2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近鉄から良いとこ取りで弱いオリ、残り物でVの楽天

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/17(月) 13:46:03.74 ID:MmzVqbsU0.net
2004年の球界再編騒動と近鉄球団の消滅。

消滅した近鉄から、主力を含む在籍選手のうち半分を
オリックスが良いとこ取りで自由に持って行けた(岩隈以外)。
楽天はオリックスが欲しがらなかった残りの半分の言葉は悪いが残りかすしか
取れなかった。そのせいで楽天誕生時は悲惨な成績だった。

しかしその後楽天は地道にチーム強化に努めて優勝。
一方のオリックスは2チーム分の主力選手、有望選手を持って行ったのに
優勝できていない。

どうしてこうなった?

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/17(月) 13:49:32.65 ID:z9lT8skN0.net
檻のフロントがアホだから

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/17(月) 18:26:01.61 ID:kPMbwVX40.net
僅かな拒否組以外の近鉄選手を良い奴だけ総取りして
渡したオリの選手は残りカスしかいない

これで何でオリが10年暗黒で楽天は10年も経たん内に優勝できたんだろうね
指導者的にもどんでんとか優勝監督を招いてるんだが

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/17(月) 19:34:53.51 ID:T7UZD+KA0.net
でも2013の日本一って09の戦士(鉄平・高須・永井とか)すら貢献してないんだよな
あとは地元に固執しないドラフトとかね
正直ヤクルト由規ははずしてよかったと思う

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/17(月) 23:34:17.18 ID:6Tq7VYHe0.net
>>3
日本ハムでコーチで優勝経験のある福良淳一(阪急、オリックスOB)を招聘した

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/18(火) 00:59:40.97 ID:mUf45etr0.net
優勝メンバーのレギュラーでは
礒部、吉岡、川口は楽天
ノリはメジャー
大村はFAでSBやぞ
良いとこ取りってわけではないんやで

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/18(火) 01:08:46.77 ID:mUf45etr0.net
てか岩隈以外はカスってのはおかしいな
礒部は2004年.309 26本 OPS.923だぞ
まあオリのフロントはアホなのは確かやけどな
フロントの差やろね

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/18(火) 02:15:34.84 ID:l0wOmPux0.net
*ラグビー・近鉄ライナーズファンの意見
 ※ラグビー板からの転載※

プロ野球の旧近鉄ファンとして言わせてもらいますがこれは大嘘です。
まず、近鉄消滅時に旧近鉄の主力選手は殆どオリックス入りしていない。
中村ノリは渡米、大村はFAでホークス、磯部、吉岡、高津etcは
オリックス入りを拒否、球団消滅の経緯からオリが容認したので楽天へ。
ローズ、パウエルの強力助っ人は結局巨人へ。

一番酷いのはエースの岩隈。目玉選手なので磯部等とは異なり、
分配ドラフトでオリ側がプロテクトしたにも関わらず、楽天が舅の広橋氏を
コーチとして囲い込み、オリの中村GMの大人の対応をよいことに
ルールを破って強奪して楽天入り。

存続球団のオリックスは前年ダントツ最下位の旧ブルーウェーブ主力に、
北川、水口など旧近鉄の準主力が数名加わっただけであり、
「いいとこ取りして残りカスを楽天」なんて事実はありません。

合併から9年が経っていますが、オリックスよりも楽天の方が
順位が良かったのは2007、2009、2012、2013の4回だけで
田中将大の獲得に象徴される球団発足後のドラフト成功の効果が大きく
直近の2年を除けばオリックスの順位が良かった年の方が多い。

私がこの件についてなぜ長文を書き込むのかといえば、
近鉄・オリックスの合流時に近鉄球団の負債30億全額を
肩代わりしたのはオリックスであり(楽天は一銭も出していない)、
そのおかげでリストラ対象に挙げられていたラグビー近鉄ライナーズは存続、
強化され、当時は花園ラグビー場も安泰となったからで、恩義のあるオリックスに対し、
「良いとこ取り」なような「嘘の歴史」を言い立てる奴が許せないからです。

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/18(火) 10:31:06.25 ID:4hr7jmc6i.net
言うてもパリーグを潰しかけた張本人だからな
他に迷惑掛けたらアカン

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/18(火) 18:33:06.82 ID:OCxZ8a8A0.net
いいとこ取りに決まってるやろ
じゃなきゃ97敗もせんわ

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/18(火) 21:01:27.42 ID:HG7gQhW90.net
良いところ取りとか全くしてないよな
現にのこってる奴で大活躍してるのがいない

まっアホのカッペヲタは一度の有償で調子こいてる
しかもペナントもに日シリ
おかしな審判を使ってのインチキだったしな

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/18(火) 21:03:02.13 ID:HG7gQhW90.net
>>10
8が現実
知恵遅れで馬鹿しか思ってないよ

13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/21(金) 13:00:11.52 ID:E85755YO0.net
そういや2004の近鉄とオリックスのスタメンってどんな感じやったっけ?
近鉄は前年から中村が手首重症で見る影もなくなってローズも抜けてたよね。
中村は2001と2002の二年間はホンマ凄かったな。課題の打率も高かったし。ローズも。
2001いてまえ打線のの吉岡や憲司は確変や思うけど。

14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/21(金) 13:47:03.38 ID:4Is3H+5L0.net
>>12

近鉄
(中)大村
(二)水口
(右)礒部
(三)中村
(一)北川
(指)川口
(左)大西
(遊)阿部
(捕)藤井

オリックス
(中)村松
(二)平野
(左)谷
(右)ブラウン
(指)オーティズ
(一)塩谷
(遊)後藤
(捕)日高
(三)塩崎

こんなんだったっけ

15 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/21(金) 18:53:39.45 ID:tjMgMV5x0.net
ふーん。
オリは高い金を出したけど、外人や主力は外とに出て行った結果たいした
選手が採れなかったんだ。
楽天にもカスが多く、悲惨な結果に終わったわけだ。

16 :あ〜ちゃん:2014/03/22(土) 05:09:49.19 ID:rxtW7qXX0.net
 変わるときのピッチャーだあれやったっけ?彼おとこ!

17 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/22(土) 05:26:32.33 ID:fGSIhA+mO.net
阪神もオリックスも顔ぶれ頻繁に変わる

18 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/22(土) 07:46:28.24 ID:J8eZ/J0jO.net
単に楽天がしがらみがなく不良債権一掃を早くできただけの話じゃないか

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/22(土) 11:56:53.27 ID:p5fd1RMc0.net
>>18
楽天も不良債権だらけだろw
主力がFA等の移籍で消えただけで全然一層してない。

20 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/22(土) 12:04:54.88 ID:L524yvJ9O.net
田中が楽天に入団したからです
それだけの差です

21 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/22(土) 12:14:00.30 ID:nnde5tgd0.net
オリックスって何を目指しているのか全く分からないチーム。強化したいのか選手育成したいのか
何をチームの方針としているのか戦略が見えてこない。

その点楽天は徐々にではあったけどチームを強化して昨シーズン見事に大輪の花を咲かせた。10年
以内にリーグ制覇&日本一となって良い方向性に向かっている。

オリックスファンって見ていると万年Bクラスと言うイメージでセリーグで言うと横浜DeNAのよう
な気の毒なチームでファンも何を楽しみに観戦に行っているのか分からないな…。

ちなみに自分は楽天創設時からのファンでオリックスは正直、チームカラーとして嫌いなチームだ。

22 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/22(土) 21:02:24.85 ID:J8eZ/J0jO.net
自分も元々セリーグのファンで楽天に転身したけど活気があって魅力あるチームになったと思うんだよな。老舗チームにはないよさとか

23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/22(土) 22:54:51.38 ID:p5fd1RMc0.net
>>22
仙一の鉄拳制裁で育てたチームで若さや活気などない。
マー君が言いたいことを言えず何かを押し殺したような発言をしてることから
わかるだろう、
仙一の制裁が怖かったからで楽天を出たら自由に言えるようになって良かった
と思うけどなあ。

24 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/22(土) 23:56:19.36 ID:+U0/3/R/0.net
星野が監督になると怖いってのもあるんだろうけど、
選手が必死になるってのはある
阪神の時もそんな感じだった

25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/23(日) 11:34:23.01 ID:9XoL/gxE0.net
岩隈と磯部を持って行かれたのは痛かったな。
岩隈は楽天初年度から3年間は絶不調で二段モーション禁止と故障でオワコンとか
言われてたけどそれでも貴重な先発ローテ投手として機能するくらいは活躍してた。
2008年に華麗に復活したのは凄かった。

近鉄の当時の若手有望株は大半がオリックス入りじゃなかったっけか?
結局ほとんど大成はしなかったけど直近のドラフトで上位指名の若手(吉良、
坂口、筧、阿部健、山本など)がオリックス、朝井は例外で楽天か。

26 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/29(土) 13:47:40.16 ID:CV6s6E6n0.net
>>25
磯部は近鉄在籍時で終わった選手。
楽天移籍後は守備の選手で打撃面では全く貢献していない。
近鉄から楽天、オリックスに移籍した選手は岩隈以外全員がゴミとか笑えるw

27 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/29(土) 20:12:32.11 ID:yIJGMx+j0.net
>>8 も >>25 もいいこと書いてるが礒部の字が間違っているので台無し

28 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/30(日) 11:26:41.67 ID:Bogo1/RL0.net
>>8
どこのスレからの転載レス?

29 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/30(日) 12:21:00.74 ID:4fAEALoY0.net
若手を青田刈りしたのに育てきれず腐らせたのがオリックス
ベテランを年々切って行って血の入れ替えに成功した楽天

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/30(日) 14:20:03.41 ID:zSPVkLbT0.net
オリックスが平均的な選手。楽天が優秀な選手(岩隈・磯部)と残りで
分配したって感じだね。

それから、10年。楽天は、岩隈・田中・則本とエースに恵まれ、投手力では、
ここ9年は、互角に戦えた。ただ、打撃力に関しては、平均的な選手が揃ってきたものの
優秀な選手の人数が少なく、助っ人の活躍頼み。去年は大当たりをし、田中の活躍と
重なったので優勝できたに過ぎない。

オリックスは、優秀な選手は入るが、数が揃わないので優勝まで届かない。

31 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 18:00:06.80 ID:s5uDRDoR0.net
このスレは楽天ファンが立てた楽天賛美オリ侮辱スレ?
それともオリファンが自虐で立てたスレ?

32 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 19:34:46.60 ID:F2ahJljNO.net
森山は役に立った。

しかも楽天のユニフォームの馴染みっぷりときたらまぁ。

あれほど楽天戦士らしいのも珍しい。

33 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/06(日) 11:43:46.37 ID:Tvas14tB0.net
>>8
「オリックスと近鉄の合併」ならオリックスが全額負担で楽天が一銭も出さず
というのは当然じゃないの?

34 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/06(日) 20:33:06.96 ID:0DV7ClaX0.net
縁起スレになりそうだな

35 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/08(火) 00:46:29.53 ID:gwMDLKEk0.net
オリックスが好調で何より

36 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/08(火) 00:59:24.15 ID:CS34tqvO0.net
ISOBE

37 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/10(木) 15:10:36.96 ID:b6m4p6I20.net
>>8
ローズが抜けたのは近鉄解体の一年前やろ。2003年オフ。ノリや大村と違って近鉄最終年には
既におらんかったよ。

38 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/10(木) 15:45:34.60 ID:wx9rbUwV0.net
>>8>>10
少なくとも楽天いった連中にくらべたら、一部例外除いていいとこ取りと言われても仕方ないだろ
そもそも自分らでプロテクトを決められるのになにいってだ

39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/17(木) 00:07:52.70 ID:vrYk4JSn0.net
まあ8自体が捏造だしな

40 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/17(木) 12:35:33.28 ID:J30/BS6M0.net
>>38
>一部例外除いて

いや、だからさ、その一部例外ってのが>>8にあるように近鉄の主力選手ばかり
やったんよ。楽天に取られた岩隈、磯辺らやホークスにFAの大村やら渡米の中村紀やら。
結局、良いとこ取りと言っても美味しいところをほとんど取られてその中から選べただけ。

41 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/17(木) 14:13:20.93 ID:UG/F8C5S0.net
昨日、べタンコートを見に行ったのに・・・

もう出さへんのか?

42 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/17(木) 19:39:19.81 ID:z0o0/3be0.net
オリックス
BWの主力+北川・大西・水口・阿部・的山・坂口・下山・若手投手の面々
パウエル・バーン

楽天
BWのゴミ+岩隈・礒部・吉岡・川口・他ゴミ(高須は覚醒)


てか充分いいとこどりじゃんw

43 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/18(金) 22:05:30.64 ID:MVE3YiP00.net
棚ボタで手に入った超目玉の一場(当時は本当にそういう扱いだった)が
サッパリだったのは痛かったな。
そういえば同年のドラフトで評価高かった野間口も那須野もだな。

一本釣りでダルを取った日ハムが一番の勝ち組。

44 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/22(火) 11:48:49.25 ID:6jt0jNkv0.net
近鉄の選手を取る以前にオリックスは大事な選手を特に誰も失っていないよな。
その上で近鉄の有力選手(エース、主軸打者を取れなかったのは残念だが)も
プラスだから戦力補強には十分だったんでは?

45 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/22(火) 12:40:39.02 ID:tFmw1VZqO.net
糸井はオリックスにとっては最大級の補強になったよな…。

46 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/25(金) 20:33:59.15 ID:j0mfpSJ50.net
今日は本来の形になってるぞw

47 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/26(土) 15:41:26.87 ID:eL7REy+R0.net
格なら岩隈>礒部、吉岡>水口>川口>北川>その他やったやん
楽天いいの獲ってるやん
拾った山崎武司まで覚醒したしな

48 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/26(土) 15:55:14.16 ID:P9g4a+1EO.net
オリックスは 監督人選が面白いよな 土井 石毛にレオン 当たったのは仰木だけ? 今の森脇も現役時代はダイエーだっけ?

49 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/26(土) 17:25:56.89 ID:LGl7KRBN0.net
当時の格付けなら

岩隈>礒部>パウエル>北川>バーン>水口>大西>吉岡、川口、将来性の坂口

やろ

50 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/26(土) 17:28:02.23 ID:LGl7KRBN0.net
それと岩隈は別として、礒部は合併反対運動の大将で首謀者やから
最初からオリの眼は無いやろ

51 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/29(火) 02:06:01.63 ID:2W4zhe+T0.net
いいとこどり言うけど、オリックス、近鉄が契約金と年俸払ってた選手を
楽天はタダで寄越せって言ってた訳で、常識的にあり得んのよね
そもそも新球団なら選手会がエクスパンションドラフトやるまで粘るべき所なのに
ヘタレて全部オリックスに押し付けた形なんだから酷い話だよ
楽天を球界に参入させる為にあおぞら銀行譲ったり、近鉄の用具までタダであげたりしてるのに
その辺は無視だもん、この問題は大正義東北軍の視点だけで語られるからアレだけどさ

52 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/30(水) 01:30:56.23 ID:w4V4ZdKRO.net
宮城では極端にオリックスファンが少ないんだよなぁ…。


この話は真実かい?

53 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 16:19:22.28 ID:FeglLmyr0.net
>>52
愚問すぎるわ。
そもそも檻ファンなんて関西にしかおらんわ。
仰木時代なら話は別やけどな。

54 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/06(火) 11:05:31.34 ID:/alxzw3f0.net
>>51
契約金はともかく年俸は戦力にならないけど払わなければならない選手が
減るのを考えるとむしろ球団にとっては助かるんでないの。

そういうえば2000年頃にオリがドラフト下位指名選手に契約金0円とかいうこと
をやってたな。
さすがに入団拒否した選手がいたよな。社会人日本代表クラスの選手だったらしいけど。
開出とかいう選手だったかな?
他に横浜国大の選手や教員の選手とか変わり種を取って彼らは入団したけど活躍できずに早く引退したはず。

55 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/06(火) 11:19:17.74 ID:GfzC3Too0.net
>>48
頑ななまでに阪急OBは採用しようとしないのが面白いw

56 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/06(火) 11:58:45.23 ID:VoYsV4xd0.net
阪急OBで監督になったのは、山田久志だけ?

57 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/09(金) 23:00:03.81 ID:VhQQZYTI0.net
>>45
糸井なら金子でもトントンってところだったからな。
木佐貫と大引で取れるとは美味しすぎる。八木はオマケ。

58 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/13(火) 14:50:53.82 ID:+BcmB+GJ0.net
水口は甲子園最多安打記録を持つ伝説の選手。

59 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/13(火) 15:18:23.47 ID:HZubrykZO.net
>>8が酷いな
ローズは2003年オフに巨人に移籍済みだし、パウエルは球団合併でそのままオリックスに入団してる
2005年はパウエルがオリのエースで二桁勝ってたはず
パウエルはその後にオリと金で揉めて出て行ったんであって、それでいいとこ取りしてません!とかねーよ

60 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/15(木) 00:45:50.15 ID:OozV4xto0.net
パリーグを潰したのは近畿日本鉄道だよね。

61 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/15(木) 01:31:38.06 ID:Bt1vudTH0.net
楽天球団の運営、スタッフ、ノウハウをすべてオリックスが世話したことも無視ですか〜
私はオリックス好きですよ
「こんな(オリックス)チーム誰も応援しない」と言い切った← これってファンをバカにしすぎた最悪の言葉
創価のクソ岩隈の言葉で新球団が嫌いになったからです

62 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/17(土) 19:03:15.06 ID:fTxv+AbB0.net
>>61
オリと近鉄のスタッフ合わせたら二チーム分あるんだから、オリとしても半分はいらないわけで
オリが契約を結ばなかったスタッフが楽天に流れるのは自然流れだよね?
さすがに全て世話したってのは恩着せがましいんじゃないか

63 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 05:48:22.36 ID:dQrJ5hS80.net
>>56
他に梶本隆夫がいる。阪急ブレーブス最後の生え抜きOB監督。
梶本監督の後、阪急生え抜きOBは誰もBW・Bsの監督になっていない。
(どんでんはBWになってからのOBなので阪急OBとはいえない)

64 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 07:19:06.78 ID:fctgVy9v0.net
>>61
だから楽天が糞なんやな。
余計なお世話じゃなくて弱くなるように悪意の指導をしたんやろ。
同じリーグなんだからこう思うのも当然やな。

65 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/20(火) 12:47:03.02 ID:OTB7aCfAO.net
今年はお返ししてるからトントンだろ。


糸井は去年の楽天の優勝を悔しがっていた。

66 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/21(水) 08:41:53.49 ID:6P/tB1D+0.net
>>61
>「こんな(オリックス)チーム誰も応援しない」と

そら最初は皆「合併球団を応援しない」といってたからじゃね?
で、蓋を開けたら口先だけの連中の多い事

67 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/24(土) 09:39:51.29 ID:hGeL9N5a0.net
.      /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    楽天カードおかげさまでひどことになってるんです!
    ヽ/    \, ,/   i ノ    なななんと8秒に1人ポイント没収www
      |    <・>, <・>  |     あwまた減ったwww
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|   ※日本語はサポートしてませんwww
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
_,..= '"<  :l  \__/  :l   < : : :

68 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/24(土) 22:38:27.13 ID:1KGcFWUx0.net
心配だったんだよー

69 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/24(土) 23:17:50.54 ID:MF3JLVUS0.net
あげ

70 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/25(日) 13:31:40.84 ID:xCjiR8SK0.net
スレチガイだけど今年のオリの快進撃は本物かね?
大型補強で大本命だったSBを抑えて久しぶりの優勝できるかな?

71 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/25(日) 13:38:14.11 ID:Fcixo6zei.net
ピンと来ないんだけど、近鉄戦士って今はどれくらい
残っているの?(他球団も入れて)

72 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/25(日) 13:55:02.80 ID:Fcixo6zei.net
ついでにブルーウェーブ戦士も知りたい。
さすがに阪急戦士はもういないか・・・

楽天初代メンバーというのも誰がいるんだろうか?

73 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/25(日) 14:13:58.60 ID:NL4kUmAS0.net
>>71
檻に残ってるのは坂口智隆、近藤一樹の2名
他球団では以下の9名
岩隈久志(現・シアトル・マリナーズ)
香月良太(現・読売ジャイアンツ)
高木康成(現・読売ジャイアンツ)
阿部健太(現・東京ヤクルトスワローズ)
坂克彦 (現・阪神タイガース)
藤井彰人(現・阪神タイガース)
牧田明久(現・東北楽天ゴールデンイーグルス)
中村紀洋(現・横浜DeNAベイスターズ)
山崎浩司(現・埼玉西武ライオンズ)

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/25(日) 14:24:38.29 ID:huQUK0Kh0.net
マジレスすると谷以外ゴミのオリックスと
岩隈磯部あと数人以外ゴミの近鉄が合併して
近鉄サイドのゴミじゃない選手は全員楽天行ったから
ホントの残り物はオリ

75 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/25(日) 16:25:03.26 ID:NL4kUmAS0.net
>>74
楽天に行ったのもゴミだらけだぞ。
磯部だって楽天では高給取りの粗大ゴミでしかなかった。

76 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/25(日) 17:04:13.63 ID:Fcixo6zei.net
>>74
ありがとう。参考になった。

ブルーウェーブ戦士は質問スレで聞いてみる。

77 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/25(日) 23:46:36.23 ID:NL4kUmAS0.net
>>66
オリックスのファンはマジ減ってる。
援助という表向きで他の球団の選手を強奪しようとした試みは結局失敗して
ろくな選手を取れなかっただけじゃなくてファンすら減ってしまったのが今
のオリックスなのさ。

78 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 00:03:00.82 ID:vzpqCug+0.net
で、今年もVですね 楽天さん 
つよいわー羨ましい!実に羨ましい

79 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 00:23:40.97 ID:Tdk3wq5S0.net
今年オリが優勝したら

このスレはただのクソすれ

80 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 05:06:29.00 ID:nGiCxr6XO.net
>>73
あと、俵のダンナが還って来たろ…。

81 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 05:44:43.60 ID:YafdsyKE0.net
>>79
クソスレっていうか、
逆神の
縁起スレになるやろうな

82 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 07:43:25.97 ID:CCurTXYb0.net
岩隈(交渉失敗w)、パウエル(最多勝経験者)、バーン、岡本(中抑え)
吉川(当時の中継ぎエース)、他有望な若手投手ほぼ全員

的山(正捕手)、北川(.300 HR20 88打点)、水口(.293 HR6 40打点)
阿部(.247 HR7 50打点)、中村紀(交渉失敗w)、大西(.265 HR10 43打点)
坂口を始めとする有望な若手野手多数

+ブルーウェーブの主力全員


これだけ獲れば、充分いいとこ取りだろw
投手陣は当時の4本柱のうち3本を獲得し(獲得したものの岩隈交渉失敗)、使える中継ぎ岡本・吉川
をゲット有望な若手投手陣を獲得したものの育成失敗
野手陣も当時のレギュラー6人(中村紀MLBへ)を獲得し(他3人の内訳
礒部→楽天、大村→SB、外人解雇)、坂口他有望な若手野手陣を獲得するも
、大半は育成失敗

楽天が獲得したのって、礒部と当時のローテの一角川尻だけで、他は
藤井(当時補欠)吉岡(当時補欠)川口(当時半レギュラー)高須(.163 HR0 12打点)
と他ブルーウェーブのゴミだけじゃん

83 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 08:08:25.64 ID:+v+WEuRF0.net
>>6

嘘はアカンでw

分配ドラフト時の成績やでw

オリックス
的山(正捕手)
北川(.300 HR20 88打点)
水口(.293 HR6 40打点)
阿部(.247 HR7 50打点)
中村紀(.274 HR19 66打点)←交渉決裂、MLBへ
大西(.265 HR10 43打点)
坂口(育成中)

楽天
藤井(当時2番手捕手)
礒部(.309 HR26 打点75)←合併反対運動の首謀者、オリックス入団固辞
吉岡(怪我で1試合のみ出場)
川口(.201 HR3 28打点)
高須(.163 HR0 12打点)


大村 ソフトバンクへ
マリオ 解雇

84 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 10:18:45.05 ID:9FhdBQyx0.net
オリファンが早漏気味でワロタw
今年日本一にならなければ、尚一層恥の上塗りになるのが分からない
のかねぇww
それよりパリーグ制覇できるのか?www

85 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 20:56:14.00 ID:ox+Ifa+A0.net
オリックスは社会人投手は育成上手いが高卒はサッパリだと思ってたが西が
ここまで来るとはな。

86 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/29(木) 21:22:04.88 ID:kiCGRdMt0.net
T岡田や伊藤も高卒

87 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 00:38:35.61 ID:II3BZa3uO.net
地味に駿太も。

88 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/30(金) 08:14:32.28 ID:HsrsKNFM0.net
西は高卒一年目から1軍で投げてた
育成よりもポテンシャルが高かった

89 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/03(火) 12:59:06.39 ID:fPcDnhk60.net
>>87
現状は代走、守備要員でしょ。肝心な打撃はどうなのさ。
D1で守備固め、代走屋じゃ物足りないよ。下位ならまだしも。
てかこんな使い方じゃ打撃を伸ばそうにも伸ばせないんじゃ?
二軍で常時スタメンの方がまだ育ちそう。

90 :タイカープ:2014/06/03(火) 19:04:48.53 ID:X0mTQ3N60.net
2005年からAクラスになった回数はオリ1回楽天2回だよ

91 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/07(土) 20:11:33.06 ID:tai/sm3N0.net
>>90
最下位争いに興じてる球界のお荷物楽天を持ち上げなくてもいいじゃないか

92 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/11(水) 08:25:40.71 ID:GcVagh9d0.net
オリックスは日本球界史上最高の選手を輩出したチームだよ。

93 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/17(火) 09:44:47.67 ID:+CChtLo60.net
ブルーウェーブの布陣は全然覚えていないので、
近鉄、楽天の視点から顔ぶれあげると、

オリに移籍した近鉄の選手
的山、水口、岡本、香月、山本、バーン、パウエル、下山、坂口、高木
三木、吉良、阿部真、鈴木、北川、谷口、阿部健、大西、宇都、宮本
筧、中本、井戸、近藤、横山、栗田、吉川

楽天に移籍した近鉄の選手
森谷、益田、吉岡、高須、礒部、鷹野、川尻、山村、有銘、福盛、岩隈
愛敬、高村、矢野、藤井、前田、小池、朝井、永池、山下、新里、吉田
佐藤、坂、近澤、根市、長坂、藤崎、川口、星野、牧田

楽天に移籍したBWの選手
斉藤、山崎武、小林、大島、戸叶、谷中、佐竹、小倉、金田、徳元、高橋
竜太郎、中島、小島

FAや両球団以外へ移籍
中村紀、大村、山崎浩

94 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/19(木) 04:49:33.33 ID:2SrX+b0f0.net
そして金子千尋も移籍だろう、勝星恵まれずに!
可哀そう!

95 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/21(土) 10:37:17.57 ID:l1/RnbpT0.net
>>20
オリは延江か。
マーは一年目からエースで即戦力だから育成もそこまで関係ないし(進化はしたが)クジ運の差かね。

96 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/23(月) 10:07:02.34 ID:i0z3oQ7e0.net
>>43
一場の最大の活躍は西武ドームで、
西口のノーノーを9回無失点で耐えて阻止した時だったな。
あれ、実は創設1年目の出来事なんだよな。

97 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/28(土) 11:06:51.90 ID:8RRq2RIU0.net
>>8
楽天はドラフト巧者だよな。
一年目や寺田みたいなやらかしも少しあるけど。
勇敢に則本ゲットとか。

98 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/01(火) 23:40:12.10 ID:p5qGoH+W0.net
>>82
>>8で準主力扱いされてる選手が実際は主力で、主力扱いされてる選手が準主力
になったりしてるな。年が数年ずれていたらその通りだったかもしれないが。

99 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/02(水) 00:29:07.41 ID:mqNDTMA/0.net
楽天ファンは楽天が日本一になったからって
ファンが調子に乗り過ぎてこんなふざけたスレなんか立てたら
何と今期はオリックスバファローズに1勝も出来ないとかね
戦った相手に対してのリスペクトがない連中に
スポーツを応援する資格は無いって事だね

100 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/10(木) 16:12:12.64 ID:F0RnzTL7I.net
過去には合併や消滅はあったけど、俺が野球を見始めて32年。
阪急、南海、ダイエー、大洋、TBSと、みんな身売りでしのいできたのに、
近鉄だけが合併、消滅の道をたどったのが悔しくてならない。

101 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/10(木) 18:34:28.52 ID:j4QYtdLz0.net
身売りに失敗したんだから仕方がない

102 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/10(木) 19:20:31.15 ID:3ta76e7FI.net
身売りしようとしてましたっけ?
球団名のネーミングライツ却下の後、次の報道は
オリとの合併やったような気が…

103 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/11(金) 00:07:44.87 ID:BKcqLGi80.net
ホリエモンがマスコミの前で買う買う言ってたが結局
売らなかったからな、まあ売ってても翌年ホリエモン
逮捕で何処も買う所が現れず合併が1年遅れただけ
だったろうな

104 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/11(金) 01:44:46.05 ID:NafPhloQ0.net
>>102
近鉄だけでなく銀行、証券会社も選手会もいろんな企業に打診してましたよ
楽天と交渉したときは数年間10億円の広告費を払うという条件を出すほど売る気満々でした

105 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/11(金) 01:50:15.44 ID:NafPhloQ0.net
>>104
10億円だったかは記憶がはっきりしないから数億円に訂正

106 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/11(金) 16:50:16.21 ID:VRW5vigN0.net
>>103
物を売るのと違って事業売却は事業を続けてもらうのも目的
事業を続けるのが難しいと判断されれば門前払いにされる
大阪ドームの売却のときにMKタクシーが門前払いされたのもそうだし
かんぽの宿の売却でもとある不動産会社が門前払いされてたのもそうだし
近鉄バファローズ売却のときにライブドアが門前払いされたのもそう

107 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 08:53:24.45 ID:0orrD9qd0.net
オリックスにとって近鉄球団の吸収合併はどんな得があったんだろうね
近鉄球団が黒字経営だったなら話は別だけど、黒字どころか大赤字
しかもBW球団も負けず劣らず大赤字だったはず
これでどうしてオリックスに利益がもたらされると判断したんだか

近鉄も近鉄で、なぜ球団合併ではなく球団解散(事業廃止)を行わなかったのか
解散しておけば合併球団への出資という無駄金を払う必要がなかったのに
譲渡先が見つからず、その上一刻も早く処分したい有害無益な事業であれば
さっさと廃業するのが企業経営の常識というものだろう
潔く解散して「バファローズ」の名前も過去帳入りさせていたほうが絶対に良かった
多くの選手やスタッフが路頭に迷うことになっただろうが、
球界縮小再編を推進するためには仕方ないことだった
Jリーグは球団数を増やし続けるようだが、プロ野球界は今後も球団数を減らしていく
某氏らは球団数の拡張を主張しているが、それはW氏に歯向かうことを意味する
不要な球団や邪魔な球団は強制解散させるかNPBから永久追放する、これがW氏の方針だ

108 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 09:25:57.93 ID:B2SYuiI00.net
合併して観客が増えて赤字が大幅に減った
2005年にそういう記事があった

109 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/14(月) 05:05:17.96 ID:t18i+J060.net
大阪ドームの問題があったから解散よりも合併を選んだんだよ

110 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/14(月) 11:40:16.06 ID:dJKUQU6S0.net
仮に優勝したらMVPは大本命が糸井で次に金子か西か。
首位陥落したし自力でソフトバンクが勝るから無理そうだけど。
ソフトバンクなら柳田が本命かな。

111 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/24(木) 08:47:26.09 ID:bagxBtST0.net
ライブドアフェニックスか。懐かしい。もしそうなっていたらどうなっていたのだろう?

112 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/30(水) 11:39:13.47 ID:Hv057unX0.net
今年惜しかったらMLBを一年延期してまで千尋が残るかも。優勝したらマーみたいに
最高の置き土産を残して行きそう。
優勝果たせずに今オフMLBなら来年以降チャンスさえなくなってファンから恨まれそう。

113 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/11(月) 15:06:33.67 ID:CwaSL3vZ0.net
オリックス優勝の縁起スレのような流れだったがソフトバンクが逆転して差を広げられてきたぞ。

114 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/25(月) 09:37:32.08 ID:4oyh2WPN0.net
田中一人で優勝したようなもんなのに地道とか笑わせる

115 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/28(木) 08:37:02.21 ID:pu0t0yrci.net
ドラフト抽選で田中がオリックスに当たってたら
去年の楽天の優勝は無い

しかし、オリックスが優勝出来たとは言えない
三位には入れたがw

116 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/29(金) 16:03:32.51 ID:wDzB6B9r0.net
ここ3年パリーグの戦力差はほとんどなくなってきた外国人や先発次第で大きく差がつくな

117 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/29(金) 16:21:24.89 ID:+jQo7Siu0.net
昨年 リーグ優勝→最下位
今年 日本一→最下位(予定)

で、今年万年Bクラスのオリックスが優勝争いだから
優勝も最下位もどのチームにも可能性があるw

118 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/31(日) 11:11:30.81 ID:d7n2leJt0.net
>>114
田中は即戦力ではあったがプロでの成長も大きいからな。制球力など別人。
外国人も去年は見事に上手くいったし他に嶋も欠かせないし球団や首脳陣の手腕も貢献度が高いよ。

119 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/06(土) 13:18:28.21 ID:I+uNHKz10.net
>>88
育成枠で入った選手よりポテンシャルが高くて当然やろ

120 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/06(土) 13:27:05.51 ID:rjI6WpKX0.net
近鉄のカスと岩隈だけの球界のお荷物楽天なんて要らない。
万年最下位で球界のゴミ仙一の受け皿以外に価値のない球団は
近鉄と共に無くなったほうが良かった。

121 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/10(水) 18:19:44.72 ID:lnGzscwG0.net


122 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/10(水) 18:20:12.89 ID:KcFCtuBn0.net


123 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/10(水) 18:20:37.61 ID:lnGzscwG0.net


124 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/10(水) 18:21:03.25 ID:J5Ycv77e0.net


125 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/10(水) 18:23:07.72 ID:gOMRqegV0.net


126 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/10(水) 18:27:05.94 ID:ZYC4gszq0.net


127 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/14(日) 18:39:34.18 ID:6SNtF0dF0.net


128 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/14(日) 18:39:56.79 ID:GZqGiP+h0.net


129 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/14(日) 18:41:05.86 ID:otvqXUyh0.net


130 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/16(火) 11:47:17.44 ID:j+T0bHS90.net
>>114
則本
マギー
ジョーンズ

131 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/23(火) 12:27:17.92 ID:iOL+xsp00.net
>>8
ローズとパウエルが球団消滅の時に移籍したと思っているなんてホンマ近鉄ファンなん?

132 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/23(火) 17:47:10.87 ID:GCd6xixm0.net
高須と高津間違ってる時点で気付けよ
礒の字もだが

133 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/02(木) 15:57:03.39 ID:OC5uwDFg0.net
今年の壮絶なデッドヒートは凄いな。こんな僅差なのは久しぶり。

134 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/04(土) 22:59:26.05 ID:g5DxD4Gs0.net
>>8
>オリの中村GMの大人の対応

詳しくお願いします

135 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/14(火) 15:59:49.26 ID:OgGVuoaQ0.net
近鉄が消滅でそのまま選手全員を楽天が引き受けではダメやったん?
身売りのダイエーからソフトバンクとは事情がどうちゃうん?

136 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/15(水) 02:06:52.02 ID:hJGsbsro0.net
そらだめだろ、オリックスが近鉄吸収したんだからオリックス優先になるのは
当然、まあオリックスが「うちは球団名と大阪移転が目的だから選手は全部
どうぞ」なんてやったら英断扱いされたかもな

137 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/15(水) 03:10:02.73 ID:fFqI8eDe0.net
そもそもなんでオリックスが近鉄と合併したかというと
楽天が近鉄バファローズの買収を断ったから
それなのに近鉄の選手を全員楽天にというのは無茶苦茶すぎる

138 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/15(水) 03:22:27.07 ID:pHVy5HSp0.net
買収される側の近鉄がライブドアからも楽天からも断っていたような気がする
命名権売却失敗の後は表に出た時点で合併ありきじゃなかった?

139 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/15(水) 05:19:58.64 ID:hJGsbsro0.net
まあ真実は当事者にしか分からない部分もあるかもね・・・
個人的な意見だと合併以外考えて無かったんじゃないかと
思ってる、オリックスとすりゃ2球団(実質3球団?))分の
ファンと歴史で商売できるからね、それに関西パが1球団に
なるってメリットもあるし

総レス数 139
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200