2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セ・パ両リーグで一番上手い捕手は誰だ

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/07(日) 23:06:46.68 ID:5qQXGLLo.net
セは梅野
パは若月

異論あるだろうが打撃抜いたらこの2人が抜きん出てると思う
時点で小林
個人的に好きなのは嶺井

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/07(日) 23:12:09.00 ID:5qQXGLLo.net
梅野はフレーミングがハンパない
阪神の動画見たらすぐに梅野だとわかるレベル

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/07(日) 23:13:27.32 ID:5qQXGLLo.net
若月はフレーミングもそうだが姿勢の低さやミットの動かなさが凄い。

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/07(日) 23:14:45.25 ID:5qQXGLLo.net
小林は何と言っても肩がハンパない。
その他の捕手スキルも抜きん出ていないが平均以上

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/07(日) 23:16:19.48 ID:5qQXGLLo.net
嶺井は安定のリードが光る
捕手スキルは平均並みだがイヤラシイキャッチャーだと思う

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/07(日) 23:27:43.63 ID:5qQXGLLo.net
甲斐は肩が良いがキャッチングがお粗末
ワンバウンド処理の姿勢や腰の高さも修正してほしい

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/07(日) 23:50:29.21 ID:Wv0TB10r.net
若月は上手いと思う
あれだけ打てないのに伊藤光から正捕手の座を奪っただけはある

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/07(日) 23:52:53.95 ID:vwA4mTZm.net
森友が潜在能力は高いと思うんだよなあ

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 00:36:53.92 ID:XZ3J4Q75.net
肩はダントツで小林かな
パは田村が阻止率1位なんだっけ

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 00:45:41.16 ID:3ONr90RN.net
落合が認めた石原

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 02:05:08.44 ID:PNUkqYQl.net
イタタタタタ……梅野ヲタ(失笑)
フレーミングがハンパないのは坂本だろ

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 06:46:05.02 ID:52FMg+2m.net
>>11
対立煽りはやめてくれ
そもそも阪神のファンじゃない俺には関係ない

13 :大阪鷹:2018/01/08(月) 06:52:25.02 ID:8Vdj6VLy.net
甲斐拓也一択やな
梅野や若月に千賀のフォークがとれるのかよw

14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 10:13:29.61 ID:ey76yZ8F.net
上手すぎ! 阪神・坂本誠志郎 キャッチング集
https://youtu.be/9xYbDzjrqKU

15 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 10:59:55.57 ID:cYty28ws.net
広島 會澤石原坂倉
阪神 梅野坂本岡崎
横浜 戸柱嶺井高城
巨人 小林宇佐見岸田
中日 大野杉山桂木下
ヤク 中村西田井野

福岡 甲斐高谷九鬼
西武 森炭谷岡田
楽天 嶋足立斐紹
オリ 伊藤若月伏見
ハム 清水鶴岡市川黒羽根實松
ロッ 田村吉田江村

16 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 11:01:00.53 ID:oJq3CUPd.net
小林誠司 ここしかない!完璧なスローイング&キャッチング集2017
https://youtu.be/JAjEeMiWjts

17 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 11:03:45.87 ID:L0Tdvl2E.net
【巨人】小林、92年古田以来の130試合以上捕逸2で文句なしゴールデングラブ賞

 セ・パ両リーグの守備のスペシャリストに贈られる「第46回 三井ゴールデン・グラブ賞」が9日、発表され、巨人・小林誠司捕手(28)がプロ4年目で念願の初受賞を果たした。

 得票数163。28票で2位の広島・会沢と大差がつき、文句なしで「守備セ界一」の勲章を手に入れた。

 今季は鉄壁の守りを見せた。138試合に出場して捕逸はわずか2。130試合以上で捕逸2は92年のヤクルト古田以来、25年ぶりだった。
「千賀(ソフトバンク)のフォークを止められなかった。あれが大きかった」と振り返るのは昨年11月の侍ジャパン強化試合。落差の大きい「お化けフォーク」を止められず、力不足を痛感して猛練習。3月のWBCでは正捕手を務め、技術向上の糧にした。

 持ち前の強肩でも投手を助けた。盗塁阻止率は2年連続12球団1位の3割8分。
目標の4割に届かず「満足していない」と言うが、相手の企図数(成功+失敗)は昨年の「73」から「50」に減少。走者にスタートを切らせない抑止力が光った。

18 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 11:08:55.64 ID:uQF/4Lk0.net
日本一ホークスから4選手受賞、育成出身・甲斐はプロ7年目で初受賞

 2017年の「三井ゴールデングラブ賞」が9日に発表され、今季日本シリーズを制したソフトバンクからは初受賞の甲斐拓也捕手をはじめ、4選手が選出された。

 2010年のドラフトでは育成6位での指名だった甲斐。それが2013年オフに支配下契約を勝ち取ると、入団7年目の今季はキャリア最多103試合に出場。
その強肩でたびたび盗塁を阻止するなど存在感を放ち、チームの日本一に貢献した。

 甲斐は初受賞に「何と言ったらいいか…まさか自分がという気持ちです。まだ目標にもできないと思っていた賞を受賞することができ、ただただ驚いています。一年間がむしゃらに頑張ってきましたが、最高のご褒美ですね。
試合に使って頂いた監督やコーチ、支えてくれた先輩やスタッフの皆さんに感謝です」と喜びのコメントを残した。

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 11:11:31.86 ID:uQF/4Lk0.net
ソフトB甲斐、来季の盗塁阻止率4割超え誓う

 甲斐が、来季の目標に盗塁阻止率4割超えを掲げた。今季はロッテ田村、西武炭谷に続くリーグ3位の3割2分4厘。
「盗塁阻止率は数字として残る。上を目指してやりたいし最低ラインでも4割はクリアを」と意気込んだ。

 強肩を生かして、今季前半戦終了時には両リーグトップの4割7分6厘をマークしたが、夏場に体力不足などから数字を落とした。それだけに「体のケアをしっかりしたい」と今季の経験を踏まえ目標に挑む。

20 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 11:12:40.86 ID:fa+z8kY5.net
1位 小林
2位 甲斐
3位 田村

守備だけならこんなとこか

21 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 11:15:37.96 ID:fa+z8kY5.net
プロ野球現役選手500人が選んだ「本当のベストナイン セ・リーグ編」
https://youtu.be/Oy9q8EhCjPc

セ 小林
パ 甲斐

22 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 11:16:27.25 ID:Dbz1bRmk.net
>>20
田村の方が甲斐より上じゃね?
阻止率も上だし

23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 11:28:41.02 ID:y/iKiSaI.net
https://i.imgur.com/wswFpzz.jpg

田村は小林が12球団で1番上手いって言ってるな

24 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 11:32:52.56 ID:j5GrRE42.net
今シーズン12球団平均値 許盗塁数72.9 暴投+捕逸数43.2

1 ソフ 許盗塁数63 暴投33+捕逸数5=101
2 西武 許盗塁数67 暴投35+捕逸数8=110
3 オリ 許盗塁数75 暴投37+捕逸数5=117
4 千葉 許盗塁数75 暴投36+捕逸数8=119
5 楽天 許盗塁数82 暴投39+捕逸数9=130
6 ハム 許盗塁数81 暴投51+捕逸数4=136

1 巨人 許盗塁数43 暴投25+捕逸数3=71
2 ヤク 許盗塁数71 暴投34+捕逸数7=112
3 広島 許盗塁数80 暴投35+捕逸数5=120
4 中日 許盗塁数87 暴投28+捕逸数7=122
5 阪神 許盗塁数75 暴投41+捕逸数8=124
6 横浜 許盗塁数76 暴投48+捕逸数7=131

25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 11:37:18.52 ID:/kSn0pbk.net
セリーグ
1 小林
2 中村
3 梅野

パリーグ
1 田村
2 甲斐
3 嶋

26 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 11:47:42.31 ID:eUw2bARE.net
嶋とか笑わせんなよ

27 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 12:01:08.90 ID:BSWk3aaE.net
>>1は主観で選んでるから賛同されない
データとか表彰歴を示してくれ

とりあえず
ゴールデングラブ賞
セ 小林
パ 甲斐

28 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 12:04:36.41 ID:kDUMBWDo.net
捕逸
1 中村 悠平 (ヤ) 6
2 戸柱 恭孝 (デ) 5
3 梅野隆太郎 (神) 4
4 松井 雅人 (中) 3
4 杉山 翔大 (中) 3
6 磯村 嘉孝 (広) 2
6 會澤 翼  (広) 2
6 坂本誠志郎 (神) 2
6 嶺井 博希 (デ) 2
6 小林 誠司 (巨) 2
6 岡普@太一 (神) 2

捕逸
1 炭谷銀仁ト (西) 6
1 田村 龍弘 (ロ) 6
3 細川 亨  (楽) 5
4 甲斐 拓也 (ソ) 3
4 伊藤 光  (オ) 3
4 嶋 基宏  (楽) 3
4 大野 奨太 (日) 3
8 熬J 裕亮 (ソ) 2
8 若月 健矢 (オ) 2
10 足立 祐一 (楽) 1
10 岡田 雅利 (西) 1
10 吉田 裕太 (ロ) 1
10 市川 友也 (日) 1
10 森 友哉  (西) 1
10 柿沼 友哉 (ロ) 1

29 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 12:06:30.30 ID:kDUMBWDo.net
盗塁阻止率(捕手)
1 小林 誠司 (巨) .380
2 梅野隆太郎 (神) .379
3 戸柱 恭孝 (デ) .353
4 中村 悠平 (ヤ) .337
5 會澤 翼 (広) .263
6 石原 慶幸 (広) .240
7 松井 雅人 (中) .220


盗塁阻止率(捕手)
1 田村 龍弘 (ロ) .337
2 炭谷銀仁ト (西) .327
3 甲斐 拓也 (ソ) .324
4 伊藤 光  (オ) .323
5 嶋 基宏  (楽) .289
6 若月 健矢 (オ) .255
7 熬J 裕亮 (ソ) .194
8 大野 奨太 (日) .098

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 12:09:12.76 ID:kDUMBWDo.net
失策(捕手)
1 小林 誠司 (巨) 5
1 梅野隆太郎 (神) 5
3 杉山 翔大 (中) 3
3 西田 明央 (ヤ) 3
5 戸柱 恭孝 (デ) 2
5 會澤 翼  (広) 2
5 松井 雅人 (中) 2
5 熄驕@俊人 (デ) 2
9 中村 悠平 (ヤ) 1
9 石原 慶幸 (広) 1
9 坂本誠志郎 (神) 1
9 嶺井 博希 (デ) 1
9 岡普@太一 (神) 1
9 宇佐見真吾 (巨) 1


失策(捕手)
1 若月 健矢 (オ) 5
1 清水 優心 (日) 5
3 嶋 基宏  (楽) 4
4 田村 龍弘 (ロ) 3
4 市川 友也 (日) 3
6 炭谷銀仁ト (西) 2
6 伊藤 光  (オ) 2
6 大野 奨太 (日) 2
6 細川 亨  (楽) 2
10 甲斐 拓也 (ソ) 1
10 熬J 裕亮 (ソ) 1
10 岡田 雅利 (西) 1
10 吉田 裕太 (ロ) 1
10 森 友哉  (西) 1
10 柿沼 友哉 (ロ) 1
10 金澤 岳  (ロ) 1

31 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 12:39:11.24 ID:J8IFJnFL.net
>>5
嶺井の捕手スキルはプロ底辺レベルだぞ
日本シリーズ見てないのか?
外野の返球を下がって捕ろうとして逸らしてサヨナラ負け
ピンチですぐテンパる

32 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 13:20:41.13 ID:J8IFJnFL.net
>>1
梅野は誰から評価されてるの?
何か賞獲ったんだっけ?
代表とかには入った?

33 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 14:23:10.17 ID:eK96OM18.net
セリーグ
1 小林
2 中村
3 會澤

パリーグ
1 田村
2 甲斐
3 若月

34 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 16:10:10.25 ID:I5QpXKXV.net
WBC
小林、炭谷、大野

U−24
田村、甲斐、若月

35 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 16:44:23.93 ID:c3w4XuMa.net
信心深い阪神坂本こそがナンバーワンやで!!(激怒)

36 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 16:56:09.72 ID:AKFQLqJg.net
>>14
これ上手い?
ミットずらし過ぎじゃね?

37 :大阪鷹:2018/01/08(月) 18:35:55.96 ID:0IGIwwEc.net
小林はWBCのときに千賀のフォークが取れなくて半ベソかいてたやろ

38 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 18:44:40.03 ID:TrK5uuLN.net
>>37
それは一昨年秋の侍ジャパンの強化試合だろ
いわゆる練習試合
WBC本番では捕逸0だぞ
だから千賀もWBCベストナインに選ばれた

39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 18:56:22.78 ID:52FMg+2m.net
>>33
個人的に會澤、田村はどうかと思う
特に田村はキャッチングが安定しないしブロッキングも雑に見える。送球はパリーグで一番かなとは思うけどね。

40 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 20:06:14.92 ID:0WdeV5FB.net
>>37
巨人ではまったくキャッチングの基本教わっていなくて
代表チームで銀仁朗や大野から基本を教わり見違えるように上手くなった。

41 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 20:26:18.11 ID:FvaMaDSA.net
セ小林 パ炭谷
宇佐見はリードイマイチ

42 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 20:27:56.95 ID:AISqlYvR.net
>>40
そんなすぐ上手くなるなら炭谷も大野も自チームの若手に教えてやれよ

43 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 21:24:44.20 ID:gZryqCWT.net
>>37
バーカ
何も知らんやつは口出すなw

44 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 22:38:56.50 ID:h9ai7uqy.net
なんでイッチは梅野推しなんや?
セでも下の方やで

45 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 22:45:42.05 ID:52FMg+2m.net
>>44
フレーミングがセで一番上手く見えるんだけどなぁ。
キャッチの時の体の動きが見てて気持ち良い。
動画3つみたけどどれも良かった。
肩も良いしブロッキングも上手。
総合的にセで一番上手いかなと

46 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 22:50:11.30 ID:qShEmQxv.net
https://i.imgur.com/CyxeePp.jpg
https://i.imgur.com/nhpiypx.jpg

小林は1年で知名度がダントツになったなあ

47 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 22:51:29.65 ID:zXPghMsl.net
>>45
梅野のフレーミングの動画ハラデイ
みんなに見てもらえ

48 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 22:51:32.75 ID:52FMg+2m.net
小林も相当レベル高いのでセは小林でも良いんだけどね。
中村は何故かここ2年でブロッキングが雑になった印象

49 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 22:58:25.41 ID:VQQCXO6T.net
梅野はまず正捕手のポジション掴んでるのかって疑問があるよな
坂本誠志郎との併用、競争させられてる選手って印象が強い

50 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 22:59:38.31 ID:52FMg+2m.net
https://youtu.be/I0gn8W63PF0

これの2球目の見逃しとか個人的に大好きなフレーミング

51 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 23:17:08.34 ID:EoMLrXvK.net
>>45
阪神OB以外の評論家で梅野を褒めてる記事を見た事ないんだよね
古田里崎谷繁とかから梅野の名前が出てこない

ノムさんに挨拶に行ったっていうコミュ力があるのは知ってるけど、技術的な話で何かが素晴らしいってのは耳にしない

52 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 23:18:33.93 ID:52FMg+2m.net
https://youtu.be/P5_2p6EHkSE

これの6:25からの外まっすぐ
小林のフレーミング

これも上手い
ミットずらし系のフレーミングだから梅野のとは違うけどね

53 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 23:21:17.58 ID:BURE+Csp.net
 阪神・矢野燿大2軍監督(49)が18日、大阪・朝日放送(ABC)の朝の情報番組「おはよう朝日です」に生出演。
来季の正捕手筆頭候補として、坂本の名を猛プッシュした。

 「全体的に平均点の選手に思われるけど、なんといっても頭がいい。使っていくことで味が出てくるんです」

 今年は自己最多42試合に出場して、打率・248と打撃でも一定の数字を残した背番号12。1軍作戦兼バッテリーコーチとして過ごした2年間で、可能性を肌で感じてきた。今季チーム捕手最多112試合に出場した梅野も有力な候補の一人だが、実力に差はない。

54 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 23:23:25.46 ID:8keGlj4o.net
>>1
スレ立て乙!
12球団の共通項である捕手論争リターンマッチ専用スレという位置付けでいいよね!?
これでようやく中々答えが出ない捕手論争をこの場で繰り広げてくれる事を切に願うわ!
各チーム内のスレでこれヤラれたら堂々巡りばっかりで何ら進展ないんで専用スレは有難い!
特に酷いのが珍スレで捕手論争を酒の肴にする豪傑(?)だらけになるから少しだけ安心かもw

55 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 23:34:56.43 ID:52FMg+2m.net
いや、個人的によく見えてもここが良い悪いはそれぞれみんな見え方が違うだろうから色んな意見で色んな発見がしたいだけ。
だから〇〇なんてありえないって思う人は
△△のここが良いから1番だと言う形で教えて欲しいんだ。
捕手が単純に大好きなので

56 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 23:42:37.51 ID:KPfcWxZR.net
U-24 侍ジャパン 甲斐拓也 田村龍弘 若月健矢
https://youtu.be/pWMBGP48qN4

左から甲斐、田村、若月
若月はミットをずっと投手に向けてる谷繁流

コメント見ても誰が上手いとかバラバラ
素人には誰が上手いかなんてわからんなあ

57 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/08(月) 23:56:15.60 ID:yr5oXx5u.net
>>56
若月がダントツだな

58 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 00:07:50.15 ID:XJmvyhof.net
>>56
打撃含めたら三者三様で好みの問題かな
投手との相性で選べばいい
甲斐 送球が速い、人たらしで接しやすい
田村 打撃が良い、見た目怖い
若月 よく知らない、オリファンに叩かれてるのは有名

こんな感じで1人に決められないのがDeNAの戸柱嶺井高城
どいつも2流
決め手がなくて勝てれば誰でもええわってなる

59 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 00:20:30.90 ID:Vocx3qpa.net
>>17
企図数50が凄えな
相手が走って来ないから投手は楽だよな

60 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 00:32:05.61 ID:nJx1uW0i.net
https://i.imgur.com/vcBRMjk.jpg

61 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 00:45:43.25 ID:h+27PcVV.net
>>56
若月良くね?
正面から見てないからわからんけど

62 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 00:54:04.18 ID:ZR54hI85.net
>>60
顔の整い方で言えばダルが1位だな
まあハーフだけど

63 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 07:02:35.36 ID:aJS/0FLY.net
>>60

64 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 07:02:53.32 ID:aJS/0FLY.net
>>60
セ・リーグしか知らんヤツに聞くなよw

65 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 09:20:28.60 ID:bMOPk1VE.net
>>64
ランダムに多人数に聞いたらセリーグしか知らない人が多いだけ

66 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 10:30:18.79 ID:PdbHZ+e8.net
千賀滉大 ピッチング集
https://youtu.be/MvgZMc4bjjY

小林のキャッチングは上手いと思うよ
ビタッと止めてくれる

67 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 10:46:35.89 ID:aoui4fiu.net
1位 小林
2位 田村
3位 梅野

68 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 13:00:09.92 ID:GSOZqY5m.net
伊東前監督との「ありすぎて語れない」思い出を胸に―ロッテ田村が誓う飛躍

 長年、絶対的正捕手を務めた里崎智也氏が勇退して2年。昨季、ようやくその後継者となる存在が台頭してきた。田村龍弘捕手。チームにとってもはや欠かすことのできない扇の要として、時にはいじられキャラとして、23歳の若さで千葉ロッテの正捕手を張っている。

 田村は大阪出身だが、青森県の光星学院高校に進学。高校野球界を代表するスラッガーとして、親友の北條とともにチームの3期連続の甲子園準優勝に貢献した。
3年秋に行われた第25回AAA世界野球選手権大会では日本代表に選ばれ、1学年後輩の森と出場機会を分け合いながら、大谷や藤浪など、そうそうたる顔ぶれが揃う代表メンバーの中で存在感を示した。
2012年、千葉ロッテにドラフト3位指名を受けてプロ入りを果たす。

 高卒1年目から1軍で7試合に出場し、プロ初安打初打点をマーク。2015年には開幕から正捕手を務めて117試合に出場、プロ初アーチも記録した。打率は1割台と苦しんだが、盗塁阻止率は12球団トップの.429を叩き出している。
そして翌年の6月、月間打率.400で月間MVPに輝く。捕手が同賞を受賞するのは、パ・リーグでは城島健司氏以来12年ぶり、千葉ロッテでは青柳進氏以来24年ぶりとなる快挙だった。

 さらにこの年、石川とのコンビで最優秀バッテリー、ベストナインに選ばれ、オフには里崎氏の背番号「22」を継承することに。
まだ高卒4年目ながら、チームから大きな期待を寄せられていることが窺えたが、田村自身はそれについて「背番号は軽く(45から22)なりましたが、逆に責任は重くなりました。ただ見栄えよりも実際のプレーで評価されたい」と、
正捕手らしく地に足のついたコメントをしていた。

東京五輪での日本代表入りも期待される田村

 そんな中で迎えた5年目の今季は、自己最多の132試合に出場。311打数77安打3本塁打36打点、打率.248という成績を残したが、チーム全体が悪い流れに呑まれてリーグ最下位に沈み、個人成績から想像する以上に苦しいシーズンだったことは間違いない。
ただ、今季強肩でブレイクした福岡ソフトバンクの甲斐や埼玉西武の炭谷を凌ぎ、パ・リーグトップの盗塁阻止率.337をマーク。噛み合わないチームの中、正捕手として大きな責任を背負い込みながら奮闘していただろうことが窺える。

69 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 13:00:44.00 ID:GSOZqY5m.net
 また、今年の11月に開かれた「アジアプロ野球チャンピオンシップ2017」では日本代表に選出され、初戦の延長10回裏、左中間を破る劇的なサヨナラ打を放った。
これは2020年の東京五輪を見据えた若手中心の国際大会であるため、3年後、田村が「打てる捕手」として日の丸を背負う姿を現実的に想像した人も、きっと少なくはなかったことだろう。

 ただ今は、3年後よりもまずは来季のシーズンだ。井口新監督のもと、チームが乗り越えるべき課題は山積みである。今季、千葉ロッテのチーム防御率は4.22で、チーム打率は.233。ともに12球団ワーストの数字だった。
投手陣、打撃陣の立て直しが急務であることは言うまでもない。そして、例年通り正捕手を務めることが濃厚な田村は、1人で投打の調子を上向かせられる立場におり、女房役としても打者としても、さらなる成長が求められる。
しかしそれはもちろん、容易なことではないだろう。

 20代前半で絶対的な正捕手の座に就く選手は珍しく、近年は特に規定打席に到達する捕手の少なさが嘆かれている。だがそれも、捕手にかかる負担があまりにも大きいからだろう。
チームの巻き返しを託される来季、野球選手としては小柄で、まだ若い田村が扇の要として引き受けなければならない責任は、おそらくさらに重たくその身にのしかかる。
それでも、恩師・伊東前監督との間にある「いっぱいありすぎて語れない」ほどの思い出を胸に。
いずれはパ・リーグのみならず日本球界を代表する捕手となり、千葉ロッテの「22」の価値をさらに高めていってほしいものだ。(「パ・リーグ インサイト」編集部)

70 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 14:13:34.07 ID:H/1CIRlA.net
まとめると小林がダントツで上手い
パだと田村、若月が上手いって感じか

71 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 15:06:13.97 ID:6a+jKD5l.net
パはまだまだ炭谷の守備に勝てる奴は居ない
田村甲斐若月はまだ未熟

72 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 15:22:03.03 ID:dLemqTDI.net
梅野の事を褒めてる評論家は居ない
性格が捕手向きじゃないとか

73 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 16:01:07.57 ID:Uqpmos66.net
3月の侍ジャパンの強化試合は小林、炭谷、田村、甲斐の中から3人選ばれると予想

ちなみにこれまで侍ジャパン本代表に選ばれた事ある選手
(U−24は含まない)
小林、中村、會澤、大野、炭谷、嶋、伊藤

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 18:53:52.71 ID:Vf0pMYEG.net
フレーミングの上手さとかわからんな
捕逸が少なくて盗塁刺してくれる捕手がいい
リードは鍛えることが出来る

75 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 19:46:09.30 ID:yjclzYlQ.net
>>74
でもフレーミングって一番上手いやつと下手なやつで15%とか差が出るんだぞ
まあ捕逸しない強肩というのは最低条件だけどな
リードは俺もそこまで重要視するとこじゃないと思ってる

76 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 19:52:58.08 ID:806cMfJQ.net
>>75
その1番下手な奴って2軍レベルの捕手だろ?
例えば2軍で数合わせの為に居て、多数の怪我人が出た時だけ1軍に呼ばれるような壁役

そもそも日本にpitch f/xっていうストライクゾーンをコンピュータで計測する装置が球場に設置されてないから、今のストライクは捕手のフレーミングの上手さによって審判を騙せたとか測れないからな
フレーミングを測れるのはメジャーだけ

77 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 20:03:29.82 ID:tRK+5iu4.net
>>73
小林、田村、甲斐でどうや?
田村甲斐に本代表経験を積ませる
かつ、練習試合でも勝たなきゃならない大事な試合なので小林も同行させる

78 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 20:06:45.18 ID:6qFxjU2n.net
炭谷も13年の強化試合で全盛期の山口鉄也のスライダーを1イニングに2回後逸してたが。

79 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 20:13:20.32 ID:msrBNJo3.net
>>78
普段組んでないからしゃーない
だから代表の試合で組んだ経験がたくさんあった方がいいんだよ
代表未経験をたくさん呼ぶのは怖い
たくさんの代表経験者の中に未経験者数人をぶっ込むのがベスト

80 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 20:16:09.11 ID:NdwPh9C+.net
>>77
梅野も入れてーやw

81 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 20:19:53.92 ID:yjclzYlQ.net
>>76
そのメジャーで15%ほどの差が出てるんですが…

82 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 20:34:21.64 ID:taiXhy2Y.net
リードが褒められてるのって石原とかのベテランばかりで若手は褒められないよな
勝てば褒められるし負ければ叩かれる

83 :大阪鷹:2018/01/09(火) 21:21:36.47 ID:tAlWo7OF.net
そんなに小林が凄い捕手なのなら、なんであの球団はドラフトで捕手をとりまくったのかな???

84 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/09(火) 22:05:34.46 ID:6qF53T2O.net
水差し野郎が現れた
このスレ解散しようぜ
それぞれファンのスレへ戻れw

85 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 00:53:56.68 ID:5gJneQ4W.net
支配下の捕手を四人切ったから
うち二人は一軍経験豊富な大ベテランだしね

86 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 10:25:39.87 ID:XAXhdhVN.net
1位 梅野
2位 田村
3位 甲斐
4位 坂本
5位 小林

87 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 10:46:45.77 ID:hP9cj7Ms.net
梅野坂本推してるのは阪神ファン

88 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 11:04:09.41 ID:9/WxwTsG.net
>>83
打撃と、期待した宇佐見がスペで役に立たず、小林だけの状態だから

89 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 12:51:10.55 ID:lxkp37qW.net
>>83
ドラフトで何人獲ったとかの話はこれで最後にしたい

out 支配下の相川、実松、鬼屋敷、松崎の4人
in 支配下の岸田、大城と育成契約の2人(名前は知らん)の4人
捕手総人数は同じ

巨人とソフバンは3軍まである

90 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 13:12:05.36 ID:4wQ2a4H/.net

小林、中村、會澤、戸柱、梅野、大野


甲斐、炭谷、嶋、伊藤、若月、田村

好きなの選べ

91 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 13:18:10.47 ID:00qPchtK.net
データ出して分析して欲しい
スコアラーもデータ出して選手たちを説得するだろ?
データが無いと納得出来ないんだよ
解説者の話でもいい

92 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 13:38:02.91 ID:/cAEuC6X.net
>>90
た…高谷

93 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 13:40:08.14 ID:DmfxUcdO.net
>>92
誰それ?

ちなセ

94 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 14:05:13.79 ID:3RWToOV7.net
>>92
高谷とか嶺井はサブって印象があるからどうしても…

95 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 14:21:46.76 ID:/cAEuC6X.net
この前西武秋山が「高谷さんのリードは裏をかいてくるんじゃないかと警戒して読めない」みたいなこと言ってた
鷹スレではピンチになると外一辺倒とか叩かれてるけどプロから見るとまた違った捉え方されてるんだなとちと驚いた

96 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 16:24:06.16 ID:NCD/sqvk.net
ふーん。

97 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 17:54:28.81 ID:RoPqUixO.net
>>91
お前みたいなのが一番ややこしい
たとえば
https://baseballgate.jp/p/111101/
このデータを出しても、「不完全」と言って参考にもしないだろう。
その裏付けに「解説者が言ってたから」「そうは解説者は言ってない」と言うんだろ?
そのくせ好きな選手のUZRが良かったら日本の「不完全」なUZRでも盲信するんだ

つまりは潜入観念や好き嫌いで選手を見るから意見が違うと受け入れられない
ほんとややこしいタイプ

98 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 19:04:20.12 ID:uxYmtloE.net
戸柱と梅野ってどっちがうまいかね
肩は梅野だな

99 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 19:12:02.44 ID:LPEsIhtV.net
>>98
打撃は完全に戸柱
単純にキャッチャーとして守備だけなら梅野

100 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 19:22:37.65 ID:bG1b5ctG.net
たぶん代表に選ばれるとしたら守備がしっかりしてる方
センターラインはしっかり守れないと選出されない
よって戸柱か梅野なら梅野

101 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 20:02:47.20 ID:Q0RH6m6n.net
去年の記事

梅野と小林 伝統球団の正捕手目指して

 ライバルの存在が、時に成長を後押しすることがある。今季、3年目を迎えた阪神・梅野隆太郎捕手(25)と、同じくプロ3年目の巨人・小林誠司捕手(27)。
運命的な“再会”から、互いに刺激し合う関係になっていった。ユニホームは違うが「正捕手奪取」という志は、共通する。

 11年。当時、福岡大2年の梅野は同志社大との練習試合に臨むため、京都府京田辺市の同志社大グラウンドに向かった。待ち受けていたのは、大学球界ナンバーワン捕手との呼び声高かった主将・小林。
梅野は「覚えていますよ。坂を上ったところにグラウンドがあってね」と懐かしむように当時を振り返る。

 2年後の13年度ドラフト会議。梅野は4位で阪神に、小林は日本生命を経て1位で巨人に入団した。大学の練習試合で出会った2人は、伝統球団の新人捕手として、プロの舞台で再び顔を合せた。
ルーキーイヤーは、梅野がチーム捕手最多の92試合に出場。小林も、開幕戦でマスクをかぶるなど63試合に出場した。

 シーズン後の11月、2人はMLBオールスターチームと対戦する阪神・巨人連合チームで、チームメートとして戦った。次代の扇の要として、2人への期待は大きく膨らんでいた。

 だが翌15年は、互いに苦しい時間を過ごすことになる。梅野は5月24日にプロ初の2軍降格。それ以後も1、2軍を行ったり来たりし、わずか56試合の出場にとどまった。
一方、小林もリード面など課題を指摘され、度重なるファーム行きを経験した。

 「梅ちゃん(梅野)、どうしてる?」。小林が、2軍の遠征先から記者に“取材”することもしばしば。梅野も「誠司さん(小林)、また打ってましたね」と、常にチェックしていた。

102 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 20:03:10.94 ID:Q0RH6m6n.net
 今季、小林は阿部の故障などもあり開幕から試合出場を続けている。首脳陣からの叱咤(しった)激励をしっかりと胸に刻み込み、正捕手への道をまい進している。
一方、梅野は4月27日に出場登録抹消。代わりに1軍昇格した原口が、強打でレギュラーへの階段を駆け上がっている。

 梅野は言う。「誠司さんと自分は、立場的に似ているところがあると思うんです。だからということではないんですけど、気にはなりますね」。現在も度々連絡を取り合っているという。

 6月10日、梅野が再昇格を果たした。原口との捕手争奪戦を制し、虎の正妻を我が物としたい。小林も、同じ気持ちでレギュラーを目指しているのだろう。
未来へと続く阪神、巨人の伝統の一戦。2人の若い捕手の成長からも、目が離せない。

103 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/10(水) 20:09:45.19 ID:AOoY1E7Q.net
広島 會澤石原坂倉中村
阪神 梅野坂本原口岡崎
横浜 戸柱嶺井高城
巨人 小林宇佐見岸田
中日 大野松井杉山(桂木下)
ヤク 中村西田井野

福岡 甲斐高谷栗原九鬼
西武 森炭谷岡田
楽天 嶋足立斐紹
オリ 伊藤若月伏見
ハム 清水鶴岡黒羽根(市川實松)
ロッ 田村吉田江村

104 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 00:12:34.64 ID:ZoBIqVLI.net
阪神は捕手王国だよな。

守りの梅野
肩と打撃の原口
リードの坂本

絶対的な正捕手はいないが、各自抜きん出ている部分を持っている。
しかもみんな若く、伸び代もある。

105 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 01:14:35.96 ID:Ma161NH6.net
強肩強打梅野

106 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 07:02:30.69 ID:deGgMvT3.net
肩の原口?

107 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 09:12:53.18 ID:Mh7DLHpY.net
ニッカンスポーツ・コムでは、新聞紙面で好評の里崎智也氏(日刊スポーツ評論家)の「ウェブ特別評論」を掲載中。
2回目は「打てる捕手がいいのか、守れる捕手がいいのか」です。

    ◇    ◇

巨人の阿部慎之助選手が捕手に戻った。肉体的にシーズンいけるのならば“捕手復帰”はチームにとって大歓迎だろう。

なかなか「打つ・守る」を阿部選手のようにトップレベルで兼ね備えた捕手を探すのは難しい。

では両方の技術がそろった選手がいない場合「打つけど守れない捕手」と「打てないけど守れる捕手」のどちらを選ぶのか?

私は迷わず「打てないけど守れる捕手」を選ぶ。理由は簡単、打っても守れなければ、ミスで相手に点を与えてしまうため、試合にならないからだ。

捕手の守りは「捕る」「止める」「投げる」の3つがある。最低3スキルがあってこそ、1軍の試合でマスクをかぶることができる。

「捕る」「止める」とは。具体的に挙げると、真っ先に思いつくのは、パスボール。
自分でサインを出してパスボールを年間3〜4個以上やっているようでは捕手としてはアウト。

また「投げる」については、盗塁の場面で二塁送球へ、ミットに収まってから二塁ベース上の野手に送球が到達するまで遅くとも1・95秒以内が最低条件。
もちろん変化球、球の高低など送球しにくいミット位置もあるが、それを含めた数字。
ベース上に構えた野手のベルトより下に送球できるコントロールも必須だろう。

捕手を固定できればそれが一番いい。だが、その道のりは険しい。
一例として挙げた守りの技術に加え、シーズン終盤、優勝争いで1球で試合が決まる場面も多く、緊張の糸は張りっぱなし。
メンタル面でも重圧がかかりっぱなしのため、打撃以外でクリアしなければならない課題は山積みだ。

私の現役時代で言えば、試合中「10」のうち「9」は守りのことで頭がいっぱいだった。
打席がまわるイニングだけ一瞬打つことを考える程度だった気がする。

108 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 09:25:53.10 ID:+nn/WSEE.net
里崎「捕手としての守備力(捕る・止める・投げる)が1軍レベルのあるならば、打てるやつを使う。 」

1軍レベルのハードルが高いんだよな
このハードルクリアしてるのなんて各球団に1人、正捕手クラスしかいない
正捕手に成れてない捕手はクリア出来てない

109 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 09:30:29.54 ID:KBbuxDBv.net
自分でサインを出してパスボールを年間3〜4個以上やっているようでは捕手としてはアウト。

2個以下ってメイン捕手では小林、會澤、若月だけになるなw
厳しいw

110 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 09:39:13.18 ID:wFsQn8PF.net
>>109
まあ数字だけじゃわからんよ
パスボールなんて記録員のさじ加減だしな。

111 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 09:51:13.93 ID:afwBZ7eL.net
>>110
まあそうだけど数年前の暴投捕逸日本記録作ったベイスの捕手陣は1軍レベルじゃないんだろうな

112 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 10:06:16.67 ID:5I6Pf4ue.net
里崎智也@satozakitomoya

今日の日刊スポーツ評論について!
悪いとこは悪いと指摘してるだけて、小林選手の捕手としての価値は否定しているわけではない。
むしろ守備面は12球団トップクラス、侍J選出は当然。

批判して無駄に嫌われたくはないが評論家として好き嫌いで評論はしないし周りを気にして意見を変えたくはない

午後2:54 · 2017年3月6日

113 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 11:33:21.74 ID:X0Kwh4Vc.net
原口の守備は1軍レベルじゃないと思う

114 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 11:38:28.83 ID:j6vTvZq0.net
パスボールとワイルドピッチ合わせた数字で巨人がダントツで少ないんだから、小林のキャッチングは今や球界1には違いない

115 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 13:02:29.70 ID:3oBnQVTT.net
>>114
それはそうとは限らない。
ピッチャーのコントロールにもよるしワンバウンドも跳ねる場所で難易度が変わる。
数は参考程度でしかない

それとそれはキャッチングと言うよりブロッキングだな
まあ俺も小林がブロッキングは上位で間違いないと思ってるけど

116 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 13:12:49.34 ID:ll5LXJ7O.net
捕逸が少ないのはブロッキング上手いと評価していいよな
ただ誰が1番かはわからん

捕逸が少ない←ブロッキング(壁性能)が上手い。小林
捕逸が多い←ブロッキングが下手とは限らない。投手に影響されるから。炭谷中村など

捕逸
1 中村 悠平 (ヤ) 6
2 戸柱 恭孝 (デ) 5
1 炭谷銀仁ト (西) 6
1 田村 龍弘 (ロ) 6
3 細川 亨  (楽) 5

117 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 15:06:10.88 ID:hCwrKAa+.net
>>116
捕逸はパスボールの事だからブロッキングとはまた違うと思う
ただピッチャーがサイン違いで投げて取れなかったとしてもパスボールになるし正面のワンバウンドは記録員によってはパスボールにする人もいるから難しいとこと。
多いから下手とは言えないが少ないのは優秀なので間違いないと思う

118 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 18:28:33.13 ID:K8qm0ii0.net
今の時代リードなんか人工知能でやればいいのに

119 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 18:35:06.12 ID:RuW/GLEA.net
>>118
ベンチ内への通信機器の持ち込みが禁止されてる
通信してないとしてもコンピュータ系は禁止

120 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 21:49:25.93 ID:knlYor0E.net
https://i.imgur.com/7yUr8EI.jpg

121 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 22:19:45.17 ID:MyUJlw0t.net
>>112
里崎は、今の12球団の捕手で総合力1位に、
阪神の原口を挙げてるね。
さすが見る目があるわね。

122 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 22:20:40.37 ID:MyUJlw0t.net
>>115
小林は肩が弱すぎるわ。
あんなにフリーパスで走られたら投手はたまらん。

123 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 22:22:11.02 ID:TxzBo/bw.net
ふーん。

124 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/11(木) 23:06:44.56 ID:G8xfeWbI.net
>>122
梅野と小林仲良いんだからそんな事言うなよ
阪神さん

125 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/12(金) 07:12:31.56 ID:Q6ri7c+X.net
>>42
大野は若手に教えるどころか
清水にレギュラー奪われ日ハム出ていかざるをえなくなった訳だが。

126 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/12(金) 08:27:25.06 ID:MkyeAQTt.net
>>56

小林誠司選手キャッチング
https://youtu.be/gmHXFrpeWMU

奥から2人目が小林

127 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/12(金) 08:40:09.84 ID:MkyeAQTt.net
DeNA高城
https://youtu.be/ozXr0AWa_6U

128 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/12(金) 11:38:11.54 ID:rGj8K8NL.net
【中日】大野奨、巨人・小林式練習法で守備向上だ!
1/12(金) 7:08配信

 日本ハムから中日にFA移籍した大野奨太捕手(30)が11日、“小林式練習法”で守備成績向上を誓った。沖縄・宮古島で自主トレを公開。
ミットは持たずレガースをつけ、投球に見立てた悪球のゴロの正面で両膝を突き、あえて捕球せずにトンネルする練習を繰り返した。
「誠司(巨人・小林)がやっているのを(動画投稿サイトの)You Tubeで見てマネしました」と昨年のWBC日本代表の僚友からヒントを得たと明かした。

 素早く真正面に体を入れられなければ、ボールが股間を通過せず途中で膝や脚に当たる。本番ではワンバウンドの投球をそらすことにつながる。
「盗塁を企図されないことが一番」。
右肘痛の影響もあり昨季の盗塁阻止率は1割を切る9分8厘。一方、小林はセ・リーグトップの3割8分でゴールデン・グラブ賞に輝いた。
正確な捕球ができれば走者は進塁をためらう。
「いい意味で自分勝手に引っ張っていきたい」。
同一リーグのライバルを参考に、新天地の投手陣から信頼を勝ち取る。

129 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/12(金) 17:41:18.27 ID:Mfqsv5Ux.net
>>126
小林のキャッチングいいよな

130 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/12(金) 19:34:11.06 ID:YPJP6nLU.net
>>127
ヘタクソ

131 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/12(金) 23:28:09.76 ID:pThRyR4F.net
中日の大野奨太注目無さすぎ

132 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/13(土) 09:29:06.76 ID:oqWAjHWH.net
リードで中に集め過ぎる奴と、ショートバウンドでもいいからって投げさせる奴に分かれる。ショートバウンド恐れて中に集めたがるリードは最低!

133 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/13(土) 12:31:51.12 ID:/FMcSnmP.net
やっぱ守備面に関しては小林がダントツだな
ブロッキングも肩もトップ

パリーグなら安定の炭谷か、強肩田村か

134 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/13(土) 13:59:26.17 ID:duwE77d0.net
ゴールデングラブ賞、ベストナインの甲斐も居るよ

135 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/13(土) 14:52:22.33 ID:AjacIfTI.net
小林、炭谷、田村、甲斐の四天王

136 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/13(土) 18:45:43.39 ID:59H54E4c.net
https://i.imgur.com/FXHF4y4.jpg

137 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/13(土) 19:00:35.22 ID:fM7/RSoi.net
田村って盗塁阻止は一流だがそれ以外のフレーミングやブロッキングって上手い印象ないけどなぁ

138 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/13(土) 23:01:40.67 ID:8J2kuEoa.net
>>136
阪神舐められすぎw

139 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/14(日) 20:44:14.06 ID:awSaxvcK.net
中日
大野(31) .221(154-34) 3本 13打点 .611 阻止率.098
松井(30) .221(208-46) 2本 17打点 .596 阻止率.220
木下(26) .192(78-15) 0本 4打点 .545
武山(33) .227(66-15) 1本 7打点 .599
杉山(27) .091(66-6) 0本 1打点 .309

140 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/01/15(月) 17:43:10.54 ID:34qnjfiY.net
>>122

総レス数 140
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200