2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トリプルスリーの山田と筒香どっちが上? Part.4

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 13:13:57.98 ID:yWMCurdj.net
語れよ
※前スレ
トリプルスリー確定のS山田とSB柳田どっちが上?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1441641432/
トリプルスリーの山田と柳田どっちが上? Part.2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1444447532/
トリプルスリーの山田と柳田どっちが上? Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1446360952/

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 20:55:25.49 ID:M1LtDljy.net
そこは柳田と筒香だろ

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 12:38:27.78 ID:67Ne2J9h.net
神宮専用機では比較対象にならんか

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 13:14:38.21 ID:LOF/ED8t.net
>>3
くっさ

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 19:25:18.31 ID:KHDICvRm.net
>>4
ポジヤクっさ

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 23:37:13.61 ID:M+UKZsDM.net
「トリプルスリーの」は筒香にも掛かってるのか?

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 15:25:01.09 ID:yofBp/m+.net
チームに欲しいのは筒香

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 15:32:48.69 ID:0A1gLMAu.net
じゃあ山田貰うわ

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 16:26:19.90 ID:pU29GJn9.net
比べるような選手じゃないだろレベルが違い過ぎるわ

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 17:33:53.99 ID:jhgmvboU.net
>>8
どうぞどうぞ

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 02:33:03.89 ID:tDbdZUK5.net
比較にならんだろ

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/29(金) 20:14:08.52 ID:wSloJXrH.net
筒香だろ普通に

13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/30(土) 09:50:29.84 ID:4tbfWSL+.net
神宮専用機山田は他球団なら平凡な成績しか残せない打者だろうな

14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/30(土) 22:06:17.88 ID:c61NYWXf.net
筒香の方がいいだろチーム的には

15 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 02:33:47.66 ID:ItqjCUX1.net
これを本気で比較できる相手だと思う意味がわからない。筒香が野球要素で山田より優れてるのって身長と体重以外ないだろ

16 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 03:14:53.82 ID:+hyrmA1q.net
筒香が山田を上回ると思ってるやついんのかよ笑
山田は盗塁もできるし、筒香より率残すしホームランも山田が上

ハマスタのホームランでるからな神宮より

17 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 03:22:24.79 ID:tDndJPnD.net
筒香ってキャリアハイで24本なんだよね
今年は超飛ぶボールだから中距離打者の筒香は
キャリアハイ更新のチャンスだけど

18 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 21:28:21.67 ID:RfFexxjl.net
>>15
書き忘れたけど後ハマスタでのホームランの数くらいじゃね?真剣にこんなもんだと思う筒香が山田に野球で買ってるものって

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 21:34:54.52 ID:o4F56qb6.net
数字見たら山田の方が上なんだが
筒香の方が怖さがある

20 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 00:13:49.58 ID:Pn6O3fhx.net
風貌の問題もありそうだな

21 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/03(火) 18:55:15.04 ID:zDJWEaqW.net
筒香評価ええな
山田が神宮本拠地だからか?

22 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/04(水) 08:21:33.91 ID:ABE4SBl5.net
神宮無双では他球団だったら話しにならんからだろ

23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/04(水) 08:28:07.38 ID:A1+NKTjR.net
筒香が良いとか言ってる奴はマジで脳に障害があるわ
算数ができないレベル
幼稚園児に聞いても10人中10人山田を選ぶ

24 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/04(水) 08:45:45.44 ID:bS/Fk/3/.net
ポジヤクって複数のID駆使して顔真っ赤にし泣きながらなんでこんなに必死になるんだろ
ヤクルトに否定的な意見は正論なのにもかかわらず誰かれ構わず選手層選手層との短絡的な決めつけもみてて痛いし

25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/04(水) 08:54:01.44 ID:2P/SV2Jr.net
神宮専用機とか神宮無双とか言ってるやつはろくにデータも見れないんだろうな
今シーズン31試合消化したけど神宮が15試合でそれ以外が16試合
でホームランが神宮4本でそれ以外が7本
神宮ではむしろ打ててないからな
てか、筒香の方がハマスタ専用機じゃねーかwww
ホームラン8本中6本がハマスタとかひでぇw
打点もハマスタ14点あるけど他は3点だけとかゴミすぎw
他球場の打点3はホームラン2本での打点3のみw

26 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/04(水) 09:53:14.40 ID:xZXatEK1.net
バレンティンが60本打った時も40本以上が神宮www

27 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/04(水) 11:58:37.24 ID:oU/vsvmY.net
山田はメジャーリーグいっても.270 7〜8本 30盗塁は出来る

28 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/04(水) 12:14:51.81 ID:KjqCWojg.net
>>26
38本 それでも多いが。

29 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/04(水) 13:41:43.65 ID:fCzjVyRi.net
外野フライがホームランなんだもんな
うらやま

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/04(水) 14:19:19.11 ID:PzayNTJy.net
>>22
お前巨人ファンだろ
ID見れば分かる

31 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/04(水) 15:48:53.65 ID:E8tlmoSW.net
IDでファンを決めつけるヤクヲタ

32 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/04(水) 16:16:14.82 ID:QGCkm3SK.net
多人数装うも皆からID変えながら山田持ち上げてるのバレてるんだな

33 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/05(木) 11:30:29.15 ID:H0vJCJpt.net
色んなスレ荒らすのやめろ犬ルトファン

34 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/05(木) 12:50:46.26 ID:mnOHoECv.net
こっちもか

35 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/06(金) 16:48:28.35 ID:SVvx+tWx.net
クズルト

36 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/06(金) 19:58:47.98 ID:1qam3o/8.net
なにこれ?

37 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/08(日) 11:58:11.28 ID:gcuvNC7G.net
実際どっちなんだろう

38 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/08(日) 16:54:57.55 ID:bPaC9cI+.net
ポジヤクの低能っぷりが凄いな

39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/08(日) 17:42:11.04 ID:S8/wiZVc.net
ヤクカスは現実逃避が得意だからね

40 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/08(日) 18:18:38.21 ID:dQiIiQDC.net
神宮専用機こ山田やバレンティンは参考記録だろう

41 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/08(日) 18:19:56.12 ID:/Yg+1NAF.net
ネタスレにしても酷いな
笑えないから

42 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/08(日) 18:20:03.18 ID:9/mKHPoi.net
断然筒香

山田は他球団なら並の成績しか残せないだろうし

43 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/08(日) 19:11:14.22 ID:KZ3bt3rB.net
皆ヤクルト行けばホームランも増えるし打率も上がるからええなぁ

44 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/08(日) 20:32:46.42 ID:oU8+og0y.net
筒香

45 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/08(日) 20:40:20.84 ID:/Yg+1NAF.net
>>43
んじゃ、ヤクルト投手は皆他球団に行った方が良いね
投手タイトル独占じゃん

46 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/08(日) 20:45:18.89 ID:TwVctn4p.net
一昨年は、山田菊池論争で翌年、菊池絶不調
去年は、山田柳田論争で今年、柳田がこんな有り様。筒合山田論争なんてしたらツッツ来年どんな怪我するかもしれんからやめれ

47 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/08(日) 21:00:47.14 ID:kaFXJuqS.net
神宮専用機とか連呼してるのはドメボンズだろ

ID変えまくって発狂してるだけ

ちなみに今年はナゴドでも甲子園でも山田は打ちまくってるが

48 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/08(日) 22:09:17.40 ID:YZndtliq.net
むしろ試合数からすると神宮のホームランって少ないよな

神宮が15試合で4本
それ以外の球場が21試合で8本

49 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/09(月) 01:19:46.23 ID:c+jjvydv.net
山田は、錦織に似て変な顔立ちだけど
打つことに関しては、内川以上でしょ。
内川に村田の長打力を足して、更に荒波の足を足した感じ。
守備は、万永レベルはあるし。

あと数年この状態が続けば、落合以上と評価してもいいだろうね。
右打者歴代ナンバーワンだ。
ただし、野球ファン以外は誰も知らない存在だから、長嶋や落合の存在感を
追い抜くことはないだろうね。
自分は、会社一の野球通だから、山田の顔と名前は知ってるが、会社で山田のこと
知ってるの俺くらい。
勿論、柳田も筒香も、普通の人は名前も聞いたことないでしょ。
野球を見るのは、おっさん位だしね。
俺は、野球放送は見たこともないし、野球観戦なんか一度も行ったことないけど。
全ては、日経のスポーツ欄毎朝見るだけ。

50 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/09(月) 01:46:35.40 ID:G6fGTQh2.net
内川とか打率だけの奴は正直どうでもいいが、守備も昨年に続いてUZRは良好だからな

51 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/09(月) 05:59:12.36 ID:K1Noy8ND.net
>>45
投手レベル最低のヤクルト投手陣では無理。とマジレス

52 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/09(月) 06:16:23.07 ID:HVrTVqm/.net
この糞スレ立てたのは雑魚ハメヲタ?

53 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/10(火) 12:34:20.09 ID:p6SON/n3.net
>>52
いや筒香を貶める書き込みがしたい荒らしのポジヤク

54 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/10(火) 16:56:10.74 ID:AYry/u0C.net
筒香ってヤクルトで言えば武内みたいなもんだろ

55 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/10(火) 21:28:31.60 ID:p6SON/n3.net
筒香は神宮本拠地なら4〜50本.340は打つだろうな

56 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/10(火) 23:44:11.52 ID:TUONZXGq.net
ハマスタ専用機の筒香本拠地でホームラン2本追加


山田がハマスタ本拠地なら4〜50本.380は打つだろうな

57 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/13(金) 21:27:11.48 ID:daRB5yQ9.net
ヤクカスアホ丸出しな書き込みの巻

58 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/13(金) 22:57:08.86 ID:1+LCqROD.net
お前の糞レス>>55に対して意趣返しされてるだけじゃん
どっちがアホなんだか

59 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/14(土) 05:58:49.62 ID:880ymaLI.net
自分の糞レスを小馬鹿にされただけで発狂するポジヤク

60 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/14(土) 06:07:17.59 ID:th1uZabW.net
おかしなレスを指摘してやっただけなのに、ポジなんたらだの適当に煽って反論できないオマヌケ馬鹿w
頭おかしいのかな?>>55
そもそも例年大抵神宮よりハマスタの方がパークファクター見る限り打者有利なんだが、捏造でもするのか
常時ageレスでバレバレのオマヌケ君は

http://ranzankeikoku.blog.fc2.com/blog-entry-1916.html

61 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/14(土) 10:03:14.45 ID:4ge91wYl.net
こいつ何と戦ってんだ?

62 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/14(土) 18:36:48.26 ID:rbVSLPQg.net
茶化して反論出来ないポジ連呼のお前は何と戦ってるんだ?

63 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/14(土) 22:24:30.29 ID:th1uZabW.net
やれやれだぜ

64 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/15(日) 13:37:24.58 ID:Hmnw5nid.net
>>62
>>62
>>62

65 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 00:40:05.33 ID:OEtUzayo.net
>>64
反論できないゴミガイジが発狂ワロタ

まともに言い返せるようになってから帰ってきてね(笑)

66 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 00:45:35.78 ID:19N17En+.net
ツツゴーとかハマスタ専用機じゃんwwwwwwww

67 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:14:19.02 ID:vhgh9JSs.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

68 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:14:34.00 ID:vhgh9JSs.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

69 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:14:40.49 ID:f7ldFrNu.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

70 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:14:46.98 ID:IUB/E0OS.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

71 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:14:54.69 ID:Usk2xYWT.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

72 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:15:00.88 ID:LIDJR/ON.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

73 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:15:11.51 ID:giLwPUfO.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:15:21.70 ID:eZnUNFwg.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

75 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:15:27.11 ID:BpPtegBg.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

76 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:15:45.07 ID:yV+AmNyZ.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああさ

77 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:16:09.22 ID:U9nDc3hz.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

78 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:16:18.40 ID:tTH8ngjn.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

79 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:16:24.22 ID:5h+Ykbyw.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

80 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:16:41.10 ID:VnRQfIr0.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

81 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:16:51.41 ID:QZt6Mo2i.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

82 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:22:14.08 ID:2c3BkUgD.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

83 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:22:29.98 ID:O3pNsLNT.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

84 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:22:38.12 ID:ymo2sCH4.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

85 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:22:42.42 ID:KYqsFrYP.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

86 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:22:47.61 ID:/QwaUGRD.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

87 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:22:57.62 ID:EFm1G3L5.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

88 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:23:18.02 ID:EFm1G3L5.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

89 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:23:23.30 ID:uveyMi5p.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

90 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:23:42.75 ID:yyTP2i/G.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

91 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:23:48.62 ID:gXZDx4Pl.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

92 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:23:54.15 ID:WH7KLlJZ.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

93 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:23:59.73 ID:2YLDIm7n.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

94 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:24:04.99 ID:p8fF6HqP.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

95 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:24:09.94 ID:VtU2PRke.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

96 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:24:15.05 ID:7EXZ6HbA.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

97 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:24:19.89 ID:Q+N3dpQy.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

98 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:24:27.56 ID:R23mUnqH.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

99 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:24:38.91 ID:YU7Mcizp.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

100 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:24:44.72 ID:ytrb19tV.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

101 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:24:53.41 ID:11Vm2OnN.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

102 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:25:00.26 ID:d/v18FrQ.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

103 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:25:05.89 ID:a7X7/X7u.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

104 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:25:11.92 ID:nc4SGPTq.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

105 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:25:17.25 ID:wZljVgwG.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

106 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:25:22.80 ID:JhykEdwA.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

107 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:25:32.18 ID:bvPYVVs6.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

108 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:25:49.26 ID:nF6SJ5/z.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

109 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:25:54.44 ID:MwPd4vLS.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

110 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:26:04.14 ID:QWzJ62Hk.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

111 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:26:09.38 ID:a8QnqoIf.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

112 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:26:16.97 ID:jHNUcEk2.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

113 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:26:22.26 ID:ziW+dEtY.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

114 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:26:27.15 ID:D7xcmMDz.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

115 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:26:32.27 ID:yaerx8/T.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

116 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:26:38.04 ID:bKgcFnuC.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

117 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:26:44.21 ID:AbhQaQae.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

118 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:26:52.11 ID:HKWNSwv/.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

119 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:26:57.15 ID:DKLfJSyo.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

120 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:27:02.61 ID:llsuSJqD.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

121 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:27:11.28 ID:4yEavhG+.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

122 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:27:21.64 ID:oiXRZQPS.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

123 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:27:26.41 ID:76i2Khy6.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

124 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:27:31.22 ID:UfWyxC/f.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

125 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:27:38.92 ID:vg1QRtjx.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

126 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:27:43.84 ID:VffdQECT.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

127 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:27:52.99 ID:JUau/cF5.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

128 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:27:59.42 ID:ySkuPFFO.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

129 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:28:05.30 ID:/JooOYAn.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

130 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:28:10.58 ID:tx4PFyCu.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

131 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:28:15.34 ID:BDU1xJJ4.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

132 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:28:21.10 ID:ZpWU89C0.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

133 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:28:28.21 ID:0M56Cw30.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

134 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:28:33.44 ID:haE23egq.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

135 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:28:44.54 ID:2JUEKKoD.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

136 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:29:00.14 ID:ZooHDW2U.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

137 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:29:08.56 ID:ZVHchgPT.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

138 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:30:32.09 ID:w+xUOp+O.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

139 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:30:37.51 ID:3pPky5CF.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

140 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:30:42.58 ID:QSKTX74e.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

141 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:30:47.62 ID:GWSfrUqD.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

142 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:30:52.70 ID:pJS1R62W.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

143 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:30:57.57 ID:zYsV84Z7.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

144 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:31:07.76 ID:Fjiyg70I.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

145 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:31:13.00 ID:XozTtawL.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

146 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:31:18.36 ID:nDI2e8/8.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

147 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:31:26.11 ID:VpEgn8Cu.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

148 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:31:31.79 ID:aYw1xgKm.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

149 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:31:37.18 ID:CF8+DUnJ.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

150 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:31:42.98 ID:Z6DmT5Px.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

151 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:31:56.12 ID:bE51O8jA.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

152 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:32:01.40 ID:dCKeH/6G.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

153 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:32:09.15 ID:yEaFzfYD.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

154 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:32:14.64 ID:cGwYrVJP.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

155 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:32:19.75 ID:6JYUUY3o.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

156 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:32:27.07 ID:rERIwlcU.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

157 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:32:38.09 ID:Msp7ZLBZ.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

158 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:32:49.33 ID:Z1XK5cYr.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

159 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:32:56.03 ID:+/02Sr6D.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

160 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:33:04.61 ID:2lcH3cSf.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

161 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:33:10.50 ID:c320cNis.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

162 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:33:31.06 ID:f2en3UYR.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

163 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:33:37.00 ID:cPd+NQQi.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

164 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:33:47.90 ID:vVPLBd5X.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

165 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:33:56.27 ID:QZSRVHLW.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

166 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:35:24.77 ID:dyB/0jP9.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

167 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:35:29.32 ID:3cbxgD1L.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

168 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:35:34.13 ID:/uoOMiZW.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

169 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:35:41.23 ID:Mxb8zHfj.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

170 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:35:52.40 ID:880YbxP7.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

171 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:51:04.86 ID:ngltThdE.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

172 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:51:10.99 ID:9kpAB+ic.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

173 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:51:19.58 ID:87kr+NnI.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

174 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:51:25.29 ID:3Ttx91d/.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

175 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:51:30.19 ID:fBIiuHqI.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

176 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:51:34.72 ID:jyERSZaL.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

177 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:51:40.92 ID:ggOJ61HY.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

178 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:51:46.21 ID:jBIVBMnD.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

179 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:51:52.01 ID:WFl9lYsl.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

180 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:51:57.73 ID:k9R8JCVc.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

181 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:52:02.75 ID:zHzmMThV.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

182 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:52:08.58 ID:RdliKvXR.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

183 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:52:14.14 ID:+rCct8sw.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

184 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:52:19.17 ID:I7KBoKAe.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

185 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:52:26.16 ID:EjbnVFZu.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

186 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:52:34.51 ID:bozzFxar.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

187 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:52:40.03 ID:9TJvHo0b.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

188 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:52:45.32 ID:42ARlihj.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

189 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:52:51.03 ID:Kg5aS/Ut.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

190 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:52:56.30 ID:fTWgsA0T.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

191 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:53:02.08 ID:B+9zAbdv.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

192 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:53:06.54 ID:/T/BBLrS.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

193 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:53:11.66 ID:1iciYqaD.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

194 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:53:16.85 ID:jyJA2hv6.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

195 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:53:21.87 ID:978aYTxj.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

196 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:53:27.46 ID:NgEeb6Cp.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

197 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:53:32.36 ID:TKrsSJBx.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

198 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:53:37.17 ID:sRzqSS/G.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

199 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:53:42.58 ID:Eqg9mC3h.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

200 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:53:47.45 ID:Gk4p9m3N.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

201 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:53:52.08 ID:z37THCOX.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

202 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:53:57.97 ID:IRTGjXv9.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

203 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:54:02.51 ID:ORPMkWxo.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

204 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:54:09.35 ID:0OwgCMGg.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

205 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:54:13.88 ID:sQILlddl.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

206 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:54:23.44 ID:56g7afML.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

207 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:54:29.57 ID:KH2gAMHR.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

208 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:54:34.53 ID:zTcfS63g.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

209 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:54:40.19 ID:koLnNLPz.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

210 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:54:45.67 ID:HnK8jS+L.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

211 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:54:50.52 ID:v0HBITyh.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

212 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:54:55.10 ID:9o6M6KfL.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

213 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:55:00.31 ID:mBRYLVDU.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

214 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:58:26.25 ID:DkWegaKw.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

215 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:58:33.21 ID:aXAQNdGH.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

216 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:58:38.59 ID:ClBJ3TKJ.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

217 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:58:43.75 ID:ksdQsppp.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

218 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:58:50.50 ID:Wjjv62dl.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

219 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:59:02.84 ID:7SWgkRwt.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

220 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:59:08.11 ID:LeIbHec+.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

221 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:59:54.55 ID:6ikC5XCD.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

222 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 05:59:59.24 ID:NZmG4fXX.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

223 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:00:04.09 ID:PW/op8v5.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

224 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:00:08.48 ID:uu/BLj1t.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

225 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:00:12.65 ID:YUVlfSxR.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

226 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:00:17.14 ID:3ei7rf4x.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

227 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:00:22.17 ID:5nwQS+aq.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

228 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:00:27.12 ID:y+TjCkc1.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

229 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:00:31.34 ID:Nb1flEId.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

230 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:00:38.57 ID:2CiGBi0g.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

231 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:00:42.94 ID:al5k6/bW.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

232 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:00:47.35 ID:t/6+nZOq.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

233 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:00:52.19 ID:aK4XuC3D.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

234 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:00:56.95 ID:q14HpHHt.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

235 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:01:04.11 ID:gkMSx5Oi.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

236 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:01:09.53 ID:7mBDDGve.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

237 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:03:26.56 ID:3SMe5WgO.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

238 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:03:31.01 ID:D7iZdPsE.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

239 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:03:37.13 ID:u9+XSK7d.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

240 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:03:41.99 ID:9Dcn1mZO.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

241 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:03:46.89 ID:LzG/E8GF.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

242 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:03:52.34 ID:mE0l0ObG.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

243 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:03:57.52 ID:gxfGmUBt.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

244 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:04:03.62 ID:33JmQxig.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

245 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:04:09.07 ID:6c2kms7M.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

246 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:04:13.23 ID:3siSpZKE.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

247 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:04:20.08 ID:dmrpJnQh.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

248 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:04:25.58 ID:E6oY9PBB.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

249 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:04:30.66 ID:AoE4MXHQ.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

250 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:04:38.35 ID:gEL2Ko1f.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

251 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:04:56.28 ID:jnStK9bN.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

252 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:05:02.00 ID:UaWl6iyC.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

253 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:05:06.41 ID:DRQ5IKkL.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

254 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:05:11.21 ID:wUGPAX5u.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

255 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:05:16.22 ID:Nrp8WkfR.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

256 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:05:21.38 ID:WQP9L0FL.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

257 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:05:27.18 ID:9EzVWnND.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

258 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:05:32.18 ID:B/nAHRL1.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

259 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:05:38.66 ID:oPhIkryt.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

260 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:05:47.95 ID:6KL7LEv/.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

261 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:06:26.21 ID:KHkL61fn.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

262 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:06:31.38 ID:tox1ftpE.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

263 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:06:36.84 ID:ISsVCKjw.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

264 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:06:41.69 ID:PYmydbbP.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

265 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:06:47.38 ID:NIYgRe7U.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

266 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:06:52.28 ID:5e02ET9c.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

267 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:06:56.76 ID:HOpubLS/.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

268 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:07:01.98 ID:6elhRaWL.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

269 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:07:10.43 ID:lDRB/+Cu.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

270 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:07:14.98 ID:TCwYFuJt.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

271 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:07:36.09 ID:8C8bUXYg.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

272 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:07:42.70 ID:4uVvPOR+.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

273 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:07:49.42 ID:0g1L50Qu.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

274 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:07:54.84 ID:FGzgwmsy.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

275 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:08:00.99 ID:73TWSsYl.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

276 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:08:06.91 ID:6Cl2RLIy.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

277 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:08:12.73 ID:047I/kuO.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

278 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:08:17.78 ID:9Vq9mUt6.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

279 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:08:22.79 ID:H76nnWKa.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

280 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:08:29.97 ID:o/iQ8Qy5.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

281 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:10:32.56 ID:GreOE/wN.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

282 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:10:39.39 ID:CexT1WOH.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

283 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:10:47.43 ID:wHhoWWJw.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

284 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:11:04.79 ID:UoV4Tndd.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

285 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:11:23.65 ID:YmuRS/N0.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

286 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:11:30.21 ID:c8x9bT68.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

287 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:11:35.13 ID:ZeSNYAjw.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

288 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:11:40.27 ID:AXFU22YM.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

289 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:11:45.22 ID:iDue9MQ3.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

290 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:11:53.12 ID:HfYj7V4L.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

291 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:11:57.81 ID:HhWMQBqh.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

292 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:12:03.08 ID:f9Q67zS8.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

293 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:12:08.70 ID:HjFvC+R4.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

294 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:12:13.03 ID:VOwas9mo.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

295 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:12:19.35 ID:diIIWnfh.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

296 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:12:29.22 ID:KXUH80ib.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

297 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:12:33.77 ID:U7gwDQnT.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

298 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:12:39.51 ID:8jWAjlny.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

299 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:12:45.14 ID:7IcdobYg.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

300 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:12:50.15 ID:ZSH3Yj0z.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

301 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:13:02.78 ID:G88keXiu.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

302 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:13:07.97 ID:Pi7HNYPI.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

303 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:13:12.13 ID:pP7HYSTa.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

304 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:13:19.20 ID:BSzt7Tf4.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

305 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:13:24.10 ID:MZXrACGj.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

306 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:13:28.87 ID:MMHcFRHq.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

307 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:13:35.72 ID:uv/l0lwR.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

308 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/16(月) 06:13:43.85 ID:JYld6QBj.net
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   

総レス数 308
515 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200