2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

防御率3点台後半のセーブ王

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/27(土) 23:41:41.17 ID:ahYgIhHj0.net
がいるらしい

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/27(土) 23:46:34.88 ID:TV3l4CJf0.net
防御率4点台のホールド王もおるで

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/27(土) 23:57:23.40 ID:BnaPUDYW0.net
セーブ王取るのって運の要素の方が大きいよな
セーブの機会が多ければ取れるんやから

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/29(月) 04:25:38.19 ID:+cLBdzox0.net
>>3
今季オリ平野がパリーグセーブ数新記録40たたき出しそうだが、
過去のパリーグセーブ王が軒並み、今季の平野より劣っているとは思えない

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/29(月) 05:09:47.83 ID:LxF4xFKt0.net
4点台の10勝投手なら3人もいる。

しかも一人は中盤戦過ぎまで最多勝争いしてた。

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/29(月) 08:45:03.98 ID:uQji93UB0.net
セーブの制度改めろよ
本当は点差にとって変化させた方がいいけど
わかりにくくなりそうだからそこはそのままにしても
同点にされたら−1
逆転されたらー2とか

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/29(月) 12:05:06.87 ID:bN7/YANm0.net
4点台の10勝投手なんぞしょっちゅういるから無問題
6点台の10勝投手はカスミくらいしかいないだろうが

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/03(金) 00:24:04.18 ID:6T4QLHkl0.net
>>6
確かに、査定だとそうなってるんだよなw

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/03(金) 05:58:05.45 ID:SCPvONSg0.net
ラビットの頃ならわかるが
統一球で防御率3点台半ばのセーブ王とか…

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/04(土) 18:58:39.27 ID:wW0NTAkhi.net
>>9
ラビットの頃に0点台の抑えがいたこと考えるとなあ…

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/05(日) 00:48:13.04 ID:zNJklayU0.net
オリ平野が防御率3点台の上にパリーグセーブ数まで塗り替えようとしている件

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/07(火) 12:18:38.84 ID:xeZZrJ+P0.net
>>8
1961年にスポルディングニューズ誌が独自に導入した際のセーブの要件は
(1)2点リードで登板し、1イニングを完全に投球した場合
(2)同点または勝ち越し点になる打者と対戦し、リードを守り切った場合
と現在に比べて遥かに厳しいものだったそうで。
それが公式記録として制定される過程で緩やかになった模様。

ちなみに1965年セの(非公式)セーブ王の「8時半の男」宮田は上の条件を満たしての救援登板
が大半となっていて、当時の巨人が上の要件基準を意識した起用や年俸査定を行なっていた事も
伺い知れる。

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200