2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part104

1 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 18:26:05.51 ID:6gMkTuKE.net
関東周辺地域の花粉症に関するスレです
薬や治療に閃する詳しい話はそれぞれのスレで
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-4辺り
次スレは>>980が立てること

前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part103
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1615646216/

2 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 18:35:59.63 ID:ymb1Z6Y/.net


3 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 19:05:52.91 ID:4HnYehF7.net


4 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 19:30:02.37 ID:kEMTfkCb.net
ヒノキが飛ぶようになってから例年になく頭痛が続く、老いか?気候か?

5 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 19:31:20.52 ID:HJHd9fPZ.net
◆関連URL◆
ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック
https://nagakura-ac.com/blog

遠藤耳鼻咽喉科・アレルギークリニック
https://endo-jibika.com

アバウトな花粉情報「残りあと何%?」
https://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/mirror

◆花粉情報◆
環境庁花粉観測システム(はなこさん)
http://kafun.taiki.go.jp/
ポールンロボ
http://weathernews.jp/pollen/#//c=0
東京都健康安全研究センター
http://www.tokyo-eiken.go.jp/kj_kankyo/kafun/
東京都の花粉情報(東京都アレルギー情報navi.)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/allergy/pollen/index.html
東京都品川区の花粉情報
https://endo-jibika.com/pollen/
関東・甲信地方の花粉飛散情報 2019
https://tenki.jp/pollen/3/
横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンター(横浜市の花粉情報)
http://www.yokohama-allergy-earth.org/sensor/pollution.html
山梨環境アレルギー研究会(山梨県の花粉情報)
http://www.ykafun.umin.jp/2.html

6 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 19:31:43.60 ID:HJHd9fPZ.net
◆その他の花粉情報サイト◆
花粉症*ナビ
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/
花粉症のツボ
http://www.allergy-i.jp/kafun/index.html
おはなのおなやみ
http://hana783.jp/
花粉症 Learning
http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/
花粉なう
http://kafun-now.com/
花粉症クエスト
https://kafunq.com

◆その他◆
HelC+ 花粉症
https://www.health.ne.jp/library/list/d?slug=pollen
ここカラダ 花粉症度チェック
http://www.cocokarada.jp/condition/kafun_check/
All About 花粉対策
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_kafun/
厚生労働省 花粉症特集
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/kafun.html
林野庁 スギ雄花に含まれる放射性セシウムの濃度の調査結果について(中間報告)
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/111227.html
花粉いんふぉ
http://pollen-net.com

7 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 19:32:08.43 ID:HJHd9fPZ.net
◆三環系
↑効果強
オロパタジン(アレロック)
エピナスチン(アレジオン) ※眠くなりにくい
ロラタジン(クラリチン) ※眠くならない
↓効果弱

◆ピペラジン系・ピペリジン系
↑効果強
レボセチリジン(ザイザル) ※ザイザルとジルテックのどちらが効くかは人による
セチリジン(ジルテック)
ペボタスチンベシル(タリオン)
エバスチン(エバステル)
フェキソフェナジン(アレグラ) ※眠くならない
↓効果弱

◆三環系 を飲めば鼻水ズルズルは止まるけど
要は体から分泌される水分を抑制しているから口のなかは乾くし(唾液が減る)
腸の中でも分泌される水分が少なくなるから便が固くなり便秘になりやすい

8 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 19:32:32.75 ID:HJHd9fPZ.net
ビラノア(ビラスチン)
→そこそこ強い、眠気ほぼ無し。一日1錠
 但し食前1hr&食後2hrの服用で面倒くさい
デザレックス(デスロラタジン)
→クラリチンの代謝物なので効き目もロラタジンとほぼ同じ
 飲み合わせの制限が無くなっているので扱いが楽
ルパフィン(ルパタジン フマル酸塩)
→3環系でクラリチンと共にデザレックスのプロドラッグ
 (体内で代謝されて同じデスロラタジンになって効果が出る)
 抗ヒ+抗PAF作用ありだが、眠気が出やすいのが難点
ゾレア New!
→抗体そのものを皮下注射 保険適用で17000円からで
 4週間ごとに打たないとだめ
 さらに既存の対処で効かない場合しか打ってくれない

9 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 19:33:55.90 ID:HJHd9fPZ.net
テンプレ>>5-8ここまで

10 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 19:51:03.60 ID:6QViS0bp.net
>>1
スレ立て乙です
まだ何か飛んでるな
花粉のしつこさは異常

11 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 20:04:37.14 ID:v9iPtabt.net
>>1

ステロイド点鼻の1回と2回じゃ効果の差ってないのかな?
今、2回のやつしてるんだけど1回のは楽そう
でも、忘れると限りなく0回/日となるんだよね
結局、ライフスタイルによって、人によって違うかな

12 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 20:21:40.40 ID:OJZYy457.net
>>1
>>9 テンプレ乙

13 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 21:32:04.49 ID:Epe4E0+j.net
モメタゾン点鼻薬、どこまで鼻突っ込めば良いのかな
入るところまで突っ込んでた

14 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 21:32:24.80 ID:Epe4E0+j.net
>>1乙です

15 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 22:01:30.39 ID:a2YmeOI7.net
花粉症をもっている方にとってはつらい時期。しかし、「花粉症をもっているほうが死亡率が少ない(可能性がある)」という話があります。
岐阜県の岐阜大学のグループが発表した「スギ花粉症と死亡率」に関する調査研究(2018年6月「Journal of Epidemiology」誌に掲載[文献1])では、岐阜県高山市にお住まいの45歳から80歳までの合併症(がん、心臓病、脳卒中)を持たない方、12,471人を対象に調査が行われました。
花粉症を持っている方のほうが調査期間中(2002年から2013年まで)の死亡の頻度が統計学的に少なく、死亡原因としてはとくに呼吸器疾患での死亡の頻度が少ないということがわかりました。
なぜ、花粉症をもっていると死亡の頻度が少ないかということについてまでは、よくわかっていません。花粉症の症状としての鼻汁などの粘液が、外からのアレルギー抗原や病原体の体内への侵入を防いでいることや、免疫反応を高めている可能性なども考えられているそうです。

実は本研究以前にも他のグループが日本人を対象として花粉症と死亡率を調査する同様の研究が行われていまして、その際には花粉症合併の方のほうが、全体の死因(HR 0.57: 0.38-0.87)やがんによる死亡の頻度(HR: 0.48: 0.26-0.92)が少なかったことが示されています[文献2]。

16 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 22:14:41.60 ID:0P3i3rmJ.net
スーギ 0.4
ヒノキ 2.8

スギ終わったな

17 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 22:19:35.60 ID:IDcKb6tb.net
東京は桜満開らしいね

18 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 22:27:31.61 .net
東京の桜満開日とヒノキの最大飛散日の比較

2016年
桜満開:3月31日
ヒノキ最大:3月31日

2015年
桜満開:3月29日
ヒノキ最大:3月31日

2014年
桜満開:3月30日
ヒノキ最大:3月29日

2013年
桜満開:3月22日
ヒノキ最大:3月30日

2012年
桜満開:4月6日
ヒノキ最大:4月12日

2011年
桜満開:4月6日
ヒノキ最大:4月7日

19 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 22:29:09.35 .net
今までの傾向だと東京の桜が満開になってから数日以内のヒノキの最大飛散日がくる
東京は今日、桜が満開になったと報道が出てるので
おそらく今週中のどこかでヒノキの最大飛散日。

20 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 23:01:36.39 ID:UQ6ZoQu5.net
ここ数日楽だけどやっぱスギ終わった?

21 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 23:02:52.70 ID:2PiPAEHf.net
自分で数値見てこいよ

22 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 23:24:21.97 ID:2PiPAEHf.net
3月22日

スギ125.0
ヒノキ66.3
その他45.1

全然終わってなくて草

23 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 23:40:56.78 ID:KZ8wgByQ.net
雨降ってる日がキツくて晴れてるとマシになる

24 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 23:45:02.52 ID:pIsdss8M.net
orz
101.4 % の花粉が飛んでしまった… おまけ 1.4 %!

25 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 23:46:25.64 ID:p4jkvC39.net
全然終わってなくておまけついてきた…

26 :名前アレルギー:2021/03/22(月) 23:56:49.39 ID:Atv7YHux.net
予報と違って午後から雨雲広がってこれだから
予報通り夜から雨だったらもっと飛んでたんだろうな
雨のあとの晴れになる明日ヤバそうだな

27 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 00:13:16.22 ID:W0n+GKyb.net
嘘だろ…
早くスギ終わってくれよ苦しい

28 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 00:14:32.76 ID:bX+DE8++.net
目頭と上顎が痒くてイライラする
早くスギ終われクソが死ね!

29 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 02:09:30.56 ID:vpfKmW7q.net
今日125飛んでたかな
ほぼ無症状

30 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 03:46:51.39 ID:4lOvcFbW.net
昨日は15時ごろ、雨が降り出してから
家出たので全然余裕だった
帰りは21時頃で小雨パラついてたし
朝家出た人は悲惨だったのかな?

31 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 04:34:16.64 ID:xEcRxXrJ.net
杉は品川の予想を大幅に超えたな前々から書いていたが2月の杉花粉はオマケだ
今週は気温上昇により杉最後の総攻撃とヒノキのピーク飛散で地獄画像だぞ

32 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 06:18:34.26 ID:j8c8JTse.net
今朝きつい

33 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 06:49:01.49 ID:yogAHaH1.net
今朝もたいした症状無し。スギオワタ\(^o^)/かな?窓開けても大丈夫だた

34 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 06:58:02.52 ID:CDhyZCK4.net
鼻水の症状はあまり感じられないが、昨日の夜は鼻づまりがひどかった。
久しぶりに鼻うがいしたよ。

35 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 07:43:46.94 ID:inrjKAJ7.net
>>11
1回と2回タイプによるのはステロイド成分の滞留性の違いであって、生活スタイルで処方分けてる。効果の違いは回数による違いというより、主成分の違い
もちろん人個体差あり
内服薬でも1日1回、2回どちらが好きかは個々の嗜好もあるしね

36 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 07:44:30.57 ID:inrjKAJ7.net
>>13
グイッともう無理というくらい入るところまで

37 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 07:44:53.45 ID:qrXqHai0.net
電車の中で、鼻を吸うのもイヤだし、鼻をカムのもイヤなんで、ワイはティッシュを鼻に指で入れて拭いている。もっと良い方法はないものか?

38 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 07:47:00.43 ID:OtLIekY4.net
鼻の穴にティッシュ入れたら余計に粘膜が腫れてひどくなるばっかりだろ

39 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 07:50:55.14 ID:qrXqHai0.net
鼻の中が濡れた不快感よりは数倍マシだから。

40 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 07:57:10.25 ID:OkKHq90l.net
>>37
鼻を啜り上げるのは完全なマナー違反だからな
薬で抑えるか、それが無理なら素直に鼻をかむしかないだろ

41 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 08:00:45.07 ID:qrXqHai0.net
>>40
マナー違反は全く同意。
でも、ティッシュで鼻を拭くのも
認めて欲しい

42 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 08:03:30.69 ID:IOv6110l.net
勝利宣言パーティーやろうぜ
女ども俺に抱きつけ

43 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 08:04:21.50 ID:YHqB85N0.net
ステロイドってそんなに効くの?少し怖い

44 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 08:09:53.59 ID:inrjKAJ7.net
>>43
即効性はないものの継続使用で頑固な鼻閉や鼻汁に著効するからね
メディアが煽って誤った情報が溢れてるから恐怖感は仕方ない
アレルギー学会の治療ガイドラインを基本遵守する
耳鼻咽喉科医師なら軽症〜重症でもステロイド点鼻は
ファーストラインだよ
副作用も内服の高アレル剤と比べ少ない
ステロイドの全身性作用もない
もちろん、ガイドライン遵守しない医師が悪いという話でもないので
悪しからず。処方の自由はあるしね

45 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 08:10:30.99 ID:D0Q3Ol+y.net
今年は予想を上ブレるパターンだな。
ヒノキがやばい。
数年前のようになるかも。

46 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 08:18:33.85 ID:phlr/uKz.net
去年、全く花粉症にならなかったからもしかして治った?と思ったのに
やっぱり去年は中国の工場が止まってたってだけか
pm2.5と黄砂と花粉のミックスだもんなあ。どうにもならん

47 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 08:19:02.87 ID:0jOmqh7E.net
花粉症が増えれば儲かる
これがすべて

48 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 08:19:13.26 ID:0jOmqh7E.net
ファック

49 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 08:48:33.08 ID:l8bkmt0v.net
今年は予想より50%位多く飛びそう

50 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 08:54:00.34 ID:SBYEj9N3.net
鼻ぐらい堂々とかめやwあれも不快、これも不快、とやりたい放題のやつらに屈する必要はない。男らしさ、女らしさなんぞも関係ない

51 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 09:00:50.66 ID:UJa7jPUL.net
クソ杉死ね

52 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 09:03:12.82 ID:J3p56sCk.net
>>50
まあ確かに、大阪の電車に乗ると、酔っぱらったジジイが車内でウンコやオシッコを漏らしたりするのも日常茶飯事だからな

53 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 09:14:02.82 ID:eRNfJQXD.net
目はちょい痒い。鼻水ちょっと。
終わりが見えてきたな!

54 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 09:19:55.80 ID:jyQUBpAF.net
ヒノキは熱まで出るから最悪

55 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 09:48:04.42 ID:nATpF+7n.net
飯能が朝からドでかい

56 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 09:48:35.96 ID:6Dmg8HsO.net
杉のみの自分は終わりました
皆さんまた来シーズンお会いしましょう(`・ω・´)ゞビシッ!!

57 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 09:50:49.91 ID:lkCmcjCJ.net
今日は花粉きてるわ八王子

58 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 09:53:42.69 ID:lkCmcjCJ.net
>>46
俺も去年はヒノキがなかった(杉はあった)
一昨年がひどかった分去年は拍子抜け
今年はpm2.5酷いらしいのでヒノキ怖い

59 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 10:08:28.53 ID:rxCpgRqr.net
>>19
ヒノキは多くても2ケタですが、2018年に品川で814、583という異常値が出てますね
これくらい一気に飛んで欲しい

60 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 10:12:49.34 ID:EVuFjq+O.net
>>56
おつかれ
自分も杉だけだと思ってたがどうもヒノキに対しても弱い反応があるようなのでもうしばらくだ

61 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 10:13:54.26 ID:/kyA+0G0.net
埼玉だけに恐ろしい赤丸があるがこの前の横浜みたいなバグなんかな

62 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 10:35:00.66 ID:NXgSeEKH.net
>>61
ふはははは

63 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 10:47:03.11 ID:O8LFDHEA.net
ヒノキ持ち。今日はやばい

64 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 11:06:56.81 ID:/oGJwKTX.net
凄いな今日いい加減にしてくれ

65 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 11:26:28.15 ID:utou1sje.net
神奈川だが今日はやたら目がかゆい

66 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 11:29:35.67 ID:VzGdmSWg.net
>>65
同じく@神奈川

67 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 11:32:52.11 ID:wX8QfX3L.net
いつものパターンなら
今日は雨の翌日のたくさん飛ぶ日だから
明日は晴れてても今日よりは飛散量少なくて多少マシになるかな?

68 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 12:41:13.39 ID:h2O9h2W+.net
俺は杉らしくてピークは越えた
檜型の皆さんお大事に。もう少し頑張ろうな

69 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 12:44:32.45 ID:htZ0CuFx.net
>>68
花粉症はある日突然発症するから、お前ももうすぐヒノキに発症して鼻水地獄だぞwワロタw

70 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 12:47:24.94 ID:h2O9h2W+.net
ピークは越えたけどまだ時々不調はあるよ、妙なクシャミの発作とか
とにかくお互いもう少し頑張ろう

71 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 12:49:36.03 ID:IBN77B6c.net
顔がかゆいよ

72 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 12:53:01.79 ID:lWk5rtvW.net
杉は薬で抑えられたがヒノキは駄目だ…

73 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 12:53:21.89 ID:EVuFjq+O.net
何日か前のテレ朝モーニングショーで脇の下にテニスボールを挟むと鼻のとおりが良くなるっていうのをやっていたな
前スレの473が紹介した方法に近い
右の脇の下でやると左の鼻が、
左の脇の下でやると右の鼻のとおりが良くなるそうだ

74 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 13:09:35.92 ID:s0czic+O.net
鼻の中がヒリヒリイガイガする
ヒノキ本格始動の合図だわorz

75 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 13:18:21.88 ID:b6zGj0S6.net
>>72
わかる
杉とヒノキは別なんでしょうか?と医者に聞いたら
対応する薬は同じで、花粉の量が多いかどうかだけだと言われた
ヒノキは粒が小さいことも関係あるのかね

76 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 13:53:23.81 ID:21STlCm6.net
雨のあとの晴れでさえ杉あんま飛んでないな
おまけ終了かな

77 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 14:48:23.37 ID:R7FermDZ.net
ヒノキは痛い

78 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 14:52:13.60 ID:tPU23Oea.net
社用車が外気導入になっていてくしゃみ連発
ヒノキはきついわ

79 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 14:58:10.99 ID:TH2D+/tS.net
>>69
これ何がワロタなのか全く分からん。
不思議すぎる。

80 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 15:00:52.98 ID:6aK9C1L7.net
>>79
花粉のせいで心まで病んじゃったんだろうからそっとしとこうよ

81 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 15:05:27.06 ID:WyPFevg/.net
昨日の朝昼の雨上がりに実は結構飛んだ
と思ったらたちまち雨が降って最後っぺが即座に流れ去った
結構ラッキーだったよ、杉は完全に終わり

82 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 15:05:58.81 ID:R7FermDZ.net
内気循環に変えられないの?

83 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 15:15:59.48 ID:O2wRbyUZ.net
今まで痒い上に最近目の中に紐っぽいのがふわふわしてて何だろうと眼科行ったら内出血だった

84 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 15:43:58.14 ID:sHrQUpuF.net
杉は完全にピーク過ぎたな。あとはヒノキや。ヒノキは年によって全然違うんだよな

85 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 16:11:27.17 ID:1wNDrWsc.net
>>84
今年は例年と比べて、でかいかもな

86 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 16:29:10.34 ID:dahaKaPY.net
>>83
目が痒くて擦りすぎると網膜剥離になる。

87 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 16:32:43.13 ID:dahaKaPY.net
今年こそは舌下免疫療法始めたいけと、効果ある?

88 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 17:03:57.66 ID:Iy+nXD8q.net
>>87
途中中断挟んで3シーズン目だけど
ついに症状がほぼ出なくなったよ

89 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 17:28:57.60 ID:g8tNzzW/.net
アレルギー反応はスギの方が高いはずなのにヒノキの方が症状重いわ

90 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 17:37:13.61 ID:w4a+5Hs3.net
>>88
ヒノキはどう?
やっぱ変わらない?

91 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 17:44:56.38 ID:h2O9h2W+.net
うおーさっきからクシャミ鼻水がやばいー
でも1ヶ月前よりはマシ

92 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 18:20:51.96 ID:/uOIBsS9.net
>>86
怖いな
痒くても擦るのはやめないと

93 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 18:30:41.77 ID:Iy+nXD8q.net
>>90
同じアレルゲンだよね
なので効いてるのではないかと

前シーズンはビラノアと市販の目薬を
使ってたけど今季は無しに挑戦してます

94 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 18:33:20.45 ID:D0Ey5eya.net
ヒノキは来週がピークだと思う
3月28日〜3月31日かと。

95 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 18:56:28.16 ID:WAEt1hh0.net
トマトを煮て食べたら耳がかゆい
>>90
シダトレンやったけどヒノキには効果ないので、
体感では3月後半からシダトレン前よりは悪化した感じになる

96 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 18:58:08.06 ID:WAEt1hh0.net
>>95
スギの反応が軽くなった分、ヒノキの反応が目立つようになった感じ

97 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 19:08:14.97 ID:NGElY6zl.net
今日大したことなかったな

98 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 19:17:15.28 ID:Pp1PzmX9.net
頭痛くはないが
目の奥と鼻の奥と喉が炎症してるっぽい
頭が朦朧とする

99 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 19:18:55.51 ID:Pp1PzmX9.net
>>73
職場で10年前にペットボトルを挟んでたらバカにされたな
理由は言わずにほっといたが

100 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 19:24:10.75 ID:DrllAqzE.net
>>97
今日は少ない予報で多く、今日は多い予報で少なかったな
天気予報が全く当てにならない

101 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 20:28:07.68 ID:Yc2Tg5yP.net
夕食後に窓全開にしてるが全然症状でない
今日スギ少ない?それとも薬だけでおさえられてるのかな

102 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 20:30:02.19 ID:w4a+5Hs3.net
>>95-96
ありがとう
ヒノキのがひどい自分はやっぱ当分いいわ…

103 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 20:34:44.65 ID:7xJdLXZr.net
朝起きたらだるかった
なかなか終わらんね

104 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 20:34:57.36 ID:TrwdAVAM.net
スギってもう終わる時期だっけ?
桜の頃も酷かった気がするんだけど
今日は楽だな

105 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 21:22:36.83 ID:HHpl2aQL.net
今日は少なかったんだよね

新宿区役所第二分庁舎
住所: 東京都新宿区新宿5丁目18-21
1時 12
2時 0
3時 12
4時 8
5時 8
6時 8
7時 16
8時 12
9時 16
10時 20
11時 8
12時 20
13時 28
14時 24
15時 8
16時 41
17時 12
18時 20
19時 24
20時 16

106 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 22:10:30.90 ID:nxTmNcWM.net
スギ 16.8
ヒノキ 41.2
その他 68.6

スギは今週で終わるな
その他はプルチニウムかな

107 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 22:29:16.74 ID:9nhElFse.net
ここ最近くしゃみや鼻水が出るようになった
スギよりヒノキの方が反応する
ビラノアとスカイロン点鼻液のおかげで症状は軽い
4年前くらいから点鼻薬を使い始めて、それ以来正直が軽い

108 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 22:53:44.46 ID:D0Ey5eya.net
>>106
それなんの数値?
品川のはまだ発表されてないが

109 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 23:35:53.40 ID:D0Ey5eya.net
3月23日
スギ8.0
ヒノキ8.3
その他11.4

南風だと花粉は来ないね

110 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 23:58:23.16 ID:hfRlTte0.net
不思議だ。 今年はなんともない。

111 :名前アレルギー:2021/03/23(火) 23:59:04.90 ID:D0Ey5eya.net
そういう年もあるよ
花粉症歴20年だけどそのうち3回ほど全く症状が無い年があった

112 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 00:16:53.11 ID:O6JqWVd+.net
今年も何とか終了
・ステロイド点鼻があまり効かなかった
・パタノール点眼も大したことなかった
・このスレで出てた減感ナントカをやってみよう

と思ったのが今シーズン

113 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 00:38:52.83 ID:Bd2WMCe9.net
体がスギは終わったって言ってる。あと少しかな。

114 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 00:47:43.26 ID:WLjTi+Qb.net
南風で少なかったのか

115 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 01:07:37.72 ID:3ZA291Vi.net
やっぱスギはピーク過ぎたか
先週と比べたら月曜火曜と症状がだいぶマシ
まだちょっとだけ鼻グジュグジュして目ちょっと痒いけど
てか毎年なんでいつも新しく薬買った途端に治まるの
いや治まっていいんだけどさ

116 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 05:58:36.27 ID:zvYHHyLT.net
今日も南風みたいだし雨の翌々日だし少なそうかな

117 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 06:19:33.79 ID:mykp1ITw.net
昨日も普通にきついと思ったら、世田谷はスギ42.0ヒノキ7.4だったわ

118 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 06:31:36.96 ID:6S/1ASZG.net
ヒノキ始まったらめちゃきつい
マッサージ行ったら少しスッキリするかな

119 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 06:55:37.48 ID:Kya/R69r.net
首肩のこりがひどい

120 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 07:00:57.41 ID:o1JRpX0H.net
毎晩22時台には寝てしまうんだが、鼻づまりと息ぐるしさで毎日3時台に目覚めてしまってそこから寝れない日々

121 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 07:22:29.30 ID:/k4scd0R.net
>>115
ピークの意味わかってる?

122 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 07:41:18.73 ID:8805Lmeo.net
>>121
アタオカ?

123 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 08:01:08.54 ID:wOMFsVQO.net
寒いのと花粉でクシャミ止まらん
今日ほんとに20度まで上がるの?

124 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 08:16:53.77 ID:f2xY5cFG.net
一昨日も昨日も今日も目腫れてますが何か?
自分はヒノキの方が症状酷い
でも2月下旬のスギお前だけは許さない

125 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 08:17:52.45 ID:aub+mCvr.net
パタノールって効かないよね

126 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 08:36:42.13 ID:cCPaOC6h.net
>>120
俺もそう
さっさと点鼻薬刺して寝るけど

127 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 08:36:45.30 ID:wU+fK4py.net
わかる。効かないわ。

128 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 08:38:02.50 ID:cCPaOC6h.net
>>125
症状が出る前から使ってれば効くらしい

129 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 08:48:25.48 ID:Rdnvy8TV.net
週末にかけてヤバそうだな
桜のシーズンはヒノキとその他花粉の地獄だからね。

130 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 08:52:10.71 ID:ISaui9gS.net
>>123
ワイも、いつもこの時期のこの時間帯寒いのか花粉のせいなんか、わからんとくしゃみが出るわ

131 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 09:07:47.88 ID:YYQOXRYn.net
昨日からヒノキ花粉が猛威ふるってんね
目と喉の症状が杉とは全然違う

132 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 09:35:27.09 ID:Vxe8v2ew.net
>>125
とは言え内科でアレグラと一緒に処方してもらってるだけだから
他に何がいいのか分からない

133 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 10:34:26.40 ID:nZ2Vu54R.net
今日も楽しくさいな
杉は終わった

134 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 10:43:00.53 ID:VOXwcpRe.net
以前は杉だけで、桜が咲くと「もう花粉も終わりだな」と思ってたのに
3年前からヒノキの症状が出て新たな地獄を知った

135 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 10:46:19.62 ID:VOXwcpRe.net
杉花粉が始まってからずっとルパフィンを2錠飲んでる

136 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 11:22:56.81 ID:+3Sd0sON.net
今年の杉は2月からめっちゃキツかったから今年ヤバイんじゃないかと思ったけどピーク過ぎるのも早かったね。昨日今日もかなり楽だわ

137 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 12:32:18.27 ID:Kt9cbE2C.net
杉はちょっと目が痒い鼻詰まる程度だけどヒノキその他はとにかく痛い
地味に近所の庭木のコニファーや松がキツイ
落ち着いていた目の腫れがぶり返してきた
もう少し経つとこれに雑草が加わる

138 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 12:33:36.66 ID:oF5rtNnq.net
杉は症状皆無だったがヒノキの目のかゆみと鼻水きっつい

139 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 12:46:53.28 ID:vzPgW42l.net
>>134
次はブタクサ、ヨモギ、イネ科その他諸々も待ってるよ!

140 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 13:15:06.35 ID:0aKDG1h9.net
毎年2月3月は肉 魚卵 卵を極力控え小食を心がけているけど
>スギ8.0>ヒノキ8.3
↑これを見て今シーズンはもう大丈夫かなと自粛解除して
昼休みにびっくりドンキーに行ったら症状爆発してしまった><
アレルカットとアルピタットEXαで何とか復活したけどもうちょい自粛しなきゃだめだね

141 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 13:37:14.03 ID:pj5z+9AE.net
>>140
魚卵もダメなの?
オメガ3油は良いから魚介はだいたいオッケーかと思ってたよ

142 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 13:40:26.91 ID:6HtiqhSp.net
>>141
それも人によるとしか言いようがないな。
おれは蕎麦が駄目だし。

143 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 13:49:57.87 ID:MYKIhIrY.net
外の気候調べるのにちょこっと玄関出ただけで咳と鼻の痒みコウビロウで笑った
強風で今日やばいな

144 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 13:54:06.63 ID:kaAyJevG.net
>>142
それな。それだから困るよね
俺なんかチャルメラに入ってる貝エキスでしんだし…
信じたくないんでこつぶっこも食ってみたらやっぱり駄目だった
まあ避ければ何とかなると分かったから今は楽だけど

145 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 14:02:53.92 ID:WLjTi+Qb.net
今日も南風だから気温が高い割に飛んでないかな

146 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 14:04:36.01 ID:3gCsNTUz.net
杉はもう雄花落ちてきてるね
檜は開花してないからこれから地獄

147 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 14:22:54.95 ID:NJpXf1G6.net
今日はちょうど杉とヒノキの狭間の安息日みたいな感じだな
今週末あたりから4月頭までヒノキ飛んで今年の花粉症シーズン終了かな

148 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 15:05:53.09 ID:bLzq5JsM.net
101.9 % の花粉が飛んでしまった… おまけ 1.9 %!

149 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 15:08:11.88 ID:gUTO7fUq.net
くっそ
まだ花粉作りやがるか

150 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 15:41:48.56 ID:8lK0kncl.net
風強いわー
出かけたいんだがこわい

151 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 16:41:52.93 ID:CG26HaYx.net
昨日から頭痛が始まってつらいわー

152 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 16:45:24.04 ID:9VIWCrOs.net
耳鼻科変えてフルナーゼ点鼻出してもらって10日たつけど
何これ最初全然効かないと思ってたら突然効き始めてきた
鼻詰まりが全くなくなり鼻水も止まった
眠くもならないし死ぬほど嬉しい

153 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 18:29:53.24 ID:vGsf0xyF.net
ここ数日急に症状が楽になった
ヒノキの方がいつもキツイ筈なんだが・・・

154 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 18:34:42.17 ID:D0a+riAK.net
これから来るかも

155 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 19:14:39.72 ID:mykp1ITw.net
花粉観察ライブ、今日の場所ではまだほとんどのスギに花粉残ってるってよorz

156 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 19:16:35.71 ID:nTKyUlf8.net
なんかコロナ渦になってから花粉症の症状がかなり収まった気がするんだがこれって一年中マスクしてるからか?
明らかに症状が軽い

157 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 19:17:57.47 ID:wU+fK4py.net
緊張してるからでは。311の時も原発の心配してた時は症状出なかったな。

158 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 19:19:00.37 .net
今年は花粉が豊作だな

159 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 19:37:30.29 ID:+KeCpeWr.net
2ヶ月ぶりにコンタクトレンズ生活を再開した
マスクでメガネが曇らない生活楽すぎる!

160 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 19:38:49.58 ID:+KeCpeWr.net
>>156
公害による空気汚染が減ったという可能性もなくはない
知らんけど

161 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 19:56:01.56 ID:/k4scd0R.net
今日は喉が痛かった

162 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 20:05:09.06 ID:6MrzYDpA.net
きょうは昨日よりキツいわ

163 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 20:21:12.31 ID:kcj8rP8X.net
ヒノキ組もうちょいの辛抱だ
頑張れよ!
杉onlyのオレはココでさらばだ(´・ω・`)ノ~バイバイ

164 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 20:26:57.01 ID:BfAnbbO7.net
今年飛散前にアレルビの大容量買ったのに、2個しか飲まなかったわ
400円の点鼻スプレーで乗り切れそう
点鼻薬の方が効く体質なのかな
ただ眠くはならないんだけど、睡眠が深い気がする

165 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 21:50:04.98 ID:U8xo7Nef.net
今週ルパフィン二週目になったら鼻水喉の痛み消えた。すごいなこれ

166 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 22:15:27.32 ID:A4UCTFHE.net
すごく初歩的なことだけど
玄関と脱衣所、リビングにそれぞれ空気清浄機を1台ずつ24時間フル稼働させて
帰ってきたら必ず玄関で洋風を全部脱いでお風呂へ直行
お風呂上がったら初めてリビングへ行けるというルールを課したら
家の中で大分楽に過ごせるようになってきた

家族には悪いけど廊下とリビングの間のドアは使用禁止にして
廊下→脱衣所→リビングのルートでしかリビングに行けなくしてやった

もちろん鼻にワセリン塗ってマスクして外では意識的に口呼吸してるけど
当たり前のことを当たり前にするのって難しいんだよね

167 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 22:36:37.50 ID:VkyFWAxD.net
家庭で権力あって老人子どもがいない人しかできないな

168 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 22:47:09.74 ID:ISaui9gS.net
痰が喉通り越して、食道にまで行くんじゃねえかレベル。鼻水よりましやけど、煙草さえ吸いづらいレベル
家おるときそれでもまだエエが、外に出たときが問題で、ティッシュを無限量に持ち歩ける訳でもねえし、ペッ!てやっても問題無さそうな道端を探すのが大変

169 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 22:47:46.48 ID:ISaui9gS.net
>>166
まだ寒いのに、全取っ替えはしんどいよな

170 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 22:50:30.04 ID:ISaui9gS.net
口呼吸が普段よりひどくて、二月とか、三月の前半あたり、それらより乾燥しとるであろう真冬の時期より、寝て起きたら、口んなかの乾燥があかんかったわ

171 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 22:54:27.63 ID:JTJDaMzk.net
なんか変なの飛んでる
花粉でもハウスダストでもない鼻を突いてくる何か
黄砂はもう終わってるはずだし・・・?

172 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 23:16:27.04 ID:pj5z+9AE.net
口呼吸もだけど薬で乾燥しがちってのもあるよね
最近の薬はその副作用だいぶ改善されてきたけど

173 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 23:19:12.01 .net
3月24日

スギ7.4
ヒノキ17.3
その他26.5

174 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 23:41:23.54 ID:tkt+8gNo.net
スギがしつこい
肌が荒れる

175 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 23:44:12.75 ID:nib7rYl1.net
>>106
プルチニウムてなんだよ

176 :名前アレルギー:2021/03/24(水) 23:46:59.77 ID:tQvlIFeP.net
>>155
そう簡単には終わらんよな(´・ω・`)

177 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 00:03:21.82 .net
スギが0になるのは4月10日頃だろうな
一桁定着は今週中にいくと思うぞ

178 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 00:14:19.69 ID:1+ew9o6H.net
今年のヒノキは例年の1週間前倒しで飛んでる感じだな
飛散量少な目の年になるようならあと10日ほどで収束するかもな

179 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 01:22:02.39 ID:VchhCrCA.net
>>163こっちゃこ〜い
こっちゃこ〜い
by杉檜稲科の雑草組

180 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 01:41:03.03 ID:K2FIyvPk.net
ヒノキってスギより短期で終わるからな

181 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 05:50:59.83 ID:OA7heldo.net
>>175
最強の放射性物質

182 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 07:46:40.33 ID:w5Hgm+ac.net
花粉と一緒に飛びやすいんだよね
10年前のイエローケーキ

183 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 07:50:01.24 ID:/ca73xJE.net
>>167
うちは玄関で服脱いで、洗面所で部屋着に着替えてからリビングに入るルール
髪の毛についてるのは落とせないけど、これくらいなら子供いてもできる

夫は花粉症じゃないけど、毎日のようにめちゃくちゃ感謝してたら協力的になってきた
うちにお年寄りはいないけど、いたら確かに難しそうだね

184 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 08:07:51.89 ID:afcj6gjZ.net
102.5 % の花粉が飛んでしまった… おまけ 2.5 %!

185 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 08:13:34.97 ID:dGXbzese.net
頑張ってひねり出したんだろ
ほめてやってよ

186 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 08:57:10.65 ID:b8QdoKyB.net
目が痒い

187 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 08:58:00.77 ID:b8QdoKyB.net
>>181
プルートおまえもか

188 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 09:46:21.95 ID:OJHyskZ+.net
今朝久しぶりにモーアタきた
そして左目がすごい腫れてる…

189 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 09:58:46.64 ID:1+ew9o6H.net
今日も飯能来たな

190 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 10:30:21.69 ID:OHF7N/y3.net
スギが終わったな〜、今回症状軽かったな〜と思ってのに、昨日から鼻水と喉のイガイガが
ヒノキかなぁ…
ってかまだスギはあるのかな?

191 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 10:34:49.77 ID:yOZWKTiS.net
今日また来てるな
雨降りそうで降らないような天気の時は
症状キツイ

192 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 10:50:56.36 ID:uylnHmYB.net
寝る時もマスクして寝るといいよ
喉も痛めることないから風邪予防にもなる

193 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 11:14:54.66 ID:biWP594M.net
神奈川だけど今日はヒノキあまり感じない

194 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 12:04:14.68 ID:B6d4lgdA.net
世界初の「無花粉スギ」開発 生産量増に挑む富山の研究最前線
https://mainichi.jp/articles/20210320/k00/00m/040/142000c
毎日新聞 2021/3/20 15:36(最終更新 3/20 15:49)

195 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 12:13:56.67 ID:9WfdvGxM.net
今日も南西の風。明日は北西の風で要注意

196 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 12:37:10.73 ID:07hq959U.net
>>194
この手の研究はもう何年やってんだって感じだ
いつまでも豊かにならないアフリカと同じ

197 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 13:27:17.20 ID:GOFhKFY0.net
ステロイド点鼻に変えて欲しいわ

198 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 13:32:50.61 ID:FS0N4u6s.net
>>196
アフリカは経済成長率高いし、多くの日本人が思っているよりは豊かだよ

199 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 13:33:42.57 ID:+WUjWh91.net
>>198
アフリカっていってもいろいろだしね
南アフリカ共和国なら豊かだよね

200 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 13:43:33.92 ID:65Xqr/8G.net
皮下減感作はアナフィラキシーが怖いね

201 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 13:44:08.09 ID:KmVOe6A1.net
顔がかゆいよ
早く花粉終わってくれ長いよ毎年

202 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 14:00:56.63 ID:biWP594M.net
>>194
花粉症対策してるしてる詐欺
利権ズブズブの政府が前向きになるはずがないから阻止してるよ

203 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 14:47:49.14 ID:8eSGvG66.net
昨日散歩したせいか地味に目鼻が荒れてる
でも花粉がひどい時は家に閉じこもってたから散歩気持ちよかったなぁ

204 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 17:02:56.19 ID:je4BUYnL.net
今日酷い酷すぎる

205 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 17:11:29.75 ID:6TGyz6Bq.net
東京都のサイト、青梅はわかるんだけど、立川のヒノキが多いのってなんでなんだろ

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/allergy/pollen/data/japanese_cypress.html

206 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 17:18:54.12 ID:biWP594M.net
ヒノキ本格的に飛散し始めた頃、PM2.5も酷くて目が腫れたり後鼻漏になったりかなりキツかったけど落ち着いてきたわ
シーズンはじめが一番つらい

207 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 17:49:13.66 ID:Ngkm+1cL.net
>>205
昭和記念公園?

208 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 17:59:44.84 ID:3N2v81lk.net
今日はくしゃみ鼻かみすぎてぐったり

209 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 18:17:19.64 ID:65Xqr/8G.net
武田邦彦「若者はどんどんコロナ罹っていい。高齢者が罹って死んでもそれが高齢者の役割
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616661957/1

210 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 20:06:06.11 ID:+269WdEi.net
杉さん 終わったぽい? 症状無し

211 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 20:08:25.41 ID:K2FIyvPk.net
スギはそろそろ一桁定着してくる頃だろう

212 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 20:13:16.18 ID:EDKgNPFU.net
週末荒天らしいしスギもヒノキも吹き飛んで欲しい

213 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 20:30:47.07 ID:O9UAXbZn.net
日医工の問題でオロパタジンが品薄だそうだ。皆様も頭の片隅に入れていた方がいい。

214 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 20:49:05.47 ID:rJ469e3E.net
>>208
ワイも。薬飲んでも、疲れて寝てばかりで、やろうかな、思てたんもやらず。明日はやらねば

215 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 22:45:53.25 ID:OJHyskZ+.net
凄い過疎ってる・・・ソレだけでもう世間では花粉が終わった事が分かる

216 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 22:48:31.79 ID:QINM5ItI.net
去年処方してもらったアレグラを飲みきらないうちに、シーズンが終わったということか?
去年のを使いきっていないのに、今年も60日分も処方もらっちまったぜ!

217 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 22:58:12.56 ID:K2FIyvPk.net
ヒノキのピークはこれからです

218 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 22:59:43.15 ID:bnxC3iIe.net
後1週間以内にヒノキの大量悲惨無ければ今年は終了

219 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 23:02:21.67 ID:QINM5ItI.net
アレルギー検査では、ヒノキ花粉は、アレルギー酷くないんだ。
何時も、4月1週目くらいを目処に、クスリやめるんだわ。
鼻づまり対策で、通年でステロイド系のスプレー使っているけどね。

220 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 23:06:19.70 ID:KUcKW5Qt.net
3月30日(火)からヒノキが本気出します。

221 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 23:12:22.14 .net
ヒノキピークは3月28日〜3月31日にくるだろうね
4月なったらピークはすぎてると思う

222 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 23:22:29.34 ID:OA7heldo.net
今日は朝から辛かった
プルチ飛び過ぎだろ

223 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 23:40:10.76 ID:K2FIyvPk.net
3月25日

スギ0.9
ヒノキ16.3

224 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 23:41:55.77 ID:65Xqr/8G.net
3/25 木
スギ0.9
ヒノキ16.3
その他11.7

102.9 % の花粉が飛んでしまった… おまけ 2.9 %!

225 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 23:43:06.34 ID:K2FIyvPk.net
気温20度でスギ0.9

さすがにスギは終わりだね

226 :名前アレルギー:2021/03/25(木) 23:49:16.05 ID:HTrXfLac.net
>>213
アレロック入手出来なくなるってこと?困るな

227 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 00:31:51.16 ID:/TqYX6hn.net
喉が痛い
寒気がする
熱はない

コロナに感染してないことを祈る

228 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 00:36:20.21 ID:BWnnLSHY.net
26日は北風なのでスギも飛ぶはず
目のかゆみ、くしゃみ鼻水が酷かったら風向きをチェックしてみよう

229 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 01:05:28.78 ID:iyNeezOK.net
スギは完全に終わった
スギが終わって一旦インターバルはさんでヒノキでやられた記憶がないけど、本当にヒノキのピークこれから来るの…?

230 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 01:28:27.28 ID:XBmoGhWj.net
俺も今すげー楽なんだけど
ヒノキで間空いたことないから不思議に思ってる

231 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 01:51:55.52 ID:Z9k7NEgf.net
家のそばの杉の木何本か切ってもらったらすげー楽になった

232 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 05:50:26.76 ID:GoCujGNi.net
だいぶ楽になったと思うけど夜中鼻詰まりと目の痒みで起きた
点鼻スプレーほぼ無くなったし鼻炎薬もなくなりつつあるけどまた買わなきゃ

233 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 06:12:08.49 ID:SB/BXrze.net
まだ鼻詰まりで起きちゃうね

234 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 06:17:08.04 ID:s2XxPTj/.net
まあスギもあと一週間くらいはダラダラ続くでしょう

235 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 07:48:13.06 ID:pm+L9/Na.net
>>229
まだ終わらんよ、硫黄島の旧日本軍のように塹壕に潜んで「杉の攻撃は終わった」と油断した我々に最後の3桁総攻撃を仕掛けるのだ

236 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 07:57:35.23 ID:CY//BVKd.net
今日はスギ微妙に多い
油断するな

237 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 08:07:47.28 ID:WGh4Y8t3.net
>>205
農業試験場がある
ヒマラヤスギなど珍しい木がいっぱいある

238 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 08:33:27.38 ID:APkhljIX.net
この肌荒れは確実に花粉が来てるなあ

239 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 08:44:45.41 ID:ZC65h0L0.net
健康と食物
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540643373/-50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  肝がん       4877     6677   22773
X肉 乳 卵 パン

花粉症、肉・牛乳・砂糖菓子で悪化! 食べるだけで治る ...
https://biz-journal.jp/2017/02/post_18137.html

240 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 08:46:22.43 ID:TpeG920a.net
>>226
いつもいってる薬局の薬剤師が、在庫が少ないので、あちこちのメーカーから入っていると説明。一者で揃わない。メーカーごとに袋を分けないといけないとのこと。

241 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 08:51:54.84 ID:YN0tUzld.net
マスクして寝るのは、口呼吸での口腔乾燥を防げる。
だけど、オレは寝てる間に、息苦しくて、無意識のうちに剥ぎ取ってしまうんだよねw

242 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 08:54:41.74 ID:a7Ij4s8F.net
今日はやばそう体感的に

243 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 09:36:17.18 ID:PJ6jsokX.net
北寄りの風だからたくさん飛んできそう

244 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 09:38:23.66 ID:X+6rIkUt.net
とりあえず杉は終息と思っていいのかな

245 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 09:43:42.36 ID:WGh4Y8t3.net
>>244
終息はしていない

246 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 09:47:16.70 ID:Pwn9Qr0E.net
今日はやばいねぇ@神奈川

247 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 09:50:56.63 ID:1Pe9EWNK.net
TVニュースの花粉予報でも非常に多い予報だった

248 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 10:14:01.46 ID:Q8vEN2KC.net
ようやく無症状になった。
今年もお世話になりました!

249 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 10:21:11.63 ID:9YFoN0zj.net
キツイと思ったら
はなこさん100超えしてるわ
@横浜

250 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 10:36:34.35 ID:lfzEFZOZ.net
なんか今朝は楽
みんなどない?

251 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 10:59:54.28 ID:DwtIy+GY.net
>>207
昭和記念公園は考えた。
ヒノキ多そうだよね。

>>237
農業試験場もあるのか。
花粉でないヒノキ作ってくれ!

252 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 11:04:25.98 ID:nyE4/J5p.net
花粉季節が終わってもマスクは取れない
どころか真夏に向けてどんどん気温が上がっていくのに
着け続けなければ電車や公共の場には出られない

253 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 11:10:43.32 ID:Nl1v4dnr.net
顔かゆくてストレス

254 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 11:24:06.41 ID:KixUOO8K.net
今週に入って数段階上のレベルの症状が始まった
ヒノキの本気を感じる
ヒノキに比べたら杉は雑魚

255 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 11:28:35.62 ID:B5V4i/wJ.net
北西からの強風が吹き荒れて数値が跳ね上がってるな

256 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 11:47:01.72 ID:bx0KOlzl.net
せっかくコンタクト生活に戻ったのに今日は目がシブシブしてる

257 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 11:49:04.09 ID:bx0KOlzl.net
>>205
ひゃー、さすがの青梅さん強キャやで

258 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 12:20:59.90 ID:zUDA5ifZ.net
自分、スギは目にきてヒノキは鼻(くしゃみ)に症状出るみたい
目のほうが酷いからわりと楽になってきた気がする
風強くなければ花粉メガネもはずせるな

259 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 12:26:24.05 ID:KixUOO8K.net
   スギ     ヒノキ
喉 かゆい    痛い
目 かゆい    痛い  
目 腫れない  腫れる

ヒノキはとにかく目と喉にくる

260 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 12:26:32.23 ID:2kjUKPua.net
こっちはヒノキになると目がひどい
目ヤニはすぐゴロゴロするし少し出ただけで必ず後でかかずにいられなくなる
帽子メガネマスクで怪しい出立ちだがもう気にしない

261 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 12:28:23.81 ID:2kjUKPua.net
>>259
喉にもくるね
ヒノキの飛び始めは痛みが出る前に生姜が喉に効いて気づく

262 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 12:34:22.73 ID:R2tMVO9Q.net
症状が落ち着いたので薬やめたら失敗
頭痛と喉の火照りが。

263 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 13:14:40.43 ID:Ld1QuRNL.net
>>259
頭にも来る

264 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 13:46:08.73 ID:ypnnrvP9.net
頭にきた💢💢💨

265 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 15:31:20.70 ID:rZhzbgr/.net
今日の東京、風が凄くない?
花粉飛んでそうだけど。

266 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 16:00:36.14 ID:wUkkQdUZ.net
魚食えば平気だよ

ttps://www.juntendo.ac.jp/news/20181105-04.html

267 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 16:05:45.53 ID:Mkm++OE+.net
新宿区役所第二分庁舎
1時 53
2時 41
3時 61
4時 73
5時 86
6時 86
7時 114
8時 98
9時 65
10時 77
11時 53
12時 65
13時 73
14時 65
15時 106

268 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 16:08:17.41 ID:bx0KOlzl.net
目だけが痒い!

269 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 16:11:51.37 ID:N3Yr+eKi.net
はなこさんって杉とヒノキ、別々に見れないの?
わいは杉だけだから杉のみ知りたい
もうザイザル飲まなくて良いかな

270 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 16:33:28.29 ID:KfzoCWaQ.net
この風でほぼ症状無い。杉は終わった模様

271 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 16:51:16.61 ID:APkhljIX.net
昨日の夜と今日の朝は酷かったが昼以降は大丈夫っぽい@神奈川県横浜市

272 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 17:46:49.32 ID:K7gGVeKj.net
>>266
ここで言うアラキドン酸はサラダオイルやごま油に多いリノール酸が変化して作られる。
リノール酸は悪玉コレステロールを低下させる健康オイルのハズだったが実はアレルギーを引き起こす油だった。
図のように作用順序に割り込んでアラキドン酸の作用を抑制することで改善するんだろね。
同じことは他のアレルギーにも言えるようだ。

273 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 17:54:25.61 ID:Pwn9Qr0E.net
>>271
朝酷かったから意を決して今ウォーキングしてきたけどそれほどでもなかった、風は強いのに。

松も開花し始めてたわ…

274 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 19:23:57.96 ID:Mkm++OE+.net
今年は終わったね

275 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 19:26:55.27 ID:kFBEuYJ9.net
目を切り開いて中を綺麗にするって言われたけど想像しただけで怖い

276 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 19:27:55.45 ID:Ds5zEuiJ.net
>>231
持ち主に直訴したの?費用は誰が負担?

277 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 19:50:58.92 ID:cZgd+WqG.net
ヒノキは目にくるな スギの比じゃないわ

278 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 20:34:53.09 ID:s2XxPTj/.net
皮膚がボロボロ

279 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 21:03:59.02 ID:iV3ymHs5.net
目が痛痒いー!
つい掻いてしまったら痛くて悶絶泪目で今は腫れて充血して化物のようだ
ヒノキは痛いのが嫌だよな

耳の奥痒いときアレルギー用目薬綿棒につけて塗ると収まるってここでかな?見たからやってみたらほんとに収まった
書いてくれた人ありがとう
喉にも塗りたいが苦いしなー
目から降りてくるのを考えると少量だし塗っても良いのかなと思うがどうなんだろうか?

280 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 22:33:55.35 ID:uteSU40u.net
皮膚は汗出すのとマグネシウムオイルで持ち直してきた
喉痛と頭痛がやべえ

281 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 23:00:57.29 ID:oiWwHXx0.net
自分も今日は目が痒い
鼻は平気・・・目だけ痛痒い…

282 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 23:31:48.29 ID:s2XxPTj/.net
3月26日

スギ26.3
ヒノキ84.1

まだまだ飛んでます

283 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 23:32:02.77 ID:s2XxPTj/.net
失礼、ヒノキは48.1

284 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 23:35:26.17 ID:CY//BVKd.net
>>269
これだとスギ、ヒノキ別々に見れるよ
精度はどうなのか分からんけどね
https://tenki.jp/pollen/mesh/3/

285 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 23:50:32.21 ID:C9GPG3sS.net
まだスギ飛んでるな
目痒いわ

286 :名前アレルギー:2021/03/26(金) 23:57:26.38 ID:C9GPG3sS.net
こりゃ4月上旬までは飛ぶな
中旬までもあるかも

287 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 00:21:01.91 ID:I4Ye+iF4.net
今日は珍しく、薬飲まんですんだわ。ゆうべ、鼻にぷしゅっとやるやつは、やったが

288 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 01:55:36.28 ID:E3fHgeC0.net
体のあちこち痒いわ 痒みてのは炎症反応だろうけど、もし体動かなかったら地獄だな ポリポリ掻けるし

289 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 02:12:51.76 ID:9+Xf6ph2.net
昨日ステ点鼻半日つけ忘れたらかなりキツかったわ
結構飛んでたのか

290 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 04:47:03.20 ID:suMZy5Yx.net
幸運なことにヒノキで症状がでないので
すごく楽になった、ヒノキに反応する人はご愁傷様です

291 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 06:40:48.23 ID:qWPE0xQX.net
104.7 % の花粉が飛んでしまった… おまけ 4.7 %!

292 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 09:03:00.43 ID:hkR/B0ny.net
スギやっぱり飛んでるよな〜。
だいぶ楽にはなったけど。

293 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 09:15:59.35 ID:ZKvogIHU.net
昨日お店ののぼりのなびき方見たら北西の風だったけどスギも結構来たね
今日は午後から南風だから平気ぽい

294 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 10:04:31.54 ID:NS0GnPcT.net
やっべ。昨日たいした症状も無いから車の窓全開で走ってたら今日の朝、地獄だよ。何この時間差攻撃…ぐじゅぐじゅとくしゃみ止まらん…

295 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 10:12:10.43 ID:i2X1AvAS.net
>>291
オマケってなんやねんw毎年ロスタイムしんどい。

296 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 10:16:09.52 ID:Ih7VU/Lv.net
だんだんその他花粉も増えてきてるから終わりも見えてきた
後もう少しの辛抱だ

297 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 10:31:32.03 ID:3GbeZ143.net
>>295
油断してるとロスタイムにゴールを決められるぞ

298 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 10:32:11.88 ID:brYT7WeK.net
>>290
最初はみんなそう言うんだよ
コップの水が溢れるのは時間の問題

299 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 10:32:38.50 ID:Zr5Ch3aY.net
ゴールはここじゃない!まだ終わりじゃない!

300 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 10:33:34.85 ID:brYT7WeK.net
目が腫れてる人、ちっちゃめの保冷剤で目を軽く冷やすとラクだよ
冷やしすぎないように注意な
時間は15分くらい

301 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 10:52:42.64 ID:+TUJVp9M.net
ちなみに、ヒノキの予想花粉総量はまだ超えてないんですかね?

302 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 11:06:24.40 ID:xMtUEXk9.net
インスタントラーメンを避けていたんだが、禁断症状が出てきたので我慢できずにさっき袋ラーメンを食した。
この場合1日遅れで発症するので、たぶん明日の俺は鼻水地獄だな。

303 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 11:09:47.61 ID:RB2YRSyi.net
オレは酒飲まなければ酷くならないって事が長年の研究で分かった
なのでインスタント麺でも店でも平気

304 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 11:11:40.57 ID:r3xhseGI.net
ヒノキまだ3桁飛んでる日がないもんなぁ
これからだよ
結局ゴールデンウィークまで続く

305 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 11:18:26.97 ID:l9ZHMVda.net
ヒノキ3桁飛ぶ年は稀だよ。
最大で50くらいがほとんど。

まあ今年は3桁いく予感はするけど

306 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 11:21:39.06 ID:lg339zHJ.net
昨日はひどかったのに今日は平気
うーんわからん・・・

307 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 11:57:11.39 ID:+7Tgh32C.net
前はヒノキにも反応してたが全く反応がない
体質変わったのかな。

308 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 12:19:37.66 ID:cjrwyU1U.net
ヒノキの飛散量とかピークとかってスギと比べて予想しにくいよなあ

309 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 15:00:33.62 ID:WpbCW85e.net
エアコンのフィルターに花粉ついてるらしい。

310 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 16:39:44.06 ID:UqWFPcz8.net
目がかゆいわ(´・ω・`)

311 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 16:40:02.63 ID:KBM+Dl5X.net
今日鼻水止まらんのだけど。風邪かコロナか花粉かよくわからん。
気だるいから風邪か??咳はないからコロナではない?判定キットがホシイクライわからん。のむ薬迷うんだよ。

312 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 16:42:49.55 ID:4PdQMw6r.net
最近花粉症の子供が普通のティッシュだと
鼻の下が荒れるとかで鼻セレブとかいう高い
ティッシュ買って使用してる。
触ってみたけど柔らかさに感動した。
ちなみに鼻セレブのマスクあるけどもったいなくて使ってないけどつけ心地良いのだろうか?

313 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 16:45:26.53 ID:IhuVJruN.net
>>311
味覚がしっかりしてりゃ花粉だ
トンカツとドーナツ食ってみ

314 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 16:49:25.44 ID:IhuVJruN.net
>>311
味覚がしっかりしてりゃ花粉だ
トンカツとドーナツ食ってみ

315 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 16:51:13.81 ID:eGfpQLHg.net
>>312
俺は金欠カツカツの貧乏人なので安いティッシュ買って鼻かんでるけど鼻から口にかけてがヒリヒリして死にそうだよ

316 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 17:18:16.89 ID:FMImZk44.net
今日は花粉症の家族が辛そうにしてる

317 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 18:55:39.98 ID:PirreUyS.net
昨日少し外へ出たから今日鼻の奥が詰まって薬飲んでも喉鼻耳頭痛くてたまらん

318 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 18:57:21.39 ID:cDU9wcBO.net
>>294
時間差で来るよね
私も明け方からずっとあちこち痒い

319 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 19:15:35.95 ID:QgTbb1dK.net
>>302
まぁ難しいと思うが、何かのアレルゲンに引っかかってそうならラーメンの種類替えたら?
生めんのラーメンとか、少し添加物もマシな気がするよ

320 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 19:16:12.25 ID:QgTbb1dK.net
302が小池さんだったら、ラーメン食べるのも義務だもんな・・・

321 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 19:20:33.77 ID:4HOkQyxv.net
ラーメン大好き小池さん?

322 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 19:26:47.18 ID:SsddE3lP.net
>>296
でもさその他の花粉が地味にきついのよ

323 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 19:52:11.78 ID:lvFmqusY.net
小池さん公約の花粉症ゼロ思い出してほしい

324 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 20:22:41.47 ID:hDWC9VmI.net
生野菜やグルテン抜きはなんとか出来ても酒がやめられねー
鼻かみながら泡盛とか蕎麦焼酎とか飲んでる

325 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 20:39:51.53 ID:Ih7VU/Lv.net
>>315
ワセリン塗ると良いよ

326 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 20:49:48.17 ID:RB2YRSyi.net
ワセリン買うと変態って思われそうで・・・

327 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 21:04:57.88 ID:GhiXX47G.net
リップだと唇の皮が剥けるからワセリン代用してる
そういう人もいるから気にしなくていい

328 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 21:21:14.33 ID:deG/h/Gr.net
ワセリンを買う=変態とまず思いつく時点で充分変態だから気にしないでいいんじゃないかな

329 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 22:26:06.25 ID:IjCVrRgC.net
スギしぶとい

330 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 22:30:50.77 ID:7tQuhYh8.net
https://weathernews.jp/s/topics/202103/270155/
週はじめ29日(月)の東京は23℃予想
内陸部は夏日の可能性も
2021/03/27 17:43 ウェザーニュース

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202103/202103270155_box_img0_A.jpg

331 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 22:41:39.46 ID:THFQc8r7.net
東京どまんなかだけど風強いし昨日今日とすごくない?鼻の裏側に鼻水がでて鼻の奥が痛い
コロナとまぎらわしくて怖いわ、さっき一応葛根湯飲んだけど

332 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 22:41:57.71 ID:ZKvogIHU.net
今日は家にいたけど宅配便来て玄関開けたら(´;ω;`)ブワッときたから
ある程度飛んでるはず

333 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 22:59:03.12 ID:5G+1aqoW.net
>>312
>>315
うちも安いティッシュだけど霧吹きで湿らせてから鼻かむようにしてから鼻周りの皮膚が荒れなくなった

334 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 23:01:04.35 ID:ehznI5Lt.net
まだ目がかゆいし肌荒れしてるわ 
今年はしぶとい

335 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 23:25:14.91 ID:l9ZHMVda.net
3月27日

スギ2.8
ヒノキ17.9

336 :名前アレルギー:2021/03/27(土) 23:27:44.51 ID:l9ZHMVda.net
ヒノキ大量に飛ぶかと思ったけど、意外とそうでもないか?

スギの20%くらいの量の年が多いから、だとしたら今年はあと300くらいなんだよな

337 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 00:07:02.62 ID:e47ukdpx.net
今日もヒノキ花粉飛んでたんかな?
症状はかなりつらかったが

338 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 00:29:24.22 ID:wwymz38w.net
>>333
実はぬれタオルで鼻をかむのは肌に優しい なのであなたはめっちゃ正し

339 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 00:40:14.59 ID:66Dl3V9M.net
鼻水に皮膚破壊する成分入ってるからヒリヒリするんだよ。
鼻の下にワセリン塗っとくと良い。

340 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 01:56:43.25 ID:o9eZ3UF6.net
ヒノキは副鼻腔やられる
喉も痛い

341 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 01:56:52.88 ID:0WyJY4jZ.net
なんでまたそんな成分入れたんだよ
アレルギー反応と良い馬鹿すぎだろ

342 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 02:11:04.82 ID:YrWr6Lfy.net
>>315
家にいる時は水流して手でかんで洗い流せよ
紙代も不要だし肌が荒れない

343 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 02:48:03.92 ID:dPzXDpv3.net
鼻セレブ2組重ねで使っててゴメン

344 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 03:54:46.10 ID:wz2p2nrB.net
花粉は終わったけど花粉に似た得体の知れない何かが飛んでいる
鼻詰まりが酷い
目が痒い

345 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 06:28:14.58 ID:hzJ8GD7c.net
>>312
いくらなんでも原始人すぎるw
柔らか系のティッシュなんて俺の記憶では30年くらい前からあるぞ

346 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 06:30:32.42 ID:9gwQMd4R.net
原始人はティッシュを愛用していた…

347 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 08:24:16.09 ID:JbHB5dQ5.net
>>326
ワロタw笑いのセンスあるなぁ

348 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 08:24:58.69 ID:4pm3K9u2.net
低気圧が近づいてきてるから、いま鼻炎の症状が出だした人は
血管運動性鼻炎も併発している可能性

349 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 08:47:49.20 ID:KBQoqEOi.net
>>344
ヒノキ
そのうちイネブタクサカモガヤさんが

350 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 08:57:27.38 ID:5oq6y8tu.net
駄目だ辛い
昨日はウォーキングから帰って来た父にキレそうになってしまった
ウォーキングの後は絶対お風呂に入るから気遣って待ってたのに20時を過ぎても帰って来ない
こっちは土日仕事だから早く寝たいのに
イライラし過ぎて物に当たってしまた
花粉酷い時は心に余裕が持てないわ

351 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 10:24:55.79 ID:bhYmOn4v.net
左の鼻の中がなんか出来物できてるのか痛い
そこに鼻水も引っかかる

352 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 10:41:15.37 ID:wwymz38w.net
>>339
鼻の下にワセリンぬると油過多でできもんができるからムリ

353 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 11:32:28.47 ID:AdrLMjxT.net
クシャミが出るぞ
今日はヒノキが多いのか

354 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 12:54:53.54 ID:8mnpXB9z.net
晴れやかった

355 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 13:43:42.95 ID:txfgk8Fj.net
明日か明後日スギの最後の総攻撃とヒノキの大量援軍がおんどれらを襲う

356 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 14:42:49.69 ID:o9eZ3UF6.net
喉やられた
頭痛い

357 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 14:43:48.78 ID:o9eZ3UF6.net
喉の炎症に効く市販薬ないの?

358 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 14:44:43.62 ID:0WyJY4jZ.net
病院で出される薬ですら効かないから市販で効くのなんてないんじゃねぇかなぁ

359 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 14:51:31.34 ID:o9eZ3UF6.net
>>358
そうかもなあ

360 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 15:00:41.65 ID:nigcogVH.net
>>342
あ、初めて思い出した
子供の頃はそうしてたよ、めっちゃ懐かしい
忘れてることってあるんだな
横からゴメン

361 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 15:19:21.96 ID:YrWr6Lfy.net
>>343
金があるのに花粉症で苦しんでる時点で全然羨ましくないわw

362 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 15:19:52.39 ID:YrWr6Lfy.net
>>357
龍角散

363 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 15:20:20.94 ID:YrWr6Lfy.net
>>360
外人なんかはよくハンカチで鼻かんでる描写あるけどどうなんかな

364 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 16:09:37.79 ID:Yhx04UTr.net
スレの勢いも止まって来たな
ということは終息だからある意味うれしい事だな

365 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 17:05:49.04 ID:2y9Eernp.net
花粉症のシーズンは家ではガーゼのハンカチで鼻かんで前ポケットに入れて
翌朝顔洗う時にカピカピハンカチも手洗いして他の服と一緒に洗濯してる

肌荒れないしゴミも出ないし何より気楽に鼻かめるのでイライラが減った

366 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 17:31:10.98 ID:ymtNwKyR.net
油断して昨日高尾山行ったら今日ひどいことになってる
今の俺たぶん人の体をなしていない

367 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 17:40:50.28 ID:YrWr6Lfy.net
>>366
春に高尾山はやめとくわw

368 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 17:41:25.66 ID:mRFkFjga.net
>>365
鼻水のひどい日はハンカチではすぐにビショビショになって受け止めきれないだろ。
さらしの手ぬぐいだったら何とかなるかもしれないけど。

369 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 18:12:22.45 ID:o9eZ3UF6.net
>>364
スギ派が居なくなっただけな

370 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 19:13:48.41 ID:m6ETTc8a.net
2月下旬から1週間くらい症状ひどくて
ぴたっと治った
しかし、昨日からまたむずむずして
今日はくしゃみがやばい

371 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 19:14:50.01 ID:5OYCKHZw.net
一日外出したら、目がかゆい痛い
ヒノキしんどい

372 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 19:29:09.85 ID:0WyJY4jZ.net
明日から水曜くらいまで黄砂だってさ気を付けよう

373 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 19:55:00.02 ID:fi15w2f7.net
>>366
自殺行為だわ

374 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 20:16:02.11 ID:dPzgsOKr.net
恵みの雨だ
夜だけど家中大掃除

375 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 20:37:39.85 ID:hzJ8GD7c.net
>>363
あれはマジです
でも最近は日本の影響でポケットティッシュも普及しつつある

376 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 20:51:20.44 ID:2J5RewnD.net
昨日の夜辛かったんだが杉はまだ終わってないのか?

377 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 21:07:20.06 ID:dPzgsOKr.net
布団の中に居るんでしょ
小雨なんだからベランダでバンバンやれるよ

378 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 21:44:45.39 ID:YrWr6Lfy.net
>>375
汚ねーわなw
大昔から使い捨ての紙ある国は日本くらいかもしれんけど

379 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 21:46:32.20 ID:bUbBRl1E.net
家にいる時はティッシュより洗面所で温水で鼻かむ方が気持ち良い

380 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 21:55:51.97 ID:YrWr6Lfy.net
>>379
温水をやたら顔につけるのは老けるから冷水

381 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 22:28:43.13 ID:wYA6VhfZ.net
今までスギだけだったけど先週から喉が痛いしくしゃみでる ヒノキやだよー

382 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 22:55:45.71 ID:fVWdLjcP.net
雨でフロントガラスが曇るから半年ぶりにエアコンつけたら運転どころじゃなくなってクシャミ鼻水のオンパで桜見るの忘れた

383 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 22:58:23.32 ID:0Wnewqin.net
さて今日はどのくらい飛んだかな

384 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 23:38:33.75 ID:0Wnewqin.net
3月28日
スギ3.1
ヒノキ3.7

少ないな

385 :名前アレルギー:2021/03/28(日) 23:45:53.67 ID:0Wnewqin.net
ほんとにヒノキのピークこれからなのかな?
飛散数推移だけ見てたらヒノキももうピーク過ぎた感すらあるんだがw

今年は気温高いからヒノキのピークもすでに来てたりして?

386 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 01:39:22.83 ID:Ccv4rkgy.net
花粉症は日本独特のものなの?
外国では聞かない気がする
政府の無策でこんなに辛い思いを
しなくちゃならないって腹が立つ

387 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 01:41:54.56 ID:0N6HEUuq.net
外国でもあるよ

388 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 01:43:42.34 ID:2QyRDh0+.net
ソメイヨシノと同じくらいだから今がピークだと思いたい
近所はもう八分咲きくらいだし

389 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 02:12:33.87 ID:k6jYcbcd.net
すごい雨
花粉も桜もみんな落としてくれ

390 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 05:53:02.29 ID:KsIOoU1y.net
アトピー治療の新薬、デュピクセントで花粉症までで出なくなったらって報告多数。

アトピーじゃ革命的な新薬とされてるから他のアレルギーへと応用も期待。
ホリケンがここ最近アトピーがめちゃくちゃ調子いいのもデュピクセント始めたからと言われてる

391 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 06:02:04.34 ID:e1Fnv6BQ.net
雨降った後で気温高め
今日は花粉大爆発になるパターンだがはたして
今年のヒノキの極大日になるか?

392 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 06:09:20.38 ID:KsIOoU1y.net
去年は3月22日がヒノキの最大飛散日なんだよね
気温やスギの傾向は去年と似てるから、今年もピーク過ぎてる説はある

393 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 06:29:15.00 ID:P2eUsAoi.net
年中花粉薬を飲んでるせいか、年々頭が悪くなってきてる気がするんだけど、薬辞めたら少しずつ良くなるのかな?

394 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 06:30:39.54 ID:g/5FLkW5.net
>>386
ドイツに住んでる人からヘーゼルナッツの花粉症があるって
聞いたことあるけどな。

395 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 06:34:14.41 ID:rsk98uq6.net
まだ夜中も今朝も目の重さと鼻の痒みと喉の痛みがある

396 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 08:44:56.20 ID:Zkbuv1+0.net
>>389
だが今日は快晴でスギヒノキ黄砂の3重地獄

397 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 09:05:03.28 ID:gHysQYSO.net
雨の日は眠くなる抗ヒスタミン剤を飲まなければならない
晴れていると花粉予報が真っ赤でも、穏やかに過ごせる

40年選手だが、ここ数年で症状が変わってきた

398 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 09:06:51.46 ID:gHysQYSO.net
>>386
イギリス 4月ごろにくしゃみが出た
アメリカ東海岸 6月中旬ごろからくしゃみが出た

いずれも2週間ぐらい
日本のように何か月も、ということはなかった

399 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 09:39:36.29 ID:OPyHfNED.net
>>390
これからアレルギーや花粉症の承認も進めていくみたいだね
めっちゃ高いけど
高額医療費なんちゃら制度で少し安くなるっぽいけど

400 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 09:41:12.09 ID:FOiXIgaS.net
>>389
玄関の雨よけの内側が濡れてたわ
台風より濡れ方凄いんだけどなんだこれ

401 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 09:47:33.90 .net
この暑さでまだ開花してないスギやヒノキがあることが信じられないんだが。
近所の桜は満開だわ

402 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 10:09:57.87 ID:IPVH5vBa.net
>>393
数年薬断ちすればだんだんマシにはなる
加齢かもしれないが前と同じようには戻れてない

403 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 10:17:19.03 ID:id9dP+Gc.net
今週の飛散量で終わりが見えてくるな

404 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 10:19:38.99 ID:KHdRqMXZ.net
新しいはなこさんキター
だいぶ進化したな

405 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 11:07:29.93 ID:QwtmKMdF.net
今日から喉に来る感じの症状ヒノキかな?
相変わらず鼻水も出るけどな

406 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 11:56:34.40 ID:Gt4QCGoC.net
関東は今日の夕方から明日いっぱいぐらいは黄砂も参戦
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html

407 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 12:01:58.76 ID:KITWUL2y.net
東京都
ヒノキピークを越した模様?

408 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 12:43:44.04 ID:3btcTmy1.net
杉オマケとヒノキがきっつい。

409 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 12:50:05.72 ID:FOiXIgaS.net
>>405
今日からって遅すぎ
どこ住んでんだよ

410 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 12:52:00.77 ID:0pqr3Vg4.net
昨夜からまたひどいんだけどヒノキなの?

411 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 13:20:07.87 ID:DN9NXTUI.net
外遊びして油物たべたから明日は地獄を見そう

412 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 13:36:58.64 ID:e1Fnv6BQ.net
覚悟してたほどには飛んでないな
南風なのもあるんだろうけど
これはヒノキもこのまま収束方向か?

413 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 13:43:13.27 ID:Gt4QCGoC.net
風がないから花粉はそうでもないけどクソ暑い
マスク辛いから冷房入れていい?

414 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 15:00:02.12 ID:1zUz0buB.net
頭と目の奥が痛い
花粉だけじゃなくPM2.5と黄砂まで飛んでるのか、最悪だ

415 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 15:34:49.43 ID:EplEYGPs.net
さすがにこの暑さなら今日で全部飛ぶやろ
今日クソ暑くね、、、

416 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 15:36:34.23 ID:RfIBPRQI.net
くしゃみと目の痒みと喉の痛みもある
ただ、熱が37.1℃あるけどコロナじゃないよな?

417 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 16:44:36.33 ID:Rdc7HW5I.net
もうスギは終わったからこの暑さで窓開けても全然平気だな

418 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 16:52:15.27 ID:QxSlAPJP.net
鼻血が酷い

419 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 17:27:17.51 ID:KsIOoU1y.net
花粉ライブより

スギ花粉はもう残ってない
ヒノキは開花済み

だって

420 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 17:44:29.03 ID:1AaWIyNh.net
明日は黄砂が関東にやってくる模様…
黄砂もヒノキも咳出るからややこしやー

421 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 18:03:47.58 ID:+Q89Atdt.net
黄砂に吹かれて

422 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 19:04:06.38 ID:9tctyuhy.net
はなこさんがクソ重くなった
しかも見づらい

423 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 19:33:02.04 ID:fRSRFmjQ.net
今年はマジで症状軽かったわ
軽いと言っても普通に目が赤く痒かったけど
今日は窓開けてるのに目の痒みないからほぼ終わりか

424 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 20:02:09.35 ID:jsGCcILg.net
花粉シーズン入ってから1回も窓開けてない。今日は今なら開けてもいけるかな?換気したいけど花粉いれたくねぇ

425 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 20:49:18.06 ID:Yfjq0us6.net
>>424
花粉は入らなくても黄砂が入ってくんじゃね?

426 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 21:14:19.83 ID:NLY4x1fs.net
今日は朝から酷かった

427 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 22:18:33.80 ID:KZKy9tpp.net
>>422
見にくくなったに同意

428 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 22:58:16.56 ID:fnK5sYOX.net
いかんシャワー浴びたらまた鼻がぐすってきた
薬飲んで寝ないと

429 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 23:23:14.65 ID:sEceuTuN.net
今日外出してないのに目がかゆい一日

430 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 23:33:22.81 ID:KsIOoU1y.net
3月29日

スギ1.5
ヒノキ25.6

431 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 23:37:28.88 ID:sEceuTuN.net
スギ終焉?

432 :名前アレルギー:2021/03/29(月) 23:58:28.56 ID:ngMk4Bhw.net
個人的には今日が今シーズンいちヒノキの刺激が強かった
鼻の中ちくちく攻撃と喉の痰がらがら攻撃(声枯れ)
キタキタキタ!ってなぜかちょっとわくわくしてしまった

433 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 00:21:11.74 ID:R2KqumqP.net
>>422
わかる
21時以降の飛散量が日付が邪魔で見えない

434 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 01:03:10.60 ID:ODkwaV4C.net
>>433
一番下の「閉じる」を押してもだめ?

435 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 01:05:41.24 ID:ODkwaV4C.net
一番下まで持ってこないと出てこない「閉じる」
https://i.imgur.com/x5LPdJz.jpg

436 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 01:09:46.54 ID:mfn9B/nM.net
文字サイズを小にすると日付欄の被りが解消するよ

437 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 01:10:29.09 ID:b3pvwQPz.net
今日は寝起きに咳から始まり鼻水、頭痛まで
本当ひどい一日だった

438 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 01:11:03.06 ID:CtS3I/gB.net
はなこさんってアプリ?

439 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 01:11:03.30 ID://JFH+JU.net
>>423
テレワークだった?

440 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 01:45:45.84 ID:JjDGpN+H.net
>>424
ワイは窓開けてへんけど、外は寒いし風強いしで、ベランダで煙草吸わず、キッチンのファンを回して、煙草吸うてたわ
それでもあかんときは、普通の煙草が吸いたいときでも、我慢して電子タバコばっか吸うてたわ

441 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 02:16:35.14 ID:Vn4GZuP8.net
気象庁もxrainも改悪で見辛くなって、特にxrainなんか使い物にならないくらい劣化したのに
はなこさんまで改悪で見辛くなるなんて最悪だ

442 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 03:48:07.51 ID:rPxGIXmh.net
2カ月近く雨戸や窓開けて換気してないや…
早く全てが散って欲しい

443 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 04:35:39.51 ID:ikSfa620.net
今日っていうか昨日やばい喉痛いゼーゼー喘息気味で起きた辛い

444 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 05:56:58.43 ID:QhERrc/1.net
>>440
花粉症持ちなのに煙草だと?

445 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 06:01:25.97 ID:Ckonz3st.net
今日は北風だぞー

446 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 06:15:17.61 ID:u7FUOdwn.net
モーアタ無い
終了だな

447 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 06:23:31.65 ID:pDoLhq+B.net
>>444
ヤニカスはニコチンで脳ミソが腐ってるから常にニコチンを吸入していないと狂死するらしいぞ

448 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 06:51:27.74 ID:Boh2DLwm.net
タバコの煙をちょっと感じるだけでも症状がかなり悪化するんですが。。。
花粉症持ちでタバコを吸う勇者もいるんですねぇ。

449 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 06:53:47.23 ID:JjDGpN+H.net
むしろ、花粉の時でも、かぜひいたときでも、吸うわ。気分が紛れる。よっぽどひどいときは、どっちもただ寝る

450 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 06:55:51.52 ID:Boh2DLwm.net
鼻が詰まっていて口呼吸しながらタバコ吸うの?

451 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 06:56:01.98 ID:pc1ezobZ.net
黄砂も来るからより気をつけないと

452 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 07:01:39.33 ID:E5ODtWSo.net
俺なぜか去年今年と花粉症発症しないんだけどなんでだろうな?もしかしてなおったとか

453 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 07:03:03.62 ID:pDoLhq+B.net
>>450
ヤニカスは耳で呼吸できるらしいぞ。たまに耳からタバコの煙を出すジジイがいるだろ?

そもそも正常な思考ができる人ならわざわざ金払って毒ガスを吸引したりしないさ。ヤニカスは虫ケラ程度の知能しかない害虫だからなw

454 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 07:05:34.21 ID:Co5Iww38.net
杉ちゃんのみの自分はここらでドロンします
ヒノキやその他花粉の人たちは引き続きご自愛ください(´・ω・`)

455 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 07:35:30.07 ID:oxAhX5rG.net
たばこ最悪
近くのにおいでも咳出そうになるわ

456 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 07:50:35.26 ID:FRWiTz3F.net
スギのみの人はもう薬飲まなくても平気?
試す勇気がなくて今飲んじゃったよ

457 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 08:01:58.46 ID:Ckonz3st.net
副作用気にならないなら今週いっぱいくらいは飲んでおけば?
まだ僅かながら飛んでるし

458 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 08:05:51.74 ID:Cvas1jGZ.net
残して年末から飲み始めてもいいし

459 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 08:11:32.87 ID:F13pWwQE.net
人に聞いて何になるんだよ

460 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 08:15:37.28 ID:0LrJrONG.net
安心を得たいんじゃないかな
医者に聞くのが確実だけど通って無ければ難しいし

461 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 08:19:21.34 ID:Ckonz3st.net
医者なんて当てにならんよ

462 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 08:28:14.98 ID:0LrJrONG.net
本人がどういう状態なのかわかるのは実際見てる人で
推測は出来るけど責任は無いなって白内障受けた時に思った

463 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 09:16:43.41 ID:mfn9B/nM.net
昨日より今日のほうがヤバそうだな

464 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 09:32:40.08 ID:RShrF7vb.net
はなこさんによると花粉がクソ飛んでるんですけど
ポールンでも昨日より数値跳ね上がってるんだけど、何事?
何が飛んでるの?杉は終わったんじゃないの?ヒノキってこんなに量飛ぶっけ?

465 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 09:34:14.41 ID:5ia92IMe.net
俺もタバコ吸われると舌の付け根が閉じる感じになって息できなくなるわ
一種のアレルギー反応なのかね

466 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 09:54:34.04 ID:Ckonz3st.net
スギヒノキ以外がかなり飛んでる
ヒノキもかなり飛ぶだろうな今日は北風だし

467 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 10:10:32.26 ID:JjDGpN+H.net
450
当たり前やろwなにいってんだこいつw鼻から吸って、花粉が入らないようにもするがw

468 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 10:13:20.76 ID:BXZe9eYD.net
>>467
口臭体臭が殺人的にくせーヤニカスは黙ってろよw

469 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 10:20:44.79 ID:Ms1Fw/q8.net
今日は要注意デーなんだな

470 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 10:21:26.79 ID:Ms1Fw/q8.net
PM2.5もくるし

471 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 10:25:05.08 ID:xWqA1/j0.net
眠くて死にそう
眠くて食べ過ぎる
何にも考えられんし自制できん

472 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 11:13:52.10 ID:aLh/DRB7.net
頭痛の原因はヒノキか!

473 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 11:19:30.03 ID:RShrF7vb.net
黄砂すごいな、霞んでて普段見えてる景色が殆ど見えないわ
黄砂と花粉が混じるときついんだよなあ
こういう時に雨が降って洗い流してくれると良いんだが

474 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 11:19:44.61 ID:uviOWQ1v.net
>>454
昨日しくじり先生を見ただろw

475 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 11:21:55.44 ID:ckyB32C7.net
>>459
こういうバカが一番いらないんだよな
人に聞いてなんになると言われたらこのスレのレス全部無意味になる

476 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 11:33:20.77 ID:uKep5D2o.net
花粉並に要らない人間ということ?

477 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 11:46:03.30 ID:70iaQUTh.net
喉というか上顎の裏が痛すぎて何回も起きた
今年は色々やばすぎ

478 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 11:53:31.84 ID:+lxKIXGi.net
>>477
加湿したほうがいいぞ

479 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 12:00:23.90 ID:t+7YxaA3.net
>>452
去年は中国の工場が停止してたから
今年は知らん

480 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 12:25:04.18 ID:/4ODKjq3.net
>>476
そうだなw

481 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 12:35:58.75 ID:daw0eJrd.net
今日結構きてるわ。
ヒノキのせいなのか、黄砂のせいなのか、PM2.5のせいなのか…。

482 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 12:39:16.17 ID:Xo3HcyY/.net
俺は花粉単体だと平気なんだけど他のエアロゾルが混ざるとダメっぽい
なのでこの時期が一番つらい

483 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 12:44:22.59 ID:wD/OPeoA.net
>>481
黄砂はスギやヒノキより小さいからどこからでも侵入してくる
花粉と黄砂のブレンドで今日はさすがにキツイわ

484 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 12:52:55.96 ID:LIPhNSp+.net
関東でも黄砂きてるよね?

485 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 12:58:48.19 ID:OazRlO5/.net
今年初めて昨日、今日とセチリジン10r飲んだ
自分が花粉症だとうことを忘れるほどの快適さ
頓服薬代わりに飲んでも即効性あるんだね
今年は飛散時期も早かったけど
桜の開花もモッコウバラの開花も例年より随分早いね
ヒノキの飛散も早そう
今シーズンは咳喘息発症せずに済みそうで一安心
振り返ってみればそこまで酷いシーズンでもなかった

486 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 13:06:13.36 ID:oxAhX5rG.net
今日きつい目がかゆい痛い

487 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 13:08:09.98 ID:F13pWwQE.net
>>475
バカはお前だろ このスレのレスが無意味になるだ?
観測のデータや周りのそれぞれの症状のレスは意味あるだろ

まだ症状ある人いますか?とか、それ見て自分で判断するのはわかるが人に薬飲んでいいかどうかなんて聞いてもそんなもん本人次第すぎていみねーだろっつってんだよ

488 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 13:11:10.81 ID:TeLpV9tx.net
>>487
それを言ったらほとんどの5chの駄レスは必要無くなるんじゃないか?
冷静になれ

489 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 13:13:09.02 ID:t/k01arC.net
花粉で脳までやられてるのがいるな

490 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 13:15:57.73 ID:F13pWwQE.net
>>488
いやだから必要ないっていってるんだが

それが駄レスというなら俺のレスも駄レスだ
馬鹿な理屈で突っかかってきたから返しただけだすまんな

491 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 14:14:52.17 ID:ikSfa620.net
今日はもう本当にやばいよ。喉目耳鼻全部チクチクイガイガするー

492 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 14:31:14.19 ID:IDyy04Zm.net
関東だけ黄砂がとどかないのすごいよね
他の地区には申し訳ないけどありがたい
これで花粉とミックスされたらたまらんもん

493 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 14:55:45.50 ID:RwJfDYOx.net
【速報】東京で10年ぶり黄砂を観測 気象庁 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617083294/

494 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 14:56:58.84 ID:BmqeEcuo.net
小学校で杉本とか大杉とかいう名前だと、花粉と呼ばれていじめられてないだろうか

495 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 15:02:15.11 ID:cfMZvaU8.net
花粉爆発を知り怯えてる。テレビでは床二度吹きを進めてた。でもPM1.0になったら床に落ちてこないぞ。空気清浄機しか方法はない。

496 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 15:09:59.75 ID:RShrF7vb.net
>>492
外出てみなよ
めちゃくちゃ霞んでて遠くは見えないよ

497 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 15:14:54.10 ID:Cs6XgfAr.net
関東のネトウヨどもが中韓から飛来した黄砂とPMで花粉症が悪化して地獄の苦しみってクッソメシウマなんですけどw

498 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 15:40:53.75 ID:IDyy04Zm.net
>>496
https://www.data.jma.go.jp/gmd/env/kosa/fcst/
外見ても曇ってるだけで黄砂飛んでる感じしない
東京の北の方だけど

499 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 16:19:59.18 ID:xWqA1/j0.net
黄砂もなの
寝てた、具合悪くて寝てたよ
ガッツリ食べた後に寝てしまった

500 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 16:20:34.23 ID:ViSUjT6M.net
>>494
杉原だった
お前の名前見るだけで辛くなるんだよと言われ続けてたな
桧木には何も言わないくせに(´・ω・`)

501 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 16:27:54.99 ID:yEd9OIiI.net
>>490
おまえがこのスレにいることがおまえが矛盾したことを言っている証左だろw

502 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 16:29:17.15 ID:OOAgXjLW.net
気管支にきてる
薬飲んであとなんか胃薬も必要だわ

503 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 16:30:31.08 ID:inx5Ahof.net
>>496
今日は別だけど霞むのは黄砂のせいじゃなく大気のせいなのがほとんどだよ
なぜが関東でも黄砂が飛んでると騒ぐ奴いるけど関東にはほとんど飛んでこないって
実際今日の東京は10年ぶりに黄砂が観測されたぐらい珍しいこと

504 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 16:42:36.39 ID:OyP7s72d.net
ライダー見る限り黄砂は毎年東京でも飛んでるぜ
気象庁の職員が目視で黄砂が原因の視界不良を認めたときだけ観測となる
東京は黄砂以外で視界不良を起こす粒子が多すぎるだけだよ

505 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 16:52:12.47 ID:F13pWwQE.net
>>501
え、それなら俺のも無駄レスだったなすまんなっていってんだけどまだやるの?

506 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 16:53:24.94 ID:sIoLqq/j.net
いまだに自民党はスギやヒノキを植林し続けてるからな

507 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 16:57:13.48 ID:AyzOr/wl.net
杉花粉はビル管理側が濡れモップを使用してくれないと残るね

508 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 16:58:11.22 ID:o4sTfTcr.net
神奈川県の無花粉ヒノキ、4月にも出荷 愛称「丹沢 森のミライ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4836a8aa53b0b14c32f97c4123fc25908045e85d

509 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 17:01:49.17 ID:Cs6XgfAr.net
無花粉スギは値段が高くてスギ林のオーナーからしてみたら何のメリットもないってことでFAが出てるはずだが

510 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 17:05:12.53 ID:5DxxpWwJ.net
>>505
そろそろ空気読もうな

511 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 17:12:21.92 ID:C+aOzvfQ.net
うまく黄砂に水まくとか緑化するとかできればいいのになぁ。花粉とWで迷惑だわ。ヒノキもはやく終われやぁぁもー!

512 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 17:16:24.28 ID:h+auIrKN.net
はなこさんは少ないけど、ポールンロボは多い(-_-)どちらが正しいのか?

513 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 17:18:55.92 ID:midqUXds.net
>>509
補助金が出てんじゃないあゝ

514 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 18:11:42.55 ID:hfKJc7MP.net
>>503
それはないな
今日は関東にまだ黄砂が多くは飛んできてないけど、
車に黄砂がついてる事なんてしょっちゅうだし、大気汚染少ないときは霞むことなんてない
黄砂が到達するときの風向きはPM2.5も来るからね

515 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 18:22:45.39 ID:t+7YxaA3.net
>>511
前に公害減らすための機器を設置したら
盗まれて売り払われたとかいう民度之国だからなあ

516 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 18:36:44.32 ID:AePHP9xG.net
日本の話かな

517 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 18:45:30.50 ID:Z6+LMXFb.net
>>512
多い方を信じることにしてる

518 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 19:36:24.26 ID:If/6vwFk.net
>>514
あのさ大学はどのレベル受けたん?
大気の霞は理科で習うだろ
黄砂があろうがなかろうが霞むんだよ
気温と水蒸気と光の反射なんだから
それに東京では10年ぶりに観測されたとニュースでも流れてんだろw
おまえのクルマについてるのはただの砂埃
日本には砂がないとでも思ってんのか?

519 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 19:43:10.77 ID:AePHP9xG.net
学部学科の違いをレベルと言ってるあたり相当なキモオタか高卒なんだろうな…
何を勝手に自分基準を作ってんだか。学位得る資格無し

520 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 19:47:45.68 ID:If/6vwFk.net
いやいや普通大学と言ったら国立で5教科7科目が当たり前だろw
私立のしかも文系なんて学歴にも入らん
大気の話なんて普通は高校でも習うしな

521 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 19:56:14.87 ID:o2RkS6Cp.net
>>514
あるはずのない黄砂が見える特殊能力者さんには申し訳ないですが

https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/03/30/11973.html

522 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 19:57:51.58 ID:hfKJc7MP.net
マスゴミの話を信じちゃってるやついるんだなw
ただの砂埃なら黄砂関係なく一年中風強いとき車に積もるはずだよ
自宅の周りは家と道路しかなく近くに砂埃舞うような場所はないから黄砂予報あるとき以外は砂埃積もることはない

ところでなんでID変わってんの?

523 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 20:29:03.96 ID:w451O5WJ.net
>>522
天気のことまでマスゴミとか言うようになったら終わりだぜ
病院いってきなよ



m9(^ω^)6m ワロリン

524 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 20:30:00.68 ID:hfKJc7MP.net
>>521
黄砂予報サイトは天気.jp以外にもあってだな…

525 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 20:32:27.26 ID:TIOEvBpI.net
この1週間くらいどうもよくない
スギのピークでは大したことなかったのに何に反応しているんだろ

526 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 20:38:31.32 ID:urdo889+.net
観測結果より自分の妄想(キリ

527 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 20:51:56.78 ID:p5ADG4eZ.net
ニュースではひどいPM2.5や黄砂のときしか注意喚起しない
気象庁の黄砂予報もあてにならない
細かく分析してるところの予報と自分の体感はほぼ一致してるわ

528 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 20:54:13.35 ID:F7zaWhue.net
杉、終わったのに、まだ微妙に症状でる

529 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 21:05:15.68 ID:t+7YxaA3.net
>>525
黄砂の影響じゃ

530 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 21:25:43.15 ID:0Ab3zYgu.net
メガ痒いー
楽になったのは杉だけでヒノキはまだまだこの老体にもビシバシ来ますわ

531 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 21:31:32.10 ID:+GQNlAvn.net
>>522
5chに毒されるとここまでいっちゃうのか

532 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 21:58:05.82 ID:rPz/VjrC.net
みなさんバカに触れるとバカが伝染ります
気をつけましょう

>>527こいつですw

>細かく分析してるところの予報と自分の体感
翻訳「自分の脳内の分析と体感」

533 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 22:07:49.31 ID:ODkwaV4C.net
ハウスダストでも辛いよね

534 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 22:09:17.73 ID:Ckonz3st.net
スギまだ終わってないぞ
2月の0.3くらいの頃でも余裕で症状出るんだから
今普通に1〜10くらい飛んでるし

535 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 22:22:43.58 ID:Z6+LMXFb.net
スギは昨日、品川1.5、世田谷15.7、青梅3.7、八王子17.3、多摩19.8、町田2.8、立川5.9、府中0.3、小平6.8
都内で割とバラつきあるね

ヒノキは、昨日一番多かったのが、意外にも小平の78.1だった
まだまだこれからだよなあ・・

536 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 22:24:56.77 ID:owYUQtoA.net
ここって梅雨の時期何の悪環境の話してるのか気になる
ハウスダストとかか

537 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 23:32:02.24 ID:Ckonz3st.net
3月30日

スギ36.4
ヒノキ76.5

まだまだ終わりません

538 :名前アレルギー:2021/03/30(火) 23:40:48.08 ID:oxAhX5rG.net
今年多いな… 

539 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 00:27:03.60 ID:av4u+xQE.net
港区だけど今日はもう靄がかかってたわ、黄砂の

540 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 00:56:34.71 ID:296yLRD9.net
今年のスギ往生際が悪すぎだろ
早よ終われや

541 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 01:00:25.33 ID:yPhB7bG9.net
>>540
ワイルドだろぅ?

542 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 01:26:24.03 ID:eseTgDlz.net
スギ終わってないか

543 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 02:07:50.15 ID:LIyaLqQZ.net
暑い…
この二日間は街中で
Tシャツの人が結構いた
たぶん明日も

544 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 07:14:30.79 ID:z5xiZOvK.net
昨日今日の陽気でラストスパートかな。
今年は季節の進みが早いね。

545 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 07:44:54.32 ID:ax9daFZ5.net
>>541
ワロタ

546 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 07:46:48.00 ID:Yj22yVZZ.net
>>514

車に積もってるの花粉じゃないか?あとは近くの土ぼこり

547 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 09:01:17.72 ID:SUe5USEA.net
北風で秩父とかから飛散多そう‥

548 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 09:48:23.68 ID:XYVWKOZA.net
無花粉スギは種として優秀な材木じゃないんでしょ
例えばお米にしてもコシヒカリだからみんな高く買ってくれるわけだ
花粉を飛ばさないだけが特徴の男米を育てても売り物にはならないわけだ

549 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 09:48:37.32 ID:FTmyHS8a.net
体感でやっぱりスギまだ終わってないわ。
アレグラ追加で買った。

550 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 10:07:19.16 ID:oyqaPFbG.net
4月10日までは諦めた
ヒノキも合わせたら例年通りGWまで飛ぶだろう

551 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 10:07:55.62 ID:mCF60mxc.net
俺はコンタック系かな病院のアレロック効きやしねーしアルガードも2年前のやつ使ってて捨てて新しいの買ったわ

コンタックは強いのかね効くけど強制的に鼻水止めてる感じがする半端なく頭痛くなるわ

552 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 10:20:31.05 ID:/sFdx3O2.net
無花粉スギは法律で義務付け無いとな

553 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 11:10:08.09 ID:o3W+gDqb.net
>>548
高いだけね

杉なんて真っ直ぐ育てないと
二束三文だ

554 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 11:23:38.61 ID:vTkz2IDq.net
檜って60年かけて枝打ちしたり間伐して運搬して
手間暇かけても一本2500円らしいよ
以前の四分の一の価格だって
国産ヒノキ風呂や檜づくりの家屋に補助金つけたら

555 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 11:30:53.13 ID:5QdCThAr.net
目薬は毎年買い直した方が

556 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 11:31:34.69 ID:iIqfSI2/.net
昔は一雨千両といって、スギやヒノキの林のオーナーはメチャクチャ儲かったって聞いたけどな。
木曽や秋田などのブランド木材の産地では、スギ成金やヒノキ成金が競って御殿を建ててたらしいし。

557 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 11:52:16.64 ID:gCeZP2+9.net
鉛はどこから来るの?(-_-)スギ花粉症の症状は鉛で悪化 患者の鼻の中、濃度高く 福井大学と名古屋大学グループ発表

558 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 12:05:00.81 ID:rqwMYlc9.net
>>551
自分も抗ヒスタミン薬が効かず、市販の鼻炎薬飲んでる
コンタックは1日1回1錠の新コンタック鼻炎Zのこと?
同じコンタックでも鼻炎カプセルは大抵1回2カプセル1日2回だし、効きが強力なのかも
鼻炎カプセルだと各社主要成分が塩酸プソイドエフェドリンなんだけど、鼻炎Zはセチリジン塩酸塩と異なる

559 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 12:17:35.57 ID:vHCPAnuc.net
>>546
バカにかまっては駄目

560 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 12:26:53.27 ID:tpqQy+PN.net
>>554
手入れしても最近のプラスチック見たいな、風呂のが綺麗だし
一部の旅館とか金持ちしか使わないだろ

杉や、ヒノキなんて植えなくて良い
なんか違うもの植えとけ

561 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 12:28:59.01 ID:oyqaPFbG.net
そしたら違う花粉にアレルギー起こすんじゃ?

562 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 12:39:38.48 ID:kT+yILj8.net
>>557
石油からじゃないか
ガソリン、重油とか軽油

563 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 12:39:54.48 ID:2gPnR4k+.net
>>537
嘘ついてんじゃねえよ
スギは0じゃねえか

ここって嘘つき野郎が1人いるよな

564 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 12:40:56.93 ID:MsK/ZSFM.net
>>557
粗悪なカトラリーや食器にも入ってそうだね

565 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 12:43:13.27 ID:hCyvzwRm.net
>>561
いや、「日本には無数の植物があり花粉をとばしてます、でも、杉、ヒノキの花粉でアレルギーを起こす人が多いです」って話よ〜

566 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 12:43:59.40 ID:MsK/ZSFM.net
アマルガムにも鉛入ってるんだっけ?
40代以上の世代は治療に使われていたし子供世代にも影響出てるのかもね

567 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 12:50:06.74 ID:rsgeyVQD.net
今回の黄砂たいしてキツくないな
家から出ないようにはしてるけど、ゴミだしや宅配受け取りに出ても顔がそんなに痒くない
関東は風でウマイ具合に避けること出来たのかもね

まあそろそろ雨が欲しいところだな

568 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 13:34:25.48 ID:eqxPrPz4.net
>>563
何言ってんだ

569 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 13:46:40.14 ID:2Rn0ROpb.net
セクシーにスギからつくったスプーンとフォーク、箸、ストロー木の器義務付けとかいってもらえば多少減るかもなぁ。
風呂桶もスギのみ認めるとかさ。
あいつはなぜか思い付いてすぐ実行するからな(ただし迷惑なことだけ)
てか、セクシー花粉症になれ!そしてスギの撲滅を思い付け!!
つーか小池は花粉症ゼロとかいってなかったか?政治家って糞ばっかだな。

570 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 13:55:50.04 ID:Bgb4VWTR.net
昨日薬断ちして外出3時間、行動時問題なし帰宅後シャワーでも目かゆみ無し
俺の花粉症シーズンは終わったようだ。また来年

571 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 14:02:13.56 ID:T2QIQ0cE.net
>>568
ここ数日東京はスギは0だろメクラ

572 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 14:03:47.57 ID:yPhB7bG9.net
みんなどこのデータ見てるの(´・ω・`)

573 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 14:12:35.25 ID:/sFdx3O2.net
黄砂は関東は濃度少ないでしょ?

574 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 14:16:16.73 ID:yPhB7bG9.net
濃度少なくても反応してしまう人が少なくないのかもね

575 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 14:20:28.36 ID:eqxPrPz4.net
>>571
毎日観測されてるけど

576 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 14:26:32.78 ID:yPhB7bG9.net
これ見る限りスギは飛んでるように見える
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/allergy/pollen/data/cedar.html
千代田、葛飾、杉並、北、大田の観測結果はまとめて数日分の測定を行っているため遅れて更新されます。

577 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 14:27:38.96 ID:mCF60mxc.net
コンタックは1日2回のやつだね
効き過ぎてこわいからとん服薬としてのんでる 強制的に鼻水とめて言い訳がないからね

578 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 14:29:43.84 ID:5cKXRQar.net
>>569
セクシーが頑張って環境省が無花粉スギと無花粉ヒノキを選択した林業者に相当の補助金出すようにすればいい

579 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 15:03:32.96 ID:CteGlS4N.net
>>572
毎日ここで報告されてるのは、>>5の遠藤耳鼻咽喉科のデータ(ながくら耳鼻咽喉科とアバウトも同じデータ)
私はその他に、>>6花粉症クエストの世田谷のデータ見てる
あと、はなこさんとポールン

580 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 15:08:51.04 ID:yPhB7bG9.net
>>579
ありがとう

581 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 15:44:42.51 ID:HD4YLCeb.net
花粉も黄砂もないものが見える特殊能力者がこのスレにはいるんだよw

582 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 15:48:45.19 ID:iKivxEn8.net
俺もコンタック600プラス。1日4カプセルだから調整しやすくて飲んでる
1カプセルで良い時もあるから良いわ

583 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 15:52:42.24 ID:eeUnmLBo.net
>>574
この前黄砂来たときにホランもそう言ってたよ
関東でも敏感な人は感じる事もあるかもって
隣の気象予報士も頷いてた

584 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 15:53:18.70 ID:296yLRD9.net
コンタック600ってやっぱり効果も副作用も最強クラスの薬?あまりこれを選んでる人は見ないが

585 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 15:55:27.01 ID:5QdCThAr.net
マスクのせいなのか食べ物のせいなのか
花粉のせいなのか
とにかく久々に今年口周りや顎のあたりに出来物たくさんできて痛い

586 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 16:09:26.45 ID:zLPKax5Q.net
スギ減ったな

587 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 16:11:45.18 ID:SrRKU7H6.net
オレの知ってる東京のデータ


https://i.imgur.com/BIV9M18.jpg

588 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 16:35:51.22 ID:K5fECk5X.net
東京でも「黄砂」観測 あすも西日本〜北日本に飛来見通し
2021年3月30日 17時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210330/k10012944971000.html

>30日、国内の広い範囲に黄砂が飛来し、午後には東京の都心で
>10年前の2011年以来となる黄砂が観測されました。31日にかけても西日本から北日本の
>広い範囲で飛来する見通しで、気象庁が注意を呼びかけています。

589 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 16:57:55.95 ID:tpqQy+PN.net
>>581
超人的なセンサーで
天気予報のより正確なのは何人か居るよな

590 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 17:06:46.90 ID:eqxPrPz4.net
いや天気予報より正確な予想なんて簡単でしょ
毎日の花粉飛散数追ってたら普通にできる

591 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 18:39:21.85 ID:e7hkW5Cf.net
くしゃみが止まらない…

592 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 19:11:09.95 ID:NWo+gk9y.net
止まるんじゃねえぞ…

593 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 19:23:11.60 ID:aNRvuNPG.net
花粉排気ガス黄砂のトリプルコンボは辛い

594 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 20:38:57.55 ID:t95p4PxE.net
>>577
調べてみたらコンタック鼻炎Zは血管収縮剤系の鼻炎カプセルとはジャンルが違い、
アレグラやアレロックと同じ第二世代の抗ヒスタミン薬だった
にしても一日一回一錠寝る前に飲めば翌日夜まで快適ってホンマかいな

595 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 20:48:50.32 ID:hqggqY94.net
今日は熱も出たし仕事するの辛かった

596 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 20:50:24.20 ID:t95p4PxE.net
>>584
パブロン鼻炎カプセル 
新コンタック600プラス
エスタック鼻炎カプセル
で成分を確認した所、主要成分とその量は似ている
4-5種類の成分の内3種類は共通
特にコンタックとエスタックはとても近い

597 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 20:52:59.86 ID:srp1E84o.net
鼻はもうほぼ何も感じなくなったけど目だけがやたら痒い

598 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 21:03:12.70 ID:4TcI9uxf.net
目はもうなんともない・・・ちょっと寂しい
あの目頭を抑えた時の花粉症独特な感覚・・・ちょっと好き
痒みはムカつくけどw

599 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 21:19:54.24 ID:mCF60mxc.net
コンタックやべえよ、マスク要らなくなるからね世界が変わる。目にも効いてる気がする
病院も二割三割負担といっても診察費こみで数千円いくし効くなら薬局のがええよね

600 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 22:07:18.27 ID:eseTgDlz.net
>>598
なにがちょっと好きだよ
俺はすべてが不快で、症状すべて大嫌い

601 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 22:17:18.82 ID:4TcI9uxf.net
>>600
大丈夫だよお前の事は嫌いだから(´・ω・`)

602 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 22:19:16.25 ID:yPhB7bG9.net
両思いか

603 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 22:26:06.13 ID:vPlH5mhk.net
>>587
ヒノキが大変なことになりそうな飛散数

604 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 22:49:07.58 ID:vQkIjzz0.net
早く終われ花粉 
コンタクトつけたいよ

605 :名前アレルギー:2021/03/31(水) 23:48:52.00 ID:oyqaPFbG.net
3月31日
スギ14.2
ヒノキ44.8

まだまだ多い

606 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 00:05:44.58 ID:dhT05lE0.net
まだまだ杉あるよね
ピークはとっくに終わったけど飛散前から感じるレベルの人はまだまだ症状は無くならない

607 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 00:09:25.91 ID:YS56C4zf.net
まぁでも
2018年みたいにヒノキだけで800とか一日で飛んだりはしなそうでよかった

608 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 02:06:40.58 ID:IXF7XoaA.net
去年が楽勝すぎたんだろ去年は花粉症克服したかとおもったわ 今年はやべえわ

609 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 02:08:28.48 ID:Uy22xaRw.net
エコバッグはけっこう盲点だぞ
買い物から帰ってきたら玄関の前で服といっしょにはらってる
エコバッグの場合は外側に付いてるだけでなく内側にも溜まってるから要注意

610 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 02:10:15.06 ID:jj1bf3v5.net
>>609
毎回洗わないの?

611 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 06:28:39.96 ID:3murRycS.net
>>610
毎回洗っても、買い物したら毎回花粉つくからねぇ
袋の口が閉まらないタイプは、中にも降り注いでるから、物を取り出す時くしゃみ出たりするよ

612 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 06:51:59.01 ID:JqOGEZ2X.net
外で仕事してる人つらいだろうな...転職も考えるレベル

613 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 06:52:23.88 ID:ISh6VJjW.net
起き上がったら鼻水だらー

614 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 06:57:52.72 ID:/jQZVYwC.net
喉がいたい
夜中もトローチ舐めた
口周りに出来物

615 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 07:22:42.39 ID:B/Lz6Yep.net
喉は龍角散の方がよく効く感じ
モーアタはほぼ治まったけど日中はまだ鼻がちょっときついな

616 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 07:22:45.64 ID:9ABDlnKl.net
今日朝からモーニングアタックヤバい
昨日は平気だったのにクソッ

617 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 07:35:41.53 ID:3murRycS.net
>>612
花粉のために転職した訳じゃないけど、ガチですっごい楽になったよ
去年の辛さを10とすると、今年は2くらい

618 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 08:56:41.20 ID:So6awI8w.net
空が黄色い
最近収まっていた鼻水が今日は酷い

619 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 08:58:59.06 ID:EE3TsGOh.net
症状が水分楽になった
今年はヒノキも大したことないな

620 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 08:59:23.38 ID:EE3TsGOh.net
水分→随分

621 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 09:54:56.44 ID:ILMDpeWB.net
今日は朝からくしゃみで目が覚めた
鼻水はそんなに出ないのだがくしゃみが止まらん
目も涙目

622 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 09:56:25.53 ID:ILMDpeWB.net
>>607
あの年は酷かったな
もう2度とあんなことは繰り返してはならない

623 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 11:06:30.24 ID:b13nYSTx.net
車にすごい積もってるわ

624 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 11:16:10.68 ID:rYgyNwiN.net
杉って毎年桜が咲き始めるころ収束し始めて散るころには収まってるんだがココネ見ると今年は粘るね
ヒノキにはほぼ無反応なんで桜が散り始めたら布団を干しを再開するんだが今週末も用心した方がいいのかな

625 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 12:01:00.62 ID:/2E6Dp7A.net
>>390
昔からあるTH2とIL4を食い止める飲み薬のIPDとどこが違うんだという感じもする

626 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 12:06:12.47 ID:/2E6Dp7A.net
Ige抗体が40しかないのに
その他の花粉にまで反応してる

627 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 13:56:22.30 ID:/jQZVYwC.net
目が痒くてつい夜中かいてるみたい
瞼と目の下が赤黒くくすんでるんだがどうしたらいいのか
基礎化粧品としてはどうすれば良いのかしら
マッサージ?美白成分入りのアイクリーム?
目薬や痒み止めは使ってます

628 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 13:58:37.50 ID:EE3TsGOh.net
寝るときにアイマスクしたら

629 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 14:10:43.29 ID:AnZwAkVn.net
保護はワセリン一択だな
ベタベタするけどな
普通のワセリンじゃなくてプロペトとかもっといいやつとか使った方がいい

630 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 14:15:25.35 ID:/jQZVYwC.net
>>628
使ったこと無かったので試してみます
寝てるうちに取りそうな気も‥
>>629
ワセリンで保護ですかね
外行く時もつけて行くものかな
花粉がくっついて肌に直接触れないから痒みが減るのかな

631 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 14:19:51.09 ID:AnZwAkVn.net
>>630
ワセリンで痒くなったりもするけど
保湿だったり
ヒリヒリしなくなったり
花粉つかなかったり
細かい傷の保護とかになるよ

できればプロペトとかサンホワイトっていう商品名で知られる不純物の少ないワセリンがいいと思う

632 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 14:31:11.39 ID:AnZwAkVn.net
今日きついな
黄砂感
頭痛い

633 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 14:38:23.63 ID:JmsjYuKJ.net
杉終わったね。連日、窓全開やけど全く症状出ない

634 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 14:43:15.69 ID:hLnyExIt.net
スギは多いときは全体的に多くなるけど
ヒノキは観測地によってバラバラだから対策に困る。

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/allergy/pollen/data/japanese_cypress.html

635 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 15:14:38.27 ID:/jQZVYwC.net
>>631
プロペト見てきた
良さそうだったので注文してみる

636 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 16:56:08.49 ID:mfPjIDO2.net
>>632
私は昨日が頭痛と倦怠感でかなりきつかった

637 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 17:33:29.26 ID:sjWYz+1U.net
今日はいくぶん楽
昨日深夜までシフトの仕事だったけど近所の目をかえりみず真面目にお風呂に入っといて良かった
夜にちゃんと入浴するかで翌日が全然違う

638 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 17:36:11.27 ID:fbGhapnA.net
日月と雨の予報だから、黄砂とまとめて洗い流してくれるといいな

639 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 17:53:03.14 ID:f4IZS8E5.net
>>633
スギでヤケドは初めて聞いた
つらそう

640 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 18:01:20.86 ID:3fPoK3Ob.net
ヤケド(´・ω・`)?

641 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 18:14:22.71 ID:4ehZbuSR.net
>>639
あ、そういうのはいいんで。

642 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 18:25:36.16 ID:/2E6Dp7A.net
スギヒノキ以外のその他の花粉というのにも反応するようになると何にでも反応するということだから大変だよ

643 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 18:51:33.05 ID:Zd9IGeuU.net
来週白内障手術するけんど目薬使えなさそうだからその間辛そうで怖い

644 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 19:32:01.94 ID:AnZwAkVn.net
新型コロナと花粉症の見分け方あるのかな

645 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 19:41:14.25 ID:tlyL6cja.net
今日きつかった

646 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 19:58:48.52 ID:jBFFROPa.net
喉がただれてアイスがうまい

647 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 21:00:05.92 ID:ACDKfu9j.net
朝鼻炎カプセルを一錠だけ飲んで日中は大丈夫だったが、そろそろ落ち着かなくなってきた
シャワー浴びたらブレイクしそう

648 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 21:10:30.70 ID:6z6eKMhk.net
>>640
窓開け過ぎるとヤケドすることもあるんだな
あと二週間くらいは換気に気をつけよう

649 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 21:19:33.99 ID:yMCfSV5M.net
スギが終わってヒノキ優勢になったか
ここ最近のアレルギー症状が変わってきたわ

650 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 21:28:26.83 ID:ZkJNT0tG.net
ピークに比べたらかなり楽だけど薬飲まないとまだくしゃみでるし目やに出るわ
特に今日それなりにじわじわきてた

651 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 21:49:22.14 ID:vRLFvNz8.net
平年より早く始まったから
早く終わるとか嘘だろ
むしろ終わりも遅い感じ

652 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 22:04:33.73 ID:hrGcJWEK.net
毎年だいたいもゴールデンウィークまで続くよ

653 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 22:05:53.54 ID:QlmmB+s4.net
薬で鼻水は何とかなるけどヒノキ来て喉のヒリヒリはどうにもならない

654 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 22:15:02.33 ID:D36ollJx.net
やっと終わった感
一応寝る前にアレジオン飲んでるけど
アレジオンでなんとかなってるのがすごい
今年はきつかった
パブロンなかったら死んでた

655 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 22:19:20.34 ID:dhT05lE0.net
杉だけだけどまだアラミストが手放せない
今年は終わりが遅いよ

656 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 22:45:55.21 ID:JOl7zShB.net
スギなんか何ともなかったが、ヒノキは本当酷すぎる。

スギの影に隠れてる本当の悪役やで。
破壊力半端ない

657 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 22:49:29.91 ID:fKSgw5h2.net
杉はムズムズで、檜はチクチクって感じ

658 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 23:06:45.20 ID:FMx8R0XY.net
ここ数日目より鼻がヤバいな

659 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 23:17:49.03 ID:3fPoK3Ob.net
喘鳴つらい

660 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 23:33:37.77 ID:tM+52sfp.net
スギは鼻に来るけどヒノキは喉に来る
ここのところ喉が痛くてたまらん

661 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 23:35:21.98 ID:YOCe+VnR.net
喉が痛すぎる
めったにでやん咳まででて頭痛もする
下痢下痢

味覚はあるからコロナではなくヒノキか風邪だ と思いたい

662 :名前アレルギー:2021/04/01(木) 23:39:57.52 ID:J31X33VG.net
品川 4/1
スギ 16.7
ヒノキ 20.1

まだスギが終わらない

663 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 00:05:07.82 ID:kT7BZQD+.net
111.3 % の花粉が飛んでしまった… おまけ 11.3 %!

664 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 00:14:30.24 ID:qkstPFu5.net
セレスタミンが無くなってきてしまったので、市販の睡眠導入剤飲んでる。
抗ヒスタミン薬だから多少はね

665 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 01:37:52.99 ID:k3N+R68l.net
スギは3月で終った

666 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 01:39:38.18 ID:vOi1zno5.net
>>656
松がもっとやばい
花粉が大きくて重いせいで遠くまで飛ばないけど
松林が多い場所はやばい

667 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 05:58:44.79 ID:+uK3Afxl.net
今年は飛散量と症状がイマイチ一致しないなあ
去年まではピッタリはまってたのに

668 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 07:19:09.38 ID:itFcEUf7.net
ひのきって喉に症状現れやすいの?

669 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 08:09:20.76 ID:eZkX4tR0.net
 福島県の内堀知事は直近1カ月ほどの傾向として、
鼻水などの症状が出たのを、花粉症が始まったと
誤解して受診や検査が遅れたケースがあると指摘。
「体調が悪い場合はすぐ受診するということをずっと
呼びかけているが、少し緩んでいる懸念がある。
花粉症を持っている方はなおさらだが、改めて注意喚起したい」
と話した。
 福島市によると、24日にクラスターと認定された
陸上自衛隊福島駐屯地では、陽性者の大半に発熱などがなく、
花粉症と誤解して放置したことが結果的に感染拡大の一因と
なったという。

670 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 08:28:17.60 ID:eJ8Q1baT.net
>>648
もう一か月以上窓を開けてない。換気線と空気清浄機は24時間、湿度が60%以上は除湿機。パナのお部屋まるごとモードは便利。

671 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 08:39:25.76 ID:7UHwel4C.net
>>668
自分の場合ヒノキはこんな感じ
スギは目も鼻者ども痒くて鼻水が駄々洩れなだけ
ヒノキは凶悪

目ヤニべったりで目が開かない
目の下がヒリヒリ痛い

鼻の奥がヒリヒリ痛い

喉がヒリヒリ痛い
スギと風邪のコンボで喉が荒れてる時期にヒノキが始まると咳喘息で
何か月も苦しむ

672 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 08:47:36.82 ID:7yOPamtS.net
スギとヒノキじゃない、違う物が飛んでるな。

673 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 08:50:46.61 ID:axUiAxUz.net
ヒノキは粒は少ないけど一つ一つが刺さる感じがする

674 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 09:02:40.79 ID:vOi1zno5.net
黄砂と中国汚染大気はひどい

675 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 09:06:22.51 ID:6uwY6iZD.net
黄砂とか

676 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 09:38:50.62 ID:5mU8RRaK.net
喉やばいねー
夜中急に咽て飛び起きたわ

677 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 10:09:28.57 ID:Kl0UC1Ns.net
今日は目が痒いな、鼻炎はそこそこ
スギ、ヒノキとも昨日以上だと思う

678 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 10:12:56.62 ID:bz9Ov7oz.net
昨日は大丈夫だったけど換気のために窓開けたら、目がゴロゴロ痒い
空は黄色くないから黄砂じゃないと思ったけど花粉なのか?

679 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 10:29:30.35 ID:id6XNTIS.net
うん同じく喉いたい
ちょっと咳も出た

680 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 10:54:38.11 ID:Qr/xifgt.net
どうせGWまで終わらないんだから
あと1ヶ月かかる

681 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 11:22:23.70 ID:cTo8uG9O.net
昨日自転車乘ったら帰宅後に鼻も目も痛痒い、今日も続いてる
雨降らないと黄砂が洗い流されないからヤバいな

682 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 12:27:29.45 ID:8FUX9Pqd.net
花粉メガネしてても目がかゆい…
早く終わらないかな
スギのロスタイム長すぎる
ヒノキは凶暴だし

683 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 13:02:56.03 ID:T6EJyYie.net
マスクしてくしゃみしたらあたいのお口クッサ

684 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 13:50:53.02 ID:Qr/xifgt.net
日、月が雨か。
最近毎週雨降ってるな

685 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 14:18:22.37 ID:vOi1zno5.net
>>684
人間の活動の影響を受けてると思う
おかしいよこれ
1週間周期ってのは人為じゃなくてもわかるけど
何年も前から土日雨多いのはあやしいよ思う

686 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 14:39:38.77 ID:+uK3Afxl.net
そういえば去年も花見の絶頂期に雪降ったな

687 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 14:43:23.65 ID:FQ8IdkFs.net
>>686
志村が死んだ後な

688 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 14:56:33.95 ID:7yOPamtS.net
>>674
去年、中国の経済活動ストップしてた時は殆ど症状なかった
やっぱり中華の仕業だ

689 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 15:00:32.72 ID:Qr/xifgt.net
去年は花粉自体かなり少なかったからなー

690 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 16:06:36.04 ID:A88lasxx.net
>>684
水曜日は晴れて欲しい

691 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 16:08:46.67 ID:SCDGilLe.net
>>688
関東のネトウヨどもが中韓から飛来した黄砂とPMで花粉症が悪化して苦しんでるって最高にメシウマでワロタw

692 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 16:09:01.22 ID:uneELWRP.net
早く雨降れ

693 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 16:13:12.27 ID:P7ZCorQR.net
雨乞いと花粉対策に毎朝水撒いてるよ

694 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 17:48:37.68 ID:yVa+DDZp.net
>>691
あなた妙な思想にかぶれてますね?

695 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 18:31:02.91 ID:uDOIkM40.net
    アーエーエーエーオー
                    フニャラナンヤラニャンナヤランア  
          ズンダズンダダ                 .:  
            :.        。      ヘンニャラニャーサンシャーイン
           .;         ||            .:;
  サンシャーイン    .:;    ↑  o||   ___    从
 oノ  oノ     从人 ヽoノ|   ≡)   ` ヽoノ    从人  サンシャーイン
 ノ  ノ     `ヽ=ノ´ (へ   ll||      )    `ヽ=ノ´  o_  o_
 ,⊃ ,⊃      ||   <   __||_    <<     ||    ノ Z ノ Z

696 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 19:23:13.75 ID:BrD864XL.net
無性にアイスが食べたい…
今日はずっと引き籠ってたけどアイス買いにコンビニ行くのは自殺行為だろうか・・・

697 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 19:36:34.07 ID:oZOFt6vZ.net
場所によるけど夜なら花粉そんなに飛んでないよ
無風なら

698 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 20:05:42.02 ID:ZFtWgEri.net
>>694
ネトウヨで草

699 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 21:28:25.31 ID:oJFDEBU7.net
今日は風があった割にはぜんぜん辛くなかったなぁ

700 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 21:54:02.92 ID:w8MC/VUZ.net
コンタック鼻炎Z使っている人いる?
>抗アレルギー成分のセチリジン塩酸塩を配合
>1日1回で効果が持続
>寝る前に1錠服用すれば、翌日の夜まですぐれた効果が持続し、花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる、
>くしゃみ、鼻みず、鼻づまり等のアレルギー性鼻炎の症状を緩和します。

これが事実なら夢のような薬じゃないか

701 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 22:04:10.12 ID:97PYwzyA.net
明日は換気したいんだが、窓全開で喉をヤケドすることがあると聞き、洗濯と換気を思案中。喉のヤケドはヒノキの特性か?
スギ組は大丈夫だよな。

702 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 22:04:48.55 ID:dYIbp/Il.net
>>696
マスクして行けば大丈夫
帰宅したら手洗い、うがい忘れずに

703 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 23:11:37.09 ID:pFHVbr7q.net
今週になってだいぶ落ち着いたと思っていたが
出先で少し鼻水垂れたわ

704 :名前アレルギー:2021/04/02(金) 23:25:30.32 ID:Qr/xifgt.net
4/2

スギ6.5
ヒノキ21.0

705 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 00:31:18.37 ID:dbfKS8Yu.net
>>694
チョンコはもっと被害受けてそうだけどw
いや興味ねえけど

706 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 00:34:22.52 ID:rIge2a4G.net
>>700
ジルテックですよね

707 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 01:08:30.49 ID:6IYZa5pV.net
>>704
やはりヒノキの仕業か…
しかし今年のヒノキは楽だな

708 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 06:37:26.09 ID:uvd75hJr.net
今日は新宿御苑で命懸けの散歩
ヒノキが無いことを祈る

709 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 08:53:46.50 ID:ZEydnI8A.net
目が破裂するんじゃないかと思えるような痛み

710 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 09:41:22.13 ID:td0FPOZn.net
今日も朝からムズムズ
鼻を取ってしまいたい

711 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 09:45:01.64 ID:HxjhMm5B.net
今日は鼻がかゆすぎて起きた
最悪の目覚めだ

712 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 10:10:10.40 ID:7trr29/J.net
目が痒いんだよぉ
スギ花粉と若干異質なのは何故なんだぜ

713 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 10:19:13.56 ID:1UR3zBnE.net
ウイルスだって種類によって肺に来たり腸に来たりするやん?

714 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 10:23:31.14 ID:TfWzFcT8.net
この陽気でも飛散量はこんなもんだから終わりが見えてきたな

程度は有るが来週辺りからだんだん楽になっていきそう

715 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 11:21:08.90 ID:kIb7VmbZ.net
鼻もきついし喉もやられて息苦しい
花粉滅んでくれ

716 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 11:45:12.17 ID:XCdo/k62.net
週末になると症状ひどくなる

717 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 11:45:51.50 ID:s3XesLpu.net
今日のは黄砂な気がする
花粉症じゃない弟も頭痛いと言ってるし

718 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 12:29:26.98 ID:HxjhMm5B.net
もう今日は絶対家にいる!!
今年酷かったからアレルギー科に行かなきゃなのかなと…

719 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 12:36:17.19 ID:e37CJvg4.net
こんなに外は快晴なのに出かけられない歯がゆさ

720 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 12:53:24.53 ID:uQMqVnDH.net
やっぱスギしつこいね
そろそろ薬飲むのサボりがちになるからなあ

721 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 13:17:12.37 ID:Ks5MutM7.net
今日はキツいと思って久々にここを覗いてみたらやはりみんなキツいか

722 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 13:40:06.43 ID:JMYn+ifD.net
今日は喉と鼻水凄い、頭回らない…

723 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 13:42:09.07 ID:64A6Jh/R.net
デザレックスにモメタゾン追加してもらった
とりあえず鼻詰まりは解消されたけどハナミズが滝のようだ

724 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 13:45:54.61 ID:x7QYse3k.net
今年はヒノキボンバイエの書き込みがないから楽ってことだね

725 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 13:48:12.24 ID:fBMXwKGP.net
目がしょぼしょぼするわ(´・ω・`)

726 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 14:14:31.90 ID:yC+Utkr9.net
ヒノキが喉にきてる時に熱い緑茶飲んだらヤケド感覚になるの理解した
でもプルチニウムが原因かも

727 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 14:45:28.81 ID:64A6Jh/R.net
ヤケドって最初は誤字イジりしつこいと思っていたけど、本当に初期やけどみたいな痛みになるよね

728 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 15:03:24.26 ID:7/bXeQFM.net
今年は気温高い日が続いたからスギ終わるの早いかと思ったけど
意外とそうでもないね。開花は済んでるみたいだけど風が弱いからあんまり飛んでないのかも。
2月上旬の0.3〜1.0程度でも症状出るから完全に0ならないと収まらないし
4/15までは薬継続することにするわ

729 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 15:32:16.59 ID:Wxok+w+L.net
ラーメン屋の店長やけど

730 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 16:22:33.28 ID:jtwhdtEA.net
>>717
頭痛は気圧下がってるからじゃねい?

731 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 16:45:08.00 ID:zimZ0nwV.net
ビラノアからルパフィンに変えて貰った
空腹時に飲んでも効きにムラがあるって医師に相談したら自分も使っててイチオシだって勧められた

732 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 16:46:35.43 ID:YziXMLsz.net
今日の頭痛はしつこい

733 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 17:28:38.24 ID:FynBEeYu.net
スギのせいで、朝から目がガサガサ
アレジオン点眼薬も効き目がイマイチ

734 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 17:49:02.00 ID:L1pJ6rTB.net
来週ヒノキのピークが来るらしいな。
もう一段階増えそうだ。

735 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 18:34:08.59 ID:KQqbIAX7.net
今日はほんと朝からだるいわ

736 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 18:36:33.01 ID:yC+Utkr9.net
>>729
ラーメン屋さんも換気に気を遣いやけどするとは…

737 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 18:55:08.85 ID:Ks5MutM7.net
髪を洗ったらシャンプーから粉っぽさを感じた
今日は髪を洗わないで寝ると明日の朝に酷いことになる

738 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 19:18:14.25 ID:/kd77Fh+.net
>>728
もうとっくに終わるかと思ってたらずるずる続くから薬が足りなくなって来た
厄介だな今年は

739 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 19:24:55.88 ID:TUdiQ3Cj.net
花粉ライブより

場所によってはヒノキ飛びつくしてるぽい

740 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 19:29:28.96 ID:GacBa2tm.net
この時期洗髪せずに寝るとかありえないだろ

今年は終わるの早いかと思ってたが
一日窓をうっすら開けて過ごしてみたら喉痒すぎ

741 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 19:54:53.20 ID:yC+Utkr9.net
今週は花粉より黄砂の影響が大きい女

742 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 20:03:51.99 ID:/ICq3zrg.net
巨人族か

743 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 20:14:51.84 ID:QOxy4pDk.net
まさかの女型の巨人か

744 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 21:02:56.54 ID:s3u1vqfJ.net
やけどって何

745 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 21:06:22.66 ID:td0FPOZn.net
朝一錠だけ飲んだ鼻炎カプセルの効き目が切れてきた
飲み続けたくはないんだけど

746 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 21:16:56.53 ID:PyO59MJF.net
半分だけ飲むとか

747 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 21:42:08.22 ID:eRi5c5B4.net
ヒノキもピーク過ぎたから症状キツい人はその他花粉に反応してるのかも知れない

748 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 21:42:13.62 ID:L1pJ6rTB.net
ヒノキ「私はあと2回変身を残しています。」

749 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 21:42:50.29 ID:qYizl6/F.net
>>740
ははは!俺はハゲだ。それでも洗う。外出時はバンダナ被ってる。

750 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 22:21:20.65 ID:Su/VodY1.net
禿げの俺はでかめのウェットティッシュで拭けばおそらく9割は取れてると思う

751 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 22:40:55.30 ID:R4AZXi0Y.net
毛根に詰め込まれて炎症起こしてるんじゃ

752 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 22:47:12.47 ID:freTrLU4.net
今日鼻にくるのは、その他の花粉かな?

753 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 23:07:32.20 ID:nk/oJMUn.net
目シュパシュパ発熱で今日は起きてるだけでも辛かった

754 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 23:28:55.40 ID:7/bXeQFM.net
4/3
スギ0
ヒノキ3.1

755 :名前アレルギー:2021/04/03(土) 23:30:12.70 ID:7/bXeQFM.net
スギ0か
長かったな

756 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 00:20:36.64 ID:WJaiPaBr.net
ほぼ飛んでないとか
俺の鼻は何に反応してるんだ…

757 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 00:34:54.89 ID:/kNjq97d.net
ランニングのついでに砂防林見たら
松が爆発一歩手前のスタンバイ中だった
みんな注意な

758 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 00:50:05.49 ID:wHgsaMyz.net
プレドニン使ってしまった

759 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 00:50:54.40 ID:P2r1gfk6.net
>>754
え?今日そんなもんなの?
ややきつかったから結構飛んでるんだろうと思ってたのに

760 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 00:52:18.44 ID:RPIa/fSE.net
俺も体感的にはきつかった
まあ花粉て地域差が激しいから目安でしかないわな

761 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 02:23:52.38 ID:U0ropua/.net
スギ無くなっただけでもありがたい、しかし毎年花粉に悩まされる人生はどうなのか
1月下旬から5月初旬まで住めない国になっているんだが

762 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 02:59:53.46 ID:I2WErRaT.net
毎年2月中旬から4月中旬まで2か月は毎年引きこもる
出かけてもせいぜい週一
帰宅したらまず風呂
空気清浄機花粉モードフル稼働
鼻うがいは起床時、就寝前、日中の合計1日3回
症状の酷い日はセチリジン10r一錠
飛散の酷いシーズンでもない限り
咳喘息が発症するほどでもない感じでなんとか毎年やり過ごしてる

今年は年明け直後から鼻水駄々もれだったけどPM2.5かなにかだった気がする
今年はスギ花粉症の症状が出始めたのが2月上旬で例年よりも2週間早かった
今年はシーズンの終わりもいつもより早い感じ
この分だと咳喘息が発症しないで済みそう

763 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 03:09:18.85 ID:6OJhC3u4.net
これで窓開けたり洗濯物干せるようになるかな〜?

764 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 05:37:34.93 ID:jjJoIIVt.net
>>756
空中で飛んでなくても衣類についていたり部屋の床とか家具の奥まったところについていたりでしばらく残る

電車とかきついよな

765 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 07:12:33.56 ID:OnHAieLU.net
今年はこれだけ早くスギが終わるってことは、夏が長いということ。
来年のスギは凄いことになりそう。。。

766 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 07:44:54.28 ID:JFOHUmv0.net
>>759
世田谷区は、スギ8.6ヒノキ16.0だった
場所によってはもっと飛んでるのかもね
私もそこそこきつかったわ

767 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 08:00:04.11 ID:4XPDeyY/.net
所さんの目がテンで、杉や檜の針葉樹を植林することで、雑木林で常に咲いていた花が無くなって、蜂が増えなくなっていると 先週のポツンと一軒家では、広葉樹林を、針葉樹に植林したら保水力が無くなって、田んぼに水が来なくなったと言っていたし 花粉もあるし、ほとんど公害だな、針葉樹林

768 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 08:10:11.08 ID:88KXSouF.net
昨日は薬飲んで寝た
今日はまだマシだ

769 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 08:10:39.56 ID:88KXSouF.net
昨日はほんとだるかったなあ

770 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 08:31:14.24 ID:U0ropua/.net
>>762
毎年花粉シーズン引きこもれるのは在宅ワークですか?

771 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 08:37:10.86 ID:5Hq9ckXe.net
じゃあみんなでスギ伐採と無花粉スギ推進の署名活動やデモ行進しようぜ

772 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 08:43:16.45 ID:nHhQl10r.net
国会議事堂前で杉の枝バサバサ振りまくるデモするとか
花粉は法的には毒物でも危険物でもないから、意図的に特定箇所で撒き散らしても罪には問われないw

773 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 08:45:04.20 ID:f4XIbMRQ.net
東京は今日の雨で花粉が洗い流されるな

774 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 09:24:25.73 ID:tIxN2QrW.net
晴れてきたけどね

775 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 09:35:22.57 ID:E2qnvJgl.net
風が強いな
雨は夜からかも

776 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 11:09:31.36 ID:XMxXGlqM.net
スギほんとに終わったのかな
洗濯外干ししちゃおうかな

777 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 11:10:40.75 ID:zJbDiAn/.net
昨日はなんともなかった。今朝、鼻がずるずるしたんで、パブロン鼻炎速溶錠を一個飲んだ

778 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 11:57:14.80 ID:G81cuQUW.net
今日はちょっと来てるぞ
神奈川南部

779 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 12:15:22.17 ID:88KXSouF.net
くそが!

780 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 12:59:11.85 ID:X2QFhp25.net
ランニングしてたら頭にもフードにもめちゃくちゃ付く

781 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 14:42:22.74 ID:m22tN7mF.net
>>778
うんやばいね
松もきてるな

782 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 15:06:24.28 ID:JFOHUmv0.net
>>772
それ一番被害受けるの自分達じゃんw

783 : :2021/04/04(日) 16:13:38.56 ID:+bekcl6Z.net
恵みの雨\(^o^)/

784 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 17:11:51.49 ID:tJeFyaWV.net
ここ数日急にむせたように咳が出る
花粉かなぁ コロナなのか不安になる

785 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 17:24:27.37 ID:oDtOfXLy.net
>>756
その他の花粉に反応してるんだよ
4/3土 スギ0.0 ヒノキ3.1 その他33.3

786 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 17:25:18.34 ID:oDtOfXLy.net
>>759
その他の花粉に反応してるんだよ
4/3土 スギ0.0 ヒノキ3.1 その他33.3

787 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 17:27:57.12 ID:oDtOfXLy.net
>>760
その他の花粉に反応してるんだよ
4/3土 スギ0.0 ヒノキ3.1 その他33.3

788 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 19:16:04.93 ID:NTC/elr0.net
ヒノキ変異のヤケドについて、今朝のシュウイチ?でやってたな
黄砂やPMやプルチニウムの化合により進行しているらしい
ラーメン屋は化調を使うから悪化するのか

789 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 19:19:26.22 ID:slTGy1Tt.net
ラーメン食べたいけど喉にヒノキ症状があるからヤケドが怖くてしばらく食べられない

790 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 19:31:26.21 ID:4IWN07zf.net
雨なので大掃除
これで杉は本当に完全に終了
だといいが

791 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 19:49:05.25 ID:NERHQqJz.net
>>767
花粉症、土砂崩れ、クマ出没、生物多様性壊滅、美しい紅葉壊滅、全部広葉樹を切って杉と檜に植え替えた政策の失敗が原因ですよ
日本人はおとなしすぎるよ。国民運動レベルで政府を糾弾して、一台問題になってもおかしくないのに、
花粉症とかこれらがが当たり前と思って大人しくしてる

792 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 20:10:21.72 ID:RPIa/fSE.net
雨全然降ってないんだが@都内

793 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 20:11:22.67 ID:dsAz6EWQ.net
>>792
これからでしょ
横浜市降ってるよ

794 :!id:ignore:2021/04/04(日) 20:11:27.32 ID:RPIa/fSE.net
>>787
そうかもしれないけど花粉の無い地域に行っても1週間は症状続くから
昨日今日の飛散数はあんまり重要じゃないんだと思うわ

795 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 20:12:52.84 ID:ep713Szs.net
さいたまも降ってる

796 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 21:16:24.04 ID:RKHCS4z6.net
そこら辺の花粉がこの雨で海まで流れて行ってくれー

797 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 22:22:20.42 ID:P2r1gfk6.net
今日もきつかったけど雨降ってきたらだいぶ楽になった

798 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 22:22:29.69 ID:jZmqZV/4.net
ヒノキは今週から来週にかけて今シーズン最大のピークが来る。
来週末、4月17日頃には概ね終了する。
完全に終わるのは例年通りGW前半。

799 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 22:27:46.98 ID:RPIa/fSE.net
ヒノキもピーク過ぎてるよ
桜散り始めてるし

800 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 22:38:52.50 ID:uE7wPq/2.net
そんな早いわけねーわ
ヒノキのピーク終了が毎年桜の散る頃ならどんなにいいか

801 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 22:49:17.03 ID:RPIa/fSE.net
去年は3月22日がヒノキのピークだけど

802 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 22:52:32.49 ID:I2WErRaT.net
モッコウバラが咲き始めたらスギヒノキは終わり
うちのモッコウバラもう咲いてる
いつもの年より2週間早いわ

803 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 22:58:03.74 ID:uE7wPq/2.net
>>801
去年くらい早ければいいね

804 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 23:02:50.59 ID:RPIa/fSE.net
スギのピークも去年と同じだから似たような感じになるんじゃないかね

805 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 23:05:55.32 ID:87KsBl6v.net
家から一歩も出てないのになぜか一時間ほど前から鼻水とまらん

806 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 23:06:43.80 ID:2DO9vEiz.net
他の植物と比べるとなんとなく分かるよね
庭のチューリップの芽が出始めたあたりが毎年スギのピーク
桜の花が散り始めて姫りんごの花が咲き始めた頃がヒノキのピーク
今は姫りんごが満開超えて散りつつあるからピークは過ぎてると思う

807 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 23:17:53.42 ID:RPIa/fSE.net
4月4日

スギ1.5
ヒノキ10.2

808 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 23:18:42.49 ID:RPIa/fSE.net
スギは昨日0だったし
急激に減ってきたね
今週中に終わりそう

809 :名前アレルギー:2021/04/04(日) 23:22:44.19 ID:6D0xSwSQ.net
>>798
頭痛が痛い

810 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 05:19:27.87 ID:bnw8uvi+.net
山の方に行かなければ症状はほとんど出ないようになってきたわ
お前らまた来年会おうなじゃあな!

811 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 08:41:25.73 ID:DyNUr06O.net
自分はその他花粉がスギヒノキより多い日が続いたらピーク過ぎたと思ってる

812 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 08:44:10.64 ID:KiKZcemE.net
ヤフーの花粉情報だと明日以降一週間連続で「非常に多い」が続いているんだけ
ど。
やばそう。

813 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 09:13:35.92 ID:YtbJ6FXN.net
結局はゴールデンウィークまでは薬を飲まないと生きていけない

814 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 09:44:28.31 ID:DyNUr06O.net
>>812
ヤフーのやつ2月下旬に3桁飛んだ時多い予想だったからアテにしてない

815 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 09:51:03.81 ID:MwcLO6Zu.net
喉、鼻の症状はなくなった
目も痒くない
しょぼつく程度

去年、今年2シーズン連続で大したことなくスギヒノキ花粉シーズンが終わってよかった
酷暑の翌年のシーズンはスギヒノキの花芽がついたら即効で切り落として欲しい
そのための税金なら払うから

816 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 10:02:35.28 ID:FgL7kyVU.net
ここ数日、モーニングアタックがなくなった
今まで昼間はビタミンD飲んでおさまってたんだけど、モーニングアタックだけは回避できなかったんだ
杉だけでまだヒノキには反応してなさそうだし、俺は今年はそろそろ終わりっぽい

817 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 10:26:06.97 ID:dTvY0tzt.net
家に帰ってマスク外した途端にクシャミ100連発
クシャミが収まると目の痒み。目薬目薬

818 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 11:01:34.20 ID:pYMGKig2.net
>>762
俺だったらその期間吸入ステロイドも併用するが、今はそこまで悪くない。

819 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 12:16:43.12 ID:1v5zJBN6.net
さっき目がゴロゴロして痒かった
さいたま

820 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 13:42:47.82 ID:/nP/gyoD.net
寒いし雨降ってるのに目が痒いわ

821 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 13:48:42.39 ID:MWfmUVt/.net
花粉地図アプリ、しばらく更新されてない?
花粉チェッカーと数値が違う

822 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 15:53:14.10 ID:vB44wZMN.net
雨なのにモーアタがキツかったわ
昨日クッキー食ったからっぽい

823 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 16:02:29.64 ID:Wq2K6Am3.net
デザレックス眠いから止めるかなあ
ルパフィン効かないけど切り替えるか

824 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 16:10:31.15 ID:YinXRODJ.net
ルパフィンは朝一錠の指示だったが、起床時に効果が切れてるのかモアタが来る
夜飲んでもモアタは避けられないかも知れないが

825 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 16:22:13.86 ID:+sOYnaHg.net
ベランダの手すりも車のフロントガラスもめっちゃ茶色だった
ヒノキの花粉?

826 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 16:34:05.42 ID:i8k6WV4J.net
>>825
黄砂じゃね

827 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 18:03:58.34 ID:Wq2K6Am3.net
>>824
飲む前後空腹にしないといけないしフルーツ禁忌なのがキツい

だからいつも寝る前にのんでる
となるとあまり効かないからデザレックスに切り替えたんだけどなあ

828 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 19:10:06.37 ID:MwcLO6Zu.net
薬ってずっと飲んでると効きが悪くならない?

829 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 19:19:44.35 ID:kvnwSznj.net
なる、しばらくやめてまた飲んでみたら効いた

830 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 20:11:53.14 ID:ggnco866.net
うぜうぜうぜうぜ
クッソうぜえ
何様だクソボケ

831 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 20:39:56.15 ID:prtTaAEW.net
ナゾネックスはクシャミ、鼻水には物凄く効くんだけど鼻が詰まる
他に良いのないかな?

832 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 21:23:39.15 ID:i0+rfp32.net
ここ3日くらいで急にスギを感じなくなったわ

833 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 21:51:58.21 ID:aD6xfq/A.net
1週間ぶりくらいに鼻炎薬飲まずに済みそう

834 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 23:19:42.17 ID:5IVSitM5.net
>>828
むしろアレグラはシーズン前から飲まないといけないんだが

835 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 23:25:59.00 ID:i0+rfp32.net
4月5日

スギ2.8
ヒノキ7.1

836 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 23:28:16.10 ID:i0+rfp32.net
ヒノキもピーク過ぎたぽいね

837 :名前アレルギー:2021/04/05(月) 23:28:21.37 ID:bLUMpj57.net
>>831
やっぱ詰まるよな他の点鼻から変えたら詰まるようになって効かねぇなと思ってた

838 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 00:27:17.48 ID:TRWGMJ7g.net
アルガード効くよな ただ二時間くらいでおわるけど

839 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 01:08:42.35 ID:XjSB08xJ.net
ビラノアってもらったけど、これもアレグラみたいに本当はシーズン前から飲む薬?
それか症状が出た時にだけ飲む薬?

840 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 05:17:41.42 ID:fum+71o1.net
自分はここ数日モーアタひどい

841 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 05:30:09.07 ID:FJAILqzw.net
>>810ですが、まだしばらくこちらのスレでお世話になりそうです…神奈川県央

842 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 07:23:56.41 ID:5/WZhITv.net
今朝はモーアタないな
昨日は酷かった

843 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 08:17:00.80 ID:os+a11/s.net
今日久しぶりのモーアタ

844 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 08:51:12.37 ID:S4X8tn6n.net
昨日久々に症状出なかったが、1日しかもたなかった・・・

845 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 10:32:24.49 ID:TtszwHTX.net
朝からぐずぐず、時間が経っても治らない
まだまだルパフィン手放せないわ

846 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 10:32:58.69 ID:TtszwHTX.net
>>840
同じだ

847 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 10:50:37.00 ID:9PkAfP0k.net
自分は杉のみのはずだが昨日症状がぶり返したので数日ぶりにアレジオン飲んだ
地元(千葉県内房地域)の杉は2月頃の赤茶色から変わって今は緑になってるから全て飛び終わってる模様
昨日は北風に乗って群馬栃木の標高高い地域の杉花粉が来たのだろうな

848 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 10:50:53.10 ID:qgFV82t6.net
112.7% の花粉が飛んでしまった… おまけ 12.7 %!

849 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 11:42:26.73 ID:DWz0nfRV.net
ルパフィンに変えて一日目
眠気は減ったが出勤時の涙ひでえ

850 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 11:52:13.02 ID:4mYLbAxJ.net
今日、明日は北風だから花粉増えるぞたぶん

851 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 11:56:06.81 ID:l28ot0ku.net
朝から霧がかったみたいに右目からだけが霞んで見える

852 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 12:06:18.79 ID:4mYLbAxJ.net
それ角膜炎か結膜炎かもよ

853 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 13:10:32.86 ID:TtszwHTX.net
>>849
自分もルパフィンで涙というか常に液漏れしてる感じすごいわ
目にはまり効果ないのかな

854 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 13:15:59.67 ID:8JrMvxgn.net
>>842
同じ@神奈川藤沢内陸
おかげで今朝はぐっすり寝れたから寝坊したわ

855 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 13:56:31.81 ID:lykLbmUh.net
>>850
このところほぼ症状出てなかったから油断してたらいきなり目が痒くなって死んだ

なるほど、北風で運ばれてきたのか…

856 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 13:59:05.95 ID:84Wkh4w1.net
はなこさんて、いつも3月末で終わっちゃうんだっけ?

857 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 14:07:19.83 ID:VdcJl8CU.net
>>848
当てにならないにも程がある( ´-`)

858 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 15:00:34.98 ID:Bs4SpEr8.net
もうツツジが咲き始めとるから、でーじょぶそう

859 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 15:13:11.04 ID:2UAmWIws.net
前スレで網戸用の花粉フィルターがあると知って、居室の大半の網戸に貼ってみた
わりといい感じでコロナ換気との両立が無事成立したよ
教えてくれた人ありがとー

860 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 15:17:11.11 ID:DWz0nfRV.net
駄目だ
ルパフィンでも超眠い

861 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 15:58:09.52 ID:TtszwHTX.net
ベタセレミン入りました〜

862 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 16:24:08.70 ID:4mYLbAxJ.net
今日スギが1以下だったら薬を半分にするわ

863 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 16:58:21.50 ID:ZGVWYA/o.net
>>856
こちらへ移行
https://kafun.env.go.jp/

>>5 このリンクも直さんとね

864 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 17:04:12.64 ID:DWz0nfRV.net
>>863
今知った

新しいの超見にくい(´・ω・`)

865 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 17:05:20.89 ID:rTRXk+GS.net
新しいのギガ喰いまくるんだよな

866 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 17:29:32.02 ID:6w/gmJV1.net
ヒノキに変わってから今日が一番酷いわ….

867 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 18:25:08.37 ID:sagbzeUP.net
喉が熱もってる

868 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 18:53:43.25 ID:XnN+4t0W.net
>>863
なんじゃこりゃあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
役人ってやっぱりバカばっかなんだな・・・

869 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 19:49:44.28 ID:U6Mo2PNt.net
ヒノキによる鼻の症状ってスギとは違ってて鼻水でるんじゃないよね
鼻の中が詰まる感じ

870 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 19:53:54.25 ID:vqPSWCfj.net
>>868

871 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 20:23:40.49 ID:6w/gmJV1.net
>>869
めっちゃ鼻水出るんだけどw
もしかして風邪かな…

872 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 21:08:53.26 ID:yOuX6Tk6.net
そんなの人それぞれ

873 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 21:20:45.11 ID:KJdlGETM.net
そういえば、東京都福祉保健局のデータ、23区は更新遅めなんだけど、今年は今までより3、4日早くてありがたい

874 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 22:04:07.56 ID:MRkaVpFe.net
>>848
おまけ多くね?w

875 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 22:10:08.16 ID:TtszwHTX.net
頓服薬飲んでもダメな時はダメ

876 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 22:53:44.58 ID:Bq2M4Sw4.net
ビラノアからルパフィンに変えて効くけど眠気凄い
デザレックス試してみたいけどこっちの眠気も結構凄いのかな?

877 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 23:03:15.09 ID:/jBSmg+f.net
4月過ぎてから辛いわ

878 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 23:17:22.84 ID:4mYLbAxJ.net
スギ9.6
ヒノキ10.2

なかなかスギが0にならんね

879 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 23:17:41.73 ID:4mYLbAxJ.net
>>878
4月6日の数値です

880 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 23:31:22.90 ID:/s49Un/v.net
今年多いなやっぱり。まだ目が変だし

881 :名前アレルギー:2021/04/06(火) 23:33:00.18 ID:VdcJl8CU.net
>>878
ありがとう
まだ杉がヒノキと同じくらいとは

882 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 00:41:11.16 ID:RiHh1+kW.net
気温低かったのにこんなに飛ぶのか
やっぱりゴールデンウィークまで続くのね

883 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 00:42:29.74 ID:i6nKpc4v.net
気温が低い=北風だから飛ぶんだろ
北関東はまだ花粉が残ってるんだろうね

884 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 01:43:42.96 ID:dmAbj5NC.net
9.6飛ばれたら無症状ではいられないよね

885 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 02:57:51.99 ID:xriyFzoe.net
とにかくヒノキが凶悪だからなんとかして

886 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 07:21:48.50 ID:ySn5fOp4.net
>>876
デザレックス、眠気はなかったよ。
服用が食後だから、服用のタイミングも楽だし

887 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 09:50:18.88 ID:j9aelgFZ.net
毛布洗濯するけど
昨日スギが結構飛んだようなのでちょっと不安

888 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 09:56:28.58 ID:oaIDbqMV.net
ヒノキはもうそろそろ
終わりが見えた

スギはしぶとい

889 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 09:58:58.87 ID:CHraZSXx.net
>>863
新サイトに移行したのか
今見たら、そらまめくんも新サイトになってるんだな

890 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 10:27:20.60 ID:75iMgc2r.net
薬のせいだろうか?9時間眠って仕事遅刻した…リモートワークだけど

891 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 10:42:57.38 ID:dxXoHGhg.net
ナゾネックス、なんか喉痛めない?
夕べ忘れて今朝使ったら喉にただれる感じがした
なんか喉痛めるなーヒノキのせいかなと思ったら相乗効果だったのかも

892 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 12:57:24.94 ID:rm5w4HAn.net
検索するとのどの痛みとか出てくるね
実際のどの痛みを訴える人が多いみたいだけど使ってるうちに痛みがなくなってくるそうだ

893 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 13:03:36.98 ID:oaIDbqMV.net
寒い標高の高いとこまで杉植えるから

894 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 13:56:08.56 ID:BUYhiF14.net
昨日と違って今日は楽だわ…

895 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 15:21:37.78 ID:hl7QWm78.net
はなこさん、移行したことわかりにくいよね
ここで教えてもらわなかったら絶対気がつかなかったよ
ながくら耳鼻咽喉科も知らないみたいで「はなこさんの更新が止まってる」って書いてあったわ

896 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 15:46:36.74 ID:dxXoHGhg.net
>>892
ありがとう
毎日使ってるんだけどな
そういえば慌ただしい朝にやったからいつもと姿勢違ったのが良くなかったのかもしれないね

897 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 15:56:07.21 ID:USQloszJ.net
数日続けてパスタにごま油をかけて食ってたんだが昨日鼻水地獄orz
やっぱり悪玉植物油は駄目だな。

898 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 16:31:59.84 ID:Fc3lXGBc.net
2018年や2019年の例があるからヒノキも油断できんわ

899 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 17:42:19.96 ID:i6nKpc4v.net
2018年はすごかったけど2019年のヒノキってべつに普通だったろ

900 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 18:25:59.50 ID:tIny+YGr.net
ほんと比率としたら日本中が杉ヒノキだらけで広葉樹林帯ぜんぜんないんだよな
まあでもガチで標高高い場所はだいたいダケカンバかハイマツかツツジになるな
シラカバ、ダケカンバ系の花粉アレルギーも怖い

901 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 18:36:08.38 ID:i6nKpc4v.net
スギヒノキ以外の花粉も5月下旬にはほぼ0になるからね
夏の雑草系花粉はスギヒノキみたいに遠くに飛ばない(数十メートルらしい)から東京にいればほとんど感じないし
イネ科、ブタクサ系の花粉もスギヒノキに比べたらずっと少ない

スギヒノキからは逃れられないけど夏の花粉はマンションの上層階(10階〜)に引っ越せば窓全開でも入ってこないよ

902 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 19:50:33.86 ID:D5+wl7cS.net
>>901
嘘は良くない
うちは都内の某川近くのマンション11階だけど夏もガッツリやられてるぞ

903 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 20:19:46.73 ID:75iMgc2r.net
まあ個人差ある事ですから…

904 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 20:48:53.24 ID:tsX/14et.net
その個人差があることを断言しちゃうのは良くないと思うよ

905 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 21:41:20.90 ID:DIxAMe6Z.net
亀だが、新はなこさんが分かりづらすぎる

906 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 21:50:54.26 ID:eltLza1v.net
4月1日(木)
6920 レーザーテック 東証1
半導体微細化技術EUVに関連の検査装置でシェア100%

907 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 22:09:42.96 ID:tIny+YGr.net
喉痛いのが治った
やっぱヒノキだろうな
このまま終わってくれ
松花粉までに一旦回復したい

908 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 23:27:47.65 ID:CgCWSvnq.net
4/7
スギ1.5
ヒノキ6.2

ヒノキもこのまま終わりそう

909 :名前アレルギー:2021/04/07(水) 23:53:15.47 ID:9B38X+VM.net
喉がかゆい

910 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 00:16:14.07 ID:+iSxX+fF.net
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃般│  │羯│  │故│是│故│依│無│菩│亦│無│無│不│空│度│観│  │  ┃
┃若│  │諦│  │説│無│知│般│有│提│無│眼│色│生│即│一│自│  │  ┃
┃心│  │  │  │般│等│般│若│恐│薩│老│界│無│不│是│切│在│  │摩┃
┃経│  │羯│  │若│等│若│波│怖│陀│死│乃│受│滅│色│苦│菩│  │訶┃
┃  │  │諦│  │波│呪│波│羅│遠│依│盡│至│想│不│受│厄│薩│  │般┃
┃  │  │  │  │羅│能│羅│蜜│離│般│無│無│行│垢│想│舎│行│  │若┃
┃  │  │波│  │蜜│除│蜜│多│一│若│苦│意│識│不│行│利│深│  │波┃
┃  │  │羅│  │多│一│多│故│切│波│集│識│無│浄│識│子│般│  │羅┃
┃  │  │羯│  │呪│切│是│得│顛│羅│滅│界│眼│不│亦│色│若│  │蜜┃
┃  │  │提│  │即│苦│大│阿│倒│蜜│道│無│耳│増│復│不│波│  │多┃
┃  │  │  │  │説│真│神│耨│夢│多│無│無│鼻│不│如│異│羅│  │心┃
┃  │  │波│  │呪│実│呪│多│想│故│智│明│舌│滅│是│空│蜜│  │経┃
┃  │  │羅│  │曰│不│是│羅│究│心│亦│亦│身│是│舎│空│多│  │  ┃
┃  │  │僧│  │  │虚│大│三│竟│無│無│無│意│故│利│不│時│  │  ┃
┃  │  │羯│  │  │  │明│藐│涅│掛│得│無│無│空│子│異│照│  │  ┃
┃  │  │諦│  │  │  │呪│三│槃│礙│以│明│色│中│是│色│見│  │  ┃
┃  │  │  │  │  │  │是│菩│三│無│無│盡│聲│  │諸│色│五│  │  ┃
┃  │  │菩│  │  │  │無│提│世│掛│所│乃│香│  │法│即│蘊│  │  ┃
┃  │  │提│  │  │  │上│  │諸│礙│得│至│味│  │空│是│皆│  │  ┃
┃  │  │  │  │  │  │呪│  │佛│故│故│無│觸│  │相│空│空│  │  ┃
┃  │  │薩│  │  │  │  │  │  │  │  │老│法│  │  │  │  │  │  ┃
┃  │  │婆│  │  │  │  │  │  │  │  │死│  │  │  │  │  │  │  ┃
┃  │  │訶│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
為 スギ花粉公害被害者一同之霊位 菩提 也

911 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 00:28:56.65 ID:0P9Pezi9.net
>>902
あなたが11階に閉じこもってればヤラれないのでは?

912 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 01:40:25.13 ID:VV4Awwhg.net
今日(昨日)ツラかった、いろいろ嫌になって小一時間うとうとしてた
前日寒かったのも痛い@ねりまく
私も住まいは4Fだけど夏もかなりしんどいのだ

913 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 03:28:00.64 ID:2SK2jmuJ.net
文部科学省が公表している「スギ花粉症克服に向けた総合研究」の資料によると、スギ花粉は地表から600メートル付近が花粉濃度のピークとなっており、1000メートル以上まで達するとの観測結果が示されています。
大阪の高層マンションといえばザ・キタハマ! 地上54階・209.35メートル

この結果から、残念ながらタワーマンションの高層階であっても花粉は飛んでいるということになります。

914 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 03:31:32.73 ID:2SK2jmuJ.net
花粉が飛ぶ高さはタワーマンションをはるかに超える
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/tag/tower/column/column48/
文部科学省が公表している「スギ花粉症克服に向けた総合研究」の資料によると、スギ花粉は地表から600メートル付近が花粉濃度のピークとなっており、1000メートル以上まで達するとの観測結果が示されています。
2017年現在で日本一の高さのタワーマンションでも高さは最高部で255.5メートルですから、そのはるか上空まで花粉が舞い上がっているということになります。

915 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 03:33:35.99 ID:YM37cmFU.net
今朝はポールンロボで多いところがちらほら(-_-)

916 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 06:48:14.53 ID:scAV8oy1.net
>>885
それはちょっとできない相談ね

917 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 07:51:10.46 ID:gXAXmd2+.net
>>911
それなら春も家に閉じこもっていればスギヒノキにもヤラれないね!

918 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 08:56:58.83 ID:ETCxg/7p.net
ヒノキその他の木々、雑草花粉が酷い自分はスギなんて序章にすぎない
これから冬まで戦い続ける。

919 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 10:05:53.50 ID:Etml57oU.net
そこまで酷くはないけどまだ薬が手放せないなー

920 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 10:37:33.81 ID:4a58nC+H.net
薬の止め時がわからん

921 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 10:40:17.59 ID:qlRHWEVx.net
早朝に鼻血が止まらなくて一旦起きてしまう
これもヒノキの症状なのかな

922 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 11:28:36.95 ID:/dsagcNa.net
胃がボロボロで薬やめたいけどやめると微妙に症状が出るのでやめられない

923 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 11:51:29.35 ID:7wzdq82w.net
ようやく症状が収まった・・・
アレジオンが10錠程余ったんだが、これ来年も使えるのかな

924 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 11:59:45.99 ID:eelQmgz/.net
使用期限内なら

925 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 12:02:01.07 ID:7wzdq82w.net
開封後速やかにって書いてあったわ・・・
もったいないがしゃーないか

926 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 12:26:38.56 ID:4xtJ9sPP.net
>>922
胃薬一緒に処方してもらいなよ

927 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 12:58:27.44 ID:z5UD0XQv.net
>>922
・食後に飲む
・普段からビオフォルミンなぞ飲んで胃腸をかばう

あと医者に相談して服薬じゃない方法探すとかもありだよ

928 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 13:14:04.46 ID:VV4Awwhg.net
自分の場合は抗アレルギー薬飲まないと胃がやられる、
殴ったり撫でたり堂々巡りだ

929 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 13:32:06.67 ID:0P9Pezi9.net
>>917
いや、地表近くの花粉濃度と11階の花粉濃度は違うんじゃね?ってはなしよ。
>>918
海沿いor島に引っ越せばいいんじゃね?

930 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 13:34:19.39 ID:0P9Pezi9.net
ようは、風の向きが海から吹いてくる場所ならいいんじゃないかな?

931 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 13:58:56.86 ID:C0E3U1+9.net
海沿いは松が植えてあるからな

神奈川藤沢だけど河川敷にイネ科雑草はじまってて草
今年は1ヶ月程度早いね

932 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 14:33:09.44 ID:7BObgfTs.net
>>918
冬山は花粉なくてかなり快適だよ

933 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 14:35:13.26 ID:7BObgfTs.net
なんとなく平気な感じして窓開けてみた
風が入ってきて快適だな
最近いいこと全くないから気分いいわ
テレワークサボりまくって外からの風に当たってる
松花粉が混ざってる気もするけど

934 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 15:02:05.82 ID:+cJYH3jm.net
今日は外出したけど今シーズンで一番きついなクシャミ連発で目も鼻もびちゃびちゃ
空気清浄機フル稼働の部屋に戻って全身水洗いしてようやくひと息つけたけどまだ鼻水が止まらん

935 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 15:07:58.62 ID:ETCxg/7p.net
>>932
高山は天国だな
登山やバックカントリースキーやってたけど近年雪減ったし神奈川に戻ってきたから山遠くて行かなくなったわ
登山ブームで萎えたのもある

936 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 15:54:25.75 ID:9uHsONiC.net
>>895
そうなんだ
今日はなこ見て3月?って思ってここに来たよ
移行したんか、探してくるわ

937 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 17:04:19.01 ID:iKEvhylP.net
>>929
え?11階の人はアンカつけてる「10階以上なら窓全開でも入ってこない」説を嘘だといってるんでしょ?
閉じこもるならそれこそ濃度なんて関係ないじゃん

938 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 17:06:22.80 ID:LVxECXDq.net
10階以上がどうだかわ分からんが
タワマン30階に住んでた頃は花粉症の症状が出なかったな
湿度が低いからカビもダニも発生しない空間だった

939 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 18:02:43.30 ID:KJTPmq/Y.net
ウェザーニューズで今年の花粉は昨年の飛散量の3倍ってニュースあったよ

940 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 18:29:09.31 ID:0P9Pezi9.net
>>939
でも、関東では悲惨度は低いよね?

941 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 18:33:49.42 ID:cwrknRyb.net
いや、東京も去年の3倍くらいでしょ
飛散数見れば明らかじゃん

942 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 18:41:55.63 ID:KJTPmq/Y.net
https://weathernews.jp/s/topics/202104/080125/
に載ってたよ

943 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 19:20:09.55 ID:RwK8snL0.net
通りで去年より酷いわけだ
体感でも去年より数倍ヤバく感じてたし

944 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 19:58:19.82 ID:yf/0zcs7.net
去年が少なすぎただけやね

945 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 20:00:58.94 ID:0P9Pezi9.net
>>941
そうですか。 じゃ、オレだけ症状が軽いんだ、東京だけど。

946 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 22:41:15.91 ID:2QM6wRaw.net
シャワーの後くしゃみ5回
鼻炎薬飲んで寝るべきか迷うところ

947 :名前アレルギー:2021/04/08(木) 23:29:30.73 ID:cwrknRyb.net
4月8日

スギ2.5
ヒノキ13.0
その他90.4

948 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 00:44:48.54 ID:E2SCf3Hl.net
なんだかんだ4月いっぱいかね
終了宣言出ないと症状はなくならない

949 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 00:47:56.93 ID:jsdV5H5b.net
どんなにはやくても0になるのは4月20日頃なんだよな
今までのパターンだと。

950 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 01:27:07.94 ID:0gPkm8dt.net
新型のはなこさんはJavascriptをONにしろと言われてONにしたけど真っ白ページで何も表示されなかった

951 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 02:53:32.33 ID:NXCuvNyj.net
花粉震源地が近いとこだけどスーパーのティッシュが売り切れていた
昼間はヒノキの風が吹くから出歩けやしないし活動できるのは夕方からだ
そろそろ木を伐りに行きたい

952 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 05:42:29.82 ID:MOKSbm1b.net
鼻詰まって眠れない

953 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 06:00:02.22 ID:084dv4wl.net
書き込み少なくなって来たね
症状減ってきた人が多いのかな
自分はまだ目と鼻の症状あるわ

954 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 08:17:15.34 ID:D6LyfKcF.net
だいぶ良くなってきたけどまだ目と肌と鼻に少し症状で出る

955 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 09:12:14.61 ID:8pONr85m.net
モーニングアタックは4月に入ってからの方がひどいなー

956 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 09:13:24.79 ID:8pONr85m.net
何年前か忘れたがヒノキが500倍だった時は梅雨が始まった辺りでようやく症状が消えたよ

957 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 09:22:26.62 ID:iV3Eibn3.net
環境省のはなこさんって石原慎太郎が「バカでも出来ることだ」って言って酷評していたが、そんなに役立たずのシステムなの?

958 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 10:40:17.51 ID:sOBr08Uf.net
昨日の突破ファイルで初めて知ったけど雷雨喘息って恐ろしいなあ
マスクも薬も手放せない生活だけは勘弁してくれ

959 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 10:59:11.77 ID:Gl2EzTMm.net
杉だけなんだけど薬が尽きた
参ったな、こんなに長引くとは

960 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 11:09:46.06 ID:084dv4wl.net
今日は久々に結構目がかゆいな
早く終わってほしい

961 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 12:28:10.96 ID:jZzEttew.net
>>956
悪夢の2018だね。
あれは歴史に残るヒノキの大飛散年だったね。

962 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 12:37:44.73 ID:ggXq663B.net
モーアタでクシャミ20連発だわ

963 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 12:57:54.44 ID:jsdV5H5b.net
本当の悪夢は2005年

964 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 13:33:16.85 ID:i+PtkKaj.net
油断してたら今日つらい

965 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 14:10:19.29 ID:t6qIVWbp.net
>>961
週に一度吹き出るような鼻血が出たのを思い出した
他のスレだと、鼻血は毛細血管が切れるんだからそんなわけあるかw漫画かよwとバカにされたけど、
ここで「動脈が切れたと思うから病院いけ」とレスされて病院へ行って治療してもらった

その節はありがとうございます

966 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 15:28:02.51 ID:CdRrf2Z6.net
いやー今日鼻がかゆすぎて
鼻もげそう

967 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 16:43:08.77 ID:wWlZnTcB.net
その他が多い時期になってきたね
体中湿疹でキツイわ

968 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 16:49:36.75 ID:O/lNidVG.net
>>963
俺は2011年

969 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 16:54:36.60 ID:jsdV5H5b.net
今年は1月の半ばくらいから症状出てたんだよなあ
スギだったのかなあ

970 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 17:20:21.38 ID:OvENN8XZ.net
最近頭皮もかゆい

971 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 17:45:51.36 ID:i4jmaSBC.net
今日キツい
完全に油断してたなあ

972 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 18:06:44.31 ID:atDVXV+r.net
>>956
500倍はすごいですね。
ってことは、セミの大発生みたいに、12年周期とかがあると思う〜

973 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 18:18:02.24 ID:Vj7RGOVm.net
>>958
黄砂の花粉爆発も要注意

974 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 18:26:31.30 ID:n+xt/0/l.net
俺も身体中湿疹だらけ。
顔なんて風呂入ると皮がボロボロ剥けてくる

975 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 19:43:07.71 ID:DF7QbAA8.net
今年はコロナで美容院を忌避したいし前々から海老蔵したかったからバリカン買って3ミリ坊主にした。
やっぱりね、髪の毛につく花粉ってどんなに落として家に入ったつもりでもけっこうな量になるのだと思う、去年より酷い人が多い中で自分は軽くなってたよ

976 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 20:34:33.64 ID:sOBr08Uf.net
今日は一日きつい
カップラーメン食ったからかな

977 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 20:34:58.25 ID:gy3RXm8+.net
今日もぐずついてるが、花粉ではなく寒暖差のような気がする
寒さでくしゃみが出るとスイッチが入るようだ

978 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 20:51:31.21 ID:Beh2CVNy.net
これで今日飛散量少ないのか
辛すぎる

979 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 22:05:34.75 ID:DimBcStA.net
23区西部だけど、夜になってからポールン爆上がりしてる

980 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 23:14:59.35 ID:3qp5RTrz.net
まだまだ肌痒いけど、4/5あたりからだいぶマシになってきてはいる

981 :名前アレルギー:2021/04/09(金) 23:26:43.38 ID:3qp5RTrz.net
4月9日

スギ4.3
ヒノキ20.7
その他98.0

まだまだ飛んでる
スギもしぶとい

982 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 00:51:25.20 ID:oNE6z8pV.net
目が痒すぎて起きた、もう勘弁してくれよな。今は主にヒノキくらってるけど杉のおまけもしつこ杉w

983 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 00:58:28.01 ID:HkyeP11t.net
ヒノキは直近一週間で一番飛んでるね

984 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 01:22:35.19 ID:li3FtIqt.net
痒い(`Δ´)

985 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 06:50:56.08 ID:CwQFchkW.net
そろそろ次スレ立てたほうがいいと思う(AA略)

986 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 08:33:20.40 ID:+KEewurF.net
昨日からめっちゃヒノキ感じるわ…

987 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 08:35:47.68 ID:0EUP2vg7.net
モーニング・アターーック!

988 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 09:20:19.16 ID:3BzUKg58.net
はい
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part105
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1618013993/

989 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 09:23:35.93 ID:3BzUKg58.net
遅い年は5月中旬まで鼻水出るんだけどこれってヒノキもある?
杉はあるんだけどヒノキは確認出来てない

ちなみに3週間飲んでた蓄膿+花粉の薬が効かなくて昨日の朝から激ヤバ

990 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 09:32:01.11 ID:gPxACK9G.net
スギまだ結構飛んでるな

991 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 10:45:27.86 ID:EYp17epc.net
>>988
関連スレは貼らなくなったのか

992 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 11:24:56.23 ID:SqHMmNmi.net
今日は久々に、比較的楽だわ

993 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 11:41:09.75 ID:gPxACK9G.net
今日花粉すごい

994 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 11:49:18.14 ID:FOzM8QzR.net
今日花粉すごいラク

995 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 12:06:32.38 ID:0EUP2vg7.net
あーダメダメまだ薬必要だわ
空気が澄んでて気持ちいいと思ったのに

996 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 12:12:09.34 ID:gPxACK9G.net
昨日風強かったからやられたわ

997 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 13:07:36.84 ID:li3FtIqt.net
>>988
ありがとう
(`Δ´)カユイカユイ

998 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 14:32:44.18 ID:1pJomQ7i.net
>>989
そこまで長引くのはその他花粉でしょ

999 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 15:13:22.69 ID:VkO74CMX.net
>>989
ヒノキはGW明けと同時に終了するから、雑草系やイネ科系に反応してるんだと思うよ
ただGW明け1週間程度で収まるならヒノキ残留が長引いてるだけの可能性も

1000 :名前アレルギー:2021/04/10(土) 15:31:06.09 ID:3BzUKg58.net
何ほどサンキュー!
次スレへどうぞ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200