2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「借金か貯金か借金」じゃあなくて「自己資本か借金」だろが

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/06(金) 12:43:42.79 ID:qOb74HF2.net
簿記の基本だよな。
貸借対照表で「預貯金」は左側、「借金(=負債)」と「自己資本」
は右側だろ。
右側の中でどうなのかを言わなくちゃ、話にならない。

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/06(金) 12:53:58.34 ID:dCVIulWJ.net
資産、負債、純資産ね。
野球にシードは無いので資本金は0からスタート。
勝てば内部留保(利益剰余金)が増えて、負けると内部留保取崩しか。

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/06(金) 12:58:20.34 ID:dCVIulWJ.net
間違えた。この場合、内部留保は減らないか。

資産が試合数。負債が負け数。内部留保が勝ち数か。
資産(試合数)が減る事は無いな。

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/06(金) 13:06:02.36 ID:0mjtdQve.net
株式も配当を払うという意味では元本を返さない借金なんだよね
だから金利が安いと自社株買いやるところが出てくる

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/06(金) 13:07:41.89 ID:0mjtdQve.net
貸借対照表で見るからおかしいんやぞ
損益計算書で見ろよ

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/06(金) 13:10:56.22 ID:0mjtdQve.net
http://www.bookkeep.info/images/boki/sonekikeisansyo.gif
http://www.zeirishi-com.jdlibex.jp/images/org_contentimg5_8.gif

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/06(金) 13:19:23.51 ID:xRbAD85O.net
そもそも金ではない
NHKでは「勝ち越し・負け越し」と表現している

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/06(金) 13:57:11.71 ID:dCVIulWJ.net
なら勝ちが収益、負けが費用かな。
だとするとペナントレース終了(決算)での純利益/純損失はどう扱えばいい?
何を資産/負債と定義付けるかが分からないから検討がつかない。

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200