2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コレクチムについて語るスレ

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/04/13(月) 20:31:46.18 ID:FoAK+PUu.net
コレクチム軟膏0.5%:新有効成分のデルゴシチニブを含有し、アトピー性皮膚炎を効能・効果とする日本初のJAK阻害薬

419 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/21(日) 13:34:06.27 ID:mZq0KbQZ.net
コレクチムは、
ステロイドではマイルド(ロコイドなど)クラスと言われている。
リバウンドはない。
1回に使用は5グラムまで。ただし、治験では1回の使用は
10グラムだったそうだ。
ステロイドの代わりにはなるけど、重症や中等症の場合は
効果があまり見込めないといえそう。

420 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/21(日) 14:02:37.40 ID:NLxRn0kf.net
>>419
プロトピックとどう違うの?
値段は高いよね?
プロトピックはジェネリックあるし

421 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/21(日) 14:14:15.20 ID:mZq0KbQZ.net
>>420
ここで聞かずに、具体的には医者に聞いてください。

価格は1本(5グラム)で700円(保険3割210円)
当然ながら20年前に出たプロトピックよりも高いです。

422 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/21(日) 18:10:15.57 ID:eRQj82E4.net
>>408
ワイはステロイド34年つかってる
顔はしわだらけで中年だけど老人みたい
どうせこの新薬使ってもダメだろうな

423 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/21(日) 18:35:09.96 ID:0WLVDvpa.net
>>422
どうせって気持ちわかるわ
私はアトピー 歴45年だし

424 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/21(日) 19:47:08.68 ID:Txz9+SRi.net
コレクチムの強さってどこで見れるんだろ

425 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/21(日) 20:17:28.42 ID:X+r25lZv.net
ステロイド歴は20年ぐらい
肌もしわしわガサガサ
一進一退もう元に戻らないかな

426 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/21(日) 22:48:31.07 ID:rDl2fCQq.net
>>419
コレクチムってステロイドの強さ的には
ロコイドぐないなの?
中等症以上のアトピーが適応って聞いてた

427 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/21(日) 22:58:51.81 ID:0WLVDvpa.net
ロコイドなんてワセリンと同じ

428 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/21(日) 23:02:57.75 ID:0WLVDvpa.net
JAK阻害薬だっけか
ステロイドの〇〇クラスぐらいとかって比べるのもちょっと違うのかな?

429 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/21(日) 23:28:02.76 ID:rDl2fCQq.net
>>427
それもちょっと極論。
でも、ロコイドでコントロールできる程度の
アトピー は中等症以上とは定義しないと思う。

430 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/21(日) 23:49:53.07 ID:UuNlPF1h.net
【試験群:mEASIスコアの変化率】
デルゴシチニブ軟膏:-44%
プラセボ:1.74%
これが効果らしいけど、比較対象(ステやプロ)がないからあんまわからんな
ちなみに顔頸部を除いたスコアだから、顔にどれだけ効くかは不明

ちなみに最近発表された使用安全マニュアルでは、治験で接触性皮膚炎の副作用が4.5%だって。高くないか?

431 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 00:02:09 ID:APbkZ0Tx.net
あと2日!

432 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 00:09:01 ID:3LCLGGvu.net
炎症を抑える効果はステロイドほどではなく、どちらかと言えば寛解維持の補助に使うことが想定されているようです

うーん死産

433 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 00:12:22 ID:APbkZ0Tx.net
デュピクセントと併用とかそんなん?

434 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 00:14:28 ID:esoR30+X.net
デュピクセントが効きにくい顔への効果を期待している

435 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 01:42:29.49 ID:qzPVdnAo.net
顔ならプロトピックで良いのでは?
プロトピックで駄目な人がコレクチム使うってこと?

436 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 07:59:14 ID:okHt4ab+.net
プロトピックて灼熱感とかの副作用あるんじゃないの?

437 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 08:45:15 ID:m45Bd7YR.net
>>436
あるけど無能な医者が脳死処方した場合のみ

ステロイドを1週間程度しっかり使って綺麗にしてからプロトピックに切り替えれば、灼熱感と刺激感の副作用は殆ど出ない

最初にきちんとTARC検査すれば最初に必要なステロイドの量と塗る範囲を正確に判断できる

ステロイドちんたら使って、酒さ様皮膚炎が出てからプロトピックに切り替える馬鹿医者も多い

プロトピックは正しく使えば副作用は出難いけど、熱が加わると火照りが強めに出るし、ニキビなんかの細菌感染もしやすくなる

438 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 11:29:05.07 ID:Rfep1irj.net
アトピー治療はステ、コレクチムと並行して食事・生活改善、原因排除、運動は必須だぞ

439 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 12:55:49.48 ID:P2kW8lND.net
デュピクセント使える金持ちは良いな

440 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 13:25:23.66 ID:mvWM5nUE.net
ひと月五万円ぐらいかな?

441 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 14:11:25.87 ID:UJOhTkJ0.net
今、4万ちょいぐらいかな

442 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 14:12:28.76 ID:UJOhTkJ0.net
金持ちじゃないけど、アトピー 良くなるなら痛くない出費に感じる
本当にギリギリの生活してる人は無理だろうけど

443 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 14:37:00.61 ID:xsrFEt/3.net
ロコイドレベルなんかよ
解散

444 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 14:49:38.06 ID:1edIJCKW.net
体に対してはプロトピックよりはつよいの?

445 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 17:52:03.28 ID:F7PIMkbO.net
これかー
https://i.imgur.com/aPukPwk.jpg

446 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 20:53:16.62 ID:/V85Lmr1.net
ステ無効、中等症ならコレクチム、IPD、強ミノ併用
無効、重症、金無いならコレクチム、IPD、ヒスタノイロ併用
無効、重症、金あるならデュピのみ

447 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/22(月) 21:30:20.07 ID:EUtwPOvy.net
>>443
意見われているようだ。
ストロング程度という意見もみかけた。
いずれにしても、あと1か月くらいしたら
色々な感想がでるはず。

448 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/23(火) 00:06:03.15 ID:U2Nz7W2Y.net
今日はコレクチム前夜祭や!
明日皮膚科へ駆け込め!
薬局が入荷してなくても処方箋は一度出しちゃえば有効だから取り寄せてもらって後は待つのみ。

449 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/23(火) 00:30:01.24 ID:SJDR16Ls.net
1ヶ月後空気になっていなければ良いが

450 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/23(火) 09:26:55.39 ID:PZXFum3G.net
使った人金額含め報告よろしく
明後日病院行くけどプロトピック使えない(カポジになる)からこれ出してくれって言えば出してくれるんかな?
発売されたばかりの薬は医師からは勧めてこんと思うけど

451 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/23(火) 09:56:54.02 ID:CrQTDuko.net
コレクチムはいまいち費用対効果の面でなあ。
デュピ打ってて限度額超えてるならコレクチム使い放題だろうけど。

452 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/23(火) 11:14:46.28 ID:OLOivt4+.net
いくらなんでしたっけ?

453 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/23(火) 12:13:21.05 ID:lR8PIvnW.net
明日皮膚科休みの所多い

454 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/23(火) 13:15:46.82 ID:0npwz1jz.net
ステロイド、コレクチム、大塚本、デュピが揃い、脱ステと民間療法とマルチ商法が滅びればアトピー治療に調和と平穏がもたらせるだろう

455 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/23(火) 19:32:21 ID:44ILHGDJ.net
このスレ見て1番驚いたのは
やたら、IPDの名前が出てきた

456 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/23(火) 20:06:43.72 ID:8men0BLe.net
1-2人が言ってるだけだよきっと

457 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/23(火) 20:33:05.57 ID:y6Y/3aQ3.net
IPDか、薬剤師はかなり推してて、理屈としてはTh2阻害なので効きそうなものだが、
あれほど効かない薬も珍しかった。個人差あるんだろうな。

コレチクムはそれより前段で阻害する筈だが、塗り薬でどの程度効くやら・・・

458 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/23(火) 22:33:36.12 ID:/q/lscUm.net
ipdて何?

459 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/23(火) 23:56:57.55 ID:OLOivt4+.net
Th2サイトカイン阻害薬

460 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 00:13:28.37 ID:TVan/eyv.net
21年の時を経てついにコレクチムが出たぞ!
コレクチムとステ、大塚本、デュピでアトピー治療界に調和と平穏がもたらされる。
これからは免疫だけじゃなく、アトピー治療もCorrect(正常化)していくぜ!

そして
さらば、脱ステ医
さらば、民間療法
さらば、マルチ商法の鶏ガラ
地獄の底でやすらかに眠れ

461 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 01:05:56.65 ID:wPItLajY.net
>>457
Th2を抑えたければ食事を見直すだけでいい
実際に劇的な効果がある

462 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 02:01:31.20 ID:yaX8ZjxB.net
発売日になったね!
報告よろしく

463 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 03:56:26.11 ID:JUlf9BZN.net
脱ステと民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

464 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 09:47:24.41 ID:9sXBzqrF.net
発売日なのにニュースにもなってない…

465 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 09:49:44.12 ID:7lPwexUM.net
きょう鳥医薬品の株価は上がってるので、市場の期待はありそうですね
私は買うか迷って結局買ってませんでしたが

466 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 09:59:38.67 ID:TzdUNYxT.net
かかりつけの医者が出してくれないから近所の医院何軒か電話して聞いてみたけど、ほとんどの医院が今日が新薬の発売日ということすら知らなかった。
本当に医者って患者の苦しみ理解してないんだな。東京は皮膚科の数が多いだけでヤブばっか。

467 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 10:22:28.88 ID:9kr9cfiD.net
>>466
コロナの影響もあってMRが全然営業してないんだろうね
もちろん医師が自主的に情報を集めるべきだけど

468 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 11:41:05.77 ID:wPItLajY.net
コレクチムはステロイドみたいに即効で炎症を抑える効果はない、メーカーは中等症患者への使用を想定してるようだがまあ厳しい

株買ってるやつはいい加減諦めろ、コレクチムコレクチムうっせーんだよ

デュピくらい前評判が良ければテンション上がるのも分かるけど、コレクチムの良い評判は全く出て来ない

業界向けの提灯記事でも、薬の選択肢が増えるとか、プロトピックの代替としての利用みたいな事しか書かれてない
実質空気みたいなもんだろ

469 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 12:13:11.78 ID:ogqulSMq.net
>>466
俺の行きつけは地方都市だけど2ヶ月前に話したら発売日教えてくれたよ
混んでるけどいいところだね
Googleの高評価意外とあてになるんだなと思ったよ

470 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 12:15:06.88 ID:9kr9cfiD.net
>>468
プロトピックのシェアを大きく奪えればそれなりに売り上げ期待できそうだけどなあー
まあしばらく経たないとわからないね
とりあえず来週処方受けてみる予定

471 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 12:25:21.84 ID:qVTzrAqA.net
プロトピックの代替でもあの灼熱感とかゆみがでないだけで十分

472 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 12:33:32 ID:6Q29JdXd.net
他に気になる副作用はないのかな?なければ使いたいな

473 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 13:32:21.19 ID:g5/1b3Pw.net
特にヤバそうな副作用は無さげだな。
今の所。

474 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 14:53:13 ID:dICGAEEE.net
副作用って言っても年単位、十年単位の副作用なんて使ってみないと分からんよなあ
アトピー民、総出で治験やね

475 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 15:22:45.95 ID:ND933h1f.net
ステロイドも昔はよく効く神薬だと思ってたもんなー

476 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 15:23:26.27 ID:ND933h1f.net
473は使ったの?

477 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 15:50:37.55 ID:rZhsvSoP.net
今日処方された方いないのかな?

478 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 17:16:07.72 ID:IhUqnjLU.net
もらったよ
風呂入ったあとに早速塗ってみる

479 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 18:39:10.28 ID:ju4gsv78.net
朝もらってきた!すごい効くわこれ!

480 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 18:43:49.81 ID:DLjhe3UY.net
即効って…

481 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 18:47:51.05 ID:TzdUNYxT.net
すごく伸びて塗りやすいね。
プロトのようなヒリヒリ感も今のところない

482 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 18:53:37.58 ID:9kr9cfiD.net
いいやん!

483 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 19:35:49.82 ID:h+hegDrk.net
もう手に入れた人いるんか!普通に薬局に入荷してるもんなの?

484 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 19:40:02.25 ID:h+hegDrk.net
コレクチムだけ処方されに行くとしたら、何本くらい頼む?

485 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 20:02:04.85 ID:IhUqnjLU.net
もらえる本数の上限が決まってる
塗ってから数時間立った感想なんだけど
プロトピックより顔と首に効果ある気がする
顔がなんか白くなってきた感じ

486 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 20:04:05.81 ID:mo4Dd7n5.net
俺は2本処方してもらった
八百数十円だった

487 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 20:10:40.54 ID:Gx+cre8R.net
>>478>>481>486
ちょっと待ってよ!
今日発売日なのに薬局への入荷も半日足らずで既に出来てるの?

488 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 20:16:32.97 ID:HS8Z2o0n.net
どんどんレビュー書いていきましょう!!

489 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 21:29:30.90 ID:R8P484dn.net
塗ってから数時間経つが、プロみたいな灼熱感とか刺激は全くない

490 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 21:42:47.39 ID:247Ux6LV.net
コレクチムって身体には効かないの?

491 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 22:15:26.37 ID:0K1HprKu.net
名古屋は26日発売みたいですね

492 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 22:33:38.33 ID:Gx+cre8R.net
SNS見ても既に使ってる患者多いな
今日発売なのに同日で薬局に届くのか
今日の帰り行けば良かった

493 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 22:42:42.61 ID:OFxtCd6A.net
>>485
顔の痒みは収まった?
頭も痒いんだけど効果ありそうかな?
地方だから明日行って出してくれるか不安

494 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 22:57:12.80 ID:nT2QRl+q.net
顔も荒れてるけど、いきなり顔はやめて
手に使ってみたい。あー、皮膚科行くの億劫だな。
皆さまレポよろしくです!

495 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 23:17:04.55 ID:aWNzf/9e.net
使ってる人どんな感じー??
痒みはなくなる?
赤みはどうなる?

496 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 23:28:49.44 ID:9sm9jMKJ.net
自分は今日処方してもらって薬局行ったら、入荷が昼頃だから郵送してもらうことになって、結局入手は明日か明後日になった

497 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 23:40:57.49 ID:Gx+cre8R.net
もうアップされてる
チューブの中の薬や塗ってるとこまで見せてくれたらよいのに
https://www.youtube.com/watch?v=BgslSUqCJ60

498 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 23:46:17.43 ID:oogtXnKG.net
>>486
薬代だけで?

499 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 23:56:36.92 ID:mo4Dd7n5.net
>>498
だけだ
高いか安いかは知らんがな
ほてりが無いから寝てる間に枕でゴシゴシ顔擦ることはなさそうだ(笑)
プロトピックは朝起きたら顔の皮膚剥けてたし

500 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/24(水) 23:58:08.82 ID:oogtXnKG.net
>>499
ふたつって2週間も持たなくない?

501 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 00:04:31.34 ID:AktMBuHt.net
>>500
どうだろうな
自分の場合は赤みが取れないのと乾燥でボロボロなのが主で傷自体はそんなに無いし
ヒルドイドかワセリンと混ぜて顔に塗ってるからなぁ

下のが今日の夜使った量でこれからは朝晩塗る予定
https://i.imgur.com/mk2Zk16.jpg

502 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 00:14:36.94 ID:42X/bi/3.net
新薬は沢山出せないよ
これからお前らで人体実験して、問題なければ処方制限緩和される

前評判は効き目イマイチって評価だったけど、割と効く感じか?

503 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 00:57:33.61 ID:cpR53WXo.net
>>501
俺はプロトピックを薄めて塗るのはなんかもったいない気がして
顔首5,6回分
大体週2回ぬってる

リドメックスは手足の裏で3,4回分
これも週2

なににしても>>501のタイプの入れ物って使いにくくない?
最後までだせないしハサミできっても金属だからぺったんこになる
薬を最後までだすクリップみたいなのもうまくでそうにない

みんなある程度で捨ててるの?

504 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 01:50:26.72 ID:1kA2Pf06.net
>>503
わしはステロイドと軟膏の混合をボトルに入れたのをメインで使って
チューブは少ししか使わないからある程度で捨ててるな
でもチューブに残っても1円分もないから気にする必要ないけど
コレクチムだとかなり高いかる数円無駄になるのかな

505 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 02:13:24.66 ID:1oQr595Q.net
中央の6-7-2 13
まじで〇ね

506 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 03:48:17.54 ID:MzAVpOAv.net
>>504
口になってるところや膨らんでるとこ、頑張れば1ftuか0.5はでてきたりする

507 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 05:47:10.80 ID:uU1Cn5DW.net
脱ステ医の藤澤皮膚科でも処方してもらえるみたいだね

508 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 08:02:58.66 ID:fwmv8kEF.net
顔とりあえず塗ってから一日経過
効果は、わからんw
ステのミディアムでも一日で効果あるから、それより弱いのは確実。ウィークくらいなのか?

509 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 08:13:11.78 ID:HMgFagCB.net
ステで抑えた後の維持用だろ
ステ効かないなら強ミノやヒスタノイロと併用か
中等症ならこれとIPDのみでやれる

510 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 08:32:23.92 ID:nfX0vUq0.net
全身症状の時は維持用にしても使うのがもったいないな。
顔用が現実的か

511 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(Thu) 08:55:13 ID:yn8SNkaY.net
月一で通ってるからそれで2本だと顔と体につけたら間に合わん
首と顔用かな

512 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 09:28:07.72 ID:nD880evg.net
ステロイド前提なの?脱ステ医でも薦めてるみたいだけど。

513 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 09:51:12.27 ID:+VK+gEMl.net
>>512
脱ステ医が、なんで発売したばかりで副作用もハッキリしない新薬を勧めているのか分からんがそれは置いといて…
使い方は先生の考え方によるとしか。
塗りステもデメリットばかり強調されてるけどメリットも多いんだから要はバランスでしょ。

514 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 10:43:07.52 ID:1v3b/QPN.net
目(まぶた)や唇のような、皮膚の薄い所でも使えるのでしょうか?

515 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(Thu) 11:53:54 ID:42X/bi/3.net
>>512
脱ステ医も生き残りかけて必死なんだよ
ステロイド以外なら何でも使う笑

516 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 13:26:24.66 ID:MzAVpOAv.net
>>511
俺は一度に抗ヒスタミン薬を3ヶ月
リドメックスとプロトピックは15ずつ
ヒルドイドはフォーム3本

517 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 13:31:41.77 ID:Fbz11nAn.net
>>516
抗ヒスは審査厳しいんじゃなかったっけ。特に最近は。
うちはマックス1ヶ月。

518 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 13:38:23.10 ID:MzAVpOAv.net
>>517
3ヶ月だしてくれるね
マイスリーも毎回ひと月はくれる
なんなら保険証渡しとけば家族が代わりにとってこれる

519 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/25(木) 13:56:47.15 ID:KmKKniFl.net
初診のクリニックでコレクチム1度に何本まで出せますか?って聞いたら28本まで言われてビックリ。
万一効かない場合も考えてとりあえず6本だけ貰ってきた

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200