2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球経験がない監督について

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/08/10(土) 06:48:06.47 ID:jhPKdGQk.net
選手としての能力と、マネジメントの能力って別物だと思うんだけど、
なんでプロ野球では、野球経験がない監督が出てこないんだろう。
(高校野球では珍しくない)

人を使えてないなぁと思う監督もいるし、そもそも努力と根性じゃないけど、選手としての感覚を身に付けてきた人がそれを伝えていくのはハードルが高いんじゃないか。
それなら、マネジメントに長けた人がまとめた方が勝てる気がする

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/08/10(土) 09:11:23.33 ID:25iCYlgy.net
NFLなんてNFLでやった経験のないほうがおおい。
名将と呼ばれているのもほとんどプロでのプレー経験ない。
まあ作戦が野球よりかなり複雑なんで超絶エリートしか
できないからなんだけどな。

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/08/10(土) 09:18:28.88 ID:KNlbQZ9u.net
>>2
そうなんだ。それは以外だった。
野球は、セオリーとかわかってないと監督できないから、
選手経験のあル人がやってるのかと思ってた

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/08/10(土) 09:29:45.16 ID:25iCYlgy.net
まあNFLは野球ではないんだけどな。

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/08/10(土) 09:48:35.47 ID:sUNEXss1.net
少し前にNFLをBSNHKが特集してたが、フォーメーションプレーのあまりの複雑さには
目まいがした。今はAIが主流でプレーの隅々までAIの結果が反映されてるとか。

確かその時に、NFLは試合中でも先端機器の持ち込みOKだと言ってたと思うけど、
野球はMLBを初めとして先端機器はベンチに持ち込めないから、大事な局面では
未だに経験やカンが優先されるんじゃね?

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2019/08/10(土) 09:53:41.89 ID:KNlbQZ9u.net
>>5
経験や感は、確かに選手の方があれやね。

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200