2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FA権を保有するパリーグ主力選手「セ・リーグに行きたくない。レベルが落ちるところに行きたくない」

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/26(木) 20:49:09.43 ID:LX4jAKGE.net
セ・リーグの退潮はFA選手の移籍先選びにも影響を与え始めている。今オフに国内FA宣言して所属球団を変えた美馬(楽天→ロッテ)、鈴木(ロッテ→楽天)、福田(ソフトバンク→ロッテ)は、いずれもセ球団からの条件提示も受けながら、パ・リーグに新天地を求めた。
海外FA権を行使した西武・秋山は、メジャー球団との交渉次第では国内残留の可能性を残すが、獲得調査をしたセ・リーグ球団の編成関係者は「秋山の選択肢に、はなっからセ・リーグはないよ」と断言する。


■「投手のレベルが違いすぎる」
秋山にもそっぽを向かれ、FA市場でセ・リーグ球団に移籍する選手がゼロに終われば、04年以来。FAが現行制度に改定された08年以降では初だ。すっかり不人気となった背景について、FA権を保有するパ球団のある主力選手は、シビアな現実を語る。

 「僕もセ・リーグに行きたいとは思わないですね。明らかにレベルが落ちるところには、わざわざ行きたくない。交流戦で感じるのは、先発投手のレベルの差ですよ。真っすぐの球速が全然違う。
今のままでは自分のレベルを試したいとか、より高くに行きたいと考えている選手が、セ・リーグを目指すことはないんじゃないですかね」

向上心を持つ一流選手ほどメジャーを目指し、さもなければパに残って戦い続ける時流。パの一流どころを引っ張って、セ・リーグのレベルを引き上げる“外注スタイル”も限界に来ている。

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/26(木) 21:43:11.66 ID:d1io78Bi.net
チャンスに弱く三振王争いすらする神宮無双の山田「」

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/26(Thu) 23:47:18 ID:QQ0Py432.net
そうやって粋がってる割には交流戦はセリーグに泣きついて続けさせてもらってるパリーグ。

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 00:42:27.61 ID:XktuELVU.net
>>3
負け犬セカンドリーグファンの遠吠え乙w

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 01:13:03.27 ID:84U5+q7Z.net
パントラルの雑魚がパントラルに移籍しただけ
干からびちゃうんだろうな…
陽の光の当たるセリーに来ると

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 01:25:10.45 ID:Qo1pGzej.net
パリーグに来たセリーグの一流なんて
稲葉と内川ぐらいしか居ない訳だが…

工藤公康3回 杉内俊哉3回 西勇輝←new
セリーグにFAし二桁勝てたパ出身が3人だけ

チームとしてはパリーグが見かけ上優勢でも
どっちか貰えるならセの一流の方が欲しいね

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 01:35:59.61 ID:o+Oxqe0v.net
単に2桁勝てそうな投手が移籍してないだけでしょ

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 01:53:19 ID:7T88WVMY.net
となるとヤクルト山田のホークス行きはほぼ確定だな。セ・リーグには惜しいからな

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 01:57:33.63 ID:QD+ipy7d.net
パラリン リーグ

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 02:39:27.86 ID:XktuELVU.net
セカンドリーグが交流戦勝ち越したのが過去たった1回だけってのも地味にヤバイ

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 08:51:29.39 ID:PjjDADRU.net
どんなに強がっても巨人、阪神の人気には敵わないパリーグ

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 09:17:24.96 ID:DS/oanPD.net
常満員の阪神はまだわかるけど巨人人気とか腹痛い

13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 10:46:11.77 ID:45ohyV4j.net
>>8
楽天かもしれない

14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 10:54:41.79 ID:7jhjhh8v.net
>>13
浅村とセカンドだぶるしさすがにないとは思うけど石井だからわからないな

15 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 14:24:51 ID:Maw26+e3.net
セの投手相手に打てなくて、パの投手相手に打ちまくる大田さん
単純にパはストレートに力のあるタイプが通用しやすくて、セは制球力のある選手が通用しやすいってだけでは?
例えば山川みたいなタイプはセに来ると数字落ちると思う

逆にパからセに来た打者で成績が明確に上がった選手っていないでしょ
せいぜい小笠原が現状維持ってくらいで

16 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 14:32:06 ID:Maw26+e3.net
>>12
セの球団が巨人人気におんぶに抱っこでまともな補強する気ないんだよな
それは記事の通りだと思うし、優勝する為の戦力補強よりもコスト抑制が大好きな球団が多すぎる
ハムがあからさまだから矢面に立ってる感じだけど、現状は巨人以外のセのやる気無さは酷い

17 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/27(金) 21:22:05.06 ID:1F4djobw.net
エキサイティンリーグ ぱ

18 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/28(土) 14:35:23 ID:HBbmlN/W.net
>>12
珍カスw

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/28(土) 14:43:34.32 ID:Gru9ij1v.net
>>15
セカンドリーグの遠吠え乙
オリックスでもセリーグなら優勝出来そう

20 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/28(土) 16:18:29.36 ID:XmD2adjO.net
>>15
セカンドリーグとの交流戦、大田さん打ちまくってるんだがw

いい加減現実を見ろよ
見苦しいぞ

21 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/28(土) 16:19:44.27 ID:XmD2adjO.net
小笠原道大が巨人に来た時は既にピークを若干過ぎていたんだよな

22 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/28(土) 16:25:30.24 ID:XmD2adjO.net
あくまでも大田がパ・リーグでしか通用しないというなら、セ相手の交流戦で結果を残している説明をちゃんとしてもらわないとね
言いっぱなしは卑怯だぞ

23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/28(土) 17:19:13.57 ID:5nyk33DO.net
セカンドリーグファンの心の拠り所は、観客数が多いことと
太田の活躍くらいしかないようだから、あまり追求しては
ダメですよ

24 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/28(土) 18:04:28.64 ID:bJdRwyfV.net
そんな向上心あるならメジャーいけや

25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/28(土) 19:56:12.41 ID:3d5jaVhp.net
山田はソフトバンクか楽天の二択だろうな
優勝しないならソフトバンク一択か

FA使って虚カスに入っても
日本シリーズでボコられるのは目に見えてるかな

26 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/12/28(土) 20:19:22 ID:q8ia801Z.net
>>13
浅村>山田なんだからそれはない
というより山田はパリーグでは通用せんだろ
アホなヤクルトファンに振り回されるなよ

総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200