2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:10:18 ID:lgDiuVEs.net
甜茶・シソ・ヨーグルト・スチーム・小青竜湯・針灸などなど。

745 :名前アレルギー:2020/02/17(月) 17:05:06.27 ID:7G0vGIw2.net
>>741>>744
ありがとうございます。
瀉血は効果無いんですね。
もうそのクリニックには行かない事にします。
ちなみに一度だけ治療はせず相談のみで行きましたが、
先生も中国人の団体客もマスクしてないのが気になりました。
それ以降コロナに移ってないか気になって眠れません。

飲み薬と塗り薬で治療しながら、食事、生活、腸環境に気をつけていこうと思います。
ちなみにアレルギーや腸に良い食事と避けるべき食事は何でしょうか?
よろしければアドバイスお願いします。

746 :名前アレルギー:2020/02/17(月) 22:17:08 ID:QDq8fGzy.net
>>740
吸引治療は非常に危険だからやめてください!
只でさえ脱ステ患者は抵抗力が弱っていて傷口や薄肌から菌やウイルスが侵入しやすいのに、
その体に穴を空けて体の組織を吸うのはコロナの感染リスクが非常に上がります。
ちなみにベッドやドアノブなどに付着したコロナの生存日数は9日間もあります。
あなただけが感染するならよいですが、媒介者となって他人にも感染してしまうので自分勝手な考えは捨ててください!
素直に標準治療かデュピ治療してください!

コロナウイルスの寿命「ドアノブや机で最長9日間」独研究
https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33078.html

【金正恩・重病】フランスの複数の医師が北朝鮮へ 原因は脂肪吸引手術の失敗との見方も
https://www.2nn.jp/newsplus/1581845712/

747 :名前アレルギー:2020/02/19(水) 02:02:21 ID:zZjtQTUL.net
>>745
瀉血(メディカルカッピング)で、通常の汚血ではない特殊な汚血がとれる場合、別の疾患を抱えている可能性がある。
そういう場合は何回かはやっておいて損はないが、頻繁に通う必要はないと思う(その医院が衛生上問題ない場合の話)

アレルギーは乳酸菌や酪酸菌(食品に含まれる量は少なすぎるので整腸剤が前提)で改善する場合があって、
更に腸内細菌の餌となる食物繊維、ビオチン、ビタミンCを摂取すると相乗効果が得られる。
逆に腸に悪いものは何であれ冷たいもの。腸を冷やしてしまうと腸内細菌の活動が低下してしまう。
その他の食品はその人の腸内環境次第であるのでケースバイケースになる。

748 :名前アレルギー:2020/02/20(木) 21:44:19 ID:Ng7hV4ij.net
>>746>>747
アトピーとアレルギーとだるさのみで、他の病気は無いと思います。
もうそのクリニックには行かない事にします。
というのも一度だけ治療の相談のみで行きましたが、
旅行ケースを持った中国人達がいて先生も患者達もマスクをしていないのが気になりました。
その事を指摘しても「気にするな。瀉血で治せる。」との事でしたが、こっちとしては予防をしてほしかったです...

ちなみにビオチン、パントテン酸、酪酸菌、VC、フィッシュオイルは3年程飲みましたが、効果無かったので今は飲んでいません。
だけど、腸のために他の乳酸菌は飲んでいます。

これからは塗り薬と飲み薬で治療しながら食事、生活、原因に気をつけていこうと思います。

749 :名前アレルギー:2020/02/20(木) 21:57:13 ID:DNBSTAxU.net
>>748
肝心の食物繊維が抜けてるな。
酪酸菌摂ってもその餌になる食物繊維が無ければ、言っちゃ悪いが殆ど意味が無い。
乳酸菌も同様。菌も生き物で常にエサが必須。

750 :名前アレルギー:2020/02/20(木) 21:58:34 ID:DNBSTAxU.net
あとはアレルギーに定番のナイアシンも飲んでないようだな。
ナイアシンフラッシュでヒスタミンを消費した方が良い。

751 :名前アレルギー:2020/02/20(木) 22:00:42 ID:Ng7hV4ij.net
>>749
もちろん冷たい物や甘い物を避け、食物繊維の多い食事を摂ります。

752 :名前アレルギー:2020/02/20(木) 22:02:41 ID:DNBSTAxU.net
>>751
「多い」という主観に頼るのではなく、きちんと食物繊維粉末を客観的に計量して摂取するのが良い。
野菜等は所詮は水分7割、大して食物繊維は含まれていない。

753 :名前アレルギー:2020/02/21(金) 06:23:36.37 ID:LOHALLbx.net
>>752
もちろん著書やネットで客観的に調べて、食物繊維の多い食品を摂るようにしています。
ちなみに、酪酸菌(ミヤリサン)と食物繊維のサプリを3年飲んでたのですが、余計便秘になりました...
ネットの口コミやSNSを見ても酪酸菌は余計便秘になる人が多いみたいです。
合わなかったので今は他の乳酸菌を飲んでいます。

754 :名前アレルギー:2020/02/21(金) 07:02:23 ID:55TiZ+HJ.net
>>753
食物繊維のサプリなんかあるかどうか知らないが、
食物繊維にも様々な種類があってそれぞれ効果が異なる。粉末ならデキストリン、セルロース、イヌリンと色々種類がある。
酪酸菌その他整腸剤では便秘だけでなく下痢になる場合もあるね。

>余計便秘になりました...
っていうことは元々便秘の体質のようだから、便の固形成分の主成分は腸内細菌の死骸と剥がれ落ちた腸壁なので
腸壁の(それ以外のあらゆる箇所も)細胞分裂が活発でない可能性があるね。
その場合は葉酸・B12(活性型の5-MTHF、メチルコバラミン含む)で腸壁の細胞分裂を活発にしてみたらどうか。
他には亜鉛も必要になる場合がある。

あとはタウリンやグリシン、葉酸やB12以外のB群を飲んで胆汁酸を出しやすくしたりしてもいいし、
フェンベンダゾールも使える。フェンベンダゾールの副作用の一つに下痢があって、
これの下痢はマグネシウムや整腸剤で起きる下痢よりもひどくて腸内を相当にきれいにしてくれる。

755 :名前アレルギー:2020/02/22(土) 00:14:38 ID:LKjFfGRx.net
ビタミンDを増やしたらひとまずおさまってきた

756 :名前アレルギー:2020/02/23(日) 00:32:28 ID:51Tz+4FY.net
抵抗力の弱い年寄り、子供、病人どもへ。
湯はどんどん沸いてるんだ!遠慮せずじゃんじゃん温泉へ入れ!

【新型肺炎】コロナウイルス、湿度が高いほど感染率が高い可能性 梅雨 浴場
https://i.imgur.com/OaJscfY.png

北海道で同じ小学校の男子児童2人が感染 全校児童208名 学校閉鎖へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/395398

【新型肺炎】コロナウイルスの寿命「ドアノブや机の表面で最長9日間にわたって感染力を保持する」 独研究
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33078.html

757 :名前アレルギー:2020/02/24(月) 20:40:17 ID:EkYtrxhr.net
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます!

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!

【 基本事項 】
飲食物・肌につけるものを買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける
甘いもの(砂糖、甘味料)は徹底的に避ける

アメリカ牛やブラジル鳥だけでもせめて避ける
(現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです)

卵、魚介類も厳選する
(安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける)
加工品や冷凍食品をできるだけ避ける

ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける
ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける
トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける
(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)
マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける

毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
養殖の魚や大型魚や福島を通ってそうな魚を避ける

フッ化物やサッカリンの歯磨き粉を徹底的に避ける
救急以外病院にかかることを避ける
人間ドックなど病気狩りのシステムを徹底的に避ける

電磁波を出す電気商品をつけっぱなしにするのを避ける
ワタミなどのブラック企業で飲食するのを避ける
デパートにあるような毒だらけの化粧品使用を避ける

ケミカル系のナプキンを使うのを避ける
精製穀類(白米や小麦食品)の摂取量アップを避ける
アルコールの多量摂取を避ける

タバコを避けるかせめてJTのタバコは避ける
服の着すぎを避ける
ヒールが高い靴ばかり履くのを避ける

白砂糖、黒砂糖、三温糖、その他の糖と付くもの、甘味料、全部徹底的に避ける
携帯をズボンのポケットに入れるのを避ける

>>1
サプリ、漢方薬などには、気休め程度の効果しかありませんよ!
これらに期待しても無意味です!
まずは根本原因を取り除くこと!そこです!

758 :名前アレルギー:2020/02/24(月) 21:32:15 ID:cPOvEnSC.net
湯治している抵抗力の弱い年寄り、ガキ、病人、いけちゃん見てるー?w

コロナウイルス、湿度が高いほど感染率が高い可能性 梅雨 浴場
https://i.imgur.com/Anq0pfB.png

【新型肺炎】北海道で新たに感染者2例確認 北海道全体30人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00000007-htbv-hok

【コロナ】北海道・20代女学生「かなり重篤な状態」
https://www.fnn.jp/posts/00432665CX/202002240040_UHB_CX

北海道で同じ小学校の男子児童2人が感染 全校児童208名 学校閉鎖へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/395398

【新型肺炎】コロナウイルスの寿命「ドアノブや机の表面で最長9日間にわたって感染力を保持する」 独研究
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33078.html

759 :名前アレルギー:2020/02/25(火) 00:29:26.93 ID:/uq3/8Yj.net
>>757
全部偽科学

・添加物 → 成分による、全部が有害ではない
・甘いもの(砂糖、甘味料) → オリゴ糖等は有用

>サプリ、漢方薬などには、気休め程度の効果しかありませんよ!
栄養不良が根本原因の場合、サプリのみによってしか治療が不可能なのだが・・・

760 :名前アレルギー:2020/02/25(火) 19:11:01 ID:blNDq9sX.net
>>758
宿泊キャンセルしたわ
今のとこ、感染率全国1位らしい
そして他の県より重症化のケースが多いらしい
町は感染者しなくても潜伏の無症状かもしれないし
町に行くまでの飛行機や乗り物で移るかもしれないしな
今は北には近寄らなくて吉

761 :名前アレルギー:2020/02/26(水) 22:28:31 ID:0U2Npy1H.net
>>754
ちなみに、酪酸菌を飲みながらネイチャーメードの食物繊維サプリを飲んでいましたが、余計便秘になりました。
酪酸菌飲むのやめたら治りました。

ちなみに、元々便秘で便の色はやや濃いめの茶色で、やや固いです。
今は気休めにビオフェルミン飲んでいます。
自分の様な条件のケースだとどの食物繊維がお勧めでしょうか?

ちなみに、ビオチン、酪酸菌、パントテン、VC、食物繊維、フィッシュオイルのサプリを3年飲んでも全く効果ありませんでした。
なので、いやな思い出しかないので、サプリはもう勘弁してください。

762 :名前アレルギー:2020/02/27(木) 18:24:49 ID:anv25fS2.net
湯治している病人どもへ。

コロナウイルス、湿度が高いほど感染率が高い可能性 梅雨 浴場
://i.imgur.com/OaJscfY.png

【全国1位】北海道で新たに13人感染 10歳未も2人 54人目
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012304601000.html

【コロナ】北海道・20代女学生「かなり重篤な状態」
https://www.fnn.jp/posts/00432665CX/202002240040_UHB_CX

【コロナ】北海道で同じ小学校の男子児童2人が感染 全校児童208名 学校閉鎖へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/395398

コロナウイルスの寿命「ドアノブや机の表面で最長9日間にわたって感染力を保持する」 独研究
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33078.html

763 :名前アレルギー:2020/02/28(金) 18:02:58 ID:450GkBo4.net
抵抗力の弱い年寄り、ガキ、脱ステ信者、コロナ患者どもへ

コロナウイルス、湿度が高いほど感染率が高い可能性 梅雨 浴場
https://i.imgur.com/Anq0pfB.png

【全国1位】北海道で新たに12人感染 66人目
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200228/k10012306581000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

【コロナ】宿泊先は感染者いなくても移動中に感染の恐れ 感染者搭乗の飛行機に北海道修学旅行生160人余り
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20200227/8020006965.html

【コロナ】北海道・20代女学生「かなり重篤な状態」
https://www.fnn.jp/posts/00432665CX/202002240040_UHB_CX

【コロナ】北海道で同じ小学校の男子児童2人が感染 全校児童208名 学校閉鎖へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/395398

コロナウイルスの寿命「ドアノブや机の表面で最長9日間にわたって感染力を保持する」 独研究
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33078.html

764 :名前アレルギー:2020/02/29(土) 01:44:10 ID:Org8MkJ+.net
体調不良で困っております。下記症状で漢方は効果あるでしょうか。
簡単に症状を説明しますのでよろしければアドバイス下さい。

一番最初の異変は首の痒みでその後に顔の皮膚がめくれたりしました。

その後そのような外見上の症状はほぼ無くなり、その代わり頭がぼーっとするというか脳が正常に機能しなくなりました。
あと細かい症状は、便秘、低体温、突き指が治らない(10年ほど)などです。

血液検査やホルモン検査、コルチゾールは異常なしでした。

個人的には発症した当時ストレスが多かったのでそれが原因かなと思っておりますが、
自律神経失調症とも少し違うような副腎疲労とも違うような気がしておりますがどうなんでしょうか。

何かアドバイス頂けると助かります。

765 :名前アレルギー:2020/02/29(土) 06:11:49.92 ID:brkTSIjq.net
>>761
食物繊維はあらゆる人間(の腸内環境)に基本的に必要な物質。
野菜に含まれる食物繊維は微々たるものでしかないので現実的には粉末で補うしかない。
そのサプリは食物繊維が「一日分でたった3g」しか含まれない。
統計的には「通常の食事に加えて一日10g程度」補う必要がある
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/shokumotsu-seni.html
もちろんこれは統計データで全体の傾向に過ぎないので個々人には当てはまらないのだが、それにしてもそのサプリは量があまりに微量過ぎる。

>自分の様な条件のケースだとどの食物繊維がお勧めでしょうか?
「どの」というより量が少なすぎる。上のサイトを参考に一日10グラム単位で追加したらどうか。
自分の体感が根拠だがセルロースではなくデキストリンかイヌリンの方がお勧めだ。

>ちなみに、ビオチン、酪酸菌、パントテン、VC、食物繊維、フィッシュオイルのサプリを3年飲んでも全く効果ありませんでした。
どの栄養素も量が少なすぎたら意味が無いし、国内ブランドのものはたいがい量が少なすぎる。
また自分に欠けてる栄養素を特定して、狙って摂取しないと意味ないしどこかの有名人が紹介してるだけのものを飲むのは全くが意味が無い。
何故なら体質、不足している栄養素は千差万別で人によって全然違うからだ。
サプリという道具が悪いのではなく、使いこなせない人間が未熟なだけだと思うぞ。

体がだるいならATPを産生する代謝、クエン酸回路や解糖系に問題がありそうだし、
便が硬いとなると腸内細菌だけの問題ではなくて人間の神経の方にも問題がありそうだ。
アメリカ産の大容量のB群サプリ、B-100あたりが必要そうだな

766 :名前アレルギー:2020/03/05(木) 21:39:46 ID:978+dJN5.net
>>740
マジレスだけど、ステロイドとコレクチムとデュピは効果あって安全で安い。
アトピーが治ってからの見える世界はマジで違うぞ。
脱ステ中の悩みは「どのサプリを飲もうか、どの治療を試そうか、果たして治るのか、将来生きて生けるか、親の老後は」だったが、
ステコレデュピで治ってからは「今日はどの服でオシャレしようか、どの女(男)と遊ぼうか、どこに旅行に行こうか食べに行こうか」に変わる。
付き合う人間、身に着ける物、社会的地位、鳥のさえずり、朝昇る日、取り巻く大気...何もかもが違ってくる。
『絶対にやれ』
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

感染症リスクのある脱ステや民間療法なんか年100マソ円かかる。
それにその間にアトピーが重症化するから仕事辞めて収入0で、年600マソ円の損失だ。
それにその間に感染症にかかったら、それを治すために新たに治療費がかかる。
合計700マソ円の損害になる。
職歴空白で就活もきつくなる。
要は脱ステや民間療法はやるなって事だ。

767 :名前アレルギー:2020/03/08(日) 21:57:58 ID:YnrjrASo.net
>>740で脱ステ民間療法かデュピかで迷ってた者だけど、まずステロイドで治療して、それでも治らなかったらデュピで治療する事に決めました!
調べたところ、ステロイドやデュピは保険適用で、会社のけんぽからも医療費返還が出て、生保の通院給付金も出るので民間療法よりも圧倒的に安いです!
産業医が言ってたけど、脱ステや民間療法は年1000000円かかって、生保の給付金も出なく、アトピーへの効果もエビデンスも無く、悪化や感染症のリスクが多いとの事でした。
危うく民間療法に騙されるとこでした。
このスレでアドバイスくれた皆さん、助けてくれてありがとうございました!
今度は自分がデュピ治療をして、次のアトピー患者の相談に答えられるようになりたいです!
また、治療の途中でデュピについて疑問が出たらこのスレの皆さんに相談するので、その時はアドバイスよろしくお願いします!

768 :名前アレルギー:2020/03/14(土) 18:19:39 ID:sGgbukas.net
https://ameblo.jp/hayatoblue/entry-12582081395.html

769 :名前アレルギー:2020/03/24(火) 07:52:05.54 ID:ROihi8zi.net
脱ステだけは絶対やめとけ。
有名な脱ステ医のもとで7年脱ステしたけど、アトピーは全然治らなくて仕事も金も失った。
今はステロイド治療で治ってから、何年も薬を塗っていない。
同部屋の入院患者だったやつらとも今でも連絡取ってるけど、みんな脱ステで治らなくてステで治ってた。
脱ステはアトピーじゃなく、僅かな患者しか出ない外用薬の副作用を治すための療法。
これを間違うとアトピーが悪化して時間と金を無駄にして人生棒に振るぞ。

770 :名前アレルギー:2020/04/07(火) 12:12:47 ID:Wq8ZYHPZ.net
アレルギー性鼻炎だけど咳が出るから麦門冬湯飲んだら数分で具合悪くなった
合わないのかな

771 :名前アレルギー:2020/04/08(水) 19:46:04 ID:s47/FX3M.net
湿性の咳か乾性の咳かで飲む漢方は違うよ
麦門冬湯は乾燥した咳の方

772 :名前アレルギー:2020/04/10(金) 12:06:36.10 ID:GZRVBaRi.net
公安にカルト指定を受けている神慈秀明会(しんじしゅうめいかい)
医療行為を否定しているが、手かざしをして浄霊さえすれば身体も精神も見る見るうちに治るなどと主張している。
布教活動として各病院や施設に送りつける活動も活発で、狙われているのは高齢者、介護疲れの御家族や職員たち。
京都の老健施設では警察沙汰になっているところも出てきているので、注意して下さい。

773 :名前アレルギー:2020/04/19(日) 16:10:21 ID:sEYrKirf.net
漢方より亜鉛プロテインビタミンDが効いた
参考まで

774 :名前アレルギー:2020/04/21(火) 03:41:21.14 ID:62tq5zIa.net
通院治療や入院が必要な脱ステや民間療法や療養所は、コロナ感染のリスクがあるから大損害被ってる。
それに対してステやコレクチムやデュピは居宅治療が可能だから安全だ。
保険適用だからコロナ恐慌でも財布にやさしい。
311の時も薬の供給は止まらなかったし。
脱ステは負けを認めろ。
まだやる気なら中国人や欧米人をSNSと旅行会社通して大勢呼ぶぞ。

775 :名前アレルギー:2020/04/21(火) 14:34:00 ID:hjwlYkSU.net
>>774
犯罪予告みっけ

776 :名前アレルギー:2020/04/22(水) 03:09:05.53 ID:9pw9rhS+.net
ちげーよ。
弁護士通して訴えるぞ。
国、県庁が自粛宣言出してる危険な時まで保険治療否定して民間療法やる、やらせといて、
逆に中国人や欧米人がSNSや旅行会社通して街へ大勢押し寄せてクラスター発生したらイヤだろ?
それなら行くな、営業するなって事だよ。
自分らは平気でやってるくせに、他人がやったらイヤというのは自己中なんだよ。

中国人「コロナ後、行きたい国1位は日本」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200418-00026546-gonline-bus_all

777 :名前アレルギー:2020/04/23(木) 09:26:23 ID:GJ5IIIk/.net
>>774
テロ準備罪で通報かな

778 :名前アレルギー:2020/04/30(木) 00:20:05 ID:C3lIxuji.net
>>740>>767
アトピーに自由診療とサプリは効かないから無駄!
俺は脱ステと自由診療とサプリを何年も300マソ円かけてたやってたけど、アトピーは全く治らず重症化して感染症にもかかった。
その後、脱ステと自由診療とサプリを一切やめて、食事改善、生活改善しながらステロイドとプロトピック治療で治した。
今はここ何年も薬や保湿は塗っていない。
ネットで大げさに言われてるステの副作用は実際はアトピーそのものである事がほとんどだし、リバウンドは単なる治療の途中放棄なだけだよ。

【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら自由診療もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
http://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

779 :名前アレルギー:2020/05/04(月) 23:59:19 ID:lKvBZngt.net
>>778
アトピーだったら黄連解毒湯がオススメ

780 :名前アレルギー:2020/06/02(火) 11:35:33.24 ID:RWK8UYC+.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86

781 :名前アレルギー:2020/07/06(月) 17:07:56.28 ID:Rs/Y/e9L.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1592503293/862-n
塩酸とコラーゲンとメラトニンは身体に悪いらしい
頭のいい人が言ってる

782 :名前アレルギー:2020/07/17(金) 02:09:23 ID:GxME84Py.net
これ見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。脱ステにはまってここまでなるともう人生取り戻す自信ないな↓

>最初からステを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg

783 :名前アレルギー:2020/08/28(金) 13:13:58.09 ID:Ra41CZzR.net
長年の脱ステ、民間療法で大金かけてアトピー重症化→ 髪無し、眉無し、黒人の老人化
仕事も退職→一文無し
結局ステで治って若返って再就職出来た
副作用?リバウンド?依存?そんなの全部迷信や

784 :名前アレルギー:2020/08/30(日) 10:32:16.95 ID:KViLU9Zj.net
麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴

病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出をしたとして、
札幌区検は19日までに麻薬取締法違反の罪で、札幌ひばりが丘病院(札幌
市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の男と、同病院を運営する医療法人
潤和会(同区)を略式起訴した。札幌簡裁がそれぞれ20万円以下の罰金刑
を言い渡す見通し。略式命令請求によると、男は2015年11月、道に対し、
院内で使用した麻薬の使用量を偽って届け出るなどしたとされる。潤和会には
法人も罰する同法の両罰規定を適用した。
出典:北海道新聞 平成30年10月19日付

785 :名前アレルギー:2020/10/28(水) 01:51:46.56 ID:p6upQOGR.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢80歳)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)

786 :名前アレルギー:2020/12/03(木) 14:16:16.61 ID:JTqcYYIn.net
半信半疑だったが漢方は効いたよ。
3w飲み続けてもうマタンキ痒くない

787 :名前アレルギー:2021/01/04(月) 12:04:00.03 ID:uaZ+W78w.net
感染症に詳しい医者からお勧めしない病院を教えてもらった。

・コロナが重症化しやすい60歳以上の医者が換気のない狭い診察室でやってる病院。
(大学病院や総合病院では60歳以上の医者の診察は中止しているところもある。)

・不特定多数の患者の肌に接触させる治療機器で治療する病院はコロナ感染の危険。
(大学病院や総合病院ではレーザー治療や紫外線治療を中止しているところもある。)

・遠方の病院はそこへたどり着くまでの電車やバスや人混みでコロナ感染の危険。
(特に東京、大阪への県境越えの通院は『絶対』やめる事。)

・傷や炎症を放置させたり、それらを治す薬を処方しなかったり、風呂断ちを強要する病院や民間療法。
(傷や表皮剥がれの肌からウイルスが侵入しやくすなる。
風呂断ちは体に付着したウイルスを洗い流せず、 全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染するし、周りにも感染させる。
実際に脱薬の民間療法でアトピー患者が危険な感染症で脚を切断している。)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

788 :名前アレルギー:2021/02/18(木) 16:16:22.79 ID:tb+k+0mP.net
免疫調整作用のあるサプリ

キャッツクロー 冬虫夏草 霊芝  このあたりはどう?

789 :名前アレルギー:2021/07/17(土) 00:45:37.26 ID:J74gDwT/.net
これ見たけど、脱ステや民間療法でアトピーは重症化して危険な感染症にかかるケースは多いんだって。
だからアトピーが出てるのに脱ステや民間療法はやっちゃだめとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397

790 :名前アレルギー:2021/12/24(金) 06:34:30.07 ID:WyS9WjhpV
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/b210490h/

https://www.kimurasentaro.com/note/no006_1.html
ビタミンCが人類を救う
はじめに
ビタミンCの大量療法が「ガン細胞を殺す」として最近発表され、ビタミンCが再登場してきた。
米国の化学者ライナス・ポーリング(Linus Pauling 1901-1994)によって、ビタミンCの大量療法を投与することで、「風邪が治る」ことが、昭和45年(1970)に発表された。
そのころ私は米国のアイオワ州で外科のレジデントの3年生であった。
医学界での彼に対する反応は冷やかであったことを思いだす。
また当時ポーリングはカリフォルニア州のスタンフォード大学の学長であったが、学内のスタッフはポーリングを狂人扱いにしていたという。

791 :名前アレルギー:2021/12/28(火) 12:05:05.48 ID:Y8yvct6Uy
https://www.amazon.co.jp/dp/B072298YR1/
伊藤園 おーいお茶 緑茶 525ml×24本
おーいお茶のストアを表示
5つ星のうち4.4    2,986個の評価 | 11が質問に回答済み
参考価格: ¥3,629 詳細
価格: ¥1,891 (¥79 / 本)
OFF: ¥1,738 (48%)

792 :名前アレルギー:2022/03/24(木) 23:00:18.79 ID:/NEsFjlB.net
ミヤリサンとエビオス、キムチ納豆、ヨーグルトと主食をオートミール、さつまいもにして徹底的に腸活したら花粉症が劇的に軽くなったわ
マスクしてるからかなと思ったけど、目にも来てないから効果あったんだと思う

793 :名前アレルギー:2022/03/26(土) 16:14:37.49 ID:fKX9jNyI.net
たまたまユーチュウブで見たインドネシアのジャムーティー飲んだら花粉症に劇的に
効果あった。騙されたと思って一度お試しあれ。

794 :名前アレルギー:2023/03/06(月) 16:07:31.03 ID:trH2aMA2.net
キバナオウギ(アストラガルス)

795 :名前アレルギー:2023/03/10(金) 09:28:53.36 ID:DMWnnnaF.net
花粉の飛散開始ちょっと前から、それまで飲んでいたマルチピタミンミネラルに加えて、
・アリナロングEX3錠/日
・ビタミンCを起きてから寝るまで3時間おきに計2-3 g/日
・ビタミンD 5,000IU/日と10,000IU/日を一日おき
の量飲み続けたら、今年は全然楽。
関東在住なので周りはひどい状況だけど、自分は午後外出しなければならないときに
事前にアレグラのゾロ品を飲んどけば全然平気。昼間に外出しなければ全く症状出ない。
どれが効いてるのかわからんけど、結果オーライです。

796 :名前アレルギー:2023/03/11(土) 17:25:41.23 ID:+vEL90lW.net
>>793
JAMU TEA ちょっと値段高いよね・・

797 :名前アレルギー:2023/03/15(水) 19:56:43.57 ID:ASsMArV7.net
森下仁丹のはなのど甜茶飴を買った
効くといいなあ

798 :名前アレルギー:2023/04/13(木) 10:24:30.35 ID:tgJXra5V.net
ジャムーティーにステロイド混入だそうな
飲んでた人はメーカー確認して、該当商品なら受診だ

799 :名前アレルギー:2023/04/14(金) 10:45:51.47 ID:IwZE53Gp.net
ホントだ

ステロイド成分含有の健康茶 輸入・販売元が謝罪 販売中止・回収「製造会社に混入経路を確認」 4/13(木) 16:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/38c2b449681c4568a0a04458e8c371a86a24fb36
花粉症の症状緩和を謳った健康茶「ジャムー・ティー・ブラック」からステロイド成分が検出された問題で、「株式会社香塾」は13日までに公式サイトで謝罪した。

800 :名前アレルギー:2023/04/14(金) 16:44:55.41 ID:xy1kWvyC.net
芸能人も何人か効くって言ってお勧めしてたね

801 :名前アレルギー:2023/04/14(金) 21:17:18.00 ID:n+VzLfzH.net
海外ではこういうのよくある話
たとえば中国で「これは男性自身に効く!副作用もない!」とうたってるあやしい漢方薬にバイアグラ成分入ってたりとかね
特に海外の業者はカネのためには何でもやるので注意

802 :名前アレルギー:2023/04/15(土) 12:37:06.00 ID:TifuhSEF.net
他スレで聞かれたので一応コピペ
ここでもレス少ないし、飲んでた人たちってサプリ板あたりにいるのかね?
みんな無事だといいのだが

746 名前:名前アレルギー[sage] 投稿日:2023/04/14(金) 21:06:28.38 ID:Qd5j21ut [1/2]
こういう場合って皮膚科に行けばいいの?
それとも内科?

748 名前:名前アレルギー[sage] 投稿日:2023/04/14(金) 21:17:32.49 ID:WlI53THW [2/2]
>>751
たぶん内分泌内科
近所の内科とか行ってこの辺に専門医はないかと聞いてみるのも手

803 :名前アレルギー:2023/05/19(金) 00:28:31.03 ID:Lhj3Xtex.net
>>793
騙されちゃったな…

804 :名前アレルギー:2023/05/23(火) 21:55:36.57 ID:OjVVdJXT.net
>>793
この人今どうしてるんだろう…

805 :名前アレルギー:2023/05/31(水) 00:05:16.68 ID:VYgUuDnl.net
結局葛根湯が最強なの?

806 :名前アレルギー:2023/05/31(水) 19:36:15.80 ID:V7qR67wF.net
ってことは、やっぱスギやヒノキやカモガヤをお茶にして飲むのは有効なのか!

杉檜茶は、会津で林業を営んでいた私の祖父が、花粉症の予防のため杉やヒノキの枝を噛んで春山に入ったことから、
4代目である父が着想を得て、開発されたお茶です。 杉檜茶は、ほうじ茶(静岡県産)、杉茶(徳島県産)、
檜茶(静岡県産)をブレンドした商品です。
http://www.nakagoya.com/

807 :名前アレルギー:2023/08/03(木) 19:41:15.87 ID:fAFF2RMu.net
(×.×)y-~~~

808 :名前アレルギー:2023/10/01(日) 03:50:40.33 ID:h7xhjn8x.net
(´ε`;)ウーン…

809 :名前アレルギー:2024/03/23(土) 23:46:35.77 ID:tmQFi60O.net
>>795
昼間に外出しないのが難しくて詰んだ
花粉症休暇があればいいのに…

810 :名前アレルギー:2024/04/27(土) 19:01:27.35 ID:ts3ktn+L.net
柴胡加竜骨牡蛎湯をODしたら危ない?

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200