2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■球場について語るスレPART51■■■

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/15(火) 21:46:20.40 ID:hVzV2hEp.net
各球場のローカルな話題に関しては、スポーツ施設板 http://hayabusa6.2ch.net/stadium/ で。
海外の球場(ボールパーク)に」関しては、野球総合板 http://yomogi.2ch.net/mlb/ で。
既に無くなった球場については、野球殿堂板 http://wc2014.2ch.net/meikyu/

前スレ
■■■球場について語るスレPART49■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1449286956/
■■■球場について語るスレPART50■■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1453974468/

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/15(火) 22:37:44.05 ID:oFQaf0Bs.net
昨年開場したボールパークだけど、こんなボールパークあったら、
そりゃマイナーでもふらりと観戦に立ち寄るわな。
http://www.ballparkreviews.com/charl/bbt3.JPG

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/15(火) 22:41:03.44 ID:oFQaf0Bs.net
ここなんか、スコアボードがエレキギターなんですけどw

http://www.ballparkreviews.com/nashvl/firsttenn4.JPG
http://www.ballparkreviews.com/nashvl/firsttenn3.JPG

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/15(火) 22:57:06.36 ID:wCV46jDA.net
>>3
ここにも柳田みたいなのがいるのか?

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/15(火) 23:10:03.56 ID:Bqz6ijTE.net
ソフトバンクの練習場新幹線から見えていい感じだな。
広島といい新幹線から見えるのがインパクトあっていいな。

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/15(火) 23:29:20.22 ID:BR2i+OFm.net
>>3
ナッシュビル・サウンズはカントリーの聖地だけあって音楽で売ってるからな。
ギター型のスコアボードは旧球場のシンボルで、最初は継承する予定はなかったらしいが
まぁファンは納得するわけもなく結局継承されたとか。
http://262downright.files.wordpress.com/2013/11/greer-stadium.jpg
ちなみに新球場に合わせて新しくなったサウンズのロゴも秀逸
http://origin.nbcbayarea.nbcsports.com/sites/csnbayarea/files/nashville-sounds-logos.jpg

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/15(火) 23:32:49.64 ID:BR2i+OFm.net
>>2
シャーロットの球場か。こんなん最強ですわ。
http://pbs.twimg.com/media/CLiysjJVEAEtpkV.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CLiyqR5UkAAj0sC.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CLiysg1UsAAiXw7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CLiyv59VEAAaenU.jpg

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/15(火) 23:37:16.36 ID:ssJG5wvA.net
>>5
それの元祖はナゴヤ球場だけどね

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/16(水) 00:14:53.67 ID:N/plm1wv.net
【野球】栗山監督ナゴヤ球場懐かしむ「いろいろなものが…」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457955389/

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/16(水) 08:33:59.03 ID:g/RnfOTi.net
>>4
野球場だけにベースって事ですねわかります

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/16(水) 19:12:39.22 ID:QCzXlOj6.net
>>4
見直して理解した、確かに1ヶ所壊れてるw

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/16(水) 20:51:50.79 ID:G2HawDox.net
>>5
広島駅到着目前の新幹線の車窓から見えるマツダスタジアムのスコアボード裏に「ようこそ、ときめく広島へ」って新幹線の乗客へ向けたメッセージが書かれてるのが好きだわ。
単に野球好きの立場から新幹線から球場が見えるのが良いってだけじゃなく、球場が広島という都市の入り口にある看板を担ってるのが何か嬉しいw

13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/16(水) 23:09:46.51 ID:rS54tM9c.net
NHKで甲子園球場の裏側やってるね

14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/16(水) 23:30:54.81 ID:l/O6OMUR.net
>>13
最後の爆笑問題と桑田がレフトでキャッチボールするシーン
いつ収録したのか知らんけど爆笑の足元の芝生が結構禿げてたけど大丈夫か?

15 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 00:10:48.10 ID:UrSj8Zkr.net
ニュースで西武ドームの試合を見たけど、人工芝が無機質な感じだったな。

16 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 00:17:03.20 ID:N0oeb1Xd.net
>>15
http://full-count.jp/wp-content/uploads/2016/02/20160210_seibudome4.jpg

17 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 00:38:33.39 ID:5Vqc4xZv.net
>>16
この塁間の土色の人工芝って何の意味があるんだ?
俺、人工芝は別にいいんだけどこれだけは駄目だ
かっこ悪すぎる

18 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 01:27:38.17 ID:MkQBEwM/.net
>>17
人工芝をイベントごとに頻繁に巻き取る所は、敷き直すごとにズレが生じやすいので緑一色だよね
土色の人工芝採用球場は基本敷きっぱなしだから柄が自由に選べるだけの話
東京ドームに代表される人工芝は緑一色が見慣れているから違和感だろうけど
土色アリがアメリカでも好まれる傾向にある
意外と単純な理由だったでしょう。

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 05:24:20.55 ID:uBVhqVSl.net
プレーしてる側からすればそっちの方が色々わかりやすいからだろ

20 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 08:35:27.02 ID:EmpqLeKo.net
西武ドームには、塁間アンツーカーに挑戦して欲しかったな

21 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 10:23:36.46 ID:CuIJmMdz.net
>>19
確かに日米野球とかでは、人工芝の塁間に線を引いて対応したりしてたもんな。

22 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 11:37:43.78 ID:yr1aOW0q.net
>>18
ナゴドは巻き取りだけど昔このパターンやってたからそうともいえない

23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 13:08:52.35 ID:MkQBEwM/.net
>>22
位置合わせが手間なので緑一色にしたんですよ
人工芝はメクレ防止で両端に両面テープのようなもので貼り付け固定している分
ズレを直すのも、位置合わせしながら貼るのも大変なんですよ

24 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 13:25:32.29 ID:m6929q73.net
どーも緑一色というと「リューイーソー」と読んでしまうw

25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 13:31:38.64 ID:0vias0NM.net
ドラ1ですか

26 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 13:57:45.65 ID:EzOyO2dk.net
>>14
甲子園ボウルやった後とかかもな

27 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 17:11:58.25 ID:0JHYsbVb.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-00000111-spnannex-base
>広島も金銭授受あった…円陣声出しで 5球団目
>5連勝以上のケースが少なかったために

ワラタwww

28 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 22:35:49.80 ID:iT8j6lGH.net
神宮のポール際三角地帯最前列に車椅子スペースができたけど
打球が飛んできた時の事考えてるのかね

29 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 23:19:04.13 ID:eENXQJcn.net
>>28
http://www.jingu-stadium.com/news/uploadfile/images/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E5%86%85%E9%87%8E%E6%94%B9%E4%BF%AE.jpg
これを見る限りではネットの高さを考えると大丈夫じゃない?
ただ、かなり目立つけど。

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 23:24:43.81 ID:gWoRhZxb.net
自立式の防球ネットはいい加減時代遅れだわ
ポールが邪魔

31 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/17(木) 23:35:03.19 ID:QuuL1Zqq.net
>>28
球場来てるんだから打球当たる奴が悪い
怖かったらテレビで見とけ

32 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 00:21:54.69 ID:M0ZpW7FB.net
ドームならつりさげられるけど野外では難しいだろ

33 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 04:36:21.76 ID:Oekw569T.net
>>5
実はコボスタも新幹線から見える
検索してもほとんどヒットしないぐらい知られていないが

34 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 10:00:57.41 ID:l5+hGfBZ.net
見えるよな
かなり遠いけど高いビルないから絶対見れる筈だと思って頑張って探したらあった

35 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 10:20:33.68 ID:Ni0i9QqR.net
コボスタは、すぐ裏のJR貨物線を在来線にも利用すればいいのに。

36 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 12:06:41.64 ID:2Aa8FeDg.net
>>35

仙石線に今年から地下鉄東西線も使えるようになったし。東西線の駅から徒歩15分
って、唐人町駅からヤフオクドームとか、海浜幕張からマリンと同じくらいでしょ。

37 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 12:55:14.68 ID:NWggZMUc.net
コボスタの天然芝は日本一らしい

38 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 12:58:40.09 ID:7iWXUd0m.net
あれで東西線使う奴は殆ど居ないと思う
経路がわかりやすい訳でもないし
南北線から仙石線の乗り継ぎは比較的楽だし

39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 12:58:59.09 ID:NWggZMUc.net
マツダはコボスタと同じ芝を導入したくても、気候の違いで無理だろね

40 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 13:07:05.40 ID:jqflr1VC.net
仙台駅の中に東急ハンズがオープンする
野球観戦で訪れたときに寄るのもよい

41 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 13:11:20.48 ID:/i7d4HvE.net
>>31
健常者ならともかく車椅子って簡単に逃げられないだろ

42 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 13:23:19.29 ID:ypXrGy5e.net
>>37
そんなこと書くとまた奴が暴れるだろw

43 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 13:36:37.32 ID:eZHDvx7e.net
マツダは芝以前に全体が安っぽくて無理

44 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 13:41:14.74 ID:vVQ1V2dr.net
コボスタって別にその気になれば仙台駅から歩けるやん

45 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 14:36:53.46 ID:r5ZdVAMg.net
その点ロッテ浦和はすごいよな

46 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 14:39:04.59 ID:wENDlk5u.net
>>42
一番暴れてるのは君だよ、味噌

47 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 15:09:15.93 ID:H64b+vv4.net
WBC予選メキシコラウンドとパナマラウンドが開幕しましたよ。球場の画像。

メキシコ
http://i.imgur.com/noOjG2U.jpg
http://i.imgur.com/uKAdqUU.jpg

パナマ
https://pbs.twimg.com/media/CdzEurOVIAAfbdz.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CdzQB49UYAEVNsG.jpg:large

48 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 16:08:29.07 ID:VSJJKzjH.net
さっそく雉が鳴いててワラタwww

49 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 16:21:04.02 ID:UKvzuFuN.net
https://pbs.twimg.com/media/Cdz92agVAAQwAEa.jpg
http://i.imgur.com/J1cVuNf.png

50 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 16:49:02.23 ID:5aFv63bN.net
ショボかった宮城球場をよくここまで作り込んだなぁ

51 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 17:05:46.22 ID:TYaad0VH.net
やっぱ土は黒っぽいようだな。

52 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 17:29:09.92 ID:JzMpsGjB.net
>>51
http://pbs.twimg.com/media/CbtNA5zVAAE503v.jpg
マツダでさえ、グラウンドキーパー達の根強い黒土信仰脱却に7年掛かった

53 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 18:11:04.21 ID:PEqxAVj7.net
>>48
味噌が釣られとるw

54 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 18:21:58.19 ID:FM0J3clx.net
>>52
先日のオープン戦で試合中雨降った際に何も手入れしなかったから
見た目以上に雨に強いと思われる>マツダのアンツーカー
ただ唯一の欠点は、雨天時に滑るとユニが派手に汚れる事w

55 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 18:29:33.88 ID:/BO++3hd.net
土だから汚れるのは仕方ないと思う
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/21/81/b0170881_21574763.jpg

56 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 18:48:49.13 ID:oF6z/7zK.net
>>52
なるほど、グラウンドキーパーの要望が強かったのか
アンツーカーじゃ整備に使う道具とかも変わるのかな、普通のトンボじゃ固くて難しいとか。
ヤンキースタジアムじゃYMCAタイムの整備員が使ってる機材が日本とはえらい違う代物だった記憶があるが

57 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 18:50:57.30 ID:oF6z/7zK.net
あ、考えたら日本でもドーム球場のアンツーカーは普通にトンボでやってたw

58 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 18:51:17.88 ID:HxmayXm0.net
>>52
綺麗やな日本やないみたい
最初からこうしとけとw

59 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 19:12:38.84 ID:Ni0i9QqR.net
楽天も2〜3年で広島みたいなアンツーカーに代えると予想。

60 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 19:15:38.90 ID:JzMpsGjB.net
>>56
ファンから散々明るい色にしてと言われ続けたらしいけど
長年扱ってきた黒土から簡単に変われなかったそうだよ
料理人が新しい材料で同じ料理造れと言われるようなものだろうから

楽天もこれから1年みっちり黒土の扱い叩き込まれたら、だれも変えようなんて言い出せないでしょうね
でももしかして、ワンマン三木谷オーナーが命令すればひっとしてなw

61 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 19:21:53.29 ID:UKvzuFuN.net
これが
http://fudoki.web.fc2.com/sendai111.jpg
こうなり
http://tohoku-monogatari.org/uploads/spot/67023.jpg
こうなった
https://pbs.twimg.com/media/Cdz92agVAAQwAEa.jpg

62 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 19:27:23.37 ID:/BO++3hd.net
>>59
簡単には変えることできないよ

広島に地の利 選手意見聞きマツダスタジアム改修(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1611402_m.html

マツダスタジアムは天候の影響を大きく受ける屋外球場。しかも天然芝を使用する。
既製の土も、他球団の球場の土も適さない。広島には広島に適した土がある。困難を極めた。

ただ硬くしても、芝の上とバウンドが大きく変わりプレーに影響する。水はけも良くない。
黒土と赤土、石灰などのベストな配合は何か−。
1年をかけた。昨季グラウンドキーパーは経験を踏まえながら、ファウルゾーンの一部で配合を変えながら4度試した。

施設運営部の菊池さんは胸を張る。
「試合で使いながら見ていかないといけないけれど、今の割合が一番だと思う」。
硬く、水はけもいい。選手が求める球場に大きく近づいた。

63 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 19:30:13.52 ID:cV76D8Y1.net
宮城は芝はいいのに勿体なさすぎるな
http://pbs.twimg.com/media/CbtNA5zVAAE503v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cdz92agVAAQwAEa.jpg

64 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 19:34:45.01 ID:Ni0i9QqR.net
>>62
なるほど

でも、広島に事例が出来た分、2番手以降は研究もしやすいだろう。
黒っぽい土がイマイチなのは一目瞭然だし、いずれ入れ換えに備えた
実験が始まるんじゃないかな?

65 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 19:36:18.97 ID:xUMNWXrT.net
なんかバランスおかしいな思ったらコボスタは走路の土部分が太いな

66 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 19:45:22.89 ID:cV76D8Y1.net
ホントだw
これは内野芝生部分が小さすぎる

67 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 19:49:11.78 ID:JzMpsGjB.net
>>65
土と人工芝は選手の履いてるスパイクも違うから、大きくはらむ塁線上はこうならざるを得ないと思う
スパイクに土が詰まったまま人工芝部分を走ると多分滑る

68 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 20:04:02.93 ID:tYwJ3YY0.net
>>61
照明灯はクラシックなまんま

69 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 20:14:52.79 ID:XJ6BICGb.net
マツダかっけーなぁ

70 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 21:17:43.56 ID:jqflr1VC.net
>>69
俺はコボスタの芝や土のほうが好み、色的にね

71 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 21:21:23.60 ID:jqflr1VC.net
日本の野球場は、東のコボスタ、西のマツダであることは疑いの余地はない
ドーム球場が減り天然芝の屋外球場が増えるといいんだけどなあ(札幌ドーム以外は)

72 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 21:25:33.37 ID:VwnYY+YK.net
屋外球場の方が居心地がいいのは同意だが
シーズン中は梅雨時とか雨の多い時期もあるし線引きが難しいね

73 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 22:21:40.22 ID:7mZ316UE.net
つまりプリド最強ということですね
わかります

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 22:25:10.30 ID:lvx+VO5a.net
>>70
多分二階席の屋根でトリミングされてるのが余計それっぽく見えるのかも。

75 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 22:51:23.10 ID:yPPJz+rt.net
https://www.youtube.com/watch?v=Sl9uzSuCx00

サムソンの新球場の動画
短いけどわかりやすい

76 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 23:16:31.77 ID:N+KvA943.net
韓国ドームが評判悪いのに普通の球場はレベル高いな。
なぜドームなんか作ったの?

77 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/18(金) 23:45:21.20 ID:7Pk4uQzZ.net
>>75
悪くないけど気になった点をいくつか

ダグアウトにベンチが無いw
まんま大リーグ仕様か

あと天然芝は、高麗芝だね
ライグラスやブルーグラス系とは明らかに違う
なんとか模様を付けようと苦心してるけど、うっすらとしか見えない

78 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 00:10:41.45 ID:DaZKSR5C.net
>>75
3万近く入るようには見えない。
あと球場は山が見える田舎よりビルが見える都会の方が映える。

79 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 00:14:47.09 ID:9V64IUkL.net
黒土マジ暗いな。一気にドンヨリした雰囲気のスタジアムになっちまう
華やかさがない。イタリアやオランダですらアンツーカーなのに

80 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 01:09:55.57 ID:svKAvJlR.net
赤貧球団には赤土が似合いだな

81 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 02:28:33.20 ID:X/o3elm8.net
色的には人工芝よりどんよりして見えるな黒土は

82 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 04:34:32.45 ID:Q1a6ZJ7a.net
>>71
野球】孫オーナーが金満野球の批判に反論!ホークスは本社からの広告補填なしで球団経営黒字 他球団は所有企業の広告代で赤字
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457716362/

ソフバンの金満は何と言ってもドームを野球以外のイベントに貸し出せるというのが大きい
ホークスだけなら他と同様に赤字か広島みたいに赤貧だっただろう

まあ現実にドーム作れるようなマーケットの球団ばかりでもないが、天然芝の屋外球場は甲子園だけで十分っす

楽天とかは何がしたいんだろうね

83 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 05:13:44.49 ID:IQ4cPJ2i.net
珍カスは天然芝球場ではありません定期

84 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 05:41:35.28 ID:IQ4cPJ2i.net
ヤフオクでコンサート2日+設営と撤去日各1日で使用料計3000万
多く見積もって年間40日コンサートに貸し出したとしても計6億とヘボい
結局自前球場最大のメリットは数十億の広告看板料の総取りであってイベント収入はおまけ

85 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 05:48:37.97 ID:+D1hed5h.net
こうやって書き込みしたりしていてもSBの選手の給料になっていくんだよなぁ…。
言うまでもなくSBのスマホから書き込み。

86 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 08:46:19.58 ID:FyeBoGUj.net
外野席を前に追加したところの取って付けたようなラッキーゾーン感がなくなったのならすばらしい
ヤフオクドームも何とかしろ

87 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 11:22:37.87 ID:csGerIO5.net
コボスタはマツダと同じように赤を基調としたスタジアムだから
土も赤っぽいのが良かったのにな

88 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 11:28:12.40 ID:RUsfu6Xs.net
韓国のドームは工場か倉庫にでも改造すればいいのにな。

89 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 12:21:44.51 ID:0Wfj1kqU.net
阪神園芸が邪魔だなー

90 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 12:35:37.04 ID:csGerIO5.net
新しくなったボールパークが完成しました!
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/6231.html

91 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 13:40:28.08 ID:0Wfj1kqU.net
やっぱり黒土入れるだけで一気に陰気で貧乏臭くなるな
前の人工芝のアンツーカー着色の頃の方が見栄え的には楽天カラーと統一感があって良かったわ

92 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 13:41:23.76 ID:0Wfj1kqU.net
ボールパークっていうのに合わないんだよな黒土は
昭和のザ「球場」って感じ

93 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 13:48:55.17 ID:0Wfj1kqU.net
この黒土も結構黒いよな
赤土のブレンド皆無ぽい
スカイマーク位の土色がボールパーク的には許容範囲かな

現マツダ>>スカイマーク>旧マツダ>>>現楽天>サンマリン

94 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 14:16:00.28 ID:IF4M6Cyc.net
今日オープンの筑後市のホークス球場の話題はないの?

95 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 15:23:29.55 ID:XJDMhW6+.net
楽天はこれまでもマウンドは赤っぽい土だったんだし、
その延長で仕上げれば良かったのにね

96 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 16:34:45.57 ID:vWKwCSZg.net
フィールドビューシートの防球ネットの設置について
http://www.seibulions.jp/news/detail/11249.html

ネットなしだった昨季までとの比較画像つき。

97 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 16:54:14.24 ID:GuXb/s4k.net
ネットあると実際の距離以上に選手との距離が遠く感じるんだよなあ
全球場がハマスタぐらいにならねえかな

98 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 16:55:43.45 ID:GuXb/s4k.net
まあはっきり言ってネットあるフィールドシートになんて高い金出す価値ないよ
QVCもネット付けてからフィールドシート不人気席だしな

99 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 17:00:53.85 ID:4Kod6Mol.net
確かにQVCはネット付けちゃって打球が見辛くなってから2階席で応援を見てたなぁ

100 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 19:37:45.72 ID:vWKwCSZg.net
2カ月の工期が約45秒に!人工芝 張り替えの様子を早送り動画で!!
https://www.youtube.com/watch?v=acxWmnoFwQE

所沢の芝張り替えの模様。
特に面白い映像とは思わないけど、一応。

101 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 19:59:04.20 ID:17XBpriz.net
新人工芝敷くのに二ヶ月もかかってたらイベントの時どうするんだろうね

102 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 20:32:15.34 ID:V+dmJ+m/.net
ネットがあるフィールドシートに4500円も出すならベンチ上の席を買うな

103 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 21:00:44.45 ID:x+nQTxHU.net
河北新報on lineの写真から判断すると、コボスタの土は濡れている状態では黒土に見えるけど、乾くと少なくとも甲子園みたいな黒土ではない模様。
多分、去年までと同じかと思われます。
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=0292402805.png

104 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 21:25:33.76 ID:dvq8FSa7.net
>>103
似たようなもんだと思う

koboスタジアム
http://www.rakuteneagles.jp/news/page/file1603/18756/image/img_main.jpg
甲子園
http://blog-imgs-77.fc2.com/s/i/o/siokan5000/3050_5761_182.jpg

105 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/19(土) 21:30:24.19 ID:JJ2t/+Gr.net
>>104
koboスタの写真、撮影機材がEOS1D-X、 EF16-35mmF2.8L II USMだ
気合い入ってるなw

106 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 00:52:56.96 ID:HEJCdSNF.net
>>104
コボスタは天然芝と人工芝の継ぎ目がほとんどわからないぐらいに自然だな
人工芝の他球場は今後この色を採用してほしい
しかし土部分はなんなんだ、アンツーカー風人工芝の毒々しい赤と黒土がチグハグ過ぎる
とりあえずどっちでもいいからどっちかに寄せろよと
それとも数年後に全面アンツーカーにするつもりなのか?

107 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 01:08:15.49 ID:Atdg4hY8.net
>>101
ロングパイルは短時間じゃ無理なので撤去しない
というか先代のショートパイル(パイル長40cm)も撤去してない

108 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 01:20:24.13 ID:Wx8I+1ck.net
>>43
安っぽいのはお前

109 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 01:24:02.29 ID:3Picmygv.net
感覚の違いかもな。広島では高級、一般人からみればチープ

広島信者の妄想日記スレで言うのも申し訳ないけど

110 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 01:29:50.94 ID:Wx8I+1ck.net
>>82
クソみたいな球場が十分なわけねーだろ ぼけ

111 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 03:12:39.27 ID:cKqbwJGi.net
黒土と赤土の違いは?

112 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 05:50:20.00 ID:jrzWxi//.net
明るい土や天然芝も大切だけどさ。
マツダの面白さはぐるりと一周何処からも観戦できるコンコースと座席やショップのバラエティーの豊富さや種類の多さもあると思う。
まぁ食べ物の値段はちと高いけど楽しいわ。

113 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 07:26:00.68 ID:BKPjLgsW.net
ナゴドの可動席が固定化されたらしく、オフィシャルサイトにはかつては席を動かしてサッカー等に対応できたという記述になってる
フィールドシート設置の関係からなのか?
もう動かさないなら巻き取り人工芝はもうやめろよと

114 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 11:00:41.75 ID:CzCUvR7g.net
Koboスタ宮城、報道陣に公開 人工芝から天然芝に張り替え(宮城16/03/18)
https://www.youtube.com/watch?v=X79PpawYrfg&list=PLM2X_BBz80yj8UZGRMGWyKZyEFBBJ2kB7&index=47

115 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 13:04:28.17 ID:JkiLkgsN.net
>>114

すばらしい!
神宮やハマスタあたりは
稼働率を考えたらちょっと難しいだろうが
QVCなら野球以外ではほとんど使われていないのだから
天然芝にしてほしいもんだ。

116 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 13:14:33.20 ID:XBRl/Yum.net
>>114
ほんと甲子園そのまんまの黒土だな
フィールドの色彩の地方球場感がパない

117 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 14:46:54.38 ID:P6DPKTIh.net
今、高校野球観てるんだけど、甲子園も昔よりは赤っぽい土になった?

118 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 15:09:59.22 ID:osDd3TpY.net
>>111
黒土は水はけが良い。赤土は水はけが悪い。
地方球場が黒土ばかりなのはそのため。
マツダのは新配合の新しい赤土。

119 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 15:31:25.55 ID:cxA+RsHj.net
黒土の水捌けがいいなんてのは、
雨の日の地方球場がすぐグズグズになるのを見ればデタラメだと分かる

120 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 15:36:30.56 ID:51o04rtv.net
甲子園の水はけなんてのは
内野全面土の球場の中ではというレベル。

芝の根づいた天然芝の球場にはまったくかなわない。

121 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 15:57:27.02 ID:P491kBmP.net
コボスタ、外野のフェンス手前は赤い人工芝なのか?
全部天然芝じゃないのかよ

122 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 16:02:03.43 ID:JDKE4Iug.net
>>121
ファウルゾーンと外野フェンス前のウォーニングゾーンは、今まで通り人工芝

123 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 16:18:39.87 ID:Xq9cZu8c.net
水捌けは黒土はよくないよ
元々水捌けを目的に作られたアンツーカーの方がいい
甲子園は確かに水捌けがいいけどこれは地下構造のおかげ
サッカーなんかだと日産スタジアムも水捌けがいい言われててこれは高床式になってて地下が遊水池になってるから
黒土が優れてるのはクッション性でこれは内野天然芝の代用目的
内野天然芝があるのに黒土使う意味は無い
甲子園でもマウンド柔らかすぎて掘れすぎるって文句言われてるのに

124 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 16:28:40.35 ID:NzEgaS/u.net
昨日koboスタのプレオープンに行ってきた
レフトスタンドのいわゆる楽天山って言われてた場所が後方に大拡張されてて
入場させるだけなら公称の三万人も可能な感じはするけれどそこじゃ観戦は難しい感じ
あと左中間のいちばん深いところに目線がグラウンドレベルになる観戦席が設置されたんだけど
そこだけフェンスが金網になるんで外野手は衝突が怖いだろうなって思った

125 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 18:08:27.47 ID:osDd3TpY.net
>>119
学校のグラウンドは水たまりができて数日間使えないが、
球場の黒土のグラウンドは翌日から試合ができる。

>>123
黒土だからクッション性が高いわけじゃない。
土に砂をどれくらい配合するかでクッション性が決まる。

126 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 19:15:33.49 ID:kAnIpWq5.net
ドローンで空撮!人工芝が新しくなった西武プリンスドーム!!
https://www.youtube.com/watch?v=_bo3ow3_dBo

西武が今度は空撮動画を上げてる。
これ全球場ver.見てみたい。

127 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 19:29:57.21 ID:/Dq3rOd1.net
間もなく20時から

BSスカパーで「球場さんぽ #1」放送です!

球場オタクには必見の番組!

ちなみに#2は明日放送です!

128 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 19:45:58.25 ID:xiRZtzER.net
税吸うボールの悲惨な現実
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1414251840/

129 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 19:52:04.35 ID:Hy5K1h10.net
>>127
http://www.bs-sptv.com/program/1968/

いよいよ球春到来ですよ!
ペナントレース開幕を待ちきれないあなたへ、知っているようで知らない!球場の隠れた魅力やグルメなどの周辺情報を、ぶらりぶらりとお散歩しながら2回にわたって紹介していきます。
今年はもっともっと球場へ行こう!

#1:
横浜スタジアム:柳沢慎吾 倉持明日香 
Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島:達川光男 永田レイナ
阪神甲子園球場:関本賢太郎 永田レイナ 山田スタジアム

#2:
QVCマリンフィールド:小林宏之 倉持明日香 ☆スペシャルゲスト☆
西武プリンスドーム:森本稀哲 倉持明日香
福岡 ヤフオク!ドーム:若田部健一 若田部遥(HKT48)どんぴしゃ

130 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 20:00:21.22 ID:KASQXsDJ.net
bsスカパーってどこだよって思って調べたけど考えてみたら
スカパーに入って入ないから当然観れないんだな
ただ21時からBS1で入来裕作の番組があるって知ったので結果的にはいい情報だった

131 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 20:31:28.85 ID:rhjFpClN.net
>>129
今観てるが、永田レイナって可愛いな。

132 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 21:47:13.40 ID:415F0gXE.net
ナゴヤドームは下が超固いってよ。一度も張り替えしてねんじゃねぇの?

133 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 22:19:39.42 ID:cxA+RsHj.net
>>132
こういう馬鹿って何なんだろう

134 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 23:16:30.04 ID:h/OpvhLh.net
>>132
添削してください

135 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 23:38:41.98 ID:X3uS6Lsl.net
>>131
球場ネタとは関係ないが、永田は2012年にテレ玉の西武番組MCと西武戦中継のリポーターを
やっていたが、2012-2013シーズンオフの西武選手を迎えたトークショーの司会を
見た一ファンから、「(選手に)色目使って話している」と苦情がツィートされると同時に、
球団にも苦情が入ってか、2013年シーズンからは西武関連の仕事を降板せざるを得なかった。

136 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 23:42:59.18 ID:3Picmygv.net
>>132
誰も気に留めてないんだろうな。野球やめて倉庫にでも改築した方が良さそう

ほんとネタにすらならないツマラナイ球場よ
箸にも棒にもかからない中日という球団にお似合いかもしれんが

137 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/20(日) 23:56:28.16 ID:Atdg4hY8.net
>>123
だから地下構造が関係するのは水害レベルの大雨の時だけだって
アンツーカーは排水性の代償というか飛散しやすいのも弱点か
内野全面には向かない?あとそもそも普通の赤土と違うよな?

138 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/21(月) 01:42:48.00 ID:aUObGCOH.net
前のスレで少し話題になってたイチローのCMの撮影場所だけど
まずまちがいなく稲毛海浜公園スポーツ施設(屋内運動場)だと思う。

・施設(屋内運動場)そのものが野球用
・女の子のブログの写真(3/4と3/18)らしきサッカー場が隣にある(木とかで判断)
・この施設の管理がNTTグループ
いまさらでスレ汚し申し訳ない

139 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/21(月) 01:50:02.39 ID:lcjp6Y5A.net
そもそも「赤土」とは、天然素材として赤い土の事を指す
「アンツーカー」は人工的に生成した土“みたいな素材”(元々はレンガを砕いただけ)

マツダスタジアムのグラウンド直下にも雨水貯留池があるけど
グラウンドの水捌けとは関係ない

140 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/21(月) 11:30:40.72 ID:tW3g1ZfJ.net
>>137
普段の降雨や水まきによって、普段から地下は湿って居る事を除外した考察ではないかな?
天然の地下水が豊富なのは災害レベルの雨が降り続けているからなの?
普段から少しづつ染み込み続けているからで、雨が降って表面に水たまりが出来るのは
吸水力が常に最大あるわけじゃないという事
土の下の構造はさほど多くない降雨でも大きく影響するんですよ

141 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/21(月) 18:34:14.49 ID:tFSuCvaJ.net
>ナゴヤドームは下が超固いってよ。
>一度も張り替えしてねんじゃねぇの?

ヤマダ電機だったか、なんかの即売会とか
数回グラウンドに下りたことがあるが
まあ、ここの人口芝は
他の球場と比べてもマジで硬かった記憶がある。
今はどうか知らんが・・・・。

142 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/21(月) 19:30:03.60 ID:eWqHRRBt.net
イベントの時は人工芝撤去してるんだからそりゃ硬いだろ

143 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/21(月) 20:07:19.99 ID:eWZSBjzB.net
ナゴヤドームのフィールドシートだっせぇなぁ。

144 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/21(月) 21:42:40.75 ID:nd0BvKVH.net
ナゴドの人口芝は4〜5年に一回更新されてる。
他所は雨ざらしでも7年以上だから品質は比べるまでもない。

145 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/21(月) 22:04:35.23 ID:eWZSBjzB.net
名古屋出身だけど地味なんだよな名古屋は。
チームもチームカラーも球場も。。。

東京に出てきて気づいたよ。

146 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/21(月) 22:10:46.19 ID:mAPKS1Sn.net
>>142
イベントの時にいちいち人工芝を巻いて撤去するのは今や札幌とナゴドだけだな
札幌はどうにもしようがないけど、可動席を固定化しちゃったナゴドはいつまで巻き取り人工芝にこだわるんだろうか?

147 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/21(月) 22:14:04.98 ID:aukENqdd.net
あそこは落合の好みで全てが決まるからなぁ

148 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/21(月) 23:05:17.96 ID:eWqHRRBt.net
>>147
自分の妄想を元に落合叩きする癖はそろそろやめたほうがいいぞ

149 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 02:31:36.00 ID:4Gbzs6uq.net
しかし甲子園は素晴らしいなぁ・・センバツ見て再認識
心が洗われるわ。おまえら下賤の愚劣な煽り合いとは隔世の感

150 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 06:45:31.47 ID:Ne/x+Y2x.net
マツダスタジアムの明るい土への入れ換えだけど
昨日のホークス戦中継見て再認識した。
今までと雰囲気がまるで違ってたわ。
特にデイゲーム。

151 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 07:11:38.71 ID:deZww1WD.net
だから7年前から皆言ってたじゃん

152 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 09:30:10.44 ID:Lodqlwmj.net
コボスタは、ウォーニングゾーンだけはまだ人工芝なのか?

153 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 09:44:26.37 ID:jtEVY63N.net
コボスタはフェアゾーン(天然芝)塁間(黒土)ファールゾーン(緑色人工芝)フェンス沿い(茶色人工芝)の4色混在だな

こんなの世界的にもユニークだよねw

154 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 09:57:37.28 ID:P8kt/iIk.net
>>153
セ界とはかけ離れてるよね。
なんたってパリーグだし。

155 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 12:42:32.70 ID:CqLEBAaj.net
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/schedule/201604.php

KOBOは4月から使いまくりでメンテ日が少ないが芝が持つのか?

156 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 14:00:33.60 ID:FUolo4Rb.net
>>155
本当だ・・・
これ、シーズン中に高校野球春期大会(地区予選)やら、少年野球やらに貸し出ししまくりだけど、ヤバすぎない?

157 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 14:06:11.67 ID:FUolo4Rb.net
5月以降も酷い、メンテナンス日が僅か11日
年間200日ペースで貸し出すのかな
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/schedule/201605.php

158 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 14:21:37.11 ID:sqSGyjL1.net
大して使ってないのにマツダがハゲチョロだったことあったなw
阪神園芸がお手本を見せてあげるべきだな

159 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 14:45:25.01 ID:FUolo4Rb.net
>>158
甲子園も剥げるけどね
http://blog-imgs-78.fc2.com/s/a/r/saruppa1/IMG_3871_201508182023393c7.jpg

160 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 15:55:34.21 ID:ZmGMIDqV.net
結局、剥げない人工芝が最強だな

161 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 15:57:14.59 ID:ch0fFMhz.net
内野が土の甲子園は論外
あの黒土で野菜でも育ててろ

162 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 16:17:59.38 ID:DhUoQmfz.net
マツダは暑くなると芝の色も悪くなるけど 春先はイイ色してるわ
こればかりは二毛作だから仕方ない

163 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 20:36:00.20 ID:EOic9diy.net
>>75
空撮動画だとメジャーの球場ぽかったのに
グランドレベル、スタンドからの景色はなぜかしょぼいな。
前スレにあった記事に「ファールゾーンが極端に狭いから球場全体が小さく見える」って
説明があったけどそれだけでこんなスケール感に見えちゃうもんなんだな。

なんか内野スタンドは藤井寺、外野は日生みたいなスケール感。

164 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 21:12:42.00 ID:FUolo4Rb.net
>>163
山の中にあるから、内野席から見た景色がどうにもならんね
あと芝が冬枯れして茶色な高麗芝なのも残念

165 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/22(火) 23:49:02.64 ID:ZcfjpG/u.net
チョンを貶すとケロヲタが怒り心頭で駆けつけてくるぞ

166 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/23(水) 08:13:28.08 ID:csoiAcOQ.net
>>165
君、ワンパターン

167 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/23(水) 11:25:46.46 ID:f69SMZeO.net
>>163
約3万収容となってるけど、座席数は2万5千。
ライトポールあたりにある芝生席に客を入れると3万入るんじゃない?

168 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/23(水) 16:42:19.70 ID:ADi1CYnv.net
新神宮球場は開閉屋根付けるのかなぁ。
過密日程を考えると例え人工芝でも屋根は欲しいところだよね?

169 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/23(水) 17:21:25.89 ID:SrwOon/G.net
>>168
元はザハ案新国立とSETの話だったから、どうなるんでしょうかね?
大幅に予算削減されて、今の神宮と同程度のマツダスタジアム規模になると言う話も流れていたし
巨人軍が本拠地にしない限り、屋根は望み薄いのではないかと・・・

170 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/23(水) 21:16:52.93 ID:GsAEjIwI.net
まあ学生野球の本拠地でもあるわけだし、3万2千人程度(大入りで3万越えする規模)がいいね。
屋根は無いなら無いでいいかな。現状が屋根無しなんだし。

ただ、もう少しフィールドと客席を近くにしてほしいのと、
マツダスタジアムレベルの客席の幅広さがほしい。

内野の形はカウフマンスタジアムみたいな感じがいい。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/47/NewKauffman.jpg
カウフマンには無いけど、記者席の隣の凹んだ部分にブルペン置いて。
もちろんだが外野の噴水はマネしなくていいよ(笑)。

171 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/23(水) 21:23:19.95 ID:A9Ed/CMB.net
楽天、大崎八幡宮で必勝祈願 その後天然芝で初練習(宮城16/03/23)
https://www.youtube.com/watch?v=Pee0WfAN85M

綺麗だな。

172 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/23(水) 22:22:29.86 ID:h140BZRB.net
楽天はヴィッセルのノエビアも芝がハゲチョロだからなぁ

173 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/23(水) 22:22:47.26 ID:csoiAcOQ.net
サムソンライオンズパークをドローンで空撮
https://www.youtube.com/watch?v=gOV5Gt-WbNU

開場セレモニーとOB戦によるこけら落とし
https://www.youtube.com/watch?v=cDSmLumP-kc

174 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/23(水) 22:51:16.68 ID:RzRAo61e.net
ハングル語やんw
どっから見つけてくるんだよ気持ち悪い

175 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/23(水) 22:53:52.67 ID:csoiAcOQ.net
>>174
http://www.excite.co.jp/world/korean/

176 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/23(水) 23:29:12.35 ID:2yoWcg5w.net
わざわざ翻訳してんのか気持ち悪い

177 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/23(水) 23:38:05.52 ID:JCYyAIHW.net
いちいちID変えなくていいから

178 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/23(水) 23:44:03.98 ID:IFTANlS5.net
乃木坂46の新曲「ハルジオンが咲く頃」本日発売だが
type-B、type-C、type-Dは裏面ジャケも神宮球場の選抜メン集合写真
前スレでガイシュツだが
通常盤のジャケ(こちらも裏面ジャケが神宮球場での選抜メン集合写真)
http://41.media.tumblr.com/c9161c71b384ae2a852d21e206f16f6e/tumblr_o3405aoFAJ1uywha4o5_1280.jpg

179 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 00:09:29.37 ID:WK+6T+Le.net
>>170
相手選手のプレーを妨害する目的で物を投げ込むことが日常茶飯事の阪神ファンを全面的に入場禁止にしない限り
神宮の客席をグラウンドに近くすることはまずできんだろうな。

180 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 01:20:17.01 ID:Y/BQ002i.net
神宮は大学野球の応援団チアが内野スタンドでグラウンドに背を向ける形になるから
取り外しや可動式にするにしてもフェンス設置は必須だろうな

181 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 12:53:21.81 ID:kSzDRnmq.net
首都圏は日本の中心地でありながら、本格的な天然芝球場がなくて可哀想
神宮、マリン、横浜のどこか1つでもいいから本格的な球場になればいいのに

182 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 13:38:28.14 ID:GlNOgJAs.net
>>181
その中で可能性があるのは横浜かね

183 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 14:06:39.01 ID:pUud1Ybp.net
これからは、野球の正式な国際試合は仙台と広島でやればいいよ

184 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 16:49:34.17 ID:z2gd4BPQ.net
広島みたいなド田舎でやったら日本の恥だな
日程消化の安定性を考えるとやはり東京ドームか福岡ドームが妥当

185 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 17:06:35.24 ID:ekWKripU.net
>>183
ほっともっとはダメか?
あそこも好きな球場なんだが

186 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 17:44:59.50 ID:g0ZG02mm.net
http://i.imgur.com/M9QsOEz.jpg
コボスタの人工芝(ファールエリア)と天然芝の色の一致度は奇跡的じゃない?
気になってたけどこれなら見た目おかしくないね

187 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 17:47:19.31 ID:oQIR9uzo.net
見た目は違和感ないな、土黒いけど
甲子園はなんであんな安っぽい感がテレビでも伝わる人工芝使ってんの

188 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 18:36:21.76 ID:0Mx8SEOK.net
やっぱり黒土がキモい
真ん中にポッカリ赤色が無いだけに垢抜けないw

189 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 19:17:21.01 ID:vqg7NJiz.net
>>187
あれは人工芝というよりも、スパイクの土落とし目的のカーペットだからね。

190 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 20:07:22.07 ID:sxqseBBo.net
ボールが濡れて滑るからゲーム前に芝生を濡らすなとか選手に指摘されたり、
阪神園芸って想像以上に内野芝なにも分ってないんだな
先日マツダグランド整備のネタやってたけど
土の固さは守備位置ごと選手のリクエストに合わせて調整
菊池は捕殺しやすいようにボールの勢いが落ちないカチカチを要求
ルナは湿った土を、梵はしっくり固い微妙なグラウンドを要求するも解って貰えないので
整備士に自分が使ったスパイクをプレゼントして蹴り込んだ時の微妙な感触をやっと理解してもらったとかw
土の固さ一つ守備位置ですべて違うんだとね。

191 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 20:22:33.60 ID:0Mx8SEOK.net
阪神園芸ってただのガラパゴスの権化だからな
日本国内で黒土洗脳された情報弱者を騙してるだけの裸の王様
グローバルで通用しないフィールド界の奇形児

192 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 20:24:40.41 ID:0Mx8SEOK.net
阪神園芸みたいな老害にボールパークのフィールドメンテナンス任せるのは
北島三郎に全米最新のヒップホップ歌わせるようなもんだろ

193 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 20:28:54.01 ID:7gBvvkip.net
>>190
案外、甲子園も来年辺りから天然芝になったりするのかな?
テストしていたら面白い

194 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 21:51:08.73 ID:69V8jHS/.net
>>186
天然芝が美しい!

195 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 21:53:19.71 ID:XsJ07z47.net
土に見せかけた内野の人工芝が激しくダサい

196 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 21:55:12.05 ID:XsJ07z47.net
>>186
思ったより良いな
スコアボードが豪華な分だけマツダよりもボールパークっぽく見える

197 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 22:00:26.73 ID:69V8jHS/.net
東のコボスタ、西のマツダ

198 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 22:02:47.39 ID:frhBIw3C.net
>>181
横浜が一番可能性高いが海に近いので芝選びを慎重にしていると聞いた。

199 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 22:28:44.61 ID:j4fJQHpc.net
>>197
そして日本を代表する甲子園

200 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 22:30:50.26 ID:L1xTwIsB.net
koboもマツダもバックネット裏の1列目がグラウンドレベルになってないのが片手落ち

201 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 22:35:51.93 ID:jgkZvqo1.net
成績はグラウンドレベルなのになw

202 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/24(木) 22:57:56.17 ID:oBekbZra.net
>>190
コボスタの芝を管理してるのはユアスタ管理業者らしいよ

>天然芝の整備は、サッカーのJ1仙台の本拠地、ユアテックスタジアム仙台の管理業者が担当。阪神園芸はマウンド、各ベース周りの土部分にノウハウを注入する。
http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20160105/gol16010505020001-s.html

203 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 00:38:31.64 ID:izM6Xa/D.net
西武ドームのビジョンが改善されるみたいだね。
今まで投球数すら無かったから、楽しみではある。
データスタジアムのデータを使えば(買えば?)
いくらても情報提供できるわけだし。

204 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 00:54:19.06 ID:A75hS/gL.net
またケロカスが恥かいたのかw

205 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 01:05:47.97 ID:jiRNs/Jv.net
乃木坂8月末にまた神宮球場で3日間コンサやるのかよ

206 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 01:26:10.61 ID:byfKcHVJ.net
>>202
ネットニュースによると、土への水撒きが芝まで濡らしたとあるので
阪神園芸の失態確定です。

207 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 05:19:55.89 ID:NyFMA6Bg.net
>>200
接してないため判りづらいけど、断面図見る限り
マツダ内野1列目はほぼグラウンドの高さ

208 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 06:42:31.74 ID:tyK+0PhZ.net
>>202
ほほう。実績十分のユアスタ管理業者が芝生を管理してくれるのなら安心していい
水を撒いたのは、>206が言うように阪神園芸だね

209 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 09:02:32.51 ID:ZQta70Tn.net
>>186
コボスタは去年までのズムスタみたいだな
この2つの球場は座席の配色やらフェンスの高さやら、ぱっと見よく似てるわほんと
レフトスタンドの形とかもちろん違う部分も分かるけど
借景がコボスタがビルと(今年からの)観覧車でズムスタが新幹線と遠くの山というところが
はっきり違うところか

210 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 09:04:32.02 ID:lt9km6SI.net
コボスタの芝はケンタッキーブルーグラスだっけ?
確かに天然芝と人工芝の色合いが違和感ない。

ワーニングゾーンの赤だけ浮いているので、外周も
土にした方が良かったと思う。

211 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 13:03:40.56 ID:Qp9uQeBl.net
たしかに内野部分が黒土でも良いのにあそこの部分が変に鮮やかな分差が気になる

212 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 13:29:00.71 ID:9MFzhAHO.net
まあ楽天は頑張ったよ
ズムスタと双璧の魅力的な球場だ

213 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 16:11:22.90 ID:Qp9uQeBl.net
ファウルゾーンの人工芝の方が毛足が長くてきれいに見える
人工芝+内野走路土でも見た目は十分いけるな

214 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 16:16:01.69 ID:wnHwh5oX.net
>>192
それはそれで見てみたい!

215 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 16:19:45.40 ID:I34c1UkD.net
>>213
確かにそうだな。
むしろ頑張って天然芝にしなくても 人工芝+走路土の球場ならすぐにできそうだし増やしてほしい

216 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 16:41:28.51 ID:YSPmhFzg.net
在りし日の東京スタヂアムみたいなことにならなきゃいいんだが…

217 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 16:49:55.30 ID:bWFzXqHu.net
コボスタの土黒すぎる
暗く見える

218 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 19:23:46.01 ID:sdztG5tS.net
芝生綺麗な分土が黒いのが目立つ

219 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 20:14:38.56 ID:bIEcI99F.net
戦犯阪神園芸

220 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 21:49:48.11 ID:L+Oj2ffr.net
仙台はグラウンドの周りを明るい人工芝で覆ってるだけに、黒土が浮いちゃう感じもあるね。

221 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 22:06:57.73 ID:TrhdSQtB.net
楽天山パークはグリコスマイルパークだっけ?

222 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 01:38:26.05 ID:pouEVzB0.net
コボスタ、土が黒すぎだわマジ
地方遠征の地方球場みたい

223 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 02:03:58.49 ID:F6QaZbr7.net
阪神園芸って、アホの坂田みたいな親父が二日酔いでトンボ引っ張ってるイメージしかないわ。

224 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 02:59:04.99 ID:aAbhTQal.net
東京スタジアムってロッテに買い取りの打診があったんだな
応じていれば自前球場が手に入って本拠地を転々とすることもなかったわけだ

225 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 04:24:13.44 ID:0+ZyUhoG.net
当時の監督が野手出身だったら買い取っていたのだろうか
カネヤンが狭い球場を嫌っていたのは有名な話だが

226 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 07:09:33.64 ID:IhblXlLW.net
コボスタ、バックネット側から外野映すアングル映像は去年のマツダスタジアムだな。
ここから赤土になるまで、何年掛かるかな。

227 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 07:43:14.95 ID:RFoqociD.net
黒土だけに黒歴史になるやろなあw

228 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 09:13:58.90 ID:sM+tmJrl.net
西武ドームのミズノ人工芝は色が薄いっていうか明るいっていうか おもちゃみたいだな

229 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 11:33:41.65 ID:DsR1WPK2.net
マツダの試合見た後にドームの試合見たら人工芝がすげー安っぽく見えるな

230 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 11:48:53.98 ID:vW7FIVrp.net
マツダというかサンマリンだな
ダイジェスト見てて、なぜか内海がデビューした日の試合思い出した

231 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 13:29:46.13 ID:ueqgNCMc.net
試合前に流れる野球場へ行こうの歌の時に流れる映像、珍しく去年の使い回しか(歴代の本拠地球場の写真)。

232 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 15:43:58.37 ID:Vp74iuQM.net
https://pbs.twimg.com/media/CecwWEeWwAA2J4f.jpg

西武ドームのスコアボード、やっとマシなデザインになったな。
今までわざとやってんのかという選手名の小ささがダメだったが、
やっと画面一杯使って選手名を表示するようになったわ。

233 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 16:16:13.28 ID:qeDerft7.net
>>232
酔った・・・

234 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 19:08:43.05 ID:FEKIcxt3.net
http://pa.dip.jp/jlab/s2/s/ps1458986359060.jpg
今日の画像だけど、マウンドの土の面積KOBOスタ随分広いな・・
阪神園芸土部分を広くしたかったのかな?

235 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 19:27:07.27 ID:DsR1WPK2.net
結構、土って大事なんだな
ある意味天然芝か人工芝か以上に
土の明るさで球場の雰囲気がかなり違うね

236 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 20:05:44.90 ID:0jRSMI7O.net
>>234
kobosutaフィールド部分だけ見たらほとんどサンマリンやな

237 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 20:12:25.03 ID:gPsbGX/1.net
>>234
バランスがおかしいよな。走塁部分は人工芝との兼ね合いからまあ我慢するとして、
マウンドの土面積はあんな広くする理由は一切ないだろうに。

238 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 20:26:56.97 ID:aAbhTQal.net
マウンドサークルの直径は厳格に決まってるのになんでこんなにでかいんだ
甲子園のマウンドの傾斜が緩いのも阪神園芸が勝手にサークルをでかくしてるからじゃないのか

239 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 20:34:35.43 ID:woSTGR8y.net
コボスタもズムスタも設計段階の完成予想パースでは赤土
結局皆分かってるんだよね黒土は見栄えが悪いって

http://www.rakuteneagles.jp/news/page/file1511/1901/image/bunner.jpg

http://www.penta-ocean.co.jp/project/progress/hiroshima/images/index_ph001.jpg

コボスタブラック
マクドナルドでボリュームたっぷりで美味そうな商品写真の頼んだら
ペラペラでショボくれた現物出てきたみたいな感じだな

240 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 20:48:05.95 ID:o/IqLnTy.net
黒土は画面全体を暗く見せるから恐ろしい

241 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 21:18:10.02 ID:0zdPlz2z.net
>>231
そもそも去年がおととしの使い回しだったから、おととしの使い回し
3年連続で同じ素材、ネーミングライツ変更だけは修正

NPBプロモ映像の方もおととしの使い回し
昨年の秋山最多安打記録更新とトリプルスリー2人を追加

242 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 23:22:59.32 ID:ah/4k9H6.net
>>234
これは天候もあるだろ。
穏やかで明るい瀬戸内気候の広島と
寒くて暗い雪国東北仙台だもん。

243 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 23:28:09.24 ID:B4aRY/oB.net
>>242
昨夜マツダはナイターでクソ寒そうだったけど 芝と土は綺麗だったよ

244 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/26(土) 23:48:48.14 ID:hBqWueT1.net
>>232
真ん中のダイヤモンド、首尾位置か、ヤフオクみたいにランナーが表示されてるかと思ったら、審判?

245 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 00:20:15.14 ID:63BXZDSE.net
>>234
すでに>>238も書いているけど、
マウンドの大きさは決まっているのだが。
(直径18フィート:約5.49m)

いままで、あまり気にしたことなかったけど、
日本の球場って、このあたりはけっこういい加減だったりする?

何にしても、コボスタがデカすぎるのは間違いないね。

246 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 00:27:12.31 ID:bunIL5dB.net
甲子園が内野全面土だからサークルの大きさを阪神園芸が知らなかったんだろ(適当)

247 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 00:30:18.08 ID:x46Cdyp6.net
マツダは今年からマウンドの形状をメジャー式(お碗型)に変更
Koboスタは、甲子園式のホームベースまでなだらかな形状のマウンドなんだろな

248 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 00:43:29.54 ID:n5ctGn37.net
せっかく天然芝したのに色々残念なことになってるな

249 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 02:09:09.66 ID:NrMBJJXK.net
なんかいろいろ中途半端すぎるんだよなコボスタ

250 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 02:41:52.89 ID:YYtexn0n.net
コボスタのファールゾーンは広告スペースの数平方メートルだけ人工芝で残りの部分は天然芝でもよかったんじゃねえの?

251 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 07:34:02.94 ID:392VzPpK.net
つか天然芝でもペイントできるよ

252 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 09:10:36.01 ID:JKI0NWso.net
>>243
現地で見てたけど土に水を撒いた後はボテっとして予想してたほど明るい色じゃなかった。
http://i.imgur.com/o5pSSUR.jpg

253 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 09:21:20.86 ID:yuRiSHr4.net
【DeNA】2019年春をめどに、練習拠点を現在の横須賀市長浦町から、横須賀スタジアム周辺に移転する方向で同市と調整を進めていることが分かった
https://pbs.twimg.com/media/CegWUECW4AAUKlN.jpg

254 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 09:53:03.92 ID:Qx1dQ7/l.net
水をまいてすぐは真っ黒。
乾くと白っぽい。

255 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 09:54:19.31 ID:+LmW5PRw.net
>>254
さすがに真っ黒にはならんよw
チョコレート色
現地行けば分かる

256 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 12:12:01.82 ID:7TZhgRXi.net
そんなのあたりまえじゃないかw
なにドヤ顔で

257 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 13:40:30.82 ID:dnowfptx.net
>>256
それを>>254に言ってやれよw
sssp://o.8ch.net/9noq.png

258 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 14:17:27.44 ID:v9d+BlDq.net
>>253
DeNAに選手寮や屋内練習場を建設するお金あるのかな。
まあでも市有地に移転だから市の配慮で賃料は今の場所より格段に安くなるのかな。

259 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 17:16:40.25 ID:fYJxOnSI.net
しかしベイスターズは昔から色んなところで毟り盗られてたんだな
チーム強化以前の問題で可哀想すぎるw

でも観客動員も昨年比プラスは確実だろうしハマスタ大改修が楽しみだな

260 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 18:38:32.02 ID:kW6Ty4wH.net
http://i.imgur.com/kg4LJRo.jpg

261 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 18:51:24.74 ID:nQAeccmi.net
>>260
ん?ホテルからか?

262 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 18:55:04.45 ID:bunIL5dB.net
ハマスタは去年の時点でキャパが限界に来てた
最下位だったのに驚異的
ここは本当にDeNAの営業を褒めるところだな
市役所移転と都市公園法の改正での収容人数の増加が求められるね

263 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 19:17:55.25 ID:9XFLq7kb.net
横浜におけるベイバブルなんて今だけだろ
長い歴史見たって集客知れてんだからな
飽きられつつあるプロ野球も今後は衰退の一途

264 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 19:55:38.54 ID:O7MFCq5b.net
人気がなくなったのは巨人だけだよ
王、長嶋 V9と異常すぎるほどの人気があった反動
視聴率も落ち、テレビのゴールデンはバラエティに奪われた
巨人に依存していた他球団は放送収入激減対策で集客に本腰入れた結果が今の盛況なんだよ
関東地区で視聴率が取れない事が全て、地方ではいまだ野球中継は優良コンテンツ

265 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 20:06:06.11 ID:2eGUlPJI.net
>>263
その長い歴史で今のDeNAみたいに営業頑張ってた運営会社があったかしら

266 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 20:22:50.12 ID:dnowfptx.net
パリーグなんか昔からは考えられないくらい人気が上がってるからな
俺がガキの頃のパリーグなんて客が500人もいないんじゃないかって試合多々あった

267 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 20:43:41.26 ID:24+Lgnub.net
開幕で空席が目立ったのはロッテだけだったな。
やっぱり立地が悪いのかねえ。

268 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 21:51:45.97 ID:AZhYDSJo.net
>>252
天然芝限定だが、マツダの赤土より、コボスタの黒土の方がマッチしてると個人的に思うし

269 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 21:56:13.73 ID:aGaEbvEo.net
>>265
福岡に移転直後のダイエー。
北海道に移転直後のハム。

このあたりは?

270 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 22:03:39.90 ID:aGaEbvEo.net
>>267
http://i.imgur.com/Ywxvjrc.jpg

271 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 22:05:13.18 ID:pxA+s2Eo.net
>>266
昔は、カップルがいちゃいちゃしてたり、キスしたり、川崎球場じゃ流しソーメンするわ、中には七厘持ってきて焼き肉焼いたり、プロ野球試合してるのに男女七人物語の撮影したとかあったとか。

272 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 22:13:18.87 ID:AZhYDSJo.net
>>270
となると、空席の部分は招待券ということかな

273 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 22:25:20.83 ID:aGaEbvEo.net
>>271
30年前になるが当時、大学(川崎市内のキャンパス)に川崎球場愛好会なるサークルがあった。
同じサークルにそっちにも入ってる先輩がいてその手の目撃談をしてくれた。

274 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 22:25:35.70 ID:S/ftbXpg.net
楽天山パーク(5月3日フルオープン)

http://storage.kahoku.co.jp/images/2016/02/01/20160201khg000000000000c/015_size4.jpg
http://www.rakuteneagles.jp/news/page/file1603/18756/image/img_4_01.jpg
http://www.rakuteneagles.jp/news/page/file1603/18756/image/img_4_04.jpg
http://www.rakuteneagles.jp/news/page/file1602/22554/image/img_photo02.jpg

275 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 22:42:14.12 ID:YYtexn0n.net
コボスタは去年までのマツダよりも黒いな、完全な甲子園系黒土だな
マツダは黒いとは言われていたけど赤土をブレンドしてチョコレート色だった
神戸も赤土をブレンドしてチョコレート色
コボスタも赤土をブレンドして少し明るくしてほしいな

276 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 22:52:37.87 ID:QibVoRbB.net
>開幕で空席が目立ったのはロッテだけだったな。
>やっぱり立地が悪いのかねえ。

立地もそうだが、あそこ、海沿いで
風があって、今の時期
体感温度はかなり寒いんだよ。

277 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 22:55:20.28 ID:YYtexn0n.net
>>276
ロッテはただ単にファンの数が少ないだけだよ

278 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 22:57:16.99 ID:LXjx+7ds.net
>>242
前に画像貼ったやつもなぜかマツダだけいい天気のだったな

279 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 23:01:44.73 ID:Vf9Gwl2X.net
コボスタの外野席の後ろが行き止まりじゃなくて地面が続いてる感じメジャーっぽいね

280 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 23:04:02.64 ID:ezUdZ8cC.net
>>278
どうせ同じやつの仕業だろ
そうまでしてマツダをよく見せたいんかね

281 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 23:13:32.57 ID:ieACaLn4.net
結局マツダのバックスクリーン裏の拡張スペースって何に使ってるん?

282 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 23:13:40.81 ID:YYtexn0n.net
>>280
天気が良かろうが悪かろうがコボスタの完敗のは一目瞭然
去年までは赤土アンツーカーだったのにわざわざ黒土にする意味が解らん

283 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 23:20:27.65 ID:ZnYvvKhp.net
勝利宣言ワラタwww

284 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 23:23:04.00 ID:Gvi6CaA2.net
黒土は陰気で貧乏臭くて古めかしく汚らしい

285 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 23:29:23.13 ID:BWfb0wDD.net
そんなに明るいのが良いのなら人工芝で良いだろ

286 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 23:33:20.43 ID:ByT/KRx5.net
天然芝と黒土は畑を連想させる

287 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 23:35:02.75 ID:BWfb0wDD.net
http://www.rakuteneagles.jp/news/page/file1602/22554/image/img_photo02.jpg
これで4000平米7000人収容か
一人あたり0.5平米の立ち見でプレーが見れない裏の部分までぎっしり詰め込み前提の収容人員の無意味さ

288 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/27(日) 23:54:30.10 ID:O7MFCq5b.net
前回投稿後、天気の違いを指摘されてちょっとびっくり、マウンドの差を見てもらいたいだけでしたから
単純に同じアングルの映像を抽出しただけです、少し後の映像は直射日光差し込む同条件の絵があったので
楽天も晴天時の画像で並べ直してみました
http://pa.dip.jp/jlab/s1/s/ps1459089918628.jpg
全体的な明るさの差はテレビ局の問題なので、自分は補正とかしていません

289 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 00:15:56.91 ID:FVABVokD.net
マツダスタジアムはダートサークル部分に水を撒かないのは何故?
水を撒かない方がテレビ映りはいいけど、スタンドからだと白く乾燥してるし荒れた跡が残るから汚かった。

ウォーニングゾーンも真っ白になってるけど手入れしてないのかな?

290 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 00:19:24.92 ID:l7E85t0k.net
>>288
晴れていようが曇っていようが黒土は黒土だよ
どうせ三木谷が見た目の汚さに激怒して来年には赤土アンツーカーに変わるよ

291 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 00:51:26.48 ID:l7E85t0k.net
西武ドームはアンツーカーと人工芝アンツーカーの色が明らかに違う

292 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 02:07:58.50 ID:IZXHtDnR.net
>>267
開幕戦チケット完売だったじゃん

293 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 02:13:27.40 ID:a8uFCrJJ.net
黒なら年寄りさんにはボールが見やすいからだろ

294 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 02:16:29.52 ID:a8uFCrJJ.net
>>292
中には転売失敗した奴居たんだろうな〜

295 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 09:28:22.02 ID:eiyVNyrS.net
>>272
寒いから行くの辞めたとか、プロ野球色々問題あったから行くの自粛したとか、あるでしょう。

296 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 15:54:18.95 ID:HbAw8+1a.net
>>288
もういいよ、見苦しい

>>290
三木谷は兵庫出身だから甲子園リスペクトでも不思議じゃないな

297 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 15:55:46.88 ID:HbAw8+1a.net
>>272
所詮チョンコロ球団だから完売とか真に受けんなよ

298 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 16:18:36.75 ID:cxIaRvmM.net
昨日の試合、唯一満員御礼にならなかったロッテ・・・(1万8千人)

開幕最初の日曜で1万8千ってマジでヤバいよ。
6会場で唯一満員御礼にならないだけでも問題なのに、
まさかの2万を切るとか、もう悲惨だよ。

299 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 16:22:22.25 ID:Zwx9SzST.net
>>298
なぜ?何があった?

300 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 16:27:16.01 ID:T+YFYPHg.net
何があったというよりロッテはいつもそんな感じ

301 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 16:41:54.24 ID:cBB48sYX.net
>>261
どう見ても内野席から

302 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 16:42:47.77 ID:cBB48sYX.net
>>269
大洋漁業とTBSの事を言ってるんだと思うよ

303 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 17:16:34.82 ID:yog4madT.net
>>299
金曜・土曜 メッセでのセカオワのライブとかち合った。

金曜の帰りの海浜幕張駅が大混雑。
土曜は向こうが6時開演で入れ代わりみたいになったからそうでもなかったが。

金曜日 内野席入場40分くらい。

自分は当日引き換えにしていたから、一度2階の窓口まで行ってチケット受け取って階段降りてキッチンカーの終わる辺りにあった最後尾に並んで、チケットもぎってもらうまでゆるゆる歩行で40分。試合前にだいぶ疲れた。
5回を終わって温かいものを求めたかったが、飲食店、キッチンカーの入れかわりが多過ぎてどこで何を買えるかわからないし、どこも列。

日曜日行かなかった人いたかも、特にハムファン。

304 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 17:41:08.64 ID:cxIaRvmM.net
>>303
「セカオワのライブと被ってるわ」なんて考える来場者なんて少数だろ。

動員が少なければ「ライブがあったから」「日ハムファンが来ないから」。
言い訳すぎるわ。

305 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 18:02:24.66 ID:yog4madT.net
>>304
いや、金曜の帰りにくたびれて
日曜日行くのやめて
ゆっくり休むか感じじゃねこと

306 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 18:15:35.09 ID:sOQ70HTk.net
いつも通りだよロッテは
開幕戦はユニフォーム配ったのもあって特別多かっただけ

307 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 18:21:30.30 ID:a2ojaGAZ.net
03/25金
44842人 巨人 vs ヤクルト 〜東京ドーム〜
35549人 阪神 vs 中日 〜京セラD大阪〜
32364人 西武 vs オリックス 〜西武プリンス〜
30459人 広島 vs DeNA 〜マツダスタジアム〜
30119人 ロッテ vs 日本ハム 〜QVCマリン〜
25083人 楽天 vs ソフトバンク 〜コボスタ宮城〜

03/26土
43307人 巨人 vs ヤクルト 〜東京ドーム〜
35369人 阪神 vs 中日 〜京セラD大阪〜
32592人 西武 vs オリックス 〜西武プリンス〜
30868人 広島 vs DeNA 〜マツダスタジアム〜
25102人 楽天 vs ソフトバンク 〜コボスタ宮城〜
23003人 ロッテ vs 日本ハム 〜QVCマリン〜

03/27日
43847人 巨人 vs ヤクルト 〜東京ドーム〜
35344人 阪神 vs 中日 〜京セラD大阪〜
32689人 西武 vs オリックス 〜西武プリンス〜
30584人 広島 vs DeNA 〜マツダスタジアム〜
25455人 楽天 vs ソフトバンク 〜コボスタ宮城〜
18716人 ロッテ vs 日本ハム 〜QVCマリン〜

308 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 18:22:19.92 ID:a2ojaGAZ.net
ロッテ以外の5試合は全試合安定してるけど
ロッテだけ減りすぎ

309 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 18:29:11.36 ID:uDO51Oi7.net
>>308
土日は中山競馬に流れちゃったとか?

310 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 18:48:06.12 ID:VvG1oPcL.net
開幕だと前売りで行く人が多そうなイメージ。

311 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 19:01:47.01 ID:rzkQ1chV.net
>>309
だったら他の球場だって流れるだろ。
中山競馬場だけで公営ギャンブルやってるわけじゃないんだぞ。
しかも客層が違うだろうに。

312 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 19:40:47.54 ID:eSVD10EK.net
>>253

そもそもはマルハの缶詰工場(その前は軍部の工場)だったからねえ。
でも、作り直せば自衛艦隊が目の前に見える面白い球場になったと思うのに。
何か勿体ない。

313 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 20:19:26.69 ID:l7E85t0k.net
ロッテはファンの絶対数が少ないだけ
ただそれだけ

314 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 20:36:12.57 ID:QNQXvB0i.net
まあ首都圏はあまりにも巨大かつネームバリューがあるから維持出来てるけど、本来3球団ぐらいが適正だと思う
12球団2リーグはバランスがいいから現状で文句はないけど

315 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 22:24:56.99 ID:StJ+attL.net
>>311
JRAファンと野球ファンは被るだろ
中山とマリンは近いし

316 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 22:27:36.83 ID:ln97Un/D.net
相撲の千秋楽と被りました

317 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 22:28:49.89 ID:sOQ70HTk.net
競馬あるから球場来ないとかマジで何言ってんのって話
まだディズニーが同じ沿線だから来ない言った方がそれっぽい

318 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 22:42:24.32 ID:T7pnf5+j.net
阪神競馬場(阪急沿線だけど)でG1やろうがタイガースの客に影響出るとはまず思えないからな

319 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 22:54:14.35 ID:+e98qiZw.net
日ハムファンが来ないから

320 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 23:18:29.36 ID:a2ojaGAZ.net
ダントツで不人気と言われてたオリックスよりも余裕で人気なくなっちゃったなロッテ

321 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/28(月) 23:47:52.81 ID:44UexlSa.net
>>315の言い訳を>>316-320で論破される…

322 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 01:15:57.36 ID:jBLBt9+u.net
黒土だっさ
これじゃコボスタじゃなくてヘボスタだな

323 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 02:00:26.61 ID:89JmcPqr.net
東京競馬場と西プドの距離と大差ないな
つーか西武園の競輪場もすぐ近くだしなw

324 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 02:56:26.63 ID:QN+to06X.net
http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/mm21/img/545661kisyahappyou.pdf
マリノスタウンの跡地にアンパンマンミュージアムが出来ることが決まったね
とは言ってもまだまだ場所は余りまくってるわけだけど
横浜ドームについては読んでみると具体的にもっと計画煮詰めてから出直してこいって感じだね

325 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 04:03:53.62 ID:wfiBXjjT.net
ロッテは外野ファン自らが、他ファンをスポイルしてる感じだな。ライトスタンドだけで盛り上がってる。
サッカーのゴール裏サポと同じだわ。

326 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 04:22:16.70 ID:jBLBt9+u.net
アンパンマンスタジアムとかダサすぎwww

327 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 09:52:57.97 ID:PpgL1J6r.net
>>315
中山競馬場からQVCマリンまで、約13キロか。電車だと乗り換えはほぼ必須だな。
車じゃ渋滞があるし。

QVCの場合は、電車利用者だと駅からバス移動ってのがネックにしている人が少なからずいるかと。

不思議なのは東京ドームやるの巨人対ロッテ、日ハム対ロッテだと外野席は
埋まるだよね。
7月に主催試合あるから、席はどうなるかな。

328 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 10:32:13.13 ID:yU5Z7zCo.net
>>327
ロッテファンは東京の人も多いから、遠くて面倒ってなって来なくなる人も少なくないんだろうな
追放された応援団の残党も東京でチーム立ち上げたくらいだから、千葉の人はそんなに多くないのかもしれない

329 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 12:59:33.95 ID:rwOLgdow.net
>>324
東急東横MM線を埠頭まで延伸してくれたら、埠頭に新球場でいいと思う。

で、なくても別に埠頭でいいと思うけどな。
JR駅から徒歩圏内ではなくなるってデメリットはあるけど、
東急東横MM線からは徒歩圏内だし、中華街から近いし。
で、球場から氷川丸と観覧車とビル群の夜景が見れる構造にしてもらえれば。

330 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 14:06:33.48 ID:C23Ld9xW.net
コボスタの土、甲子園と違うのにしてほしい。
ボールパークをうたっている球場なのに黒土とは、、見た目が悪い。
韓国球場でさえ大リーグタイプの綺麗なのを使ってるんだから日本ができないのは
おかしい。

331 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 14:56:01.05 ID:g9iaXMDj.net
コボスタは高校野球側から、甲子園タイプの土にして欲しい的な要望があったのかな?
一応、アマも使う宮城県営球場だもんな。

332 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 15:05:43.92 ID:QXVMdGrg.net
黒土 人工芝 天然芝のコラボだし甲子園に影響受けすぎ

333 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 15:45:46.84 ID:muQqHtKV.net
田浦から追浜って凄い地味な移転だな
そんな場所があるのか全然判らない

334 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 16:46:27.21 ID:CR3k7bIC.net
日曜より今日の平日デーゲームの方が客多いとかわけわからんなQVC

335 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 17:09:34.92 ID:4OXfWiK9.net
チョンを引き合いに出して勝利宣言するキムチくせーケロカス

336 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 17:48:17.40 ID:ByIO/XQV.net
阪神園芸は土の色からブレンドまで長年の主張があるから
黒から変わる事は永久にないだろう
いずれにしても内野芝の代用で開発された黒土なので
KOBOスタに採用したこと自体過ち
内野芝なのに黒土という組み合わせに慣れるしかない。

337 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 21:17:00.88 ID:CR3k7bIC.net
甲子園はあの雰囲気、黒土、サイレンとかで戦時中とか戦後みたいな暗いイメージがわく

338 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 21:32:32.17 ID:AuClHsUg.net
昭和感だよな

339 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/29(火) 22:56:28.77 ID:GIgOyyTO.net
そんなナゴヤドームみたいな明るい球場が良いんか

340 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 00:05:45.20 ID:fqfnHgBC.net
>>327
西船橋で武蔵野線の階段を
手前の船橋法典へ行く階段か(階段下の時間案内には「中山競馬場の下車駅は船橋法典です」の文字も)
それとも奥の海浜幕張への乗り換え駅(直行もあるけど)南船橋に行く奥の階段か選ばなくては行けない。

341 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 01:02:05.84 ID:yn7/momj.net
>>330
黒が見た目が悪いとかオコエに失礼だろ

342 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 02:10:48.22 ID:yT7CEAto.net
>>330
できないからじゃないだろ
黒土にしようと決めたやつがいたというだけだろ

343 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 08:24:46.86 ID:vQW31/V+.net
珍カス園芸みたいな無能集団に整備させることが間違い。

Jリーグが始まり天然芝の育成が近代化されるまで
芝が枯れて黄色くなってようが平気な顔してその中で試合させていた無能集団だろ。
未だに天然芝の補修もまともにできないから芝が剥げていようが放置してるし。

344 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 08:54:49.73 ID:mLCmJz6b.net
去年まで赤だったマウンドまでわざわざ黒にしなくても良かったと思うのだが。

345 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 12:41:43.78 ID:suROslBR.net
Jリーグが始まり云々
ってもはや野球界全体の話じゃねえかよw

346 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 12:58:25.83 ID:kSdAA1E0.net
<首都圏の放射能汚染>東京ドーム1.34μSv/h
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4137.html

昨年の独自調査だが、やばくないか?

347 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 13:35:07.16 ID:qBAUGQaA.net
天然芝のノウハウが蓄積されてのはJリーグ始まって天然芝スタジアムが増えたからだしオーバーシードはJRAの発案だし阪神園芸なんもしてないな
褒められるのなんて内野の黒土ならす技術ぐらいだろ

348 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 15:41:09.78 ID:SpcVzIW0.net
コボスタって赤土じゃないの?
なんで?黒土だよ

えぇー!黒土なの?
もちろん黒土だよ

なんで?だってメジャーリーグスタイルの球場ということは赤土なんでしょ?
違うよ。全然違うよ。

でも、メジャーリーグの球場は赤土使ってるんでしょ?
全然違うよ。全く関係ないよ。

へー、じゃあ、何で黒土にしたの?
じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、赤土は目がチカチカします。
粘土質で水捌けが悪く、ほこりが舞いやすかったりするし、赤土の成分が芝を枯らしてしまうんだ。
そのようなものを、新球場に使ったら選手のプレーの質が下がっちゃうんだ。
赤土は見た目だけの見掛け倒しの最悪の土です。
でも黒土は水捌けがいいし目もチカチカしない。甲子園をはじめ日本各地の球場で長年にわたり使用され続けてきた歴史のある土なんだよ。

349 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 17:29:14.35 ID:yWF6mJWW.net
阪神が勝ち越した味噌に負けてケロカスイライラw

350 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 19:35:28.01 ID:dGL0O3H8.net
世間的に珍園芸黒土ほんとうに評判悪いな

351 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 20:10:28.26 ID:eTHK9/+D.net
>>348
>赤土の成分が芝を枯らしてしまうんだ

↑これマジ?

352 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 20:31:42.61 ID:3iYgXUX6.net
マジなら世界中の野球場の芝は枯れてるだろ

353 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 21:20:55.06 ID:6ZJMd5Sy.net
>>348
お前アホだろ
珍カスか?

354 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 21:31:51.11 ID:8FYdWTHd.net
ヤフオクはスコアボードのデザイン変えたんだな。

355 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 21:45:12.41 ID:us2f6fHH.net
>>354
あのあえてクラシックなオレンジシンプルで好きだったけどな

356 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 21:48:51.06 ID:8FYdWTHd.net
>>355
あれはもう一昨年でやめてなかったっけ?

357 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 21:50:43.56 ID:us2f6fHH.net
>>356
そうかもしれない
そういえば去年は白だったかw

358 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 00:23:06.84 ID:mkFBvP7Y.net
>>351

22 :7列74番:2009/05/06(水) 18:52:03 ID:B/spQYvB
アンツーカーは人工土だし、芝生の育成には適さないから、
スカイマークなんかでも芝生部分(の土)とアンツーカーに段差設けたりして苦労してる
外野フェンス沿いのアンツーカーについては、球場のグラウンド自体、水がそっち向きに流れるようになってるから、
あまり気にしなくていいんだけどね

52 :7列74番:2009/05/08(金) 02:13:01 ID:SrdVQihx
まあ、本当のところは、広島新球場の芝生面は、芝用の風化花崗岩と呼ばれる土を一度洗浄して、
芝の成長の妨げとなる粘土分を1割程度まで洗い流して砂に近い状態にしているんですな。
こうすると水が良く浸透し、芝の成長が良くなると。
(ソースは「Hiroshima 都市と球場の物語」)

アンツーカの場合、その粘土を焼いて砕いたもので、しかも内野面に使用するとなると、

相当に細かく砕いた粒子にする必要があるんですな。
そうなると、せっかく粘土分を洗い流して砂に近い状態にしているのに、アンツーカーが芝生面に流れ込むと台無しになりかねん訳で。

そういう訳で、神戸のように芝生面とアンツーカー混合土の面で段差を設けて、
雨の日にアンツーカー成分が簡単に流れ込まないようにしてやる必要があるんですな。

359 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 00:40:12.10 ID:UhEr2jOi.net
>>358
スカイマークの内野土は完全アンツーカーじゃねえだろ
去年までの広島と同じく黒土にアンツーカーを混ぜて少し明るくしただけの土じゃん

360 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 01:10:19.80 ID:mkFBvP7Y.net
>>359
混合土のアンツーカーの成分が芝生に流れ込むと芝生の育成に適さないらしい

361 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 06:43:49.52 ID:3drIADJI.net
世界中で黒土が使われているのなら説得力もあるのだが
黒土が積極的に使われる理由になってないのが現状

362 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 08:04:53.64 ID:Mt9cFql+.net
ボールパーク化を高々に主張しておきながら、色が汚く見た目が落ち
芝やスタンドの色とマッチしない黒土を平然と使うところは矛盾を感
じる。
本当にボールパーク化に関してやる気があるのかと思われてもしょう
がない。(だが天然芝に替えたところは称賛されて良いと思う。)

363 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 08:09:21.63 ID:sx0fJZRD.net
>>361
そら扱い慣れてるからだろ
理由としては十分じゃね?
アメリカの真似してれば満足するマニアは気に入らないんだろうけど

364 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 08:13:43.06 ID:+fVYoWLL.net
>>334

千葉市以西はベッドタウン中心だけど、基本、農業・漁業とかコンビナート
(交替勤務)の土地だし。昼間は自由という人多いんじゃないの?
だから孫連れて……というマーケティングだと思う。

365 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 09:09:18.27 ID:4NFAyTBW.net
ひたすら土の色を語ってるのは何なんや?触ったらアカン奴か?

366 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 09:13:08.11 ID:CyjPaz37.net
まあ見かけは重要だからな
日本はもっと球場の外観とかこだわった方がいい
ダサいと感じたらそれだけで来ない人は結構いる

367 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 09:25:30.21 ID:O2jJ8Mdx.net
見た目言うても土の色みたいな細かい所にこだわる奴なんてそう居ない

368 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 09:41:19.99 ID:JOhivSsj.net
コボスタは観覧車の完成の方が楽しみだな。
土は将来的に変えて行けば良いと思うよ。

369 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 09:49:09.58 ID:f3tLJece.net
ん?珍カスか?
土なんて全然細かいことじゃないだろw

370 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 09:55:51.19 ID:UhEr2jOi.net
阪神園芸に頼ってるうちはずっと黒土のままだろね
全部自分達でできるようになってからじゃないと土の色は変えられないだろね

371 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 10:08:46.68 ID:4NFAyTBW.net
土壌からヒ素が検出された広島赤軍のアジトよりマシ

372 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 10:34:12.28 ID:Mt9cFql+.net
>>360
水はけの悪い天然赤土と芝は適さないのはわかるがアンツーカーが適さないと
いうのは思い込みだと思う。君がそうだというなら根拠を示せ。
なぜなら40年も前から天然芝球場の外野のウォーニングゾーンでアンツーカーが
使われている。ウォーニングゾーンの近くの芝が枯れたとかいうのは聞いたこ
とがない。

373 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 11:33:25.58 ID:x0yIuuYZ.net
どうせ阪神園芸ん信奉する珍カスの妄想だろw

374 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 12:01:01.21 ID:UhEr2jOi.net
アンツーカーなんてもんを知らなかった時代に天然赤土をグランドに入れたら芝が枯れて、芝の育成には黒土じゃなきゃ駄目だって理論が構築されたんだろね

375 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 12:23:09.17 ID:2N3d9D0z.net
犯珍黒芸が全部悪い

376 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 12:48:12.15 ID:61x6jSoR.net
毎日発狂してて大変そうだなケロカス

377 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 13:20:21.21 ID:Mt9cFql+.net
黒土の産地とか業者の付き合いやしがらみもあるのだろうね。
でもせっかく楽天は 天然芝にする という英断をしたんだから、
黒土に代わる塁間土についてもパイオニアみたいな立場でやってもらいたかった。

378 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 13:38:36.94 ID:1rUJoZya.net
メジャー風に なったナゴドのベンチ画像
下さい。

379 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 16:41:11.48 ID:HdFMV+xC.net
珍カスはオフシーズンに内野のあの無様な黒土で野菜でも作るんだろw

380 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/31(木) 21:06:57.91 ID:sx0fJZRD.net
甲子園は土が似合う球場だしあれでいいんじゃないの?

381 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 00:50:57.80 ID:hYczgi2X.net
まーたケロカスが味噌に負けたのかw

382 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 00:53:24.29 ID:qrq2NiKh.net
色なんてこんな感じでどうにでもなる
http://livedoor.blogimg.jp/asatei/imgs/c/c/ccbc2f7c.jpg

383 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 09:47:53.62 ID:eXbFVsME.net
>>368
>コボスタは観覧車の完成の方が楽しみだな。


その観覧車から見えるフィールドが汚かったらせっかくの観覧車の意味が
なくなるわけで、フィールドの美観はなおさら重要。
観覧車から見たボールパークがこんなに汚いと印象に残ったらもうおしまい。
ww

384 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 10:07:08.53 ID:bGCt2Pxa.net
観覧車建てるお金があるのなら
内野スタンド内に立ち続ける照明塔を移設すべきではないかと・・・

385 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 10:19:01.18 ID:C90uwO+7.net
>>384
今さらあの照明塔を取り壊すとなると相当の費用と技術が必要だろうね
西武ドームも野外球場時代の照明塔を取り壊す金がなくて何年もほったらかしにしてたもんね
ひょっとして今でもほったらかしかな?

386 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 10:27:21.73 ID:bGCt2Pxa.net
>>385
あの構造は一番簡単ですよ
鉄骨組み立てですから上から順番にボルトを外して分解か
クレーンで吊ったまま鉄骨を焼き切り3分割してバラすか
3塁側スタンド増設時に照明塔の基礎が無い事にちょっとビックリ、視覚的にも邪魔になる照明塔は残す気なのかとね
集客に直接結び付く事には積極的に金は出すけど、
観戦環境改善には一銭も出さない見事な経営手腕w

387 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 10:52:10.34 ID:i+CRTiEX.net
>>385
費用かかるのであえて旧球場の名残りとして残してますなんて名目のような

388 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 11:16:22.11 ID:P8+K4hMi.net
観覧車建て終わったら、今度こそ照明塔の改修だと思うな。照明のLED化と一緒に。

389 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 11:54:27.18 ID:DEf8TEqV.net
>>328
在日は都内に多いからな

390 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 16:43:49.98 ID:aR6+joBs.net
>>378
なんで拡大画像を準備しないんだろうな。
http://www.nagoya-dome.co.jp/staff/cat23/2016/02/29-581.php

391 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 18:21:08.65 ID:seJZSnIU.net
>>390
全てがショボイw

392 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 18:41:33.48 ID:LyBECmYx.net
ナゴヤドーム、大阪ドームは日本の恥だな。
朝鮮人は大嫌いだけど、これだけは韓国以下だわ。

393 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 18:51:30.86 ID:HMyaBQjM.net
ナゴドはこれ馬鹿にしてんの?

394 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 19:36:45.59 ID:lS6c6SWr.net
なぜトンキンドーム外した?

395 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 22:04:47.35 ID:mj9bLnB7.net
味噌に大逆転負けした腹いせw

396 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 23:59:05.53 ID:iH8lcsUH.net
くだらない煽り合うだけのスレになり下がったな

397 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 00:29:34.00 ID:acMiEtSO.net
>赤土は目がチカチカします

これが黒土を使う一番の理由だろ

398 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 00:38:55.36 ID:acMiEtSO.net
球場の土の色について語るスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1241591543/

399 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 04:00:17.87 ID:BqMO70Uv.net
このスレで色々思い知ったので
とりあえず阪神と広島さえAクラスに入らなければ満足

400 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 04:14:08.75 ID:0kz1OdCq.net
広島は入らないんじゃなくて入れないんだよなぁ

401 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 06:05:28.45 ID:bO+3ll/L.net
>>399
それな

402 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 08:21:49.18 ID:EpCQAypv.net
こぼダイヤモンドの土はこれにイメージ似ているな。
塩がとれそうだ。
http://www.notohantou.net/drive/summer2010/02/2010-26-b.jpg

403 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 08:25:14.22 ID:JCDEfXQf.net
典型的な火山系の日本の砂浜の色だわな

404 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 08:51:18.61 ID:0+UNd6Gi.net
マツダ厨は、甲子園を貶すと同時にショボいけど思い出と歴史のつまった旧市民球場も一緒に馬鹿にしてる事になるんだよな

405 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 09:27:55.68 ID:ormfOPAu.net
黒土が本当に好きなら心に余裕あるはず
連日グダグダ書き込むのは
マツダスタジアムのグランドがうらやましいと思っている証。

406 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 10:30:36.09 ID:q4WqQZZ9.net
テレビ映えするのはマツダだな。
快晴だとメジャーの試合見てるみたいだもん。
ハマスタも早く変わってほしい。
キャッチャー後ろの無機質さが好きではないので、シカゴのリグレーフィールドみたく客席を地面すれすれにしてもらい。

407 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 10:42:09.68 ID:5J4SjT5U.net
>>384
球団の人に聞いた話だと、3塁側スタンド増設するときに検討したけど、照明灯移設に20億近くかかるらしく断念したらしい。

408 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 11:00:39.65 ID:Gw4Up9FS.net
>>379
戦争中から戦後にかけて実際に野菜を作っていた時期がある。

409 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 11:01:45.61 ID:EpCQAypv.net
塩田よりも、干潟に近いかな。

http://www.museum.tokushima-ec.ed.jp/cc/images/63-2.jpg

410 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 11:02:12.79 ID:6G6CYrxb.net
>>402
やだ・・・父ちゃん格好いい///

411 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 12:03:10.63 ID:JltVsysW.net
スコアボードの話をする
パの球場は全部スコアボードのスタメン表記が縦書き
セはヤクルト、巨人、DeNAが縦書き 中日、広島、阪神はまだ横書き
甲子園は高校野球のイメージを損なわんために変えれないと思うが
ナゴヤドームとズムスタは変える気無いのか?

412 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 12:07:58.41 ID:6G6CYrxb.net
>>411
少し落ち着こうか

413 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 13:54:34.74 ID:FuvCvyRx.net
>>411
8岡田
7筒香
5今江

8 4 D
立 田 中  
岡 中 田

て事か?

414 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 14:20:23.91 ID:scqM1VCf.net
珍カスはドームや人工芝、赤土と全方位にケンカ売ってるからな

415 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 14:32:04.21 ID:JCDEfXQf.net
縦書きはガラパゴス
横書きがグローバルスタンダード

416 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 14:33:58.65 ID:JCDEfXQf.net
島国日本のガラパゴス球場の権化甲子園は縦書きにすべき

国際試合開催の多い東京ドームは横書きにすべき

417 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 14:45:59.11 ID:8rhsVj1R.net
>>416
東京ドームは横書きなんですが。

>>411は表記の事をカキコしてるんだな。

418 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 15:07:46.40 ID:cyTR8KJa.net
>>411は「縦書き」「横書き」「縦表示」「横表示」をごっちゃにしてる低脳だから意味不明なレスになる。

419 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 16:51:04.79 ID:Pbh9lJJS.net
>>405
余裕のないケロカスが甲子園を妬んでることだけは伝わってきた

420 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 16:53:41.11 ID:gaE6EILd.net
緑色が一番映える対極色は赤色なんだよね
やっばりマツダスタジアムの芝のほうがコボスタの芝よりも鮮やかに映るね

421 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 17:01:56.38 ID:EpCQAypv.net
赤でも黄色でもベージュでもカーキーでもいい。
綺麗に映えるのなら黒でもいい。

だが、今までの日本仕様の火山灰の黒土はまずコボスタみたいな場所には映え
ないと思って良いのではないかな。
高麗芝と地味でクラシックなスタンドなら黒土でもいいかもしれんけどね。

422 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 17:04:06.77 ID:jo2i8hkF.net
よっぽど楽天の天然芝化を脅威に感じてんだなw

423 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 17:27:22.59 ID:6G6CYrxb.net
ねーよw

424 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 17:27:41.44 ID:gaE6EILd.net
>>422
脅威になるかと思ったら完成したコボスタがアレだからな…
まあマツダスタジアムが赤土アンツーカーに変わったのはコボスタ天然芝化に対抗してのことならコボスタありがとうだよね

425 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 17:30:37.88 ID:yxMdgCA4.net
同じネタで毎日しつこいわ
自分らの土が黒かった頃はたまにしか触れなかったくせに

426 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 20:55:44.53 ID:ehjyMog1.net
猿が自慰行為覚えたようなもんだな

427 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 20:58:31.14 ID:ehjyMog1.net
>>398のここでやれよ

球場の土の色について語るスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1241591543/

428 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 20:58:43.19 ID:0+UNd6Gi.net
昔イレギュラーバウンドで江藤の眼がやられたんだよな
マツダの土は大丈夫なの?

429 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 22:01:50.91 ID:EpCQAypv.net
広島と仙台でどちらも鹿島系で、地方都市で、ボールパークを推進して、天然芝、
屋根なし、カラーが赤系、、という共通点のいっぱいある球場どうしだったが、
今年は土や委託業者などに違いが結構出て面白い。善悪べつにして。

430 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/02(土) 22:14:44.95 ID:5VCEUYxK.net
80年代のカープはどんなにボロい球場でも強くてカッコよかった
今のカープはどんなに小奇麗にしようとクソ弱くてカッコ悪い

431 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 00:15:08.00 ID:GypIOKcT.net
やっぱ球場は綺麗じゃないとね

432 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 00:52:44.94 ID:GypIOKcT.net
ヤフードームの土が何気に黒いね
赤土アンツーカーというよりも黒土に近いね

433 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 00:52:47.56 ID:3t18iulo.net
昔の珍プレー動画とか見るとどこも汚いね。

434 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 00:59:03.60 ID:TWKnEVMP.net
>>430
>今のカープはどんなに小奇麗にしようとクソ弱くてカッコ悪い

まるでJリーグだな

435 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 01:44:38.33 ID:jdT/tOzm.net
甲子園は天然芝っても外野だけだし内野は土で
しかも黒土だもんな。

もう論外で良いと思う。

436 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 01:46:47.08 ID:CRcnyzue.net
>>385
西武ドームの旧照明塔は場外入り口照明として使用されてた
使っていた分以外の照明は外していた。2010年オフに撤去

437 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 04:36:00.52 ID:9A0gNM4a.net
>>435
甲子園はあの古臭さが大正昭和を感じられていいんだよ
あれこそがジャパンクラシックだよ

438 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 08:51:48.26 ID:xSq7I+IO.net
ボコスタ、どうしても黒土にこだわるなら、ウォーニングゾーンも黒いこげ茶系に
すれば今よりバランス良くなってマシになると思う。

439 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 10:57:34.89 ID:dn8wNz1Y.net
あの色は根本的にダメだと思う
甲子園と同じ真っ黒黒土だから
甲子園以外にあの土を撒くと地方球場臭さが炸裂する

440 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 11:12:06.58 ID:rl2loEJ4.net
甲子園は高野連の反対で内野芝を断念したらしいが、
野球の世界大会の増加や普及を考えるなら内野芝は必要。
甲子園は改築の際、両翼100mセンター120mにしてほしかった。

441 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 11:21:31.02 ID:xSq7I+IO.net
>>440
センター122m(400フィート)だろ。

442 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 11:56:07.57 ID:u2Bh9zAH.net
ハマスタのブルーシート以前の物と同じなんだな
グループシートばかり増やして通常のシートは窮屈なまま…
本格的な改装までしょうがないか

443 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 18:41:00.92 ID:uVs1/W48.net
韓国、台湾、オランダ、イタリア、中国ですらアンツーカーなのに
と言うか黒土使ってるの日本だけじゃないの

444 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 18:43:36.72 ID:Kq8vgInH.net
陸上競技場でもアンツーカー使ってるし、技術的に問題無いと思う

445 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 22:03:37.16 ID:xSq7I+IO.net
日本が火山灰の黒いのに固執してる間に韓国大リーグタイプの土を使いだした。
韓国の勝ちというより日本の自業自得負け。

446 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 22:04:58.41 ID:xSq7I+IO.net
書き直し

日本が火山灰の黒いのに固執してもたついてる間に韓国は大リーグタイプの土を使いだした。
韓国の勝ちというより日本の自業自得負け。

447 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 22:45:38.00 ID:TNb1JGAw.net
発狂してると思ったらまたケロカスが負けたのかw

448 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/03(日) 23:32:16.51 ID:TB6Lse/R.net
ID:xSq7I+IO

449 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 01:01:03.50 ID:6xmvUjP+.net
黒土はとにかく球場の雰囲気が暗くなる
華やかなボールパークて感じじゃない

450 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 01:50:38.99 ID:mtThmq/X.net
しかし広島なんかは華やかというより、安っぽいケバさを感じるんよな
色か質感か全体の雰囲気かワカランが

451 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 01:55:08.57 ID:40ggNI3K.net
安っぽいんじゃねーよ、安いんだよ!

452 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 05:29:41.92 ID:KMWWEGto.net
MLBで最も美しいと言われてるPNCパークは、超ローコストで建設されてる。カネの問題じゃないんだよな〜。要はセンスの問題。

453 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 08:30:19.20 ID:ELGeg4w7.net
週末マツダに行ったけど、センター後方のビルの屋上駐車場があったがあそこからはグラウンドは見えない?

454 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 08:57:04.80 ID:mtThmq/X.net
>>452
そうそう。洗練された個性があるから美しいんだよ

あっちの球場がアメリカンガーデンなら、甲子園は美しい日本庭園、
陳腐なサル真似でメジャー風wとかほざいてる土人も見習って欲しいね

455 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 09:34:52.68 ID:ti/RihfH.net
甲子園は美しい人工干潟

456 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 09:54:49.97 ID:9c3D3X8E.net
>>453
見える

457 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 11:27:02.17 ID:LfHuhicB.net
確かになんでもかんでもMLBの猿真似、

458 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 11:54:38.34 ID:ti/RihfH.net
スポーツは発症した土地の文化などに敬意をはらって最大に尊重していくのが礼儀。
阿保が日本庭園とほざいている甲子園も元はニューヨークジャイアンツの球場の猿真似。


459 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 11:58:39.55 ID:7X2j2XcW.net
>>458
そんなルールはないね
歴史マニアは満足するかもだけど

460 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 12:01:31.74 ID:ti/RihfH.net
自分を生んでくれた先祖に感謝と尊敬をするのはルール以前の人間の行動。
スポーツを生んでくれた人や国に感謝尊敬するのもこれに同じ。
阿保か。w

461 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 12:30:33.52 ID:tk+8AefC.net
歴史を尊重して甲子園は黒土でいい。


それ以外すべてもれなく赤土や黄土に変更。

462 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 12:51:18.73 ID:7X2j2XcW.net
>>460
感謝するから赤土にこだわる?
意味わかんね
ばかじゃね

463 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 12:54:19.88 ID:ti/RihfH.net
どこの誰が赤土にこだわってんだ?
阿保。

464 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 12:59:55.23 ID:pSi4uHu2.net
延長12回負けで本拠地カード負け越しが相当堪えたらしいwww

465 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 13:12:07.04 ID:jrRUb6s6.net
>>464
お前、しつこすぎ

466 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 13:34:10.84 ID:WDAB0Rt7.net
神宮球場の電話対応の女ってすぐ切れるよ

467 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 13:51:29.17 ID:7X2j2XcW.net
>>463
スレ読む能力もないのか

本物のばかなんだな

468 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 14:45:55.46 ID:ti/RihfH.net
ID読む能力もないのか。
本当の阿保なんだな、おまえ。

469 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 16:33:35.08 ID:5goAFx13.net
珍カスに土の話するとすぐキレて面倒臭いな

470 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 16:40:04.45 ID:/4cmI7Mq.net
コボスタの場合、想像図が赤土だったからね
あえてあそこで黒土のイメージ図作らなかったことが何を意味するか
みんな分かってるんだよ、黒土の見た目が悪いってことに

471 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 17:56:37.61 ID:341wthak.net
野球するのに黒土はないわな
農業でもしてろっての
まあ楽天は天然芝にしただけ良いよ
これから土も改善していくでしょ

472 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 18:08:14.59 ID:7X2j2XcW.net
>>467
甲子園アンチの意見なんて「内野土、それも黒土の甲子園はダサい」しか書かれていないだろ
文盲かよ

473 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 19:49:03.97 ID:nTg88hwl.net
>>454
日本庭園とか日本風の外観(中身は最新鋭の耐震建築)の球場とか日本の建築技術ならそう難しくないだろうにねぇ、
巨人の本拠地として東京に大江戸野球競技場、作って欲しいものですわ。
日本プロ野球の盟主たるならば球場も日本の盟主たるべきなのだ。

474 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 19:57:35.96 ID:/jtiOkqH.net
12回負けって引きずるもんねw

475 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 20:04:10.30 ID:S0fX160a.net
あれだけ流行ったドーム球場が、いまや恥ずかしい球場の代名詞になったしな。黒土か赤土かは、あと何年かすれば自ずと答えは見えてくるよ。

476 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 20:15:57.54 ID:tEpRvEXT.net
珍カス園芸が楽天にアンツーカーに変えろと言われたらどういう反応をするのか気になるわ
アンツーカーを扱ったことがないから出来ませんと言って楽天から切られるのか、
それとも必死で一から勉強して応じるのか

477 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 20:27:13.99 ID:AF8MR0Xu.net
FAがなかった頃のケロシマは強かったけど今や恥ずかしい弱小球団になりさがったなw
貧乏は辛いのうw

478 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 21:28:58.22 ID:va3hAt5e.net
>>476
いやアンツーカにするなら阪神園芸なんかに頼まんだろw
あくまで黒土専門業者なんだから

ただ今後どうするかは選手の評価を聞いてからになるだろうけど

479 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 22:01:43.63 ID:c5EAo1rM.net
牛が食わない草の上でプレーしたくない

480 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 22:07:12.23 ID:ti/RihfH.net
世界で誇れるボールパークをめざすといって明るい土のイメージ図を公表して、
サンスポには「大リーグタイプの赤土」と書いてあったから、
さぞカッコいい大リーグみたいなセンスの色彩になると思っていたとしたら
いまのボコスタを見た人ががっかりするのは当然でしょーな。

481 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 22:30:22.45 ID:Sv3U855u.net
>>458
発症してどうする

482 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 23:36:47.75 ID:341wthak.net
これからも甲子園はどうあってもあのキモイ黒土でやって行くしかないからそりゃ珍カスもファビョりわなw
内野を芝無しアンツーカーにするわけにもいかんだろうし

483 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/04(月) 23:55:29.98 ID:u9IYZMES.net
>>481
こいつ毎日連投してる支離滅裂だから発症してんだろw

484 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 02:21:37.63 ID:BIoMmRc4.net
グランドの土を気になるなら
グランド整備の仕事でもやれや。

485 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 07:45:38.98 ID:/2kSw4GQ.net
【スポーツ報知 2016年4月5日午前5時】
東京五輪期間に神宮球場使用中止要請…プロアマ200試合どこで?
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160405-OHT1T50031.html

> 明治神宮野球場の使用を五輪開催期間を含む20年5月から9月の大会終了までの約5か月間にわたり
> 使用を中止するよう球場側へ打診したことが4日、複数の関係者への取材で分かった。

> 使用中止要請があったのは3月下旬。理由は「野球以外の用途で球場を使用したい」との説明だけだった。

486 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 08:41:50.87 ID:o/FnAkNN.net
91年の世界陸上のとき、こぶし球場が駐車場で車で埋め尽くされていたのには殺意を覚えた。

487 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 09:37:28.46 ID:btXbm2St.net
>>485
断るべし
いくら五輪組織委員会からでも、理不尽な要請は
受ける必要なんてないじゃん

488 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 10:02:37.96 ID:yi8F0f9X.net
QVCマリンのヤクルト戦復活かと思ったが、あそこも隣の幕張メッセが五輪会場なんだよな
しかもソフトボールが種目になったらマリンも会場になっちゃうんだったか

489 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 11:16:56.43 ID:vrScIgXF.net
「野球以外の用途で使用したい」って何だろう
陸上のサブグラウンドみたいな使い方か?

490 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 11:19:26.53 ID:hpl5+SpO.net
選手村の食料が足りないから芋畑にでもするんでしょ

491 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 11:24:34.43 ID:7i59ZCue.net
甲子園は我が国の文化財でいいとおもう。
日本の野球の歴史を語る文化財ということで大事にしましょう。

しかし、それならなんで毒々しい色の人工芝を変なセンスで使うのか?
全部黒土と天然芝でええやん。
矛盾しておるわ。

492 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 11:37:21.46 ID:iCrTQdWS.net
神宮が使えないなら地方を転々すりゃいいだけじゃん?

493 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 13:22:12.76 ID:47AwxaRk.net
ヤクルトは東京ドームだろ
オリンピック委員会が使用料出してくれるみたいだし
ただヤクルトの試合より遥かに多いアマ野球が問題だな

494 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 13:27:35.15 ID:+fsxf00Z.net
東京でオリンピックなんかやらなくて良いのに。今更だけど

495 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 13:32:51.66 ID:+yyfmmHA.net
組織委員会何様のつもりだよ

496 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 13:38:35.36 ID:30aqsoOT.net
>>493
六大学、東都、大学選手権、高校野球東京予選でほぼ毎日稼動してるんだよね。

497 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 13:55:32.84 ID:gA5bBncn.net
草薙を本拠にして、空いてる時に東京Dや千葉やら使用とか。

大学野球に関しては所沢あたりの出番かな。
今年から東都2部が使い始めるようだし。

498 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 15:15:45.13 ID:yZsuZhvi.net
ヤクルト一番現実的なのが、東京ドームへ一年間本拠地移動だろうね
ドームは数年前まで日ハムの本拠地でもあったわけだしリーグが同じなら直接対決分
違うリーグより試合数は減る、十分対応可能
大学は東京D、横浜や西武、千葉あたりで分散使用かなぁ・・

499 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 15:21:08.08 ID:Kiw6Zw0q.net
神宮球場をオリンピック委員会に貸さないことが最も現実的だよ。

500 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 15:42:27.30 ID:ziBosS6A.net
>>493
五輪期間中は東京ドームも使用不可。

501 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 15:49:48.21 ID:ziBosS6A.net
19 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2016/04/05(火) 15:48:01.44 ID:ziBosS6A
169 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/04/05(火) 12:07:35.00 ID:iKOUkDuz0

「オリンピック憲章と開催都市契約の遵守と義務の遂行」より抜粋
4.2 オリンピック競技大会の期間中及びその前後1週間に、開催都市 とその周辺において、又は他の競技場において、
他のいかなる 重要な国内・国際会議又はイべントも開催しないことを保証する 関係当局からの宣言書を提出してください。

競合する会議又はイべントはない
東京都及び日本国政府をはじめ日本のすべての関係当局は、大会期間中及びその前後1週間に、東京都内及びその周辺
並びにその他 の競技会場において、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技 大会の開催に支障を生ずる
おそれのある他の重要な国内・国際会議 又はイべントは一切開催しないことを保証する。

オリンピック 2020年7月24日(金)〜8月9日(日)
パラリンピック 2020年8月25日(火)〜9月6日(日)

7/17〜9/13まで都内での大型イベントは不可

周辺の範囲によっては横浜・さいたま・千葉まで含まれる可能性あり

https://tokyo2020.jp/jp/games/plan/data/candidate-section-4-JP.pdf

502 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 15:51:52.68 ID:yZsuZhvi.net
>>500
約二週間だけなw
その間は遠征にするだけでOK

503 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 15:54:50.33 ID:yZsuZhvi.net
>>501
それは問題ない
プロ野球開催を1週間前倒しで十分対応可能
パラリンピックは開会式以外は支障なし

504 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 15:58:12.93 ID:30aqsoOT.net
>>498
横浜は神奈川大学リーグ、千葉は千葉県大学リーグが先約してる。
西武は今年から東都2部が使う予定なんだが。

505 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 16:00:33.40 ID:yZsuZhvi.net
>>504
余裕でしょう
ヤクルトを迎える東京ドームでも午前中のゲームなら引き受けられる

506 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 16:35:36.97 ID:47AwxaRk.net
>>ziBosS6A
これをどう読んだら東京ドーム使用不可なんて読めるわけ?
プロ野球もコンサートも重要じゃなくて日常のイベント
五輪の運営に支障をきたすなんて一切ない

507 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 16:38:05.23 ID:47AwxaRk.net
あ、コピペバカじゃ答えられるわけないか

508 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 17:52:51.94 ID:Q3EQ9nsU.net
東京ドームにヤクルト戦入れる余裕ないでしょ
他の会場が使えない影響でコンサート需要が集中するのに

509 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 18:00:44.26 ID:h8NZA6Rr.net
>>508
今決断してしまえばドーム側が優先的に確保してくれるでしょ。
イベント主催者たちは苦しくなるけど。

510 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 18:14:24.54 ID:47AwxaRk.net
影響があるのは1万人以下のホールでやってる歌手連中だよ
その連中が会場不足だからと言ってバカ高い東京ドームなんて使えるわけない

511 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 18:48:31.37 ID:RlG08yfo.net
>>509

問題は時期だよね。稼ぎ時の夏休みに、東京ドームで回せるのかどうか?
横浜スタジアムは五輪野球開催予定だし。セリーグは大変だなあ。
関東三球団の主催を春・秋に集中させようとしても、阪神の高校野球があるし。

この際、誘致した東京都の責任で、報道されているロッテゴルフ場の所に新球場
建ててもらえぱいいよ。あくまで、東京都の予算で。

512 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 20:24:37.95 ID:PsKv2rtA.net
なんかあっても大宮とかマリンとか、近郊の球場を稼働させれば済む話

513 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 22:13:50.88 ID:rU2t5qGz.net
オリンピックみたいなクソつまらんイベントに振り回されてまったくいい迷惑だ。
オリンピックおもしろいか?なんだよクソ
早く失敗しろや

514 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/05(火) 22:55:05.76 ID:PHedjiLM.net
>>512
いま稼動してないとでも?
神宮第二球場を追い出された東都二部が
ここ数年球場を探してどれほど迷走したと思ってるんだ。

515 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 01:23:43.27 ID:1Ia6Zp1e.net
大学がプロ野球の球場使ってやる必要あるのか?
六大学でも1万人以上入るカードなんて優勝決定戦位のもの
地方の大学はプロで使えない5千人程度のクランドや学内の練習グランド使ってリーグ戦日程消化してるんだぜ
オリンピックで2週間使えない程度どうにでもなる
都内各プロ球場の月間スケジュール見れば簡単に分るが学生野球で使うの毎月せいぜい7日前後
プロ野球開催日でも15時ごろまで貸し出すところも多い
どこの球場も学生野球抱えているが他の日程組めなくなるほど詰まってないぞ
出来ない理由が無い。

516 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 01:52:32.94 ID:YEJJc3+D.net
仮になんとかして神宮譲ったとして
ちゃんと有効利用されるかな?
連中の計画性の無さをみると、ただ単に「無人の神宮球場」になるだけかもしれん。
これなら譲らなきゃよかった、って

517 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 02:07:44.25 ID:ge2fvD7x.net
>>515
2週間?神宮は半年は使うなと言ってるぽいぞ

518 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 03:41:22.02 ID:5auzIuc4.net
京都に阪神以外のセリーグが来ればいいな。

519 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 04:22:19.21 ID:9IGCzRee.net
その頃にはヤクルト球団解散してるので心配無用

520 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 07:23:34.20 ID:tEwZUXLx.net
長期間使用不能にして、用途が資材置き場他とか。ナメてんのか?

昔みたいに放映権料で左団扇な経営ではないから、年間シート問題が一番大きいよね。
この機会に真剣に地方移転を考えるか、東京都に責任とってもらって、大学野球併用
の新球場建ててもらうか。どっちにしろ東京の球場不足は深刻なんだから、建てても
いいと思うけどなあ。場所によっては、ちゃっかり、巨人が移転しそうな気もするけど。

521 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 08:38:31.92 ID:rNu/FaGT.net
球場で五輪反対署名運動やろうぜ!

522 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 09:00:44.40 ID:DMkMNWey.net
それこそ新潟に移転すれば解決

523 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 09:55:04.09 ID:9e5CcLrF.net
>>522
新潟市の都市圏人口を考えろよ。
広域合併による大膨張で政令市になってるものの
ハードオフの2時間圏内人口なんて50万人ぐらいしかいないんだぞ。
総人口50万人の土地で連日2万人規模の観客が集められるかよ。
首都圏で100万人の大集会を連日開催するよりずっとハードル高いぞ。

524 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 09:59:49.67 ID:Pw3Ym3R+.net
味の素スタジアムで野球したらいいじゃん

525 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 11:13:29.46 ID:EvGZI5Og.net
ヤクルトはどうするの?
東京近辺の球場の空き日程を渡り歩くかね

526 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 11:27:54.60 ID:mvfeKUvv.net
ヤクルトは二軍が埼玉の戸田なんだから、大宮球場でいいじゃん。同じ埼玉の所沢とは、地理的には全然被らないし、そもそも西武とは別リーグだしね。

527 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 11:31:53.69 ID:DYbIeKrt.net
どうせ予備的なスペースが欲しいっていうだけで神宮球場を
抑えようとしているんでしょ。断られたら断られたでオリンピッ
ク委員会側で何とかするんだから、断ればいいだけだよ。

528 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 11:56:36.49 ID:pPEvk/Jk.net
ヤクルトは100万都市の京都ありじゃないかな。
阪神とサンテレビの被らない京滋、京阪あたりも取り込めれば関西東部でかなり行けそうなんだけど。
オリックスは大阪にいながらなら阪南地域や和歌山奈良あたりをあまりとりこめてないのが痛いけど。

529 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 12:05:19.15 ID:vHtIYhw/.net
四国4県はどうだろう。
別のリーグがあるとは言え盛り上がる土壌はありそうですが。
広島か阪神ファン多いのかな。

530 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 12:22:19.75 ID:WUCgYrWa.net
そもそも四国にはプロ野球興行が成立するだけの人口規模がない。

球場も高松は中心部から離れた僻地にあってアクセスが悲惨なのと漁業関係者絡みのクレームがあり、徳島や高知はNPB1軍レベルの球場がないからその時点で開催可能な場所は松山一択というレベルだし。

531 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 12:53:11.93 ID:1NwaEi2K.net
>>523
新潟の他に日本海側で有望なとこないの?

532 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 12:57:11.10 ID:MuMD187o.net
>>531
金沢、富山はJリーグの状況を見る限り新潟よりもっとダメだろう
国民栄誉賞様を持ち出してもたかが知れてる

533 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 13:07:56.70 ID:3k5TWAUj.net
新潟、富山、長野
どれも3万以上キャパあってプロ野球が出来、公認規則を満たしている。
人工芝で雨に強い。

534 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 13:48:24.22 ID:zkHeyLWe.net
>>514
うん、それでその両球場で年間何試合埋まってんの?
ナイター使用できないほど予定がつまってんの?

535 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 14:01:46.16 ID:bMkKwcFZ.net
大宮でいいじゃん
西武もたまに開催してる球場だし戸田も近いし、交通の便も最高だろ

536 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 15:04:51.76 ID:C0wrnW+B.net
俺も大宮が基本線だと思う
キャパも20000近く入るし都内からも近くプロの試合の開催実績もある
懸念材料は隣のサッカー場と同時開催が出来ない事かな

537 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 15:05:22.62 ID:FdS8Ww0i.net
あちこちで分散開催するより草薙辺りで纏まった試合数やるのがいいと思う

538 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 15:38:28.98 ID:wXX3PnQ0.net
昔からヤクルトはずっと仙台移転の可能性を探ってたんだが、モタモタしてるうちに楽天が誕生してしまった
思い切って東京を離れて北海道で大成功した日ハムと明暗が分かれてしまったね

539 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 15:39:33.11 ID:O29/Zb1z.net
中日戦、草薙
横浜戦、平塚
阪神戦、大宮
読売戦、宇都宮
広島戦、多摩川河川敷

540 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 15:48:03.82 ID:1Ia6Zp1e.net
>>539
阪神が泥んこ河川敷でしょ?
甲子園は武庫川の真ん中に建てられた内野泥んこ球場
出来るだけ似た環境でやらせてあげるのが国民の優しさというもの

541 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 15:53:46.21 ID:HDafI6EN.net
>>527
まあ、7月〜9月の首都圏イベント一斉禁止期間だけって決着になりそう。
あと、その期間でも西武ドームだけは使えるんじゃないかな。

542 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 16:32:20.11 ID:M57odhXx.net
神宮すんなり決まったからどうもおかしいなとは思ってたんだよなあ
こんなオチになるとはw

543 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 17:22:53.17 ID:WUCgYrWa.net
阪神園芸なんて在日大阪民のクズの集まりのせいで、内野天然芝、赤土の世界スタンダードの球場が出来ない。
ほんと、大阪とか朝鮮人に核爆弾落とされて滅びればいいんだよな!
せやろ?ほんまや!おおきに〜!www

544 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 17:29:31.37 ID:FdS8Ww0i.net
ヤクルトは他球団の人気に依存する脛齧り経営やめて自分でファン集めろよ
ジプシーロッテでも宮城では結構人集めてたぞ
静岡とか新潟で本気でPRすれば短期間なら人集められるんじゃないの

545 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 18:45:46.35 ID:QDH0nQrd.net
甲子園は兵庫なのは内緒だぞ

546 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 19:00:40.85 ID:sDVY3kaG.net
>>545
またまた御冗談をw

547 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 19:11:23.46 ID:BD0oXPCS.net
これ、五輪委員会の要請で興行出来ないんだから、減収の補償金プラスアルファ貰える
ヤクルトの経営陣は受け入れそうな話だな
アマ球界はどうでるか?

548 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 19:14:25.88 ID:wZihLP7d.net
>>538
ヤクルトは北海道移転も計画してたのにね…
交渉の担当者が北海道に向かう飛行機が雪で欠航になってそこからフェードアウトしてしまった。

549 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 19:15:57.72 ID:BD0oXPCS.net
>>511
読売日ハム2球団で本拠地にしていたじゃん

550 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 19:19:05.63 ID:FdS8Ww0i.net
つか神宮の件でヤクルトに拒否権なんてないしな、借りてるだけだし
自民党と明治神宮の関係から言っても断らないと思うよ
使えないもんだと思って案考えた方が建設的

551 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 19:38:15.27 ID:83Lg+HXS.net
新潟・静岡・松山「ヤクルトさん。2020年は空けときますよ〜」

552 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 19:44:44.15 ID:tEwZUXLx.net
>>551

だから、何処でもいいから興行すりゃいいという1970年代じゃないんだって。
本格移転ならいいとして、限定移転なら年間指定席はどーすんのよという問題。
不幸中の幸いで、ヤクルトは球場広告とか物販はタッチ出来てないみたいだけど。

553 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 19:58:36.28 ID:EvGZI5Og.net
野球界も五輪復帰のためにいろいろお願いしてる事もあるだろうし
最終的に要請は受諾すると思う
ヤクルトは補償とかどうなるのか話し合いたいやろね
大学はそのシーズンだけならなんとかなるやろ。知らんけど
高校は大変やろなあ。地区大会だし東京から脱出するわけにもいかん
東京の野球場事情とか詳しくないけど、高校野球の公式戦が可能な球場て
都内にどれぐらいあるのか

554 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 20:29:09.55 ID:LiIxAp0f.net
サッカーは高校サッカーやってた国立が今はないしラグビーは秩父宮なくなって五年ぐらいは使えなくなるし野球だけ協力しないなんて無理でしょ
半年間で他の競技よりずっとマシだし

555 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 20:30:23.61 ID:3QDrZT5/.net
>>550
まずは恒久的優先使用権をもつ東京六大学がどう出るかだろうな。
六大学は大正15年の完成時に総工費53万円のうち5万円を寄付し
さらに昭和6年の拡張時には内外野スタンド建設費55万円の総額を寄付してるから
宗教法人明治神宮といえどもその存在を無視できない。
ヤクルトの使用許諾って1年単位での契約更新だから弱いんだよね。

556 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 20:32:03.36 ID:LiIxAp0f.net
ヤクルトは今から2020年に向けて一時本拠地探せばええ
自治体同士を競争させてよりいい条件を出してきたところで一年間やればいい

557 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 20:33:15.66 ID:jjOln0uk.net
まあ東京みたいな一極集中のメガ都市で五輪やるのが大間違いなんだよね
経済効果と比較しても、開催する事で生じるマイナス効果の方が大きいだろう
福岡とか広島みたいな地方都市で開催してこそ意味があった

558 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 21:45:15.29 ID:WUCgYrWa.net
>>554
サカーは23区内ホームのチームがなく、国立なんか無くても困るのは浦和戦専用で使ってた柏とか甲府くらいなもん。
サカー協会も韓西をテコ入れしたいらしく次から次へと大会を韓西に持ってってるし、Jクラブが腐るほどある首都圏で代替会場には困らない。
ラグビーは改築期間には既に新国立があるからそんなに困らんだろ。
秩父宮潰すのは五輪終わってからだし。

559 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 21:58:09.46 ID:83Lg+HXS.net
>>558
秩父宮ラグビー場は芝生が砂場になるほど過密日程で神宮球場と変わらん状況だよ。

神宮球場と違って人工芝ではない分、なおさら新国立では代用できない。
かといって味の素や西が丘を使ってもサッカー側から「グラウンドがぐちゃぐちゃだ」と文句出るだろう。

560 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 22:33:42.14 ID:/knSwRGF.net
神宮は夏コンで乃木坂46が使ってるからな

561 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 22:49:09.27 ID:oqRkYvha.net
前橋、宇都宮、ひたちなかを使う
場合によっては福島、郡山、いわきも
他の首都圏球団もここらを使い回しで

562 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 22:50:06.21 ID:u7d4oIzw.net
>>554
何言ってるんだお前
アホじゃないの

563 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 23:22:05.00 ID:/knSwRGF.net
>>561
QVCマリン、西武プリンスDあたりも使うと予想
ナイター設備のある水戸、大宮、静岡、浜松、相模原、平塚等
場合によっては西日本地区の球場使ってもいい(例:ほっと神戸)

564 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 23:35:52.85 ID:J87AO20Q.net
ヤクルトがジプシーやるわけないだろ馬鹿どもが

565 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 23:42:40.12 ID:/knSwRGF.net
>>564
1978年の日シリは後楽園使ってたな

566 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 23:45:19.88 ID:J87AO20Q.net
ジプシー妄想ばら撒いてる奴って、年間シート販売のことが完全に頭から抜け落ちてるよな

567 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/06(水) 23:48:38.12 ID:OAwkg27I.net
う〜んと、東京ドームで変則ダブルが見られるてこと?

568 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 00:09:31.21 ID:9UxASjov.net
>>505
東京ドームも午前中(ナイター前)なら草野球や実業団野球に貸しているが。

>>525
大宮、QVC、宇都宮、前橋、ひたちなか(茨城)
で順繰りしながらやるのか、一年間だけは、どこかに借りるのかな。
>>565
今はなき近鉄も79,80年の日本シリーズは南海に借りて大阪球場だったしね。

当時の藤井寺球場がナイター照明がなかったのが原因

569 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 00:19:25.02 ID:B1rtx0pX.net
五輪で野球やることなったら
東京ドームでいいの?

570 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 02:41:15.60 ID:ybGQZotk.net
>>566

2020年まで年間シートって既に予約が入っているのか?
シート販売の収入損失分は国が補填すればいい

ヤクルトは海外で利益あげている企業で現金はあるから拒否するかもしれんけどw

571 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 02:49:51.01 ID:kYsDzxYg.net
日本で五輪賭博を大っぴらにやって、五輪開催権を剥奪されちゃえば丸く収まるっすよ(笑)

572 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 07:10:41.39 ID:yUkObdyu.net
>>569
ハマスタ使うと言われてる

573 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 08:54:27.67 ID:Cd9VnElo.net
この機会に、巨人の新本拠地をつくるべし。
セーフ・コフィールドみたいなやつ。

574 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 09:14:52.68 ID:xN7iB5U9.net
>>572
マツダスタジアムも立候補済


東京五輪・野球、予選リーグのマツダスタジアム開催を広島市が要請へ。カープ球団は了承済
http://carp.ho2.info/?p=21893

575 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 09:27:53.43 ID:B1SJvaKa.net
ハマスタにとっての追い風は隣にある市庁舎が東京五輪の年の6月にみなとみらいに移転し稼働する。
林市長も移転に伴う関内の活性化を進めると言っている。
スペース問題が解消されスタジアムもどんどん変わっていく。

576 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 10:08:05.43 ID:yUkObdyu.net
>>574
予選リーグは結構あちこち立候補してるね
多分サッカーみたいに全国でやることになると思う

577 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 10:11:28.07 ID:yUkObdyu.net
>>575
五輪の会場に推されてる理由も市役所が移転したスペースがメディア向けに使えるという理由だった
使われることが決まればハマスタの改修費用に市の予算が付くかもしれない
しかしまだ正式に復活決まった訳でもないのにかなり動いてるな

578 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 11:48:08.11 ID:jIO8Y1hr.net
東京ドームの改修工事って終わったの?

579 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 11:50:37.70 ID:jIO8Y1hr.net
>>533
富山、長野は北陸新幹線ですぐだな

580 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 12:32:22.70 ID:GOWDxsPF.net
>>578
今年分は完了済
内野座席変更と外野照明LED化

581 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 13:16:12.92 ID:9UxASjov.net
>>578
>>580にプラスするとスピーカーも一部完了。
ブライアントが当てた天井スピーカーは撤去済み。

582 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 13:36:46.41 ID:Crqq8MUt.net
東京ドームってブラッシュアップのしようがないよな。

583 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 14:04:37.54 ID:yUkObdyu.net
スピーカー取り替えても構造の問題で音響クソなのは変わらないしな

584 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 14:43:20.39 ID:GOWDxsPF.net
>>581
来期が二階内野席変更と内野照明LED化か
他で流行りのグループシートは頑なに導入しないようだな
屋根張り替えもいい加減やったほうがいいかと、開幕戦に行ったがシミがかなり広がりみずぼらしい

585 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 15:27:19.04 ID:yUkObdyu.net
屋根張り替えるとかえって打球が見づらくなるらしい
それにかなり手間かかるから使えない期間がそれなりにできるし
汚いし貧乏臭いけどな
開業当初から見た目が全然変わってなくて時代遅れ感増幅してる

586 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 17:57:15.51 ID:9+Ng3VbW.net
>>550
神社のくせにアメリカの子分で公明党と連立している自民党と仲が良いのか

歴史がない神社ってのも関係しているのかねえ

587 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 18:10:13.69 ID:Bx3jUtYX.net
>>586
神道関係って全体的に自民党寄りだよ
靖国みたいな国家神道のインチキ神社は当然として
神社本庁と関係してる神道政治連盟なんてもろ自民党の支持団体

588 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 21:46:28.68 ID:JHR7pXSJ.net
ヤクルトは西武ドームと千葉マリンで引き受ければいい。
西武もロッテも球場稼働率があがるから喜んで協力するだろう。
問題は、5月〜6月の
東京六大学
東都大学
都市対抗野球大会
7月の
夏の高校野球選手権大会東東京大会
と西東京大会の準々決勝以降

7月は埼玉千葉神奈川の球場も高校野球で埋め尽くされているから他県での開催は無理。
東京ドームで高校野球というウルトラCも都市対抗があるから無理。

プロスポーツを遠慮させるのはなんとかなっても
学生野球、特に高校野球を中止にしろなんて非現実的だと思う。

589 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 22:22:33.86 ID:7HVJ+ydc.net
東京都ってなんでこんなに野球場不足なんだろ。
地方ではポンポン建って「無駄に税金使うな」って叩かれるのに、
必要な東京では会場が足りないわ、今あるのはどこもボロボロ。

590 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 22:24:35.63 ID:Rc03DRlY.net
大阪も何気にない
やっぱ大都市は大きい敷地を確保するのが難しいのだろう

591 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 22:40:05.55 ID:B1SJvaKa.net
東京都はスポーツやるのダメだな。
スタジアムや球技場でロクなのがない。

592 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/07(木) 23:08:04.09 ID:Rc03DRlY.net
東京の高校も二松学舎なんかがそうだが練習拠点は千葉とかよくある話だしな

593 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 00:33:25.03 ID:kRfnFaax.net
>>588
ウルトラCなんて言葉、50歳以上の人にしか通じないだろ
講演とか会議でいまだに使う爺さんいるけど

594 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 01:41:56.53 ID:wUXbHNUd.net
ハマスタに詳しいかたおしえて

7ゲート27通路14段のビジター外野応援席ってどんな席?左中間だっけ

上すぎてホームランボールは皆無の席?(笑)

595 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 04:36:53.27 ID:RmeMVr52.net
そこで里崎球団(去年の5月ごろ日刊スポーツで連載してた)の築地球場新設ですよ。
巨人戦も朝日新聞の隣りで開催w

>>511
夏休みの時期の東京ドームは都市対抗野球もあるけど、どんだけコンサートに使えるんだ?

>>589
サッカー場はもっと不足してて23区ですらない調布のFCが東京を名乗ってる。
甲子園予選と大学野球とヤクルトが潰れた。
オリンピックしね!
保育園じゃないけどスポーツのグラウンド用地も足りない。
一極集中の弊害だ。

596 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 04:55:53.50 ID:Df0Mh+Uz.net
50年前の東京オリンピックのように10月開催だったら良かったのに

597 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 06:07:30.93 ID:FP1EwwGR.net
>>579
富山と長野の球場までのアクセスの酷さは異常

598 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 07:53:24.91 ID:jtL5QOxE.net
>>594
横浜スタジアムのサイトで持ってるチケットで確認出来る

因みに14段は完全に上だがポール寄りなら打者に寄っちゃあ飛んで来る可能性あり

599 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 10:43:22.92 ID:nQSGUiuY.net
>>597
富山も長野もニーガタも車社会だからね。
駅から遠いその代わり広い駐車場があるってやつ。
田舎はこんなので普通だよ。

600 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 12:48:33.74 ID:AAJ+42B8.net
アメフト場でも一応野球が出来るんだな
プロの興行なら少し厳しいけど

https://www.youtube.com/watch?v=P_IMmhbRZ2k

601 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 17:03:33.22 ID:pSRaL8q7.net
>>600
このスレに来ておいて無知にもほどがあるだろ。
野球最多動員記録のロサンゼルスメモリアルコロシアムの11万人も知らないのか。
レスする前に過去レスくらい読みなよ。超恥ずかしいよ。

http://www.markholtzman.com/Sports/Baseball/Dodgers-Red-Sox-at-LA-Memorial/i-kzWSCr5/3/M/WO4T5708-M.jpg

602 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 18:43:47.63 ID:TEVSx0IN.net
(ドヤッ

603 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 19:35:51.27 ID:v91lW3KC.net
>>533
確かに基準は満たしているが、常時、試合をするとなるとスコアボード、ビジョンの充実も演出上必要となってくる。
ハードだけでなくソフト面も心配

604 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 21:33:22.09 ID:sKaLZYHp.net
今回の東京ドームのリニューアルは
設備の更新だよな。

屋根の耐用年数も20年とか聞き覚えあるが、細々の修繕はしていると思うが
大幅の修繕はしてないよな。

>>588
西武球団がOKを出すかな。

都市対抗野球は日程考慮してくれそうだが。

605 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 22:29:13.59 ID:nCaYWL95.net
>>604
日本選手権が大阪なんだから、都市対抗は2020年だけ名古屋でいいのでは?

606 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/08(金) 22:52:23.60 ID:nHnKPKWt.net
デイゲームだとちゃっちい感じがするけど、ナイターでライトアップされたら存在感ありそうだね
http://i.imgur.com/2EYDP52.jpg
http://i.imgur.com/34CFscu.jpg

607 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 01:48:18.60 ID:R+wBQtcG.net
>>599
富山のプロ野球開催時の大渋滞を知らんのか?
行きも帰りも地獄だぞ

608 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 08:20:32.24 ID:Jyta+6L5.net
新潟も長野も富山も作りがしっかりしていてファールゾーンが広い。
フィールドシートとLEDビジョンをつければ、こぼした宮城よりりっぱになると
思う。

渋滞するのは田舎のスポーツ施設の特性でしょうがない。

609 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 09:40:28.43 ID:g+lFYjii.net
>>601
どういう育てられ方したら、そんなイヤな奴になるんだ?お里が知れるなww

610 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 09:51:56.38 ID:EiZ1mSyA.net
サンフレッチェとサポーターが隠蔽する恐るべき跡地スタジアムの正体

http://www.sanfrecce.co.jp/peace_stadium/img/perth01.jpg
このイメージ見て、潰されるのは地下武道場とハノーバー庭園だけかと思いきや

http://i.imgur.com/aO3CMKe.jpg
実際の地図と見比べると青少年センターとPL協会には明らかに干渉してるのにイメージ図では川側にずらしてる
さらに、こども科学館も消してるし、バスセンターのスロープも無い

だから広島県もこういう質問状出してるのに、こんなことにすら即答していない
> 1 周辺建築物の移設等について
> 広島県立総合体育館の武道場、広島市こども文化科学館、広島市青少年センター、広島商工会議所、PL教団は移設するという案でしょうか。

611 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 10:31:37.56 ID:zbN7reWX.net
>>610
まずこんなに客が入らないからな

612 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 11:52:24.45 ID:EJv8LZOL.net
サンフレの社長、サポーターは明らかに頭がおかしい

613 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 11:59:28.49 ID:EiZ1mSyA.net
サンフレッチェとサポーターが隠蔽する恐るべき跡地スタジアムの正体(その2)

これで40000席、高さは40.3mもある
http://i.imgur.com/6HjDCAf.jpg

これで15000席、それでも高さは25.5m
http://i.imgur.com/UCHTr0A.jpg

そんでこれが25000席、高さは25.0m以内だそうだ????
http://www.sanfrecce.co.jp/peace_stadium/img/perth03.jpg

614 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 12:04:29.56 ID:I6IXst/H.net
なおマツダスタジアムの方は、杭が足りない欠陥建築で
土壌からは猛毒のヒ素が検出された模様。ヤクザな広島らしいけど

615 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 12:24:52.32 ID:mYV0iiC6.net
>>614
キチガイクレーマーさん

計算ミスの件については2012年に解決済み

中国新聞 2012/11/2
http://i.imgur.com/NxXpmXE.jpg

616 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 13:31:54.85 ID:28QogpZv.net
>>614
おは一球

617 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 13:57:49.29 ID:a/CR27yd.net
ぼくのかんがえたさいきょうすたじあむだからな

建設方法は知りません

618 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 14:52:20.61 ID:EJv8LZOL.net
田辺一球はマツダスタジアムから広島駅まで徒歩二時間掛かるとかほざいてた

619 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 16:19:27.58 ID:mYV0iiC6.net
広島県 「建設地として宇品有利」
サンフレ「独自案がある」
広島県 「詳細教えてくれ」
サンフレ「やなこった」

何やりたいんだか

620 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 17:47:05.71 ID:Uw7tJkbl.net
サカスタの話題はスレチ
他でやれ

621 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 18:10:14.17 ID:o6U5E61U.net
広島市新球場の時は市長がヤード跡地を強行した印象だけど、カープサイドはヤード跡地を推してたっけ?

622 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 18:15:06.88 ID:L2O1ZGNo.net
>>621
アメリカのネオクラシック様式の球場を構想した段階で敷地的にヤード跡に移転するしかないって結論にはなったはず
当初のドーム案でも旧市民球場の場所には入らないから、旧市民球場改修というのはどのみち無理だった

623 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 19:13:10.29 ID:3waH1Q1K.net
旧市民跡地は法律が変わって同じ物ですら建て直しなら建てられなかった気がする

624 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 19:25:19.50 ID:wDrOepjA.net
>>621
現地改修が工費が一番安かったんだけど部分改修な上に何年もかかる。
さらにあくまでも改修だからいずれ建て替える必要があった。
現地建て替えにしても建蔽率や近くの原爆ドームの景観の問題、
さらに建て替え中の代替球場をどこにするのかとか
難題が多くてヤード跡地にたどりついた。

625 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 19:28:13.88 ID:Jyta+6L5.net
コボスタミヤジョー黒土撤去マダー?

626 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 19:46:34.33 ID:CvSbK01r.net
カープのオーナーは「我々は(球場を)作っていただく立場なので・・・」と、
希望の立地を明言しなかったな。

カープですらこれだけ低姿勢なのに、債務超過を逃れるために99%減資して自治体やスポンサーに
迷惑をかけたお荷物クラブのあのえらそうな態度は何なんだろうな。
理解の限度を超えてるわ。

627 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/10(日) 09:47:25.45 ID:azAEh8bC.net
プロ野球の本拠地も都心に作るとなると多目的に使えるって名目じゃないと財界や自治体から金引っ張ってこれないしなあ
そのおかげで器用貧乏な設備になってたりするけど

628 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/10(日) 15:02:35.01 ID:1I2gGwex.net
広島みたいなド田舎はいくらでも土地があるから楽でいいよ

629 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/10(日) 17:34:24.97 ID:L24+YSjA.net
>>628
お前って芸風ワンパターンすぎてつまんない人間よな

630 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/10(日) 17:49:31.85 ID:OLjyiuU8.net
広島の赤って毒々しくて下品だよな。甲子園のシブさが台無し

紅生姜というのは料理に少しだけ付けると色合いが増して綺麗だが
増え過ぎるとゴキブリ虚カスと同じで見苦しい

631 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/10(日) 20:25:23.20 ID:3mThuF/V.net
>>630
そうだよな!
農作業するなら阪神園芸お勧め黒土でなくっちゃ城島茂さんも納得しない。

632 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/10(日) 20:38:40.01 ID:3n7QYTow.net
何回言わせるんだ
甲子園もズムスタもついでにコボスタもいい球場
黒土もアンツーカーも個性
でも下品でみっともなくて器用貧乏な球場は全てドーム

633 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/10(日) 20:49:04.68 ID:HU7Vi2QW.net
天然芝とか人工芝とか椅子とか替えるのは大変だけど、
単に綺麗な土入れるという極めて簡単なことが何で野球では簡単に出来ぬのじゃ?

精密で美しいものを作れる先進工業国なのに。

634 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/10(日) 23:04:04.44 ID:mo5/maMc.net
トロントのロジャースセンターもトロピカーナのように内野ラインを土化したね。
まあトロントが変更したのは2年後の天然芝化に備えてなんだろうけども。

画像@A 床のコンクリートをショベルカーでぶっ壊して…
http://storage.torontosun.com/v1/dynamic_resize/sws_path/suns-prod-images/1297803979962_ORIGINAL.jpg?quality=80&size=650x
http://urbantoronto.ca/forum/attachments/screen-shot-2016-02-13-at-2-20-24-pm-png.66846/
画像B …内野ラインを土化
http://www.on-sitemag.com/wp-content/uploads/sites/31/2016/02/Rogers-Centre-Dirt-Infield.jpg



それにしてもいつになったら日本でも内野ライン土の内外野人工芝が誕生するんだろうか。
イベントで人工芝がペシャンコになるリスクがあるなら、内野ライン土でもいいと思うんだけどね。

そう思えば、9月に開催される2017WBCブルックリン予選の会場が
マウンドとホーム以外人工芝のマイナー球場で開催されるよ。
http://www.worldbaseballclassic.com/assets/images/brooklyn_scenery.jpg

635 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/10(日) 23:07:50.73 ID:KfL7NQsl.net
ナゴヤドームも東京ドームみたいに場内にコインロッカーできたな。
しつこい荷物検査で時間食うくらいなら、場外にコインロッカー作るべきだと思うが。

636 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/10(日) 23:50:13.09 ID:AhATf2g/.net
ナゴドの荷物検査そんなにしつこくなくね?
毎年最初の内はちょっとだけしつこいけど

637 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/10(日) 23:59:01.32 ID:p2c/Jyw9.net
>>633
広島が何処からアンツーカーを仕入れてるのか知らんけど、
日本で大量のアンツーカーを確保するのはたいへんなんじゃね?

638 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 00:03:40.61 ID:BsGXYrhK.net
アンツーカーってレンガの粉でしょ?

639 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 00:16:09.10 ID:sd3JoSwP.net
>>638
赤レンガを粉にするんじゃなくて赤レンガの元になる粘土質の赤土を直接焼いて作るんじゃね?

640 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 01:24:39.30 ID:+p/cKWZS.net
しかしコボスタの土は黒すぎるなw
何あれw

641 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 01:55:34.39 ID:sd3JoSwP.net
>>640
今年に関しては急に天然芝化することが決まったので急場しのぎの黒土ということで勘弁してやれ

642 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 07:33:51.59 ID:H52TImPB.net
黒土最高や!黒土でええんや!

643 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 08:26:57.56 ID:BMnWRNxz.net
>>634
結構大掛かりなんだな
トロピカーナで始まり国内の何処が先陣を切って導入するかと思ったが全く導入されない
球場側からするとこれにするメリットを感じてないのだろうな

644 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 09:54:21.31 ID:0vs1nEo2.net
>>640
甲子園の管理者と提携している

強い雨が降った時、甲子園の黒い土は早く復旧するけど
アンツーカーってどろどろになって入れ替えないと駄目だから
見てくれよりも実用面をとったんじゃないのかな?

645 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 10:03:30.33 ID:S640ExDR.net
ドロドロの度合いはわからないが、アンツーカーの方が水はけが良い。
赤いのは粘土みたいにどろどろというのは思い込み。
粘土質の天然赤土とアンツーカは全く別物。

それにしても黒土の色は今のコボスタとは合ってない。
大根でも栽培するのか?

646 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 11:20:29.28 ID:vh6pYd7N.net
阪神園芸の仕入れ元はここ
http://satumahayato.com/ground.html

647 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 11:38:16.00 ID:3ByFhjbI.net
乃木坂46@神宮
http://i.imgur.com/lfnjQMC.jpg

648 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 12:47:31.49 ID:S640ExDR.net
薩摩隼人って何とも恰好いい名前だ。
サツマイモを作れそうだ。

649 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 13:34:53.78 ID:40GZcUSJ.net
アンツーカー厨ざまあw

650 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 14:52:38.69 ID:V9y1kIq4.net
阪神園芸なんて、昭和の遺物を重宝がってる老害がいる限り、日本の野球の進歩はないな。
甲子園をありがたがってる珍ヲタは、生保のくせに野球見るような人間のクズだからな。

651 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 15:07:53.87 ID:l4i0Isww.net
生命保険?

652 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 15:57:20.21 ID:gaFs1w7m.net
甲子園の内野って肥料臭そうだな
掘ったらサツマイモとか出てきそう

653 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 16:23:12.06 ID:IHkqwyqo.net
西武ドームって駐車場にもっと余裕持たせれば
動員増えたりしないかね。C駐車場を2階建てにするとか。

654 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 18:42:57.95 ID:9OY1ulRe.net
>>653
周辺の交通事情が改善しないと効果は薄いだろうな
しかし県境ゆえに東京・埼玉両者にやる気が感じられない
外環道と圏央道の間に計画されている西武ドーム近辺を通る環状高速が
実現することになれば劇的に環境は変わるんだけどな

655 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 19:47:23.76 ID:9j9ZXjy/.net
混雑の無い快適な西武鉄道をご利用下さい。

656 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 20:53:22.92 ID:VHH+59h6.net
>>654
東京側は山下った交差点を拡張して右折レーンも作ったよ。
芋窪街道も山までは真っ直ぐ延伸したし。

今後は山も切り開いて多摩湖の土手道と直結するんだけども、
まだまだ先の話だろうね。

657 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 23:09:52.65 ID:VHH+59h6.net
オハイオ大学の野球場、何を考えたのか、内野人工芝を赤色にする暴挙にw
http://www.athleticbusiness.com/images/Blogs/2014/Michael/Aug/UNOHredturf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BrvLZ3xCEAARxlJ.jpg

658 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 23:30:29.25 ID:S640ExDR.net

このように人工芝の球場でもダイヤモンドは土が良いな。
ただし、黒土はやめて。

659 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/11(月) 23:59:33.95 ID:9OY1ulRe.net
>>656
そこの今後切り開く部分に少し掛かるように新築の建物が建ったからなあ
ちゃんと道路予定地確保してんのかどうか

660 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 04:17:36.03 ID:AS58sFr8.net
道路拡張と同時にモノレールもレオライナーの代わりに東村山ぐらいまで延伸したら便利になるんだけどな
ビジターチームも試合の帰りにモノレール借りきって立川まで渋滞なく帰れるしな

661 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 13:31:58.72 ID:lK+ZX9kF.net
一句

見たくない コボスの黒土 キモイから

662 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 14:36:58.06 ID:JFgRid9b.net
一句

見たくない 馬鹿の糞駄句 キモイから

663 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 18:56:01.07 ID:FF/fbbdQ.net
>>659
新築といってもプレハブ工法の2階建てアパートだから、
延伸工事が始まればそう時間かけずに解体できるよ。

>>660
モノレールは箱根ヶ崎延伸が武蔵村山市と瑞穂町の念願だからね。
西武が独自にモノレール敷いて接続でもしない限り無理だね。

664 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 19:01:17.97 ID:FF/fbbdQ.net
>>659
ちょうど画像があったわ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Tokyo_Route_43_in_Higashiyamato.JPG
この先にあるアパートを潰して山を直線に突っ切る。

665 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 20:13:32.08 ID:ZNQc7PlE.net
一句

見たくない 広島カープ ケロいから

666 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 20:21:19.04 ID:goxn1pL9.net
また珍カスが発狂してるな

667 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 20:23:03.58 ID:jqAhN8nS.net
一句

見たくない 犯珍園芸 球界の癌

668 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 21:29:32.43 ID:knMzCiwd.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org818461.jpg
今日の9回阪神江越ファインプレイ
捕球で飛び込んだところに目立たないように蓋を緑で着色したデカいマンホールがあったんだけど・・・これ危なくね?

669 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 21:34:09.60 ID:jqAhN8nS.net
ワロタ
コントの落とし穴かよww

670 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 21:35:28.51 ID:Q6Gulntr.net
なんか丸く色が変わってる所があって気になってたけどマンホールなのか。

671 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 21:47:53.36 ID:+n6ZcQZJ.net
なんであんな所にマンホールがあるんだよw
内野の黒土で収穫した野菜の保管庫か?
それとも肥料の牛糞でも入れてあるのかね

672 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 21:49:42.80 ID:5sHhwuGe.net
ダイブも怖いけど 足首捻って捻挫しそうだな
フカフカ人工芝を被せればいいのに

673 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 22:11:09.76 ID:A90BAXZP.net
散水栓じゃねえかな

674 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 22:37:28.50 ID:lK+ZX9kF.net
コボ川柳

 黒土で ボールパークと おおいばり

675 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 22:41:04.56 ID:5lGZbf1o.net
>>672
だよねぇ…直径30cmはありそう
さすが芝の管理は素人の阪神園芸w

676 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 23:28:58.91 ID:jqAhN8nS.net
からくりフィールドw

677 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/12(火) 23:57:18.19 ID:5Zv3Wtfy.net
ケロカスがいつも以上に貧乏くさい球場で試合しててワラタw

678 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 01:25:57.19 ID:sagyluIM.net
>>671
ワロタ

679 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 01:38:33.96 ID:KrbFHMnv.net
水道口だろうね。マツダはスプリンクラーを埋め込んでいるけど
外野でもイレギュラーするのかな。内野は実績があるけど

680 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 01:42:42.31 ID:zO/wi2hg.net
甲子園の内野の土ってモグラが住んでそうだよなw

681 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 06:47:42.34 ID:CAGPLrav.net
>>679
甲子園はポップアップ式の自動散水装置がないから、どうやってんだろ?と思っていたがw

682 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 06:53:53.21 ID:bymhvIw3.net
フタとったらダンゴムシが絶対いる

683 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 09:28:56.93 ID:U+m6oudn.net
静岡とか新潟は?
DeNAのとき噂にあがってたし

684 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 11:34:21.72 ID:xXjLhKQD.net
>>655
本社のある所沢で道路事情がよくなったら鉄道バス使わなくなるからな

685 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 13:26:58.69 ID:b1uXlCMK.net
>>656
よく考えるとある企業の娯楽施設を便利にするために
多額の税金使うのもどうかって話だよ

オリエンタルランドは経常利益800億で納税額は300億だから
使う価値はあるけど

西武ホールディングスの納税額って大したことないだろ

686 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 16:58:51.92 ID:duzRWc6U.net
>>680
阪神園芸の技術力ならモグラが住める安全な有機栽培と勘違いするのも仕方ないな
ピカ毒で汚染されたケロ島じゃ無理だけどw

687 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 17:37:00.65 ID:1jgk63K3.net
珍カスのモグラ自慢w

688 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 18:02:22.35 ID:iQP3ElcB.net
阪神園芸って必要?

689 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 19:01:19.74 ID:HDDIafnf.net
仕入れ1リットル12円の土を 15リットル2,310円で全国の球場関係者に飛ぶように売れているんだから
阪神園芸の黒土啓蒙活動は莫大な利益を上げているんですよ
必要かどうかは解るでしょ?

690 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 19:05:05.08 ID:HDDIafnf.net
1リットル12円は製造業者の一般小売価格だった
大口顧客の阪神園芸には半値で下しているかもね 6円前後かなw

691 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 19:45:00.96 ID:7rCe7Bwe.net
阪神園芸は選手に自画自賛させてほんましょうもない土の転売業者やな

692 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 19:51:08.87 ID:h5xdmn+n.net
ただの黒土で商売か。
関西人の考えそうなことだな。

693 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 20:07:59.84 ID:QA9KqaFg.net
アメリカだとマウンド以外すべて人工芝の球場があるけど、
バッターボックスの劣化が激しいんじゃないかと心配。
あとスイング時の足の感覚とか。その点はどうなんだろうか?
https://i.ytimg.com/vi/EWnf0MuCvB8/maxresdefault.jpg

でも、硬式野球経験者から思うに、マウンド以外人工芝だと、
硬球が汚れるリスクがとても低下するから、ありがたいんだよね。
軟球と違って水洗いできないからね。そして新球買うにしても高いし。

694 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 20:10:41.54 ID:z29/6fxt.net
甲子園って地盤が良いから水はけいいんでしょ?
黒でも赤でも関係なくない?

695 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 21:11:24.55 ID:QthjO1Pg.net
コボスタ3月になるまで黒土を公表しなかったのは、
早く公表するとボロカスにバカにされるとわかっていたから
なんとか火がつかないように姑息に誤魔化していたのかな?

696 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 21:11:55.30 ID:HDDIafnf.net
HPによると、白いボールが見えやすいのは黒、という単純な理由から
黒い土が水捌けがいいわけでなく、水捌け対策で砂もブレンドされているようです
内野に緑の芝があれば黒である必要は無いという事

697 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 21:35:26.14 ID:ZkwHkXSw.net
ボールパーク目指すなら見栄え的な感覚も大事にしてほしいね

698 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 21:44:24.41 ID:0+Wj5mqh.net
天然芝の評判上々 黒土へ散水模索中
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160327_14011.html

東北楽天の本拠地、コボスタ宮城が天然芝に生まれ変わり、初のシーズンが幕を開けた。
日光や照明に映える鮮やかな緑色のフィールドは選手やファンからの評判も上々。
25〜27日のソフトバンク開幕3連戦は連日大入りの見込みで、グラウンドの管理に携わる関係者は胸をなで下ろした。

「まずは無事、開幕戦を終えてほっとした」。
オフの間、球場改修の事業に奔走してきた川田喜則球場長は25日のリーグ開幕戦をつつがなく終え、安堵(あんど)の表情を浮かべた。
1月上旬〜中旬に張り付け作業を行った芝生の生育は順調で、
「やっぱり天然芝はいい」(松井稼頭央外野手)
「守備時の体の負担が全然違う」(後藤光尊内野手)と選手からも軒並み好評。
川田球場長は「これを一年中保つのが大変」と気を引き締める。

打撃練習中に強い打球が当たりやすい本塁付近に保護用のシートをかぶせたり、
防球ネットの車輪を太くして下敷きになる芝部分の負担を軽減するなどしているが、プレーする以上ある程度の損傷は避けられない。
川田球場長は「今後は6連戦もあるし、ビジターチームは念入りに守備練習をする分、芝の負担も大きくなる。修復作業をしっかりしていきたい」と話す。

マウンドと内野の塁間を結ぶ黒土部分は今季から新たに「阪神園芸」(兵庫県西宮市)の社員2人が仙台に常駐し、管理に当たる。
同社整備第1課の森本剛志課長もその一人。入社以来22年間、甲子園のグラウンドや天然芝の管理を一筋に行ってきた経験と技術をコボスタ宮城に注ぐ。
「土は水加減で決まる」といい、試合前の散水に細心の注意を払う。
天然芝部分に水が掛かると打球が滑ると選手側から要望を受け、26日からは芝部分にシートをかぶせる対策を始めた。
「甲子園とは土質も気温、天候も全く違うので、まだまだ模索中」と試行錯誤を重ねながら、選手のプレーを陰から支える。

699 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 21:47:16.61 ID:GoSBbMhF.net
>>663
賃貸物件だし鉄筋コンクリートでもないから壊しやすい建物とは言えるけど
よっぽどの例外がない限り数年後に事業化する計画の場所には建物は建たない
もし予定地に引っかかってる建て方だとしたら道路の着工自体が10年以上は先だろうな

700 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 22:06:51.03 ID:KrbFHMnv.net
>>696
ttp://www.hanshin.co.jp/koshien/stadium_guide/trivia.html
この部分見て言っているのか?単純にその当時赤土の選択肢が無い
としか読めん。ちなみに全面アンツーカーの内野なんて野球場存在
するの?土煙が問題になりそう。昔の陸上競技場はどうだったんだろ?

701 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 22:10:43.31 ID:z9nXeXIQ.net
これを改修ってどうするんだか
http://i.imgur.com/eYzMdpp.jpg

702 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 22:13:19.59 ID:7sM0dL6D.net
今頃マツダはグズグズの田んぼ状態だろうな

703 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 22:30:28.70 ID:nWnHv12I.net
>>701
ほんと甲子園と同じ色だなw

704 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 22:56:47.26 ID:QthjO1Pg.net
>>700 全面アンツーカーの内野なんて野球場存在 するの?

インフィールド全面がアンツーカーの球場。
ちゃんとある。別に問題になってないと思う。
要はアンツーカーを使いという気があるかないかだけの問題。
http://www.utsunomiya-sponavi.or.jp/facility/facility.php?id=6

705 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 23:13:00.16 ID:gpbBjXax.net
>>704
綺麗だね
黒土より断然こっちのほうがいいよ

706 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/13(水) 23:22:28.61 ID:gpbBjXax.net
>>698
阪神園芸と手を切らない限り黒土のままってことだね

707 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 00:28:33.91 ID:0zyq7slM.net
コボスタにお化け屋敷をつくったら名前は

 お化け屋敷 黒土妖怪の家

708 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 00:48:06.91 ID:faXh1sEK.net
>>684
道路整備されてる方が路線価値上がるんだが、まさか球場に電車使わせる為に道路放置とか思ってるのか?
しかも道路整備するのは西武鉄道じゃないのに

709 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 01:06:11.30 ID:U7AiyN3Z.net
グズグズ田んぼは否定できなくてワラタwww

710 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 01:09:22.58 ID:Voro0bGt.net
仙台に派遣されてる阪神園芸の委託料、一人当たり年間1200万円。経費入れて、3400万円が阪神園芸のふところに入っている。
その上、ただの黒土転売でボロ儲け。

711 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 01:46:41.12 ID:6vTzvQpj.net
>>709
田んぼは土が黒土

712 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 03:16:56.97 ID:oh7A2bQN.net
>>704
あんた何でも知ってるな。でも別にこれがきれいとは思わないけど
あの土ってなんか息苦しいのよ(一元テニスプレーヤーの感想)

713 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 10:10:02.75 ID:0zyq7slM.net
黒土妖怪とは

熊本県などで火山灰の中から生まれ、主に日本の野球場に住む妖怪。
韓国には住んでいるが台湾はあまりいない。欧米には殆ど生存していない。

インフィールドに住んでいることが多い。
人工芝が開発されてからは人工芝やアンツーカーに侵略され居場所が少なくな
ったが高校野球や、地方球場、練習用グランドでまだ元気にサバイバルして
いる。
柔らかい感じが特徴でプレーしなれた人、昔から見慣れた人には愛されている
模様だが見た目が汚いので美しいMLBのボールパークを見慣れた人には印象が
悪いことが多い。

近年、ボールパークのいう概念が元気になり、バミューダ芝など、色彩の強い
美しい芝がインフィールドでも使われると、見た目が釣り合わなくてダサい、
キモいなどと感じる人が増え、ネット掲示板でも攻撃を受けることが多くなっ
た。

だがサバイバルをかけてボールパーク化を推進しているコボスタジアムに姑息
に侵略して成功をおさめた。
一方で同じ様なボールパークを推進している球場にてサバイバル出来ていたズ
ムズムスタジアムではアンツーカーに侵略され追い出されてしまった。

714 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 16:43:32.74 ID:+JvFT34H.net
ピカ毒に冒されたケロ土

715 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 17:27:19.02 ID:cvk24qd8.net
やっぱり東京ドーム案が有力だってさ。

五輪で神宮追われるヤクルト本拠に「東京ドーム」急浮上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160414-00000017-nkgendai-base

716 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 17:42:21.59 ID:nMFUycWJ.net
>>715
>松山、草薙といった地方球場を使用するにしても、招待する対戦球団の交通費、宿泊費などを肩代わりしないといけないから大変でしょう」(球界関係者)

これの意味が分からない
交通費は割り勘だし宿泊費はどこでもかかるだろ
むしろ宿泊費なんて東京の方がかかるんじゃないか
またゲンダイが取材もしないで適当に書いただろ
2016年問題やらで東京ドームも一杯いっぱいだし俺は無理だと思うけど

717 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 18:44:57.50 ID:EDXp6VRL.net
地方球場借り切るしかないだろう

718 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 18:59:40.31 ID:BAcKcGAY.net
今年のヤフオクのルーフオープンはナイター3連戦全部。

病院とか近隣はわりと寛容なんじゃないの?

719 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 19:30:50.14 ID:qojNRw0p.net
問題は風だったような気がする
あとデーゲームなら影
前も風が強くて途中で閉めた

720 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 20:13:24.52 ID:W1lHhxgq.net
>>718
え、そうなの。知らなかった。どこかで発表してたっけ?

721 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 22:53:59.01 ID:e/1k+V3E.net
【ねこ】JR広島駅 電車の上に「猫がいる」 遅れも「これは怒れない」 ©2ch.net

ド田舎すぎワラタwww

722 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 23:00:19.80 ID:4+PNBMY1.net
いまだにヤクルトが地方行くとか球場転々とするとか言ってるバカがいるのか

723 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 23:48:41.86 ID:GZN3AXME.net
>>721
みそーんw

724 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 00:18:09.95 ID:anSUjDlr.net
黒土は昭和て感じ

725 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 01:21:02.10 ID:be8r9GFV.net
>>716
神宮東京ドームだと読売横浜は宿泊じゃないよ

726 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 01:45:14.23 ID:v4MKrtKC.net
来週4月19日に熊本藤崎台球場で巨人−中日があるね。
やるのかな?
巨人主催だから当然やるよね。
5年前にはたかが地震での開幕延期にあれだけ強硬に反対してたんだし。

727 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 02:02:49.79 ID:yQJFdLlJ.net
福岡や筑後もどうなるかね

728 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 09:00:09.31 ID:iuGnW7mJ.net
せっかくの芝生地までわざわざ引っ剥がして黒土化を推進中♪
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/04/15/kiji/K20160415012406200.html

729 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 09:45:10.94 ID:KmbQIEFC.net
>>726
球場が壊れてなければやるでしょ
楽しみにしてる野球ファンがいるんだからやらなきゃダメだろ

730 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 09:47:02.53 ID:Usyfv3ML.net
無様な黒土部分を拡張とは、珍カスのやることは違うな
農作物の収穫量が上がりそうですなw

731 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 10:45:01.01 ID:GNFpMgjp.net
>>726
さうがに今回は中止にするんじゃないか
5年前のナベツネの横にコミッショナーが座っていたのは笑えたが

732 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 12:35:37.13 ID:RWE1GUYh.net
78年6月に仙台で地震があって、大洋漁業の仙台支社のビルが潰れて宮城球場のスタンドにもヒビが入ってたが、5日後に大洋ー広島戦を開催していた。

733 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 13:12:25.54 ID:C9sQ7aUw.net
ケロ島が地震で壊滅すれば良かったのに

734 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 13:35:44.57 ID:6QK9Xr+u.net
>>726
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/530874/
壁が一部崩落したみたいだから中止にするんじゃない?

735 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 13:38:26.60 ID:3uUUZdWH.net
工事の業者こんなとこに呼んで作業させてるような状況じゃないしな
無理だな

736 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 15:40:59.96 ID:kFd+2aNa.net
九州といえば黒土の産地

737 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 16:02:22.16 ID:UQs8xltn.net
実施を前提に……だと。さすが、馬鹿巨人。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00000106-spnannex-base

738 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 16:55:27.81 ID:iEOmjcjO.net
>>716
本拠地およびそれに準ずるカードでの交通費は相互負担だが
地方遠征は主催球団(あるいは勧進元が)両チームの交通費、宿泊費するのが基本。
因みに地方開催は本拠地開催と異なりビジター側が承認しないと開催できない。

920 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/11(金) 11:45:19.70 ID:3BffjBB70
>>910 の話題、けっこう興味深い。

http://www.sanspo.com/baseball/news/20140710/gia14071005040001-n1.html
★赤字 前日8日に開催できていれば約3万人収容のうち6割、約6300万円はチケットを売り上げていたはず。
主催の琉球放送(RBC)では「もともと開催するだけで数千万円の赤字だった。
それでも沖縄県民の(レジャーの)選択肢を増やしたい」と説明。来年以降も公式戦を主催する意向だ。


記事を文面通り読むと、主催者のテレビ局、琉球放送(RBC)は、必ず数千万円の赤字となるプロ野球公式戦を
慈善事業で誘致している、みたいな記事になっている。
営利企業としては、そんな状況は到底受け入れられるとは思えないのだが……

たぶん、チケット売上だけでは大きな赤字になる。場内販売を含め、沖縄のいろんな団体さんに協力してもらって、
どうにかトントン近くに持っていっている。とかいう意味だと思うんだけどね。

察するに主催球団 (2014年は、横浜DeNA) に支払われる勧進料は2試合で1億円く強くらいか……!?

922 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/11(金) 17:47:12.77 ID:8V7E0np80
>>920
昔と違って今の地方開催って余程な協賛スポンサーがつかないと赤字だよ。
しかも沖縄だと両チームの旅費だけで1500〜2000万になるし勧進料も割高な巨人戦。
さらにいえば那覇でキャンプを行う読売は琉球放送=沖縄タイムスにとってライバルの琉球新報と提携。
そういう意味では数千万の赤字でも開催する意義はあるよ。

923 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/11(金) 21:23:52.01 ID:+ciTkdh00
地方開催はビジター側も主催者が旅費負担だっけ?
数年前にやたらとオリックスが地方開催が多かったのも
そのへんが理由だったりして

739 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 23:58:46.14 ID:o8TKOgVW.net
>>738
草薙とかを臨時本拠地にすればいいわけでしょ
ジプシーロッテの仙台と同じ
それに今回は本拠地が使えないという特殊な状況だからおそらくヤクルトに大きな負担がないように分担するでしょ

740 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 00:10:23.96 ID:3dLdxMjX.net
なんで東京本拠地のヤクルトが草薙を臨時本拠地にするんだよ
普通に東京ドームだわ
バカは黙ってろ

741 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 00:21:51.61 ID:p1JEcMFI.net
普通にJOCに対して拒否回答で終わりだろ。
プロもアマも到底呑めるような話ではない。

742 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 00:34:13.49 ID:GR1Hn/oZ.net
>>740
東京ドームと西武ドームとハマスタと千葉マリンをジプシーすればいいんじゃね

743 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 00:34:57.63 ID:p1JEcMFI.net
>>742
論外だろ。

なにもメリットがない。

744 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 01:19:09.10 ID:tpWejNXg.net
熊本ヤクルトスワローズキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
本拠地:熊本球場(あるか知らんがきっとあるだろ)

745 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 01:56:10.09 ID:5G4tYGw3.net
>>744
なにいってんだこいつ

746 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 10:41:06.78 ID:o77QN7pF.net
福岡でさえ中止なのに、熊本やるの?

747 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 10:47:55.62 ID:GAtIZitL.net
中止でたぞ

748 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 10:52:44.49 ID:WdIC9lyl.net
巨人は4月19日に熊本県藤崎台球場で予定されていた巨人−中日戦は平成28年熊本地震のため、中止を決定したと発表した
https://twitter.com/hochi_giants/status/721149391571017728

749 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 10:54:24.26 ID:epG6CICn.net
日ハムも昔は東京ドームが本拠地だったわけだし、
ヤクルトは普通に東京ドームを使うでしょ。

750 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 11:00:06.63 ID:KsglaYTB.net
え?w

751 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 11:57:16.39 ID:o77QN7pF.net
ヤクルトが後楽園で日本シリーズやったことあったな。
初優勝の時だったか。

752 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 17:33:15.57 ID:Qg/ZnbXi.net
>>751

当時は日本シリーズはデーゲーム原則で、神宮は六大学野球優先という特殊事情だったみたいね。
けど、そもそも神宮に移転する前はスワローズは後楽園が本拠地だったみたいだけど。

753 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 23:16:19.84 ID:Hhf80xdv.net
神宮ライト
ポール際とセンター側のトイレの込み具合がなんで全然違うんだ?

754 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/16(土) 23:52:23.07 ID:TDtuaUL8.net
ポール際って、いいよね

755 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/17(日) 11:37:40.49 ID:ZaSKFovi.net
ナゴヤドームのスコアボード、打順が回って来た打者の名がカラーになったが、守備位置の数字のカーソルとダブって
あんま意味が無い。広島市民−マツダを真似してランナーに色を付けてくれた方がサービスになると思うが。

756 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/17(日) 11:44:27.60 ID:ZaSKFovi.net
張本が入った頃の東映フライヤーズは駒沢球場を本拠地にしていたが、ここに64年の東京五輪の競技場を建設するので
代わりに神宮を本拠地に用意してもらった。で、後楽園本拠地にしていた国鉄スワローズが巨人との競合による日程困難
や、放映権(後楽園での試合は巨人以外でも日テレ独占の契約があったらしい)の不自由さを嫌って東映との本拠地交換
を申し出たらしい。

757 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/17(日) 12:10:54.35 ID:bWjitD6E.net
三鷹駅の北にスワローズの本拠地があったとは、ウィキ見て初めて知った。
ワロタ。

758 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/17(日) 13:11:09.21 ID:TOCxbYc7.net
>>755
マツダの真似とか貧乏くさいだろw

759 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/17(日) 20:39:16.04 ID:EOY3q23D.net
>>758
陰気臭い味噌に言われたくは無いわwww

760 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/17(日) 20:53:14.77 ID:gp7xeqs3.net
>>759
コラ、珍カスw
中日ファンを騙ってんじゃねーよ

761 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/17(日) 21:15:18.21 ID:l42KMfY9.net
>>756
ところどころオレが知っている話と違う
神宮球場のwikiにまとまっているから見てみな。本拠地交換という
申し入れは無かったと思うよ。神宮球場が東映のフランチャイズを
認めなかったという話は球場の公式HPにあって、東映はこの時期に
後楽園・東京とでジプシーをやっていたのではないかと思っている
大学野球シーズンは東映が神宮で試合をできなかったようだし

762 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/18(月) 08:21:09.63 ID:P45TtUaE.net
先々週マツダに行ったが、高い位置から見ていて天然芝で打球が死ぬって感じだった。

763 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/18(月) 20:05:08.93 ID:MA8PpOqp.net
天然芝だからなw

764 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/18(月) 20:09:13.47 ID:eSyqLiDl.net
>>762
凄い発見みたいにw
当たり前だろw

765 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/18(月) 20:38:02.03 ID:ywITYd33.net
そもそも、サンケイが神宮本拠にしたのも、第二球場をプロ専用に建て替える
という計画があっての事らしいしね。でも、現実的に第二球場をどうすると
プロ専用になるんだか疑問だけど。

766 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/18(月) 21:57:30.54 ID:UMPOdxCC.net
>>765
なんだかよくわからない

書き直し

767 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/18(月) 22:04:36.40 ID:DZuEL4Oh.net
>>764
人工芝が珍しかった昔は、勢いの衰えないゴロで生まれる安打を「人工芝ヒット」とか言ってたんだよねw
今は天然芝の方が珍しいから、特異に感じても仕方ないかもね

768 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/18(月) 22:09:20.14 ID:liUrDrBb.net
こんなアホみたいな画像作るアホおるんやなぁw
http://p.twpl.jp/show/large/We7o8

769 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/18(月) 22:59:16.57 ID:9QnMP5+r.net
>>767
でも今の人工芝は毛足長いから打球遅いよな

770 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/18(月) 23:02:55.47 ID:eSyqLiDl.net
んなことない
人工芝はよく跳ねるし打球も死なない

771 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/19(火) 00:42:01.79 ID:Bj7s5dWS.net
>>765
その第二球場改造計画発案者は球場長だった。けど神宮の身内にまで
反対されて実現しなかったようだ。その後にでた球場史には球場長の
恨み節が掲載されてたよ。第二球場は完成後2年で増築、その1年半後に
改築と割とめちゃくちゃなことが行われている(公式HP参照)

>>770
まあ比較の問題ではあるけど天然芝よりは速いだろうね
人工芝が新調される度にいつも球足がこれまでより遅いとは言われるけど
まあ使い古されるころには球足が速くなるけど

772 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/19(火) 02:20:10.90 ID:/xmkRF6n.net
>>768
新神宮球場はセーフコフィールドか…。

773 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/19(火) 06:58:15.67 ID:8nEwrVZo.net
>>768
昔の人工芝はそれこそ便所にでも置いてありそうなやつだったからな

774 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/19(火) 07:01:59.39 ID:8nEwrVZo.net
アンカ変なとこにつけちゃった
しかし神宮にセーフコ作るにしても向きは逆でしょ普通
球場の方角的にも後に作る秩父宮への日照考えても

775 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/19(火) 07:53:01.01 ID:W+GT3xe6.net
東都2部@所沢の写真
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/04/19/gazo/G20160419012430520.html

今後は別に珍しい話ではなくなるんだろうね。

776 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/19(火) 11:22:28.88 ID:0qubc7fb.net
>>774
っていうか、開閉屋根は、ザハ競技場案より高くなるんだから、周辺環境を考えると出来るわけないわなww

777 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/19(火) 13:05:29.69 ID:8nEwrVZo.net
>>776
さすがにザハ案よりは高くならん
セーフコは普通の屋根をレールに載せただけだし特別変わった構造にはなってない
あの場所に開閉式屋根作るのは無茶というのはその通り

778 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/19(火) 14:12:29.98 ID:M4W7qxbQ.net
>>775
東都や首都は西武ドームが空いてる土日はガンガン使えばいいじゃん。
雨天中止もないんだし。駐車場も鉄道もあるしで便利じゃん。

779 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/19(火) 15:21:07.92 ID:O3zqTgn0.net
>>768
ここにわざわざ貼るやつも同類だろ

780 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/19(火) 17:43:02.44 ID://xWhSfs.net
>>779
画像制作者本人がスレ降臨w

781 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/19(火) 18:25:58.18 ID:qFCwWhWj.net
>>775
駒大−青学が二部ってのが悲しいねぇ…

782 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/20(水) 01:04:10.24 ID:lTeNtBKZ.net
>>780
残念w本人じゃないわ
むしろ開閉式とか絶対ない派だからな
本人だったらまずリンク先の画像消すんじゃねえのか

783 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/20(水) 01:13:41.85 ID:B+YS7mC8.net
>>778
所沢の使用料は神宮の6倍。だから今季は1日しか借りていない。東都大学では秋以降はオカネが持たないのでは?

784 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/20(水) 01:45:15.77 ID:TtKqSdoZ.net
神宮は開閉屋根を付けたとしても、稼働率の問題で人工芝確実なわけだから、
「じゃあ無動屋根でよくね?」となり、西武ドーム方式になりましたとさ。

785 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/20(水) 19:41:25.69 ID:8gBXPPop.net
>>784
あんなニセドーム嫌だ。夏暑くて春秋はさむい。だいたい神宮で屋根付きなんてダメダメ。
人工芝かどうかは関係ない。

786 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/20(水) 23:13:12.00 ID:8QtUSnYz.net
ボコスタ、大リーグタイプの土マダー?

787 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/20(水) 23:17:30.88 ID:VGBBfokQ.net
新神宮はアメリカ式の塁間アンツーカー人工芝でスライド屋根をつければいいんじゃねえの?
シーズンオフにはコンサート会場としてフル稼働すれば建設費もペイできるし

788 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/20(水) 23:27:34.10 ID:VthwVfhB.net
芝以外で野球に適した草はないんだろうか?
耐久性があって芝よりも養生か楽な芝がね

789 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 00:21:35.59 ID:2xAekxYH.net
>>788
あれば欧州や米国の競技場がとっくに採用してるだろうね

>>787
韓国初のドームは塁間が土(アンツーカじゃないみたいだが)なんだよね
日本も西武ドームあたりがやってみないかなと思うが

790 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 01:00:54.21 ID:TeMUCp9o.net
>>685
そもそもその道は幹線だからある企業の娯楽で交通が滞ることを放置してる方が問題
その地域の住民や広域の交通流動を考えればむしろちゃんと整備すべきなんだよ

791 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 01:04:58.82 ID:QFg2qhnV.net
じゃあ新神宮の屋根はこんな感じでいいよ。

http://l1.yimg.com/bt/api/res/1.2/dNGPJDfG0mGvSkVKlcz9jw--/YXBwaWQ9eW5ld3NfbGVnbztxPTg1O3c9NjMw/http://media.zenfs.com/en/blogs/sptusnflexperts/d0514vik4.jpg
https://coedbc.files.wordpress.com/2016/03/us-bank-stadium-construction-1.jpg?quality=88

792 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 12:10:30.06 ID:tTXOVlPO.net
>>789
ゴチョクドームのダイヤモンドは大リーグと同じ土と公表されてる。
最近の韓国は日本の真似でなくてアメリカを向いてる。
サムスンパークの土もそんな感じに見えるな。

793 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 13:57:14.80 ID:9H7pPLYP.net
チョンを持ち上げ日本を貶すいつもの手口

794 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 14:47:17.42 ID:KOjZnGwT.net
>>793
ネトウヨwwwww

795 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 15:11:03.61 ID:u+wiAwMe.net
>>789
http://full-count.jp/wp-content/uploads/2016/02/20160210_seibudome1.jpg

塁間もコンクリートだから土にしようと思ったら
コンクリを破壊する必要があるから結構大変な工事になるよ。

796 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 15:33:30.05 ID:tTXOVlPO.net
ダイヤモンドは人工芝じゃなくて土の方が野球らしくていいな。
だが天然黒土は汚く見えるからやめてくれ。

797 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 16:30:15.00 ID:wUDqe58d.net
>>795
ロジャースセンターがコンクリート破壊してたね
結構大がかりな感じだった

798 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 16:33:01.57 ID:CtWTB/If.net
http://full-count.jp/wp-content/uploads/2016/02/20160210_seibudome1.jpg
ベンチ前のコンクリって何のために剥がしたんだ?

799 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 16:52:59.96 ID:lX46AfwP.net
>>797
塁間だけだからそこまで大がかりではないよ
結局そこまでして導入するメリットを感じないからじゃないの

800 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 16:58:47.12 ID:aUf9XYJ3.net
甲子園は日本野球の原風景だな
日本で野球を志した者が最初に夢見る場所
反日ケロカスには理解できないけどな

801 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 17:15:48.67 ID:qx/OeVYW.net
>>800は黒土に住み着いてるモグラ

802 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 17:16:49.87 ID:tTXOVlPO.net
甲子園の人工芝早く撤去しろ!
ベンチ前には人工芝ではなくて、専用の土落としを置け。

803 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 17:52:37.18 ID:KOjZnGwT.net
>>795
>>797
>>799

>>634

804 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 18:29:01.27 ID:CtWTB/If.net
http://full-count.jp/wp-content/uploads/2016/02/20160210_seibudome1.jpg
ベンチ前の黒土ゾーンの意味は何?

805 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 21:19:57.93 ID:ZXuyn1aU.net
>>804
古い芝はがしたら、ここは土だっただけでしょ

806 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 21:31:03.23 ID:pjfwyZ//.net
日本には誇れるような球場は一つもないな
甲子園は歴史はあるけど、誇れるようなもんではないし
ズムスタもレフト側が残念すぎるしキャパ小さい

807 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 21:36:24.21 ID:wzIV8Kl8.net
誇れるか否かは人それぞれだが甲子園が世界一の球場であることは確か

808 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 21:50:07.09 ID:8nTfOzjX.net
そういう分かりやすいの飽きたからもういいよ
お前は飽きて無いんだろうけど

809 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 22:23:24.30 ID:tTXOVlPO.net
>>804
配管とかを集める場所で、コンクリートみたいな硬い舗装をしてなかったんではないの?

810 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 22:33:10.98 ID:KtPeMBYe.net
甲子園は飽きない球場
マツダは商い球場

811 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/22(金) 00:36:32.75 ID:9c19G229.net
清原は亜希ない窮状

812 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/22(金) 01:32:44.94 ID:Gghe+KfO.net
>>804
甲子園球場へのリスペクト

813 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/22(金) 08:45:01.23 ID:ut3M0LQK.net
甲子園は世界一の潮干狩り場

814 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/22(金) 14:33:22.17 ID:Flk//tUx.net
>>792

815 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/22(金) 14:39:19.28 ID:Flk//tUx.net
>>792
日本の真似でなくもなにも近年日本の球場はドーム化かアメリカの摸倣しかないだろ

816 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/22(金) 16:47:57.99 ID:8rMcfn1s.net
>>803
地震がほぼないトロントだから建物の強度も日本とは違う。
日本の球場も同じようにってわけにはいかない。
床であってもコンクリートを削れば建物の構造も変わるわけだから
改修許可が下りないかもしれないし。

817 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/22(金) 17:05:03.16 ID:aRte/WzS.net
>>816
西武ドームは露天掘りだし地下に貯水設備とかあるわけでないし球場の駆体とは関係ないだろ

818 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/22(金) 17:11:30.40 ID:srsD2d3a.net
>>817
グランドの雨水逃がすところや配管があったところかもよ
いまは使わない

819 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/22(金) 17:14:26.57 ID:wkkuPuXR.net
ナイキのCMってマスカットに甲子園球場を合成してたんだね
http://i.imgur.com/nRTZdXo.jpg

820 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/22(金) 17:16:28.05 ID:ut3M0LQK.net
札幌ドームの塁まわりに甲子園タイプの黒土を入れるといいかも。
スタンドも黒だから、芝が浮き上がったように映えるかもしれぬな。


821 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/22(金) 18:11:50.40 ID:tSfZ8ppz.net
甲子園はもうあれでいいけど地方に劣化甲子園みたいなのが沢山出来るのが勘弁

822 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/22(金) 21:44:47.95 ID:ut3M0LQK.net
キアタイガースの球場はズムスタ、KTウィズの球場はボコスタを参考にしている
ると公言されてるようだな。
一応韓国はまだ日本に向いている。

でもサムスンライオンズの八角形はセントルイスカージナルスかな。

823 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/22(金) 23:58:08.54 ID:lyi9nZ0f.net
地方球場が内野黒土なのはもう諦めるとして、スタンドの作りが糞すぎなのはどうにかならんかね
新しい球場でさえも異様に広いファールグラウンド、異様に高い位置にある観客席、
ゴチャゴチャと鬱陶しい金網とか昭和の頃からずっと同じ仕様
発注者、設計者が何も学習しないから同じような糞球場が量産される

824 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 01:21:07.97 ID:mQaiLPsJ.net
黒土を染めて綺麗な色にするとか出来んのか?
鹿児島の業者は自分らがサバイバルするため必死になってそこまで考えろ!

825 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 05:25:41.38 ID:LwwblekA.net
>>823
それは無理だと思うよ、なぜなら意図的にそういう造りにしているから
ファールエリアが広く金網が高いのは事故を防ぐ目的
無用な訴訟を避けるためだよ
プロの球場は多少のリスクを背負っても興行である「見せるor魅せる」事に主眼を置く必要があるが、
アマチュア野球は安全性が求められる必要がある、市民の安全は保障しなければならない実情がある
古臭いデザインにはそれなりな意味がある

826 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 05:37:34.83 ID:pUgAo6bi.net
今時の最前列の○○シートは危険を承知で観戦してください。
安全対策としてヘルメットを貸したりするわけだからね。

ちょっとワロタ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1096794216/341
341 :ナイコンさん:04/12/10 23:22:11
インターネットを日本先導で構築し、世界を征服できるぞ。
漏れだったらプロバイダー発足させて楽天作って
20年後プロ野球入りだなw
孫はそんときつぶしとく。

ソフバンが無かったらダイエー崩壊後のホークスと福岡ドームは
どうなっていただろうか?
楽天ホークスとライブドアフェニックス?
三木谷も宮城を少し狭くしたしが、孫のほうがホームランを見たいと
豪快に狭くしたな。

827 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 09:47:08.67 ID:dtQsb7Vn.net
ハマスタは古い割りには良く出来てるよな、

828 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 12:32:23.69 ID:l8UY9on7.net
>>824
こう言う奴が国立競技場のグラウンドに緑の粉撒いたり人工芝なのに刈り跡入れたりしたがるんだろうな

829 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 12:33:21.36 ID:l8UY9on7.net
>>827
一応円を組み合わせたシンプルなデザインだからな
小さくて狭いのがどうしようもないだけで

830 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 12:39:37.94 ID:VW/W6ZNt.net
ハマスタは建蔽率の問題があって設計の自由度は殆ど無いからね

831 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 12:51:54.48 ID:LWizGiHJ.net
>>830
外野拡張は無理だから改装イメージも内野に比重をおいているね

832 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 13:10:52.06 ID:pwktmXwN.net
ハマスタとかマツダは肝心の入ってる球団が残念

833 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 13:13:59.26 ID:19U95Z8R.net
ハマスタは当初ロッテも候補だったのだよな
今にして思えばそのほうがよかったかもw

834 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 14:13:33.86 ID:xGdNQl6O.net
>>833
大洋とロッテのダブルフランチャイズ案

835 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 19:42:19.05 ID:vorNAyXI.net
>>823
ファウルグランドは広さに規定がある。
マツダスタジアムは規定ギリギリにまで狭くしてあの広さになった。
地方球場はブルペンがベンチ横だから広くせざるをえない。

836 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 20:15:37.16 ID:MnrPLzKF.net
規定つうてもMLBで無視されまくってて有名無実だけどな
球場の広さと一緒

837 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 21:13:25.45 ID:LxKoU4pv.net
>>836
造ってしまえば、結局は使ってしまうんだよね。
日本も国際野球連盟の規則に合わせて両翼100m中堅122mの球場が増えたが、
結局はそんなん関係なく狭い球場でも国際大会開催されているというね。

838 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 21:30:48.81 ID:MnrPLzKF.net
>>837
つか五輪の会場になると言われてるのハマスタだしな
甲子園でも国際試合してるし何の意味も無い
何の意味も無いんだから国際規格意識して球場の設計するのは辞めて欲しいわ

839 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 21:47:07.35 ID:/E1x7fF6.net
>>823
観客席が低い位置から始まるスタンドの下部には使いにくい空間できてしまう
日本は土地が狭いから、諸室の上に観客席を作って
スペースを有効活用する目的があるのではないかと思う

840 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 22:11:01.14 ID:OrXv9sK+.net
>>835
西武ドーム方式にすればいいな

841 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 22:23:12.12 ID:3rDvykXF.net
>>788
それまんま草野球だろw
校庭の芝化は始まった頃は几帳面にも立派な芝の校庭を目指してたが
最近では牧場の強い芝や雑草の混合で強い芝を採用するのが増えてるらしい
要は河川敷の野っ原

842 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 23:26:02.59 ID:ODAOP9go.net
>>839
スタンド下を掘り下げて、スペース作れば良いだけの話。土地が狭い云々より、設計も含めたコストの問題だと思うよ。
まぁ公共事業なので、かけたコストに見合うものが出来てないというのもあるんだろうけど。

843 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 23:27:55.00 ID:P4I5Hwrv.net
西武ドームは猫草敷き詰めればいいんじゃね

844 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 00:12:44.38 ID:XbsCrabA.net
>>835
よくよく考えたら神宮球場のブルペンは地方球場並みの貧乏臭さだよな
前回の改修工事の時に無駄にデカい外野スタンドを削ってメジャー式のブルペンにすればよかったのにな

845 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 03:31:20.46 ID:Z+QFIe0q.net
しかしやっと広すぎる球場を見直す機運が出てきて良かったと思っている
昭和の極端に狭い球場を知っている一般人は、やたら広いグランドこそ正義!みたいな風潮が根強かったからね
東京ドームもホームランの出やすい球場という個性に過ぎない
色々なタイプがあるセリーグの本拠地はよい傾向だと思う

846 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 08:10:19.37 ID:X85eh7jK.net
三次球場は良いよ。
スタンド低いし傾斜緩いし、ファールゾーン狭い。
その代わり安全確保のためのネットはつけてある。

スタンドをダブルデッガーにすればプロの本拠地みたいな立派なのになると思う。

847 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 12:13:25.21 ID:ZseRIPU8.net
>>844
んなもんよくよく考えなくてもわかるだろw

848 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 12:51:51.05 ID:v39ZVeKx.net
ドームランは個性(笑)

849 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 15:02:41.58 ID:4NMEp2yY.net
>>844
なんか勘違いしているようだが
メジャーでは観客席から見えないところにブルペンは設置しない。
神宮のようにわざわざ別途設置しない球場も少なくない。

神宮以外でメジャーの基準満たしたブルペン設置している球場は西武ドームくらいしかない。

850 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 15:04:53.07 ID:EAPUqH5h.net
メジャーは前近代的だからな

851 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 15:49:07.61 ID:z0fQ4sQG.net
>>849
メジャーの場合、わざわざ熱狂的なファンがいる外野にブルペンを置くからな。
ビジターチームのブルペンは地獄。
佐々木がヤンキースタジアムとフェンウェイパークのヤジは半端ないと言ってたし。

852 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 16:05:02.96 ID:os5/AjPQ.net
以前の甲子園もそうやったわ。
と言っても壁が高くて足置く場所も無いから至近距離では見えないし野次れないが。
それでも上部の金網に手掛けて懸垂状態でヤジってる猛者はおったなあ

853 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 17:29:31.15 ID:6AYTbEy7.net
外野ブルペンは嫌いだな
ホームランをブルペンの投手が捕ったりするとシラケる

854 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 19:14:56.42 ID:VvY1NVSN.net
>>851
熱狂的なファンは外野に行くものなのか?
見てきたの?

855 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 19:52:37.59 ID:As3nW658.net
西武ドームのブルペンの欠点は、選手が椅子に座って試合観戦できないところ。
フェンス沿いで立ち見か、生観戦を諦めてベンチに座ってテレビ観戦か、になる。
でもテレビ観戦だと現場と3秒ぐらいタイムラグがある。

856 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 20:00:02.21 ID:Qdniz28Q.net
だって目の前の光景が宇宙の衛星まで行って戻って来るんだもんw

857 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 20:33:58.83 ID:rSr8kX+x.net
通路のテレビに映し出される試合もタイムラグあるから同じか。
これから投げる所なのにスタンドから大歓声。

858 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 21:35:28.04 ID:axFxpuRx.net
ポロリがあるといけないからディレイでチェックしてるに決まってるだろ

859 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 21:56:11.87 ID:1qVP3rcP.net
>>840
ブルペンとフィールドシートの間
ブルペンとグラウンドの間
ブルペンと観客席の間にネットと支柱があって
観客席から見にくいことこの上ない

しかもそんな席は訳有り席にすべきなのに定価で売りつける
さらに今年はフィールドシートとグラウンドの間に支柱とネット出来て
さらに見にくくなった

860 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 22:24:02.01 ID:eZKK6TXC.net
>>854
>>851の言っていることはデタラメ。
熱狂的なファンは一番安い席に陣取る。

ヤンキースタジアムなら外野の上層階。
フェンウェイのプルペンは真後ろから球筋まで見ることができるため非常に人気が高く価格も高い。
そもそも外野席全体に応援のために陣取るなんて風習はメジャーにはない。

861 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/24(日) 23:03:42.86 ID:XbsCrabA.net
>>860
熱狂的ファンは普通に年間指定内野席だろ!

862 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 00:17:15.10 ID:/qrV4tol.net
こんな記事を見付けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160423-00000001-wordleafs-socc
 広島が長くホームとするエディオンスタジアム広島は、Jリーグのクラブライセンス審査で「トイレの数と屋根のカバー率」で制裁
対象に指定され、進捗が見られなければ「戒告」に変わると通告されている。

野球場のトイレ数でダメなのはどこかな?東京ドームのネット裏のトイレは開場時はそんなに並ばなかったのに28年で人間の構造
が変わったのかやたら並ぶ様になった。

863 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 00:26:56.14 ID:/qrV4tol.net
そういや今夜MBSベースボールパークに出てた太田幸司さんが近鉄に入った時、日生球場の女子トイレを増設した
って話があった。失礼だが、これ以前の日生球場って女が来る場所では無いって認識だったんだろう。

864 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 00:51:19.46 ID:dz4av/Px.net
>>862
そりゃ神宮でしょ。最近では随分キレイに改装されたけど。残念ながら数が足らない。
六大学野球のチアリーダー達がトイレで着替えなければならないくらい拡張できる余裕が無い。

865 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 00:58:26.94 ID:C5pt1Fzw.net
Jリーグ基準で言うと屋根がついてなくて人工芝だから殆どの球場はアウト
あとは長椅子はだめだとか芝生席はダメだとかそういうのもある

866 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 01:35:38.55 ID:Dg5hGOXQ.net
>>863
ヤフオクや京セラはここ最近男性トイレを女性トイレに改装した
ところがあるね。コンサート対策かもしれないけど。ジャニーズの時は
男性用の半分くらいを臨時女性用にするらしい

867 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 01:35:50.38 ID:A6aGKQza.net
玉蹴りなんかどうでもいいだろ
どうせろくに客入らないんだし

868 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 01:46:49.86 ID:Dg5hGOXQ.net
連投スマン

>>862
Jリーグ基準だとトイレの数は全部アウトじゃないかな。サッカーは
ハーフタイムに集中するから。プレー中はコンコースにほとんど人がいない
野球場では西武ドームが多い印象。それゆえ平日は無用の長物と化すw

869 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 02:06:34.97 ID:/0ZJq//L.net
東洋経済の球場比較コラムでトイレの数数えてた(2年前の記事だが)

870 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 03:09:51.39 ID:wYEglUBd.net
>>862
ウンコしながらスマホ見てるからだろうな
コンビニのトイレも明らかに長くなった

871 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 04:34:54.18 ID:2x6o9SFx.net
適当に難癖を付けて税金で新スタジアムを作らせる寄生虫

872 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 04:51:07.73 ID:XMd4BxiJ.net
Jリーグ基準は無駄に豪華な印象、それでもって
年間20試合(J1リーグ戦17+ナビスコカップorACL予選リーグ3)しか公式戦やらない
下手すると試合する事ではなくスタジアム維持がメインになってしまう

873 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 12:08:57.48 ID:xJeBqGC0.net
>>860
だよね
メジャーの外野ってプール、水槽あったり草木で無人スペースあったり
立ち飲みバーあったりで日本の外野とだいぶ違うもんね

874 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 13:11:32.04 ID:706CFSz/.net
税リーグ+天下り役人+建設業+天然芝業者
ここら辺が税金にタカろうとスクラム組んでるからな

875 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 14:13:59.37 ID:MFAz5QDo.net
メジャーでの外野席はフィールドから遠いから試合を見せるというよりコミュニティスペースになってることが多いね
コボスタの観覧車だったり楽天山パークも発想は一緒
普通に席作るだけだとただの単価安い席にしかならないし

876 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 16:24:54.78 ID:P19DZJbz.net
日本の外野席も安くてボール見えない席だと集中力続かなくて客が煩いから、
応援という形で統一させて付加価値付けて埋めた感ある

877 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 16:47:24.31 ID:hNhtLT+I.net
昔は、今の社会人野球みたいにダグアウトの上に応援団のおっさんがいて、内野席の観客が応援してたよな。まぁ、せいぜい337拍子とかやる程度だけど。

878 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 18:25:59.93 ID:RyAZimtq.net
せっかく高い金出して内野席座ったのにむさ苦しいヤクザが仕切ってたら二度と来ないわな

879 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 20:43:22.90 ID:QTSezZMY.net
早く黒土撤去しろ→ぼこすた

880 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/25(月) 20:43:42.31 ID:PRnZ+33G.net
>>855
それはブルペンのキャッチャー後方に緑のネットを掛けた場合に限りじゃないか?

881 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 00:05:19.06 ID:6Glp5x28.net
>>877
神宮は今でもやってるおっさんいるよな

882 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 01:09:36.46 ID:JH6pYe/p.net
>>881
今はいないでしょ。東都の試合でも怒られるのでは?

883 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 03:08:44.55 ID:sYi49FgU.net
ハマスタは外野フェンスが高いから
なかなかホームランでないだろ・・

884 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 04:00:41.79 ID:6Glp5x28.net
>>882
いや、いるって
ダグアウトの上じゃないけど、一塁側ダグアウト後ろの通路でやってるおっさん二人組がいる

885 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 06:28:08.37 ID:6Glp5x28.net
https://www.youtube.com/watch?v=JeyI_FEYEEc
3人組だった

886 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 08:26:27.55 ID:quLYGd9I.net
ハマスタでブーテキ売っていた爺さんいつの間にか見かけないけど死んだ?
後継もいなかったのかね

887 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 09:12:34.98 ID:z9cK7lNN.net
会社は千葉だったような

888 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 12:10:44.48 ID:wLSQXelT.net
>>859
ブルペンサイドの訳あり料金→内野指定Cとかふざけたこと言ってる席か

889 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 12:34:46.56 ID:JiTtNNbW.net
>>885
ヤクルトの内野応援団は毎試合じゃなく不定期だね

映像は岡田さん時代から内野応援している人だろうな

890 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 14:53:00.08 ID:IT+/C9FY.net
ネットのあるフィールド席なんて何の魅力があるんだろ

891 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 15:19:10.45 ID:Z8Zw48fg.net
ヤクルト内野応援団今は活動してない

892 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 15:39:23.71 ID:TfArUZD4.net
>>890
ネットの無い遠く離れた内野席よりはかなり魅力大。

893 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 18:58:52.42 ID:e8nb1mtv.net
鉄道と野球の専門古本店ユニコーン書林/古本出張買取/販売 開進堂書店/ 泉智倫

http://unicorn-syorin.com/index.html

ヤフオク野球・鉄道の古書のカテゴリで価格吊り上げの常習犯


落札用ID asasasa456 http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/asasasa456

上記IDで落札したものを下記IDとHPで販売中

新規ID@ tetsukyu3 http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/tetsukyu3
新規IDA tetsukyu4  http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/tetsukyu4
HP      http://unicorn-syorin.com/index.html


ID izumiaaa (削除済み)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/izumiaaa
ID kaishindo777
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kaishindo777


ヤフオクID izumiaaa (削除済み)=ID kaishido777 =ID kdc*****

ヤフオク吊り上げ古本屋ユニコーン書林
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1461562767/l50

894 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 19:16:05.25 ID:V1L/QTMj.net
コボスタに観覧車が登場
http://sendaipics.fc2web.com/wadai02/report336.html

895 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 19:49:46.14 ID:y/ZhfRbm.net
>>523
二時間まで広げたら長岡柏崎も入るから余裕で百万超えるがな

896 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 20:03:38.15 ID:KTxf01LN.net
ホークス筑後入ってるらしいね。ハム鎌ヶ谷も頑張ってるし、ベイ横須賀とかも
以前はイースタン一だったし。ファームでもある程度入るようなスタジアムとか、
ファンサービスを期待したい。

897 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/26(火) 22:07:53.63 ID:HOgeeKhJ.net
広島総合のコカコーラウエストのネーミングライツはどうなるのだろう。

898 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 01:18:16.10 ID:8J1LKKVy.net
ナゴドの天吊りネットを見たら、内野ネットをすべて天吊りにするなら、
迫力が損なわれず安全になるので、それでもいい。

屋外球場は、外野両側から内野をぐるりと回るようにワイヤーロープを張って、
そこにネットを張ることはできないんだろうか。

899 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 01:33:19.18 ID:8J1LKKVy.net
https://pbs.twimg.com/media/CgJRclwUMAE1Wbf.jpg

等間隔にネットを支えるポールが立っていないだけで、
これだけ視界が広がり、観戦しやすくなる。

900 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 01:52:56.71 ID:YuqUoKQO.net
甲子園アルプスの前ブロック(通称 アリーナ)と中下ブロックの、内野寄りは最悪だよな。

前方グランド側にネット、ホームベース〜マウンド方を向けばアルプスと内野と2列のネットと柱で、見にくいったらありゃしない。

901 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 03:28:47.99 ID:wvqgbZPV.net
★在日に多い苗字
 『徳山』・『金本』・『金山』・『高山』

★在日に多い一文字名
 『正』・『成』・『雅』・『圭』

★広島県内の在日比率の高い市町村
1位.府中町 2位.広島市   3位.海田町
4位.大竹市 5位.東広島市 6位.安芸高田市

上記市町村に在住で『徳山正』や『金本圭』って
バレバレな通名の奴は居ないだろうw居たら確実に在日w

902 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 06:55:20.70 ID:jixErsUr.net
「哲」も多いぞ

903 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 08:56:18.05 ID:K/kE859E.net
さっきとくダネで人工芝とガンの関係の特集してた

904 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 10:31:14.57 ID:aNKPrfBS.net
ナゴヤDのフィールドシートって、、、、
もともとフェンスが引っ込んでたところを引っ込まなくしただけじゃん。
どこがフィールドシートなの????全然わからない。
lol

905 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 11:03:32.79 ID:f1hhgWU0.net
>>899
大阪ドームは何年か前からネット吊り下げ式になっていますね。

906 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 12:39:11.52 ID:PO/o3/H1.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/725153580928245761/pu/vid/1280x720/tQVDjftgQahtvRwb.mp4
コボスタ観覧車、回る
5/3から公式運用かな

907 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 14:25:11.62 ID:aNKPrfBS.net
観覧車良いけど、土が肝杉。

908 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 14:43:30.53 ID:e3lgmuLZ.net
>>860
熱狂的な(ガラの悪い)ファンが一番集まるのが
価格の安い外野のブリーチャー席だけど上層階じゃない。ブルペンの真後ろだよ。
ブルペン後ろが価格が高いなんてなんで大嘘をつくの?
http://newyork.yankees.mlb.com/nyy/ticketing/sth_pricing_full.jsp
http://boston.redsox.mlb.com/bos/ticketing/ticket_pricing.jsp

909 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 15:06:20.21 ID:b1Zz1aId.net
>>906
これ観覧車のネーミングライツをロゴのセンスの良いところに売って手前の柱を広告スペースに出来ないかな。
チームロゴでも良い、何かこれだけだと貧弱に見える。

910 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 16:09:42.12 ID:IRLxmxE1.net
観覧車はLEDかなにかで電飾しないと

911 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 18:16:33.56 ID:PO/o3/H1.net
http://i.imgur.com/q51WEAg.jpg
http://i.imgur.com/LdaP0XO.jpg
観覧車の真ん中はLEDボードになってて広告もやるっぽい
電飾はあったほうがいいけど常時付けてたら目立ちすぎる気がする 得点時の演出に?

912 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 18:25:51.09 ID:DbZv4K+P.net
>>911
もしホームランを打ったら観覧車がピカピカ光るなら、
ファンにも「なんであんなもん建てたんだよw」って馬鹿にされてる
マーリンズパーク中堅左のダサいモニュメントよりは何倍もマシだな。

913 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 18:36:26.77 ID:aK9vVPMn.net
いつも畑みたいな黒土の甲子園が今日は海水浴場みたいになってるぞw

914 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 19:01:08.05 ID:aNKPrfBS.net
観覧車から汚い黒土のダイヤモンドが見えるのはなんとも、、、洗練されないな。

915 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 19:03:27.52 ID:kFRns5wl.net
たしかに砂場感が強くなるな

916 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 19:03:35.16 ID:6aNpZSKA.net
>>913
ヤンキースタジアム 建設費 2000億円
阪神甲子園球場   改装費  200億円
マツダスタジアム  建設費    90億円(笑)

917 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 19:08:33.91 ID:P2fWEzw5.net
>>909

公式によるとグリコに売ってるでしょ。

918 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 19:17:44.98 ID:mjGzluMw.net
僅か90億円で日本一のボールパークができるのは素晴らしいな

919 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 19:26:44.53 ID:aK9vVPMn.net
>>916
金の使い方がヘタとしか・・・

920 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 19:49:49.00 ID:0+02gcSN.net
甲子園球場 改装費 200億(笑)
http://jlab.fam.cx/jlab-start-d/s/strt-d1461753505078.jpg

921 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 19:55:24.88 ID:b1Zz1aId.net
>>917
あの真ん中の丸いところだけじゃなくて柱のところにそこそこ大きめの広告出ないかなって。

922 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 20:24:43.80 ID:mjGzluMw.net
>>920
下痢便ブチまけたみたいな汚いグラウンドだな

923 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 20:30:08.70 ID:mpiUCBoF.net
>>920
ボールが見えやすいための黒はどうしたん?
阪神園芸クソやなw

924 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 20:36:24.22 ID:mjGzluMw.net
珍カス「カ、看板のカフェオレパッケージとカラーリング合わせてるんや!」

925 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 20:47:21.62 ID:nLxvEhv+.net
>>920
黒土の上に肥料でも撒いたのか?w

926 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 20:52:40.77 ID:DbZv4K+P.net
コボスタ観覧車は電飾も付けて、
ホームランが出たら下から光が上がっていって、
バーンと花火が咲く演出をやってほしいな。

こんな感じで↓
http://www.senyo.co.jp/wp-content/uploads/2015/08/GW-TM-910-2.png

927 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 21:08:16.54 ID:0+02gcSN.net
他スレからの転載だけど今日の試合。
世界に誇れる球場(笑)

http://jlab.fam.cx/jlab-start-d/s/strt-d1461753658866.jpg

928 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 21:32:16.20 ID:aNKPrfBS.net

潮干狩りだな
www

929 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 21:34:17.77 ID:mjGzluMw.net
抽象絵画みたいだなw

930 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 21:45:19.04 ID:vp35Mg1q.net
>>912
観覧車のゴンドラに打球が当たったら○万円、とかもあるんかな?


…危ないだろうけど

931 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 22:38:35.05 ID:mYKRt7G9.net
ヤフオクドームのバックネット吊り下げビジョンが来週から付くらしいが、
バックネットのスコアボードをLEDのフリーボードに更新する方が先じゃないか?

932 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 23:04:24.99 ID:or+T3rbR.net
泥沼マツダなら客を入れて売店で荒稼ぎした後に中止発表だな

933 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 23:37:47.12 ID:x58p+oTa.net
>>923
試合のしやすさ優先だろ?何かおかしいか?
ちなみに元からあれを混ぜてるってことでいいのかな?

>>931
画面が小さ過ぎるだろ。広い壁面が無いから吊り下げるのだろう

934 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 00:21:07.69 ID:bD3Vu32O.net
>>933
色の違う砂を撒くと言う事は、元々の黒土に耐水性が砂より乏しいからだよね?
メジャーもマツダスタジアムも、修復には乾燥した同じ土を撒いて対応するんだよね
元々黒土より耐雨性に優れているので降雨時にも同じ土が使用できるからなんだが
甲子園って大変だな。

935 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 01:47:47.98 ID:4YEGnf0Y.net
>>934
元々土と砂半々くらいの混合。砂だから逆にアンツーカーよりも耐雨性は
あるでしょ。砂だけじゃ野球にならんだろうけど
逆にこっちのほうが雨には強い?感覚が変わりすぎかもしれないが

936 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 01:54:34.96 ID:vbj/GIIN.net
そろそろ次スレの運用方法決めようぜ
同じ話題しつこいからワッチョイ入れようぜ

937 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 01:58:52.24 ID:vbj/GIIN.net
或いはプロ野球板に「土について語るスレ」を立ててここではスレチ扱いにするとか

938 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 02:06:07.67 ID:ytnC5TN6.net
>>937
人がいないところにレスする奴はいないからな。
何個もレス建てようが、人が集まるスレで土を語りだすだけだよ。

939 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 02:24:06.63 ID:vbj/GIIN.net
>>938
このスレ見れば一つでも煽る書き込みされてれば
もう一方がいてもたってもいられずに書き込むことが分かる
スポーツ施設板ではさすがに人がいかないが同じ板なら無視も出来ない
何よりスレチ扱い出来るからここに先に書き込んだ方を糾弾出来る

940 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 09:44:25.51 ID:vneEsiH3.net
黒土と砂を混ぜて使うと、時間がたつとざるで振るったみたいに分離するから
またかき混ぜなければならない。だから耕運機みたいのでかき混ぜ続けなけれ
ばならない。混合土は手間がかかる。
職人の経験と勘に頼らなければならず、このやり方が良いとか悪いとか科学的
に評価しずらくなり、実績重視になる。綺麗な土にしようとしても変えずらく
なってくるし、産地との付き合いも切りにくくなって汚い色のまま悪循環が
続くと見る。

941 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 12:11:49.30 ID:E7BNCSDf.net
内野も芝なら白土なんて撒かないでいいのにね

942 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 12:32:51.87 ID:2oiayl1X.net
甲子園の内野芝化は高野連からの反対だっけ?

943 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 12:42:07.72 ID:ihmqFnqO.net
中日ファンだけどナゴドはあまり好きじゃない
やっぱり野球は野外だよなぁ

944 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 12:42:12.97 ID:iO7Je/EI.net
ユニフォームを泥だらけにしてこその高校野球だからな。

945 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 12:51:02.36 ID:xhJd5Ne2.net
昨日の甲子園は貧乏臭くて見てられなかったな
ただでさえ無様な黒土に砂を撒くとか勘弁してほしい

946 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 12:53:34.75 ID:cNGrwX60.net
>>943
と言いつつチケット持ってて当日雨風だとドームで良かったと思ったことあるだろ?

947 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 13:43:11.49 ID:4eu3+k2a.net
>>946
俺も絶対野外球場派なんだが、体が「観戦は東京ドームにしてくれんかのう…適温じゃし濡れたりせんし、楽なんじゃ」と訴えてる

948 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 13:52:35.57 ID:gxSnBktC.net
>>927
これは何のラテアートですかw

949 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 17:08:00.83 ID:EDYQlX/e.net
>>927
こんな校庭の砂場みたいなところでプロに野球やらすなよ

950 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 18:46:22.68 ID:KQbmuLmT.net
やはり人工芝こそプロに相応しいな

951 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 18:53:18.26 ID:okIGTTRQ.net
ドームなら雨の心配もないしな
畑の甲子園や田んぼのマツダみたいな無様な姿にならない

952 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 19:12:23.58 ID:DjUn0niz.net
楽天観覧車
プレイチケット4枚(チケット1枚100円、11枚セット1000円で販売)

楽天パーク(定員7000人)
大人500円小人300円(開催日の観戦チケットで入場無料)
年間パスポート大人3000円小人2000円



だってさ。観覧車は実質400円だな。
近所にコボスタあったら年間パス3000円で毎試合通ってたかもな。

953 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 19:13:47.96 ID:nju56woa.net
>>952
5/3に行ってみようと思ってるが、さすがに長蛇の列だろうな

954 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 19:42:19.81 ID:FiCNHSxN.net
>>950
>>951
その糞つまらない芸風いつまで続けんの??
よく飽きないね

955 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 19:45:32.76 ID:FiCNHSxN.net
次スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1461840284/

956 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 20:31:48.17 ID:LS3MU32j.net
>>951
何言ってんの珍カス

957 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 22:01:28.52 ID:vneEsiH3.net
観覧車より、ざくろ女の方が安いな。

958 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/28(木) 22:43:03.23 ID:KhxKl9WR.net
>>951
東京ドームの株価が下がってるからって僻むなよw

959 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/29(金) 01:10:32.61 ID:dcW58ZCz.net
>>952
7000人集まっても
観覧車には乗れないわ
野球は見えないでわ
でなんなんだこれはってなるだけだろ!

960 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/29(金) 01:55:26.39 ID:hfmtbp+l.net
地方球場の外野芝生席1万人並みに無理があるなー

961 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/29(金) 09:09:20.06 ID:eTYX/bgU.net
こぼした宮城の黒土はきもい

962 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/29(金) 11:04:25.66 ID:I6yMma42.net
最初は天然芝と同じ色合いだったコボスタの人工芝部分だが見た目の劣化が始まってきた感じ

963 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/29(金) 17:34:47.64 ID:eTYX/bgU.net
コボ 植栽を切りすぎだな。
公園らしくなくなった。
狭いからしょうがねえのかもしれぬが。

964 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/30(土) 16:51:23.92 ID:xXrwBR8o.net
>>963
こういうことか↓
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/1890583i?

965 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 15:45:32.25 ID:TREKdo/m.net
低センスの黒土にするくらいなら前の人工芝内野の方がまだマシ。

966 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 17:29:51.39 ID:Gdxp/W5P.net
今日のQVCマリン見てたら、日差しの照り返しで人工芝が汚く見えたな。
せめてトロピカーナやロジャースみたいに塁間アンツーカにすれば
見栄えはマシになるのにな。というかQVCマリンはロッテが援助してでも天然芝にしろよと。

967 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 17:34:57.50 ID:tpzRbECw.net
やっぱり天然は見てても楽しいね
コボとか夏休み行ってみたい

968 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 17:39:51.73 ID:TyCzTYNa.net
天然芝にしたらイベント後のメンテナンス大変やないけ、

969 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 17:49:38.88 ID:I1Cbd0VQ.net
>>968
だからせめて塁間とウォーニントラップを天然アンツーカーにすれば見た目も綺麗だし選手の体にも優しい

970 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 18:10:28.86 ID:EJS1/g5t.net
>>966
ロッテが援助して人工芝を入れ換えた。
wikipedia QVCマリンフィールドより抜粋
2009年頃からパイル硬化などの劣化が指摘され、ロッテは同年オフ、千葉市に対し人工芝の張替えを求める要望書を提出した。
千葉市は慢性的な財政難のため、張替え費用を捻出することが困難としたため、約5億円の工費はロッテ球団が立て替え、市が2011年度から6か年かけて返済する形で費用を工面することが決定した。

971 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 18:19:52.54 ID:TREKdo/m.net
>>969
天然アンツーカーって何?
アンツーカって人工土じゃねえのか?

972 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 18:24:33.33 ID:I1Cbd0VQ.net
>>971
人工芝をアンツーカー色に染めたなんちゃってアンツーカーに対しの天然だよ

973 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 18:30:44.57 ID:I1Cbd0VQ.net
>>971
アンツーカーはレンガの元になる粘土質の赤土を焼いてパサパサにした状態の土のこと

974 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 19:41:45.91 ID:WxQExAbL.net
クアーズフィールドって外野アッパーデッキが一昨年から
こんな魔改造されてたんだね。知らなかった。
http://denver.thedrinknation.com/images/article_gallery/2014-04-04-Coors-Field01-690x460.jpg

こんな魔改造して強度は大丈夫なのかよと心配。

あと、めっちゃ怖いんですけどwww↓
http://colorado.rockies.mlb.com/assets/images/5/6/8/101905568/cuts/Tickets3_9161rsb1_ynm1k5tn.jpg

おいおい入場制限くらいせえよwww↓
http://cdn2-b.examiner.com/sites/default/files/styles/image_content_width/hash/11/8e/118ea36304c07010ba1c717ef2a25fb8.jpg?itok=OnVQNdT3

975 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 19:44:04.40 ID:rdKcQh/Y.net
川崎球場や広島市民球場って今の3Aぐらいの広さだったの?

976 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 20:02:23.63 ID:AHj8U8wo.net
>>975
川崎球場は公称三万人収容のはずが、ロッテが移転したら改装もしてないのに公称二万二千人に変更されてたな

昔は三万人入る球場(自称可)じゃないと日本シリーズが行えないというルールがあって、実際宮城なんかは公称二万八千人だったからロッテも後楽園で日本シリーズを行ったりしてた
(楽天の時は開き直ってルールを撤廃してた)

昔のプロ野球は色々と嘘だらけの世界だったな
今も大して変わらんけど

977 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 20:22:56.40 ID:TREKdo/m.net
企業が損益粉飾したり、車のデーター粉飾したら企業の存続すら危なくなる
のに、、

プロ野球の企業は観客数を粉飾してもおかまいなしだった。
所詮プロ野球とはそんなレベルの低いい世界。
ww

978 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 22:24:40.38 ID:ZN/9b5lM.net
球団以外にとっては実数しか意味持たないもんなぁ
近隣商店も交通機関も。特に球場テナントにしてみりゃ詐欺だよ

979 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 22:46:00.21 ID:xbNrwTqZ.net
でもそういう時代の頃のが面白かったな

980 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 00:26:40.98 ID:km5yg8QO.net
あと3日しか見れないけどこの番組でマツダの特集やってるぞ
http://www.mbs.jp/otonakai/

981 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 09:44:34.79 ID:5P8rXZZ7.net
そのマツダも赤土にするのに7年もかかった。
ボールパークと自慢しながら映えない黒土いれてるセンスがとても未熟。

982 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 10:53:05.72 ID:KRU3xLNC.net
>>977
超人気サッカークラブの親会社も燃費でイカサマやらかしたんですがw

983 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 15:20:21.42 ID:oRJ7QO3O.net
>>977
おまえらのオーナー会社は、リコール隠しで
人殺したよな?
たしかトラックのタイヤ脱輪で。
あと燃費誤魔化すなよ。三菱自動車さんw

984 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 16:09:03.50 ID:ThU0WMCH.net
すげえ気が早いけど今広島が首位だしもし優勝するようなことがあったら全然席が足りなくなるな
マツダスタジアムって大幅増席できる余地あるのかね

985 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 16:44:00.86 ID:5P8rXZZ7.net
普通の上場会社がファンダメンタルズを粉飾したら上場廃止になるかそれ相応
の処分を受ける。
プロ野球球団とか親会社は興業している株式会社だから、観客数は重大な経営
数値にほかならない。球団は上場されてないかもしれないが、親会社は上場
されてて株価に影響することもあって当然。
経営数値粉飾したのになんで大問題にならないのか。

資本主義国家なのにこの国おかしい。

986 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 16:51:11.77 ID:Ihp7XVtu.net
なら観客数なんて公開しなきゃいい

987 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 17:08:09.80 ID:FS21BVz/.net
>>984
心配しなくてもあと3日で出番は終わりだよw
毎年のこと

988 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 17:09:03.40 ID:wfN479zx.net
>>985
「東芝」のひと言で軽く論破w

989 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 17:15:43.18 ID:cc5i2F1n.net
>>985
薩長時代からの日本の伝統でしょうが、大事にしなきゃ。

990 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 17:29:03.36 ID:sCjhRIb+.net
NHKのトップが原発報道は大本営発表だけを流せばいいと公言するような国たからね。

991 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 18:21:48.53 ID:5P8rXZZ7.net
粉飾は観客数だけにとどまらず。
両翼の値なんて粉飾値のままついこの間までまかり通っていた。
www

992 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 18:38:31.72 ID:2Ndsy2Mx.net
次スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1461840284/

993 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/02(月) 22:14:18.70 ID:yFXSrvol.net
>>990
おまけにパナマ文書にはだんまりだもんなwww

994 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/03(火) 01:58:15.29 ID:h5KXrkYN.net
>>980
関西ローカル。東京ではネットしていない…>_<…

995 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/03(火) 02:44:08.42 ID:mPpg5T4m.net
>>984
長い目で見て維持費を考えると足らない位が丁度良い

996 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/03(火) 09:44:29.31 ID:+amAddIk.net
>>995
それはわかるけど妄想したいじゃん。
なかなか余地ないけど、できそうなのはパフォシートの幅拡張くらいか?

997 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/03(火) 10:08:36.23 ID:3f7l2KM7.net
三階席を無理矢理作る

998 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/03(火) 10:37:08.82 ID:SF71ZL+9.net
外付け的な感じでダサくなりそうじゃない?

999 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/03(火) 11:18:53.87 ID:fL2dN8Mp.net
>>994
TVerみたいなmbsのアプリをダウンロードしたら見れた。
>>980
ありがと

1000ならチビでもフィールドが見易い、トイレがきれいな球場が増えますように。

1000 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/03(火) 11:28:28.48 ID:lyrN8Xzv.net
>>1000なら天然芝厨脂肪w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200