2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■球場について語るスレPART48■■■

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/30(水) 20:29:05.44 ID:EsTsHyMS0.net
各球場のローカルな話題に関しては、スポーツ施設板 http://maguro.2ch.net/stadium/ で。
海外の球場(ボールパーク)に」関しては、野球総合板 http://awabi.2ch.net/mlb/ で。
既に無くなった球場については、野球殿堂板 http://wc2014.2ch.net/meikyu/ で。

■■■球場について語るスレPART47■■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1437229577/

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 05:35:31.09 ID:p4z8AQmr0.net
いちおつ
コボスタが大規模改修 天然芝に
ペトコパークを参考にするらしい

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 05:43:14.24 ID:dlkZF4O00.net
もはや楽天の天然芝詐欺はオフの風物詩

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 07:12:36.04 ID:N0iWNC4Y0.net
<コボスタ>天然芝に改修 3万人超収容確保
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151001_13015.html

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 07:21:50.23 ID:ca2zTZxR0.net
内野は?

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 07:47:59.92 ID:9+cxl1+U0.net
内野も天然芝

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 08:07:24.60 ID:ca2zTZxR0.net
>>6
こマ?

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 10:38:26.34 ID:2h899DcY0.net
おいおいムァジかよ
サンキュー三木谷

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 10:47:55.58 ID:v+o/GqJB0.net
これマジなん?
芝は冬芝だけにするのかね
それともよくあるオーバーシードなのか

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 10:57:41.86 ID:e6cbBpz20.net
本当に出来るのかな?
冬芝は難しいと思うが。

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 11:03:51.04 ID:2h899DcY0.net
仙台と気候の似ている韓国ソウルの球場でもできてるんだから芝はなんとかなるだろとは思っていた

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 11:23:06.60 ID:ZZRmtL150.net
今年は怪我が多過ぎたからな
楽天は特に三木谷が走らせるし

13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 11:40:54.78 ID:v+o/GqJB0.net
楽天山解体してどうやってキャパ増やすんだろう

14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 12:18:50.15 ID:zwyvtSSK0.net
ゆくゆくは天然芝にしたい

仙台で天然芝維持は技術的に難しいからやめる

天然芝導入を目指して、サブで試験的芝養成します

サブで技術面はクリア、来年には天然芝にしたい

やっぱり天然芝にすると降雨に対応できず、イベントも減るので人工芝にする

でもやっぱり天然芝のほうがボールパークだし、導入するわ          ←いまここ

15 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 12:22:38.54 ID:nfN5aokA0.net
それよりいい加減照明搭立て替えろと

16 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 12:25:08.95 ID:3O7N1yJt0.net
これはいい方向で意外な展開だな
中途半端だった球場が一気に並以上になるかもな

17 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 12:27:31.09 ID:dlkZF4O00.net
マジだったのか
煽ったみたいで済まない

18 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 12:30:59.71 ID:zwyvtSSK0.net
2016年コボスタ改修まとめ

@内外野天然芝化
A楽天山を撤去して公園化(ペトコパークの「パークアットザパーク」参考)
Bバックスクリーンスコアボードを10m×25mのLED大型ビジョンに変更
C公園整備と絡めて座席数3万を確保
※総工費30億円を親会社が負担

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 12:38:14.17 ID:zwyvtSSK0.net
個人的には公園参考にするなら、ペトコよりAT&Tみたいなの作ってほしいな。

ペトコ公園
http://cdn.sandiegouniontrib.com/img/photos/2013/04/12/UTI1705910_r900x493.jpg?122770e84b36f1c039d5c4c2ca15c2d8bc4ecd52
AT&T公園
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/01/2c/e1/4f/coca-cola-fan-lot.jpg

20 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 13:06:25.06 ID:H7irFix80.net
>>17
実際やる、やめるってさんざん変節してたからな。
俺はまだ半信半疑だ。

21 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 13:14:21.49 ID:RcKIkjhX0.net
あーどこたっけ駐車場から観戦出来るのって、
マイナーリーグの球場だっけか?

22 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 13:18:09.91 ID:TE+ihf2p0.net
人工芝業者は発狂しちゃダメだぞw

23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 14:30:00.64 ID:3STUZRWw0.net
でも楽天は子供を育てるようにこんだけ立派な球場にしたんだから、三木谷は球団を手放す気はないようだ。

24 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 14:51:05.44 ID:3lcNWaUeO.net
100万人都市で観客動員200万人達成のマツダスタジアムの成功例を見せられたら、楽天も天然芝ボールパークにするしかないわなぁ

25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 15:05:55.86 ID:1ieogJzc0.net
デーブが続投なら人工芝張り替えだったのかもな

26 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 16:31:22.51 ID:gwGQE8mx0.net
三木谷はイーグルスを普通のオーナー以上に自分のチームとして見てるからな

27 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 16:39:50.75 ID:nfN5aokA0.net
熱がさめた時が怖いがな

28 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 17:12:17.68 ID:ExMRg2I30.net
これまでの経緯から実現するまでは信じられんわ
ゲンダイの記事程度の信憑性と思った方がいい

29 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 18:05:27.30 ID:XJg8THL50.net
立花陽三が河北の記事を引用して、しかるべき時に正式発表すると言ってるから、
今度はマジモンと考えて良さそうだけど、まぁ慎重な受け止めになるのも無理ないよね。

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 18:17:53.06 ID:3uGw5eLT0.net
凄いな楽天。
来年は必ずコボスタ遠征するよ。

31 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 20:16:56.40 ID:1ieogJzc0.net
楽天山観覧席を撤去したらまた2万6000人収容に戻っちゃうのね
http://p.pd.kzho.net/1443648649636.jpg
http://p.pd.kzho.net/1443648652955.jpg
http://p.pd.kzho.net/1443648655942.jpg
http://p.pd.kzho.net/1443648658414.jpg
http://p.pd.kzho.net/1443648661040.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CQJYwQxUYAE9RRs.jpg

32 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 22:15:02.87 ID:ca2zTZxR0.net
推測の域を出ないんで何とも言えんが、立花陽三の意向が大きいんだろうな
天然芝化はラガーマンとしての立花自身の経験が大きいみたいだし(最も今の人工芝も大分進化してるが)

まあ広島にしてもそうだが、天然芝化は球団の拘りが大きいな
じゃなきゃプロ本拠地のような好立地&大規模箱物だと普通に稼働率で人工芝になる

33 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 22:19:54.97 ID:67nY4drh0.net
天然芝は集客にもならんし稼働率が低いからな
メジャーみたいに税金にタカれないと難しい

34 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 22:44:51.98 ID:v+o/GqJB0.net
>>31
内野の土はこんな色になるのかな
広島は思ったより内野の土が黒くて微妙な気分になったけど

35 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/01(木) 22:54:47.19 ID:3DykT2uJ0.net
広島は初めのころは赤土と黒土がマダラで汚かったな

36 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 00:53:03.00 ID:Qmkeh1eK0.net
天然芝と人工芝の維持費の差は年間4、5000万程度
ちょっと客が増えれば簡単に賄える額

37 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 01:05:57.38 ID:5uqr73Pt0.net
そりゃ広島が200万人動員したら、仙台でも.....となるわなw

38 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 01:34:03.88 ID:8KmUi2W60.net
しかしロッテも逃げ出したあのクソボロ県営宮城がどんどんまともな球場になっていくな
最初から完成している訳で無くちょっとずつ成長していってるのが面白い

39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 01:44:02.34 ID:QD/yiAZp0.net
三木谷の現場介入云々は傍から見てて気分悪かったから
(デーブを擁護する気もないけど)
罪滅ぼしでこれぐらいやってもらわないとな

40 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 01:51:24.57 ID:5q48oL560.net
最終的にはドームですね!胸熱です!

41 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 03:07:59.17 ID:BpTrf35k0.net
>>37
広島は球場よりもまんこと男気だろ

42 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 09:51:30.27 ID:2f3gDt560.net
とにかく天然芝球場が増えるのは良いことだ。
東日本のプロ本拠地では唯一ということになるね。

43 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 10:11:45.35 ID:aAn8yqK30.net
で浜スタの天然芝化は?

44 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 13:07:39.24 ID:PRm9KydH0.net
やらんだろ

45 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 15:01:46.78 ID:8KmUi2W60.net
そもそもハマスタに天然芝にする計画あったっけ
DeNAとハマスタの社長が一緒にMLB視察したのを何故か記者がハマスタの天然芝化計画と解釈しただけじゃなかったっけ

46 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 15:10:42.42 ID:EWHSjDnQ0.net
楽天の姿勢には評価する!

47 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 15:25:54.55 ID:ooFGW0RG0.net
芝の品種は仙台ならケンタッキーブルーグラスでいけるんかな
広島の夏は高温多湿だから暑さに強いティフトンなんとかだったとおもうが。

48 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 15:36:38.69 ID:8KmUi2W60.net
ティフトン系はオーバーシードのベースになる夏芝だな
マツダの冬芝は何使ってるか知らないけど
仙台ならオーバーシードしないでケンタッキーブルーグラス系統の単体でいけるかも
夏キツいかもしれないが

49 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 15:55:21.94 ID:J3D1sY7Q0.net
ユアスタも宮スタも今は冬芝だけらしいね。

50 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 16:29:04.91 ID:71wRjSne0.net
マツダの芝がメジャーのそれほど鮮やかじゃないのって気候が悪いの?風通し?単にグラウンドキーパーの差?

51 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 17:14:35.43 ID:vg0QLgSz0.net
放射能に決まってるだろwww

52 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 17:37:43.69 ID:4l3/A9JC0.net
土と芝のコントラストが美しいのに内野芝とかいらんわ。
グラウンド転げ回る競技じゃないし、日本は土で良い

53 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 18:00:38.16 ID:ooFGW0RG0.net
>>50
マツダも開幕の頃は色濃い緑でそこそこ美しいよ
6月頃から蒸し暑いし冬芝じゃなくなるから仕方ないんじゃないの 甲子園とかも同じだと思うけど。
サッカーより使用頻度の高いし頑張ってるほうだと思う。

54 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 18:41:59.40 ID:8KmUi2W60.net
暑いアリゾナなんかはやっぱ夏になると芝の状態が芳しくないしな

55 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 19:54:17.61 ID:TD2bOajy0.net
>>52
珍カスは黙ってろ

56 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 21:57:48.71 ID:ldWPK3lC0.net
コボスタは楽天山撤去したらあの辺りにある照明塔はどうするんだろうな

57 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 22:22:56.71 ID:LhFANjUD0.net
>>56
スタンドごと新造するんじゃないの?

58 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 22:29:17.78 ID:BpTrf35k0.net
>>54
あそこは屋根と空調が大きいだろ
プロスポーツ競技場で流石にあそこまで酷い芝は見たことがない

そこらの草サッカーや草野球グラウンド以下

59 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 00:02:29.74 ID:0eHxXe4+0.net
>>58
ノエスタは酷いときはもっと酷いと思う
あれも屋根のせいだな
四方を屋根で囲う構造はやっぱよくないんだろう

60 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 00:04:09.47 ID:Pmn2ebec0.net
いっそのこと冷房をさらにガンガンにして冬芝で育成すりゃええのに>アリゾナ

61 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 00:24:48.04 ID:O057n2k+0.net
>>60
寒暖の差で体調不良者続出するだろうが

62 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 05:06:27.66 ID:8sTOuK8J0.net
選手が野糞をして土を肥やせば芝も育つだろ
コストもかからないのになぜやらない

63 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 10:00:45.77 ID:0737OSE/0.net
昨日の神宮、紙テープの祝福とか、昭和の優勝シーンかと思ったわ(笑)
けどそんなシーンも最後かなと思うと、貴重なのかも。

64 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 14:55:10.69 ID:RaxIStNl0.net
結構な人数がグラウンド乱入してたしなw

65 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 15:07:22.29 ID:4bHxCKJ/0.net
コボスタは雨天中止が多くて日程消化しきれない状態なのに天然芝化とか馬鹿か

66 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 15:40:29.19 ID:+mXTCRfH0.net
天然芝化の次は、セーフコフィールドみたいな
開閉屋根を増設するつもりだろう。

67 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 16:31:35.50 ID:CFTMPaYH0.net
開閉式屋根は金がかかる割に球団収入にはろくに貢献しない
スイート室の増設のほうが安く上がって金になる

68 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 18:26:37.87 ID:qky/wrCE0.net
次は横浜だな。屋外は全部天然に張り替えろ。

69 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 18:48:17.16 ID:L1LHi9Qr0.net
仙台だと、今以上に年間動員を伸ばすには広域集客
が欠かせないから、雨天中止を減らす効果は大きい
だろうな。
観光産業への波及効果も見込めるし、自治体から補
助金出しても良いレベル。

70 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 20:40:43.79 ID:3+PyVBed0.net
どこに屋根待避しておくんだよ

71 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 20:50:16.53 ID:32R6Qewu0.net
>>69
交通機関がないのだからそんなのは不可能。
数万台規模の駐車場整備する方がよっぽど効果ある。

72 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 22:14:46.92 ID:0tAvmwf20.net
>>70
豊田スタジアム方式でいけば?

ただし場所とらない代わりに維持費かかるんだよな。
豊田スタジアムも開閉やめちゃったし。

73 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/03(土) 23:54:27.54 ID:ERP2ebMl0.net
今夜のマツダスタジアム、あれ虫が舞ってたの?
夏場の熊本藤崎台ではよく虫が舞ってて打者が打席を外してた。5月の函館では何かの花粉が風に舞ってた。

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 00:11:19.30 ID:MUY9NQu90.net
仙台も多かったな>虫
最近気にならないけど何か対策したんかね・・

75 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 00:22:49.15 ID:mtgC2N/L0.net
広域集客なんて観客動員にも入場料収入にもほとんど影響しない
年間シート売上を増やす方が効果が高い
所詮野球観戦は球場から片道1時間以内に住んでる人のための娯楽

76 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 01:59:10.33 ID:PlMHHm+m0.net
じゃあ楽天は首都圏に移転するしかないな

77 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 06:54:52.57 ID:LMdho7V80.net
マツダスタジアム
虫だらけで気持ち悪い

78 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 08:26:19.55 ID:ESSp/r7V0.net
周囲が山だったり高温多湿の地域は虫が半端ないな

79 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 10:00:55.09 ID:vYVhoIuW0.net
>>70
開閉屋根を増設する場合、球場を四角いフレームで囲ん
で屋根を載せるレールを敷き、甲子園で言う銀傘の位置
に、分割式の天井パネルを重ねておくイメージだな。


>>71
Koboスタはアクセスは問題無い立地だと思う。

>>75
そうか?
年間シートは勿論重要だけど、雨天中止の心配から解放
されれば、近隣県(仙台の場合北関東〜東北6県)からの
客を、もっと安定して取れるようになると思うぞ。

80 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 10:15:45.31 ID:QNeSgEYU0.net
>>79
広域集客するには今の規模が限界。
これはスタジアムよりも仙台という都市の交通インフラの限界。

81 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 11:05:28.28 ID:QrJ2B5+P0.net
仙台って、既存の交通インフラが限界になるほど、集客してるっけ???

82 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 11:17:31.78 ID:I0DmAZHt0.net
>>81
仙台市内の交通インフラが貧弱って意味でしょ。

83 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 12:01:11.38 ID:vYVhoIuW0.net
仙台駅とKoboスタはアクセス悪くないし、新幹線も在来線も
高速バスも駐車場も、もっと増やせるだろう。
どこが限界なのか?

84 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 12:03:39.14 ID:V6TEeUMv0.net
開閉式開閉式いうけど建設費はともかくメンテナンス費どんだけかかんだよ
集客増分だけでまかなえんの?
チケット値上げとかされんじゃないの?嫌だよ。
てか可動部分の部品は何十年も供給できるの?
大阪ドームの屋根上下ですら10年くらいで部品なくなって動かなくなったじゃん
どうせすぐ閉めっぱなしになるような屋根なんかつけたところで無駄だろ

85 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 12:19:17.70 ID:Cj1JBkCY0.net
>>83
ここは同意。
>仙台駅とKoboスタはアクセス悪くないし、

駐車場は自力で増やせる。
新幹線、在来線、高速バスはJR次第じゃないか。
ただ、リスクが大きいし、JR東東北に余力はないと思うけど。楽天がチャーターしてなら可能だろうね。
>新幹線も在来線も
高速バスも駐車場も、もっと増やせるだろう。
どこが限界なのか?

86 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 13:31:54.97 ID:GxvXgpiP0.net
>>84
あんな大規模な可動装置の維持費は気になるところだな
大阪ドームのは確かアメリカ製じゃなかったっけ?
メーカーが倒産でもしたのかね?

ただ部品供給は大した問題じゃないだろ
福岡ドームは今も元気に動いてるし

87 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 14:22:39.82 ID:MWSoRf5e0.net
可動部分の部品が手に入らないってのはどうせウソだろ
動かすと経費かかるからさ

88 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 15:07:44.85 ID:QrJ2B5+P0.net
そういえば、アメリカの開閉式球場は維持費はどのくらいなのかな?

89 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 19:03:28.34 ID:vI4or21D0.net
コボスタは、仙台徒歩、JR仙石線宮城野原に加えて、今シーズンオフから
市営地下鉄東西線も最寄になるからね。

90 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 19:13:03.52 ID:7xmFK/ry0.net
>>85
新幹線チャーターなら銀次デーに合わせて今年やってた
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/4870.html

91 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 19:15:38.60 ID:px4i1p4m0.net
>>88
維持費なんか考えても仕方ないだろ
どうせ球団は1ドルしか払わないんだし

92 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 19:35:24.00 ID:kk3SwjnA0.net
ロッテもQVCは無理らしいから、屋外天然芝の新スタジアムお願いしますわ。

93 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 19:56:26.20 ID:aV5hSNqr0.net
新球場を考えてほしいのは、西武

94 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 20:37:34.90 ID:o3xkfs9T0.net
天然芝球場なんていらねーよ
雨天中止増やしてどうすんだ馬鹿

95 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 20:58:25.33 ID:vaVQf8Ax0.net
西武は岡山かハワイに越したらどうか

96 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 21:03:01.51 ID:PlMHHm+m0.net
コボスタ周辺は駐車場どうなん?
仙台だと広いエリアから集客したければ鉄道よりもそっちのほうが重要だと思う

まあ今でも福島や山形の一部からは十分来れるレベルにはあると思うが

97 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 21:21:14.18 ID:6oG2g5S+0.net
>>96
コボスタの至近はあまりないけど、仙台駅の東口に大量にあるからあまり困らないと思う。

98 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 21:59:19.39 ID:3vOrfjZI0.net
駐車場事情は劣悪だろ。
地方は無料駐車場が大量にないと集客つらいよ。

99 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 22:31:41.66 ID:3ZhUghFL0.net
>>80
来年は北海道新幹線開通するから道南からの集客期待できるかもな

100 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 22:42:08.24 ID:GspBiG+20.net
90年6月30日の夜、上京5年目で初めて東北を旅行した。ホテルで広島−巨人戦を見た後、夜の散歩で宮城球場に行ったが、
その時、駅の東口から宮城野原公園までの道路を造成していた。今歩くと20分くらいだけど、まさかこんなに重要ロードになると
はねえ。
当時、仙石線はまだ地上を通ってた。

101 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 22:45:13.84 ID:rCySbpWU0.net
>>88
いくらかは知らんけどアメリカの開閉式屋根って真っ直ぐなレールを使った単純な構造のところが多いからそんな高くないんじゃね

102 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 22:48:48.99 ID:x7XOvHxP0.net
榴ヶ岡と宮城野原の間に駅つくれよ
歩くのめんどい

103 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 22:55:39.91 ID:6oG2g5S+0.net
>>89
ただ、あまり球場近くに駅はないな。
新寺通りの地下をまっすぐ通ってくれたらちょうどいい場所に駅作れそうだったんだが、どういうわけかコボスタ周辺は南によけてる。

>>100
今はその道路の下を仙石線が通ってるな。宮城野原駅よりコボスタに近いところを通ってるのが何だかなあ。

104 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/04(日) 23:59:12.48 ID:7c5sMCKU0.net
>>98
もう少し郊外じゃないと大量の駐車場は難しいなあ
ほっと神戸みたいなところじゃないと
それだと宮城スタジアムのようなところなんだが…

105 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/05(月) 00:03:09.46 ID:dPD5lNqO0.net
>>91
また同じこと言ってる糞馬鹿がいる
維持費は球団持ちなことくらい知らんのか

106 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/05(月) 04:32:16.24 ID:UDOSYrBA0.net
コボスタはあの継ぎ接ぎがなぁ・・・
照明灯の後ろに増設とか何やってんねんって感じだし

107 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/05(月) 08:43:39.18 ID:l9BYyufC0.net
天然芝化のおかげか球場は話題の中心だなw
球団も来年は頑張れ。

108 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/05(月) 09:45:06.24 ID:A9a+qaUc0.net
甲子園 忍び返し改修するのかな?

109 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/05(月) 10:01:15.73 ID:cBWPkOEX0.net
>>106
照明搭だけは頑なに改装しないな
金が一番掛かるのだろうけど

110 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/05(月) 19:06:55.69 ID:qI2f5eGR0.net
>>108
ワイヤーで跳ねて戻ってくるってどのくらいの可能性なんだろう
まあ最近だと乱入してくる奴も早々いないとは思うけど

111 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/05(月) 20:49:12.63 ID:+QwGRT7R0.net
金網高くすれば忍び返し要らないだろうけどな
両翼と中堅狭い方だから川崎みたいに高くするかな?

112 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/05(月) 21:37:06.03 ID:fQFZK2h70.net
コボスタ、アイリスオーヤマの協力でLED照明にしそう。
あそこはまだ家庭用しかないけど。

113 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/05(月) 22:38:40.27 ID:+EqblqEj0.net
マリンも1992年以来ビジョンが新しくなります
千葉市がなけなしの7億投資してくれます

114 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/05(月) 22:42:01.42 ID:fQFZK2h70.net
そういや西武ドームのビジョン、新しいのに投球数出ないんだよな。
つか綺麗な大画面を全く生かしきれてない。

投球数でない本拠地球場なんて、ここくらいだよな。スタッフケチってるのか?

115 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/05(月) 23:32:53.71 ID:5U4dCk0p0.net
スコア表示上のLionsロゴ表示スペース無駄だよな

116 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/06(火) 00:25:00.67 ID:2JysgzUc0.net
>>111
左中間が広くて全体数でいえば普通ぐらいの本塁打の出やすさ
(セリーグでは出にくい方)だからやらないだろう

>>115
西武攻撃中は打者の顔写真出してる。中央部を常時表示させないのは
位置が低いからバックスクリーン扱いだからだろうな

117 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/06(火) 01:21:25.22 ID:2PlSiJt90.net
コボスタ、照明塔はもっとスリムにできるはずだし、そうすれば席数も増やせるのにな。

118 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/06(火) 01:23:43.09 ID:2PlSiJt90.net
00年に西京極へサッカー天皇杯で行った時、隣の球場の年代物の照明塔に驚いたが、今もそのまま?
現・わかさスタジアム

119 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/06(火) 01:46:37.64 ID:5le7Oxqg0.net
宮城は横浜と同じで公園法とかの関係もあるんじゃなかったっけ?
今の敷地より外に附帯設備建設不可みたいな

NPB本拠地であの鉄骨櫓でハエ叩き型の照明灯は今や宮城だけだね
京都も昔からの昭和風情たっぷりのまんまだな

120 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/06(火) 13:40:06.77 ID:Gj7dFP9a0.net
>>118
Ich denke, dass es noch wahrscheinlich dasselbe bleibt.

121 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/06(火) 14:29:01.55 ID:ly67/i/j0.net
>>119
甲子園の外野照明灯は一応継承してんじゃないの?

122 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/06(火) 17:12:52.17 ID:pEe3LBTb0.net
>>114
まあ西武ドームはちょっと前まで他球場の途中経過すら出さない球場だったしな

123 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/06(火) 19:57:25.03 ID:nin+G9Tf0.net
ちょっと前まで ???

124 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/06(火) 21:06:58.35 ID:8KC7t8FJ0.net
>>123
ここ2〜3年は試合中の他球場途中経過表示無かったよ

125 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/06(火) 21:20:12.12 ID:xb3odWEU0.net
>>122-124
昔の西武ドームの他球場情報は面白かったな
ちょっとずつ小出しにスコアを表示するから数字が出るたびに観客全体が沸き上がったりして
またあの方式に戻してもらいたいわ

126 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/07(水) 00:57:36.60 ID:1TArJspd0.net
>>121
スタンド内に4本のトラス状鉄骨で柱が構成されていたが
場外に1本、スタンド最上段に2本の鉄柱を設置する方式に変更

127 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/07(水) 01:10:23.14 ID:krxF53tN0.net
スマホじゃほぼリアルタイムで経過を知る事が出来るのに、球場の速報っていつも情報が遅いよね(笑)

128 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/07(水) 01:15:04.34 ID:ztNYYmKW0.net
>>127
確かにそうだね
確定情報しか流せないから的な感じなのかな?

129 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/07(水) 01:40:18.08 ID:YP+UzHVa0.net
>>127
それだけに、わざわざ球場で他の試合経過を流す必要がなくなってきたとも言える気がする。
まぁ、これは人それぞれかもしれないけど。

130 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/07(水) 21:53:16.00 ID:OK9mJT1s0.net
とりあえず屋外球場使ってるとこは全部天然にすることだな。屋外でやってる意味ないよ。

131 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/07(水) 23:27:07.38 ID:e0QPiLFs0.net
わざわざ雨天中止ふやしてどうする

132 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/08(木) 00:52:50.83 ID:7rFKJ3Ja0.net
>>126
いやどう変わったかは知ってるがハエ叩き型のモチーフは継承してるんじゃなかって話

133 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/08(木) 01:26:53.34 ID:xbQtyR7H0.net
そもそも初代は横長で短い4本足だしハエ叩きには全く見えないのだが
照明器具取り付け部の意匠は同じだが特に特徴を持っていないのでは?

134 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/08(木) 01:41:00.82 ID:7rFKJ3Ja0.net
>>133
その分野に詳しいわけじゃないがあの4本足もハエ叩き型に分類されるらしい
何が言いたいかというと4本足を継承したかということではなく
甲子園の特徴としてレトロ調の意匠を改修後も採用しその一つとしてハエ叩き型だったということ

135 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/08(木) 12:10:10.21 ID:tm++71On0.net
とりあえずドーム使ってるところはそのままで、現在外でやってるチームは天然にするだけだから日程はこれまで通りで雨天中止の試合が増えるわけではないからな、そこ勘違いすんなよ。

136 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/08(木) 12:23:33.17 ID:mMlHwk2l0.net
人工芝を天然にしたら中止が増えることもわからんバカがいるのか

137 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/08(木) 13:27:34.85 ID:VyWDsa7h0.net
グラウンドコンディションの問題で増える中止なんていくつもないだろ

138 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/08(木) 18:10:56.80 ID:BgINBLz/0.net
人工芝から天然芝に代えたら雨天中止が増えるぞと延々書き込んでる人工芝業者がいるな
中止になったって試合数が減るわけじゃねーわクソバカが

139 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/08(木) 19:52:00.72 ID:nuiVnSJ40.net
日本は贔屓球団の試合が人生の楽しみの全てみたいな人多いしそういう人は雨天順延も我慢ならないんだよね

140 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/08(木) 19:55:08.79 ID:AQ61iUXH0.net
雨掃けは人工芝の方が良いだろうけど、天然芝で中止数が各段に増えると言うことは無いと思うよ。
人工芝から天然芝への変更はNPB初だし、来年が楽しみだね。

141 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/08(木) 21:48:14.09 ID:xbQtyR7H0.net
水はけのいいグラウンドならそこまで問題にならないと思う
地方球場レベルだと中止は格段に増えるだろうが
悪いところは簡単に中止になるからな
ただコボスタは中止や雨中で半ば無理やり開催した試合が多い印象はある

142 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 00:58:02.75 ID:FmiGpR+J0.net
地方球場はグラウンド整備がヘボイのもあるけど
各球団梅雨の時期に開催することが多いからどうしても雨の影響を受けやすいな

143 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 08:34:28.67 ID:IKB33O3i0.net
>>138
人工芝業者に就職できるならしたいわ(笑)

144 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 08:40:43.14 ID:ZnemnmVH0.net
>>138
減らないが興行としては痛手にはなる

145 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 09:09:12.01 ID:Pt3UyPZI0.net
球団が自ら天然芝にするって言ってるわけだし、経営のメリット・デメリット
を考えて、メリットが上回るという判断なんだろう。

これからはメジャー志向の選手には、楽天は好環境の球団になるね。
グランドだけでなく、寒さにも慣れれる。

146 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 09:17:36.70 ID:5kcoZf7k0.net
今季楽天は怪我人多過ぎて終わったようなもんだからな
倒れて足を押さえて亀のようになって起き上がれない藤田の姿は悲惨だった

147 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 10:58:08.43 ID:5mcnT+A00.net
三木谷がサカ豚だからゴリ押ししただけだろ
つーか、メジャー志向の選手って…(笑)
出ていくこと前提かよw

148 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 15:30:43.98 ID:nV3a9acK0.net
一流選手なら一度はメジャー挑戦を考えるわけで仕方ないことだよ。

149 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 17:24:44.63 ID:pyWK1dzc0.net
SBの金満ぶり見てるとやっぱ自前ドームだよな
野球だけじゃもう頭打ちだしな

楽天ドーム作るべき

150 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 17:37:59.47 ID:Ze5BQS720.net
コボドか

151 :どーむ:2015/10/09(金) 18:09:16.52 ID:gdogxten0.net
>>150
コボドホームランテラス

152 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 18:27:52.48 ID:imFoqUPp0.net
村松(ダイエー)みたいに、身体の事を考えて天然芝本拠のオリックス(当時は神戸本拠)
にFAした選手もいるから、今後は本拠地が選択肢の要件になるかも知れない。

153 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 19:08:56.54 ID:MmpCVlXw0.net
>>152
その村松は結局ホークスに戻ったがなw

154 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 19:15:51.28 ID:Ze5BQS720.net
すぐ本拠地大阪ドームになっちゃったからね…

155 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 19:31:37.37 ID:nV3a9acK0.net
天然芝化が済んだら、次は開閉屋根だね。
今現在、日本初の天然芝&開閉ドームに最も近いのはkoboスタで間違い無い。

156 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/09(金) 19:32:26.63 ID:dFij3cl90.net
実際には球団と折り合いが悪かったからだな
でもそれを言うと次の球団でも煙たがられるからシバガーって言ったんだろ

157 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/10(土) 01:04:16.50 ID:ms1Oolea0.net
楽天のショートは酷いからな
天然芝になったら内野安打とエラーが激増すると思う

158 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/10(土) 07:20:01.32 ID:rwXWdQcV0.net
三木谷君!こういうドーム作ろう!

https://localtvwiti.files.wordpress.com/2015/06/vikings-stadium2.jpg

159 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/10(土) 09:55:13.51 ID:2wy4S56y0.net
>>157
これは稼頭央使うしかないな

160 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/10(土) 09:57:08.60 ID:09wSHDjh0.net
>>158
仙台はユアスタあるんだから、兼用である必要なし。

161 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/10(土) 10:22:52.13 ID:25bP0V6Z0.net
>>158
天井に打球が当たりまくるな。

162 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/10(土) 12:06:14.08 ID:9NQlcTl90.net
コボスタはセーフコフィールドみたいな屋根がいい。
ドームは反対

163 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/10(土) 12:44:52.83 ID:TbAzDkbD0.net
>>161
東京ドームより天井高いんですけど…

164 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/10(土) 14:23:59.13 ID:sR4T+bzs0.net
>>158は、外部のグランドレベルから相当掘り下げてるからな。
これはアメフト用スタジアムで野球「も」出来るって程度。野球場としてみたら決して良いとは思えないな。スタジアム自体はメチャかっこいいけど。
YouTubeにCG動画がアップされてるよね?

165 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/10(土) 15:40:10.68 ID:0qdlaTYQ0.net
仙台は地味にプロスポーツ観戦環境が整ってきたな.
Jリーグの優等生的スタジアム、ユアスタ.
NBAの雰囲気をコンパクトにまとめた、ゼビオアリーナ.
年々ボールパーク化が進む、コボスタ.

大規模ではないが、どれも本物志向の施設だし、交通
の便が良いのもGoodだね.

166 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/10(土) 16:40:29.21 ID:jkvRSa3S0.net
>>162
つかそういうのしか無理じゃないかな
レール作ってそこに屋根を載せると

167 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/10(土) 16:57:18.30 ID:LM21KjOU0.net
>>165
CS行けなかったアイツがまた暴れだしそうなこと書くなよ

168 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/10(土) 20:55:51.57 ID:25bP0V6Z0.net
>>163
あ、そーだったんだ。

169 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/11(日) 21:38:44.79 ID:d6OpiI980.net
ガンバスタジアム良さそうだな

170 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/11(日) 22:05:15.49 ID:68ytGQgd0.net
まあなんにせよ楽天は早くドーム作れ
芝なんか替えてないで
普通のドームでいいから

ただし、西武ドームみたいのはダメな

171 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/11(日) 22:07:15.76 ID:2G8oN+5U0.net
仙台は特別寒いからなぁ

172 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 01:16:53.60 ID:P+FpyKob0.net
ケチな楽天が莫大な金がかかるドームなんて作るわけない
出費の割にリターンが少なすぎる

173 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 02:52:02.79 ID:vjIrOdjY0.net
何のメリットもない天然芝化をケチな三木谷がするのはサカ豚だから

174 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 03:33:16.68 ID:oYEdQvSq0.net
SBの収益見てもドームは自前ならリターン大きいだろ
オリックスだっていつの間にか年俸総額上がりまくってるし

ドーム作れば嵐やエクサイルが毎年やってくるからな

175 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 10:20:11.60 ID:P+FpyKob0.net
>>173
お前もしつこいね
パの内野手は人工芝用手抜き守備ばかりだから、天然芝はプレーの質を変える意味でメリットがある

176 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 10:50:47.49 ID:ZpNOKjCu0.net
片岡なんて、巨人に来てマツダでミスしまくってたもんな。そりゃ、パは神戸と地方球場だけだもん!

177 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 11:10:58.78 ID:sKLazYFe0.net
球足の速い人工芝は守備範囲が問われるな
ちんたらした天然芝より身体能力が問われる

178 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 11:16:03.51 ID:rIuruyMR0.net
ベイスターズがベイスボールなのは二軍も人工芝だからだろうか?

179 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 11:36:33.57 ID:83+mFW+l0.net
ベイスターズ球場は土だろ

180 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 11:43:46.78 ID:QpugXZpG0.net
>>177
天然芝は球足速いぞ。
でもってゴロのバウンドが低い。
小さい頃から土でやっている日本の選手では対応は無理。

181 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 11:49:19.59 ID:rxYThGvT0.net
>>179
追浜の事だべ?

182 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 12:07:39.15 ID:jkA/FzX10.net
人工芝だとコンサートに使えて便利。
ドームならコンサートが呼べる。

こういう発想の人は野球ファンが思う以上にものすごく多い。特に金もってるエラい人に!
野球ファンが少しでも野球専用球場の重要さをアピールするのをやめたら
いつの間にか密閉屋根の人工芝ドームが出来上がるよ。
だから野球ファンなら根気よく何度でも繰り返し野球専用球場(天然芝)をあらゆる機会でアピールし続けないとダメだ。

183 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 12:11:46.17 ID:jkA/FzX10.net
それと、「開閉式屋根がいい」これはダメ。

「開閉式は無理だけどドームだったら出来るよ」なんてヘンな結論になってしまう恐れがある。

184 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 12:39:15.34 ID:/b6lPGAP0.net
開閉式いいじゃん。
メジャーでは密閉ドーム球場から、開閉式天然芝に
変えた球団がいくつもある。

日本にも早く出来るように、ファンは声を上げるべき。

185 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 12:42:22.26 ID:iasGmqAt0.net
札幌ドームの人工芝本当に痛そう
昨日の高濱と近藤の交錯プレーも叩きつけられて痛そうだった
ドームツアーで降りたことあるけど本当に酷い環境だ

186 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 12:47:09.31 ID:iasGmqAt0.net
>>184
キングドーム、アストロドームがまさにそれだな
どちらも名プレイヤーの身体を壊してきた球場

187 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 14:54:28.47 ID:WA+fDMRJ0.net
>>184
試合が無い日は殺虫剤撒きまくりだけどなw

188 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 15:01:35.24 ID:o5UUBXmB0.net
マツダの天然芝もメジャーのそれより短くカットされてるから打球があまり死なないというの聞いたな

189 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 15:39:45.85 ID:Y1Vjo5+m0.net
>>188
メジャーのそれよりって、メジャーだってチームの方針で芝丈決めてるんだが。

190 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 15:47:51.52 ID:5qj7bt2C0.net
殺虫剤撒きまくりの天然芝にダイビング(笑)

191 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 15:50:08.44 ID:5qj7bt2C0.net
>>182
心配すんな
どっちにしろ貧乏球団にドームは無理だw

>>183
屋内球場作れない貧乏球団ファンが開閉式天然芝を作らせまいと必死だなw

192 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 20:21:55.77 ID:0EML+qzT0.net
だいぶ前に札幌ドームのグラウンドツアーに参加したことあるけど思ったよりはクッション効いてたけどな

193 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 20:26:03.02 ID:83+mFW+l0.net
そら、だいぶ前だからだろ

194 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 22:19:32.65 ID:cJWNUbmR0.net
>>190
ランナーの走路はクレーだろが

195 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 22:21:34.36 ID:cJWNUbmR0.net
オリンピックの野球は
神戸、広島、宮崎サンマリン、鶴岡だな

196 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 23:11:40.26 ID:qIpXkBmB0.net
普通に東京ドームだよwばーか

197 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/12(月) 23:17:39.41 ID:VAtror1c0.net
>>191
はいはいちーん
珍カス球場はせかいいちー

これで満足か?

198 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/13(火) 00:46:37.57 ID:uXoqFJK80.net
五輪で天然芝球場使わないなんて恥
サッカーW杯を陸上競技場でやったのと同じくらいの恥
スポーツ文化が問われる問題なんだよ

199 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/13(火) 13:57:58.32 ID:lzgYeoSR0.net
>>196
東京ドームで五輪野球なら
オリンピックで野球なしでいいよ

野球とソフトボールの招致を分離しろ
野球型競技の世界的普及目指すなら
ソフトの方が可能性ある

200 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/13(火) 14:03:25.19 ID:lzgYeoSR0.net
>>198
野球人口がほとんどない
アテネや北京でも内外野天然芝球場だったしな

201 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/13(火) 14:55:39.88 ID:CkonXUuG0.net
ミキティがまた訳わからん事を言い出したな。

202 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/13(火) 16:04:51.56 ID:r48v/8Kj0.net
>>199
ソフト単独はIOCからボロカスに言われたから無理。野球単独以上に無理。

203 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/13(火) 17:28:50.42 ID:D8u5CnFw0.net
>>199
これが天然芝原理主義者w
野球より農薬まみれの芝を選ぶ基地外

204 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/13(火) 20:53:22.04 ID:FPq9FTms0.net
>>198
当事者にその意識が皆無だからな。
運営側はもちろん、肝心の選手ですら意識が低い。
例えばプロ野球選手会なんか天然芝化への要求、提案すら全くしてない。
天然芝を求めてるのは一部の超一流選手(外野手)だけ、というお粗末さ。
人工芝はイレギュラーが少なくエラーが防げていいよね。

205 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/13(火) 22:13:53.41 ID:EyfSJfDa0.net
選手会も給料減らしていいから天然芝にしてくれって頼めばいいのになw

206 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/13(火) 23:57:56.57 ID:FPq9FTms0.net
>>205
選手は生活がかかってるからファンが喜ぶダイナミックなプレーなんかより
査定に直結するエラーをいかに減らすか、しか考える余裕がないのが実情だと思うよ。
だから選手にとってグラウンドコンディションの安定してる人工芝は魅力的。
わざわざエラーのリスクが増える天然芝にしてもらわなくてもいい、てのが本音だよ。
ただ、それはプロの心構えとしてどうかと個人的には思うけどね。

207 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 03:20:57.95 ID:m2r3hdPb0.net
天然芝にしたらダイナミックなプレーをするとは限らんだろ
根本的にズレてるな

208 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 07:14:45.67 ID:7OJDkYrR0.net
DeNAが渇。浜スタジアムを100億で買って、増築するとかラジオの
新聞記事紹介コーナーで(ニッポン放送)やっていたけど、渇。浜スタジアム
を買ったとしても増築は出来ないと思うんだけどなあ。球場は市の所有物、
土地は国有地だし。

209 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 07:57:32.49 ID:TuFvzr1v0.net
>>208
内野席を二段式にするなら出来るじゃないの?

210 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 10:12:29.66 ID:Mq3E3wYc0.net
嘘つき人工芝業者がステマしてますw

211 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 11:06:33.46 ID:pvhckNdZ0.net
DeNA、ハマスタを100億円規模で買収!友好的TOBで基本合意
http://www.sanspo.com/baseball/news/20151014/den15101408000002-n1.html

12球団本拠地球場の所有者と運用者
http://www.sanspo.com/baseball/expand/20151014/den15101408000002-l4.html

212 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 11:09:50.21 ID:BMd4WZHU0.net
ハマスタ安いなぁー

213 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 11:22:14.15 ID:ZBRloXel0.net
大幅改造不可の時代錯誤の球場に100億て

214 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 11:43:37.15 ID:NK4/vrJq0.net
こりゃ意外だわ
DeNA結構頑張るな

215 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 11:46:57.38 ID:cnzwcM1U0.net
>>209
基礎打てないんじゃない?知らんけど

216 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 12:14:05.08 ID:YQumF4VT0.net
田中賢介みたいに人工芝用の守備をしていると、
天然芝や土の上で守った時平凡なゴロを待って捕って内野安打にする
これこそ人工芝の弊害の典型的なもの

217 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 12:46:22.63 ID:qiYUydq40.net
この一覧表は分かりやすいな
自前がかなり増えたね

12球団本拠地球場の所有者と運用者
http://www.sanspo.com/baseball/photos/20151014/den15101408000002-p4.html

218 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 12:48:40.34 ID:7OJDkYrR0.net
個人株主の大部分が買収に応じれば、渇。浜スタジアムの45年問題二つのうち
の一つは解決。もう一つの45年以内に球団が別の球場に移転した場合、45年
の残りの球場経営権は渇。浜スタジアムという問題もクリアする。この二つ
のややこしい問題があればドーム球場建設は45年問題をクリアした後でないと
現実的に無理だった。国有地の建蔽率問題からすると、ドームを睨んだものか、
楽天と宮城県の方式に変更して増築するためだったりして。

219 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 12:59:18.46 ID:Lbfw/EAI0.net
横浜DeNaベイフィールドとかなるのかな?

220 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 13:00:54.85 ID:cnzwcM1U0.net
増築できるなら最高なんだけどね
外野スタンドの後方しか場所ないだろ?スコアボードどうすんの?

221 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 15:20:59.23 ID:vrp0UXjG0.net
【野球】DeNA、ハマスタを100億円規模で買収!友好的TOBで基本合意 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444784604/1

222 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 15:21:50.01 ID:cmECLS9e0.net
公園にクレーンを4台用意して、外野後方に空中ゴンドラ席を4つ造る。

ナイスアイデアw

223 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 16:42:57.12 ID:O7sTOeHe0.net
これで新潟移転は100%なくなったな

224 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 18:17:10.06 ID:YlUY2SLg0.net
>>222
お手洗い行けない

225 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 19:01:25.49 ID:7OJDkYrR0.net
>>222

ウルトラCとしては、馬車道に移転する市役所跡地を国有地として買って貰って、
公園にして、横浜公園に編入するとかかな?建蔽率問題はクリア。

たださ、耐震補強し終えたばかりの市庁舎を津波エリア、しかも、不便で高い
(市役所職員の交通費は増大する)みなとみらい線沿線にわざわざ移転するってのは、
いかがなものかねとは思う。

226 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 19:12:30.43 ID:YcO2HL3J0.net
外野に客席くっ付けるだけか。こえーよ。
http://rubese.net/twisoq/img/0d87297ae82dcea872370bea7d07ecc6.jpg

227 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 19:39:42.23 ID:cnzwcM1U0.net
スコアボードの裏から野球見るの?
訳あり席増やしてどうすんの?

228 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 21:19:18.13 ID:Yk0bwUmK0.net
これで45年満了まで待たずにみなとみらいドームが出来ます

229 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 22:14:17.91 ID:uaAWQg6U0.net
>>226

ハマスタ、ホントは25000席しかないから、
これで3万席に増やすんだろうね

230 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 22:31:47.51 ID:PI7bd0aj0.net
>>226
それよりも、内野3塁側に西武ドーム改修後のテラスエリアみたいなのができてるぞ。

231 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 22:34:10.18 ID:PI7bd0aj0.net
千葉マリンが外周通路の一部を場内エリアに含む形に改修したように、
ハマスタも2階外周通路はすべて場内エリア扱いにできれば、もっと広々とするのに。

232 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 22:38:53.58 ID:7n9nxkXE0.net
IT関係は派手で豪快だな
それに引き換え斜陽産業の盟主様はいつまでもヤドカリか
貧乏くせーな

233 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 23:24:58.46 ID:YpU7M5Vv0.net
ハマスタのデザインは現状で完成形だろ。
無理に増築してブサイクになりそうでやだ。

234 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/14(水) 23:57:10.64 ID:Yk0bwUmK0.net
今の球場で増席しようと思ったらリグリーの様に周辺のビルの屋上に席作らないと無理

東京五輪は東京ドームとみなとみらいドームメインかな
五輪に限らず国際試合は今後この2球場がメインになっていくかと

235 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 00:01:48.37 ID:U3G43oXz0.net
>>234
みなとみらいドームwwwwwwwwww

アホみたいな名前つけんじゃねえよ

236 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 00:02:08.63 ID:iaOFqlUR0.net
>>234
バカじゃねえのw

237 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 00:13:54.02 ID:iaOFqlUR0.net
ウォークマンて

238 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 00:14:23.33 ID:iaOFqlUR0.net
誤爆

239 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 01:55:23.69 ID:VpB3pAt60.net
>>223
逆に移転しやすくなったんじゃね?

240 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 02:17:02.25 ID:6D+BYIjP0.net
>>226
ヤフオクのホームランテラスみたいに外野フェンスの内側に客席増設するほうが合理的だろ

241 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 02:29:27.10 ID:MadYf14W0.net
もうモガベーはせっかく大マーケットの神奈川県抑えてるんだからドーム作って球団&球場経営を本業にした方がいいかもしれんね

課金ゲームは不安定すぎる

242 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 02:37:41.01 ID:vkxzWZJG0.net
>>239
何でそう思ったの?
頭悪いから理解できないや

243 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 05:24:20.25 ID:a+G8YKRi0.net
イチローとおない年だけど
ハマスタは物心ついた頃に出来立てホヤホヤの最先端ハイカラ球場だったから
今でもそのイメージがある

244 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 10:25:44.83 ID:c2Bkzvzh0.net
よし、これであとはヤクルト・ロッテが天然芝にすれば屋外球場チームは全て天然芝になるな。

245 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 10:41:52.56 ID:WSVa6Nqo0.net
これ以上広げられないなら観客席を地下に増設したらどうか
金は地上の倍かかるが

246 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 12:24:30.13 ID:8JL4Kn4N0.net
透明の屋根つけて真上から野球観戦できる屋上席ならパンチラ見放題

247 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 12:38:27.89 ID:jth0mF0Z0.net
>>245
グラウンドを下げれば30bフェンスが出来て、
尚且つバルコニー席が沢山作れるんじゃね?

248 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 13:24:52.04 ID:CY1LNkgE0.net
>>246
ちょうどこんなのがある
ttp://www.zelvia.co.jp/news/news-66989/
でスカート履いてくるのは野郎ばっかりってオチだろ?

249 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 16:24:22.72 ID:c2Bkzvzh0.net
QVCは天然にできないらしいけど、下をいじって何とか天然にできないかね?

250 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 17:20:33.02 ID:cCCUhofh0.net
横浜スタジアムは外野スタンドを芝生の丘にして、公園と一体化させる。
試合がない日は天然芝の丘として開放して、試合がある日だけ閉鎖して客席扱いにする。
これで建ぺい率問題クリアできないか?丘を作るための盛り土が大変そうだがw

http://www.geocities.jp/southernsun33/orisuta004.jpg

251 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 17:26:54.45 ID:3zsUezpS0.net
現地を知らないだろ

252 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 18:23:12.00 ID:gFAbIcWg0.net
>>250
そういうの掘り込みになってるスタジアムじゃないとできないでしょ
それにハマスタは芝生席にできるような傾斜じゃないし

253 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 19:52:01.34 ID:W9gAl2460.net
>>250
それはいい発想かも。
一旦外野スタンドだけ解体して、グランド拡張、芝生席を設置する。
構造的に外野スタンドだけ解体は難しくそうだけど‥

254 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 20:30:56.00 ID:c2Bkzvzh0.net
とりあえず仙台横浜と立て続けに天然芝にすれば東京千葉もやれという空気にできそうだな。

255 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 20:38:38.52 ID:ObICm7EP0.net
神宮は建て直し決まったからやらないでしょ
千葉は10年くらい前に潮と日照で断念してなかった?

256 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 22:01:41.59 ID:Th67376W0.net
ヤフドの飯っておいしいの?
おいしいっていうのもまずいっていうのも全く聞かないのだけど

257 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 22:09:48.35 ID:SwniX2fO0.net
横浜天然芝とまだ言ってるアホがいんのか

258 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 22:12:14.47 ID:gFAbIcWg0.net
>>255
海側にある球場なんて割とよくあるし潮は別に問題ないでしょ
日照も別に問題あるような構造には見えない
単にやりたくないからやらない理由にしてるだけでしょ

259 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 22:31:02.94 ID:WSVa6Nqo0.net
ヤフドってFC店舗がいっぱい入ってるだけだから美味いも不味いもないのでは

260 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 22:38:21.27 ID:HtsG3Nn/0.net
>>257
DeNAが2017年の天然芝化を宣言したわけだが情弱ですか?

261 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/15(木) 22:54:18.31 ID:gFAbIcWg0.net
コボスタ、ハマスタの天然芝化、神宮の建て替えとくると自称盟主の本拠地は本当にみすぼらしく見えるな
汚えテントだし

262 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 01:08:42.90 ID:nigRmu9K0.net
東京ドームの天井、掃除する暇ないのかね?

263 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 02:07:14.69 ID:Y7C8txjz0.net
必要な杭を打ってなかったとかで欠陥工事のマンションが世間を騒がせてるが、同じく欠陥工事のあのゴミ球場は大丈夫なのか?
既にヒビが入りまくってるらしいが

まあ欠陥球場がお似合いな球団ではあるがw

264 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 08:01:17.42 ID:s+QejmYk0.net
どうしても欠陥にしたいらしいw
苦しいね

265 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 08:08:14.33 ID:RqZAqcMH0.net
>>262
一応やってるのでは?

ナゴド初年度雨漏の応急処置で今でも幕垂れてるよね?建築関係の仕事してる知人に聞いたらあの規模の屋根雨漏りは直すの難しいから幕は永遠に外せないと言ってた。

266 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 11:12:01.29 ID:KRqsryd90.net
広島市民球場よりも
さらに狭かった後楽園球場って・・

画像見てもひど過ぎるw

267 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 12:22:43.85 ID:k+6GIxOw0.net
新神宮も天然にしてあとはQVCだけ。

268 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 13:18:28.81 ID:ZTOtUCUp0.net
>>263
はいはい珍カス球場はせかいいちー!

これで満足か?

269 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 14:05:01.74 ID:tHTDSERK0.net
原爆球場世界一(笑)

270 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 14:21:17.30 ID:4x3J9abG0.net
巨人には日本を代表するような立派な天然芝の球場をつくってもらいたいな
国際試合をいつも狭い東京ドームでやると空しくなる

271 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 15:38:11.60 ID:wUZIyLxe0.net
今後の展開
 築地に作ろうぜ→アクセスガー厨が発狂
 開閉式天然芝で作ろうぜ→ケロヲタが発狂

272 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 17:09:11.21 ID:aYxPVXJL0.net
アクセスガー厨って徒歩10分が地獄の距離とか言ってたもんなw
どんだけ歩きたくないクソデブなんだよって思ったわw

273 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 17:15:56.37 ID:S+UbdJbr0.net
新神宮を開閉式天然芝で作るべし。
ヤクルトとアマチュア野球の一般戦は東京ドームに移転。
巨人戦と、アマチュアのタイトル戦を新神宮で。

274 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 17:58:26.59 ID:bw0R6XvN0.net
ヤクルトが金出せばスイートボックスや開閉式屋根もできるかもしれんが
ケチケチ球団だから出さないだろうな

275 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 18:07:59.08 ID:bw0R6XvN0.net
珍カス球場は内野に天然芝を貼らないくせに
ウォーニングトラックに必要のない天然芝、ファールゾーンに必要のない人工芝を貼る謎仕様

276 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 18:23:21.55 ID:y7fKk2Iv0.net
>>274

未だ河川敷を二軍の練習場にしているくらいだしね。

277 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 18:30:01.60 ID:g3XDwvEt0.net
バス1日数便の山奥が二軍練習場の貧乏球団をあんまりイジメんなよw

278 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 19:19:34.12 ID:aYxPVXJL0.net
>>275
日米野球の時はウォーニングトラックとして茶色に染めてたよな。
MLBが芝を剥いでやればよかったのに。

279 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 19:53:34.65 ID:IvmT7B480.net
>>271
築地に作るって全くない話ではないんだよな
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO82855260V00C15A2L83000/
こんな記事もあるし
場所の広さは申し分ないしパレードやってる銀座は近いしで
アクセスは今より悪化するけど五輪の選手村が近いから多少はその辺の整備も期待できるし

280 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 21:26:27.82 ID:Y7C8txjz0.net
奴らは傾いたら傾いたでケロの斜塔とか言って観光地にしそうだな

281 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 21:27:01.43 ID:+OSueV2Q0.net
>>258
全週に高い壁があるサークルライン形式は他の球場より確実に問題ある
だろ。まあサッカー場のように通風孔を開けたらいいだけだけどね

>>275
単に雨でも中止になりにくいようにしているだけじゃない。園芸に内野
芝のこと聞いたら今の水はけが素晴らしいという返事しか無かったとか
じゃなかったか?まあ神戸の惨状見たら客足につながらないのはわかる

282 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 21:59:08.85 ID:qNcVmZ8Y0.net
>>280
野球場が「塔」とか日本語分からない韓西人にしか言えないよなwww

283 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 22:02:49.25 ID:MN+XQKSD0.net
>>277
二軍練習場は宮島の対岸にあるんだけど何?

284 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 22:11:47.49 ID:mjGBOdYs0.net
ああ宮島から巨大な新興宗教の施設みたいなの見えるよな。あれが広島の練習場か

285 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 22:34:21.79 ID:IvmT7B480.net
>>281
サッカー場の場合客席全部に屋根があるのが問題なんでしょ
衛星写真見れば開口部の割合が全然違うのが分かる
元々風強いし風通しが問題になることは無いと思うよ

286 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/16(金) 23:12:41.81 ID:8JX3+m3c0.net
阪神園芸「今の水はけが素晴らしい(し、客が増えるわけでもねーのにわざわざ変える必要ねーだろ、あほ)」

287 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 00:04:19.89 ID:DU3AmvVP0.net
>>284
そう思ってりゃいいじゃん面倒臭い珍カスだな

288 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 00:10:31.10 ID:/25Pwngo0.net
ケロカスイライラw
ホームランごっつぁんですw

289 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 00:43:53.05 ID:pka2cWBy0.net
>>285
外野は風通らんでしょ。屋根の近くまで飛ばないと逆風でも失速しないし
ま、やってみないとわからないけどね

290 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 01:03:20.04 ID:YnYNictt0.net
マリンも甲子園も内野天然芝にしたくないから、言い訳をグダグダ並べてるだけ
とりあえず数年やってみてから無理かどうか判断しろよ

291 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 01:05:35.25 ID:pYN8LghP0.net
>>289
マリンって風は内野スタンドに跳ね返って逆流してるのよ
だから高いところは向かい風、低いところは追い風になってる
フライが失速してライナーが伸びる理由
フィールド部分も風強くてよくコンビニ袋が飛んでる

292 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 01:10:06.42 ID:OOu7+TKR0.net
したくないからってなんでしないといけないんだよ?w
他はともかく甲子園は内野土じゃないとダメだろ

293 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 02:32:19.05 ID:SoVgAN+80.net
したくないことをさせるwww
天然芝厨のアホさ加減がよくわかるなwww

294 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 02:37:26.02 ID:DLQJgKRF0.net
したくないというかする意味がないからな
運営選手ファン誰も望んでないんだし

一部のアホが騒いでるだけ

295 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 03:22:33.63 ID:x3yJDoiJ0.net
内野芝なんて見た目以外に何のメリットも無いやろ
野手の寿命縮めるだけ。妙なとこまでアメ公の真似しなくてもいい

296 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 03:41:45.85 ID:DLQJgKRF0.net
天然芝の球場は甲子園だけで十分

出来ることなら甲子園以外全部ドームが理想。そっちの方がみんなにとってメリットあるしね。
まぁ、現実にはドーム無理なところもあるだろうが、横浜クラスの都市だとドームにしなきゃ恥ずかしいぞ。 >モバちゃん

297 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 05:48:38.44 ID:HP7sTXkT0.net
>>296
甲子園が天然芝球場?

天然芝球場は内外野天然芝の球場のことを言うんですよ。

内野全面土の球場の国際的評価は草野球レベル以下で
人工芝の球場にも遠く及びません。

298 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 05:56:43.60 ID:Fa80frF60.net
ヤフオク久々に行ったが、男子トイレが女子トイレにすりかわってないか?

299 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 06:07:04.99 ID:OOu7+TKR0.net
>>297
それでいいじゃん
甲子園はそういう場所なんだから
国際的評価()なんかに左右されないって事だ

300 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 06:15:24.93 ID:x/cQ6gQn0.net
>>298
看板だけ変わる時あるよ
東京ドームとナゴヤドームでそうなってるの見た事あるわ

301 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 06:47:43.28 ID:Lfxz6S4U0.net
それ、ジャニーズのコンサートとかで女しか居ない時でしょ?

302 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 11:55:39.19 ID:SCN+PwzTO.net
そもそも国際的に評価される必要が全くない。

303 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 14:52:19.77 ID:YnYNictt0.net
内野土は少年野球やソフトボールとの共用球場がやるもの
外国人選手にとってはプロの本拠地としてありえないほど貧乏臭い仕様だから総じて馬鹿にされている

304 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 16:53:01.10 ID:z83DZliH0.net
具体的に何て選手が馬鹿にしたの?

305 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 17:30:04.11 ID:Yfxymsf10.net
ファンが馬鹿にしてるんだろ

306 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 17:36:03.68 ID:P71Rpt2u0.net
馬鹿にしてんのは>>303だけ

307 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 21:48:15.78 ID:2/AT1Doi0.net
まあしかし、まともに天然芝の育成ができない自治体には、
ロングパイル人工芝導入を奨めるね。
守備位置が剥げてる外野とかやる気なくなる。

以前使ったことある地方球場なんか、
もう芝育成を諦めて守備位置で剥げた場所に砂を敷き詰めてたからな(笑)

308 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/17(土) 23:51:53.32 ID:8AFQ4lYRO.net
築40年の横浜スタジアムの管理運営権を100億円で買っても元は取れんやろ
老築化したボロ球場の修繕費も払わなきゃならないのに元が取れるとは思えん
ハマスタヤクザの思うツボだろ

309 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/18(日) 01:09:32.71 ID:CmaCyG770.net
天然芝は同じ場所踏まれ続けると痛みが激しくなるからな
サッカー場はGKの定位置が一番痛むし
アメフト場はライン沿いに選手やスタッフが試合中立ちっぱなしだからそこが一番痛む
だから選手がたまにしか踏まない内野の天然芝が痛みやすいなんてのはデタラメ

310 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/18(日) 01:26:15.42 ID:7zqLm9US0.net
>>298
それネットで書き込み見たことあるな。案内図でも女性のほうが多い
京セラも女性用が多くなったし、最近の流れかな
そもそも男女トイレの面積比が1:1っておかしいと思うのだが
大渋滞途中のパーキングエリアとかアホみたいに列の差があったし

311 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/18(日) 12:40:47.33 ID:ITR/o0sM0.net
>>308
「元を取る」 のにも段階が有る。毎年毎年・必ず赤字では球団経営の見通しすら危うくなる。

土地・建物といった不動産は公共物のままにしておいて、運営は自分らが仕切ってしまう。
「上下分離方式」 というヤツ。これを来年から早速やろうとして行われるのが「運営権買収」だ。

施設所有者(市)・土地所有者(国)に定額(低額)の使用料を支払ったその後は、
球場内部の施設は自由にリフォームできるし、球場から上がる収入は全て自己のモノとする。

要は、広島市における 旧広島市民球場→マツダスタジアムのようにやりたいワケよ。
現状では単年度黒字さえおぼつかない状況だったんだから。
が、このように改めれば 数十年後には、累積債務を消して行くスタートラインに立てるというものだ。

312 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/18(日) 14:25:39.67 ID:QeVnBErH0.net
新神宮はもちろん天然芝に決まってら!

313 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/18(日) 16:26:41.45 ID:LZZDvFbD0.net
大学野球兼任で無理じゃね
天然芝なら嬉しいけど

314 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/18(日) 18:58:30.66 ID:wRmuosV60.net
内野天然芝は守備が難しいんだよ。
小さい頃から土なんかで練習していたら絶対に対応できない。

315 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/18(日) 19:08:12.41 ID:Fcs8KcCN0.net
つまり内野土はメジャー流出を防ぐわけか
全球場に導入すべきだな

316 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/18(日) 21:05:31.50 ID:ErKaN/3/0.net
神宮天然芝の為にはヤクルトが邪魔なんだよな
大学野球専用にしないと

317 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/18(日) 21:08:37.19 ID:vL1EAwYy0.net
もし噂されているように巨人が新神宮球場の建設費を負担する代わりにホーム化することになったら、
ヤクルトはどこに行けばいいんだろうか?東京ドームにヤクルトってなんか気味悪い。

318 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/18(日) 21:12:01.46 ID:ErKaN/3/0.net
>>279
巨人が築地ってのは当時のオーナーが日刊スポーツのインタビューで例えばの話として、アメリカでは自治体が土地を提供してくれる事も有り得る、そうすれば・・・と言ってた部分が独り歩きしてるだけだからな
そのインタビューでは普通に「でもそんな事は現実に有り得ないので、今後も東京ドームを使っていく」という話だったが

319 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/18(日) 21:17:20.49 ID:ErKaN/3/0.net
築地市場跡地が23万平米で都はこれを4000億で売るつもりらしいから、5万5千平米なら大体1000億か
まあ野球場やサッカー場は有り得ないな

320 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/18(日) 22:47:58.33 ID:CQfnwLFV0.net
新国立の後藤田の案に援護記事撃ったり現状の東京ドームに読売は納得していないというのは感じるんだよね
事実これから大きな改善を見込める感じでもないし株式会社東京ドームも改善する気ないだろうし
他の球場が魅力を大きくしていく中で東京ドームと一緒に朽ちていくままでいいと思ってるのかね

321 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/19(月) 00:03:42.16 ID:ATPv9sXe0.net
――放映権収入の減少をどう埋め合わせていきますか。

やはり(物販などの)マーチャンダイジング。いま売り上げの1割弱しかない。
伸ばそうとすると、本拠地球場が自前じゃない問題に突き当たる。
球場内の売り上げは、グッズのわずかなロイヤルティー以外は球団に入ってこない。

観客の観戦環境をよくしたいと思っているが、球場を自分で持っていればお金をつぎ込めばすぐできる。
いまは東京ドームにお願いして「やりましょう。ただし、3年かかる」となる。そこが歯がゆい。

――東京ドーム以外の球場を探したことがあるのですか。
「こういうところでできるんじゃないか」という話は出たことがある。
ただ、東京で探してもなかなか(適地が)ない。よく言われるのが築地(市場移転の跡地)。
自治体が土地を用意してうちが球場をつくるならありうる」
http://globe.asahi.com/feature/110904/04_2.html

巨人の東京ドームへの不満の吐露を目にしたのは、個人的にはこの時が最初。

322 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/19(月) 12:22:21.39 ID:p1LHPIG00.net
日本でMLBの様なボールパークを作るのって建築基準法の関係で無理そう

323 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/19(月) 12:31:28.39 ID:AuN9u/s00.net
可能性としては、

築地に読売が新球場建設→新球場を都に寄付→読売が新球場の指定管理者になる

だけども、都が土地売却で4000億円を皮算用してるということは、もう新球場の可能性はないのかもね。

324 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/19(月) 15:42:49.82 ID:5dvgaYc/0.net
どうせパチンコ屋になるんだろ
キム添だし

325 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/19(月) 15:45:19.72 ID:ypvyglwS0.net
市場の移転費用に4000億以上かかるらしいから土地の売却益でその大半を賄いたいという感じ
今熱視線送ってるのがアメリカ資本のカジノだとか
もし決まればカジノとその関連施設で大部分が埋まりそう

326 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/19(月) 16:06:29.18 ID:LczXdvlG0.net
>>317
新潟か静岡。

327 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/19(月) 16:56:11.72 ID:ypvyglwS0.net
ヤクルトが神宮から移転する事は無いだろうし巨人が東京ドームから移転する事も無いだろう

328 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/19(月) 16:57:25.82 ID:e0BbqrfR0.net
>>317
ないだろう。
東京ドームになると、使用料が1試合1700万円プラス消費税かかる。
地方試合引いても65試合位はやるだろうから、公式戦だけで11億円位払わされる。
クライマックスやオープン戦、ファーム、ファン感、練習等入れたら13億円位は払わなきゃならないけど、
キツキツのヤクルトがこれ払えんのかと。

329 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/19(月) 17:27:22.00 ID:Q29xq6Xg0.net
>>317

歴史的にはそもそもスワローズの本拠地は東京ドームの前身の後楽園だけどね。
(発足1年目は三鷹の武蔵野グリーンパーク)産経グループが買収した時に、後楽園
の放映権は(巨人戦で無くても)日本テレビという変なルールがあったから、駒沢から
神宮に移転していた東映フライヤーズと本拠地交換したんだと。その変な決まりは
数年後には無くなったらしいけど。

330 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/19(月) 18:59:52.92 ID:hbxyNQKJ0.net
>>329
東映の神宮は試合日だけ借りるだけじゃなかったっけ。半分も
試合してなくて後楽園も使っていた。また正確には神宮側が第二に
スワローズを誘致、周辺の反対で神宮球場に移転変更、その年の東映は
後楽園中心に試合開催、1年後に後楽園に正式移転だった
そもそもこの時に専用球場のルールがどうだったのかがわからん

331 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/19(月) 21:38:57.45 ID:XIiP/6in0.net
坊っちゃんスタジアムとマスカットスタジアムは内野に天然芝を張れ

332 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/19(月) 21:52:34.77 ID:7T4wJJTn0.net
>>325
カジノは横浜で決定だよ
山下埠頭でも市街地から近いことが問題視されてたりするのに築地とかないない

333 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/20(火) 22:34:02.85 ID:f36oSyRN0.net
やっぱドーム球場は素晴らしいよね

屋外天然芝球場は甲子園だけでお腹いっぱいです

334 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/20(火) 22:37:02.03 ID:NJpEkFHP0.net
↓以下、ケロリンがバーサークのターン

335 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/20(火) 22:51:17.36 ID:rLraHp5Q0.net
↑珍カス球場はせかいいちー!()

336 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/20(火) 23:23:03.59 ID:f36oSyRN0.net
ロジャースセンター素晴らしい雰囲気だ

337 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/20(火) 23:52:11.65 ID:TMZH/T5V0.net
ブルージェイズとアスレチックスは時代遅れのアメフト共用スタジアムだし
レイズはこれまた時代遅れの密閉型ドームだし
他球団が野球専用球場に移った中取り残され感が酷い

338 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/21(水) 00:03:14.32 ID:DCuLLQ3g0.net
>>334-335
おまえら邪魔だまとめて消えろ

339 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/21(水) 00:36:04.57 ID:HPrEozQR0.net
ロジャースセンターは2018年から天然芝化だから楽しみ。
3年かけて芝育成のための排水配管や貯水システムを造っていくんだと。

340 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/21(水) 00:41:18.62 ID:ZyFJW/Eb0.net
>>338
ち〜んwwwwww

341 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/21(水) 04:03:12.90 ID:/5Ut99lO0.net
ロジャースセンターって何だよ?ディスカウントストアか?

342 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/21(水) 04:11:30.59 ID:8ryTUiWt0.net
万引き犯のロケ地やねw

343 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/21(水) 04:39:25.48 ID:Xz8Epp/v0.net
ロジャースセンターは20年くらい前のスカイドーム時代にも「来年から天然芝」なんて言ってるんだがな

344 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/21(水) 09:52:11.06 ID:rYmvqvek0.net
>>337
新しくできたのが似たような球場ばっかりだから
日本からテレビで見る分には個性があって良いわ

345 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/21(水) 12:50:13.68 ID:UMHGnhCX0.net
>>340
阪神ファンのレスに見えるのかw
脳に問題あるなw

346 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/21(水) 13:05:15.20 ID:RCmsK1650.net
>>343
その時やろうとしていたのは、コンクリの上に天然芝を敷く方法。
東京ドームでサッカーやったみたいにね。

今回はちゃんと天然芝を育成させる方法。
その土台を整備するのに3年(のオフシーズン)かけてやる。

347 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/22(木) 01:43:48.12 ID:GSLqh0ys0.net
ロジャースセンター天然芝化はすごいけど何気に雪多いし大変だろうな。
トロントって真冬に行ったことがあるけど感覚では
札幌までとは行かないけどかなりの雪と寒さだった。

348 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/22(木) 04:23:18.63 ID:ZMhD4xux0.net
2015/10/18
【野球】プロ野球”ストーブリーグ”を騒がす球界スキャンダル爆弾「セ・リーグ優勝も身売り説が絶えないヤクルト」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445132780/195

349 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/23(金) 01:49:18.24 ID:7fT91Qux0.net
いい加減な書き込みばっかりだなw

350 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/24(土) 00:29:30.31 ID:4Eo50gu80.net
記事がいい加減だから書き込みもいい加減になるわな

351 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 15:16:44.66 ID:oyNEemHW0.net
>>337
アスレチックスのオークランドコロシアムに行ったことがあるがヤンキース戦の9月のナイターだが観衆8,000人
こりゃらひどいと思ったわ
サンノゼに移転する案はやはりダメなのか?
サクラメントとかもあったはずだが

352 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 15:32:15.93 ID:Lm9sWCWL0.net
ヤフードームは、10月下旬の午後にドームの屋根が開いた時に逆光で3塁ベンチからグランドが見えにくくなるような向き(方角)に設計されている。93年、日本シリーズがまだデーゲームの頃だが、当時は万年Bクラスのチームがアホか...と失笑だった。

353 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 20:34:55.81 ID:p/5DYlpk0.net
>>351
MLB「おめえ、サンノゼだのサクラメントだの近所やのうて、もっと遠くへ引っ越せだべさ」

どちらに移転しますか?
→モントリオール
→メキシコシティ
→オークランドに残る

354 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 23:58:30.20 ID:1cU2XdxF0.net
日ハムはモガベーみたいに札幌ドーム頑張って交渉しろよ

355 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:04:37.88 ID:CIYXM89l0.net
モントリオールはレイズの移転候補地やろ
エキスポズが悲惨なことになって逃げ出した地にわざわざ行くとは思えんけど

356 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 00:56:19.81 ID:j1mRUKad0.net
>>352
福岡ドームのアホなところは、近くに大きな病院があるに関わらず開閉式ドームにした事
当然、屋根を空けると近隣から苦情殺到
まあバブル期の建物にはよくある話ではあるが

357 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:01:23.59 ID:MDYj97f40.net
>>356
九州医療センターができたのはドーム完成より後。
計画も後。
だから福岡ドームの方がかわいそうな話。

358 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:14:28.10 ID:QdWm95JB0.net
>>355
人口的にはカナダの太平洋側の大都市バンクーバーもありかな?
カナダでMLBが来ても人気でるかどうかだしホッケーがあるから無理かな?

359 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:17:38.44 ID:45XPc3RA0.net
モントリオールは今年だったか、オープン戦も盛況だったしちゃんと計画と誘致活動をしてる
バンクーバーは聞いたことない

360 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:37:37.02 ID:LMcpikG+0.net
エクスパンションにしても既存球団のマーケットと競るようなことはしないだろ
だから新市場開拓狙ってコミッショナーが推してるのがメキシコやモントリオール

シアトルにも近いバンクーバーの名前は挙がった事無いよ
別に人口も多いわけじゃないし

361 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 01:40:17.00 ID:CIYXM89l0.net
モントリオールが本気で誘致狙うなら新球場建設は必須だな
あの殺風景なオリンピックスタジアムじゃどう頑張っても客は増えない

362 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 02:04:09.13 ID:gF81FAACO.net
福岡ドームってナゴヤドームや大阪ドームと比べるとスタンド面積が小さいよな
マツダスタジアムのスタンド面積よりも小さく感じる
あそこに38000人詰め込まれたらかなり窮屈だろな

363 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 05:45:15.42 ID:YsaSwcUw0.net
>>344
これな
メジャーに何の憧れも思い入れもない者としては
メジャーの本拠地は同じようなのばっかで個性がない

364 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 07:48:43.45 ID:ikfYr3KE0.net
モントリオールのオリンピックスタジアムって球技専用に改修してなかったっけ
新しいの作るぐらいじゃないとダメだな

365 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 09:09:12.41 ID:AJ41R4la0.net
>>362
1塁側3塁側はスタンドの傾斜が緩やかだからそう見えるだけでかなりのキャパはある
ただ円形コロシアムにこだわったからバックネット裏のキャパは少ない

366 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 11:49:02.10 ID:/I19BG1E0.net
>>361
必須というか、マンフレッドコミッショナーが「新球場建設の見通しが立てば、移転は現実的な話」と公言している。

逆に言えば、オリンピックスタジアムでのMLB復活は100%あり得ないってこと。

367 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 02:19:19.93 ID:0COIlsHL0.net
>>362
元々35,000人強だったのを無理やり増やしてしね
二層式と一層式の違いもあるだろうし
逆に札幌は背もたれ無しの席が無いからか座席数が少なく感じる

368 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 08:08:25.25 ID:XYFD4pPE0.net
クロマティは巨人に来る前はモントリオールだったからね、今誘致運動に加わってる。

369 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 13:23:17.36 ID:5DH/VMyc0.net
モントリオールってかなり寒冷地だよ。
ドーム要るし天然芝はどうするかだな。

寒冷地でも開閉式天然芝って可能なら期待

370 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 13:36:20.65 ID:JUVt2I3sO.net
>>366
移転してくれる球団あるんか?

371 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 15:23:38.15 ID:7bDXFE3R0.net
ロジャースタジアムはかなり最新鋭の人工芝敷いてると聞いてるがやっぱ本当の天然芝にしたくるんかなあ

372 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 16:15:50.79 ID:7KZLsAVJ0.net
スカイドームのあの構造で日照、通風は大丈夫なの?
本当に天然芝可ならスカイドームをモデルにしてつくられた福岡ドームでも天然芝OKになんのかな?
胸アツやん

373 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 17:07:00.40 ID:/PtAOe7Q0.net
あり得ない妄想ばかりw

374 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 17:57:03.57 ID:PojRLKee0.net
コボスタもベイスタも回収するなら、スタンドを低くしてほしい。
テレビ中継見てて、後ろにメガネザルが腕組んで見てる神宮や、ベルリンの壁にパチ屋の落書きがあるヤフドームとか、あれじゃ視聴率落ちて当然だと思った。(自分も気持ち悪いので見ないようにしている)

MLBの球場や甲子園は後ろの観客が映っていることで一体になれて、テレビで見てても臨場感がある。

375 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 18:00:12.15 ID:PasCoqdl0.net
それあんまり関係ないと思うよ

376 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 18:45:16.44 ID:dNoKJlPS0.net
ハマスタはバックネット裏のスペースが大きいから前に出せばいいと思う
そうすれば値段高い席増やせるし

377 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 21:23:02.29 ID:4w7eZ3YC0.net
ロジャースセンターの天然芝計画は滅茶苦茶だよな
彼処はヤフオクと違って日光はフィールド全体に当たる設計だが、風通しは微妙だし、春先の寒い時期は屋根開閉すると故障の恐れがあるとか言ってずっと閉めてるんだろ?
アリゾナやマイアミの球場とは比較にならないほどの芝ボロ待ったなしだな

300億くらいかけてやるらしいが、それなら新しい球場もう一つ作った方がマシだし本当に馬鹿げた計画だな

378 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 21:28:33.21 ID:4w7eZ3YC0.net
ブルージェイズは天然芝化の目的を「観客増のため」とか言ってるが、他用途での利用制限とかでかえって収益性は落としそうだな

観客増やしたければ手コキフェラサービス付きにするとか他に方法があるだろうに

379 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 23:01:35.08 ID:lYeopYey0.net
>>374
日本は野球場だけじゃなく陸上競技場や球技場も客席が高い位置にあることがほとんど
設計の段階で使用チームが関わってないから観客視点が欠落している
海外のスタジアムは客席の最前列はグラウンドと同じかそれに近い高さになっている
サッカー場に関してはガンバのスタジアムがこれからのスタンダードになるから改善されてマシになると思う

380 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 23:23:27.21 ID:chBvUhCz0.net
新神宮球場も、ちゃんとヤクルトが介入しとかないと、
そっくりそのまま建て直しかねないぞ。あんな窮屈な席は二度と御免だ。

381 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 00:34:27.97 ID:iqiGAqAI0.net
>>374
そうするなら改築したほうが早い。ちなみにハマスタはマスコミ用
ブースを観戦用個室に変更した

>>376
約20mしかないから2mくらいだぞ。コボスタぐらいの幅

382 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 13:46:44.67 ID:hVL9Fp580.net
ヤフオクも鳴り物禁止したら晴天時はルーフオープン開催してくれるのかな?
開閉のための電気代200万とかあれ都市伝説やろ?

383 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 17:38:29.52 ID:djcxMEScO.net
>>382
金銭(電気代)で解決できない問題はどうにもならない
・フルオープンでも全開しないので光と影のコントラストがグラウンド上に悪影響
・玄界灘からの強風が変な気流を巻き起こす

384 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 19:21:31.23 ID:bGO7xu3q0.net
>>382

子どもの時、開けていた時に見たけど少なくとも春〜夏はデーゲームでは無理だよ。
内野に変な影。影のない部分は強烈な日差し。

日本シリーズの方向(当時は新設球場には規定されていたらしい)とかでやったんだろうけどさ。

385 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 20:36:35.55 ID:oeLFNMCn0.net
ヤフドはホームベースが東向いてるからな
西日がガンガン当たるよ
日本の他の球場もそうだけど
プロなんだから球場はちゃんとホームベースを西向きにして欲しいもんだね

386 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 21:18:57.48 ID:dWuWXx1v0.net
ヤフドはギャオスを捕獲するために開閉屋根付けたんだから、しゃーないだろ。

387 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 21:20:17.44 ID:xm6HTXEE0.net
神宮の人工芝って、巨人との開幕戦があった08年に貼り変えたのは記憶しているけど、それっきり?
今日なんかちょっと濡れたら糞守備連発ってさあ。
8年は限界超えてるぞ!

388 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 21:25:56.33 ID:P+lTvWQz0.net
今年張り替えただろうが・・・

389 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 23:22:46.11 ID:GMIJhqsT0.net
>>385
今からでもひっくり返しちゃえばいいのに

390 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 23:28:14.67 ID:4onsSdCs0.net
>>385
あれは開けたときホテルが見えるように(ホテルからも見えるように)設計されたからね

391 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 04:19:07.42 ID:SZjmfxmX0.net
>>387
その巨人との開幕戦も小雨で坂本と審判員がスリップしてすっ転んでたな

392 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 05:23:50.32 ID:x3gI60gf0.net
神宮とかハマスタの、照明が目に入って打球見失うのって何とかならないのかな
LEDになって強烈に眩しくなったからかなり支障あるんじゃないの

393 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 06:46:11.93 ID:x0zq0UQ00.net
オリックス 大阪市・舞洲に“バファローズタウン”計画
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/10/29/kiji/K20151029011405580.html

舞洲ベースボールスタジアムを購入した上で、更に新球場も建設して並行利用だって。

394 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 07:08:10.58 ID:owUeInb20.net
神宮には信濃町で降りるんだが帰りは人の流れにつられて
千駄ヶ谷に着いたり外苑前に着いたり信濃町だったり
単に自分が馬鹿なだけなんだろうけどいつも道に迷う

395 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 07:38:14.96 ID:S/kv8n3Y0.net
>>393
鳴尾浜みたいなんを目指すんかね
広大な敷地が必要ってこと考えれば、これ以上の場所は無いかもな

396 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 08:42:26.64 ID:olVZkp4Y0.net
>>394
おもしれぇじゃねーかw

397 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 10:55:21.27 ID:Tfxy7/RM0.net
>>393
大阪ドームどうなってしまうん…
舞洲ってアクセス悪すぎやろ

398 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 11:25:19.47 ID:yd2uCYmQ0.net
コボスタ宮城に観覧車ができるっていう噂がある

399 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 11:31:27.63 ID:XPalodEJ0.net
いらねぇw

400 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 12:00:50.92 ID:1E1Jw96a0.net
>>397
記事見るとやっても二軍本拠地になるぐらいじゃね
大阪まともな球場少ないし頑張って欲しいところ

401 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 13:17:24.84 ID:G+Kz1W7B0.net
ソフトバンクが2軍球場作るからかな
育成に金かけたらこんなに強いんだぞ!ってとこ見せつけられたから、他チームも追いかけ始めたな
金のあるチームだけだが

402 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 15:28:23.50 ID:585okpZY0.net
>>386
一瞬ホークスが内藤獲得を目論んでたことがあるのかと思ったw

403 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 15:46:38.02 ID:HrtGK6jX0.net
>>398
こんな感じ?
https://mlblogsrattlerradio.files.wordpress.com/2014/12/qc-ferris-wheel.jpg

404 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 16:19:56.54 ID:i6JzekSE0.net
球団の経歴からして神戸から移る事が出来るんかいな

405 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 16:37:08.59 ID:rs7dSjTM0.net
客が来ないんだから仕方ねーわ

406 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 16:54:09.92 ID:1E1Jw96a0.net
神戸は行政が非協力的だからな
そういうところからはスポーツチームはどんどん逃げるというのを教えてやらないと

407 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 17:20:45.91 ID:fkt6VRZV0.net
>>397
舞洲に移転するのはあくまで二軍
一軍の試合は今まで通り京セラで、
ほもフィーでも何試合かはやるはず
要するに一軍の試合にはあまり関係ない話

408 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 17:53:28.87 ID:JMQg6JXB0.net
福岡ヤフオクドームと千葉QVCマリンスタジアムの周辺環境が似てる。

海が近いから、物凄い強風で煽られる。

千葉QVCマリンスタジアムも屋根付けて、ドーム球場にすれば良いのに。
野球観戦していても、強風との戦い。特に2F席

打球も投球も強風に煽られて、醜いv特にナイター時

409 :397:2015/10/29(木) 17:54:25.25 ID:Tfxy7/RM0.net
>>400>>407
ごめんリンク記事の方読んでなかった
「バファローズタウン計画」なんて字面見たら
1軍も含めて全面移転みたいな感じがしたもんでつい

410 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 18:34:00.21 ID:1E1Jw96a0.net
>>408
つうてもQVCに屋根つけちゃったら本当に何の特徴もない糞球場になる

411 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 18:58:27.79 ID:n4IRL53h0.net
>>394

千駄ヶ谷だったら中央線(総武線)だし、
最近はSuicaの普及であまり関係ないけど、先に買った切符で入れるから
大した問題ではないと思うが・・・

外苑前に関しては、ノーコメントw

412 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 19:11:22.62 ID:HeYO1Hlr0.net
>>408
建設当時は千葉にプロ球団もなかったし単に幕張副都心のシンボルにしようと
野球するのに適す適さないとか関係なくお役所的感覚であそこに建てたんだろうな

413 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 19:20:05.23 ID:AleNM7nB0.net
出来るならオリック開閉式天然芝スタジアムにしてほとんどの
公式戦開催すればいいのにな。

近くに湾岸線もあるしUSJと協力してロサンジェルスエンジェルス
みたいな球場にしてほしい。

京セラ、ほっとはサブでいいと思う。

414 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 19:25:28.60 ID:1E1Jw96a0.net
>>412
市が千葉公園に建てようとしたのを県が妨害して幕張新都心に建てさせたという経緯だった気がする
幕張新都心は基本県が主導で市の施設ってQVCマリンぐらいしかないし

415 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 21:06:25.45 ID:eGdh+s+J0.net
>>413
そんなゴミ球場要らねえだろw

オリックスは京セラ買収のお陰で今や球界トップクラスの金満球団だからな

屋外とか天然芝のゴミ球場は貧乏球団や田舎球団がやる事

416 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 21:27:11.13 ID:h9D4Fy+00.net
と貧乏人がほざいておりますww

417 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:01:32.55 ID:EzoCIfX80.net
>>415
いわゆる偉い人たちはけっこう本気でこう思ってそう。

418 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:18:32.58 ID:SWooxQmM0.net
楽天はスタジアムにじっくり金かけてるんだから、同じ新規参入したSBも金あんだからオリみたいな第2の本拠地として4万人以上収容で天然芝の屋外球場を建設しろよ。

419 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:27:38.45 ID:1E1Jw96a0.net
また人工芝業者の方が来たのか

420 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:27:40.58 ID:SiUpQGb+0.net
神宮球場はスイートルームがなくて、王会長や孫オーナーが汚い小部屋に押し込まれてかわいそうだった。
西武ドームですらVIPルームがあるというのに。

421 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:29:27.74 ID:SiUpQGb+0.net
人工芝業者連呼厨がキターーー

422 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 22:52:00.07 ID:Q/4goO8z0.net
長ったらしいからピカでいいよ

423 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:16:31.68 ID:G4LkN9dZ0.net
>>422
じゃあお前は珍カスな

424 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:54:35.38 ID:fuMwlQ/b0.net
>>408
周囲にマンションが多いのもね

スワローズファンの皆さん、残念でしたね。でも、今年をきっかけに新神宮球場で輝くチームに作り上げて欲しい。
とにかく、自民党や文科省、五輪関係者には新国立を野球場にして巨人に尻拭いさせるとかふざけた事を言ってる
キチガイがたくさんいるので、鼻の穴を明かしてやりたい!

425 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/29(木) 23:56:21.28 ID:Q/4goO8z0.net
ケロカス図星でワラタwww

426 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 00:01:52.20 ID:5eb+wQpP0.net
>>410
でも名前はカッコいい
QVCマリンドーム

427 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 01:41:48.04 ID:NxF4hTBu0.net
>>426
死ぬほどダサイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

428 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 02:21:49.37 ID:3gQ6M0UZ0.net
>>420
西武Dは比較的新しいプロ用だからあるのが当たり前
バックネット裏の座席が特別仕様だしそういうのは充実していた方
神宮は単なる老朽化かな?昭和の頃は皇室の観覧も多かったはずだが…
甲子園も来賓席はスタンド中腹にあって警備しにくそうだったな
小泉純一郎が来た時とか専用のボールボーイが座ってたが暇そうだった

429 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 02:41:41.11 ID:xsQne1XJ0.net
宮本の引退試合でPL学園OBのヤクザ集団が来たときは特別室で見てたよな。

430 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 03:34:17.03 ID:sMmObR5F0.net
ヤクルトは日本シリーズなのに神宮でもソフトバンクバンクファンの
方が多いって少しさみしいな。

地元に愛される球団にはならんかな。
阪神やソフトバンクまでとは言わないけど。

431 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 07:08:13.79 ID:aZKe44+O0.net
それでもシーズン終盤辺りから増殖した方だと思うぞ >ヤクルトファン

来年もいるかどうかわからんが

432 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 07:30:47.69 ID:j9U0DTiB0.net
>>430
神宮をフランチャイズにしてる限り無理だろ
東京でも都心部を離れた方がいいよ

433 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 09:06:43.66 ID:4KctvHla0.net
>>414
天台球場を改修して呼ぶ話もあったよ、
モノレールからすぐだしね、

434 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 11:53:13.37 ID:Tliw/Ie+0.net
>>430
そんなことはないやろ
優勝した瞬間の球場の盛り上がり方は微妙だったし

435 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 13:07:42.03 ID:M/YDF6jn0.net
>>434
珍カス乙

436 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 16:33:54.10 ID:HZZi9pYW0.net
西武も2000年代の重要な試合はビジターファンに占領される感じだったけど、
最近はビジター側も西武ファンが増えてきたな。

ヤクルトももう少し頑張らないといけないな。

437 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 19:34:06.97 ID:HGkRvwRD0.net
>>430
チケットの売り方の問題なんじゃないか?
ヤクルトファンじゃないがペナントの優勝決めた試合とCS行ったが
圧倒的にヤクルトファン多かったぞ
ペナント優勝決めた日はレフト側外野席の一部までヤクルトファンいたしな

438 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 20:21:37.38 ID:S1fW7aNV0.net
>>437
売り方ではなく、ファンのチケット欲求がソフバンに勝らなかっただけ。

つまりはそれだけヤクルトファンの層が薄いということ。

439 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 22:46:23.40 ID:Ab4zUc7Y0.net
ヤクルトファンで神宮埋めたければ年間シート保有企業に
欲しいだけ日本シリーズのチケット売りますよとやればよかったな

440 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/30(金) 23:02:18.96 ID:oeyKd8b00.net
便様もビジター集客力は案外ショボイからな。広島の半分くらいじゃないか

441 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 00:15:05.14 ID:TPypE/v80.net
>>439
そしてやってくるのはソフバンファンというオチだぞ。

442 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:54:28.08 ID:8Z+Rd49T0.net
神宮の建て替えはおそらく実現しないよ
秩父宮と神宮の敷地を交換してやるというプランになってて、
五輪後に動き出すのかどうかという話だが、
東北沖大震災の10年以内に首都圏直下型地震が起きる
東京五輪前後だ
運よく首都中枢を免れたとしても、スポーツ施設の建て替えは優先順位が低いから
神宮は民間資金と言っても、その前の秩父宮の建て替えに公金投入というは考えにくいし、
なにより震災復旧に建設人員をとられて回ってこない
新国立の球技場化もはるか先延ばしになって棚ざらしになる

443 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 01:56:23.92 ID:8Z+Rd49T0.net
秩父宮の方が後だな
しかし秩父宮建て替えに金出せない見通しで、神宮のために取り潰してしまうというのは無理だろう

444 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 11:07:01.42 ID:kZeshowK0.net
Ranking the Stadiums of Japanese Baseball - Stadium Journey
http://www.stadiumjourney.com/news/08-18-2013/449/japanese-baseball-stadium-rankings/#.VjQgiSlD2R0.twitter

445 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 11:48:33.94 ID:B2/qqW250.net
1甲子園、2マツダ、、、、、、、、、10カラクリ、11便所、12猫屋敷

ほぼ国内の評価と同じだね。ランク中位は適当臭いけど

446 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 13:05:09.41 ID:ANzu7p+Z0.net
>>445
まあ無難なランキングで一理あるが外人視点だけあってあからさまに屋外球場(マリン以外)上位独占だな
それと一見さん視点でもあるな

447 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 13:10:33.48 ID:oc0/BTLk0.net
1位甲子園、2位マツダとかまたアイツが発狂しそうだなw

448 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 14:08:52.99 ID:fElkzaN+0.net
>>393の舞洲二軍移転の件 外野からの憶測の話だけで恐縮だけど

http://www.city.osaka.lg.jp/port/page/0000329216.html
これが大阪市からの広報資料
「事前調査の結果、持続的かつ安定した民間事業者での運営が見込めると判断した」とのこと
物件調書の中に中央駐車場も含まれているから、恐らくここに新球場&付帯施設が建設される
しかしこれまで通りアマ野球は既存の球場で実施されるから、北神戸以下花園以上の規模で作られるのではないだろうか?

気になるのは二軍移転後の神戸の完全撤退だが、少なくとも10年くらいはしないだろう
イベントで大阪ドームが使えない時、舞洲で1軍の試合を開催するのは現状不可能と言っていい
故に神戸の存在価値はまだ存在するが、将来神戸球場が積極的な改修が行われず、
夢洲IR構想に伴う鉄道整備が進み、舞洲球場が1軍の試合にふさわしい大規模な改修を行われたなら?
神戸の完全撤退の可能性は当然出てくるだろう その時焦っても遅い、神戸は今から動かなければならない

449 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 14:50:35.44 ID:uFgOBrUB0.net
>>448
鉄道延伸計画は舞洲には行きませんよ。なのでその話は夢物語。

450 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 15:27:02.20 ID:fElkzaN+0.net
>>449
実際にやるかどうかは別として、
コスモスクエア〜夢洲〜舞洲〜新桜島の延伸計画はまだ死んでいない
http://www.city.osaka.lg.jp/port/page/0000002738.html
スレチなのでこの辺で止めとくけど
実際問題神戸は危機感持って対応しないと本当に撤退しちゃうかもよ
神戸ドーム計画を反故にした結果が今の大阪シフトの遠因なんだから

451 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 15:35:01.93 ID:4e3xxSA90.net
>>448

ソフトバンクを見習うのはいいけど
「大阪の僻地」にそんなもん作っても
誰もありがたがらないような気がするんだが。
近くに甲子園も鳴尾浜球場もあるのにさ・・・・。
鉄道延伸も、首都圏でさえ都心回帰が進んでいる今
ちょっと時代錯誤な気がする。

どうせなら京都とか滋賀とか岡山とか
もう少し一軍本拠地から離れたエリアで
地元密着を目指した方がよいと思う。

452 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 16:23:23.17 ID:HKYni7/p0.net
>>444
間違いなくこのランキング書いたやつは現地に行ったことないな。

座席狭過ぎて外国人には座ることすらでかない球場をトップにするとか。

453 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 16:28:02.16 ID:wtOxjclP0.net
ケロイドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

454 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 16:29:24.33 ID:wtOxjclP0.net
ケロ(お、おかしいニダ!甲子園は外人から軽蔑されてるはずなのに!そうだ、現地に行ったことがないに違いないニダ!)

455 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 18:22:04.09 ID:M2gjMDpg0.net
珍カスが浮かれまくっていてワロタw
よほどコンプ抱いてたんだな

456 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 18:44:04.33 ID:VDOBQ5xY0.net
まーた目糞鼻糞か

457 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 19:02:52.25 ID:fYlACSg10.net
まあ妥当でしょ
マツダみたいなのはあっちでは珍しくない一方で甲子園はここだけなわけで
わざとボロボロの席をメジャーでも残してたりするし

458 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 19:08:54.28 ID:oLF6QTWg0.net
ピカの「甲子園は外人に軽蔑されてる」ってのが大ウソだとバレたなw
それだけでも収穫

459 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 20:25:30.37 ID:PbFSppyq0.net
>>458
凄いw

外人コンプ極まれりだあwwwwwwwww

460 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 20:30:54.88 ID:xjyxpc2T0.net
U18の時のアメリカ代表チームの選手がバスで舞洲へ行く途中にツイッターでメチャクチャ言ってたな。
どこへ連れて行くんだ、とかって。

461 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 20:46:20.66 ID:wKH5s6Ss0.net
>>458
はいはい珍カス球場はせかいいちー!

462 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:09:08.83 ID:fElkzaN+0.net
舞洲移転の件、記事をちゃんと読んでなかった 事前調査の段階でかなり詳細まで詰めてるのね
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/10/29/kiji/K20151029011405580.html
http://www.city.osaka.lg.jp/port/page/0000321669.html
この事業者Cがオリックスらしい
いつまでに工事に入りたいと具体的なスケジュールにまで踏み込んでるから、移転は確定事項のように感じる

http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000308/308425/jissiyoryo2.pdf
上記PDFを参照にしつつ情報整理してみる
区画1 敷地北側
387台収容可能な駐車場(既存の舞洲野球場よりも若干増の規模感)
ナイター設備なし・簡易スコアボード付の小規模な球場
背後の公園と一体的な緑化整備を大阪市と協力して実施
区画1 敷地南側
屋内練習場と選手寮を整備
区画2 夕陽丘の北隣
少年野球用グラウンド 必ず実施する事業ではない

463 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:10:16.37 ID:xVAH3o0I0.net
>>460
それ釣りだろ
海外の方が移動は慣れてるんじゃないの

464 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:33:07.95 ID:eMrY9H1B0.net
新球場建設の際には、日本では外野席の扱いが重要だよね。
外野応援マニアも重要な常連さんだし。

最近だと広島のビジター席が隔離席状態でビジターファンから酷評なんだっけか。

465 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/31(土) 21:45:10.57 ID:tYYTu6sk0.net
ビジターファンは安い席しか買わないからどうでもいい
内野のシーズンシート買ってくれる客が一番大事

466 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 00:06:17.51 ID:h/LOAYfF0.net
>>465
何が一番大事かなんて話してないのに、低能はこうやって馬鹿話するのがお好き(笑)

467 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 01:03:58.77 ID:Ds+B0Bx00.net
ヤフオクの外野席にいる応援する気ないけど周りが立ってるからとりあえず立ってるだけの客
マツダのパフォーマンス席という名の隔離席はこれを防止できるから良いと思う

468 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 02:07:38.85 ID:BESetqsH0.net
>>466
馬鹿はお前

469 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 04:56:12.66 ID:pJMlw/7yO.net
>>464
隔離状態が最大の不評点なのはむしろホーム側=カープパフォ
尤も、認知度高まった今となっては過去形になりつつある
ビジパフォは隔離というよりも形状の影響でレフト線が見えない不満の方が多い印象
ただどちら側も、隔離のおかげで思いきり騒げる利点は大きい
応援団専用スペースまであるし

470 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 05:41:00.62 ID:6TbxGLlc0.net
ビジターまで組織的に応援しなくてもいいのになあ ホームのファンだけで満員にするのが理想だし、だんだゆそうなりつつあるだろ
あのチームの威光がさがったおかけで、
なのでヤクルトは新潟に移転するしかない

471 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 06:18:02.74 ID:9NwARx/k0.net
>>462
オリックスも三軍まで作る気なのかな

472 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 10:16:51.96 ID:nZUDhaTS0.net
打てんかったら舞洲に島流しや!とか言われるんかね

473 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 17:01:45.87 ID:c6mJuZib0.net
やる気と金のあるところはどんどん育成環境を整備してるね
いずれ差がつくことになるだろうな

474 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 18:39:47.37 ID:eBMy8bTu0.net
横浜ドームを作る会だかのみなとみらい案のマリノス練習場〜臨港パーク脇
の区画の海沿い(瑞穂埠頭方向)に大きな建造物が作られているようなんだけど。
横浜ドーム構想図の周辺イラストや、横浜駅周辺開発計画にも出てない建物。
(マンションではない感じ)何なんだろう?

475 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 21:07:59.28 ID:SsRmmmWT0.net
>>474
サンダーバード2号の発射装置

476 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 22:25:36.57 ID:9NwARx/k0.net
今でもある京浜港湾事務所じゃないの?

477 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 23:13:08.03 ID:gybGAI3z0.net
>>474
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO76301430Y4A820C1L82000/

478 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 23:20:16.59 ID:gybGAI3z0.net
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52323252.html

こっちだったかな?

479 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 23:33:03.48 ID:Hc/CapKL0.net
ゴミサイトが頓珍漢なランキング発表しようとも広島=貧乏ゴミ球団、自前ドームのSBオリックス=日本球界を引っ張る金満リーディング球団って事実は変わらないからな
日本球界に貢献してるのはSBオリックスの方で広島は足引っ張ってる

480 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 23:35:56.46 ID:xLq/df0A0.net
自治体による免除や減免措置が無い場合の自前の球場の固定資産税ってこんなもん?

土地 2000万〜1億円(プロのフランチャイズ球場があるような場所なら)
新築時の建物 屋外球場  1億円
          ドーム球場 5億円

481 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 23:59:18.34 ID:BESetqsH0.net
ソフトバンクや巨人が手を出さないカス物件に大金払う老人ホームオリックス

482 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 02:37:51.20 ID:hnTegcYk0.net
まだ人気あるうちに巨人は読売取っ払って
球団名、東京ジャイアンツにしたほうがよくない?

もう新聞も売れんしテレビも斜陽化してるし
ダーティーなイメージついてしまったし。

483 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 05:39:58.00 ID:FNzpZrMq0.net
企業名外すと税務上の特例が受けられない可能性があるってことを知らない情弱がまだいるのか

484 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 05:44:02.94 ID:d9U6/cF50.net
>>480
東京ドームだと土地はもっと高くなると思う
球場(東京ドームシティ全部では無い)の土地評価額が5〜600億くらいらしいから単純計算してもそれよりも高くなる

485 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 06:23:05.74 ID:zPGxe5qA0.net
>>483
「情弱」と「無知」はちがうだろ

486 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 11:52:39.28 ID:GXwX2JwR0.net
屋根がなくても愛着がある!?ヤクルトスワローズのホーム『明治神宮球場』が海外で話題に(海外反応)
http://xxxkikimimixxx.blog.fc2.com/blog-entry-2759.html

487 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 15:58:09.04 ID:uXkAiwvv0.net
各チームのロッカールーム

ソフトバンク
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/2/6/267062d1.jpg
広島
http://livedoor.blogimg.jp/carp_buun/imgs/5/3/53012f2d.jpg
ベイスターズ
http://livedoor.blogimg.jp/carp_buun/imgs/9/f/9f4b68a8.jpg
ヤクルト
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/1/3/13c8cc65.jpg
ヤンキース
http://static1.squarespace.com/static/50d228ace4b096be51d1d6eb/50d22a38e4b096be51d1da29/50d22a5be4b096be51d1da2e/1356043040688/NYYMLBP_0182_Esto_PPT.jpg

488 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 17:08:12.75 ID:nf1cLJHO0.net
オチは最後に持ってくるもんだぞ

489 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 20:00:05.20 ID:3fSHBV/fO.net
昨日新潟FM PORTの夕方の番組サンデースポーツバーでパーソナリティの深澤氏が神宮が一番選手の環境が悪いと言ってた

490 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 21:38:34.51 ID:uuSsXpcP0.net
>>487
スワローズのって2軍じゃなくて1軍?

491 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 22:14:02.30 ID:d9U6/cF50.net
荒川の河川敷にロッカルームなんてあるん?

492 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 01:13:17.08 ID:4hHb/FnS0.net
楽天koboは天然芝張り替え本当にしてるの?
そろそろ着手しないと間に合わなんじゃない。

493 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 02:08:23.66 ID:0jBB7/CpO.net
新しい球場ほどロッカールームは広いからな
当然今はホーム側ももビジター側もマツダスタジアムが一番広いんだよ

494 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 02:18:35.11 ID:BjusYhKM0.net
>>487
ハム
http://www.fighters.co.jp/news/img/img_110301_locker_01.jpg

495 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 04:05:01.92 ID:Rw5R89vi0.net
豪華なロッカールームとか言い出したの最近十年だもんな

496 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 04:24:28.04 ID:z8TK1IQH0.net
>>492
ギリギリになってこのオフは断念、来季へ
とか普通にありそうだもんなあの球団は

497 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 05:43:52.45 ID:bZvSY+0t0.net
【野球】ソフトバンクはなぜこんなに強いのか 柳田、千賀を生んだ3軍での実戦経験 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446453195/
本拠地のヤフオクドームは球団所有。敷地面積はドーム球場としては日本最大の約6万9000平方メートル。
ロッカーは昨年、約4000万円をかけてメジャー式に大改装された。
二軍施設も筑後市に球場や寮などを建設中で、総工費は約50億円。来春にはオープン予定だ。
大学野球と併用で神宮を借りているヤクルトはおろか、巨人、阪神をもしのぐ。

498 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 05:44:47.59 ID:bZvSY+0t0.net
【野球】オリックス 大阪市・舞洲に“バファローズタウン”計画 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446070229/

オリックスは本気出すんなら、
大阪にローカル地上局作って主催試合の中継すれば?
東京にだってMXがあるのになぜ大阪だけはないんだか

499 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 06:31:03.90 ID:GTQSG75C0.net
>>498
サンテレビは?
あれはもう阪神に占拠されてしまったが。

500 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 08:08:41.45 ID:yAM/l5I30.net
神戸の局だろサンテレビは

501 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 10:58:05.53 ID:Dd71eoyG0.net
>>487
ついでに、QVCマリンのロッカールームはほぼ神宮並み

502 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 11:04:52.76 ID:XiUzXq9t0.net
所沢はどうなん?

503 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 11:19:54.45 ID:y17uzarg0.net
>>502
最近改修されたはず

以前のはある意味で有名だったなw
ttp://blog.livedoor.jp/livejupiter2/archives/4931729.html

504 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 13:19:54.06 ID:ZMjQTMTP0.net
旧市民球場は通路で着替えてたんだっけ?

505 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 14:34:23.59 ID:pc9DXpfw0.net
メジャーの場合ロッカールームで取材受けるからな

506 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 15:55:52.10 ID:HrmA/WeH0.net
>>498
あるだろ
テレビ大阪

507 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 16:44:13.81 ID:W3NXPECu0.net
テレビ大阪は、テレ東系で独立ローカル局じゃないよ
関西の独立局は、サンテレビと京都放送(KBS)

508 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 17:47:49.66 ID:WNgKaAu20.net
>>507
びわ湖放送と和歌山放送と奈良テレビェ…

509 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 17:56:56.03 ID:UQphiXCY0.net
しかも江夏の解説で阪神の放送を数多くしている>テレビ大阪
時間延長の場合、なんでも鑑定団の時間にサブチャンネルで放送している

510 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 09:05:49.06 ID:yYvAV91q0.net
甲子園でワンセグでテレビ大阪見られるの?

511 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 12:12:08.00 ID:0ub6rxET0.net
プリンスドームに野球専用の最新人工芝を導入
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20151103-OHT1T50133.html

MS Craft Baseball Turf
http://www.dreamturf.jp/products/dreamturf/mscraftbt/

512 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 13:24:49.55 ID:i8S9EGR20.net
>>511
どれだけ高性能の人工芝を導入したって、
1度イベント開催で鉄板を敷き詰めてしまえば、それで芝もゴムチップもペチャンコカチカチよ。

513 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 13:44:27.56 ID:IlcQXspk0.net
それをブラシ付きの車でならすのよ

514 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 16:10:01.94 ID:R671e9xS0.net
松井氏「所詮、人工芝は人工芝」

515 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 16:17:38.01 ID:RLgo9jgB0.net
(天然芝で骨折して寿命を縮めた上に晩年は人工芝ホームの球団でプレーしていた) 松井氏「所詮、人工芝は人工芝」

516 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 16:35:02.70 ID:0ub6rxET0.net
日本プロ野球界初!野球専用人工芝を導入!! 2016シーズンに向けて西武プリンスドームの人工芝を張り替え
http://www.seibulions.jp/news/detail/10797.html

公式発表。

517 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 16:39:21.49 ID:0ub6rxET0.net
先行導入されたアマチュア球場の写真だと、
見た目は昔ながらのショートパイルに近い印象を受ける。

518 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 16:53:59.95 ID:eNSoLshE0.net
ttp://www.dreamturf.jp/products/dreamturf/mscraftbt/
アンツーカー色の人工芝www
だっさw

519 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 19:18:56.32 ID:SPMY7rxR0.net
ダサいのは設定、発注した奴だろ?

520 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 21:31:11.59 ID:FzLjfZc70.net
業者登場

521 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 21:31:16.75 ID:aC68MrkL0.net
チリチリ巻き毛の人工芝

522 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 22:02:12.04 ID:pjMRPG580.net
野球専用の人工芝を導入するんだったら、
せっかくだからトロピカーナフィールド方式で塁間も土にしてみれば?

523 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 22:34:03.50 ID:9km7qYgc0.net
その昔、藤井寺球場というものがあってな

524 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 00:52:19.47 ID:E7tPff0r0.net
>>518
人工の芝なんだから緑にこだわる必要もないよな
西武のチームカラーに合わせて濃紺の芝でもいいんじゃね

525 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 02:22:34.67 ID:tTYkxigM0.net
色を選べるのも人工芝の利点だな
陸上のトラックみたいに青系だと落ち着いてプレーできるかもね

526 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 07:11:33.97 ID:QYhoUuFS0.net
>>522
ほんそれ
何処もやらないんだよな

527 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 07:46:01.47 ID:qrJsms2k0.net
安全性考えれば塁間に土を使うメリットなんかないからな。

528 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 08:13:53.80 ID:uZd9Ttlh0.net
>>527
安全性考えれば土だけどな
ただ経費や維持を考えれば土部分が少ない方がいいだけだろ

529 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 09:48:46.59 ID:qrJsms2k0.net
>>528
ねーよ。バカw

サッカーでは安全性から人工芝での試合は解禁され、土での公式の国際試合は全止されているというのに
土のほうが安全とか完全に狂ってる。

530 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 10:13:06.17 ID:qXbyxeEO0.net
サッカーと野球を一緒にすんなデブ。
サッカーでも人工芝での試合に関しては現場からは怪我が多くて不満の声が上がってるぞデブ。

531 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 10:51:06.95 ID:QYhoUuFS0.net
>>529
馬鹿ですか?

532 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 10:58:01.76 ID:/Be4dnQC0.net
>>529
ほ〜
では何故メジャーや国内でも経費や手間暇かかる天然芝化に向かっているんだ?

533 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 11:12:39.25 ID:QYhoUuFS0.net
>>529
甲子園の内野総土は危険とか聞いた事無いがなw

534 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 11:54:58.69 ID:cBFqrjbW0.net
>>529
何言ってんだw
そんなに安全なら塁間部分なんでメジャーでも土じゃなく人工芝や全て芝にしねーんだよw
野球とサッカー一緒にしてんじゃねーよハゲ

535 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 12:19:45.36 ID:jr0hxw9h0.net
三遊間のゴロをショートが捕って踏ん張って一塁送球、、みたいなのはショートの見せ場だが
あそこが土だからできる。人工芝だと遊びがないから足首グキってなる

536 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 12:22:49.78 ID:hFGEi3Sk0.net
まーた短髪ピカが発狂してんのか

537 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 13:27:31.64 ID:qXbyxeEO0.net
>>536
お前おもろないねん。

538 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 18:38:58.26 ID:D2IaKUbj0.net
ゴルフ場と化したペトコパーク
http://m.mlb.com/video/v528063383/behind-the-scenes-at-the-links-at-petco-park/
http://sandiego.padres.mlb.com/sd/ticketing/thelinks.jsp

アメリカでも、こーした副業?やるんだね。

539 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 19:03:14.50 ID:iyeeLvPa0.net
>>536
まーた腐れ珍カスが発狂してんのか

540 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 23:48:51.83 ID:l9GVRXdM0.net
ゴチョクスカイドームってトロピカーナと同じで塁間土なんだな。

541 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/06(金) 00:29:30.61 ID:GKziivN50.net
眩しそうだし、スコアボートはしょぼい、ベンチも簡素
こりゃ韓国人からも不評だろな
http://livedoor.blogimg.jp/fumetsudesu/imgs/5/6/56242787.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fumetsudesu/imgs/1/8/18e1bdd4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fumetsudesu/imgs/9/3/937efcc4.png
http://livedoor.blogimg.jp/fumetsudesu/imgs/d/4/d4054cf2.png
http://livedoor.blogimg.jp/fumetsudesu/imgs/8/c/8c717c6b.png

542 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/06(金) 00:55:11.75 ID:LennEVG40.net
>>540
塁間土にしろと発狂してる奴の素性がバレたなw

543 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/06(金) 01:25:48.79 ID:xLRIl+EP0.net
これ、観客どのくらい入るの?下手したらWBCのアジアラウンドで日本も試合させられるし。
なんか大舘樹海ドームに似てる様な。

544 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/06(金) 09:46:43.91 ID:73thjI6l0.net
球場全体は置いておいても、フィールドの感じは悪くないな。

545 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/06(金) 10:43:51.75 ID:zaEws4my0.net
>>540
国内もなんちゃって止めてほしいわ

546 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/06(金) 15:50:59.80 ID:jBJOoW5D0.net
人工芝球場も、ロングパイルと塁間アンツーカーは常識になって欲しいな。

547 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/06(金) 17:15:31.21 ID:Z+N3hN3s0.net
チョンの猿真似より日本野球伝統の内野土でいいな
メンテも楽だしね

548 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/06(金) 17:48:48.04 ID:ED532CRP0.net
塁間アンツーカーは天然芝を維持できないため
選手の安全性より経済性を優先させた苦肉の策。

人工芝の球場ではこんなものいらんだろ。

549 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/06(金) 18:05:14.72 ID:aINHDuoN0.net
>>541
木の箱(ベンチ)は完成時イメージ作りの模型だと思ってたら本番でも使っててビックリした
これがガチ仕様だったとは

550 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 01:06:03.45 ID:KvnHyWRh0.net
>>541
ナゴヤドームがこれ位規模ならいまの客入りなら丁度いいのでは?

551 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 02:04:05.39 ID:0TTLTifZ0.net
というか、完全ドームのスタジアムはどうせ雨降らないんだから、
プラスティック製のイスではなくて、
シネコンで使うようなイスを使えば、
ポップコーン食べながらゆったり観戦できるのに。

552 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 02:41:17.44 ID:J2rhKS/z0.net
そういう発想がない時代の建築物だからな

553 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 03:32:58.09 ID:KOYkNCZP0.net
>>551
打球が当たった時の耐久性の問題だろ

554 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 07:50:28.63 ID:n6MaYY460.net
>>551
雨の心配なくとも飲料系などでシミだらけになりそうだしすぐにボロボロになりそうだ

555 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 12:10:45.14 ID:UwfAX/e00.net
>>548
打者(走者)にとっては、全部土の方が
走りやすいよ。

556 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 12:16:33.65 ID:IgHiQ6ru0.net
>>551
座ったことないが京セラのフィールドシートの座席みたいのが現実的な範疇だろうな

557 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 12:44:56.35 ID:CKZLBPZa0.net
>>555
そんなに走りやすい方がいいなら高速タータンにでもすればいいんじゃね?

558 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 17:02:37.03 ID:KOYkNCZP0.net
塁間アンツーカーとかイレギュラーの要因にしかならねーよ

559 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 17:20:25.29 ID:Ak6C3ux70.net
打球がイレギュラーするのは当たり前
そんなことも嫌なら野球やめろカス

560 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 17:38:19.35 ID:sUTgy2df0.net
日本で人工芝は当たり前
嫌なら見に来んなカス

561 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 17:41:08.79 ID:Fc4V3I010.net
そんな時代もあったね

562 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 20:54:26.64 ID:1husIquQ0.net
アメリカ球場物語1 アリーグ編
アメリカ球場物語2 ナリーグ編

8月に発売したこの本買った人いる?
どういう内容だった?

563 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 21:32:26.41 ID:p+GAFamI0.net
プロ野球選手はイレギュラーでエラーが増えるのが嫌で東京ドームのフカフカ人工芝ローラーで固めてるくらいだからな
嫌ならやめろと言ったらプロ野球なくなっちまう

>>562
誤字脱字が多かった

564 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/08(日) 21:18:07.84 ID:gfSJx+Hv0.net
プレミア12の映像効果はなんなんだ?
札幌ドーム外野フェンスにリボンビジョンなんてないぞ

565 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/08(日) 21:27:02.88 ID:Sn4hlMTG0.net
>>564
垂れ幕をリボンビジョンとか、眼科行ったほうがいいぞ。

566 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/08(日) 22:00:25.61 ID:rK2mf2uu0.net
リボンビジョンワラタwww

567 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/08(日) 22:41:59.15 ID:fFixZTqt0.net
そういやリボンビジョンってもっとデカくできんのか?
細くて迫力ないわ
ファルコンズの新スタジアムのヤツみたいなのつけろや

568 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 00:29:27.42 ID:UMpJuH9S0.net
細いからリボンビジョンなのに

569 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 02:50:28.11 ID:uQDV5JIw0.net
リボンビジョンってインプレー中に映像流すとグラウンドの照度が変わってイライラする

570 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 03:06:47.16 ID:YaMoZlQ4O.net
ファイトッーー!イッパーツ!
リボンビジョンA!

571 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 08:05:16.85 ID:AE8qKY5P.net
・・・

572 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 10:04:30.92 ID:ubG6Q/ab.net
リボンシトロンじゃねーんだから

573 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 11:32:37.60 ID:TMzOk5ru.net
日米野球の時は紅白の垂れ幕がかかっている時あるよね>外野フェンス

574 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 14:24:08.92 ID:WNPc7g0W.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/37576/1446979869/342-343

575 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 19:18:24.98 ID:uCgIdqYa.net
>>574
なんでゴチョクは狭いしブルペンが地下にあるんだ!札幌ドームが羨ましい!

って感じの記事かw

576 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 19:54:12.52 ID:xgmhCt40.net
韓国は野外球場も古いやつばっかだからな

577 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 20:20:25.43 ID:95P41VIm.net
台湾の球場ですらない外野天然芝。
つか、陽岱鋼ww

578 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 20:44:34.43 ID:uCgIdqYa.net
>>576
新球場ラッシュじゃないの?
今年も新球場できたし、他の球団も色々計画挙がってるんでしょ?

579 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 21:01:51.37 ID:EUjO8Ynj.net
ハムは札幌ドームとの契約にいつもブツクサ文句言ってるけど自前球場建てる気はないのか?
札幌に来て10年以上経つんだから骨を埋める覚悟は出来てるだろうに

580 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 21:34:09.10 ID:5OEuLFSR.net
社会人野球の試合なのに、ネット裏に「ファンクラブ会員募集中」の広告を出すオリックスw

581 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 22:11:20.86 ID:UMpJuH9S.net
最近これ使う球場ないよな
http://livedoor.blogimg.jp/wako1421/imgs/d/8/d8a21128.jpg

582 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 22:16:22.28 ID:IjVM699U.net
DENAに触発されてドーム運営権買収交渉する気ないのか日ハムは

583 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/09(月) 22:44:52.41 ID:xgmhCt40.net
>>579
まあそうは言ってもなかなか場所がね

584 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 00:27:26.45 ID:Pu3caN7q.net
韓国人「日本 vs 韓国、札幌ドームと高尺ドームを比較してみよう」
http://blog.livedoor.jp/ kaikaihanno/archives/46859408.html
韓国人「改めて朝鮮の未開さを感じた」世界野球プレミア12が行われた札幌ドームと韓国のドーム球場高尺スカイドームを比べた結果‥ 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/ sekaiminzoku/archives/45953411.html

585 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 00:35:55.90 ID:Pu3caN7q.net
>>582
雪国で4万収容の立派なドーム球場を捨てるメリットが無い
球団は万年赤字、親会社も薄利多売の食肉加工会社だし無理
何とかしたいなら「移転」の方が現実的だわ
同じく札幌ドームに不満のコンサドーレ札幌が小規模なサッカー専用スタ(願望)造りたがってるからそれ待ちかな

586 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 00:47:35.17 ID:IlEXYXNc.net
>>585
コンサがいなくなったら、大規模フィールドシート設置できるかな。あとヤフドみたいに外野も。

587 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 01:04:17.56 ID:4mM0iqJk.net
>>585
球場の営業権がないせいで年間50億くらい損してるんだから
自前球場持つメリットは大有りだ

588 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 01:12:08.74 ID:C2DIA+eF.net
>>573
いまどき紅白幕なんて使ってるのバーゲンセール会場ぐらいだろ

589 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 02:03:15.32 ID:lTvKlkdD.net
>>586
フィールドシートはさておき、ホームランテラスみたいなんは絶対に無理
センターバックスクリーン側を開放モードにするのは、芝の入れ替えだけじゃないから

590 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 07:11:17.36 ID:oAStGwXg.net
>>585
>>586
春先や秋口はサッカーの試合もドームに頼るしかないから
札幌ドーム捨てるなんて無理。

591 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 07:54:03.56 ID:j4b9rvh5.net
>>582

交渉はしているみたいだけど、北海道は沖縄と並んで公共事業&役人大国。
北炭、たくぎん亡きあとは、民間でも北電、ホクレン、JR、北海道庁、
札幌市役所が大企業。そこに議員が絡んで利権を抱え込む構造。

その上、ファイターズのファンも誘致していないのに球団が来たという経緯もあって、
球団経営とかには関心はないし、メディアは上記と繋がっているから動かない。

福岡や仙台みたいに、一旦球団を取り上げられて初めて関心を持つと思うけどね。
それもあり得ないと思うし。親会社の日本ハムが経営難で身売りとなった時がチャンスかな。

592 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 16:40:54.83 ID:V3dveH2f.net
>>587
50億円損してるなら自前のドーム球場もアリだな
本当に50億円ならね

593 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 17:49:06.71 ID:leSjqpko.net
ttp://www.boston.com/sports/blogs/obnoxiousbostonfan/OBF/609fenway_OD.jpg

594 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 18:31:13.32 ID:PgTdmjaU.net
随分広いバーゲンセール会場だな

595 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 19:57:58.64 ID:Hs2rSML8.net
>>589
いやいや、芝の入れ替えがなくなれば余裕でホームランテラス設置できるじゃん。
今のフィールドシートもそれほど大規模なものにできないのは、
芝の移動とフィールドシートを保管する場所の問題であって。

芝が無くなるなら、イベントある時は外にホームランテラスとフィールドシートを保管できる。

596 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 20:41:02.06 ID:d3kWk9gh.net
>>595
外で雨風雪に晒せと?ビニールシートだって限界あるし。

597 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 21:57:44.16 ID:FReDIiYV.net
>>595
ありえない仮定出されてもね。

たとえ別にサッカースタジアムが出来たとしても
(この仮定の時点でありえない話だが)
札幌で今の時期にサッカーの試合の可能な場所は
札幌ドーム以外には存在しない。
そんなことを考えるのは馬鹿を晒すだけだ。

598 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/10(火) 22:45:56.15 ID:yz/mwKYZ.net
税リーグが解散すればいいんだがな

599 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/11(水) 09:55:54.36 ID:98fktUYN.net
季節もあるが、ライセンスの都合で厚別でできるような時期までドームで相当数試合やらなきゃいけなくなった
季節的には今ならギリギリ・・・といったところ
10月までは屋外スタは営業できるし、日シリのために11月厚別開催も過去にはあったし(今年も当初11/1は厚別とされていた)

600 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/11(水) 11:17:34.55 ID:heAam/zo.net
>>596
ヤフオクドームのホームランテラスはイベント中そうやって保管してるんだが…
1ヵ月2ヵ月もイベント続くわけじゃないのに

>>597
馬鹿を晒してるのは君だよ。2chでマジに語ってどうすんの?

601 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/11(水) 13:12:11.46 ID:kp9wwLTs.net
あり得ない仮定を出せるなら、札幌ドーム潰して開閉式天然芝の野球場とサッカー場をそれぞれ作れば良くね?

602 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/11(水) 16:50:14.06 ID:Zk7U1SwB.net
福岡ドームのホームランテラスはちゃんと客席に改造するって言ってたような

603 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/11(水) 19:05:12.29 ID:2xQkAygF.net
>>601
開閉式にしなくても、今のままの出し入れ式で札幌ドームのサッカー用天然芝を野球でも(が)使えるようにできればいいかも。
とはおもうが、サッカーの規定が天然芝で、野球にはあの芝生の寸法が足りないんだっけ。

月寒にある球場のどっちかに2万人用の客席と照明をつけて、天然芝に改造とかも夢想する。

http://www2.wagamachi-guide.com/sapporo_koen/apps/list.asp?mode=2&ID=100004
http://www.city.sapporo.jp/shisetsuannai/468.html
http://www.city.sapporo.jp/shisetsuannai/469.html

604 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/11(水) 20:30:05.20 ID:lrDy0VRe.net
今やってる天母棒球場。02年5月、ダイエー−オリックス戦開催。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%A4%A9%E6%AF%8D%E6%A3%92%E7%90%83%E5%A0%B4

605 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/11(水) 21:07:04.81 ID:uPTp+rBD.net
JR北海道の修理工場みたいなのが札幌にあったでしょ、あそこ潰してハムの新球場作ればいいじゃん
寮近いし

606 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/11(水) 23:35:12.07 ID:sCW1GMOf.net
ナゴヤドームこそ ホームランテラスが必要だろう

607 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/12(木) 01:00:14.85 ID:h7f3ca9t.net
ナゴドはまずフェンスを黒色にしよう

608 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/12(木) 05:15:23.24 ID:hY3URVBC.net
>>607
ただでさえ陰気臭い球場なのに客が更に一桁減るぞ

609 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/12(木) 13:24:13.45 ID:0NQK9wVv.net
あの陰気臭さはどうにかならないのか。
節電でもしてるの?

610 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/12(木) 16:08:13.92 ID:x5oVInq4.net
今季は特に場内演出が陰気臭かった。スタメン発表とか試合前の煽りVTRとか。
もっと派手な映像や音楽にすればいいと思うが。

611 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/12(木) 16:14:09.80 ID:WUixR/7O.net
谷繁が若ぶってAK69()とか使ってるからなぁ
あれは暗過ぎて合わないね

612 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/12(木) 16:43:48.20 ID:MnEQbPh2.net
親会社、フロント、チーム、ユニフォーム、球場
陰気臭さのトータルコーディネートだろ

613 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/12(木) 16:53:44.87 ID:gbRcOKiC.net
只の地域性よ。アノ地域の根暗陰湿性は他板でも常識、野球に限った話じゃない

614 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/12(木) 18:51:28.72 ID:iR3ZDyLg.net
まあ今度の事件も弘道会絡みだしな。昨日か一昨日、名古屋駅近くに新球場構想があったけど弘道会の土地があったので断念
したとかって書き込みを見たが。

615 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/12(木) 21:53:20.97 ID:7y/DxZCF.net
http://stadiumdb.com/constructions/usa/sun_life_stadium
マーリンズが出て行ったのでアメフト専用に大改装中

616 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/12(木) 22:45:07.70 ID:UPLLrVjZ.net
旧態依然の新聞屋が球団持つのは重荷になってきてるのかもな。
大物も功労者でも平気で首切るようになってしまった。
中日も読売にしても。

617 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/12(木) 23:24:40.81 ID:WAp3neoc.net
陰気臭いのに落ち着かない明るい色使いだから余計に気分悪い

618 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/13(金) 10:52:22.60 ID:zSlAqkQn.net
>>581
MLBのワールドシリーズで使ってるよね。あとWBC決勝でも見なかった?

今やってるWBSC12、天母と斗六が、バックネット裏の壁が高くてややクソ球場だよね。でも内野も天然芝みたいだから神宮や横浜や甲子園より断然ましか。
インターコンチネンタルと桃園は最高の球場だと思う。そこのバックネット裏の特等席なら見に行きたいね。

619 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/13(金) 11:26:29.17 ID:73t0Y8Ps.net
せっかく台湾で試合するんだからアジアっぽい球場での試合が見たい

620 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/13(金) 13:12:46.13 ID:Q2rJYE4B.net
星野ジャパンが台湾へ渡る前、11月の夕方にサンマリンの照明を少し落として練習試合をやってた。案の定、筒香は暗くて
見えなかったと言ってた。ハマスタは今年明るくし過ぎて、照明にボールが入っての落球が頻発したが。

621 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/13(金) 13:31:15.11 ID:5QmT9hnK.net
>>615
イスの色は最初からこれが良かったわ。オレンジ色だったのは元々大学アメフトの影響か?

622 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/13(金) 18:58:53.78 ID:ty452ac+.net
あっちのオレンジ色は鮮やかやな。どこぞのウンコ色と違って

623 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/14(土) 03:43:54.15 ID:Tn9cW8kV.net
マツダスタジアムってなんであんなにウンコ臭いデザインなんだろうな・・・

624 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/14(土) 03:57:43.84 ID:SLwf/LlG.net
>>611
あれ酷い演出だよねw

625 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/14(土) 04:17:45.10 ID:t3Z3De8w.net
>>623
珍カス球場はせかいいちー!

626 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/14(土) 07:55:45.12 ID:1TVGCz9I.net
コボスタに観覧車設置 LED電飾も

627 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/14(土) 08:01:55.56 ID:1TVGCz9I.net
ソース
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151114_14009.html

628 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/14(土) 08:03:56.19 ID:C8e9eqmW.net
観覧車って見た目の割に建設費と維持費が安いからね

629 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/14(土) 08:09:19.43 ID:1TVGCz9I.net
華やかになるよね ゴンドラの色はあの色でしょうw

630 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/14(土) 10:50:50.65 ID:+EHqGVLf.net
昔の後楽園のパラシュートタワーみたいに遊園地ムードか(笑)

631 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/14(土) 16:45:48.39 ID:PctEW0ZA.net
観覧車でビール飲みながらフェラされて野球を見下ろすなんて男のロマンで最高やん

632 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/14(土) 20:55:28.26 ID:C8e9eqmW.net
しかし日本代表は天然芝で死んだ打球の処理がイマイチだな
やっぱずっと人工芝でプレーしてると下手くそになるわ

633 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/14(土) 21:27:59.70 ID:emQkIwUc.net
桃園国際棒球場って、マウンドとホームベースの間の
アンツーカー部分が随分広いね

634 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 00:14:29.40 ID:zCJkqpZo.net
>>632
お前が天然芝の特性をまるで理解出来ていないのはわかった。

635 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 01:11:52.39 ID:H/Ec0Xd0.net
ttp://www.baseball-lab.jp/league/team_ranking/batter/central-league/2015/sort:TeamBattingResult.error/direction:DESC

エラー数と芝は全く関係ないな

636 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 03:28:51.03 ID:bnwpgUEV.net
天然芝は人工芝より打球が死なないと思ってるクソバカがまた来たのか
いい加減自分の間違い認めたらいいのに
それとも引っ込みつかなくなって嘘を言い張るしかないのか

637 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 06:35:48.95 ID:c6NQeyRp.net
>>626
そんなのいいからドーム球場作ってくれー

638 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 07:25:00.51 ID:nDmdX4Lt.net
楽天はドーム球場(汎用密閉式)作る気は全く無い感じだな。
既にドームに届くくらい金を使ってるはずだけど、打ち出してくる
方向性が全然違うもんね。

639 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 07:44:51.75 ID:XmCpiksq.net
そもそも新球場作るなら隣の貨物駅が退くのは最低条件だしそれはいつになるかわからない
それに楽天が今の球場契約を捨てるとも思えないし
球場が立派になっても収益が悪化しては何の意味もない
折角金かけて改修してきたんだから暫くは今の球場使うでしょ

640 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 13:33:15.28 ID:JVu49obP.net
http://bylines.news.yahoo.co.jp/soichiromatsutani/20150710-00047396/

>>638

一番安いナゴドでも400億かかってる。

641 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 14:27:15.74 ID:XmCpiksq.net
密閉式ドームとか何も面白くないからいらん
まあそんなもの作る気配ないから安心してるけど

642 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 17:35:26.30 ID:bEV/7LVW.net
>>641
日ハム小笠原「お前のその不細工な面の方がよほど面白くないぞ」

643 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 19:17:31.87 ID:38YaVs3m.net
欧米から見たアジア地区での野球場ランキング

1.マツダスタジアム
2.インターコンチネンタル
3.神戸運動公園
4.桃園野球場
5.甲子園球場
6.コボスタ宮城
だけど、コボスタがトップに来る可能性がある。

644 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 19:28:58.92 ID:BvVCqkMS.net
>>643
ソースは?

645 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 19:39:18.02 ID:HqyEUML8.net
>>644
広島だけに…オタフクじゃね?

646 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 20:42:15.31 ID:y9CfEG+4.net
ケロカスの妄想むなしく、現実は1位甲子園、2位マツダなんだよなw>>444

647 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 20:59:40.11 ID:xAAk1miE.net
マツダはいろいろ残念な所が多くて

648 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 21:01:34.68 ID:nCVMAbvr.net
杭打ち偽装の欠陥球場やしな。広島らしいけど

649 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 21:10:05.70 ID:BvVCqkMS.net
>>648
否定された情報を信じるしかないのは、過去に執着する珍カスらしいなw

650 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 21:27:33.19 ID:HqyEUML8.net
珍カス今日も平常運転ww

651 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 21:50:40.02 ID:nCVMAbvr.net
>>649
意味わからん。広島ファンが率先して批難すべき事件やのにアホか

数万人の命にかかわる大問題だぞ・・賭博の隠蔽なんか可愛いもんよ

652 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 22:23:44.76 ID:Mx87cEky.net
>>651
君が、結局デマだった報道がなされたことを知らないだけw

ばーかwwwwwww

653 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 22:25:51.71 ID:Mx87cEky.net
http://sp.plus-blog.sportsnavi.com/tarorisu-f/article/357

11月2日の中国新聞によれば
「地中の杭453本中の2本に構造計算のミスがあった。第三者機関に調査を依頼し、摩擦力を高める杭の先端の形状などを考慮して再計算したところ、「構造設計の内容は妥当」との結果が得られたという」
ことだそうです。

産経新聞はもう少し詳しく数字を並べて、計算ミスが小さな数字であること、再計算の結果が問題がないこと伝えていました。

654 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 22:28:40.01 ID:Mx87cEky.net
>>651
珍カス君、君の無知を恥じなさいwwwwwww

655 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 23:01:59.24 ID:nCVMAbvr.net
胡散臭い「第三者機関」を信用するアホ。隠蔽されても困るのは広島ファンやから構わんけどね
ハメカスのマンションみたいに既に球場傾いてるんちゃうか

656 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 23:08:58.35 ID:6WCuWcs6.net
>>655
反論できずに検査自体を否定www

657 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 23:09:14.29 ID:1mU19ACG.net
ほらファビョってるw

658 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 23:22:23.51 ID:jRxrI/uW.net
>>655
顔真っ赤ですよw


(^^)/

659 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/15(日) 23:41:09.21 ID:BvVCqkMS.net
>>655
ここまで頓珍漢な答えは初めて見たわw

660 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 01:09:33.18 ID:OXXm0zy8.net
またケロカスが甲子園に負けて発狂してんのか

661 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 03:08:40.86 ID:OBTurc+k.net
>>660
どうやら君が複数人からフルボッコされてるみたいだが?

662 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 07:55:37.74 ID:Oxz5FbHE.net
>>646
まともに球場行ったこともないと確信できる海外の糞記事持ち出して
ホルホルしているとか思考回路が完全にチョンと同じ。

663 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 12:28:44.16 ID:hI6yXT1s.net
ケロカス影分身しまくりでワラタw

664 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 12:46:45.54 ID:x66E1+pi.net
何故分身だと思うのだろう.....

あっ!(察し)

665 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 18:46:36.11 ID:uR5Lpigd.net
傾いたスタジアムとか、いかにも広島っぽくて素敵やん。で一発地震来たら崩壊w

666 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 19:29:31.20 ID:1GVhbEqq.net
ピカはさっさと妄想以外のソース出せよw

667 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 19:50:26.66 ID:G8XOUXVZ.net
>>666
>>653

668 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 20:00:20.48 ID:Lu7ydKEg.net
>>667
>>643のソースまだ?????

669 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 20:04:48.66 ID:y/MjsE/l.net
お好み焼き臭えスレだな

670 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 20:05:41.76 ID:G8XOUXVZ.net
>>668
残念
私じゃないなw

671 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 20:21:34.22 ID:Lu7ydKEg.net
ぶっちぎりでテメーだよケロカスw
気づいてないのは本人だけw

672 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 20:37:56.00 ID:G8XOUXVZ.net
口調が荒々しくなってきましたな
辛いことでもあったのかw

673 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 21:06:47.70 ID:uR5Lpigd.net
第三者機関がー!とかフクシマの野菜みたいやね

674 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 21:10:43.71 ID:Lu7ydKEg.net
ケロカスって辛いって言葉が好きだなwww

675 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 22:14:41.55 ID:UOH+ykSh.net
ID:Lu7ydKEg

なんでこういう奴って全員からフルボッコされると「一人で自演しやがってw」理論になるんだろうな

676 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 22:48:52.20 ID:Lu7ydKEg.net
つーか>>643のソースまだ??
ケロカスは大勢いる(笑)はずなのにまだ出せないの?w

677 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 22:52:54.11 ID:Ou3soiR0.net
>>675
それは自分がやってるからだろうなw

678 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/16(月) 23:43:42.65 ID:8OPd7r93.net
なんかこのスレソース臭えぞ

679 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/17(火) 03:12:13.33 ID:rO+DO7nF.net
>>677
ソースは?さっさとソース出せよ

680 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/17(火) 08:28:30.04 ID:XS4m92PS.net
どうやら珍カスって生き物ってのは都合の悪いことは見えないみたいだなw

681 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/17(火) 12:42:38.04 ID:j8uvLemU.net
必死でごまかそうとしてるケロカスw

682 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/17(火) 16:56:01.03 ID:a4AQY4LZ.net
>>681
さっさとソース出せよクズ

683 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/17(火) 17:05:43.91 ID:WnfnUEgh.net
>>682
ソース出すのはお前だケロカスw

684 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/17(火) 21:34:09.20 ID:89N4qQ0u.net
数日前の日経神奈川版に横浜ドームの記事載ってたな
五輪期間の建設費の高騰回避とハマスタの契約満了待って2023年頃目指すらしい

685 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/17(火) 22:11:32.79 ID:FCutOvAd.net
またケロカス発狂ニュースか

686 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/17(火) 22:12:02.12 ID:4ZWL2C36.net
オタフクビーム!

687 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/17(火) 22:49:11.08 ID:EBdXxAnn.net
横浜ドームって横浜経済界が勝手に言ってるだけで
肝心のベイスターズが全然乗り気じゃないんだけど

688 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/17(火) 22:54:52.62 ID:lRNtmWhs.net
ケロカスキタワ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

689 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 00:05:13.29 ID:yNiftmr/.net
まあハマドーム建てるとしたらその辺りがいいだろうな
今はとにかく時期が悪い
しかし場所はマリノスタウンと山下埠頭、どっちにするんだろうな
あんなこともあったしカジノの近くはちょっとアレな気もするが

690 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 00:30:50.97 ID:l6PD0bCx.net
記事読んだら建設費600億で、球場収入の9割をベイスターズに渡すって書いてあるけど
民間事業でこの条件じゃ球場の維持すら困難だろ
ろくな見返りもないのに企業が建設費出すかよ

691 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 00:43:14.59 ID:uSWLm/QN.net
今のハマスタの立地は抜群だからなあ。

現時点で経営も改善してるし
この先、ハマスタの指定管理者になれたら
新球場なんていらんよね。

692 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 01:14:36.21 ID:/09oAZYv.net
野球が東京オリンピックの正規種目に復活したら、
千葉県営の天台球場を、装天然芝、国際規格のサイズに改修するって、
どっかのwebニュースで見た。
練習試合とかでつかうのか?
検索してもソースが見つからない。
ガセ情報だったのかな

693 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 03:27:57.76 ID:5KkVvnhX.net
ドームがいいか今のハマスタがいいかは賛否あるところだが、基本球団としてもドーム推進会としても横浜スタジアムの所有者である横浜市の判断に
委ねるってスタンスでいる

http://livedoor.blogimg.jp/baynewsflash/imgs/2/3/23f9bae0.jpg

早期に出来ればいいんだがな

694 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 12:37:19.12 ID:JeUVF60O.net
>>693
>野球はそうした娯楽の手段のひとつにすぎない。
ドーム構想では野球興行とそのほかのイベントとの収入を4対6くらいにしたい

こんな発想で球場つくられても困る
野球ファンとして横浜ドーム構想は絶対反対だ

695 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 13:29:07.38 ID:yNiftmr/.net
収益が4対6ってつまり多目的ホールという従来型のドームと同じ発想だろ
そんなの今更増やされても困るんだよなあ

696 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 13:32:16.01 ID:yNiftmr/.net
収益の七割、八割は野球によるものでその他のイベントはオマケぐらいに考えて貰わないと

697 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 13:41:47.98 ID:xAq4hHJm.net
お前らが何に困るんだよw

698 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 13:59:49.63 ID:9kcTJJwH.net
でもカジノだけは止めて欲しい

699 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 14:25:02.66 ID:GLtrEzAn.net
土日の東京ドームのチケットをドーム近くの小石川郵便局で受けとるとき混雑するものなの?

700 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 14:43:41.68 ID:V17+/9bQ.net
>>693
ドーム推進会はカジノ構想と一緒にと言いながら
ドームはみなとみらいに建設が前提なんだな。やっぱ山下埠頭は嫌なのか。

701 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 14:58:07.04 ID:q8loxsM6.net
カジノの収益で天然芝球場の赤字を補えないのか?
まーそこまでするわけないけど

702 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 17:14:26.87 ID:yNiftmr/.net
収益の中心は野球という理解がないとまた変な物作られる

703 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 19:12:34.23 ID:MGLwbaNy.net
サントラストパークはボールパーク建築の集大成みたいな感じになりそうやな
大いに参考にして欲しいわ

704 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 19:34:37.47 ID:IAG7xRBD.net
野球で得られる収益なんて知れてるからな
妥当な判断だわ

705 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 21:00:35.75 ID:brhT9yI8.net
>>696>>702
野球の収益で建設費を回収するとともに、収益も黒字なら苦労いらないがなw
>>704
同意。

706 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 21:13:41.80 ID:MGLwbaNy.net
他の多目的ドームみたいに野球を軽視した設計なら使わないという選択もベイスターズにはあるよ
使うメリットないなら今のハマスタのままでと

707 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 22:15:09.13 ID:DYJb7Syd.net
小学生じゃあるまいし
それに所有者の国や市が壊して公園に戻すって言ったらそれまでだな

708 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 22:26:12.03 ID:yNiftmr/.net
運営の許可なしに壊せるわけないだろ

709 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 22:33:23.73 ID:DYJb7Syd.net
だから契約切れを待って、って記事に書いてあるだろ?
字が読めないのか?

710 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 22:56:12.05 ID:l6PD0bCx.net
ドーム球場はプロ野球の本拠地にならないととろくに収益が出ないが正しい
野球の収益がたかが知れてるならベイスターズが使わないと言っても建つはずだが、
絶対にそんなことにはならない

711 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/18(水) 23:54:24.72 ID:DYJb7Syd.net
他の収益を見込めない作りにするなら、ベイスが応分の負担をさせられるだけだろうな

712 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 00:21:24.58 ID:P1FCkYZQ.net
それならベイスターズは使わないだけだな

713 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 00:45:43.20 ID:YKM9PlTp.net
十分な収益を出すためには多目的に使わざるを得ない豪華な施設ではなく
マツダスタジアムみたいなちゃんとした野球場をつくってほしい。
広島みたいな田舎都市にできて横浜にできないとかないだろうに。
そのためにはベイスターズにしっかりイニシアチブとってもらいたい。
でもカープ球団ほど球場へ賭ける熱意はなさそうだから無理かな?

714 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 01:11:05.85 ID:LgSkwZIE.net
>>713
広島はドーム作るには田舎過ぎるから敢えて野球に特化した路線で行った
広島駅前とみなとみらいや山下埠頭じゃ土地の価値も違うし、田舎みたいにそんな粗大ゴミ置き場
作れないだろ。と言うか土地の所有者の市も多目的ドームなら認めるってのが前提だし。
でもだから広島は男気とかカープマンコとか煽りまくってもFA戦線に参戦できない貧乏ゴミ球団
で万年最下位だろ?

広島がマッチ棒リーグやってる一方でソフトバンクやオリックスがボイラーリーグやってることを
考えた方がいい

715 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 01:19:23.26 ID:LgSkwZIE.net
SBやオリックスは自前ドームで野球以外のイベント開催誘致しまくって収益上げてるからな
もしSBやオリックスも広島みたいなスタイルで行けばただのパリーグの赤字球団か渋チン貧乏球団に過ぎなかっただろう

そういう意味ではベイス君も最下位脱出を図るべくドーム移転が望ましい
ただ、こういうのはやっぱ球団が100%とまではいかなくても大部分を出資して権利を抑えないとな
地元財界からの出資もいいと思うが、やはりビジネス的にも球団が主役にならないといけない

広島みたいな球団を全否定するつもりはないし、そういう球団があってもいいとは思うが、そういう球団ばかりじゃ
球界は発展していかない
草野球じゃないんだからな

716 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 01:35:31.99 ID:P1FCkYZQ.net
合併で大阪ドームの試合を減らして経営難に陥らせてから二束三文で買い叩く
オリックスらしいやり口だわ
>>715
イベント誘致なんかより看板収入の方がはるかにでかい
コンサートを年間50回やっても、予備日入れて10億程度にしかならない

717 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 01:39:06.19 ID:P1FCkYZQ.net
巨人やソフトバンクが見向きもしないゴミを拾ってるからオリックスはいつまで経っても優勝できない
老人ホーム球団から脱却しろ

718 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 05:28:39.39 ID:s7PKu0cy.net
ゴミすら拾えない広島はいつ優勝すんの?

719 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 05:40:10.60 ID:s7PKu0cy.net
つーか、ド田舎の広島じゃイベント誘致もままならないし、野球専門にするしかないわな
広島の3倍以上の人口を擁し、周りにも人口密集地を抱える横浜は都市としての格が違う
貧乏人が経済的な軽に乗って満足してるからって、裕福な人に勧めるようなもんだな

720 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 05:43:52.80 ID:s7PKu0cy.net
広島「車ならマツダのデミオを買いなよ!安いしクリーンディーゼルだし、カーオブザイヤーも取ったんだぜ!」
横浜「ふーん、そりゃすごいね(フェラーリのパンフ見ながら)」

721 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 07:39:16.45 ID:X+2883T1.net
その割には今までその土地をサッカー練習場に使ってたんだよなあ、横浜(笑)

722 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 08:34:50.80 ID:ehkL2q/4.net
京セラとかヤフドなんてあれ最早野球場じゃないからな
ヤフドなんかバックスクリーンすらない
フィールドが扇形に近いってだけ
広告費なんかも含めると野球依存が高いのにそういうアホな構造にするの辞めて貰いたいわ

723 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 09:58:04.72 ID:/Er1SqLJ.net
ヤフドや京セラは、最初のオーナーが破綻したおかげで
債権が一旦清算されているからな。

今、球団や球場に利益が出ているのは、破綻時に債権を
踏み倒された人や、税金投入のおかげにすぎないよ。

名古屋・札幌も、補填で収支を合わせていても本来は赤字。
営業収支が成り立っているのは東京ドームだけ。

横浜にこれからドーム作ったとしても、首都圏の大型イベント
施設同士で食い合うことにしかならんよ。

724 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 11:46:29.92 ID:U1D4JtSr.net
ベイスターズの池田社長なら駆け引きするんではないか。
多目的寄りになるならハマスタ動かないと。
そこまで会社が続いていればなんだが。

725 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 12:26:01.29 ID:nHpOydNe.net
>>720
横浜にはNISSANがあるのに下手くそな例えだな

726 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 14:22:12.11 ID:bGgbLk0r.net
広島はメジャー志向強いじゃん?
だからクッソ強い金持ちチームとクッソ弱い赤貧チームが同居するリーグを目指してるんだろw

727 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 14:23:58.50 ID:bGgbLk0r.net
確かにマツダと日産じゃ格が違うw
そっちのが分かりやすいw

728 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 14:52:38.35 ID:kcmlm/LY.net
新球場作るならシートの大きさは確保してほしいな
あと背もたれ付きで 外野だと付けないとこが未だにあるし

729 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 14:57:37.52 ID:PYewUDgf.net
>>725
買ってもいないフェラーリ(笑)を手に入れたつもりになってる、お子ちゃまなんだ
ほっといてあげなよw

730 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 15:27:35.27 ID:C3iWkAFk.net
そういや札幌ドームってハムが来る前ですら黒字だったらしいけどコンサドーレのブンがどれくらいかはともかくどうやったんだ
やっぱり高い使用料ふんだくったおかげか

731 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 16:15:15.45 ID:xT9jO1yF.net
札幌ドームは税金で建てたから維持費だけですむのでコンサートやイベント開催でまかなえたんでしょ。
もしくはサッカースタジアムみたいに運営委託費として運営会社に市や県が金をだしてたか。
大阪ドームは第三セクターで建てたから建設費の償還が大きく赤字になった。

732 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 18:11:33.40 ID:GAAecSdX.net
札幌ドームは市と道と国の税金を、色んな形で投入して黒字に見えるように調整しているみたいですね。

733 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/19(木) 18:33:04.59 ID:pw+3gd3R.net
札幌ドームはハムが来る前から黒字だったけど
まあ来なかったら修繕費払えなかっただろうけどね
民間が建てた物だと減価償却も含めて黒字赤字判断するけど行政主導だからその辺含んでないかもわからんけどな

これから作る球場は団体向けのシートをいかに充実させるかに収益性がかかってる
今でもBOXシートとか即行で売り切れるし
テーブル囲んで飲み食いしながら野球観たいという需要は想像以上に大きい
こういうシートは企業にもよく売れるし上手く使えば客単価が大きく上げられる

734 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/20(金) 16:10:04.35 ID:iBAHMjly.net
楽天はようやく天然芝

735 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/20(金) 16:19:46.83 ID:+jjjxmNU.net
小久保本当にクソだな、この水差し野郎

https://www.youtube.com/watch?v=zoVJbv5Zm7M&feature=youtu.be
楽天公式で動画来てたね
公式で来るといよいよ実感が沸いてくる

736 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/20(金) 16:51:29.59 ID:bxmxnZo/.net
あえて突っ込むと
・この計画で本当に収容人数2000も増えるのか
・LEDビジョンの大きさが微妙
・ファールゾーンが甲子園みたいに人工芝?
この辺が気になる

737 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/20(金) 17:27:59.39 ID:UzaP2ui6.net
浜スタ買収きたな

738 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/20(金) 17:33:51.14 ID:+jjjxmNU.net
>>736
客席増える理屈がよくわかんないよな
楽天山なくなるのに

739 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/20(金) 17:43:47.82 ID:WOGfDRfe.net
横浜ドーム600億もかけて立派なの作る必要ないだろ
立ち位置やキャパも東京ドームと西武ドームの中間くらいが妥当だろうしな

外観もルイジアナスーパードームみたいので十分だろ

740 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/20(金) 18:01:41.78 ID:rUMkxjcK.net
作るなら横浜に相応しい立派な物の方がいいに決まってんだろ馬鹿か

741 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/20(金) 22:01:08.35 ID:WOGfDRfe.net
>>740
日ハム小笠原「横浜にふさわしいのは東京ドームと西武ドームの中間くらいの立ち位置だぞ、短小包茎君」

742 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/20(金) 22:40:52.01 ID:DuB9XinW.net
ケロカスは貧乏人らしい安普請で喜んでろ

743 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 00:04:03.30 ID:qw/a83Mx.net
>>736
ダッグアウト上とか千人いかないだろうから楽天山でごまかすのか?
屋外球場最大らしい右中間のものが残るからいいのでは?
公式のニュースで「フェアグラウンドの天然芝化」と書いてある
甲子園と同じように整備車の通り道にするなら外野までだな
雨対策でこちらのほうが良いと判断したか?

744 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 00:05:20.02 ID:DirHogND.net
久々に東京ドーム行ったけど反響が気持ち悪いな
野球でもこれなんだからコンサートとか相当評判悪いんじゃないか
つうてもコンサートの客なんて音を聞きに行ってる訳じゃないから問題ないか

745 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 00:22:06.59 ID:vm1bPPnc.net
野球だってテレビのが競技としては見やすいしね
臨場感だろやっぱ

746 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 03:52:34.48 ID:0h1M/hOD.net
>>736
ファールゾーンが人工芝とかどこ見てんだよw
イメージ図では刈り目がないだけだろ。
https://www.starrtours.com/image_data/119011.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CUOyH8wUcAEopcK.jpg

それよりも楽天山最前列がフィールドレベルにネットになるのが楽しみ。
これこそ視察先のペトコパークだけども。
http://baseballstadiumreviews.com/Photos%20Stadium%20Pages/Major%20League%20Parks/Petco%20Park-%20San%20Diego%20Padres/Petco%20Park%20beach.JPG

747 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 05:55:25.88 ID:d8XCpbq4.net
>>735
観覧車は照明灯が死角になりそうだな
まあ動くからいいのかw

748 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 06:22:48.60 ID:qw/a83Mx.net
>>746
>>743
なぜ文字情報を確認せんのだ

749 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 07:24:32.98 ID:ZppvBnTT.net
>>746
楽天koboが邪魔だな

750 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 08:42:16.99 ID:OU3sC21D.net
a

751 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 09:28:02.72 ID:1q78DiCs.net
>>746
典型的な馬鹿

752 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 11:25:00.25 ID:d8XCpbq4.net
コボスタの観覧車からは仙台の市街地や仙台駅に入線していく新幹線の様子も見えそうだな

753 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 12:18:59.61 ID:a+C2sMGe.net
>>740
横浜ならアメリカナイズドされた建物が建てやすいし
それだけで横浜らしさになるから個人的にはやって欲しい。

754 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 13:06:03.16 ID:gFSt9Cr4.net
ここまで弄ってハエタタキ放置というのが凄いな

755 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 13:19:20.44 ID:gkA7OGng.net
>>746
<1>天然芝化 内外野のフェアゾーンを人工芝から天然芝に張り替える。
パ・リーグでは初の天然芝球場が誕生する。

わざわざフェアゾーンって言ってるけどな〜
どうなんだろ?

756 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 13:59:05.59 ID:t2mcfCjA.net
画像もあえてファールゾーンだけ人工芝っぽくしてあるから人工芝なんじゃない?

757 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 15:55:35.96 ID:akV4v0Aq.net
パは神戸や地方の試合があってもほとんど人工芝だもんな。去年だけど片岡が巨人に来てマツダでやらかしまくってたし。
今回のメンバーでも坂本の守備の評価が首脳陣には高かった。セの方が甲子園とマツダで比率は高いし。
意地悪い見方だが、これでコボスタの試合で楽天のショートやパの他チームのショートがどうなるのか注目だね。

758 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 15:58:28.37 ID:Etk91CwB.net
マツダスタジアム見てると夏場頃からホームベース周辺ファールゾーンやベンチ前にかけて芝が傷んでハゲたりしてるし あの辺の芝は維持が難しいんかな。 まあさすがに甲子園みたいなツルツル緑マットにはしないだろうが。

759 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 17:27:31.42 ID:jdSmTUXf.net
>>758
甲子園のアレは土落としの意味もある

760 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 17:49:15.79 ID:yLUbE2Vq.net
コボスタはなんだかんだで良いスタジアムになって来てるね。
千葉も天然芝にならんかな。

あと、ドームのうち1つ2つが塁間アンツーカーになると、守備
のレベルも改善されそうだ。

761 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 18:01:27.72 ID:zRfqvMbv.net
選手が安心してメジャーや阪神へFA移籍するために、広島以外もケガをしにくい天然芝を使うべきだな

762 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 18:18:46.00 ID:ZCDl0Oyj.net
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/5892.html
> 楽天山観覧席とその周辺(合計約4,000席)部分を拡大し、
> 約4,000uに広がった敷地に約7,000人を収容する「楽天山パーク(仮称)」を建設。
地方球場の外野芝生席みたいに立ち見だと7000人収容できるって感じだな。

763 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 23:07:14.50 ID:uj7We0FQ.net
天然芝がけがしにくいだってよwwwwwwwwww

764 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/22(日) 01:54:16.80 ID:r8shQyzg.net
>>762
3万越えでも、座席大幅減の立ち見大幅増という、詐欺みたいだよね…

765 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/22(日) 02:09:39.00 ID:x5vMUB9G.net
ぼろぼろ球場の方が仙台らしくて良いのに
広島みたいにな。そーゆー風情も必要よ

766 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/22(日) 03:57:01.91 ID:Y0wHe1Tv.net
西武ドームもそうだけど芝生席ってシート広げる人が多いいから、
ギュウギュウに入れるわけじゃないだろうし到底7千人なんて無理だろうね
しかも公園なら暴れる大人や子供が多そうだから野球観戦なんてできねえよ

767 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/22(日) 05:17:58.47 ID:qnWtaYll.net
Aクラス入りがやっとの弱小貧乏チームが、客に弁当投げ入れられながら野次られる安っぽい球場っていいな

768 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/22(日) 07:22:29.30 ID:5jPgrNvc.net
>>767
おはよう(笑)

769 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/22(日) 08:50:16.55 ID:/J6whbH+.net
平常運転(笑)

770 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/22(日) 17:09:24.22 ID:VeoeLuEw.net
しかしまー、オリとか広島とか楽天とか、総天然芝絡んでんのはクソ弱い不人気チームばかりだな
だからベイスも天然芝でいいんじゃね?w

771 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/22(日) 17:46:03.51 ID:2kQCJBL2.net
巨人は自前球場建てたら、東京ドームに20億の使用料払わなくて済むし、
東京ドームの看板料100億を根こそぎ奪えるのにいつまで借り物のままなんだろうな
すぐ元取れるんだから土地さえ提供してくれたらなんて貧乏臭いこと言ってんなよ

772 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/22(日) 23:34:02.76 ID:vtTh4g+M.net
>>770
つーかドームじゃない球場じゃなきゃ天然芝厳しいだろ?

773 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/22(日) 23:48:29.07 ID:dyu0nnEf.net
>>770

大都市の球場は多目的に使われるし
アマチュア含め、野球の試合が多いから
人工芝を使わざるをえないだけ。

774 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 00:15:44.33 ID:qTOc/tCU.net
>>771
現実としては土地がないし、あっても辺鄙な場所だからなぁ…。
1ha以上だと開発許可とかいろいろとうるせえし、
用途地域の問題もある。

775 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 00:34:40.47 ID:llsSKJIe.net
東京は土地が少ないと言うより土地を有効利用してない
23区の人口密度が世界の大都市と比べて低いのは低層の住宅やビルを放置してるせいだし

776 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 01:34:33.45 ID:ya5xiSxb.net
芝生にシート引かない人は皆無だと思うが、楽天は公園にしたらシート禁止にしそうだな
許可したとしてもお尻サイズのハンカチとかだけにしそう

777 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 05:57:40.87 ID:lLK4OtKk.net
どうせ球場指定のシートのみ使用可能にして小銭稼ぐんだろ

778 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 07:38:33.41 ID:eBXgXPGc.net
ベイスは横浜ドームつくれって

779 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 08:28:14.51 ID:kMOy73Br.net
曇天中止が使えなくなるやんけ

780 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 13:41:14.55 ID:ps5HbnjD.net
マツダを越えそうなスタジアムは当分出そうにないな。

781 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 15:14:56.54 ID:pkpAoHNt.net
http://pbs.twimg.com/media/CUdxAzEU8AE-GQ4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CUdxBVpUAAARr91.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CUdxB8oVEAA9xZT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CUdxCz8UwAA2mEc.jpg

782 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 15:21:49.07 ID:J/SqGVHG.net
マツダだけ晴天満員の写真とかw
ケロカス必死すぎwww

783 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 15:36:58.96 ID:DhwVhZHr.net
>>782
文句は今日の東北と関東の天気に言え

784 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 17:03:07.57 ID:srj6wC1C.net
東京ドームは早く開閉式に改修しろよ

785 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 17:35:37.68 ID:uDy377S7.net
>>780
ウンコ臭さではな

786 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 19:40:48.90 ID:EACoOI2o.net
マツダスタジアムいいよね。
アメリカみたい。

787 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 20:24:37.05 ID:esM4UlUQ.net
いやアメリカ行った俺が言うけど何か違うぞ。
まず全体のキレイさがある。

788 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 20:31:43.51 ID:DhwVhZHr.net
というか広島は最初から日米折衷って感じでしょう

789 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 20:47:28.00 ID:EazyMcOF.net
カープファンだがマツダスタジアム完成して初めて見た時のガッカリ感は今でも覚えてる

790 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 20:54:27.14 ID:Echddnlj.net
そりゃ、場内一周できるコンコースや、アメリカ並に緩やかなスタンドだけど2層なのは、マツダオリジナルだからねえ

791 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 20:58:21.93 ID:Echddnlj.net
>>782
しゃーねーだろw

他は曇りなんだから

792 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 21:38:13.07 ID:6jqHp1ns.net
>>791
引きこもりは天気予報は見ないし、興味もないだろ。

…天気というものが外界にあることすら忘れてるかも

793 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 21:59:16.63 ID:VbujKBle.net
全くだな
引きこもりケロはマツダより甲子園のが高評価ってことすら知らない馬鹿野郎だしな
ピカ毒汚染地区から出てくんな

794 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 22:43:27.47 ID:y7E2GA5s.net
まあアメリカのボールパークとまるでかかってる金は違うからねマツダは
下手したらプロ野球の本拠地ではない地方球場より金かかってない
その中ではできる限りはやったんでない

795 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 22:52:43.86 ID:ZeuapAvP.net
>>793
ID検索したらもろヒキコモリで笑った

796 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 22:54:29.35 ID:Echddnlj.net
まあ、マツダがなんで安くできたのか理由は分かるけどね

徹底した割り切りが設計に見られる
そしてコスト管理
ガンバの新スタと同じような感じだな

797 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 22:56:59.69 ID:W48vxGi/.net
ドーム神宮に続く東京第三の球場は何ですか?

798 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 23:13:36.89 ID:y7E2GA5s.net
東京は球場インフラが貧弱だな
大阪も貧弱だけど

799 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 00:01:35.29 ID:Bh+5iekE.net
東京に新球場造っても高野連に占領されるだけだな。

800 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 00:01:46.00 ID:0h9rVL8t.net
日本の球場もアメリカと同じようにどんどん新しくなっていくがマツダは何か足りないね。
アストロドームと同じような古い東京ドームも。
一番期待できるのは実はDeNAだったりする。

801 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 00:26:44.96 ID:6ZYbMEJ3.net
マツダはボールパークと日本式地方野球場の融合

802 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 00:30:26.42 ID:ib8SF4vK.net
>>781
この中の広島以外の一ヶ所行ってきたが客席埋まってたけどなw
何がしたいんだコイツは?

803 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 02:15:09.48 ID:i/+PWx1/.net
>>793
はいはい珍カス球場はせかいいちー!

804 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 03:23:55.71 ID:YmCVg7GW.net
球場の椅子は全部跳ね上げ式+カップホルダー付きにしろよ
何で数百億もかけたドームの椅子が背もたれすらないんだよ

805 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 08:10:20.64 ID:UtN94vEc.net
>>793
評価しているのは珍カスだけだろw

806 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 08:16:23.78 ID:f53Q8fEW.net
>>802
どこの球場か書けばいいのに
書けないのはやましいことでもあんの?

807 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 08:40:31.24 ID:TcUDWjOz.net
札幌ドームはそうなってるな
ただ、跳ね上げだったら荷物置いて出掛ける時、荷物がずり落ちちゃうんだよなー。

808 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 09:02:33.22 ID:l4grqv30.net
>>798
本来ゴルフ場とまでは言わないが、野球グラウンドは郊外に立地するもんなんだが、野球グラウンドを作るべき千葉や埼玉
にも人間がたくさん繁殖してる現状だからな
人多すぎだな

>>799
日本社会最大の野球場利用者は高校生なんだから当然

809 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 11:25:52.01 ID:Ysd3Jdn1.net
>>805
ハイハイケロカス球場はせかいいちー!

810 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 15:05:42.61 ID:Nsn+IPOt.net
東京ドームの良いところは終電が遅いところでもあるんだよな。
俺は郊外在住だが、東京ドームなら23時過ぎまで観戦可能。

後楽園の失敗は、後楽園球場跡地に東京ドームを建てなかったことだね。
結果的に窮屈な形で東京ドームを造ることになってしまった。
まあ当時も巨人が代替使用できる球場が無かったから仕方無かったんだけど。

811 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 15:27:22.82 ID:JjDvuLYh.net
【巨人】東京Dにメジャー仕様シート新設置 ヤンキース本拠参考に改装

スポーツ報知 11月24日 7時5分配信

 巨人の本拠地・東京ドームが来季、メジャー仕様にグレードアップする。バックネット裏上部を改装し「スペシャルシーズンシート」を設置予定。これまで報道陣用の席として利用された範囲が中心で、来シーズンからはファンに提供されることになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151123-00000216-sph-base

812 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 16:27:47.96 ID:WCb17Ioy.net
東京ドームはそろそろシートを一新しろよ
狭い席に貧弱なドリンクホルダー、バックネット裏の席は普通のシートにフェルトを被しただけ
色々と貧乏くさい

813 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 17:04:55.17 ID:8WwP4Oy2.net
>>805
>>444

814 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 21:48:20.19 ID:+ImPPfbf.net
記者席はどこに移るのか?京セラみたいに上段階のスタンドを潰すのかなあ。

815 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 22:02:31.39 ID:/nY0feC0.net
>>814
TBSラジオブースの前のパイプ椅子がおいてある当たりじゃないか。

816 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 22:06:01.43 ID:UtN94vEc.net
>>813
書いていることデタラメだらけのゴミサイトじゃないか。

817 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 22:08:54.42 ID:Tndy6snZ.net
>>814
ネット裏前列を記者席にすれば、携帯ピースの糞ガキや小汚いオレンジタオル首掛けジジイの映り込み排除できて不快な思いせず中継が見れる

818 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/24(火) 23:51:06.72 ID:dvQZrfUf.net
>>806
おまえどこの球場にも足運んでないだろ?w

819 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 01:42:37.27 ID:AtY7hrhQ.net
アメリカ球場物語アリーグ編を読んで、
ヤンキースが2年間だけシェイスタジアムを使用してた事実を初めて知った俺…

820 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 02:18:45.56 ID:Li1Amnwx.net
>>797
たぶん大井埠頭にある大田スタジアム。イースタンの公式戦実績あり。

【大田スタジアム】1995年開場
両翼 97.6m 中堅 122m 収用人員 3338人 透水性人工芝 照明施設(6基)あり

ほかに硬式野球ができるのは駒沢オリンピック公園野球場と江戸川球場ぐらいしかないはず。

【駒沢オリンピック公園野球場】1965年開場 2008年改修
両翼 91m 中堅 120m 収用人員 1319人 外野天然芝 照明施設(6基)あり

【江戸川球場】1984年開場
両翼 90m 中堅 118m 収用人員 3994人 外野天然芝 照明施設(6基)あり

821 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 05:17:55.08 ID:eye3l3Aq.net
府中市民球場だろ

822 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 10:19:00.31 ID:JRcAPoZL.net
>>819
2年間だけシェアスタジアム

823 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 16:29:18.33 ID:oRxK1Eaw.net
東京ドームでの巨人戦ではバックネット裏にいるアンチGが嫌。

824 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 16:31:47.91 ID:oRxK1Eaw.net
所でQVCマリンがスコアボードを改修するんだが
どんな風になるんだろう?あの球場のスコアボードは
好きだったんだが・・・・・・。

825 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 18:26:57.60 ID:TLzI2Lnv.net
マツダはスコアボード変えれば もちっとボールパークぽくなるんだろうがなあ

826 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 18:36:26.92 ID:Njl5iWZ/.net
>>824
前スレで話題に上ってたぞ
つーか公式サイトに出てるがな

827 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 19:14:14.26 ID:i5jSNdJT.net
一新したと言っても神宮のスコアボードはあまりにも酷すぎる

828 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 19:48:44.00 ID:+Pt90Maw.net
マリンはスコアボード改修しても45分計は付いたままなのな
もう使う事なんてないだろうけど

829 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 20:03:51.76 ID:s0UR7R5X.net
>>828
もう可動席改修してフィールドウイングシートにしちゃったから、サッカーのフィールド設営するのはもう不可能だし。
そもそもフクアリできたし隣の駅には秋津があるのにあえてあそこでサッカーやる理由もないし、おまけに日本代表の拠点も近所にできるのにな。

830 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 20:32:59.80 ID:0IOuyCpd.net
スタメン縦書きのスコアボード嫌い
かつての神宮や後楽園のがいい

831 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 21:10:41.99 ID:vBj2pw0t.net
つーか東京ドームもビジョンもうショボい部類になってるからな
ライブ用の演出にも使えるとか言ってサイドビジョン位設置しないのかな

832 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 22:17:24.04 ID:mkfW5yl+.net
東京ドームはもう全体的に古臭いわ
開業当初と殆ど施設面では変わってないし

833 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 22:17:58.97 ID:zmOtdRxw.net
ヒューストンのリライアントスタジアムはボロボロで汚くて怪我のリスクも高い天然芝から綺麗で怪我のリスクの低い人工芝に変えてかなり見栄えするようになったな

834 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 22:34:57.96 ID:mkfW5yl+.net
>>833
NFLのスタジアムって全周が高い観客席で覆われてるから日照や風通りが不利なんだろうな
フィールドも狭いし

835 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 00:47:31.96 ID:dv4Yu5W+.net
NFLは

「天然芝をちゃんと育成できないからそれで怪我の原因になる!人工芝のほうがマシ!」

「あれ?やっぱデコボコでも天然芝のほうがマシじゃね?」

っていう流れ。どうせまた「やっぱデコボコ天然芝よりは人工芝がいい!」のターンが来るかと。

836 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 00:48:27.41 ID:65vNKKzE.net
いわゆるモメンタムか

837 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 00:48:49.38 ID:dv4Yu5W+.net
そもそも、アメフトやラグビーはどうしても激しいスポーツだから
どんなに天然芝を完璧に育成したとしても、試合中にデコボコになっちゃう。

難しい問題だよね。

838 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 00:53:37.45 ID:/HyJRt/F.net
Google Earthで見てみよう@
プロ野球の本拠地。http://i.imgur.com/Ve5uUzV.jpg
http://i.imgur.com/DEnUB6r.jpg
http://i.imgur.com/j4ezDmR.jpg
http://i.imgur.com/elW3U5r.jpg
http://i.imgur.com/5xJmx2U.jpg
http://i.imgur.com/LTOjXbC.jpg
http://i.imgur.com/ngYVnQS.jpg
http://i.imgur.com/2Egv5ZP.jpg
http://i.imgur.com/4xzwwkG.jpg
http://i.imgur.com/tRfNj4P.jpg
http://i.imgur.com/A7nC0zo.jpg
http://i.imgur.com/BqGxq1K.jpg

839 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 01:02:43.31 ID:/HyJRt/F.net
Google Earthで見てみようA
MLBポストシーズン出場チーム。http://i.imgur.com/bGjm4Ff.jpg
http://i.imgur.com/QqFSVIh.jpg
http://i.imgur.com/z8GReep.jpg
http://i.imgur.com/K2NZw12.jpg
http://i.imgur.com/XRjCnFF.jpg
http://i.imgur.com/1ow6T5F.jpg
http://i.imgur.com/EInTxGK.jpg
http://i.imgur.com/ehybDsv.jpg
http://i.imgur.com/J07LPRi.jpg
http://i.imgur.com/6zwxdZI.jpg

840 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 01:10:18.35 ID:pHq8fRR7.net
おい、そこはマツダだけ満員の写真持ってこいよ

841 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 02:22:29.29 ID:RLEq4ksF.net
http://i.imgur.com/elW3U5r.jpg

しっかし上から見ると本当に汚い球場だな
地上から見ても十分汚いが
芝も無機質な外観も
まあらしいといえばらしいが

842 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 02:32:48.93 ID:CXbuvd5C.net
また珍カスを装った煽りか
ワンパターンて芸が無いね君

843 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 03:52:40.81 ID:dv4Yu5W+.net
そりゃID検索すれば1日中レスしてるようなネット廃人ニートだもんね

844 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 10:40:46.65 ID:+pZlVs1f.net
>>837
下をトランポリンみたくすればいいんじゃないかと

845 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 11:05:43.02 ID:Yvo9oHKc.net
>>841
はいはいちーん

846 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 12:49:45.64 ID:1Yin/Suu.net
コボスタのフィールドの工事始まったみたいだな

847 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 12:54:31.94 ID:C5Jt+cqs.net
マツダの工事も始まってるな

正面玄関のグッズショップを大拡張予定
あとバックスクリーン裏側も工事してる

848 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 14:19:12.37 ID:UKD+PNzw.net
>>847
ショップはもっとかっこしろよな

849 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 17:13:41.84 ID:XDNefnlo.net
高尺スカイドームは「21世紀最悪のドーム球場」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151126-00001063-chosun-kr&pos=2

850 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 20:49:47.81 ID:GXeztODI.net
ストリートビューで広島の球場界隈を見ると悲しくなるわ
シケた民家とか潰れかけの商店とか・・・広島駅前なのに

851 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 21:31:35.54 ID:JfcUaRqP.net
>>850
そりゃお前…
あの辺は戦後手付かずだったコリアンタウンの一角だもん…

852 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 22:19:36.33 ID:RLEq4ksF.net
極め付けはあの特大粗大ごみだな

853 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 22:32:38.31 ID:O7yDkLNs.net
ホークスタウンはストリートビューではまだ更地だね。

854 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 01:19:55.33 ID:TB8NvLBW.net
街中にあるだけいいんじゃない。
神戸なんて広島で言うならサンフレッチェのスタジアム
みたいな所にあったから人が集まりにくかった。

せめてJR神戸線の駅から歩ける場所にあれば良かったのにな。
普通が5分間隔でくる。
でもまあ、ヴィッセル神戸も微妙だけど。

855 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 01:49:38.80 ID:UAfD1tgB.net
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/20151124/swa15112405010006-l2.jpg

856 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 04:49:55.25 ID:BSciDRyY.net
球場だけなら台湾や韓国のが天然芝多いから羨ましいわ

857 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 05:31:47.78 ID:MM7F0BzC.net
>>850
あの辺、ほとんど潰して高層ビルの建設してるの知らんのだなw

ま、ストリートビューしか見てないと、そんなもんか

858 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 05:31:59.65 ID:Gf/0q2V/.net
そういやピカがさんざん人工芝だと守備が下手になるっつってたけど、
台湾や韓国はさぞかし守備が上手いんだろうなぁ

859 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 06:43:18.57 ID:XEoHP6tK.net
>>856
それならそこら中にあるだろ

>>857
杭打ちは忘れるなよ

860 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 08:00:29.12 ID:MM7F0BzC.net
>>859
また、お前か
くやしいのうw

861 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 08:05:11.42 ID:XEoHP6tK.net
まーた原爆乞食のカッペが火病りだしたのか

862 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 08:25:44.36 ID:MM7F0BzC.net
まーた、不勉強な味噌漬けが発狂してんのかw

863 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 13:18:57.90 ID:g456/tkR.net
>>859
内野も天然芝なのが羨ましいって意味だろ?
内野黒土を当たり前と考えてるのは日本だけ。
甲子園球場の影響か知らないが、ガラパゴス状態だよ。

864 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 14:14:14.07 ID:h4VdO9rN.net
>>861
よう珍カス

865 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 14:55:33.84 ID:vTDpdblr.net
>>863
その甲子園は普通に評価高いがな>>444

866 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 15:01:33.35 ID:fOf25dyF.net
どっちの球場もソース臭え素行の悪い客のせいで台無しだよな

867 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 15:04:42.85 ID:bC6tLqrF.net
内外野天然芝そこら中にあったっけ?

868 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 15:55:28.61 ID:nZ7J5R+u.net
>>854
神戸市は土地が足りないからシャーナイ。

869 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 15:56:29.23 ID:CYxOcskp.net
>>867
少なくとも、現在は台湾も韓国でもトップリーグにもかかわらず内野全面土のオンボロ球場を本拠地にしているような
恥知らずなチームは一つもなくなった。

870 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 16:31:50.85 ID:OB0IoGGh.net
今日もケロカスが飛ばしてんなw

871 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 16:52:31.61 ID:3KTcOEEX.net
今日も反日活動ご苦労様

○反日朝鮮人(在日含む)の特徴

自分たちの民族、文化、慣習等が一番優れていると思ってる。
(ウリナラファンタジー)

自分に都合の悪い批判や指摘はどんなに論理的でも決して受け入れない。
(Oinkや韓国するな等)

原爆で日本をdisる。
(韓国マスコミや韓流タレント他多数)

日本人に成り済まし、自作自演が得意
(ザパニーズ)

誹謗中傷が好きで、人の不幸や災難を喜ぶ。
(大震災お祝いします。の垂れ幕等)

872 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 18:54:14.62 ID:ZomijJno.net
>>868
貿易センタービルのあたりに広大な空き地あるやん。

873 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 19:52:45.75 ID:vZQonEvC.net
けろけろちーん

874 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 19:55:04.44 ID:8fS/gtB7.net
>>865
はいはい珍カス養殖場はせかいいちー!!

875 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 22:12:06.72 ID:mTucO/l6.net
内野土はリトルリーグやソフトボールとの共用球場がやるもの
プロの本拠地としてはありえないほど貧乏臭い仕様
それからいつまでも柔らかい黒土使って、ナゴヤドームのマウンドガーとブツクサ文句言うのもダサい

876 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 22:43:13.98 ID:piq3/dBP.net
>>444の記事読むと

読売ジャイアンツのファンは日本で最悪であり

と本文に堂々と書いているんだが。

そんなことを書くような人物の球場の評価なんてまともではないし
参考にすらならんよ。

877 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 22:45:35.69 ID:wC5AT+0D.net
>>876
正しい評価じゃないか
ますます信頼性が高くなったな

878 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 22:50:51.67 ID:piq3/dBP.net
>>877
阪神ファンの自作自演記事ということがバレて開き直ったところで
恥の上塗りするだけだぞ。

879 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 23:17:36.67 ID:uL1c4CaS.net
阪神ファンだという証拠は?

880 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 23:33:34.67 ID:piq3/dBP.net
>>879
朝鮮人が日本を嫌うように、巨人を憎んでいること。
そして内野全面土と設備環境が明らかに劣っている甲子園をナンバーワンと持ち上げている時点で
阪神ファン以外の可能性はありえない。

881 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 23:35:56.73 ID:uL1c4CaS.net
>>880
いつものカープソースでクソワラタwww

882 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 23:41:50.22 ID:3KTcOEEX.net
自分たちが常に正しい
>内野土等

人の指摘は受け入れない
>正しい評価じゃないか
ますます信頼性が高くなったな

原爆ネタで日本をdisる
>ピカ、ケロカス、

自作自演は見ての通り

今日だけでもほとんど当てはまるw

883 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 23:50:49.61 ID:uL1c4CaS.net
ケロカス薬飲めよwww

884 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 03:54:32.16 ID:rSaylLPK.net
けろちん音頭でけろけろちーん

885 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 12:31:59.38 ID:2m7UJ6Iw.net
そろそろ隔離スレ作ろうぜ

886 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 13:58:10.12 ID:duZOlwuF.net
>>879
広島の事をケロと言う蔑称で馬鹿にするのは100%珍カスだからな
いくら他ヲタになりすまそうが分かるんだよ

887 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 15:03:13.36 ID:H3P0RgGb.net
ベイスターズサイドは横浜ドームにはあまり乗り気ではないみたいだな。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201511/CK2015112802000160.html

地元経済界の思惑と土建屋の利権が先走りしてる感じしかしない。

888 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 15:20:50.15 ID:yuEtoi2W.net
スレの三大害悪

@珍カス
Aケロカス
B人工芝業者連呼厨

実は同一人物だったりしてなw

889 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 16:28:59.01 ID:/iN1VP1N.net
>>887
ソフトバンクのダブルフランチャイズ化が進んだりして?
あくまでも本拠地はヤフオクドームだけど、
準本拠地として横浜ドームも使用する感じで。

DeNAが乗り気でなかったら
なおさらあり得るかも。

890 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 17:03:52.88 ID:44hRGrxl.net
>>888
天然芝がらみばかりだな
来年は楽天ファンのふりをするんだろう

891 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 19:09:51.58 ID:6HyAVWmC.net
既出かも知れないけど、DeNAの横浜スタジアム買収の記者会見で
天然芝化についても触れられてる。

>「経営に入ってみてから」と前置きした上で「球場の非日常感を強めたい。
>チームカラーであるブルーにいっそう近い形で彩っていきたい」という構想を披露。
>球場改修についても、既に数十億円規模を想定しており、「座席数を増やすとかではなく、
>安全に楽しんでもらえるような改修が主。天然芝に張り替えることも選択肢の一つ」とした。

http://hamarepo.com/story.php?story_id=4752

892 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 19:40:59.14 ID:TPc6ux2K.net
ベイスターズが使う気がないなら芝出し入れ式のドーム型球技場にすればいい
マリノスと横浜FCの2チームが使えば年間最低40日は埋まるし、後は適当にイベント誘致すればいい
建設費が高すぎたり余計な機能つけて維持費が高くなりすぎたりしなければ十分事業として成立すると思う

893 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 20:01:22.07 ID:z5w1rCKO.net
さっき週刊ポストの「東京テロ標的リスト」を見たら、東京ドームも神宮も無かった。
やるなら国立の空き地でやってくれ!誰も死なんだろうし。

894 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 20:24:14.55 ID:yuEtoi2W.net
>>892
アホ過ぎて呆れる。プロ野球興行が黒字化の前提だ。
サッカーとイベントじゃあ飯は食えねえんだよ。

しかも開閉屋根なのに芝出し入れ式とか、どんだけ無駄な自己満足スタジアムなんだよw

895 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 21:30:17.89 ID:gyC9/0sR.net
>>891
安全に楽しんでもらえる改修ってことは金網増設がほぼ確定かな
札幌ドームも一審で負けたしね

896 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 21:36:56.06 ID:TPc6ux2K.net
>>894
俺は開閉式屋根とは一言も書いてないぞボンクラ

897 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 21:50:49.31 ID:uuY8rnri.net
出し入れ式の芝は土地を余分に喰うからな
新横浜辺りならわからんが、みなとみらいじゃかなり大きい追加出費になるだろう

しかし折角ドーム構想の話が進んでるのにDeNAは何を考えてるんだ

898 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 21:58:41.98 ID:TPc6ux2K.net
所詮横浜ドームは借り物だからな
ベイスターズからしたら借り物球場にはもうウンザリなんだよ
実現する会が全額負担で建ててベイスターズにタダ同然で貸して、
球場から発生する収益は全て球団の物に出来るくらいの破格の条件じゃないと乗らないだろう

899 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 22:02:00.32 ID:bVIPoRSX.net
>>897
ドーム構想は98年当時からあったけど、立ち消えになっていた
DeNAがどうこうと批判することではない

900 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 22:39:00.32 ID:uuY8rnri.net
>>899
アスペか?
DeNAの問題は今のハマスタじゃこれ以上成長見込めないのに件のドーム構想に消極的だという事だろ
勿論リスクが無いわけではないが、ビジネスとして成長させていく気がないと思われても仕方ない

広島や楽天みたいに弱くても一部のアホから受けたり赤字さえ出なければなんでもいいってスタンスなのか
大マーケットの横浜を本拠地にする球団がこれじゃ球界は発展していかないだろうな

901 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 22:49:05.20 ID:ezwyo3O5.net
大マーケットったって人がいるだけで
地域マスコミが発達してるわけでもない、
ただの大都市圏の周辺都市だよ
札幌や福岡はもちろん、仙台や広島にも劣るね

集積度も東京ほどじゃない、地域の独自性も高い関西の神戸や京都に
なぜ球団が根付かなかったり無かったりするんだい

902 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 22:56:05.12 ID:GFf0WC/4.net
阪神が圧倒的な人気だからな
嫉妬して粘着中傷する馬鹿が出てくるレベルなわけだし

903 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 00:52:44.34 ID:lYzj6gN8.net
>広島や楽天みたいに弱くても一部のアホから受けたり
>赤字さえ出なければなんでもいいってスタンスなのか

こういう文章書いてる時点でw

プロ野球に対するリスペクトや
スポーツビジネスに対する理解があれば
こんな文章、絶対に書けないと思うよ。

904 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 01:08:37.94 ID:lYzj6gN8.net
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/16/news008_2.html

横浜ドームができたとしても
ハムと札幌ドームのような関係では
球団側にとって全然おいしくない。

楽天やロッテのように指定管理者として
球団側に有利な契約が結べるかどうかが
球団経営にとって重要。

報道通りにハマスタの実質的な運営権が手に入るのなら
いまさら立地のよくない新設横浜ドームなんて不要でしょ。

905 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 01:13:46.11 ID:Cyxov2sD.net
食品会社の球団がおいしくないってのは、会社のイメージが良くないですね。

906 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 01:49:15.90 ID:1Sh9PD90.net
ただ横浜スタジアムはもう建て替えしてもいいくらいボロだろ

907 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 07:23:56.59 ID:JuGnbD+I.net
フェンウェイよりは新しいよ

908 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 11:06:01.09 ID:vY0bYMTz.net
9月に何年かぶりに試合前にハマスタに寄ったけど、外に出店がやたら出てたね。昔、外野が全て開門時発売の頃は
ただの砂地で真夏の朝の10時から6時間くらい並んでた事もあった。
ただ、大規模避難所とかになってるはずなんでそういう時に多くの人を収容できるのか、って心配にもなったが。
ここは国有地で、財務省の意向やら公園法やらで縛りが多そうだが。

909 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 15:44:25.38 ID:jiJQhWBa.net
↑シロートは黙ってろ

910 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 19:11:33.05 ID:Sz+RoWRm.net
>>904

そこなんだよね。前回の横浜ドーム建設気運が盛り上がった時に問題だったのが、
渇。浜スタジアムが45年間、経営権を持つという条件の附則で、新球場に移転
した場合も残り期間の経営権を持つって事だった。つまり、横浜ドームを作っても
渇。浜スタジアムに経営権を認めた上、45年シートの残り期間も相続すると。

で、で、今はDeNAが渇。浜スタジアムを買う方向になっているから、45年以内
ならば、この附則が引き継がれるのに、横浜ドームを作る会は東京オリンピックの建設
ラッシュで人手不足なのでという言い訳で、45年契約が切れた後に……という感じ。
本当、しょーもない奴ら。

911 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 19:15:47.50 ID:Hy6rWTnc.net
横浜スタジアムは狭すぎなんだよ

912 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 21:05:07.36 ID:JTYtouC4.net
マツダもハマスタも安っぽいって意味では大差ないじゃん

913 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 21:29:02.51 ID:mUVD8y17.net
球場でも万年5、6位争いしてるのか

914 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 21:40:41.24 ID:SvlKyXDv.net
>>903
お前ニートだろ
球団経営だってチャリティーじゃない無数のファンやスポンサーを顧客として成り立ってるビジネスなんだから、数字が出なけりゃ相応の評価を受けるのは当たり前
広島や楽天と言うのは結果が出てない、出そうという努力も見受けられない球団企業と言う見方は当然ある

915 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 22:35:31.40 ID:pdX+4y5P.net
>>903

普通に働いてますが、なにかw
思い込みだけで書き込んでるねえ、あんたはw

だいたい楽天は一昨年優勝したし
広島も成績は上向いてる。
観客動員も好調だし。

事実を捻じ曲げて、一体全体何が言いたいんだよw

916 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 22:40:44.24 ID:pdX+4y5P.net
http://www.npb.or.jp/statistics/atttime_2015cl1007.pdf

さて、観客動員について
論より証拠。
広島の観客動員は絶好調。
DeNAもすごい伸びだね。

917 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 22:47:35.55 ID:pdX+4y5P.net
http://www.npb.or.jp/statistics/atttime_2015pl1006.pdf

楽天も観客動員については好調。
まあ、今年は成績はアレだったがw

918 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 22:49:04.09 ID:upbv5mDe.net
横浜に関しては実質値下げがひどすぎて話にならん
1000円以下で見てるんだから

919 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 22:58:37.88 ID:QecGC+D8.net
イースタンの面子が集まって地価の安いところに6面ぐらいのグラウンドのある
ベースボールタウンを作ればいいのに

移動コストが削減され、イースタン公式戦以外にも練習試合をいっぱい組める。
メジャーのアリゾナキャンプみたいに

920 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 23:09:03.68 ID:pdX+4y5P.net
>球団経営だってチャリティーじゃない無数のファンや
>スポンサーを顧客として成り立ってるビジネスなんだから、
>数字が出なけりゃ相応の評価を受けるのは当たり前

はいはい、そうだね。ビジネスだね。

今オフ、DeNAはハマスタの運営権を
取得する方向で動いている。
これが実現すれば、今後球団側は
球場から得られる物販や飲食
広告も球団側のものになる。

さて、これが横浜ドームならどうなるのだろうねえ???

921 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 23:16:41.19 ID:8WIy/a5A.net
チケットの値引き販売ってのは年間シートや団体観戦のようなまとめ買いの客限定のサービスにすべき
⚪︎⚪︎時以降は値下げってのもなし、スーパーの見切り品じゃないんだから
中日が内野B席の8時からチケットをやってたことがあったが、
年間シートの値段より安い価格で値引き販売なんて年間シート購入企業を馬鹿にした行為

922 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/30(月) 08:10:52.46 ID:gZHJbEc/.net
ロッテの室内練習場の豪華さは異常

923 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/30(月) 21:51:15.74 ID:6rc4+Bgt.net
>>483
これよく言われるけど、企業名に株式市場読売球団もたいにして、
チーム名を東京ジャイアンツにすればいいだけの話じゃないの?

924 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/30(月) 22:05:44.42 ID:6rc4+Bgt.net
>>597
モスクワとか北欧でも野外サッカー場あるし、不可能ではなくね?
(辛すぎるだろうけど)

925 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/30(月) 22:08:19.90 ID:2xo07JOK.net
>>924
モスクワや北欧では今の時期に試合は開催しない。
そして札幌の積雪量はモスクワや北欧よりはるかに多い。

926 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/30(月) 23:26:41.11 ID:6rc4+Bgt.net
>>925
CLやってるやん
雪は知らんけど気温も酷いし

927 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/01(火) 11:38:37.32 ID:LY9z3/b9.net
オリ伊藤、京セラD改善要望 跳ね過ぎグラウンド「やりにくい」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/12/01/kiji/K20151201011606820.html

928 : 【大吉】 :2015/12/01(火) 13:47:23.30 ID:HKHNbq9H.net
京セラ
天井ブチ破って天然芝にせえよもう

929 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/01(火) 13:58:30.50 ID:tmn7OJHm.net
>>925
モスクワのルジニキスタジアム実は人工芝なんだよな
CL決勝やった時はさすがに天然芝敷いたけど

930 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/01(火) 16:30:41.82 ID:6TJwSbZe.net
>>927
どうせローラーで固めたら「固くて足腰に負担がある。張り替えてほしい」って言うんだろw

931 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/01(火) 20:10:18.02 ID:LvSoo/tb.net
京セラドームは700億もかかったとは思えないほど作りが貧乏臭い
昇降式の天井代とか下品な外観代に消えたのか

932 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/01(火) 22:06:38.93 ID:OJ9nWXzO.net
なんとかゾムゾムスタジアムに比べればよっぽどマシ

933 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/01(火) 22:12:23.52 ID:nHNHje9j.net
同時期にできたナゴヤドームと比べても設備がショボい
5階まで階段とか昭和の団地かよ

934 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/01(火) 22:52:48.08 ID:erY9RjE2.net
確かに京セラはバウンド跳ねすぎ
スーパーボールじゃないんだから

935 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/01(火) 23:24:12.77 ID:A7ODMRs1.net
>>932
はいはい珍カス球場はせかいいちー!

936 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 01:08:36.22 ID:rlwjfHXU.net
>>933
エレベーターあるだろ

937 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 12:32:03.25 ID:FcEXYktz.net
横浜ドームまだか

938 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 14:31:50.34 ID:6fQQLsQV.net
>>937
もうすぐ台北ドームできるからそれで我慢しろ

939 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 14:47:31.39 ID:Y7Pvi8JL.net
というよりもう旧態依然の多目的ホールはいいよ
野球は野球場でやるもんでしょ

940 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 15:27:03.30 ID:2YvDOsqb.net
低コスト低維持費のコンセプトで収容人数3万人、野球専業ドームを作ろうとしたら
用地費用を除いて都市圏の工賃でどれぐらいかかるのだろう?

マツダが90億だから150億ぐらいでいけるだろうか?

941 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 16:56:16.72 ID:GLUHo6x4.net
DeNA、横浜スタジアム買収関連の記事。記事中、2年後の人工芝張り替え時
に天然芝化もみたいな話が。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151202-00094774-toyo-soci

942 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 17:12:00.60 ID:OFU+pJei.net
広島みたいなド田舎ならいざ知らず、都心に野球専用はもったいないからな
普通の企業ならもっと稼げる施設作った方がいいしね

943 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 17:24:07.33 ID:sTgxiSHS.net
昔楽天が仙台に来たての頃3万人、暖房あり冷房無しで150億〜180億くらいでドーム計画あった

944 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 17:37:49.47 ID:R6gPHth/.net
ドームで冷房無しって
仙台には夏はないの?

945 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 18:28:24.12 ID:IhwiN00o.net
ベイスターズは横浜ドーム使いませんよオーラ出しまくってるな
首都圏の大型コンサートホールは飽和してるから、
ベイスターズが使うという確約が取れないとドームが維持できないし建てられない

946 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 19:09:22.56 ID:GLUHo6x4.net
横浜市役所が移転した場合、現・横浜市役所の敷地を横浜公園の分園とすれば、
建蔽率は今より拡大出来るんだよね。それか、横浜市が現・市役所土地を国へ
譲る代わりに、横浜公園を移管して貰えば球場増設は出来るわな。(宮城方式で)

横須賀なんか、大きい公園は全て西武の子会社が指定管理になっていて、オーロラショー
とかイベントやってるし。横浜公園、横浜市移管→ベイスターズの指定管理でいけそうだね。

947 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 19:59:29.55 ID:Zp3JG2pt.net
知事と市長は今のDeNAは優良企業と見ているからなくはない

948 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 20:07:34.13 ID:nT3LNGI8.net
ハメカスの分際で新球場とかな。せめてAクラス入ってからにしろよ

949 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 20:53:29.94 ID:dq9ahQZD.net
>>948

DeNAは球団として
ドームの話に一切かかわっていないんだがw

950 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 22:00:37.75 ID:qbGcBczR.net
まあでも仙台ドームできれば、東北で大規模コンサートを開催したい事務所にとってはありがたいだろうね。

951 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 22:15:33.37 ID:sTgxiSHS.net
楽天に限らず日本の球団がもっと経済力上げようと思ったらSBのように自前ドームで色んなイベント誘致で稼ぐしかないからな

952 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 22:17:56.03 ID:Zp3JG2pt.net
ドームも出来の良し悪しあるから素晴らしいと言えるものが作れるかどうか。
立地良くてもナゴヤドームのようなものは嫌だ。

953 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 22:21:40.19 ID:o3RFnyZ1.net
球場の弁当って大概腐ってるよなぁ

954 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 22:24:41.50 ID:IhwiN00o.net
そんなに大型コンサートやりたいんなら音楽業界が専用のホールを建てればいい
でかいだけでコンサートに向かないドーム球場でやってもしょうがないだろ

955 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 23:26:25.17 ID:g+42raO1.net
別にドームじゃなくてもいいけどハマスタ狭すぎなんだよな

956 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 01:38:34.50 ID:DEgAayRr.net
>>953
スレ間違ってるぞ。みかん水飲んで出直しておいでw

957 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 02:25:31.62 ID:Mi784EOe.net
見えた

958 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 08:40:43.92 ID:JAIbJqaS.net
>>945
飽和なんかしてないよ。
むしろまったく足りていない。

959 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 09:24:48.34 ID:AVKZ0xsK.net
他スレでみかん水飲んでお腹壊したってレス多数見たことあるな

960 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 11:08:26.90 ID:cSrAbNdh.net
まあ不足してるコンサートホールって一万人ぐらいまでの中規模ものでドームサイズのものではないけどな
増築するパシフィコ横浜もそれぐらいのサイズだし

961 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 11:30:12.88 ID:Fc95Lksj.net
>>959
有名な話だから

962 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 11:37:01.57 ID:8KqLUc4o.net
横浜ドームまだー

963 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 12:11:59.51 ID:JID+xzgh.net
>>960
どっちもまったく足りていない。
東京ドームなんて週末中心に何年も先まで予約で埋まっている。

964 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 13:12:05.47 ID:HtLRe9iZ.net
ドームサイズのコンサートホールが足りないんなら音楽業界が建てればいい
プロ野球の何倍も市場規模があるんだから事務所やレコード会社が共同出資して
各都市に4万規模の専用コンサートホールを建てるも簡単だろ
本当にドームサイズのコンサートホールが足りてないならばの話だけど
実際は東京ドームでさえ野球の試合の方がコンサートより多い

965 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 13:56:14.69 ID:Nkw4aPoK.net
>>963
東京ドームは立地がいいだけで、横浜に四万人作っても需要はないよ

966 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 16:54:46.59 ID:XntR5u/w.net
東京ドームで開催することに意味があるんだよな。

967 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 17:06:42.29 ID:Jp2IyUvQ.net
https://pbs.twimg.com/media/CVR5rv6UYAERYo_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CVR5rv7UAAEosq2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CVRlsbUVEAARxY8.jpg:large

968 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 20:39:31.95 ID:26cFvCgu.net
多目的ホール(笑)で野球

969 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 22:15:43.12 ID:rDl3lo0n.net
新東京ドームまだー

970 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 22:31:39.74 ID:nuUrnzJ7.net
築地に新球場作る話はどこ行った?

971 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 22:38:45.24 ID:AVKZ0xsK.net
球場グルメの衛生面なんとかしろ

972 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 22:42:47.36 ID:IjjW9PJF.net
>>954
ドーム使うのってベルリンなんとかやウィーンなんとかじゃなくて、ジャニーズとかAKBとかエクザイルとかミスチルとかあの辺なんだが

973 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 22:55:36.13 ID:Oh2/Ysq1.net
どこいったもそもそも具体的な話があったわけではないからね
ただこういう意見もあるし
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO82855260V00C15A2L83000/
現状は白紙だけど全くない話では無い
挙げられてる野球場、サッカー場、カジノなんかの中では一番現実性あるように思う
銀座も日テレも近いし
朝日新聞も近いけど

974 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 23:16:58.94 ID:rDl3lo0n.net
今のところ新球場の話はないか

975 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 23:25:10.05 ID:5Y4nYMVf.net
別に音楽業界のことを考えて
野球場を作られてもなw

まあ、格安で指定管理者になれない限り
DeNAは新設のドーム球場なんて
絶対に使わないだろうよ。

976 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 23:34:33.49 ID:IjjW9PJF.net
>>973
お前アホだろ
どう考えてもカジノのほうが現実性あるだろw

977 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 23:38:09.19 ID:Oh2/Ysq1.net
>>976
お台場でも周辺への影響だのなんだので話が飛んだのに築地なんて無理だよ

978 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 23:45:05.06 ID:XjCVmgwF.net
>>975
使わないも何も、所有者の国や市がハマスタ取り壊すって言ったらそれまでだし
実際にはそんな強引な手は使わんだろうが、移転はほぼ既定路線だろう
デナがそこら辺の中でどう交渉するかが見もの

979 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 23:46:20.57 ID:AVKZ0xsK.net
球場の弁当食べたらお腹壊したぞー

980 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 23:50:27.46 ID:9Ba0gnTT.net
もう寒いのにまだ発作が収まらないのか・・・

981 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/03(木) 23:57:43.80 ID:lRWNJpy4.net
>>978
駆け引きは重要だな
ロッテがマリンの指定管理者になったのだって球界再編騒動利用してこのままだと千葉から球団無くなりますよって暗に脅したからだし

982 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 00:00:46.39 ID:iCdSbOPf.net
>>移転はほぼ既定路線だろう

「規定」って・・・。
DeNAは球団として横浜ドームの構想に
現段階では全く関与していないのだがな。

983 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 00:36:36.20 ID:gDj6vzOe.net
築地跡地は普通にホテルマンションオフィスビル商業施設辺りが出来るだろう
買うのは三菱地所とかあの辺で、スポーツ事業者にはまず手出し出来ない

23haを総額4000億円だからな
単純に考えて球場の土地代だけで1000億円

984 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 00:47:03.52 ID:4h9ih4QN.net
みなとみらいドーム建設で東京五輪後の横浜ヤクルト誕生
ttp://npn.co.jp/article/detail/78177785/

985 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 00:50:54.98 ID:gDj6vzOe.net
週間実話の記事は勘弁してくれ

986 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 07:47:21.66 ID:U6D1XApv.net
>>975
おっと、数年で動かなくなった京セラドームの音響天井の悪口は

987 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 08:17:33.98 ID:I2Vy6N2f.net
週刊実話だっけ?
球場弁当の産地偽造と賞味期限改竄告発したのって?

988 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 09:15:09.75 ID:FixeZNeT.net
ドーム(笑)

989 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 13:54:52.82 ID:z4liAHXd.net
グルメスレで相手にしてもらえなくなってkaraageが必死すぎる

990 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 16:50:08.89 ID:IPusUGb+.net
>>987
週刊ポ○ト

991 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 19:12:38.85 ID:8rADLOFE.net
次スレは

992 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 21:43:47.76 ID:qedsQL+C.net
球場に大金を毟り取られるなんてのは、現在のスポーツビジネスの潮流からかけ離れてるんだから
巨人中日ヤクハムはいい加減今の状況から脱却しろよ
横浜もハマスタ買収が成功するとは限らんけど

993 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 22:29:10.22 ID:gDj6vzOe.net
中日はグループ会社内で金回して税金対策したりしてるだけだろ
巨人ヤクルトは立地条件落とさないと無理

994 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/05(土) 00:28:39.42 ID:DwSbSp4R.net
中日は結局球団に金入らないから無意味
そもそもナゴヤドームは中日グループだけでは資金を用意できなくて、
複数の地元企業から金出してもらって建てたから、出してもらった額以上を還元しなくてはいけない
中日グループに全部金が入るわけじゃない

995 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/05(土) 01:16:55.52 ID:g0WRgbX8.net
ナゴヤドームは民間だから建設費を支払っていかないといけない
支払い終えたら安くも出来るだろう

996 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/05(土) 02:35:35.81 ID:NqlPldX1.net
ひとつ提案なんですが、次スレでは球場について語るのは禁止にしませんか?

997 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/05(土) 02:43:28.19 ID:0HgbB6rs.net
>>995
ドラゴンズが強くて客入り良かった時期は実は黒字で、中日新聞社が何らかの名目で利益を吸い上げて赤字に見せかけてるって噂があったな
案外、親の中日新聞社も経営状態良くないのかもな

998 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/05(土) 12:43:10.26 ID:QnWvvdDP.net
次スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1449286956/

999 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/05(土) 12:48:22.02 ID:gI03fK/1.net
次スレは贔屓球団、アンチ球団の煽りあい禁止で

1000 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/05(土) 13:07:02.58 ID:6ou5Jc3K.net
1000ならナゴヤドーム消滅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200