2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パ・リーグとセ・リーグ、なぜ差がついたか

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/24(土) 21:32:42.50 ID:63MF7sOK0.net
慢心、環境の違い

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/24(土) 21:34:38.26 ID:7dS0i18Y0.net
まだ1戦目だから
この後どうなるか分からんよ。
ヤクルトが次から4連勝だってありうる。

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/24(土) 21:38:43.15 ID:iqBGkS240.net
交流戦で楽天>>>>ヤクルトという現実

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/24(土) 22:38:19.94 ID:Cj2p3Y4K0.net
パリーグ優位になって10年以上経つと思うが
差は縮まるどころか開いているのとさえ思う
リーグの優劣というのは通常10年もあれば変わるのに

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/24(土) 23:11:45.80 ID:lB8qGLxz0.net
セリーグは上層部が固くて古くさいしベテラン頼み

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/24(土) 23:23:09.37 ID:MS1aVZap0.net
セ・リーグはサッカー代表みたいなスターシステムを止めないとだめだろ

スターはイチロー、ダル、マー君とパ・リーグばかり生まれている。

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 10:20:02.09 ID:6VSOD96d0.net
>>2
すでに実力の差は明らかだろ

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 11:57:02.84 ID:mGUA2SBe0.net
そもそも名前が悪い
パーフェクト・リーグ vs セカンド・リーグ

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 12:27:44.11 ID:3xUOJNB10.net
有望株はドラフトでたいがいパリーグいくよな

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 12:31:15.61 ID:gNJZVXG+0.net
やっぱり資本力だろ
金の力が違うと思う

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 12:34:37.15 ID:YCOcYgfn0.net
プロ野球はパリーグだけで十分だって証明されたし今後はパリーグだけ存在していれば十分
セリーグは消滅するか他の国にいって勝手に野球やってろ、日本の恥リーグが

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 12:39:22.09 ID:gNJZVXG+0.net
やっぱり不人気で金と力のない親会社一掃したパリーグと
中途半端に人気があったため、力と金のない親会社温存したセリーグの違いだと思う

13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 13:14:02.48 ID:rIH/CHUB0.net
・FAと逆指名の乱獲が出来なくなったから
・育成力がないから
・トレードや首脳陣梃入れで外部の血を入れることをセが拒んで自家中毒を起こしているから

14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 14:15:23.49 ID:UFY0NNWZ0.net
パリーグも言うほど強くないけどな
強いのソフトバンクくらいじゃん
ギリギリで日ハムがどうかってくらい
その他の4チームは正直セリーグ来てもAクラス入れるか怪しいレベルだろ?何でもかんでもパリーグは過大評価されすぎ逆にセリーグはそこまで弱くない
楽天とか西武はセリーグで優勝まず無理!

15 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 14:41:12.57 ID:jTTGISE10.net
逆にヤクルトがパでAクラスに入れるかのレベルだろ

16 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 15:07:52.23 ID:PRe4fYCc0.net
>>14
セカンドリーグのくせにパーフェクトリーグに、いちゃもんつけちゃダメだよ坊や。

パリーグ〉〉〉〉〉越えられない壁〉〉〉〉〉〉セリーグ

17 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 15:30:46.69 ID:jTTGISE10.net
西武とヤクルトなら西武の方が強そう

18 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 15:52:58.23 ID:UFY0NNWZ0.net
>>16
パリーグで強いのはソフトバンクだけ!セリーグで弱いのは今年のBクラス3チームだけって感じだろ現状は
巨人と日ハムとか阪神とロッテとか日シリで戦ったら確実にもつれるわ
俺が言いたいのはパリーグはソフトバンクが強いからリーグ全体のレベルが高いと思われがちってことな!

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 17:50:05.09 ID:2v/k5CoL0.net
>>18
戦わなきゃ、現実と。

そんなだからどんどん腐るんだよ

20 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 17:58:19.47 ID:w2dgpRJq0.net
過去の交流戦をみるとパ・リーグが圧倒してるようだが
ただこの十年の日本シリーズでパで負けたのは日ハムの3敗だけだから日ハムとならいい勝負なのかも

21 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 18:07:05.30 ID:a1XQEGq20.net
センズリーグというべきオナニー野球だからなあ

22 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 19:11:03.06 ID:8b8f+kOV0.net
>>18
日ハム強いぞ。
見てないで勝手なことをいうなよ。

23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 21:41:57.67 ID:Nss6rKyU0.net
ヤクルトは楽天より弱そうだな

24 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 21:48:05.97 ID:hB+wtlpb0.net
もうずっとパの時代だろ
これだけ差があるのにセに悔しさ、見返してやる感が微塵もないし
少しぐらいそういう気持ちあってもいいだろ それが無い

25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 22:25:29.01 ID:+Bm8ML530.net
ドラフト戦略の失敗

26 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 22:26:15.59 ID:HfkZpht+0.net
2012年と2014年は交流戦は巨人が優勝しているのに、その年だけはスルーして、次の年になるとずっとパ・リーグのチームが優勝して
いたかのように言い出すからな。

27 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 22:36:38.51 ID:zufVmQ6v0.net
セリーグはつまんない意地張ってないでDH導入しろよ。

28 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 22:36:42.36 ID:H12Bq5iO0.net
ダメダ、ヤクルトを応援してるがセカンドリーグの覇者じゃ正直勝負にならん

29 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 22:38:46.36 ID:o9zLq66J0.net
・DH制
・ドラフト
・横浜

どうにかしろ

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 22:40:29.22 ID:ks1gTwGB0.net
パリーグとセリーグじゃなくてソフトバンクとその他だろ
ソフトバンク>>越えられない壁>>パリーグ≧巨人阪神>>その他

31 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 22:40:41.02 ID:O8hgT5EjO.net
今年のドラフトも逸材はパリーグにいってしまったしな

32 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 22:43:04.52 ID:JqhH6Er30.net
パリーグの方がレベル高いのは間違いないと思うけど
鷹から見ればパリーグ他5球団もレベル低いよ

33 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 22:53:55.64 ID:M7Ui83gU0.net
12球団を実力順に並べたら

1位 ソフトバンク
2位 日ハム
3位 ロッテ
4位 西武
5位 ヤクルト
6位 巨人
7位 阪神
8位 楽天
9位 広島
10位 オリックス
11位 中日
12位 横浜

34 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:00:02.94 ID:zSvexb300.net
セリーグはほんといらない、消滅してほしいマジで
6チームだけで十分

35 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:01:31.79 ID:st0466du0.net
鷹だけど、いくらなんでもパ5球団のほうがヤクルトよりは強い。

36 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:05:39.44 ID:iYOVM49t0.net
ドラフトの差がデカイ

37 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:08:28.10 ID:t1ARJ9NE0.net
>>35
交流戦見る限り檻よりは強いぞ。あまりヤクルトを舐めちゃ駄目だよ。

38 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:08:52.13 ID:yID3ia7g0.net
まあ、確かにあれだけゲーム差付けられて、CSも3連敗だからあまり威張れたもんではないな

39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:16:12.10 ID:NqjbxPRH0.net
選手の差じゃないだろ。FAだってあるしドラフトもある。
トレードも昔より盛んだしクジ運が悪いっても限度がある。
やっぱ監督コーチじゃねえ?
一番人材が動かないのはそのへんなんだよな、
パは結構どっからでも取るけどセのとくに伝統球団は生え抜きにこだわる。
前近代的なトレーニングをしてるとすればそれがずっと続く。

40 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:16:20.42 ID:n4zfSWCv0.net
>>33
まぁそんなもんだわな。
燕が今年の檻より弱いとは思えないけど。
猫より強いようにはとても見えない。

41 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:17:26.64 ID:uojZz01G0.net
>>26
確かにその2年は交流戦で巨人が優勝したかもしれないが
その2年とも、結局は交流戦を勝ち越したのはパリーグだったんだけど
お前こそ、都合の悪い所をスルーしてないか?

42 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:19:37.53 ID:8f2KqAFy0.net
>>39
例えば阪神の山脇か

1980年 高卒ドラフト外で阪神入団
1983年 一軍デビュー
1985年 以降9年で通算110安打
1995年 現役引退
1996年 外野守備走塁コーチ
1997年 育成コーチ
1998年 育成コーチ
1999年 二軍打撃コーチ
2000年 二軍打撃コーチ
2001年 二軍守備走塁コーチ
2002年 二軍守備走塁コーチ
2003年 一軍スコアラー
(↑星野が無能コーチの筆頭としてやり玉に)

43 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:20:03.54 ID:H12Bq5iO0.net
>>40
檻には金子と西がいるからな、侮れんぞ
一方、石川と小川じゃな

44 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:20:32.04 ID:HP3f12Bx0.net
もうパ・リーグは日本を出て
アメリカかどっかでやればいいんじゃね?
日本では人気もないしこんなに強いんだし
そのほうがいいだろ

45 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:20:37.11 ID:n4zfSWCv0.net
>>41
今年から交流戦の試合数減らして逃げるのに必死だしね。
これじゃ、人気のセカンドリーグと自ら認めているようなものですわ。

46 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:21:10.42 ID:8f2KqAFy0.net
2004年 三軍リハビリ担当コーチ
2005年 二軍守備走塁コーチ
2006年 二軍守備走塁コーチ
2007年 二軍内野守備走塁コーチ
2008年 一軍守備走塁コーチ
2009年 一軍守備走塁コーチ
2010年 一軍守備走塁コーチ
2011年 一軍守備走塁総合コーチ
2012年 一軍守備走塁総合コーチ
2013年 一軍外野守備走塁コーチ
2014年 一軍外野守備走塁コーチ
2015年 一軍外野守備走塁コーチ
2016年 一軍スコアラー
(↑金本「コーチの山脇とか高橋はなんのためにおるんですか?」)

こんな人事続けてたらそりゃチームも弱なるわ

47 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:21:40.07 ID:st0466du0.net
>>44
人気がないかなあ。あると思うけどね。

48 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:22:24.31 ID:6CJuDXZ10.net
パが必死なだけ

49 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:23:59.05 ID:KxmMn+LK0.net
補強!補強!の時代は長嶋で終わった。
今のソフバンのように育成にカネをドカンとかける時代になったと思う。

ソフバンだけでなく日ハムやロッテもちゃんと若手が育ってるよね。

50 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:24:07.65 ID:6QEPOMhF0.net
球界再編が分岐点だったな
それを機に変わろうと思って色々取り組んだパ
変わろうとせず取り組まなかったセ
ソフトバンクが異次元に強いとかは関係ない
あの時から続く道なのだよ

51 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:24:10.37 ID:n4zfSWCv0.net
>>43
去年の檻なら鎧袖一触でしょ。
今年の調子だったら燕より上の順位はキツいのではないかと。

52 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:24:37.15 ID:t1ARJ9NE0.net
>>45
人気も肝心の巨人が博打問題起こしたからプロ野球全体がヤバイよ…

53 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:25:22.62 ID:n4zfSWCv0.net
>>48
セカンドリーグが人気にあぐらをかいているだけとも言える。

54 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:27:56.84 ID:KxmMn+LK0.net
「ジャイアンツ愛」「巨人に対抗する」「阪神は大阪の心」とか
セリーグのファンって感情論が支配してるよね。
球団経営にも非論理的な部分があるのでは。

55 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:29:06.48 ID:zhU9N50m0.net
>>48
スカして弱いのなんか最悪だと思うけど・・・
そもそも普通に力負けしてると思うけどセリーグ

56 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:29:17.78 ID:vpvx4iwh0.net
これからのトレンドは3軍創設・高卒育成だな。
巨人も3軍創設したし、こういう流れがNPBを支えていくことになる。
パは(特にホークス)少なからずNBPに危機感を抱いてるし、
何度も球団売却があった分、風通しのいい球団が多いのが良いな。
その点、セは老舗が多いから、OBやタニマチがうるさいし、改革に二の足を踏む。
そういう部分でもパに大きく差を開けられてる。
この差は何か大きな改革が無いと縮まらないだろう。

57 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:31:14.41 ID:uojZz01G0.net
>>54
伝統(笑)を大切にしてるらしいからなw
伝統(笑)さえ守れば弱くても許されるリーグなんだろw
セカンドリーグだもの

58 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:32:12.66 ID:HfkZpht+0.net
>>54
巨人に対抗するはともかく、後の2つなんてネタじゃなくて実際に言っているやつなんていないだろ。

59 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:33:07.72 ID:TcwF8nvQ0.net
セリーグは球場が狭いからじゃね?

60 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:33:46.27 ID:60rwxbIR0.net
差はついとらんやろ
オールスターはセリーグの2勝0敗やった

61 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:33:49.84 ID:t1ARJ9NE0.net
>>59
ヤフオクドームも今年は酷いだろw

62 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:34:09.67 ID:KxmMn+LK0.net
>>56
ドラフトの目玉選手に裏金を積んだり、他球団のピークを過ぎた大物選手に大金出してた時代は
無駄が多かったと思う。

そこそこ有望そうな選手を大勢集めて、3軍で切磋琢磨させて育てたほうが
トータルで見ると効率がいいもんね。

63 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:35:31.64 ID:t1ARJ9NE0.net
>>62
それ育成力ないと意味ないから…

64 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:35:31.72 ID:8f2KqAFy0.net
阪神は金本が入って変革の意思は見せ始めてるよ
GMが死んで
私物化してた南が居なくなって
和田もクビ
コーチ陣も一掃
投手ドラフト大好きな阪神が野手を1位指名
大鉈ふるった

65 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:35:47.32 ID:st0466du0.net
>>61
でもテラス弾は他球場でもホームランの飛距離なんだぜ?

66 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:35:59.33 ID:n4zfSWCv0.net
>>56
強くなることが必ずしも金には繋がらないから。
動機が弱いんだよなぁ。
まぁ>>48みたいなセカンドリーグファンの皆様はせいぜい応援頑張って話だねww

67 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:36:34.69 ID:6CkJNqaq0.net
パリーグの方が強いのは確かだけど
ソフトバンクもそのパリーグで圧倒的に差を付けて優勝してるわけだし
ペナントの膨大な試合数の中で当然「流してる」試合もある
ペナントの中にある交流戦はソフトバンクにも抵抗しているし

パリーグの5チームもソフトバンクと「短期決戦」をすれば
圧倒されるんじゃないかな
現にCSでもロッテはあっさり4タテされてるし

68 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:37:02.52 ID:RvbphGWS0.net
>>56
根本的な改革があるとすれば巨人や阪神の観客動員が激減して球団経営に
支障を来たすような場合だろうけど、万が一そうなったとしても自分が有利に
なるようにルールを変更するだけなんだろうな。そのときパは2005年以上の
危機だろうけど

69 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:38:07.51 ID:st0466du0.net
もう交流戦やめたらどうだ。日本シリーズも。MLBのプレーオフ枠に入れてもらったほうがいいね。

70 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:38:10.59 ID:t1ARJ9NE0.net
>>65
セリーグは知らんがパリーグでは笑いの種だっただろw

71 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:39:25.68 ID:st0466du0.net
>>70
知らんがな

72 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:40:46.72 ID:6QEPOMhF0.net
セはまた交流戦減らせとかいってくるのかな

73 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:41:14.13 ID:1grRJt/b0.net
交流戦の上位5チームがパのチームだったことをわすれてはいけない。

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:42:13.80 ID:vpvx4iwh0.net
>>58
阪神は金本を監督に据えたように、客が来れば良いと思ってるし、そこそこ勝てばOKという球団経営だと思う。
伝統の〜とか言ってるけど、NPBの長い歴史で日本一はたったの一度しかないし、
黙ってても人気があるし、血眼になって優勝目指すことはない。
補強も客寄せのため。
地味な中日が(これといったスーパースター輩出してない)セで通算勝利数2位ってのが物語ってるw


>>62
ほんと、仰るとおり、無駄が多かったよね。
3軍だと、じっくり育成に時間を掛けられるし、何よりハングリー精神が培えて切磋琢磨が生まれる。
それだけでも競争意識が倍加するし、何より危機感が湧く。

75 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:44:18.81 ID:KxmMn+LK0.net
>>67
パリーグがそもそも強くなったきっかけは
王監督時代の金満ダイエーがドラフトやFA制度を駆使して闇雲に補強しまくってて
そのようなダイエーの巨大戦力に対抗するために他のパの球団が戦術面も含めて
色々工夫するようになったからだと思う。

今の強いソフバンに対抗することでリーグ全体が益々レベルアップしていってるんじゃないかな。

76 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:45:36.71 ID:vpvx4iwh0.net
>>63
育成力を養い育てるためには、発展途上の選手を増やすのが必須。
コーチも、そういう選手がいないと実力がつけられない。

77 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:45:42.57 ID:YPZj5JLK0.net
阪神はオリックスに3連敗したよな
しかも2試合連続で2桁失点
阪神弱いな

78 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:46:07.85 ID:yqWELkzQ0.net
楽天が交流戦4位だったし、5位までパが独占してなかったかな

79 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:46:13.50 ID:HfkZpht+0.net
>>41
パ・リーグが勝ち越したって、どちらも1勝差だろ。
6チーム同士が戦って、1勝多かっただけでレベル云々とか言えるのか?

80 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:47:03.07 ID:uC1rmVtJ0.net
すいません セリ−グはヤクルトの間違いで赤面状態です
来年からは ヤクルト以外で調整したいと思います

81 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:48:30.75 ID:3Da4uRXJ0.net
もうだめだ

82 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:50:01.94 ID:8v3O8M7I0.net
交流戦も日本シリーズもパリーグがよく勝ってる。やはり差はあるんだろうな

83 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:52:11.52 ID:9Gy+GYNl0.net
ホークスがセカンドリーグに来たら毎年100勝以上するわ

84 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:52:37.68 ID:uojZz01G0.net
>>79
言えるだろ
11年間、交流戦やってきてセが勝ち越したのは2009年の1度しかねえんだし
11分の1の確率ってありえねえだろ

85 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:52:40.75 ID:yID3ia7g0.net
野村ヤクルトと長嶋巨人の張り合いがなくなってから、セリーグは下降し始めたってところか

86 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:52:56.46 ID:JGrqdkhX0.net
パがレベルアップしていったのは新陳代謝が活発だからだよ
多くのスター選手がメジャーやらFAでの移籍で抜けまくったんで、
その穴埋めしなきゃいけなくて若い選手を積極的に使って育て上げた
それが繰り返され風通しが良くなり、育成の土壌も出来上がった

87 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:53:02.97 ID:t1ARJ9NE0.net
バーデン打てないのはヤバイね…ヤクルト打線の状態が深刻かもしれない

88 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:53:50.78 ID:t1ARJ9NE0.net
>>86
ソフトバンクには松坂がいるぞ…

89 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:53:52.90 ID:yqWELkzQ0.net
セもDH制にすべきだよ

90 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:54:19.15 ID:8v3O8M7I0.net
落合中日は日本シリーズが苦手なんじゃなくて、単にセリーグに強い球団がなかっただけなんじゃないの

91 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:54:48.78 ID:KxmMn+LK0.net
ここ20年で巨人以外でセの球団が強いときって
誰が監督やってるかというと、野村克也と落合博満なんだよね。

この二人はずっとパリーグ畑でやってきた人だし、パリーグのノウハウをセに伝えた2人。
思えばイチローもパで鍛えられたわけだし
観客ガラガラでもレベルの高い野球を常に提供してきたのがパリーグなんだよ。

92 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:55:47.58 ID:D9G9HF3P0.net
xBa9wrMRO
きもいわ。

93 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:56:54.46 ID:HfkZpht+0.net
>>84
レベルが違うというのなら、毎年必ず有意な差が付くはずだが、有意な差が付いたのは、2007年、2010年、2011年、2013年、2015年
だけで、後は誤差範囲だぞ。

94 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:57:19.82 ID:JGrqdkhX0.net
>>88
ソフバンは資金力が半端ないから穴埋めも容易だし、育成環境もちゃんと作ってあるのが強み
松中や松坂居ようがそれが弱体化に繋がらない唯一の球団だと思う

95 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:58:19.72 ID:OvyLAE7p0.net
HR30本以上
セリーグ 山田(ヤ)
パリーグ 中村(西武)、松田(SB)、柳田(SB)、
レアード(日ハム)、李大浩(SB)、中田(日ハム)

打者に差がありすぎる

96 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:58:41.41 ID:M9wS6CoW0.net
諸悪の根源はジャンパイア
ナアナアでやってるから選手も成長しないしガチ勝負に勝てない

97 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:58:52.94 ID:ZIBfnkYy0.net
しかし、パリーグの圧勝だな
もし、セパ1部、2部入れ替え制度にしたら
3年後には、1部リーグはパリーグ独占
てなことになりそうだ

セは全チーム2部リーグ落ちとかありそう
実力やチーム編成に差がありすぎ
ロートル選手を後生大事に使いすぎるせいだ

98 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:01:44.09 ID:x7DHv1a90.net
>>97
もう少しチーム増やしてJリーグ方式になったら面白いのにね…

99 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:02:56.95 ID:dHFyNVsn0.net
>>93
それを言い始めると
セリーグは2009年の唯一勝ち越したシーズンでさえ有意な差が付いていない
誤差範囲での勝ち越しだったが
パリーグは11年間で5度、ここ5年で3度も有意な差を付けて勝ち越してる
もうこの時点で明らかなレベルの差はあると思うんだが?

100 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:03:02.80 ID:tUauc1ow0.net
やっぱDHが大きいよな、FAみたいな補強以外ならそこだけだと思うわ

101 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:03:11.92 ID:lfqqT8av0.net
落合の話が出たが、今の中日弱体の原因を作ったのも落合
監督時の落合の発言に、若手を育ててその結果チーム成績が振るわず監督クビになったんじゃやってられないというのがある
あと、1軍は選手育成の場じゃないというのも
この育成放棄の結果中日の野手層はスカスカになり、去年の大社乱獲のような歪なドラフトになった

102 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:04:49.48 ID:8N8P9b3z0.net
交流戦の結果でこうなることは分かってました…。

103 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:07:10.03 ID:tB7TvEbPO.net
投手力が違うよ。いい投手は大体パリーグ。
やっぱり、DHって大きいのかなぁ。

104 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:07:36.81 ID:/CVkT5JI0.net
2015年度交流戦
http://bis.npb.or.jp/2015/stats/std_inter.html

試 勝 負 分 勝率
1 ソフトバンク  18  12  6  0  .667
2 日本ハム  18  11  6  1  .647
3 西武  18  10  6  2  .625  
4 楽天  18  10  8  0  .556  
5 ロッテ  18  10  8  0  .556
6 阪神  18  10  8  0  .556  
7 広島  18  9  9  0  .500
8 ヤクルト  18  8  9  1  .471
9 オリックス  18  8  10  0  .444  .
10 中日  18  7  10  1  .412
11 巨人  18  7  11  0  .389
12 DeNA  18  3  14  1  .176

105 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:10:04.96 ID:8N8P9b3z0.net
>>103
セリーグは投手の打順のところで一息入れられるからね。
一方、パリーグはDHだからそういう手抜き可能な箇所が無い。
当然、投手力も自然に鍛えられるだろうね。

106 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:12:11.58 ID:NOr8r1fA0.net
ぶっちゃけソフバン以外大差ないだろ
今までの交流戦でもソフバンが突出して勝ちまくってるからパリーグが実際以上に強く見えるだけ

107 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:13:09.78 ID:dHFyNVsn0.net
>>105
昨日、マエケンも解説で言ってたな
DHだと打線に切れ目が無いから投手は大変だって

108 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:13:26.97 ID:lR4a8/5Z0.net
パリーグの指名打者制度なんて最近10年20年の話じゃないじゃん

109 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:16:24.42 ID:YzYwKU+q0.net
>>106
燕打線は猫打線の下位互換でしょ。

110 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:18:33.07 ID:NOr8r1fA0.net
交流戦はパ5球団はソフバンと対戦しないからね
交流戦後のパリーグって交流戦のセリーグよりソフバンにボコられてたじゃん

111 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:20:47.00 ID:lR4a8/5Z0.net
>>104
やっぱパリーグは強いわ
セを圧倒してる

112 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:21:27.21 ID:mNW6cefW0.net
ソフバン含めてのパじゃないのか?
横浜含めてのセじゃないのか?

113 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:21:31.23 ID:yCLr6ix20.net
>>33
オリックスはけが人多いだけで6位以上が妥当やで

114 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:25:53.23 ID:Sxx5i7W60.net
セリーグは「スモール野球」ってことを誤って導入しまくるからだよ
スモールの中で強力打線を謳ってもパの一流どころのピッチャーには通用しない

115 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:26:46.98 ID:YzYwKU+q0.net
今年の猫が出てくるぐらいで拮抗した日シリが見れると思う。
それでも猫が勝つと思うけどね。

116 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:36:43.54 ID:Vbsa8dak0.net
セオタの「DHがないから投手起用に頭を使うううううううううう」とか聞き飽きたわ
野球でいちばん大事なのはそこじゃないのに現実から逃げてるのかそもそもぬるま湯につかってて気がつかないのか

117 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:36:55.39 ID:tUauc1ow0.net
今年のヤクルトは楽天よりは強いと思うわ、檻と互角かちょっと強いくらいかな
つまりパリーグにいたらワンチャンもないBクラス

118 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:37:36.72 ID:wScVVgQ90.net
DHに馴れる気がないから交流戦は負けるよ
どうせ等しくフルボッコなんだからわざわざパを研究して苦労して勝つ必要がない
交流戦なんて長いシーズンのほんの一部だし、ここを落としても問題ない
セにとってはパは強かろうと別リーグだし人気も伝統も格下だからノーカン

119 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:38:22.89 ID:YzYwKU+q0.net
>>116
人気のセカンドリーグ
いやぁ、この時期は飯が旨い。

120 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:41:44.10 ID:YzYwKU+q0.net
>>118
強くしたところで金にはならないからね。
"伝統ある"セカンドリーグファンの皆様相手の興行商売なんだから
それはそれで妥当な経営判断かと思いますわ。

121 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:42:56.42 ID:sufivEu80.net
セこそ狭い球場多いのだからパみたいにどんどんフルスイングする思いっきりある野球やればいいのになと思うのは俺だけ?
何が悲しくてあんなコンパクト打撃やってるんだ ここからしてダメ

122 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:44:59.96 ID:Vbsa8dak0.net
セ:投手交代ガー野手の間ガー とかぶつぶつ言いながらおっさんがビール片手に見る野球
パ:全力投球とフルスイングがぶつかる胸のすく野球

123 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:45:15.90 ID:3JdE5GIS0.net
>>104

これは捏造とかじゃなく、事実なのか?
楽天が4位なの?

124 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:47:32.34 ID:YzYwKU+q0.net
>>123
ttp://bis.npb.or.jp/2015/stats/std_inter.html

125 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:50:21.54 ID:lfqqT8av0.net
>>114
それも実は落合が発端
ナゴド本拠地で結果的に守り勝つ野球になっていた落合中日に、
落合コンプレックスの原が負けじとそれ言い出してやりだし、気がつけばセ全体に広がってった

126 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:50:27.87 ID:se5zE5Ic0.net
1年だけセとパでDH制交代してみたらどうか?

それかセもDH制導入とかやってみたらいいのに

127 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:52:47.57 ID:/SN2gsmn0.net
セカンドリーグなんだから仕方がない

128 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:56:55.49 ID:YzYwKU+q0.net
>>122
セパの差は
・熱心なセカンドリーグファンの皆様のお陰で強くすることが金に結びつかないリーグ体質
(オーナーサイドに強くする動機が弱い)
・タニマチ・OBの影響が強くて風通しの悪い人事
これが大きいような。

129 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:02:44.15 ID:1W7frZPa0.net
実力のパ、人気のセというのはオールスターの対戦成績に由来する
単なる言葉のアヤだったが、昨今は完全に否定できなくなってるな。
もともとセの方が緻密な野球、パは粗雑な野武士野球をやっていて、
日本シリーズでは戦略に勝るセが圧倒的に勝ち越していた。

130 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:07:24.31 ID:YzYwKU+q0.net
メジャー>AAA>パ>AA>セ>A
実力的にはこれぐらいでは?

131 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:09:03.73 ID:Vbsa8dak0.net
>>129
それ川上V9その他の巨人が圧倒してただけだろ
そうやって巨人人気にぶら下がる体質が染みついた結果が今につながってる

132 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:09:33.28 ID:sufivEu80.net
セは結局巨人中心だからな たとえ他球団が頑張っても
その巨人も昔のような威厳、貫禄が消えた
これがリーグ全体の衰退にリンクした
ベイみたいに万年Bクラスがいるのも問題だが
巨人も今やおかしな方向に行き始めてるしセの今後がますますヤバい

133 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:13:07.14 ID:V+r0cXETO.net
普段DH制があるルールで試合しているチームがDH制の無いルールで
試合するより、
普段DH制が無いルールで試合しているチームがDH制のあるルールで
試合する方が適応しやすいよね。

134 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:17:28.30 ID:YzYwKU+q0.net
>>132
セカンドリーグの球団はチームを強くすることよりも
セカンドリーグにしがみつくことが比較にならないぐらい重要やからなぁ。
てか、強くする動機がほぼ無いに等しいからなぁ。
そう考えると、西武黄金期以前のセカンドリーグはよく頑張っていたよ。
ここまで酷い差にはなっていないのだから。

135 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:17:30.12 ID:tMfKt84A0.net
長島巨人がアホみたいに4番掻き集めてた頃から歯車が狂ったのはまちがいないよね?

野球はホームランこそ花って雰囲気で盗塁や投手力に力を置かない野球してたもんな。
ホームランバッター抑えるためドラフトも社会人や大学の即戦力中心のピッチャーに重点が置かれ、金がない広島や横浜はマイナーから使えそうな外人連れてきてローテ埋めていたもんな。

136 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:17:48.77 ID:8rD+mUlM0.net
なんもかんも巨人が悪い

137 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:19:10.22 ID:7H0uSqFm0.net
15年位前は全然セ・リーグに勝てなくて
解説者達に「パはもう存在意義が無い」「弱過ぎて話しにならない」
「少しは企業努力をしてみてはどうかね?ハッハッハ!」
と言われ放題だった悔しさと怒りを今でも忘れてはいない

そして努力と変革のこの10年・・・パは本当に強くなった

138 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:22:38.77 ID:/CVkT5JI0.net
巨人若手野手が全然育ってないもんなー

139 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:23:39.28 ID:7WmthAdl0.net
33-4

140 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:23:41.98 ID:kZepjZ670.net
>>137
そんな馬鹿解説者いたか?
作り話もいいかげんにしろ

141 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:23:46.90 ID:tMfKt84A0.net
セリーグ 勝てばいい野球 とにかく一発、長打にこだわる。打撃がある選手がスタメンを張る野球。

パリーグ 見せる野球 個性を重視し、足や守備に秀でた選手がスタメンを張るチーム作り。

直接関係ないかもしれんが、球場の雰囲気が全く違う。

自分は年数回しか公式戦がない田舎の出身だが、パリーグの試合はプレゼント責め、エンターテイメント感満載。
セリーグはくれるのはせいぜいチラシ1枚。
エンターテイメント感0

人気でも格差あり

142 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:27:00.09 ID:1W7frZPa0.net
ロッテとか南海なんてセ球団でポンコツ化した選手の掃き溜めだったのにな。

143 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:28:51.58 ID:YzYwKU+q0.net
>>137
パは根本(西武→ダイエー)以降がターニングポイントやね。

144 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:31:29.62 ID:tMfKt84A0.net
やくみつるが10年くらい前、ベイスターズは三浦以降高卒先発ピッチャーが全く育っていない とか言っていたが、10年経っても育っていないな

145 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:32:06.04 ID:pXY65tGS0.net
交流戦(2005〜2015)
パ 865勝  セ 774勝

日本シリーズ(2005〜2014)
パ 優勝7回(33勝)  セ 優勝3回(25勝)

146 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:35:47.56 ID:Oatvn+/Q0.net
人気にあぐらをかいて、技術向上を疎かにしたってのが一番じゃね?
交流戦が出来たから気づいた事だけどな!

147 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:35:52.60 ID:rWEpZJB+0.net
>>135
困った時は落合、清原、工藤、小久保、ローズ、谷、豊田、片岡とか
パリーグの選手に助けてもらいまくってたなw

148 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:39:47.06 ID:Oatvn+/Q0.net
>>145
しかもこの10年、日本シリーズでセリーグは日本ハムにしか勝ててない!
ここ10年間見て日本ハムが出てない以上、セリーグが日本一になる確率は0%!

149 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:43:08.27 ID:EDseCBG00.net
交流戦と日本シリーズの合算ではセリーグが勝ち越してるんだよなぁ

150 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:43:43.39 ID:JspW46Ag0.net
東京ドームと神宮球場で野球やってると無意識に調子乗っちゃうのかもね
マリンスタジアムとか仙台で野球やってると少年の気持ちを持ち続けられるとか

151 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:47:34.57 ID:tMfKt84A0.net
今となっては、ナベツネのこだわっていた1リーグも間違いじゃなかったんでは?
CSや日本シリーズ、交流戦なんて今や茶番だもんな。

いっそ1リーグにして、下部リーグ扱いで独立リーグをまとめ将来は入れ替え戦もありにしたら面白そう!

優勝チームは、ワールドシリーズチャンピオンと戦えるとか2位〜4位までは台湾、韓国の上位チームとアジアシリーズ!

152 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:47:44.51 ID:x7DHv1a90.net
セリーグは団塊世代のおじさんたちに支えられてる球団でしょ。
そもそもパリーグもかなりレベルは低下してるよ。野茂を皮切りにエースがバンバンメジャーに輸出されてるからね…まあ劣化して日本に戻ってくる選手もいるけど。

タラレバ語ってもしょうがないけど、ソフトバンクが強いっていうけど、ダルが日ハムにいたら今年優勝してたのは日ハムだと思う。パリーグレベル低下は歯止めがかけられない状態だよ。

153 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:53:12.14 ID:JspW46Ag0.net
まず高校生の金属バット禁止とか食事を栄養バランス重視やめるとか
バッターのレベル向上を真剣に考える時期に来てるかもね

154 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:53:14.37 ID:tMfKt84A0.net
>>152 確かに。申告なのは、日本人の長距離バッターが極端にいない とくに若手 。
中田??チャンスに弱すぎやし、ここぞという場面やエース級は全く打てない。

柳田くらいかな?ただWBCとかに出て、海外の技巧派ピッチャーを打てるイメージがない。
松田はホームランの恩恵だしな。

155 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:54:07.75 ID:tMfKt84A0.net
ホームランテラスな

156 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 02:01:17.80 ID:YzYwKU+q0.net
>>152
セカンドリーグはリーグの構造が腐っとる。
リーグにしがみついてさえいれば良くて。
自チームを強くする動機が無いに等しいのだもの。
(構造的にダメなのに西武黄金期以前はよくやっていたとすら言える)

157 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 02:05:21.70 ID:YzYwKU+q0.net
>>151
セカンドリーグ他5球団がある限り無理でしょ。
ナベツネですら変えられなかったら、他には絶対無理だし。
構造的に実力差は縮むことはない。

158 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 02:10:11.31 ID:4NcJ+tCE0.net
セの選手はストレートで150以上出すようなピッチャーは打てない
火薬庫と言われるようなヤクルトもパにすれば2流所を燃やしてるだけ
もう明確な差がありすぎて同じプロとしてやばいんじゃないかと思ってしまう

159 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 02:22:15.25 ID:pXY65tGS0.net
人気のセなどといわれていたが、人気があったのは巨人であって他球団はパと同レベルだかんね

160 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 02:23:55.65 ID:Oatvn+/Q0.net
今の巨人の弱体化を見ても、セリーグの日本一は当分見れないんじゃないかな〜

161 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 02:30:49.22 ID:yzObbAswO.net
なんかさ、セ・リーグって捕手があまり育っていない気がする
育成が迷走していたり、怠っているチームが多い印象なんだが

162 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 02:37:30.68 ID:x7DHv1a90.net
>>161
捕手に関してはパリーグの方がヤバイ。鷹なんか城島以降、捕手育てられなくて外様で回してる状態。

163 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 02:40:07.75 ID:6mKcV5Lt0.net
>>60
勝負度外視のオールスターは関係ないでしょ。
顔見世興行で単なる品評会だから。

164 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 02:45:35.81 ID:Ecsyb+h10.net
>>154
柳田を振りまわすイメージだけでほとんど見てないだろ
選球眼も良く凡退したら足上げのタイミングを変えたりミートも上手い器用な打者だ
今は怪我の影響で最悪な状態だが完治すれば技巧派だろうと誰よりも打つよ

165 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 02:47:45.91 ID:rmEmb55E0.net
SBが巨大戦力を作り、パ5球団はSBと戦って鍛えられるからだろうな

166 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 03:35:07.13 ID:S58bz5n4O.net
>>159
正確には巨人と阪神

167 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 04:36:37.00 ID:A5EAuFlr0.net
逆のリーグでの野球経験の差が一番でかい

公康飯田吉井・内川吉村川島・五十嵐サファテ
首脳陣選手以外に王会長やらOBの小久保多村
逆にパの野球を経験したセの選手って少ない

168 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 04:57:16.83 ID:tMfKt84A0.net
>>159 人気だけで言うなら今のパ・リーグは地域の人気は恐ろしいもんがあるぞ!特にソフトバンク。

福岡では、日本1決まったら通常番組を災害や事件みたいに、番組途中で打ち切り報道特別番組が深夜まである。
女の子に、好きな有名人は?のアンケートにジャニーズや俳優を抑えホークスの選手が上位を占めて、中小企業は、ホークスを応援する日 を設けて仕事切り上げて観戦に行くからな。
ここまで野球熱がすごいセリーグ本拠地ってある?

広島は当てはまりそうだが、、

名古屋なんて酷いんでしょ?
今シーズン名古屋ドームが埋まってる試合みたかな、、

169 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 05:11:13.31 ID:lfqqT8av0.net
>>168
中日は落合が育成放棄してベテラン優遇したことで高齢化が進んだせいで、ファン層も新規が減り高齢化が進んだ
とかく馬鹿にされがちな広島のカープ女子戦略だけど、あれは実に正しく真似すべき
今の中日に必要なのは、ミーハーだろうがにわかだろうがいかに新規ファンを増やしていくか

170 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 05:45:10.85 ID:y007/8wJ0.net
チーム数が多すぎる、セリーグは合併でもして3球団くらい減らせば〜?

171 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 05:54:44.57 ID:tMfKt84A0.net
>>169 中日って12球団の中で1番闇が深いかもな。
人気は一時期のパ・リーグのチーム並みだし、今から更なる暗黒期に入るぞ。
2000年前半のベイスターズやイチローが抜けた後のオリックス並みに落ちると思うよ

172 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 05:55:03.90 ID:MrF3aCKz0.net
>>169
名古屋の場合は、球団が殿様商売なのが問題

173 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 06:07:32.05 ID:sff8EMJM0.net
FAでピーク過ぎたベテランとって、若手の出番を潰してればそりゃ弱くはなる。

174 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 06:34:49.65 ID:uthGfXBZ0.net
>>42

こんなところで阪神の恥をさらさないでよ(笑)

175 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 06:38:43.88 ID:1V98uAFW0.net
>>62
ハムは、三軍なんてないけど、育成できてるよ?

176 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 06:39:27.45 ID:2spDN+eW0.net
球場は箱庭、移動は東京から広島までの楽チンリーグ。

177 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 06:43:08.16 ID:khNlQz040.net
三軍制敷いてるソフバンが強くなるのは当たり前
どの球団も二軍にはドラフトの失敗で全く使えない選手もある程度いるだろ?
だがソフバンは違う二軍は使える選手ばかりだ何故なら下から選抜してくるから
そうやって二軍が強くなり上に送り出される

178 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 06:47:24.78 ID:O/e9Accn0.net
>>140
解説者ではしらんが、巨人が西武を4タテした2002年頃の日経新聞では
パリーグ不要キャンペーンとも言えるくらいのパリーグ叩きをしていた。
FAや逆指名で選手が集まらない、流出するパリーグは存在異議無しって論調。
>>137のような雰囲気の解説者もいたと思う。
星野とか掛布とか、特に巨人におんぶに抱っこだった者にそんなイメージが強い。

179 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 06:53:07.45 ID:FfOsFAus0.net
中日、巨人が弱体化したらそうもうあかんよ

180 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:02:55.15 ID:KRiETKa80.net
ちょっと前までなら、巨人阪神中日がA常連で、交代で日シリにでてきていい戦いをしてた
しかし今は中日が落ちぶれただけじゃなく、セ6球団みんなBクラスみたいな弱体化
逆にパは普段から群雄割拠なので何年たっても変化なしの群雄割拠
ただ今年はコーチすら完璧に補強した便器が隙のないチームになってしまった
まあ便器のことはほっとくとしても、セ全体の弱体化は本気でマズイと思うわ

181 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:09:04.23 ID:VTaduuqI0.net
巨人はあのゴミ打線でもAクラスキープ出来るんだからまだ力ある
(リーグのレベル低いからかもしれないが)
中日はもう無理

182 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:19:54.53 ID:oQSv9qYt0.net
>>166
阪神の人気は巨人あってのもの
巨人のカウンターとしての人気であって
阪神自体に人気や魅力は全くない

183 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:24:09.40 ID:D4b0yR5R0.net
来季のパ各チームは戦力補強に余念がないが
それでもSBに追いつくのは容易ではない

その一方でセ各チームの戦力補強はちぐはぐ
来年は更にセパの戦力差が拡大する

184 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:27:19.23 ID:I6KnnSZ70.net
セ・リーグは万年Bクラスになるアホ球団がいるのが終わってる
こいつらと戦うと楽に勝てる手を抜けるみたいな状態が生まれてリーグ全体のレベルを落とす原因の一つになった

185 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:37:52.28 ID:mEwQKINz0.net
セリーグがなくなったらプロ野球は衰退する
パリーグがなくなったら日本シリーズと交流戦が無くなる

186 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:39:37.90 ID:oQSv9qYt0.net
とっくに衰退してるんだよ
セにはその危機感がない

187 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:41:14.10 ID:D4b0yR5R0.net
>>184
セは巨人と巨人のコバンザメとにより成立しているリーグだからね

188 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:43:02.11 ID:ycrvP/H90.net
2000〜2002年の頃とは逆になった
FA逆指名によるセ優位は短かったかな

189 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:44:00.14 ID:GjRlxEus0.net
DHの有無は関係無いと思うがな。
ずっとパ・リーグが優勢だったわけじゃない。
DHがあっても戎がタイトルホルダーの時代もあったしね。
ドラフトとあとは選手の育成の仕方か。

190 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:45:10.51 ID:miCff2wP0.net
今年のドラフト見てて辛かった。
くじ運もホークスに持ってかれるとか終わってる。
その内、アリーグナリーグぐらい差がついてしまいそうな勢い。

191 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:46:35.40 ID:ZtQ3dJUt0.net
セリーグなんていらないと思うけどね
プロ野球はパリーグ6球団だけで普通に成り立ってるし

192 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:48:05.17 ID:ByPuqUyl0.net
ソフトバンクが抜けてるだけだろ
以前は、巨人がそうだったけど、メディアが斜陽で金ないだけ

193 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 08:11:09.99 ID:G6p1hEUY0.net
まともなヤクルトが優勝しただけだったな

>>192
ソフトバンクは確かに補強が凄いが、育成にも長けてるもんな
パリーグの育成に関しては全体的にそうだけど

194 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 08:25:29.34 ID:W8hKFaZE0.net
>>193
そうだよな
自前の有能な選手もかなり多いよね

195 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 08:26:59.71 ID:sksqyz9p0.net
セリーグのチームじゃソフバンの投手打てないだろ

196 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 08:29:49.82 ID:N4O7QuyQO.net
セは若い人気選手を監督にして客離れ阻止
ベテラン一斉引退で血を入れ替えようとはしてるのかさら

197 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 08:31:48.84 ID:D4b0yR5R0.net
>>196
最低数年は、セリーグは実力面でパに劣後するだろうね
あのメンバーではね
広島のパターンが増えるだけ

198 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 08:45:34.04 ID:aZR6paP2O.net
>>149
まあ、巨人のV9があるからね。

199 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 08:51:21.27 ID:CKpbAumo0.net
交流戦を減らしたせいでリーグ格差に鈍感になってしまったのかも
セリーグが格下に思われるのは球界の危機だ

200 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 08:56:17.65 ID:PcT6ej3B0.net
交流戦で結果出てるよね
巨人が落ち目のヤクルト含め雑魚だということ

201 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 08:56:58.20 ID:aZR6paP2O.net
>>199
交流戦36試合復活させるべきだな。
懸念はセ側の試合にパのファンが来にくいこと。
それこそ、セのホーム側席割り当てを増やせばいいだけなのかも知れないが。

202 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 09:56:36.76 ID:12C0dlcA0.net
野球の神様はなんでドラフトでパ・リーグにだけ有力選手集めるんだろ
ここ数年で阪神の藤浪くらいしかセ・リーグに微笑んでくれたの思いつかないわ

203 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 09:57:06.79 ID:EfvfIVuy0.net
4球団増やして16球団2部リーグ制にすればいいのに

204 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 09:57:13.81 ID:CUy4xM5C0.net
ソフトバンクは最大の難関であるCSを内川の活躍で突破した
その時点で日本Sはオマケ
勝って当然だから

205 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 10:24:54.78 ID:KRiETKa80.net
>>202
安心おし
賭博の神さまはセリーグに微笑んでるから

206 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 10:25:15.56 ID:D4b0yR5R0.net
>>201
賛成だね
セリーグは閉鎖的になりすぎている
既得権を守るカルテルのようだ

>>202
逆指名前はむしろセの方がくじ運良かった特にヤクルトと阪神(一時だけど)

>>203
首相サイドの意見でもある
セの強い反対にあっている
野球賭博で政府の姿勢が従来より厳しい背景かもしれない

207 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 10:27:12.73 ID:wUMpC3vC0.net
DH制は大いに関係ある
セリーグの投手は投手と対決できる時点で投手が楽し過ぎる
パリーグのDHは主軸の強打の選手が勤めるから
セパの投手の苦労はパの方が上、
長い目で見れば同じ素質ならパで揉まれた投手の方が育つ
パの打者はレベルが上がった投手を打つために
さらなるレベルアップをするという相乗効果が出てる

DH制で育成で守備が下手な野手を育てやすいという利点もある
いい投手いい打者がお互いを高めあう理想の状況

208 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 10:33:36.25 ID:tZNvZbjC0.net
交流戦を増やしてDHにすればセリーグも強くなれる。今は12球団O.K.のドラフト選手ばかりなので、パリーグ不人気時代みたいにセリーグに有望選手が片寄ることはないのだから

209 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 10:36:14.25 ID:hrbJ+AFM0.net
ピッチャーの代わりに森君やオルティスが入るんだから、DH制の違いはあまりにも大きい
足だけ怪我してる選手とかもDHで出やすいし
外国人にしても、守り無視でとにかく打撃だけでかまわんからね

210 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 10:37:33.02 ID:B7Y8SMaF0.net
2014 ソフトバンク
2013 楽 天
2012 巨 人
2011 ソフトバンク
2010 ロッテ
2009 巨 人
2008 西 武
2007 中 日
2006 日本ハム
2005 ロッテ
2004 西 武
2003 ダイエー
2002 巨 人

211 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 10:54:43.95 ID:12C0dlcA0.net
>>208
投手が打席に立つ駆け引きもDH制もそれぞれ違うから面白いんだよ

212 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 10:58:29.67 ID:CcA/cBnU0.net
駆け引き(笑)
野球の本質は投げて、打って、走るだ
そこで一流を見せられずに「駆け引き」(笑)

当分差は埋まらんな

213 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 11:29:35.39 ID:ZSOnXYyj0.net
とりあえず両方DH制にしろ。
セだとPがバント練習とかさせられて投球に集中できないらしい。
もう大リーグの真似事はいいから独自でやれ

214 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 11:32:02.46 ID:ZSOnXYyj0.net
789が自動アウトとかセのPは楽だろ。
だから息抜けないパのPのがいいのも育つんだよ。
弱いハズだよセは

215 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 11:33:46.99 ID:12C0dlcA0.net
>>212
野球の楽しみ方ってどっちが強いかだけではないんだよ

216 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 11:45:55.08 ID:Hes32llx0.net
駆け引きが楽しめる次元に無いのが問題

217 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 11:53:50.52 ID:CcA/cBnU0.net
>>215
その通りだな
駆け引き(笑)で強い弱いなんかよりアマには真似のできない高次元の投打を見せてこそだな

218 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:09:16.44 ID:Ha8sbtbp0.net
>>217
少なくとも本州の大都市圏ではそう思われてないから、まだセは採用してないんだよ。
僻地では違うのかもしれないけどさ

219 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:11:28.17 ID:D4b0yR5R0.net
>>218
それで交流戦も日本シリーズもセリーグが負けているわけですね
わかります(笑)

220 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:11:52.75 ID:N4O7QuyQO.net
西武森くんはセリーグに行ってたらまだ二軍だったろうな

221 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:19:10.54 ID:FAcmp8yb0.net
投手が打席に立つことで投手の打力が上がれば
セリーグの球場でパリーグと対戦した時に少しはアドバンテージはあるけど
セリーグの試合でも投手は打つ気がないことが多いからな
セリーグの投手の打力が向上することもないしメリットはないなあ

222 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:20:34.79 ID:PC0uLN+D0.net
駆け引きも試合の要素なのは事実だが
レベルを無視した駆け引きじゃ意味がない

223 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:22:30.40 ID:DubZFfya0.net
そこまで差があるとは思わんな
ダイエーが、抜けて強いだけでしょ

224 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:23:45.31 ID:PC0uLN+D0.net
>>223
ダイエーって釣り?

225 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:24:37.40 ID:FAcmp8yb0.net
多分、パリーグの球団もソフトバンクと日本シリーズをすれば
一方的になると思う

226 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:25:23.39 ID:ZSOnXYyj0.net
セの投手の打撃が上がってないじゃん。
当たり前のように三振してるよ。
運良く8番が出りゃバントしてるだけや。
投手に打撃力は必要ない。
しかも5回くらいでチャンスがまわりゃ代打で終わり。
伸びるかいな

227 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:27:21.00 ID:erpVJda70.net
セリーグの親会社がやる気ねーもん

読売以外は惰性で持ってる
としか思えん

228 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:28:15.85 ID:jqrvTbqR0.net
>>226
やる気のない三振とかチャンスで8番歩かせて投手勝負とか
見ていて冷めるんだよなあ
味方がピンチのときは助かるけどw

229 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:28:31.45 ID:if3wlw0N0.net
育成方針の違いやろ

パのコーチは選手の供え物
セのコーチは絶対的存在で選手はその実験台

選手の自主性にある程度まかせないと育つわけないやろ

230 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:28:59.82 ID:IicSFFep0.net
>>223
交流戦でホークス以外にもあそこまでチンチンにされても
まだ実力差を理解できないのか?www

231 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:30:36.63 ID:if3wlw0N0.net
なんやねん金本が高山を獲得した時の言葉
ホームランバッターへ育てるって・・・・寒気がしたわ
まずは選手の意見を聞いて適性を見ろよ。と

232 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:33:13.22 ID:4NcJ+tCE0.net
プロなんだから弱い方に合わせろってのはおかしい
打撃力は明らかにパリーグの方が上だよなあ
トップクラスは同じくらいかもしれないけどその他のレベルが違いすぎる
戦力が同じくらいじゃないと駆け引きなんてほとんど意味なく押し切られるってのが
交流戦とかの結果に出てるんじゃないの?

233 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:33:39.86 ID:W+Tz9PK70.net
>>95
HR30本以上
セリーグ 山田(ヤ)
パリーグ 中村(西武)、松田(SB)、柳田(SB)、
レアード(日ハム)、李大浩(SB)、中田(日ハム)


球場の広さが全然違うのにね。
札幌ドームと東京ドームの広さの違いにビックリした。

234 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:35:44.76 ID:erpVJda70.net
高橋や金本を監督にしたりして
まあ、プロレス的なショーとしては興業的には正解なんだろうけど

セリーグしか存在しないならそれでもいいけど
ガチでやってるパリーグには叩き潰されるわなw

235 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:39:39.39 ID:RYf8iNaH0.net
>>234
てめえプロレスバカにするやらやるぞカス

236 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:46:30.71 ID:Hes32llx0.net
>>231
普通だろ
適正調査もせずにノープランで獲得するとか頭おかしい

237 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:46:41.93 ID:uthGfXBZ0.net
週刊ポストで、広岡が準備もなにもしていない高橋の監督就任を批判してるんだけど、他の11球団は巨人のそういう遣り方を真似すると言ってるんだよな。
この人の頭、いつの時代で止まってるんだ?

238 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:48:27.72 ID:12C0dlcA0.net
セ・パの明確な違いを否定するなら地域別でもないし、リーグで別れる意味もなくなるから一リーグ制にして衰退するのを待つしかないな

239 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:51:20.68 ID:s5G+gE7y0.net
>>237
ポストの編集らしけど、他の5球団が正しいと思う。
つまりセリーグだけ

240 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 12:59:28.60 ID:Y9JYpFQI0.net
>>171
中日はBクラスの多さが巨人に次ぐ2位で、21回だったかな。
次いで阪神が3位(確か27回)。
球団創設以来、総体的に見たら安定した強さを誇ってて、両リーグ併せて見ても十分名門チームと言える。
そういう歴史を破壊して、何か間違った方向へ爆進・迷走してるような感じ。
ここらで身売りしたほうが良いと思う。

241 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 13:00:10.66 ID:if3wlw0N0.net
>>236
調査だけで全てが分かれば苦労せんわ
実際に蓋を開けて見ないと分からんことが多いのに

242 :240訂正:2015/10/26(月) 13:00:36.76 ID:Y9JYpFQI0.net
×中日はBクラスの多さが巨人に次ぐ2位で、21回

○中日はBクラスの少なさが巨人に次ぐ2位で、21回だったかな。

243 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 13:33:37.66 ID:Hes32llx0.net
>>241
つまり
予定通りにならないかもしれないから予定は立てない、と
もうアホすぎて返す言葉もねぇわ

244 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 14:05:17.60 ID:GuliVMO60.net
セリーグ球団は巨人にぶら下がりなのは間違いないが
ベイだけは親会社が本気でやっている。
5年後ぐらいには、ひょっとするとひょっとするかも、みたいな希望はあると思う。
まあ、まだ先のことは何も言えんけどさ。

245 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 14:18:41.96 ID:wjjUBtFf0.net
セとパが同じ日本プロ野球球団と考えるとどうしてってなるけど
ルールの異なるプロレス団体と考えると納得いく

246 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 14:19:08.26 ID:Ha8sbtbp0.net
ソフトバンクは、南海含めて日本一6回
ヤクルトは、日本一5回
巨人、西武はいいけど、それ以外のファンは、どうのこうのいう資格はないかな

247 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 14:29:41.76 ID:bO8247PV0.net
とりあえずセリーグの何球団か潰せ
無駄に存在してるだけのチームが多すぎる

248 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 14:37:40.64 ID:Ha8sbtbp0.net
そのセに大都市圏で淘汰されて都落ちしたチームってあったような

249 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 14:40:20.82 ID:DubZFfya0.net
244
いつの話しとんのw
おっさんか?

250 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 15:09:58.68 ID:Hes32llx0.net
>>244
工藤の名前挙がった時はそう思ったけど
蓋を開けたら中畑でした、で諦めた

まぁ球場とか収支改善に取り組むのはもちろん良い事なんだが
あんまり監督人事で遊んでると取り返しつかなくなるぞ

251 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 15:17:44.36 ID:RkuzbWa50.net
>>228
そこを楽しむんだ、神楽とか人形浄瑠璃を見るように伝統芸能として…
2アウト2塁、8番敬遠、9番投手三振。
美しい様式美だろう。

252 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 15:24:50.25 ID:zXZrJ/fR0.net
>>220
阪神に入ってたら、阪神優勝だよ
守備は目を瞑ってくれ

253 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 15:50:22.72 ID:fdQRGBob0.net
>>90
確かにあのころはセリーグは巨人と中日以外たいしたことなかったわセリーグ

今は全部大したことないけどな
2012も侵犯買収だったし

>>248
むしろ日ハムやホークスからしちゃ確実にファン層を獲得できてプラスだったんじゃないかな?
一つの地方の野球ファンを手に入れきれたのは大きい
広島見ればわかるだろ弱くても地方ファンはしっかり応援するんだ

254 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 16:30:53.60 ID:N4O7QuyQO.net
パは2003〜2004の合併やらハム移転やらソフトバンク買収あって変わったね
どこも企業努力してる

255 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 16:36:16.87 ID:ZSOnXYyj0.net
>>251
楽しめねーw
いつもの光景

256 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 16:59:07.74 ID:12C0dlcA0.net
先発投手が好投してるのに、点を取る為に代えられか続投かとか
ただ打つだけのDH制より面白いよ

257 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 17:11:01.83 ID:aZR6paP2O.net
思いきって期間でDHの導入の有無決めたら?
セはリーグ戦のうち30試合で導入。
パはリーグ戦のうち30試合はDH使用不可とか。

258 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 17:15:30.65 ID:S58bz5n4O.net
>>251
そこで時々ピッチャーが打ったりするから面白いんだよ
打たれた方は大ショックでゲームの流れも変わっちゃう
投手交替のタイミングとか代打の人選を予想するのもまた楽しい

259 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 17:29:44.13 ID:tZNvZbjC0.net
>>257
DH制を見続けいるパリーグファンがリーグ戦でDH無しをみたいと思うファンはほとんどいないのではないかな?

260 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 17:32:10.80 ID:5WeajpHJO.net
ところがパ・リーグの投手が打てないとは限らないんだよね〜。

261 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 17:32:15.32 ID:yzObbAswO.net
>>257
それなら交流戦まではDHありでいいと思う

序盤戦なら打順が1枠空く事で若手の有望株を試せるからね

262 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 17:40:50.38 ID:N4O7QuyQO.net
プロ野球で最高の先発完投型投手に贈られる「沢村賞」の選考委員会(堀内恒夫委員長)が26日、都内で開かれ、広島・前田健太投手(27)の受賞が決まった。受賞は5年ぶり2度目。
複数回受賞は史上13人目で、セ・リーグで獲得した投手は05年以降では前田だけだ。

 今季は15勝(8敗)、175奪三振、5完投、防御率2・09、206・1投球回、29登板、勝率6割5分2厘。
10完投を除き、選考基準となる6部門を満たした。選考委員会では4部門クリアの日本ハム・大谷、阪神・藤浪との3人に絞り込まれたが、最終的に全会一致で前田に決定。
堀内委員長は「3人とも甲乙つけがたく意見が分かれたが、あくまでも今年の日本のナンバーワン投手」と説明した。

263 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 17:42:43.49 ID:RkuzbWa50.net
まあ、あれだな。水戸黄門レベルのどんでん返しと紆余曲折があって、結局はまた黄門様が事件解決したね〜。あーよかった。
こんな展開を楽しむのがDHなしの楽しみ方だな。たまに、代打の代打とかが出る展開だと、おお〜ってテレビの前のじっちゃんが唸るみたいに昭和の伝統芸能を楽しむ人がセファンには多いんだな。

264 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 17:43:34.61 ID:KlXqRhcp0.net
セリーグとパリーグで差が付いたのではなく
ソフトバンクと他11球団で差が付いた

265 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 17:51:10.81 ID:20MKeXEv0.net
さすがに人気にすり替える議論はなくなってきたな

266 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 17:55:05.50 ID:lfqqT8av0.net
まぁ日本のプロ野球が全体でレベルアップしていくなら、
全チームがソフバンみたいに3軍制にしてちゃんと試合組んでやることだな

267 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 18:06:20.26 ID:MW7aaheU0.net
大学と社会人のレベルが落ちているとすると
日本の球界全体のレベルが落ちていることになる

268 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 18:09:50.88 ID:bO8247PV0.net
そんなことより他11球団も孫さんのような凄いお方をオーナーにした方が強くなるよ
日本は孫さんを見習っていくべき、それが出来なければ差は広がる一方だろうな

269 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 18:14:16.35 ID:N4O7QuyQO.net
中日は金あって強くする気ある企業に身売りしたら?

270 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 18:18:13.48 ID:aZR6paP2O.net
>>269
トヨタがやる気になればかなり面白くなるんだけどな。

271 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 18:31:35.32 ID:lfqqT8av0.net
中日はこんな状況でも内部の派閥争いで足の引っ張り合いしてるしどうにもならんよな
ドラゴンズってチームが本社の派閥争いの主戦場みたいになってるし

272 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 18:36:19.30 ID:Ce1kfJ040.net
確かにMLBワールドシリーズでもDH制を採用していないナショナルリーグが47勝、採用しているアメリカンリーグが63勝だから、
選手の強化には合った方がいいのかもしれない。

273 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 18:38:11.89 ID:ZSOnXYyj0.net
>>260
そりゃセのPがどうせカカシだろうと舐めてど真ん中投げりゃ打たれる。

274 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 18:49:57.80 ID:UbqBZcVo0.net
ソフトバンク戦に1度も投げてないマエケンが沢村賞受賞とか・・・
ソフトバンク戦に4試合も投げた大谷と則本や
5試合も投げた西はやってらんないよな・・・
そりゃパリーグのレベルが上がるはずだよ、こんな辛い環境で切磋琢磨してるもの

275 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 18:54:19.04 ID:FjY0ARE90.net
>>274
そのおかげでSB打撃陣のレベルも上がるぞ

276 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 18:56:29.66 ID:DubZFfya0.net
ダイエーが強いだけでしょ
他はたいして強いと思わんな

277 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:00:26.63 ID:x6qqZ1rB0.net
2000年代の 狭い球場飛ぶボール 小太りの長距離砲もどきがふらふらっとフライを上げてホームランになる野球がセ・リーグの体力を削った

その頃のパ・リーグは広い球場で、野手は俊足揃いの身体能力の高い選手が縦横無尽に走り回るスタイル

WBCや五輪でもセ・リーグの小太りの選手かどんどん減っていった

278 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:06:46.61 ID:oQSv9qYt0.net
セ信者はソフバンを別枠として考えたいみたいだね
なら逆にセの歴史から巨人を除いてみな?
マジ悲惨なことになるからw

お前らが力説してるのはそういうことだよ

279 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:11:51.36 ID:Ha8sbtbp0.net
遠隔地では違う歴史なのかもしれないけど、日本ではセの歴史=巨人の歴史なんだよ

280 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:13:37.19 ID:UbqBZcVo0.net
セヲタの常套句「ソフトバンクが強いだけ、他のパはセと実力は変わらない」

じゃあこれまでの交流戦の結果をどう説明するんだよ?
セリーグはソフトバンク以外のパのチームにもほぼ負け越してるやんけ

281 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:17:52.46 ID:CUy4xM5C0.net
セリ−グはあの低レベルでプロを名乗れるとかすごいな

282 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:18:20.36 ID:qiQy0eN20.net
セは年寄り優先。松中もセなら過去の実績でまだ現役。

283 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:19:09.65 ID:YN+UmO9j0.net
>>279
その通り

ファンサービスなどやらなくても、巨人様が客を運んで来てくれる

284 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:20:42.27 ID:oQSv9qYt0.net
>>279
巨人にぶらさがってきただけのみっともない歴史()だよね
阪神中日あたりのファンはなぜか絶対に認めようとしないけどw

285 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:24:21.23 ID:N4O7QuyQO.net
セが巨人に寄りかかってるあいだ、パは内部努力でがんばってきた
で巨人の威光がなくなってきてファビョリ中

286 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:28:26.50 ID:Ha8sbtbp0.net
>>280
単に2005年以降はパ優位な時代なだけじゃないの?
その前の10年くらいは日本シリーズでもセがパを圧倒してたんだし。

287 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:30:37.43 ID:rGdffYYk0.net
威光の無くなり方も急だった
どうせ惰性なんだしもっとソフトランディングかと思ってた

288 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:32:58.34 ID:N4O7QuyQO.net
パは2004の球界再編で変わったよ
あれでパの結束力が強まったというか

289 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:33:57.22 ID:NBqus3y00.net
オリンピック競技ですらない
ただのサーカスなんだから 人気無くなったら何も残らないな スポーツではないからな

290 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:37:08.51 ID:DubZFfya0.net
巨人にぶらさがりとか
おっさんだらけなのかこのスレはw

291 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:40:15.71 ID:bWL68hbW0.net
いや未だに巨人にぶら下がってるのは、阪神、中日、ヤクルト、広島のオーナーだよ。

292 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:41:40.37 ID:qXsHrIE+0.net
阪神と中日は中途半端に人気あるからファンもプライドが高い
しょせん巨人の影でしかないのにな

無意味なプライドがあるからカネをかけても優勝できない
何もかもが中途半端なチームだね

293 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:42:26.48 ID:Ha8sbtbp0.net
>>284
いや、セファンは認めてるよ。
阪神は、関西の東京への対抗意識の受け皿だし
ヤクルトなんかは東京のアンチ巨人の受け皿だもの


294 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:42:30.55 ID:UOlTFamz0.net
何でこんなにセリーグって弱くなっちゃったのかね
ヤクルト打線がセリーグでは強力とか言われてたんでしょ?
パリーグに来たらポップフライ製造機じゃん

295 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:44:06.67 ID:bWL68hbW0.net
>>274
マエケンは昨年鷹戦で投げてめった打ちにあい、途中でベンチに逃げ帰ったからなあw
今年出て来れるわけなかった。

296 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:47:17.77 ID:qXsHrIE+0.net
>>293
あなたのように冷静なファンは認めてるのかもしれないが
そうでないチンパンジーが大半だと思うよ

297 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:49:55.99 ID:wPl/sbvZ0.net
ソフバンだけではなく
ハム、ロッテ、西武がセに入っても優勝しそうだよな。

パのCSを全て見て、シリーズを2戦見た上では、一番弱いのはヤクルト。

298 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:49:58.06 ID:qXsHrIE+0.net
>>295
マエケンはメジャー行けば実力がはっきりするんじゃないか

セだから数字を残せてるけど
正直言ってダル田中岩隈よりはだいぶ格下だと思うわ

299 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:52:34.76 ID:d6rJ4egA0.net
巨人が二度のリーグ三連覇中にも達成できなかった日本シリーズ連覇を達成しそうだな

300 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:53:15.87 ID:n0zsErM40.net
今年にオリックスと阪神が承知的だよな
最下位のオリックスに3連敗だもんな

301 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:55:50.00 ID:qXsHrIE+0.net
ハムは普通に優勝するだろう
パで貯金17作ってるしセのどの球団よりも強い

ロッテ西武はやってみないと分からんな
優勝も十分あり得るが、展開しだいじゃね

302 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 19:58:49.99 ID:R8+rojke0.net
>>295
マエケンは今年のヤフドのオープン戦で投げたけどやっぱりメッタ打ちにあったよ。

303 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:01:59.87 ID:2M9cmncF0.net
ソフト ハムロッテ西武オリ ヤク楽天

パリーグならオリックスのやや下って感じヤクルトは楽天よりは上

304 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:02:18.88 ID:DubZFfya0.net
>>293
バカだなおっさん
アンチ巨人の受け皿は東京でも阪神なんだよ

305 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:05:51.06 ID:BOhloEjF0.net
セリーグは5弱1論外のリーグで
パがソフバン1強5普通のリーグなのが真実

優勝争いって意味では5球団のの何処か勝つか分からんセの方が
開幕前から優勝球団が確定してるパより面白いだろw

306 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:06:30.94 ID:qXsHrIE+0.net
もう阪神ごときにそこまでの求心力があるとは思えんがね
東京じゃ阪神のことなんか誰も話題にしてないよ

まあプロ野球の話題自体がめっきり少なくなったんだが

307 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:07:09.48 ID:2M9cmncF0.net
>>305そういう自己満足、自己肯定を井の中の蛙っていうんやでwww

308 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:09:12.37 ID:dKSnx48e0.net
栗山や伊東はSB倒す気満々なんだよね
戦力的には足りないんだけど

309 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:09:12.96 ID:qXsHrIE+0.net
>>305
そういう状況になったのってここ数年の話であって
それ以前もセはパに負け続けていたよね

それに数年前までのセって
巨人阪神中日以外優勝の可能性ゼロのクソつまらんリーグだったと思うわ

310 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:11:42.09 ID:Ce1kfJ040.net
>>298
正直、ダル田中岩隈より安定して活躍しているのが黒田なんだが。

311 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:16:14.75 ID:BOhloEjF0.net
セとパの強さなんかどうでもいい話でリーグの面白みの話しだ
3球団が優勝争いしてるリーグがクソつまらんなら
6球団中5球団が優勝の可能性0ならもっとクソつまらんだろw

312 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:16:23.34 ID:Ha8sbtbp0.net
黒田は、NPBでもMLBでも変わらん成績という稀有な才能

313 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:17:16.95 ID:UOlTFamz0.net
>>308
それに対抗しようとするからこそレベルが上がっていくんだろうな

314 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:29:36.61 ID:qXsHrIE+0.net
>>310
黒田以外にMLBで実績残した先発投手は?

単に黒田が例外的な才能だったというだけの話では

315 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:31:45.69 ID:UKJF0dog0.net
セで名門ぶってる阪神や中日って何回日本一になりましたか?

316 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:34:02.76 ID:+icUUAoK0.net
セリーグってレベル低いねw

317 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:35:02.22 ID:N4O7QuyQO.net
マエケンはパリーグだったら沢村賞レベルの成績は無理だろうな

318 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:37:26.65 ID:Ha8sbtbp0.net
>>314
ダルやマー君も例外的な才能だろうよ。
野茂や松井やイチロー、上原、大魔神なんかもな

319 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:38:00.70 ID:54DoEtk40.net
>>269
知らない奴が沢山いるけど、トヨタは
ヤクルトのスポンサーだからな。

320 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:39:23.38 ID:UKJF0dog0.net
何かニュースで見たけど、五十嵐ってマジで福岡でDJやってんのか

321 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:40:20.61 ID:wPuAY+Pb0.net
ドラフトはどの球団、どうやっても当たり外れが多い。
ソフトバンクは当たった人材をうまく使ってるのか、外様の採用があたってるのか。
戦力をそろえてるというのは、やはりそれなりのプランがあって
こそなんだろうが、あんま見えないな。その部分は。3軍とかくらいか。

322 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:45:43.85 ID:wScVVgQ90.net
ソフバンは助っ人に育成だけでなく解凍もそれなりに上手いイメージ
他所でイマイチだった選手を発掘してくる

323 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:46:07.71 ID:PKLQ+ZFv0.net
>>317
野手になって活躍してたりして

324 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:48:45.55 ID:MW7aaheU0.net
>>321
3軍制はウエスタンの試合数が少ないのと
ドラフトの当たり外れも大きいからやってる感じ
結果的に育成が戦力になってる

325 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 20:54:29.87 ID:wPl/sbvZ0.net
ソフトバンクがクソ強いのは確かなんだけど
あそこはベイスターズから来た選手たちをしっかり生かしてる。
セのレベルが低いのは選手の使い方が悪いんだと思う。

326 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 21:02:08.20 ID:fKqoOiRn0.net
山田はパなら本塁打数が半減するだろうね。

327 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 21:08:26.30 ID:DubZFfya0.net
>>306
地元東京以外じゃ巨人の話なんかしないしな
そこまで巨人の求心力なんかないし
むしろ巨人の力の落ち込みのほうが洒落にならんだろ

328 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 21:10:26.90 ID:kzToN68I0.net
セ・リーグの場合、現状打てる捕手がいないから、勝負を避けて8番9番に回しとけば失点を防げる。
これではと勝てないと思うわ。

329 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 21:12:46.78 ID:DubZFfya0.net
>>328
まあ、パリーグも柳田中田おかわり松田
くらいなもんで、あとは非力な雑魚野手ばっかだがな。

330 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 21:14:28.74 ID:DubZFfya0.net
ダイエーもいまだに巨人とやりたい
とか言ってるしな。田舎者丸出しで
笑える。

331 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 21:22:46.78 ID:bWL68hbW0.net
今年のホークスは選手を頻繁に入れ替え、休ませ、調整させながら戦ってきた。
選手層が厚いというより、これで選手層が厚くなったんじゃないか。誰もがチャンスがあり実戦で競ってた。

332 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 21:34:42.91 ID:AyqzET9s0.net
選手の入れ替えさえすればいいというわけでもない。選手にある程度の力があってこそ。

333 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 21:53:16.09 ID:bWL68hbW0.net
そうでもないよ。シーズン序盤は工藤の今までとは違う価値観のトンデモスタメンに批判的だったが、
だんだん結果が出してきた。去年まで完全控えの選手だったのにだ。

334 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 22:20:24.10 ID:p3R768lY0.net
別のスレでも誰かが書いてたがパの選手の方がタフだよな
仙台(春先はストーブ必須)西武(サウナ)千葉(風)札幌・福岡(移動長い)

335 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 22:22:12.00 ID:/pSI5xnt0.net
>>334
檻中島とかすぐ壊れたぞ

336 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 00:04:08.29 ID:cbINFo2O0.net
ハムなんて一軍二軍がめっちゃ離れてるしな

337 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 00:35:03.97 ID:uua9IFTP0.net
セリーグがしょぼさが解りやすく露呈してマイノリティのパリーグとそのファンが
存在感をましてしまった為にプロ野球全体が急激に斜陽化しちゃったな。

338 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:05:17.83 ID:6o+/0vdQ0.net
>>302
それみてたわ。

339 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:06:00.88 ID:OIsFxrkw0.net
ヤクルトファンの予防線を張るコメントが増えてきたように思える。

340 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:10:02.09 ID:PXMuV7st0.net
正直、煽りじゃなく今年のセリーグのどこが出ようが鷹に勝てるわけないじゃんと思ってた
実際その通りでよかった…ラスボス健在
来年は独走させないように全球団で潰しにいってくれないかな

341 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:11:53.59 ID:127uuhIt0.net
セが特に酷いけどNPB全体のレベルが酷く落ちてるよね
ソフトバンク強いって言えば強いけどそんなダントツ独走するような戦力でも無い気がするんだが

342 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:12:58.63 ID:OIsFxrkw0.net
これまで述べられてきたようにヤクルトはあの貧打の巨人や9割方優勝のはずだったのに逃すお笑いの阪神にさえ負け越してるからね。
打線が凄いというけどそれはセリーグの中でだけのこと。

343 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:16:51.33 ID:y2aDWRj60.net
バレンティンが絶好調なら話は別だけど、現時点のヤクルト打線はたいしたことない

344 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:18:50.11 ID:6o+/0vdQ0.net
>>341
お前見る目なさ過ぎだぞww

345 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:19:29.58 ID:OIsFxrkw0.net
>>90 落合は短期決戦で変に捨て試合を作ってしまう印象があるな。
先に勝利数をリードしていても「あと○試合は負けることができる」みたいに。

346 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:20:48.93 ID:y2aDWRj60.net
ソフトバンクの抑え投手。
アレはセ・リーグなら防御率0点台だな。打てるわけない

347 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:22:28.97 ID:OIsFxrkw0.net
>>164 稲葉がほめていたよね。出塁率はいいと。

348 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:24:25.32 ID:127uuhIt0.net
>>344
先発に大エースと言えるようなピッチャーが特に居ない3割打者も少ない精々後ろがしっかりしてるかなくらいの印象だが
これがダントツ独走するって時点でなあ明らかにレベル落ちてるでしょ

349 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:29:59.60 ID:OIsFxrkw0.net
内川はセリーグのままでチームが弱くても、自分が好成績残せば無難な野球選手でいれたのを、敢えてレベルの高いパリーグへ移籍した決断が凄いよ。
レベルが高く、対戦投手だって変わるのに移籍失敗のリスクもあったわけだから。
内川は成績もすごいけど、意識の高さという面でも素晴らしいと思う。
新庄じゃないけど野球選手として自分を高めたいのなら「これからはパリーグです」なのかね。

350 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:36:47.34 ID:kQNZAaOL0.net
まあ、確かに今のホークスじゃ、森西武や野村ヤクルトが相手だったら、軽くひねられるな

351 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:37:04.15 ID:6o+/0vdQ0.net
>>348
お前はだから見る目がない。
守備をはじめプレーの質が全然違う。
数字しかみれないなら、ヤフーの一球速報だけみてればいいよ。

352 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:37:41.74 ID:9LN00XMm0.net
ダルビッシュみたいなエース級がメジャー行くようになってるんだから
それらと対戦する機会が少なくなるんだから
バッターは育たなくなっていくんじゃない

353 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:41:03.62 ID:6o+/0vdQ0.net
マスゴミが話題づくりに必死で大谷やマエケンみたいな雑魚を持ち上げるからわかりにくいが、
プレーの質はここ数年上がってるぞ。少なくともパリーグはな。
バットを短く持って打球に食らいつくような打者は思い浮かばん。
日本シリーズで川端っていう雑魚で久々に井端みたいな雑魚がセリーグには
いるんだなって思ったくらいだ。

354 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:45:06.20 ID:43nGORFMO.net
その川端って雑魚は交流戦でも.351打ってるから安心しろ

355 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:46:18.03 ID:tXx0PXf40.net
NPBのレベルが下がってるとかw投手のスピードガンだけ見ても違うと気づきそうなもんだが
お前ら与田の150でビビってたろ?今のパリーグに150出すPが何人いると思うのか

356 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:47:39.19 ID:6o+/0vdQ0.net
へえ、そうなんだ。
ボールが来たらファール方向へバットを振る雑魚がね。
そんなせこいことやってるから、ここ一番でヒット打てないんだよ。
調子落としているが、前へ打とうとしている山田のほうが可能性を感じるわ。

357 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:50:03.87 ID:6o+/0vdQ0.net
>>355
昔は150キロ前後のストレートと、カーブかフォークがあれば抑えをできたな。
今の打者は、150キロくらいなら、強振してヒット打つからな。

358 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:53:01.22 ID:nck5RlgY0.net
>>351
多分試合見てないんだろ
点差では計り知れない力の差は試合を観れば誰でも感じるだろ
2戦目なんて超野球好きの俺が、李大浩が打つ前にうたたねしてしまったもの

V9の時のピッチャーって誰?堀内、城之内、高橋?もう後出てこない
大したことないじゃん

359 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 01:54:40.83 ID:/jBV2I1b0.net
川端は中島より飛ばないスイングしてたな

360 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 02:04:27.62 ID:Y1WgfQ0a0.net
80年代後半〜90年代前半の西武と比較しても、
打線と投手陣は遜色ないと思う。
唯一劣るのは、絶対的正捕手が不在ってことくらい。
正捕手が固定されたら、ソフトバンクは手がつけられなくなると思う。

361 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 02:06:54.39 ID:ABOu9q2M0.net
真中 満(1971.01.06生)2015年引退・外
高橋由伸(1975.04.03生)2015年引退・外
金本知憲(1968.04.03生)2012年引退・外
緒方孝市(1968.12.25生)2009年引退・外
谷繁元信(1970.12.21生)2015年引退・捕
Aラミレス(1974.10.03生)2014年引退・外

工藤公康(1963.05.05生)2010年引退・投
栗山英樹(1961.04.26生)1990年引退・外
伊東 勤(1962.08.29生)2003年引退・捕
田辺徳雄(1966.05.11生)2000年引退・内
福良淳一(1960.06.28生)1997年引退・内
梨田昌孝(1953.08.04生)1988年引退・捕

362 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 02:15:13.16 ID:nck5RlgY0.net
>>355
ほんこれ
昔は130キロ台のエースとか普通にいた
左の変則とかはまた別だが、今140半ば投げられない先発はあんまいないだろ
勝ちパターンの中継ぎ抑えになると150キロと落ちる球が必須

どんな組織でも発展して高レベル化すると、専門化、矮小化が進む
昔の選手が凄いのではなく、全体のレベルが低いから目立ってたんだよ

363 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 02:18:17.75 ID:dXy5hdeK0.net
>>353
ハム中島「せやな」

364 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 02:20:45.82 ID:V/8kzXe10.net
>>361
真中も今年引退だったんか知らんかった

365 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 02:22:39.92 ID:6o+/0vdQ0.net
>>363
中島はバレバレなほどファール方向には振らないかな。
雑魚らしいスイングではあるが。

366 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 02:44:34.35 ID:XUc7VhYy0.net
今のソフトバンクがタイムスリップして黄金時代西武と試合したら余裕でフルボッコするだろ

367 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 02:47:18.47 ID:uv++pN4u0.net
交流戦のホームラン王が現在SBに手も足も出せないヤクルトの畠山だってことはどう説明すればいいんだろ?

368 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 02:51:14.98 ID:Cgz4Wc7Z0.net
畠山10号(ソロ115m=白村)
畠山11号(3ラン105m=スタンリッジ)
畠山12号(2ラン100m=塩見)
畠山13号(ソロ100m=塩見)
畠山14号(ソロ130m=松井裕)
畠山15号(ソロ110m=菊池)
畠山16号(ソロ115m=香月良)
畠山17号(3ラン125m=松葉)
畠山18号(ソロ115m=東明)

白村と松井はともかくザコ専過ぎないか?

369 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 02:54:42.49 ID:XUc7VhYy0.net
武田バンデン相手に.286で1本打ってりゃ十分やろ
鷹ファンだけど振れてるし畠山の打席は普通に怖いよ

370 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 02:55:10.35 ID:6o+/0vdQ0.net
>>367
武田、バンデンが良いだけだし、ちゃんと1本出ているから、まあ実力は出してるんじゃないの。実力がその程度ってだけで。

と書くとディスっているようだけど、周りが打たなきゃ、打点王も打点は稼げない。一人でどうこうなるものじゃないから、神宮で打線にあたりが出てくれば、畠山は十分驚異になると思うよ。

そんかわり、それ以上にヤク投手がSBに打ち込まれるだろうけど。。

371 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 02:57:22.38 ID:6o+/0vdQ0.net
ヤクルトは3番川端、4番畠山、5番山田とか打線組み替えることはしないのかな。
畠山の後が悲惨すぎて、まともに勝負してもらえないんじゃないの。

372 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 03:06:25.47 ID:bnupULxY0.net
両リーグ合わせてもソフトバンクの一強時代だな

373 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 03:14:59.90 ID:VUixvAtm0.net
>>355
2015年の最高球速調べたら、ソフトバンクだけでも13人が150以上
パリーグ全体では52人

374 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 05:20:35.63 ID:UsbcAOl30.net
>>369
畠山は振れてるから警戒すべきだけど
前後の打者がダメダメだから
適当に歩かせて良いんじゃねって思うわ

特に畠山以降とかバット当てにいくだけのスイングしか出来てないから
怖いとは感じんなぁ

375 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 05:27:40.16 ID:clHKxbk20.net
昔は終速、今は初速、その上にかなり盛ってる
そんな簡単に引っかかってどうすんねん
伊良部の剛速球より大谷のチェンジアップの方が速いってさすがに気が付くだろ

376 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 05:38:02.18 ID:k5l66OzF0.net
なにを言っているのかよく分からん

377 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 06:11:55.48 ID:zVhZMLh10.net
セは、読売互助会・慣れあい出来レースリーグをやめない限り改善しない

セパの差が拡大した原因は、
・DH制採用有無の差 →DH導入は投・打、監督戦術にすべて影響する
・FA制だよりで他球団育成だより →自前育成力の弱体化
・狭い球場でのインチキ野球→似非ホームランで決着、イージーな外野守備
・ロートル重視で、選手の血の入れ替えが停滞、若手へのチャンスを奪う
・安易ななれ合い出来レース関係 読売依存体質

378 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 06:24:42.43 ID:zVhZMLh10.net
パが強くなったのは、
・広い球場 →加点には、打力、走力、戦術を磨く必要性がある
・DH制 →打力強化だけではなく、監督の打順戦術の多様化、投手への負荷が強化に繋がる
・FA流出 →若手起用、育成強化急務、ドラフト補強強化に向かわせたことが組織の地力を付けた
・読売のような一社独裁がなく、6球団が切磋琢磨しのぎを削った

以上の要因。

379 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 06:58:58.86 ID:Xa3HKBdO0.net
オフの報道を見ていても、セの監督全員40代とか若いとか、失笑してしまう
選手ではなくて、監督が主役かよ

380 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 07:09:37.17 ID:JoWaQCET0.net
パ・リーグがやったら「さすがパ・リーグ新しい血を入れ込む」とか言ってそう

381 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 07:24:57.98 ID:niSNptzq0.net
セとパの関係は日朝関係だから
パファンにとってセは、とっても気になる存在
セファンにとってパは、単に隣のリーグ
今は、セファンにとっては、今はパが強いんだなって認識でしかない。

382 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 07:30:20.70 ID:JoWaQCET0.net
日朝に関係なんてないと思うが

383 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 07:41:17.72 ID:RGvXqe450.net
パリーグファンだがセリーグの選手の事はテレビで放送しないから殆どしらなかった。
ヤクルトの川端なんて今月になって知ったわ、顔はいまだにわからんし背番号って何番だっけっていう感じ
昔の巨人戦が全試合中継されてた頃はよく知ってたんだけど、最近は巨人の選手ですら知ってるのは数える程度だよ。
これが現実じゃないのかな

384 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 07:43:56.14 ID:/6uF9OnF0.net
なんかセパの比較論だけじゃなくて
シナチョンが対立工作に必死になってるっぽいね
まぁ考えればすぐ分かることだが

385 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 07:47:27.79 ID:6o+/0vdQ0.net
さすがに高橋金本ラミレスは芸者枠だろう。

監督で人気回復しないのは長島の最後でわかるだろうが。
キャンプで必死に背番号隠していつ上着を脱ぐか、ってマスゴミと一体となって茶番やってたよな。
普通知りたいのは選手の出来なのに。

386 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 07:55:13.50 ID:tlvbb3Er0.net
ソフトバンクは今年のドラフトで高校生獲りまくった
ビジョンがある

387 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 08:02:32.82 ID:z9NQjL67O.net
巨人は今年のドラフトで育成枠獲りまくった
ビジョンがある

388 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 08:07:16.06 ID:tlvbb3Er0.net
>>101 >>169

中日の低迷が始めった2013年にこんな記事が出た
当時の高木監督ばかりが叩かれてたが、今見ればこの記事正しかったな
http://www.sankei.com/west/news/130525/wst1305250067-n2.html

落合博満氏が一昨年、監督を辞して以来、中日の成績が芳しくない。
荒木、井端の二遊間に衰えが目立ち、投手陣は故障者だらけだ。
選手は資産である。落合氏が資産を使い切って、「知識」も残さず、球団を去った。
知識経営の典型的な失敗例だ。

成功例は若手育成にたけている広島、西武。選手の力量を測定するソフトを開発した日本ハムという記事。
知識経営知識経営(ナレッジマネジメント)という経営術は、プロ野球球団には不可欠なツールと書いてある。

今年だとヤクルトも最下位の時に若手を育ててきて優勝した。これも成功例だろう
ソフトバンクも補強はするが、育成もしているのでこちらも成功だろう。

389 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 08:09:35.43 ID:pkmA2cKb0.net
>>366
今と30年前の練習環境を考えてないのはアホだろ 1980年代の車と今の車を同列で語ってるのと同じだな

390 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 09:11:17.24 ID:sUfcw0qo0.net
>>366
黄金期西武の思い出だけにすがって生きてる人たちに
酷なことを言ったらいかんだろう

391 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 09:17:11.45 ID:rwqgzvKq0.net
やはり野球も時代の申し子だね
テレビ全国中継で巨人とセリーグが盛り上がり、
インターネットの普及でSBとパリーグが盛り上がる

親会社の業績や今後の動向を考えると、
セリーグは新聞社以外のオーナーをもってこないと巻き返しは無理だよ

392 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 09:25:48.69 ID:guuqDlxS0.net
>>207
これ、ついでにパは捕手を打撃アンパイにできるから、守備面で良い捕手が育ってると思う
セはアンパイ2枚にできないから打撃重視の保守起用をせざるを得ない

393 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 09:32:27.19 ID:xQoi3ywG0.net
>>325
つまり実質ベイスターズの優勝

394 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 09:36:17.63 ID:AkmhbuJzO.net
ベイスが本気で優勝目指すチーム作りにシフトしないとな。
こことか広島が巨人を完全に捨てるながれを作らないといけない。
一時の中日がわりとこの形だったんだが。

395 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 09:56:20.45 ID:RBbUGUU50.net
セとパで3チーム入れ替えですればいいのに
毎年同じ6チームだけで優勝狙いに行くとか飽きてきたわ。
そろそろ改革しなきゃな

396 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 10:16:02.99 ID:g91RF+Aj0.net
ソフトバンクが入ったリーグが罰ゲームになるだろ
巨人なんか絶対に反対するよ

397 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 11:13:15.53 ID:rwqgzvKq0.net
>>396
毎年シャッフルすればいいだけ

398 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 11:14:19.70 ID:q1jCKewF0.net
>>396
巨人は昔みたいな権勢はないはずだから楽天あたりが起案すればやれるかも。

399 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 11:50:44.98 ID:cPJMNYYw0.net
現実問題として
巨人×阪神が別リーグになるのはお互いが反対。
広島も飛行機移動が必至の日ハムと楽天と同じになるのは困る
(ど田舎にある広島空港は市内から1時間程度かかる上に霧が発生しやすい)。
交流戦の短い時期ならともかく、リーグ戦は無理。
DeNAの新潟移転を裏で強固に反対した。

広島空港のアクセスの悪さ、天候が直ぐに悪化して欠航や遅れが頻発する
のを知らない人が多いみたいだな。

400 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 11:54:07.31 ID:TUTQvdMo0.net
過去と比べてなんて言ってる人がいるけど、スポーツて20年30年前より劣化している競技なんてゼロだろ。どのスポーツも進化している

401 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 11:55:18.55 ID:TNS+kc0p0.net
そういや2004年の球界再編の時に「巨人がパリーグに行く」と言い出した時には、阪神が真っ先に反対したんだっけ

402 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 11:55:38.96 ID:06Fex9Nt0.net
>>399
アクセス悪いのすぐに分かるが、たいてい新幹線でアプローチするから欠航とか知らないで当たり前だろ

403 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 11:59:27.81 ID:TUTQvdMo0.net
>>399
移動なんて日程を考えたり余裕を持たせたりすればいいこと。そんな小さい事で反対して改革を進めないほうがアホだね。ただそんなことを理由にしているだくだよ。そんなことを言ったらハムの移動なんて

404 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 11:59:47.19 ID:cPJMNYYw0.net
>>402
セ・リーグは、新幹線で移動できるからな。
せめて、広島空港が福岡空港のように市内にあればよかった(昔はそうだった)
けど、大物代議士Kさんがあんな辺鄙な所に造らせた。
羽田⇔広島間より広島空港⇔広島市内の方が時間がかかるのはよくあること。

405 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 12:09:10.74 ID:Im1vLkM60.net
政令指定都市に1球団おいて球団増やせればいいんだけどねぇ〜
完全に地域密着球団を作って、球団持てる企業が無ければ市や市民球団にするとか
そうすれば20球団は堅いんだが・・・

406 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 12:13:38.95 ID:S7sHeAXW0.net
>>399
巨人と阪神が別のリーグになることを嫌がっているのは阪神だけ。

近鉄の消滅騒動のとき、交流戦を嫌がる巨人以外のセ五球団に対し
巨人がそれならセ抜けてパ側に移るとナベツネが言った途端、それは困る!と手のひら返し。

407 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 12:38:34.62 ID:XUc7VhYy0.net
>>389
NPBはレベルが下がっただの、今の鷹は黄金期西武と比較しても遜色無いだとという流れを受けてのレスなんだが

408 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 13:18:26.36 ID:zNd4Z2QU0.net
>>399
なら逆に広島がどこかアクセスのいい場所に移転したほうが球界全体のためになるな

409 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 13:47:47.12 ID:z9NQjL67O.net
ヤクルトが新潟あたりに移転すればバランスよくなるけどないだろうなあ

410 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 13:50:26.32 ID:UgKOmxCU0.net
ソフトバンクとパリーグの5球団、なぜ差がついたのか
来年は100勝させるだろう

411 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 14:01:46.72 ID:pkmA2cKb0.net
>>407
西武黄金期の人を二代連続して監督にしてるってなんでか考えたらそんな事いえないんじゃね

412 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 14:12:34.99 ID:RBbUGUU50.net
巨人阪神が別リーグ行けば
両リーグ満員御礼でウハウハだろ。
いくらSBが強いといえでもチーム相性があるから広島あたりだと負け越すんじゃない?

413 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 14:21:35.66 ID:zzB9FSND0.net
広島は黒田が抑えているだけ。イデホ松田内川あたりが打てない。

414 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 14:22:29.14 ID:vqtYYRWj0.net
阪神の人気は巨人人気の裏返し的なもの
互いに別リーグになったら関西人の興味は薄れるよ

415 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 14:25:57.04 ID:rfApXOvU0.net
広島駅〜広島空港は1時間もかからないじゃないか。
日ハムなんて新千歳空港まで軽く1時間はかかってるぞ。
結局単に面倒くさいだけかよ。

416 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 14:29:53.77 ID:06r2g3110.net
阪神戦で左手に死球受け退場するも翌日黒田からマルチ安打する柳田のカープ愛に感動(笑)

417 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 14:30:53.34 ID:om8/fTnC0.net
阪神は巨人(東京)コンプレックスが熱狂応援の源泉だもんな
その反動で巨人以外の球団を強い弱いに関わらずことごとく蔑視する

418 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 14:48:10.71 ID:cPJMNYYw0.net
>>415
今建設中の道路が2017年に完成予定だから、多少のアクセスは良くなるが、
1%以上は欠航する、霧が発生しやすいと言うのは変えられない。
新千歳は4本滑走路があるけど、広島は1本だけ。
今度、アシアナ航空機のような事故が起きたら…

419 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 14:55:58.05 ID:OmASWSn+0.net
弱くなったってわけじゃないけど、中日巨人阪神の三強で争ってた頃はもっとセの試合も
緊張感あったし、強かった。今年もDENAが強かった交流戦前までは面白かったけど、それ以降は
何か消化試合な感じだったわ。

大きなセとパの差は、首脳がアホっていうか。長期的にチーム再建プランが立てられない点だと思う。
ファンがプライド高い馬鹿ならいいが、フロントがそれじゃダメだろ。

なんでハムやホークスが強いのか、もっと考えるべき。その点ではDENAとヤクルトはまだ光明があるな。
ヤクルトは屈辱味わって、「優勝は通過儀礼。目標はホークス倒して日本一」と言えるくらい強いチームになってほしい

420 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 14:58:22.29 ID:06Fex9Nt0.net
>>416
柳田はあの黒田さんから打ったと広島の友人達に自慢するために頑張ったからな。
冗談抜きでカープ愛なんだよw

421 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 14:59:08.27 ID:YDL3DAb80.net
>>418
じゃあ移動の少ない四国アイランドリーグにでも参加してろよ面倒くさい
ゴネる広島ひとつ失うことより他に全国に広く球団できた方がプロ野球のためだよ

422 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 15:14:30.13 ID:zTaNr8DGO.net
>>417
>その反動で巨人以外の球団を強い弱いに関わらずことごとく蔑視する

蔑視して、悪い方向に働いたのが33-4なんですねw

423 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 15:23:43.71 ID:nck5RlgY0.net
ソフトバンクは強いだけでなく、選手のファンサービスの意識も高いな
ヒーローインタビューなんかでも地味な選手も外国人選手も
ちゃんとファンとコミュニケーションする
野球だけやってればいいんだではない、本当にプロフェッショナルだわ
ここからは賭博選手なんて出るわけないわ

424 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 18:20:10.14 ID:5lmdj3tB0.net
セ・リーグは狭い球場でやっているからちまちました野球になる
野球は投手力が全てなので
投手が大胆に攻める事ができない
一昔前は、みな同じくらいの広さなのでセ・リーグもパ ・リーグも大差なかった
マツダスタジアムになってから
広島の野球が変わったのとベイスターズが弱い事から球場の広さが関係している

425 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 20:12:53.59 ID:z5g8PsNp0.net
>>423
ちょっと前までは問題児が多かったんだけどね。
今のホークスは優等生ばかりだわ。

426 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 20:29:11.01 ID:cPJMNYYw0.net
>>421
今でこそカープ女子ブームで客が多いけど、
親会社がない(松田一族の同族経営)から
ゴネるんだよな。

427 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 21:30:01.27 ID:niSNptzq0.net
都心で球場を新規に立てるとなると
立ち退き含めていくらかかるかわからんのかなぁ。
千葉だって幕張、西武は所沢
埼玉、千葉でもどうして中心部でないのかって考えればわかるじゃん。

428 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 21:31:31.08 ID:Dt2ChOZc0.net
>>1
アホかソフトバンクとDeNAの差だろ
素人がスレ立てすんな

429 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 21:31:40.43 ID:niSNptzq0.net
亮太から打ったれ

430 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 22:55:20.48 ID:Dr4MKgJA0.net
孫さんになってからホークスは本当に素晴らしいチームに生まれかわったよ
ファンサービス、実力、何もかも凄い
出来ることなら孫さんの元で働きたい…

431 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 23:35:24.37 ID:43nGORFMO.net
日曜の試合後にはめっちゃ煽ったり馬鹿にしてるレスだらけだが今日はビックリするほどお休み状態か
どうせまた湧くんだろうが根性悪くて気持ちわる

432 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 23:44:53.40 ID:beCVF7fv0.net
長年虐げられた連中が力をつけたらどういう言動に出るか
エセ同和、チョンとシナ、そしてパリーグ
どいつもこいつもクソばっかりw

433 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 00:43:08.28 ID:cS8KLbn1O.net
関係ないとこに飛び火させんな

434 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 00:46:10.37 ID:xjmNx1yC0.net
>>431
リアルでダメな連中だから、ネットではバカにしたいんでしょ。

435 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 00:48:11.44 ID:mUppLaE50.net
パントラル・リーグはずっと日陰者だったら、性格が陰険になってるんだろ。

436 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 00:54:14.81 ID:G/plNxxl0.net
ペリーグオタって山田なんて大したことない、セの投手と狭い球場だから打ってるだけ
とか抜かしてたけど柳田も不調なのにその事には一切触れない所が卑怯だなって思うわ
ぺオタの言い草を返すと柳田は低レベルなパの投手から打ってるだけってなるのになそれに関しては
一切ダンマリか死球のせいにするだけ。

437 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 01:12:04.83 ID:0XpZtoNM0.net
158 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 02:10:11.31 ID:4NcJ+tCE0セの選手はストレートで150以上出すようなピッチャーは打てない
火薬庫と言われるようなヤクルトもパにすれば2流所を燃やしてるだけ
もう明確な差がありすぎて同じプロとしてやばいんじゃないかと思ってしまう

438 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 08:07:55.39 ID:pa2kN5uk0.net
2流所はしっかり燃やすのがむしろ、1流の証し。

439 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 08:45:38.27 ID:KA49cce60.net
山田の視力が0,4位でバッティングには怖さがないというのはマジかな

440 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 16:02:37.16 ID:0XpZtoNM0.net
昨日の千賀の150キロの内角高めを引っ張れるのは、
技術の高さだけではなくボールに対する怖さがあるとできないだろ
前の球、顔にきてるし
先制しても追いつかれてさらに勝ち越された場面で打ったメンタルもすげーわ

441 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 17:14:14.22 ID:XKLAkmEiO.net
山田はパにいたらもっと成長できるだろうなあ

442 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 18:25:51.88 ID:ISKhUczI0.net
パだと大舞台で活躍できなくなりそう。柳田みたいに。

443 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 18:35:39.79 ID:QGHyk6EL0.net
今日柳田HR打つから

444 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 18:43:05.65 ID:DV7dpI2C0.net
ただ同じモンゴロイド、黄色人種同士だから、それほど言うほどの差はない。
メジャーの投手は2M超 160キロ当たり前、厄介にもほどがある変化球投げる投手が「当たり前」になり
3割打者がほぼ消えた。「ホークスはメジャー級!」というが現実はそう甘くはない。
あのバイデンバーグ、サファテ投手ですらメジャー失格、アジア「どさ周り」投手なのだ。「パ>セ」より「メジャー>日本」の差のほうが大きい。

445 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 18:59:42.82 ID:wgbJm2080.net
セの方が型にはまったバッティングをしてる奴が多い気がする
コンパクト教がはやれば全員にコンパクト指導をするかのような風潮があるかもしれない

446 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 19:22:56.38 ID:O8tFQMhK0.net
さつじんよこくだ!!
日本人と朝鮮人と中国人全員ころす。
すべての黄色人種を一人も残さずにころしてやる。
そしてイスラム教徒も全員ころしてやる。
日本人は生きている価値ない無駄飯食いの民族だから
全員ころす。
黄色人種とイスラム教徒がこの世からいなくなれば
世界が平和になり食糧問題は解決するだろう。
俺は今すぐ日本人全員ころします。

447 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 19:24:56.65 ID:mC5Hp9eN0.net
パリーグが強いというよりソフトバンクが強すぎる
もうセリーグはどこが勝ちあがっても、毎年「どうせソフトバンクが勝つんでしょ」といった感じ
V9時代のパリーグのファンも似たような感覚だったのかな

448 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 19:25:19.32 ID:7YF5gA0j0.net
セは狭い球場で甘やかされてるんじゃないか。
セの打者は振りが小さい。

449 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 19:30:25.93 ID:DV7dpI2C0.net
>>446
こういう対象が抽象的というか具体名でない場合 威力業務妨害とか問えないのか?

450 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 19:31:18.78 ID:XKLAkmEiO.net
フルボッコ館山が11戦6勝できるセリーグって・・・

451 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 00:10:33.05 ID:uuREIyIu0.net
山田は大したものだけど、投げる方に合わせてタイミング図れば打てるというだけですよ
ちょっとずらせば今日みたいに打ちません
そんなに単純なことじゃない

452 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 02:25:10.26 ID:TGvUJJyo0.net
セパの差が拡大した原因は、
・DH制採用有無の差 →DH導入は投・打、監督戦術にすべて影響する
・FA制だよりで他球団育成だより →自前育成力の弱体化
・狭い球場でのインチキ野球→似非ホームランで決着、イージーな外野守備
・ロートル重視で、選手の血の入れ替えが停滞、若手へのチャンスを奪う
・安易ななれ合い出来レース関係 読売依存体質

パが強くなった理由は、

 ・広い球場 →加点には、打力、走力、戦術を磨く必要性がある
・DH制 →打力強化だけではなく、監督の打順戦術の多様化、投手への負荷が強化に繋がる
・FA流出 →若手起用、育成強化急務、ドラフト補強強化に向かわせたことが組織の地力を付けた
・読売のような一社独裁がなく、6球団が切磋琢磨しのぎを削った
・九州と北海道の南北の拠点を押さえて、東北初球団も押さえ全国展開と地元人気の球団ができた。
 これによりリーグとしての興業収入が増えたこともリーグ強化の基盤になった。

以上の要因。

453 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 02:36:26.57 ID:ZaJLp/zv0.net
日本の野手のレベルが低いな
セリーグは特に低い
NPB最強クラスと言われた福留が春しか通じなかったのも分かるわ

ソフトバンクに勝つには、トヨタやドコモやKDDIに球団持ってもらうしかない
既存の球団はもはやカネがなく、ハイレベルな外国人野手を取れない
強すぎるソフトバンク叩きに終わってしまう

454 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 02:46:59.91 ID:TGvUJJyo0.net
球場が狭いのは癌
どうしてもイージーで楽になる

野球の質を高めるには広い球場でやるしかない
広い球場で強くなるためには
攻守走すべてのレベルアップが必要になる

455 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 02:57:24.60 ID:UZIlt5hhO.net
>>454
それなら数年後にはソフトバンクが弱体化しなければ説得力ないな

456 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 03:07:05.68 ID:UQ3XuE+70.net
鷹ファンだけど山田はスゴイよ
セリーグの選手だからパリーグの成績に直したら7掛けくらいだろと思ってたけど、
あの3連発は心底驚いた
山田は球界の宝だから虚や珍に取られないようにしないとな
どうしても年俸が払えなくなったら鷹が引き取るよ

457 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 04:23:27.75 ID:5e/QX5+60.net
>>456
神宮じゃないと打てないのにどうすんの?(笑)

458 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 05:41:59.40 ID:OXgUOI9gO.net
>>453
福留孝介はオールスターだわ

459 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 05:43:33.95 ID:OXgUOI9gO.net
>>456
山田は神宮専用機やで?
知ってるか?

さらにハマスタや東京ドーム補正や

本塁打も6メートルの追い風のおかげやで?

たいしたことない

神宮専用機

甲子園1、ナゴド2

460 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 06:15:08.55 ID:hnSnctcvO.net
>>452
ホントこれだな
特に読売な

461 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 06:23:52.59 ID:551V6GWz0.net
新井が悪い

462 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 06:32:09.32 ID:1WdVIA3V0.net
世の中金だって証明してやってるんだよ
貧乏人のザコルトがいきがんなや

463 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 06:38:17.75 ID:iODBI0CC0.net
ヤクルトは山田、畠山はまあまあの成績 バレンティンは駄目
ソフトバンクは内川欠場松田柳田不調
やはり層の厚さが直接響いたシリ−ズだったな
はっきり言ってシ−ズン中ならソフトバンク負けまくっている状態だ

464 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 08:25:19.58 ID:XeiwPi1Z0.net
セは野村ID野球の影響で頭でっかちになてるね

465 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 09:14:55.84 ID:MIo3m6/l0.net
山田の3連発も札幌ドームならセンターへの2本目だけホームランでセンターへの
1本目はフェンス直撃、3本目はレフトフライでアウトだったな

466 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 09:18:09.54 ID:OXgUOI9gO.net
>>465
神宮専用機だしな
追い風6メートル

467 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 09:38:58.58 ID:6334Pv0C0.net
まじめに2部制にしたほうがいいんじゃないの?

1部
鷹、公、猫、ロ、兎、竜か猫
2部
その他

5年後くらいに1部パ、2部セになりそうだけどw

468 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 09:59:46.35 ID:tVl+1p4g0.net
で、オチは?

469 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/29(木) 10:06:37.40 ID:oEPgjrccO.net
>>468
地域リーグ
横浜

って予想

470 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 10:25:28.40 ID:hFRbbNSU0.net
2部リーグ制にするとドラフトがなくなる

471 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 10:45:47.59 ID:WyMdsznM0.net
山田はメジャーやパリーグでもホームランは減っても3割20盗塁は可能なのでは?
神宮だからホームラン多いのは分かるが一流選手に変わりはない

昔より野球の質が高いとか言ってたら努力しなくてもそれで済んじゃうからね(笑)
基準点さえ超えてれば良い評定がつく絶対評価みたいなものじゃん?
「相対評価」だと以前よりメジャーに挑戦する投手が減ってるし15勝・30本塁打以上の選手も減ってる。
そして何より大谷翔平の二刀流の基準が投手で10勝ならなぜ打者は20本塁打ではないのかって話(笑)
規定投球回数・打席に達しないとレギュラーではないわけで投手兼打者ではなく打者兼投手にならないと二刀流は成立しないよ

472 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 10:46:38.82 ID:hFRbbNSU0.net
>>471
ホームランが外野フライになるかもしれないけど
その程度は可能だろう

473 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 10:47:29.17 ID:WyMdsznM0.net
訂正

挑戦する投手→挑戦する選手

昔より中学硬式が盛んになってるのにサッカーのユース出身タイプの選手が増えたような

474 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 11:00:04.69 ID:GTvuM/kx0.net
>>439
近眼のイチローもコンタクト試したけど視力は打撃に影響を与えない感じだった
大事なのは動体視力と空間認識能力だし

475 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 11:17:49.26 ID:tklvexx30.net
>>457
テラス()笑なら届くで?w

476 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 11:56:10.60 ID:FvUnX5usO.net
ドーム苦手な山田はプレミア12では打てなそうだな

477 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 12:27:32.65 ID:eUbFMjAs0.net
他チームの主力を奪ってきた巨人阪神のせいだな

ソフトバンクは一昔前の巨人を真似てるからパリーグもそのうち弱体化していくだろう

478 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 12:39:09.88 ID:gOlHrIKSO.net
鷹がシーズン優勝決まる前後に柳田が山田の話されたときの柳田の反応が面白かった。

479 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 12:42:33.60 ID:G+Kz1W7B0.net
ドラフトだろ
セの指名は訳が分からん

480 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/29(木) 12:43:02.35 ID:oEPgjrccO.net
>>477
逆だよ。
ソフバンは金で補強はしてるけどほとんど自前で育成してるよ。

しかも他球団よりも早く3軍を作ったり今年のドラフトでも数年先を考えた指名だったしね。


金持ちが育成にまで力を入れはじめたらどうしようもない。
巨人も遅ればせながら3軍を設立するけど方針としては正しいと思う。
ただそれが持続するかどうかはわからんけどね。

481 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 12:48:52.47 ID:FvUnX5usO.net
>>477
昨日のスタメン
イデホ細川以外は全員自前ドラフトで獲った選手だが

482 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 12:52:10.96 ID:4fdM+yEx0.net
>>475
当然無風で追い風無いけど大丈夫?w

483 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 12:55:24.16 ID:4fdM+yEx0.net
いいよな、セカンドリーグは
神宮専用で大記録達成してもケチがあんまつかなくて
柳田なんてテラス抜きで30本超えるまで他球団ファンに認めてもらえなかったりしたもんなw

484 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 12:58:20.41 ID:RH55zcPu0.net
>>436
山田は昨年の交流戦の首位打者だし、畠山も本塁打・打点の二冠。(確か去年か今年)
他チームの不振にかこつけて、じっくりSTATSを調べることもせず、ただ勝敗や「イメージ」のみで
セリーグは弱いと決め付けるのは、昭和のアホ軍部と同じ構造で総体的見地が全くないな。
そりゃ、すぐ扇動されるわw

485 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:00:16.24 ID:cMjji8w90.net
強い弱いを個人成績で言っちゃうアホ

486 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:00:22.54 ID:G+Kz1W7B0.net
二流選手の中に一流選手が混ざってるのがセ・リーグのチーム
1.5流チームの中に一流選手が混ざってるのがパ・リーグ

487 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:02:59.83 ID:4fdM+yEx0.net
セカンドリーグヲタは今年の交流戦の柳田の打率には触れないのなw

488 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:03:20.47 ID:G+Kz1W7B0.net
何か文章ヘンだが伝わるだろうw

489 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:03:53.09 ID:cMjji8w90.net
CSだが。
ロッテ荻野の走塁ミスが叩かれるパリーグ。
巨人初回で長野坂本井端の3連続ミスでノーアウト1点献上のお笑い野球が日常のセリーグ。

差は明らかですわ。

490 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:04:39.84 ID:cMjji8w90.net
>>487
西武秋山もな。

491 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/29(木) 13:05:07.79 ID:oEPgjrccO.net
>>484
やめとけ。
恥かくだけやからね。
言えば言うほど惨めになるだけ。
パ・リーグにしっかりと勝ってから言えばいい。
今は何を言われてもある意味仕方ないんだよ。

492 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:06:11.59 ID:4fdM+yEx0.net
>>489
セカンドリーグは昭和が抜けきらないオッサンばっかだから温いんだよ

493 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:07:46.97 ID:4fdM+yEx0.net
>>490
秋山も短い期間で結構ヒット稼げたよな
セカンドリーグ有難やw

494 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:10:37.43 ID:cMjji8w90.net
まじめな話、山田と秋山は似たタイプで、おそらく山田のほうが実力上。
ただし盗塁除くw

495 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:17:32.35 ID:P8Pa4S6a0.net
>>481
同一リーグからイデホとサファテぶんどってきたのがかなりでかいよな

496 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:20:39.85 ID:G+Kz1W7B0.net
>>495
イデホはお金で買ってきたが、サファテはサファ者と呼ばれて廃棄されたのを格安で拾って再生したんだが

497 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:24:52.91 ID:Ers3Yu3tO.net
どうしてあんなにパ・リーグの中でソフトバンク嫌われてるの?朝鮮の人がオーナーだから?

498 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:25:55.06 ID:P8Pa4S6a0.net
>>496
契約交渉に返事しなかったんだからSBによるタンパリングだわなあ
イデホもこのパターン

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/11/27/kiji/K20131127007096000.html

499 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:28:13.77 ID:4fdM+yEx0.net
短期決戦に入って好調だった4番が欠場してる相手にあれだけのホームアドバンテージあって今日で終了ってことないよなw
神宮でなら勝てるんだろうからやってくれよ、わりとマジで
土曜試合観たいからさー

500 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:28:52.66 ID:pJCoyF9z0.net
サファテは複数年結びたくない西武がクビにしたんやで
サファテは西武時代防御率も悪くて凡Pやったからな

501 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:29:42.24 ID:XWKZzxaJ0.net
【超危険地帯九州】
九州は男尊女卑の風潮が強いので女性や子供は絶対に住まないほうがいいです
まあ手榴弾&発砲事件だらけなので男性も危険ですがね(苦笑)

★★福岡県は性犯罪発生率第一位★★
福岡県内で起きた性犯罪被害の認知件数が昨年、
人口10万人に対する発生率で全国ワースト1位だったことが県警の調べで分かった。
実件数は強姦(ごうかん)事件(未遂などを含む)が140件で3位、
強制わいせつ事件(同)が424件で6位。
自宅で被害にあったケースの約8割はドアや窓が無施錠だったといい、
県警は「侵入を防ぐためマンション高層階や、夏場でもしっかり施錠を」と注意を呼びかけている。
県警によると、被害者は年齢別に29歳以下が全体の約9割で503件。
学生被害の内訳では、高校生が最多の103件で、大学生60件、中学生51件と続く。
時間別では午後8時〜午前0時が最も多く182件。次いで午前0〜4時が131件だった。
また、場所別では強姦事件の約半数にあたる74件が住宅などの屋内で発生。
強制わいせつ事件の約6割の260件が道路や駐車場などの屋外だった。

しかも福岡は
発砲事件全国ワースト1位
指定暴力団全国最多
シンナーの検挙者数全国ワースト1位
暴走族のグループ数全国ワースト1位
性犯罪被害件数全国ワースト1位
飲酒事故発生件数全国ワースト1位
チョンも異常なほど多い

修羅の国フクオカンコクの恐さ
筑豊:言わずと知れた無法地帯、30年は時が遅れている
北九州:ロケラン装備、方言が異質だから九州とは認めない
福岡:犯罪の見本市、性格の腐ったクズが多い
筑後:ヤクザの紛争地域、サイコパスの生産地
http://i.imgur.com/yb1la13.jpg

502 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:30:34.96 ID:P8Pa4S6a0.net
>>500
ソース無しに妄想言われても

503 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:32:39.03 ID:4fdM+yEx0.net
都合の良いとこだけ鵜呑みにするのかw
サファテは捨てられた発言してるらしいけどな

504 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:33:43.66 ID:WI47fuix0.net
あのさぁ〜福岡市って15〜29歳の人口比率が政令都市で一番多いんだよなぁ・・

505 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:36:33.29 ID:G+Kz1W7B0.net
>>502
まず先に調査(もちろんタンパね)したのは阪神
もうここでサファテと西武はおかしかったんだろう
そしてサファテは堂々と「西武を解雇された」と言っている
これに対して西武側からコメントなし
両者の言ってる事の食い違いから、解雇同然の契約交渉内容だったのでは?と言われている
パ・リーグのスレではだいぶ前に決着が付いている事

506 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:40:33.94 ID:W2NVYwaV0.net
>>484
そりゃセリーグにもいいバッターもピッチャーもいる。当たり前のことだよ。ただチーム力でいえばパリーグが勝っているチームが多いということ

507 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:41:30.96 ID:VqAG5ftl0.net
ためしに毎年、下位3チームを交換とかしてみればどうだろ
いつの間にか両リーグの下位が元セリーグのチームが独占することになるんだろうか

508 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:44:03.68 ID:vpB6Pdq00.net
パシフィックとセロリくらいの差ができてしまったなぁ

509 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:45:21.19 ID:4fdM+yEx0.net
パのチームに刺激されて育成とか戦術とか頑張るようになるんじゃないか?
巨人阪神の人気に胡座かいて進化しようとしてないからな、セカンドリーグのジジイ共は

510 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:45:57.65 ID:9nZ+BoLc0.net
セは球場狭いからホームラン頼りで、パの広い球場では通用しない。
パは球場が広いから外野手により高い守備力が要求されるし、本当の長距離砲出ないとホームランが出ない。
(ヤフオクドームやkoboスタを狭くしたのは大失策)

セは指名打者制が無いから、9番打者が自動アウトで投手が楽が出来る。
パは指名打者制があるから、投手は気が抜けないのと負けていても代打が出ないので完投能力がある投手が育つ。

511 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:50:29.85 ID:cFRAJajzO.net
パ・リーグ→パンプット
セ・リーグ→戦闘力5
ぐらいの差がある

512 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 14:51:26.63 ID:7POKcJZB0.net
セなんかたいしたことない
パのほうが強い
でも交流戦はやりたい

東京なんてたいしたことない
博多が最高ばい
でも、上京して就職、大学多数

513 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 14:59:53.36 ID:YZcJPUXG0.net
>>52
www
マジレス禁止

514 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 15:11:03.15 ID:V+BXCYuh0.net
まあソフバンハムロッテ西武までは強いけど、底辺のオリックスとか楽天よりはベイス中日の方が強いけどな

515 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 15:25:34.70 ID:5sX+MlTy0.net
>>478
どんな反応だった?

516 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/29(木) 15:26:39.06 ID:oEPgjrccO.net
>>514
いやさすがにベイスより下はないと思われ・・・

517 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 15:32:07.36 ID:tb6nhi5q0.net
今年の前半戦首位だった所が一番弱いと申すか

団子だよはっきり言ってw
今年のソフバンはどう見たって強いけど

518 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 15:32:43.28 ID:Ers3Yu3tO.net
それでも巨人に憧れるパ・選手が多い

519 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/29(木) 15:38:55.64 ID:oEPgjrccO.net
>>517
だって交流戦の成績と後半戦の成績を見ればベイスがどれだけ酷いか・・・

前半戦は何かの間違いだったんだよ。

520 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 15:41:53.51 ID:7POKcJZB0.net
今年はさすがに巨人には行きたくないだろ
賭博で何あるかわかんないし

521 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 15:43:59.43 ID:7POKcJZB0.net
横浜は、あんなに足運んでくれてるファンを舐めてるわ
つまんないエラー大杉。
まじめに練習すれば、もう少しマシにはなるはず

522 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 16:52:00.02 ID:agoNbdwq0.net
個人差はあれ守備は練習すれば上手くなるからな
ベイは地獄の特守訓練をすれば大分マシにはなるでしょ

523 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 17:00:35.79 ID:JV7rG+F90.net
DeNAは守備の上手い選手を干して、
下手な奴や新人を贔屓にするからへたなまま

524 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 17:33:13.03 ID:iXFrwU+00.net
球団売上250億
人件費70億
客に楽しく金を使わせる経営努力して黒字経営
親会社関係ない
どこの球団でもできなきゃまずい

525 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 17:45:44.92 ID:oP6pC9y/0.net
>>452FAやドームのない時代から実力のパ人気のセと言われていた。球宴もパの方が強かったし西武黄金期なんてセのファンがライオンズブルーを見ただけでぶるっていたものだぞ。

526 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 17:50:25.07 ID:O6d9d+5i0.net
讀賣だけがかろうじてパに対抗出来ていたのに、完全に落ちぶれたから

527 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 18:34:44.07 ID:d3gr4B7F0.net
セが雑魚で論外というなら交流戦廃止しろよ
レベルの高い球団同士で拮抗した試合したいのだろ

セリーグ側は交流戦廃止論なのにパリーグが
土下座するから試合数減らす条件で存続させてる
実力も人気もパが上なのにパ側が土下座して存続とか矛盾してるぞ

528 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 18:45:24.07 ID:rDiTa3JV0.net
>>509
パは各球団のオールドスターを何時までも神格化していない

529 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 19:39:39.26 ID:8Ae5jptK0.net
>>527
個人的には交流戦なくてもいいわ
もう飽きたしどうせパが毎年勝つだけだし

530 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 19:58:44.58 ID:1VfK3GkC0.net
とりあえずDH制を導入しろ。話はそれからだ。
親会社も斜陽産業の新聞社や、碌に金も出せない個人オーナーはとっとと撤退しろ。
今、勢いのある企業(例えばDMMとかSODとかTENGAとか)が親会社にならないと、
ソフバンには到底太刀打ち出来ない。

531 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 20:43:55.83 ID:qihurkt60.net
>九州は男尊女卑の風潮が強いので女性や子供は絶対に住まないほうがいいです

きたよ〜福岡叩きに九州でひとまとめにする馬鹿
男尊女卑なんて鹿児島くらいだろ
夫婦喧嘩は男尊女卑文化が強い地域は少ないと言うけど
長崎佐賀は夫婦喧嘩は多いことはどう説明するんだい

532 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 21:16:40.41 ID:/8VZ8cIXO.net
しかしセは巨人、阪神を持ってる限り永遠にパは観客動員じゃ勝てんやろなぁ

533 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:01:35.83 ID:FvUnX5usO.net
セリーグは危機感持った方がいいよ

534 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:03:22.91 ID:rQW8xa750.net
パ・リーグは巨人が3つぐらいある感じ

535 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:04:28.41 ID:4wOLN4NL0.net
如何ともし難い差がつき始めてる
セントラルもDHにしないと

536 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:13:39.50 ID:KRaueH/s0.net
★何故同じ日本なのに、セパの差が拡大したのか。

・DH制の差   →DH導入は打力だけでなく投手力・監督戦術、すべてに影響する
・狭い球場の多さ  →似非ホームランで簡単決着、外野守備もイージー。
・FA制だよりの補強 →他球団の育成だよりで、自前育成力が弱体化する。
・ロートル重視の起用 →選手の入れ替えが停滞、若手の育成チャンスを奪う
・巨人支配      →安易ななれ合い出来レース、読売依存体質

★何故、パが強くなったのか。★上記の裏返し。

・広い球場が多い  →加点には、打力、走力、戦術すべてを磨く必要がある。 強くなる基本@
・DH制      →打力強化だけでなく、打順構成・戦術の多様化、投手への負荷が投手強化へ。 強くなる基本A
・FA流出の多さ  →逆に若手育成強化とドラフト強化に向かわせ、自前で強くなる組織ができた。 強くなる基本B
・読売一社独裁がない → 慣れあいなく、6球団が切磋琢磨しのぎを削った。  強くなる基本C
・全国展開の営業戦略 → 九州と北海道の南北の拠点を押さえ、東北初球団も押さえた。
             全国展開と地元人気の球団ができ、
             リーグの集客力と興業収入が増えた。 強くなる基本D

何故、パだけ強いのかは、以上の強くなる5つの基本を押さえたことに起因する。。
 ★セはパを、あまりにも舐めすぎ努力を怠った。
  慢心こそが転落への呼び水に!
※以上、著作権ありで、無断転用禁止ですよーん。w

537 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:13:39.66 ID:agoNbdwq0.net
セのオーナー会議でまたDH導入が議題に上がるだろうな
ただ、もはやそれだけで埋められる差では無いと思うが・・・

538 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:20:22.20 ID:ljkl12kF0.net
ドラフトでもセリーグはその場しのぎの大社指名が多い

539 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:30:08.73 ID:8AQDl5HL0.net
ソフトバンク>>パリーグ>>セリーグ
2年連続最下位のヤクルトが最下位からの1位
DeNAが前半首位
セリーグの劣化状態が酷いな

540 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:31:34.54 ID:12XFTqzd0.net
正直、ロッテあたりと入れ替わりたい
セ・リーグつまんないから
巨人が勝つためのルール改正、裏金、巨人以外は社会人(メジャー、浪人)
もう巨人頼みの時代じゃねーよ

541 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:32:43.90 ID:12XFTqzd0.net
あとヤクザと賭博w
こんな球団に好き勝手やられるのを傍観するしかないのはウンザリなんだよ

542 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:34:07.20 ID:xLrqIEkV0.net
まあセが見世物としてやってるのに対してパの方はちゃんとスポーツしてる感があるかんな

543 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:35:39.93 ID:KRaueH/s0.net
巨人は、慢心に加えて、賭博疑惑まで飛び出す暗黒状態。

544 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:36:24.91 ID:ljkl12kF0.net
>>543
背景に新聞の斜陽化

545 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:38:04.06 ID:KRaueH/s0.net
そうだとすると、運命の流れ、時代に流れには逆らえないよ
衰退あるのみになっちゃう

546 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:40:55.37 ID:epRKXMZR0.net
色々言いたい事はあるが、ここで挙げるなら
セ、はOBどもの干渉がパ以上に激しいんだろう
思い切った改革取りにくいってのもある
巨人におんぶにだっこだった体質、ハッキリと離れなければ
いつまでもこのまま、そして人気までも取られてゆくだけ、と

547 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:41:35.48 ID:L5xS8r1f0.net
1リーグ制にすればいいのに。
強いチームと戦えばセ・リーグのチームも鍛えられるわけでね

548 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:43:08.72 ID:ljkl12kF0.net
>>547
絶対に無理
セリーグは自浄作用が機能していない
今度の賭博事件もそう

549 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:43:59.48 ID:xLrqIEkV0.net
もうクシリ導入したんだから上位4チームでトーナメントして最後を日シリ扱いでもいいと思うけどね

550 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:44:38.45 ID:KRaueH/s0.net
2リーグ制だからこそ、切磋琢磨できるしリーグ間比較も可能
1リーグにしたら、NPB自体が静かに劣化し
その劣化にも気づかない衰退がはじまる
2リーグ制維持を、断固支持する

551 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:44:38.62 ID:IY3VtXj+0.net
交流戦を増やせばいい

552 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:47:35.67 ID:/n4d+Dmo0.net
一部リーグと二部リーグにしたら、結局パリーグとセリーグになりました。

553 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:48:16.58 ID:e2jxeawE0.net
巨人がパに行ったらパが弱くなるよ。

554 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:48:36.80 ID:KRaueH/s0.net
笑えない現実

555 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:50:00.17 ID:A23BGpBH0.net
交流戦増やしたらセカンドリーグのファンが涙目になってどこか行っちゃうw
読売()が力づくで阻止するだろう

556 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:51:14.98 ID:SZyazAah0.net
>>467
うちのチームが1部にしてもらってるんで感無量だ…
強豪だったのか……

557 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:51:51.66 ID:xLrqIEkV0.net
巨人と阪神ほっといて他のチームが主導権取るようになれば浄化されそうだが数十年寄生してたしまあないな

558 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:56:53.02 ID:7z+iT4450.net
ここ6年はセリーグ日本一になれて無いんだな〜どうなのよセリーグファンは・・・

559 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:00:22.30 ID:xZvum3ns0.net
巨人V9時代のパリーグ、
西武黄金時代のセリーグ、
2000年前後(巨人強奪しまくり+松井由伸全盛時代)のパリーグ、
日本シリーズは相手にとって絶望的だった

そして今はソフトバンクを筆頭に野球レベルはパリーグが圧倒、
諸行無常、盛者必衰とはよく言ったものだ

560 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:05:03.69 ID:OXgUOI9gO.net
>>471
山田は神宮専用だったな
最後のあんな当たりも神宮だからな

561 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:09:19.36 ID:vagniy5w0.net
1リーグ制でいいよもう。
あと勝点制と得失点差導入な。

562 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:13:34.38 ID:gLoqJnFw0.net
セリーグの最下位は四国や北陸の何とかリーグの日本一と入れ替え

563 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:16:26.84 ID:vagniy5w0.net
>>562
地域リーグから入替制いいな。
降格あった方が盛り上がる。

564 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:17:12.12 ID:JomEdWwJ0.net
外人の差

565 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:19:09.17 ID:M2Dl8D9n0.net
PL親父、マエケンがセリーグで良かったな
パじゃ沢村賞無理だった

566 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:20:18.44 ID:PCqViEPh0.net
セリーグもDH導入した方が良いな
それとセリーグの選手は全体的に小粒だ

567 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:22:12.79 ID:Er986IY80.net
>>563
無理だろ
経済力の差がありすぎてリーグのレベルを下げるだけになる
NPB一貧乏な球団でも独立リーグとは天と地の差だからな

DHもほとんど関係ねーよ
競争原理が働いてないから衰退していっただけ

568 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:26:39.61 ID:Er986IY80.net
まぁ、パ・リーグもソフトバンク一強状態が続けば巨人の二の舞いになると思うけどね
初めからわかってる勝負なんて面白くもなんともねーから
そうなると他球団もチームの強さより赤字を出さないことを優先するようになり
結果的にリーグのレベルも下がるだろうよ
チームの選手スタッフが全力で戦ってこそドラマが生まれるもんだろ?

569 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:36:22.18 ID:stkJ4gOh0.net
短期決戦は勢いだけで制することができるけど解説の広澤は
日本シリーズで負けてもペナントを12球団でやればセのチームが優勝すると言ってたぞ?

一部抜粋

「まず、背景に野球の質があると思う。一言でいえば、緻密な野球で、データを生かしチームワークで戦うのがセ・リーグ。
野球自体は粗いが、「個」の力で戦うのがパ・リーグの特徴だ。ストライクとボールの見極めから、バントや走塁まで
きめ細かな戦いをするセ・リーグの野球は長丁場のレースとなると、強みを発揮するはずだ。 」

この分析は合っているよ

570 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:38:03.40 ID:CVNj3wRz0.net
>>569
これいつの話だよw
10年くらい前かw

571 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:39:04.78 ID:stkJ4gOh0.net
>>570
2年前だぞ?

572 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:39:31.39 ID:OXgUOI9gO.net
>>565
そんなおっさんしらないが

マエケンは沢村賞
パリーグには200イニングいない

573 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:40:08.89 ID:do+848spO.net
せめてめちゃくちゃな育成枠制度あらためにゃ
孫の財布に金があるうちはソフトバンクにどこもたちうちできんわな

574 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:40:35.66 ID:L1694Eqf0.net
>>568
まあ、3年後どう変わってくるかだな
3年後あたりまではSB連覇しそうだと思うし。

575 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:40:45.02 ID:7z+iT4450.net
>>568
てかパリーグが今後レベル下がる云々より、どうやったら今後セリーグのレベルが上がるか
考えた方が良くね?現在進行形でレベル落ちてるのはセリーグなんだから!

576 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:41:33.45 ID:OXgUOI9gO.net
マエケン
国際試合
通算防御率0.8、通算WHIP0.6
まさに無双マエケン

セリーグはマエケン、ジョンソン、男気、菅野、マイコラス、
メッセ、藤浪など一流投手だけはパリーグよりいい

577 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:42:31.00 ID:OXgUOI9gO.net
>>572
さらにマエケンVS山田

山田の打率1割1分

578 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:43:01.64 ID:SCVlmdUj0.net
そいつらがパにきても大谷西則本より活躍できる保証はない
パリーグからしたらセの成績なんて参考記録みたいなものだからな

579 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:43:37.44 ID:FvUnX5usO.net
マエケン来年も日本にいるの?

580 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:43:50.21 ID:OXgUOI9gO.net
マエケンよりタフであらゆる項目達成できるやつはいないわな

200イニング4回目!

581 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:44:26.45 ID:OXgUOI9gO.net
>>578
マエケンより下

一回くらい200イニングやれや?

マエケンは4回目

582 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:44:42.43 ID:PCqViEPh0.net
>>569
交流戦も日本シリーズも負け続けてるのに
どうして、こんな発想が出来るんだ?

583 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:45:10.28 ID:OXgUOI9gO.net
大谷なんか中7日(笑)

貧弱やのう

584 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:45:39.99 ID:agqEJQdW0.net
守備力の差だな。
広い球場が多いパでは軽視出来ないからな。
狭い球場が多いセなら多少は目をつぶってもって一発長打野球に固執する

585 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:47:01.38 ID:OXgUOI9gO.net
>>584
パリーグは本塁打がでにくいからな
セリーグは狭いスタジアム

586 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:47:43.03 ID:BFg4f2TO0.net
最初の一手はやはりDH制の導入かね
しかし、非DH制がセリーグのアイデンティティみたいになってるしな

587 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:48:33.86 ID:tn9f99Oh0.net
来年の交流戦も酷いことになりそうだ、シリーズも同じだろう

588 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:50:06.62 ID:do+848spO.net
>>582
仮にセ・リーグ野球が戦略で優れてたとしても
埋めようのない戦力差があるからな

589 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:51:17.36 ID:x3gI60gf0.net
横浜の存在だろ
横浜から貯金を稼げば優勝できる
どれだけ負けても横浜よりはマシ
そんな空気がファンのみならず球団にまで蔓延している
まず横浜を球界全体で何とかしなければ先はない
ラミレス監督とか1位今永とか、諦めてネタに走る横浜を許してはいけない

590 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:52:02.74 ID:OXgUOI9gO.net
タフネス・マエケン

10年、200イニング以上
11年、200イニング以上
12年、200イニング以上
13年、196イニング
WBCでエースとして春からフル回転
14年、187イニング

15年、200イニング以上

591 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:52:55.96 ID:do+848spO.net
>>589
東大のいる六大学みたいだな

592 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:57:11.03 ID:x3gI60gf0.net
セ・リーグのファンは、良く一握りのスター選手個人の成績を出してそのチームの強さを挙げようとする
それがセ・リーグの野球であり、セ・リーグの弱さだ
個の力だけで戦っているのはセ・リーグの方
二流選手の中に一流選手が混ざってるのがセ・リーグ
1.5流選手の中に一流選手が混ざってるのがパ・リーグだ
二流選手に緻密な野球など出来はしない
今年のヤクルトSB戦もまさにその差が出たと言える

593 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:03:45.34 ID:XI3faTZk0.net
パリーグ>>セリーグじゃないだろが
ソフトバンク>>その他だろ

594 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:04:57.10 ID:B0atfNUh0.net
>>593
ヤクルトより9月の楽天の方が強かったわ

595 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/30(金) 00:05:02.97 ID:yuAoqHCxO.net
>>589
そうなんだよな。
横浜がリーグのレベルを下げてしまってるんだよな。

596 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:05:52.17 ID:pFrxSXWa0.net
>>569
また「セは緻密、パは大雑把」のプロパガンダかよw 33-4の時も「勢い」を強調してたし、バカすぎ

597 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:06:35.12 ID:frIzILV40.net
育成の上手い球団もセには無いからな
そりゃ功労者や話題性のあった選手を指導実績無視で指導者にしてりゃそうなるわ
ラミレス?由伸?金本?舐めてんの?

598 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:13:01.06 ID:xoxLjQgM0.net
パが必死なだけだろ

599 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:15:32.98 ID:K2u5FXNI0.net
とりあえず、横浜が全力で戦う集団になるように
どっかが手を差し出すようにすべきだろ。
一応巨人OBになったおかげか、2008年から2012年まで続いた借金40が当たり前は避けられるようになった。
今度は終盤まで上位ひっ迫または上位になってしまう状態にしないとダメだろ。
なんとなくSBがキーマンになりそうに思ってたりする。

600 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:17:52.74 ID:dL32AJIU0.net
ただ単純に、セリーグ→人脈重視、パリーグ→実力重視でチーム作りをしてるからだろ。選手コーチ球団スタッフ含めて。

601 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:22:15.13 ID:yu21Anjb0.net
セリーグって緻密な野球なの?
緻密な野球って何?そんなに強いの?

602 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:24:56.02 ID:4umYH9ss0.net
出てくる選手が控えレベルじゃねーもんよ
巨人みたいに懲罰てきな交代もないし、失敗あっても直ぐにチャンス回ってくるしなあ

603 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:27:15.58 ID:UXz/Wetm0.net
まぁ負け惜しみでしかないな、勝ってから言ってくれという感じだ
その緻密な野球とやらが、何を言ってるのか分からないが

604 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:39:26.09 ID:OMG2BPN+0.net
広澤の話ってこれ?
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO56201340U3A610C1000000/?df=5

605 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:40:18.61 ID:Sd4haP0W0.net
緻密wそんなに頭脳戦が好きならテレビで将棋でも見てろよww

あ、そっかセオタってビール片手に寝そべってテレビ観戦して解説者の話にあーでもないこーでもないって昭和のスタイルから抜けられないもんな
テレビ見て「緻密」とか「戦略」とかに酔って勘違いしたまんまw

プロ野球てのは常人離れしたパワーや美技を金払って観るエンターテイメントだww

606 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:42:57.80 ID:0/xzpO2J0.net
横浜がーって、交流戦でパにボコられなかったらそのまま上位キープしてたんじゃないの?w

607 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:45:07.57 ID:13vjDk4p0.net
とりあえず実況見に行ってると、下位打線だから自動アウトと、決めつけてるのは油断にしか見えなかった

608 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:45:19.10 ID:0/xzpO2J0.net
緻密な野球ってようするに、1番が出塁して2番が送って〜みたいな時代遅れな野球のことだろw

609 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:49:14.96 ID:ZGPsbzGj0.net
DeNAはセリーグで唯一パリーグ型の経営をしてるチームだと思ってる。
ハード面に関してはスタジアムの運営会社を買い取るなど集客面に力をいれている。
あとは育成・補強などソフトが良くなれば面白くなると思うけど、補強より黒字経営優先に見える気がする。
巨人は10年前に比べれば地上波の放送が確実に減った。特にゴールデンタイムでの放送。
代わりにBS日テレに移したんだろうけど、それでも放映権料の収入は減ったろうな。

610 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:50:40.68 ID:kdm1IdgIO.net
>>598
同感
パが必死なだけ
韓国が日本戦になると必死になるのと同じ(笑)

611 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:50:51.79 ID:UXz/Wetm0.net
>>604
これ緻密な野球だからセリーグの方が強いとか一言も言ってないな・・・
むしろセリーグの問題点を指摘してる

612 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:53:37.24 ID:WBQdypKR0.net
所詮、読売頼みの糞リーグ
唯一パに対抗できた読売もドラフトやFAで優位に立てなくなったからさらに暗黒時代が続く

613 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:58:53.79 ID:ZGPsbzGj0.net
渡辺会長も90近くだからかつての影響力はなくなりつつあるからなあ。
ナベツネの後の読売の会長が誰になるかによってNPBの勢力図が変わる可能性もあるが…。

614 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 01:02:47.05 ID:2CUpVfc+0.net
ヤクルト畠山がFA権行使を示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000502-san-base


パにくるかも?

615 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 01:18:35.73 ID:MvSub7TX0.net
パリーグのほうが緻密だと思うが

616 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 01:19:47.54 ID:nh+O9x4v0.net
セがプロレスならパは総合格闘技って感じ

617 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 01:21:54.31 ID:B0atfNUh0.net
セオタって現実を認めたくないんだろうな

618 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 01:25:27.37 ID:fj41Ckda0.net
南海ホークス時代からの大ファンであり南海時代は「ビンボー人!」ダイエー時代は「変なヘルメット!拡大路線失敗で倒産するぜ?!」と
バカにされ続けた。お金持ちのオーナーに拾ってもらった。が、まだまだあの時の悔しさ考えたら、あと10連覇はしなければイーブンではない。

619 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 01:27:19.22 ID:nweJaMap0.net
>>604
結論が…もう、遅い気がする。

少なくとも、セ・リーグが「3拍子信仰」を捨てない限り、個性があふれ魅力ある選手は出てこないし、「人気も実力もパ」になりかねない。
そうなってしまえば、プロ野球全体に悪影響を及ぼし、プロ野球人気の衰退につながるだろう。このようなことが起こりはしないかと危惧している。

620 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 01:47:01.22 ID:r2ZaKNsc0.net
来シーズンのペナントレースSB対戦チームにパ・リーグチームにハンデ3点!

交流戦セ・リーグ対戦チームにハンデ5点!!

ガチでこれ位のハンデで丁度いい位ジャネ〜ノ!!!!

621 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 02:06:27.07 ID:49NXTYpJ0.net
★何故同じ日本なのに、セパの差が拡大したのか。

・DH制の差   →DH導入は打力だけでなく投手力・監督戦術、すべてに影響する
・狭い球場の多さ  →似非ホームランで簡単決着、外野守備もイージー。
・FA制だよりの補強 →他球団の育成だよりで、自前育成力が弱体化する。
・ロートル重視の起用 →選手の入れ替えが停滞、若手の育成チャンスを奪う
・巨人支配      →安易ななれ合い出来レース、読売依存体質


★何故、パが強くなったのか。
★上記の裏返し。

・広い球場が多い  →加点には、打力、走力、戦術すべてを磨く必要がある。 強くなる基本@
・DH制      →打力強化だけでなく、打順構成・戦術の多様化、投手への負荷が投手強化へ。 強くなる基本A
・FA流出の多さ  →逆に若手育成強化とドラフト強化に向かわせ、自前で強くなる組織ができた。 強くなる基本B
・読売一社独裁がない → 慣れあいなく、6球団が切磋琢磨しのぎを削った。  強くなる基本C
・全国展開の営業戦略 → 九州と北海道の南北の拠点を押さえ、東北初球団も押さえた。
             全国展開と地元人気の球団ができ、
             リーグの集客力と興業収入が増えた。 強くなる基本D

何故、パだけ強いのかは、「強くなる5つの基本」を押さえたことに起因する。。
 
★セはパを、あまりにも舐めすぎ努力を怠った。 慢心こそが転落への呼び水に!

※以上、著作権ありで、無断転用禁止ですよーん。w

622 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 02:16:53.06 ID:49NXTYpJ0.net
現実を見ろ セヲタ

まずは、それからだ

623 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 02:25:44.25 ID:frIzILV40.net
セ・リーグ好きでもセ・リーグの方がレベル高いなんて思ってるのは馬鹿だけだよ
交流戦優勝チームもトータルの勝敗も歴然とした差があるんだから
馬鹿じゃなけりゃ認めるしかない
おかしな事言ってる奴は無視してくれ

624 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 02:36:17.89 ID:VrLOHGicO.net
ていうか、セ・リーグの球団ファンにリーグ好きっているの?
いたらいたで気持ち悪いんだが。
パ・リーグと雰囲気違うし

625 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 02:38:35.42 ID:OqaO4U1O0.net
ビジター客におんぶにだっこのセリーグの2球団は
まず自分達だけで満員にするところから始めないとね

626 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 02:41:55.95 ID:LzKW1Qn50.net
贔屓の球団のファンなのであってリーグ自体ののファンではない
これはセパどっちも変わらんだろ
贔屓のチームを負かしてリーグ優勝したチームがみっともなく負けるのは見たくない
その程度のもんさ
今年のヤクルトはみっともない負け方をしちまって悔しい思いもあっただろう
強力打線を売りにしたチームがここまで抑えこまれて負けてたんじゃね

627 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 02:54:53.32 ID:BOZAt9Qq0.net
>>624
>リーグ好き
まぁ、パチームのファンの間でも
2004年を経験しているかどうかで温度差はあるだろうけどね

ただし、リーグ連盟歌を歌える人数はパの圧勝だろうな

628 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 05:09:37.91 ID:w7v8mPTM0.net
横浜横浜というがセにはその横浜と僅差の5位とかいうもう1つのお荷物が生まれているのだぞ
球場もただ広いとこでやればいいというわけではなく広い球場で打と走を活かして勝とうとそこを伸ばす必要がある
広くて打てないからとにかく守りを堅めて相手がミスするのを待とうなんて考えでやっても強くなんてならないよ

629 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 05:09:42.54 ID:wYvFGbhD0.net
確かに、セントラルは低レベルになった気がする。

打開策として、DH制をセリーグも入れるべきかもしれんなあ・・・あまりにもお粗末すぎる。
8番9番で投手が休める上に、指名打者がいないから、レベルが低い投手しか産まれないんじゃないだろうか。

石川でさえ、内川抜きのホークスに2敗したからなあ。


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 04:14:38.39 ID:pKE8gI1i0.net
今までの交流戦すべてがパリーグの勝ち越しやろ
両リーグのレベルに差があると思うわ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 04:15:13.58 ID:C01u9puG0.net
>>9
ほんとこれ
セリーグファンは交流戦から目を背けるな

630 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 05:34:22.93 ID:/EDS+HK60.net
セヲタ「セリーグの方が投手のレベルは高い」

畠山「パリーグの方が投手のレベルが高い」
川端「パリーグは毎回出てくる投手のボールの力が本当に凄い、セリーグでは経験が無い」

631 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 05:47:56.50 ID:49NXTYpJ0.net
まあ、
ぬるま湯の環境より
厳しい環境に身を置いた方が
鍛えられ、人は育つ
というのは、野球だけじゃないよね。

ゆとり教育、ゆとり野球では、やっぱ駄目だということ

632 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 05:49:00.67 ID:yRQLmLlH0.net
掛布が言っていたセリーグの緻密な野球とやらは
フルカウントからボール球を振らせる配球重視の野球とからしい。
そんなのパではノムが現役だった昭和50年代からやってたけどね。

633 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 05:55:57.43 ID:49NXTYpJ0.net
ゆとりは、ゆとりである自覚がないんだよな
環境を変えて初めて、
自覚するんだよな
ああ、緩い環境に居たんだって。
セも同じ、セしか知らない奴には現実が見えない

634 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 06:07:44.40 ID:Y6S8tGxvO.net
パ・リーグ強いのになんで人気ないのかな。毎シーズン盛り上がってるのはセ・リーグチームのスレばかりだし。

635 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 06:09:09.29 ID:Fb0t7pep0.net
そんなにパは手放しで絶賛できるかね?
確かに孫のSBは凄いがクズオーナーの
三木谷率いる楽天もパだぜw
そしてその楽天はセリーグ育ちの星野
を神として扱ってるだろw

636 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 06:12:37.57 ID:49NXTYpJ0.net
セの親会社の新聞、TVが贔屓報道、偏向報道で
セリーグしか報道しないおかしな行動を続けてるからだろ

でも時代はTVから、ネットへ
偏向報道布陣もほころびが出てる

TV隆盛時代のセから、ネット隆盛時代のパへ
時代は変わるんだよ

637 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 06:16:59.41 ID:Y6S8tGxvO.net
テレビでパ・リーグの試合あんまりやらないもんな。

やってもセ・リーグの試合ほど視聴率とれないんだけどね。

638 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 06:23:02.36 ID:49NXTYpJ0.net
セリーグの試合も視聴率取れてないよ
いつの話してんの TVメディア自体が落ち込んでるのに

セヲタって本当に現実を見てない
TVの凋落は最悪状態だろ
そこの結果はもうあまり意味がなくなってる
頭悪いやつが多いのかねえ 
今時のセヲタになる奴って

ネットで中継が見られる時代
昔より情報量はじつは増えてるんだよ

639 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 06:23:09.80 ID:Gl5MBvtL0.net
育成枠って無制限なんだっけ?

640 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 06:46:57.99 ID:mFyyC9px0.net
パ・リーグ自体がNPBから独立して新しいプロ野球機構を作ったほうがいいな。
今なら孫&三木谷&宮内タッグで夢じゃないかも。
それでMLBと対戦するってのも可能では。
それとロッテはLIXILが買収して国産の球団に。

641 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 06:54:41.88 ID:c3IJbPDt0.net
日本猿は孫さんとデホの爪煎じて飲めよ
少しは変わるかもよ

642 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 06:57:58.98 ID:tGdCZihr0.net
西鉄黄金時代からパの方が強かったんだよ
それを某チームが悪さして隠していただけ
植村直己と川口探検隊の違いだよ
今年五輪決定査定で露骨にパイアができなくなって表面化しただけ

643 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 07:10:17.96 ID:DRV0hy510.net
セリーグは小粒な選手が多いな

644 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 07:15:48.87 ID:WZl2VX650.net
>>638
アホか人気ないのは巨人だけだ
他の球団はみんな地元では盛り上がってんだよ
地元でも人気ないのは巨人だけ

645 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 07:16:04.50 ID:Fb0t7pep0.net
>>640
ロッテを在日扱いにするのにSBは
日本球団扱いかw

646 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 07:20:17.59 ID:6AyYi3nF0.net
>>609
黒字にしてから補強に乗り出すつもりじゃね。その方が長続きする。

ゴーンの日産の改革に似てる感じ。

647 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 07:21:48.72 ID:4DH0A72b0.net
>>604
これにも出てるけどやっぱりドラフトで守りに入ってるのが大きいと思うわ
やっぱり荒削りでも大成したら凄い選手になりそうだって感じのをたくさんとらないとね

648 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 07:24:53.83 ID:6AyYi3nF0.net
>>615
それ言っちゃうとセリーグは立つ瀬ないから広澤はクソスモールベースボールを言い換えたんだと思うよ。

649 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 07:27:07.41 ID:6AyYi3nF0.net
>>626
在京マスゴミがゴミであり続ける限りパヲタは消えないと思うよ。

650 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 07:39:42.35 ID:v5l+2Wdi0.net
セは暴力団とつながって八百長とかスパイ行為とか怪しいことばっか
やってるからだよ
読売はやる気なし、和田阪神なんか優勝させられない、
広島はマスゴミごり押しで選手が勘違い、ヤクルトが優勝したのなんて
残りカスみたいなもんだ
パに勝てるわけ無い

651 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 07:59:10.80 ID:kdm1IdgIO.net
しかし皮肉なもんだな
パリーグを強くしたのは、広岡、森、王、星野のセリーグOB
セリーグを強くしたのは野村、落合のパリーグOB

652 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 08:03:22.29 ID:8NfewvV30.net
>>640
ノムから60年のプロ野球生活で
ここまでクズなオーナー見たことない
と呆れられた三木谷を崇めるパオタw

653 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 08:12:06.74 ID:vj1Jd8AC0.net
長嶋と王の差だろ
外様4番ばっかり獲って生え抜きを鍛えようとしなかった長嶋
東京・巨人・セリーグにこだわらず、福岡・パリーグでコツコツやって来た王
その差が21世紀になって現れた

654 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 08:12:55.02 ID:6NWBn8V60.net
ヤクルトはセリーグのチームにしちゃ強かったよ。
良く頑張った。

655 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 08:46:38.52 ID:NKk0ickU0.net
オリックス 大阪市・舞洲に“バファローズタウン”計画
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/10/29/kiji/K20151029011405580.html

まだ分からんけど何かやろうとしてる雰囲気はある

656 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/30(金) 09:18:22.20 ID:yuAoqHCxO.net
>>653
王さんは巨人の監督を追われダイエーの監督になりそこで低迷して罵声を浴び生卵をぶつけられながらも耐えに耐えて今のホークスを作りあげたんだよな・・・


日生球場の暴動の時現地に居たけどあの時のホークスから今のホークスになるなんてとても想像でけんかったわ。

657 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 10:42:34.44 ID:mFyyC9px0.net
>>656
びっくりポンや!

658 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 10:59:58.52 ID:KBSVog010.net
セリーグがDH制を採用しない理由9ヶ条

1. 1世紀半になろうとする野球の伝統を、あまりにも根本的にくつがえしすぎる。
2. 投手に代打を出す時期と人選は野球戦術の中心であり、その面 白みをなくしてしまう。
3. 投手も攻撃に参加するという考え方をなくしてしまう。
4. DH制のルールがややこしくファンに混乱をおこさせる。
5. ベーブ・ルースやスタン・ミュージアルは投手から野手にかわって成功したのだが、そのような例がなくなる。
6. 仕返しの恐れがないので、投手が平気でビーンボールを投げる。
7. いい投手は完投するので得点力は大して上がらない。
8. 投手成績、打撃成績の比較が無意味になる。
9. バントが少なくなり野球の醍醐味がなくなる。

659 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 11:13:10.23 ID:KBSVog010.net

これはいつの時代のものだろう
ベーブルースとか書いてあるからかなり古いですよね
バントが野球の醍醐味とか笑ってしまうw

660 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 11:14:50.99 ID:T3ZxBc1H0.net
そもそもメディアがプロスポーツのチーム持ってる例ってあるの?他国で

661 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 11:32:23.09 ID:ZakVBSeh0.net
日本シリーズの放映権問題とNPB主導で入場料が高いのが癌だな
無理して地上波やったところで、
興味ない大多数の層はクソ迷惑。
レギュラーシーズン同様に、BSとCSとネット中継やればよい。
国民的行事(笑)の時代はとっくに終わった

662 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 11:35:10.40 ID:jxIHXN0/0.net
>>660
シカゴ・トリビューン紙がシカゴカブスを所有したり、イタリアのメディア王・ベルルスコーニ元首相がACミランを所有したり(言わば大正力が悲願としていた事を実践したとも
言えるかと)。

663 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 11:38:53.23 ID:jxIHXN0/0.net
>>659
パ・リーグがDH制採用した1975年当時かと。

664 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 11:43:21.56 ID:M2E2WLJw0.net
>>658
どんなスポーツも面白くするためにルールが変わっている。

665 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 11:58:29.94 ID:T3ZxBc1H0.net
>>662
ありがとう
その二つ調べてみたけど、読売や中日にとって並べられて名誉になる
ような所じゃなさそうっすねw

666 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:04:18.12 ID:sK0waEtV0.net
マルちゃんとかいた2000年の頃の巨人はヤバい強さだったけどな

667 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:06:34.65 ID:8lEqXYfj0.net
何でもそうだけど変化に順応出来ない者には未来はないよ

668 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:13:07.56 ID:xWgA4yN10.net
ダイエーが強いのは認めるが
パリーグが強いってのは疑問だな

669 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:16:22.21 ID:f309XbfQ0.net
>>668

670 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:24:01.62 ID:W3iV/DDr0.net
日本ハムの勝率>ヤクルトの勝率

貯金21でも優勝できないとはな

671 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:26:18.10 ID:+uWZ702T0.net
ちな虎だが
試合は圧倒的にパの方が面白い
パにはブンブン振る気持ち良い打者が多いからな
阪神なんて大和とか俊介みたいのばっかで面白くない

672 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:27:45.07 ID:TWA0GHXI0.net
世の中金だって証明してやってんだよ
アンチ巨人やアンチソフトバンクは現実を認めたくないだけの負け犬

673 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:29:53.68 ID:xWgA4yN10.net
>>671
多いというほどではないわな
柳田松田中村中田森
この5人くらいでしょ
楽天オリロッテハムの打者なんか
基本セリーグとたいした差はない

674 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:31:07.30 ID:xWgA4yN10.net
672
巨人にアンチなんかいまだに
いるの?

675 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/30(金) 12:33:33.59 ID:yuAoqHCxO.net
>>670
それだけ貯金があっても10ゲーム離されての2位だもんな・・・

676 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:36:34.25 ID:cdVlglydO.net
昨日でもスタンリッジが粘っていたほどだからパ・リーグの投手が打てないとは限らないんだよね。
セ・リーグとパ・リーグの打者制度を逆にしても差が縮まらないね。

677 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:38:49.35 ID:1yaI33Vx0.net
セリーグも変化するだろう

678 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:42:20.57 ID:IIRJN02d0.net
ソフトバンク一強時代
ハムはセリーグなら優勝できそうだが、ヤクルトだってソフトバンク抜きのパ・リーグならまあまあ優勝できそう

679 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:44:05.56 ID:UuxIhvLd0.net
賭博巨人と哀れな下僕達リーグ

680 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:50:50.74 ID:8lEqXYfj0.net
パリーグのチームはソフトバンクと年間25試合やってんだからさぁ
それを考慮して貯金も考えてやれよ

681 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:51:19.41 ID:EIOYz2TA0.net
ロッテや西武はセリーグよりも緻密で隙のない野球をしてる
楽天とかエース2枚NLBに持って行かれたけど高卒上位指名がうまくいって次の世代が育ちかけてる
オリックスは坂口とか暗黒世代を放出して今まさに生まれ変わる途中

ソフバン日ハム以外も弱小に甘んじるつもりはないからな
リーグ全体で頑張ってんだよ

682 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:52:03.62 ID:uKxygFlt0.net
ソフトバンクが強くなっただけだろ
独走されたくせに

683 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:55:13.94 ID:IIRJN02d0.net
>>680
そういえばそうだな
ソフトバンクと25試合とか必ず負け越す罰ゲームだ
3試合なら広島みたいなマグレもあるけど

684 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:58:08.89 ID:sqBlzKpt0.net
ソフトバンクの歴史的独走を許した他のチームが情けなさ過ぎる。
セリーグのレベル低い云々というより、そっちのほうが気になるな。
西武とか日ハムとか何やってたんだろ?

685 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 12:58:33.43 ID:p/LI1ko00.net
>>682
そうそう
東京の繁華街が分散してしょぼい一方で名古屋の繁華街が名古屋駅に集中してるような
状況で、名古屋スゲー東京しょぼw
って言ってるようなもんだろ

686 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 13:00:30.18 ID:UuxIhvLd0.net
ハンカチ斎藤とか大石とかセリーグ行けば十分通用するだろ。

687 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 13:01:49.63 ID:8NfewvV30.net
>>681
ナベツネでもやってない試合中の采配に
口出しする様なオーナーを抱えてるチームが
存在するのに明日は明るい!なんて言われてもなw

688 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 13:04:59.85 ID:laQMp09o0.net
今後もセパの差はますます拡大するだろう
セリーグに明るい要素など何一つない

689 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 13:27:27.47 ID:0nPmbVa90.net
セリーグはテレビとの切れ目が縁の切れ目かな
巨人・中日の親会社が構造不況業種になっているのがイタイ

690 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 13:57:55.72 ID:xWgA4yN10.net
オリックス楽天ソフトバンクと
いわゆる時流に乗った勝ち組企業
が多いしな。

691 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 14:00:33.62 ID:Pd0tjBRL0.net
楽天はミキダニのドケチぶりが治らんかぎり浮上は無理

692 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 14:07:00.58 ID:RD9AopWj0.net
>>656
王もあれでかわったからな。
それまでは巨人では〜といったり、あの頃はいろいろあったけど元々名門ホークスをくさしまくったりいろいろだったし。
それから結構かわった。
根本がいろいろ間にはいったりもしたし。

693 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 14:11:50.79 ID:RD9AopWj0.net
内川骨折離脱
柳田は死球で膝骨挫傷で離脱しないけどろくにプレー出来ず
内川は離脱しているからいいけど、柳田はCSも日本シリーズも本人が出たがっても休ませないといけないのに、この無茶が来シーズン引きずらなきゃいいが。

694 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/30(金) 14:13:47.64 ID:yuAoqHCxO.net
>>692
根本の存在が大きかったね。
西武が黄金期を作れたのも根本やからね。
監督としてはいい結果は残せなかったけど背広組で能力を発揮しまくり。

695 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 14:14:13.03 ID:sqBlzKpt0.net
某ブログのコメント欄から引用させてもらった。

145キロ以上速球の打撃成績はホークスが22打数5安打の打率.227、ヤクルトが53打数8安打の.151。
150キロ超えはヤクルト投手陣が僅か12球だったのに対し、ホークス投手陣は89球。

球速、パワーってのも本当に大事なんだな。
チマチマした野球やってるセリーグは、根本から考え直さないと、ホークスに20連覇されるぞw

696 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 14:45:40.64 ID:dcDfmz8oO.net
差とはズレるけどDH制はお前らどう思う?
代打駆け引きとかあるけど自動アウトはつまらんよな

697 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 14:47:10.02 ID:fj41Ckda0.net
今までは、いくら「われは巨人軍なりw」「金持ち軍団・西武ぞよw」と言ったところで12球団親会社のレベルはどこも同じ「大企業」のレベルであり
「その気になれば補強費でも出せば対抗できる」という思いはあったはずだがソフトバンクは日本プロ野球が初遭遇する「巨大企業」
だから「どうしようもない」感じだ(笑)

698 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 14:47:10.82 ID:ynzu1kLJ0.net
くじ運の差

699 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 14:47:34.78 ID:A19Ud23u0.net
巨人以外の多くの球団はリーグ格差より球団経営のことしか頭にない
交流戦とDH制度導入どちらもリーグ格差是正には必須条件だが巨人以外は反対派が多い
理由はそれが1リーグ化に繋がるからと考えるから
パリーグが1リーグかもしくは球界再編で巨人と同じリーグになりたがってる傾向なのは確か
パリーグと距離を縮める行為がイコール1リーグ化に直結し球団経営へのマイナスと判断するようだ
2017年以降、交流戦を維持するかという話が出てきてそこでDH制度導入も再浮上してきそうな気がする
巨人は交流戦を維持したい、DH制度を導入したい側と以前から言われる

700 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 14:51:42.50 ID:QCmh3DLpO.net
DH制ってのもあるんだろうけど、良い投手は大体パリーグだからなぁ。
セリーグの5球団は育成が下手なんだろうか。

701 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 14:56:08.54 ID:QCmh3DLpO.net
↑間違い。6球団ね。

702 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 15:16:04.98 ID:oTPk3CEs0.net
貧打のチームが多いのに加えてDHの無いセ
セパ比較すると明らかに投手成績はセの方が上回っている
一見セの投手が優れているように感じるけど
生ぬるいセの打線相手ではそこまで評価出来ないと思う

今日のスポ新聞にワールドSについて上原のコメントが載っていた
「リーグが違うので、数字は同じように見てはダメ。
ナ・リーグは投手が打席に入るし、ア・リーグの方が強打者もそろう
ア・リーグと同じレベルで比較するなら、防御率は0.5〜1プラスしないと。」
このコメントまるっきりセ・パに当てはめられると思う。

703 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 15:18:55.95 ID:fj41Ckda0.net
ただ日刊ゲンダイの記事だったか「ホークスとスワローズ これだけの差」という記事の中の
ソフトバンクの金持ち自慢記事 上のほうは、わかるとして「選手年俸はヤクルトの1.4倍!」「自前球場!」
「キャンプの宿舎は外資系ホテルの1人部屋 対するヤクルトは中流ホテルで相部屋ww」の自慢の記述は逆に「外資系ホテル・・・田舎くさい成金趣味・・」といった感を受けたな。
スポーツ・クラブの合宿は相部屋が普通だと思うが。

704 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 15:22:16.38 ID:2S/rXQkG0.net
>>703
嫉妬丸出しは恥ずかしいぞ

705 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 15:37:56.50 ID:tPKRTsdI0.net
>>703
一人寝が寂しかったらエキストラベッドで添い寝すればいいだけじゃん

706 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 15:38:33.94 ID:M2E2WLJw0.net
>>703
キャンプ地近くには静かな環境で泊まれるにはシーガイア内にあるシェラトンしかない。キャンプ中の週末はリゾート内のホテルはいや宮崎市内のホテルはキャンプ見学宿泊でどのホテルも満室。地域経済にも貢献してますよ。

707 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 15:43:46.96 ID:Uiq9wBRN0.net
パリーグってあんな化け物クラスのソフトバンクを相手に日常
試合してるのかよ。恐れ入ったわ

708 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 15:52:50.90 ID:sK0waEtV0.net
ソフトバンクよりオリックスのが凄いんだけど

709 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 17:15:52.50 ID:A19Ud23u0.net
>>702
最近はナリーグの方が勝ってるよ
近年2010〜2014の間だとナショナルリーグが四回シリーズ制覇

710 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 17:34:05.12 ID:8NfewvV30.net
>>705
プロ野球選手が独り寝なんてするの
高級デリ呼び放題なんじゃね?

711 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 17:41:53.53 ID:Msr7AxmP0.net
>>696
おまけに打力優先して草野球に毛が生えたレベルのお笑い要員が守ってるからな
あんなんカネ取って観せるもんじゃない

珍プレーは珍しいから面白いんであって平常運転だと寒いだけ

712 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 17:42:04.50 ID:0nPmbVa90.net
>>702
それを指摘しても受け入れないセヲタども
救いようないわ

713 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 17:49:32.45 ID:lYYTfJdo0.net
>>708
何がどう凄いんだよw

714 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 17:52:22.83 ID:laQMp09o0.net
パの親会社が球団経営に本気になったらセは対抗できなくなる

715 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 17:57:13.91 ID:sK0waEtV0.net
資金力はオリ
ただ野球に使ってない

716 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 18:01:16.98 ID:TfRKMemR0.net
>>711
バレンティンとか守らせたらダメだよね

717 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 18:19:24.02 ID:0nPmbVa90.net
エルドレッドのレフト守備もひどい

718 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/30(金) 18:31:53.71 ID:yuAoqHCxO.net
レフトを守るマートンは2アウトでもないのにレフト前ヒットで2塁ランナーを悠々と生還させてしまう。

719 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 20:00:38.55 ID:gitX4Kr20.net
ドラフトでパにいい選手が行ってるから

720 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 20:02:46.82 ID:xoxLjQgM0.net
数少ない目立てるチャンスやからな
必死にもなるわなw

721 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 20:19:02.40 ID:4v71NsNx0.net
バレンティンはオチンチンに改名すべき
あんだけチンチンにされたんだからw

722 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/30(金) 20:34:41.57 ID:yuAoqHCxO.net
バレンティンを見るとどうしてもアジャ・コングを思い出す。

723 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 20:44:23.22 ID:F6IeekIK0.net
>>709
交流戦はどうなの?アリーグの方がレベルが高いイメージなんだけど、交流戦もナリーグが強いなら俺の認識が古過ぎるのかも

724 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 20:51:38.01 ID:F6IeekIK0.net
もう自分で調べたよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/インターリーグ

アリーグが圧倒してるじゃん!誰だよ短期決戦のみで情報操作しようとしてる奴は!

てか交流戦もっと増やせば良いと思うんだけど…そしたらマエケンもパリーグにいたら沢村賞取れなかったとか言われずに済むし。

なんでセリーグは交流戦に否定的なの?客も入っているように感じるんだけどなあ…

725 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 21:18:30.47 ID:zPzYmnZN0.net
>>709
交流戦はア・リーグが相当勝ち越してるんだけどね

726 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 21:28:40.54 ID:midlOQec0.net
ヤクルトは自前球場と二軍施設の充実が、中長期的に強くなるには不可欠だな。
神宮、アマチュア野球にはいいかもだけど、
球場の広さも、座席も、物販も、プロレベルじゃないよ。
なのに結構な使用料取られてるんでしょ?

727 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 22:53:16.93 ID:Kjz74jme0.net
阪神はピークすぎたFA選手獲るの好きねえ
若手が全然育たない

728 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 22:54:13.57 ID:SwsEKgs00.net
>>727
卵が先か鶏が先か

729 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 22:57:56.70 ID:uPUAQyL30.net
★何故同じ日本野球なのに、セパの差が拡大したのか。

・DH制の差   →DH制は打力だけでなく投手力・監督戦術、すべてに影響する
・狭い球場    →似非ホームランで簡単決着、外野守備もイージー。
・FA補強     →他球団の育成だよりで、自前育成力が弱体化する。
・ロートル重視の起用 →選手の入れ替えが停滞、若手の育成チャンスを奪う
・巨人支配      →安易ななれ合い出来レース、読売依存体質


★何故、パが強くなったのか。 上記の裏返し。

・広い球場が多い  →HRに頼れないので、打力、走力、戦術すべてを磨く必要がある。 強くなる基本@
・DH制      →打力強化だけでなく、打順の構成・戦術の多様化、投手への負荷が投手強化へ。 強くなる基本A
・FA流出の多さ   →逆に若手チャンスを与え、育成強化とドラフト強化に向かい、自前で強くなる組織ができた。 強くなる基本B
・読売一社独裁がない → 慣れあいなく、6球団が切磋琢磨してしのぎを削った。  強くなる基本C
・全国展開の営業戦略 → 九州と北海道の南北の拠点を押さえ、東北初球団も押さえた。
             全国展開と地元人気の球団ができ、
             リーグの集客力と興業収入が増えた。 強くなる基本D

・何故、パが強いのかは、強くなる「5つの基本」を押さえたため。。
 
★セはパを、あまりにも下に見て、舐めすぎ努力を怠った。 慢心こそが転落への呼び水に!

※以上、著作権ありで、無断転用禁止ですよーん。w

730 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 23:28:53.58 ID:dBkx4RZ10.net
いま一番緻密な野球やってるのはSBだろ
ずいぶん前から選手にiPad支給してデータ分析できるし、試合中もスコアラーとバッテリーが分析してる。
逆に西武みたいに、オーナーの悪事がばれて凋落した球団もあるが。

731 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 23:34:30.99 ID:WKElo8sT0.net
ロッテがいなくなれば、ほんとパーフェクトなのに

732 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 23:56:56.85 ID:Qc5hA2wR0.net
もう柔道や剣道、相撲の団体戦のように
交流戦は先鋒、次鋒、中堅、副将、大将って感じでやってください

733 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 00:06:10.86 ID:ew4H2DDI0.net
>>730
関川が入団して、各コーチにデータの分析結果を伝えたらさらにパワーアップだな
打撃コーチしたら打線ボロボロとか言ってるやつもいるが、適材適所じゃよ
関川にはデータ分析やらしときゃいいのよ

734 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 00:09:55.10 ID:MXEq/UeP0.net
関川は金本をかばって
「ランニングホームラン覚悟の守備体系」
とか言ってた印象が悪すぎる

あの数年間の阪神の野球はプロとして本当に恥ずかしかったね

735 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:02:20.41 ID:0OHDVgi20.net
毎年パに勝とうと必死なセリーグ

パは適当にローテ回してこれやからなw
来年は2軍メインちゃうかな

736 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:06:08.72 ID:IAD0Q8b90.net
セリーグが強かったのって
90年代野村ヤクルトがひっかきまわしてたときだけ
だったりする

737 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:10:15.10 ID:HmO0vakt0.net
パの最下位とセの1位で入れ替え戦をすべき
たぶん実力は互角

738 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:13:11.73 ID:oZPTQO910.net
>>736
野村のID野球は小手先の戦術主義で、根本的に強いチーム相手では歯がたたないもんな

739 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:19:55.31 ID:VbkxuQYb0.net
>今日のスポ新聞にワールドSについて上原のコメントが載っていた
>「リーグが違うので、数字は同じように見てはダメ。
上原はワールドシリーズについてコメントしてるんだから最近ワールドシリーズはナショナルリーグの方が勝ってるよってなにも矛盾してないと思うが
ちなみにナショナルリーグの試合見てて思ったが、DHなしだけどセリーグと違ってチャンスだからと言って投手に代打を
ほとんど出さないね
そして相手も前の打者を敬遠して投手と勝負するみたいなこともしない

740 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:20:46.47 ID:zorTkNEH0.net
セパ交流戦の成績を元に、
無理矢理全チームと25試合やったと想定するとこうなる

@鷹 178勝 93敗 4分 .657
A公 160勝106敗 9分 .602 15.5
B猫 142勝113敗20分 .557 28.0
C鴎 146勝128敗 1分 .533 33.5
D虎 143勝130敗 2分 .524 36.0
E燕 135勝131敗 9分 .508 40.5
F鯉 135勝137敗 3分 .496 43.5
G鷲 130勝142敗 3分 .478 48.5
H巨 126勝148敗 1分 .460 53.5
I檻 120勝153敗 2分 .440 59.0
J竜 113勝150敗12分 .430 61.0
K星  84勝183敗 8分 .315 92.0

741 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:21:42.24 ID:8BHe7UFC0.net
交流戦トータルでいうとセリーグが勝ち越してるんだよなぁ

742 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:25:03.70 ID:IAD0Q8b90.net
そのノムさんも本来パリーグの人間

743 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:26:14.57 ID:VHPQEtX20.net
まあNBAもウェストがイーストを圧倒してるし時期的なものだと思うけどね
>>741の言うとおり通算ではセリーグが勝ち越してるし

744 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:28:46.64 ID:yDVTttgi0.net
セリーグが勝ち越したのって一回だけじゃなかったっけ?

745 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:29:54.06 ID:VbkxuQYb0.net
ナショナルリーグが最近シリーズ優勝が多いのはジャイアンツとかカージナルスとか特定のチームが強いからで、リーグ全体のレベルはインターリーグの結果見て分かるようにアメリカンリーグが今でも上なんだろうけどね
そしてその理由はDH制度
セリーグのジャイアンツここ数年スモールベースボールを志向してコンパクトなスイングに拘ったのは明らかにナショナルリーグのジャイアンツの影響
それが空回りしている印象だけどね

746 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:37:13.07 ID:WT/OmCkg0.net
交流戦はパの865勝774敗53分だ
なにさらっと捏造してんだ

747 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:40:02.97 ID:VbkxuQYb0.net
>>744
多分日本シリーズと交流戦を混同してるんだと思うよ
日本シリーズはセリーグが勝ち越し、交流戦はパリーグが勝ち越し
現場はともかく経営者サイドで言うとセリーグの多くの球団は交流戦に乗り気じゃないのも確かだけどね
主に興業的な理由で巨人と阪神の試合が減るし、将来的に巨人以外のチームにとってもっと不利益を被る方向に進展していく可能性があるからね
パリーグの経営者サイドは逆に交流戦を望んでるし、以前1リーグ化の話が出た時もパリーグのオーナーはそれを望んでる人が多く、セリーグは逆だったはず
今でもそれは根本的には変わらない気がする

748 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:44:26.42 ID:VbkxuQYb0.net
1リーグ制になってDH制度採用
このパターンをセリーグの多くのチームが嫌がってる印象
逆に巨人とパリーグの多くのチームの最終目標はこれという感じがする

749 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:46:55.12 ID:zorTkNEH0.net
短期決戦は個の力がモノを言うからな

日本シリーズのセリーグ出場チームは
永らく巨人しか勝ててないイメージ

巨人以外だと最後は2007年の中日か
その前は2001年のヤクルト

750 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:52:41.93 ID:yDVTttgi0.net
交流戦に強いパリーグ 日本シリーズに強いセリーグ ってことね。

751 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:54:41.12 ID:WT/OmCkg0.net
まーた適当なこといってる
近年の日シリはパの圧勝
セがリードしてるのは巨人V9時代の貯金のおかげ

752 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 02:08:22.67 ID:2vcHui1PO.net
>>747
パ・リーグもこれだけ強くなったらもう交流戦いらんだろ
当然観客も増えているだろうし
セ・リーグはセ・リーグで弱小ながら球団運営が上手くいっているのか
横浜広島の観客動員が増加している

お互いそれぞれ上手くいっているんだからパ・リーグは
交流戦廃止の方向に考えるセ・リーグ案に賛成しないもんなのかね

753 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/31(土) 02:26:34.82 ID:rr15M2S9O.net
もし交流戦を無くすようなことがあればセ・リーグの劣化がさらに進むような気が・・・

754 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 02:39:39.86 ID:VHPQEtX20.net
>>741
西武も黄金期に8回日本一になってるから条件一緒じゃね?

755 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 02:40:52.46 ID:MDZgc/Uf0.net
交流戦はあったほうがいい。
そもそも始めるのが遅すぎた

756 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 02:46:40.30 ID:YLEv2lO80.net
日刊スポーツで宮本も言ってたわ
セのどこが出ても惨敗だったし
混セになったのも実力のあるチームがないからそうなったと
気を引き締めて強化を図らないと今後もパ優勝チームには歯が立たないだろうと

757 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 02:49:19.44 ID:IAD0Q8b90.net
V9も阪急が情報戦で負けてただけ

758 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 03:12:00.87 ID:8BHe7UFC0.net
まぁでも交流戦ではセリーグが勝ち越してるんだよなぁ

759 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 03:26:26.95 ID:H+Lj7zES0.net
>>733
データ分析ではなく、「投手の配給を読む技術」は
大道コーチにしっかりと教授して頂きたい。

760 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 03:29:25.85 ID:H+Lj7zES0.net
>>757
福本対策を森に流してた「スパイ」がいたっけな・・・。
彼の行動がなければ、西本御大の悲劇は防げたかも知れぬ。

761 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 03:38:54.34 ID:U8pI0+T30.net
パリーグは地域密着型だと思うから
地元のチーム以外で盛り上がりようがない

762 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 05:16:07.33 ID:MmGEDbbJ0.net
>>761
ヤクルトで東京は全く盛り上がってないけどなw

763 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 05:28:03.99 ID:f+mlgvA00.net
交流戦があったからこそ
リーグ対比で、本当の現実が見えた

何事も頭の中だけでなく
ぶつけてみて初めて見えてくる現実がある
事実から目を背けたら負け
負けの始まり

764 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 05:56:23.41 ID:zs2NDxr9O.net
>>744
屈辱の歴史

765 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 06:28:18.87 ID:lw+zYj2U0.net
交流戦はもっと増やしてほしいんだけどな…その代わり前後半に分けるとかしてほしい。

766 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 06:48:36.19 ID:Z0HOZ+U90.net
2002年まではセリーグの方が強かったな
2003年のダイエーの100打点カルテットや
大学出の松坂世代が主役になったあたりからパリーグ優位になった

767 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 07:19:32.97 ID:cwsyEfWb0.net
パリーグとセリーグもそうだが
ソフトバンクとパのその他の球団との差もある

768 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 07:37:38.12 ID:exXnraE10.net
>>766
そりゃ巨人がパリーグの主力を根こそぎ買い漁ってたからな
ドラフト逆指名でパリーグ拒否もまだかなり多かったし

769 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 07:42:24.17 ID:KWdzgt/30.net
交流戦の試合数は今でちょうどいいと思うけどなぁ
やっぱりパ同士の試合のほうが面白いし

770 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 08:15:50.43 ID:iS2DlcPvO.net
交流戦、楽しいやん。
来年も楽しみです。

771 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 08:29:42.18 ID:wBez+6y20.net
阪神がでてたら勝ってたのにな

772 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 08:46:12.31 ID:RIPV9ZUI0.net
>>729
まあ育成面でパ>セなのは明らかだな
セも見習わなければいかんだろう
セは補強チームの天下だったが、ヤクルトは久々の育成チーム
これは良かった

大物の国内移籍が減った分、これからは育成力が反映されるだろう

773 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 08:54:42.91 ID:FBsoS2p00.net
V9巨人の最新鋭野球を西武に注入。
西武黄金時代の最新鋭野球をホークスに注入。

774 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 08:55:04.11 ID:RIPV9ZUI0.net
>>689
中日が弱くなったのは斜陽の表れかもしれない
巨人もここで金がないと言う噂が流れている
今オフ補強しなかったらそうなのかも

775 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 08:56:22.71 ID:f+mlgvA00.net
ここまで来ても
まだ他球団から出来あいを取ってくること
しか考えられないか

自前で育成することを考えろよ
育成には素材だけではない
育てる環境も人材も必要

金はそういう基礎投資にこそかけるべき
補強資金は一時的で雲散霧消するあぶく銭
強い球団づくりには貢献しない

はやく気づけよ、馬鹿だな
なぜ金のないはずのパが強くなったのか

776 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 08:57:39.61 ID:RIPV9ZUI0.net
ソフトバンクは金あるだろw
日本ハムや西武なども育成に長けてる感じ

777 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 08:58:46.65 ID:MZ45Zxn10.net
幾らなんでもパの親会社を嘗めすぎだろ・・・。

778 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 09:03:28.23 ID:Auc9nAnD0.net
オリックスは金があるだろ

779 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 09:10:51.99 ID:XFOKnZS+0.net
>>771
33-4を更新できたかもね

780 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 09:15:27.71 ID:RIPV9ZUI0.net
>>727
FAやメジャー帰りに頼ると若手が育たなくなるよね

781 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 09:20:00.83 ID:RIPV9ZUI0.net
>>480
高校生獲りまくったもんな
ソフトバンクは補強・育成に抜け目ないわ

782 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 09:27:30.59 ID:idwHBsWl0.net
野球選手なんて30も超えれば何処かしら故障を抱えているのが当たり前。
いくら実績ある選手でも、FAする頃には体ボロボロ。
痛いとかきついとか言ってたら試合に出られず、若手にポジションを奪われるから本気で倒れそうになるまで隠す。

杉内と代理人は見事であった。
ソフトバンクはメディカルチェックで分かっていたはずだから、複数年契約は結ばなかったのに
ダボハゼのように食いつく馬鹿球団に自分を高く売りつけた。

783 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 09:29:03.34 ID:Auc9nAnD0.net
ソフトバンクは基礎を育成で作って
最後のワンピースを強奪でまかなってる

784 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/31(土) 09:55:39.63 ID:rr15M2S9O.net
>>781
明らかに育成目的やったもんね。
あのドラフトを見てレベルの違いをまざまざと見せつけられた感じがしたわ。

785 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 10:00:09.53 ID:2Bj9DHFM0.net
>>781
黄金時代の西武だな
でも大卒社会人も人の和を考えると多少は必要なのよね

786 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 10:17:40.33 ID:pd04nCGA0.net
3軍の存在が大きい?

787 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/31(土) 10:28:47.67 ID:rr15M2S9O.net
>>786
影響はあると思う。
その証拠にトップチームだけではなくファームまで無双状態やもん。
だから巨人も後れ馳せながら3軍を設立したんやないんかな。

788 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 10:31:04.18 ID:davWGz5V0.net
実力はパのが遥かに高いのは分かるが
人気はまだまだセだよ。
巨人阪神広島の3チームは別格

789 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 10:32:15.26 ID:davWGz5V0.net
来季に限ってDH制を逆にしてくれ

790 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 10:42:54.66 ID:6saMbRNk0.net
>>788
人気3強の一つの筈の中京圏エリアの中日の凋落が気になる(´・ω・`)
中日の凋落分をパの営業手法を取り入れた広島とDeNA(中でも特に広島)が穴埋め
している格好だろうけど。

チームは強かったけど、年間観客数はセ最下位が当たり前だった(当時の広島市
や近郊の市場規模からすると致し方ない事だが)古葉監督時代からのカープファン
としては、広島の年間観客数の200万人超なんて信じられない思いだわ。

791 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 10:46:27.83 ID:Auc9nAnD0.net
>>787
ウエスタン4連覇は結構すごいかと

792 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/31(土) 10:47:12.88 ID:rr15M2S9O.net
>>788
その人気に胡座をかいてたのが響いてきてる部分もあるんだよな。

ヤクルトは優勝したとは言えホームの神宮ではビジター側から埋まることも・・・

人気球団のおかげで客が入りもんだから企業努力もしないしね。
だからファンサービスもパ・リーグよりかなり遅れてるんだよな。


ヤクルト、中日、横浜あたりはパ・リーグに行って痛い思いした方がいいかもね。

793 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 10:50:17.79 ID:Z0HOZ+U90.net
交流戦に入るまで好調だったチームを叩き潰すのがパリーグは本当に上手いな
交流戦11年やっているけど延べ5,6チームほど被害者が居るのではないか

794 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 10:54:03.52 ID:6saMbRNk0.net
>>760
同地域の同業他社としての敵対心という側面もあったかと。
関西って同地域の同業他社を(関東等の他地域の同業ライバル社などそっちのけで)
やたら目の敵にする性癖があるからぬ。

古くは朝日新聞vs毎日新聞やら阪神vs阪急の骨肉の争いとか、最近でも飲料業界で
「サントリーって何故かダイドーを目の敵にしているんだよね…..。」と東京の中間業者
から疑問気に訊かれた事もあったっけ。

795 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 10:58:29.46 ID:Nn/a85EM0.net
インターネット全盛で今新聞部数激減してるんでしょ?
なんつーか時代遅れというか
セリーグそのものって感じ

セリーグ=紙媒体
パリーグ=電子ツール

そんなイメージ

796 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 10:59:47.02 ID:Auc9nAnD0.net
>>793
徹底的に研究するだろうからね

797 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 11:03:58.71 ID:6saMbRNk0.net
>>793
横綱等の幕内上位力士(特に往年の千代の富士とか朝青龍とか)が、出稽古に
赴いた若手有望株力士を徹底的に叩きのめす様なもんよ。
若手有望株の内にその記憶を植え付ける事で、後の対戦で心理的に圧倒的に
優位に立てる(例・優勝をかけた朝青龍や白鵬との直接対決で必ず顔面蒼白と
なる稀勢の里(´・ω・`))って事だぬ。

その例えで言えば今年のDeNAなんて、言わば遠藤みたいなもんだ罠。

798 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 11:06:23.84 ID:cZKd9/ks0.net
12球団 FA獲得ランキング


31.8億巨人
14.5億福岡
10.7億阪神
8億中日
6.3億横浜
5.2億大阪
4.4億東京
4億千葉
2.8億西武
0.6億北海
0.5億楽天
0.49億近鉄

799 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 11:26:15.20 ID:xjfkhXsA0.net
>>658
5.
糸井「」
雄平「」

800 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 11:30:51.70 ID:SEmvfg/d0.net
パはタフじゃないとやれない。移動距離はんぱない。

801 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 11:34:10.72 ID:xjfkhXsA0.net
>>699
巨人が一番球団経営優先じゃないか。
巨人のためにセリーグやNPBがある。
「リーグのために」とか「球界のために」と見出しになるように言って、中身を見ればは巨人のため。
見出しに騙されてる典型だな。

802 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 12:34:59.55 ID:/fSGGbBP0.net
>>783
まさにそれ。

803 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 12:49:46.51 ID:Z0HOZ+U90.net
>>796>>797
2012年と2014年で巨人は交流戦優勝はしたが
五割で交流戦に入ったり調子を崩した状態で交流戦入ったりしていたからね
マークが薄かったというのはありそうだ

804 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 14:04:28.47 ID:n/iCJhdC0.net
ソフトバンクも一軍はテラスを作ったが、二軍の新球場はテラスなしの福岡ドームと同じ広さらしいからな
二軍球場でホームラン打つような奴は一軍のどこでもホームラン打てる

805 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 14:26:48.04 ID:/fSGGbBP0.net
>>568
最後に書いていることをやってるのがソフトバンクなのだが。

806 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 14:27:27.71 ID:/fSGGbBP0.net
>>576
ダル、まーくんはフランスに渡米中

807 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 14:30:54.30 ID:/fSGGbBP0.net
>>601
CSファイナルで長野坂本井端の三人連続お笑い守備でノーアウト一点献上してたとこあったなあ。

緻密って大嘘。

808 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 14:39:20.17 ID:FIYt4RV30.net
>>783
それが本来の姿なんだよ
自前でどうしても揃わない部分を補強で補う
「補う」んだよ
だから自前で揃えにくいパワー型の選手が主な補強になる
ポジションかぶっても少しでも上位互換のやつを際限なく
欲しがるのもアホだからソフバンにはそうならないでほしい
スタン残留飼い殺しなら怪しかったがまあって感じ

809 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 15:06:13.42 ID:XFOKnZS+0.net
阪神とか見てればわかるけど
あれって補強じゃないもんな、自前選手がしょぼすぎる

810 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 16:36:18.02 ID:UqGfrVB20.net
・ハムのように3年に一度優勝。もしくは数年後の黄金世代を目標として明確なチーム作り。
それに伴う低迷を我慢できる経営者の招集。
・スカウト陣の改善(名スカウト、片岡いわくパのスカウトは真っ黒に日焼けしてたらしい)
・積極的なトレード。有望な選手を他球団でオフ中に練習させるなどのリーグ活性化への尽力。
・自前での若き名伯楽の育成。

これだけやれば差なんて縮まる。でも無駄に歴史長い分ファンとフロントがプライド高くて
我慢できないだけ。DENAとヤクルトはちょっと違うけど。

811 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 16:39:50.52 ID:UHJEmIhE0.net
広島のフロントが一番時代遅れ

812 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 16:43:41.89 ID:HKYni7/p0.net
日本シリーズはセリーグが勝ち越していると言っているやついるけど
こういう時だけ巨人におんぶに抱っこなのな。

813 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 16:44:10.17 ID:UqGfrVB20.net
つーか中日なんて土井爺まで呼んでもらって優遇されすぎ。それで
選手育ってないってアホかと。

814 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 16:48:41.67 ID:wvu0U49eO.net
阪神とか育成我慢できなくてFAでメジャー帰りの劣化ベテランかき集めて
案の定勝てない上に若手は出番減って育たない悪循環

815 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 17:21:42.80 ID:VbkxuQYb0.net
>>788
MLBも同じだよ
観客動員200万未満のチームのほとんどがアリーグ
これと内容的に重なるが、北米プロスポーツリーグで観客動員の少ない順10チームのうち6チームがMLBでそのうち5チームがアリーグ所属
アリーグは14球団、ナリーグは16球団の構成でこの状態
逆に観客動員300万以上のチームがアリーグとナリーグは同程度で要するにリーグ内の観客動員格差が激しい
インターリーグ継続を強く望んでるのもアリーグ
実力格差の最大の理由であるDH制度を導入した経緯も結局不人気からだし、アリーグとパリーグは
背景的には類似点が多い

816 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 17:27:10.04 ID:MmGEDbbJ0.net
セは下位3球団だけ見てると悪くないけど、
・巨人の盟主意識と野球賭博
・中日の親会社業績悪化に伴う過度のコストカット
・阪神の目先中心の補強策による若手育成放棄
これらがセリーグの遺産を食い潰していると思う

下位3球団も伝統3球団の悪いところはわかっていても
運命共同体で離れられないところがセリーグの悲劇

817 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 17:33:22.48 ID:n/iCJhdC0.net
来期も交流戦はパが圧倒するだろうし、巨人阪神中日の優勝はない
さすがにこのままじゃマズいと気付くかもな

818 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 17:38:15.19 ID:VbkxuQYb0.net
>>816
DH制度と交流戦に反対しているのもその下位3球団なんだけど
主にヤ広だけど
巨阪の対戦試合が減る、リーグの独自性を喪失することでリーグ再編の流れを産むなどの理由でね

819 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 17:44:53.89 ID:VbkxuQYb0.net
下位3球団は交流戦にスコアラーを派遣しないなど終始交流戦に否定的だった
流石にここ数年はスコアラー派遣しだしたようだけどね廃止を望んでるのは変わらない
試合数削減を強く求めていたのもこの面子

820 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 17:46:08.89 ID:MmGEDbbJ0.net
>>818
ゴメン表現が悪かったかな
戦力育成的には良いけど巨人のコバンザメに徹しているところがダメという意味

821 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 17:54:27.97 ID:VbkxuQYb0.net
パリーグの人気回復したのだから交流戦は役割を終えたというのがこの面子の主張
一方パリーグ側はまだ途上だから継続を望むという状況
結局折衷案がホーム・アンド・アウェイを二年かけて行う方式

822 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/31(土) 18:00:25.07 ID:rr15M2S9O.net
巨人も育成にシフトチェンジしたくても周りのOBやマスコミにファンがそれを許さない風潮があるような気がする。

つまりすぐに結果を求めるって言うか・・・

823 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 18:07:51.05 ID:tphpl1Jm0.net
今の交流戦ってパリーグの方がメリット少ないよ。
だって他が負けないんだもん。ちょっとでもセリーグに連敗すれば
すぐにリーグ順位が下がってしまう。
逆にセリーグはいいよね、負けて当然だから、少しでも勝ち越せば
一気に交流戦後のリーグ順位が上がっている状態。

824 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 18:08:30.56 ID:VbkxuQYb0.net
>>820
なるほど
でも球団売却しない限りその体質は変わらないよ
現場はともかくその面子の経営陣はセリーグの現行体制を維持するのが最優先でしか動いてないから
だから交流戦を負けが込むのがわかってたのに近年までスコアラーさえ派遣せず
反対の意思表示がチーム成績より優先された結果だよ

825 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 18:12:24.90 ID:WT/OmCkg0.net
交流戦がなかったらベイスがそのまま上位にいたかもなw

826 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 18:19:02.45 ID:VbkxuQYb0.net
>>823
現場の話でなく興行面の話で上は動いてるからね
観客動員はセリーグの方が多い
セリーグの多くの球団が10年で役割を癒えたという理由で昨年で廃止を望んでいたのだから
パリーグの経営陣がそれを承諾してたら、メリットが多かろうが少なかろうがそこで終わってた話だよ
しかしそうはならず折衷案が提案され現在にいたるわけだ
それが何を意味するかという話だよ

827 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 18:21:06.31 ID:5fWio0Vo0.net
どっか韓国のテームズ取りには行かないのかな

828 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 18:28:45.96 ID:MmGEDbbJ0.net
>>826
ご指摘の点は全く同感ではあるけど、視点を変えれば、
セリーグがそういう天動説というかガラパゴス的な動きをしているからこそ、
戦力面でパリーグは差をつけることが出来ていると思う
だからパリーグは交流戦・日シリで勝ちまくれば良い

829 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 18:33:15.57 ID:wvu0U49eO.net
セリーグの保守的な空気
これじゃパリーグに勝てないわ

830 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 18:37:21.85 ID:WT/OmCkg0.net
パリーグが平均2万人以上も動員するなんてこと十年前には想像もできなかった
ついでに巨人人気がここまで落ちぶれるなんてことも想像できなかった

831 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/31(土) 18:38:40.63 ID:rr15M2S9O.net
>>823
パ・リーグがソフバン首位独走とハム2位独走のある意味原因にもなってるよね。

逆にセ・リーグは大混線になると言うwww
しかもそれで盛り上がるんやからねwww

832 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 18:39:52.66 ID:HKYni7/p0.net
>>830
その落ちぶれたはずの巨人にいまだにおんぶにだっこなセの他五球団。

833 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 18:45:19.21 ID:Z9a1tCIi0.net
>>832
もうセリーグの球団はどの球団にも依存してないといえると思うよ
巨人や阪神にも

今年はセリーグ混戦もあってどの球団も観客動員すさまじかったし

834 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/31(土) 18:56:23.41 ID:rr15M2S9O.net
>>833
その混線も交流戦でパ・リーグに大負けしての混線だもんね。
情けないわ。
だからこそ日本シリーズの惨敗でセ・リーグもセヲタも現実を見て目を覚まさないとね。

835 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 19:01:07.99 ID:Z9a1tCIi0.net
>>834
俺は阪神ファンだがソフトバンクには勝てないと思うけど
日ハムやロッテには勝てると確信してる

他の三球団なんて言わずもがな

836 :代打名無し@実況は野球ch:2015/10/31(土) 19:13:54.12 ID:rr15M2S9O.net
>>835
実は俺も阪神ファン
同じく正直ソフバンには勝てるとは到底思えない。

ただハムやロッテには勝てるとかも思えないよ。
向こう2チームは勝ち上がってのCS進出で阪神はタナボタでしかも5割をきっての情けない進出やしね。

終盤に脅威的な粘りを見せるロッテと終盤になると毎年のように失速する阪神を見てればよくわかると思うよ。
2位の日ハム相手にもとても勝つ自信ないわ。

阪神もしょうもない中古選手ばかり取るんやなく育成にシフトチェンジしてもらいたいね。

837 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 19:16:06.13 ID:32P6H6Pb0.net
12球団でペナントレースやったらどういう順位になるか気になる。
おそらくヤクルトは5位くらいだろう(他はそれ以下)

838 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 19:23:29.97 ID:ZYcYKk0e0.net
今年のヤクルトだったらパでもAクラス争いできたと思うけどね

SS ソフトバンク
A 日本ハム ロッテ ヤクルト 巨人
B  西武 阪神 
C  オリックス 広島 中日 
F  楽天 横浜

こんな感じか?

839 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 19:28:28.50 ID:wvu0U49eO.net
今年の交流戦は阪神以外は上位全部パの球団だったからなあ

840 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 19:31:22.49 ID:32P6H6Pb0.net
巨人の弱体化はそのままセ・リーグのレベルの低下に繋がっているな。
もう遥か昔の話だが、高橋・松井・清原のクリーンナップ時代なら今のソフトバンクにも見劣りしない

841 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 19:38:45.22 ID:B0JwrfdtO.net
>>840
その頃なら見劣りするぞ。
槙原、斎藤、桑田の時代までが最後。

842 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 19:44:50.57 ID:32P6H6Pb0.net
>>841
西武に4連敗くらった時代。
原が4番()笑
どこが強いんだか

843 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 19:45:38.33 ID:wvu0U49eO.net
巨人人権費ダントツなのに今年の打線ひどすぎだったわ

844 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 19:47:34.56 ID:DUwEs+6p0.net
カープに負け越してる、バンク

845 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 19:58:17.15 ID:Jx+9gIK30.net
鷹からしてもパの他5球団は、セより強いとかはないわ
10ゲーム以上差つけられて最後遊ばれてるじゃない
鷹の威を借るなよ 

846 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 20:01:57.31 ID:iW3rRRCfO.net
ハム、西武、ロッテは間違いなくヤクルトよりは強い

847 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 20:03:12.70 ID:bkxF+Ghi0.net
ソフトバンクが2位以下だった年も、交流戦でセリーグはボコボコにされてるじゃん

848 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 20:05:13.19 ID:A10HxbVZ0.net
リーグ間のレベルよりも
1位争いの末期感をどうにかしないときつわ

849 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/31(土) 20:13:08.99 ID:rr15M2S9O.net
>>845
もうそういうのやめようよ。
潔く負けを認めよう。
事実交流戦でも大差で負けてるんやしね。
来年パ・リーグに交流戦で勝ち越してから言うたらいいと思うよ。

850 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 20:20:41.47 ID:NzfRUsUU0.net
>>840
昔のような圧倒的資金力もないからな。育成も左打者と右の本格派は上手かったのに
すっかり駄目になった。育成のノウハウを消失したとみるべき

851 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 20:56:46.11 ID:B0JwrfdtO.net
>>842
それにあの頃の西武は根本・広岡・森の集大成で手がつけられなかった。


巨人のスカウトや編成の脆さは巨人よりもっと金も頭脳もあるある時期までの西武や、傾く前のダイエー、今のソフトバンクみたいのがでてくるとどうにも厳しい。

852 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 20:57:59.87 ID:AHylJY2G0.net
福田は松井裕からHR打ってるからな
自信もって当然だろう
そんな選手が川島と交互に使われてる

853 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:04:13.47 ID:BKZd/s6S0.net
2005 パパセセセセパパセパセパ ○パ105勝 セ104勝●7分
2006 パセセセパパパパセセセパ ○パ108勝 セ107勝●1分
2007 パセセパセパパセパセパセ ○パ74勝 セ66勝●4分
2008 パセパセパセセパセパパセ ○パ73勝 セ71勝●0分
2009 パセセセセパパパセパパセ ●パ67勝 セ70勝○7分
2010 パパパパパパセセセセセセ ○パ81勝 セ59勝●4分
2011 パパパセパセセセパパセセ ○パ78勝 セ57勝●9分
2012 セパパセパセパセパセパセ ○パ67勝 セ66勝●11分
2013 パパセパパパセセパセセセ ○パ80勝 セ60勝●4分
2014 セパパセセパパパセパセセ ○パ71勝 セ70勝●3分
2015 パパパパパセセセパセセセ ○パ61勝 セ44勝●3分
                     ○パ865勝 774勝セ●53分 パ.528 セ.472 

傾向として年々セが後ろに固まっていく
ちょっとびっくりしたわ

854 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:06:57.21 ID:VH6MOqMM0.net
セリーグかま力の差を理解出来ないところがレベルの差。
当分は変わらない

855 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:11:35.64 ID:wvu0U49eO.net
球界の活性化のためには松田セリーグ行きした方がおもしろいかもね

856 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:18:47.98 ID:PDYbnQo00.net
>>741
よ!捏造野郎!!

857 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:21:37.35 ID:PDYbnQo00.net
>>758
よ!!捏造野郎!!

858 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:26:07.76 ID:PDYbnQo00.net
>>743
お前も捏造野郎か!

859 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:33:29.54 ID:rr15M2S9O.net
>>741
>>743
>>758


指摘されてるぞwww

860 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:35:26.84 ID:0IO/SyfV0.net
巨人も育成大事だと気が付いたからSB真似して3軍制を作った。
ただ、軌道に乗るのに4,5年はかかるからなぁ。
阪神も来年あたり作ったりして。

金がある球団はSBの育成を真似、ない球団は日ハムを真似していけばいけばいいんじゃない。
時間はかかるが、一番確実。
FAや外人に頼るのは酒と一緒。
飲みすぎなければ幸せよ。

861 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:39:22.60 ID:5fWio0Vo0.net
日ハムの真似したらファンは増えないだろなあ

862 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:43:10.13 ID:Auc9nAnD0.net
>>860
選手が出てくるのに3年だろうね

863 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:44:25.61 ID:Hw5AJtzD0.net
昔みたいに網でゴッソリなんて出来ないんだし。漁業割当ても決まってるんだから、独自の養殖技術を開発しなければダメだろう。

864 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:45:41.45 ID:Si4WJFlz0.net
>>862
4P伸が退任して
次の監督になってそうだな

865 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:52:03.87 ID:mTqUmL+z0.net
日ハムはコスパは高いから、安く強くしたいなら一番手っ取り早いだろう
あとSBから一つ真似するならデータ野球は良さそう
専門的なスコアラーさえいれば低予算でできるし

866 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/31(土) 22:01:38.02 ID:rr15M2S9O.net
>>860
その方針が一番チーム強化に繋がると思うわ。
後はそれぞれの球団のファン、すぐに口を出すOBやスポンサーがどこまで辛抱できるかどうかやろね。


何せすぐに結果を求める奴らも多いからね。

867 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:03:04.87 ID:Auc9nAnD0.net
>>860
日ハムの真似は相当難しいと思うわ
日本人の気質に合わないからトップが腹をくくらないと

868 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:17:20.49 ID:Zi2qldjW0.net
今のSBも黄金時代の西武も巨人のOBが作り上げたチームだね。
川上野球が広岡と森に受け継がれ、更にそこでノウハウを学んだ
秋山と工藤がSBで継承しているという皮肉。
巨人はクリーンベースボールと称して川上野球を一掃した長嶋を
監督にした時点で全てが終わった。

869 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:26:48.88 ID:0IO/SyfV0.net
SBも西武も作り上げたのは根本さんでしょう。
川上野球ってどんなところを継承しているんですか?

870 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:30:24.27 ID:/fSGGbBP0.net
>>816
孫くらいリーダーシップと先見性をもったオーナー経営者が現れないと、目先の利益でずるずるいきそうだな。
横浜がパリーグへいくとかいったらおもしろいが、そうなるとソフトバンクがセリーグへいっちまうよなあ。

871 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:31:14.42 ID:Z0HOZ+U90.net
日本シリーズに関しては去年の方がセリーグ的には閉塞感あったな
シーズングダグダでCSもグダグダだったソフトバンクに阪神が完敗
今年はまだソフトバンクは最強だからヤクルトの負け方も仕方ない感がある

セリーグにとって一番絶望的なのは2010年みたいなパターンだろ
交流戦は1位から6位までパリーグで7位から12位までセリーグ
日本シリーズはセリーグ優勝チームがパリーグ3位チームに2勝4敗1分で敗北

872 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:32:40.65 ID:/fSGGbBP0.net
>>831
あの低レベル混乱状態を持ち上げるマスゴミw

873 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/31(土) 22:34:15.43 ID:rr15M2S9O.net
>>869
同感、西武も今のソフバン(ダイエー)も根本さんが作り上げたもので間違いないよ。

根本さんが動けば球界も動くと言われたぐらいの人物やからね。


川上なんて所詮は巨人に多少の影響与えるぐらいの人物でしかないよね。

874 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:35:33.06 ID:Z0HOZ+U90.net
同じヤクルトで比較するにしても今年のヤクルトは2001年のヤクルトの足元に及ばない弱さだった
言うなれば今年のヤクルトは2001年の近鉄レベルと同じ
はっきりいって弱かった

875 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:36:18.88 ID:/fSGGbBP0.net
>>838
西武をバカにしすぎ。

876 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:37:53.54 ID:Z0HOZ+U90.net
今年の交流戦は阪神は甲子園で8勝1敗だったな
ハム楽天ロッテが甲子園で四苦八苦してた

去年の阪神は交流戦で甲子園で全然勝てなかったのに

877 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:41:38.46 ID:whlU9hTG0.net
弱いヤクルトが優勝できてしまうセリーグ
超絶貧打の巨人が2位になれるセリーグ

878 :代打名無し@実況は野球ch:2015/10/31(土) 22:41:56.42 ID:rr15M2S9O.net
>>872
メディア的にはそうでもしないとダメやったんやろね。
マスゴミが煽れば煽るほど俺は白けたけどねwww
借金でしかもタナボタでCS進出が決まった時は恥ずかしかったわwww

879 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:45:14.05 ID:fmGHUAVl0.net
>>877
CSしか見てないが巨人は貧打より守備が酷すぎ
よくあれで2位になれたわ

880 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:46:11.62 ID:Z0HOZ+U90.net
92年あたりは貯金8で優勝でもヤクルトは日シリで良い試合できたから
セパのレベル差はそんなにはなかったみたいだ
その後の93年から02年までセリーグの関東球団ばかり日本一になっているし

881 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:48:59.26 ID:Z0HOZ+U90.net
>>872
前述したけど2010年もそんな感じだったな
パリーグ3位に捻られるレベルの優勝争いだったし

882 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:50:16.92 ID:Z0HOZ+U90.net
>>877
3位の阪神はその巨人よりもさらに得点力が低い
ていうか一時期投打でほぼ全分野でリーグ最下位なんて時期もあった

883 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:51:55.36 ID:whlU9hTG0.net
>>882
あー阪神も攻撃弱いよね

セでFA活用しまくってる2チームがこんな状態なのが皮肉だね

884 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 22:54:10.94 ID:/fSGGbBP0.net
まあ、その2球団は、終わりかけのビッグネームを高値で取ってくる簡単なお仕事しかしてないからね。

885 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:00:12.83 ID:iW3rRRCfO.net
勝率5割以下でも首位になれる低レベルな雑魚リーグは来期から入場料半額だな

886 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/31(土) 23:00:38.19 ID:rr15M2S9O.net
>>883
そのおかげでセ・リーグは史上最低の低レベル優勝争いをすることになったんだよな。

887 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:01:25.20 ID:Z0HOZ+U90.net
2009年ぐらいまでは巨人も生え抜きと補強のバランスも良かったのにな

888 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:04:24.72 ID:VJdqSO7c0.net
>>653
巨人が90年代から獲った外様4番
大久保(西武)、落合(ロッテ・中日)、広澤(ヤクルト)、ハウエル (ヤクルト)、
江藤(広島)、清原(西武)、石井(近鉄)、ローズ(近鉄)、マルティネス(西武)
ペタジーニ(ヤクルト)、小久保(ダイエー・ソフトバンク) 、イ・スンヨプ(ロッテ)、サブロー(ロッテ)、小笠原(日本ハム)、谷(オリックス)、村田(横浜)、
ラミレス(ヤクルト)、サブロー(千葉ロッテ)、橋 信二日本ハム)

889 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:05:15.85 ID:Z0HOZ+U90.net
ソフトバンクにしてみればかかってくるなら
セリーグで貯金30以上は稼いでからかかってきやがれ!という感じだろうな
ちなみに巨人が日本一になった09年と12年はシーズン貯金43
このぐらいシーズンで勝ってやっとシリーズ前の勝敗予想が真っ二つに割れる感じだろう

890 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:07:03.62 ID:0IO/SyfV0.net
巨人は色々あったけど、清武さんの時代のほうが育成やドラフトうまかった。
原さんがGMになってフロント仕切るほうがいいんじゃないかな。

今年は外人が当たらなかったら最下位だったかもしれないよ。

891 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:11:03.52 ID:d8avREcFO.net
>>888
スゲーな
そのツケが今年20本以上ホームランを打った選手ゼロかw

892 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:11:08.12 ID:VbkxuQYb0.net
巨人以外のセリーグ球団はパリーグやポストシーズンに興味がなくセリーグだけで完結している感覚
だから交流戦にも廃止を望むしDH制度にも否定的
パリーグとの実力格差とか興味もない話なんだよ
東京六大学リーグのチームや関東の大学駅伝チームがリーグ戦や箱根駅伝にしか興味がないといわれるがそれと同じ

893 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:14:50.64 ID:Z0HOZ+U90.net
>>853
2013年も巨人が最後京セラとヤフオクで4連勝しなかったら恐ろしい順位表になってたな
9勝10敗1分からビジター4試合を全勝して3位に押し上がった

894 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:16:22.43 ID:VbkxuQYb0.net
パリーグの方がセリーグより強いという結論で良いから早く交流戦を廃止させてほしいってだけだよ
それが巨人以外のセリーグチームの本音だよ
巨人だけは日本シリーズの勝利に価値観を見出しているからパリーグと関わることをやめようとしない
要する交流戦に拘っているのはパリーグ球団と巨人だけ(主にパリーグ球団)

895 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:19:53.03 ID:Z0HOZ+U90.net
3位3位10位2位9位8位8位8位7位最下位6位
阪神も一応交流戦は頑張っている方だな

896 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:22:27.15 ID:VbkxuQYb0.net
そもそも交流戦に少しでも価値を見出してるのは巨人以外は阪神と中日くらいで他のチームは必要ないから廃止してほしいって考えしかないだろうからね

897 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:23:42.03 ID:qXLdImMC0.net
そんなだからそんななんだよ

898 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:26:01.47 ID:IVdZf9mK0.net
そういや、一球速報とかやってるデータスタジアムって、
もっと専門的で細かいアレンジデータを12球団に販売してたりするのかね?

899 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:27:49.27 ID:VbkxuQYb0.net
MLBのアリーグとナリーグのインターリーグの結果を見てもDH制度のないリーグがあるリーグに継続的に勝つのはまず無理
本気で勝ちたいならDH制度を導入して条件的に対等の関係になるしかないがその気がないんだから、この状態を続けるなら半永久的にパリーグが勝ち続けるだけ
練習量も実力も足りない選手が打席に立つ状態は合理的ではない
でもそれを改善する気がないとはそういう事

900 :代打名無し@実況は野球chで:2015/10/31(土) 23:28:08.58 ID:rr15M2S9O.net
>>895
上位に4回入っただけで健闘してるって言われる阪神・・・
ダメだこりゃ(ノД<゚)。

901 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:46:56.14 ID:B0JwrfdtO.net
>>894
交流戦はパ的には一気に勝ち星ブーストかけるところだしな。

902 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:47:34.40 ID:B0JwrfdtO.net
>>890
原はもうナベツネが死なない限り無理

903 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:51:45.26 ID:Z0HOZ+U90.net
>>900
去年以外は阪神は強い年は頑張っているという印象なだけですよ
8位だけどセリーグの中では2位とかね(2010年)
今年も6位だけどセリーグでは最上位だったな

904 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:51:57.95 ID:B0JwrfdtO.net
>>873
川上と広岡は不仲だけど広岡がやったことは割と川上に近い。
根本が広島の監督の時にもコーチで広島に連れて行ったし、西武でも広岡の手腕を信じて監督にすえた。
ただ広岡は次第に根本を疎ましく思った。
堤に根本より自分を優先してくれなんて持ちかけて堤に疑問をもたれ堤が根本を選択して広岡失脚だったが。

905 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:54:03.78 ID:09T/A7Jx0.net
ソフバン以外、パリーグいうほど強いか?

906 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:54:18.62 ID:whlU9hTG0.net
トラの門スポーツ「今年のプロ野球を振り返る!ベースボールアワード2015」
2015年10月31日(土) 24時50分〜25時15分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/23413_201510312450.html

日本シリーズ徹底検証『なぜ?ソフトバンクバッテリーはヤクルト3連発男・山田を封じることができたのか
10月31日(土) 26:05〜26:25 放送
http://www.fujitv.co.jp/sports/sporut/index.html


これおもろそう

907 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:55:57.04 ID:Z0HOZ+U90.net
>>901
巨人は交流戦で2度優勝しているけど他が勝てない中での優勝だから
とんでもないシーズンのアドバンテージになっている
去年なんてライバルの阪神広島が交流戦最下位だったから7ゲーム差もついた

908 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 23:59:38.63 ID:d8avREcFO.net
結局、強い西武を作ったのも広岡、森の巨人OB
強いソフトバンクを作ったのも王という巨人OB
つまりドジャース戦法を取り入れた川上野球の教え子がパリーグを強くした

909 :PNDA24 ◆1DbIsaLkek :2015/11/01(日) 00:01:29.44 ID:hpZaS5Lp0.net
>>879
一応守備力は指標上最強
守備機会が多い二遊間が堅いのが最大の要因
他所に比べて左翼も守備上手い選手置いてるのも大きいかと
打撃の方がゴミなのは認めるから守備くらいポジらせろ

910 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 00:01:28.32 ID:MtWcrNij0.net
俺はセリーグのチームのファンだから思ってしまうけど
同一リーグだと自分が負けたらライバルが勝つわけだけど
交流戦は負けても白星がよそのリーグへ行くだけという認識だな
だから交流戦終了までにチームは今シーズンの戦力を整えるべしという考えがある

パリーグはライバルも勝ってしまうからそんな悠長な考えは通じないんだろうな

911 :代打名無し@実況は野球chで:2015/11/01(日) 00:02:44.72 ID:/sdJ5RDBO.net
>>905
交流戦の今までの結果をみればね。
セ・リーグが勝ち越したのは1回だけ。
優勝も巨人が2回しただけ。


今年に関しては横浜が大貢献してくれたおかげで大きく負け越した。
ちなみにセ・リーグの最上位は6位の阪神。

912 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 00:02:49.24 ID:MtWcrNij0.net
巨人のCS最終戦の酷い守備はもはや流れに流された感じだな
あそこまでいくと仕方ないね

913 :代打名無し@実況は野球chで:2015/11/01(日) 00:08:37.88 ID:/sdJ5RDBO.net
>>912
あの試合は巨人がまるでベイスターズみたいだったな。

914 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 00:08:55.28 ID:MtWcrNij0.net
ロッテは交流戦発足から2年連続優勝したけど
それ以降はそんなでもないな
逆にハムは3年目以降は強い年がかなり多い

915 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 00:15:45.59 ID:MtWcrNij0.net
巨人の交流戦
4位11位2位4位5位7位7位優勝3位優勝11位

さすがと言える順位だな
2005年以外は交流戦で勝ち越した年はリーグ優勝
交流戦で負け越した年は一度もリーグ優勝していない

ちなみに今年は交流戦8位のヤクルトと1.5差なので交流戦の差がそのまま
シーズンのゲーム差になりました

916 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 00:23:07.90 ID:ESw3liEy0.net
>>912
最終戦だけじゃねぇじゃん
阿部のやらかしとか初戦じゃなかったか?

917 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 00:25:06.01 ID:NU8QXGxBO.net
>>908
強い西武の現場レベルはそうだけど、スカウトや編成上は根本管理部長なくしてありえない。
強いダイエーも根本なくしてはありえない。
そもそも根本が王に意識改革を促さなかったら、日生の生卵事件以降もまだオリックスの土井みたいに「巨人では〜」みたいな訓示を繰り返していたはず。

918 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 00:29:39.29 ID:NU8QXGxBO.net
>>910
セの中では交流戦で星を稼ぐのが得意な巨人が割と交流戦を契機にぐっと勝ち星を稼いで上位にいれば飛び出すし、スタートしくじっても上位に来がちだけどそれはどうなの?
ここで勝たないとまずいというのはあまりない?

パ的には交流戦でやらかすとずるずる沈むから負けられないけど。

919 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 01:11:12.07 ID:swpQuiWw0.net
>>898
ガオラで月1(リピートあり)放送してるハムの番組にデータスタジアムの選手分析コーナーがあり、9月はレアード。
1.前半戦・後半戦の打率の変化
2.コース別打率 前半戦・後半戦変化/外角・真ん中・内角
3.ホットゾーン打率 前半戦・後半戦変化/外角・真ん中・内角/高・中・低
4.カウント別ストライクゾーンスイング率 前半戦・後半戦変化/ストライク0・1・2・トータル
5.得点圏打率 前半戦・後半戦変化
6.勝利打点 前半戦・後半戦 変化
7.チーム勝利打点ランキング
8.対戦チーム別打率
おまけ
光山
1. 現役時代 盗塁阻止率(1990/91/93 パリーグベスト3一覧)
2.(クイズ)光山が1990・1991・1993年でもっとも盗塁を許した選手は誰か(正解:秋山幸二)
ランキングも
1秋山/2西村徳文/3湯上谷宏

レアードの指標は「データで楽しむプロ野球」サイトで閲覧時点のを(いまだとシーズン)は見られるのが多いけど、あとからあの日時点の見たいとかは自分で保存してないと無理か?

920 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 01:22:07.91 ID:6rJgEaZy0.net
自分はパリーグファンだけどガチでやったらまだまだセリーグには敵わないと思ってる

921 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 01:49:57.80 ID:jEZEVnzkO.net
一度眼科へ行って視力の検査をすることをオススメする

922 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 02:11:17.77 ID:QeiTqTYN0.net
>>910
監督や選手はそうは思ってないでしょう、負けるものかと必死でやってるよ

923 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 02:18:49.12 ID:T8FvtOHO0.net
だって、ヨシノブ監督とか、チョン本が一軍で掛布が二軍とか
ワケわからんことやってるリーグでしょ?
良い監督は賭博(暴力団関与)で辞めるし

924 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 02:31:40.18 ID:AHBsHnOpO.net
>>917
全く同感だ
現場だけでは強くなれない
根本さんの果たした功績は大きい

925 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 02:35:51.58 ID:T8FvtOHO0.net
柳田も松田も金で無く育ててんだよな
ヤクルトは結構出てくるが巨人にはそういう選手が居ない

926 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 02:47:59.39 ID:K5S1VD360.net
やっぱりドラフトじゃねーの?
特にダル、マー君、大谷をパリーグが取ったのが大きい
彼らを打とうと打者も練習し、レベルアップする

927 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 03:02:07.13 ID:kv0t7Hty0.net
根本遺産が西武とソフトバンク
瀬戸山がダイエーのあとロッテとオリックス
楠城が西武のあと楽天ぐらいかな?
日ハムだけ系統が違う

928 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 03:21:11.34 ID:x5PCCL43O.net
鷹だがヤクルトの先発でよく優勝したと思うわ
下位のオリでも金子、西、東明、ディクソンとかや。普段から対戦してるからレベルの違いでそりゃ打つわ

929 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 04:27:49.06 ID:ZFPu2o+C0.net
パって宿敵みたいなライバル関係の球団てあんの?
日本でいうと巨人と阪神 MLBでいうとNYとBOSみたいな。

930 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 04:45:49.54 ID:0SSG9lUF0.net
ヤクルトは出てくるというより、必要があって出さざるを得ない
まあ田中を降ろしてレギュラー取ったんだから大したもの

それにしても何年もショートに苦労しなかったヤクルトが、
この数年完全に苦労しているな

そんなに神宮のショートは劣化するものなのか

931 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 04:58:39.56 ID:swpQuiWw0.net
>>927
ハムは前オーナーと大沢常務かな。

932 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 06:52:57.29 ID:Gklb39IU0.net
★セ>パの関係は、メディアの変遷と強いつながりがある
今、メディアは、TVからネットへ歴史的に、本格的大転換する時代に入った
パリーグが強くなり、セが弱体化したのもこれと表裏の関係にある。

セリーグの隆盛は、60年代中盤から普及した
TVメディアの隆盛と同歩調で伸びて
親会社もリーグの優劣もその関係が、密接に影響していた。

セがメインというイメージが定着したのは60年代後半の
TVが家庭に普及して以降の話。いまから40年強と実は短い。

ところが、90年代にPCやネットや携帯が出現して、
00年代にネットと携帯が、スマホで合体して急速に普及する。
TVに代わる新メディアとして隆盛して、
年々TVは斜陽メディアとして没落しだした。

パにはネット系企業もあるが、セはTVメディア企業が牛耳ってきた。
00年代以降、パリーグが活性化し、セリーグが弱体化
したのも実はこのメディアの変遷と表裏一体、同歩調の関係にある。

これからますます、セは斜陽化、
パの打つ施策は当たり、徐々にメジャー化していくはず
隆盛は時代の変化の要請。誰にも止められない。

新庄の「これからはパリーグです。」はこの時代の変化を言い当てていた。
恐ろしい慧眼。


無断転用不可でーすw

933 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 07:01:51.30 ID:YpaW+gO80.net
ベイも親会社ネット系で金も使ってるんだが、

934 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 07:12:22.33 ID:Gklb39IU0.net
だから、あの時リクシルじゃなくて
Denaが参加してくれてセは助かったんだよ。

時代を読めないナベ常は反対したよね
あれこそ斜陽セリーグを象徴する態度だよ。

でもDenaは、どちらかというとネットコンテンツ制作の一企業
メディア自体を保有するソフバンや楽天を持つパの方は
メディア全体への影響度が大きい。

この差は大きいし、セでのDneaの立ち位置は
新参者、よそ者、弱小扱いが抜けてないだろ
オーナー会議では。

935 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 07:41:51.66 ID:ksEq38Qj0.net
セリーグ制していの一番で出てくる投手が石川じゃな
パならローテ張れるか微妙なレベルだろ、投手力の差が大きすぎる

936 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 08:53:32.09 ID:vEkIm6RF0.net
ソフトバンクとまともな勝負がしたいならレベルの高いパリ−グ相手の
交流戦はともかく他は全勝するくらいじゃないと話にならない
最低110勝はしてシリ−ズに出なさい

937 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 08:56:00.75 ID:fV5EGUzt0.net
新しいネットメディア系といっても
古〜い永田オーナーばりに試合に
口出しした挙句チームをメチャクチャ
にしたチームもあるでw

938 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 08:59:36.23 ID:VWxVeSgW0.net
ソフトバンクの威を借りたパリーグ5カスがオラつくスレはここですか?

939 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:03:10.72 ID:o7OZf2us0.net
>>935
 予告先発拒否しといて、おっコレは乾坤一擲の秘策が飛び出すか!!と期待してたら、出てきたのは石川のオッサンじゃシラケるよね。
 まずヤクルトは補強がどうこう言う前に真中を病院に連れて行ったほうがいい。あいつドラフトん時からチョットおかしかったからなあ。。。

940 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:03:49.45 ID:W6z4VUbZ0.net
ヤクルト弱いとか言っても交流戦
ソフトバンク戦なくしたら勝ち越してる事実

941 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:05:51.00 ID:VWxVeSgW0.net
ソフトバンクがセ・リーグとは異次元なレベルで強いのは認めるけど、他のパ・リーグ5カスがイキる意味が分からないよね

942 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:11:03.13 ID:P6eOK5Cb0.net
>>914
ロッテが交流戦強かったのは当時の6人ローテのレベルが高かったのと、バレンタイン監督がセの球団をデータ統計で丸裸にしてた。

943 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:12:46.43 ID:YCs77igMO.net
>>937

デーブが悪いんだよ(怒)

944 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:12:52.25 ID:VWxVeSgW0.net
ロッテって50年くらいレギュラーシーズン勝率1位がないゴミクズウンコだろw

945 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:13:35.31 ID:W6z4VUbZ0.net
パが交流戦とかいうけど2位の日ハムと3位の阪神の交流戦結果とかはどういうことなんだろう。目クソ鼻クソてヤツだな

946 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:14:38.51 ID:YCs77igMO.net
>>938

何を言ってるの。

ソフトバンクが自滅したら調子に乗りたいだけで。

947 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:17:21.05 ID:VWxVeSgW0.net
今のNPBの勢力図は絶対君主ソフトバンクと11匹の犬だろ
パカスは認めろや

948 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:20:02.59 ID:+5UKgl2r0.net
2010年以降セは3位以上が巨人以外いない
これは凄いことだと思うよ
偶然とか確率の偏りとかじゃ決して無い
明確な力の差がある証明

949 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:21:29.85 ID:VWxVeSgW0.net
>>948
ソフトバンクが当たり前のように3位以上にはいるからだろ
ソフトバンクチートの威を借るパカスくっさ

950 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:29:45.16 ID:vEkIm6RF0.net
ソフトバンクがダントツの強さは仕方ないとしても
その他のパ5球団に勝てるセリ−グの球団も無いだろ
5位になれる可能性無いと思う

951 :代打名無し@実況は野球chで:2015/11/01(日) 09:30:53.35 ID:/sdJ5RDBO.net
>>949
もうやめとけよ。
やればやるほど惨めになるだけだから。
来年の交流戦の上位をセ・リーグが独占して日本シリーズにも勝ってその時に10倍返ししようぜ。

952 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:31:18.81 ID:/McLMMO10.net
日本一2連覇程度でイキるなよ
過去には3連覇複数回、9連覇まであるのに
巨人22回、西武13回、SBはまだ7回で一番じゃない
そもそも2年前の2013はBクラス、2008は最下位じゃねーか

953 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:31:27.69 ID:VWxVeSgW0.net
>>950
くっさ
日本シリーズで毎回負けるゴミが2位なのがパ・リーグ
要するにパ・リーグ5カスはセ・リーグより弱い

954 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:33:44.60 ID:yjXk541C0.net
>>952
CS制度化でのリーグ優勝からの日本シリーズ連覇はイキっていいと思う
昔とは難易度が全然違う
巨人が三連覇二度達成したけど日本一は一度ずつだけだし

955 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:35:31.64 ID:VWxVeSgW0.net
>>952
西武とかもはや古豪のイメージしかないんだがw

956 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:42:41.15 ID:VWxVeSgW0.net
古豪を持ち出さないと自我を保てないパ5カス

957 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:43:32.89 ID:/McLMMO10.net
11球団はカスなんだろ
チートを騙るなら日本一5連覇ぐらいはしてから頼むわ

958 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 09:50:02.03 ID:qTj0lClg0.net
>>957
雑魚オタ涙目w
ソフトバンク以外にCS制度で日本シリーズ連覇を成し遂げたチームはない。これが事実な
普通に巨人より上な
西武とかいうBクラスはどうでもいい

959 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 10:24:55.93 ID:EynackuJ0.net
>>927
根本は、近鉄OBか〜

960 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 10:31:25.11 ID:EynackuJ0.net
>>947
自分の言っていること理解してる?
セも犬だと、しかもパより下の犬だと
言ってる

961 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 10:33:11.96 ID:EynackuJ0.net
>>949
計算も出来ないのか・・・・

962 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 10:45:17.81 ID:tBQlLNM10.net
>>944
日本一となった1974年は勝率も1位だぬ。
まあ41年前だが。

963 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 10:50:13.25 ID:ne24WZln0.net
阪神・一二三、23歳で戦力外…生え抜き大砲の期待も開花せず
http://www.sanspo.com/baseball/news/20151101/tig15110105010010-n1.html

964 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 11:23:01.19 ID:Gklb39IU0.net
ちゃんとメカニズムを把握しない限り
もはやセリーグは、没落するのみ
パリーグとのい差は埋めるのは無理

965 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 11:29:38.45 ID:UQPq0N2P0.net
>>945
一球団だけで見たら15試合のみ
一チーム15試合だけならその時のチーム状態で成績が良かったり悪かったりはある
6チーム90試合になるとチーム間の好不調も均されてリーグ間の力の差がより明確に数字として表れる
数が増えれば増えるほど有意な情報が得られる
データとはそういうもの

966 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 11:59:49.24 ID:ne24WZln0.net
貧打に泣いた巨人がドラフトで大型野手の指名なし その戦略とは…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000516-san-base

967 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 12:31:50.64 ID:5NmtPZEa0.net
交流戦勝敗
11年間合計
パ865勝×セ774勝(パ勝率528)
当初5年間
パ427勝×セ418勝(パ勝率505)
直近6年間
パ438勝×セ356勝(パ勝率552)

当初はほとんど差がなかったセパ間の勝敗だが、2010年以降は明らかに差が出ている。
ここの分析がこのスレタイの解答になるだろうね。

968 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 12:33:50.97 ID:W6z4VUbZ0.net
>>965
ソフトバンクがセにいって阪神がパにいっただけで交流戦なんて結果は変わるんじやねーの。はパで勝ち越してるチームいないんだしさ

969 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 12:36:58.42 ID:vEkIm6RF0.net
セリ−グの野球って雑だな 直球も140出るか出ないかの投手ばかり
コントロ−ルも悪い棒球 打つほうも非力打者ばかり
俺でも活躍できそう

970 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 12:39:49.70 ID:3Mx86ZRr0.net
>>968
そんな入れ替えなんた現実味ないやんけ

971 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 12:40:55.09 ID:m7HobWYK0.net
セオタ「ソフトバンクがセにいって阪神がパにいっただけで交流戦なんて結果は変わるんじやねーの」

なんかむちゃくちゃなこと言いだしてんな
んじゃ巨人がパにいって楽天がセにいっただけで人気はパ>セになるし日シリもパの圧勝だわw

972 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 12:43:56.66 ID:oz5wWhNo0.net
交流戦も惨敗  日本シリーズも完敗  結果出てるよね

1位 ソフトバンク 18 12 6 0 .667
2位 日本ハム 18 11 6 1 .647
3位 西武 18 10 6 2 .625
4位 楽天 18 10 8 0 .55555
5位 ロッテ 18 10 8 0 .55555
6位 阪神 18 10 8 0 .55555

973 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 12:45:54.12 ID:ne24WZln0.net
プレミア12を辞退するほど重症の柳田&内川欠場の飛車角抜きで惨敗したセリーグ王者ヤクルト

974 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 12:46:47.66 ID:5NmtPZEa0.net
>>969
確かに

交流戦初期(2005〜2009)はセの打者は粘るという印象だったが、
今では粘る打者はむしろパリーグの方が多いぐらい

投手も初期はセパ遜色ないように見えたが、
2010〜2011は先発投手で差があり、2013・2015はリリーフ投手のレベル差が感じられる

投手に関しては、「一部好投手のパ」から「投手層の厚いパ」に変わってきている印象
野手に関しては、打力もそうだが、守備・走塁も総じてパリーグの方が良い印象

このあたりの印象が数字で裏付けられるかどうか

975 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 12:47:04.75 ID:oz5wWhNo0.net
日本一を経験した新しい球団楽天 >>>>>日本一経験してない伝統の阪神

976 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 12:53:50.89 ID:m7HobWYK0.net
セリーグ日本一回数
巨人 22回
ヤク 5回
広島 3回
中日 2回
横浜 2回
阪神 1回

交流戦優勝
SB 5回
巨人 2回
ロッテ 2回
オリ 1回
日ハム 1回

巨人頼みの糞セリーグw

977 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 12:55:53.46 ID:tBQlLNM10.net
>>975
1985年…
80年の球団の歴史で1度しかシリーズ優勝が無い(1リーグ時代を含めても、
春秋2シーズン制時代の2年連続も含め日本一5回)というのも実に情けない
けど。

978 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 12:56:20.30 ID:oz5wWhNo0.net
日本一経験楽天>>>>>>>>優勝できない阪神
日ハム優勝常連>>>>>>>マグレヤクルト
昔の強豪西武=中日  
優勝できないロッテ>>優勝できない広島  
優勝できないオリックス>>優勝できないDNA
こんなもんやろ

979 :サル:2015/11/01(日) 13:04:09.60 ID:Nn9SNoI30.net
ベイが強くなれば交流戦の成績は五分になるだろw

孫マネーが尽きない限り、日本シリーズもだがパリーグはソフバンの
連覇が続くだろ

980 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 13:07:10.16 ID:ne24WZln0.net
とりあえず巨人が本気の補強して強くなるしかないな
松田とイデホを強奪してソフバンと日シリとかドラマチックで盛り上がるぜ

981 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 13:07:45.60 ID:oz5wWhNo0.net
交流戦 6試合パリーグ全勝なんての
日があったはず

982 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 13:12:07.73 ID:UDctgMAN0.net
どのチームもスター選手、看板選手は実力あるし、セパ引けを取らないよ
脇役の力が段違いなんだよね
才能だけに頼らない、育成の差なんだと思うわ
練習時間が全然違うんじゃないかな

983 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 13:15:02.17 ID:Gklb39IU0.net
他球団の出来合い選手を高額で引き抜く
事を補強だと思いこんでる間は
絶対に強くならない

むしろコスト過大のうえ費用対効果は低く無駄な金使いになる
本当に補強すべき部分に金が回せず弱体化する
イージーな手は結局、効果薄い

984 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 13:27:32.73 ID:m7HobWYK0.net
交流戦通算
SB 167勝 104敗 11分 .616  パ
ハム 150勝 122敗 10分 .551  パ
ロッテ 147勝 121敗 14分 .549  パ
巨人 147勝 126敗 9分 .538
中日 140勝 132敗 10分 .515
西武 138勝 138敗 6分 .500  パ
阪神 136勝 136敗 10分 .500
オリ 136勝 138敗 8分 .496  パ
ヤク 132勝 143敗 7分 .480
楽天 127勝 151敗 4分 .457  パ
広島 114勝 158敗 10分 .419
ベイ 105勝 170敗 7分 .382

パ 865勝  セ 774勝


>>868の言うようにSBと阪神を入れ替えてみると・・・
パ 834勝  セ 805勝
う〜んまだパがリードっすねw

985 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 13:32:06.59 ID:UDctgMAN0.net
こうなったら最終兵器ベイをパに送り込むか

986 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 13:46:38.43 ID:oz5wWhNo0.net
巨人を接待してる球団が複数いるだけで

巨人もセリーグもあんまり強くない
んじゃないかと思うんだけど

987 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 13:47:44.93 ID:m7HobWYK0.net
>>868じゃなくて>>968だったw

ちなみにSBとヤクを入れ替えても・・・
パ 830勝  セ 809勝
まだパがリードw

広島と入れ替えてようやく・・・
パ 812勝  セ 827勝
よっしゃー セが勝ったー!

988 :名無し募集中。。。:2015/11/01(日) 13:56:40.42 ID:ne24WZln0.net
829 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2015/11/01(日) 13:46:30.14 ID:VutNKb650
セリーグ外野手ベスト5

筒香 .317 24本 93打点
平田 .283 13本 53打点
福留 .281 20本 76打点
梶谷 .275 13本 66打点
雄平 .270 *8本 60打点

いつの間にこんなレベルが下がったのかと思う

989 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 15:07:21.37 ID:bPGN26b40.net
ソフバンとハムが勝ち越してる分ベイと広島が負けてるのか
上下2チーム除けばセパいい勝負だな

990 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 15:27:42.07 ID:yb8ScAar0.net
>>980
ソフトバンクとマネーゲームしても勝てるわけない

991 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 15:28:47.36 ID:aMix5H2h0.net
 
oshimai NG1!0 pts. HP: 0 pts. Consumed 62 MP (base/1445689962).
お亡くなり。(-人-) R.I.P This thread.

総レス数 991
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200