2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2019年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 2位指名

1 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:15:43.27 ID:vMkk3X1cd.net
前スレ
2019年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 1位指名
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1546233658/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:16:02.79 ID:vMkk3X1cd.net


3 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:16:25.47 ID:vMkk3X1cd.net


4 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:21:20.53 ID:TfATiBf50.net


山野辺翔

5 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:21:46.61 ID:TfATiBf50.net
外崎修汰

6 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:21:59.27 ID:TfATiBf50.net
源田壮亮

7 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:31:06.44 ID:vMkk3X1cd.net
松井稼頭央

8 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:32:39.00 ID:vMkk3X1cd.net
金子侑司

9 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:33:19.18 ID:vMkk3X1cd.net
木村文紀

10 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:33:56.32 ID:vMkk3X1cd.net
森友哉

11 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:34:24.28 ID:vMkk3X1cd.net
今井達也

12 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:35:20.46 ID:vMkk3X1cd.net
渡邉勇太朗

13 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:35:39.94 ID:vMkk3X1cd.net
高橋光成

14 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 18:36:21.43 ID:vMkk3X1cd.net
増田達至

15 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 19:13:16.83 ID:WMYHLoqG0.net
スレ落ちるくらいなら今はいらないんじゃ?

16 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 20:28:46.24 ID:vMkk3X1cd.net


17 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 20:29:11.37 ID:vMkk3X1cd.net
松本航

18 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 20:29:32.27 ID:vMkk3X1cd.net
多和田真三郎

19 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 20:31:13.11 ID:vMkk3X1cd.net
齋藤大将

20 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 20:31:28.34 ID:vMkk3X1cd.net
高木勇人

21 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 21:57:30.98 ID:Bo1oxgwF0.net
及川が一本釣りできるなら及川1位でも良い気はする
またコントロールに難のある投手獲るの? という指摘には返す言葉もないがw

22 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 22:34:50.73 ID:uzSHhSVV0.net
佐々木は田中とか安楽みたいな匂いがしないでもない
まだ未知数だけど

23 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 23:10:31.36 ID:vwPlYoiM0.net
どうしても先発左腕が欲しいなら及川くらいしか選択肢ないよね。この先及川がコケたら皆無
DeNA東みたいに1年前はドラフト1位なんて全く思われてなかったのに駆け上がる選手もいるけど
どこも先発左腕は欲しいけど市場状況的に右腕を選択する球団が多いだろうし西武もそうなる可能性高い

24 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/05(土) 23:12:01.38 ID:vwPlYoiM0.net
あと今井みたいに高校生でも即戦力に近いというスカウトコメントで出るくらいの高校生投手じゃないと
辻が1位指名をオッケーしないかもね

25 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 00:06:37.68 ID:7wXTjeky0.net
一年一年が勝負の現場が即戦力をよこせとせっつくのは12球団共通
フロントが数年単位の長期的・戦略的視点に立ってドラフトに臨むのも12球団共通
どちらも間違ってはいないので摺り合わせが大事になるけど、松本を一本釣りしてもらっておいて、
「今度も即戦力投手な」と辻が押し切ろうとするだろうか?
そうなったら高確率でフロントは突っぱねる気がする
無論、今年は大社の投手の方が良いとフロントが判断し、OKを出す可能性も十二分にあるから、
大社投手の一位指名が悪いとは思わない

26 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 00:31:49.92 ID:GBbS5kWs0.net
今井を1年目から一軍キャンプに連れて行く 田嶋→斎藤大将 松本一本釣り
辻は常に投手に危機感を持ってるしドラ1ではできるだけ即戦力を欲しがると思うよ
ドラフト以外の補強があまり望めない球団でもあるし

27 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 09:38:03.81 ID:s5WfcHg10.net
>>23
今年も一位指名投手だろうけどあまり左投手にこだわらないほうがいいよ。
無理に左にこだわっても斎藤大将みたいな微妙な投手とか、
左のワンポイントでしか使えないということは普通にあり得るからさ。
左右にこだわらず素直に一番いい投手を指名すればいいさ。

昨年の松本は左投手にろくな候補がいない中で
素直に一番いい投手を指名したから斎藤のようなことはないと思うよ。
一年目から10勝前後は期待できるんじゃないかな。
大きな欠点もないし制球力・投球術も安定しているからね。

28 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 09:45:20.08 ID:s5WfcHg10.net
>>26
辻に限らず現場の監督はとにかく大学・社会人の即戦力投手を欲しがるからな。
ここ3年はチーム事情と辻のご祝儀岩井もあって投手優先の指名を続けているが
そろそろ野手の次世代候補を上位で指名していかないとまずい時期なのは確か。
特にクリーンアップ打てる長打を打つタイプが不足している。

29 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 10:15:30.38 ID:fR7obKip0.net
少子化の影響か野球離れか野手も毎年逸材は出てくるものも少数精鋭化してるのを感じる
清宮・安田・村上・中村の一昨年も根尾・小園・藤原の去年も彼らの次の有望選手となると一気に質が落ちる
ドラ2以降で野手を狙う西武にとってはやりづらくなってきた

30 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 11:18:55.99 ID:Ve0wnjCu0.net
欠陥ドームに査定がケチで選手からタオルを盗む民度の低い西武ファンのいる埼玉じゃ
さっさとFAで出ていきたいのもわかる

31 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 11:50:20.63 ID:V76SDqInp.net
タオル盗んだのは東京メトロの社員ですけどね
民度低いのはトンキン

32 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 11:53:55.70 ID:s5WfcHg10.net
>>29
というよりも最近西武や広島を見て他球団も野手の重要性にようやくきづいて
野手を一位・二位指名で獲得するケースがすごく増えているよね。
その結果西武は二位で渡辺を取れたりいい面もあるから一概に悪いことではないけどね。

西武はドラフト3位までの野手がレギュラー取ることがすごく多いから、
西川・山野辺には確実にレギュラー取ってもらわないとな。
源田はすでに不動のレギュラーだからいうことはないけど。
川越も野手転向でなんと今年一軍でか可能性を見せてくれるといいんだけどね。

33 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 12:00:53.04 ID:Uelg02EH0.net
>>27
ほんとそれ。左右こだわる必要ない
というかメジャーでも左腕不足言われてる位だし選択肢も多くない

34 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 12:23:17.72 ID:2K+l0z120.net
あとドラ2以下で先発左腕取ろうとするのもなるべくやめたほうがいい
難易度が高くまず成功しない
土肥・星野・高橋朋・野田など中継ぎ左腕ならそこそこ成功するので2位以下で先発タイプは狙わないほうが

35 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 15:51:01.48 ID:s5WfcHg10.net
>>34
というか今の西武見れば先発は全員ドラフト1位と外国人で〆られている。
多和田・雄星・十亀・榎田・今井・松本・内海と先発投手はみんなドラフト1位。
左右関係なくドラフト一位の完成度がないととプロで先発するにまで到達しない。
それぐらいの西武の投手育成力は低いという認識をまず持つべき。

36 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 15:58:52.48 ID:s5WfcHg10.net
過去30年のドラフトデータを調べてドラフト4位以下で
レギュラー取った野手が何人いるか調べてみた。
高木博之・和田・中島・佐藤友・GG佐藤の5人だけだね。
あとは貝塚とか一瞬だけ輝いた選手はいたが、
やはりドラフト4位以下だとかなり成功率が落ちるね。

37 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 17:32:51.90 ID:xS8W+5r00.net
駒月ってドラ3だから戦力になって欲しいよなぁ本当は

38 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 18:33:24.70 ID:obqgESZ00.net
今年の初詣は奥川か
初詣選手を実際指名した記憶ないけど

39 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 18:41:35.49 ID:ZC4TTAlBd.net
佐藤都志也にいったみたいだが東洋大には毎年顔出ししているか

40 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 18:50:55.05 ID:s5WfcHg10.net
>>37
駒月は本来打撃期待で指名した選手だったけど打撃が思ったほど伸びなかったからな。
で仕方ないんで捕手やらせているけど捕手として一軍でやる能力はないよね。

41 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 18:58:05.74 ID:eK32G1PC0.net
やっぱり西武ドラフトの問題点は2位や3位で素材型投手を取りたがることだよ
上位で素材型が欲しければまず4位以下で取って成功例を複数出し、投手育成環境が改善されたという手応えを得てからでいい
投手育成環境が改善されてない状況で上位で素材型投手を取るのは枠の無駄で勿体無い。育成実験なら下位で十分

42 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/06(日) 20:31:22.26 ID:OxBrnDTx0.net
まあ、「誰それ?」な無名選手や一本釣りしても微妙な“有力”選手に初詣するよりは健全でしょw
奥川とかなら納得できる「格」があるしね

43 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 06:45:06.05 ID:e0teluUF0.net
プロ注目星稜・奥川詣でに西武、ロッテ、楽天3球団
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201901060000744.html

44 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 08:04:31.53 ID:V5tHtr6X0.net
東洋大・佐藤、目標「最強打者」西武とオリックスの2球団が視察
https://www.daily.co.jp/baseball/2019/01/07/0011958831.shtml

45 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 08:13:11.66 ID:WKnMK3wGM.net
大船渡佐々木→怪我なく育てば投手大谷

星稜奥川→少し伸び悩んでも涌井クラス、菅野を目指せる。

横浜及川→雄星を目指せる逸材

高校生投手が豊作だな

46 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 08:18:06.60 ID:EW8YkwVW0.net
奥川と東洋大佐藤を視察か
どっちもドラ1本命じゃなさそうな気もするが

47 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 09:07:15.51 ID:I/qT/uRkd.net
及川は今のところは素材型もいいところ。
夏までにコントロール改善できなきゃ外れの外れでとれる。

48 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 11:39:27.67 ID:zdkL8rAu0.net
まだ若い浅村を引き抜かれたのがドラフトを考える上でも痛過ぎる

49 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 11:41:08.32 ID:zdkL8rAu0.net
ようやく守れるようになった西川が2軍のサードでどういう打撃成績を残すのか

50 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 12:23:51.27 ID:1c1QhwLM0.net
他球団はそんなに4位以下でも当たり出しまくってるのか

51 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 15:55:16.65 ID:RIQfzSy90.net


52 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 16:10:06.22 ID:HlXoru+G0.net
東洋大に大島が年初に挨拶行くのは行事になっているので
もう騙されない

53 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 16:52:41.33 ID:LB31fDCBd.net
明治の森下の初日にもいったか

54 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 22:03:22.52 ID:cJZNRbCbd.net
新人が寮に入寮
現在の寮最後の世代でも有り6月完成予定の新寮最初の世代にもなる

55 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 22:57:32.33 ID:tPoL4pdX0.net
佐藤があるとしたら外れ外れ1位くらいかなー、という気がする
最初は高校生投手、外したら大社投手になりそう…現時点での印象だから異論反論は受け付けるw

56 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 23:03:46.56 ID:X60TycVR0.net
俺は西純也が良いと思う
早い段階からガンガン使えそう
6年くらい使い倒して、ポスで売ろう

57 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 23:08:49.01 ID:hVMe39Uc0.net
西は正直現時点で佐々木と奥川よりだいぶ劣る感じ
単独狙いなら明治森下かJRの太田か東洋の佐藤辺りになるんかなぁ?

58 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 23:14:55.27 ID:X60TycVR0.net
森下はあんまり魅力ないなあ

59 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 23:42:29.54 ID:4vZwxjwW0.net
ウチがいかにも好みそうなのは及川一択だろ
あまり取らない横浜高校だけどいかにも西武が指名しそうな投手だよな
一本釣りはまぁ無理だろうけど
ハマが来そうだしな

60 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/07(月) 23:56:55.91 ID:EW8YkwVW0.net
西純矢は渡辺智男担当地域だから指名しないだろう
中国四国地方からの上位指名は全然しないから
これだけ無いと偶然じゃなくて何かあるんだよ軽視される理由が

61 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/08(火) 01:48:41.16 ID:foex4rrQ0.net
明大の右腕森下「大学生で1番かも」スカウト熱視線
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00438447-nksports-base

62 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/08(火) 06:07:50.28 ID:k3+FrFdN0.net
及川は現状素材型だから夏までにどこまで伸びるかだな。
佐々木・奥川・西もそうだが高校生投手は今の時点で評価しても意味ない。
冬場を超えて伸びる選手もいれば全く伸びない選手もいるからね。

一番即戦力で計算できるのは明治の森下で禿げのお気に入りでもあるし
即戦力を欲する辻の要望にも合うからこっちが今のところ本命だろうな。
夏の段階で高校生がどの程度伸びたか分かった段階で最終判断だろう。

63 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/08(火) 07:08:14.34 ID:Rr6uV7idd.net
ドラフト1位候補とかじゃないけど有明の浅田って西口のフォーム少し入ってる感じだな
顔が怖いけど

64 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/08(火) 07:44:26.71 ID:GMZYmtmXd.net
JFE西日本の左腕河野は地元高校が潮崎と一緒か

65 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/08(火) 09:08:23.45 ID:r+2VBBoQ0.net
1本釣り大好き西武ライオンズ

66 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/08(火) 13:59:47.22 ID:WtW6w21Ua.net
>>48
またネガティブ輩かw
出てくるもんだぞ 次が

67 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/08(火) 22:47:55.00 ID:VmfcyzJf0.net
三年連続関東地区から1位指名してるので本命は森下か及川
辻が即戦力欲しがれば森下最有力か
森下・及川に対抗できるとしたら水沢スカウト担当地区の佐々木

68 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/08(火) 23:49:23.11 ID:UagEaryp0.net
いやいや、葉っぱジュニア担当の奥川もありえるぞ
葉っぱの影響力が強く残っているならだがな!!w

69 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/09(水) 00:09:08.86 ID:aKDLhVmJ0.net
大船渡の佐々木でいいよ
一番の投手を獲ろうよ

70 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/09(水) 02:16:59.16 ID:/1nAbnmh0.net
大船渡の佐々木は素材は大谷と比べるぐらいいいんだけど、
完成度はかなり低いからな。今のままじゃ甲子園も無理だろう。
冬の間に相当成長しないと西武が指名するかは微妙だな。

71 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/09(水) 03:01:25.95 ID:bwRq9QVL0.net
大谷が3年夏甲子園に行ったような風潮

72 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/09(水) 08:16:46.08 ID:aKDLhVmJ0.net
じゃあセットで豊田コーチあたりも招聘しようよ

73 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/09(水) 18:39:51.81 ID:ft9KX1Le0.net
即戦力ならナベは森下狙ってるんじゃねの

74 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/09(水) 19:04:31.12 ID:mjnmz2J/0.net
即戦力なら奥川の方じゃないかな
森下は即戦力には程遠いレベル
今年はよっぽどのことがない限り佐々木だと思う

75 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/09(水) 21:46:53.06 ID:MugcZP4V0.net
佐々木で鉄板という感じはないけどな

76 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/09(水) 22:08:28.15 ID:UHLya/+G0.net
正直、大社の投手ばかりを獲っても…という気持ちはある
なんだかんだ言って、高卒投手が柱になるとチームは活気づくよ
ウチの大黒柱の系譜にしても、ナベ・西口・松坂・涌井・菊池…というように
西口以外はみんな高卒だしなあ(トンビは西鉄戦士として除外)

まあ、だからって頻繁に高校生投手に行って欲しいわけではないけどな
バクチの側面があるのは確かだし、大社にエース級の逸材がいるならそちらを
指名すべきだとも思う

77 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/09(水) 22:27:35.50 ID:jC1E2s0Sp.net
奥川いってほしいね
現時点で一昨年の野上レベルの実力がある

78 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/10(木) 00:17:48.27 ID:YFJGOT/br.net
他球団が野手の重要性に気付いてしまったから、野手指名は(4〜3位から)二位に繰り上げる方がいいかもしれない。
二位に欲しい野手いなければ(取られていれば)非ロマン系投手、三位は手薄なポジションの野手、
一位は投手として、四から六位は素材野手よりも社会人のリリーフ型投手かきあつめるのが良いと思う。使い潰し前提。
ロマンや素材や高校生は育成で。寮ができるから。

79 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/10(木) 07:07:19.16 ID:UAs1XlUod.net
それだと野手が手薄になりすぎだな。3位からしか野手指名しないのではレギュラー候補、特に大砲タイプが不足する。
3位だと源田や外崎あたりは指名できても大砲タイプはとれない。

80 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/10(木) 07:38:50.40 ID:dv2OwZ6t0.net
今年の2巡3巡の指名順がどこになるかはペナント次第だからなんとも
西武において野手はもっと下の順位でも取れたんじゃないのというのを取ってきて成功させるから
あまり事前に評判になる野手は取らんのよね

81 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/10(木) 07:57:38.85 ID:lFK6EsRea.net
>>79
西武は大砲タイプではない選手を大砲にする球団だからな。松井にしても浅村にしても1番、2番タイプ。でも2人は30本打っている。山川や中村は別格。20本、30盗塁できる選手を揃えた方がチーム力上がる。

82 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/10(木) 15:35:26.96 ID:jd+1MPT10.net
西川「俺の存在を忘れるとはまだまだだな>>78

83 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/10(木) 16:35:46.50 ID:xE1bvrZX0.net
ドラ2位の渡邉写真見たら顔太ってたな肉ついて顎が

84 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/10(木) 17:43:16.11 ID:Tn1tkj9G0.net
>>78
その理論だと2位っていっても去年みたいに上位にいる限りは有力どころほとんど獲られつくされてるよ
熱心に視察してた太田も外れ1位だし野村佑クラスも2位で消える
個人的には入札は特A級投手にいってもらいたいが外れは方針転換で野手狙いでもいいと思う

85 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/10(木) 18:14:16.50 ID:u8sqZkLU0.net
>>60
たまにブスな女が好きな奴がいるけど、渡辺智男も野球的なブス専なのかもね
他の人が見ると全員一致で「無いわ〜w」ってなってる。


ドラフトの密約で60歳まではスカウト続けるのかな・・・

86 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/10(木) 19:15:20.36 ID:WdOMu4Mf0.net
梅津行かなくて良かったよなあ。一昔前の完成度の低い素材型指名の怖さよ

87 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/10(木) 20:44:57.80 ID:jd+1MPT10.net
まあ、去年の野手偏重ドラフトは特異点的なものだとは思う
野手の世代交代が巧く行ってない ・スター不在の球団が多かったからねえ
ある意味下駄を履かせた高評価だったのかもしれん
ぶっちゃけ、根尾・藤原・小園・太田・W野村や辰巳・近本が、三年後にまだ二軍で燻ってたり
自由契約になっていないとは誰にも保証できないのだ
それがプロ野球の怖いところなんだよな

88 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/10(木) 21:12:49.18 ID:NIwIZVzB0.net
根尾はともかくとして藤原や小園、太田辺りは
ここ数年で見てもドラ1で指名されるレベルだったのだろうか
藤原で外れ外れ1位、他は2位、3位あたりのレベルな気がするけどなあ
森でやっと単独1位、山田や坂本は外れ1位だったんだぞ

89 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/10(木) 22:27:41.62 ID:r1p2hhT+0.net
真偽は知らないが、増田達至を外したら誰だったんですか?と聞いたら鈴木誠也予定だったらしいし
1位も外れ1位も投手だろうが外れ外れ1位なら野手指名あるかもな

今年の野手の展望だが山野辺や山田が一軍に抜擢されるのでは?と見てるので外野若手の方が心もとなく感じる
愛斗や将平はまだまだ二軍でやることがあると思うし秋山後を考えて中堅手を2巡3巡で優先的にリストアップもあるな

90 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 00:48:55.45 ID:bffcKtyJ0.net
>>83
太りやすいんだろうな

91 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 07:46:51.45 ID:SONdK72ed.net
そろそろ2013年みたいな野手ドラフトやってもおかしくない年が近づいてるな

92 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 07:54:21.13 ID:2e0EhV+Ya.net
一昨年、昨年は投手不作が影響しての野手上位指名でしょう。今年は普通に1位、2位は投手。最近の西武は大学社会人が主力になっている。俺は3位は笹川外野手(東京ガス)と思うわ。榎田、内海獲得で取りやすくなった。

93 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 09:14:48.10 ID:bffcKtyJ0.net
今年も投手1位でしょう
投手の一本釣り狙いは変わらない

94 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 10:44:44.72 ID:h55ooU7j0.net
元所属選手が移籍してくるだけでそこから指名しやすくなるって中々めでたいシステムだな

95 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 12:41:22.12 ID:SONdK72ed.net
笹川指名とか一番ありえんけどな。どこの球団も見向きもしなかった選手だし。

96 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 17:41:26.80 ID:eDIfpIoD0.net
野手の上位指名があるとしたら来年だと思うけどなあ
「慌てる乞食はもらいが少ない」ではないが、がっついて獲りに行っても失敗しそうだし
例年なら3位以下で獲れる選手を上位指名するようなドラフトは西川の時で充分だよ…

97 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 18:33:23.03 ID:SONdK72ed.net
そういいつづけて結局五年間野手上位指名のドラフトやってないからな。昨年と一昨年とか明らかに高卒野手あたりの年だったのに。

98 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 19:08:30.90 ID:h55ooU7j0.net
西川で充分とか言ってる奴って佐野も当然叩いてるし代替案出さないのはなんか決まりがあるの?

99 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 20:50:03.49 ID:HTAXV5NZ0.net
松本の母校の後輩の中森がどこまで伸びるか楽しみ
まだ先だけど

100 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 21:31:15.65 ID:nddTYdCA0.net
まぁ来年はともかく今年までは投手1位だろうね

101 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 22:04:00.13 ID:3zR550Pe0.net
「ポスト浅村」西武・山野辺翔。補欠の高校時代からプロまでの成長過程
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190111-00010007-sportiva-base

102 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 22:29:18.94 ID:08jYky240.net
>>100
5年連続投手一位指名しているからなぁ。
今年野手のスターが出てくれば一位指名はあり得る。
今のところ一位指名するほどの野手がいないから投手だろうけど。、

103 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 23:30:43.54 ID:0w4QaHfLa.net
そもそも西川で十分なわけねぇだろ
今の二軍に過度に期待するのは妄想と期待に目を曇らせたアホウだよ

104 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/11(金) 23:50:17.71 ID:nddTYdCA0.net
西川2位指名はほかに期待できる野手が残ってなかったからという苦心の指名の部分が大きい

105 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 01:47:45.82 ID:SCARxWJm0.net
西川はいずれ1軍のレギュラー選手になるだろうけど
主軸を打つようなタイプではないよね

106 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 07:04:53.06 ID:UBlUn/FRa.net
高校レベルではホームラン打ってたけどプロじゃアベレージ特化になりそうかな。今のところ

107 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 07:43:25.67 ID:F8MyMiwsd.net
西川は長打増やすとしても松井稼頭央みたいに少しづつ長打増やす感じだね。中村や山川のような本物の長距離打者ではないし、アベレージから中距離打者タイプだな。

108 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 08:10:06.94 ID:RQWl2zX40.net
高木渉、綱島、西川の左打ち同級生3人はお互いを意識しまくっているだろうから
切磋琢磨して伸びてくれるはず

109 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 08:21:30.02 ID:Y+R8fgDk0.net
>>108
3人とも打撃面で長距離打者ではないからなぁ。
もうちょっと長打力を伸ばす方向で成長してほしい。

110 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 08:22:08.51 ID:czmcMn+20.net
西川の目指すところは内野を守れる栗山か秋山と言ったところだろう
西川の内野手化が成功したところで長打のある内野手が一塁の山川くらいしかいないのをどうするか?
三塁の大砲が手に入らないなら左翼手の大砲候補でもいいけど

111 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 08:26:45.95 ID:MN1Nh6qj0.net
高木はOPS.796で長打力あるじゃん

112 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 08:29:16.29 ID:RQWl2zX40.net
大王を無理してでも獲りに行かなかったのは
わりとマジで高木渉の存在があると思う
潮崎が将来は首位打者獲れるって大絶賛しているもんな

113 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 08:36:26.97 ID:Y+R8fgDk0.net
>>111
長距離打者ならOPS0.9以上は欲しい。
OPS0.8前後だと中距離打者だよね。

114 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 08:37:36.19 ID:Y+R8fgDk0.net
>>110
今年のドラフト二位で山川や中村のような本物の長距離打者が手に入るなら、
迷うことなく指名に行くべきだろうね。三塁守れるなら一位指名でもいいぐらい。
外野手ならドラフト2位ぐらいかな。

115 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 08:49:58.27 ID:7N/1UT6Id.net
1年目でOPS.8〜9望むなら殆んど高卒獲れないじゃん…

116 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 09:20:36.39 ID:Y+R8fgDk0.net
>>115
二軍でだからな。二軍でOPS0.8ぐらいだと一軍だともっと数字落ちるしね。
二軍でならOPS0.9以上ぐらいは最低ラインだな。それぐらいじゃないと一軍で通用しない。

117 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 09:23:29.64 ID:7N/1UT6Id.net
ここ10年でOPS.8超えてる高卒1年目なんて5人くらいしかいないのに?

118 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 09:27:43.93 ID:Y+R8fgDk0.net
>>117
だからこのまま長打力が伸びるかどうかだよ。
二年目に成績落とす高卒野手も多い。
別に高木の一年目の成績がダメだと言っているわけじゃない。

119 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 09:33:16.35 ID:7N/1UT6Id.net
なんだ高卒としては長打力があると一軍で通用するには長打力が足りないとの食い違いか

120 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 09:34:33.80 ID:Y+R8fgDk0.net
>>119
そういうことだ。一年目にしては高木はよくやっている。
ただ本質的には中距離打者でHR30本以上かっ飛ばすタイプではない。

121 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 09:46:22.81 ID:S/8M99xV0.net
指名順位で言うと3巡以上で指名した西川と山野辺はレギュラーになって欲しいしそうじゃないと計画が狂う
あとは右打ち外野の愛斗、右打ち三塁手の山田・佐藤が.280 20本くらい打てる打者に化ければ編成上かなり助かる
でも彼らは4巡指名以下でそこまで計算はできないので、センターとともに右の強打者は近々の懸案事項の一つ

122 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 09:47:14.34 ID:Y+R8fgDk0.net
>>121
秋山がオフにいなくなるだろうからセンター守れる外野手はおそらく今年指名するだろうね。

123 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 10:18:08.31 ID:S/8M99xV0.net
外崎を内野に戻させない編成の方が理想だと思うんだよな
秋山が居なくなっても務まるかどうかわからんが外崎にセンターでキャプテンを任せられればバタバタせずに済む
メヒアのあとは左翼手の外国人打者を連れてきて、ドラフトでは将来の三塁手や中堅手を取って数年間じっくり育てる

124 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 10:25:01.23 ID:Y+R8fgDk0.net
>>123
外崎が内野に戻らないで済むかどうかは山野辺しだい。
山野辺が源田ぐらい打って活躍するのであれば
外崎はそのままライト守らせて秋山がいなくなった後は
センターは外崎か金子で問題はない。

ただ外野に関してはもう一人か二人レギュラー務められる選手が
出てこないと西武としてはやはり苦しい編成が続くよ。

125 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 11:05:43.64 ID:kPEv8s950.net
>>124
現段階でも秋山が故障で離脱したら間違いなく死ぬ、守備だけでなく打線への悪影響が強すぎる
高木がダメみたいなら大社の外野手を獲りに行くことになりそう
川越が「外れドラ2」の汚名返上してくれてもいいんだが、今シーズンは色々と興味深いな

126 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 11:13:37.29 ID:Y+R8fgDk0.net
今シーズンは野手で新戦力が出てこないとね。
レギュラーで使える選手が二人は出てこないと
苦しいシーズンになるのは否めないわ。

127 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 11:17:27.93 ID:S/8M99xV0.net
育成制度を利用し始めたことで、西武史上最大に高卒下位指名の野手がファームに多い時代かも知れない
中島やGG(彼は大卒)が化けて2008年の強打線が出来たように彼らの中から何人化けるかが鍵
中村栗山の引退もそう遠い未来ではないし、三塁と外野の主力をそろそろ上位指名で押さえておきたいのはある

128 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 11:41:10.83 ID:Y+R8fgDk0.net
今年野手レギュラーが一軍に出てこないようであれば、
1位から3位すべて野手で固めるぐらいの荒療治も必要かもな。

129 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 12:27:07.31 ID:2SrUFmJ20.net
>>128
ないわ
野手だけで野球するつもりか?
阪神楽天みたいに貧打に苦しむチームならともかく
まずは投手だよ 

130 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 12:35:12.25 ID:PtnuosAG0.net
今年の高校生は野手より投手だしな
来年西野を獲れればいい

131 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 12:52:39.75 ID:S/8M99xV0.net
投手はいつでも揃えられると思ってる人もいるかもしれないがそう簡単に考えないほうがいいと思うな
去年だって多和田・今井を取っておいたのが効いての優勝だからな
例えばロッテは過去5年で野手を4人1位指名してるが野手整備は進んでも投壊の危機は近づいてると思う
毎年1位で使える投手を取れれば確実にチーム強化に効いてくるからそこは半端な野手には譲りたくない

132 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 15:30:32.57 ID:Y+R8fgDk0.net
投手は5年連続で一位指名しているからな。
野手と違って有望な素材が少ないのと状況が違う。
まずは今いる戦力をしっかり戦力にするのが先だろ。
高橋光成や今井、松本、渡辺、中塚らが一軍戦力になれば、
何の問題もない。

133 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 16:23:53.26 ID:weHd/MJC0.net
田嶋(大将)なんかいらんからずっと追ってた村上がよかった

134 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 22:09:32.93 ID:I+O+HhEEa.net
また村上厨が出たか
2017ドラフトは、2018が菊池ラストイヤーで優勝狙うには投手補強必然だった
あと村上上位指名は高いと反論多かっただろ

135 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/12(土) 22:50:39.91 ID:Bo/Xqn0w0.net
まあ、今年はやっぱり人材豊富な投手に行って、野手は豊作確定の来年を待つというのが基本線になりそうだけどね
社会人の山野辺はともかく高卒の西川は治療期間含めて5年ぐらい見ないとダメっぽいのがまた…

ぶっちゃけ、西川は先輩の愛斗と同じで永遠の期待枠に終わりそうな気もする
さすがに一人だけインフルに感染して帰国した愛斗のような無様は晒さないと思うが
キャンプで「出遅れた出遅れた」とあれだけ後悔しながら、感染者に近寄らず自己管理を怠らなければOKの
インフルに再び罹るとは何事よ愛斗…

136 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 00:30:39.64 ID:usAhmKLM0.net
一人で何をほざいてるんだ?
勝手に何年かかるだの期待できないだの

137 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 00:39:32.01 ID:zRL23SKj0.net
>>134
補強ならドラフトじゃなくFAでしようか
雄星がいなくなった後の左腕不足を考えて田嶋(大将)だろうが
2018年シーズンを考えてならなら別に左腕に拘る必要はない
それで村上は森より年下の捕手を取りたくないから
お前みたいのが反対してたんだよ、賢いやつはコンバートさせるんだけどな

138 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 00:40:47.35 ID:zRL23SKj0.net
田嶋も斎藤大将もいらなかった
現場の意向なんか無視して村上が正解だった

139 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 08:05:58.95 ID:zlwSdyoKa.net
>>137
村上上位は高いという論調だったのほうに反論して、どうぞ
過去ログ漁ってみろ
当時の西武にFAで投手が誰が来るっていうんだよ
春秋寒くて夏暑いヒッターズパークでアクセス金払い集客全部悪い3年連続Bクラス球団に

140 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 08:12:33.49 ID:zlwSdyoKa.net
あと俺は村上獲得に反対も賛成もしてない。誰と戦ってんだお前

141 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 09:02:00.28 ID:WRhdael/0.net
過去のドラフトの話は今更話しても結果論にしかならないから意味がない。
それよりも今年のドラフトでどうするかを考えるべきでしょ。
個人的には今年30本塁打以上打てそうな大砲候補が出てくるなら、
ドラフト一位は野手でもいいと思うよ。高校生野手は評価が定まるのが遅いから
これからドラフト一位で指名するような大砲候補が出てくる可能性は十分あるしね。

もし将来クリーンアップ打てる大砲候補の野手が今年のドラフトではいないということであれば
一位指名は投手で行って、二位・三位指名は両方野手でいいだろう。
いづれにしてもそろそろ野手を上位指名する時期に来ているよ。
ここ5年間見てみるとドラフト3位以上で指名した野手は外崎・源田・西川・山野辺の4人のみ。
投手11人、野手4人と完全にバランスを崩した指名をしているからな。

もちろんドラフト4位以下でレギュラー取った中島やGG佐藤みたいなのもいないわけではないが、
西武のレギュラーを見ると圧倒的に上位指名選手がレギュラーを取る可能性のほうが高い。

142 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 09:55:55.13 ID:RkIeha/M0.net
いや、大砲型の高校生野手は早い段階から評価されてるよ?
岡本にしても中田翔にしても2年の時点で来年の目玉扱いされてたしなー

しかし花咲徳栄出身者へのレスを見ると速攻でシュバババ噛みつきレスする奴が現れるのが笑える
関係者か埼玉を偏愛する地元民かは知らんが、釣り堀の飢えた魚かよww
おおっと、こういうレスにもシュバ噛みしてきちゃうのかな〜〜?wwww

143 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 10:02:28.39 ID:JgvJwrM60.net
>>142
清宮・岡本・中田はそうだったけど
村上とか安田、T岡田、高橋周平、山田哲人は
高校3年生で評価上げたタイプだしな。

今年のドラフトは現在のところ大砲候補でドラフト一位指名されそうな選手はいない。
ただこれからそういった選手が出てくるようなら迷わずドラフト一位指名でいいだろう。

144 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 10:08:41.32 ID:HsA9/1cF0.net
渡邉勇太郎がフォーム変えるとかおかしなこと言ってるけどやばいだろ
幸運に思えたのはドラフト当日だけで残ってなかったほうが良かったとなるからすぐ止めろ
やっぱり西武のドラ2高校生投手はどんな好素材連れてきても失敗するとなるぞ

145 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 10:11:49.00 ID:JgvJwrM60.net
>>144
というかまだ何も指導してないのに自分でフォームいじるといっているのは危険だわな。
まずプロでやってみて通用しないようならフォームいじるというのが正しい。
大石もそうだが勝手に自分でフォームいじっておかしくしているからな。
渡辺はもう入寮しているから下手にフォームとかいじらないように伝えたほうがいい。

146 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 10:35:45.91 ID:2O3oIZPXp.net
西武の面白い所は投手優先のドラフトをし続けてるのに投手に困ってる所

田嶋から斉藤に行った結果、将来の中軸候補不在はもちろんだが先発投手不足も変わらないってギャグ

147 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 10:43:59.12 ID:q0xEjM5c0.net
>>144
誰かに吹き込まれたかね
心配だな なんで西武に入るとフォーム探しさせられるんだろう?

148 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 10:51:10.65 ID:E44bIodw0.net
やる前からフォームが通用しないと考えるのがおかしいわ
そのフォームが評価されて入ってきたのに何故自ら長所を手放そうとするのか?
球速が出ないから二段気味にすると言ってるけど、球速が出ないのは体がまだ出来てないからってだけだろうに

149 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 10:58:58.22 ID:1WVmrCXw0.net
今までの奴らと違うのは
渡邉は大谷フォームを真似して習得したことだろうな
こういう再現力のある選手だから大石みたいなことにはならないと期待しておく
フォームを自ら弄るのならそれはもう止められないだろう

150 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 11:10:33.50 ID:7k9LQoz50.net
甲子園の時はあのフォームから力強くてコントロールされたストレート投げてたのになぁ
体格的にも岸より大谷に近いんだから壁にぶつかるまでは今のままでいいと思うけど

151 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 11:16:21.74 ID:QU//6Aex0.net
>>146
投手優先のドラフト続けているのに投手に困っているというのは
完全に現場の投手コーチが無能としか言いようがないんだよね。
5年連続で投手優先ドラフト続けているのに投手が弱いというのは
投手育成力のない現場の責任だよ。

あまりにも投手優先続けすぎて野手の素材で悪影響が出ている。
二軍みても誠・高橋光成・佐野・中塚・斉藤大将・伊藤・渡辺など
投手については上位指名したいい素材がそろっている。
今井はようやく去年出てきたが投手については現有戦力を底上げするのが先。
今年は一位指名は投手だったとしても2位指名以降は野手中心にせざるを得ない。
二軍みても明らかに野手の素材、特に長打力のあるタイプが不足しているからな。

152 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 11:16:46.03 ID:QU//6Aex0.net
>>149
いや自分でフォームいじるのを止めるのはもコーチの役目。

153 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 11:24:57.66 ID:1WVmrCXw0.net
馬鹿だなぁ

154 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 12:55:00.36 ID:2q0L5aIua.net
>>95
見向きもしないってことはないだろう。スカウトは好評価しているし、ただ社会人野手順位縛りがある。実力あっても指名しない場合もある。落合も26だし、辻監督にしても25だからね社会人3年目で上位は十分にある。

155 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 13:10:22.10 ID:QU//6Aex0.net
>>154
社会人はむしろ順位縛りないけどな。プロ拒否する選手はいるけど笹川はそうじゃない。
大学や高校生は進学先や社会人チームへの影響あるから順位縛り多いけど。
笹川は単純に実力がないから指名されなかっただけ。

156 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 14:12:18.08 ID:/WC5L45e0.net
勝手にフォーム変えて失敗した人たち

雄星、大石、光成

157 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 14:24:38.19 ID:BZRqKkUap.net
あかん、ドラフトまであと9ヶ月しかない!

158 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 14:32:37.25 ID:fwGj7ga00.net
なんで笹川なんていつまでも言ってるんだろうと思ったら一度見た選手はずっといいと思い込んでしまう松本房か

159 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 16:15:12.66 ID:2OIDWzgmd.net
他球団は野手上位指名してても上手くいかないってことはコーチが無能ってこと?

160 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 20:08:14.31 ID:Tl8e3cwm0.net
社会人は特に主力選手は本人が順位にこだわりなくても会社が何位以上じゃないとプロ入りを認めないという場合があるな
笹川のケースは知らんけど

161 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 20:22:45.08 ID:SYrEfbGl0.net
投手はともかく野手は大卒二年目の24歳でプロ入りできなかったら永遠のドラフト候補コース
投手だって25歳以上でプロ入りする選手は居なくはないけどそんなに多くない

162 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/13(日) 20:34:18.58 ID:qiRzLL640.net
>>159
コーチというか育成ノウハウがないということだろうな。
西武は野手に関しては12球団屈指の育成ノウハウがあるよ。
投手は育成ノウハウが全くないけどな。

163 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 09:49:31.37 ID:k8qcyDrn0.net
【安倍昌彦氏が特選 “開幕即戦力”新人】松本航(西武1位)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000006-nkgendai-base

164 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 11:38:56.79 ID:JPWper6V0.net
将平、戸川、金子一、山田、愛斗、呉

このあたりを見ていると西武の野手育成の良い伝統もちょっと弱くなってきた感じは受けるけどな
特に赤田と高木浩之が2軍の打撃コーチに就任してから
嶋が2軍に配置されたから良化するかね

165 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 11:42:48.18 ID:HjguFZNvd.net
入団した野手は全員当たらないと伝統が弱くなってきたと言われるとんでもない基準の球団

166 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 11:53:54.66 ID:Sy5NCbfnd.net
5年の内に規定投球回投げたことある投手が5人抜けてるんだから投手偏重ドラフトなんて当然だろう外国人もイマイチ使えないんだし

167 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 12:08:50.66 ID:JPWper6V0.net
まぁ今年も投手1位なのは間違いない
それも1本釣り狙い
野手は2位以降ね

168 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 12:51:29.85 ID:JyhkEiED0.net
>>164
ドラフトで長距離打者を取ってないのも一つの要因だろうね。
山川とか外崎とか長打があった打者が一軍定着したからな。
そろそろドラフトで長打のある打者を指名したほうが良い。

169 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 12:52:42.07 ID:JyhkEiED0.net
>>167
1位投手でもいいけど2位から4位全員野手ぐらいの野手偏重ドラフトでもいいと思う。

170 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 13:01:45.43 ID:5E5Ml7jV0.net
それだけ野手の人材がいればね
どこをどうひっくり返しても使える野手がいない美沢の年みたいなのもあるし

171 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 13:06:18.82 ID:JyhkEiED0.net
>>170
2008年のドラフトは3位で浅村と阪神の上本、ヤクルト中村、4位で現楽天の橋本、5位で日ハムの中島、6位で杉谷、育成でロッテの岡田など野手の人材はたくさんいたぞ。

172 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 13:13:53.15 ID:JyhkEiED0.net
>>170
過去みてもドラフト2位〜4位で野手でレギュラーになった人材は必ずいるよ。
昨年は捕手を補強したから内野と外野手を今年のドラフトで大量補強したい。

173 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 14:56:29.64 ID:T6zTrcnB0.net
大量補強するほど今年の野手は人材豊富かなぁ
まあ、ウチの若手から一人でも二人でも一軍で結果を残す選手が出れば話は違ってくるだろうが…

174 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 16:28:29.86 ID:G7cwI+i2p.net
今年のドラフトは投手は豊富だけど野手はそんなにいないんじゃない?
今年も投手を乱獲して外野をメインに野手ドラフトになるのは来年だと思う
そう言いながらも外野は今年必ず獲るとは思うけど

175 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 16:37:41.17 ID:Z5/14mhj0.net
>>174
今の時点で野手はそんなにいないとか意味がない発言だな。
一般的にドラフト前の早い段階では野手より投手のほうが評価高くなりがちだし、
昨年・一昨年と野手が予想以上の高い順位で指名されているのに。

176 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 17:33:47.03 ID:TEA8uLFr0.net
身も蓋もないことを言えばドラフトまでにスカウトが視察して2〜4巡でも取れそうな
高評価の野手を複数名リストアップできるかどうかは誰にもわからん
居るならば2〜4巡では野手を優先的に指名する方針でドラフトに挑んで欲しい
これは野手の目玉がいるかどうかとは全然違って2〜4巡で指名できそうな中間層が豊富かどうかの話

177 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 18:12:13.51 ID:HpCiLqN70.net
投手の問題がクローズアップされがちだけどレギュラー以外の野手も厳しいな
去年のフェニックスリーグの打撃成績は相当悲惨

178 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 18:16:42.33 ID:jqTZl3Kud.net
投手は素材はいいのがたくさんいる。あとは現場の育成力の問題だな。高橋光成、佐野、中塚、誠、斎藤大将あたりを戦力にしてくれ。

179 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 20:13:33.56 ID:5wWHVgVL0.net
野手は育つと思ってる奴多いけど
割と去年の二軍の打撃成績悲惨なんだよな

180 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 20:19:38.90 ID:Z5/14mhj0.net
>>179
あまりにも去年二軍の野手陣が良くなかったから嶋が二軍コーチとしてテコ入れに行ったから大丈夫でしょ。
ただ二軍みるとそもそも野手の素材自体かなり不足気味なのは否めない。
二軍で長打打てそうな選手が愛斗だけで1・2番タイプのミート重視型が多い。
だから今年のドラフトで長打打てそうな選手を複数名確保したいところだ。

1位指名するほどの目玉野手は今年はいなそうだから1位は投手でいいとしても
2位以下は3年後ぐらいに戦力になりそうな好素材を大量指名しないとな。

181 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 21:11:15.76 ID:ijtySODJ0.net
逆にレギュラー以外が豊富なところどこだよ
それで西武より打ってるなら良いが

182 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/14(月) 22:34:21.80 ID:TVh29dxf0.net
なんで“今年”複数名の大砲候補を獲得しに行かなきゃいけないのかわからない
今年の高校生から社会人まで見渡した上で、大砲候補ってそんなにいるかね?
そもそも野手を大量指名しろとか、一年やそこらで問題点が解決する夢のようなドラフトなんて存在しないだろ
そんなのは金にものを言わせた逆指名時代の、ごく一時期の巨人くらいなもんじゃね?

個人的には野手偏重も投手偏重も勘弁
泥棒を見て縄を綯うような場当たり的なドラフトならなおさらだな

183 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/15(火) 00:22:03.87 ID:z8CxkgqBd.net
西武の初期やホークスの初期は野手の大量指名したけどな。
松中、井口、柴原とか、鈴木健、上田、城土とかね。
まず野手から揃えるのがチームづくりの鉄則

184 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/15(火) 00:23:34.04 ID:z8CxkgqBd.net
細川、中村、栗山というドラフトもあったな。

185 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/15(火) 05:33:46.70 ID:6GuDvIACa.net
ドラフトの成果なんて5年先を見ないとわからないだろう。今の西武の投手力弱いのは6年前までの投手がしょぼいから。逆に野手は強力。

186 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/15(火) 05:36:40.97 ID:6GuDvIACa.net
まあ中崎、野上、菊池、岩尾、福倉、岡本、十亀、小石、大石、牧田だからね。菊池と牧田ぐらい。野上、十亀のレベルも低いし。

187 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/15(火) 07:34:31.32 ID:yEdRPhbi0.net
まず野手から揃えるのが鉄則と根本の言葉を借りてるだけの人間の言うことは全く中身がない
今年からチームの作り直しだから野手を揃えるという「チームを作り直す起点となる年」を自分勝手に設定したいだけ
どのくらい野手を集めたら投手集めに切り替えていいのか?という部分も気分で決めるだけだろう

188 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/15(火) 10:13:24.19 ID:/ijzzanPa.net
根本時代の西武が野手から揃えるのは当たり前だしね。レギュラーが全て35歳以上だったんだから。若手は石毛1人だった。でも今の西武で30代は秋山、栗山、中村の3人。当時の西武なら、秋山はまだ若手に入る。

189 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/15(火) 13:47:18.35 ID:BcoJfwp/a.net
ただ当時はFAなかったしな

190 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/15(火) 15:00:36.77 ID:A3gfDy4Td.net
FAの補償がMLBと同じでドラフト権だったらそんなに苦労はしないんだけどなー

191 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/15(火) 15:28:53.46 ID:oWHkihGT0.net
>>190
だよなー
例えば「FAで獲られた選手の年俸額が、1位指名の契約金+年俸の上限より高い場合」は、
最優先で1位一本釣り(くじ引きもない事実上のウェーバー)ができるくらいの保証が欲しいねえ

192 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/15(火) 20:20:59.80 ID:72ESJGRR0.net
浅村・秋山がFA、中村・栗山が衰えで4つのポジションが空く「わけだが、
その穴を埋められる野手が出てくるかどうかだよね・・・。
二軍みる限りちょっと野手の人材不足は否めないよ。

193 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/15(火) 21:01:56.23 ID:nr77WTAxa.net
山辺、鈴木将平、高木渉、西川
で、なんとかならんかねぇ…

194 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/15(火) 21:32:07.97 ID:72ESJGRR0.net
山野辺、鈴木将平、高木渉、西川はみんな小粒というかミート重視タイプなんだよね。
浅村、中村、秋山あたりに比べると打撃面で見劣りするのは否めない。
今年どれぐらい野手が出てくるかにもよるがやっぱり野手を上位指名して
穴埋めを図らないと苦しいのは否めないよ。特に長打を打てる打者が二軍にいない

195 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/15(火) 21:33:07.94 ID:qyHDkPTyd.net
愛也「俺に任せろ」

196 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 00:33:22.58 ID:3kiyCGvm0.net
高木は後半戦30試合で4HR打ってるし長距離砲になれる素質もあると思うけどな
でも今のところ完成形は秋山かな

197 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 05:59:08.71 ID:9lFr2Ax4a.net
秋山、浅村、中村あたりと今の2軍選手比べたらダメでしょう。まあ最近なら村上(ヤクルト)、藤原(ロッテ) ぐらいでしょう。大山、高山、平沢レベルなら今の西武の2軍選手の野手がいい。

198 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 06:24:13.22 ID:LnTEJUR80.net
長打力のある愛斗がモノになったとしてもあと3人ぐらい長打のある野手は必要だな。
辻の好みもあるのかもしれないが、森・山川を最後に長打力のある野手を近年指名してない。

199 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 06:30:14.10 ID:9lFr2Ax4a.net
>>198
長打力はあっても守備、走力が伴っていないからじゃないの?最近でも西武が評価してたのは村上ぐらい。中田、安田、清宮タイプは西武にはいらないな。山川、中村も足は速い方だし。

200 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 06:31:30.11 ID:LnTEJUR80.net
>>199
守備・走塁に秀でたタイプはすでに集まっているからな。
今欲しいのは守備・走塁は平凡でも長打力に秀でたタイプ。
ポジション的には一塁以外を守れる選手だね。

201 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 07:04:09.18 ID:jmfejg0hd.net
今西武が欲しいのは二塁、三塁、外野を守れて長打力がある選手だ。補強ポイントはしっかりしている

202 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 09:48:46.14 ID:eKe2yo6g0.net
長打力がある選手なんてどこも欲しいから最近値段が上がってるわけで
昨今の流れだと投手優先する限りもう獲れないよ
他球団が気づいてしまった以上森山川ドラフトみたいなのは夢物語

203 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 12:22:08.37 ID:2NYlm9aG0.net
他球団が野手の重要性に気づいてしまった理論が最近流行ってるな
森山川は森は背の小ささと捕手能力の怪しさで過小評価されてたからだし山川は守備位置が疑問だから
ちゃんと理由があって残っただけにしか思えないけどな

204 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 12:24:19.28 ID:RReBSRlt0.net
正直野手がトレンドになったなら投手取りにいけばいいだけの話だしな
今年みたいに一本釣りできて美味しいわ

205 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 12:38:47.10 ID:jmfejg0hd.net
ただそろそろ長打力のある野手を指名しないとな。
もちろんドラフト4位以下で長打力のある打者を指名できるならそれでもいいが。中島とかGG佐藤みたいにね

206 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 13:11:48.74 ID:FDBD01mc0.net
長距離砲は日本代表の主軸狙うしかないな
もしくは下位で素材野手を取る 禿好みの投手よりはましだろう

207 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 15:47:25.87 ID:9PWbc6NEa.net
ちょっと前の記事にあったけど「野球は投手」という定説は実は正しくなくて
野手を充実させたほうが安定するって証明されてしまった
1試合限定なら絶好調のエースは打てないけど登板数は限りある。野手ならフル出場できる

208 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 16:08:04.02 ID:ybBj5lMza.net
>>178
コーチじゃないんよ
自らの努力と工夫が足りないだけ
プラコーチ

209 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 18:02:05.52 ID:vmKfTSj8d.net
森の捕手能力疑問視してたの韓国人の田邊徳雄くらいだろ
背の小ささについてだけは間違いないが

210 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 18:06:37.66 ID:rfvmL1Wp0.net
もう炭谷より捕手能力上だからな、やっぱりセンスあったんだな

211 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 22:39:25.25 ID:iUaEK8+H0.net
田邊は登用すべき人物の鑑識眼がビー玉レベルだったからな…
27,8歳のアラサー選手を若手と言い出した以外に、木村と永江をレギュラーにすると鼻息荒く宣言
「とにかく投手を獲れ、野手は現有戦力を育てる」と言い切って投手偏重ドラフトの原因を作る
ウチの薄い野手層の元凶は複数居るだろうが、間違いなく田邊はその一人だよ
「ダメ監督だった石毛がもしも西武の監督になっていたら」というIFを現実のものにした、最低最悪のバ監督

212 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/16(水) 23:25:12.62 ID:rfvmL1Wp0.net
田辺は監督としては有能ではなかったけどドラフトの権限なんかなかったよ

213 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/17(木) 00:19:42.68 ID:b+qQ0nGE0.net
伊原と田辺は結果的にどっちもドラフトには影響を及ぼしてないだろうな
辻は結構影響を及ぼしてる感じがある
2015が投手中心ドラフトになったのにも田辺の影響なんてないだろう

214 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/17(木) 02:57:45.21 ID:ukYu8sr0d.net
田辺の時に森山川ドラフトやっているし、西武はここ数年はずっと編成主導のドラフトだよ。ドラフト1位については辻の要望聞いているぐらい

215 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/17(木) 05:50:08.28 ID:ce8MecAfa.net
野手1位指名は来年だろう。西武が野手を1位指名なら右の長距離砲。過去のドラフトでも松井秀、福留、筒合ら左の長距離砲は尽くスルーしている。西野(大阪桐蔭)、井上(花咲徳栄)ら右の長距離砲がいる来年だろう

216 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/17(木) 08:02:52.96 ID:XEHRbyKu0.net
>>214
森山川のときの監督は伊原
田辺政権時のドラフトが光成・多和田
辻就任最初のドラフトが今井

217 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/17(木) 09:58:52.67 ID:XEQMHltM0.net
西川は天才だからあれを松井稼と嶋がちゃんと栗山や秋山くらいの中距離打者に育ててくれれば文句ないわい
それに高木渉も加われば、大砲は外国人でもいい
指名打者、ファースト専の外国人なら見つけやすいだろう
森がFA、山川が衰え始めるであろう5年後の話ね

218 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/17(木) 11:41:56.73 ID:XRhuJIgl0.net
西谷親方「「例えばですけど、もし今季森がDHなどで1試合フルに使ってもらえて
シーズンを戦っていたら、どうなっていたかなって考えたりするんですよ。
3割、結構打ったんちゃうかなって思うんですよ。フルシーズン見てみたかったというのは、少しあります」
ttps://number.bunshun.jp/articles/-/822012

西武「おかのした!」

株主「森を捕手で使え」

後藤「株主命令は絶対だぞ」

西武「おかのした!」

今に至る

219 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/17(木) 11:45:24.36 ID:XRhuJIgl0.net
思い出すのは森が以前、自身の“売り”を話していたときのことだ。

まだ、彼が全国にクローズアップされていない頃のことだ。

「僕が得意なのはバッティングの方です。目標のキャッチャーはいません。
もちろんキャッチャーをやっている限りは、ピッチャーが投げやすいキャッチャーになりたいと思っていますけど
追い込まれても自分のバッティングができて、長打も単打もある、そんな選手になりたい。目標は金本さんですね。
何があっても試合に出続けましたし、貫禄があるところが目標になる選手です」

この言葉が、現在の森の心境を表しているなどというつもりはない。
後に森は目標を阿部慎之助だと発言しているし、本人も「昔は自分がどうなっていくか、自分でもよくわかってなかった。
プロも目標にしていなかったし」と弁明している。
ttps://number.bunshun.jp/articles/-/822012

220 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/17(木) 16:29:53.51 ID:bTKhyPubr.net
西武は地方大学の選手を上位で指名し、レギュラーとして起用している。プロで通用するかどうかの判断に長けている。スカウト陣が素晴らしい。

221 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/17(木) 16:56:00.81 ID:bTKhyPubr.net
西武の場合、地方大学出身の選手は活躍するのに、都市部の選手はあまり活躍しない。

222 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/17(木) 16:58:15.63 ID:dgwcFMJ70.net
田辺は無能だったけど、潮崎の身代わり監督だったからな
実権は禿葉っぱブラックが握ってたと思うけどな

223 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/17(木) 21:21:55.75 ID:qW5SbxCU0.net
田辺は伊原が焼け野原にした2013年は気の毒だった。

224 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/17(木) 22:18:09.86 ID:+YJg8rCad.net
2013?

225 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/18(金) 00:50:57.73 ID:IWz3PZTSd.net
2014の事なら焼け野原にしたのは田邊徳雄ちゃんの方だろ
金子侑司にずっと固執しやがるわ森友哉を無理矢理一軍上げるわ

226 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/18(金) 01:03:04.96 ID:+OkqtJgzd.net
焼け野原になったのはFAとか外国人脱退とかが原因だろう
主力がごっそり抜けたとこに監督やらされて放火犯扱いとか人間の所業か?

227 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/18(金) 07:13:12.25 ID:PBj2hM/h0.net
清原が抜けてから中村剛がレギュラー獲るまでの97〜08の西武には和製大砲はいなかったよな?
鈴木健、垣内を和製大砲にカウントするなら別だけど
その間はマルちゃんやカブレラを獲得して優勝していたし、最悪和製大砲はいなくても外国人大砲で何とかなる

228 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/18(金) 07:13:57.70 ID:PBj2hM/h0.net
あ、和田は大砲だったか

229 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/18(金) 12:42:35.63 ID:Xv1UZIVkd.net
外国人大砲は引き抜かれるからな。 やはり日本人の大砲がいるに越したことない

230 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/18(金) 15:12:50.27 ID:8sl/3HlZ0.net
日本人の大砲も引き抜かれるわけだが

231 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/18(金) 18:53:39.84 ID:kizg/i380.net
外国人大砲は契約内容次第でメヒアるからリスクも大きい
あと、いかに大砲でも「走れない」選手は和洋問わず要らないと思う
大砲候補は毎年探して欲しいけど、ダボハゼのように食いつくのだけは勘弁かな
去年ソフトバンクをクビになった黒瀬を獲りに行かなかったのは、スカウトの目利きの確かさを教えてくれたよ

しかし山野辺への期待値が首脳陣もファンも大きいなw
個人的には源田の後輩で現ロッテの藤岡くらいやってくれれば、ルーキーとしては充分だと思うんだが…

232 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/18(金) 19:50:22.44 ID:Z4WeKktS0.net
ソフバン黒瀬取らなかったのは西武だけじゃないし
山野辺は大卒社会人だから1年目は多少お目こぼしされたとしても2年目までが勝負だからな
24歳でプロ入りして2年目のシーズンいっぱいまでに結果残せなかったら埋もれる

233 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/18(金) 20:49:55.54 ID:Xv1UZIVkd.net
山野辺はよく練習するからな。練習は嘘をつかない。
一年目に源田ほどやれるかはわからないけど早い段階で出てくるだろ

234 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/18(金) 22:23:26.19 ID:urK3rrCI0.net

山川
外崎
源田
秋山

 全員出てくだろう

235 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/19(土) 08:44:07.46 ID:SWkY9X/40.net
黒瀬はハゲが直接観に行っていたし、
5位か6位か育成で指名するつもりだったんじゃないかな
先にソフトバンクに指名されたけど

236 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/19(土) 12:46:45.03 ID:wuGRTUmhp.net
どちらにせよ今年もドラ1は投手
夏の甲子園と夏以降の大学野球次第だけど
おそらく高校生投手だろ
大砲ねらいなら東洋大の捕手か?
でも今年牧野とってるし投手中心で外野手を1〜2人てところかな

237 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/19(土) 13:02:29.45 ID:e6QOI97x0.net
一位は投手としても二位と三位は両方とも野手で行ってほしいけどな。
野手の人材があまりに二軍みても枯渇している。

238 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/19(土) 15:17:31.95 ID:wuGRTUmhp.net
将来的に期待出来る野手が西川綱島高木愛斗鈴木金子くらいか?
6人中2人1軍で使えるようになれば御の字なのかな
2位以下で野手を大量に確保しても使えなければ意味ない
今年の甲子園と大学・社会人野球が楽しみだわ

239 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/19(土) 16:09:43.39 ID:JZaGpFKLd.net
で野手を取ったものの上手く育たなかったらそのドラフトを叩いていくと

240 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/19(土) 16:12:26.15 ID:e6QOI97x0.net
野手もドラフト3位までの上位指名はしっかりものになっているよ。
統一ドラフトに戻った2008年以降のドラフトみてもドラフト3位以上で指名した野手で
外れだったのは美沢と駒月ぐらいで残りは軒並み主力に育っている。
ドラフト4位以下の野手とかはもともと博打の要素が大きいからね。

西武の今の若手野手が思ったほど育ってないのは
単純に上位で野手を指名してないのが要因として大きい。

241 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/19(土) 18:44:35.36 ID:USeN26GG0.net
33歳くらいでFAで出ていくような大社卒指名を上位指名軸にして回転させていくなら
野球選手の平均ピークは20代後半なので
チーム自体の新陳代謝としては悪くはない
チームとして一番良くないのは半端に使える高卒を上位指名して
脂に乗り始めた一番良い時期に抜けられること

242 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/19(土) 18:47:26.07 ID:e6QOI97x0.net
>>241
よくそういう理屈いう人いるけど、
それで高卒指名辞めるというのは本末転倒だけどな。
やはり素材としてみれば高卒で上位指名される選手は
大社卒で指名される選手に比べても全然上だよ。

メジャーとか他球団に出ていかれても仕方ないと割り切って、
いい素材であれば高卒でも大卒でも社会人でも独立リーグでも
いい選手を指名していくという方針でいいと思う。

243 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 00:00:51.40 ID:g12HOgeE0.net
>>242
まったくの同感
つか>>241が言ってるのは大卒社会人中心ドラフトにしろってことだろ?
そんな人間がもしウチのフロントにいたら、ファンから袋だたきにされるわな

投手豊作の今年、上位が投手>野手のバランスになるのは普通に納得できる話
野手>投手にはならんだろね

244 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 07:07:46.97 ID:Yiw8gRxd0.net
>>243
野手豊作の昨年一昨年に西武は投手>野手のドラフトやっているからね。
投手豊作?かどうかことしわからんけど、野手>投手のドラフトの可能性は十分ある。
ドラフトのバランスは複数年で取るものであって一年だけで取るものではないのだから。
ここ5年間見れば明らかに5年連続で投手優先のドラフトしているからね。
ドラフト3位以上で指名した15人のうち投手11人、野手が4人という偏りぶり。

245 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 09:29:26.42 ID:aokC6Bhm0.net
投手より野手の指名人数の方が多くなることはないだろうな

246 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 09:59:33.17 ID:JhahQknFd.net
投手ばっかり取ってるから野手とらなきゃで塵を取っていくと

247 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 10:17:14.44 ID:dYE4xm3i0.net
森みたいなのが出てきて一本釣りできるなら野手もあるがそうじゃなきゃ投手1位
しょぼい野手を1位指名しておいて失敗したら結果論だとか言ってるようじゃお話にならない

248 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 10:35:44.19 ID:fRbT/nAEM.net
捕手みたいな特殊な経験と技術が必要か、スラッガーのように天性のモノが要求されるレベルじゃなきゃ1位にこだわる必要はないでしょ
それこそ今までの西武の最上位野手指名方針に問題は感じない
逆に言えば大物スラッガーなら指名してもいい。今年いるかどうかは知らん

249 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 10:47:15.36 ID:aokC6Bhm0.net
浅村、外崎、秋山みたいな中距離クラッチを3位指名で今後も作れるのなら
別に山川やおかわりみたいな和製大砲はいなくてもいい
外国人大砲で間に合う
そらいるにこしたことはないが

250 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 11:07:16.27 ID:Yiw8gRxd0.net
>>245
今年はおそらく投手と野手の指名人数が逆転すると思うよ。
投手2、野手5ぐらいでいいと思う。
生え抜き投手は軒並み20代の若手ばかりだし、
投手1番のベテランが37歳の内海で2番手が33歳の榎田だからな。

仮に一位指名は投手で行ったとしても2位以降野手オンパレード指名だな。

251 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 11:13:52.78 ID:Yiw8gRxd0.net
>>249
外国人大砲でランサムとか連れてきたのを忘れたのか?
外国人は完全に当たるかどうかは博打だよ。
やはり野手に日本人の主軸がしっかりいるチームは安定して強い。

252 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 11:16:52.16 ID:aokC6Bhm0.net
宮本丈を2位指名しろとか言い出すような馬鹿がまた出てきそうで怖い

253 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 11:38:04.12 ID:F+HmNhOhM.net
ドラ1で取れたらって選手は最近だと一昨年の村上くらいだな
あの時期は今年の比じゃないレベルで先発崩壊してたように見えてたからしょうがないけど

254 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 11:41:03.35 ID:Yiw8gRxd0.net
昨年も根尾と迷っていた感じだし、編成の中で野手上位指名という頭もあったんだろうね。
結果的に投手を優先する指名を続けたけど、そろそろ野手に行く年だよ。
1位で行くかどうかはわからないけど1位投手なら2位3位は確実に野手だろう。

255 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 11:48:00.03 ID:F+HmNhOhM.net
普通に考えたら3年連続で10勝前後した先発が抜けたら即戦力先発を求めるのは当然だしね
今年のドラフトで上位で野手に行くかどうかは案外十亀次第かもな

256 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 11:48:28.91 ID:aokC6Bhm0.net
まだドラフトまで9カ月も前なのに確実とか書く馬鹿がいて怖い

257 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 14:51:30.39 ID:VAP9k/w20.net
つか野手獲れ野手確実って書いてるのは同一人物だから関わらない方がいいだろ
構うだけ無駄無駄、結論は決まっててそれを押しつけてくるだけなんだから
スルー推奨ですなぁ…携帯やら使って自演レスバ始めるかもしれんがw

258 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 15:36:55.11 ID:LtcR9UEka.net
今年は1位奥川で行ってくれ
あれはエースになれる

259 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 16:03:33.32 ID:WqA47Q1M0.net
今年は高確率で佐々木に行きそう

260 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 18:04:53.52 ID:b7nZugzD0.net
いやいや、及川だろう

261 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 20:22:07.48 ID:m6PD2mX30.net
及川だな

262 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 21:26:35.79 ID:O6yZ68zva.net
佐々木、奥川、及川の中なら正直誰でも文句はない
三人ともプロで成功する気がする

263 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 21:29:38.07 ID:Yiw8gRxd0.net
多分明大の森下に行くよ。
禿げがお気に入りで高校時代から何度も視察しているから。
及川は制球なんてちょっと伸び悩んでいるんだよね。
左腕というメリットはあるんだが・・・

264 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 21:30:08.62 ID:jT8bqenq0.net
まずは光成・多和田・今井・松本のドラ1投手4人がしっかり投手陣の柱になるかどうかだな
それ次第で高校生投手1位や野手1位にしてもいいかというのが見えてくるし、そうじゃなきゃ今年も即戦力投手
まぁファームに漬けたら腐る球団だし高校生投手1位にするとしても即戦力に近い完成度のある投手だよ

265 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 21:50:33.21 ID:es+okXkja.net
今年どれくらい成長するかだな
高三で一番良い球投げる奴を指名してくるよ
佐々木の伸び具合がエグい事になったら佐々木特攻あるのみ。
ダルやマーみたいな特Sクラスになりそうなら手に入れた時の見返りが半端ない
相手が毎度エースでも関係なく蹴散らしていけるんだから。
逆に敵にしたら毎度捨て試合みたくなるから厄介この上ない

266 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 21:54:00.96 ID:Yiw8gRxd0.net
佐々木はただ地方の無名校だから技術的な指導ができるかどうかだよね。
強豪校とはそこが決定的に違う。まだまだ素材型だから大化けする感じではない。

267 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 22:09:30.74 ID:jT8bqenq0.net
投手1位にするのはチーム事情からというだけじゃなくて、それだけ見返りが大きい投手が居るからというのもあるしな
去年と一昨年は見返りの大きい投手が居るからというよりもチーム事情で投手1位に行ったわけだけど
今年は投手に行ったほうが見返りが大きそうなのでまたちょっと事情が異なるな

268 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 22:11:50.75 ID:Yiw8gRxd0.net
>>267
去年一昨年は明らかに野手のほうが見返りが多そうな年だったのに投手行ったしな。逆もまたしかり。

269 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 22:26:59.32 ID:opPzx4Had.net
チーム事情もあるだろうけど他所の動向み見て裏をかいた結果でもある
余所が野手に一斉に突っ込んだところに確実に取れる投手を選んだり、森の年はその反対をやったり
田島の時は結果外したけど清宮に群がること見越して1/2に絞った
目玉になる選手を敢えて外す可能性があるから良い選手を挙げるだけではなんとも言えない

270 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 22:40:32.66 ID:VAP9k/w20.net
>>267
まあ投手に関しては高校生1位も大学生1位もありえるなーと思う
柳に行かずに今井を獲ったケースもあるから、視察情報のある奥川や及川に行く可能性は結構ありそう

271 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 22:52:30.77 ID:4z4Mcm4E0.net
今年は超大物というのが絞りにくい年。
1位はどこも投手を物色してくるだろうから、少なくとも夏の甲子園までは
絞りにくい。大卒や社会人も結構即戦力期待の投手もいる。
反対に野手が不作の年。

272 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/20(日) 23:17:14.07 ID:Yiw8gRxd0.net
2016年も同じ感じだったな。
大物とみられていた田中正義が怪我で絶不調。
甲子園で高卒投手も今井・藤平・高橋・寺島の4人が評価を上げ、
大学生投手が柳・佐々木千隼などが高評価。
結果的にかなり一位指名が分かれることになった。
西武はうまいこと今井を一本釣りできて正解だったけど。

273 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/21(月) 00:40:09.85 ID:hAY4SJdMd.net
>>269
清宮親父に寮設備とかでイヤミ言われ嫌われたから田嶋に突っ込んだような気が
まあそのおかげで(?)寮建て替えるらしいが

274 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/21(月) 07:35:46.49 ID:Ol69Dw2a0.net
そんな急に予算が組めるわけないんだよな

275 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/21(月) 07:36:42.30 ID:jQmRgTDSa.net
寮建て替え計画自体は牧田が文句言ってた頃からあったらしい(が言えなかった)から清宮とは一応無関係だぞ

去年一昨年と即戦力投手行くのは決まってて、煙幕張る為に高卒野手詣でしたように見える

276 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/21(月) 12:11:35.45 ID:zpbTTdB30.net
清宮をスルーして村上を1本釣りしていたら
森、山川ドラフトと合わせて、西武のドラフトは伝説として語り継がれることになっていた

277 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/21(月) 12:18:01.77 ID:zpbTTdB30.net
実は西武球団にとって左の和製大砲は悲願でもある
中距離の秋山が歴代1位のシーズンホームラン数というくらい過去に左の大砲がいたことがない
厳密には松井稼が両打ちで30本以上打ったことがあるけど

鈴木健と大島裕行でも叶えることができなかった

278 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/21(月) 12:19:15.36 ID:HSG1eeLfa.net
>>234
それでいいじゃないか
新しい選手を応援すりゃ
卒業なのよ

279 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/21(月) 13:37:49.65 ID:RuN5TF8Sd.net
卒業というと日ハムみたいだな。あそこはFA選手は卒業扱いだから

280 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/21(月) 14:45:40.81 ID:vE+ex9ld0.net
ここで愚痴ってもしょうがないがFAは金のある球団への異動権利でその他球団は卒業というのなら補償をドラフト指名権譲渡に改正してほしいわな

281 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/21(月) 20:42:21.11 ID:BYGXn62u0.net
FA選手を獲得した球団の指名権はそのままだとしても流出元の球団を対象に1位と2位の間に補完指名権を与えてもらいたい

282 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/21(月) 23:57:33.40 ID:ye/yiz830.net
今年みたいに西武と広島が優勝しちゃうようじゃ難しいだろうね
あとは金満とタイマン張れるぐらいのビッグネームがコミッショナーにならないと

283 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/22(火) 01:05:13.76 ID:jhk1+Hor0.net
指名権を与えるにしても、国内移籍と海外移籍を一緒くたにするかどうかで悶着がありそうだなあ
もうしばらくはなあなあの有耶無耶に終わりそうだ

284 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/22(火) 19:05:42.63 ID:eQ6HVUAS0.net
FA権取得期間が今より短くなるのならドラフト指名権の譲渡の制度化は必須だろうな
ただ今みたいにまだFA権取得期間が長いのなら今の人的補償でもいいかなと思うわ
移籍後にはすでに選手としてのピークを終えている選手が多いから移籍費用に対してみたら失敗というケースも目立つ

285 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/22(火) 20:34:52.55 ID:w2QSJtxn0.net
ドラフト指名権の譲渡は巨人とソフトバンクが強硬に反対しているからな。
容易には実現できないだろうよ。メジャーでは当たり前の制度なんだがな。

286 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/22(火) 23:19:56.56 ID:VWHyV+Tw0.net
ワン公とナベツネが逝くまで難しいかな
この二人は影響力あるから

287 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/23(水) 21:54:27.30 ID:m62x8aTnd.net
おちるぞ

288 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/23(水) 21:59:59.04 ID:lLgAMbEk0.net
捕手

289 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/24(木) 11:09:58.76 ID:6EMsv2cs0.net
飯合

290 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/24(木) 18:14:14.83 ID:3/OqUNhla.net
今年は佐々木

291 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/24(木) 19:13:37.46 ID:8MOPi0950.net
まだドラフトまで先は長いな

292 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/24(木) 21:59:42.44 ID:tX2NNgcd0.net
キャンプ前の時期だししゃーない
去年のドラフトで指名した新人の様子さえロクにわからないしねー
去年の指名に文句はないんだが、渡邉が「フォーム変えます」と言ったのが不安すぎる
ドラ2で成功した投手は牧田まで、野手は山川まで遡るが、これで渡邉が失敗でもしたら
「西武の呪われたドラ2」とかそういうスレッドが立ちそうで嫌だ、いやマジで

293 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/24(木) 22:04:09.96 ID:LzUpdGu0d.net
他の球団はドラ2以外も当たってないの多いが

294 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/24(木) 22:09:24.31 ID:tX2NNgcd0.net
>>293
違う違う、ウチのドラフトはドラ1とドラ3から戦力が出てるのに、なぜドラ2からは戦力が出てこないのかって意味だよ
他球団と比較して書いてる訳じゃないよw

295 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/24(木) 23:25:26.59 ID:lapUB+IX0.net
渡邉が残ってた時にもしかして実はラッキーではないのでは?と疑問に感じたな
残ってたら取らざるを得ない人材だから指名したことに文句を言う気はないが本当に幸運かどうかは育ってからじゃないと言えない

296 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/25(金) 03:21:35.74 ID:j2YoETbO0.net
渡邉2位スルーしたら広島も狙ってたからな

297 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/25(金) 06:31:38.04 ID:oYQVRckGd.net
渡邊は素材として一級品だよ。それは間違いない。
育てば岩隈みたいなすごい投手になるだろう。
ただ問題は育てられるかどうか?過去ドラフト2位指名以下の高卒投手は壊滅に近い球団だからな。

裏技指名した工藤を除くと横田とかが成功例の球団だからな。武隈なんか奇跡と言って良い

298 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/25(金) 06:39:35.86 ID:2e6X7QlGa.net
渡邉自体に文句はないけど、2位で本当は野村あたりの右打ちサードが欲しかったわ

299 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/25(金) 08:30:35.18 ID:ZVFvgTmY0.net
あの状況で渡邉スル―してたらどうせ向こう何年にもわたって文句言われ続けてただろうよ

300 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/25(金) 09:49:10.60 ID:+nb+AP7y0.net
こんなスレの文句は球団になんの影響もないから大した事ではない

301 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/25(金) 17:19:21.24 ID:mzg+Ih4d0.net
>>298
野村と渡辺は入るチーム逆だったな
西武は投手育てるの上手くないし
ハムの本拠地は大砲には不利だ

302 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/25(金) 18:05:52.07 ID:EKs4zPeNa.net
野手指名はプロの練習に耐えら得る強靭な肉体を持つ選手じゃないとね。今年のドラ1野手は全滅ぽいな。わからんなドラフトは。投手では外れの外れ高橋(巨人)、うちの松本、横浜上茶谷の評判いい。野手は中山(ヤクルト)、うちの山野辺の評判がすごぶるいい。

303 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/25(金) 19:02:07.14 ID:oYQVRckGd.net
今の時点の評判とか意味ないけどな最低でも一年待たないと意味ない

304 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/25(金) 19:17:43.54 ID:f9Jf+S9v0.net
ドラ2がドラ1に比べて失敗が増えるのはどこの球団でもそうだし仕方ないことではあるんだけどな
特にドラ2で素材ばかり好んで取っていれば統計的に失敗が多くなるのは必然とでも言うか
代わりにドラ3がかなりの高確率で活躍するからカバーできてるとは言えるけど本当はドラ2を手堅く行って欲しいが
毎年のように投手をかき集めても投手整備が上手くいかないのを見ると特に

305 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/25(金) 19:56:37.01 ID:tzceEYEc0.net
>>304
ドラフト2位は牧田のような社会人投手指名が正解なんだよね。
西武の二位指名が投手の場合、高卒投手・大卒投手はほぼ壊滅状態。
社会人が野上や牧田、三井、森慎二、新谷、石井丈など圧倒的に成功率が高い。
高卒は2位指名で成功したのは皆無、大卒は逆指名時代の長田ぐらい。

306 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/25(金) 22:26:25.96 ID:qtI5E0ca0.net
1位佐々木
2位草場
とか

307 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/26(土) 03:35:33.74 ID:3WrBdr7c0.net
草場とか社会人で全くなのに2位で取る価値なんてない

308 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/26(土) 07:06:47.30 ID:VYL72kt60.net
ただ今年に関しては社会人もあまり豊作ではないから、
個人的には2位指名は野手が大正解と思っている。

309 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/26(土) 08:21:20.77 ID:ZnbDE4Oka.net
そろそろ高卒野手で大型の選手を取ってほしい
守備型とか走塁特化はいらん

310 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/26(土) 08:32:48.64 ID:VYL72kt60.net
>>309
守備型とか走塁特化はドラフト4位以下で取れるからな。
まずは打撃のいい野手を狙いに行くのが本道でしょ。

311 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/26(土) 09:19:04.76 ID:f+2hB708p.net
そもそも今年のドラフトで大型高卒野手っているの?

312 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/26(土) 09:27:08.39 ID:F+oUC9k00.net
>>311
よく名前挙がるのは酒田南伊藤、履正社井上あたりか
あとは常総学院菊田、地元埼玉栄の和田が高校生スラッガーだな
今挙げたの全員プロ志望なのか知らんが

313 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/26(土) 09:30:41.30 ID:VYL72kt60.net
東邦の石川が抜けているな。
まぁ野手はこれから出てくるよ。
一位指名バリバリの目玉野手はいまのところいないが、
ドラフト2位指名ぐらいで指名して育てたい野手はたくさんいる。

314 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/26(土) 09:40:27.50 ID:F+oUC9k00.net
東邦の石川忘れてたわ
スラッガーなら石川が一番だな

315 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/26(土) 13:26:51.39 ID:Ka3MGfx2d.net
今のところ社会人投手なら河野が抜けてるんじゃないか

316 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/26(土) 13:34:56.87 ID:F+oUC9k00.net
>>315
河野は2位で取れるかな
下手したら外れ1位もあるかな

317 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/26(土) 13:53:16.98 ID:OFHPUMCY0.net
河野は左投手だから評価がインフレして西武の二位まで残ってないパターンだろ。
今年は社会人投手はあまり豊作とは言えないから二位で社会人投手狙うのはあまり得策ではない。
でも高校生投手・大学生投手の二位指名は過去みても西武はうまくいっていない。
つまり二位で野手を狙うのは今の状況だと一番いいといえる。

318 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/26(土) 22:42:38.49 ID:XC8PG6/70.net
元々ウチは1位2位で高卒野手はなかなか獲らない球団だからなあ
玉野、赤田、高山、黒瀬と実は外れも多かったりするし
「こいつらの代わりにもっといい投手を獲れたんじゃないか?」と考えるなら、投手上位偏重に傾くのもやむなしだね
さすがに森くらい頭抜けてれば話は別だったようだが
西川? あれは広島とのチキンレースの結果で、明らかに適正順位以上の下駄履かせ指名だったよ

319 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/26(土) 23:04:53.61 ID:rZRiuRDC0.net
>>318
投手のほうが高卒投手は外れが多いのわかっているだろ?
特に2位指名以下はほぼ壊滅状態といっていい。
裏技指名の工藤を除くと横田が一番成功した部類だぞ。
大卒投手も二位指名は成功率が非常に低い。

二位指名は社会人投手か野手かの事実上二択の選択なんだよ。

320 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 06:38:02.13 ID:49jrUmOi0.net
2位で残ってたら東洋大の佐藤でしょ

321 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 07:00:58.76 ID:Lui9SNVsd.net
東洋大佐藤は外野ならいいけど捕手としていらんっば

322 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 07:50:37.18 ID:00mvdYW+a.net
武隈も成功した部類じゃね?どっちにしろ成功率は低過ぎる

323 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 08:04:22.75 ID:7d3++2bw0.net
リリーフは球威ある外人で圧倒するのが一般だけど
武隈ねえ

324 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 10:15:04.60 ID:wSpO76bL0.net
印象論だけで西川の順位が高かったと思い込んでる奴は2巡3巡で野手と投手を一人づつ取るつもりだった
という簡単な事にも発想が至らないんだろうな
あの年の西武の2巡にどんな野手が残ってたかも把握してなくて2巡で西川を取ったという情報しか見てない

325 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 10:32:49.62 ID:4Nwtfyrr0.net
東洋佐藤は高確率で競合ドラ1だろうから縁はないだろう

326 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 11:16:09.38 ID:NTnovaZDp.net
だろうね
及川とか競合して外したら佐藤に行ってほしい

327 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 16:34:19.77 ID:+qlzQ84W0.net
西川はどうしても欲しい選手てハゲが言ってただろ
中日が2位で行く予定が石川翔が残ってたんでそっち行った

328 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 16:38:44.84 ID:49jrUmOi0.net
下関国債の鶴田ってどこ行ったん?
指名漏れしたけど、やっぱり欲しい
進学なら4年後指名してほしい

329 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 17:44:39.94 ID:oMKLNnLpa.net
>>328
プロ行けなかったら野球辞めるとか言ってなかったか?勘違いだったらすまん

330 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 18:36:18.43 ID:49jrUmOi0.net
>>329
ええーまじか勿体ない!!

331 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 20:41:53.79 ID:ybxcBs720.net
花咲徳栄の選手ってすぐに擁護が湧くよなw
西川は「怪我さえ治れば」の但し書きが未だに取れてない時点で相当マズいんだが…
ま、こう書くとまたすぐに「まだ二年目なんだ!」と顔真っ赤にして書き込むんだろう
そして五年後くらいになっても「まだ若いんだ!」と擁護するんだろうなwww

332 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 21:30:00.28 ID:qyLYUkCA0.net
お前が花咲徳栄の選手という色眼鏡で見てるだけでどこの出身と言う前に西武の選手だ

333 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 22:46:17.87 ID:MYOV7NEQ0.net
ドラフトスレの花咲信者はマジ基地だからな

334 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/27(日) 23:00:44.40 ID:ud6CJfCo0.net
>>331
>>142

335 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/28(月) 01:38:45.95 ID:fm3+m1010.net
てか普通に西川期待してるだけなのに何で花咲信者になるんだ
ちなみに愛斗?全く期待してないw

336 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/28(月) 12:42:29.87 ID:fm3+m1010.net
選抜に出場する横浜高・及川雅貴が「菊池雄星二世」と呼ばれる理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190128-00000006-baseballo-base

337 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/28(月) 22:08:36.56 ID:aoUvNuzN0.net
>>336
全く理由が明らかになってないやんw

338 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/29(火) 10:18:41.40 ID:UoC+Cnqm0.net
及川はコントロールに苦しみ覚醒するまですごい時間かかってやっと一流になったと思ったらFAって感じになりそうなんだよなあ
まともな実働は2〜3年、みたいな
そういう意味でまさに雄星2世っぽくて個人的には指名してほしくない

339 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/29(火) 22:35:28.65 ID:OHRml0jZa.net
>>171
おハムの下位指名は侮れんな。
上沢も6位とかだろ。

340 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/30(水) 13:21:30.38 ID:orA6MbyYa.net
スカウトの視察情報見てると奥川が暫定本命な気がするな

341 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/30(水) 22:35:52.98 ID:qk1meI+/0.net
競合覚悟で奥川特攻でも支持するファンは多いだろうなー
涌井とかマエケンみたいな1年目に地固め、2年目で覚醒してエースに上り詰めた投手の系譜っぽい

342 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/01/31(木) 10:11:24.37 ID:JokEzY210.net
>>341
一昨年と違いクジ外れてもそこそこ優良株残ってそうなのがよい
なんなら外れで方針転換してNO.1野手狙いでもいいし

343 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/02/01(金) 09:29:41.39 ID:IEwol51m0.net
今年も1本釣り

344 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/02/01(金) 13:49:32.12 ID:0pBGeRyi0.net
>>340
ブラフかもよ
個人的には故障しなければ本命でお願いしたいけど
及川は止めて欲しい
それならまだ佐々木がいい 即戦力で森下でもいい

345 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/02/01(金) 14:48:14.09 ID:t8IVa6Bl0.net
森下も悪くはないけど松本ほど即戦力ではないし
それなら佐々木か奥川の方がいいかな

ドラフト上位予想で視察情報があるのは佐々木、奥川、佐藤、森下、及川だけ?

346 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/02/01(金) 15:51:10.99 ID:2rU4eBJP0.net
松本航は最終年で球速が上がり評価を上げた部分があると思われる(過去記事や映像などを漁ると)
だから森下がドラフトの時に松本航以下の評価になってるかどうかはわからない
高校生なら今井で大学生なら松本航の完成度が指名する基準にはなるだろうね
今年は彼らより素材型寄りを取るかも知れんが

347 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/02/01(金) 17:10:08.79 ID:V3FE8nOG0.net
がっつりプロ野球の新人王予想で、うちの松本の名前が全く挙がってないのに泣いた
少なくとも現時点での完成度なら、ハムの吉田よりもよっぽど上の投手だろうに…畜生

高校生投手の多士済々ぶりを見てると森下は外れ1位でも残ってそうだ
あくまで今の時点の話であって、秋には評価激上がりでもおかしくはないんだが

348 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/02/01(金) 20:09:41.02 ID:P+BJYVBTa.net
近年新人王予想なんてまるで当たらんから予想に入ってない方がいい
松本は黙ってても活躍すると思うよ

349 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/02/02(土) 00:17:31.69 ID:nhUyQtPd0.net
松本は不作とはいえ昨年のナンバー1投手だからな。
活躍してもらわないと困る・

350 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/02/02(土) 11:05:58.40 ID:e0ahtgiz0.net
山野辺とかいう170cmの星

351 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/02/02(土) 11:25:12.89 ID:nhUyQtPd0.net
浅村が抜けた以上二塁候補に期待が集まるわな。
まして山野辺は源田と同じスカウトがかくとくしたとなれば当然。
外崎は出来れば二塁よりも外野のほうがいいんだよね。

352 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/02/02(土) 21:46:50.61 ID:pRzBqudW0.net
外崎は二塁に回すと打撃の調子が落ちるからねえ
去年のような試合前半は外野、後半は二塁って使い方が一番合ってると思う
侍監督の稲葉が「外崎にはユーティリティでいて欲しい(意訳)」と言ってるのも的外れではないんだよなあ

山野辺には2割5分の壁を越えた上で規定打席に達してくれたら最高だな
それで充分片岡レベルだし、去年のロッテ藤岡を上回ることもできる
つか、こう書くと源田がいかに大当たりだったかが分かるよな…打撃面だけ見ても、1年目から150安打以上を
続けた選手は長嶋茂雄ただ一人なんだから…

353 :代打名無し@実況は野球ch板で :2019/02/02(土) 23:41:43.38 ID:e0ahtgiz0.net
山野辺はシーズン通して追い込まれる前に積極的に打ちに行けるかどうか
手が出ない打席が増えるとロッテの藤岡みたいにドツボにハマる
甘い球には手が出ない、追い込まれて難しい球に手を出す

総レス数 353
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200