2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで交流戦は、セ・リーグが弱いの?

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/20(月) 19:36:55.97 ID:jBxMiNKc.net
煽り抜きで真面目に教えて欲しいんだけど

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/20(月) 19:53:06.86 ID:wJh0oXw7.net
DH制で投手が育つ
野手もそれに負けじと育つ

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/20(月) 20:11:48.11 ID:GgW9+2AK.net
>>1
煽り抜きで真面目にヤクルトと横浜がいるから

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/20(月) 20:50:02.49 ID:FkNWlT7R.net
>>3
ヤクルトは通算成績悪くないやん?

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/20(月) 21:28:10.91 ID:FduyqQFL.net
ドラフトの裏金を主要因に、セは3強3弱が長く続いた。つまり、カードの6割がミスマッチの状況で試合を通じて強くなる機会が少なかった。
一方のパは、6球団がしのぎを削った結果、シーズンを通して強化され、年数を経て大きな差になった。

ここ数年でようやくセも戦力格差がなくなってき、パはソフトバンクの1強化。後何年かで縮まってくるかな?

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/20(月) 22:56:32.83 ID:A1woFvKL.net
球団経営が道楽からビジネスに移ったのがパリーグ
巨人マネーからようやく自立をはじめだしたのがセリーグ

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/21(火) 00:16:43.97 ID:EG84MYFD.net
長い目で見ないといけない
今はパリーグのレベルが高い。
強いリーグにいる方が強くなるのは至極当然

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/21(火) 00:52:45.96 ID:qBDt3EOx.net
審判が全員パリーグ寄りのジャッジをするから

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/21(火) 07:12:29.53 ID:d7aYGAps.net
>>1
今日の読売新聞を参照のこと

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/21(火) 07:24:12.10 ID:sG4g7x0W.net
>>5>>6が正解でしょうね
読売が汚い手で優勝すればするほどリーグは弱体化していってたということ

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/21(火) 07:29:33.13 ID:LX1EudPn.net
楽天でも勝てるセ・リーグ

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/21(火) 07:40:50.47 ID:iUYBfgsv.net
>>8
それは無い
審判のレベルが下がりまくってるのは問題だけどね

13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/21(火) 07:55:55.10 ID:aYO8k1sy.net
早くから女性ファン層の開拓など黒字経営で補強費も掛けられる鷹が最強になったのは必然の流れ
セリーグは高齢化したファン頼みで旧体質からの脱却が遅れている球団が多い
唯一躍進した広島はカープ女子に代表される新規ファン開拓の効果がようやく表れてきた

14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/21(火) 18:22:28.70 ID:1pFY7+1B.net
>>1
ソフトバンクと戦わないといけないから。
逆にパはソフトバンク戦が無いので相対的に強くなる。

15 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/21(火) 19:28:31.72 ID:PI+hbTkz.net
開幕前にナベツネが優勝チーム決めてるリーグは、野球よりも賭博の方が大事だからな。
ガチで野球やってるプロスポーツのパに勝てるわけがない

16 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/22(水) 12:17:53.01 ID:gn6aAl1Z.net
読売が汚い手で優勝とか、ナベツネが優勝を決めているとか。
自分の思い通りにいかないから、言い掛かりか。
程度低い。
セリーグは毎年パリーグより注目され、客を集めて盛り上がってるよ。
巨人以外にも、中日やヤクルトが優勝してるし。

17 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/22(水) 15:04:34.04 ID:vWbhxL8N.net
交流戦のスレなんだから「思い通りにいかない」誰かの発言だとするなら、惨敗したセのファンをまず想定してしかるべきだろうに
決めつけてその発言
確かに程度低いな

18 :徳光:2016/06/22(水) 17:37:42.22 ID:WR5tKbr+.net
むしろDH制のハンデを考えるとセリーグの方が強いとしか言えない


一応同じプロであるのにハンデ戦が行われるということに恥ずかしさや悔しさを感じないのがパヲタか
長年に渡る日陰者生活から来る劣等感が正常な思考を阻んでいるのだろう


成熟の行きつく所は専門・分業化である
DH制は野球における合理的システムの一つだ
合理化とはすなわち強化である

これが交流戦における圧倒的なハンデを生み出している

日本シリーズも実はハンデ戦であったという衝撃的事実


ハンデ戦が平然と行われていることについて何ら違和感を覚えないならば
それはただの無知
あるいは
セ格上パ格下という潜在的共通認識のなせるワザであろう

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/22(水) 18:09:27.35 ID:74VTuIYA.net
負け続けておいてハンデがあるといわれてもねぇ、負け惜しみ乙としか
じゃ、ハンデなくせば

20 :徳光:2016/06/22(水) 18:12:14.63 ID:WR5tKbr+.net
客観的論理に感情的になるのは感心しないな
そこから導き出される心理分析は・・・

21 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/22(水) 18:16:35.33 ID:74VTuIYA.net
客観的(°_°)
んーと…、笑えばいいんですかね?
残念ながら鼻で笑うくらいしかできそうにないですが

22 :徳光:2016/06/22(水) 18:23:45.64 ID:WR5tKbr+.net
このような低学歴とは話ができないというのは何度も経験していることだから珍しくはない

23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/22(水) 18:34:52.05 ID:74VTuIYA.net
まあ「客観的」にみて12回のうち片方が11回負け越してるという「事実」を前にしたら、負け続けてる方が「弱い」ということに議論の余地なんてありっこないわけだ
なんでそんなに「弱い」のよ?というところがテーマなわけっすよ

おわかり(・ω・)?

24 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/22(水) 19:42:49.46 ID:fD8SpxhR.net
弱小暗黒球団、ボーナスステージ、〇〇クリニックと言われ続けたヤクルトや横浜が存在するからだろ

25 :徳光:2016/06/22(水) 19:51:05.21 ID:WR5tKbr+.net
>>23
小学生で学ぶべき論理すら身に付けていないお馬鹿さんにつける薬はありません

26 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/22(水) 20:20:13.59 ID:An/WFlUZ.net
>>25
アホはすっこんでろ!

27 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 11:28:10.36 ID:punu+0VB.net
>>24
だな。ボーナスステージがなければセが圧倒している

28 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 12:12:45.92 ID:/UfjfVWs.net
>>27
セにはオリックス・楽天と言うボーナスステージがあると思うんだが、
ボーナスステージのレベルが高かったのかな??

29 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 12:16:49.75 ID:bi53yRg6.net
>>28
強さ、戦力差から言っても
オリ・楽天>>>ヤク・横浜

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 12:17:05.52 ID:nj9ICGdu.net
広島ですら楽天に負け越しだもんな

31 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 12:17:46.26 ID:NFRF8m9q.net
巨人と対戦できるってんで、
みんな張り切っちゃうんだな。

32 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 14:11:17.95 ID:3GEeo9aM.net
張り切るぐらいで勝てれば世話ないけどなw

33 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 14:20:55.99 ID:UFITpDOh.net
>>31
そこは例年は比較的善戦してるだろ

34 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 15:13:13.68 ID:2CGUZMbM.net
ここ1,2年に関して言えば パリーグ球団はSB戦で鍛えられてるという側面は否定出来ないように思う
やはり弱い相手とばかりやっていてはなかなかレベルアップ出来ない強くなれない
先日の菅野のSB戦後のコメントがそれを如実に表しているんじゃなかろうか…

35 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 17:48:33.43 ID:qY6Xj6jl.net
MLBレベル
ソフトバンク

日本プロ野球レベル
日本ハム ロッテ 広島 巨人 中日

アマレベル
阪神 横浜 楽天

草野球レベル
オリックス

少年野球レベル
ヤクルト

36 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 17:53:49.91 ID:EjMdyzV6.net
11球団しかないのですが…、うちどこいった

37 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 17:57:19.38 ID:CWfS6q5z.net
>>36
不思議レベル
猫球団
で、どう?

38 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 18:21:16.98 ID:vpM5ekTE.net
オリックスは噛み合わないだけで戦力自体はセ・リーグのどの球団より充実してると思う

39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 19:02:48.99 ID:qUE027T0.net
パの恥晒しはお呼びじゃないんで

40 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 19:06:24.52 ID:IhvbGiUx.net
噛み合わせも含めて「強さ」だからな

41 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/23(木) 20:09:30.01 ID:EjMdyzV6.net
>>37
なるほど…

42 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/25(土) 17:48:48.65 ID:xDD3IOtw.net
普段からDH制があるかないかでしょ
DHあれば野手が投手の球見る機会増えるし、投手も野手に投げる機会増える
8人と9人と経験の差が育成・実力の差として現れる

これを否定するなら二軍でDH制廃止すべきだし。
アメリカでも当初弱く人気なかったア・リーグが導入して強くなったし

パリーグへの嫉妬とかでなく、パ>セを認めたうえで、データ・事実からの当然の分析だと思うけどな

43 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/25(土) 18:02:50.84 ID:xDD3IOtw.net
ただDHあると戦力格差は広がりやすいからメリットばかりでもないけど
好投手を接戦でも代打出さずに引っ張れるし、DHは戦力差出やすいし。

たぶんセは資金力ある巨人阪神あたりは導入したいと思っててもおかしくない

44 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/26(日) 08:29:28.52 ID:z4pwqXg8.net
>>43
数年前に巨人はDH制導入をセ各チームに打診して
阪神・中日の強硬な反対にあって断念していますが

45 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/26(日) 10:35:54.87 ID:BFAn+dC1.net
セリーグは巨人・中日の力が落ちたのが大きい

46 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/26(日) 10:43:22.38 ID:oHdbp5kR.net
人件費ケチってるんじゃねえ(笑)

47 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/29(水) 14:04:04.54 ID:GW03Wllf.net
客観的に見て パの選手は平均体型がゴツイ 

48 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/07/01(金) 13:03:00.89 ID:rBNPD7X6.net
>>30
ホーム&ビジターだったら勝ち越してたよ

総レス数 48
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200