2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜【BS11 ネタバレ禁止】 Part.3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:51:39.96 ID:c3OVU3wt.net
https://www.bs11.jp/drama/sp/niyoi-den/

【放送日時】毎週(月)〜(金)午後3時29分〜4時30分
【出演】ジョウ・シュン(如懿)、ウォレス・フォ(乾隆帝)、チャン・チュンニン(海蘭)、ドン・ジエ(琅嬅) ほか
【制作】2018年/全87話/字幕

願ったのは、真実の愛だけ

幼なじみとして慕い合い、皇帝とその側室になってからも、変わらぬ愛を誓う乾隆帝と如懿。だが、妃たちの嫉妬と欲望に満ちた後宮では想像を絶する過酷な運命が待ち受けていた


こちらはBS11で放送中の如懿伝スレです。

<注>
・ネタバレ禁止スレになります。
・ネタバレを誘発する質問に答える事も当然禁止です。
・史実に関しては放送されたところまでなら可です。
・ここはアジアエンタメスレですので、ドラマメインではなく史実をメインに話したい方は該当の板に移動して下さい。
・史実を知らない事に関して叩く行為も禁止です。
・ネタバレ禁止スレですので、ドラマの内容やその時代の歴史を知らない事は何の問題も無いと認識して下さい。

次スレは>>980お願いします。


前スレ
【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜【チャンネル銀河】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1606787836/
【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜【BS11 ネタバレ禁止】 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1616222889/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:38:06.15 ID:bxyFWsSw.net
乙です
ありがとうございます

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:29:42.74 ID:oQZAIN4D.net
>>1
ありがとうございます

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 00:13:29.44 ID:aA82NKAC.net
>>1乙です
一報還一報
皇后の死 次回もお楽しみにってちょっと不謹慎で笑った

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 01:50:53.32 ID:UYB+0QaG.net
いちおつー

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 01:51:42.95 ID:UYB+0QaG.net
>>4
冷宮送りお楽しみに、でもウケてた人いたねw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 05:36:51.16 ID:VQ1X2ufc.net
立て乙です!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 07:12:01.41 ID:IGDIUrXJ.net
今回結構スッキリしたぞ
如懿も珍しく嫌味並べてたし

如懿の胸にかけてる紫の数珠が葡萄みたいで可愛い
皇太后はまんま葡萄柄の服だった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 10:47:55.93 ID:juBR2lIF.net
>>4
タイトルでネタバレだし不謹慎だしで笑ったわw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 13:58:56.63 ID:91izRmRd.net
>>1おつ!

蓮心、皇后が溺れたときに咄嗟に助ける行動ができず後ずさってしまってたけど
恨む気持ちと良心の狭間で葛藤してる感じがあってよかった
蓮心と蕊心の2人には報われてほしい反面すすんで悪事に手を染めてほしくないし複雑だわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:13:25.89 ID:IjI7Qyqu.net
>>1ありがとう
>>10
蓮心のような忠実な侍女を大切にせずに駒に使って馬鹿だね皇后
溺れてざまーみろじゃなくてきっと恨みがありつつも忠誠を尽くした人が死にかけててどうしようって戸惑ってたんだろうに
蓮心の結婚にもどれもこれも嘉嬪が常に元凶にいるのが凄い

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:15:58.62 ID:tGDu2ukp.net
蓮心は直前に皇后娘の「村娘に産まれていたら自由に生きれた」みたいな舐め腐った発言を聞いていたからよけいに皇后に対しての恨みが心にわいて助けを呼ばなかったんじゃなかろうか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:29:30.34 ID:4Pcvoi2Q.net
村娘に生まれていたら奴婢として売り飛ばされたかもしれないのにねえ
とことんケイシツ可愛くないわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:48:03.39 ID:zAx/M80j.net
別ドラマだけど、「15年何不自由なく育ったのだから義務を果たしなさい」と母親が公主に言ったシーンを思い出した

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:49:06.73 ID:QwwyRlhF.net
みんなケイシツに厳しすぎ
まだ若いんだし、母親と別れて政治の道具として一人遠くに嫁ぐんだからそう思っても無理ないよ
これが結構な年上のオッサンでも命令されたら嫁がないといけない運命なんだから、気の毒ではあるよ
慧貴妃だって死ぬ前に普通の家に嫁いで家族と協力して暮らしたかったとか言ってたのと同じだと思う

蓮心の行動はよく分かる
死ぬほど苦しんだのに助けて貰えず、兄弟人質に取られて所詮駒みたいに言われてたらそりゃ恨むよね
殺したいとは思ってないだろうけど、あの場面で迷う気持ちは当然だと思った

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:49:45.88 ID:0C5RrwSV.net
素錬は昨日の言動聞いても皇后というより富察家の忠臣なんだね
こちらのドラマは傅恒君の登場は有るのかな?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:59:43.36 ID:aH7bGS90.net
>>15
ケイシツは自分に親切な側室()たちに反抗的で不遜な態度だから嫌われてるんであって、どこに嫁ごうが同情されないと思うな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:02:11.36 ID:sAMmpslk.net
>>16
フチャ家に長く仕えてた侍女だから、フチャ家に有利になるよう皇后を導いてってことで皇后に付いてきたんだよ
最初の方でやってたはず

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:12:09.33 ID:UYB+0QaG.net
>>4
タイトルが皇后の死だから、純さんがアワアワしてる時「大丈夫よ死ぬからって」って心持ちで見れたw
あんなに冷静に諭してた海蘭も、きっと予告を見たのよw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:20:21.28 ID:0C5RrwSV.net
ケイシツがと言うより皇帝と皇后が将来は清の為に婚家は決まる
我儘は言えないということを教え込んでいなかったからでは?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:21:41.66 ID:4Pcvoi2Q.net
>>17
あの腐った性根はモンゴルで毎日馬に蹴られても直らないでしょうね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:30:02.51 ID:z+QX0rM+.net
>>20
元はと言えば我が儘を諌めず甘やかしてたのが根源なんだけど、妃を見下していいよ!なんて育て方はしてないはずだよね
目上の人間を蔑む態度は儒教的にも良くない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:48:40.87 ID:IjI7Qyqu.net
皇后以外の側室を妾と蔑んだケイシツは憎たらしくて大嫌い
私が側室なら一生忘れないくらい根に持ってしまう発言
母親に添え物って言われていい気味だ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:55:48.32 ID:l8ckyTaT.net
>>22
いくら公主であろうと父帝の妻たちは丁重に接しないとね
満州民族は嫡子や長子相続ではないから、皇后所生といえ尊大にはなれないと思うんだけどなあ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:11:19.23 ID:4Pcvoi2Q.net
>>22
躾どころかほったらかしにされたんだと思う
皇后は皇子しか眼中にないし
乳母や女官が厳しくしつけることはないだろうから、あの仕上がり
おまけに陛下も正室の娘カワイイで何やっても放置
皇后の子育ての失敗だろうね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:11:48.97 ID:QwwyRlhF.net
嫡皇子亡くして、母親は寝込んでるし、皇后として絶望してたから何とか母親の座を守りたかっただけだと思う
ワガママでいけ好かないけど反抗期位の子ってあんなのかなと

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:58:11.11 ID:jGG+QLL+.net
>>24
2行目激しく同意だわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:19:26.06 ID:QAZFIyPK.net
いくこ万能過ぎない!?
と思ったらかんざしの罠にひっかかってしまった
かひはまず純貴妃を罠にかけて如意も蹴落として自分が皇后になるつもりなのかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:20:46.37 ID:Mr5D2b+r.net
蓮心には紫禁城を出て幸せに暮らして欲しかった
あの変態宦官との結婚に人生狂わされて幸せを求める気も無かったのかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:32:53.79 ID:0C5RrwSV.net
今日のお題は「皇后の恥」で良かったのにな
ここまでの悪事がバレているのに「天上から見ています」って極楽浄土に逝くつもりの皇后
冷宮に蛇の話って慧貴妃が嘉妃がやったって陛下に言ってたよね?勘違いかな
蓮心は折角如懿が王欽から助けたのにどうして?もう出演する事もないからこんな最後にしたのかな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:43:46.66 ID:3m+OiRbo.net
蛇は慧貴妃の命令で太監の双喜がやった
嘉妃と共謀した素練経由の命だったけど素練は皇后の腹心だから二人の皇子殺害は皇后指示だと慧貴妃は思っていた
今日皇后が白状した事に嘘は無かったと思う
富察家の為と勝手に暗躍した素練は全ての悪事に携わっていて嘉妃にとって都合が悪いから殺された

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 19:17:12.93 ID:0C5RrwSV.net
>>31
思い出しました
慧貴妃の太監は蛇好きでした
それにしても嘉妃はサスペンスドラマの犯人のようだ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 19:44:30.45 ID:4Pcvoi2Q.net
皇后は最初、素練を王欽に嫁がせるつもりだったよね
でも嘉妃の口添えで蓮心になった
素練はそれに恩を感じていたから、皇后の命令がなくても嘉妃の命令通りに動いたのかも

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:11:02.92 ID:AiX+eQJ+.net
蓮心は皇后にあやまるために死ぬこたないだろ生きて如意に恩返ししろよと思ったけど、おそらくこの頃の主従関係って現代の日本人の想像以上に絶対で、だから主は従者を使い捨てにしても構わないけど阿若みたいに主を裏切ったら死刑で、主じゃない如意には蓮心は感謝はしても忠誠心はなかったんじゃないかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:34:32.89 ID:zP0RhPvv.net
えー蓮心は幸せになってほしかった
あまりに悲しい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:34:53.48 ID:4Pcvoi2Q.net
蓮心の兄弟は皇后の実家にいるからね
どんなに如懿に恩を感じても皇后を裏切れない
いわば金玉にぎられた状態

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:43:13.51 ID:vsd6b2y1.net
皇后救助後侍女二人ともなんで目を離したって殴られまくってたもんね
富察母とか絶対許さないだろうし紫禁城でた後の未来が思い描けないってのもあるだろうね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 00:13:46.78 ID:j24KHYJ/.net
蓮心はケイシツの侍女として婚家について行けばよかったのに
それなら兄弟も安心だしさ
自害しかけたところを如懿に助けられた命なのにあっさり死んで何だかモヤるわ

純貴妃は嘉妃にそそのかされてるけど、皇后を助けなかったとか、亡くなった時凄く泣いてたりして良い人なんだろうと思った

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 00:47:01.30 ID:3CuPqDO0.net
>>34
蓮心や阿若については全くその通りだね
主人に服従する代わりに本人や家族が主人から庇護を受けてるわけで、その原則を崩したから排除されたのが阿若
主人の代表である陛下が阿若を許さなかったのはそういうこと

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 07:20:28.70 ID:q1ybnGhE.net
>>33
身近な同僚が酷い目に遭っているのを見て
明日は我が身と思えば主人に気に入られるために頑張るやろ
この作品の妃嬪も元気なうちは皇帝の歓心を買うべき頑張るけど
死の床についたら自分は何に邁進してたんだろうと乾いた笑いしか出ない
愛より恐怖や保身の方が大きいんじゃないの
知らんけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:05:12.73 ID:CYXMoDUG.net
蓮心がフチャ夫人は関係ありませんって言った時になんで?って思ったけど弟妹がいるからか
痛快な復讐劇ではないけれどそれぞれに物語があってこのドラマ面白いね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:06:25.10 ID:w6GyOSak.net
>>29
でも幸せにといっても汚れた身でもう結婚できないし一人でどう生計たてるの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:56:55.37 ID:GKUh4BI7.net
>>31 >>32
皇后が病で臥せっていた慧貴妃の見舞いに来た時 双喜に蛇を見せてくれと言っていたのがケイシツか
でかくなったな あれから何年経ったんだ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:05:23.16 ID:Kp+d7nhi.net
>>41
富察家に居る弟妹の為に全部言えなかったんだろうね
それ故、如懿も「皇后は良い侍女を持ったわね」と言ったのだろう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 13:22:06.69 ID:j24KHYJ/.net
>>44
結局殉死した所を見る兄弟の為だけじゃなく忠誠心が大きい気がした

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 13:46:38.93 ID:o3/Qkc0X.net
蓮心には心底がっかり

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:37:34.63 ID:TlT1ZGSZ.net
王欽との結婚の時には兄弟の話が出たけどそれ以降はその辺に触れることもなかったと思うから
皇后は蓮心のこと皇帝にも怒られただろうし蓮心に悪いことしたと思ってないのかな
兄弟を人質にとっているというより結婚してもらう代わりに面倒みてあげるって感覚だったんだけどどうなんだろう
蓮心が皇后を恐れていたイメージはないんだけどな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:40:18.70 ID:otQOmRhE.net
海蘭すげぇ
母親やってるのも信じられないけど
息子を使って純貴妃の実子を騙したり
息子を使って陛下に取り入るのも感心してしまった
よく教育されてるし賢い子だわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:48:39.07 ID:otQOmRhE.net
>>22>>24
そうだね
別のドラマだけど、戦国7雄時代の秦王の一人娘(10代)が、足の不自由な燕王(50代)に嫁がなきゃならない話の時は激しく同情したな
母を亡くしていて暇があれば馬と戯れてるような明るいキャラクターで、父の側室にも親切な子だったから

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:52:40.81 ID:otQOmRhE.net
>>28
嘉妃が第一皇子を使い始めたね
第一皇子の薄情さに如懿ぐらい傷付いて悲しいし、嘉妃に罠しかけられて悲しいし、子ども巻き込まれていくのってシンドイな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:10:10.79 ID:U/dr2ltW.net
あのオドオドびくびく虐められっ子の海蘭さんがこんなに変わり果ててしまうなんて…
後宮って恐い所ですね

何も分からずに利用されてる幼な子が不憫です

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:45:31.25 ID:dXvmVG9m.net
>>48
第五皇子はやっぱり別格だったんだね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:04:23.01 ID:MoiIjRiK.net
>>51
海蘭は化粧すると人格が自分じゃなくなるみたいって覚醒後(冷宮入り後)に言ってたね
慧さんも嫉妬に狂って殺せとヒスってる自分に気付いて、私こうじゃなかったのにって言ってた
後宮こわいね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:11:48.06 ID:CYXMoDUG.net
海蘭がすごいリアリストだし策士だし初期のメソメソ海蘭思い出して笑ってしまった
如意に身も蓋もない言い方ねって言われてるし
初期も如意のためなら頑張れてたし自分の子を守るために強くなったんだろうな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:22:11.13 ID:tyEpByy5.net
カーチャンになると強いね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:14:46.37 ID:FxP97y80.net
三と六が純の実子だっけ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:20:01.13 ID:roE5bC6M.net
>>54
なるほど、初期の頃に見せてた一面の延長から今に至るって感じになってるのか
言われてみれば第一皇子も純さんもそういう一面は描かれてた気がする

難産で亡くなった哲妃も死因に怪しい点があると言われてたけどまた嘉妃絡みなのかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:29:43.04 ID:wm83ita2.net
純貴妃は今までもちょいちょい黒い所が出ていたよね
嘉妃に陛下に子供を会わせれば?と言われた時も自分の第3皇子しか連れて行かなかったり
冷宮から如懿が帰って来たのに第1皇子を返さなかったり
第1皇子の縁談には自分の遠縁の娘をあてがったり(自分の実子には名家の娘をとか言いそうだし)
脚本の伏線は今明らかになって来たんだね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:37:00.27 ID:gpCf1mjd.net
なんだか徐慧成分が濃くなってくるようで怖いわ海蘭さん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:38:08.52 ID:8i0jgVwS.net
>>56
そう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:46:46.18 ID:dXvmVG9m.net
>>58
自分に自信がないからだろうね
漢民族な上に家柄も良いわけじゃないなら陛下の寵愛だけが頼り

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:13:02.05 ID:4mqfwDrE.net
第一皇子は宮廷のメイビの四皇子と同じ人?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:17:16.54 ID:5SOEiiSA.net
第一皇子はせっかく来たんだからお菓子食べていけばいいのに〜と思ってたら
実はガッカリな人だったって落ちでショボーンとしてしまった
まあ子供の頃から片鱗は見えてたから仕方ないのかな
庶民だと帰る時食べなかったお菓子を包んで持たせたりするけど
後宮ではやらないのね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:23:13.95 ID:irbb/58g.net
>>62
そうです

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:39:22.69 ID:id4Qvovm.net
>>62
如懿伝での第一皇子役を見た茗薇の監督さんがオーディションに呼んで
第四皇子の役に決まったみたいだよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 00:01:42.23 ID:meCC0eUA.net
置いときます

第一皇子 永璜-純の養子 ←如懿を母上と呼ぶ
第二皇子 永l-皇后の子 病死
第三皇子 永璋-純の実子
第四皇子 永珹-嘉の子
第五皇子 永h-海蘭の子
第六皇子 永k-純の実子
第七皇子 永j-皇后の子 病死
第八皇子 永璇-嘉の子

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 02:43:47.95 ID:b/Y56Ug4.net
>>66
助かる。ありがとう。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 03:04:37.65 ID:AMfI3FxU.net
>>66
どうもありがとう

皇后の産んだ皇子だけが幼くして病死してるんですね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 07:33:02.32 ID:ektYs/Ot.net
>>64、65
ありがとう
やっぱりそうだったんだ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 08:46:59.31 ID:HBmkhVrO.net
海蘭さんの性格だと如懿に皇子が出来たら如懿とも敵対しそうで怖い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:23:50.06 ID:PA9RZ9Yt.net
皇帝の妻になるより皇帝の母になるほうが何倍も価値があるってことか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 11:23:03.11 ID:Gde4FREg.net
側室なんだったら今の皇帝に先立たれたら、太妃(嬪)とかになるよりも聖母皇太后になった方がずっといい
皇后は必ず母后皇太后だけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 11:56:04.52 ID:OhXV9iLY.net
まだ幼い第五皇子 永hが
林檎を剥かずにそのままかじってる感じだったね
皇帝のところへ行った皇子が
かじったあとがある林檎を持ってて可愛かったw
食べやすいように小さく切り分けたりもしないんだなあ
そのまま食べるのが当時の中国の習慣なのかな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:23:18.86 ID:s0rMlv8E.net
如懿一人脳内お花畑で海蘭にも見切られてた
純貴妃は自分で何か仕掛けるでもないし、陥れたりする感じでは無い
海蘭の方がよっぽど黒いね
純貴妃と割と仲良くしてたのに、子供陥れようとするのは嫌だな
そう言えばエンエン追い払ったのも海蘭だった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:09:50.02 ID:meCC0eUA.net
海蘭が純貴妃の子に仕掛けて陛下に根回ししたのは、ジェジェと仲良くしてたはずの純貴妃がジェジェにマウント取り始めたから先手を打ったんだよね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:12:41.95 ID:a0xKqYDp.net
私も如懿のために海蘭は動いてるように見えた
だって如懿を皇后にしたがってるよね海蘭

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:14:13.94 ID:UPqrD2y0.net
>>75
そうだよね
如懿を陥れてのし上がろうとしているのは純貴妃のほうなのに
エンエンなんて性悪女追い出されても当然だよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:18:02.30 ID:PptCBxnk.net
>>74
純さんは皇后&嘉に煽てられて良い気になっちゃってるだけなんだけど、良い気になりすぎて如懿にケンカ売ったのが発端
それを見た海蘭が黙ってるわけないでしょ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:36:14.24 ID:6iyJIEUQ.net
純さんは見事に海蘭の地雷を踏み抜いたんだな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:55:58.09 ID:s0rMlv8E.net
皇后が亡くなる前に次期皇后に推したとなればその気にもなる
マウントなんて可愛いもん
純は皇子二人もいるし、子供のために必死になるのは当然
海蘭も如懿の為もあるけど、皇后になってくれたら実子も安泰というのも当然あるでしょ
子供を使う、陥れるという点では海蘭の方が黒いのは明確
如懿は海蘭と子のためにここで頑張って欲しいところ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:11:53.65 ID:hFzZ1MK1.net
漢民族は皇后になれないのに純さん不思議な人だなあ
今のところ妃まで昇ってる満州民族は如懿だけなんで、順当に行けば如懿が皇后
このドラマでそれがまかり通るなら、皇太后も元シンケイ設定そのまま引き継いでそう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:34:21.56 ID:DD6HsbTk.net
間違った見解の人
言い訳がましいな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:35:45.17 ID:sWrn015S.net
>>81
そういう法律のようなものがあったの?結果論じゃなくて?>漢民族は皇后になれない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:37:39.35 ID:sWrn015S.net
>>74
花畑???
この人はいつも「陛下を煩わせたくない」で一貫してるよ?自分の身が危険な時は生きるために謀もするけど基本は戦わない人でしょ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:38:57.71 ID:+jCDYEE0.net
ごめん、純貴妃が漢族っていつ言ってたっけ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:41:54.73 ID:B96r5EB4.net
>>83
結果論でなくて決まりかな
満州民族の王朝だから異民族の漢民族は皇后になれない
満州>蒙古>漢の序列だったし
漢民族の妃嬪は貴妃までいければかなりの栄誉だった
亡くなる直前に皇貴妃になれればもっと良いくらい
このドラマでどういう扱いになるかは知らない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:42:59.60 ID:B96r5EB4.net
>>85
純貴妃蘇氏
漢族です

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:43:29.39 ID:MHmYk4bU.net
蘇姓は漢人に多いらしいけど漢人以外にもいるらしい
純は父が漢人なんじゃなかったかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:44:51.64 ID:MHmYk4bU.net
ドラマでは描写されてなかったと思うけどね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:45:23.50 ID:H0HgenTi.net
>>83
明言されておらず、不文律が有ったんだと思う
乾隆帝までの歴代の皇后はモンゴルと満洲だった
乾隆帝が寵愛していた皇貴妃を三代目皇后にしなかったのもその為かも

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:47:51.53 ID:WQYgA1pu.net
何を揉めてるか分からんけど
朝鮮族と漢族しか無いなら漢族を採るんじゃないの?
ニョイは子どもいないじゃん

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:49:40.45 ID:J3zetoCy.net
そうだね
何が不思議なのか分からない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:50:14.23 ID:J3zetoCy.net
第一皇子が産みの親しか心に無かったのはショックだった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:54:14.89 ID:hRVq+N2e.net
海蘭の「存命中に情かけなさいよ今さら遅い」みたいな台詞に、初期の方で皇帝がニョイと上手くいかなくてだっけ?で急に来られて「なんでくるの?別の誰かのとこ行ってよ」という塩対応思い出して笑った
皇帝に容赦ない海蘭大好きw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:54:22.33 ID:UFOgOapm.net
>>81
子無しは価値がない系の話ちりばめられてたよ
純が昇格してきたのは子だくさんだからだし
ドラマの中で十分に説明されてるから不思議には感じなかったけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:55:49.61 ID:UPqrD2y0.net
>>82
その人、リアルで生きるの大変そう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:58:17.09 ID:UPqrD2y0.net
>>94
海蘭一途で可愛いよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:05:46.25 ID:Gde4FREg.net
皇后富察氏ー満州鑲黄旗
慧貴妃高氏ー満州鑲黄旗包衣
嫻妃烏喇那拉氏ー満州正黄旗、史実では輝髪那拉氏で満州鑲藍旗
純貴妃蘇氏ー史実では民間漢人
嘉妃金氏ー朝鮮出身、史実では満州正黄旗包衣
愉嬪珂里葉特氏(海氏)ードラマでは包衣階級?史実では蒙古鑲藍旗
舒嬪葉赫那拉氏ー満州正黄旗
婉常在陳氏ー包衣出身?
慶常在陸氏ー民間漢人

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:08:15.76 ID:UjU8c5KQ.net
>>91
揉めてないし
皇后になるのに子供は理由にならない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:08:24.27 ID:meCC0eUA.net
>>98
ありがとう助かります

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:10:51.21 ID:syxQX81Q.net
>>99
ドラマの中でも子どもいないと蔑視されるって何度か言われていたけど
そもそも子どもが必要なのは、世継ぎの母になるべきだからでしょう?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:10:56.45 ID:UjU8c5KQ.net
>>95
漢民族は皇后になれないという絶対的な不文律があるから
無子に価値はないという価値観でも皇族とは民族が違うという事実は変えられない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:12:14.97 ID:UjU8c5KQ.net
>>101
皇后は母后皇太后になれるんだから、絶対的に子供が必要なわけではない
ドラマでは違うのかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:12:58.53 ID:aGizWZur.net
もう子どもを望めないと分かってる中年の子無しが皇后になったら、世継ぎどうするの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:13:31.99 ID:0ixnuz8I.net
ID:s0rMlv8E
ID:UjU8c5KQ

不思議な人だな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:16:31.33 ID:UjU8c5KQ.net
>>104
満州民族は嫡子や長子相続じゃないから、側室の誰かの優秀な子供を皇帝にすれば良いだけ
次世代では皇后は母后皇太后、皇帝の母となった側室は聖母皇太后という位置付けになる
ドラマの皇太后は聖母皇太后
清代末期の東太后と西太后の関係は、前者が母后皇太后、後者が聖母皇太后
母后皇太后>聖母皇太后の位置付け

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:18:39.98 ID:UjU8c5KQ.net
>>105
そんなこと言われてもね
清代は明確な身分社会で、顔がよけりゃ側室になれたりした明代とは違うから

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:20:09.38 ID:Gde4FREg.net
>>91
一応、如懿は妃で遜色はない、はず

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:23:43.09 ID:UFOgOapm.net
皇后→如懿が皇后に就くのを阻止したいので純を推薦
嘉→純を持ち上げ第一皇子を利用して最終的に如懿を倒そう
純→皇后も嘉も味方だし如懿だけが目の上のタンコブ
如懿→身内を亡くしたばかりの皇帝を悩ませたくない
海蘭→出る純は打たれる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:24:58.52 ID:rxLoQdQo.net
出る純は打たれるw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:25:34.69 ID:8Wq3BFKd.net
>>109
> 如懿が皇后に就くのを阻止したいので純を推薦
この辺りで満州の常識じゃないけど、ドラマだから仕方ない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:27:04.01 ID:QgmR/TFI.net
ドラマを楽しみたいので史実議論はほとほどに願う

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:29:18.31 ID:uv7AWdSl.net
博学設定の姐姐があまり詳しくない時代から腹違いの長男三男がバトるエピソードを探し出してきて
台本書いて姐姐に気付かれないように子どもに丸暗記させるだけの簡単なお仕事です

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:30:51.13 ID:ZdRzb66g.net
海蘭は何で知ってたんだろう?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:32:05.20 ID:yh8lJKBh.net
>>113
結構大変そうだけどw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:39:17.32 ID:Laur8Wne.net
>>85
BSではカットされてたのかな?あらすじみたいなの読んだ時に
皇后のセリフで「純貴妃は漢族だから何人産んでもかまわない」みたいなのがあった
嘉妃も皇后になる気満々だけど外国からの妃嬪も皇后になれるものなのかなモンゴルと同じ扱い?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:44:21.37 ID:PxcIsojP.net
>>116
嘉妃は史実じゃ満州正黄旗包衣だけど
ドラマに則って朝鮮からの妃嬪の設定でいくと
蒙古とは友好関係だけど、朝鮮はあくまで属国扱いだから
皇后は難しそう
考えてみると、奇皇后が出現した同じ中国王朝でも元王朝末期の方が遥かに緩いね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:46:50.49 ID:PxcIsojP.net
> 「純貴妃は漢族だから何人産んでもかまわない」
母の民族で皇帝候補決まるかね
この皇后は読みが甘いのが最大の欠点

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:49:28.94 ID:ffoGQrgH.net
ドラマでは「あと残るは純と嫻ね」って嘉が言ってたから、両方つぶして皇后になる気まんまんな感じよね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:51:11.76 ID:Qxbd1lBY.net
嘉は奇皇后を目指すのね
朝鮮世子との関係とかドラマの奇皇后みたい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:52:49.15 ID:c6czIrnV.net
>>106
ドラマでも乾隆帝は養子、だけど生母は死んでるから皇太后は1人、この場合は母后と聖母と分けずにただの皇太后ってことになる?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:10:32.29 ID:mrdjvjze.net
>>121
このドラマでは皇太后が養母だけど対外的には生母としてゴリ押ししてるので、ドラマの皇太后は聖母皇太后
確か前作諍い女で乾隆帝が即位する時に、雍正帝の即位前嫡福晋だった純元皇后を母后皇太后として追封してる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:39:34.22 ID:meCC0eUA.net
陛下キレまくってて第一皇子が不憫になった
あそこまで激昂されて海蘭そわそわしてた
強くはなったけど根は変わってないんだね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 17:06:22.08 ID:LhDUtLQA.net
エンエン節操無しだなー

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 17:47:29.40 ID:UPqrD2y0.net
李玉せつなすぎる
顔も性格もいいのに玉がないだけで(´;ω;`)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 17:55:18.88 ID:yKfYa8hD.net
位の高い妃に育てさせるってなかった?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:06:27.56 ID:OpW3bRm7.net
>>125
笑わせないでw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:08:57.97 ID:Qmu6mKYv.net
待医は去勢対象じゃないんだね?
勝手に宮殿で勤めてる男は漏れなく宦官かと思ってた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:10:48.26 ID:Qmu6mKYv.net
前にエンエンを苛めてた嘉妃は
一度陛下に叱られてた気がするんだけど
またエンエン苛め始めて懲りないね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:13:07.28 ID:meCC0eUA.net
>>116
どのへんか分からないけど見返してみよう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:16:30.04 ID:wlHK+bC2.net
葬儀で暴れる陛下は更年期かと思った
終わってからにすればいいのに最中に暴れるあんたが誰よりも悪いよ

李玉せつなすぎる
玉あげようとすれば断られるし玉ないからオワタ/(^o^)\だし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:17:28.04 ID:UPqrD2y0.net
>>129
嘉妃はオドロオドロしくて嫌いだけど
エンエンはいじめられてもしょうがないよね
あちこちに媚びまくりでゴマスリでのし上がろうっていう魂胆丸見え
雲徹もあんな女無視すればいいのに

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:18:04.77 ID:UPqrD2y0.net
>>131
でも名前には玉があるんだよ(´;ω;`)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:18:11.59 ID:gKOL3UKn.net
名前には玉あるのにね
でも雲徹にお嫁さんもらえるかもよーって軽口叩いてるし、あっさり夢を見るのはよそうって言ってるしいい意味で軽くて好きだわ
ずい心には幸せになって欲しい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:19:15.64 ID:meCC0eUA.net
>>132
ゴスロリでのし上がろうとに見えた

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:19:53.21 ID:meCC0eUA.net
>>133
もう玉ネタがツボすぎるわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:25:10.91 ID:UPqrD2y0.net
>>134
蓮心あたりが生きてたら雲徹に……とか思ってたわ

>>135
ゴスロリwww
なにげにあの二人なら似合うかも

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:30:53.88 ID:m1Mm3GHE.net
如懿にみかんホレッと渡されて不貞腐れたままパクンする皇帝のシーンが長年連れ添った夫婦ぽかった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:44:09.04 ID:mPXqn7Lh.net
>>131
あの時代嫡母の死を悲しまないのは罪なんだって
それこそ葬儀でぶん殴られるくらい
史実富察皇后は、皇帝からかなりの寵愛と尊敬を集めたから尚更
史実でもこの件で第一、第三は後継者レースから脱落してる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:57:31.89 ID:xSJ9mOho.net
どの歴史ドラマでも偉い人が亡くなったらその場で大袈裟なくらい泣き叫んでるからそういう作法なんだね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:07:48.21 ID:hRVq+N2e.net
>>139
詳しくありがとう
他ドラマで皆よく泣くから作法なんだと思っていたけど泣かないでキリッとしてるのもいいかと思ったら罪なんだね

玉いじりしてるところ水差し野郎になるけど
玉なしとさっき書き込んだが玉あるから蓮心は王きんに酷い目に遭わされたんだよね
李玉ごめん玉3つもあるね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:35:31.34 ID:5sTVX2Jg.net
>>141
寧ろ泣くのが作法みたいなところがあるのに、キリッてしてるあの二人はちょっと残念なんだよね
二人が叱責されて後継者脱落はわかる
空気も読めない、作法も知らない、人からどう思われるかも考えないアホだと父親に思われた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:37:53.20 ID:ZEBJezXj.net
第一皇子は幼い頃から自分に仕えてる筈の乳母や侍女からも軽んじられて誰も味方のいない中で皇帝の長子である事だけを頼りに生きてきたから歪んでしまってもしょうがないかな
如懿が冷宮に送られずにあのまま一緒に暮らせていれば多少なりとも軌道修正出来てたと思うし如懿の事を只利用してるように言ってはいたけれど皇子にとっては如懿や海蘭と延喜宮で過ごした日々はやっぱり幸薄い人生の中で唯一楽しく安心出来るかけがえのない時間だったと思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:48:59.04 ID:HBmkhVrO.net
嘉妃は子供も一杯いるし皇帝即位後最初の皇子もいるし
皇帝の寵愛も誰より得てるんだからエンエンみたいな福のない下っ端なんかほっときゃいいのに
好きでもない男に媚び売って子供産むストレス発散
無駄に意地悪いんだよな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:52:26.08 ID:sHOT1EDU.net
初めて如懿の所に引き取られた時、宦官に水かけて笑ってた第一皇子は幸せそうで可愛かったのに。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:55:46.73 ID:BiWf5Jg3.net
いつも海蘭がかわいすぎて救われる。最近たくましいけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:11:20.56 ID:ZEBJezXj.net
海蘭は情に流されがちな如懿にヤキモキしながらも情に厚い如懿が好きなんだよね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:27:03.22 ID:1LfCsRcu.net
メソメソ海蘭から卒業してたくましい海蘭好きだわ
どんな海蘭でも可愛いね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:33:17.53 ID:ZEBJezXj.net
あのまま如懿の元で成長して欲しかった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:34:20.38 ID:ZEBJezXj.net
>>149>>145です

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:26:27.30 ID:Laur8Wne.net
第一皇子は本当に可哀想だった
今日の純貴妃の対応見てもあんたは養子だからって扱いだったのが良く分かるわ
実母の亡くなってる皇子って第一皇子だけだし
嘉妃の言うこと信じたら皇后の為になんて泣けないよね

独孤皇后に第一皇子の子役の子が北周の太子役で出てくるんだけど
同じ時期の撮影だったみたいで背格好も全く同じ
あの子は人気子役だったのね可愛いしね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:55:34.27 ID:1LfCsRcu.net
>>151
第一皇子の子役は独孤皇后に出てたね
独孤でも王后である母上を亡くして似たような役柄だった
まつ毛が長くて可愛いね

如懿があの幼かった時の永璜はもういないと呟いた場面は切なかった
冷宮に行かなければそのまま養育できたのにね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 22:00:54.14 ID:H8V6Q8BX.net
泣くのが常識なのになんで純さんと第三は海蘭の言うこと信じちゃったんだろう
第五なんて実際にはわんわん泣いてたのに
第一が泣けなくなってたのを見て本当だったと確信して泣かないのを続行したのかな
それはともかくとして第五の子賢そうだし泣く演技豪快だし可愛いね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 22:47:24.86 ID:aEDiLEAS.net
>>84
元々争わない人と言うのは分かってるよ
でも地位よりも情と言えるのは確かな寵愛の確信と貴妃という地位、家柄があってこそだなと
叙妃でさえ子供を授かろうと一所懸命だったり、必死な周りの妃に比べたら呑気だなあと思ってね

>>105
海蘭がしたことは如懿の為だと分かってるけど三皇子まで巻き込んだのは黒いよ
如懿も一月も会わないくらい怒ってた
如懿の為の悪事なら何でも正義になるなら、その方が不思議に思ってしまうな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 23:50:12.74 ID:hGBQw997.net
>>153
学がないとか、というと悪口みたくなっちゃってるな
第一皇子と第三皇子が悲しまなかったので、皇帝から寵愛を失って後継者候補からも脱落って

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 23:51:19.72 ID:hGBQw997.net
>>155
途中だった
脱落は史実の結果だけど、なぜ悲しまなかったのかまでは記述がないから、ドラマで自由に描いたんだろうなと思う

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 03:26:44.54 ID:nN66a/Oo.net
>>153
海蘭から直接いわれたんじゃなく、
海蘭が自分の子に教え込んでるのを盗み聞きした子から聞いたから迷わず信じちゃったのかもね

純貴妃は元々が素直そうだから、海蘭から直接いわれても好意と受け取って信じちゃいそうだけどw(でもそうすると海蘭が恨まれちゃうもんね)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 03:35:03.71 ID:nN66a/Oo.net
>>141
>李玉ごめん玉3つもあるね

受け取ってもらえなかった玉(簪)も含めて4つあるね
李玉ドンマイ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 04:10:05.40 ID:msFSZRSo.net
宮刑の場合の切除方法
1.すべて切除
2.睾丸のみ切除
3.睾丸のみ潰す
4.陰茎のみ切除

李玉どれだったんだろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 04:53:55.08 ID:Iz+SC1ac.net
子供のころ第1は嫡子の第2と張り合って皇后に疎んじられたり
第3は凡庸だったのか、あまり陛下に気に入られてないと純妃が心配しているところも描かれてる

その流れで考えると、陛下の激昂も唐突なものではなく
長年積もり積もった熟考の末の決断だったのかな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 05:13:50.55 ID:ARprQaQa.net
>>159
これらの場合、射精は可能なのだろうか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 05:39:31.18 ID:DlN5N5j7.net
>>161
可能だったら去勢にならないのでは?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 06:02:49.76 ID:tjk0Z5kh.net
第一皇子は不憫としか言いようがないね
実母と死に別れ、侍女から虐待を受け、懐いた養母も冷宮に送られ、次の養母は実子優先だし結婚させられた相手は庶民…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 06:53:01.92 ID:x97FjVhU.net
海蘭の子はなんで泣いたんだろう
純貴妃が泣かせるとか言ってたけど何もしてなかったような
やっぱり泣きなさいって海蘭に言われたのかな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 07:27:18.17 ID:q8RIVWz5.net
古代から葬送儀礼で声を上げて泣くのは、作法というよりも、鎮魂のための呪術的な流れ作業だったという話もあって、泣き女とか泣き婆みたいな職業も実在したみたいだよ

しかし清代の満人は積極的にチベット仏教の檀家になったというけど、もしチベット仏教なら生まれ変わることを悲観せず泣かない気がするんだよな
宮中は漢人の儒教様式を受け継いだのかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 07:28:42.90 ID:q8RIVWz5.net
>>164
それはそうでしょう…
あの子も演技であることを理解していたし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 07:58:46.94 ID:DRItPwBJ.net
まあ将来皇帝になりたいなら
陛下位裏表を演じきれないとなれないから
嘘泣きも出来ない第一と第三は器じゃないと断じられてもしゃーないかとも思うけど
ドラマの流れ的には亡き皇后に対しての気持ちに自己矛盾抱えた陛下が皇子の冷静な態度を見て爆発しただけに見える

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:31:41.91 ID:N6jBHYah.net
李玉の「夢を見るのはよそう」と言って蕊芯諦めたシーンが切なかった。
李玉も幸せ掴んでほしいな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:50:51.27 ID:h8t0ztCJ.net
>>94
海蘭いいよね
余り好きでもないけど妃になった人の感覚で感情移入しやすい
今回息子使って罠にはめたのも賢すぎて好き
他人には毒仕込んだり殺したりせず頭脳戦なのが好き

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:00:33.11 ID:mjFb/SfX.net
第5皇子役の子、役の上ではすごくしっかりしてるけど、インタビューで自分の役名聞かれた時、皇子役の中でただ一人「わかんない」
第6皇子の子もちゃんと言えたのに。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:22:05.12 ID:YVBPjpi8.net
純貴妃はただのおばちゃんやな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:35:54.24 ID:3KvqKtGf.net
純貴妃は野心と言うほどでもないし嘉妃にちょっと乗せられててほとんどとばっちりで気の毒
エンエンはまだ身分も低く夜伽からも遠ざかっていれば誰かにすがるしかないし
節操ないけど生き抜くためには泥水をすするのもいとわない肝は座ってる
嘉妃はいずれこっ酷く叩きのめされるからせいぜい今のうちにやりたい放題しておけば良い
愉妃は5子の生母である事が武器だと自覚してる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:40:39.36 ID:KfUYl+jI.net
ネタバレしてんなよ糞が

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:59:44.08 ID:PhHYlpQO.net
海蘭の策は皇子を泣かせるも泣かせないも純貴妃に選択の余地はあった
次期皇后、次期皇太子への野心よりも亡くなった皇后への哀悼の気持ちが勝れば海蘭の仕掛けた罠に掛からなかった
又、陛下に永璜と永璋への先入観を植え付けたように見えるけれど、実際に二人は協力しようとせずに(皇太子の地位を念頭に)争うように葬儀の準備を行っていたし(毓瑚の証言)海蘭のした事は陛下の目をそこに向けただけの事だったと思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:17:01.35 ID:3OXsdm56.net
時代によって色々みたいだけど死刑の次に重い宮刑は竿玉ごと、将来宮仕えさせるために子供のうちにちょん切るのは竿だけが主流だったみたいだけど
宮刑にされた人のルポ見たことある
切ったままほっとくと塞がってしまうので切るとすぐに尿道に植物の茎をつっこんで三日三晩放置。炎症起こして高熱を出しウンウン唸るがその間水分取らせない。三日後に茎をひっこ抜いてピューっと尿が噴き出したら処置成功。あとは炎症止めの煎じ薬飲ませたり排尿リハビリ(しばらくは排尿のたび激痛)をやれば立派な宦官の出来上がり
こんなことを何千年も続けてたんだから並みの残虐さじゃないよね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:18:43.06 ID:FZ29wTIt.net
純さんは現代人だとすると子供のお受験のことで頭一杯で
すべての原動力がそこに向いているママだと思うわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:21:50.01 ID:FZ29wTIt.net
中韓の人のウソ泣きの上手さが半端ないのが理解できたような気がした
ドラマでも役者も子役も絶妙なタイミングでボロ泣き出来る

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:43:12.30 ID:KOyVPcUs.net
>>172
まるっと同意です
純貴妃は気の毒だった
賢い如懿が、純貴妃が言い返せない位の牽制返しをしてたら海蘭も策には出なかったかもなと思ったり
この先仲悪くならないと良いなと思う
何より陛下が自己嫌悪で八つ当たりとか胸糞
殴る蹴るって、酷すぎる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:59:48.80 ID:Zk5AZUS6.net
李玉せつないな
どれが似合うかと選んだんだろう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:18:29.70 ID:xZMsdyfJ.net
>>179
あの簪のセンス良かったよね
今まで見た中で一番好きかも

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:49:14.70 ID:JwLH6x/y.net
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。 玉さえあれば・・・
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。  玉さえあれば僕だって・・・
    (つ   ⊃ 
     ヾ(⌒ノ
      ` J

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:52:08.80 ID:vBo42hCT.net
かわゆすwww

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:47:32.55 ID:N6jBHYah.net
>>181
かわいい〜如懿伝・瓔珞どっちの李玉でも通用しそうwww

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:22:07.85 ID:7XwrelBG.net
玉はあるだろ
竿がないだけで
だから性欲はあるんだよアイツら

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:33:00.70 ID:VSfeV/4K.net
玉ありの方が性欲あると思うけどな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:46:51.13 ID:9AcKZaM2.net
溥儀のドキュメント本に玉の方を取るもんだと書いてあったので玉説を支持します

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:56:04.45 ID:vmYoS4to.net
蒼穹の昴では竿だったわ
宦官製造工程の描写が壮絶に詳しいので興味ある方は読んでみて

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:36:08.67 ID:Cd2gLT3A.net
玉の有り無し関係なく、成人してから(性欲を覚えてから)の去勢だと性欲が残るらしいよ
だから8才ぐらいで切り落としとくのが良いらしい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:40:29.34 ID:lWVUm6wk.net
>>186
専門の去勢医がいない場合は玉だけ取る場合が多かったらしい、竿を落とすと死ぬことがあるから
でもこれ比較的近代の清朝だしなあ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:43:54.48 ID:ewtQpguM.net
朝鮮の宦官は竿つきらしいね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:04:15.67 ID:yrA5HYiu.net
李玉は雍正帝の生母孝恭仁皇后に拾われたって事だから宮中で去勢されたのかな
そう言うこともあったんだろうか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:39:50.72 ID:SFEtd9Wz.net
>>187
あれ玉は避けて竿だけの描写あった?
竿の処置については書いてたけど
玉もろともいってると思ってた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:30:49.81 ID:FQjTkmSG.net
李玉の中の人は宦官役のオファーが来た時にショックだったみたいだね
今まではあまりイケてないおじさんの演じる物だったらしく「なんで俺」?状態だったみたい
でも如懿伝での李玉は雲徹と並び本当に良い役で当たりでしたね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:44:23.34 ID:xxwropjk.net
ケイシツって蒙古行っちゃうまんまなの?
史実じゃ乾隆帝が北京に邸宅作ってあげて、旦那とは別居婚だったみたいだけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:48:45.46 ID:vyoHX7GA.net
>>194
嫌がらせするのは止めて

【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜5【チャンネル銀河】【WOWOW】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1606056109/

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:49:22.78 ID:yrA5HYiu.net
李玉は犬に噛まれて無くなったと書いてあった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:30:45.31 ID:3T279Qjx.net
敢えてネタバレぶっこんでくる人は荒らしなの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:19:33.64 ID:fV7M1RIL.net
>>197
でしょうね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:03:27.15 ID:8vQDbi2x.net
>>191
花散るにそういうシーンあったよ
宦官の面接みたいなのの後で施術してた
数日うんうん唸ってたわ

>>196
どこに書いてあったの?
それがホントなら犬に噛まれなければ雲徹のような侍衛の道もあったのかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:43:36.41 ID:43zxUK0g.net
李玉可哀想!

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:11:59.84 ID:yOL3d3V/.net
>>199
出典は明らかじゃないけど孝恭仁皇后 李玉で検索するといくつかのサイトが引っかかるどれも同じ内容が書かれてある
犬が李玉のおむつの匂いを嗅ぎにきて一気に咬んだ
逸話程度かもしれないね
もし本当なら犬は大嫌いだったろうな

没想到李玉娘走后不久,城

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:13:45.44 ID:eiQQ7nqu.net
オムツってことは赤ちゃんの時?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:32:23.82 ID:as9lpuSX.net
>>199
出自的に侍衛は難しい
民間漢人なんで、宦官以外に道はない出自だね
李玉は赤ちゃんの頃に乞食してたお母さんが目を話した隙に犬に噛まれて、その泣き声を聞いた孝恭仁皇后に拾われてるらしい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 14:28:55.87 ID:8vQDbi2x.net
宦官以外に道がない出自なら赤ん坊のときに犬に喰われて皇后に拾われたのは不幸中の幸いだったのね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:13:32.87 ID:as9lpuSX.net
侍衛って基本的には出世コースだから、満州蒙古上三旗出身が殆どで
皇帝の信頼を得た漢人一族の子弟がごく稀になれるくらいの厳しさ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:39:21.73 ID:Mwee5UYh.net
李玉を拾わせる為に母親がわざと捨て置いといたのではと勘ぐってしまう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:48:10.09 ID:Mwee5UYh.net
フコウが姿を見せなかったのがひっかかる
富察家のフコウは如意と対立する立場だし黒幕って可能性もあるかなあ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 16:34:33.63 ID:6EnkXFfd.net
李玉 江与彬 ズイ心
この三人は同郷出身の幼馴染なんだから皇后に拾われたわけじゃないよ
それに富察傅恒が如懿と対立する理由もない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 17:28:19.88 ID:cxx1ebEQ.net
>>208
>李玉 江与彬 ズイ心
この三人は同郷出身の幼馴染なんだから皇后に拾われたわけじゃないよ

李玉には名前に玉が付いているが、玉はない話から史実というか伝承の拾われっ子話に発展しただけだよ
ドラマでは3人は幼馴染だけど

> 富察傅恒が如懿と対立する理由もない

同意
そういえば、瓔珞でもホイ皇后と傅恒は接点なしだったな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 19:06:27.29 ID:as9lpuSX.net
このドラマで嫡子が優越みたいな価値観示されてるけど、嫡子で皇帝になったのは道光帝と咸豊帝くらい
もしかしたら皇后所生の第二皇子が端慧皇太子だったエピソードからその価値観が来てるのかもしれないけど
即位前に生まれた皇子は第三皇子までで、第一皇子と第三皇子の葬儀エピソードは、如何に彼らが皇帝にとって期待外れか表してる
それぞれの生母の哲憫皇貴妃、純貴妃は富察皇后程では無いにしても寵愛があった(即位前没に関わらず皇貴妃を追封される、子供の数など)ので、庶子故に皇太子ではなかったわけではなく、即位前の皇子で期待できるのは第二皇子のみだった
葬儀エピは、即位後に生まれた幼い第四以降の皇子に期待をかけ直さなければならなかった乾隆帝の失望エピソードでもある

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 19:08:06.61 ID:as9lpuSX.net
誤爆した
恥ずかしい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 19:42:01.07 ID:0F4OtBKR.net
どんまい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 13:28:19.58 ID:4Z7+c8vK.net
皇太子になっても皇帝になれるかなんて決まらないのに皇太子にさせたがる意味は良く分からんな
叔父の世代を知らない訳ないし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 13:53:04.10 ID:RoxMsDYY.net
乾隆帝自身が誰だっけ?お手つき女官?とかそんな感じの人が生母なのに嫡子にこだわるのも変だよね
ずっと嫡子が皇帝で自分だけが違うならまだ分かるけどね
妃達も自分の子を所詮庶子だからみたいな感じの事を凄くこのドラマでは言うね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 13:55:15.20 ID:iG99fQgP.net
康熙帝は寵愛していた嫡子胤礽を皇太子としていたけど、満州人には嫡子や長子相続の習慣がないので、各皇子によるクーデターが勃発して、胤礽が廃位されたりして九王奪嫡に繋がってる
これを踏まえて雍正帝は生前に皇太子を決めずに、紫禁城の乾清宮にある「正大光明」という額の裏に次期皇帝を記して保管
乾隆帝はこの「太子密建」を経て皇帝になった初の人物

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 13:56:01.33 ID:iG99fQgP.net
皇子の母たちが息子を次期皇帝にしたいのは、そうすれば聖母皇太后になれるからかな
皇后は自動的に母后皇太后になれて権勢を保持できるのは確定済みだけど、聖母皇太后に枠はまだ誰でもなれる
聖母皇太后<母后皇太后とはいえ、皇帝亡き後の妃嬪は新たな皇帝の妃嬪に宮を譲って、慈寧宮だけで集団で暮らす
狭い上に皇太后が暮らす寿康宮に繋がってる門があるので、皇太后に顔色を窺わないといけない
その生活はなかなか辛いと思うので、皇太后になりたい理由としてもあるのかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:00:00.41 ID:iG99fQgP.net
>>214
史実だと熹妃(皇太后)から生まれた実子だけど、彼女も側室だから、ドラマと同じで庶子という条件は変わらない
嫡子相続とかの概念は中国(漢民族)の価値観なんで、乾隆帝を漢人母設定にしたり、嫡子優越、皇后から子供が生まれなきゃダメとかは、現代で放送するドラマとしては仕方ないのかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:25:36.30 ID:P/FwDG18.net
陛下自身が庶子なのにやたら嫡皇子を欲しがるのは自身が死んだ後の皇后の将来のため?(皇后先に死んじゃったしニョイを1番愛してるけど)それとも次皇帝に出自コンプの自分と同じ思いをさせたくないから?
自身が庶子ならむしろ庶子だろうが嫡子だろうが皇太子や次の皇帝になれるチャンスを与えたいと思うだろうに

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:38:16.15 ID:gf5/yN+z.net
皇帝のメンツみたいなもんじゃないの?子沢山が正義だからもちろん妾にもたくさん産ませるけど正式な嫁である皇后にもちゃんと皇子がいないとかっこ悪い的なw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:49:09.28 ID:iG99fQgP.net
>>218
父親の雍正帝も庶子な上に、元女官から生まれたという条件では、このドラマの乾隆帝と一緒なんだけどね
諍い女で雍正帝は「自分が庶子だから、子供が庶子であろうが気にしない」って言ってたね
ただドラマの乾隆帝生母が好きじゃなかっただけで
嫡子への拘りって何処か自分の存在への否定が入ってて、なんというか陛下自身に不穏な雰囲気を感じてしまう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:08:28.15 ID:CV2LjOdJ.net
>>219
確かに道光帝以前の皇帝は正室も側室も子どもがいるイメージ
皇后を寵愛しているかは別として、皇后という存在は長じて皇太后になるため次期皇帝の嫡母であるので、厚遇はしているのだと思う
それなりに交流があるので、正室にも子供がいることが多い

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:13:20.81 ID:yKQwhXbe.net
李玉が玉氏の話してる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:32:56.12 ID:DFbkJhow.net
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。 みんな玉タマうるさいよもう・・・
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。  玉なんかなくたっていいもん・・・
    (つ   ⊃   誰かに玉狙われなくてすむし・・・
     ヾ(⌒ノ
      ` J

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:33:02.53 ID:qIfyWxpu.net
アムジ大師マジで徳の高そうなお顔でワロタ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:40:04.82 ID:iG99fQgP.net
>>223
もう狙われた後だもんね
と言ってはいけないかな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:59:55.56 ID:kRXVLUiU.net
>>109
さらに皇太后も子どもが多い理由で純さん推しだね、ウラナラ氏は没落してるし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:02:56.91 ID:kRXVLUiU.net
>>216
次期皇帝にすれば一族への報酬というか対応も変わってくるからじゃないの
彼女らは一族のコマとして嫁いでるんだから、自分がどうなりたいとかじゃなくて一族の繁栄のことを考えてるんだと思うけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:33:11.82 ID:dOCPA4/g.net
>>226
漢人推しなんだね
満州民族の頂点に立つお方がね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:36:50.14 ID:REd210hN.net
>>227
>一族のコマとして嫁いでる
まあ秀女出身者はそうよね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:26:23.26 ID:s/tm0vVD.net
チン、第一皇子には小さい頃から長子だから弟達の手本になれ言うてきたのに、成長したら掌返しとかひどくない?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:54:52.26 ID:7HLGc23r.net
葬式の態度残念だったから…
多分当時の乾隆帝はこの時、「なんで皇后が死んで、こいつら(第一皇子、第三皇子)は生きてるの?」くらいには思ったかもしれない
それくらい祭礼での態度は重要
皇太后の葬儀などでは、皇帝は脱水症状で途中何度も倒れないといけないみたいだし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:45:29.02 ID:aC0Uwxrn.net
>>226
皇太后は純貴妃や前皇后みたいな自分優先で単純な人が良かったって事じゃない?
後宮を牛耳りたいし言うこと聞かせたいから
隅々まで気が廻らないから問題が起これば皇太后の存在感をアピール出来る
如懿のような賢くてそつが無く陛下の信頼も厚い人だと出る幕が無いし対等な関係でいないといけない
娘の婚姻の問題でも如懿の意見に頼ったくらいだしね認めてはいるけど嫌な相手でもある

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:50:06.19 ID:FW6pDil8.net
今日出てきた妃はビッチ揃いだな
慶さん坊主を楽しみにしてて笑ったわ
婉さんは相変わらずいい人で安心した
雲徹は種馬にされなくて良かったね
事が済んだら殺処分て怖すぎるわw
一発で出来るとは限らんのに

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:04:57.36 ID:Q4keXFLK.net
ていうか皇帝の渡りがなくて種だけ付けたところでどうなんだ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:53:04.54 ID:RoxMsDYY.net
皇帝の札選びも久々と言ってたから、ずっと夜伽してないということだよね
取りあえず召されないとどうしようもないだろうにチープな展開過ぎてレイ貴人酷いと言う気にもならないわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:21:29.05 ID:jtn82nTW.net
敵意を隠さなくなって感じの悪さ増し増しの嘉
侍女の麗心はアジャクっぽい顔立ち

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:22:42.76 ID:jtn82nTW.net
>>234
そこがエンエンのおバカな所って演出なのかな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 01:22:54.01 ID:6H4ogDKO.net
敬事房は記録残すし、記録に合わない子供ができたらヤバいのにね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 01:57:20.90 ID:iPkqG8Pw.net
エンエンは野望だけ強くてオツム弱いキャラという印象が改めて刷り込まれたわ
エンエンそそのかしてる待衛も、赤子は十月十日で生まれるとか逆算したら種を疑われるとか分からなかったのかな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 03:16:21.51 ID:Wgzt25S5.net
後宮ドラマで、これほどまでに「こんなの寵愛する陛下アホ」みたいなことあった?
まだまだエンエンは息が長いキャラだってなんとなくわかってるんです
ずっとこのままドアホなら、陛下までドアホキャラになってしまいます

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 05:04:02.08 ID:X+yGrDMb.net
はいそうですか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 06:17:23.49 ID:/JWprbXu.net
>>240
この問題ができない人は
このドラマを理解できないらしい

サリーはビー玉を取って自分のかごに隠しました。
その後、彼女は部屋を「離れて」散歩に出かけました。
彼女がいない間に、アンはサリーのかごからビー玉を取り出し、自分の箱に入れました。
この後、
「サリーはどこでビー玉を探すでしょう?」

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:03:57.88 ID:64H60fQ9.net
まあ陛下の子作りの薬飲んでたら雲徹が何しようが孕むわけがない
欲望に負けてやってしまっても何も起こらなかったのだ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:35:59.89 ID:igjcpA6H.net
現代感覚でドラマ見るってこういうことも言うの?
義務教育がある現代ではないのにアホとか何言ってるのかわからん
知識がないからってアホとは言えないよ
ツイでアホアホ言ってる低レベル主婦は仕方ないとして
こっちにまでこなくて良いよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:54:08.04 ID:ShqRjlC+.net
なんでいつもここ諍ってんの

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:18:31.04 ID:64H60fQ9.net
マウント取りたい性格の人がスレを牛耳ろうとするからだよ
そいつが暴言吐いても殆どの場合はスルーしてるけど偶に言い返すと凄い勢いで追い出そうとして来る

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:31:13.95 ID:TRf5D5H8.net
>>239
わからないからやってるんじゃないの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:47:07.63 ID:zaFrJldP.net
嘉の祖国の王が夫婦喧嘩のあげく王妃を自害させたって
韓国王室に照らし合わせるとチャンヒビン?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:13:49.86 ID:zYRuNra8.net
エンエンの事は侍女も進言するだろ的なことも含めて雑だなと思った
皇帝は知らないけど燕の巣の時点で馬鹿とは思ってるみたいだし
これから納得行くように描かれると良いな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:26:06.88 ID:ckW/AXJi.net
>>248
以前スレでも嘉妃の想い人は誰かという話が出てたけど、
王は粛宗で、世子は英祖だと思うので、ここで自害した王妃は禧嬪がモデルだろうね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:26:39.27 ID:mUJB+7Dg.net
女官上がりの側室は上位妃嬪の部屋で教育されそうなものなのにエンエンの場合はそれが無い
本人も勉強するって言ってたのに一気に愚かものにされちゃったな
作り手の悪意も込められてるのかと思う

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:29:07.04 ID:4x5lsior.net
>>249
少なくともエンエンは宮廷で働いてたわけだから、敬事房が夜伽の記録残すので皇帝以外の子供を妊娠したらヤバいことくらいわかると思うんだけどね
エンエン頭が雑なのね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:30:55.13 ID:1ok60ZTq.net
>>248
時代的には、張禧嬪の子供世代みたいだよ
王はライバルだった淑嬪の子の英祖らしい
もっとも張禧嬪は廃妃が復位した結果、王妃ではなく正一品の嬪として賜毒されたからなあ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:59:24.81 ID:JpNOAnCW.net
>>244
エンエンって庶民じゃなくてそれなりの教育は受けられた階級だよ?
「義務教育がある現代ではないのに」って…
そっちに方が現代感覚でエンエン馬鹿にしてるよねw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:07:50.02 ID:9UViWjHx.net
>>251
史実エンエンは富察皇后の元で女官兼側室になるためのお勉強してたよ
このドラマでは富察皇后との絡みがないけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:22:08.28 ID:zaFrJldP.net
純のところで第一皇子付き女官していたときは有能に見えてさすがエイラクって思ったのに

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:25:22.34 ID:A3XFS85J.net
貧乏育ちだから高級食材の扱い方分からなくて陛下が興醒めされてたね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:29:11.58 ID:pq3ijaaD.net
>>257
宮中にいるのにそれはないわな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:33:44.95 ID:G9jxa5YF.net
>>254
清時代に現代の性教育の知識を教えてもらえるの?勘違い?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:38:02.78 ID:L0zR/0dw.net
義務教育って性教育のことだったの?
うわぁ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:46:52.96 ID:8tIOEzPD.net
皇后富察氏ー満州鑲黄旗
慧貴妃高氏ー満州鑲黄旗包衣
嫻妃烏喇那拉氏ー満州正黄旗、史実では輝髪那拉氏で満州鑲藍旗
純貴妃蘇氏ー史実では民間漢人
嘉妃金氏ー朝鮮出身、史実では満州正黄旗包衣
愉嬪珂里葉特氏(海氏)ードラマでは包衣階級?史実では蒙古鑲藍旗
儀貴人黄氏ー史実では始めから儀嬪、満州正黄旗包衣
舒嬪葉赫那拉氏ー満州正黄旗
婉常在陳氏ー包衣出身?
慶常在陸氏ー民間漢人
玫貴人白氏ー怡嬪柏氏がモデル、民間漢人
レイ貴人衛氏ー史実では魏氏、封号は令、満州正黄旗包衣

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:55:54.82 ID:zYRuNra8.net
>>252
このエピは脚本雑過ぎると思った
先がどうなるのか知らないけど、こういうのは大体何かの時に侍女や太監からバレたりするから無茶が過ぎる
エンエンが雲徹を殺すまで考えるのも流石にどうかと思うし
アジャクの時みたいに嘉貴妃が侍女にスパイ送り込んでたら一発で終わり
エンエンが割と直ぐに退場するならアリかなと思うけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:56:16.81 ID:Ga4ysnRB.net
>>259
現代の性教育関係なく、十月十日はこの頃から常識では?
宮中勤めなんだから太監などが夜伽の記録してるくらい知ってるはずなのに、エンエンがバカ
女官上がりがバカじゃなくてエンエンがバカ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:07:19.74 ID:WsTstHXK.net
まさかエンエンがドラマ見てる自分らと同じ庶民だと思ってる人多いの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:14:29.72 ID:fkxW7q1F.net
>>247
そりゃそうだが
いろいろ見聞きできる立場なのに学が無さすぎるっつーか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:15:33.79 ID:fkxW7q1F.net
なんか荒れてるね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:25:37.95 ID:0/e+hlvv.net
>>252
子供の世話とお花の世話で妃嬪の房事がわかるもんかねぇ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:28:27.76 ID:p77LRj/q.net
エンエンの行動の学のなさが原因か、本国では原作が炎上してドラマ化の際、魏氏から衛氏に変わり、封号も令から火令に変わってるんだよね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:34:26.03 ID:j6qSzJVX.net
>>248
英祖の時代なら、英祖への抗議で餓死した景宗の正室かなとも思った

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:37:44.62 ID:zYRuNra8.net
>>267
妃嬪に上がりたてでもなく、何度か召されてるから分からない方が不自然じゃない?
召されたらお迎えが来るとか簀巻きにされるとかちゃんと知ってそうだった
最初に召された時もお迎えが来るのに敢えて歩いてるって言ってたし
陛下が疥癬になった時皇太后が「最近夜伽をしたものは誰か」って普通に言ってたから女官でも知ってそう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:37:49.71 ID:eBUwrOzB.net
>>267
いや見聞きできる立場にいるのは変わらないと思うけど

エンエンの残念さ具合に疑問を持たない人ってどういう人なの?
エンエン嫌いすぎる?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:42:35.91 ID:yNoQD1aA.net
女官は、夜伽やら何やらある程度満遍なく知識がないと旗人(貴人)に仕えられないでしょ
どの部署にいようが、主人に仕えるための階級なんだから
清代は、そこら辺の庶民は宮中に入れないからね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:47:32.23 ID:+0RDrNq1.net
へー医者でもないのに細かい妊娠知識を知ってるのが当たり前なんだね
中国ってすごいね
日本では解体新書くらいでしょ?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:48:33.33 ID:WfOGoFfk.net
>>269
そっか
その可能性もあるか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:50:50.71 ID:m7hGKLsm.net
女官と宮女は同じなの?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:53:31.08 ID:7iy/CHFF.net
>>273
知識がないのにマウント取りたいみたいだけど、
雲徹使ったところで単に記録や妊娠期間によって皇帝の子供でないことがバレるということを話してるだけだからね?
宮中の女官ならそれくらい知ってるよね?という疑問が呈されてるだけで
言い負かされたと思って悔しいのかもしれないけど、まあ頑張って

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:57:40.63 ID:eYcFjKdR.net
>>275
言い方が違うだけで同じ
内務府により毎年、内務府所属の包衣(満州上三旗の包衣)から15歳前後の女子が宮女として選ばれる
選宮女ともいうらしい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:04:15.66 ID:i/djhWKg.net
>>268
そうなんだ
最初エンエンの女優さん本国で叩かれまくっているのではないかと思ったけど、これは女優さんより脚本家が叩かれてるなと思った
原作ですでに炎上してたのね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:08:44.70 ID:u2Wnpycu.net
>>277
そうなんだ
ランクが違うってこと?
正三品とか正九品とか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:15:16.24 ID:oPfwa2Ck.net
>>279
女官は妃嬪じゃないから、15歳前後で入宮後配属の違いはあれど、一斉スタートのその後役職着いたり昇進していく
10年経てば25歳前後で宮中を出て結婚可能
イメージ的には、現代のOLに近い

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:16:54.55 ID:BxzR33z7.net
>>278
そもそも史実エンエンは本国じゃ人気の歴史上の人物なんだよね
それがエンエンみたいになってるから炎上してる
エンエンの女優さんは頑張って嫌な役をやってると思うな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:21:19.75 ID:Nl2dqezI.net
そりゃ孝儀純皇后は漢人なんだから人気は絶大
それが馬鹿の悪役扱いだからな
女優さんが非難されてるわけじゃないよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:22:43.91 ID:qXeDCkhc.net
>>280
大清康熙王朝宫女共分九个品级

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:27:24.50 ID:1XrZe62k.net
>>283
おお、ありがとう
勉強になった
この品位からともにスタートだね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:48:45.60 ID:Ie24XiYe.net
すみません
今ここ見つけて来た者です
今更でしょうが、今地上波で毎日やってるこのドラマってオリジナルからかなりちょこちょこカットされてるんでしょうか?
見てても話飛んでる風なシーン多くて「?」なので

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:49:31.25 ID:Ie24XiYe.net
間違った投稿 失礼

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 15:05:59.89 ID:zaFrJldP.net
>>269
そんな事件もあったの?
英祖は息子の世氏も米びつ入れて餓死させた人でしょ
性格が歪んでいるのよね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 15:26:16.04 ID:PwBDsR6A.net
>>287
兄嫁の件も息子の件も派閥争いの結果
明君ではあったようだけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 15:27:00.02 ID:3lE+K6VK.net
やらかしてる事の重大さがまったく理解できてない
なりあがってやるって気持ちだけでかくてノリでつっぱしる10代DQN集団みたいだ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 15:34:37.72 ID:YJe28KOD.net
>>273
割りと最近の解体新書て何を言ってんのw
女は古代から子ども産み育ててんのよwww
アホなの?wwwwww

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 15:54:00.01 ID:XI5TjLmj.net
ID:YJe28KOD
古代から出産が同じと思ってるからこういうこと書くんだな
医学の進歩無視かよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:01:56.67 ID:CyHt6jea.net
「エンエンが雲徹使って妊娠を目論んでるけど、記録などでバレるのにバカなの?」という話なのに、「エンエンが身体のこと知るわけない」と主張して「解体新書あったの?w」など論旨ズラし、しまいには>>291
瓔珞スレにいた荒らしの子かな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:02:50.95 ID:orGjEjWm.net
>>273仮にエンエンに妊娠の知識がなかったとしてもさすがに皇帝と性行為しないと皇帝の子供を妊娠しないことは分かるんじゃない?
他の妃たち見ていれば妊娠期間も分かるだろうから大体十月っていうのも分かるから皇帝との性行為なくなってから今妊娠すれば不自然って考えると思うけどなあ
特にエンエンはただの馬鹿ではなく色々企てたり頭働かせてるわけだしね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:04:06.07 ID:iPkqG8Pw.net
何のために乳母がいたと思ってるの?w

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:04:25.74 ID:iPkqG8Pw.net
>>294>>291

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:05:11.61 ID:iPkqG8Pw.net
>>292
本当に頭おかしいよね
わざと荒らそうとして釣ってるのか何なのか謎すぎる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:05:24.96 ID:msIvvxO6.net
>>290
産むことやることは一緒だよねー
>>291は西洋医学のお話ししたいのかなあ?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:06:47.84 ID:Zv+tp64h.net
>>296
瓔珞も好きで見てるんだけど、纏足の子だと思う

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:07:05.32 ID:ptkFlAib.net
>>292
何と戦ってるんだろうねその人
支離滅裂でアホがうつりそう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:11:03.85 ID:orGjEjWm.net
朝鮮を玉氏に置き換えてるけどなんで玉氏なんだろう?李氏だと朝鮮丸出しだから?何か玉にまつわることがある国なのかな朝鮮って
日本なら日出る国みたいな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:12:34.25 ID:CWBaePU5.net
>>276
宮女もピンきりよ
全員が優秀だったらおかしいわ
皇帝とのやり取りで常識がなくて失望したってエピソードあっただろ?
あれでエンエンのレベルがわかる
如懿との対比もだけど、皇后との対比が描かれてる
一番怖いのは無邪気な頭の弱い女の捨て身な行動ということ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:14:12.74 ID:Wj6SgebF.net
>>290
如懿傳って古代の話だっけ?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:15:18.41 ID:Wj6SgebF.net
>>292
バカなキャラに描かれてるのにね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:16:11.44 ID:FUBJssvR.net
>>300
原作だとがっつり李氏朝鮮らしいよ
ドラマ化にあたって輸出を考えてるからか
李氏朝鮮→玉氏北國
玉はいい意味だからそれを採用したのかな?
「朝鮮 玉」で検索するとパチンコしか出ない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:17:08.63 ID:ptkFlAib.net
>>300
私も気になった
玉という音が中国人的には朝鮮を連想させる音だったりするのかな?

>>302
えっどうしてそうなるの?
女に生まれた以上は年頃になると母や祖母から女の役割を聞かされるでしょうという話でしょう?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:18:11.06 ID:3TPC/CZD.net
話の噛み合ってないババアは落ち着いてほしい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:19:16.02 ID:gBOiQYVs.net
>>304
パチンコw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:19:27.97 ID:a1sJOKfy.net
荒らさないでよ
論点ずれはお話にならないから
ID:CWBaePU5
ID:Wj6sgebF

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:21:04.50 ID:dY4t5GgI.net
>>307
本当に「朝鮮玉入れ」しか出ないわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:21:54.24 ID:8qd1LgJ0.net
やたら玉で盛り上がるスレ好きよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:23:10.33 ID:qoMmKUSg.net
>>301
>宮女もピンきりよ

いきなり>>301の現代日本の話の噛み合わない人間に蔑まれて宮女も可哀想ね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:26:37.24 ID:jogO62E7.net
>>311
横レスごめんねって書かないと同じ人が書いてると思われるの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:26:37.41 ID:6GFNmfNL.net
>>300
これの4番目の由来かな?
高麗時代由来ということになるけど、パチンコよりも近そう
ttps://search.yahoo.co.jp/amp/s/name-power.net/a/fn/玉.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAbHjkrGvv7abebABIA%253D%253D

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:28:25.80 ID:6GFNmfNL.net
>>313
うまくいかなかった
高麗王家の王氏に擬態するため「玉氏」を名乗った人もいたとか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:28:39.19 ID:F932fazu.net
夕飯作ってこよう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:29:42.76 ID:AjG85ssj.net
>>313
玉がリンクの邪魔したわね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:32:55.75 ID:t/cTAOAb.net
>>301
これこそ現代日本の感覚なのかな
今度はピンキリ論で論点をずらす

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:34:47.37 ID:EuxOQkNH.net
>>314
高句麗が、高麗の威厳を傘に着ようとして末裔を名乗ったけど実際は別の人種という説もあるんだっけ
高麗ってそんなに一目置かれる国家だったの?
将棋の王と玉って関係ある?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:35:31.53 ID:EuxOQkNH.net
ネームパワーだと姓氏辞典かな?あれ便利だよね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:36:31.62 ID:LqpCnxZ7.net
189 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-iqg9) 2021/04/14(水) 21:24:00.36 ID:tNUUp4I4r
エイラク
翻訳がいまいちなんですかね
1話は面白かったんですけど
2話3話見ましたがぼけっと見ててストーリー理解出来なくてそこまでおもしろくないです
気合い入れて頭使って見るのもつかれるのでぼけっと見てます

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:41:53.39 ID:ulX35Sdd.net
>>318
李成桂は女真族説あるみたいだね
高麗は元と朝貢を結び、王妃は必ず元皇女や皇族から迎えてる
一目置かれたというより属国扱いで、高麗王は元皇帝の婿関係だった
この時代、高麗は元に貢女をしていたので、嘉妃の立場は貢女をモデルにしてる
時代的には李氏朝鮮なんだけど、嘉妃の立場は高麗時代に似せてるから王氏のような玉氏設定にしたのかもね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:43:36.97 ID:Iqe9ozYp.net
エンエンは賢くはないけどのし上がるための策ぐらい考えてるでしょう
背後にはあの進忠もいるのよ
もし上手く孕めたら薬を盛ってでも陛下と既成事実を作ったと思う
侍医なんてお金と脅しでどうにでもなるから早産でごまかせる

それより如懿と坊さんが気の毒すぎるわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:44:57.10 ID:ulX35Sdd.net
>>318
王将の由来はわからなかったけど、
「王は上位者が使用、玉は下位者が使用」ってひふみんが言ってた

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:54:45.81 ID:XnV3xSMh.net
>>322
策あるようには思えないけどな
彼女は嘉にヘコヘコするだけだった
進忠に種付け助言されても男を利用できないまま逃がす
何やっても中途半端だから陛下どころか視聴者をゲンナリさせてる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:56:06.47 ID:XnV3xSMh.net
>>318
>>321
へー

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:58:02.87 ID:+BZLGvPV.net
エンエンのすべきことは、李玉を取り込むことだった
皇帝の側にいる李玉を味方につけて、さりげなく夜伽に誘導して貰えば完璧なんだけど、それができていない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:03:23.47 ID:TZl7nJJB.net
大師の俳優を観た事あると、めぐらして
「蒼穹の昴」の弟かな、と思った

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:19:51.05 ID:QKsZq3o6.net
>>327
春児だよね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:29:26.65 ID:ofcb4rV4.net
>>278
エンエンの女優さんはクランクアップした時に
皆は泣いてたけど「これで悪役を演じなくてすむ」って思ったと言ってたらしい
相当炎上して叩かれたんだろうね日本でさえこんな感じなんだから

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:05:27.47 ID:3bo4FDHc.net
>>329
エンエンもエンエンの中の人も作者のせいで悪役だからね
さらに悪役にしても雑じゃないかって言う点もある
進忠も偉そうにするならちゃんとお膳立てすれば良いのにフォローもなしで中途半端

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:24:29.41 ID:AstHYLCN.net
>>265
エンエンはそういう設定っぽいよね
陛下があからさまにガッカリした話とかあったし
如懿が主役だから仕方ないけど可哀想
だけどキャラがかぶるから
仕方ないっちゃ仕方ないかな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:26:32.89 ID:h0gNg3B8.net
大師とアムドの顔が似すぎ
つぶらなかわいい系

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:33:39.69 ID:3lE+K6VK.net
蛍とか割りとベタな手で皇帝一本釣りできるじゃん
前話のトンデモ大作戦はなんだったんだw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:40:16.10 ID:iPkqG8Pw.net
ずいしんに代わり感謝もうしあげます!
の江さんが超可愛かった

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:43:23.32 ID:9xbAVF1P.net
>>332
衣装の色が違うからいいけど、同じような感じだったら、
絶対に区別付かないや。

アムジ太師が「蒼穹の昴」の春児と知って、懐かしくなった。
あの話も面白かったなぁ(日本原作だけど)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:44:32.29 ID:emRdbF6b.net
蛍って川辺から離れた所も飛ぶのかな?
じめじめした冷宮の方に行きそうだけどw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:45:03.58 ID:emRdbF6b.net
>>335
夢枕獏だね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:47:32.60 ID:iPkqG8Pw.net
>>333
進忠が網を振り回してホタル捕まえてきたのかと想像したら何か笑える

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:58:07.48 ID:YZQXkXh0.net
夢枕獏って陰陽師で人気だった人かな
ヤオイ女子(今でいう腐女子)が好んで読んでるイメージあった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:59:24.18 ID:1A0SwzZu.net
>>328
あれやっぱりそうなの?
似てるけど違う人かと思った
春児はもっとキリッとしてキラキラしてたんだけどな
なんかこっちじゃわりと普通の人って感じだ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:01:08.96 ID:1A0SwzZu.net
>>337
浅田次郎じゃなくて?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:07:08.29 ID:iUq0NSAn.net
蒼穹の昴は浅田次郎

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:07:27.25 ID:bnGjC3YY.net
玉があるだけのことで
仏門に帰依した人ならざる者に密通の疑いってかかるもん?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:14:23.12 ID:bnGjC3YY.net
>>334
陛下の真意を知ってニヤついてた李玉も可愛かった

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:15:07.35 ID:A3XFS85J.net
春児役の方、初めは李玉役にキャスティングされてたらしい。
また宦官役だとイメージ被るから役変えたのかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:17:18.61 ID:A3XFS85J.net
夢枕獏は空海が出てた映画の「妖猫傅」(日本語のタイトル忘れた)の方じゃない?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:20:07.53 ID:O7dm9fP6.net
安じ
安ど

安息国(イラン方面)の人なのかしら

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:21:20.78 ID:O7dm9fP6.net
>>346
ミーユエのコウアツの人が出てるやつかな?気になってるけど見たこと無いわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:26:58.64 ID:VjSBQHsO.net
刺客騒ぎを理由に大師らには外出を控えてもらう(キリッ

陛下さん嫉妬よね?モテる男に嫉妬してるわよね?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:41:34.71 ID:u2w0Q2EG.net
アンファ殿で和尚が座ってたとこの上に飾られてた、巨大なシーラカンス像みたいなのって何なの?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:55:56.30 ID:5b1PQq17.net
さて仏具の中には、木魚や魚板(ぎょばん:魚の形をした木板で、これを打って時間や行事を報知する)などのように、魚をモチーフにしたものがあります。
中国の古伝には、魚は夜寝るときも目を開けているので、仏道修行者は魚のように寝る間を惜しんで修行するよう戒めのために魚の形を用いるとあります。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:23:29.59 ID:Dhyy5q6G.net
>>330
この作者は諍い女でも、年貴妃悪役でちょっと炎上してるみたい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:26:38.79 ID:os88zDQH.net
木魚は読経中の眠気避け説が根強いけど、
あの太ましい魚は火事避けとかじゃないの?w

関係ないけど、滋賀らへんに行くと屋根下に「水」て書かれてる古い家めっちゃあって、初めて見た時は「水」という苗字の家なのかと思ったw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:29:26.17 ID:NbRho60W.net
まあ日本家屋だと火の用心で魚系の縁起とりこむよね
カエルマタとかシャチホコとかもそうだっけ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:51:09.82 ID:u5h9fdRW.net
エンエンが気持ち悪すぎる。カを倒してくれたとしてもエンエンがのさばるときつい
素直な舒とかもっと出てきて欲しい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:10:20.78 ID:Oga4tvOC.net
この作者は悪役を徹底的に惨めな悪役として書くからキツイよ
悪役だけなら良い方
主人公(私)以外は全員アホに書く
それぞれの正義なんて無視

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:19:31.06 ID:53Zu+99n.net
>>356
その傾向ってお国柄なのかな
それなら尚更、エンエンは令妃じゃなくて全く別の妃嬪の方が良かったかもね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:30:41.46 ID:jSnvMsae.net
>>334
字幕にツっこむのも何だけど皇貴妃相手に
と り あ え ず 脈をみましょうって浮かれ過ぎてると思ったw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:32:07.79 ID:BXOIefsp.net
陛下はなぜ如意を信じないんだろう
前はもっと如意が罠に嵌められてるかもって考えてた気がするんだけど大師との仲を本気で疑っててびっくりしたわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:41:23.71 ID:9d4AR0yI.net
>>357
この作者の持ち味じゃないかな?
頭の良い主人公を作るには
周りを頭悪くするのがラクチン

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:43:20.54 ID:5F5irda4.net
とりあえ‐ず〔とりあへ‐〕【取り▽敢えず】 の解説
[副]
1 ほかのことはさしおいて、まず第一に。なにはさておき。「取り敢えず母に合格を知らせる」「取り敢えずお礼まで」

2 何する間もなく。すぐに。「取り敢えず応急処置をして、病院へ運ぶ」

[補説]「取り敢えずの」の形で、名詞を修飾することがある。「粘土を練って取り敢えずの形にする」

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:51:49.84 ID:Iqe9ozYp.net
>>359
皇后が死んでからおかしくなってきたね
皇后が死ぬ間際に濡れ衣で責め立てたことがトラウマになって自信が持てなくなったのかも

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:14:34.22 ID:3lE+K6VK.net
まあ「宮中でオレ以外の男が女官たちからめちゃめちゃモテてる光景」なんて見るの生まれてはじめてだろうしねえ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:31:22.79 ID:I/C2UsKt.net
このドラマにはイケメン侍衛おらんのか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:49:02.79 ID:VwEzKuuy.net
>>359
人間不信になるよね
>>363
誤爆?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:12:59.99 ID:JHb746fZ.net
>>360
炎上商法だね
瓔珞の場合嫻皇后は悪事を働いたけどリスペクトも感じる描き方だった
ちょっと作者が下品に感じる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:21:46.08 ID:UQ6fD6Qj.net
皇太后のお気に入りとか、徳高く後宮で最も評判のいい妃嬪というところは史実踏まえてるよね
最後も救いがあるし

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:50:51.05 ID:0Y0z+FD0.net
>>353-354
紫禁城だと屋根に乗ってる動物たちの中に火よけの魚いるね。あれシャチホコの走りかな。

>>358
そこ私も笑った。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:54:00.20 ID:0Y0z+FD0.net
>>359
如意を信じてない訳じゃなく、まだ如意を周到に陥れようとする女がいるということを信じたくないんじゃないかな。あれだけ物証が揃えば、嘉の手前陛下も如意の肩を持てないだろうし。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:57:12.71 ID:0Y0z+FD0.net
>>347
唐代には安ロクザンていうソグド人もいたね。
安姓は西方の国のイメージあるね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:10:40.98 ID:OqNaa/fk.net
>>333
1. 嘉に媚びてみる → 意味なし
2. 元彼の子種を求めてみる → 意味なし
3. ホ、ホ、ホータル来い → キタ━(゚∀゚)━!!

レベルアップしとるw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:14:22.70 ID:OqNaa/fk.net
陛下が好きな風流なもので呼び寄せる作戦は、嘉さんが前にやってたよね
いい音が聞こえてきたと思ったら踊るシルエット見えて吸い込まれていったやつw

もしかして、嘉さんが陛下おびき寄せアドバイスしてさしあげる代わりに、ニョイを貶める今回の騒動エンエンも関わってたりする?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:46:55.43 ID:pFJop9Hx.net
>>371
>ホ、ホ、ホータル来い → キタ━(゚∀゚)━!!

最初からこれにしろよw
風流なもので一本釣りできることを覚えて、視聴者を混乱させるなw
清の皇帝って割と風流だったり芸術

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:48:54.88 ID:pFJop9Hx.net
>>373
途中だったw
風流だったり、芸術愛してたりするんだからそこで頑張れよって感じだ
乾隆帝はいい絵画にはスタンプペタペタ押すくらい好きだし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 03:27:22.80 ID:D/cCBWsU.net
このドラマ見る限りエンエンの発案ではないような気がする

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 03:27:41.90 ID:D/cCBWsU.net
>>349
>>363
坊さんを男として意識しててニヤニヤしちゃった
善意でニョイを支えただけの時もカッとしてたよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 03:35:46.32 ID:PxxNNRKH.net
>>372
エンエン詰んでたからねー
嘉サイドから利用されそうとは思った
頭の弱い人たちが急に賢い手段発動って不自然よね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 09:20:27.17 ID:zAyy3HHZ.net
陛下は嘉貴妃を疑わなさすぎるわ
純貴妃疑うのに何故嘉貴妃を疑わないのか不思議

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 09:22:09.35 ID:TRrBhODQ.net
>>188
猫も去勢するタイミングが遅くなっちゃうと、玉なしでも発情期ニャアニャアうるさいんだよね
不思議

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 09:23:49.63 ID:TRrBhODQ.net
>>378
嘉がニョイのことを大嫌いなのは
エンエンいじめからも露見してるんだけどね
証拠が無いしまだ余計なこと言えないでしょう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:49:30.95 ID:EQaNQTUo.net
このドラマの乾隆帝は本当にダメダメだなあ。
生母ならわからんでもないがドラマの設定では養母なに頭が上がらんし、
善人を信用しないし悪人を野放しにする

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:57:16.30 ID:Z4qzktPD.net
おっ、始まったw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:18:35.81 ID:KcS4aTVY.net
養母だから尚更頭が上がらないんでしょう
諍い女の設定だと誰にも顧みられずにいた弘暦を、今の皇太后が唯一親身になって世話してくれたんだから。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:25:59.49 ID:uJho8eeW.net
昨日の最後の方に出てた嘉の朝鮮妃ヘア可愛いかった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:29:02.66 ID:K3+J4KoF.net
>>383
あの設定の延長なら実子を果郡王にして弘暦を皇帝にしてくれたんだもんね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 14:57:53.80 ID:rYFgNons.net
>>347
その割には平たい顔族っぽかったんだが
可愛い顔だったけど端正には?がついた
袁春望の美形とか中国人の美意識は今一解らん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 15:24:22.93 ID:kefGuRtX.net
清廉で上品そうな顔ではある
男くさくなくて

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 15:44:05.44 ID:XBxSmTOL.net
袁春望の俳優さんはスーツだと清潔感あるし、コウラン伝でもまた違った感じ
辮髪はハードル高いね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 15:56:36.31 ID:wyaFxGkl.net
ハリウッドでも黒人役を白人が演じてたり
朝鮮でも秀吉役を朝鮮人が演じてたり
モンゴル映画で日本人がチンギスハン演じてたり
そういうの仕方ないよね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:05:50.02 ID:PNpCJnnJ.net
>>345
(´・∀・`)ヘー、役者さんによっては辮髪役が多かったりするのに。
それで実際の李玉役の人にオファー来たのか。
実際の李玉役の人は、宦官の役のオファーにちょっとショック受けたようだけど。
(自分ではまだまだイケメンやれるって自負があったとかw)

>>388
辮髪は頭の形が如実に分かってしまうからなあ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:21:23.34 ID:TRrBhODQ.net
李玉ドキドキした…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:26:28.49 ID:dHj2ye+N.net
>>390
史実の李玉はイケメンだったんで、如懿伝の李玉はそれに準じてるんだよ
というのは慰めにならないかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:34:37.01 ID:TRrBhODQ.net
ずいしん可哀想すぎる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:53:25.64 ID:ZMbvqq78.net
今日は緊迫したシーンが多かったせいか、いつもより時間が経つのが速く感じた
間に合って良かった〜李玉〜

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:00:17.36 ID:psMu/c1K.net
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。 ズイ心 待ってろよ・・・
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。  僕がこの玉で助けてあげる・・・
    (つ   ⊃ 
     ヾ(⌒ノ
      ` J

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:09:08.50 ID:7t+htAuq.net
海蘭すごい
何がすごいかってお姉様の言動を全て覚えてるのがすごい
サブタイトル見ててっきり陛下が対句の謎解きするんだと思ってたけど海蘭探偵だった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:22:29.19 ID:8mdJBfSh.net
今更なんだけど、如懿って何年生まれ設定?
海蘭の方が四歳年上のはずなんだけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:29:30.51 ID:mnAMOmvv.net
こまかいこと気にすんなよ
ドラマはドラマの世界で楽しもうや

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:58:08.26 ID:PNpCJnnJ.net
桃のお菓子が、どうしてもオッパイに見えてしまった(∀`*ゞ)エヘヘ

>>394
李玉、ドジっ子過ぎるだろうって思った。
袋の紐なんか受け取った時にすぐに解いておけば良かったのに。
しかも袋落としてタンス?の下に蹴飛ばしてしまうって。

見てるこっちもドキドキしたから演出としては成功かw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:06:53.28 ID:QQ2XwtCO.net
李玉が玉を落としてヒヤヒヤ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:26:04.68 ID:B61rzvf4.net
海蘭って如懿のためだけにいる存在よね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:47:44.27 ID:o4SU/D0O.net
無茶な理屈で蕊心の拷問を続ける陛下に不満の如意
冷宮で自ら毒を飲んだことは内緒のままだし仕返しのためとは言え数珠をすり替えるしこの二人の信頼はとうの昔に失われてる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:58:11.43 ID:rYFgNons.net
このスレで以前陛下のアホを隠蔽しようとした人達がいたけど
拷問を受けて秘密を吐けと思ったわ
完全にアムちゃんの人望に嫉妬してるだけじゃん
皇帝嘉嬪のこと好きすぎだろ
何庇って無実の女官を拷問してんだよ
酷い拷問にかけて女官がやってない罪を吐いたらどうするつもりなんだ?馬鹿か
意外と子供のいない如懿に罪被ってくれと思ってんじゃないのか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:08:49.45 ID:cad99wtH.net
純貴妃が元気になってて良かった
知らないとは言え、自分を陥れた海蘭の心配したり、やっぱり良い人だね
陛下にはイラっとしたけど癒されたわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:30:28.43 ID:USUNKeB6.net
>>403
アホを隠蔽とは??
てか口が悪いわね何言ってるか分かんないし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:45:23.05 ID:vwx2XzWl.net
>>403
日本語でお願い

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:02:12.31 ID:KcS4aTVY.net
海蘭が如懿より年上でも「お姉さま」呼びなのは妃としての位が下だから。
年齢関係なく上の位の妃には「姐姐」だし、下には「妹妹」

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:33:47.89 ID:l1xlscYD.net
如懿もいいかげん陛下のことを見限れは良いのに
自分の事ばっかり考えていざという時は助けてはくれないし
頼りない子供っぽい人だよねこういう人は簡単に裏切りそう
それにしても主な妃嬪や李玉雲徹皆如懿の味方だよね
嘉貴妃には侍女と賄賂で操れる宦官位か

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:56:49.00 ID:2lfCCb8V.net
えっ…?立場が分からないの…?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:58:53.79 ID:S2t0vIqQ.net
味方って言うか恩があるから…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:59:48.21 ID:S2t0vIqQ.net
ageのレスと支離滅裂なレスは同じ人なの…?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:49:34.16 ID:K2/0kTQe.net
あの偽数珠いつ用意したんだろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:05:20.05 ID:K3+J4KoF.net
妃嬪が陛下を見限るw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:05:24.02 ID:EMhdJCAj.net
皇帝に呼ばれて嘉妃の前で偽手紙を突きつけられた時に数珠も見てたんだっけ
海蘭がすり替え用の数珠を一目見て瑪瑙じゃないと気づいたのに本物の数珠を見てる筈の皇帝はすり替えに気付かないものなのかとちょっと気になった

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:18:57.85 ID:V74zrs63.net
純貴妃は息子の出世を諦めて憑き物が落ちたのかな
また良い人になってよかった
血塗れずい心がかわいそすぎるわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:53:18.08 ID:sqHb5qhJ.net
陛下は純貴妃は子供の事で頭が一杯とか言ってたくせに疑った上に蹴ったからね
心の病って本当に気の毒だったから元気になってて良かった
夫のDVとパワハラ、そりゃ病むよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:13:51.01 ID:mvAvi7z4.net
>>408
陛下を見限って後宮でどう生きていくのよ
釣りなの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:28:03.63 ID:dHctYey2.net
>>417
もしかしたら、諍い女の眉荘さんのイメージで言ってるのかも
まあ眉荘さんは皇太后に接近して生きていってたけど、如懿は難しいでしょw
見限ったら詰みすぎる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:32:49.47 ID:+dGMebv7.net
精神的にって意味?
海蘭なんて良い例

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:41:25.24 ID:1H+B8SEY.net
心理的な距離なら、子供いるいないで変わるし
子供が優秀かそうでないかでも変わりそう
海蘭なんて特に優秀な男の子産んだし
ダメな子だと自分と子供の寵愛ゲットとのため陛下への依存度高くなりそうだし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:51:15.80 ID:9Cu4D0Bl.net
はいらんの子、ママの目配せだけで良い感じに発動するの凄いね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:54:05.84 ID:a4TvcmKQ.net
海蘭の目配せでイイ感じに動くあやつり永h
玉袋落とす李玉
拷問担当女官コンビ辺りが今日は良かった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 01:04:33.82 ID:UbBfWSRR.net
でも正直言うとね
嘉貴妃は別格としてその次に美人なのはエンエンなんだよね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 01:05:40.03 ID:DX2UEQdR.net
海蘭親子賢いし妃達もいい人多いし何気に味方が多いのがいいわこのドラマ
舒嬪と婉さんも好き
李玉のハラハラも良かった
落としたものを蹴っちゃって取れなくなるやったことあるわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 01:10:33.74 ID:PhuNbQba.net
婉さん出番が少ないけど、

なんで黙ってるイライラ
…口下手なので…
じゃあ一生黙ってろプンプン

みたいなやりとり陛下としてた人だよね?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 02:33:06.55 ID:Pv5JJck/.net
婉さんは史実だと如懿が則福晋の頃の侍女らしいね
ドラマでも如懿の味方なのはそれが活かされてる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 08:24:11.18 ID:jpBD1DEc.net
>>423
皇帝が美貌に惑わされたの愚かだと思うわ
何の理屈をつけても愚かだよ
英明ならば潔白を証明するのは拷問だとは思わんわ
普通に考えてやってない罪でも告白しちゃうのが拷問じゃん
拷問は罪の有無じゃなく女官の忠誠心がわかるだけのものだよな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 08:27:24.51 ID:hOQ7Wptj.net
にょい
いつになったら子供産むのよー

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 08:29:54.75 ID:hOQ7Wptj.net
陛下は嘉に甘すぎる
目前であからさまににょいを陥れている様子を見ているのに

蕊心の結婚が決まってほのぼの幸せモードになったときから
フラグが立ったのを感じて今から泣きそうだ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:23:01.57 ID:d0jj6P65.net
嘉は属国からの妃だから仕方ないが
対応違うの腹立たしいわ

戦争になるからできないのはわかるけど
国を滅ぼしても良いって覚悟でしか断罪できないのはわかるけど
やって欲しいよね

戦争で罪もない人達が死んだり怪我したり食糧不足になるかもしれないけど
愛する如懿の為なら国の民が犠牲になってもかまわんってならんのか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:33:39.05 ID:3bTpa4ln.net
人の命の重さが身分によって全然違う時代だからね…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 10:02:13.19 ID:jpBD1DEc.net
本当に如懿を信じているのかも愛してるのかも疑わしいし
寵愛してきた嘉が朕の子を殺してきた事実を認めたくないんだろう
体面上も以前から冷遇していた小梨如懿よりやりまくって皇子も公主もいる嘉妃なんじゃないのかな
如懿は初恋の人かもしれないけどずっと一緒に過ごしてきたわけじゃない
悪であっても実際に夫婦として時間を共有してきたのは皇后であり嘉妃だったんだよ
嘉妃の悪を掘り起こすより如懿を罰する方が楽なんだろう
イケメンカリスマ僧アムジに対して男としても政治的カリスマとしても嫉妬もしてるのも手伝ってる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:13:09.26 ID:xzoLUKUx.net
嘉妃には公主いないよ
男女双全は純妃だよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 14:16:29.16 ID:EGMtFp8p.net
名探偵海蘭爆誕

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:07:33.39 ID:a4TvcmKQ.net
桃マンの生地が数珠の隙間にけっこうがっつり絡んでたけどちゃんとキレイにできたんだろうか
そこはかとなく小麦粉くさそう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:50:46.97 ID:ar7ELP/P.net
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。 
 ゚ ・(゚;´∀`゚ )。  蕊芯、今迎えに行くよ〜
    (つ   ⊃ 
     ヾ(⌒ノ
      ` J

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:52:00.85 ID:G/4t9wxF.net
つけ爪が邪魔そうあのつけ爪の下に長く伸ばした自分の爪があるんだな薬指と小指

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 16:38:43.69 ID:S1AJtmz1.net
>>436
李玉、よかったね〜
玉はなくてもあんたいい男だよ

それにしても・・・
あんだけ嘉貴人が恋焦がれた笑顔が素敵な世子って
あのチョビヒゲかーいっ!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 16:53:38.06 ID:BBjPi4uU.net
>>438
まあ、朝鮮では髭が必須だからさ…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:11:06.91 ID:DytdOm8V.net
>>438
私も同じことを思った(笑)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:58:02.93 ID:boO/pHTw.net
嘉貴人が出歩き過ぎてて禁足とは一体と思って笑ってしまった
ずい心は拷問場に連れて行ってなんかの血で血まみれにしておくだけでも噂は広まるから良かったんじゃないの
本当に拷問して足までだめにする必要性をまったく感じなかった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:23:54.01 ID:ar7ELP/P.net
雲徹  
 ↓     
  ∧_∧ < 気持ちは分かるが、気を落とすな…
  ( ・_・)∧∧
  /⌒,つ⌒ヽ ) < 蕊芯、江侍医と結婚決まった…如懿様公認だし
_,_,(  (    );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 20:10:56.72 ID:V8+hYMeD.net
その場で江与彬を祝福した李玉、玉はなくてもオトコマエ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 20:24:28.00 ID:jsVhpNWV.net
また再放送してくれないかなあ
1話だけYouTubeでたまたま見たら面白かったけど、急に40何話から見るのはつらい…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 20:33:03.88 ID:QyTouhmO.net
奇皇后のチョーナーは長身でカッコよかったけど、今日のワンイエーはちまっとしてて全然カッコよくなかった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:22:09.06 ID:NkucKyrw.net
素錬を殺したのって貞淑だよね?
素錬と組んで嘉妃が色々やってたのを知る人物が国に帰ってしまって残念

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 01:11:12.26 ID:0/Dz1VVd.net
>>400
うん、確かに玉は落としておるな

李玉の目の前で江さんは結婚の承諾を得たか
せつないなぁ…蕊心には子供欲しいと言われたし…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 02:06:10.74 ID:IR1x5/kb.net
>>438
なかなかしなびたオッチャンだったw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 02:09:50.90 ID:IR1x5/kb.net
>>444
いきなり40話からだと相関図を見ても難しいかも
NHKみたいに再放送のリクエスト受け付けてたりしないのかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 03:42:50.47 ID:lB4PE3ON.net
2,3回やるよ再放送

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 04:56:56.80 ID:iytGuGRB.net
>>441
自分も拷問の必要性は感じなかったけど
それだと慎刑司まで連れてかれたのに拷問されずに拷問されたという偽装までしたって噂が広まるだけだと思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 06:13:36.59 ID:7Q90Dmqf.net
>>441
誰が味方で誰が敵かわからない
そんな甘い世界ではないし
騒ぎは後宮だけの話じゃなくなってたから見せしめが無いと

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 09:49:58.06 ID:Z9KuMPkn.net
>>438
中国ドラマの美意識はそんなもん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 09:51:40.12 ID:GqQ0GUyR.net
>>444
今見たいなら、史実的にキリが良いところだし見ても良いと思う

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 09:53:36.24 ID:Z9KuMPkn.net
>>441
嘉さんが吐くまで拷問しろって指示したって言ってなかったっけ
中国ドラマだと悪役が拷問しろって言う場合は濡れ衣着せる時だよね
如懿の言うことは正論で皇帝は所詮世襲のボンボンだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:21:22.56 ID:GYTsiPq5.net
>>445
奇皇后のチュジンモだけは好きw
あのくらいカッコいい王様を
ちょっと期待してしまったけど
無理よねえ
チョイ役だろうし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 12:03:52.13 ID:kulpMUy0.net
どうせチョイ役なら
馬鹿でも大根でもいいから美形にしてほしかった
嘉貴人の数々の悪行の説得力がない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 12:37:07.62 ID:oM7k7j6f.net
阿箬より酷い拷問うけてないか蕊心
皇帝は単に如意お気に入りの侍女としか見てないけど、如意にとっては冷宮で苦労を共にした同志だもんね
この件でさらに如意と皇帝の間の溝が深まりそうだわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 13:22:01.72 ID:GYlc/ykR.net
>>438
素敵(のはずの)世子の李光潔は映画や授賞式とかのタキシード姿では格好良いんだけどな…
今回は衣装とメークでここまでになるとはw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 13:32:53.12 ID:iytGuGRB.net
ハクション大魔王と思ってみると相当なイケメン

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 13:37:08.27 ID:GYlc/ykR.net
>>458
陛下にとっては侍女は奴婢に過ぎないのは一貫しているよね
如懿との認識の違いは大きすぎるし深すぎるよな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 13:50:43.43 ID:kulpMUy0.net
>>459
たしかに帽子も衣装もお笑い狙ってるのかっていうハズレ具合だよね

なんて書いてあるのか全然わからないけど、
とりあえず王様画像で笑った
https://www.xingnvquan.com/zh-tw/yulezixun/dianyingdianshi/207580.html

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 13:55:22.26 ID:fGFPgn4X.net
あの世子の衣装は、普通に韓服の方が似合ったんじゃないかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 15:44:42.46 ID:jmGEHfhu.net
朝鮮じゃない架空属国設定だからじゃないの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 15:49:13.52 ID:E9i20AO1.net
まあドラマだとね
原作では李氏朝鮮、本国では名称を変えたところでもわかっている事実

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 17:58:25.05 ID:T5cRs3S4.net
長い間毎日見てると、自分も登場人物の一員になったような気がしてきて
ほんとに蕊心良かったね〜おめでとう幸せにね〜
って思えた
このドラマには珍しく心温まるシーンだった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 19:42:53.13 ID:nIOUcFeV.net
如懿役の人はいつも涙が本物だからぐっとくる
蕊心の顔に布を被せる時の涙でこちらも貰い泣きしてしまった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:09:14.40 ID:ZW9/1vYM.net
>>463
謎のベスト?を上に羽織ってたけど、その下は韓ドラでよく見るチョナ用の赤い服っぽかったよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:09:16.14 ID:KCDBMF+5.net
惢心が紫禁城を離れる時に李玉が駆け付けて来たけど
李玉の心境としては恋心は吹っ切れて、妹を送り出すような気持ちだったのかな
宦官だから仕方ないか 見てる方は切ないな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:29:52.83 ID:keu3EfUe.net
>>468
見落としてた
謎お帽子に目がいってたわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:39:22.70 ID:S4BBLAYt.net
惢心は李玉の思いを知らずにグサグサしてるのかと思ったけれど本当は思いを知った上での言動だったのかも

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 04:18:58.28 ID:EIAdGkXY.net
>>469
前回も江の両肩をガシッと掴んで、ずいしんをたのむ!て懇願してたし、ずいしんの幸せだけ願ってるんじゃないかな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 07:10:22.53 ID:KVQP1AQd.net
次回の「孤独な〜」というタイトル気になる
海蘭も純も舒も味方じゃなくなっちゃうの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 08:36:10.66 ID:sGngDEyz.net
>>473
ネタバレ誘導注意

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:08:04.71 ID:BeiWyGIb.net
>>465
原作では、あの王は誰?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:14:55.92 ID:CfIKTPKz.net
誰とも出てない
「北国世子」だけ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:11:01.34 ID:TB71OzIO.net
>>471
知ったうえで距離感保っていたと思う
相手の気持ちを察して傷つかないように気配りしつ
幼なじみ三人組の絶妙な関係だったような
今回の李玉は男子部門好感度ダントツ1位だわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:06:36.10 ID:akwtxD5t.net
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。 
 ゚ ・(゚;´∀`゚ )。  ずい心、きれいだったよ〜
    (つ   ⊃  僕には陛下がいるからいいもん。。。
     ヾ(⌒ノ   チクショーチクショーチクショー
      ` J

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 13:02:56.76 ID:IKneCYVh.net
蕊心がいなくなったら癒される所が無くなってしまいそうで心配
李玉も江待医もいい男
本当に病める時も健やかなる時もの人だね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 13:14:08.20 ID:Yfik/y7Q.net
傷心のままエイラクの李玉にクラスチェンジしなくてよかったね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:04:38.40 ID:5RggLb6S.net
>>480
失恋やけ食いかw
宦官って性欲を食欲に変えちゃう人も多かったみたいだね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:53:19.05 ID:CfIKTPKz.net
ホルモンバランスが狂うから脂肪がつきやすくなるという説もある

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:49:31.01 ID:TMPG5zfs.net
>>478
おい!李玉、失恋したからって、BLに目覚めるなよぉ〜w

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:04:23.23 ID:Ie/yiwAZ.net
蕊心の花嫁衣裳
今まで見た中華ドラマの花嫁の中で一番綺麗だった
妃並みに豪華だったわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:06:21.44 ID:Ie/yiwAZ.net
>>482
女性も閉経すると見る見るデブになるものね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 20:17:17.07 ID:dLmmqBmV.net
ずい心の結婚式、妃嬪も来てて侍女のわりには豪華だった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 20:25:38.11 ID:rHrENKeM.net
そろそろ空気読んで欲しい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 01:43:43.46 ID:wHkIF3Uq.net
>>486
あのシーン良くて数回見返した
性格の良い妃だけ揃ったのねと思いきや
引きの絵ではエンエンも端にいて何か笑ったわ
純さんと婉さんは並ぶと結構似てた
ずい心可愛いかったしやっぱり婉さん控えめで好きだわ
仲良くお茶飲む舒嬪ももちろん好き
薬やめて懐妊しそうな気配

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 06:02:00.39 ID:zrdABzgl.net
>>350
>>353
インドのマカラじゃない?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 15:04:58.80 ID:Mbc+GIA0.net
5月4日からTokyo MXで放送
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyomx_plus/region/tokyomx_plus-385qbu4bjav95c3v

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 20:18:22.44 ID:ALu9BAtC.net
まるっと瓔珞の後番組なんだな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 05:19:54.91 ID:1jaoh/mo.net
エイラクと如懿伝はセット見ないといけない決まりでもあるのかしら(笑)
私もBSでそうやって今に至るし
面白くて全然飽きないからいいけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 05:31:05.92 ID:roCeZ+z2.net
見なきゃいけないの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 11:33:26.42 ID:YxU+YjUG.net
エイラク見ている人はコウランも見ている
好みが分かれるんだろうけど私はコウランは面白くない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 11:35:21.36 ID:YxU+YjUG.net
にょいはまだ子供産まないのかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 12:57:35.58 ID:16kvOSHg.net
如懿伝最初は全然やり返さないでストレス溜まる事が多かったが、
悪役よりも性格の良い妃の方が多いとか、宦官や侍衛にも心強い味方がいるとか味方の妃も賢いとか
見ててかなりワクワクする要素が多いと思った
あとまだ半分もあるなんて嬉しすぎる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:11:07.49 ID:oi6NPeyr.net
如意もけっこうやり返してない?
死人を蹴るような追い込みをかけたり
エイラクはもっとなんだ
こわw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:09:48.92 ID:Rlb89wf6.net
エイラクはその回にすぐやり返してるからストレスたまらない
なんならCMあけにもう復讐しに行ってる
如意は我慢我慢で敵が最終的に自滅していく
どっちのヒロインも好きだけど如意伝は他の妃たちにも物語があるのが面白いわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:14:01.40 ID:6cP2Iof4.net
エイコウあの人じゃなく先に誰か言って!と思いながらハラハラ見てたら、ちゃんと誰か言えて良かった
たいてい誰かわからず息引き取ること多いからw
幼いエイコウとニョイの回想には涙出た

幼なじみ三人は誰も闇落ちすることなくこのドラマの清涼剤だったわ
夫婦は出番減るだろうけど、最後まで三人は清涼剤でいて欲しい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:23:49.68 ID:Nv+16naP.net
>>498
ああ、それもあるかな
悪役の最後も何かドラマチックなのもいいわ
まあ許しはしないけど溜飲が下がる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:04:07.49 ID:PBPJI8Er.net
アムジさんて武則天秘史の皇帝だよね
アムジ役の方がしっくりくるわ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:56:30.17 ID:sHB/csYI.net
BSつけたら運良く立后の回で思わず見いってしまった
豪華で厳かな儀式のシーンで見応えあるわ その前の皇太后の釘さしシーンもよかった
銀河で初見の時は夢中でみてて最終回の後はしばらくこのドラマの事が頭から離れなかった
それもあって、繰り返して見るのが辛いドラマなんだけど、やっぱり秀作だと思う

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:31:05.63 ID:G0Cm/RFR.net
>>494
実際は人は個々の都合(家の為や出世など)動くものなので、絶対的に味方の妃嬪や宦官、侍衛などいるはずがないわけだけど、そこはドラマだよね
大抵の登場人物は味方で敵はえげつない程貶める癖があったり、いつもの作者の癖だね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:06:44.31 ID:Ca0tcQ3u.net
なんで494へのレスがそれ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:13:14.22 ID:5Mv5/OST.net
>>494
確かにコウランは全然ハマらない
台詞の言い回しが大袈裟だしカットが多すぎてダイジェストみたいだし何より趙姫の趙姫らしさが全然ない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:34:00.53 ID:8dWfOWdu.net
冊封式めっちゃ金かかってて見ごたえあった!!
ケイシツの頭ワロタ
新しい女官は裏切りそうなモブ顔過ぎて心配
いい人ならもう少し存在感がある女優を選びそう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:49:46.60 ID:WNLuR98h.net
純妃は本当にいい人で見ててホッコリするわ
出自は敵わないけど高い地位なのに素直に謝れる所が良いなと思う
それに引き換え嘉と来たら、まだやる気満々な顔してたのウンザリ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:55:13.09 ID:g7K9RMPV.net
陛下に嫌われちゃったでシュンとしてた純さん可愛かったねw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:58:09.74 ID:YxU+YjUG.net
テーマ曲が代わった
皇后編に突入したからかな
前のテーマ曲切なくて良かったのに

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:03:18.25 ID:YxU+YjUG.net
エイラク並みのスゲー新人入りました
頼もしいけど蕊心が可愛かったから絵面が地味過ぎる
いきなり皇后の女官長ってすごいわ

モンゴルに嫁いだ公主の衣装
スターウォーズのアミダラ(?)姫がこんな衣装だった気がする

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:05:34.41 ID:taa2HR/1.net
ケイシツ相変わらず性格悪そう

三宝は地味なキャラだけどいい仕事するから大好き
如懿が冷宮から帰って来たときの涙とか泣けたわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:09:56.47 ID:IlCGwfTb.net
ケイシツはスターウォーズはいってた

冊封式はここまで歩んできた道を思い出すね
ここまで長かったな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:11:12.02 ID:ajYe3DmY.net
>>505
趙姫らしさ、と言われると、漢時代の史書の趙姫像は儒教導入以降の批判的なものだし
NHKのは短縮してカットが多いから、微妙だよね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:13:02.49 ID:CsDm5e3T.net
ケイシツモンゴル行くのかよ
北京に家貰わないの

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:47:35.24 ID:WNLuR98h.net
>>508
皇子が怒られるかもって覗きに行ってるのも可愛かった
あまり頭は良くないんだろうけど子煩悩な普通のお母さんって感じで安心する

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:02:43.99 ID:/B+Vdxoi.net
公主のあれは巨大ネックピローに見えた

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:20:28.13 ID:9cBGjpJT.net
皇子達が揃って陛下の前に立ってるシーン可愛かったな
特に一番ちびっ子の六皇子

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:04:44.58 ID:moG5wIZH.net
ケイシツは如懿に逆恨みって言うけど
ケイシツがモンゴルに嫁ぐ後押ししたのが如懿なんだから
あながち的外れな恨みではないと思うわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:38:09.62 ID:iOAu78ia.net
公主のくせに国が決めた結婚に文句いうのが悪いわ
両親ともに甘やかしたのが失敗ね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:28:34.11 ID:TvGVkM+Q.net
>>519
日本の公主もね

花散る〜の公主は健気で泣けた
言いかわした恋人がいたのに公主の定めと言って
毅然とヤンキーみたいなモンゴル王子に嫁いでいった
その公主の母后も文句のひとつも言わないで陛下の前で
舞を見せる姿が泣けたわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:42:46.02 ID:jWMsrlR0.net
>>520
あのヤンキーは公主に一目惚れだったし幸せに10年くらい生活できたんだっけ
でも結局はその犠牲も無駄になってしまって可哀想だった
誰ひとり幸せにならないというすごいドラマ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:50:49.76 ID:pSxaxDwV.net
>>518


523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:51:08.74 ID:pSxaxDwV.net
>>516
なんかハルハな衣装だったね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:05:38.74 ID:PIC3D9jJ.net
安定の賢い第5皇子、可愛かった
第4皇子は微妙に憎たらしい顔してたな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:12:50.05 ID:XBWtkJ72.net
蕊芯の後任に頼もしい人が入ってきて良かった。
蕊芯は離れることずっと気にしてたから、安心できる人材で(・∀・)イイ!!
冊封式のシーンは見応えあったし、如懿の人が貫禄あって、画面に負けてなかった。
手間暇かかっただろうなあ。

>>516
ウルトラの母に見えてしまっている。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:01:31.91 ID:VBMlaY4S.net
>>518
皇太后の公主が嫁ぐと皇太后に権力が偏るというのは本当っぽかったけど
如懿が皇太后に入れ知恵せずに放っておけばどうなっていたか分からないね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:28:02.60 ID:iOAu78ia.net
>>526
嫡公主をよこせ、という要望を断るという選択肢はないよね
ほっといたら朝廷を二分する騒動になってたはず

皇太后と皇后、どちらも娘を嫁に行かせたくない、というなら奥の手がある
皇后を廃位して純妃を皇后にすればいい
まだ2歳でも嫡公主だからなんとかなるだろう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 16:03:30.75 ID:8ASULVef.net
冊封式のずらっとら並んでる人達はCGじゃなくてエキストラを並べてるのかな
皇帝側からの視点だと壮観
上を目指したがる人達の気持ちがよくわかる豪華さだった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 16:10:00.66 ID:xOsgfqJu.net
>>520
あの子は立派だったね
年工業の未練がましさが情けなかった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:49:32.48 ID:0+qvj354.net
嘉への公開仕返しスカッとしたわー
嘉アウェイ過ぎて笑った
容珮つえええ
皇后になると婚礼の儀式を改めてやるのを初めて知った

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:20:48.46 ID:id9ydA62.net
>>527
称号を固倫公主にすればいいだけじゃないの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:35:20.51 ID:w5MQzBmn.net
皇后はさすがに龍の上を歩かないで段を登るのホッとした
皇帝だけに許された道なのね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:55:41.78 ID:ZMKgWMjp.net
>>528
冊封式はCGじゃなくてエキストラの人で作ってあるよ
YouTubeにメイキングがある
妃嬪の女優さん達は広場で式服でずっと待機して大変だったみたい
皆待機中スマホいじってた

今日は嘉をやっつけてくれて本当にスッキリした!
いつも悶々としながら見てたから、ワクワクしながら見れた良い回だった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:09:25.04 ID:iOAu78ia.net
容珮もいい仕事してたね
他の女官じゃああはいかなかっただろう
純貴人もナイスアイスト連発してたし
エンエンもよかった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:12:21.38 ID:VBMlaY4S.net
>>527
そんな簡単に皇后を廃位することは出来ないんじゃないの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:13:25.35 ID:iKxqtIMs.net
皇后にあんな生意気な口を叩いたら
普通はすぐに罰せられたりしないの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:40:56.58 ID:ZFsU+lOV.net
俺のターン状態きもちよかったー
この回から見る人は酷いパワハラいじめと思うだろうなw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:57:01.06 ID:a3v8mmts.net
>>535
陰陽の考え方に基づき、陽が皇帝、陰が皇后
二つの存在は必ずセットなんで簡単に廃位はできない
史実の乾隆帝は富察皇后が亡くなって、もう皇后は要らないと考えたけど、皇太后が空位は作れないと説得して新皇后を選んだ経緯も、陰陽の考え方に基づく

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:57:33.03 ID:a3v8mmts.net
>>536
本当はヤバい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:12:13.43 ID:tn3CKH6O.net
冊封式で妃嬪の方のアップはそれぞれ2,3秒ぐらいしかなかったのに、衣装とか大変そうだった。


今日放送分、ずい心の衣装が妃嬪よりも豪華そうに見える

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:53:28.25 ID:iOAu78ia.net
>>535
だから皇后が折れるしかなかったのよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:32:15.30 ID:nD2b44eA.net
本来蒙古も嫡子相続ではないんだから、嫡公主じゃなくてもよかったと思うんだけどね
固倫公主であればよかったはず

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:59:58.01 ID:moG5wIZH.net
酷い拷問受けたズイシンからしたら「この程度でおわり?」だと思うわ
嘉はなんであそこまで増長出来るんだろう
寵愛受けてきた自信なの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:16:26.63 ID:sVxi0T6A.net
ぶっとい耳飾りだとしても骨が折れるわけじゃなし他の妃嬪の前で辱めを受けたとは言えあの嘉なら次の策略にメラメラしそうだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:17:24.49 ID:NvejK7QM.net
ピアスネタは経験あるのでイタタってなった
少し太いだけで入れるのが凄く痛くて案の定皮膚が裂けたのか体液出てきて固まってたりする
こうなると細いピアスでもしばらくは痛くて付けられない

てか、このドラマは3連ピアスは皇太后とフチャ皇后だけだね
瓔珞の時は女官までみんな3連だった記憶
めいびもみんな3連

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:17:48.39 ID:15NTlvck.net
嘉嬪がピアスホールに太いゲージのピアス突っ込まれてるの
痛みが想像しやすいぶん生々しく感じられた

>>532
即位式の時、竜の紋様の上歩いてたね
シーン的に絶対転ばないと分かっててもそんな滑りこけそうな所をってハラハラしたw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:21:04.01 ID:TvGVkM+Q.net
蕊心は寿退社だと思い込んでいたけど普通にウロウロしているね
脚の事情で側近から引いただけなのかな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:28:08.27 ID:fEqW7xoN.net
>>545
清の服飾では三連ピアス
でも如懿伝は正式な格好の時はみんな三連だったはず

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:29:36.31 ID:4qCoDrwW.net
清の慣習的に女官は寿退社が普通だったと思うけど、謎

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 00:22:25.66 ID:28QYS/je.net
ピアス少し太い位ならあんなに裂けないよなーと思いながら見てた
如懿どれだけ太くしたんだw
女官の人は唐突過ぎてちょっと不自然なのが残念かな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 00:45:24.22 ID:ReD+4vnc.net
雲徹の想い人って如意になったのかな?
いつから想い続けてるんだろうって言ってたしエンエンに未練が?って聞かれた後微妙な顔してたね
幸せになって欲しいけど今度もまた難しい人を想ってしまった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 00:57:21.46 ID:lmDmNULz.net
さっきバラエティ番組に出てた安藤美姫を見て既視感のモヤモヤが解決したわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 02:49:51.68 ID:Z1H8+L+g.net
>>551
少し前から如懿に惚れてる感じはあった
本人無自覚だったんだな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 05:29:52.37 ID:wpFqdjbI.net
>>552
エンエン?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 11:52:01.26 ID:jh3gACgO.net
皇后の儀式
あの広場から皇帝の立つ場所までものすごい距離だ
それをあの上げ底靴でひとりで歩いたのか
いつもなら侍女が身体を支えて歩いているのに
ベッドでもうクタクタ腰が痛いって言うのも納得だわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 11:54:42.71 ID:jh3gACgO.net
にょい
そろそろ子ども産んで
皇帝と並ぶと中年夫婦にしか見えない
皇帝が見事におっさんになった
初回は若々しいイケメンだったから役者はすごいね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:46:47.17 ID:S7NBBkDd.net
早速に皇后の立場を利用して褒美と称した罰を与える陰湿さがこのドラマらしいと思った
新しい女官は設定だとしてもやりすぎで逆に白ける
如意の逆襲の為に役を嵌め込んだって感じ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:52:44.25 ID:DZ8enBlL.net
>>555
靴は運動靴みたいなやつだったよ
女官の支えがつかないから今日は特別なんだって納得しながら見てた

>>557
あなたこのドラマについていけてないでしょ
しらけるなら見るのやめればいいことよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 13:02:14.42 ID:28QYS/je.net
>>557
罰を与えるのは良かったと思う
ただ罰がジメっとしてるのは特徴的かもね
黒板を爪でひっかくような嫌さとかそういうのはある

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 13:37:21.39 ID:nVcZABLZ.net
今まで中国ドラマNo2はエイラクだったけど、昨日の仕返し見てこれがのし上がった
最後まで見たらまた変わるかも知れないけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:39:07.23 ID:S7NBBkDd.net
>>558
こう言う嫌味な人にはピッタリのドラマ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:44:10.19 ID:S7NBBkDd.net
>>559
必要な場面で正々堂々と相応の処罰を与えるなら理屈も通るのにあえてイジメにしたのがさもありなんですね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:49:40.65 ID:WOpa4JSZ.net
今たまたまつけてたお見合い結婚という松たか子が出てる古いドラマに
ニオフル皇后そっくりな女優出てた

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:52:55.47 ID:VF54We2E.net
散々悪いことしまくった罰が耳朶に穴開くだけってかなり軽いと思う

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:55:20.88 ID:DZ8enBlL.net
>>564
ずい心は足の骨を砕かれてトウガラシ塗られたのにね
嘉の耳たぶにトウガラシ塗っても当然
如懿はやさしいわ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:56:23.25 ID:+VdekxJH.net
>>562
あなたはしつこく陰湿ですね
>>564
過去の悪事を考えると軽すぎだね
命いくつ取られても足りないくらい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 15:52:07.12 ID:2mmthM2s.net
>>556
初回の皇帝を見てズドンとしておっさん臭いと思いましたけど
役者の実年齢的にどうか知らないけど瓔珞の皇帝の方が痩せてる分若々しく見えていた

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 16:33:35.74 ID:S7NBBkDd.net
>>566
しつこくとはどう言う事でしょうあなたに何か言いました?
それともわざわざIDを変えてるのですか?
それならそっくりその言葉をお返しします

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 16:45:20.90 ID:Fp9GG8Nd.net
>>568
あなたは嫌みで陰湿
他人にお返しされてるだけなのに気付かないの?w

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 16:55:47.92 ID:4nGzj2bG.net
すごい
リアルアジャクがいる
誰とは言わないけどさw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 16:57:09.82 ID:kHPE7J0z.net
ホントしつこいw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 17:07:10.75 ID:+LtvugoQ.net
エンエンの思考回路がさっぱり理解できんわ
お前さんの自業自得でしょうよ
皇帝が妃に賜ってたのと同じ薬に表立ってどうこう言えないところを
遠回しに飲むなよと忠告してくれるだけありがたい話だろうに

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 17:09:27.53 ID:S7NBBkDd.net
>>569
>>558の書き込みに応えたまでです
ドラマの感想に対してあの内容は嫌味としか受け取れませんけど
感想に対して反論があるならそれを書けば良いのではないですか?
陰湿以外に言葉がないのですか
わざわざそれを書いて荒らさなくても良いのではないですか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 17:19:26.29 ID:N/FRIBAk.net
もういいよどっちも

エンエンほんと自業自得なのに逆恨みヤバいね
昨日は大草原、今日は美しい海や街並みが見れて良かった
いつも後宮の狭い世界で息が詰まりそうだからさ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:04:06.78 ID:Ylhm2Wlw.net
江南の民ごっこ良かったわー珍しく幸せ回だったね
新婚みたいな夫婦デートにも
保護者感ある李玉にもほのぼのした
あと船つき場の鳥居と狛犬が興味深かった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:06:53.08 ID:wpFqdjbI.net
>>560
ナンバー1は?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:09:37.22 ID:Ylhm2Wlw.net
>>563
誰だろう?
渡辺真起子っぽいなと思うことはある

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:46:46.01 ID:dLZ3Q6do.net
南巡、船での移動は分かるけど(川幅が日本じゃ想像できないくらい広いからなぁ)、
あの狭い水路は史実でも通ってたんだろうか。
余りにも狭すぎて両岸にぶつかるかと思った。しかも浅そうだし。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:08:08.14 ID:bNgNIBlo.net
今日の民ごっこのお供は李玉と進保じゃないよね?進保のテロップついてたけど
進保の顔キライ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:53:06.96 ID:hE3dsPJ/.net
街中の水路てどこよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:03:55.14 ID:jh3gACgO.net
CG感満載だったけど綺麗で見ごたえあったね
皇帝は夫婦愛を散々語っておいて最後はあんな仕打ちするわけなんだ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:06:48.89 ID:jh3gACgO.net
エンエン勝手に処方をパクって飲んだくせに逆恨み

それにしてもエイラクも理由は違うけど初めのうちは避妊薬を呑んでいた
ときどき似たような設定があるのが不思議
史実にそんな記録があるとかかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:28:07.67 ID:THsXqQZi.net
>>578
ベニスかと思うくらい狭かったね
ローマの休日ならぬ江南の休日
いつまでも続いて欲しいなこの幸せが

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:29:34.13 ID:SErpFJY7.net
>>582
史実的に妃嬪になってからなかなか懐妊しなかったが、その後は...だから話を膨らませたのでしょうね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 00:22:01.85 ID:Cl/rOGoH.net
>>582
史実では皇后になってから数年は寵愛は得てた

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 00:30:51.48 ID:n2/L+q4f.net
そうだっけ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 01:11:54.49 ID:Cl/rOGoH.net
>586
富察皇后亡き後、富察皇后を忘れられなかった陛下に皇太后が皇后空位はよろしくないということで継皇后を皇后に推した
それもあってか皇后になって以降暫くは皇太后に気遣って寵愛はしていた(子どもを生ませた)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 02:23:46.24 ID:cgiY2pQW.net
5年の間に3人の子どもを産んでるので、その時期は集中して寵愛されたとも言えるね。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 02:35:28.12 ID:xg71lUbt.net
>>578
江南は川船のイメージあるけど、ああいう帆のない大型船も通れたのか?と結構疑問に思いながら見てた

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 02:36:56.83 ID:xg71lUbt.net
>>581
>>584-585
>>588
ネタバレ禁止スレなのでやめてほしい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 05:42:49.90 ID:6RZbJDkT.net
>>577
違うもっとおばちゃん
占い師の役やってた

庶民のふりしてお祭りデート楽しそうで良かったね
エンエンがウザくなってきて辛い
マイは全然出てこなくなった
一応居ることは居るけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 08:02:30.50 ID:IvBTxHbC.net
>>585
亡くなってから皇后に封じられたのではなかった?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 08:05:29.33 ID:fzlSHCpZ.net
>>1読めないバカばかり

・ネタバレ禁止スレになります。
・ネタバレを誘発する質問に答える事も当然禁止です。
・史実に関しては放送されたところまでなら可です。
・ここはアジアエンタメスレですので、ドラマメインではなく史実をメインに話したい方は該当の板に移動して下さい。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 08:13:37.46 ID:0l6HZojg.net
ID:jh3gACgO
ID:IvBTxHbC
ID:Cl/rOGoH

出ていってほしい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 08:26:50.84 ID:g/923ADB.net
史実を知っていてもドラマの流れに合わせて素知らぬふりで面白おかしく興味深い感想を言い合うスレです
後宮でも必要とされるテクニックです

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:00:11.39 ID:F+sQLP1R.net
確かに自分は全部ネタバレ読んで最後まである程度知ってるけど
知らないという態で書き込みしてる
しかし明らかに一度見たことある人が絶対見てなきゃ予想できないことを指摘してきて
しかも見てたら気付くはずだけどわかんない人もいるんだwみたいなこと書いてきて
いや知ってて書いてるんですけどなんで上から?と思うことは何度もありました

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:08:35.59 ID:6oM3fKN7.net
もう何周目かの放送なのに厳密にネタバレ封じなんて無理でしょうに
NGとあぼんで自己対策すれば済む事
わざわざID指定して出て行けとかはアラシ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:11:44.83 ID:jdEq2H/q.net
>>597
自己フォロー見苦しい
このスレのルール守れないなら出ていってね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:12:33.63 ID:dFjg/W1N.net
>>597
ネタバレしたいなら禁止じゃないほうに行って迷惑

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:13:57.98 ID:sbNNRtyF.net
史実だからとネタバレ書く人は論外だけどそもそもの>>582がネタバレ誘導
最後の1文がエサになってる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:14:29.92 ID:JT1mSoe2.net
>>597
目に入ってからNGして何の意味が?????????

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:15:24.87 ID:JT1mSoe2.net
わざとやってる人いるよね
頭おかしいの??、

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:19:12.85 ID:EGMy37rT.net
>>597
NGとあぼんは同じものなんですが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:23:54.61 ID:lDHV61UQ.net
>>600
581の文末からだよ
確信犯

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:28:21.28 ID:6oM3fKN7.net
>>598
勝手に自演って決めつけの妄想はやめなよ
悪いけど上で書かれてるIDは他人だよ
こういうやりとり全部がアレになるって学習しなよ
それと専ブラの仕様ではNGとあぼんは別に設定できんだよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:29:30.03 ID:Kv9agA4T.net
ローカルルール守らないのを擁護してる時点で荒らし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:30:40.22 ID:SEzX4wi5.net
こっちのセンブラじゃNGあぼん同じだわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:32:38.22 ID:60JbAmKo.net
>>605
BS11も再放送?
BS民は人数多いからわざわざ別スレ立ててるのよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:34:09.96 ID:rf/8JSsS.net
>>605
何でもいいから荒らさないでほしい
ルール無視するならここにいる権利ない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:37:12.70 ID:nYolHaOg.net
>>596
支離滅裂
前半と後半で論理破綻してるよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:37:29.60 ID:s240NIvs.net
スレまで後宮のようになってるわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:40:29.24 ID:fBeZk/1/.net
皇太后(使えない奴ばっかりだわ…)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:41:51.79 ID:IH8MZ39E.net
>>597
>>1読めないの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:47:58.76 ID:c7N2BkDJ.net
ネタバレ擁護派は瓔珞との比較を語りたいの?
過疎らないようにするなら別スレ立てるけど
とりあえず雑談スレ(ワッチョイ無)に移動ということで

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:01:49.70 ID:6oM3fKN7.net
>>614
俺は擁護はしてないある程度しょうがないって言ってんだよ
出て行けだけのレスが感情的で無意味だって言ってるだけ
権利のある無しとかも同じ
ワラワラ湧いてくるのもそうだよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:08:16.77 ID:2gOHFA1n.net
いい加減にしなよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:12:24.60 ID:Gl0+2MDx.net
ID:6oM3fKN7
この人の横やりで余計に荒れてる…
ルールはルールなんだからよ
飲酒運転ちょっとだからいいだろじゃねんだよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:15:09.96 ID:yuU0FgNC.net
>>597
ネタバレ見てからNGしても何の意味もないから
このスレ立ってるんだよ?意味は理解できてる?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:29:33.97 ID:jQnEfc4J.net
その人も後に引けなくなってる感じ
2ちゃん初めてなのかな
ローカルルールを知らずに擁護して何の意味があるんだ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:52:28.82 ID:6oM3fKN7.net
>>618
もう終わりにするために615を書いてるんだけどまだやるの?
597でやめれって書いてるのに広げてるのはオタクらだよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:59:33.08 ID:qONb36tX.net
これがGWか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:09:54.46 ID:v+G74Lol.net
ネタバレの基準がその人その人で差があるんではないの
そもそもドラマのタイトルからしてネタバレだし
ドラマのOPも全部ネタバレ
結婚式の映像なんかも出るから誰と結婚するか分かってしまう事も多い
中国史劇はそんな繊細な神経では見られないわよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:23:29.97 ID:DRlNYnwE.net
>>622
だからその為に>>1のテンプレがあるんだよ
ルールは守ろう

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:25:18.21 ID:2gOHFA1n.net
ルール厳守で

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:52:18.99 ID:jTY6wotD.net
しぇー ふぁんしゃん

ちーらば

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:57:25.73 ID:h/5G9ANI.net
こうなったら良いな、こうなるのかな、みたいたのも全部ネタバレ誘導だったら書き込みにくくならないかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:25:14.30 ID:y/kRC1RV.net
元々「この作品の良さがわかるアテクシ」が多いスレだったから、他の中国ドラマスレに比べると独特な雰囲気があったけど
ますます書き込みにくくなって過疎るだろうね
これが最後のレスかぁ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:12:20.93 ID:CP0olJz8.net
ここのテンプレルールが不満な人は何でもアリのスレを立ててそこで楽しくやったらいいんじゃないの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:47:16.38 ID:h/5G9ANI.net
・ネタバレを誘発する質問に答える事も当然禁止です。
質問に答えるのが禁止なのね

>>582は自分じゃないけど問題ない気がする
自分でも書きそうだわ
避妊薬は良く出てくるから処方されてた薬とか記録があるのかなとか思うし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:27:29.56 ID:F9DN6GoD.net
ネタバレ書くことも問題だけど
たまたまなこともある
注意されて逆ギレするのが一番問題

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:40:19.40 ID:E8mpmWl0.net
>>629
避妊薬処方って記録に残せないようなブラック感あるけどね
夜伽した後、太監が皇帝に「子供ができたら子供を産ませるか聞くらしい」って清朝後宮モノのスレでは何度か書き込みがある
清朝は太子密建制度用いてるから、優秀な皇子が多ければ多いほどいいし、蒙古との繋がりや臣下との繋がりを考えれば、皇女も多い方がいいから、そんなに避妊薬を多用したのかな?という疑問はある

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:43:45.44 ID:TF9HeH85.net
昨日の民ごっこ中、いい最終回ダナー( ;∀;)になったわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:29:16.44 ID:1/JAenbg.net
「開封府」でヤギと呼ばれてた進忠は、爬虫類顔に見えてしまう。
笑い方がニチャ〜&ヌメ〜〜としてて、気色悪いんだよね。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:37:34.64 ID:40tcdOsi.net
>>633
このレスが気色悪い

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 17:05:17.54 ID:F+sQLP1R.net
>>610
どこが
具体的に言ってみろよカスが
ネタバレ見て知ってても知らなかったらこう書くだろうということを書いてたら
説明厨がどう考えてもその後起こることを知ってなきゃ予想できないことを書いてくることを言ってるんだよ
お前が書いてるようなことは知ってて書いてるのに上からくるなあ・・・って話で
何処に矛盾があるんだよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 17:06:51.06 ID:TRfgKKyN.net
「開封府」は好きなドラマ
国舅役も含めて男優達が良かった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 17:25:26.43 ID:s240NIvs.net
ひえっ まだ続いてる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:12:30.10 ID:VWgAeaHk.net
>>636
私も開封府好き 2周視聴したよ
ヤギに似た俳優さんは如懿伝でも悪役だけどこういう役が定着してるんだろうか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:22:12.84 ID:+hEhnwz6.net
>>638
クズ専科って言われてるね
深夜食堂のチンピラもお上手です

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:37:42.35 ID:sbNNRtyF.net
このクズが!と思いながらも妙に惹かれるw
誠実な役柄も見てみたい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:16:48.31 ID:DRlNYnwE.net
前回は幸せ夫婦だったのにここからまた陰謀陰謀また陰謀のターンが始まりそうで鬱
そして先が無さそうなマイがかわいそうになってきた
皇太后にも痩せて哀れと言われてたし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:14:19.28 ID:v+G74Lol.net
懐妊しないクスリの処方を知りたい
日本の殿様でも側室を懐妊させないためにクスリ飲ませていた話がある
本当に効き目があるなら現代でも使われそうだけど聞いたことないってことは
絶対に身体に悪いものだわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:22:28.29 ID:S/6/w0yu.net
>>642
ググったら出てくる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:25:59.96 ID:g/923ADB.net
腕輪の中に仕込むだけで避妊効果のある薬も絶対身体に悪そう
放射性物質?なんて考えてしまった
蝶形のシミつてエリマトーデスかと思った

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:25:39.10 ID:DpxWrR9e.net
>>644
蝶形紅斑だからエリテマトーデスだね
妊娠をきっかけに発症することあるし腎炎もおこしてるし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:43:09.52 ID:ZzibEj4V.net
私も膠原病かなと思った
陛下を真に慕ってる方なのに不憫

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:45:07.16 ID:1oM+hg8C.net
雲轍や李玉まで狙われるなんでエンエン界隈クソだなあ
海蘭や舒さんの不調もエンエン臭いし江医師まで毒でも盛られてたようだし
慶さん12年も放置はさすがに悲惨w
マイと慶が戻ってきて席替えしてたのが何か面白かった
そして安定の癒し系婉さん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:46:04.39 ID:MXQZMZs6.net
>>635
>>610以外はあなたの言いたいこと理解できてるから落ち着いてね

>>642避妊薬ってことはピルみたいなものなのかな?あの時代の人なら漢方もかなり飲んでそうだし効果打ち消しそうだね
他にも都合の良い薬がよく出てくるけどどこまで実在したものなんだろう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:50:11.02 ID:1oM+hg8C.net
私も>>596の言ってることは理解出来た

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:56:52.56 ID:ZzibEj4V.net
華ドラ見てると中医学の薬に興味わくよね
漢方は23番しか飲んだことなくて効き目も良く分からない
日本と違って中国は西洋医学一辺倒ではないのかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:00:45.18 ID:ZzibEj4V.net
慶貴人は以前にも出てきたかな
ながら見のせいか初見だ
大唐見聞録で承乾が惚れる娘と同じ方だよね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:22:17.15 ID:lNpEMYsn.net
いつも喉から風邪を引くんだけど、引き始めに葛根湯飲んでも余り効き目はなく
キキョウや地竜エキス入りのクスリ飲んですぐ良くなったことはある
そして今何となく地竜を調べたらミミズと知り衝撃を受けてる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:23:01.53 ID:ybkza+ro.net
麝香は中華ドラマで頻出の不妊効果の薬剤?だよね
諍い女だと祺嬪が皇后から立派な麝香の首飾り貰って着けてたけど、おかしなにおいがするらしい
端妃は紅花を華妃に飲まされて不妊、寧嬪は棗の汁物飲んで不妊
色々あるけど、流産招くのだったら鬼灯は日本でも有名かな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:34:36.94 ID:wN+hlhNS.net
ハトムギも異物を排出する作用があるから妊婦さんにはお勧めしないわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:35:11.22 ID:ybkza+ro.net
>>652
ミミズなんだよね…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:37:18.22 ID:ybkza+ro.net
>>654
鳩麦茶って妊婦さんよく飲んでるイメージ
そうだったんだ
諍い女だと祺嬪がシンケイに「悪夢に効く」ということでハトムギの汁物飲まされてたね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:39:29.09 ID:lNpEMYsn.net
>>655
確かに地を這う竜のようだねw
虫やらミミズやら大嫌いだけど、粉薬になってれば大丈夫!
赤い着色料なんかもえげつない虫から抽出した色素らしいし…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 06:46:27.46 ID:gb2PMuL1.net
麝香に本当にそんな強い効果があるなら後宮で使用禁止になってないとおかしいよね
後宮の目的に反する

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 08:25:10.59 ID:k2wjfVKb.net
>>596
内容知っててわざと指摘されるようなこと書いてたってことね
わざと荒らしてる奴いるなと思ってた

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:13:18.01 ID:TGrz0Vc/.net
>>658
諍い女で麝香は別に常用されてたわけじゃないよ
麝香が使われたとわかるや問題として取り上げられてたし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:32:46.50 ID:AXlNwQjo.net
>>649
私も言ってることは理解できた
けど596のやったことは理解できないかな

>>658
見つかって問題になってたからそういうことだと思う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:34:30.64 ID:DA2AmjnX.net
麝香はムスクだからまあおかしな匂いではあるね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:41:27.06 ID:DfCwq7U5.net
匂いが独特だからこっそり使うこと出来なくない?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:59:09.07 ID:LHlzDHSC.net
葛根湯は太陽病の薬
喉から来る風邪は温病
温病に葛根湯が効くわけない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:54:22.53 ID:0EunsRui.net
マイさんと陸さんの出し物に純粋に喜んでいる純さん可愛いよ
純さんは善悪どちらにも素直だな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 13:10:38.18 ID:0vVppg7L.net
純妃は封号の通り単純で純粋な女
腹になんか隠し持ってるような妃ばっかりの後宮には稀有な存在

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 13:47:21.87 ID:PLH7XxJe.net
>>663
陵容は香料の取扱がうまかったので、別の香料混ぜて誤魔化してた
という感じで物語が進んでた

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 15:01:20.36 ID:Zd07wub6.net
>>666
嘉のウザ絡みまで見事にセットだったねw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:42:31.45 ID:yUJ+4MNy.net
まあ誰と夜伽りたいかと言えばエンエンなんだよなあ男なら
次点で舒妃か?嘉ちゃんは美人すぎて緊張するわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:56:12.78 ID:p/PWV4zB.net
エンエン相手だといろいろアブノーマルなこともできそうではあるw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 19:19:15.69 ID:b1fM+5VP.net
皇太后の手先より安心

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 19:28:34.85 ID:Ixn3b86V.net
こちらのエイラクは、悪人だね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:26:58.50 ID:vSuHGIpH.net
下着の趣味をバラされてちょっと気まずそうな陛下にわろた

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:55:40.16 ID:DfCwq7U5.net
皇太后の手先だってことは気がついていたんだぞ
どういうつもりなんだってマイに詰め寄っていたけど
おまえが見事にあっさり引っかかって速攻夜伽指名したんだろう
どっちがどういうつもりよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 22:18:58.69 ID:UJOL88VM.net
>>673
あの赤い腹巻って今でいうブラジャーとかキャミみたいなもんだよね
嘉貴妃の下着姿をいやらしい目で見て喜んでたのか
如懿はラクダ色とか着ていそうだから気持ちはわからなくもないけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 23:49:35.19 ID:psnFAQB1.net
マイ嬪好きな顔なんだけど次回で退場かな?
まんまる顔なのに病で痩せこけてる設定なの無理があったよね
次回嘉妃にダメージどれだけ与えてくれるか楽しみだわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:42:33.40 ID:RyWag6iV.net
皇太后はマイ嬪の妊娠中にもっと気を付けるように
医者や侍女に食事の水銀調査とかさせなかったのかな?
後宮が危ないのは重々承知だろうに

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 13:51:26.12 ID:zJ8VFzIW.net
兵わろた

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:19:33.41 ID:sSn1UiLr.net
あのワッペン誰が始めたんだっけ?
他にも役職別に何種類かあったよね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:55:44.45 ID:Xcvb/nHM.net
ドラゴンボールのあれはこれかw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 18:20:45.36 ID:jzqIMHH7.net
何?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:44:14.29 ID:H6Cd9gCm.net
兵士の衣装の胸元に書いてある〇兵の文字の事でしょ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:11:20.35 ID:TUKuvjKT.net
お気に入りのマイ嬪が亡くなって残念です。家なき子世代なので完全に安達祐実中国版でした。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:56:04.10 ID:WE0g09/m.net
>>677
今回の舒妃の件もエンエンが絡んでるのも全然分かってなさそうだし
これは如懿とハイランにも言えるよね
散々陥れられて来たのに

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:08:17.01 ID:wf8BdHyr.net
毒酒賜ったら即血を吐いてブッ倒れるパターンしか見たことなかったから
マイ嬪のお亡くなり方新鮮だった
滴り落ちた血と演奏の手が止まる演出はちょっと胸にくるものがあったわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:55:23.96 ID:F5zHXbM2.net
マイの最期はしんみりしたわ
どんな姿でも我が子は愛しいってところ泣けた

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:08:02.33 ID:uHJ5QwRo.net
>>685
そうね。取り乱すこともなく、陛下から下賜された琵琶を奏でながら、我が子を想う姿が美しくも哀しかったな。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:38:06.30 ID:JmXP200r.net
廃妃尹氏が賜った毒薬を血を吐きながら何杯もお代わりするのが一番のトラウマ
普通はなかなか簡単に死ねないよね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:53:39.66 ID:OE9gJlMb.net
マイ嬪は皇帝にどこまで話したんだろう?
如懿には全て話してたけど
皇太后から息が掛かってるだけじゃあそこまで酷いことされないよね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:58:22.63 ID:T4OBdRGL.net
「処刑を見届けよ」というのは「真相を聞いておけ」という意味だったのね
如懿になら話しそうだし聞き出せそうだから

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:35:27.53 ID:hktb0CUh.net
綺麗ですか?って聞かれて綺麗よって優しく答える如意にじんときた

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 03:40:24.57 ID:Z597QM30.net
>>685
このドラマの素敵なところは悪役の死がドラマティックなところ
普通の中国ドラマだと他の人も言ってるようにエクストリーム吐血して派手に死ぬイメージなんだけど
キャラの人生の節目にわびさびを感じる

そして妃の集まりでは集中して嫌われる嘉さん草
他のドラマだと主人公一派が悪役一派にやりこめられてるイメージばかりで悶々とするので嘉への集中放火は楽しい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 04:27:45.59 ID:H9DaczbA.net
あの時、水銀を盛られたりせずに無事に即位後初の皇子を産んでいたら違う人生だったろうに…

思ってもせんないことと知りながらも思ってしまいます

せめて後生は母子再会して幸福に…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 04:58:38.81 ID:WKzP85sY.net
>>683
鳳凰伝で主演しているよ。
如意伝の演技が買われたのかな。
妃の1人が皇后で出てる。
少し前にBSで放送されてた。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 09:10:48.02 ID:1FZAfMTZ.net
如懿传今日からMXでやるな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:05:45.74 ID:T38md2uX.net
>>695
今見始めたけど、配音の声質がおばさんで嫌だなあ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:10:31.68 ID:X9ql1lLo.net
>>696
私も初めは衝撃だった
でも途中で気にならなくなった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:39:02.07 ID:Va6f5NY1.net
>>693
まったく同意よ
でも、元気な皇子が育っていたら野心の塊になっていただろうから、
どのみち平穏な人生は無理だったと思うわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:49:37.80 ID:1Csl+ln1.net
>>696
本人の声だよ
慣れるとあれが良くなる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:54:38.38 ID:T38md2uX.net
>>697>>699
お顔もあまりタイプじゃないけど、そのうち声にも顔にも慣れるかなあ。
へえー!本人の声なんだ!それはびっくり

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:32:47.85 ID:P/IWFPSq.net
>>692
横だけど正に今書こうとして来た
穴という穴から出血してるの見て、綺麗な女優さんなのに中国ドラマ容赦ないなと思ってたw

他だと白装束なのに正装なのもいいな
高氏の最期は美しくも儚く撮ってもらえて女優さんは役者冥利につくのではないかと思った

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:34:42.63 ID:P/IWFPSq.net
ニョイの声は第一声に低いと驚いたけどキャンキャンしてるのに疲れてた私には心地よかった
この先も変に猫なで声などせず、このままの声でいて欲しい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:38:41.50 ID:tHf8e7H3.net
初回は私も如懿の声も顔もあんまり好きじゃなかった。
でも、2話であっさり演技に引き込まれ、今ではこの女優さんで良かったと思ってるよ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 13:00:47.54 ID:Va6f5NY1.net
第一話では15歳ぐらいの設定だから違和感はあったけど
そんなに批判されるほどの声ではないと思う
演技力で選んだら人選は正解だった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 13:11:04.14 ID:gmdlHE6A.net
声とか容姿は特に気にならなかったけど10代設定に合ってないのが違和感だった
演技は海蘭や皇后、慧貴妃、嘉妃とか重要な役の人はみんな上手いと思う
マイ嬪はイマイチだと昨日思ったけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 15:53:26.94 ID:Upd+zdDX.net
自分も初見で声の太さにびっくりしたけどなるほど
しばらく続けて見てみようかな
見た人の感想ありがたいです

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 16:01:35.97 ID:UCWjAiZ+.net
マイ嬪の中の人は蕊心役をやりたかったみたいね
マイ役も良かったけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 16:44:24.33 ID:hktb0CUh.net
ずいしんの懐妊うれしい
海蘭が毎年子供服作ってくれてたのいい子すぎる
新しい妃は唐代見聞録の子だね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 16:57:50.17 ID:Ie33ZLSm.net
個人的には如懿の人は冷宮に行って薄化粧になったら逆に綺麗と思えたわ
清朝風の化粧があんまり可愛くないから冷宮出たら今一と思った
でもだんだん役の年齢が実年齢に追いついてきてるから違和感はなくなってきてる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:15:04.69 ID:LU395P+s.net
今日の放送の中盤で凌雲徹が唐突に出てきたんだけどあれ何?w
これから起こることの布石か何かかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:39:22.74 ID:hwsDEhuP.net
海蘭のお姉様への懐妊前から一年に一枚の重すぎる愛に笑ってしまった
ぶれなくていいわ
雲徹のシーンのあとに玲嬪だったからまた利用される暗示なのかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:44:58.09 ID:XLxt2yfs.net
如意は今何歳くらいの設定なんだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:41:15.26 ID:Va6f5NY1.net
>>712
この間陸さんが最後の夜伽が乾隆4年で、12年前っていう話をしてたよね
すると今は乾隆18年ぐらい?

如懿はざっくり30歳ぐらいだと思う
陛下、そんなに老いを感じる年ではないでしょうw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:48:59.01 ID:pjoUohFW.net
先帝と同じ年齢って言ってたし自分も早死にするかもという恐怖があるのでは

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:51:55.78 ID:l69OgOMU.net
>>712
皇后になったのが32歳

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:48:27.56 ID:vMxGGMq+.net
>>705
ドン・ジエ、トン・ヤオ、チャン・チュンニン、シン・ジーレイは映画にもよく出てる大物だからね。もちろんジョウ・シュンも。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:51:32.95 ID:vMxGGMq+.net
>>708
海上牧雲記でもヒロイン格の1人。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:17:00.87 ID:+jH9IKQi.net
>>710
木蘭囲場での苦役だったっけ。
馬ちゃんの世話係なんだなぁ。
エサあげて、手入れしてあげて、お散歩すると。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:23:57.63 ID:0j0P+i6S.net
紫禁城のある方角へ飛んでゆく鳥たちを羨ましそうに見上げてた
如懿への思慕はますめす強まっているみたいだね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:29:49.19 ID:TFwe9wI4.net
MX組の人はこのスレだとネタバレになるからネタバレ嫌な人はこっち↓使うといいかも
ほとんど使ってないスレなので

【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜【チャンネル銀河】 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1616372195/

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:45:01.50 ID:Vb1dfRso.net
凌雲徹の馬、途中で色が変わっちゃったわね
食べるのに夢中で演技の邪魔してた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:47:12.16 ID:4czNkK2t.net
>>708
まだ登場してないやろ?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:55:48.97 ID:P/IWFPSq.net
如懿役の女優さんはご本人の声だけど他の女優さん俳優さんもご本人の声?
ご本人の声なら役に合ってる声の人が多くてすごいと思いながら見てる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:24:58.79 ID:IJmIeSuK.net
若い年齢の女優や北京以外の俳優学校出だと大抵吹き替えだよ
皇后は三国志でも同じ声だったから地声じゃないかな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:38:26.39 ID:A+h8hJDw.net
百度百科や中国語版wikiを見ると、ジョウ・シュン、ドン・ジエ、シン・ジーレイは本人の声だが、他の主要人物はほとんどが吹替のようだ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:52:52.63 ID:A+h8hJDw.net
改めて百度百科で確認したら、主人公、皇后、嘉貴妃、純貴妃、舒妃、婉貴妃、潁貴妃、阿箬、江与彬、李玉、前皇帝、惢心、容珮、進忠が本人の声だった。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:34:22.95 ID:2YyFJagL.net
初回のときにょいの声にも驚いたが
おならした設定にもぶっとんでこんなヒロイン嫌だと思った
今は他の女優さんに出せない貫録があっていいと思う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:55:26.67 ID:VX/qFM8y.net
>>727
オナラの件は国が違うからと納得してることにしてる
でも同じ作者でもシンケイはオナラしなかったから、如懿だけぶっ飛んでるのか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 02:15:02.05 ID:IKWBWH/w.net
>>724-726お二方ありがとうございます
ここ来る前に陛下と海蘭は台湾出身らしいから、この二人は吹き替えの気がすると思ったら当たってた
思ってたよりご本人多い
声や話し方からも役の性格が出ていて、やっぱり役者は凄い
特に純貴妃の基本いい人だけど我が子のためなら周りが見えなくなっちゃう性格とよく合ってると思う

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 02:16:05.59 ID:okZHTtjd.net
如懿役が務まる華流女優って他に誰かいるかな?
ファン・ビンビンやスン・リーは明らかにキャラが違うような気がする
結局、チャン・ツィイーとか中国四大女優クラスじゃないと無理そうだけど
中でもジョウ・シュンが一番合ってるように思う

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 02:24:02.36 ID:/2Yp359x.net
>>730
ファン・ビンビンは「背徳の貴婦人」で乾隆帝ウラナラ皇后やってるし、スン・リーは諍い女で如懿伝の皇太后やってるからきついよ
この有名な御二方や四大女優からの選考じゃなくて全くの別の女優さんという考えもありだとは思うけど
ジョウ・シュンはよかった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 05:22:18.68 ID:BPsbA8Gt.net
普通に宮崎あおいでも出来るわ
女優なめんな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 07:43:12.31 ID:llEssGtW.net
阿箬役のツォン・イーシュエンと、慧貴妃役のトン・ヤオは、ジョウ・シュンが『如懿伝』の次に主演したドラマ『不完美的她』(日本のドラマ『mother』のリメイク)にも出演してるんだな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 09:03:02.11 ID:M4XvFMDL.net
YouTubeで見たけど、少年時代の第4皇子役の子「バッドキッズ」で主役やってたんだ。
髪の毛があると顔が全然違うわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 09:58:24.05 ID:2YyFJagL.net
>>726
主要キャストほとんどだね
皇帝は吹き替えなんだ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 10:02:01.80 ID:2YyFJagL.net
>>733
アジャクが虐待実母役だろうなw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:24:07.31 ID:W6iBevuQ.net
皇帝は台湾出身だから
普通語(北京語)喋れないと自分の声でやらせてもらえないよ
スン・リーとて上海出身だから諍い女、ミーユエは吹き替えだった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:35:10.99 ID:2YyFJagL.net
>>737
えー
ミーユエの機関銃のような政治演説が素晴らしかったのに
吹き替えだったか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:41:00.38 ID:2YyFJagL.net
吹き替えの役者さんたちも一応台詞を完璧に覚えるのかな
田中裕子が西太后をやったときに口の動きが自然だった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:49:34.32 ID:bq6yCCPp.net
>>736
ツォン・イーシュエンはジョウ・シュンの妹役、トン・ヤオは親友役のようだ。
『mother』を全く観てないからくわしくは知らんが。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:06:55.29 ID:Pbm6CbA3.net
凌雲徹の苦役が馬の世話?程度で取りホッとした
もっと強制労働みたいなのを想像してた

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:49:35.46 ID:GRvi+Q6O.net
>>741
私もほっとした
むしろ一生あそこにいたほうが平和なのではと思った

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:59:27.36 ID:Jsd0ureB.net
木蘭囲場の景色が目の保養になった。
ギスギスした陰謀まみれの紫禁城より、こちらで過ごすほうが出世は望めないけど心の健康が保てそうね。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 14:47:56.63 ID:Bi5647Ji.net
>>741
私もすごい苦役だと思ってたからお馬さんの世話かい!と和んだ
ニョイの配慮かな
この人は笑顔がいいのに最近は思いつめた顔ばかりね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 16:37:42.55 ID:zc4IuDOm.net
嘉貴妃の大拉翅がでかすぎて見てるこっちが肩凝ってくる
あと多頭使いの馬車になんかワロタw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 16:40:46.23 ID:ESjOkUkJ.net
今日の皇帝の馬車は5頭だて以上に見えた

それにしても馬の頭数に驚いた

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:22:16.89 ID:ib5s5VLX.net
第5皇子、母上の愉妃に似て眉目秀麗に育ったね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:54:57.08 ID:6m6WXu6L.net
>>708
何で当たり前みたいにネタバレしてるの?
スレタイくらい読めよドクズゴミBBA

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:14:32.20 ID:kljK7CZK.net
>>721
中国ドラマの馬ちゃんあるあるかもw
緊迫したシーンなのに、葉っぱや草咥えてモグモグさせながら登場して、
和んでしまったりする。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:07:27.75 ID:aHaOm3kw.net
永Lと永王基ワロタ
変換できないから余計ややこしい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 23:37:03.44 ID:d/QQQChV.net
草原での乗馬シーンは壮大で見てて気持ちが良いわ
景色も綺麗でお天気も良くて日本ではお目にかかれない風景
いつも屋内とか宮殿でのシーンばかりなので息抜きになる
陛下も乗馬シーンは精悍な姿になるね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:48:40.93 ID:RqDxCHBu.net
>>750
まじでなんでこんな名前にしたって感じだよな
qi2とchi1
日本人には聞き分け難しいぞ…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:51:52.81 ID:Gv/aajw9.net
日本人には難しいけど、中国人にとっては
ハケとハゲぐらいの違いがあるんだろね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 02:07:28.11 ID:iB7wLB8+.net
第一皇子 永璜-純の養子 ←如懿を母上と呼ぶ
第二皇子 永l-皇后の子 病死
第三皇子 永璋-純の実子
第四皇子 永珹-嘉の子
第五皇子 永h-海蘭の子
第六皇子 永k-純の実子
第七皇子 永j-皇后の子 病死
第八皇子 永璇-嘉の子


貼らせてもらいます
作ってくれた方ありがとう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 02:26:26.10 ID:cfo2u9RE.net
>>747
しかも賢い!
>>749
和んだけどたったあれだけのシーン撮り直ししなかったんだなと思った
日本じゃNG扱いだけど中国ならあの程度どうってことないのは大らかで好きだわ

寝台の周りで生まれたばかりの子囲んでヨンチーヨンチー呼んでたのが幸せ過ぎて顔が綻んだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 08:54:25.28 ID:UcX3prHB.net
如懿と愉妃の爪を隠す作戦が同じでさすが盟友だったね
酢杏をむさぼり食う如懿可愛かったわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 09:51:59.67 ID:bK+O6+l6.net
公主を産んで可愛がっても
人質として異民族に嫁がされるならかえって寂しいからいらないよね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 10:02:02.57 ID:LAZBbg/w.net
U-NEXTでは1話と12話が見られないようになるけど
いったい何が中共の検閲に引っかかったのかね
別段問題になりそうなシーンは見当たらないが
中共のNG基準はよく分からんわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 10:22:18.51 ID:4113H6rL.net
>>752
どっちもqi2じゃない?
つまり発音まったく一緒
普通は同じ名前は避けるんじゃ?と思うけど誰も怪訝な顔せず喜んでたから問題ないんだろうね
朕のことだから五阿哥の名前を忘れんのかと思ったわw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 10:31:29.45 ID:Gv/aajw9.net
>>757
難しいところだね
公主はたしかに手元に残せないだろけど
皇子なら生き延びられる可能性は低くなる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:08:49.22 ID:G44wOUFh.net
MXTV=瓔珞のあと如懿伝とは嬉しすぎる
この後諍い女も放送してくれたらネ申!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:18:11.09 ID:7I6YqJGf.net
>>761
月に咲く花のごとく

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:24:43.54 ID:UcX3prHB.net
>>762
あれも名作ね
庶民側から見る清朝の終わり

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:55:34.30 ID:bK+O6+l6.net
>>760
歌舞音曲や学問に長けている無欲で美形の皇子を希望します

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:32:08.86 ID:VbF4zWgS.net
いい所で急に終わるからずっこけてしまうな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:42:31.88 ID:Gv/aajw9.net
雲徹嫁、アクが強そう
あの時代に夫が妻に従うって相当よ
それでもやることはやったのねw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:48:55.98 ID:M3ioQGSx.net
フチャフコウ、何気に初登場か?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:44:52.79 ID:w0N49Anl.net
凌雲徹嫁の人が、若い時の根岸季衣に見えてしまった。
気の強いキャラそうで、雲徹心が休まるんだろうか。
もうちょっと心根の優しそうな女性を紹介してやれば良かったのに。

>>767
富察傅恒がオサーン過ぎて萎える(´・ω・`)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:03:21.11 ID:FpgC7Y7F.net
火令妃の「まだ私を思っているの?」に引いたw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:05:52.09 ID:CRy5EsBB.net
狩りで出た熊に人間入ってそうでワロタw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:47:49.13 ID:dvBx/y0I.net
>>768
富察傅恒1722年生まれで、如懿1718年生まれで
如懿より年下…なんだよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:27:02.86 ID:w0N49Anl.net
>>770
中国にも動物プロダクションみたいなのあるのかな?
馬ちゃん、ウシさん、羊さん、熊さん、ウサギさん、鶏さんなどなど準備大変そう。

>>771
エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:35:30.08 ID:Gv/aajw9.net
富察傅恒は重臣だから若いのより年寄りのほうがいいんじゃない
どうせ脇役なんだし

それより>>769にものすごく同意だわ
捨てた男に未練たらたらであさましい女

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:39:13.58 ID:c+WJPiYM.net
瓔珞既視聴の如懿伝初見組全員が今日思ったこと
「モセイってジセイかよ」

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 22:57:44.97 ID:bK+O6+l6.net
雲轍の嫁の花嫁衣裳
蕊心のときとほぼ同じなのに全然綺麗に見えないし
赤い覆いを取ったらいきなりドあつかましくて雲轍と一緒にドン引き。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 22:59:20.00 ID:IsmtVYPd.net
>>769
その疑問投げかけた後で「まだ私を思っているんだわ(確信)」に変わっててひぇってなった
なぜそこで確信できるんや…
嫁さんもヤバイ香りがするし凌雲徹つくづく女運なさ過ぎて同情するよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 22:59:45.97 ID:bK+O6+l6.net
雲轍の女運の悪さに乾杯!!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:04:53.74 ID:7I+xIAKX.net
>>769
侍女も「今さら」ってドン引きしてたねw

如意がどんな目にあってもどうせ何とかしよるやろと安心して眺めてられるけど
凌雲徹が何かしら罠にハマらないか?つらい目にあわないか?とオカンのように心配してしまう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:26:14.89 ID:64NR760H.net
昨日の雪だるまちゃんにも「私も入れて」って乱入しようとしてたけどエンエンの人物設定おかしすぎない?
昔新入社員の飲み会に無理矢理参加したお局を思い出したわ(--;)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:58:43.23 ID:orkCC5Gg.net
>>779
エンエンはこのスレでも設定がおかしいって何度か言われてるね
演じた女優さんも炎上しすぎてクランクアップで「もう演じなくて済む」って泣いたくらいだし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:15:51.01 ID:HAR042PM.net
雲徹誘惑して子供だけ作って殺そうとした時点で全てが安っぽくなった
重要な役なのにキャラがおかしすぎるよね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:23:37.25 ID:EUe4n7Ff.net
>>781
作者やっちまったなって感じ
このエンエンの役者さんその後いい役に巡り会えてるのか気になる
リーチュンさんだよね
この人確か日本大好きで、瓔珞のウージンイェンさんと一緒で元バレリーナらしい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:27:50.89 ID:Kb07snxU.net
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。 
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。  僕、玉なしでよかったかも・・・
    (つ   ⊃  モセイ コワイヨー
     ヾ(⌒ノ
      ` J

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:46:07.12 ID:cekppVH/.net
史実的には一番愛されたのはエンエンなんでしょう
この先どうやって軌道修正するんだろうw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 03:47:45.13 ID:O2D9OY/b.net
華流女優で綺麗な人って元バレリーナってケースわりと多いよね
プロポーションが良いのは必然として、演技力にも影響あるのかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 04:39:12.97 ID:PDBZEbKa.net
>>785
バレエでの演技力や作品への造詣深い姿勢とか
と書いてみたけど
体幹の良さがかなり影響してると思う
古装劇では姿勢が大事だし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:16:55.06 ID:lXmT0hf4.net
>>784
一番愛されたのはフチャ皇后じゃないの。フチャ皇后は、悪役のままで終わったから、エンエンもそうなると思う。馬鹿な皇帝で終わると思う。
これ以上の予想は、ネタバレに繋がるので口を閉じるね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:20:23.23 ID:cekppVH/.net
最終的ににょいがブチ切れるほどのことがあるのね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:31:30.77 ID:es/FuElA.net
いや最後のほうは珍を罵倒しまくりやで

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:48:08.49 ID:1iYymqes.net
懐妊で今はうやむやになってるけど、乾隆帝と継皇后の考え方のすれ違いは早くも深刻なレベルになってたよな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:58:23.36 ID:+UHWiiT2.net
>>782
海欄と舞台やってる映像あったけど演技力は磨かれたのかは??
如懿で知名度は上がったけど日本で言うと吉岡里帆みたいに何やってもあざといとか彼や旦那を誘惑されそうなイメージを持たれてそうだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:00:49.40 ID:y63zI2D4.net
>>787
富察皇后と令妃の寵愛は若干種類が違う気がする
富察皇后は乾隆帝にとって永遠の最愛の妻で、令妃は最愛の妻的なものより最愛の女人的な感じ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:03:05.39 ID:uY3O1eh4.net
乾隆帝にとって最愛の人はヘシェン
男色だからな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:09:20.06 ID:sU15K1OI.net
>>791
でもコンスタントに仕事してそうでよかった
エンエンがあまりにもひどい設定だったから報われて欲しい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:10:18.38 ID:m/2/Hxwn.net
>>793
狙い済ませたかのように来るねえww

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:17:54.82 ID:HmChBJ1f.net
雄マン帝国でも見てりゃいいのに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:56:44.71 ID:cekppVH/.net
>>792
ふちゃは本人も出来が良かったかもしれないが
実家が太いから丁重に扱うべき存在
令妃は気楽に扱える愛人みたいな感じかな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:29:08.97 ID:c2cbhnW2.net
>>797
令妃は元々富察皇后の元で側室になるために教育受けてた女官なんで軽くは扱いにくい立場なのかな
美人で聡明だったそうで、令の封号は賢く美しいとかいい意味てんこ盛りだから、乾隆帝の令妃の評価もかなり高い
なんだけど、このドラマでは…
愛人枠だと純妃とか民間漢人系側室がそれっぽい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:33:43.33 ID:O2D9OY/b.net
>>791
ヒットした作品でこういう超インパクトのある憎まれ役をやってしまうと
そのイメージがずっとついて回りそうな感じはあるよね
ちょうど「独孤伽羅」で曼陀役をやったリー・イーシャオが
だいたい「身分の高いイヤな女」の役が多くて
そのイメージが定着しちゃったみたいに

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:09:48.89 ID:twkYdkZx.net
「諍い女」の祺ヒン演った女優さんは「後宮の涙」でも意地悪役だったけど、「隋唐伝奇」や「軍師連盟」だといい役貰ってたね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:21:39.99 ID:EEgYdRN2.net
>>788-789
何で当たり前みたいにネタバレするの?バカなの?スレタイ読めないの?
いい加減にしろよドブスゴミババアども

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:48:46.98 ID:WOzMRhNI.net
>>799
なんか昭和の山口百恵のドラマで悪役を演った人がカミソリを送られた話みたいでかわいそう
役と役者は別だよねぇ
令妃も曼陀も普通に美人で可愛いのに

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:11:56.39 ID:HymEiI0c.net
一昨日の唐突なお馬さんとお散歩シーンは「視聴者の皆さん私は元気です」というメッセージで、そのままフェードアウトで良かったんじゃない?
凌雲徹ファンにはさみしいけど
戻らされたばかりにエンエンにはアホなこと言われ、そのうえ強烈な女性を嫁にと押し付けられて可哀想

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:38:02.54 ID:SR22PbK3.net
>>803
木蘭囲場で珍を助けちゃったからね。
BS11ではカットされてたかもしれないけど(見落としてたらゴメン)、
助けられた功労として「侍衛に戻れ」と言われるシーンがあったような。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:38:03.19 ID:1B14NJN2.net
>>799
リーイーシャオみたいに悪役で売るというのも1つの売り方だと思う。
本人が嫌ならしかたないけどね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:23:49.34 ID:OLYZBWy3.net
如懿伝の後は独孤伽羅なんだよね
曼陀くらい振り切った悪役だと笑えるんだけど
エンエンも他のドラマで見てみたいな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:44:01.82 ID:1iYymqes.net
え、もう後番組わかってるの

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:01:43.48 ID:fRy64hX3.net
>>799
元瞳もそうだよね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:38:35.36 ID:tA6P5FBj.net
>>771
十朱幸代が実年齢より若い役をやるイメージあったけど瓔珞の嫻妃はそういう感じだったよな
流石に嫻妃が溥恒より年下は無理があるけどw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:38:52.35 ID:xTtXU4IY.net
何回やるねん加羅ちゃん
秀麗伝観たいんだが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:52:07.75 ID:ii+HCMbF.net
独狐皇后やってるのに独狐伽羅放送するのか
宮廷ものが見たいから諍い女が良かったな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:13:03.28 ID:xkMOe57Q.net
>>806
花千骨に出てるよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:47:39.69 ID:sFmxuvON.net
独狐皇后ちょっとだけ見たけどこのドラマ見て目が肥えちゃったのか物足りなかったわ
もう一個やってる清朝タイムトラベル恋愛ドラマも脱落しちゃった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:36:43.21 ID:lqq9nNoQ.net
>>813
「茗薇」は恋愛ドラマというよりは
康熙帝の皇子達の争いのドラマだった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:29:05.03 ID:nYtGW1Yo.net
あれは主役の娘が不細工すぎる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:58:08.94 ID:lXmT0hf4.net
>>815
タイムスリップした昔の髪型が似合わないだけで、現代の娘姿はなかなかかわいいよ。敵役の女優さんは、どっちも美人だけど。
あのドラマは、俳優陣が若すぎる。それに比べて如意伝は、ベテランの芸達者が揃っているから、見応えがある。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 22:24:56.06 ID:1iYymqes.net
maybeはスレも立たなかったな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 22:56:47.50 ID:uge7AjQS.net
>>807
BS11とかBS12のサイト見ると今後の予定載っていたので
中国ドラマあまり詳しく無いけどお薦め有りますか?

BS12 君、花海棠の紅にあらず
BS11 大唐女法医
麗姫と始皇帝
独孤伽羅 (これは見ました)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:01:23.27 ID:3PldiC5R.net
もういい加減スレチでは?

【中国】華流ドラマ雑談スレ part12(ワッチョイ無し)【台湾】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1615962846/

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:02:04.24 ID:HymEiI0c.net
>>803
そのシーンあったよ
助けるだろうな助けたら褒美として戻らせられるんだろうな可哀想に、と思いながら見てたら嫁まで
陛下いらんことばかりして、と思ったw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:02:06.66 ID:rt2Wb4Eh.net
【BS】中国ドラマ【ネタバレ禁止】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1560662073/

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:33:50.71 ID:cekppVH/.net
>>815
ええええー
あんな可愛い子滅多にいないわ
若手の主要キャストがすごくよかったわ
雍正帝をやった人がこのドラマの第一皇子なんだよね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:03:13.33 ID:Xixc6phc.net
ID:cekppVH/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:23:34.56 ID:iBNdvj4w.net
欽天監信じすぎだから呼び出して調べるとかしたら良いのに
寵愛もたいして得られてないエンエンごときに買収される位だからすぐ吐きそうじゃん
如懿もエンエンの本質分かってるし舒妃の薬調べたことも知ってるんだからもっと警戒しても良さそうなんだけどな
エンエンが産婆まで買収しようとしたり好き勝手出来過ぎてちょっとイラつくわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:27:10.22 ID:0n0I2AF4.net
>>782
リー・チュンは日本未公開だけど確かレジーナ・ワンと共演した『新世界』っていう国共内戦期ドラマみたいなのに出てたような。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:39:21.21 ID:qYzke1KQ.net
舒は皇后の手先ではあるけど悪いこと何もしてないのに陥れられるだけで
皇帝も冷たいしでただ可哀想な人だね
瓔珞では出てた?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 01:15:47.79 ID:s4bbB4zU.net
婉嬪はなんであんな冷遇されてるんだっけ?
皇帝にとっちゃ面白みないかもしれんがいい子っぽそうなのに…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 01:16:11.19 ID:iBNdvj4w.net
>>826
舒妃は瓔珞のナーランだと思う

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 02:00:48.64 ID:Gpj1EG4f.net
容姿のタイプもキャラクターも全く違う
それにこっちでは葉赫那拉氏

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 02:23:48.61 ID:MZC7QIfa.net
エイラクのナーランさんって簀巻きのまますっぽかされた人?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 02:28:40.12 ID:G/hihDM5.net
>>829
納蘭氏と葉赫那拉氏は言い方違うだけで
こっちでは「葉赫那拉の呪い」を強調するために葉赫那拉氏呼び
瓔珞では納蘭明珠の子孫であることを強調するために納蘭呼び
それだけで同じ人をモデルにしてるのにキャラもストーリーも違ってくるから面白いね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 02:30:09.73 ID:G/hihDM5.net
>>830
そうそう
安定と安心のナーラン姉さん
こっちの舒妃がかわいそうだから和める

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 05:19:21.83 ID:86yzdiKj.net
前スレでナーランと陸さんを
犬のスピッツとコリーに例えてて笑った

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 06:54:09.21 ID:Y8YnLp0m.net
これと瓔珞だとキャラ違う人が多いね
ぶれないのは高氏と嘉
どっちも悪役
こっちの婉は瓔珞に出てた?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:28:52.46 ID:MZC7QIfa.net
住んでいる宮殿
エイラクでは冷妃エイラクは延喜だったけど
このドラマではにょいが住んでいる
どっちが正解なの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:42:51.30 ID:iyQq8v4m.net
陛下と皇太后が長公主の処遇に悩み、舒妃が第10皇子を想い悲嘆に暮れてる中で、エンエンは演劇のお稽古中ってか。
のん気でいいな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:50:17.35 ID:MZC7QIfa.net
子どもいない方が気楽ってことね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:30:12.41 ID:fvc8OWBC.net
>>831
納蘭氏と言えば、皇帝の恋の納蘭明珠の息子の容若を思い出す
チャン・ビンビンが演じたので納蘭氏は美形家系と勝手に脳内変換されてしまうw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:55:25.42 ID:Ho/GWEbQ.net
后妃なんて史実は姓と親と子供と没年くらいしかわかんない人がほとんどだから、主人公でさえ9割方創作なんだよね。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:57:56.34 ID:86yzdiKj.net
妃達は毎日何して過ごしてたのかなとは思うな。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:01:19.04 ID:QMKKtZrA.net
>>834
高氏は、陛下即位後いきなり貴妃になってる後宮NO2という絶妙なポジション、本人の身分がそれほど高くないがお父さんが出世してる、子どもがいない、という理由で悪役にしやすいからどっちのドラマでも悪役
嘉が悪役の理由は、史実だと嘉の葬儀に継皇后が理由があって出席できなかったから、それに基づいて仲悪い設定にしてる
令妃と嘉妃がどちらでも仲が悪いのは、嘉妃の子供の数関係でライバルっぽくしやすいからかな
何にしろ、嘉妃はそんなに記録に残ってないから、普通に子供生んで、普通に過ごしただけっぽい
なので自由に描きやすいし、嘉妃も元の身分が高貴妃や令妃と一緒で高くない
婉はモブで登場
婉とは接点がないので

因みに如懿でも瓔珞(序盤)でも二人の嫻妃が純妃と仲がいいのは、二人のお墓が一緒だから

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:15:30.70 ID:XDgvTN2/.net
>>835
どっちも間違いっぽい
延禧宮は皇帝に冷遇されてる身分の低い妃嬪が入りがちっぽい
でもどっちの主人公も延禧宮なのは、延禧にい意味があるとかかな?
明時代からの古い歴史ある宮っぽいし
調べたら継皇后は承乾宮、これは瓔珞のホイ皇后も住んでて、史実だった
令妃はよく分からなかったけど、女官時代は長春宮だからそにままその近くに引っ越したと考えるのが妥当かも

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:28:52.38 ID:pAFp2IUD.net
>>835
延禧宮には婉さんが住んでた
↓の記事的には如懿とエンエンが同居? 違ったらごめん
ttps://search.yahoo.co.jp/amp/s/kknews.cc/history/xev46yg.amp%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAfCG05eM8a-txAGwASA%253D

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:03:07.81 ID:+WrzdU0u.net
>>843
記事ざっと見ると
延禧宮には瓔珞のモデル孝儀純皇后魏佳氏が
翊坤宮には雍正帝時代には華妃娘娘が、乾隆帝時代には繼皇后輝發那拉氏つまり嫻妃如懿が住んでいた
とあるね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:46:54.34 ID:QARFVr87.net
瓔珞のモデルは孝儀純皇后といったって
最後に皇貴妃になったこと以外、ほぼオリジナルキャラと言っていいわ
ドラマが変われば妃の味付けも変わるものね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:55:29.14 ID:6/YUUb2c.net
>>841
こんなふうに文書に残っている記録からいろいろ想像を膨らませていって物語が作られるんだなと

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:12:56.05 ID:Gpj1EG4f.net
>>831
調べてみたらそのとおりだった
全然知らなかった
教えてくれてサンクス
ちなみに史実では舒妃は魏皇貴妃より長生きしてるんだねw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:13:44.56 ID:E461N82w.net
史実がどうであろうと、ドラマの中ではドラマの設定が正しいのよ
瓔珞なんてそもそもスレ違いだからいいかげんにしてほしい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:01:01.45 ID:6/YUUb2c.net
両方見てる人が多いから解釈の違いを楽しんでるんじゃないのかな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:55:47.31 ID:PO8URP7L.net
ドラマは0から生まれないからね
史実を知るとこういう解釈でドラマの設定ができたことがわかる
多少は史実や比較話はできてしまうよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:57:51.65 ID:ByDlXhjA.net
多少じゃないから文句言われてるんだと思うよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:14:06.25 ID:W1mmr19I.net
凌雲徹はまたひどい目に遭うのかな
あの嫁がただのかかあ天下だけならいいけど如懿やレイ妃もからめて
大変なことになるのかしら
少なくともレイ妃はこのままではいないだろうな

全くこっちの朕は好きになれないわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:41:32.81 ID:2660qLnF.net
いつも皇帝のことを朕って書くの同じ人?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:03:09.83 ID:rP9DpWfq.net
>>853
珍と書く人は見たことある

ウォレス・フォも陛下がクズになりすぎて陛下を演じるのが辛くなったんだっけ
「共感できない」って
「凍傷の薬」を「痔の薬」って言い間違えて爆笑してたのが感慨深くなるね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:18:57.95 ID:ZZF5lc+0.net
演じてる人が苦痛を感じる作品か
なんとなくしっくりくるわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:34:11.27 ID:s4bbB4zU.net
諍い女の雍正帝もクズだったから同じ筆者なら乾隆帝もそういう風に描かれるのは仕方ないんじゃないか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:36:43.85 ID:Qoj77p4s.net
>>856
そうやって主役アゲ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:37:50.37 ID:z+2dKqdT.net
>>856
ウォレスの辛さもリーチュンの辛さも仕方ないって?
諍い女の雍正帝みたいに冷たいね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:44:50.95 ID:4RHrRDE2.net
朕なんて中国ドラマスレじゃ普通なのになんで同じ人だと思うんだろう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:09:38.07 ID:Gpj1EG4f.net
>>848
舒妃・葉赫那拉意歓は最もお気に入りのキャラなので
あんなふうに自害せず生きてずっと出ていてほしいと思ってた
で実際は、最も勝組の魏佳氏より長く生きてたことが分かったので嬉しかったわけ
でも文末に草生やしてしまったので、茶化したように誤解されたんだろうって思ってる
ごめんね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:19:16.07 ID:eLpnS9DR.net
エイラクを見て、史実を調べて、興味深く如意伝を見ている。史実を知らなかったり、エイラクと比較できなかったら面白さが半減していたと思う。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:48:08.88 ID:gqux1Gpw.net
相乗効果で人気が出た面もあると思う
于正はまさにその2匹目のドジョウを狙って大唐攻略を驪歌行と名を変えてほぼ同じ時期を描く長歌行にぶつけてる
延喜攻略と如懿伝ほどには盛り上がってないと思うけどね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:16:16.59 ID:4RHrRDE2.net
>>861
如懿伝に失礼だわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:39:53.16 ID:2660qLnF.net
>>859
このスレしか見てないもん
朕なんて端から馬鹿にした呼び方だなぁって

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:41:57.55 ID:MVCeG3WX.net
>>863
全然失礼だと思わないけど
如意伝→如懿伝ってこと?
どんだけこのドラマを崇拝してるんだよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:48:14.69 ID:+WrzdU0u.net
対立はやめようどっちもいいドラマだよ
861の感想はエイラクを先に観たからであって如懿伝を先に観てれば如懿伝と比較しながらエイラクを楽しんだんだと思う
同時代のドラマは総じてそういうもんでしょ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:49:15.63 ID:nuMnY9q7.net
>>860
舒妃は元々名門出で寵愛がなくても蔑まれたりはしないから、ある種のストレスはないのでまあまあ長生きできるよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:50:31.67 ID:nil1HH07.net
>>866
そういうものなのに失礼って何言ってるんだろうね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:10:30.52 ID:PrGjNjt8.net
比較を他sageだと思ってるのかもね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:12:34.17 ID:+WrzdU0u.net
>>868
さあ?なにか読み違えたんじゃない?
スルーでいいでしょ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:46:52.23 ID:j001XcHY.net
映画『リセット 決死のカウントダウン』に出てるウォレス・フォの髪型がなんか変という感想があって、
撮影時期を見ると『如懿伝』のすぐ後っぽいから、まだ髪が生えていなかったんだな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 01:10:49.45 ID:wylkH6Tk.net
>>858
でもウォレス・フォは「如懿伝で大女優ジョウシュンの相手役に大抜擢され」って何かに書いてあったから役がアレでもこの仕事受けてたんじゃないのかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 01:35:12.08 ID:efRSTaKy.net
>>872
役がアレでも仕事を受けたけど、やっぱり役に共感できなかった
というのは別におかしくないけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 04:46:34.86 ID:ZEKf4Ood.net
雲徹の横顔が好き

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 06:55:01.28 ID:Qu5wldAo.net
高杉亘の偽物だろ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:52:51.26 ID:y366gP4K.net
「絶望の果てに」次回もお楽しみに♪

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:05:27.22 ID:luL4rlvq.net
>>863
失礼しました。
如懿伝の「懿」の変換の仕方が分かりません。簡単な方法を教えてください。華流ドラマの場合、他にも変換できない漢字がたくさんあります。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 11:48:39.62 ID:hEohEX4W.net
「い」で単漢変換すれば候補の中に懿の字が出てくる
その上で「如懿」を単語登録すれば良い
最初だけ手をかければ済むことよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 11:59:05.90 ID:hT7FQATm.net
コピペしてユーザー単語登録

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:00:59.25 ID:FkvvKOnE.net
出てこない漢字はある
ずい心の草冠無いやつとか出てこない
手書きでも出てこない
出てこないのは誰かが書き込んだのをコピペで単語登録するか
漢字のコードを調べて入力するかくらいかな
別にひらがなでもカタカナでも誤字でも意味が通じれば自分は何とも思わないけどね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:21:57.70 ID:luL4rlvq.net
教えてくれて、謝謝。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:43:15.74 ID:rfd07FHM.net
>>877
私は司馬懿で変換して、余計な字を消してる。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 13:01:50.40 ID:+kZuRsZi.net
キーボードの設定にピンインの描画を追加すれば手描きで入力して候補から選べるようになりますよ
簡体字も繁体字も選んでおけば1回設定するだけで済むので楽
頻度が高いものは単語登録の方が楽なのは同意

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 13:33:45.90 ID:5HjMz0sV.net
私パソコンで書き込みしてるけど惢心とか探せば出てくる
一度書き込みすると登録されるからすぐに打てるわ
皆さんスマホからの書き込みなのかな?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 13:38:24.01 ID:gZ2J35P5.net
5chだし正直伝わればひらがなでもなんでもいいと思ってる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 13:48:20.56 ID:D3GIBtlz.net
えいき兄弟は困ったわ
永き(兄)永き(弟)でもいい?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:07:29.97 ID:yck5NVuv.net
カタカナとか何でも良いんじゃないかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:33:13.86 ID:knZcZ/0I.net
>>886
パパの時代もインシ3人だしね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 15:33:02.69 ID:89xLuKiR.net
>>886
寧ろ第四第五とかの方が伝わりやすい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 16:07:34.47 ID:luL4rlvq.net
>>887
いいね。そういうことにしましょう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:04:46.48 ID:0mKvCFrK.net
>>865
遅レスだけど、863は861が面白さが半減していたと思うと書いたのを、比較したりしないと如懿伝単体だけではそこまで面白くないって言ってるように受け取って失礼って書いたんだと思うよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:30:26.74 ID:dbP9odjr.net
住む所は変わるから

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:04:40.59 ID:Dv4gmN0D.net
>>891
もういいよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:26:03.68 ID:wylkH6Tk.net
>>873
おかしいなんて書いて無いわ
本国でもバカ皇帝と呼ばれる共感出来ない辛い役と分かってても受けたのでは?という意味です
台本だって先に説明受けてるだろうし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:38:38.11 ID:BP0KWGZD.net
>>891
私も普通にそう読めたよ
まあいろんな人がいてあれだけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 23:28:38.94 ID:nF7ZdR4H.net
>>894
>共感出来ない辛い役と分かってても受けたのでは?

あ、うん、そうだろうね
うん、でもそれわざわざいう必要ある?
リアルでもそういうお話の仕方するの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 23:38:58.04 ID:lvHR48Ol.net
>>894
バカ皇帝ってどこに書いてあるの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:23:36.72 ID:jMjt6yWU.net
皇太后は今回の件がきっかけで
舒妃の妊娠中の異常にも裏があると気付いたんかな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:52:29.11 ID:Dk2CZkNA.net
なんで皇帝は誰に聞いたのか聞かないの!
なんで舒妃は誰に聞いたか言わないの!
ってモヤモヤしながら観てたんだけどすぐバレてて笑った
如意から皇帝にもバレそうだけどここからどうやってのし上がるんだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:15:54.97 ID:+Okq4i9w.net
皇太后結構ポンコツだよね
冴えてる時と落差激しすぎる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:53:10.82 ID:hOKItwxf.net
>>860
何でさらっとネタバレしたの?
あなたのせいで昨日の回が全く楽しめなかったんだけど
何も知らなかったら凄く楽しめたのに
何でスレタイ読まないの?わざとやってる?
ネタバレ可能スレがあるのにどうしてこっちに書き込むの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:57:52.08 ID:GgLETE87.net
>>901
全く楽しめなくなるくらいネタバレが嫌ならネット向いてない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 08:42:20.58 ID:PXZR0taB.net
横だけど登場人物の最期のネタバレは酷いと思ったよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 09:12:33.82 ID:Lg7fGa0Y.net
>>901
わたしもそれ思った
読んだ段階で
え、と思ったけど
普段大前提の史実をちょっと書いただけで殴りこんで来る
ネタバレ基地が大人しいのが不思議
なんで肝心なときに仕事しないかな

史実ではないオリジナルストーリーの部分なんだから
こんなネタバレは絶対ダメだろう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 09:28:25.83 ID:s2CB02ib.net
>>902
あなたがネタバレ禁止スレに向いてない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:14:49.36 ID:Lg7fGa0Y.net
ネタバレも許容範囲のものと反則ものとがあるよ
どの妃がどんな最期なんて前もって書くのは大反則
にょいは史実ではアレだし
OPで皇帝がにょいを張り倒すシーンがあるしタイトル見ても
にょいのその後はハッピーではないって分かるのに
ちょっと触れただけで発狂するのはやり過ぎだと思う

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:11:34.78 ID:aQJAAWf7.net
>>894
女どもが悪人ってのはドラマ見てるこっちは全部見てるから知ってるが
皇帝は報告を受けただけ
誰が嘘ついてるのかわからない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:12:43.26 ID:/eSeeGpd.net
>>902
あなたが出ていくべきスレですよ
ルールを守れませんか?
幼稚園児でも約束したらルールは守ってくれますよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:14:41.69 ID:kTjYc/Te.net
ちょいちょいネタバレ書いてる人はこのドラマの評判を上げたくない人なのかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:19:02.11 ID:7pgQBWuF.net
舒妃の最期は完全にネタバレだからアウト
でもこのドラマの評判には関係ないと思う

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:30:15.11 ID:kTjYc/Te.net
ネタバレがなかったら衝撃度が高くて面白くて評価上がると思うんだ
それを阻止したいのかなと

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:41:06.77 ID:fChvbttg.net
別に評価に影響するほどでもないと思うけど
あー円明園の火事にからめたのね
自害にするのねってくらい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 13:00:39.22 ID:o/VaNGAj.net
評価を下げたいのでは?に対して即座に否定が沸いたから
多分評価下げたいのが当たりだな
如懿伝の評価が下がって喜ぶ人は誰だろうなぁ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 14:57:00.35 ID:tQ5AcHwL.net
次回予告で舒妃消えることは覚悟出来たけど今までで一番喪失が大きいかも

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:09:33.03 ID:JjDLC8+l.net
史実ではこうですよ、じゃなくて
ドラマ登場人物の最期を言っちゃうのはイカンよね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:11:30.87 ID:s2CB02ib.net
史実は放送したところまでならOK
それ以外はだめ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:17:21.44 ID:8NPphKhf.net
>>860見た時、ナチュラルすぎて自分が見てる放送以外で放送されてるのかと思ったわい
どっちかというと史実調べてる方だから、そういう展開予想もできず、ファッ!?ってなった

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:24:53.84 ID:nU5undyG.net
>>913
喜ぶ人誰だと思うの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:48:34.16 ID:Lg7fGa0Y.net
舒妃は邪な欲がないから初めから堂々として誰にも媚びない強さがあった
可愛い顔なのに落ち着いた低い声も個性があってこの先どんな役割をするんだろう
果たして敵か味方かと楽しみにしていたのに
あんな亡くなり方で意外だったわ
その意外さがドラマのスパイスだったろうに
ベタバレ糞だわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:49:48.99 ID:Io3yqD0B.net
今まで文句言ったことないけど、舒妃のネタバレは本当にひどいわ。
舒妃かわいそうだった。火を放ったのは絶望だけでなく、抗議の意味もあるのかな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 16:39:23.45 ID:n5O/Kzrc.net
なんかもう開いた口が塞がらないわ
上品は下品に勝てないって本当ね
下品には皇帝も含まれると思うの

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:09:50.40 ID:xC8hZmsQ.net
こんな過疎スレまともな人は誰も見てないから

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:21:47.84 ID:y9qc9YVu.net
なんか安っぽい展開になっちゃったね
手づかみで獣肉をギャートルズ喰いする嬪達気に入ったわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:38:43.19 ID:+kpEuDk2.net
>>923
安っぽくない展開ってどういうの?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:47:27.15 ID:fChvbttg.net
若いのが入ったら鼻の下を伸ばして突然現れてボディタッチされたらその気になって
バカ朕って言われてもしょうがないね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:52:43.75 ID:omYnhPe0.net
あんなにあっさり侵入を許して
刺客だったら即アウトじゃん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:53:01.75 ID:GRdNgPYB.net
朕は妃嬪に品格を求めるようなこと言ってても贔屓の妃嬪は嘉とエンエン
つまりそういうことだよね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 19:00:45.35 ID:fluIThmx.net
歴代皇帝の中で比較的評価の高い乾隆帝も晩年になるほど老害化していくし
まぁ仕方ないと思って見てる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 19:13:43.50 ID:3cJadD+V.net
朕から見たら嘉とエンエンは
上とはしがらみがない自分の把握できてる妃嬪やしな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 19:37:15.08 ID:Qi6dAkvT.net
>>928
老害じゃなくてバカ朕だからなあ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:07:18.33 ID:7pgQBWuF.net
エンエン風俗嬢みたいだった
蒙古?の子達は良い子っぽいけどギャルみたいだし
一気に品が無くなっちゃった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:08:29.42 ID:yfThn19r.net
皇帝チョロ過ぎだろ
少し前にネタバレされてた新しい妃の子来たね
他のドラマの時より少し目付きが悪く感じる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 01:56:59.84 ID:stkeHbnL.net
皇帝が好きな赤いキャミだったね

舒妃に子供を産ませたくなければ寵愛しなけばいいだけなのに
結局エロなんだよね
腹黒いの知ったうえで嘉妃に子供じゃんじゃん産ませるし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 04:08:35.16 ID:9hcdgGVM.net
進忠じとっときもいわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 04:54:43.47 ID:BSsVB2QP.net
>>932
新しい妃って、大唐見聞録の公主、明蘭で明蘭の姉妹やっていた女優さん?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:31:15.85 ID:sg6S5SEB.net
そうやで

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:10:05.89 ID:stkeHbnL.net
今回来た妃が香妃のモデルかと思ってみていたんだけど
ふわちゃんみたいだったから違うか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:46:32.54 ID:uPBkLhV8.net
文句言いながら見るのが楽しいのに
いちいい反論する人消えてほしいジャマ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:22:42.10 ID:hz0sdGYq.net
容佩のビンタが想像以上に強烈だった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:32:00.83 ID:VxTkxybH.net
あれ毎日やってて顔腫れ上がったりアザ残ったりしないもんなのかね?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 11:27:32.48 ID:eGIm16tV.net
なんだかなぁ
悪役が美しくない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 12:00:23.29 ID:stkeHbnL.net
モンゴルから二人妃を娶ったの?姉妹?
あまりにもガサツ過ぎて皇帝がえんえんに引っかかる原動力になってしまった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 12:28:30.61 ID:DGZR2uEB.net
>>941
高貴妃、嘉貴妃みたいな魅力がないよね
マイ嬪の初出はあざと可愛かったけど
エンエンはあざといだけで可愛くないんだよな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 13:19:08.62 ID:QsIPM2sm.net
楽しく話したいのに
いちいちネガティブな事言う人消えてほしいジャマ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 13:27:27.84 ID:JbhqAYFJ.net
新モンゴル妃はバリン氏、先の妃はバイルガス氏で氏族が違う。
モンゴル妃チームはエンエンとは合わなさそうね。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 13:39:02.10 ID:MXXT7kUD.net
草原の気風を尊重して騎射を奨励するくせにとうの皇帝が馬にも乗れない側室を寵愛してたら示しがつかないよねえ
瓔珞も乗馬のレッスン受けてたけど史実でも令妃は馬に乗れなかったのかな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 13:48:32.63 ID:h+vvh49E.net
如蘭かわいい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:00:13.49 ID:0zVOInwS.net
>>935
张佳宁ですね。
どんな衣装でも可愛い。
最近の現代ドラマでエンエンと仲良し友達役やってるのが残念。。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:06:27.52 ID:fMdDv+bM.net
>>946
令妃は女官に選出される内務府所属の包衣で、元々富察皇后のところで側室になる勉強をしてたから、もし乗馬が必須ならその時やってたんじゃない

清朝で普段生活してて乗馬をどれほどしていたかわかる人いるかな
女性の場合はどうなんだろう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:41:26.59 ID:8BltYr35.net
弘昼も名前出てもなかなか出ないパターンか
フコウもじらされたし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:48:02.87 ID:k3NI2HLL.net
朕はそろそろ嘉に引導を渡すか?
悪事はともかく皇太子が話題に出たらアウトだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:33:42.03 ID:d4KlToA9.net
>>950
これ以上クズ野郎は結構です…
弘昼は瓔珞でもクズ野郎だったけど、史実もデタラメ爺さん呼ばわりの人だからね
後宮の視点が多いから表の話はあまり出ないよね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 23:58:12.84 ID:VocCRt/U.net
皇帝がベッドでキャッキャウフフしてるのが凄いキモかった
令妃は女の嫌な部分持ち合わせ過ぎてて見ててイライラする

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:11:23.03 ID:IGb14fl+.net
嘉は策士で裏でバレないように動くタイプなのにあんなすぐバレることするの不自然だわ
前皇后の葬儀の時に皇帝激怒して大騒動だった一連のこと見てるのにあんな浅はかなことするとは思えない
脚本下手過ぎる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:14:30.05 ID:l3b+gEBs.net
>>952
ビジュアルが気になる
こちらの傅恒がおっさんでびっくりしたから…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:26:24.15 ID:mMDR3u2w.net
>>954
最近のやらかし具合から、今まで医女出身の貞淑が参謀だったお陰じゃないかと思われ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:56:58.66 ID:XfJdmQf5.net
>>955
瓔珞の傅恒の見た目良すぎたのもびっくりの一つだけど
傅恒は如懿より二つ歳下なんだよね…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 02:06:19.28 ID:1IxFEWpG.net
次から次へと新しい妃嬪増えて覚えきれない
嘉妃は孤立してたのにまた派閥作っててワロタ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 09:12:12.87 ID:bg3pIyY2.net
令妃は美人だと思うけど見る人を惹きつけるオーラがない
二時間ドラマの冒頭で殺されてしまう役の美人レベル

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 10:20:46.26 ID:eLL0QZc7.net
嘉の元にはまた性格悪そうなのが集ってて笑えるよな
如懿のところに集ってる人達が好き
舒さんがいないのが寂しい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 11:23:14.66 ID:qLaRv9pn.net
海蘭のブサ甥が何かやらかしそうね。
妃の中で海蘭一番好きだから心配だわ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 11:27:36.00 ID:eLL0QZc7.net
あの甥キモかったなw
令に弱味握られてしまった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:16:32.94 ID:7Nu1i66u.net
>>960
嘉の息子が皇太子候補だからくっついてるだけで
凋落したら速攻離れていきそうなメンツだったね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:22:16.48 ID:wVTeVWgE.net
あの甥なんか別のドラマでも見たことあるんだけど何だったかな
あの甥がやらかすフラグしか立ってなくて怖い
さっさと始末すべきだったな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:55:10.39 ID:VV0zd+AK.net
海蘭の甥見た瞬間、眉毛って大事だなと思った

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:49:39.96 ID:NlZp2/XX.net
私なら黒のチャウチャウぽい子残す
モフモフして癒されたい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 17:27:23.74 ID:F8d+7mh0.net
>>955
李玉がイケメンなのにもびっくりだったわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 17:48:38.17 ID:e9V9FPAV.net
>>967
伝承によれば李玉はイケメンだった模様
ただ主役はともかく脇役宦官をやる俳優さんは顔を売りにしていないタイプの人が多い
如懿伝の李玉の人はオファーが来た時「自分はまだイケてるつもりだったのに」とめちゃくちゃ悩んでる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 19:54:49.99 ID:QqU+qHJ6.net
皇太后のとこの猫はいいのか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:10:29.45 ID:1IxFEWpG.net
>>969
ネコと和解せよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 21:42:58.71 ID:bg3pIyY2.net
精神崩壊からの多頭飼い崩壊あるあるだわね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:19:24.92 ID:IGb14fl+.net
>>956
太子争いがタブーなのは流石に分かると思う
純妃も懲り懲りで忠誠誓っちゃう位だし
もっと派手にやらかして欲しいのに地味に病むとかそんなキャラでもないし

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:09:19.00 ID:mMDR3u2w.net
>>972
元々120話あったドラマを検閲で87話に編集したから、キャラを変更せざるをなかったのかと
初期の鋭利な嘉妃のままでいて欲しかったです

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:51:53.82 ID:ulNXfqJV.net
猛犬のはずの犬たちが連れて行かれる時に尾っぽフリフリして従順で笑った
犬の鳴き声がうるさいとかご近所トラブルみたい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 08:00:35.68 ID:T7af92xx.net
凌雲徹の奥さん相変わらずだな。
贅沢させられるほど稼がないなら、毎晩帰って来い!
ってワロタ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 08:59:44.05 ID:2d2AugNE.net
>>975
あれは毎晩あたしに御奉仕しなさいってことなのかな?
お下劣...

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 09:53:07.63 ID:nn6u0SXs.net
モセイそんなに欲求不満なら早々に浮気がバレて離縁か自害で退場パターンでお願いしたい
今のところ特に必要性もないのに何のためにシーン割いてまで出てくるのかわからん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 10:09:03.71 ID:92XIZTCM.net
ごめん以前の回あまりちゃんと見てなかったんだけど「刺客」ってのは実際にいるのかな?
永セイが暴れ馬を射ようとして誤ってオヤジをかすめちゃったのを刺客って言ってるの?
大勢で狩りに出たんだから誰が獲物を仕留めたかわかるようにそれぞれ矢に目印とかいれてそうだし
フコウが調査した時に永セイは正直に話したのか
そもそもフコウの調査ってちゃんと聞き取りとかやったんかとか気になってしまって

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:25:30.34 ID:a/w8H6oc.net
雲轍の奥さんお腹大きくなかった?
あの衣装のせいかな
途中で出てきたモンゴルの妃もお腹大きく見えたから衣装のせいかも

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:31:13.84 ID:a/w8H6oc.net
香妃がモデルの妃はまだ出てこないの
楽しみにしているんだけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:45:59.05 ID:Yg0sdy5x.net
>>980
まだです
次スレお願いします

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:55:52.77 ID:tquTYoiK.net
>>974
ラブラドールみたいなワンコもいたね。
尾っぽフリフリ退場に和んだw

横ですが、次スレ立ててみます。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:58:19.04 ID:tquTYoiK.net
次スレ立ちました。まったり行きましょう!

【中国ドラマ】如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜【BS11 ネタバレ禁止】 Part.4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1620961049/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:05:14.89 ID:30ygqgoX.net
>>979
モンゴル娘はご懐妊だと思う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:19:03.36 ID:8Xf4B+cA.net
ワンニャンたくさん出てきた〜
尻尾だけ白い黒い大きい子が一番大人しかったな
残された富貴児は多分顔が一番可愛いかった気がする
皇太后の猫は胆が据わってる感じした
木蘭囲場での四皇子調査全然だったけどあれで良いのか?
あとバリン氏の隣の下座にいた新入り妃が美人だったな
妃は知らん顔多勢になり残念

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:29:32.65 ID:/t1pFcdQ.net
皇帝愚かだけど絶倫だよな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:33:34.40 ID:rSOJCMry.net
令妃毒婦過ぎるわ
子どもを手にかけるというところが痛すぎる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:39:16.94 ID:AlMW1Ojk.net
ピッキングすなー

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:41:24.04 ID:T+kzbZNJ.net
エイラクは悪人だね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:43:42.64 ID:tOToFRwm.net
第8皇子素直でかわいいしほんまかわいそう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:00:46.79 ID:Sdm5oWb1.net
娘娘のニャンニャン

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:44:05.74 ID:+0wkjitx.net
モセイうざ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:57:09.53 ID:RNeP5P8m.net
>>986
すっぽん皇帝を飲んでんじゃ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:58:23.39 ID:RNeP5P8m.net
ジセイにモセイ、名前似てるし怖い嫁さんじゃ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 19:08:59.87 ID:/6SEZL6W.net
あの立ち聞きした感じだと、皇后が4皇子をやろうとしたと勘違いされそう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:18:22.10 ID:nn6u0SXs.net
鍵の意味ねー

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:24:55.65 ID:SbiclE0c.net
李玉と雲徹は犯人愉妃と勘違いして皇后に忖度しちゃったの?
素直に報告してれば…という未来しか見えない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:40:29.74 ID:5okfzn3H.net
元々120話もあったんだ。日本の大河ドラマの3年分。最近華流ドラマの長編に疲れ気味。ここまで見たからには最後までと思って頑張って見ている。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:53:29.97 ID:RvLX2oSZ.net
容珮さんの強さに惚れ惚れ
モセイきついな
何であんなのと結婚させたんだ
まっすぐな簪で鍵なんか開くもんなのかね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:21:19.51 ID:tquTYoiK.net
だからWOWOWスレで珍と呼ばれた乾隆帝であった…次スレへGO!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200