2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【阪神】掛布2軍監督応援スレ【懐古厨】

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/07(日) 15:31:33.09 ID:E/LCmqQN.net
※ここは掛布雅之を応援するスレです

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/07(日) 16:12:52.01 ID:bVCFxFUp.net
http://www.daily.co.jp/tigers/2015/10/21/0008499386.shtml

掛布2軍監督!あるぞ背番号31復活

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/07(日) 20:31:40.64 ID:bf4OSxnw.net
掛布VS宇野「大敬遠合戦」の真実
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/503214/

【宇野勝・フルスイングの掟】キャンプ真っただ中の4日、スペシャル対談が実現した。
28年ぶりのタテジマ復帰、若手育成に燃える阪神・掛布雅之二軍監督(60)と元中日、ロッテの本紙評論家・宇野勝氏(57)。
1984年に阪神、中日両軍による前代未聞の大敬遠合戦の末、セ・リーグ本塁打王を分け合った因縁の2人が時を経て阪神二軍キャンプ地の高知・安芸市営球場で…。


「強く振れ」阪神“掛布革命”を感じろ!
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/503584/

【宇野勝・フルスイングの掟:スペシャル対談=後編】阪神二軍キャンプ地の高知・安芸市営球場で行われた掛布雅之二軍監督(60)と本紙評論家・宇野勝氏(57)のスペシャル対談。
1984年に起きた2人のホームラン王争いをめぐる大敬遠合戦を振り返った前編に続いて、後編は掛布流育成法や理想の野球を“ミスタータイガース”と“ウーやん”が熱く語り合った。

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/08(月) 08:17:52.45 ID:xkaYfCIN.net
掛布さんと宇野さんは千葉県民じゃなかったか

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/09(火) 06:09:27.08 ID:Zh7xdLKK.net
解雇廚とは失礼な!

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/12(金) 18:23:57.23 ID:FmAnSXBG.net
お前らは掛布を知らないのか?ミスタータイガースだろ

掛布2軍監督は人気ないなぁ 阪神ファンは星野時代からのニワカか?

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/14(日) 19:37:14.85 ID:v62vHsVr.net
そうや、高橋留美子先生も星野時代からのニワカや!

誇り高き阪神ファンなどいないわ!

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/16(火) 18:04:29.97 ID:yxWybbdw.net
掛布マジックがもたらす板山の劇的変化
2016年2月16日


 正直、ここまで劇的に変化するとは思っていなかった。亜大時代のスイングを見た時、どのスカウトも「あのバッティングは苦労すると思う。修正できるか分からない」と口をそろえた。
阪神がドラフト6位で指名した板山祐太郎外野手(21)=亜大。だが安芸2軍キャンプでルーキーの評価は日に日に高まっている。

 入団前、板山のスイングにはある欠点が指摘されていた。それはトップをつくり、スイング動作が始まる時にバットを持った両手が大きく上下動していた。球界では“ヒッチする”と言われ、特にパワーのある外国人選手に多く見受けられるクセだ。

 これではキレのあるストレートに差し込まれ、腕で反動をつけることによって低めの変化球にバットを止めづらくなる。近年では13年に入団したブルックス・コンラッド内野手がこのタイプ。結果を残せず1年限りで退団した。
他球団スカウトも板山のクセに着目。ただ阪神は「欠点は大いに結構」という金本新監督の号令の下、高い身体能力を評価して6位で指名した。

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/16(火) 18:05:26.43 ID:yxWybbdw.net
(続き)

 担当の中尾スカウトは「今のままではプロで打てない。とにかく腕の力を抜きなさい」と指名後に弱点を指摘した。本人も欠点を理解した上で、キャンプイン。
その初日、掛布2軍監督が「足でタイミングを取ることだけを意識して」とティー打撃の際に伝えると、板山のスイングは劇的に変化した。

 自然とバットの上下動が無くなり、下半身主導でタイミングを取れるようになった。何よりも本人が「今までとはまったく違う打ち方をしてます」と明かすほど。
実戦形式の打撃練習でも結果を残し、11日に行われた韓国・ハンファとの練習試合ではいきなり3安打猛打賞。1軍への昇格候補に名前が挙がっている。

 「上下動のことは自主トレの時から見ていたよ。でもあれこれアドバイスするとね、本人が混乱しちゃうから。板山に言ったのは下半身の使い方だけ。そこが修正できれば、自然と上半身もいい使い方ができるようになるから」と掛布2軍監督は明かす。
目に見える悪癖には直接、手を下さず、“遠因”に着目して修正して見せた。

 さらに「(ドラフト1位の)高山もそうだけど、大卒の選手は経験しているから吸収力、対応力がある。“山々コンビ”はなかなかいいよ」と絶賛する。板山自身も欠点を理解した上で、指導に耳を傾ける素直さ、貪欲さがあったからこそ変化は生まれた。

 長いプロ野球の歴史で運命的に語られる指導者と選手の出会い−。くしくも掛布2軍監督と板山は同じドラフト6位でプロの門をたたいた。これからどのような成長曲線を描いていくか。興味は尽きない。(デイリースポーツ・重松健三)

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/19(金) 20:33:37.70 ID:jaO8aknB.net
掛布監督 高山に「スターの心得」説く
http://www.daily.co.jp/tigers/2016/02/19/0008817529.shtml

 黒いウインドブレーカー姿でティー打撃を行う高山に“待った”がかかった。掛布2軍監督が何かを伝えると、ドラ1ルーキーは慌ててベンチへ。
数分後、背番号9のユニホームを着用してグラウンドへ戻ると「お客さんが見てるんだよ!!」とミスタータイガースが笑顔で喝を入れた。

 「ファンは背番号と打席に立つ姿で高山という選手を覚えてくれる。それも個性の一つ。高山はあんまり気にしないタイプだから(笑)。大切なことだよね」と語る指揮官の言葉は熱を帯びていた。

 板山と行った今キャンプ初めてのランチ特打。客席の視線は新人2人に注がれていたが、グラウンドまでの距離を考えれば、初めて見るファンは簡単にルーキーの顔やスイングを判別することはできない。最も分かりやすいのは背番号。
だからこそ掛布2軍監督はティー打撃の途中で着替えを命じた。

 現役時代、注目が集まる虎の4番を務めた。常にファンの視線を意識し、子供に夢を与えるためにはどうすればいいのかを考えてきた。あるベテラン記者の進言で絶対にサングラスを着用しなかったのもその一環。
見られることを前提としたプロの信念は今も変わっていない。

 高山本人は「そういう責任を感じながら頑張ります」と前を向く。今キャンプから2軍では帽子にサングラスを乗せ、球団ロゴを隠すことを禁じた。「コシノジュンコさんはタイガースのマークはルイ・ヴィトンにも勝ると言ってくれた」と指揮官。
結果だけではない。ファンに見られる姿も、虎の穴では追い求める。

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/23(火) 20:30:22.84 ID:YdpnIW5b.net
掛布監督とガッツ監督のナゴヤ球場とナゴヤドームの二軍戦での闘いはよく観に行くことに決めたよ

総レス数 11
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200