2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜の長期暗黒期は主力選手強奪被害のせい

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/10(月) 21:43:18.67 ID:q5zX1iDC0.net
強奪した側のチームのその後の強さを見れば一目瞭然。
横浜から奪った選手で一気に強くなっている。

2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/10(月) 22:28:59.57 ID:yOTZ3RMF0.net
阪神ファンは皆キチガイ

3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/10(月) 23:16:31.21 ID:X5tF46xVO.net
原辰徳第2次政権発足(2005年オフ)以降のFA移籍選手、他球団経由で獲得した外国人選手、メジャー経由で国内他球団に移籍した選手

巨人(18人)…野口、豊田、李、パウエル、アリアス、小笠原、門倉、グライシンガー、ラミレス、クルーン、ゴンザレス、藤井、小林雅、杉内、ホールトン、村田、大竹、片岡
横浜(16人)…野口、グリン、橋本、スレッジ、森本、ジオ、鶴岡、小池、ラミレス、ルイーズ、ブランコ、ソト、ソーサ、久保、高橋尚、バルディリス



阪神(9人)…新井、ブラゼル、城島、スタンリッジ、藤井、小林宏、西岡、日高、福留
東京(5人)…ラロッカ、シコースキー、ダグラス、相川、藤本
広島(2人)…アレックス、マクレーン
中日(2人)…和田、小笠原

4 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/10(月) 23:18:33.45 ID:X5tF46xVO.net
FAで獲得した選手
東京(2人)…相川、藤本
横浜(8人)…駒田、若田部、野口、橋本、森本、鶴岡、小池、久保
中日(6人)…金村、武田、川崎、谷繁、和田、小笠原
阪神(9人)…石嶺、山沖、星野、片岡、金本、新井、藤井、小林宏、日高
広島(0人)

北海道(1人)…稲葉
東北(1人)…中村紀
千葉(3人)…仲田、サブロー、涌井
埼玉(2人)…中嶋、石井一
近鉄(1人)…加藤
オリックス(4人)…村松、ミンチェ、平野恵、山崎
福岡(12人)…松永、石毛、田村、山崎、大村、小久保、細川、内川、帆足、寺原、中田、鶴岡

長嶋巨人(7人)…落合、川口、広沢、河野、清原、工藤、江藤
原巨人(10人)…前田、野口、豊田、小笠原、門倉、藤井、村田、杉内、大竹、片岡

5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/10(月) 23:20:58.67 ID:k176z0mv0.net
横浜とか広島とか流出させる側に問題があるようにしか見えない

6 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/10(月) 23:26:10.75 ID:oJlgn32mO.net
1モーガン(右)
2石井(遊)
3内川(左)
4ブランコ(一)
5ローズ(二)
6鈴木(中)
7村田(三)
8谷繁(捕)

これなら勝てる

7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/10(月) 23:35:03.64 ID:3tD6/QaA0.net
西武「せやな」

8 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/10(月) 23:36:38.67 ID:q+kF/ZRL0.net
そりゃあ誰も泥船には乗っていたくないからね

9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/11(火) 11:04:22.95 ID:pREjBfy50.net
藤井
日高
今成
鶴岡

10 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/11(火) 11:57:29.26 ID:VpiZWsgK0.net
相川を獲得したヤクルトは昨年最下位でしたが。

11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/11(火) 12:41:15.38 ID:VpiZWsgK0.net
>>3
阪神ってそんなに言われるほど乱獲してないな。

12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/11(火) 12:58:09.73 ID:iX6p/rV2O.net
原因は金払いがケチだった親会社、古くさい球場、FAで主力選手が抜ける、クジ引きで当たらない、投手が育たないだな。

親会社の金払いはよくなったんで、球場を新しく移転しないとな。そうしたらFAで残ってくれるんじゃない?

13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/11(火) 13:17:39.98 ID:Z+9VaUiF0.net
金払いはよかったでしょ
まだ入団すらしていなかった大学生に5億3000万円も払う球団なんだから
チームに何も貢献してない学生にすら大金を払えるんだから、活躍してチームに貢献した選手の待遇はさぞかし良かったんだろうな

14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/11(火) 15:46:44.02 ID:GLVLKydS0.net
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

15 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/11(火) 17:49:31.01 ID:goVsVgIKO.net
横浜の後釜はヤクルトがしっかり引き継いでくれた

ヤクルトも盗られる側の球団で良かった

16 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/11(火) 17:53:09.30 ID:4sVqpyI1O.net
横浜ヤクルトは最下位の回数が群を抜いてるからな

17 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/11(火) 20:57:45.63 ID:C/2pT1XPO.net
横浜を出る喜び、が何であるのか考えろ!

18 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/11(火) 21:52:07.95 ID:hCmdro2EO.net
移籍無けりゃ今頃

(遊)石川
(二)藤田
(左)内川
(一)ブランコ
(三)村田
(右)梶谷
(捕)相川
(中)荒波
(投)三浦

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/12(水) 00:06:58.64 ID:/FQyGeHCO.net
FAで流出した選手
東北(3人)…藤井、福盛、岩隈
近鉄(3人)…金村、山崎、大村
千葉(5人)…田村、橋本、小林宏、小林雅、薮田
東京(7人)…広沢、川崎、稲葉、石井、吉井、高津、五十嵐
横浜(7人)…谷繁、門倉、相川、内川、村田、佐々木、小宮山
広島(7人)…川口、江藤、金本、新井、大竹、黒田、高橋
巨人(8人)…駒田、小久保、鶴岡、大村、小笠原、松井、上原、高橋
中日(8人)…落合、前田、野口、中村紀、小池、中田、福留、川上
阪神(9人)…松永、仲田、野口、藤本、平野、久保、新庄、藪、藤川
北海道(9人)…河野、片岡、小笠原、藤井、森本、鶴岡、岡島、建山、田中
福岡(9人)…武田、工藤、若田部、村松、杉内、山崎、城島、和田、川崎
オリックス(9人)…石嶺、山沖、中嶋、星野、加藤、日高、寺原、木田、田口
埼玉(13人)…工藤、石毛、清原、豊田、和田、細川、許銘傑、帆足、片岡、涌井、松井、土肥、中島

20 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/13(木) 01:04:03.55 ID:keXTwKcu0.net
>>19
読売も逃げられた選手数に関しては他チームと変わらないな
広島・横浜・ヤクルトを上回っているのはさすがに意外だった

21 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/13(木) 07:11:54.91 ID:fda/jUaXO.net
横浜は強奪される一方で強奪してるからプラマイゼロだろ。
FA、トレード、外国人、様々な手段で他球団の選手が移籍してきてるだろ。
これで「戦力が足りない」なんて球団の補強策の失敗でしかない。

22 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/13(木) 18:53:36.36 ID:qOrWfxkjO.net
西武を見習えよ

23 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/14(金) 00:37:36.53 ID:V3Nsckhy0.net
ヤクルトは「悪目立ち」するからな。
中継ぎ投手の五十嵐でも同レベルの薮田とは知名度が違い騒ぎになる。
大竹はさほど騒がれてないが15年前の川崎の中日移籍はセンセーショナルに報じられた。
たとえばヤクルトが西武並みに5年連続FA流出&計13人流出&「今年は4人主力が退団」なら
今頃、週刊誌や夕刊紙は大騒ぎしてた。西武は興味ないから書かれない。日本ハムもだが。(ウルフ&鶴岡流出も結構な事態だ)

24 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/14(金) 00:38:20.61 ID:n3t6iPrk0.net
今の谷繁なら返品可能だよ

25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/14(金) 01:06:46.69 ID:DZ9a2eaq0.net
>>24
中畑と交換か

26 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/14(金) 13:09:57.57 ID:o9cyPFe80.net
谷繁は中日に入ってから伸びたんだよ。
横浜時代は古田がまだまだ健在だったのもあって特にリードの評価は低かったじゃん。
移籍直前は「ようやくキャッチャーとして様になってきたかな・・・」という程度だった。
98は横浜が40年ぶり優勝フィーバーのご褒美みたいなもんでベストナイン取ったけどさ。

27 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/16(日) 11:49:58.34 ID:tMbvJ4S50.net
横浜は貴重な貴重な看板選手を取られて、よそから取るのは凡庸な選手や引退間近のロートルばかり
というイメージ。ブランコは例外だが拾い物。
内訳を見ずに人数だけで見るとプラマイゼロに見えるけど。

28 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/16(日) 16:32:05.08 ID:MGGjzEQwO.net
巨人だって松井や上原、中日も落合や福留や川上といった看板選手を失ってますが

29 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/16(日) 16:36:38.80 ID:h+n1rTpb0.net
投手が勝手に崩壊したからだろ
キャリアハイの内川村田吉村が居ても最下位だったんだぞ

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/16(日) 18:43:06.24 ID:m1qTGLGY0.net
>>27
>>3を見ると、セでは巨人に次ぐ強奪球団なんですが
プラマイゼロどころか大幅なプラスなんですけどね
被害者ヅラする資格なんかありませんね

31 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/17(月) 00:13:49.09 ID:PH6P1mQX0.net
>>30
失礼な。廃品回収と言ってくれ。

32 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/17(月) 13:25:13.46 ID:F7vWNWFA0.net
谷繁、ウッズ、クルーン、内川、村田・・・・
取られた選手が大物ばかりだからな。しかも移籍先で大活躍してるし。
相川も一流選手ではないがかなり痛い。

>>28
落合はライバルチームに移籍だから痛いが、他はメジャーだから対戦相手を
強くしてしまうリスクはゼロなだけだいぶマシよ。

33 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/17(月) 14:09:14.78 ID:UwIzd+l20.net
横浜は正捕手が連続で2人離脱してるのが痛い
しかも引き止めようと思えば引き止められたのを
妙なプライド発揮して残りたければ残ってもいいよ?的な態度取って流出させてる
他にも相川FA前に鶴岡放出したりわざとやってるとしか思えないレベル

34 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/17(月) 14:28:42.23 ID:I6tT5SDi0.net
>>28
松井が抜けた12年前、松井が抜けた事より当時最強打者・ぺジターニの加入のほうが
世間的にインパクトがあり「巨人はここまでするのか・・・」と世間を騒然とさせた記憶がある。
渡辺オーナーの「これ以上強くなってどうするの(笑)」の不適な笑みを思い出す。
巨人軍のぺジターニに対する「おもてなし」は球団史上初の豪華待遇といわれ宿泊ホテルは他選手と別の
最高級ホテル。しかも妻とのキングサイズのダブルベッドも用意されるほどの熱狂ぶりで宮崎のファンは激増した。

35 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/17(月) 15:44:33.54 ID:aDI2G1640.net
そこで陰謀論ですよ

36 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/17(月) 18:34:44.94 ID:qpbISdroO.net
>>32
じゃあ引き止めて横浜で大活躍してもらえばよかったじゃん

37 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/19(水) 15:36:15.75 ID:BWRczKpP0.net
一番痛かった選手は誰?まだ若かった内川?

38 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/19(水) 18:54:35.72 ID:/3ng71QF0.net
>>37
奪われたダメージが最も大きいのはやはり正捕手でしょ
つまり谷繁・相川・鶴岡の3人なんじゃないかと
(鶴岡はFAではなく人的補償移籍だけど)

39 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/19(水) 22:29:12.83 ID:BO//v4gEO.net
>>38
谷繁と相川は本気で引き止めようとしなかった選手
鶴岡は横浜自ら放出した選手
もはや自分から弱くしてるじゃん
他球団のせいにするのは大間違いだな

40 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/20(木) 23:11:53.56 ID:fYXesbKr0.net
>>39
横浜球団は捕手の重要性を未だに理解できていないのだろう
正捕手を3人も同じリーグのチームに流出させてしまうなんて
チーム編成力が話にならないレベルとしかいいようがない

41 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/24(月) 11:39:20.51 ID:5nH3EtqKO.net
>>40
てことは谷繁や相川や鶴岡がいなくなったことなんて屁とも思ってないかもな

42 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/25(火) 07:28:34.53 ID:/ccYJRJSO.net
谷繁→中日
相川→ヤクルト
鶴岡@→読売
鶴岡A→阪神

同一リーグに一軍捕手流出をこんなにして、いいチーム作れるわけないだろ

43 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/26(水) 10:47:11.76 ID:bJVrwqVh0.net
横浜から取ったチームはそんなに強くなってるか?

44 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/26(水) 17:56:45.25 ID:11l8MSbXO.net
>>43
ていうか、ロッテを除く11球団には横浜出身の選手が所属している

45 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/27(木) 01:08:18.25 ID:thMqRhJ40.net
>>44
吉見祐治がいるはずでは・・・と思ってググったら、
まさか阪神へ移籍していたとは・・・

46 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/02/27(木) 23:40:15.92 ID:mDb6A+Ox0.net
>>43
少なくとも1軍の重要な戦力になっているのは間違いないかと
FAだけでなくトレードで出した選手も移籍先で活躍してるし
一番最近だと楽天の藤田がその好例だね

47 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/01(土) 13:37:12.93 ID:BHpmLADA0.net
>>3-4は選手のランク(特に移籍した時点での)も考慮しないとね。
そうじゃないと「広島が他球団の外国人を『強奪』した」とか「中日が小笠原を『強奪』した」とかに
なってしまう。
工藤、江藤、小笠原、ラミレス、クルーン、杉内、金本、新井、内川このあたりは全盛期の一流選手を
金銭で引き抜いたから紛れもなく強奪だけど。

48 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/01(土) 14:24:53.01 ID:GaW3Vcwn0.net
竹下登・金丸信(竹下派七奉行)語録集
https://twitter.com/99999999999INFO
http://www.cosmopolitan-airways.com/japanese.html
平成研究会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれる保守本流集団。

49 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/01(土) 17:11:40.94 ID:QWdbjjeZO.net
>「広島が他球団の外国人を『強奪』した」とか「中日が小笠原を『強奪』した」とかになってしまう。
別にいいじゃん
何か不都合でも?

50 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/01(土) 17:34:18.08 ID:OmmsgNPrO.net
小笠原は実質戦力外だから、「拾った」という表現がよいのでは?

51 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/01(土) 18:09:56.01 ID:TkP569ru0.net
横浜を出る喜び打線

1 石井琢 遊
2 波留 中
3 ローズ 二
4 村田 三
5 内川 左
6 多村 右
7 佐伯 一
8 谷繁 捕
9 斎藤隆ー佐々木 投

元祖マシンガン打線は完全に超えてるわな

52 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/01(土) 23:10:30.98 ID:7eH/04u40.net
>>51
佐々木は「横浜を出る喜び」とは言えないのでは
たしかにFAでメジャーに行ったけど、その後自ら復帰したんだから
しかも移籍先のマリナーズでは結局リーグ優勝を経験できなかったし

53 :続き:2014/03/01(土) 23:12:28.66 ID:7eH/04u40.net
投手の場合は斎藤隆と吉見祐治が妥当じゃないかと
吉見はなんといっても「最下位からいきなり日本一ですよ」(石井琢朗のブログより)

54 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/04(火) 21:50:33.15 ID:ppE7iSdm0.net
>>49
表現が不適切というか違和感があるということでは?>>50

55 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/06(木) 12:23:13.04 ID:wczPksKMO.net
06年に横浜に入団したベバリンが抜けてたよ

原辰徳第2次政権発足(2005年オフ)以降のFA移籍選手、他球団経由で獲得した外国人選手、メジャー経由で国内他球団に移籍した選手

巨人(18人)…野口、豊田、李、パウエル、アリアス、小笠原、門倉、グライシンガー、ラミレス、クルーン、ゴンザレス、藤井、小林雅、杉内、ホールトン、村田、大竹、片岡
横浜(17人)…ベバリン、野口、グリン、橋本、スレッジ、森本、ジオ、鶴岡、小池、ラミレス、ルイーズ、ブランコ、ソト、ソーサ、久保、高橋尚、バルディリス



阪神(9人)…新井、ブラゼル、城島、スタンリッジ、藤井、小林宏、西岡、日高、福留
東京(5人)…ラロッカ、シコースキー、ダグラス、相川、藤本
広島(2人)…アレックス、マクレーン
中日(2人)…和田、小笠原

56 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/06(木) 17:12:01.80 ID:gSML1IuK0.net
ハマファンだが内川は打つけど意外と使い勝手が悪い選手だからそんなに残念とは思わなかった。
村田は明らかに劣化が始まっていたからどうでもよかった。去年復活したけどノリも復活したから損した気にはならなかった。
クルーンと相川が換えが効かないぶん痛かったな。

57 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/06(木) 17:26:02.75 ID:D8WyQd++O.net
みんな横浜を嫌って逃げて行っただけ

58 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/06(木) 17:29:35.61 ID:1tXFwzbvO.net
タイロンウッズ

59 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/08(土) 22:13:13.13 ID:PBUVvAFW0.net
「○○放出が最大の補強」と豪語して失笑を食らったのは誰だっけ?
相川?さすがに内川ではないよね?

60 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/08(土) 23:26:26.71 ID:BcuOK4dmO.net
讀賣に次ぐ強奪球団の分際で被害者ぶるなんてバカじゃねーのwww

61 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/08(土) 23:30:51.16 ID:IcLueVyG0.net
>>51

佐伯よりT・ウッズの方が喜びを感じたんじゃね?

62 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/09(日) 11:12:07.86 ID:23eE9ddh0.net
TBSの法則発動効果が大きかったと思うよ

63 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/10(月) 22:06:13.35 ID:fSLQ97HI0.net
良い選手を出して、さほどでもない選手ばっかり取ってるからね。

64 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/13(木) 11:40:01.49 ID:lLETau/50.net
そういやウッズってどういう経緯で中日に取られたんだっけ?
2シーズン主砲だったし、中日でも広いナゴドが本拠地で47本打つという偉業を
成し遂げた選手名だけに、絶対に引き留めるべき選手だったはずだけど。

65 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/16(日) 22:22:52.23 ID:jGQwESyl0.net
多田野に加えて久保も内定寸前だったのに村田に浮気したせいで巨人に久保を取られて
東海大にも嫌われたんやったっけ?
おまけに多田野騒動で代わりに土居を繰り上げ指名せざるを得なくなって実質村田だけ
しか目玉を取れず。
村田も村田で木佐貫と久保以下の順位の指名の話を持ちかけられて切れてアンチを公言するようになった。
なのになぜか10年後に憎き球団に移籍w

66 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/17(月) 14:07:16.48 ID:MmzVqbsU0.net
>>49
>「広島が他球団の外国人を『強奪』した」とか「中日が小笠原を『強奪』した」とかになってしまう。
>別にいいじゃん
>何か不都合でも?

はい。中日ファンですが後者の表現は非常に不満です。
全盛期の小笠原を何億円もかけてFAでハムから奪ってレギュラーシーズンを3年連続で
制した讀賣は「強奪」という表現がぴったりですが、劣化して戦力構想外になった今の小笠原を
格安で獲得しただけの中日を「強奪」という表現で讀賣と一緒にするのは理不尽です。

67 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/17(月) 14:10:29.24 ID:WTUYYSWc0.net
>>59
村田は出て行った横浜にとっても、入った巨人にしてもどちらにもプラスになった稀有な例。

68 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/19(水) 22:46:07.91 ID:sG03pKV90.net
谷繁が抜けてから相川が正捕手になるまではどうつないだんだっけ?
相川も一本立ちするまでかなり時間がかかった遅咲きだけど。

69 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/20(木) 11:40:20.82 ID:4v+nmqam0.net
>>68

中村・中嶋といったところを

70 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/22(土) 11:36:56.89 ID:Tqq/qmkI0.net
>強奪した側のチームのその後の強さを見れば一目瞭然。
>横浜から奪った選手で一気に強くなっている。

読売、SB、中日に限って言えばね。

71 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/22(土) 16:57:24.74 ID:8l8OqgBI0.net
内川は横浜が追い出したと言っても良いだろう。

内川FAまとめより
>ヤジをどうにかして欲しいと温厚な内川が球団職員に頼んだら逆ギレされた

72 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/24(月) 00:41:42.14 ID:fhosrWo20.net
主力を強奪されるというより主力に逃げられてる印象

73 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 19:55:36.38 ID:iCz8b7MU0.net
村田放出は西武時代の清原放出みたいなもんか?

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/31(月) 20:05:40.47 ID:hpCo+z3f0.net
少なくとも便器は横浜様様だろ
横浜から強奪しまくった戦力が機能しまくってる上に結局寺原まで取り戻せてるんだから
横浜は便器に何か弱みでも握られてるんじゃないかと思うほど「不平等トレード」多すぎ

75 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/01(火) 08:21:11.11 ID:s2DnH+CE0.net
>>74
寺原-多村とかね
ええええええええって感じだったもの
その寺原をオリから取って馬原を取られるSBは…

76 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/08(火) 15:42:45.03 ID:QONaGi100.net
>>75
両方とも得をしたでしょ。
寺原は横浜で復活というか開花したし、多村も2010はMVP級の活躍したけどそれ以外の年は
イマイチ。元々スぺで有名だし衰えたし。
どっちっかといえば横浜が得をしたくらい。

77 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/08(火) 16:05:54.20 ID:HxCftbLUO.net
>>1←こんな事言ってるうちは駄目だわ、広島を見ろ、もっと酷い強奪に合っているのに今年は巨人の対抗馬筆頭の扱いまで戦力を整えた
育成の基本を見失っているから勝てない、いや育成する気がハナから無いようにさえ見える
モガベーのオーナーは金の使い方を全く分かってない、おそらく本業もそう長くはないべー

78 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/10(木) 01:00:46.48 ID:Eaq8yQCx0.net
>>64
年齢、チャンスに弱いとか、フロントが難癖つけた。
まあ、佐々木を優先した結果なんだけどね。
その佐々木がポンコツでクルーンに頼るわけだが。

79 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/13(日) 22:01:13.75 ID:g/dF9HTu0.net
>>77
確かにそうだが、広島もここまで来るまで相当長く苦しい道を通って来ただろ。
何年も強奪のせいで沈んでた。ようやく去年抜け出してきたくらいで。

80 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/21(月) 03:16:10.78 ID:Yl0dup+g0.net
中日の小笠原ってキンタマカッスのことだよな?
カッスの前にも小笠原って選手がいた気がするんだが・・・思いだせん

81 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/21(月) 20:34:53.55 ID:zOA3v4Lb0.net
>>74
>横浜は便器に何か弱みでも握られてるんじゃないかと思うほど「不平等トレード」多すぎ

寺原⇔多村の他にあるか?

82 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/21(月) 20:43:10.86 ID:tEAM2gmI0.net
>>79
ケロイドはそろそろFA制度の被害者を詐称するのはやめろよ

83 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/24(木) 21:28:06.08 ID:qupQBE4lO.net
>>74
弱みというか裏金だろ

84 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/24(木) 23:09:45.80 ID:S4nKDcvC0.net
西武のそう

85 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/24(木) 23:29:49.24 ID:HhXvHEAW0.net
横浜を出る喜びのせい

86 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/27(日) 22:52:30.68 ID:edARhFHR0.net
谷繁からだな

87 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/27(日) 23:26:47.12 ID:PTakBh8P0.net
88

88 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/30(水) 20:47:18.84 ID:7rF4tGcD0.net
ウッズ

89 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/01(木) 00:04:47.14 ID:rsOD0YGY0.net
>>62
確かにTBSが親になった途端、成績が低迷したからな。
疫病神としか思えん。

90 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/01(木) 10:06:12.93 ID:gMghnUtX0.net
犯珍

91 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/03(土) 22:36:54.94 ID:f3cbt3Tn0.net
>>82
>>3-4を見てくれ。横浜に言うなら分かるが広島は全然強奪してないし戦力外クラスを数人拾った
だけで強奪被害にあう一方だったぞ。

92 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/07(水) 15:23:42.78 ID:eSbbls2m0.net
ドラフトでは人気だったよね。
逆指名・自由枠・希望枠では(プロで結果的にどうなったかは別として)高評価だった選手
取ってる。
河原、川村、矢野、吉見、村田、那須野、染田、高崎など。

93 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/10(土) 11:48:40.91 ID:r3YmjT490.net
>>56
>内川は打つけど意外と使い勝手が悪い選手

そう?
基本レフトだから?でもあれだけ打てればレフト守らせても文句ないよね。
若手の頃は二塁もやったり高校時代は遊撃だったしそんな守備力はひどくないのでは。
今でも守ろうと思えばレフト以外も守れるんじゃないの?三塁とか。

94 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/14(水) 12:07:33.08 ID:ngouV2cy0.net
それよりグリエルが・・・
これ以上ない救世主降臨か?

95 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 09:22:15.91 ID:iE/X8o/J0.net
やくみつるが去年、谷繁が横浜で育った選手だということが忘れかけられてる風潮を
嘆くような漫画を描いてたな。
やくは1998年の横浜優勝フィーバーの頃でさえ谷繁を叩いてたけど。

96 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/18(日) 09:27:02.50 ID:IbJzCPiwO.net
別に叩いてるわけじゃないよ
人混みが嫌いなんだだから 外野席は何処も嫌い

97 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 12:20:32.47 ID:tLs4M2xK0.net
>>29
バレンティンと小川がいて最下位だった去年のヤクルトを思い出したわ。

98 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 13:33:03.66 ID:ZWCBwwyz0.net
>>89
TBSの前の親会社って何だっけ?
今はモバゲー、大洋時代は何とか水産だったよね?

99 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/26(月) 20:49:22.65 ID:OyX+zhmS0.net
100

100 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/02(月) 20:18:04.59 ID:kyQoEBJu0.net
村田のせいだよ。村田のせいで選手が育たなくなった
村田みたいな性格は自分が不安な時周りを子分にして自分を強くすることで安心を得るタイプ
内川が活躍した時村田は「いい部下を持ちました」なんて言ってたけど、サラリーマンならまだしも野球で部下なんて言わないよね
巨人に行ってもなお横浜の選手とオフに練習したがってたのを止めた中畑はそういうこと分かってる
巨人も坂本長野の抑止力がいなくなったらやばいかもね

101 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/08(日) 10:43:49.22 ID:zGodK4nG0.net
>>100
そんなこと言ったのか。初耳。
しかしサラリーマンなら立場上そう言っても普通な間柄なのにプロ選手だと
監督コーチ以外が言うとすげー違和感あるから不思議。

102 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/10(火) 19:10:22.96 ID:EnuVXWT90.net
>>98
マルハ(旧・大洋漁業)

103 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/06/18(水) 12:08:28.70 ID:0sns/DCz0.net
>>100
その当人も28歳で48本塁打に高打率でキャリアハイを迎えた時は年齢からすると
打者ならまだ伸びる奴の方が多いしさらにどれだけ凄くなるのかと思ってたんだがな。

104 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/05(土) 19:15:23.31 ID:koQ9hGo20.net
暗黒

105 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/10(木) 01:05:08.74 ID:EL/njDE80.net
西武もよくファッション暗黒とか言われるけどよくわからんなぁ
横浜なんてセリーグ居るだけで毎年黄金でしょうに

少なくとも西武は強弱は別にしてパリーグ最古の球団ではあるし
他の5球団が身売りしたり移転したり潰れたりする所も何度も見てきてるし
どこもファンが存在する存在しないどころか、
球団すら存在しない頃から知ってるつもりだけど

断言してもいいけど、今の西武ほど弱い球団なんて
歴代パリーグですら見たことが無いんだけどなぁ

106 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/17(木) 08:10:45.06 ID:lYv3ENj70.net
内川コピペが絶頂時も含めてベイスターズの全てを象徴していると思う。

107 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/17(木) 08:37:03.76 ID:n5mRkhNz0.net
暗黒になりかけた時の措置が一番重要。
横浜は暗黒になりかけた時に、よりによって山下なんかを監督にしたために
完全に暗黒状態に突っ込んでしまった。
巨人は堀内で暗黒になりかけたが即座に原に交代させて暗黒回避できた。

108 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/17(木) 08:40:40.70 ID:jvEf/8TN0.net
ヤクルトと言う兄弟球団がいるから大丈夫。今や格下だけど

109 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/17(木) 09:28:02.87 ID:kxm1vVkA0.net
歴代最長暗黒期体験球団
1位 ヤクルト
2位 阪神


何だまだセリーグの真ん中じゃん(安心)

110 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/18(金) 09:04:46.62 ID:NaXV17D+0.net
>>107
山下はそんなに無能だったの?

111 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/18(金) 16:30:41.44 ID:fKjbYuTz0.net
相川が一番痛かったかもな

112 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/19(土) 19:40:48.18 ID:XEyYAFHD0.net
相川?^^;大した選手じゃないし痛くないだろ

113 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/26(土) 11:45:56.64 ID:rT0PxwXa0.net
谷繁は攻守の要で球史に残る大選手だから一番痛かったはず。

114 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/26(土) 12:02:54.14 ID:OikAsQfW0.net
谷繁抜けてから最下位常連になったな
そう考えると牛島の3位は凄いね

115 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/27(日) 12:11:54.90 ID:E9YQk6GC0.net
ローズが抜けたりタカノリが壊れたり投手陣が崩壊した方が痛かっただろ。

116 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/27(日) 12:14:17.23 ID:sAZVJZB+0.net
谷繁だな

117 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/27(日) 12:19:41.30 ID:lrBhNo+B0.net
優勝した年に補強(種まき)を怠ったのが大きい

118 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/30(水) 19:15:38.67 ID:DIs3HAjE0.net
とにかく球団買収騒動からTBSに買われたのが最悪だった

119 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/04(月) 00:22:34.27 ID:iFnXpsrW0.net
120

120 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/04(月) 18:07:20.06 ID:6g7YPY1L0.net
121

121 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/19(火) 13:49:59.95 ID:F56qMyRx0.net
Rローズの偉大さが改めて分かるな。

122 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/20(水) 10:52:14.52 ID:lJyb/FIM0.net
>>117
失敗に終わったが実績が破格の森を招聘したやん。数年後やけど。

123 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/31(日) 07:01:34.90 ID:t7y+GkSK0.net
                   ./  ̄  ̄\
             .    /\_! !_ノヽ \ 
  絶好調キヨ!     / -=・= ..-=・= \
      ______       /  ⌒(__人__)⌒   \ 
      /l   ヽ.    |   < エエエエエ  >  | 
    /| |     |    \     ` ⌒´    / 
  /l V .____ノ     /| ̄ ̄\──‐ ノ´ ̄|
 〈      ノ `ーー<   〉‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-...
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/  |   ニ.|o=ニ.   |     `、..
\--           ノーヘ.   |.    |`     |      /';
/,/    ´ ̄ ̄ ̄`!、    ヽ   |    | ー--'' |      / |`、
| |\―   ,. ---イ \      | ,,ニ=|o.    |    /   | `...
| |l  `ー‐''"-/,' /   \      |  ̄ |  ̄  /    /   |   `ヽ

124 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/08/31(日) 09:14:30.47 ID:kq2iQf4D0.net
中日に4番と正捕手パクられた腹いせに
中日の一軍も二軍も乗っ取って暗黒にしてみたが何か

125 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/06(土) 12:47:05.73 ID:UilP8uRf0.net
         ____
       /     \
      /     清  \
    /    /\_!  !_ノヽヽ  勝ち運は何処いったキヨ?
    |    -=・=- -=・=-  |
     \     (__人__) /
     /   <エエエエ>ヽ       ┃┃ ┃┃ ━ ┃       ┃┃
    |   l..        |i  `ヽ     ┛┗     ━┛ ┗┗┃  ・ ・
    ヽ  丶-.,ヽ ̄ ̄ |i ̄i\ )l!|                  ┛
    /`ー、_ノ \  i    \ |i____    ┃┃ ┃┃ ━ ┃       ┃┃
    |\ ̄ ̄ \ \l!__l!|_ .\      \   ┛┗     ━┛ ┗┗┃  ・ ・
    |  \  煤_ | 勝ち運  | >     \      ┃┃ ┃┃ ━ ┃       ┃┃
    |   \   レY^^V^V^V^ ヽ        \    ┛┗     ━┛ ┗┗┃  ・ ・
    |    \                     \
    |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

126 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/12(金) 20:53:35.40 ID:+6D0dzI00.net
駄目だこりゃああああああああああああ

127 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/15(月) 14:26:17.26 ID:r9JgYnWN0.net
三浦はチームがこないに弱くなければ200勝も夢やないのに。

128 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/15(月) 14:49:45.96 ID:guTpRQwn0.net
>>79
まあ今のやり方ではマエケンが逃げるから来年からまた暗黒に戻るけど、
外人はいいが日本人選手が安かろう悪かろう(逆指名ドラフト時代入団選手)

129 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/15(月) 18:11:02.62 ID:ipjwfZ1K0.net


130 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/15(月) 18:55:10.45 ID:Ox1Tlm5k0.net


131 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/15(月) 18:57:02.88 ID:Ox1Tlm5k0.net


132 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/15(月) 18:57:26.48 ID:ipjwfZ1K0.net


133 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/15(月) 18:57:49.88 ID:cF9XebAH0.net


134 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/15(月) 19:03:20.36 ID:j6FsmNi90.net


135 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/15(月) 19:08:52.69 ID:a3j31cuj0.net


136 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/15(月) 19:09:48.20 ID:ulzKyefB0.net
でも、数年前の100敗寸前のチームから、よくここまで来たよね。
キヨシ監督は、大したもの

137 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/15(月) 20:09:39.22 ID:qHtgZY7Gi.net
>>136
1001のように他球団の主力選手が取れたのと、結果的に村田と吉村を見切ったのが功を奏した、内川だけは悔やまれる

138 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/07(火) 21:42:24.49 ID:TMCJHcX/0.net
久保が大きいな。阪神時代よりも活躍しているくらい。

139 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/15(水) 00:40:44.77 ID:Cue4bqTY0.net
140

140 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/25(土) 14:10:10.29 ID:SkYz9Sex0.net
廃品回収業者

141 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/25(土) 20:17:56.78 ID:j01jR1TF0.net
7年間続いている日本一の法則 キーワードは『ベイスターズ』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141025-00014042-baseballk-base

142 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/09(日) 11:31:51.25 ID:P4k61H4J0.net
CS初年度に大矢監督で借金1で最後の最後までCS争いしてたがな。もう忘れちゃったのか。
あの頃は補強といえば寺原と工藤と仁志くらいしかいないのに良くやったよ。
むしろこんな大補強してもらってCS争いとは程遠い5位のキヨシがどうして評価できるのか
サッパリだね。人をバカ呼ばわりするならもっと中身のある反論をしてみろってば。

143 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/09(日) 16:03:06.67 ID:fQkTbblf0.net
阪神から奪った久保の活躍を忘れんなや!

144 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/09(火) 20:07:30.60 ID:pe0krd5F0.net
145

145 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/13(土) 09:31:10.76 ID:X6KS7Jtb0.net
ブランコ大活躍間違いなし

146 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/10(土) 22:52:24.01 ID:tvSpvE5L0.net
権藤 最高順位1位(大矢の遺産に恵まれた)
大矢 最高順位2位(98の育ての親)
須藤 最高順位3位(フロントと対立)
森祇 最高順位3位(エフキ介入で志なかば)
牛島 最高順位3位(少補強)
近藤 最高順位4位(98の育ての親)
中畑 最高順位5位(超大補強、歴代最低化け物)
尾花 最高順位6位(少補強、右往左往の末に結局中畑が模倣しだした)
山下 最高順位6位(大補強、中畑と不仲)

過去10人の監督で中畑以下なのは少補強だった尾花とエフキ枠の大ちゃんしかいないじゃないか。

147 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/11(日) 00:12:07.47 ID:SryOhT7W0.net
チーム創設以来、黄金期とまでは言わなくても、
暗黒じゃなかった時期なんてあるのか?

148 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/11(日) 03:17:38.05 ID:Z4TM7psK0.net
>>137
顎とか全然だろあんな糞野郎
ちゃんと補償で選手獲らなかったのが遺憾

149 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/05(木) 16:58:19.43 ID:ekr1RONA0.net
150

150 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/02/27(金) 09:18:11.65 ID:xmy7TJ8M0.net
暗黒

151 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/03/14(土) 22:08:15.45 ID:B/fhrDfx0.net
 

152 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/03/30(月) 21:30:46.84 ID:glQ+POgK0.net
村田、相川、金城とロペスの入れ替わり。

153 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/03/30(月) 21:35:16.14 ID:ArTncQv20.net
ウッズとか中日外人で最強クラスだからな
OPSが1越えて晩年でさえ.904
ブランコなんぞ中日時代ずっと.800代だったし

154 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/03/30(月) 22:56:18.18 ID:WMdphbks0.net
>>147
横浜の97年〜2000年を知らんか・・・。一体幾つなんだろうな。

155 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/03/30(月) 23:33:34.32 ID:AQzVW97U0.net
直近10年の上位指名選手

2004 那須野巧 染田賢作
2005 山口俊 高宮和也
2006 北篤 高崎健太郎
2007 田中健二朗 小林太志
2008 松本啓二朗 藤江均
2009 筒香嘉智 加賀繁
2010 須田幸太 加賀美希昇
2011 北方悠誠 高城俊人
2012 白崎浩之 三嶋一輝
2013 柿田裕太 平田真吾
2014 山崎康晃 石田健大

新人王 なし(1977年斉藤明夫以来なし)
二ケタ勝利投手 なし
三割打者 1名

156 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/03/30(月) 23:37:35.23 ID:AQzVW97U0.net
失礼金城を忘れてた(新人王)

157 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/04/11(土) 23:52:48.21 ID:pHhn2iwq0.net
黄金時代

158 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/04/30(木) 21:37:52.41 ID:Yx5kzkSL0.net
>>153
横浜様様かね。

159 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/05(火) 21:34:49.54 ID:63qIkBiV0.net
160

160 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/05(火) 22:00:25.64 ID:PDgnKKhC0.net
>>154
プロ野球ファン暦が10年以下じゃ横浜の優勝を知らなくても無理ないでしょ。
たぶん学生とかじゃない?

161 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/09(土) 21:22:49.09 ID:l8sB9Tus0.net
今年は本物でないの?
主砲が本格化で先発陣も山口、伊納、、三嶋とそろってきた。

162 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/13(水) 17:40:15.65 ID:MOuedzz50.net
このスレどうする?

163 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/13(水) 17:43:12.34 ID:cTlSOt+d0.net
!<ミ(`(∂) エンジョイ△ベースボール ´(∂) )x!<≡σ

164 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/13(水) 17:47:07.10 ID:cTlSOt+d0.net
ミ!<(`(∂)エンジョイ△ベースボール ´(∂) )x!<≡σ

165 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/13(水) 17:48:47.66 ID:cTlSOt+d0.net
ミ!(`(∂)エンジョイ△ベースボール ´(∂) )x!<≡σ

166 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/13(水) 17:50:29.07 ID:cTlSOt+d0.net
ミ(`(∂) エンジョイ△ベースボール ´(∂) )x!<≡σ

167 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/14(木) 13:23:02.70 ID:aJsvWgiu0.net
今は時代の谷間で逆転現象が起きているが
これがまた5・6年経ったら流出→他強化で
厳しくなるんだろうなあ。どうにかならんのかなあ

168 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/23(土) 00:55:51.10 ID:Ia7a8Ztv0.net
燃える男中畑

169 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/05/23(土) 08:38:43.77 ID:6pRVEVoH0.net
170

総レス数 169
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200