2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生に価値を見出だそうと もがいている孤男

1 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 12:39:51.87 ID:fB20JbS4.net
「何か」を探している。ずっと…

2 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 12:53:29.88 ID:kqKuR8NY.net
みつかりそうか?

3 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 12:54:38.72 ID:NeKetlx2.net
何も楽しくないわな
食欲すらも減退気味だわ

4 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 12:57:28.25 ID:MhBZqXin.net
分かるわ、俺もだ

5 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 12:58:18.01 ID:rP+BB6Ru.net
もがいたところでおれじん状態にしかならない

6 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 12:59:04.05 ID:fbobVwR5.net
「愛してる」の意味を知りたがっている

7 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 13:05:55.25 ID:fB20JbS4.net
>>2
何となく見えてはいるが、手が届かない。
じゃあ手が届く所の物をと思うが、近場には何もない。

そんな虚無にいます

8 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 19:02:14.32 ID:IFhvEHDT.net
人生は生きるに値しない。

9 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 20:22:07.44 ID:fB20JbS4.net
もがいてもがいて、自分の足で立ってやる

10 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 20:36:31.02 ID:kqKuR8NY.net
強いな。
俺はダメだ。孤独が辛くなってきた。

11 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 21:10:25.17 ID:0nWzLotO.net
分かるよ「何か」

昔あったけど失ってしまった
再び手にすることはもうないだろう

12 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 21:27:59.13 ID:fB20JbS4.net
俺も皆と同じだよ。もう希望が見えない。
無駄に生きてるだけ。

それでも何かを探す。

13 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 14:42:11.23 ID:1cY+iMmS.net
自分の足で立ってやる。

14 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 18:58:10.53 ID:vGVWKM/x.net
( ^ω^)俺はもうもがくまではないけど、なんとなく心地いい
これだったのかもしれない・・・

15 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 19:04:22.74 ID:hG9YjFdB.net
自分の家族が欲しかった

16 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 21:21:09.22 ID:YYd4eWXp.net
人生には元々意味などないから目的を求めること自体すごく不自然で無理矢理なこと。

17 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 00:44:05.24 ID:B6QQlFcZ.net
■オスとしての魅力がない男に生きる道はあるのか
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1595774291/
いきなりですが、これを読んでくださっている、いない歴=年齢or恋愛経験の少ない独り身社会人男性の皆さん、
仲良くなって好きになった女性からこのようなことを言われたことがないでしょうか? 

「〇〇さんは良い人だけど、付き合うとかは考えられない」
「〇〇さんといると楽しいけど、恋愛感情は持てない」
「〇〇さんは本当に優しい人だから、私よりもっと良い人と付き合えるよ!」

等々…書いてて悲しくなってきますが、
これらはいわゆる女性の優しいウソ、有り体に言えば社交辞令ってやつですね。
友達としては無しではないけど彼氏にはしたくねーんだよ、っていうのをこっちが傷つかないようにやんわり伝えてくれているんだと思ってます。

全文は下記URLで 2020-07-24
https://anond.hatelabo.jp/20200724163613

18 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 08:30:39.36 ID:CaaUURih.net
>>15
まだ作ろうぜ。お互い諦めないようにいこうぜ

19 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 08:33:30.46 ID:CaaUURih.net
>>16
でも人間は遥か昔からずーっと目的を求めてきた。

20 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 10:01:43.53 ID:Q8XWE0Nf.net
>>19
生きる意味が無いことが嫌って人は各自で設定すればいい。
でも元来無いのだから無いことが異常ではない。

21 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 15:34:37 ID:CaaUURih.net
>>20
それがこのスレさ

22 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 15:46:34 ID:QdAZ2xEV.net
もともと生物には生きる意味なんてない
そのことは厳密に生物学的に判明している
意味もなしに生きて繁殖するだけ

だから、人生の意味はない
ないので勝手に作って良い
どんな意味を作ろうと正解ではないので、どんな意味を作っても許される

23 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 17:57:34 ID:dNc6NIAP.net
この板には、このスレには不器用な奴らが集まるのさ

意味を見つけるのが不器用な奴等が

24 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 20:29:47 ID:2ethftTR.net
生きる意味がないのは虚しい。
でも生きるために意味を作ったり、
その意味に沿って過ごすのは息切れしないか?
しんどい人生に負けないように鞭打って生きる感じ。
俺は疲れた。もっと自然に安らかに生きれればな

25 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 20:49:04 ID:Q8XWE0Nf.net
生きる意味が見つからないまま死んでいったって何も悪くない。
むしろ自然だ。

26 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 22:51:55.61 ID:CaaUURih.net
>>24
とても分かる。俺達が下手なのはその塩梅、バランスだと思う。

27 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 23:18:52.45 ID:2ethftTR.net
毎日を乗り越えるために作った人生の意味や目的は
どこか人工的で、逆にしんどくさせる面があるよな。
だから生きてて自然内発的に大事だと思えるものが理想かもしれん。
例えば親しい人間関係がそうかもしれんが、孤男にとっては獲得出来ないものなのがキツイな

28 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 05:52:28.41 ID:Rw/pSEIq.net
>>27
そう。孤独じゃなければ殆どが自然に家族になるんだと思う。
でも俺らは孤独だから、ずーっと「何か」を探しもがいてる。

29 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 11:17:32.71 ID:+N1aPzd1.net
それでも人生にイエスと言う

30 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 14:11:06 ID:Rw/pSEIq.net
確かめよう
見つけよう
素敵なSomething

31 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 16:45:57 ID:UVm4K/lq.net
夢や生き甲斐やライフワークといったものを持つ方が幸福なのか
そういったものへの執着を捨てる方が快適に生きられるのか
未だに迷い続けている中年男です

32 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 20:26:50.37 ID:zm8FOyAo.net
死も、もう、遠くないのかもしれない

33 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 23:13:36.13 ID:Rw/pSEIq.net
>>31
迷いますよね。
でもなんだかんだ何かに寄りかかってないと無理な気はします。

34 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 23:18:39.73 ID:llK2vpVB.net
>>29
フランクルはユダヤ教の信仰を持っていたからね
無神論者の日本人とは本質的に相容れないのではないかと思う
夜と霧だって、信仰なしでは理解できないところがたくさんある

35 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 23:22:37.23 ID:llK2vpVB.net
「永遠」とか言われてもピンとこないんだ
苦難に耐える、というのもユダヤ人でなければわからないだろう
(日本人にはそんな発想はない)

36 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 23:32:19 ID:Cx+nhTyX.net
フランクルや極限状態に置かれた場合を参考にしても、人生の意味を考えるのはあまり有意義じゃないかもな。
キリスト信仰の無い人間も絶望に耐えただろうし。
なにより俺たちの絶望感は緩やかな死だ。

でも人生をイエスと肯定したいのは極限状態でも緩やかな死でも同じだな。

37 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 05:46:13 ID:XjPhakpH.net
人生に意味や価値を見出だすのは難しい

38 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 06:47:10 ID:uCj1Wlfq.net
意味が見つかればラッキーぐらいに思っとくのがいいよ。
血眼になって探さなくてもいい。

39 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 10:57:27.06 ID:+7PLE5no.net
>>37
家族がいればなとは思う。

>>38
ですよね

40 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 17:23:58.98 ID:KCo/kGNu.net
人生に価値があるとするなら子供だな
尤も、その子供を一方的に奪われていったけどな

41 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 20:02:09.22 ID:6HKdB70m.net
何があった。
離婚されたのか

42 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 22:30:48 ID:8xw9XxUo.net
http://or2.mobi/data/img/280201.jpg

43 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 22:41:15 ID:oyZFlhZ9.net
一億年前に(ほぼ)生命活動を停止した微生物がいたというニュース
朗報

間違いなく、宇宙には生命を宿す星がたくさんある
今は眠っているかもしれないが、いずれ今ある人類の知性の程度まで進化する
生命がたくさんあるかもしれない

44 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 22:43:20 ID:8xw9XxUo.net
http://s.kota2.net/1596030175.jpg
http://or2.mobi/data/img/280206.jpg

45 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 22:45:13.11 ID:8xw9XxUo.net
>>43http://www.welovecayce.com/astronomy/wakuseitaizai.htm

46 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 22:52:06.33 ID:oyZFlhZ9.net
>>45
エドガー・ケイシー好きだね

こっちは死後の世界とか霊とかは全然信じていない
すまん

科学が人類が信頼を置くにたる唯一の思想だと思ってる

47 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 22:55:53.38 ID:oyZFlhZ9.net
>>44
おすすめの一冊教えて
図書館にあったら読んでみる

こっちのおすすめの一冊は
広い宇宙に地球人しか見当たらない75の理由  |  スティーヴン・ウェッブ

48 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 23:10:00.31 ID:oyZFlhZ9.net
この本はエドガー・ケイシーどころじゃないよ
細部まで理解しようと参考文献(とそのまた参考文献の諸群)を全部読んで理解しようと思ったら
3年はかかると思う

是非読んでみてください
これが人類が現在把握している「宇宙の姿」の上限

49 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 23:12:49.02 ID:8xw9XxUo.net
http://or2.mobi/data/img/280211.jpg

50 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 23:22:57.45 ID:oyZFlhZ9.net
わんわん、わん!

51 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 00:15:58.69 ID:Gj6vvn9W.net
もしかしたら火星には今も生命がいる可能性がある
地球の生命も、火星から飛んできた隕石に付着してたのが起源という
説もあるし(パンスペルミア説 昔の地球は温度が高すぎてRNAが作れなかったはずだというのが説の根底にあるらしい)

52 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 00:16:41.16 ID:PkHzG7Pn.net
http://www.twitlonger.com/show/n_1s2drjv

53 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 00:23:34.48 ID:Gj6vvn9W.net
もう寝た方がいいよ

54 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 00:26:25.76 ID:Gj6vvn9W.net
51は43を念頭に書いている

エドガー・ケイシーが言っているところとの違いは
ケイシーは火星に高等生物(意識を有する、あるいは人類と同程度の知性を持つ)
がいる可能性に言及しているのに対して、
科学はその可能性はないと言っているところにある

実際、火星には人間のような知的生命体がいないことは明らかだし、
もし生命がかつて存在していたとしても
その生存期間の短さから
人類のような高い知性を獲得するには至らなかったであろうことも予測する

55 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 00:28:06.33 ID:Gj6vvn9W.net
オカルト が好きな友人を説得するときにいつも感じる困難
どうしたら説得が通じるかというもどかしさ

科学もオカルトも根は同じところにあるはずなのだが
それを説明することの難しさ

56 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 00:36:04 ID:Gj6vvn9W.net
オカルト 好きのひとはいい人がおおいんだけど
だからこそ商業オカルト の姦計にハマってしまうのだと思う

再度になるけど言わせて欲しい

科学こそが、人類が信頼を置くに足唯一の思想である

57 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 01:12:31.49 ID:PuQuAEFD.net
金はある、彼女だって作ろうと思えば作れる
頭もそんなに悪く無いし、スポーツもできる

でも誰の事も、どんな事も好きになれない
生きてる理由がない

58 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 01:16:30.52 ID:PuQuAEFD.net
生きる意味は分からないけど、生きるに足るのは

ある一瞬を悔いなく過ごすことができている時

59 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 02:02:53.68 ID:tzlIswNl.net
( ^ω^)

60 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 02:55:19.77 ID:Gj6vvn9W.net
洞窟に住んでいた祖先たちに比べて、私たちはとくに強くはないし、本質的に賢いわけではないだろう。私たちと彼らとを区別するものは過去一万年の間に、とりわけ過去300年間に蓄積された知識なのだ。

61 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 02:58:11.85 ID:Gj6vvn9W.net
私たちが太陽のもとにいられる時間がどんなに短くとも、もし、その1秒でも無駄にすること、あるいはそれが退屈だとか、不毛だとか、あるいは(子供のように)つまらないとか不平を言うのは、そもそも生命を与えられることさえなかった無数の生まれなかった者たちへの、無神経きわまる侮辱ではないだろうか。

62 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 03:02:17.64 ID:Gj6vvn9W.net
私たちの脳は実は、祖先が生き残るために必要とした凡庸な功利主義のモデルよりも、はるかに豊かな世界モデルを宗教できるほど強力なものであった。芸術と科学は、このおまけの暴走がもたらす現れである。

63 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 03:03:14.81 ID:Gj6vvn9W.net
62
X 宗教
○ 収容

64 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 05:55:33 ID:upMFKI4P.net
なんじゃいこりゃ
https://ameblo.jp/blitzraven/entry-12522145119.html

65 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 08:36:48 ID:uXmxVDL8.net
俺は人生の意味が見つからないままでいいと思ってるよ。
「人は幸せになるために生まれてきた」とか真顔で言ってる人が信じられない。

66 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 22:19:23 ID:jX/1Oyx4.net
でも誰もが目指すのは幸せでは

67 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 22:34:52.55 ID:9nWZzyiP.net
>>66
293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww

68 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 23:47:12.41 ID:Az2qGkS8.net
趣味とか増やして、色々私生活充実させようとしてるけど、
「じゃあこれが何になるんだ」と、ふとした時に思って急にやる気が0になる。

結局仕事して、酒飲んで、寝るだけの生活。

69 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 07:26:05.74 ID:hPe6UIQc.net
無理矢理趣味を作っても、ふと我に返った時に凄まじい虚無感に陥る。
本当にこんなことしてて楽しいのか?って。 

70 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 10:44:24 ID:dN4lDI5k.net
分かるわ
最近変化を求めて2輪の免許とってバイク買って無理やり行動変化させてみたけど、1週間で乗らなくなった

71 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 11:37:34.29 ID:hPe6UIQc.net
趣味にかける気力体力が無くなってくるのな。
認知症の前兆らしいけど。

72 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 19:08:39 ID:WCfOyCfs.net
【社会】ブラジャーを胸に、女性用のパンツを顔と下半身に着用した男がゴミ捨て場から飛び出し私服女性警察官に陰部を見せつける。札幌市 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596188981/ 

73 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 19:41:13.66 ID:CJLCsnji.net
それ今の自分に合ってない趣味なんじゃないか?
「これやっても全く意味ねぇ」ってもので楽しめるもの、それが自分に合ってる趣味だよ。

俺はウインドウショッピング。買わないとか意味無いんだけど、好きなんだよな

74 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 20:33:33 ID:3joO4vVW.net
オナニーとyoutubeしかないわ

75 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 21:12:09.70 ID:CJLCsnji.net
麦茶色んなコップで飲むのすげえ好き

76 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 21:43:14 ID:opmGCFPV.net
>>75
それ面白い趣味だね
そしてちょっとおしゃれな気がする
自分に全くない感性を持ってる人には素直に良い感情を抱くわ

77 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 21:45:10 ID:lt51s2ps.net
>>70
年齢を考えると、もう熱中できる趣味は見つけられなさそうな気がする

ゲームをやってみたいとは思ってるんだけど

78 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 22:43:41.83 ID:SAdPJRx+.net
創作もいいよ

79 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 08:35:25.27 ID:56OpbmGz.net
>>76
俺も前は「趣味100選」とかのホームページで趣味探してたけど、結局一個も見つからんかった。
たかが100個の中に自分に合うのなんて見つからないよ。

趣味ってのは自分の行動パターンの延長線上にあるものだと思う

80 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 12:42:46.36 ID:jrwl8//q.net
趣味持てる人ってすごいよな
車だとか釣りだとか、アニメとかでもいい、ゲームにしても何にしても、
何かしら興味の持てることを自然と見つけて熱中できるって純粋に羨ましいわ
自分なんか何にも一切興味を持てないもん
熱しにくく冷めやすいんだよね
なんか趣味欲しいなあ

81 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 13:01:45.68 ID:56OpbmGz.net
趣味はなんでもいいんだよ。考え方次第。

「アニメ」「釣り」だとかカテゴライズされてるものが趣味の人もいれば、カテゴライズ出来ないような趣味の人もいるよ、人間だもの。

82 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 13:31:11 ID:b5bIa/9G.net
5ちゃんでええやん

83 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 15:29:13 ID:8R6QaBIc.net
趣味とまではいかないが、休日も持ち帰りの仕事の中、最近良かったのは図書館めぐりかな。
皆作業してる雰囲気が良いし、安い食堂の味もなんか懐かしい。
それに夏に図書館は合うしな。

84 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 16:50:20.15 ID:Jtd64mbF.net
>>83
それが本当の見栄でも何でもない趣味。

85 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 18:55:11.60 ID:OzQzaJP6.net
( ^ω^)昔はかなりもがいてて結局価値は見いだせなかったけど
今は解放されたというか諦めて気楽になった
ある意味幸せなのかもな・・・俺は・・

86 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 22:13:16.08 ID:HwFI+EFQ.net
俺も一時期そういう状態になったことがある
昔は多少こだわりがあるものがあったけど、全く価値を感じなくなり、それはそれで楽だなとは一時思ったけど、
やはり入れ込めるものが何もないというのは虚しい

87 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 22:35:48.05 ID:GtuW3i7j.net
>>83
JKとかJCがたくさんいてなんか居心地悪い
本の予約をネットでしてさっさと帰るってパターンが常態化している

88 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 01:27:25 ID:rpXcu+N0.net
http://s.kota2.net/1596299173.jpg

89 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 01:31:49 ID:rpXcu+N0.net
https://s.kota2.net/1596298602.jpg
https://s.kota2.net/1596298082.jpg

90 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 05:53:48 ID:b0NX7LYW.net
いずれ苦労は報われると思ってたけど全く報われず
それどころか次から次へと新たなる試練が

91 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 07:25:53 ID:mCEo9Nvm.net
それは
>>83には合ってる趣味だけど
>>87には合ってないということだよ。

じゃああなたには何が合ってるのか。生活してる中で「なんかこれやってる時は嫌な気持ちしない」と言う事は無い?
それを趣味にしてしまえば、コロっとハマったりするよ。

92 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 07:26:49 ID:mCEo9Nvm.net
>>90
人生そんなもんだよな。

イージーなのは子供の時だけ。

93 :名前は誰も知らない:2020/08/07(金) 02:30:59.37 ID:ZZkT1iyb.net
単発的にでも自分なりの小さい目標を作って行かなきゃ張りのない毎日だね。
億万長者であろう人々が惰性せずに動き続けてるのはそうなんだと思う。

94 :名前は誰も知らない:2020/08/07(金) 08:31:04 ID:VHcU8xvE.net
うむ

95 :名前は誰も知らない:2020/08/07(金) 08:56:14 ID:EAxQvz1j.net
全体の富の半分を0.000001%の人間が所有してるからな
貧乏人はいつまでたっても貧乏人のまま
富を公平に分配すりゃあ1日の労働時間は二時間でこと足りる

96 :名前は誰も知らない:2020/08/07(金) 09:28:21.11 ID:oL6UXIOu.net
>>68-95

112 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 10:36:20.15 ID:js5YTn1w0 [4/4]

ホンマにウケるでw

俺はID一貫させて自覚的に荒してるけど、前科ごときはIDコロコロかえながら「俺は負けない」とでも思っとるんやろなアwwwww無能なアホ丸出しやでしかしwwwwwww

複数スレ時間違うカキコで同じセリフ吐いとるしwwwwwwwwwチンカス自演キチガイ前科はみじめやのおホンマ

前科ジジイごとき自演キチガイは完全にIDコロコロしながらの自演がクセになっとるんやでw

97 :名前は誰も知らない:2020/08/10(月) 20:26:23.81 ID:KfEFOJDV.net
>>93
たゆむのって怖いよな。闇が押し寄せて来る感じ

98 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 04:07:50.18 ID:5utyyhEn.net
もがっきー

99 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 04:08:07.04 ID:5utyyhEn.net
あがっきー

100 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 04:08:17.81 ID:5utyyhEn.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 06:56:40.44 ID:JojwMk18.net
確かにたゆむのは怖い

102 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 20:27:09 ID:APgp7Zfa.net
( ^ω^)人生に価値を探すんじゃなく創るしかないのかもな・・・
一緒なようなものか・・・

103 :名前は誰も知らない:2020/08/13(木) 14:40:19 ID:KX1ACLVS.net
644不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 14:34:42.49ID:5JhR9H1D0
5歳下とか6歳下とか贅沢言わないからせめて2歳は若い男と結婚させてほしい
お願い

104 :名前は誰も知らない:2020/08/13(木) 21:15:47 ID:H6LtgyUV.net
>>102
探しても創ってもいいと思う。
見つかるまで もがくぜ

105 :名前は誰も知らない:2020/08/25(火) 22:47:40.41 ID:fKnUx1wO.net
もがくどころかサッと見つけるのみだ

106 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 23:07:15 ID:I2ttn6AQ.net
価値とは

107 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 23:10:22 ID:n5yPaq/H.net
人生に正解はない

108 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 23:33:06 ID:n5yPaq/H.net
ぽえみん状態!

109 :名前は誰も知らない:2020/08/28(金) 23:05:31 ID:JiRLxxjX.net
>>103
うむ

110 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 07:48:17.95 ID:StI5B1tV.net
価値を見出だす?
違うよ、元々価値はある。
それをして己を揺さぶるか、このまま固まっているかの違いだ。

111 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 09:38:30.73 ID:M/PHja6T.net
>>110
こいつ人は幸せになるために生まれてきたとか真剣に言いそう

112 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 15:12:30.98 ID:4Fbpp74p.net
人間の行動って複雑なようでかなりシンプル
快楽を求め苦痛を避ける
これだけ
幸せになる為に生まれたというのは正しい
幸せになれる保証はどこにも無いが

113 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 17:14:05.80 ID:yhqv0Kq4.net
>>112
( ^ω^)なるほどな、そうかもな
とすると浮気とかもほんとは正しいのかもな

114 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 23:31:11.73 ID:StI5B1tV.net
>>111
そんな意味不明な事言わんよ。

幸せに生きないと勿体ないとは思う。そのためには何か動かないと、とは思う

115 :名前は誰も知らない:2020/08/31(月) 21:31:44.46 ID:GLg07r4k.net
人生に価値を作り出そうともがいている孤男

116 :名前は誰も知らない:2020/09/01(火) 02:31:40.44 ID:jApSTKgg.net
あなたにはその価値があるから

117 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 21:23:15 ID:o9Q18bmQ.net
俺には無いな
てか有る人なんかいんの?無理くりこじつけてるように見えんだけれど

118 :名前は誰も知らない:2020/09/03(木) 21:51:56 ID:Fill/0RE.net
価値なんか有ると思えば有るし無いと思えば無い
超有名なスポーツ選手や歌手も神と言えば神だしどうでもいいっちゃいいし

119 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 18:35:54.06 ID:55J+IiSp.net
風になりたい

120 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 00:57:44.43 ID:+N677ELB.net
^_^ お前ら介護の仕事しようぜ ^_^ 無料で資格!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1567646119/l50

121 :名前は誰も知らない:2020/10/20(火) 00:57:04.53 ID:dC+5q/MG.net
物も思い出もあの世に持っていけないのら、なぜ生きることに価値があるのだろう

122 :名前は誰も知らない:2020/10/20(火) 01:18:19.64 ID:EYkL8hCe.net
いいオッサンだし、彼女や結婚とかそんな高望みを口に出す事が許されない年齢になった
このまま独身決定だしなんの生きがいもない
もう人生に価値なんて見いだせない
もがくのももう諦めたわ

123 :名前は誰も知らない:2020/10/20(火) 18:52:10.10 ID:cN6CpOK/.net
俺と同じだな
ちな童

124 :名前は誰も知らない:2020/10/21(水) 19:31:17.25 ID:eUD2zVtu.net
意味はあるが
つらい日々

125 :名前は誰も知らない:2020/10/31(土) 15:15:14.89 ID:rN3vKOYg.net
>>122
辛い

126 :名前は誰も知らない:2020/10/31(土) 19:08:13.12 ID:4FgI0INT.net
人生に価値なんて有れば有ったでツラくてもがくんじゃね?
つうか無くて当たり前だし、有るって言ってるヤツも9割は勘違い

127 :名前は誰も知らない:2020/11/03(火) 15:16:41.84 ID:IH8fAAk9.net
価値や意味はそれが無いことを嫌う人が自分で自分の人生に設定するものだ

128 :名前は誰も知らない:2020/11/03(火) 19:23:06.14 ID:an3jg8MP.net
その通りにゃん

129 :名前は誰も知らない:2020/11/04(水) 11:12:10.84 ID:N2It2wKX.net
>>126
たぶん物理的な話じゃなくて精神的な話だと思う

130 :名前は誰も知らない:2020/11/05(木) 10:50:20.94 ID:+EUgzs5h.net
無理に見出だそうとしなくてもいいんじゃね

131 :名前は誰も知らない:2020/11/06(金) 20:27:07.19 ID:GvEyZJLV.net
「何か」は見つかる気もするし見つからない気もするのにゃん

132 :名前は誰も知らない:2020/11/06(金) 20:48:23.61 ID:ucZ2P4OH.net
>>131
http://hissi.org/read.php/alone/20201106/R3ZFeVpKTFY.html

133 :名前は誰も知らない:2020/11/10(火) 22:25:39.32 ID:COlhvSHO.net
( ^ω^)見出そうとして余計墓穴を掘ったな
俺はもうもがくことないだろうけどそれなりに幸せだ
人生って〜不思議なものですね〜♪

134 :名前は誰も知らない:2020/11/11(水) 05:12:49.93 ID:4y1tu+5W.net
良い意味は見つからんね
悪い意味は山ほどあるのに

135 :名前は誰も知らない:2020/11/11(水) 07:27:16.80 ID:DCKOZ34r.net
価値。人生80年分はあるんじゃねーかな。

136 :名前は誰も知らない:2020/11/12(木) 08:25:10.09 ID:wGlA4Nms.net
無理矢理見出だそうしなくてもいいのに

137 :名前は誰も知らない:2020/11/13(金) 19:21:46.24 ID:tjcVlE4X.net
にゃんとも不思議な花が咲くでしょう
そう信じて生きています

138 :名前は誰も知らない:2020/11/14(土) 19:47:30.76 ID:HI8IFH3D.net
生き甲斐とかライフワークが自分にはあると、
あるいはそれがいつか見つかるだろうと、思っていた。
50才近くになって、
無理かもしれないと諦めつつある。

最近は、
たいして興味がないYouTube動画を観て
時間潰しをしている。

139 :名前は誰も知らない:2020/11/14(土) 21:56:27.27 ID:X9LjRBdi.net
アサカワズ面白いよ。46のおっさん達のラジオ

140 :名前は誰も知らない:2020/11/18(水) 17:26:50.45 ID:cJTFNa6S.net
・生き甲斐のある人生
・生き甲斐がなくてもただ生きているだけで幸せな人生
・生き甲斐を求めて苦しみ続ける人生
・生き甲斐がなく日々をやり過ごすだけの人生

最近は4番目のヤツです

141 :名前は誰も知らない:2020/11/21(土) 16:54:13.12 ID:haEsKZ9h.net
( ^ω^)2か4だ 悩みどころだ

142 :名前は誰も知らない:2020/12/03(木) 16:08:14.16 ID:MfRh4KA/.net
>>140のように言ってみたけれども
やっぱり、いい年をして未だに夢中になれることを探し続けてもいる
だから3番めのやつにも自分は当てはまる

143 :名前は誰も知らない:2020/12/04(金) 20:29:33.18 ID:A7K0vCag.net
4だな

144 :名前は誰も知らない:2021/02/06(土) 11:45:53.17 ID:xGEEcRgZ.net


145 :名前は誰も知らない:2021/02/07(日) 20:31:07.71 ID:BchTMYcd.net
青春18切符の旅またしたいなー

146 :名前は誰も知らない:2021/02/09(火) 19:18:21.60 ID:gR7cZSWa.net
ぽこにゃん価値を見出せない

147 :名前は誰も知らない:2021/02/09(火) 23:32:42.96 ID:OH7HFaAA.net
価値なんて無理に見出だせなくてもいい
本来無いんだから

148 :名前は誰も知らない:2021/02/10(水) 00:00:46.50 ID:ntRUtN8O.net
人生の意味とか価値とかそういったことを
色んなメディアで子供の頃から吹き込まれているからそう考えてしまうのか
いやそもそも人間とは思考とは本質的にそういうものなのか

149 :名前は誰も知らない:2021/02/10(水) 01:33:56.03 ID:MPvtizTz.net
そんな格好つけた事言ってる間に無駄に歳だけ食ってなんも出来ず死ぬんだよ

150 :名前は誰も知らない:2021/02/10(水) 05:32:54.05 ID:n0KGtS56.net
別に何も出来ないまま死んだって全然問題ない
自分にとって楽しい、快適な経験を一つでも多く作って死ぬだけ

151 :名前は誰も知らない:2021/02/10(水) 19:36:56.74 ID:2ASip57L.net
( ^ω^)もう価値見いだすというか悟ったことがある
気楽が一番大切
それだけ

152 :名前は誰も知らない:2021/02/11(木) 20:15:20.52 ID:/OpxoiF3.net
ぽこにゃんもそう思うよ

153 :名前は誰も知らない:2021/02/12(金) 20:09:55.87 ID:N6t/0WjW.net
ぽこにゃんあきらめたよ

154 :名前は誰も知らない:2021/02/13(土) 02:21:45.50 ID:/4nMQM3e.net
>>149
うむ。

155 :名前は誰も知らない:2021/02/13(土) 19:31:55.86 ID:7/knTEXz.net
価値などないにゃん

156 :名前は誰も知らない:2021/02/13(土) 20:18:46.02 ID:2H90Y/zh.net
人間は無価値感に耐えられない

157 :名前は誰も知らない:2021/02/15(月) 13:28:06.28 ID:X2Aj0ISO.net
人生がからい

158 :名前は誰も知らない:2021/02/15(月) 13:40:16.05 ID:tq2PEy0h.net
>>157
つ 飴ちゃん

159 :名前は誰も知らない:2021/02/16(火) 01:49:51.39 ID:08pIW6F4.net
何か生み出したい願望はあるけど何も生み出したいものが無い

160 :名前は誰も知らない:2021/02/16(火) 12:47:10.97 ID:BtDW4LVw.net
ぽこにゃんも

161 :名前は誰も知らない:2021/02/19(金) 21:36:25.46 ID:oGc000P8.net
ぽこにゃん甘いもの大好きだよ

162 :名前は誰も知らない:2021/02/22(月) 19:51:36.19 ID:M/exuX77.net
ぽこにゃんも価値ある何かを成し遂げたいよ

163 :名前は誰も知らない:2021/03/02(火) 08:12:18.95 ID:ytDry2xO.net
ぽこにゃんモッツアレラチーズが食べたい

164 :名前は誰も知らない:2021/04/06(火) 23:46:48.78 ID:Zx8yZR7l.net
苦しみの中にも意味を見出だせれば人は生きていくことができる

165 :名前は誰も知らない:2021/04/07(水) 04:13:26.11 ID:Qe/QAyM5.net
そう
意味を見出だせれば人は生きていける
しかし、苦しんでる人間の多くは人生に意味を見出だせないだろう

166 :名前は誰も知らない:2021/04/07(水) 11:09:06.18 ID:11tNRtK6.net
ぽこにゃんコーヒー飲んでいい気分

167 :名前は誰も知らない:2021/05/02(日) 12:59:50.94 ID:WaBj77XP.net
愛してる、の意味を探しているそうにゃん・・・

168 :名前は誰も知らない:2021/05/04(火) 19:45:24.89 ID:giIkMIw+.net
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
話はともかく絵が綺麗だから見てみてくださいにゃ

169 :名前は誰も知らない:2021/06/10(木) 19:43:08.50 ID:x/vzSd6k.net
ぽこにゃん石川由依ちゃんが結婚してしまいショック

170 :名前は誰も知らない:2021/07/07(水) 15:08:42.67 ID:ZT40FPFL.net
死ぬまでの間に如何にして脳汁をドバドバ分泌させるか
ただそれだけだよね

171 ::2021/07/07(水) 19:23:01.90 ID:Dbo/s1F5.net
そうだにゃー

172 :名前は誰も知らない:2021/07/07(水) 20:29:43.00 ID:aO53JkQM.net
やっぱり子供の存在のあるなしはでかいと思うにゃん
女にゃって子供いなかればおばさんになって老けていくだけど
子供いるきゃら子供のお母さんというアイデンティティを持てるわけにゃん

173 :名前は誰も知らない:2021/07/08(木) 03:54:25.19 ID:XZRkWs9E.net
>>1
そう、「何か」を探している。生きる意味、生きる理由を探している。
もう50才手前なんだけどな

174 :名前は誰も知らない:2021/07/10(土) 19:33:45.57 ID:bx4AczR/.net
俺らの存在が無ければ、世の多くの人が幸福を感じ得ないだろう。

175 :名前は誰も知らない:2021/09/23(木) 23:45:36.34 ID:7ZVls5Hk.net
181名前は誰も知らない2021/08/18(水) 15:07:49.89ID:AqNTkL29
https://imgur.com/a05Hcf9.jpg

176 :名前は誰も知らない:2021/09/24(金) 09:15:24.06 ID:Axg92m29.net
当たり前の生活に幸福を感じて感謝できるようになれば苦難は去るって
偉い人がいってた

177 :名前は誰も知らない:2021/09/25(土) 14:19:15.09 ID:k+Dxpk3/.net
人生にいかなる障害が横たわっていようとも、
私は波長の共鳴の法則によって、困難には自然に触れず
善きもののみが集まって来るのである。

幸福を人に与えるもののみ、自分もまた幸福を与えられるのである。
私はその法則を知るがゆえに、常に人々に幸福を与えてやまないのである。

178 :名前は誰も知らない:2021/09/25(土) 14:19:50.63 ID:k+Dxpk3/.net
根本的な法則の一つは、
「 類は類を呼ぶ 」 ということなのだ。

貧乏は決して人間に与えられた宿命ではない。

それは貧しきケチな想念の反映として現われて来たのにすぎないのである。
ケチな想念のうちには 「 与えることを惜しむ 」 心がある。

人に親切を与えることを惜しむ心、
物をなすのに親切丁寧さを与えることを惜しむ心、自分の労苦をだすのを惜しむ心
すべてこういう惜しむ心が、貧乏となって現われて来る。

179 :名前は誰も知らない:2021/09/25(土) 14:20:30.27 ID:k+Dxpk3/.net
わたしは今日より後、自分の周囲のすべての人々の善いところを見る。

いつでも心の目をあげて周りをほめたたえるのである。
今まで親切や世話をしてくださった人々に感謝の言葉を発するのである。
与えれば与えられるのが心の法則である。

180 :名前は誰も知らない:2021/09/25(土) 14:20:59.34 ID:k+Dxpk3/.net
与える者のみが受ける資格があるのである。
私は、善意のみを惜しみなく与え続けるがゆえに、一切の人々から送られる愛や親切を受けることができるのである。

181 :名前は誰も知らない:2021/09/25(土) 14:22:25.91 ID:k+Dxpk3/.net
毎日、誰かに必ず役に立つことをしよう。

目の前にあるささいな愛行や、親切な言葉や、優しい挨拶、奉仕や、清掃などでよい。
何か誰かに悦ばれる事を必ずするがよい。

このようにあなたの日常生活を浄めることによって、あなたは幸運と波長が合うことになるのである。
その時、日常生活に必要なものは自然に整っていくことになるのである。

182 :名前は誰も知らない:2021/09/25(土) 21:04:26.63 ID:Qi4kKQV9.net
一日一善。

183 :名前は誰も知らない:2021/10/03(日) 23:11:37.53 ID:/15FcbCM.net
大学、恋愛、就職、結婚、老後
10代、20代で、それ以降の人生決まっちまうからな
もうやり直しポイントなんて無い
人生の比重はこの時期にほとんど占められている

40歳以降で残されたイベントなんて葬式くらいだろ

184 ::2021/10/31(日) 19:28:05.89 ID:5ui13lp/.net
ぽこにゃん70になったら家たてる予定
あとデコポン農家になる目標があるにゃ

185 :名前は誰も知らない:2021/12/31(金) 07:51:34.84 ID:9yiRS31t.net
チコリータ(ФωФ)

186 :名前は誰も知らない:2022/04/11(月) 22:51:37 ID:qM7XtIUD.net
みんな

187 :名前は誰も知らない:2022/04/11(月) 23:51:15.15 ID:cpGRgW3T.net
アパートの近所のちんけな保険会社の軒先に家族と思われる黒猫三匹と牛柄の猫一匹が仲睦まじく住み着いてる
周囲の寝静まった深夜にこいつらに会いに行くのが今の生きる楽しみ

188 :名前は誰も知らない:2022/05/15(日) 17:57:19.39 ID:hNEMl89b.net
無駄な抵抗

189 :名前は誰も知らない:2022/05/18(水) 19:30:21.83 ID:OoKr2jGN.net
人生を総括して 目標を設定したいんだが
すべきことは @車検をする工場を決める
A過去の写真を本にするBゆいごんをかく

190 :名前は誰も知らない:2022/05/18(水) 19:40:08.31 ID:2QwOpyCS.net
スレタイが懐かしい・・・

191 :名前は誰も知らない:2022/05/18(水) 20:25:51.61 ID:2QwOpyCS.net
夢を見過ぎ夢に散る

192 :名前は誰も知らない:2022/05/18(水) 22:19:53.52 ID:nmkrSifN.net
小さい頃近所の公園に風船(膨らませる前のやつ)を持ってくる
じいさんがいた、和菓子やバナナをくれた事もあった、いつも杖を
ついて帽子を被ってて喋れないのかな?っていうくらいなにも喋らない、
ただほいって感じで渡すだけ。当時は変なじいさんとしか思ってなかった
けどあのじいさんも戦争を生き抜いて色々あってなんか最後は変なジジイ
として子供を見守っていたのかも知れないと思う。

193 :名前は誰も知らない:2022/05/26(木) 21:30:33.89 ID:TiMulPhJ.net
諦めれば楽になる

194 :名前は誰も知らない:2022/05/29(日) 14:22:02.46 ID:08iU6F0w.net
そうかもにゃ

195 :名前は誰も知らない:2022/06/01(水) 15:29:10.23 ID:dP3WHFO/.net
もがいても、結局変わらん
人生なんか早く見限って自殺したほうがいい

196 :名前は誰も知らない:2022/06/01(水) 18:34:10.42 ID:3FOjoTdp.net
生きる意味なんかあるのか、と問うのは、はじめから間違っているのです
人生こそが私たちに問いを提出しているからです
そもそも、苦難と死こそが人生を意味あるものにしているのです
そこをよく考えてみてください
逃れられない現実であっても、その現実にどのような態度をとるかによって
生きる意味を見出すことができるのです

197 :名前は誰も知らない:2022/06/25(土) 00:01:02.22 ID:s831W1iq.net
無理して価値を見いだそうとすればするほど苦しむぞ

198 :名前は誰も知らない:2022/06/26(日) 09:33:04.86 ID:Yxop6xzd.net
人生とは苦難の道である

199 :名前は誰も知らない:2022/06/26(日) 14:19:16.11 ID:M6JjvG3e.net
>>197
俺は30年それだった
あの日の思いは今、宙を・・・

200 :名前は誰も知らない:2022/06/26(日) 14:33:19.46 ID:iQZVBVZX.net
みぃ(ФωФ)

201 :名前は誰も知らない:2022/06/26(日) 14:40:14 ID:ovC/l/fX.net
今日、小松菜のおひたしを作ったら美味しかった
やや長めに茹でて一晩めんつゆに浸したらクセもなくなって食べやすい
いつでも安いし、ホウレンソウよりシュウ酸が少ないのにルテインは多くて
身体にいい
実際、スナック菓子などを食べて調子が悪い時にこれを食べると調子がよくなる

大人になって、ネットでレシピが気軽に見れるようになって
初めてこういう喜びと達成感を得た
宝くじで億万長者的な一発逆転的な幸せでなくても
こういったささやかな生産的な喜びの積み重ねにも十分な幸せがひそんでいるし
そこには生きる意味も価値もある

もし意味がなければ、調理師や料理研究家や主婦の人生には
もし億万長者的な幸運がない場合は何の意味も達成感もない
無価値な人生ということになるが
決してそんなことはない

幸運なら調子に乗り、不調なら自暴自棄になる
身に過ぎた幸運というのは滅多にないし
そのうち過ぎ去るのだから
そういった人生観ではいつまでも救いがない

202 :名前は誰も知らない:2022/07/01(金) 00:55:25.00 ID:hIAJI9t1.net
無駄なことは止そうぜ

203 :名前は誰も知らない:2022/07/16(土) 23:25:29.03 ID:Jo9kas+9.net
価値などないよ

204 :名前は誰も知らない:2022/07/31(日) 06:22:12.66 ID:p3hPFzJe.net
価値などないことをまずしっかりと受け止めて生きよう

205 :名前は誰も知らない:2022/07/31(日) 09:40:24.41 ID:Z1kuD7Jl.net
男としての価値どころか、人としての価値すら無い。

206 :名前は誰も知らない:[ここ壊れてます] .net
無理して価値を見出だそうとしなくてもいいのに

207 :名前は誰も知らない:2022/10/21(金) 21:43:56.50 ID:hhXLKBnd.net
なぜ価値を求めるのか

208 :名前は誰も知らない:2023/07/02(日) 03:32:12.35 ID:X5L4O4rv.net
懸命になれるもの、自分がやるべきと感じたもの、損得感情を越えて大切にできるもの
これは金にも勝る宝

209 :名前は誰も知らない:2023/07/18(火) 01:16:21.00 ID:sIc4onRR.net
価値など幻想である

210 :名前は誰も知らない:2023/11/09(木) 00:53:35.23 ID:J9cFkbxo.net
生きる意味を考えようよ

211 :名前は誰も知らない:2024/04/03(水) 22:24:18.70 ID:LvPXet2q.net
冗談抜きで知能に問題なし

212 :名前は誰も知らない:2024/04/03(水) 23:03:59.84 ID:/q3yFEcT.net
かわいいおばあちゃん

213 :名前は誰も知らない:2024/04/03(水) 23:06:50.99 ID:ki3C+gMF.net
びっくりした 家だと思う

214 :名前は誰も知らない:2024/04/07(日) 21:40:22.37 ID:jiBKTygI.net
どういうこと?

215 :名前は誰も知らない:2024/04/07(日) 21:49:15.57 ID:Lt4DV4qt.net
若者は圧倒的時間とならないは別にフィギュアじゃなく違うの?
> 葬祭信仰行事は大切に守ってる
炭水化物と糖質カットせんと
キッシー辞めたらアンチのクズ記録更新中

216 :名前は誰も知らない:2024/04/07(日) 21:52:09.33 ID:937D7wB/.net
33万くらいの投資だな
もともと面白かった
https://i.imgur.com/NFppXsH.jpg

217 :名前は誰も知らない:2024/04/07(日) 22:02:54.98 ID:GkztDLIh.net
散々暴言 誹謗中傷に対して変わらんと思う

218 :名前は誰も知らない:2024/04/07(日) 22:07:14.89 ID:L9pdBLoJ.net
>>208
誰でもないことも出来る。
通報制度で近所にあるんじゃ

総レス数 218
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200