心の平穏保てそう

いい例えですね。実際には当時の広島はそれでいて強かったんだから
いい夢が見れたんでしょうね

50 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/07(日) 01:26:42.34 ID:9O81UFbR.net
さっき球辞苑に出ていた(去年以前の再放送?)高代氏(去年で阪神退団)
現役 日本ハム―広島
コーチ (広島)―中日―(日本ハム)―ロッテ―(中日)―オリックス―阪神
6球団

伊原氏
現役 西鉄―巨人―(クラウン)
コーチ (西武)―阪神―(西武)
監督 (西武)―オリックス
コーチ (巨人)
監督 (西武)
4球団

平野氏
現役 中日―西武―ロッテ
コーチ (ロッテ)―日本ハム―(中日)
4球団(その他韓国、BCリーグ、社会人でも)

51 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/07(日) 08:57:23.21 ID:u3o2NTZ9.net
>>50
高代と伊原はコーチとしては有能だけど
ジャーマン山崎と揉めてるのがそういや共通点だ
とはいえたくさんの球団に乞われて活躍しているんだからまさに引く手あまた

平野は逆に現役時代から近所の子供と遊んでたくらい人柄は穏やからしい
でも外野手としての守備力が伝説級で犠打の名手ですね
まだまだ色々な球団で活躍してくれそう

52 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/07(日) 09:42:19.00 ID:RdJ+3j47.net
新井宏昌は
現役で南海→近鉄
コーチでオリックスBW→ダイエー→オリックスBs→ソフトバンク→オリックスBs→広島→ソフトバンク

阪急にも在籍してたらパの在阪3球団の合併・身売りのゴタゴタをコンプリートできていた

53 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/07(日) 14:19:12.56 ID:u3o2NTZ9.net
現役で阪急・南海・近鉄なんてまずいないでしょう
と思ったら>>9の加藤英司

54 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/07(日) 14:59:22.54 ID:u3o2NTZ9.net
その流浪人・加藤のトレード相手だったこの人もまた流浪人
森脇浩司、現役で近鉄・広島・南海(ダイエー)
引退後は(ダイエー)・巨人・オリックス、中日・ロッテの7球団
端正な顔だちと、ノックだけで飯が食えると王・野村が認めたその技術で
今年はロッテで活躍中

まだ60だし、西武と楽天と日本ハムか…どこに呼ばれても不思議じゃないな

55 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/07(日) 15:08:47.42 ID:RdJ+3j47.net
>>53
阪本敏三も現役で阪急→東映・日拓・日本ハム→近鉄→南海だよ

56 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/07(日) 18:22:25.20 ID:u3o2NTZ9.net
>>55
阪本敏三…大橋と同一リーグ・同一守備位置のレギュラー同士のトレードでしたね
晩年が近鉄〜南海とは知りませんでした。コーチ・職員としては近鉄一筋だったんですね
1968年の50盗塁でタイトル取れないっていうのは不運です

57 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/07(日) 19:54:29.75 ID:u3o2NTZ9.net
東瀬耕太郎 投手
1989年のドラ2で2000年引退
大洋〜ロッテ〜広島〜中日〜近鉄と11年で5球団
現役引退後も、元プロ野球選手のセカンドキャリア、
というブログを書かれていて、現在はスポーツマネジメント業だそうです

1989年って平成のドラフト史上最高の年と言われていて
東瀬はドラ2だけど、ドラ1はササキ様だ

58 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/07(日) 20:38:31.55 ID:9O81UFbR.net
>>56
例の71年日本シリーズ第3戦で長嶋の2塁ベース寄りの打球をショート阪本が内野安打にして、次の王に山田が逆転サヨナラ3ラン!
これで西本監督は守備強化の必要を痛感し、阪本を東映の大橋とトレード。大橋は亜細亜大学では東都のホームラン王だったがプロでは守りの人。
4年後、近鉄に移っていた西本監督は日本ハムから阪本をトレードで獲得。が3年後に自由契約に。そこで南海に拾われた。
大橋は現役で東映―阪急、コーチで阪急―中日―ヤクルト―中日だったかな。最初の中日のコーチで高木監督と、2度目の中日での二軍監督では阪急の盟友だった山田監督と意思の疎通を欠いていた。

59 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/07(日) 20:59:32.14 ID:RdJ+3j47.net
斉藤秀光も何かとトレード要員になってたから

オリックス→阪神→オリックス→楽天→ソフトバンク→横浜

60 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/07(日) 21:35:21.44 ID:RdJ+3j47.net
>>24
>>44
大島公一も近鉄→オリックス→楽天だった

61 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/07(日) 22:09:01.77 ID:u3o2NTZ9.net
打って走って守れる捕手だった中尾孝義は
現役で中日〜巨人〜西武
コーチで(西武)オリックス、横浜、阪神

この人は捕手から外野手のコンバートが不可思議で、当時の話から星野仙一との不仲かなと
思ってたら、本当は87年のコーチと揉めてのコンバート・トレードで
星野には感謝しているとの記事があって意外

62 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/07(日) 22:29:47.21 ID:9O81UFbR.net
故障が多かったのと、中村武志が成長して捕手を追われて88年外野コンバート。
88年星野中日は優勝したが、球団職員として1年寝かせておいた大豊泰昭を指名(日本在住5年でドラフト対象に)。
すると巨人に復帰した藤田監督が山倉が故障で不十分だった捕手陣の補強で中尾のトレードを要求し、西本、加茂川とのトレード成立。
中村武志も中日―横浜―楽天、コーチで横浜―中日―ロッテで一昨年やっと中日の一軍ベンチに復帰。

63 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/08(月) 11:13:31.81 ID:xsPVW58+.net
キンタマカッス

64 :代打名無し@実況は野球ch板で:2021/02/08(月) 14:18:02.40 ID:EfnO1VWA.net
>>62
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/14/kiji/20180113s00001173174000c.html
島野か木俣か加藤か? はいまだに謎、
木俣に関しては、82年に逆転サヨナラ負け。翌日、名古屋に戻ると近藤貞雄監督にこう告げられた。
「これからは中尾(孝義)を見てやってくれ」。中尾とは、当時入団2年目の若手捕手。
木俣さんにとって、捕手としては事実上の戦力外通告だった。
(中略)近藤監督の目も確かだった。中尾が攻守に活躍し、木俣さんの代役以上の存在に。
これを見て、季節が秋になるころ、木俣さんも心を決めた。「今年で引退しよう」。
あの日、仙台で打った通算285号がプロ最後の本塁打となった。
 当時、同じような立場に置かれていた元エースの星野仙一さんに気持ちを伝えると
「俺も辞めるよ」と返された。

木俣ではないと思うんだが…

総レス数 64
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200