2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう少し地方球場で開催して欲しいスレ

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/01(水) 13:19:27.02 ID:w4E3AUTW0.net
儲からないのだろうけど、もっと地方巡業を!

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/01(水) 13:49:40.52 ID:GiIV7m7q0.net
地方開催を全くしないロッテオリックス

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/01(水) 14:10:08.15 ID:ZSkpWhkTO.net
中日、来季は北陸シリーズを開催せず。佐々木崇夫球団社長は「観客が少ないということだけじゃなく、総合的な原因で決まった」と説明。北陸シリーズ2試合分(石川県立と富山市民球場)はナゴヤドームで開催の見込。
pic.twitter.com/H7qrfMmNIl

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/01(水) 15:04:18.85 ID:NpwaFKAk0.net
プロ野球が開催出来る出来ない球場の条件が分かるサイトとかないか?
ファームは出来るが1軍は出来ない球場の条件とかも

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/01(水) 20:35:14.60 ID:BgaHXKAd0.net
せっかく北陸新幹線も延伸するのに馬鹿なの? 阿呆なの?
どこかが金沢、富山、長野の3連戦やらないかな。

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/01(水) 22:14:03.90 ID:4rJXAm2n0.net
巨人とかDeNAとか西武とか広島とか

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/01(水) 23:41:54.89 ID:zJAw6qAl0.net
>>4
<北海道>
旭川スタルヒン,釧路市民,帯広の森,札幌円山,函館オーシャン

<東北>
岩手県民,秋田こまち,山形県営,福島あづま,郡山開成山,いわくグリーン

<関東>
宇都宮清原,前橋敷島公園,ひたちなか市民,埼玉県営大宮公園
相模原サーティーフォー,平塚球場

<中部>
HARD OFF ECO 新潟,長野オリンピック,松本市野球場,富山アルペン,
石川県立,福井県営,静岡草薙,浜松球場,小瀬スポーツ公園,豊橋市民,岐阜長良川

<関西>
皇子山球場,わかさスタジアム

<中国>
倉敷マスカット,米子スタジアム,福山市民,尾道しまなみ,三次きんさい,
呉二河球場,宇部ユーピーアール,山口西京スタジアム,下関球場

<四国>
松山坊っちゃん,香川レクザム

<九州・沖縄>
北九州市民,佐賀森林公園,長崎ビッグN,別大興産スタジアム,
サンマリン宮崎,熊本藤崎台,鹿児島鴨池,那覇セルラー,コザしんきん沖縄

こんなとこかな?

やろうと思えば、和歌山紀三井寺、周南市野球場もできそうな気が。

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/03(金) 23:34:12.04 ID:yOeLs/AB0.net
そういう意味では地域密着って有害だよな。
ほかの地区でやろうとしない。

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/04(土) 19:42:43.84 ID:FuYpTk4A0.net
中日はナゴヤドーム開場直前とかに大分熊本、その前に松山でオープン戦主催した事はあったが、今度また北陸廃止
で東海地区の穴熊になっちゃいそう。今年改装した伊勢とかでやらんかね?

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/05(日) 13:19:44.50 ID:W1d6CE/y0.net
>>1
文句はロッテに言え。

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/05(日) 14:19:00.83 ID:tW+asATbO.net
金沢は球場がボロすぎる。プロが使う球場ではない。

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/05(日) 17:44:56.18 ID:uM0qcQf/0.net
>>8
だから、地域密着していない読売が
地方開催が多いというw

13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/05(日) 21:37:06.67 ID:ZK2FQkL00.net
>>3
これマジなの?

14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/05(日) 23:47:21.30 ID:y2ZIDwXJ0.net
>>7
釧路ではもうやらないと思う

15 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/05(日) 23:51:42.47 ID:C323712dO.net
良いスレだわ!

大正解

16 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/05(日) 23:52:50.88 ID:6732xR8H0.net
交流戦が減るからやってほしいね

17 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/06(月) 01:26:59.01 ID:1mipbXd20.net
逆に交流戦では地方開催はやらなくていい。

18 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/06(月) 02:13:22.95 ID:OAJEcUeZ0.net
>>4
関西酷いな・・・野球盛んなのに

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/06(月) 02:14:24.73 ID:OAJEcUeZ0.net
間違えた>>7

20 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/06(月) 03:21:28.03 ID:i2/rQHmK0.net
地方開催が中止 → 本拠地で振替 → シーズンシート対象外で良席ゲット!

のためにもやってほしい

21 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/06(月) 13:54:09.74 ID:7oa2u/47O.net
>>20

楽天と広島は、地方の振替試合が本拠地で行われる場合、
年間チケットを持っている人は、同じ席を無料で観戦出来る。

他の球団はどうなんだろう?

22 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/06(月) 19:26:03.50 ID:27LQre6v0.net
来年はオリックスが西京極でやるぞ〜

23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/07(火) 09:43:54.42 ID:Zego39mri.net
関西なら姫路、高砂、明石あたりはよくオープン戦やってたけどな

24 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/07(火) 13:47:57.58 ID:+aQ2xzflO.net
>>23

姫路は公式戦もやっていたこともある。
平日なのにデーゲーム。

今は、楽天やロッテそして日本ハムの道内開催で毎年のようにあるが、
当時は、巨人の札幌円山ぐらいだったので、非常に珍しかった。

25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/08(水) 10:29:22.94 ID:B6dlGBfJ0.net
全球団が3試合ずつ地方開催すれば、理論上は全47都道府県で開催することができる

26 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/09(木) 21:55:16.92 ID:GoREX1ov0.net
加古川でも阪神のオープン戦やってた

27 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/10(金) 22:12:20.89 ID:Q8qjeXLu0.net
オリックスはよく近畿内で2軍戦やってるような

28 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/11(土) 02:37:22.23 ID:cJGuc2Nh0.net
二軍なんかどうでもいいだろカス

29 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/11(土) 02:48:59.65 ID:NnhDSqrz0.net
Bクラスの球団に(4位:3試合)(5位:6試合)(6位:9試合)を
地方で主催させろ。

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/11(土) 03:00:18.03 ID:LEI59dP+0.net
Bクラスを必死にさせたいなら別の罰ゲームにした方がいいよ
余計差が開く羽目になっちまうよ

31 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/11(土) 11:10:41.74 ID:zGnE5Zs70.net
地方球場はマジで設備悪いからオープン戦さえ嫌がってるのに怪我したらどうするんだ
ドーム球場のように野球の無い日でもコンサートで金を稼げる球場と違い
高校野球以外の日は全く使われない地方球場は
設備投資の金を極端に抑えてるのでプロが使用できるレベルになりようがない

32 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/12(日) 03:37:06.96 ID:nASCaKUq0.net
ロッテの場合平日は1万人くらいしか入らないんだから全部QVCでやる必要は無いね
北陸や北関東でもやるべき

33 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/12(日) 20:26:08.61 ID:NE0YpdFK0.net
今年、姫路とか伊勢とか改装してオープン戦やってたな。中日が北陸やめるんなら伊勢でやるべし!

34 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/12(日) 23:18:26.60 ID:RrmHasFH0.net
改装したといっても
内野全面土の糞球場じゃねぇか。

あんなところで試合するならナゴドのほうがマシ。

35 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/17(金) 16:29:26.08 ID:34STm7IK0.net
来季の日程の発表は11月5日ごろ
お楽しみに

36 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/20(月) 11:11:22.29 ID:TZCZ6oC60.net
来春オープンの丸亀総合運動公園野球場

37 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/20(月) 11:40:59.53 ID:0sRvgNNf0.net
>>4
地方球場では長崎ビックNが一番立派だろう。
人工芝も東京ドームと同じもので、ジャイアンツの選手も認めたところ。

38 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/20(月) 11:45:02.14 ID:UXC8zCFV0.net
むしろ高校野球を甲子園一択から各都道府県持ち回りにしたらいいのに

39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/20(月) 18:10:28.99 ID:MdG0pvgp0.net
>>37
しんどけ虚カスw

40 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/21(火) 00:13:30.40 ID:8J5zr0PI0.net
>>35
そんなに早く発表しないだろ
来年は交流戦の日程も変則っぽいし時間かかりそう・・・。

41 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/21(火) 05:09:22.21 ID:UQuxCDgK0.net
個人的には日ハムの東京ドーム開催はいらないと思う

42 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/21(火) 07:24:27.42 ID:crgOEq7x0.net
ビジターだけでもハムは関東で30試合やるからな

43 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/21(火) 09:51:40.04 ID:epDj2G/i0.net
瀬戸大橋線に乗ると、丸亀あたりの病院やらがやたら立派でいかにも交付金が大量に注ぎ込まれているのが
一目瞭然!でも今頃球場かね?高松を差し置いて公式戦ナイターやるのかな。

44 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/21(火) 11:30:44.90 ID:rdcGi00oO.net
>>43

高松でナイター開催がすでにあったから、『差し置いて』って使い方は違うのでは?


下記の文章だと多分違和感があると思う。

マスカットの開催について
倉敷が岡山を差し置いて開催する。

45 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/21(火) 22:38:43.69 ID:crgOEq7x0.net
このスレではほっともっとは地方球場に含まれるの?

46 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/22(水) 00:59:49.76 ID:iHEUVxNH0.net
>>41-42
東京ドームのハム主催ライスタをテレビや球場で観てると
何で彼らはもっとQVCや西武ドーム行かないかな?と思う
アクセスの差かな

47 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/22(水) 01:07:27.43 ID:cF4M+l9z0.net
四国でもっとやって欲しいよね

48 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/22(水) 01:25:24.80 ID:LA4rzd8I0.net
今年のベイスターズは以下の地方球場で試合をしました
カッコ内は対戦相手で、*印は相手球団の開催

宮崎(G*)・鹿児島(G*)・平塚(D)・郡山(E)・金沢(D*)・富山(D*)
静岡(T)・那覇(G)・那覇(G)・新潟(G)・岐阜(D*)・松山(S*)・松山(S*)

49 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/22(水) 01:27:16.53 ID:LA4rzd8I0.net
那覇での一試合目は台風で中止、グリエルのお披露目も中止

50 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/22(水) 02:21:42.32 ID:ZSQuvRxOO.net
今年ファイターズ主催の週末マリーンズ戦大盛況。

来年も継続して欲しいし。

むしろ東京ドームの試合は増やして欲しい。
最初から見られるデーゲームが年に2試合は少ない。

51 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/22(水) 02:26:26.19 ID:bKHVRwNZ0.net
各球団に1割ぐらいは地方開催を義務付ければいい

52 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/22(水) 02:44:43.68 ID:/WR8yAE+O.net
東北(宮城以外)や
北信越は人気あるだろ

53 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/22(水) 10:59:54.62 ID:DFHoWIXv0.net
今年郡部でやった試合って山形だけ?

54 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/22(水) 11:51:34.06 ID:jRaMemvf0.net
>>50
からくりを地方球場にするのは
さすがに無理が有るので、
日程スレに書き込んだ方がいいのでは?

55 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/23(木) 23:51:44.42 ID:dRopujmA0.net
あげ

56 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/29(水) 11:12:36.67 ID:HmyWJ3D00.net
いままで客の少なかった横浜、広島、楽天も客が増えたし、地方開催は少なくなっていくだろうね

57 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/29(水) 11:46:06.32 ID:+l0FUDDT0.net
逆にロッテなんか不人気なんだから
地方開催増やせばいいのにな。
あとはヤクルトあたりか。

58 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/30(木) 00:03:41.73 ID:gIlFRkpJ0.net
>>36
調べたら、丸亀市民球場は丸亀市はプロ野球の試合ができると謳っているが、
収容人数が10,000人といってるから、1軍の試合は厳しいんじゃないか
これならレクザムの方がいいじゃんってことになる

巨人:宇都宮(×1),前橋(×1),静岡(×2),宮崎(×1),鹿児島(×1),熊本(×1)
阪神:京都(×1),皇子山(×1),倉敷(×1)
広島:宇部(×1),徳山(×1),呉(×1),尾道(×1),福山(×1),米子(×2)
中日:浜松(×1),豊橋(×1),岐阜(×1),福井(×1),金沢(×1),富山(×1)
横浜:相模原(×1),平塚(×1),甲府(×1),松本(×1),長野(×1),新潟(×2),下関(×1),山口(×1),那覇(×2)
ヤク:秋田(×2),ひたちなか(×1),いわき(×1),松山(×2)

SB:北九州(×3),佐賀(×1),長崎(×1),大分(×1),宮崎(×1),鹿児島(×1),熊本(×1)
オリ:京都(×1),和歌山(×1),姫路(×1),倉敷(×1),米子(×2),高松(×1),松山(×1)
ハム:旭川(×4),釧路(×1),帯広(×1),函館(×2),札幌円山(×1)
西武:宇都宮(×1),前橋(×1),大宮(×3),新潟(×2),皇子山(×2)
千葉:ひたちなか(×1),福井(×1),金沢(×1),富山(×1)
楽天:いわき(×1),郡山(×1),福島(×1),山形(×1),盛岡(×1),秋田(×1)

これぐらいの勢いでやってくれたら、地方球場好きとしては、たまらんのだがw

59 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/30(木) 00:16:15.61 ID:2UnvSDuV0.net
>>58
広島は福山より三次入れてくれる方がいいわ

60 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/30(木) 02:43:40.00 ID:dNBF0Q230.net
>>56-57
自称全国区(笑)の球団が地方行脚をすればいいw

61 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/30(木) 06:20:51.92 ID:YREEwKJV0.net
高校野球の近畿秋季大会で西京極に行ったが、なかなか良い球場だった。

そういえばタイガースってここで試合しなくなったね。

62 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/30(木) 18:58:55.60 ID:4J78XSD50.net
ところで阪神は倉敷で20年連続試合を組んでるね

63 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/02(日) 19:53:37.86 ID:BkA7k1CM0.net
確かに

64 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/03(月) 14:29:30.79 ID:5M2iR+mn0.net
日程出るの楽しみ

65 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/03(月) 15:40:41.72 ID:+xA6X7+/0.net
自分のとこだけでやってると長期的にはファンは減るわな。
今だからこそ、地方でもやるべき。
GやDeNAやFの姿勢は評価できる。

66 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/03(月) 16:38:06.00 ID:9rXseWHW0.net
ハムの東京ドームが地方開催に入るんやったらオリックスが神戸でやってるのも地方開催みたいなもんやろ

67 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/04(火) 09:40:05.13 ID:qvi4qwYSO.net
>>66

日本ハムの県外(道外?)開催は東京ドームのみだが、
県内(道内?)の函館や帯広は、列車・飛行機の本数や時間は
『東京瘻蜊縺xよりも大変なんだから、考慮してくれよ。

68 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/05(水) 00:18:50.88 ID:eEjipwDY0.net
とりあえず本拠地以外でする試合はすべて地方開催という事でいいんだよな

69 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/05(水) 21:04:23.50 ID:zUO31Tm4O.net
交流戦の地方開催減ったなー

70 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/05(水) 21:10:59.26 ID:uacgWnSZ0.net
>>3
今知った('A`)

71 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/05(水) 21:38:01.08 ID:gl1S7Pt70.net
>>69
交流戦自体減っているから割合はかわらないだろ。
というか、交流戦で地方開催はいらない。

72 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/06(木) 00:13:43.28 ID:SVLSxm/s0.net
2014年は交流戦144試合中5試合が地方開催(神戸を入れると7試合)
2015年は交流戦108試合中2試合が地方開催
やっぱり減ってるな

73 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/06(木) 01:04:19.09 ID:9B9mrwSx0.net
>>68
13球場は地方開催ではない。

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/06(木) 05:04:34.68 ID:EWGVoDET0.net
長崎佐世保という辺境の地でで生まれ育った俺が初めて生で見たプロ野球が
ヤクルトー中日だった
それまでせいぜい高校の県大会位しか見たことなかったので
やっぱりプロは違うなーって子供心にも感動した

地方試合を熱心にやっていたヤクルトには感謝している
今やってないのかな?

75 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/06(木) 07:32:20.07 ID:K8LLTDzhO.net
>>74
松山や秋田には毎年行ってるけど長崎には今は行ってない。
昔長崎に行ってたのは当時のオーナーだった松園氏の故郷だったから。

76 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/06(木) 12:18:29.62 ID:9Uh0iYADO.net
巨人正力オーナー:富山、近鉄佐伯オーナー:新潟、日本ハム大社オーナー:高松など
昔は結構オーナーの出身地で開催があった。

オーナーの出身地への感謝そして地元の人も立身出世した人を誇りに思う気持ちは、今以上にあったのだろう。

楽天三木谷オーナー:甲子園・スカイマーク開催があったけど、これは震災の影響だし、
西武の皇子山も震災の影響、しかも堤家の力が弱まってからの開催。

プロ野球が大きくなりすぎてオーナーの道楽では難しい時代だが、
オーナー出身地の開催は今後どこがあるだろう?

77 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/06(木) 22:40:15.93 ID:V1BMgUXF0.net
>>76
近鉄佐伯オーナーの出身地は新潟じゃなくて愛媛だよ
(出身地の丹原町に程近い今治で春季キャンプしていた時期があったな)
その新潟は今後DeNAオーナーに就任が噂される南場智子氏の出身地

78 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/07(金) 00:18:30.91 ID:Uxn+YwNZ0.net
そういや熊本藤崎台での巨人戦も無くなったな

79 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/07(金) 19:02:12.21 ID:JbKA+YbB0.net
目新しいのは京都くらいか

80 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/08(土) 00:18:17.43 ID:sNzeaGui0.net
日ハムの道内地方開催が全て平日

これによって週末の地方開催は
5/9〜5/10のみになってしまった。

81 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/08(土) 00:52:23.34 ID:q/bHDmXs0.net
松山も平日開催だね。

>>80
しかもその日に秋田と新潟が被っているんだよなぁ。

82 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/09(日) 01:45:48.64 ID:m53DMT060.net
ソフトバンクも楽天も
それぞれ九州、東北各県で1試合ずつでもやればもっと地域全体人気あがると思うのに
何でやらないのかな
収益はショボイが子供が将来のファンになってくれるぞ

83 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/09(日) 01:58:47.60 ID:AGWjqX3V0.net
同じ地方といっても東北や九州だとテレビラジオの放送エリアが県別で
福岡や宮城以外では情報がほとんどないからね。
だから試合やっても盛り上がらない。

この点はテレビラジオで北海道全域に情報配信できるハムは恵まれている。
札幌から何百キロも離れている函館や帯広でもホームになってるもん。

84 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/09(日) 02:39:26.84 ID:Kc3Eb7pa0.net
>>83
同じ北海道内だからね。
しいて言えば、ソフトバンクは同じ県内の北九州は増やしていいかも。

まあ、放送エリアで行ったらロッテは関東の地方試合を増やせばいいのに。

85 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/09(日) 19:55:36.90 ID:w8Hdmm1L0.net
ロッテは来年も引きこもりなんだな

86 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/09(日) 23:36:27.40 ID:5uCgNC+E0.net
>>85
今年観客動員最下位だっけ?
平日だけでも地方試合やればいいのにな。

87 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/10(月) 12:52:15.18 ID:/2xNroAJ0.net
【日公】H旭川×2、帯広×2、釧路×1、函館×2、東京×2
【楽天】G秋田×1、盛岡×1、山形×1、庄内×1、福島×1、郡山×1、東京×2
【西武】F新潟×2、長野×1、富山×1、大宮×3
【千葉】Fいわき×2、前橋×1、宇都宮×1、ひたちなか×1、鹿児島×2
【猛牛】H神戸×3、神戸×3、京都×2、大津×1
【福岡】H長崎×2、熊本×3、宮崎×2、佐賀×2

【巨人】H富山×1、金沢×1、大阪×1、神戸×1、京都×1、宮崎×2、那覇×2
【中日】G富山×1、金沢×2、福井×1、岐阜×1、豊橋×1、浜松×2
【阪神】H大阪×3、神戸×2、京都×2、那覇×2
【広島】H米子×2、福山×1、呉×1、尾道×1、三次×1、倉敷×2、高松×1
【横浜】G相模原×2、平塚×1、甲府×1、松本×1、山口×1、宇部×1、下関×1
【東京】G静岡×2、秋田×2、松山×2、新潟×2

88 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/10(月) 16:03:27.19 ID:YnJLOe3x0.net
MLBは本拠地以外ではほとんど試合しないんだろう?
日本もそうなっていくんじゃないか

89 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/16(日) 18:31:03.14 ID:YE4gfmuX0.net
やい〜〜〜や。長野、富山有って新潟無しかよ orz

新潟終わったわ(北陸新幹線開通)。

90 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/19(水) 22:32:36.08 ID:iJbVJhhn0.net
新潟、今年もDeNA−巨人があるじゃんかよ

91 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/25(火) 10:17:27.12 ID:quL1HuwQO.net
>>84

放送エリアが一緒でも、
放送自体(中継だけでなく応援番組も含む)がないんだから意味がない。

92 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/25(火) 18:52:25.71 ID:BC91t31I0.net
>>90
今年も来年もそれしか無いんて。。。

93 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/29(土) 05:22:42.44 ID:xGlXGrl90.net
DeNAは本拠地の観客が増えたからね
地方ではあんまりやらなくなる

94 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/13(土) 02:21:49.74 ID:V8CgNeqS0.net
>>3
石川県民だが… マジ最悪! 中日だけは信じてたのに…
新幹線来るから、むしろ試合が増えるのではと期待してたら、
まさかのプロ野球ゼロとは!

昔の金沢では、中日は毎年、広島もたまに、
ロッテやオリックスのゲームもあったのに。
田舎者は新幹線や特急に乗って、都会まで出て来いってことかよ…

95 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/13(土) 09:13:40.49 ID:blJSHHprO.net
地方試合が開催されないのは球団のせいじゃない
興行を買って呼ぶことが出来ない地元が悪い

もし本当に呼びたいなら実行委員会でも立ち上げて
スポンサー地元企業を集めて金出させればよい

96 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:19:17.11 ID:sgZ+SVec0.net
>>94
金沢では9月に巨人×ヤクルト戦がある

どの球団も地方開催は残念ながら今後減ってくる
西武の大宮開催も需要が微妙になってきたから数年後、3から2に下がりそう
横浜も親会社変わってから9試合あった地方主催試合が来季は5試合まで減ったし
中日は北陸開催も隔年で下手すれば浜松や豊橋の開催も隔年にするかもな

97 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:46:31.70 ID:GAaaH/Va0.net
プロ野球チームのある所とない所では試合数の差が激しすぎるんだよなぁ

98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:12:12.47 ID:ex90WR3t0.net
>>97
それはあたりまえだろカスw

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:11:19.16 ID:GLOO8eSC0.net
たとえば岡山と広島なら都市の規模はそれほど変わらないだろ?
でも試合数は70分の1なんだよな

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:21:38.30 ID:NJvrNcDKO.net
>>96

本当だ!
俺の中では中日しかアテにしてなかったから、まさか巨人がまた来てくれるとは意外。
富山出身の正力オーナーが亡くなってからは、北陸にはもう来ないと思ってたからね。(数年前にも久々に来てくれたけど)

アンチ巨人だが、巨人に感謝。

景気対策で球団増やす案もあるみたいだけど、北陸に球団いらんから、年間10試合くらい(富山4金沢3福井4)してくれんかな?
こんなささやかな願いも田舎では難しいんだろうな…

101 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/14(日) 23:35:30.92 ID:URqx7IqV0.net
北陸に広島が試合持って来てくれるのは有難いけど、在京球団がやるべきだよな。新幹線できれば大阪や名古屋
より東京の方が近くなるんだから。
広島は中国四国地区や、緒方監督始め九州人多いから福岡以外の九州でやって欲しい。

102 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/15(月) 12:41:06.20 ID:MIB3OEuE0.net
プロ野球が本拠地での地域密着にシフトしている以上、
地方開催減少は必然でしょう。
ただ、今のままでは地域格差が広がるので
球団増設が必要でしょうね。

103 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/15(月) 14:36:47.95 ID:wYQ8QfjM0.net
>>100-101
まあ北陸新幹線シリーズは毎年やってほしいわな
火曜日長野、水曜富山、木曜金沢みたいな

金沢って95年から2010年までガンバ大阪のサブフランチャイズだった
豆知識な。
Jもチームを増やして地域密着を図ったがビッグクラブのこういう地方遠征が無くなったのも
また事実なんだよな。

104 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/16(火) 10:59:14.08 ID:25oxA1Fk0.net
>>103
消え失せろゴミカス!

105 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/16(火) 16:28:22.81 ID:FhIaU06K0.net
広島が客を呼べるようになったのが誤算。
特にヤ広や横広はまず地方では行わない。来るなら人気の無い中広くらい。

また来て下さいよ広島さn。byハードオフエコスタジアムの県

106 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/17(水) 11:48:58.01 ID:O30tvBv30.net
>>104
お前が消えろゴミカス!
全プロ野球ファンのパパである渡辺会長の足の裏を舐めたら許してやろう

107 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/17(水) 21:37:52.99 ID:crwBDJyZO.net
金沢は球場がボロボロなのが致命的。
まともな球場造れよ。

108 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/17(水) 22:55:34.04 ID:pwIywgKT0.net
>>105
新潟は毎年ベイ対巨人だよな

たまには他のカードにしてもらいたい

土日のベイ対カープ戦なら新幹線で両チームのファンが沢山来てくれそうだが
新潟でやるくらいなら浜スタになりそうなんだよなあ・・・。

109 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/18(木) 00:57:35.98 ID:4OojHtuZ0.net
>>105
ヤクルトー広島なら来年松山である

110 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/18(木) 02:25:28.93 ID:Bwwyoq9f0.net
>>106
サカ豚はくたばれ!!!

111 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/18(木) 21:44:19.21 ID:Hmm843jf0.net
オープン戦のローカル開催少なくなったなぁ。
とりわけジャイアンツは以前なら地方行脚だったのにぃ!

112 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/18(木) 22:09:04.14 ID:GAhqm/hM0.net
虚カスはしんどけw

113 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/21(日) 08:17:27.41 ID:ouJMIyoq0.net
>>107
金沢の球場は、福井や富山に比べると確かにボロ過ぎる。
高速(金沢西IC)から近いという利点があるんだから、
立派な球場にすりゃ、それなりに集客力も出そうなんだが。
しかし、プロ野球をやらないなら宝の持ち腐れだな。
立派な富山や福井の球場でも年間数試合。
ミリオンスターズも、さんまがベンチ入りした試合くらいしか人が入っていないしな。
(15000人くらい?)

114 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/21(日) 10:28:34.57 ID:F+3KQl8S0.net
>>106
渡辺会長はむしろ全プロ野球ファンの敵だろ

115 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/21(日) 23:28:45.88 ID:hWpXhs7+O.net
地方には、今現在、試合を買っている企業しか景気のいいとこはないだろうから地方開催は増えないだろう。地方の景気回復を待ちなさい。

116 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/22(月) 19:13:43.10 ID:BGNUGo7N0.net
パリーグも地方でやれ

どうせ地元でも新規増やすのに苦労してんだろうに

117 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/22(月) 22:41:54.53 ID:xgmy6wGL0.net
オリックスは京都でもするようになった
ロッテは北関東や北陸でもやってくれ

118 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/23(火) 06:24:33.78 ID:l/CmLnnr0.net
まともなスタジアムもないのにやるメリットがない。
内野土の草野球レベルの設備の球場とかでの開催はやめてくれ。

119 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/24(水) 14:23:42.52 ID:6mnt/dX10.net
2017年度のプロ野球1軍公式戦誘致を目指す弘前市は22日、
プロ野球・日本ハムで投手としてプレーし、現役引退後は楽天でジュニアコーチを務めた
今関勝氏(43)を15年1月1日付で市職員として採用すると発表した。

今関氏は文化スポーツ振興課に主査として配属され、1軍戦誘致に向けたアドバイスのほか、
小中高校生への野球指導を通じてトップアスリートの育成にも努める。

今関氏は神奈川県横須賀市出身。1993年にドラフト3位でNTT東京から日本ハムファイターズに入団。
96年には11勝を挙げ、オールスター出場。日ハムを2000年に退団後、
米独立リーグで03年までプレーした。10〜12年までは楽天イーグルスジュニアのヘッドコーチなどを務めた。

市は1軍戦誘致に向け、10月下旬、庁内にプロジェクトチームを設置。

国内外で活躍するプロ選手の輩出を目標に掲げ、試合誘致を想定する楽天球団に対して11月上旬、
市職員として採用する人材の紹介を依頼した。

その後、球団から今関氏を紹介され、選考を経て採用に至った。
今関氏は本県とゆかりはないが、弘前行きを快諾したという。

12月23日(火)11時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141223-23115809-webtoo-l02

120 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/25(木) 00:33:57.80 ID:Lrc3f2Cc0.net
ロッテは来年も地方開催無し

121 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/25(木) 13:07:52.48 ID:subDVz5A0.net
>>120
サブローが千葉県にドーム作りたいって契約更生で言ってた
ドーム作れとは随分大きく出たなサブローとは思ったが
ロッテはせめてサブフランチャイズを作るべきだよな

日ハム(函館、旭川、帯広)
西武(大宮)
楽天(秋田、盛岡、郡山、山形)
ソフトバンク(北九州、熊本、鹿児島)
オリックス(神戸、京都)

準本拠地すら無いのはロッテだけ

122 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/25(木) 16:11:09.88 ID:C2YY1r0r0.net
>>83
>札幌から何百キロも離れている
アホなこといいな・・と思ったが本当に離れてるんだな。地方住みには理解できないけど
これが北海道なんだな
北海道の僻地の人民が札幌に向かうってどんな覚悟なんだろう
都会にある球場で会社帰りに・・ってなわけにはいかんだろうな
よくわからんけどアメリカなんかも似たようなもんだろうか

123 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/25(木) 17:03:57.78 ID:C2YY1r0r0.net
>>83
>札幌から何百キロも離れている
アホなこといいな・・と思ったが本当に離れてるんだな。地方住みには理解できないけど
これが北海道なんだな
北海道の僻地の人民が札幌に向かうってどんな覚悟なんだろう
都会にある球場で会社帰りに・・ってなわけにはいかんだろうな
よくわからんけどアメリカなんかも似たようなもんだろうか

124 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/25(木) 20:44:32.36 ID:zTMinLGB0.net
全球団サブフランチャイズ球場指定して、1シーズンに2カード6試合くらい強制的にやらせればいいのに。
サブフランチャイズの条件は半径100キロ以内に他球団の正副フランチャイズが無く他球団の保護地域では無い事とかにすればいいと思う。

125 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/26(金) 14:12:06.30 ID:O4+i3YzK0.net
関東に球団が集まりすぎ。
千葉とか横浜とか埼玉とか名乗っても、所詮は首都圏の球団というくくり。

北陸や四国には全く無いんだから、
移転とまではいかなくてもサブフランチャイズ化すればいいのに。

126 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/27(土) 00:03:06.98 ID:E2O/qVvF0.net
>>125
ナベツネの1リーグ10球団企画は正しかったんだよね
「ファンを無視した暴挙」って奇麗事でナベツネに選手会とファンが反逆した形だったが
実際、赤字球団を合併させるのは経営者の立場からしたら妥当な手段

10にする事でサブフランチャイズ化はなおさらやりやすくなる
Jリーグだって10〜12チームの頃が一番人気でサブフランチャイズ作りを
頻繁にやっていた
ヴェルディなら川崎と国立のダブルだったしガンバは金沢で年間1試合主催試合やってた

127 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/27(土) 02:59:27.45 ID:hFh8Qd7S0.net
球団の経営ってのは
遊びでも慈善事業でもなく
野球界の発展の為にやってる訳でもない。

あくまで親会社の利益拡大のための手段でしかないのだから
地方開催によるメリットが
本拠地開催以上に無いのであれば
それを行う理由はない。

128 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/28(日) 01:24:34.73 ID:KFa/zXV50.net
生で野球を見る機会が減れば、
それこそプロ野球界の発展には悪影響を及ぼすぞ。
子供にとっては、生の球場の雰囲気は特別なものになるはず。

短期的には地方開催はマイナスだろうが、
長期的にはプラスになると思うのだが。
それとも、新規参入が増えた今は、このような考えさえも親会社は無いのかね。

129 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/28(日) 13:19:11.18 ID:rNVLX4Xs0.net
>>128
NPBとして長期的な視点で見ればプラスの可能性はある
少なくとも一度やってみる、取り組んでみる価値は大いにあるだろう。

が、NPBと言っても、実態は各球団の集合体でしかない。
そして各球団の今までを見てればわかると思うが
長期ビジョンを持ったり、可能性に掛けて投資したり、
といった思考は持ってないのは明白。

大体長年プロ野球を牽引し、図抜けた資金力があり、
強い影響力と情報発信力を有する読売がそんなんだから、
その他球団、まして新規球団の
長期ビジョンを持った投資的行動なんてありえないよ。

130 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/28(日) 20:10:12.06 ID:c4FY20o20.net
この議論はどちらも言えるので止めましょう。いくらオフとはいえ。

131 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/28(日) 22:31:21.34 ID:KFa/zXV50.net
>>129
確かにね。だからこそ何か地方も視野に入れた開催ルール(努力目標)を
NPBが作ってほしいと思うよ。

>>130
どちらとも言えるこの議論こそが、このスレの趣旨なのでは?
どうせ地方開催を決める球団やスポンサーのお偉い方が見てるわけでもないし、
愚痴って楽しんでもいいかとw

132 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/29(月) 01:38:36.49 ID:pr6adqwF0.net
京都開催久しぶりだな。平日ナイターなら音規制が21時からだったような。

133 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/29(月) 12:28:06.62 ID:L38VhPJB0.net
もう少し地方球場で開催して欲しいならお前らも地方球場まで見に行けよ
日程が合わない?交通費がかかる?
それは球団側も同じだろ

134 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/29(月) 16:37:11.89 ID:xEiBaVZO0.net
>>126
さっさとしねよな。

135 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/29(月) 21:06:12.39 ID:Z0YIJOTw0.net
地元密着と地方開催は相反するからね。
ハムの函館や帯広での開催みたいなごく例外を除けば
これから減ることはあっても増えることはないだろう。

136 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/29(月) 23:24:36.41 ID:yHeMmliO0.net
地方開催が減るのは旨味がなかったんだろうな。(過去の実積)
満員御礼で大盛況に見えるのに収支はとんとん。

137 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/30(火) 01:03:42.99 ID:Tzw9UCb70.net
2007年辺りまでは土日でも地方でやることは多かったよね
いつかは忘れたが、福島かいわきで黒田からウッズがスコアボードを越える特大ホームランを放った試合も土日開催だったとオモ

138 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/30(火) 17:12:22.33 ID:XCj4uTtB0.net
>>136が全てだな。

ホーム球場では観客動員2年連続最下位のくせに、
ビジターでは多くの観客が遠征するチームですら
地方開催0だもんな。

139 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/30(火) 22:09:36.64 ID:1bgRaF7N0.net
ロッテも本拠地の指定管理者になって環境整備してるのだから、
せっかくなら、なるべく本拠地で試合したいだろう

140 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/31(水) 02:10:46.86 ID:AXlqSIr80.net
>>125
札幌ドームができたとき、ライオンズがそれをやろうとしたんだよな。
開幕戦を札幌ドームでやったりとか。
結局ファイターズが完全移転して大成功だったが。

141 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/31(水) 09:51:34.01 ID:Do6uYHPR0.net
サブフランチャイズはやらないほうがいい。
どこも成功していない。

ライオンズにしてもそんな色気出したら本来のホームで観客が激減した。

142 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/31(水) 10:52:11.81 ID:Or6hkEgQ0.net
地方に来てくれ、っていうけど客入らないんだよ。
これが全て。

143 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/31(水) 11:22:03.96 ID:Kv5to0iM0.net
>>142
満員御礼でも美味しくないのが現状。

遠征費、宿泊費、収容人数を含め。

144 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/01(木) 04:09:37.23 ID:9OOlzVuT0.net
>>126
お前はさっさと全プロ野球ファンのパパである渡辺会長に土下座しな

読売ジャイアンが毎年、北関東や京セラで試合やるのはファンに対する思いやりなんだよ

145 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/01(木) 12:21:00.73 ID:UrCOWVy/0.net
何かの間違いでイチローがオリックスに復帰したら、東京ドームやナゴヤドームでも主催試合するようになるのかな?

146 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/02(金) 09:25:52.38 ID:nxJuAFrU0.net
>>144
むしろ全プロ野球ファンの敵だろ

147 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/05(月) 22:09:48.49 ID:FqAHen9+0.net
ナベツネさま〜
地方開催を増やしてくだされ〜

148 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/05(月) 22:20:27.93 ID:N+Vjf2rO0.net
>>145
ナゴドはわかるが、何でからくり?

149 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/05(月) 22:59:01.96 ID:os0uLRZ/O.net
何でハムって未だに東京開催やるんだろう?
東京のファンが来てくれないから北の地に愛情を求めて旅立ち、それに道民が100%の情熱を持って応えてくれた(札幌居住選手ゼロにも拘わらず)のに今の今まで東京で開催する義理なんてなかろうに…
去年の東京3連戦×3カードなんて正直アホちゃうか?と
1カード抜いて、集客重視なら札幌でやればいいし、旭川もう1カード追加してもバチは当たらんだろう
営業がてら道内サーキットに1カード当ててもよかろうに…

150 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/06(火) 11:19:56.89 ID:fdPapn8B0.net
クソ虚カスうぜぇな。

151 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/06(火) 12:42:03.75 ID:VAAWSfCwO.net
>>143
地元企業がスポンサーに着いて多額の金出さないと入場料だけでは黒字にならない
つまり地方試合が開催されないのはそれだけ体力ある地方が無いからだよ

152 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/07(水) 06:58:37.24 ID:cc/sqwK90.net
920 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/11(金) 11:45:19.70 ID:3BffjBB70
>>910 の話題、けっこう興味深い。

http://www.sanspo.com/baseball/news/20140710/gia14071005040001-n1.html
★赤字 前日8日に開催できていれば約3万人収容のうち6割、約6300万円はチケットを売り上げていたはず。
主催の琉球放送(RBC)では「もともと開催するだけで数千万円の赤字だった。
それでも沖縄県民の(レジャーの)選択肢を増やしたい」と説明。来年以降も公式戦を主催する意向だ。


記事を文面通り読むと、主催者のテレビ局、琉球放送(RBC)は、必ず数千万円の赤字となるプロ野球公式戦を
慈善事業で誘致している、みたいな記事になっている。
営利企業としては、そんな状況は到底受け入れられるとは思えないのだが……

たぶん、チケット売上だけでは大きな赤字になる。場内販売を含め、沖縄のいろんな団体さんに協力してもらって、
どうにかトントン近くに持っていっている。とかいう意味だと思うんだけどね。

察するに主催球団 (2014年は、横浜DeNA) に支払われる勧進料は2試合で1億円く強くらいか……!?

922 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/11(金) 17:47:12.77 ID:8V7E0np80
>>920
昔と違って今の地方開催って余程な協賛スポンサーがつかないと赤字だよ。
しかも沖縄だと両チームの旅費だけで1500〜2000万になるし勧進料も割高な巨人戦。
さらにいえば那覇でキャンプを行う読売は琉球放送=沖縄タイムスにとってライバルの琉球新報と提携。
そういう意味では数千万の赤字でも開催する意義はあるよ。

923 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/11(金) 21:23:52.01 ID:+ciTkdh00
地方開催はビジター側も主催者が旅費負担だっけ?
数年前にやたらとオリックスが地方開催が多かったのも
そのへんが理由だったりして

153 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/09(金) 01:56:03.12 ID:d+908uZZ0.net
くったばれ読売〜
くったばれ読売〜

154 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/15(木) 20:29:57.48 ID:fI53MjHnO.net
79年〜88年の平和台って、毎年10試合以上開催されてたイメージ

155 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/18(日) 11:02:44.84 ID:sGdaPvI20.net
各年の試合数書いてるサイトもあるよね

156 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/28(水) 19:52:19.48 ID:hGe+7OVJ0.net
2軍で我慢しろ

157 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/02(月) 01:59:58.94 ID:HrIhx3+50.net
地方球場って維持費も高いから1軍開催を求めてる所は多そうなんだけどね

158 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/02(月) 02:28:44.62 ID:2axNaTHjO.net
現在は試合数も多いから2万人以下の地方球場での主催試合を
最低5試合は義務付けて欲しい

159 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/02(月) 11:45:31.22 ID:hKY4Jwcm0.net
地方で開催する場合は地元の県庁と市役所の職員を千人ずつ動員させればいい

160 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/02(月) 13:27:53.25 ID:9c+iDDev0.net
>>158
そんな提案はオーナ達が認めるわけないだろw

昔(実数発表以前の)、地方球場で開催した時も
満員で2万2000〜3万人だったのに
実数発表にしたとたん満員で15000以下だった。
いくらなんでも盛りすぎていたんだな。

161 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/05(木) 13:27:27.91 ID:yw66uBA00.net
>>160
地方開催で満員は難しいんだよな
やっぱり地元じゃないからそこまで住民が球団に愛着湧かないだろうし

大宮や岐阜、北九州、平塚あたりは地元球団のフランチャイズから近いけど
駅からは遠いから平日だと動員が凄くキツい

162 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/05(木) 20:00:18.82 ID:OWNdEa+S0.net
地方球場はほとんど駅から遠い
バスを使うしかないだろうな。

プロ野球使用前提に球場を作ってしまうと
座席やなんやらで費用、維持費がデカすぎて無理だからな。

163 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/11(水) 16:15:19.75 ID:1EiQdFG20.net
倉敷マスカットスタジアムでの開催も
公式戦1試合…
1995年オープン以来、年間10試合近くあったのに。
スコアボード改修したんだから!
20周年記念でせめて2〜3試合は開催してほしい。

164 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/11(水) 17:42:32.78 ID:xj71vk1C0.net
>>163
それだけ利益メリットが薄い無いってことなんだろうな。

165 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/11(水) 18:08:01.93 ID:MqXjQpHw0.net
カープ応援ラッピングトレインって岡山らへんも走ってるんだから
カープも倉敷で試合すればいいのにね

166 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/11(水) 18:27:48.83 ID:oSXzFvX60.net
県内に三次きんさいスタジアム(しかも御当地選手多数)があるから、わざわざ県外に出るメリットがないな。
しかも倉敷は阪神の植民地みたいなモンだし。

167 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/11(水) 18:31:17.85 ID:52HrFJ/90.net
最初は2試合あったよな
1試合は阪神戦、もう1つは中日、ヤクルト、横浜のいずれか

168 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/11(水) 19:29:46.83 ID:1EiQdFG20.net
マスカットスタジアムでの最初のゲームは…
広島vs西武のオープン戦。
広島主催で阪神、中日、ヤクルト、ソフトバンク
等、必ず行われていたのに。
最近ではオープン戦さえ毎年来なくなった。

169 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/11(水) 19:38:43.26 ID:7XAoemSE0.net
昔広島が長良川で中日戦やってたよな
当時にしては広くてきれいな球場だったが

170 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/11(水) 19:56:37.13 ID:1EiQdFG20.net
マスカットでは、この20年間…
広島、阪神、巨人、オリックス、
日本ハム、楽天が主催ゲームを
開催している。
大半が阪神vs広島の隣県試合だが…

171 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/11(水) 22:10:22.19 ID:D012VAdE0.net
【2015年セントラル・リーグ公式戦 広島東洋カープ 対 阪神タイガース】
開催日 2015年6月24日(水)
開催時間 18:00試合開始(16:00開門予定)
開催場所 富山市民球場 アルペンスタジアム
券種
バックネット指定席     5,500円
内野指定A席(一塁・三塁) 4,500円
内野指定B席(一塁・三塁) 3,000円
 ※4才以上の方は有料です。
 ※4才未満でも座席使用の場合は有料です。
外野自由席(大人)     2,000円
外野自由席(小・中学生)  1,000円

車椅子席(事前予約のみ)  5,500円
 ※スタンド下車椅子室またはバックネット席
 ※介助者もチケットが必要です。

※全て税込の価格です。
※外野席を除きこども料金の設定はありません。
※当日券は500円高となります。
※当日券は午後1時からアルペンスタジアムにて発売

先行販売 2月20日(金)〜3月10日(火) セブンチケット、北日本新聞ウェブン
一般発売 3月20日(金)〜

ttp://www.tulip-tv.co.jp/event/detail/index.html?TID_DT03=20150128112512

172 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/11(水) 23:39:33.18 ID:1EiQdFG20.net
http://www.sanyonews.jp/sp/article/132013/1/
広島カープを激励するなら!
今年は、マスカットスタジアムで
公式戦開催してほしかった。

173 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/12(木) 06:33:34.20 ID:S1BDcPJbO.net
>>170

楽天って、主催ゲームを開催した?

カープが主催するときは『広島vs阪神』多かったが、
『阪神vs広島』はほとんど開催していないはず。

174 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/12(木) 09:41:01.12 ID:G7y8czkN0.net
楽天主催はオープン戦だけだね。
記憶が確かなら…
マスカットスタジアムで一度だけ!
サッカーのサンフレッチェが
プレーシーズンマッチ開催したはず。

175 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/12(木) 19:32:35.45 ID:oIY860aS0.net
>>174
しねよゴミカス荒らし

176 :パンティー:2015/02/12(木) 19:57:13.21 ID:UknHa8t00.net
中日の藤井の地元豊橋でのサヨナラホームランは感動したわ〜
地方球場はあったほうがいいと思った

177 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/12(木) 23:05:34.47 ID:ucQpv2I40.net
どうしても倉敷で2試合というなら、
阪神とオリックスがそれぞれやればいい。

そうすえばセパでバランスがとれる

178 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/12(木) 23:59:47.51 ID:SMJO2lIO0.net
昔は日ハムも倉敷で試合やってたな

179 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/13(金) 09:37:39.87 ID:suxD53CS0.net
日ハムは、倉敷と高松の2連戦だった。
8月の夏休みで結構客入りも良かったはず。
オリックスはイチロー人気で…
平日開催でも満員だった。

180 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/13(金) 21:13:48.31 ID:tJqp5c5U0.net
>>133
確かに・・・
でも地方球場好きだから応援していないチームの試合でも長野、静岡、富山とか行ったりしてた。
岐阜県民だけど、岐阜市民じゃないから長良川行くよりナゴドの方が近いけど長良川の試合は毎年行くようにしている。
やっぱり長良川で試合やって欲しいから少しでもたくさん来てるってところをアピールしたいし。

181 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/13(金) 21:49:02.09 ID:yy46XuTsO.net
日本ハムの倉敷開催は、倉敷でやりたかったというよりは

1.8月に年対抗でドームを空けなくてはならない
2.オーナーの地元(香川)、日本ハムの創業地(徳島ハム)により、四国で開催

3.四国(高松)で2試合が難しい(まだ坊ちゃんスタジアム誕生前)のと、テレビ局などが、香川・岡山がセット

スタジアムが立派だったのもあるが、どちらかというと上記のように棚ぼた開催。

182 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/14(土) 00:10:04.68 ID:LtcQR+3N0.net
スタジアムが立派って…

内野土のオンボロじゃん

183 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/14(土) 00:30:52.75 ID:LAbzSH5M0.net
>>181
坊っちゃんスタジアムは高松じゃなくて松山
地方球場スレでこんな基本的な事間違えんなよw

184 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/14(土) 06:55:02.75 ID:VF2g4jLnO.net
>>183

>>181だが、文章力がなく申し訳ない。

坊ちゃん誕生前で、四国で2試合の連戦が難しかった。

ということを書きたかったんだわ・・・

185 :sage:2015/02/14(土) 08:42:29.26 ID:Pj9xEZWm0.net
>>182

マスカットが出来た1995年は、広島が市民球場だったのはもちろん、
中日:ナゴヤ球場、近鉄:藤井寺(日生)の時代だぞ。
もちろん他の本拠地も今のような改修前でBOX席などの設置前。

内野2層(外野1層)で約30000人収容で『マスカット』という愛称付。
その後、長野:オリンピック、宮崎:サンマリン、愛媛:坊ちゃんと続いたことを考えると、
GS神戸(のちにオリックスが本拠地として使用)とマスカットの成功は、
地方球場にとって大きな転機になったと思う。

186 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/15(日) 11:02:49.06 ID:oyQFgto80.net
施設は確かに素晴らしいんだけど。
倉敷も、ここ数年公式戦1試合では…
あんな立派な外野スタンド開放するのは
プロ野球開催時だけだから。
岡山県営球場時代の芝生の小さな外野スタンドが懐かしい。

187 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/22(日) 01:11:31.41 ID:fvUukHOg0.net
遠征費や雨天中止のリスクも考えると2万人くらい客が入らないとやれないよね

188 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/03/03(火) 06:16:10.90 ID:txp/c5LW0.net
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150227/mar15022713000002-n1.html
ロッテの北陸開催に期待

189 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/03/07(土) 06:07:52.30 ID:D4pSQRTA0.net
オープン戦で地方でもそこそこ客が入ってるのを見るとうれしい

190 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/03/12(木) 02:19:17.21 ID:aHKCOCUf0.net
3/14 C×Bs@福山 チケット完売の模様

191 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/03/20(金) 23:11:09.76 ID:ZmWzsrTW0.net
>>188
期待してクリックしたら憶測のみの記事なのね

192 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/03/28(土) 21:42:03.69 ID:zSHZOnd+0.net
>>188
4/21、22の試合なんか、北陸に充てられそうだな。

193 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/04/05(日) 20:09:21.35 ID:Oy/WSHat0.net
ロッテは酷い。

194 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/04/18(土) 23:14:35.37 ID:anMfQ02w0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IPyRxvV0tZA

195 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/04/23(木) 02:09:19.81 ID:Wq6ew1m40.net
今日は地元の宇都宮で見て来たけど、色々とレベル低いね

まず球場外で歩きタバコしてるオッサンの多いこと。90年代かよ。
球場に入ると内野席は公園のベンチみたいな平板の椅子(これは分かってはいたが)。
更に指定席なのに1.5人分くらいの幅で座って、俺の席の半分を占領してるオッサン。
「詰めて下さい」と言ったら、嫌そうな表情。大して詰めてくれない。

グラウンドの人工芝は旧式。
公式戦が開催されるようになって8年目なのに、これじゃプロも嫌になっちゃうよ。
田舎者は意識が低い。
そして自覚が無い

196 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/04/23(木) 02:19:24.00 ID:Wq6ew1m40.net
あと両方合わせてエラー5
記録に残らないミスも含めると人工芝の影響が大きい
高校野球でも人工芝ヒット出まくりの球場だから。

197 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/04/23(木) 02:27:40.32 ID:oYxezQOy0.net
>>188
成瀬やスンスケといった栃木県勢が顔を並べてた一昔前でも栃木に見向きもしなかったのでお察し

198 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/04/23(木) 04:43:48.37 ID:d2gFo6LM0.net
新潟の横浜巨人戦は今年も空席が目立つこととなりそうだ
2試合ではキャパありすぎなのか

199 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/04/30(木) 23:49:08.90 ID:Q2GhDzpr0.net
lotte

200 : 【大吉】 :2015/05/01(金) 20:58:50.35 ID:8HUoEVw50.net
200

201 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/04(月) 23:39:43.19 ID:agCEvARb0.net
地方球場でやれや

202 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/06(水) 10:40:47.37 ID:5ajzIBN/0.net
東北では青森県だけ非開催
県営球場改築が三内丸山遺跡でてきてお流れ

来年の新幹線函館延長に合わせてE−F青函開催できるといいのだが無理か

203 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/10(日) 02:26:12.49 ID:JmaNcbYx0.net
ヤクルト対中日戦が土曜で6000人だってよ

こりゃますます地方開催減ってくるな

>>198
秋田に比べたら新潟は随分入った

204 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/10(日) 02:57:42.40 ID:P+QkjaQX0.net
5/9 新潟 DeNAー巨人 観客数24,119人 ←9割がた巨人ファンwww

結局、地方の田舎者は巨人戦が見たいだけじゃないか。
×地方開催を増やせ
◯巨人戦の地方開催を増やせ

205 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/10(日) 13:14:05.93 ID:tvjNU/Hf0.net
>>202
まあ、青森はまずまともな球場が必要

県営野球場があれでは、イースタン開催が関の山

206 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/17(日) 08:24:09.19 ID:GUoLoouV0.net
>>202
青森の公式戦は88年に青函トンネルが開通したのを記念して
広島がやったくらい(勿論函館でもやってる)しか記憶にない。

207 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/26(火) 15:08:31.59 ID:rtIa3nUE0.net
かつてガラガラだった広島、横浜、オリックスも平日でもかなり埋めれるようになってきたし、来年以降も地方開催は増えないだろうね

208 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/26(火) 21:11:57.98 ID:ltybCFFH0.net
15年前と違って地方の若い夫婦層が野球に興味がない見ないからな。
年々プロ野球を取り巻く環境は悪くなるばかりだ。

209 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/30(土) 00:32:22.56 ID:fFmsnBYx0.net
とりあえず本拠地の隣の県では試合やってほしいね
また本拠地にも来てくれるファンが増えるし

210 :アジアの大砲ル―ミンス―:2015/05/30(土) 07:45:55.02 ID:w+pfvoIUO.net
阪神巨人SB以外は準フラ作れよ。不人気球団相手に本拠地3日なんか一杯になるわけないやろ

211 :アジアの大砲:2015/05/30(土) 07:53:27.43 ID:w+pfvoIUO.net
西武の大宮みたいに長良川や旧西京極皇子山米子当たりでもっとやれよ。箱はちっちゃいけど必ず一杯になる。屋根有スタDJのうざい野球にあきたわ。昭和の不人気で野球見たい

212 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/30(土) 08:47:52.67 ID:4uXao8Kd0.net
甲子園阪神−巨人も平日は全く入らないんだから、倉敷あたりで1つやればいいと思うけど。来年は今年より1試合増えるし。

213 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/09(火) 13:45:39.64 ID:n/8kzuL+0.net
広島は倉敷でやらなくなったね
カープのラッピングの電車は来てるのに

214 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/09(火) 17:09:15.93 ID:7y/arwMV0.net
九州出身だけどホークスが福岡のくせに九州代表ぶっててうざいです
て思ってる俺からしちゃ大賛成だな。スレタイ
そりゃあ設備がアレなんだろうけど

215 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/13(土) 10:21:40.94 ID:seBgKpYcb
北陸シリーズ廃止に石川に住む中日ファンの親戚ががっかりしてたな

216 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/18(木) 21:18:56.99 ID:BAOFqYkq0.net
本拠地がある都道府県が11。無い府県が36。
毎年全球団36府県で最低1試合ずつ満遍なくやればいいと思う。
1球団あたり主催試合を3試合やれば済む話。
例えばこんな感じ
読売…青森、秋田、岩手 ソフ…京都、奈良、和歌山
阪神…山形、福島、新潟 オリ…岡山、鳥取、島根
ヤク…茨城、栃木、群馬 楽天…徳島、高知、香川
横浜…山梨、長野、静岡 千葉…山口、愛媛、大分
中日…岐阜、三重、滋賀 西武…熊本、佐賀、長崎
広島…富山、石川、福井 ハム…沖縄、鹿児島、宮崎

217 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/23(火) 02:47:33.90 ID:3fdUI6N30.net
今日は5試合が地方開催
なかなか無いね

218 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/23(火) 03:26:47.35 ID:7yn853CZ0.net
しかし今日はどこも雨天っぽいな

219 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/23(火) 05:09:45.90 ID:BZEhCfqp0.net
>>210
SBは北九州があるだろ

220 :アジアの大砲ル―ミンス―:2015/06/23(火) 07:38:24.96 ID:EfaJgtDeO.net
ただでさえ地方試合少ないのにその大半を梅雨時期に持ってくるのが確信犯やね今日長良川行くけど過去十年で半分位雨やった記憶。べんちゃん最後かも知れんから

221 :アジアの大砲ル―ミンス―:2015/06/23(火) 07:43:04.98 ID:EfaJgtDeO.net
地方試合に梅雨時期に持って来て払い戻しの出来ない新聞屋がばらまいたチケットを無効にして秋にホームで消化ゲームといった狙いがある

222 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/23(火) 09:25:02.40 ID:14kAdZajO.net
長野 富山開催って珍しいな 長野で2試合か 富山 金沢が通常だよな

223 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/23(火) 09:40:10.02 ID:W1NMmEZe0.net
最近は地方球場でもLEDビジョンのバックスクリーン増えたね
開成山もバックスクリーンだけは結構豪華

224 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/23(火) 09:59:34.47 ID:byzrWiFoO.net
>>222

ヒント:新しく開通したモノ

225 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/23(火) 19:05:50.80 ID:sMZqGnAq0.net
>>216適当すぎるだろ

読売…大分、宮崎、鹿児島 ソフ…長崎、佐賀、熊本
阪神…岡山、京都、滋賀 オリ…奈良、和歌山、沖縄
ヤク…秋田、高知、愛媛 楽天…岩手、山形、福島
横浜…栃木、静岡、山梨 千葉…茨城、富山、石川
中日…三重、岐阜、福井 西武…新潟、群馬、長野
広島…鳥取、島根、山口 ハム…青森、徳島、香川

少なくとも連戦が組めて、隣県あるいは過去に主催試合実績のある地を選んだ

226 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/24(水) 08:35:01.06 ID:n5U2maH70.net
>>222>>224
来季は函館と盛岡の二連戦が組まれる可能性があるのか?

227 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/24(水) 09:10:21.20 ID:jC7IbNE80.net
>>219
ダイエーが福岡移転してきた頃は年5試合程度やってたが、今は1試合でもう準本拠地とは言えない
球団は北九州を外し九州新幹線で移動しやすくなった熊本と鹿児島を準本拠地にしたいようだ

北九州は球場がボロく小さい上に客の素行が酷く悪くヤジが怖いわ喧嘩・グランド乱入多発で
選手からすると日本一怖い球場らしくて選手が嫌がっているらしい
球場のキャパも小さいしヤフオクドームもそう遠くはないから球団も望んでない
そこで何年か前の試合日程公表時に北九州開催を0にしたが
北九州市がそれに反発したから1試合だけ開催し、現在も1試合開催が続いている

228 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/24(水) 09:37:20.26 ID:mL0tMh8B0.net
続いてないから
ソフトバンクの北九州はここ数年はずっと2試合だよ

229 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/24(水) 12:26:26.12 ID:QTGKT2Ly0.net
今年は1試合だが去年や一昨年は2試合だったか
北九州の扱いが悪くなっているのは間違いないでしょ

230 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/24(水) 13:21:19.53 ID:6s6KOAE30.net
今年も北九州で2試合やるだろ

231 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/24(水) 15:40:11.39 ID:PUywwO2BO.net
>>226
函館と青森だろ それか函館2連戦 阪神VS巨人でやってほすい 北陸新幹線延伸したら金沢福井 長崎新幹線延伸したら武雄温泉と諫早 リニアモーターカー開通したら相模原甲府飯田中津川の4連戦 北海道新幹線札幌延伸時は長万部とニセコでやってほすい

232 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/24(水) 16:08:46.41 ID:4ryin6+r0.net
昨日の長野オリンピックスタジアムは満員だった?

233 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/24(水) 22:31:32.19 ID:bEkB6Nkn0.net
地方球場で開催して欲しい都道府県
青森県、茨城県、山梨県、福井県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、香川県、徳島県、佐賀県、長崎県、大分県

234 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/24(水) 22:43:58.56 ID:O6Jh8dBx0.net
倉敷・岡山は阪神ファン6割、巨人ファン4割くらいで、カープファンはあまり聞かない。
ましてオリックスファンなど(ry

235 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/24(水) 22:45:44.62 ID:YVwisoN/0.net
もう何年も前から北九州の試合数は変わってないはずだが(横浜ホーム扱いの試合がある時を除く)
去年か一昨年くらいから鷹の祭典も開催されるようになってますます優遇されてるように思える

236 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/24(水) 23:51:15.72 ID:6s6KOAE30.net
>>235

http://fudoki.web.fc2.com/prokoshiki-p1.htm

237 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/24(水) 23:59:06.94 ID:+2UW6YW/0.net
>>233
青森市営、ひたちなか市民、小瀬、福井県営、霞ヶ浦、皇子山、橿原、紀三井寺、
どらドラ、松江市営、レクザム、オロナミンC、みどりの森、ビッグN、新大分が候補かな

238 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/25(木) 02:30:17.67 ID:+c5+lHBI0.net
>>223
開成山は客席数がなあ
23日の楽天戦は過去最高だったそうな
でも13,000人台

毎回チケットは売り切れなんであづまとかいわきに比べてキャパ狭すぎ

でもほぼ市街地の真ん中の位置し多くの市民は歩いても自転車でも行ける
バスも23時台まで運行している地方球場って少ないんだよな

239 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/25(木) 20:25:26.11 ID:KsukOWZP0.net
>>238
復興マネーで予算つけて改装したらいいのにな

240 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/26(金) 00:51:30.15 ID:jdgqoRPT0.net
>>236
中止を含まないとか何も意味のない表ですね

241 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/26(金) 19:12:29.00 ID:Scf5hsBg0.net
セリーグも貼っておこう
http://fudoki.web.fc2.com/prokoshiki-c1.htm

242 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/26(金) 23:03:56.33 ID:YpdKPagb0.net
地方球場の相手をさせられるのは、オリックスがダントツだろう

243 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/27(土) 00:06:01.07 ID:f4LzosTi0.net
楽天じゃね

244 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/28(日) 16:48:43.52 ID:WLvJ+W6G0.net
パは地方巡業の相手チームバラバラでしょ?
セは露骨だが

245 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/07/01(水) 13:12:56.07 ID:VeMAIw+a0.net
球場が狭くても満員になるのなら、もっと地方開催が増えるんだけどな

246 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/07/03(金) 22:41:07.88 ID:+3LO5vph0.net
地方はビデオ判定ができないからあまりやってほしくない

247 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/07/09(木) 23:30:18.17 ID:uDIBwr8J0.net
先日の横浜主催の那覇セルスタの試合で
マスコットのスターマンだけじゃなくてスタジアムDJも来てた
なんとなく本拠地の雰囲気が味わえてよかった

248 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/07/27(月) 21:41:02.66 ID:SaXtqX6y0.net
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 86319 sec.)
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150227/mar15022713000002-n2.html

249 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/07/29(水) 18:29:15.25 ID:U2xBnjBR0.net
>>8
その地域に近い球団が積極的にやれよとしか

250 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/07/30(木) 03:48:29.25 ID:aAYmRPI20.net
>>83
東北は知らんが九州なら地元で試合あるなら一気に情報が広まると思う
ローカル番組がばんばん取り上げる

251 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/08/06(木) 22:37:06.69 ID:iybNL79k0.net
増加

252 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/08/07(金) 16:49:58.17 ID:vd2asSHM0.net
ヤクルトは東北から撤退するかもな
客が入らなさすぎて

253 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/08/21(金) 23:28:11.04 ID:wdc9W9010.net
あきた

254 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/05(土) 00:58:28.94 ID:pnBX3xY/0.net
巨人、よくぞ北陸に来てくれたよ!
それに比べて中日は北陸見放した…

けど、巨人戦だとチケット取りにくいんだよな。

255 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/05(土) 11:05:38.92 ID:e+ViCk3X0.net
巨人】@長野富山 A京セラ×2 B那覇×2
東京】@秋田×2 A静岡×2 B松山×2
横浜】@相模原平塚 A相模原甲府 B山口下関
中日】@浜松×2 A豊橋岐阜 B金沢福井
阪神】@神戸×2 A神戸×2 B倉敷×2
広島】@米子×2 A福山尾道 B呉三次

日公】@旭川×2 A函館×2 B帯広釧路
楽天】@盛岡秋田 A山形庄内 B福島郡山
西武】@大宮×2 A新潟×2 B長野松本
千葉】@いわきひたちなか A前橋宇都宮 B金沢富山
大阪】@京都×2 A京都×2 B皇子山
福岡】@北九州×2 A熊本×2 B鹿児島宮崎

256 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/05(土) 11:52:53.09 ID:c5/gw0LZ0.net
>>223
豪華なバックスクリーン?

257 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/05(土) 21:51:58.72 ID:4BowlWBI0.net
>>225
大分は宮崎鹿児島より山口愛媛の方が近い

>>214
同意
関西のおこぼれ球団応援して九州人だぜとか言ってる馬鹿は見てて恥ずかしい
ライオンズの方がまだ九州のチームと言える

258 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/14(月) 17:42:15.64 ID:9ZI75ma50.net
ソフバンは孫が都会で見栄張りたいだけの東京ドーム開催を止めて
長崎大分宮崎で試合してほしい
長崎福岡福岡の3連戦とか宮崎大分(移動日)の2連戦とか

259 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/18(金) 23:02:15.42 ID:1ZK6SUPK0.net
http://www.npb.or.jp/CGI/schedule/view.cgi?league_cd=C&s_date=20150919&e_date=20151019
http://www.npb.or.jp/CGI/schedule/view.cgi?league_cd=P&s_date=20150919&e_date=20151019

260 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/23(水) 16:53:52.93 ID:UZnr0tWK0.net
函館北斗

261 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/09/29(火) 23:36:07.74 ID:z6aiKNWU0.net
>>252>>254
ヤクルトとベイスは読売戦を地方球場固定でいいと思う。
神宮と浜スタはかつてほど読売戦の観客は多くないし、
地方の人は未だに読売が来れば喜ぶだろうし、
読売主催ほど、チケットも獲りづらくないし。

262 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/02(金) 23:25:18.39 ID:lJWMv1vg0.net
うむ!

263 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/06(火) 22:27:08.02 ID:gF3vppTz0.net
来年は横浜が地方主催を大幅に減らすらしいけど
地域密着しすぎて商圏を狭めJリーグ化していくようで好ましくないな
(一応Jリーグの中にも本拠地から遠く離れた金沢とか鹿児島で主催試合やってるチームがあるのは知ってる)

264 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/06(火) 23:49:04.69 ID:N12WClZf0.net
>>263
あー横浜
地方開催の勝率悪いもんね…
那覇はやってほしいなあ

265 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/11(日) 15:51:40.44 ID:zWfGBEpb0.net
>>263
減らすと言ってもどっかの朝鮮球団みたいに0じゃないんだっけ?
どこが残るんだろう?

266 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/18(日) 20:11:46.14 ID:EoKMflk+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=VGqWcFwSC24

267 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/20(火) 22:11:55.45 ID:qBBamJyB0.net
http://www.baystars.co.jp/news/2015/09/0918_02.php
2016年はより多くの感動と興奮をお届けするため、
横浜スタジアム開催での横浜DeNAベイスターズ主催ゲームが、
2015年の66試合から5試合増え、全71試合(予定)になります。

横浜の件はこれかな
1試合だけ(たぶん)となると○平塚、△相模原・新潟、×静岡と勝手に予想してみる

268 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/25(日) 01:53:29.92 ID:j/dk0N7x0.net
>>220
本当に最後になってしまったな。

269 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/26(月) 21:24:43.48 ID:U/5Juk/f0.net
今年はオリックスの京都主催が特に良かった
ロッテもそろそろ本拠地を出てひたちなか辺りでやってほしい

270 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 00:24:28.24 ID:v/lmz+0s0.net
>>269

「最低、○試合の地方開催を義務つける」というくらいのことをしてほしい

271 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 08:59:18.99 ID:fpwYFJIP0.net
>>258
最近は京セラドーム大阪(同じリーグのオリックスの本拠地)にも進出している。
工藤が監督やっている間はナゴヤドーム開催もあり得そう。

あの巨人すら同じリーグのライバル球団の本拠地でホーム試合開催したことがないのに。
ソフトバンクって、巨人以上に図々しい球団なんだな。

272 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 12:15:00.60 ID:3fKHqHSS0.net
>>271

オーナーはチョン、福岡はチョンに近いので我慢しなさい

273 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 12:58:12.69 ID:ob9B6F5w0.net
不人気球団でも大入りが続出するようになったし、地方球場での試合数は減ることはあっても増えることは無いだろうね
地方の人はオープン戦とファームの試合で我慢してね

274 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/27(火) 20:33:51.69 ID:wWwMm9cJ0.net
>>258
九州以外の人は大分〜宮崎までの移動距離知らない人が多くてこまる
大分宮崎間は東京から静岡までの距離以上に遠い
地形も山道で整備が酷く(まあ高速開通でだいぶマシになったが)
疲労で選手のコンディションに大きく影響する
そんな状態でぶっ続けで試合なんて拷問でしかない

275 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 16:55:54.03 ID:GBP5w3v50.net
>>274
バス移動しなくても特急にちりんがあるけど

276 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 20:10:24.59 ID:cuvnlZOc0.net
特急でも疲れるわあんなとこ

277 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/10/28(水) 23:37:57.27 ID:PbwMoIv50.net
>>271

京セラドームは阪急・オリックスより、
ホークスのほうが昔の本拠地に近いけどねw

って、いうか、
同一リーグの本拠地で開催したのは
オリックスのほうが先。

278 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 13:53:39.89 ID:UzFtWjUN0.net
日本ハム 来季静岡主催試合「前向き」検討

日本ハムが1日、早ければ来季の静岡での公式戦初開催を検討することになった。
この日、札幌市内の球団事務所を、静岡県の難波喬司副知事(59)ら県関係者と、静岡市関係者が訪問。
13年に改修工事を行った静岡・草薙球場での主催試合を誘致するためのプレゼンテーションを受け、両者で話し合いを行った。
過去に同球場でセ・リーグは実施したことがあるが、パ・リーグは公式戦を開催した歴史がなく、
新たな展望をにらんだ上での球団側への打診となった。
難波知事は「パ・リーグの試合を楽しみにしている静岡の人たちは多い。
(球団から)『検討します』という返答を、いただいた」と好感触はあったよう。
日本ハム島田利正球団代表(59)も「早速、検討させていただくことになりました。
気持ちとしては前向きに考えていきたい」と話していた。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1560472.html 

279 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 15:11:20.26 ID:eAP7p4ZK0.net
来年、富山開催数ゼロかも

280 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 16:30:14.33 ID:jKhdewy40.net
>>279
中日の北陸シリーズ復活がなければ確実にゼロ

281 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/01(日) 23:46:33.58 ID:wI5cQz440.net
>>279
まさかのロッテ
北陸へ

282 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 06:58:22.34 ID:YGRttkQs0.net
>>281

もしそうなったら富士山大爆笑!

283 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 07:38:43.19 ID:Va3KP13I0.net
>>282

大爆発

284 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 09:36:41.25 ID:fuwCz4ig0.net
巨人が金沢富山の2連戦やるだろうと思ってたけどあれは2年に1回くらいだっけ

285 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 12:21:17.41 ID:VC9g2zJO0.net
>>284

さすがにキャパの狭い北陸で2年連続はないでしょう

286 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/02(月) 23:03:59.87 ID:ZnVuGEDb0.net
>>280
どこ相手でも文句言わずに当日券で外野入るから来て欲しいっす

>>281
石川西野が富山だしあるかも

287 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 06:48:00.26 ID:Wc3WfQIlO.net
>>278
日ハムや西武は静岡でやってなかったっけ?
改修後の草薙球場でやってないということか?

288 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 08:38:26.17 ID:gxxIgJ0s0.net
今年、草薙のヤクルト−巨人戦の試合前、知事?が球団誘致とか威勢の言い事言ってたが、パリーグ誘致かw

289 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/03(火) 08:40:30.58 ID:gxxIgJ0s0.net
草薙ではロッテ、日本ハム、西武が主催実績がある。

290 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 13:38:14.57 ID:KZVYrb/X0.net
2016年(平成28年)の、セ・パ交流戦日程が発表されました。
http://www.npb.or.jp/schedule/2016inter.html

交流戦の地方開催は、現時点では108試合中4試合。
6/7(火) 日本ハム−広島 (旭川)
6/7(火) 楽天−ヤクルト (郡山)
6/14(火) DeNA−日本ハム(新潟)
6/14(火) 中日−ロッテ (岐阜)

291 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/04(水) 23:45:16.32 ID:yfcBo9uA0.net
>>289

ロッテは川崎時代、日本ハムは東京時代だから
親会社としては開催しているけど、
時代背景が変わっているけど、今後開催出来るか?

西武も、日本ハムが東京にいて関東6球団に2年ぐらい開催したけど、
その後は、仙台、山形、富山、ナゴヤドームなどと
札幌円山→札幌ドームの準本拠地計画に進んだから、
こちらも、やるだろうか?

292 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 13:37:40.14 ID:fWQ+xIeC0.net
富山
7/5 D-C
8/31 G-S

293 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/05(木) 14:12:05.20 ID:v5TXw0050.net
広島とDeNAは全然やらなくなったね
ホームが大入り連発だからな

294 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/06(金) 19:12:40.64 ID:0DNutpNg0.net
結局、日本ハムの静岡開催は、なくなった。
3年後には、浜松に3万人収容のスタジアムができる予定。
楽しみだ!

295 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/06(金) 23:53:35.41 ID:xLRIl+EP0.net
浜松ってどこに作ってるの?
ナゴヤドームですら3万厳しい中日しか来なくてどーすんの?

296 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 08:42:54.11 ID:vkwHd08y0.net
>>295
浜松市営球場の老朽化で、海沿いの広大な土地に
新スタジアム建設予定。
ちなみに、スタジアムだけではなく、津波対策や防災用避難施設としての機能を備えた野球場
になる。
バックは、SUZUKIです。

297 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 09:32:39.58 ID:k7Qe60lP0.net
>>293
カープは岐阜でやるイメージがある

298 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/07(土) 09:50:16.25 ID:wkHyHok30.net
中日北陸シリーズ復活!
しかも、巨人は2年連続北陸シリーズ!

オリックス、ロッテ、広島が試合をしていたころ(10年ほど前?)に
比べれば相当少なくなったけど、田舎だし贅沢は言えないね…

新幹線効果は、こういうところには出てこないね。

299 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/17(火) 10:12:13.02 ID:CgEzeF6h.net
今頃になって、日本ハムが、4月1日 静岡で開催を発表!

300 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 01:17:59.67 ID:yDMMj7Pt.net
ロッテは早く北陸シリーズ復活させなさい

301 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/21(土) 23:12:31.84 ID:fzDyAPlH.net
>>300

北陸じゃなくて寒流シリーズだろ

302 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/23(月) 09:51:51.68 ID:AfYUlLz/.net
>>300
北陸出身の角中や西野、石川もいるし、何とかならんかな?

303 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 07:42:49.29 ID:N+qlqOwe.net
ヤクルト主催@秋田 
来季も観客数が4ケタならマジで撤退ありそう。
しかも、対戦相手がよりによって渦中の巨人だし。

304 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 20:26:24.53 ID:0fvovN2M.net
>>303
最後の切り札は交流戦で楽天戦かな。

305 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/25(水) 22:25:30.67 ID:SZPYTQwH.net
巨人で入らないって事は無いでしょ。今年の損失補填で来年巨人戦にしなきゃならんかったって事。ここでスパッと秋田は斬りそうな
気もするが。楽天は主催でも来ているからやりにくいと思う。

306 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 23:15:40.24 ID:AAjMYnEl.net
未だに休日に開催できるところは
力があるんだろうか?

307 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/26(木) 23:15:47.36 ID:AAjMYnEl.net
未だに休日に開催できるところは
力があるんだろうか?

308 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/27(金) 17:54:22.48 ID:6IfvWRfP.net
基本的に地方球場開催は、地元興業主やTVラジオ局の招待制!

球団に一定額が入る仕組みの為、基本何人入ろうが関係ない。
営業はもちろん地元興業主が行う事になります。

309 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/28(土) 10:46:12.31 ID:z5w1rCKO.net
「休日の地方開催」って、セではヤクルト、パではソフトバンクだけになっちゃったのか。

310 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/11/29(日) 23:58:47.85 ID:gZBb1/zX.net
オリックスは、何で京都撤退で那覇なんだよ
意味わからん

311 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 00:06:18.56 ID:fEF7CRJt.net
京都は高校駅伝だけやっとればいい
サンガもヤバイし プロ野球もJリーグも必要とされてない

312 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 04:13:58.84 ID:VRa2Nr2T.net
>>311
花園もあるだろカス

313 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 06:39:07.74 ID:BccgTOiR.net
>>312
花園は東大阪だろボケ

314 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/02(水) 07:11:41.56 ID:Asoz8aCq.net
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
任侠グッズ!ヤクザ代紋バッチ!代紋バックル!代紋入りジッポーライター!山健組金箔代紋入り大灰皿!山口組各組織!稲川会!住吉会!共政会!合田一家!工藤會!酒梅組!消えた名家武闘派初代い聯合出品中!一度画像ご覧くださいませ!

315 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 01:25:08.63 ID:Rrk/7cff.net
球団の経営がTV放映権から、球場でのグッズや食品の販売収入に主軸を移してかれこれ10年。
地方球場開催は今後ますます減るのが確実に解っているのに。どうして地方は球場を整備したがるのかねえ。
時代の流れなんだから諦めろよ。

316 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 11:37:53.19 ID:qDaIBhw/.net
>>315
時代の流れを言うなら、
現在の野球はNPBだけじゃないし。

317 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/04(金) 14:48:20.75 ID:AJeex/Go.net
独立リーグなら、2万や3万も入るスタジアムいらんだろ。

318 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/08(火) 03:26:27.92 ID:uzMUYG4/.net
新潟・長野・倉敷・松山・長崎に本拠地球場顔負けの立派な球場があるが、人気球団の公式戦とオールスター戦を呼ぶ位別にいいじゃないの。

319 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/08(火) 18:16:02.63 ID:qJ7okic8.net
地方でやっても満員になるならもっと地方開催が増えると思うんだよ
タダ券を配っても来てくれないから地方開催が減る
例えば、>>318の地域の県庁や市役所の職員は何千人もいるんだから、試合がある時は職員とその家族全員にプロ野球観戦を義務付ければいい
余裕で満員になるなら
1年に1回だけだからいいだろ

320 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/09(水) 13:33:12.96 ID:TxXJ67Ee.net
呼ぶのは別に構わんけど、呼ぶなら
ホームスタジアムで営業するより大きな利益を球団にもたらさないと行く球団は無いだろ。

今は昔と違って、ホームスタジアムの営業で球団の利益をなんとかあげてる時代。
ホームスタジアムの試合が1試合減るのは球団にとっても死活問題なんだよ。

ロッテなんか経営が厳しいから全試合QVCで開催している。

321 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/11(金) 17:18:46.59 ID:ivZAPVYG.net
来年7月12日ロッテが東京ドーム主催試合決定!

元々ロッテ前身の大毎オリオンズ時代には、ホームスタジアム本拠地東京スタジアムが東京下町の南千住にあったから
今でもロッテファンは、東京都の下町に多い。
台東区浅草、墨田区、足立区、江東区、江戸川区、葛飾区辺り…

322 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/11(金) 18:41:38.80 ID:e4uUGuAG.net
>>141
成績に比例して落ちたんじゃないの?

強くなければ減るでしょ

323 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/12(土) 00:17:41.94 ID:ks4D4bzm.net
>>321
つまんね。

324 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/13(日) 07:34:20.21 ID:ubWQX0HB.net
浜松新スタジアム 2019年OPEN
スズキが、多額の寄付をして、プロ野球誘致!

325 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/20(日) 23:05:45.39 ID:JWJHjyEQ.net
2019年まで中日が存在するだろうか。そっちが心配だわ。

326 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/21(月) 15:35:45.72 ID:nImGId7q.net
>>324

誘致しても中日が1試合。こけら落としは満員になるが、2年目以降は空席多数

327 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/31(木) 18:10:12.26 ID:ng1EeGJu.net
とりあえず豊橋は撤退でいいだろ
藤井が勝手に署名活動しそうだが

328 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/01(金) 21:53:26.51 ID:duzAQFAQ.net
>相次ぐ地方球場建設
昔、各地に一斉に球場つくっておいて
それらが一斉に更新時期迎えたって事は無いのか?
山口県岩国市みたいに米軍基地対策(迷惑施設の見返り)でつくる例もあるが

青森は何とも形容し難いなぁ…
(新球場予定地から三内丸山遺跡が出てきた)

329 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/06(水) 01:42:35.45 ID:9jtM65HV.net
>>298
カープの北陸シリーズはほぼ隔年だから、来年はやるだろ。
横山、浅井、東出といった北陸出身選手が次々といなくなったのが
懸念材料だけど、阪神ファンの来場は見込めるから、今後も
続くと思う。
オリックスはイチローがいる間は札幌から鹿児島まで
全国行脚してたけど、いなくなったら興行権が売れなくなったようで
地方主催は一気に減った。

全然方角が違うけど、いわき&ひたちなかの「常磐シリーズ」も震災後
あまり組まれなくなったな。

330 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/06(水) 21:14:57.21 ID:tBfZhGxa.net
広島は今年は中日主催で富山・金沢

331 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/10(日) 19:30:23.06 ID:k6YVdLni.net
>>324
マジか
球団誘致成功したらスズキ車買ってやらないとだわ

332 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/12(火) 01:14:31.52 ID:x5Q78fLs.net
もっとやろう

333 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/21(木) 21:56:49.95 ID:RzRWCB9P.net
県が浜松市に防災機能を備えた新しい野球場を作る方針を固めました。

来月の県議会に設計費を盛り込んだ予算案が提出される予定で、総工費は200億円ほどにもなる見込みです。  

関係者によると、県が建設を決めた野球場は浜松市西区篠原町にある水泳場・トビオの東側の土地に作られ、
2020年の東京オリンピックまでの完成を目指します。
県は県議会の2月定例会に提出する来年度の当初予算案に設計費を計上し、上限180億円の債務負担行為
を求める議案を出す予定で、浜松市の負担とあわせて、総工費は200億円ほどにのぼるとみられます。

334 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/22(金) 00:07:32.17 ID:UGQ3jdh/.net
浜松か・・・
2020年のオリンピックの時に巨人とヤクルトの疎開先になるかな

335 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/22(金) 03:13:39.52 ID:lYlPXi58.net
http://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/1/c/1cb5b341.jpg
ハマスタ想像図解像度高いの発見。

336 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/22(金) 03:14:09.61 ID:lYlPXi58.net
スマン誤爆

337 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/22(金) 15:53:09.27 ID:wUm91mZv.net
浜松新スタジアム
http://www.suac.ac.jp/~design/portfolio/00029/file/100/gazou_sukgiya%EF%BD%8Da_01_6130_2.jpg

338 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/23(土) 02:38:27.43 ID:670/Yb3J.net
>>337
何かクレーターみたい

339 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/03(水) 02:28:54.91 ID:74rDaLfI.net
ほっともっと

340 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/03(水) 12:33:08.19 ID:IgE4msQA.net
旭川と山形は違う時期に2試合とはすごいな。

341 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/09(火) 22:25:33.39 ID:iTY01I0r.net
確かに

342 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/11(木) 17:45:31.21 ID:FPTQuVWL.net
山形って、郡部で公式戦のある唯一の球場?

343 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/16(火) 22:43:09.09 ID:vKV5ZEQe.net
そうです

344 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/02/20(土) 22:12:39.59 ID:IhSLfNwd.net
平塚でやるなら、横浜でも変わらない気がする。

大宮でやるなら、所沢でも変わらない気がする。

345 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/02(水) 21:57:57.13 ID:rNWeDNLp.net


346 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/03(木) 01:11:41.66 ID:OHvz1l/h.net
>>344
追記
その分の試合を、他の地方に回した方が良い

347 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/03(木) 15:48:06.01 ID:CLPO2aQV.net
でも全く関係ない地方で1年だけやってもあまり意味なくない?

348 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/03(木) 17:28:40.74 ID:zmaQdBBW.net
浜松スタジアムの建設の雲行きが怪しくなってきた。

349 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/03(木) 17:36:01.11 ID:/VvHU4kM.net
福山で2試合欲しい

350 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/05(土) 21:30:03.40 ID:oKiZR9Yo.net
ヤクルトが松山とか秋田で試合やってるのって、岩村と石川の影響?

351 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/11(金) 12:11:03.30 ID:6eouRnxv.net
報道陣炎上動画ぜい肉中国そこじから解体作業(オレゴンワイン)不正除染社員
https://www.youtube.com/watch?v=FHleutWAQqw名医3名クビ
報道陣炎上動画ぜい肉カ―(キンム)しゅっちょう

報道陣炎上動画ぜい肉スチームモードブルーストーリーロードハードテキサス現地人
マスターアンプ駄菓子賞味期限非表示問題虎の門
XO醤賞味期限非表示申告問題深刻(家賃滞納)
アップル汗かきプロモーター手抜き工事KUN

352 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/25(金) 00:53:34.90 ID:V6hCX4uO.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

353 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/03/30(水) 23:48:00.06 ID:CLA1Nqzt.net
ppp

354 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 00:21:26.08 ID:zRMXb4Lt.net
>>323
同意

355 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 23:28:14.69 ID:Cri0Hwpk.net
今日は日ハムvsソフトバンクが静岡で開催

一方、昨日と今日の2日間、ラブライブ!のμ’sファイナルライブが行われた東京ドームは、明日から戦いの場として装いを変え、日ハムvsソフトバンクが開催される

356 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/01(金) 23:29:17.03 ID:PEzy+/yV.net
静岡満員じゃねーか
来年もやるかも

357 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 00:05:01.09 ID:7GvjatpX.net
静岡は、まず東西対抗を復活させろよ

358 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/09(土) 01:00:03.88 ID:114xeaqS.net
2020年はめっちゃ地方試合が増えるよ
ヤクルトは半年間、巨人西武ロッテDeNAは1か月間は本拠地使えないから

359 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/14(木) 11:42:54.88 ID:ExcfnH5D.net
松山坊っちゃんスタジアムは予算3億で1階バックネット席、内野席、新設の桟敷席を改修するみたいだな。毎年スワローズが公式戦とキャンプ地だけでもある。

360 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 11:38:56.29 ID:/ISjfM4F.net
来週の熊本は中止っぽいな
地方は中止になると振替試合が無いからな

361 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/15(金) 12:07:52.00 ID:59z1ciWh.net
>>358
神宮開催分が東京ドームに移るだけだろ。

しかし熊本は時期が悪かったな。
地震発生が試合当日じゃなくて良かった。

362 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/17(日) 19:15:31.93 ID:oNPzqp22.net
【野球】松山ヤクルトある?神宮使えなければ…市長協力意向
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1460842002/

363 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/21(木) 15:01:22.89 ID:wauQoXKE.net
>>361
東京ドームだけでなく、試合数考えると幕張使用もあり得る

長野とか、新幹線沿線に近い球場も使わないと追い付かないんじゃないか?

地震発生前にソフトバンクも試合してたし、本当に当日でなくて良かった

364 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/23(土) 07:06:23.74 ID:MkAwHPpP.net
震災が落ち着いたら秋に熊本で
九州選抜対侍ジャパンをやってほしい
くまモンとドアラの絡みがあれば尚良い

365 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/04/27(水) 15:10:31.85 ID:MbUwRXXN.net
五輪中は関東みんな試合できないとかいうの?
それならペナント自体中断だろ。

366 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/01(日) 18:01:10.46 ID:pPdyhig/.net
2020年はオリンピック期間中はペナント中断して
そのかわりCS無しにすればいい

367 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/04(水) 12:38:00.79 ID:WRUnQ+KK.net


368 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/07(土) 10:10:34.34 ID:H3X//bfP.net
たまには皇子山で開催してクレメンス

369 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/10(火) 08:21:46.01 ID:COlntWJY.net
いずれにしても野球界全体的に売上減少は不可避だな。

370 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/10(火) 14:32:41.53 ID:Cod53Hpf.net
巨人→???
ヤクルト→静岡か松山
横浜→新潟
西武→滋賀・皇子山
ロッテ→金沢&富山

371 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/10(火) 16:10:55.60 ID:COlntWJY.net
東京から遠くなくて30000人入るところで
宇都宮、長野、新潟
全部新幹線で行けるな。

372 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/13(金) 23:21:09.83 ID:nYYi1XqH.net
少ないな

373 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/18(水) 22:32:05.48 ID:+U4cKn/P.net
楽天は14年7月29日 郡山でのソフトバンク戦から球団ワーストとなる地方球場12連敗
エース則本が地方球場4連敗

何でこんなに勝てないのか?

374 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/23(月) 01:59:43.83 ID:8Lia7v3r.net
>>370
移動が大変そうだな

375 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/05/24(火) 07:07:58.49 ID:6Uu0M0pb.net
育毛剤復帰為替報道陣トランプコスメコーポレーション40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨークシリコンバレー」シリアセンター50代野村光金顔出しNGしゃちょおしょくじけんベルギーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=DCUeqBJjldE★宇ドナルドスペイン王室★マック張内戦中華
40代為替員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゃちょお[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c店頭販売企業信用問題[糖質宣言ライス残し
40代為替会員権収集がかり40代かいわれニュース報道グルテン香港ホテル十代クレカFXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化中国芸能界壊滅状態サービス不足40代駅員サービス不足ホテルバイトシャンパンパワーストーンギャンブル
マンハッタンタイ気象制御無料モニターパリ横浜県議会新橋飲酒運転チャイナタウンパナマ義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタール横浜ラスベガススーダン品川大阪万博チャイナタウンブックオフル流経営中華旅行絶句もんじゃ適正価格販売問題30代不正労働ビザ
遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)
20代無料モニタリング配信者放送(虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース)外国人万世橋情報(ブフランス西村退会処分ドナルドソフトバンクハローワーク奴隷社員NYダウ9月振高値ビジネス)
ヘルスケアスタバ二ホン出店権利納税額40代かいわれお手柄カジノプランナー立川自転(動)車放置警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
高齢コンビニATM14億中国系アイドルプロデューサー出張費「投資家人間性能」吉祥寺中国パワーストーンケヤキすしランチ
自己資金300万リクルーター「女性習慣」ほけん作り亀裂

376 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/06/03(金) 22:42:11.76 ID:NyLNmtw2W
ナゴドは最悪

総レス数 376
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200