2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ1986年度生の野手はダメなのか?

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 12:36:32.49 ID:5Sgig/JC.net
日本人野手で誰も
規定3割、GG、ベストナインがいない。
不作と言われる1979年度生や1985年度生ですら達成者がいるのに。
二軍の帝王クラスばかり。何か理由でもあるのか?
ただ、同学年の他の分野の人間を叩く行為は厳禁。

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 17:09:33.04 ID:EOGgEMDv.net
投手は最強クラスだがな

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/06(日) 22:30:09.44 ID:aXYe2dxe.net
野球殿堂版の「学年別〜」スレより

141 神様仏様名無し様 2015/06/25(木) 23:47:49.46 ID:pc6ULO9q
1986.4.2〜1987.4.1生まれ選抜(2014年シーズン終了バージョン。所属球団は2014年シーズン終了時)
投手
ダルビッシュ有(TEX)、涌井秀章(ロッテ)、井納翔一(DeNA)、東野峻(オリックス)、
森福允彦(ソフトバンク)、 佐藤達也(オリックス)、田澤純一(BOS)、榎田大樹(阪神)、
美馬学(楽天)、岩田慎司(中日)、西村憲(阪神)、久古健太郎(ヤクルト)、須田幸太(DeNA)
捕手
大野奨太(日本ハム)、細山田武史(ソフトバンク)
内野手
石川雄洋(DeNA)、上本博紀(阪神)、山崎憲晴(DeNA)、縞田拓弥(オリックス)
岩崎恭平(オリックス)、岩本貴裕(広島)、江川智晃(ソフトバンク)、山本和作(オリックス)
外野手
陽岱鋼(日本ハム)、デスパイネ(ロッテ)、坂田遼(西武)、柴田講平(阪神)、
松本啓二朗(DeNA)、鵜久森淳志(日本ハム)、宮崎祐樹(オリックス)
スタメン
8陽、4上本、6石川、3岩本、Dデスパイネ、7坂田、9松本、5江川、2大野、1ダルビッシュ

ダルビッシュ、涌井、井納の先発3本柱に佐藤、森福、田澤のリリーフ陣は強力で、
センターラインも充実しているが、問題は打線。デスパイネはいるが・・・。

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/07(月) 08:10:59.89 ID:IOtlI1Vd.net
個人的な見解としては、 五黄の寅とは裏腹に、穏やかでマイペースだったり、性格的に不器用という印象がある。
それでも何とか後に大成するという人間が多い側面も見られる。
だから野球でも規定打席やタイトルに初めて到達した年数を更新する選手が出てくるかも。

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/08(火) 13:42:29.14 ID:ML8JyXyU.net
>>1
94年生まれも同じ傾向あるで?
来年のドラフト候補も田中正義、濱口、生田目、高良と投手ばかり!
2世代ともダル、田澤、藤浪、若松と別格なエースがいることが共通点だね

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/08(火) 23:15:40.29 ID:Hzp5z9Ew.net
これ2004年高校球界を代表したスラッガーの江川、鵜久森、
2008年の大学球界を代表した打者の松本啓、岩本が
レギュラー(規定打席到達)に定着していたら、また
違った評価を受けただろう。

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/09(水) 08:57:33.06 ID:v1hRi8ID.net
>>5
逆に落合はじめ強打者揃いの1953年度生は投手が歴代最弱という評価に殿堂板ではなっている。
現役だと山田哲人のいる1992年度生がその傾向にあるとされている。

>>6
見事に二軍の帝王クラスばかり。一軍にいるDe石川は聖域の代名詞だし野手は何かに呪われた状態だね。

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/09(水) 11:22:17.79 ID:gOvwZFtO.net
>>7
でも92年生まれはDeNAの山崎がいるからね。
まだ2年目のジンクスがあるが

04も12も高校ジャパンで世界大会に出てるのも共通点だな!
高校レベルに特化しすぎて小さくまとまってしまったのかな?

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/09(水) 23:27:59.82 ID:0xLpTAk7.net
>>7
1953年度生まれで一番実績を残した投手が永射保(実働18年、606試合44勝37敗21セーブ・906回、防御率4.11)だからな。

あと捕手の最弱が1948年度生まれでこの世代でプロ入りしたのはたったの2名だ。

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/10(木) 20:14:05.73 ID:WuoH0GYZ.net
>>3
助っ人外国人のデスパイネを日本プロ野球に来ているというだけの理由で含めるのに
日本プロ野球を経験していない日本人メジャーリーガーの田澤は含めるというおかしな基準だな
一貫させろと

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/11(金) 22:35:42.00 ID:wwFq+JOA.net
2010年くらいまでは、この世代は前途洋々だったけどな…。

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/12(土) 09:59:07.02 ID:+dZcEtWq.net
>>11
そうか?出てきたと思いきや、すぐスランプに陥ったりケガしたりの連続で、
こんなことをしてる間に前後の世代と水を開けられた。
野球選手もこういうネットとかチェックしてるだろうから、
この世代の選手もこのスレ見て発奮してほしいけど。

13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/13(日) 00:58:48.15 ID:wq8PAajo.net
>>8
【参考】第21回AAA世界選手権日本代表(1986年度生まれのみ)の現状
鈴木康仁(投手・駒大苫小牧)→JR東日本
小椋健太(投手・中京大中京)→中京大→東邦ガス※現役
涌井秀章(投手・横浜)→西武→ロッテ※現役
ダルビッシュ有(投手・東北)→日本ハム→TEX※現役
浅香明生(投手・日大三)→日大→つくばクラブ
岩見優輝(投手・熊本工)→亜大→大阪ガス→広島
糸屋義典(捕手・駒大苫小牧)→JX-ENEOS
梅田大喜(捕手・明徳義塾)→明大
佐藤俊司(内野手・横浜)→東京ガス
石川雄洋(内野手・横浜)→横浜(DeNA)※現役
神戸宏基(内野手・PL学園)→東北福祉大→ジェイプロジェクト※現在ジェイプロジェクトコーチ
松島侑也(内野手・日大三)→法大
佐々木大輔(内野手・日大三)→明大→東京ガス※現役
小山琢也(内野手・浦和学院)→明大
鵜久森淳志(外野手・済美)→済美→日本ハム→ヤクルト※現役
甘井謙吾(外野手・済美)→早大
大沼尚平(外野手・東北)→?

総レス数 13
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200