2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【奈良】邪馬台国の候補地調査10周年論集刊行へ、纒向学センター寄付募る ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2021/07/23(金) 13:42:04.55 ID:zxuI+u5d9.net
柱が立てられた大型建物を含む纒向遺跡の建物遺構=桜井市で2021年7月12日午後0時6分、姜弘修撮影
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210717-00000013-mai-000-1-view.jpg

 邪馬台国の有力な候補地、纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)を調査・研究している桜井市纒向学研究センターは、2022年に迎える設立10周年の節目に合わせ、記念論集を刊行することを決めた。市は刊行費用に充てるため、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディング(CF)で寄付金を募っている。

 纒向遺跡は3世紀を中心とした大規模集落遺跡。東西約2キロ、南北約1・5キロと広大で、2009年にはJR巻向駅近くで「卑弥呼(ひみこ)の宮殿か」と注目された3世紀前半の大型建物跡が見つかった。発掘調査は20年度に200回に達し、21年には最初の調査から50年を迎えた。

 同センターは纒向遺跡の調査・研究、保存活用を担う機関として12年4月に設立。成果をまとめた「纒向学研究」を毎年刊行し、年2回の纒向学セミナーや、東京フォーラムを開催している。

 設立10周年に向けて刊行を目指すのは、記念論集「纒向学の最前線」(仮題)と、これまでの計14回の纒向学セミナーを書籍化した「纒向学からの発信―纒向遺跡をめぐる古代社会」(同)。記念論集は第一線の研究者らが執筆し、700ページを想定している。

 CFの目標金額は450万円で、募集は10月4日まで。寄付金額に応じ、記念論集▽所員と巡る纒向遺跡ツアー▽寄付者限定の纒向学セミナー▽木製仮面ストラップ――などオリジナルの返礼品を用意している。市纒向学研究センターの担当者は「CFを通じ、積み上げてきたセンターの活動を広くアピールできる機会になれば」と話している。

 ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」の「ガバメントクラウドファンディング」のページで公開されているプロジェクトから申し込む。プロジェクト名は「ヤマト王権誕生の地から、最新の研究成果を大発信!」。問い合わせは同センター。【姜弘修】

 ◇「日本最初の霞が関」寺沢薫所長

 桜井市纒向学研究センターが設立10周年を迎えるにあたり、「纒向学」の命名者でもある寺沢薫所長(70)にこれまでの成果や今後の課題を聞いた。【聞き手・姜弘修】

 JR巻向駅近くの市有地(旧纒向小学校跡地)に計画していたガイダンス施設の整備が(財政的な事情で)先送りになったのは残念だが、それ以外の調査・研究面では、ほぼ100%の成果を上げてきたと思っている。

 纒向遺跡は日本の国家史を考える上で極めて重要な遺跡。止めることなく調査と研究を続け、わかりやすく市民に伝えていくことが遺跡の保存と重要性をアピールする一番の方法だ。センターはそこに力点を置いており、10周年のけじめとして記念論集を総力を上げて作りたい。

 ヤマト王権の最初の王宮が造られた場所だということは、この10年間で大方定着してきたと思う。特に(大型建物跡が出た)「第1次王宮」は、10年間でほぼ明らかにすることができた。第1次の次があるはずで、今度は3世紀後半の「第2次王宮」を探し、確定しないといけない。

 私の言い方では、ここは「日本最初の霞が関」で、個人的には各官庁のはしりみたいなものを見つけたい。各地から人々が出仕してきた「出張所」が集中していただろうと考えられ、点ではなくエリアとしてわかってくると面白い。

 纒向遺跡から発信することは山ほどあるんだと、纒向学は小さな地域の名前が付いているけど、この国全体のことをアピールできる学問なんだと、次の10年で一般の中にも根付かせたい。

毎日新聞 7/17(土) 9:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210717-00000013-mai-cul

★1:2021/07/21(水) 09:53:21.16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626828801/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:43:04.07 ID:o3jMoEKN0.net
佐賀だろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:43:25.35 ID:wYGihhxb0.net
佐賀県もロマンシング佐賀なんてやってないで邪馬台国を何とかしないと

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:43:28.85 ID:TQQxYILy0.net
最近の研究では四国説が有力!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:43:44.19 ID:FVspDy0o0.net
邪馬台国九州説のしょくんは穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう。すでに多くの読者に支持されている古典的名著です。

法窓夜話/穂積陳重
https://www.aozora.gr.jp/cards/000301/files/1872.html

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:44:46.30 ID:sIYh7cIj0.net
えこひいきはいかんよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:45:07.42 ID:5nYK8zBT0.net
>>995
>確かにそれだと帯方郡から狗邪韓国までの距離が7000里より短くなるけどそうか?

直線で500`だ。
帯方郡(沙里院市)
↓【南】海岸水行7000里( 直線距離 500km)1里=71m
狗邪韓国(順天)

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:45:25.08 ID:36BiG9jf0.net
女王国の東に海を千里渡ると伊豆諸島があるとか学会で発表してみたらいいのに
爆笑間違いなしだよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:45:35.23 ID:fZi16xHO0.net
五輪は悪魔バアル崇拝であり偶像崇拝。聖書の神は日本に実在しており、呪い以外にも複数の兆しを現わしている
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1544193046/
1010

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:46:14.78 ID:wDGrGgkI0.net
>>3
徐福伝説で、がっちり!

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:47:47.44 ID:85dFrj4C0.net
>>10
2019年5月まで明仁が素通りしたエリアか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:48:03.10 ID:T+qeZB6J0.net
遺跡調査と
欺瞞とロマンに満ち溢れた邪馬台国論争を
絡めるのはいい加減やめようよ

変なバイアスがかかって調査がおかしくなる
変なバイアスにかかった人々が群れ集まってくるし

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:48:19.99 ID:bPIV4bsV0.net
存在しなかった国の名で探し続けるのですね

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:48:55.62 ID:D4EFxLPT0.net
なんだよ、阿波は、女王国から遠くて詳細がよくわからない21国に入れてほしかったのか
かわいい奴だな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:49:29.04 ID:6EvscdVX0.net
九州似合ったけど、そのあと奈良に引越しだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:50:28.63 ID:jvrtf0/S0.net
ゴッドハンド卑弥呼

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:54:17.13 ID:vlzuHrQA0.net
帯方郡から狗邪韓国までは水行だと書いてあるがその距離が7000里なのか
直線距離が7000里なのか分からん

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:57:29.86 ID:36BiG9jf0.net
>>17
あるいは南へ、あるいは東へと進みながらだからジグザグなんじゃね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:58:34.89 ID:D4EFxLPT0.net
>>17
魏志韓伝の冒頭に書いてある距離
韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里 有三種一曰馬韓二曰辰韓三曰弁韓 辰韓者古之辰國也

なので7000里は直線距離ではありません

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:58:47.60 ID:zbXd9Yl40.net
邪馬台国はヤマト政権そのものだろう
記紀と違って東海勢の西征でできた稲荷の政権のような気がするが

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 13:59:20.59 ID:sIYh7cIj0.net
👱俺も混ぜろや
@伊余

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:00:00.66 ID:fC7LAd0C0.net
トトロで
父ちゃんが纒向遺跡の本を読んでるシーンが
あったような記憶

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:00:03.89 ID:5nYK8zBT0.net
>>8
発表、しかねんぞ。  わははははは   @阿波

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:00:36.79 ID:Hcll0fWO0.net
>>12
それは言えるかも。
多分真実は誰も想像してなかったような結末なんだと思う。九州説でも近畿説でも阿波説でもなく。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:02:11.64 ID:5nYK8zBT0.net
>>14
「其餘旁國遠絶不可得詳」(その他の周辺国は遠く離れていて、戸数や道順、距離がつまびらかでない)。
この意味は、阿讃山脈を越え、海を隔てた遠く瀬戸内海地域などの倭国以外の国々(吉備など)については、
「遠く離れていて、戸数や道順、距離がつまびらかでない」との説明である。   @阿波

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:04:52.77 ID:25x4o74Y0.net
NGワード登録したお陰でスッキリしたな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:05:25.83 ID:vlzuHrQA0.net
>>19
帯方郡から邪馬台国が直線距離で12000里だとすると日本上陸後かなり距離があるな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:07:16.09 ID:5nYK8zBT0.net
>>17
沿岸水行の距離を測るのは、ちと難しかろうて。
直線距離だな、いちばん計測しやすいのは。 しかし、なんらかの計測方法があったんだろう。 
だから、実際に正確でないにしろ、地図も書けている。   @阿波   

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:07:57.93 ID:q1IIuWcv0.net
>>22
飛鳥、古墳の本もあったな
トトロは縄文土器をつかってた

駿はもののけ姫でも千と千尋でも日本の古代史を絡めてる

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:09:24.54 ID:5nYK8zBT0.net
>>27
そりゃ、「阿波」までだからな。   @阿波

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:11:45.65 ID:5nYK8zBT0.net
>>14
「其餘旁國遠絶不可得詳」(その他の周辺国は遠く離れていて、戸数や道順、距離がつまびらかでない)。

この意味は、阿讃山脈を越え、海を隔てた遠く瀬戸内海地域などの倭国以外の国々(吉備など)については、

「遠く離れていて、戸数や道順、距離がつまびらかでない」との説明である。   @阿波

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:11:56.01 ID:vlzuHrQA0.net
>>30
方角が違うだろ
それ間違えてるようじゃ直線距離なんか測れんだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:12:58.48 ID:5nYK8zBT0.net
「其戸數道里可略載」(女王国より北にある国々は、その戸数や道順、距離をおおよそ記載できる)。

この意味は、女王国(粟国=大河吉野川流域)に所属する21ヵ国については、

「その戸数や道順、距離をおおよそ記載できる」との説明である。   @阿波

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:13:24.65 ID:aPcIM0dn0.net
邪馬台国は地底にあったのさ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:14:11.65 ID:5nYK8zBT0.net
>>32
>方角が違うだろ

あほ! 出直してこい!   @阿波

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:20:56.84 ID:h+YFsfFm0.net
>>25
すげえ妄想甚だしいな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:21:34.69 ID:B5F+G3Xt0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

265年〜275年、この10年の間に女王国は力を失ったか滅んだ
邪馬台国の滅亡ね

『晋書』
(265年)其女王遣使至帯方朝見 其後貢聘不絶 及文帝作相又數至 泰始初遣使重譯入貢
264年まで女王の朝貢が続いたってことで・・・・ここで途絶える



(276年)東夷八國歸化、東夷十七國?附
(277年)東夷三國前後十餘輩
(278年)東夷六國來獻、東夷九國内附東夷三國前後十餘輩
 

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:22:55.43 ID:36BiG9jf0.net
>>37
この東夷は倭国とは限らないけど
倭人が来たっていう情報はなくなるんだよな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:23:25.73 ID:3jOdT5y40.net
纏向詐欺w

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:24:30.65 ID:YSeuNkkQ0.net
九州もこういうの作れよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:27:09.93 ID:B5F+G3Xt0.net
>>38
いや、倭国だと思うぞ
276年から急に来だした
何故だ
邪馬台国が滅んで倭国の連合が崩れたとみるのが妥当

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:28:35.64 ID:OUG4DQWx0.net
3世紀に数百キロ離れた地点の距離を表すのに、「直線距離」で書かれてると考えてるやつの脳みそどうなってんだ?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:30:13.58 ID:WXAqcaDJO.net
まさか本件にも糸井重里がからんでいるのではあるまいな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:30:20.08 ID:un+vZdSt0.net
残ってる資料を純粋に読んで線引きしたら邪馬台国は奄美群島のあたりにならない?
距離の測り方にズレがあるとは思うけど畿内説はかなり苦しいかと

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:31:58.09 ID:sIYh7cIj0.net
だって、
普通に大陸で倭人の漁民拉致したって
記録のこってるじゃん?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:33:12.00 ID:36BiG9jf0.net
>>41
武帝記 和訳
http://kurekiken.web.fc2.com/data/2004/040514.html
東夷が倭人かどうかは分からないと思う

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:34:03.14 ID:wYGihhxb0.net
>>44
台湾の教授いわく昔の中国の地図では日本列島の位置が実際より南にずれている
中国から東に船出すれば海流で北に流され北九州に行き着くと

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:34:08.86 ID:OUG4DQWx0.net
西暦239年に魏に使いを送ったのは、どこの勢力だと思いますか?
https://i.imgur.com/BbxsgG7.png

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:35:37.29 ID:sIYh7cIj0.net
城郭の中しか
支配できてないだろ?
だから色々矛盾する。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:35:48.49 ID:5nYK8zBT0.net
>>42
>「直線距離」で書かれてると考えてるやつの脳みそどうなってんだ?

短里で説明できるのは、直線距離だからさ。 理解できるか?阿呆玉よ。   @阿波

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:37:13.08 ID:5nYK8zBT0.net
>>48
「阿波」一択。   @阿波

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:37:37.63 ID:D4EFxLPT0.net
>>41

東夷伝で検索すれば一発で分かるが中国の東方に住んでいる諸民族全般が東夷

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:43:00.10 ID:WXAqcaDJO.net
なんで奈良や京都みたいなむし暑い盆地に都を遷都したかというと、唐新羅連合軍に大敗したトラウマにより、逆に攻め込んでくるのではないかという疑心暗鬼があったそうだ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:43:04.69 ID:5nYK8zBT0.net
阿呆玉たちよ、よく読んで記憶に留めておけ!

「自郡至女王國萬二千餘里」

なぜ魏志倭人伝で、「從郡至倭・・・」の行程記述とは別に、「自郡至女王國萬二千餘里」が ポツンと 分離して書かれているのだろうか?
それは、行程記述と「自郡至女王國萬二千餘里」が、別事項だからである。

「自郡至女王國萬二千餘里」は、帯方郡から女王国までの距離が、「直線距離」で一万二千余里を特記したもの。  
だからことさら、行程記述とは切り離して記述している。  

その心は、帯方郡から女王国までの距離が、「直線距離」で「萬二千餘里」だと言いたかったから。    
その心は、帯方郡から女王国までの距離が、「直線距離」なのであって、間違っても決して「行程里数加算距離」と取られないため。   @阿波 

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:46:12.63 ID:5nYK8zBT0.net
>>53
その通り!
しぶしぶ、最底辺地・奈良の、ジメジメしている、くそ山ん中へ逃げ込んだのさ。  当時の倭国(阿波)王権の心情を察してくれ。   @阿波

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:47:27.99 ID:vlzuHrQA0.net
>>54
直線距離かも知れんけどほぼ南下するだけだからな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:49:03.84 ID:B5F+G3Xt0.net
>>52
>七年春正月甲寅朔,日有蝕之。
>乙卯,詔曰:「比年災異屢發,日蝕三朝,地震山崩。邦之不臧,實在朕躬。公卿大臣各上封事,極言其故,勿有所諱。」
>夏五月,郡國十三旱。鮮卑慕容廆寇遼東。秋七月,硃提山崩,犍為地震。
>八月,東夷十一國內附。京兆地震。
>九月戊寅,驃騎將軍、扶風王駿薨。郡國八大水。冬十一月壬子,以隴西王泰都督關中諸軍事。
>十二月,遣侍御史巡遭水諸郡。出後宮才人、妓女以下三百七十人歸于家。始制大臣聽終喪三年。己亥,河陰雨赤雪二頃。
>是歲,扶南等二十一國、馬韓等十一國遣使來獻。



鮮卑、東夷、馬韓、分けてる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:50:16.50 ID:KiSIInYq0.net
>>44
だから魏志限定では奄美沖縄説
ただし東については丹、橘の記で三重あたりまで。
越王句踐 其先禹之苗裔 而夏后帝少康之庶子也 封於會稽から会稽山を基準にしている

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:50:39.96 ID:pGfIfNx/0.net
いや九州でしょ

とりあえず古墳全部研究させろ糞が!

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:54:42.02 ID:sIYh7cIj0.net
至于磯城瑞垣朝 漸畏神威 同殿不安 故 更令齋部率石凝姥神裔天目一筒神裔二氏 更鑄鏡造釼 以爲護御璽 是
今踐祚之日 所獻神璽鏡釼也 仍 就於倭笠縫邑 殊立磯城神籬 奉遷天照大神及草薙釼 令皇女豊秋鍬入姫命奉齋焉 其遷祭之夕 宮人皆參 終夜宴樂 歌曰

  美夜比登能 於保與須我良爾 伊佐登保志 由伎能與呂志茂 於保與須我良爾 【今俗哥曰 美夜比止乃 於保與曾許志侶茂 比佐止保志 由伎乃與侶志茂 於保與曾許侶茂 詞之轉也】


崇神天皇の頃には、色々国産していたようだが。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:54:42.14 ID:5nYK8zBT0.net
>>56
当時の感覚では、帯方郡(沙里院市) から「東南大海之中」という認識なんだから、
ひたすら、南下する感覚だったんだろうさ。   @阿波

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 14:59:19.13 ID:vlzuHrQA0.net
>>61
方角は間違わない
進路が変われば直ぐに気付く位じゃ無いと直線距離も計算出来ないし帰れない

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:00:37.29 ID:nxfevKKr0.net
>>53
京都は100年以上後だから関係ないよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:04:12.67 ID:/s57Vs8V0.net
邪馬台国みたいな集落は日本中にあったんだよ
たまたま中国人が魏志倭人伝に書き残したから邪馬台国が有名になっただけ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:04:38.31 ID:KiSIInYq0.net
>>27
会稽の東だから直線で1里115m
クネクネ前提なら150〜200m

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:04:40.08 ID:sIYh7cIj0.net
當此之時 上天初晴 衆倶相見 面皆明白 伸手歌舞 相與稱曰 阿波禮 【言天晴也】 阿那於茂志呂 【古語 事之甚切 皆稱阿那 言衆面明白也】
阿那多能志 【言伸手而舞 今指樂事謂之多能志 此意也】 阿那佐夜憩 【竹葉之聲也】 飫憩 【木名也 振其葉之調也】 爾乃 二神倶請曰 勿復還幸 仍 歸罪過於素戔鳴神 而科之以千座置戸 令拔首髮及手足爪以贖之 仍 解除其罪 逐降焉

阿波=アパ
あっぱれ天晴

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:06:41.93 ID:vlzuHrQA0.net
>>64
やまと国でなまえこそが日本中にあったんじゃないか
と言うよりやまとは日本の事じゃないの?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:09:39.28 ID:D4EFxLPT0.net
>>57
辰韓伝の所には
國出鐵韓?倭皆従取之 諸市買皆用鐵如中国用銭 又以供給二郡
とあり、半島南部に韓、?、倭の3種が混在していることが書かれています

早くから鉄が流通する九州と、半島南部の国には同じ倭人が住んでいることはあきらかですが
倭人伝では、壱岐対馬以降、九州からが女王に属する国となっています。

従って女王配下ではない倭国は半島南部に存在することになるので、倭国だからと言って邪馬台国連合とは限りません。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:09:46.83 ID:916z0eT10.net
邪魔台国はもういいよ

70 :元谷芙美子:2021/07/23(金) 15:10:01.55 ID:sIYh7cIj0.net
いやーーー!
🏢アッパポテルじゃないの!

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:10:39.75 ID:vlzuHrQA0.net
>>65
まあ直線だろうな
正否はともかく場所は特定してたって事だから

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:11:36.94 ID:sIYh7cIj0.net
で、誰なの?
この中国人風渡来人は。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:11:37.45 ID:q1IIuWcv0.net
>>53
それ以前から都は奈良だったよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:13:02.05 ID:XMY68GPp0.net
邪馬台国とか中華側の蔑称丸出しだけどええの?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:13:55.18 ID:vlzuHrQA0.net
>>74
日本に文字は無いからやまと国

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:21:56.81 ID:q1IIuWcv0.net
韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里
有三種一曰馬韓二曰辰韓三曰弁韓 辰韓者古之辰國也

「韓は帯方郡の南にある。東西は海をもって限りとなし、南は倭と接す。
およそ四千里四方。三種あり、一は馬韓と言い、二は辰韓と言い、三は弁韓と言う。
辰韓はいにしえの辰国である。」

半島南部には三韓の南に倭があったらしいので、これが伽耶とか任那かな。
それで神功皇后が征伐したのがこの馬韓、辰韓、弁韓か。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:24:34.92 ID:5nYK8zBT0.net
>>62
>進路が変われば直ぐに気付く位じゃ無いと直線距離も計算出来ないし帰れない

だから、心配スンナって。  倭国(阿波)は、ちょっちゅう朝鮮半島へ行ってる  と何度言えばw   @阿波

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:26:39.89 ID:5nYK8zBT0.net
>>66
記紀は「あ」か「い」で始まる名称が非常に多い。
当時(8世紀)の倭人にとって、「あ」とか「い」に、そこはかとない尊崇の響きがあったんだろう。
だから、好んで名詞に「あ」とか「い」を付けたと思われる。
そのこころは、「天照大神」・「粟」の「あ」、や「伊予之二名島」の「い」に由来しているためだろう。   @阿波

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:26:51.13 ID:sIYh7cIj0.net
👱?「アヴェッすかー?」

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:28:05.00 ID:Nh3gN3Di0.net
>>76
伽耶と言うのは、今の韓国人が云う名前で、
当時の名前は加羅な。
伽耶は随分と後の時代になってから出てくる表記。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:28:07.84 ID:5nYK8zBT0.net
>>69
>邪魔台国はもういいよ

「阿波」に圧倒されたからか?  わははははは   @阿波

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:31:42.94 ID:D4EFxLPT0.net
>>77
4世紀以降、半島で勢力拡大した新羅(?盧国)といえば積石木槨墓が多いが
四国には3世紀から積石木槨墓があるらしいな

新羅を開拓したのはあなたの先祖?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:33:19.78 ID:sIYh7cIj0.net
卅二年夏四月丙午朔戊申、有一僧、執斧毆祖父。時天皇聞之召大臣、詔之曰「夫出家者、頓歸三寶、具懷戒法。何無懺忌輙犯惡逆。今朕聞、有僧以毆祖父。故、悉聚諸寺僧尼、以推問之。若事實者、重罪之。」於是、集諸僧尼而推之。則惡逆僧及諸僧尼並將罪。

なんで、こんな所で(日本書紀)こんなくだらない話をw
渡来人いい加減にしろ!ってイヤミ言う目的?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:36:00.87 ID:5nYK8zBT0.net
>>82
任那忌部だな。   君の先祖でもあるんだよ。  
君の居るところもかつて「忌部一族(阿波勢力)」が拓いたところなんだから。   @阿波

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:39:30.82 ID:3Ppn0J/x0.net
邪馬台国はあるよ。おまいらの心の中に。

(´・ω・`)

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:45:25.94 ID:Nh3gN3Di0.net
名前の n と m の転換はよく起こる。

任那 nin-na → nimna → mimna → mimana みまな

狗奴国 kunu → kuna → kuma 熊 → 熊(狗奴)が元居た場所=熊本

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:51:17.65 ID:5nYK8zBT0.net
>>86
>狗奴国 kunu → kuna → kuma 熊 → 熊(狗奴)が元居た場所=熊本

お前、そんなこと妄想するのが面白いのか?  なんか憐れみを感じるんだがw   @阿波

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:51:44.90 ID:Nh3gN3Di0.net
新羅國 sinla-kok → 신라국 silla-gu(k) シッラグッ → 「し、しらぐ?」→ しらぎ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:53:50.94 ID:Nh3gN3Di0.net
>>87
海の向こうの島の状況に、本州に入植した弥生人が驚いた
「あわわわわ」 → 阿波

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:54:37.97 ID:2/AoH7aB0.net
前スレに日向といえば宮崎県しか考えず
記紀を読んだことないのか顔面に刺青をした大久米命を知らないやつが出たみたいなのでコピペ貼っとくけど
昨日の夜も貼っていてダメだから他の人のレスを良く読まない人かもね
だから宮崎県庁に騙されるんだよ

日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷(改)
日向国風土記逸文(713、引用は釋日本紀1275-1301、萬葉集註釋1269)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。
本当に原本にあったか?というか500年以上たって元ネタはなんだ)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:57:34.28 ID:wYGihhxb0.net
>>89
かわいい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:03:09.36 ID:5nYK8zBT0.net
>>90
>よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島

だったらその薩摩半島に、神武天皇を祀る神社があるだろ? なんという神社だ?   @阿波

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:05:38.51 ID:oCmaYkm50.net
田油津媛には夏羽という兄がいたが、夏羽率いる軍は妹の死を聞いて逃亡したとされる。

丙申、轉至山門縣、則誅土蜘蛛田油津媛。時田油津媛之兄夏羽、興軍而迎來。然聞其妹被誅而逃之。
—『日本書紀』卷第九
山門郡の女王という記述から、邪馬台国連合の女王卑弥呼(248年死去)の100年後の子孫の可能性がある。

福岡県みやま市の老松神社には、田油津媛(葛築目)を葬った蜘蛛塚[注釈 1]とよばれる古墳が残されている。

雨が降ると古墳から血が流れるという言い伝えがある[1]。

別名大塚。明治時代までの旧称は女王塚だった。しかし大正2年の頃、神社南の田の中まであった古墳を分断する形で新道建設がなされたとき、皇室への忖度で蜘蛛塚へと改称された。

神功皇后に討伐された、この田油津媛は卑弥呼が鬼道で人を惑わすと書かれていたように
人をたぶらかす、という言葉からのネーミングで田油津媛と呼ばれるようになったようだ
おそらく卑弥呼のようなシャーマンであり、軍事力を持っていた地方の豪族
それを大和朝廷の視点では土蜘蛛として退治された
この田油津媛こそ卑弥呼ー台与から続いている邪馬台国のこの時代の女王だったと思えて仕方がない

しかも田油津媛がいた地方の地名が山門(やまと)

卑弥呼の墓とも言われている権現塚古墳
https://goo.gl/maps/SyyFe8VU8xDtSkWe8

そして権現塚古墳の近くには田油津媛の墓と言われている蜘蛛塚がある
https://goo.gl/maps/NPUPfh314nP3xHax9


ここが邪馬台国のあった場所で
卑弥呼の時代から100年後に土蜘蛛として大和に滅ぼされたんだなあと思うと
古代ロマンを感じないか?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:09:51.42 ID:2/AoH7aB0.net
>>92
別に神様とも思っていないからないよ
ただ豊玉姫神社はあるんだよな
隼人族といえば海洋民だし後の世に神社という習慣を知って建てたのだと思うけど

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:10:37.64 ID:wYGihhxb0.net
>>90
こんなに重要な阿多だけど天皇に仕える時は阿多隼人が右大衣で大隅隼人が左大衣となり
見方によっては大隅隼人の方が序列が高いのが気になる
大隅にも天皇に強力な縁故があったのか、単に相撲の強さでそうなったのか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:11:58.08 ID:KiSIInYq0.net
魏志限定では範囲までだな。
南は奄美沖縄
東は三重あたりまで。
東に渡っては愛知静岡あたりだね。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:12:29.53 ID:5nYK8zBT0.net
>>94
>別に神様とも思っていないからないよ

そうなのか。 薩摩隼人って冷たいんだな。  「阿波」人と大違いだ。 神武天皇がかわいそう。   @阿波

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:16:05.88 ID:2TJ6j7Au0.net
九州説まとめQ&A

Q:九州のどこに邪馬台国がありましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこから邪馬台国を示唆する遺跡がでましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこから魏との外交を示唆する物証がでましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:水行十日陸行一月だと九州からはみでませんか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに7万戸の大国が存在できるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに30国連合を示唆する物証があるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに径百余歩の墓があるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:本当に九州に邪馬台国があったんですか?
A:ありました(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:そんなの知らねぇ!!

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:19:38.83 ID:2/AoH7aB0.net
>>95
中村明蔵氏によれば大隅は大隅直で
直は他の地方の君より上の位らしい
大隅は対元熊襲の隼人族(襲君→曽君)で重要だったのかもね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:23:39.59 ID:y6OAbofe0.net
>>93
土蜘蛛系は呉系の熊襲じゃないかなと。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:26:18.17 ID:zbXd9Yl40.net
記紀を作った天武の故地が九州南部だったんだろう
霧島の山の民かもね
天武の時代に隼人の乱が起きたのは必然なんだよ
九州南部は昔から山の民と海の民の主導権争いが続いていたからね
平安時代になると朝廷と隼人の間には強い信頼関係ができる
一言で言えば敵の敵は味方ということ

潮嶽神社
ヒコホホデミノミコト(山幸)に追われたホデリノミコト(海幸)がこの地にたどり着き、居を構えたと伝えらています。
神話、海幸彦、山幸彦では山幸彦の影に隠れ、山幸彦ほど有名ではありませんが、海幸彦は隼人(南九州に居住する氏族)の祖といわれております

隼人の祖は海幸彦
海幸彦と山幸彦は対立していた
海幸彦は内陸へ追いやられたとある

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:32:53.60 ID:KiSIInYq0.net
>>101
狗奴国に鉄、食糧供給は鹿児島だろうな。
邪馬台国側に寝返る投馬国。補給線がなくなり
狗奴国は滅ぶ。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:33:51.62 ID:q1IIuWcv0.net
国産み神話でイザナギとイザナミが鉾でぐるぐるやって
オノコロ島産んでそっから淡路島、四国と順に作っていったって話があるが

あれは徳島から見た風景で、鉾でぐるぐるが鳴門海峡の渦潮で
そっからオノコロ島 = 沼島、淡路島、四国ができたって説がある。

こんな重要な部分、普通、その時に都がある奈良だったり
天孫降臨した九州とかにしそうなのに、なぜか四国周辺からはじまる。

神話だから神道の阿波忌部氏が絡んでるだろうけど、
実質、古事記を編集したのって藤原不比等で同じ神職でも中臣氏のほう。
この時、忌部氏が影響力あったと思えないのに不思議。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:40:26.69 ID:dEdgI5e/0.net
九州説は歴史修正主義者
学説的に定説の畿内説に単に言いがかりをつけているだけ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:42:09.50 ID:Nh3gN3Di0.net
>>102
投馬國の記述:
南至投馬國 水行二十日 官曰彌彌 副曰彌彌那利 可五萬餘戸 
「官の名はミミ、副官の名はミミナリ」wwwww

諸国の記述をまともに信じてはいけないwwww

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:44:17.82 ID:oCmaYkm50.net
>>104
歴史修正主義者は畿内説だろ
古事記にも日本書紀にも
天皇は卑弥呼の子孫とも何とも書いていない
現代人が勝手に邪馬台国はヤマト王朝に続くと解釈しただけにすぎない
江戸時代の新井白石が大和とヤマタイの発音が近いからと言う理由で
畿内説を唱えたのが始まりだから、九州説を唱えようと歴史修正主義でもなんでもない
そして新井白石は九州にも山門の地名があることを知って
あとで畿内説を取り下げているんだぞ
無知すぎるだろ?お前は

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:44:53.35 ID:2/AoH7aB0.net
>>101
海幸山幸は南方海洋民族の説話がもとだから現実と混ぜて語らないほうがいいよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:45:12.33 ID:/vF2pXuG0.net
>>2
いろんなもんでて来てるのに
佐賀は意識低いよな。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:47:17.80 ID:IZTyNomG0.net
>>101
内陸ではないよ

もともと海幸彦と山幸彦の話では、
負けた海幸彦には「南の土地を与えた」とある
だとすると、北は当然筑紫から日向までってことになる
もっともそれが事実だとすれば、だが。
天武天皇が大友皇子を打倒したことを正当化してる節があるからな
割と古事記の話ってそのあとの歴史に似た事件が起きてんのよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:47:43.36 ID:KiSIInYq0.net
>>105
狗奴国の鉄はどこから入手、
兵は食糧は?補給線考えた。
戸数は過大だろー

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:48:41.49 ID:Nh3gN3Di0.net
>>104学問的に定説の

地球が平らなのも学問的定説ですたw
船は遠ざかるとマストしか見えなく成るのに
それでも学問的定説では地球は平らだったのですw

天動説も学問的定説ですたw
惑星の動きを観察すれば地動説は自明なのに
それでも学問的定説は天動説だったのですw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:49:23.59 ID:wYGihhxb0.net
>>99
凄い背景がありそうで面白いな
中村明蔵氏の本を買ってみよう

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:50:26.62 ID:dEdgI5e/0.net
>>106
新井白石は朝鮮の儒教朱子学者だったと聞く
朝鮮も儒教思想国で歴史捏造で有名

つまり新井白石が九州に山門があるといって九州説をでっち上げたのも
歴史修正主義の朝鮮儒教思想によるもの
九州説の実態は歴史修正主義の朝鮮儒教

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:51:44.41 ID:IZTyNomG0.net
>>106
そもそも奈良大和とした新井白石は、
ヤマタイと聞こえる発音から、
「ヤマタイだとすると大和国だろうか」としか書いてない
もちろん、その後山門郡を知ってかえるんだが、
山門郡というのがひじょーに曲者で、
この土地には神功皇后含めて史跡があまりに多すぎる
宇佐八幡宮からも近いしな

山門とあてたのも大和にはばかってるし。
それから本居宣長は邪馬台国は日本政府を騙った政権、とみなしてる
両方合わせると邪馬台国は九州北部にあって、現在の朝廷とは別としか言えない
これを連続一体としたのは明治の万世一系から

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:53:32.81 ID:oCmaYkm50.net
>>113
だから日本書紀や古事記に
邪馬台国やら卑弥呼の名前がない
定説がないのが邪馬台国なのに
歴史修正主義もなにもないだろうが?
お前は言葉の意味を知らないで使っているガキか?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:54:28.48 ID:dEdgI5e/0.net
>>111
地球が平らというのは科学によって否定された
畿内では発掘品の科学的な調査も行われていて
見つかる銅鏡が魏で作られたものとわかったり
邪馬台国のあった痕跡がすでに沢山見つかっている

地球が平らというのが科学によって否定されたのと同じに
科学によって否定されるのは九州説

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:56:07.73 ID:dEdgI5e/0.net
>>115
隋書には倭の都の大和は魏志の邪馬台のことと書いてるよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:57:26.83 ID:oCmaYkm50.net
>>117
遣隋使が邪馬台国の作った外交資産を継承するために
そのように偽称しただけな
何の証明にもなっていない

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:57:40.87 ID:KiSIInYq0.net
>>99
大隅(兵供給)から入りはさみうちじゃないの?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:58:43.62 ID:KiSIInYq0.net
>>118
偽称したという根拠は?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:02:13.05 ID:oCmaYkm50.net
>>120
後の唐書の日本は倭国の別種なり、
日本の言うことは信頼できないという唐側の見識とつづった文書

それに比べて隋書には隋側の見識が一切載せていない
ただ日本側のいうことをそのまま載せているだけ

そして何よりも古事記、日本書紀と言う日本の歴史書に
邪馬台国や卑弥呼が見当たらないこと
もしも邪馬台国の後継ですというのが本当ならば
当然ながら古事記や日本書紀に載せていなければいけないはず

それがないということは外交の場でその場限りの方便を使った可能性が高い

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:08:22.25 ID:KiSIInYq0.net
>>121
本来、男王ですよ。
魏志に記があります。
正統性は邪馬台国でなく
57、107年の王ですが?
隋書でバレています。
正統性示す事ができないので邪馬台国を
消したと推測。


123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:08:44.32 ID:D4EFxLPT0.net
>>115
歴史書に筑紫国造が登場するのは6世紀前半
隋は6世紀後半なので、そのころやっと九州を配下において、正式に倭国の後継を名乗ることができたんだろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:10:33.74 ID:oCmaYkm50.net
>>123
ふつうならば大和王朝と邪馬台国は別の系統の王朝と考えるのが
合理的な考え方なのになw
畿内説脳は本当に頭が悪い

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:12:09.03 ID:2/AoH7aB0.net
>>112
最初に読むのは隼人異聞史話がおすすめ
旅エッセイみたいに気軽に読めるし
宮崎県庁が県をまとめるのに神話を利用した話も出てくる

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:12:38.08 ID:IZTyNomG0.net
>>113
アホ?
歴史上初の嫌韓なんだが。
向こうが将軍家を大君として一段王より低くすることで、
日本が朝貢してることにしてるのひっくり返したのが新井白石
おまえみたいな本貫のないチョンコと違う


朝鮮通信使の待遇の簡素化
朝鮮通信使接待は幕府の財政を圧迫するとし、
朝鮮通信使の待遇を簡略化させた
(この一件は順庵の同門だった対馬藩儒・雨森芳洲と対立を招いた)。
また、対朝鮮文書の将軍家の称号を「日本国大君」から「日本国王」とした。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:14:31.12 ID:KiSIInYq0.net
>>124
倭奴国王と邪馬台国が別と考えるのが普通

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:15:39.69 ID:oCmaYkm50.net
>>127
魏志倭人伝にも奴国はでてきているんだから
当たり前だろ
何言ってんだよ?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:15:43.32 ID:IZTyNomG0.net
>>123
実際、日本武尊命の正体が応神天皇の九州征伐だとすると、
ピタリと時間が合う

>応神3年が西暦392年です。
応神天皇が即位したのは西暦390年と計算できます。

と、四世紀になってヤマト王権が誕生した

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:15:45.40 ID:KiSIInYq0.net
>>125
面白そう、読んで見る

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:17:37.99 ID:T+qeZB6J0.net
邪馬台国論争ほどくだらないものはない。
愚の骨頂。

税金投入してんだからさ、
変な外野とか自治体からの圧力なんか無視して
ちゃんと普通に調査してください。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:17:54.42 ID:KiSIInYq0.net
>>128
正当性なんだろう
本来男王なのだから。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:19:17.11 ID:oCmaYkm50.net
>>132
だから奴国と
邪馬台国は別の国だろ
奴国が男王だから
邪馬台国の女王に正当性がないって意味が不明なんだけれど

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:19:40.86 ID:2/AoH7aB0.net
>>119
ただ隼人の乱は鹿屋から始まっているし
他にも巡視中の国司が川辺で老巫女に率いられた2,3人に襲われているし
隼人族は大中小の豪族がいて理解しづらいところもある

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:21:02.77 ID:7dNd25Ov0.net
今更決着すると金が止まる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:21:23.21 ID:dEdgI5e/0.net
>>121
隋の使者が大和まで来ているよ
実際に来た上で大和は魏志の邪馬台と書いているのだから
やはり邪馬台国は大和国の事だったんじゃないかなあ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:23:40.78 ID:oCmaYkm50.net
>>136
裴世清だって飛行機に乗って俯瞰して土地を見ているわけじゃないんだぞw
日本側に使者がこちらでございますと
船に乗せて運ばれた先が九州なのか別の島なのか区別ついていないってw
なんか思っていたよりも大きな島なんだな
複雑なルートで都に行くんだなと思うだろうけれど
現代人のように情報があるわけではない初めて来る土地で
案内されるんだから、九州なのかどうかなんてわからんよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:24:06.59 ID:KiSIInYq0.net
>>133
旧唐書
倭国条に邪馬台国の記はない。
古倭奴国者、又阿毎氏で本家
日本
もとは小国、阿毎氏の分家筋

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:25:15.61 ID:KiSIInYq0.net
>>138
つまり、正当性はない

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:25:47.55 ID:wYGihhxb0.net
>>125
ありがとう!
まじで著作が何冊もあって混乱してたので有り難い

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:26:49.16 ID:dEdgI5e/0.net
>>124
一般的には邪馬台国は大和国のことと考えるのが合理的だよ
畿内には古くから王朝があった事が知られているのだからな
別系統の王朝というのは通常の日本史の認識を持っている人にとっては
かなり違和感があって受け付けがたい発想

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:29:24.06 ID:oCmaYkm50.net
>>141
それは大和朝廷が作った歴史書だけしか見ていないからそう感じるだけで
当然だけれど大和王朝は最初から日本全国を統治していたわけじゃない
当然のことながら日本各地には数多の王国が成立していたはずだ
大和王朝しかなかったと考えている奴のほうが
知能が低いと思うぞ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:32:39.82 ID:dEdgI5e/0.net
>>126
朝鮮儒教の特徴として
いかにも味方のフリをして本当の正体を誤魔化すというのがある
新井白石が朝鮮の儒教朱子学思想者である事がはっきりしている以上嫌韓というのは不自然であって
九州説が新井白石を必死に嫌韓と印象づけようとしているのは実はその逆で
新井白石は歴史捏造の朝鮮儒教国に非常に親しんでいたのではなかろうか

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:33:21.82 ID:KiSIInYq0.net
>>142
最初から統治していないよ。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:34:56.62 ID:PIek5V9Y0.net
>>114
本居宣長もいっちょ噛みしただけで、
真面目に研究する気は無かったのだろう。
彼ほどに記紀に精通した人間であれば、
もうちょっと突っ込んでいけば、
彌馬升って御馬城やんか!
伊支馬って、活目だろ!!
そしたら邪馬台国の卑弥呼は
倭姫命(ヤマトノヒメミコ)やんか!
って突っ込めたはず。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:36:05.75 ID:dEdgI5e/0.net
>>137
きっと
裴世清は魏志に書いてある径百歩の墓前方後円墳が畿内にあるのを見たんだよ
なので確信を持って倭の都の大和は魏志の邪馬台であると書いたんだ
皇帝にも上奏する書なので間違いは許されないので
大和国は邪馬台国というのは相当綿密に調査が行われたろう事は想像に難くない

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:38:42.52 ID:oCmaYkm50.net
>>146
裴世清は邪馬台国を調査しに来た考古学者じゃないんだぞw
来日した目的は考古学的調査じゃなくて
隋に対して日上るところの天子から日沈むところの天子へなどという
身の程知らずな外交文書を寄こした日本に教育してやろうとしてやってきているんだぞ
なんで邪馬台国の調査をしに来たと思っているんだよ?w

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:43:44.72 ID:PIek5V9Y0.net
>>116
邪馬台国の外交の超重要拠点の
伊都國の卑弥呼の時代の墓と考えられる
平原遺跡の豪華な舶来製の鏡の埋葬品の数々の中に、
三角縁神獣鏡が一切入っていない事を持って、
三角縁神獣鏡は魏から贈られた鏡でない事が決定した。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:46:32.85 ID:PIek5V9Y0.net
畿内説は終わった。
理論的に完全に否定できる事が分かった。
この私が前スレで終焉させた。
二度と畿内説を唱える考古学者は
出て来ないだろう。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:46:42.80 ID:dEdgI5e/0.net
>>142
> 当然のことながら日本各地には数多の王国が成立していたはずだ

というのが
学校で日本史の古代史を学んだ事があるのなら相当違和感のある見識というのを
主に外国人がやってるらしい九州説にとってはいつまでたってもピンと来てないらしい

だいたい古墳時代から戦国時代の前くらいまでは政治はずっと
天皇家が中心というのが普通の人の歴史認識
それとは別に王朝が存在と言われてもそれは歴史のどの事例に当てはまるのかと
普通の人なら混乱する
そして九州説自身がよくわかってない

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:47:29.11 ID:5nYK8zBT0.net
>>146
>なので確信を持って倭の都の大和は魏志の邪馬台であると書いたんだ

その頃はまだ、奈良大和は存在せんよ。  「倭」と言えば「阿波」一択。  無駄な妄想、休むに似たり。   @阿波

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:51:10.05 ID:oCmaYkm50.net
>>150
そう思うのは歴史に興味がない奴だけ
歴史に多少興味があれば
大和王朝が土蜘蛛退治だの、熊襲退治だの、蝦夷退治だので
大和王朝は日本各地のまつろわぬ勢力を平定していく様を多少走っているはずだ
そして普通の知能があれば、そういう勢力は畿内の天皇を日本列島の主で自分たちは
本来臣下だと自覚があるが反乱しているだけなんだとは思わないだろ
大和王朝に平定されていったそういう勢力は自分たちは王だと思っていた
完全な独立王国だということはちょっと想像すればわかるはず

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:51:18.62 ID:KiSIInYq0.net
>>146
いや、不弥国止まり。
卑弥呼が共立王として北部九州に定住、
冢もあるし、謁見もあり。
箸墓は移動先と推測。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:53:30.87 ID:PIek5V9Y0.net
畿内説は筋が悪い。
前方後円墳の築造が
邪馬台国の覇権の権威を示すものならば、
邪馬台国の超重要拠点の伊都國の、
卑弥呼の同時代の豪華な埋葬品が
みとめられる平原遺跡の墓は、
前方後円墳でなければならなかった。
平原遺跡の卑弥呼の同時代の墓が、
ただの方墳であるということを持って、
伊都國を支配していた邪馬台国は
前方後円墳の築造には一切関係がない
勢力だということが理論的に決定した。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:54:20.00 ID:gzfOeNMq0.net
ムラ社会独特の同調圧力で都合の悪い考古学的所見を尽く黙殺してきたのが畿内説
最近になって同調圧力の通じない中国人研究者や奈良県立橿原考古学研究所出身者の知見が世に出て動揺しているのが現在

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:56:41.10 ID:dEdgI5e/0.net
>>147
倭への使者を任されるという事は
特に倭について相当教養がなくては勤まらないだろう
当然裴世清は魏志倭人伝をよく知っていただろうし
邪馬台国の卑弥呼の墓は径百歩つまり直径140mの大きさというのも知っていた

そして裴世清は実際に大和国に訪れて
大和国で大きさがそのものの前方後円墳があるのを目撃し
また三角縁神獣鏡も見せてもらって魏の年号が入ってる事も確認し
なるほど魏志にある邪馬台国はここ大和国のことだったかと確信を持ったに違いない

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:59:10.00 ID:oCmaYkm50.net
>>156
何の証拠もない虚しい空想はいいからw
裴世清は外交官であって、日本に外交儀礼を教えてやって
隋の皇帝の威厳を損ねないような外交をしてくれるように教育することが目的でやってきているのであって
日本の歴史調査なんて興味ないよ
もっとやるべきことがたくさんあった実務家

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:59:26.38 ID:KiSIInYq0.net
>>154
祭祀まで支配していないのが決定しただけですが?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:00:47.73 ID:5nYK8zBT0.net
>>156
その頃はまだ、奈良大和は存在せんよ。  「倭」と言えば「阿波」一択。  無駄な妄想、休むに似たり。   @阿波

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:03:02.60 ID:PIek5V9Y0.net
16人の巫女が殉死しているのに祭祀にタッチしていない?
その程度の知識では反論は難しいだろう。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:04:59.08 ID:KiSIInYq0.net
>>159
俀國 邪靡堆ですね。
阿の字すら出ません。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:07:07.11 ID:IZTyNomG0.net
>>158
それはおかしい
纏向の箸墓がなぜ注目されているのかというと、
あれが最初の前方後円墳の可能性があるからだ
円墳や方墳など各地の古墳が前方後円墳に統一され、
三種の神器を与えたのがヤマト王権の支配によるものという学説が支配的だった
ところが最古の三種の神器は筑紫平野にあり、
さらに二番目は佐賀平野にある
そこに加えて箸墓より後に九州で方墳が出るなら、
それは前方後円墳=ヤマト王権説の崩壊にしかならない
そもそも日本で天皇が元首なのは神道における祭政一致で神の子孫であり、先祖を祀る氏神の神主だったから。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:07:42.83 ID:KiSIInYq0.net
>>160
知識だてよー
共通の部分もあるだろうな。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:08:18.46 ID:5nYK8zBT0.net
>>161

「倭」と言えば「阿波」一択。  無駄な妄想、休むに似たり。   @阿波

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:09:05.48 ID:dEdgI5e/0.net
>>152
それら細々した国々を王朝と呼ぶのは
学校で日本史を習ったことのある人からしたら違和感
王朝とは天皇家の成立によってできたというのが一般的な歴史感覚

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:09:09.66 ID:36BiG9jf0.net
前方後円墳体制とか銅鐸文化圏みたいに消えてなくなる説だと思ってるけど
これを信じてる畿内説には痛い話だな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:10:16.02 ID:oCmaYkm50.net
なんというのか
少なくともこのスレに書き込んでいる畿内説論者って
歴史に詳しいわけじゃない素人なんだよな
それで日本は最初からずっと大和王朝が支配していたと思い込んでいて
大和王朝が日本を平定する前の時代なんて無かったと思っているようだ
そして日本には大和王朝が平定する前に数多の王国があったという当然のことを書きこむとむと
外国人扱いする始末のレベルの低さw
こいつら馬鹿なのか?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:10:38.29 ID:IZTyNomG0.net
>>155
確かに九州説や二王朝説を徹底弾圧してきたからな
しかも万世一系の思想的背景を理由に。
冷静に考えたら北九州にしかならんのに。
文献史学でも、考古学説でも。
案の定、奈良大和を仮定するから、半島に近い筑紫を無理して蔑めるしかなくなってる
第一、吉野ヶ里を超える大規模集落なんぞ、奈良にないんだよな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:11:00.84 ID:KiSIInYq0.net
>>162
なんで崩壊になる?
五世紀にも
前方後円墳以外の古墳も作られる。
出雲とか、デザイン全然違う

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:12:03.32 ID:dEdgI5e/0.net
>>157
裴世清が倭への外交官であるならなおさら
倭について詳しく知ってる必要があると思うけど
最低でも魏志倭人伝に書いてある事くらいは知ってたろう事は
隋書に大和は魏志の邪馬台であると書いてある事からわかる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:12:41.34 ID:KiSIInYq0.net
>>167
日本は最初からずっと大和王朝が支配していたと思い込んでいないけど?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:13:25.36 ID:PIek5V9Y0.net
卑弥呼の死に16名も殉死するような
伊都國の平原遺跡で、
邪馬台国が伊都國の祭祀にタッチしていないというのだ。
理論が破綻している。
口先だけのその場しのぎにもならない畿内説であった。
私の様に、弥生の発掘成果を、
一通り頭に入れて、
筋道の立つ理論を構築してから、
反論してみてくれ。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:13:27.41 ID:oCmaYkm50.net
>>170
知っていただろうが
日本への外交儀礼を教育する仕事が忙しいので
歴史調査なんてしないよ
裴世清に日本に対するあこがれがあって
日本の歴史遺跡を調査したいなんて気持ちがあったとは到底想像できないしなw

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:13:36.06 ID:IZTyNomG0.net
>>167
そうだよ
なんで畿内なのかといえば、
「学者の大半が言ってるから」
「箸墓古墳があるから」の二個だけの知識でやり合おうとするから、
魏志倭人伝と日本書紀出されるとぐうの音もでない
下手すると日本書紀はデタラメとか言い始めるからな
それ言ったら天皇家の歴史自体が嘘になることも分かってない
ハンパ右翼つうか、ネトウヨによくある性質でもあるが、
北九州の物証が乏しいとかいつの話やねん

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:14:28.21 ID:oCmaYkm50.net
>>171
だったら、普通の知能があれば
大和王朝が日本全国にあったはずの数多の王国を平定していくなんて話に疑問をさしはさむわけがないよな?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:15:14.37 ID:KiSIInYq0.net
>>172
どこが論理破綻なのか?
サッパリだな。
共通項があったらいけないのか?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:15:26.00 ID:IZTyNomG0.net
>>169
これが定説だったから。

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005402275_00000
大和朝廷の勢力と前方後円墳
約1700年前に近畿地方に現れた大和朝廷の王の墓は、独特の形の前方後円墳でした。大和朝廷の勢力の拡大に伴って全国各地に作られた前方後円墳です。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:17:43.86 ID:dEdgI5e/0.net
>>173
なら裴世清が倭の歴史に特に詳しくなく
魏志倭人伝の内容を知ってる程度だったとしても
やっぱり大和に来たら径百歩に相当する前方後円墳を目にするわけだから
ああこれが卑弥呼の墓で邪馬台国とはここ大和国のことかと理解しただろう事は想像に難くない

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:17:45.97 ID:PIek5V9Y0.net
>>176
卑弥呼の死に16人もの巫女が殉死するという事実が、
伊都國の平原遺跡の祭祀に、
邪馬台国がタッチしていないという
言い訳を軽くいなしている。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:18:49.74 ID:KiSIInYq0.net
>>177
だから並行して地元豪族独特の古墳も作られる。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:19:26.69 ID:OUG4DQWx0.net
>>166
九州説が学問からかけ離れた俗説だというのがよく分かる書き込みだな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:20:04.41 ID:vlzuHrQA0.net
>>175
疑問挟むよ
もう疲れたし戦うのやめようと言ったかも知れない
それがいつの時代か分からんけど

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:20:53.01 ID:KiSIInYq0.net
>>179
ぜんぜん、地方によって祭祀違うし
共通項もあるがね。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:21:03.06 ID:36BiG9jf0.net
>>155
ほんとこれ
もっともっと理系の学者が参戦してきてムラ社会を破壊して欲しい

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:22:04.74 ID:IZTyNomG0.net
>>102
はいダメ
鹿児島は耕作できない
江戸時代まではさつまいもしか取れてない
シラス台地なめんな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:22:39.54 ID:5nYK8zBT0.net
>>170
>隋書に大和は魏志の邪馬台であると書いてある事からわかる

嘘っぱち。 隋書に「大和」はない。 その当時、奈良大和は存在しないから、当たり前。   @阿波

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:22:41.01 ID:oCmaYkm50.net
>>182
小学生の感想文か何か?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:23:04.95 ID:IZTyNomG0.net
>>180
じゃ、ヤマトは日本を支配してないね
てことで、二元王朝以上ってことになるな
邪馬台国とヤマト王権は別。

おしまい

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:23:12.10 ID:36BiG9jf0.net
>>181
「奈良の東は伊豆諸島」さんチーっす
もうこれコテにしちゃいなよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:24:35.58 ID:KiSIInYq0.net
>>185
輸入できるだろー。
狗奴国の鉄供給はどこから?
食糧調達はどこから?
どう思うの?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:24:48.06 ID:vlzuHrQA0.net
>>187
だって卑弥呼や13歳の台与を王にしたのは日本人が権威で治める事が出来るのを知ってたんだよね

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:25:12.94 ID:dEdgI5e/0.net
>>167

天皇家成立前の倭に多数の王国というのも
やっぱり日本での一般的な歴史感覚ではないな

天皇家成立以前は弥生時代というのが通常の感覚なので
王国がたくさんあったというよりは
首長国がたくさんあったという方がより一般的

九州説の歴史観は
日本のものというよりは王国が群雄割拠だった
中国のものにより近いように見える

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:25:19.70 ID:5nYK8zBT0.net
>>178
嘘っぱち。 隋書に「大和」はない。 その当時、奈良大和は存在しないから、当たり前。   @阿波

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:25:32.40 ID:PIek5V9Y0.net
巫女←勿論祭祀を司る役職だ。
卑弥呼の死の同時代に殉死した遺跡は
平原遺跡と祇園山古墳しかない。
邪馬台国の祭祀において、
正に中核たる巫女が居たことが
確定出来るのが平原遺跡なのである。
邪馬台国の祭祀の中核遺跡に置いて、
邪馬台国が祭祀にタッチしていないという。
脳がおかしくないとこういう事は口走れない。
病院に行って検査してもらった方がいい。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:26:16.68 ID:KiSIInYq0.net
>>188
なんで?支配しても独自性は許しているだけだよ。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:27:24.30 ID:6EvscdVX0.net
生まれ変わりとかいないんか
霊感あるやつとかさ

よく前世の記憶持ちとかいるやん

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:28:45.71 ID:KiSIInYq0.net
>>194
巫女がタッチしている。
墓の形まで深入りしていないだけだよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:28:56.04 ID:NGuXFFM60.net
>>192
>王国がたくさんあったというよりは
>首長国がたくさんあったという方がより一般的

そそ
緩やかな首長連合から国家へ・・・というのが
邪馬台国論争関係なく現代の古代史のスタンダードだよな

>>167みたいなのは一体誰を相手にしてるのかと…

戦前下手すりゃ江戸時代か?wwwwwww

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:29:01.92 ID:oCmaYkm50.net
>>192
だからクニと言う呼称があるんだろ?
邪馬台国関連でクニというごく小さな都市国家のイメージで語ろうとすると
畿内派ネトウヨがクニwwwとか言って荒すから
わざとクニという言葉を使わなかったんだぞ
イチイチ自分と違う意見を持っている相手は外国人扱いしないと議論もできないバカなのかな?お前は
で、お前の言いたいことはそれだけ?
九州論者は外国人とw
それで何を論じたつもりになっているんだ
お前のレスからは畿内論者はバカと言う感想しかないわなw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:29:34.16 ID:KiSIInYq0.net
>>198
だな。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:30:33.09 ID:NGuXFFM60.net
>>194
>卑弥呼の死の同時代に殉死した遺跡は
>平原遺跡と祇園山古墳しかない。

考古学的に認められた話じゃない

嘘をつかないように

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:30:57.62 ID:PIek5V9Y0.net
伊都國の平原遺跡は、
地方の墓ではない。
当時として一級品の豪華な埋葬品が確認できる、
当代随一の墓であり、
卑弥呼の死に対して唯一殉死が確認できる、
まさに邪馬台国卑弥呼の中核の巫女が居たことが確定している遺跡なのである。
それを祭祀に影響を及ぼさなかったとは
開いた口が塞がらない。
脳が破壊されている。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:32:34.34 ID:sIYh7cIj0.net
>>184
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=hu&tl=ja&text=Tev%C3%A9k%20ura!%20Te%20tev%C3%A9l%20tev%C3%A9v%C3%A9%20engem%20eleve%2C%20Teveled%20nem%20%C3%A9r%20fel%20tevefej%20t%C3%A9tova%20veleje.%20Te%20terved%20vet%C3%A9%20a%20tevevedel%C5%91%20tavat%20tavaly%20t%C3%A1vol%2C%20de%20t%C3%A9vedn%C3%A9l%2C%20v%C3%A9lv%C3%A9n%2C%20v%C3%A9n%20h%C3%ADved%20neved%20feledve%20elvetemedve%20v%C3%A1dol.%20Nem!%20Vidd%20te%20tevelelkem%20hovatov%C3%A1bb%20tova%2C%20mivel%20levet%20-%20vert%20vederbe%20feltekerve%20-%20nem%20vedelve%20lett%20betelve%20a%20te%20tev%C3%A9d%20szenvedelme.%20Te%20nevedbe%20legyen%20eme%20neveletlen%20tevetetem%20eltemetve!%20S%20evezzevel%20ava%20teve%20levelk%C3%A9v%C3%A9t%20kivilevelhevelteve.&op=translate
参戦!「って…」

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:32:59.86 ID:KiSIInYq0.net
>>201
らしきもん?
被葬者のDNA、炭素等の調査してください。
しか言いようない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:33:39.80 ID:5nYK8zBT0.net
>>194
>卑弥呼の死の同時代に殉死した遺跡は
>平原遺跡と祇園山古墳しかない。

恥ずかしいから、「阿波」の遺跡の前で言うな!  わははははは   @阿波

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:34:09.60 ID:NGuXFFM60.net
「畿内説」と言われるものを潰したかったら

話はごく簡単

九州にでも
「ここが邪馬台国で間違いなし」
というものを出せばいいだけ

が九州説と言っても福岡平野と宮崎平野では
異次元レベルに話が違う

そんなものを一緒くたにして兎に角機内じゃない九州!

という馬鹿丸出しが九州説

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:35:34.33 ID:PIek5V9Y0.net
邪馬台国の時代、
祭祀こそが政治であり、
卑弥呼が女王に君臨できたのも、
鬼道を操る巫女だったからに他ならない。
その鬼道で国をまとめていた邪馬台国の卑弥呼が、
最重要拠点として支配したことがわかっている伊都國の、
祭祀にタッチしていないというのだ。
ただの言い訳でしかなく、
筋を通す気持ちすら感じる事が出来ない。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:36:24.89 ID:dEdgI5e/0.net
>>199
クニwww
なんて言って荒らしてるネトウヨなんて見たことも無いけど

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:37:01.24 ID:KiSIInYq0.net
>>205
阿波にあるの?
100人となっているが?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:37:49.56 ID:PIek5V9Y0.net
畿内説は所詮この程度、
共産主義者が皇国史観を否定するために
編み出した屁理屈でしかないのだから、
今またその歴史がこのスレで繰り返されているだけなのである。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:38:12.29 ID:DYydyhB50.net
何も出てこない奈良
お宝ザクザクの九州

それでも畿内と叫べば畿内になる不思議の国
インチキJAPAN

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:41:25.99 ID:NGuXFFM60.net
>>202
>当時として一級品の豪華な埋葬品が確認できる、

銅鏡なんか残らず国産品とか言われてるがなw

あれだけ舶載品に拘って来た伊都国がだ・・・

まあ国産品であろうが副葬品の数は多いが
墳丘規模は三雲や吉野ケ里の墳丘墓に比べれば
縮小してる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:41:43.00 ID:wA1QYTfi0.net
さいたま以外はあり得ないって。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:41:45.81 ID:5nYK8zBT0.net
>>209
「天石門別八倉比賣神社(あまのいわとわけやくらひめじんじゃ)」の「卑彌呼」の円墳あたりに数多の古墳があるよ。   @阿波

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:41:48.94 ID:KiSIInYq0.net
>>207
墓の形の話なんだが
たんに難癖にしか聞こえない

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:42:00.97 ID:2wpkQA/60.net
1世紀 奴国王が後漢より金印を授かる(福岡志賀島)
2世紀 倭国王師升が後漢に朝貢、倭国大乱
3世紀 倭王卑弥呼が魏より金印を授かる、邪馬台国と狗奴国(免田式土器?)が対立
3〜5世紀 奈良の纏向遺跡(前方後円墳発祥?) おそらく奈良を中心とした出雲・北陸・東海・吉備等の連合政権、北九州との交流は非常に乏しい
5世紀 奈良の大和王権が北九州〜南東北を平定 雄略天皇=ワカタケル大王
4〜8世紀 熊本の球磨川流域と宮崎の一ツ瀬川流域以南に独自の古墳文化(熊襲)
6世紀 継体天皇即位、大伴氏が半島にあった領土を割譲、筑紫磐井が大和王権に反乱
7世紀 聖徳太子が軍隊を半島に派遣、乙巳の変、歴史書を新たに編纂
8世紀 隼人の乱、藤原広嗣が大和朝廷に反乱

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:42:11.45 ID:2wpkQA/60.net
免田式土器と呼ばれる弥生土器のグループがある
免田式土器は卑弥呼の時代に作られた土器で、古墳時代に入ると消滅する
その分布から、邪馬台国の南にあったという狗奴国の土器と考えられている

https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/22178
> 1.免田式土器とは何か
> この免田式土器は、弥生時代の後期後半頃に盛んに作られたようです。3世紀、「魏志倭人伝」の中に
> 邪馬台国や女王卑弥呼のことが述べられている時代とほぼ同じ頃と考えてもよいでしょう。

https://special.sankei.com/a/life/images/20190902/0001p1.jpg
分布の中心は熊本平野南部と球磨地方(人吉盆地)、そして阿蘇
熊本でも菊池川より北にはごくわずかしか分布せずこれは交易などによるものと考えられる



免田式土器の分布から邪馬台国の南にあったとされる狗奴国の版図がおおよそ割り出される

https://i.imgur.com/4pKQIsd.jpg
https://i.imgur.com/xysLhhD.jpg

邪馬台国はこの北側なので、魏の使者が上陸した玄界灘から熊本の菊池川以北までが
共立国を含めた女王の勢力圏となる

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:42:25.65 ID:2wpkQA/60.net
日本史板での結論

383 :日本@名無史さん :2020/05/28(木) 00:59:58.44
さて、こうして狗奴国の領域を考古学的に検証してみると
以前作ったこの地図はかなり正しいように思えるな

309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
>>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
総合的に考えた結果こうなった
https://i.imgur.com/8UPzltf.jpg
https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg


当時はまだ免田式土器の知識が足りなかったから狗奴国に阿蘇地域を含めていないなどの欠点はあるが
邪馬台国の位置検討の上では支障無いだろう

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:42:39.21 ID:2wpkQA/60.net
伊都国が海人の国であったことを考えると、邪馬台国の場所も見えてくる
海人の高位の者が身につけたとされるゴホウラ貝輪の分布が有明海東岸に集中しているのだ
http://ac.jpn.org/kuroshio/hitomono/f012.gif


また、弥生時代の鉄鍛冶工房もまたこのあたりに集中している
http://inoues.net/club6/tetu2.jpg


有明海の東海岸、すなわち筑後国山門郡が邪馬台国の中心だろう
製鉄関係はもう少し南まで続いているので、>>86の図のとおり山鹿市あたりまで邪馬台国の範疇と見る
狗奴国との国境は菊池川だろう

鉄鍛冶工房の分布は貝輪の分布とほぼ完全に一致しており、鉄加工の技術は半島からの鉄材料とともに海人が各地に進出した際に広めたもの


免田式土器だけじゃなく、海人の宝である貝輪や弥生時代の鉄工房の分布とも一致する


考古学的に見ても文献的に見ても海人族の最大勢力・安曇が伊都王家なのは明白
https://i.imgur.com/l9G4Wk2.jpg

伊都の安曇族を味方につけて海運を掌握したからこそ邪馬台国は強大になれたし
後に東征することも可能になった
特に鉄原料が国産化されておらず弁韓からの輸入に頼っていた時代には、海運を制するものが圧倒的優位であった

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:43:01.10 ID:q1IIuWcv0.net
>>211
何言ってんだよ畿内にも出たよ

桃の種が…

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:45:39.85 ID:A/qal8PY0.net
邪馬台国って台って字があるから台湾だろうな
中国人って今でもアホだけど当時の中国人って更にアホだったから
日本と台湾の違いがわからなかったんだろうな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:46:47.76 ID:dEdgI5e/0.net
九州説よ何度も言うけど
授業で日本史を習った事のある人にとって
大和朝廷とは別のヤマト王権があったというのは
魏呉蜀の三国時代にはもう一つ国があって
実は四国時代だったというくらいに違和感があるものよ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:46:56.20 ID:NGuXFFM60.net
もう「邪馬台国論争(主に位置論争)」自体
昭和の異物

九州説の爺なんか未だに
倭人伝の「暗号解読ごっこ」に勤しんでる
(まあ死ぬまでやるんだろうが)

でも、じゃあ研究が進んでその解読が収束してるかと言えば
あれやこれや「俺様アイデア」出し合って収集がつかなくて
自滅したのが九州説

ぶっちゃけ昔の出版業界の飯のラネにされただけというw

間違っても「畿内説VS九州説」で活発な
学術論争が行われてるなんて思わないほうがいい

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:47:04.66 ID:PIek5V9Y0.net
畿内説は本当に筋が悪い。
巨大な前方後円墳が権威の象徴や!ドヤドヤッ!
で逆に自分で自分の首を絞めている。
我々は彼らの自殺を見守るしかないだろう。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:47:44.73 ID:LVWn1UI/0.net
>>151
飛鳥時代の都は飛鳥です。
飛鳥に都が有るから飛鳥時代と名づけられているんですよ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:48:32.52 ID:4fCK671C0.net
前方後円墳体制論への疑義
https://youtu.be/h6UhXYjDibc?t=212

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:49:08.32 ID:5nYK8zBT0.net
>>214
天照大神は倭国(阿波)に御座しました。
天照大神伝説の地は徳島市国府町の気延山「天石門別八倉比賣神社(あまのいわとわけやくらひめじんじゃ)」です。
御祭神は大日孁女命(おおひるめむちのみこと)こと天照大神です。
「殉葬奴婢百余人」は気延山一帯が未掘古墳だらけであることから、気延山の卑弥呼円墳近くに、殉葬されたのでしょう。   @阿波

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:51:04.45 ID:PIek5V9Y0.net
祭祀がー、イヤ墓がー
また自分で自分の言ったことを否定する。
単なるその場しのぎの言い訳であり、
誰にもそれは響かない。
畿内説の見苦しい言い訳が、
私の理論が覆し難い理論である事を証明している。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:51:33.51 ID:5nYK8zBT0.net
>>225
>飛鳥時代の都は飛鳥です。

まさに、その通り!  「阿波」の小松島市一帯だ。   @阿波

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:52:18.30 ID:36BiG9jf0.net
>>222
畿内説では畿内ヤマトはいつ頃どうやって日本列島全域を支配したのよ
その根拠は何?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:53:44.61 ID:NGuXFFM60.net
>>222
>実は四国時代だったというくらいに違和感があるものよ

余談だが・・・

蜀を加えて三国にするなら公孫氏の燕を加えて
四国にしろという意見はあるwwwwwwwwwwwwww

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:55:19.05 ID:dEdgI5e/0.net
>>199
九州説の歴史感覚は
授業で日本史を習った事のある一般的な人のものとはズレがあるという事を言っただけだが

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:55:21.27 ID:LVWn1UI/0.net
>>229
小松島一帯は都を作る程の平野は無いし、相当する遺跡は皆無、
神社に当てはめるお遊びは、やってる人たちは楽しんでるのかもしれないけど、トンでも過ぎてついていけません。

無茶苦茶です。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:55:59.07 ID:OUG4DQWx0.net
こういう日本史についての認識が畿内説の前提

「弥生時代の後期には、すでに大きな墳丘をもつ墓が各地で営まれていたが、
3世紀中頃から後半になると、より大規模な前方後円墳をはじめとする古墳が西日本を中心に出現する。
これら出現期の古墳は、多くは前方後円墳もしくは前方後方墳で、長い木棺を竪穴式石室におさめた埋葬施設や、
多数の銅鏡をはじめとする呪術的な副葬品をもつなど、画一的な特徴をもっていた。
それは古墳が各地の首長たちの共通の意識のもとにつくり出された墓制で、
その背景には古墳の出現に先だって広域の政治連合が形成されていたことが考えられる。
出現期の古墳の中でもっとも規模が大きいものは、奈良県(大和)にみられ、
この時期大和地方を中心とする近畿中央部の勢力によって政治連合が形成されていた。
この大和地方を中心とする政治連合をヤマト政権という。」

※古墳時代前期の早い段階を出現期という。この時期の古墳の中で最大の規模をもつものは奈良県の箸墓古墳である。
※古墳が営まれた3世紀中頃から7世紀を古墳時代と呼び、これを古墳がもっとも大型化する中期を中心に、
前期(3世紀中頃〜4世紀後半)、中期(4世紀後半〜5世紀末)、後期(6〜7世紀)に区分している。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:57:35.73 ID:OUG4DQWx0.net
5ちゃんねるの九州説の前提は、ぼくのかんがえたさいきょうのにほんし
こんなやつらと議論が噛み合うわけがない

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:57:39.30 ID:dEdgI5e/0.net
>>230
おやおや
九州説はそんな事も歴史の授業で習わなかったのかな?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:57:43.88 ID:5nYK8zBT0.net
>>233
>小松島一帯は都を作る程の平野は無いし、相当する遺跡は皆無、

少なくとも、お前んとこには負けんぞ。  消えろ!   @阿波

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:58:16.94 ID:oCmaYkm50.net
>>232
だからその一般的感覚ってのは歴史に興味がない一般人の感覚だろ
歴史に興味が荒れば当然のことながらヤマト王朝は軍事力で数多の国を平定していったことは明らかだろ?
それとも何か?お前はそんなことも知らなかったど素人なのに
歴史スレに書き込んでいるのか?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 18:59:25.39 ID:LVWn1UI/0.net
>>237
板野に居たの、小松島には負けませんw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:00:00.51 ID:36BiG9jf0.net
>>236
説明できないの?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:04:10.04 ID:PIek5V9Y0.net
オレは社会の全国共通テストも100点だったぞ。
もちろん全国トップだった。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:05:43.06 ID:NGuXFFM60.net
>>230
ヨコからだが・・・

そもそもそこで言う「支配」ってなんなのよ?と

中央集権というのなら
徳川幕府は封建体制であって
各地の勢力が一国一城の主でそれを所領安堵した形

下手すりゃ明治の廃藩置県で日本の中央集権は
完成に至るとも見えなくもない

結局九州説爺の思考というのは
九州と機内どっちが日本を支配してたかという
「最強厨」レベルの思考

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:08:41.47 ID:4fCK671C0.net
>>234
教科書≠最新の考古学
https://youtu.be/LLcXR4TiFZ0?t=379

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:10:15.27 ID:oCmaYkm50.net
>>242
最強厨レベル思考なのは畿内論者のほうだろ?
畿内には大きな勢力があったから
西日本全域を支配している邪馬台国が畿内にあったはずと言う妄想w
ごく小さな今で言えば市町村レベルのクニの
連合が女王を共立した倭国30カ国と言う発想ができない

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:12:24.11 ID:KiSIInYq0.net
>>228
たんに屁理屈だな。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:13:16.29 ID:TvZlHRgJ0.net
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原で決まり。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:14:00.47 ID:36BiG9jf0.net
>>234
銅鐸文化圏は書かれなくなってしまったねえ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:14:11.39 ID:+/u8uxHu0.net
>>232
(横)
そりゃそうだろw
教科書に書いてあることを妄信しちゃう様な人は、
ちゃんと自分で資料を読み解いて、
邪馬台が九州にあったと気付くことなんて無理だわw

"学会の権威"とかが"右向け右、左向け左"と言えば、
右でも左でも見る様な人達だ。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:14:20.31 ID:sIYh7cIj0.net
https://gogen-yurai.jp/momo/
よっぽど、こじつけじゃない?
百→桃とか。

単語レベルじゃなくて、文法・イントネーションまで一致してるものは
借用してるよ。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:14:25.07 ID:5nYK8zBT0.net
>>239
>板野に居たの

なにが?  中臣一派か?   @阿波

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:15:52.45 ID:KiSIInYq0.net
>>244
相互協力関係だよ。
支配とかは後の時代だよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:16:20.35 ID:5nYK8zBT0.net
>>246
東の都はないのか?   @阿波

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:16:49.23 ID:36BiG9jf0.net
>>242
最強厨なのは畿内説だよ?
畿内ヤマトが最強だから魏と外交できた唯一の国くらいに思っててびっくりする

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:18:25.21 ID:OUG4DQWx0.net
>>247
同じように、九州説もあと何回か改訂したら教科書から消えるかもな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:19:38.61 ID:5nYK8zBT0.net
>>214
天照大神は倭国(阿波)に御座しました。
天照大神伝説の地は徳島市国府町の気延山「天石門別八倉比賣神社(あまのいわとわけやくらひめじんじゃ)」です。
御祭神は大日?女命(おおひるめむちのみこと)こと天照大神です。
「殉葬奴婢百余人」は気延山一帯が未掘古墳だらけであることから、気延山の卑弥呼円墳近くに、殉葬されたのでしょう。   @阿波

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:19:46.44 ID:36BiG9jf0.net
>>254
その前に三角縁神獣鏡の記述が変わりそう
その次は前方後円墳体制だと思う

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:21:09.28 ID:oCmaYkm50.net
>>253
だよな
日本国内に畿内に大きな勢力があるのに
九州北部に独自で外交している邪馬台国があるわけがないという思い込みが
畿内論者の特徴だよな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:21:29.50 ID:5nYK8zBT0.net
天照大神は倭国(阿波)に御座しました。
天照大神伝説の地は徳島市国府町の気延山「天石門別八倉比賣神社(あまのいわとわけやくらひめじんじゃ)」です。
御祭神は大日孁女命(おおひるめむちのみこと)こと天照大神です。
「殉葬奴婢百余人」は気延山一帯が未掘古墳だらけであることから、気延山の卑弥呼円墳近くに、殉葬されたのでしょう。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:29:02.94 ID:OUG4DQWx0.net
>>256
前方後円墳体制が消えてなくなる説だとずっと言い張ってるが
側から見ると、あんたは頭にアルミホイル巻いて、おかしなことを喚いてるデンパ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:31:47.81 ID:36BiG9jf0.net
>>259
https://i.imgur.com/Kcdf1A8.png
前方後円墳の研究も進めばいいね
この時代はわからないことが多すぎて楽しいわ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:34:40.94 ID:OUG4DQWx0.net
>>260
それが最新データ?
何十年前だ?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:35:03.83 ID:36BiG9jf0.net
>>261
最新データください

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:38:24.60 ID:KiSIInYq0.net
>>253
全然、思っていないがな。
なんで作るのか?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:44:13.37 ID:PIek5V9Y0.net
勉強というのは鵜呑みにする事ではない。
史料を集め、何が正しいかを理論的に構築する能力をもって、
始めて歴史を学んだと言えるのである。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:44:38.06 ID:oCmaYkm50.net
なんか畿内説論者って小学生みたいだなw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:45:45.98 ID:sIYh7cIj0.net
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=fi&tl=ja&text=Te%20ootte%20ihan%20%C3%A4lytt%C3%B6mi%C3%A4!&op=translate
見るからにウラル語系

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:48:56.42 ID:5nYK8zBT0.net
太陽が地球の周りを回っていると信じられていた天動説の時代には、地動説は異端だった。

ことほどさように、支配的な意見が必ずしも正しいとは限らない。  人間は完全ではないのである。   @阿波

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:48:57.12 ID:LVWn1UI/0.net
>>250
家は先祖は源氏なので中臣は関係ないかな・・・一応。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:51:12.98 ID:OUG4DQWx0.net
>>260
あー思い出した
その画像を貼ってるということは、前に前方後円墳が九州発祥とか言ってた頭の逝かれたデンパ野郎か

しかも、おまえ昨日から作り話と捏造を散々繰り返してたやつだな
ID変えやがったか
関わっちゃいかんやつだ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:51:13.05 ID:PIek5V9Y0.net
皆さんは畿内説が完全に崩壊し
跡形も無く崩れ去った事は理解できただろう。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:52:19.68 ID:36BiG9jf0.net
>>269
最新データはよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 19:54:06.85 ID:1gi0p09l0.net
魏志倭人伝の距離は
苦労話あるあるで
話盛ってあるだけ

九州 久留米周辺で、間違いなさそうなのに
観光なのか 自分たちの間違いを着止めたくないのか・・・
近畿なわけないだろ

大和王朝とも邪馬台国は別物

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 20:02:16.27 ID:gPBiUeAE0.net
卑弥呼や邪馬台国は三国志の著者・陳寿の創作だったんじゃ?
渡邉義浩や田中英道がそうらしい。
古事記や日本書紀に出て来ないのも変だよ。
中華の権威あるライター陳寿からすると、海のかなたの小さな
野蛮国の卑弥呼という女の酋長が呪いで人民を支配してるとか
ロマンチックに思えたんじゃまいかw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 20:10:02.65 ID:PIek5V9Y0.net
そもそも、前方後円墳とは、
泰始二年に、司馬炎が、洛陽の郊外で、
冬至と夏至の祭り事を合わせて行う為に作ったと言う、
円丘方丘を合わせた祭壇を真似て作ったものである。
泰始二年の11月に行われたこの祭り事を、
同じく泰始二年11月に洛陽に赴いたトヨの使者が見たのは間違いない。
前方後円墳は実際に、方の部分が地を表すもので、
偶数段で出来ており円丘より常に低い。
円墳は天を表す祭壇で奇数段で出来ており、
常に方丘より高い。
まさに前方後円墳こそがこの円丘方丘合わせた冬至と夏至の祭り事を行う祭壇であり、
前方後円墳は泰始二年以降、266年以降に作られたものでなければいけない。
前方後円墳が卑弥呼の墓などあり得ないのである。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 20:14:24.99 ID:LVWn1UI/0.net
>>274
それはおかしいよ、
前方後円墳の起源の一つと見られる萩原墳墓群は、3世紀前葉だ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%A9%E5%8E%9F%E5%A2%B3%E5%A2%93%E7%BE%A4

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 20:19:12.25 ID:PIek5V9Y0.net
>>275
萩原墳墓群は前方後円墳の起源ではない。
時代も修正されるだろう。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 20:36:43.70 ID:YEWg50ev0.net
畿内説って本当に人気ないのな
何がいけないのだろう

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 20:42:33.98 ID:5nYK8zBT0.net
「教科書に書いてあることを信じないこと  常に疑いを持って自分の目でものを見ること」

ノーベル医学・生理学賞受賞 本庶佑(京都大学特別教授)   @阿波

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 20:50:54.44 ID:LVWn1UI/0.net
>>278
だからと言って好き勝手にトンでも説を主張して良いってものではないよ。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 20:52:34.83 ID:SWamcrHx0.net
>>279
まあ、北部九州限定は特にな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 20:54:29.84 ID:5nYK8zBT0.net
畿内土人よ、ノーベル医学・生理学賞受賞 本庶佑(京都大学特別教授)がそんなくだらんことを言ってると思っているのか?    @阿波

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:08:13.79 ID:LVWn1UI/0.net
定説を覆すには、より一層汗かかなきゃダメよ、僕の考えた最強の説wではダメ。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:10:52.33 ID:XU2bQvAM0.net
>>277
解説内容のほとんどが妄想で構成されてるから
確率の低い解釈を当たり前のように語る胡散臭さが
学者の質の悪さを露呈してるから

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:14:12.85 ID:dfrBbwJ70.net
もう誰でも名乗れる著作権フリーでいいよ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:15:35.74 ID:36BiG9jf0.net
最新データだしてくれたら助かるのに
安定の罵倒と圧力しかないのが畿内説だから……

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:15:43.89 ID:3hmCM0oA0.net
>>277
舞鶴を末廬国にして琵琶湖の北岸まで末廬国だったと仮定すると話を組み立てられ
そうな気はするけどね。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:26:12.02 ID:dEdgI5e/0.net
>>230
>>240
それじゃ九州説に問題

四世紀の古墳時代
〇〇〇〇〇〇が
九州の〇〇討伐などで畿内の中央集権を強固なものにした

さて〇には何と入るでしょう

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:28:13.69 ID:36BiG9jf0.net
>>287
ヤマトタケルの熊襲討伐が畿内ヤマトの九州侵攻の時代ってことでいいの?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:29:06.49 ID:dEdgI5e/0.net
2分か
随分時間かかったな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:30:44.19 ID:A/iY7wAs0.net
纏向駅の辺りは団地だからぶっ壊されてる可能性が高いと思うけどな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:30:53.51 ID:36BiG9jf0.net
開会式見ながらだから早い方だろw
で、畿内説では畿内ヤマトが九州侵攻したのは4世紀ってことでいいの?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:31:52.64 ID:dEdgI5e/0.net
>>291
九州説はどうなの?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:33:35.48 ID:36BiG9jf0.net
>>292
崇神よりあとの代だよね
景行から神功のあたりにかけてようやく九州に侵攻したのが畿内ヤマト
それまで九州は畿内の支配下にはなかった

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:36:09.21 ID:q1IIuWcv0.net
畿内説は卑弥呼が女王として君臨してた時
記紀とどう折り合いつけてんだ?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:36:55.36 ID:dEdgI5e/0.net
>>293
惜しいな
畿内説では3世紀の台与のころに隼人の乱があって
魏に援軍を求めて戦ったという
中学校で習うくらいの歴史認識が一般的なんだが

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:37:05.50 ID:5nYK8zBT0.net
>>293
>景行から神功のあたりにかけてようやく九州に侵攻したのが畿内ヤマト

人が住んだ痕跡が碌にないのに、よくもそんな妄想を言えるもんだな。  たいした厚顔だぜ。  わははははは   @阿波 

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:38:45.47 ID:xh+TxYBR0.net
>>292
広報きりしまには討伐された熊襲は大和側の想像上の生き物だって書いてあった

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:38:57.86 ID:36BiG9jf0.net
>>295
根拠はあるの?妄想?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:42:25.67 ID:dEdgI5e/0.net
>>298
おいおい九州説さん
邪馬台国の台与が魏に援軍を求めて隼人と戦ったのは
魏志倭人伝に書いてるだろ

九州説は普段から畿内説に魏志倭人伝を読めとか
罵声を浴びせてるのになあ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:44:19.71 ID:36BiG9jf0.net
>>299
あー妄想か
妄想が中学校で習うくらい一般的な歴史認識とか言い出す畿内説やべーな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:46:54.60 ID:o+CcQpFn0.net
ほとんど田んぼか建物の下やで
京南和自動車道の工事でいくつも遺構が見つかったけど
大規模の公共工事がなければ新発見はないやろな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:47:24.90 ID:dEdgI5e/0.net
九州説の日本史の認識は怪しいなあ
きっと成績は悪かったろう
学校で歴史習ったかどうかも大いに怪しい

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:52:52.54 ID:UuIPVViD0.net
魏志倭人伝の何が隼人に見えてるんだろう

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:53:04.95 ID:36BiG9jf0.net
>>302
https://i.imgur.com/T7B4Nsn.jpg
畿内説さんはこんなかんじでええの?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:54:16.40 ID:dEdgI5e/0.net
>>304
うんまあ
いいんじゃね

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:55:17.95 ID:36BiG9jf0.net
>>305
これで魏に助けをもとめてしまう畿内ヤマト弱すぎて草

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:56:29.77 ID:XU2bQvAM0.net
畿内説に質問

女王国以北は距離や戸数が分かったと書いてある
南は狗奴国なので、国名だけ紹介されている詳細不明な約20国は女王国の東西と考えられる

畿内説だと奈良が南端だろ?
20国はどこ?
水行30日、陸行一月の行程上に20国のうち一国も登場しない理由は?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:57:20.67 ID:WmXrPWJX0.net
上岡竜太郎は関わってるのか

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:59:28.47 ID:dEdgI5e/0.net
>>307
20国は適当
魏志倭人伝の冒頭に倭国は30ヵ国が使訳通じるというのの数合わせ
そして倭国は百ヵ国あって使訳通じるのが30ヵ国というのは
魏より前の漢の時代に奴国が朝貢した際に作られた伝承

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:01:42.05 ID:5nYK8zBT0.net
>>303
「魏志倭人伝」に隼人が見えるのが、畿内説信者>>299ってんだから驚きだ。  わははははは   @阿波

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:01:46.47 ID:qawqr+D+0.net
>>305
いいんかいw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:07:31.68 ID:dEdgI5e/0.net
狗奴国も隼人も同じというのは
日本の学校で歴史を習ったなら常識のはずなんだがなあ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:09:35.56 ID:T+qeZB6J0.net
薩摩ってのは、奈良の地名なんだよ
今の高取町にある

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:09:44.31 ID:dEdgI5e/0.net
さあて今度はどんな質問を九州説にぶつけてやろうかなあ
上手く答えられるかなあ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:12:01.68 ID:dEdgI5e/0.net
逆に九州説が質問してもいいんだぞ?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:12:08.70 ID:5nYK8zBT0.net
>>312
隼人だと!  「邪馬臺国」に匹敵する、強大国「狗奴国」をなんと心得る。 ぽっとでの「狗奴国」ではないんだぞ。

「教科書に書いてあることを信じないこと  常に疑いを持って自分の目でものを見ること」
ノーベル医学・生理学賞受賞 本庶佑(京都大学特別教授)   @阿波

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:13:19.60 ID:36BiG9jf0.net
>>315
台与が魏の力をかりて隼人を討伐したなら
畿内ヤマトが九州を支配下に置いたのはいつどうやって?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:14:25.72 ID:dEdgI5e/0.net
>>317
そりゃ魏の力を借りて平定したんだろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:15:28.12 ID:36BiG9jf0.net
>>318
魏の力って何?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:20:35.02 ID:dEdgI5e/0.net
>>319
黄幢という魏の軍旗を旗印にして
張政という魏の軍師の助けを借りて平定した事が魏志倭人伝には書いてある

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:22:37.23 ID:oCmaYkm50.net
>>317
>>93
おそらくこれが畿内大和が邪馬台国を滅ぼした出来事

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:25:54.07 ID:gPBiUeAE0.net
三国史の中での邪馬台国の記述は陳寿にとっては付けたしみたいなもんで、
それを額面通りには受け取れんだろ。
朝鮮についての記述は隣国なので、情報も集めやすかったろうが。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:25:55.22 ID:36BiG9jf0.net
>>320
それは何か根拠があるの?それとも妄想?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:30:57.13 ID:zbXd9Yl40.net
邪馬台国はヤマト国
狗奴国は元々奈良を含め近畿一円の国だろう
魏志倭人伝当時の狗奴国は大和川の南の河内と、和泉やね

邪馬台国は2世紀末に始まったヤマト政権そのもので、東海勢の西征でできた政権やね
ヤマト政権の始まりは対狗奴国の前線基地
纏向遺跡は卑弥呼が率いた軍の駐屯地

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:31:18.23 ID:dfrBbwJ70.net
>>323
根拠とか妄想って言ったら、邪馬台国自体が魏志倭人伝に数行書いてるだけの存在なわけで、みんな妄想膨らましてるだけってなるわ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:32:49.83 ID:36BiG9jf0.net
>>325
そうだね
近畿説が妄想してないみたいな態度だからいろいろツッコんでるところ
どうも彼らには自覚が無さそうだ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:34:00.03 ID:2/AoH7aB0.net
>>312
ちゃんと学校の勉強をしなかったんだろう
隼人族は当初阿多隼人と大隅隼人のみを指した
狗奴国がどこまで指していたか分からんが
狗奴国を指すのに隼人の名称を使うのは不適当

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:34:41.60 ID:dfrBbwJ70.net
>>326
どの説も妄想だろ
無かった説が1番説得力ある

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:37:09.74 ID:XU2bQvAM0.net
>>309
非論理的空想は聞いてない
答えになってない

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:38:37.33 ID:5nYK8zBT0.net
>>324
>魏志倭人伝当時の狗奴国は大和川の南の河内と、和泉やね

超強大国「狗奴国」を愚弄する気か! 馬鹿もの!   @阿波

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:41:01.36 ID:ajHeIFY30.net
どうして中国、それも大昔のたったひとつの文献を信じるのか。
いろんなところに存在が書かれているのならまだしも、魏志倭人伝のみ、ひとつだけにすこしかかれてるだけなのに。
なんで日本人が大騒ぎしなければならないのか、子供の頃からスゲー疑問

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:42:04.10 ID:oCmaYkm50.net
狗奴国は犬狼を信仰する縄文系民族だから
このような国名で呼ばれたそうだぞ
縄文系の血が強いと言えば薩摩だろ
邪馬台国の領域の南にある狗奴国が薩摩
イメージはピッタリだろ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:53:18.08 ID:2v0q2u3d0.net
>>332
薩摩は犬食いの本場やんw

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:54:36.15 ID:WZn04YKf0.net
だから薩摩は高取町
全ては大和盆地の中でのお話

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 22:58:04.08 ID:oCmaYkm50.net
>>333
アイヌ人だって神様である熊を食べているだろ?
縄文人の信仰はそういうものだよ
神と一体化するために神を食する

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 23:04:31.19 ID:2v0q2u3d0.net
>>335
アイヌはクマを殺した後慰霊祭をやってたようだけど、薩摩は犬を殺しても慰霊祭とかやってないだろ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 23:11:56.49 ID:oCmaYkm50.net
>>336
薩摩は和人と同化してしまったので
犬狼信仰は忘れ去られてしまったのだろう
だけど薩摩示現流で他の流派にはない
強烈な叫び声をあげながら最初の一太刀をあびせるだろ?
あれは元々はお犬様の吠え声を真似たものなんだよな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 23:19:56.90 ID:6x3i/y3m0.net
>>328
長くなるから理由は割愛するけど「邪馬台国はなかった」説はあまり現実的ではないね

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 23:22:10.08 ID:0DTiDFEj0.net
>>333
昔はどこの都道府県でも犬を食ってたよ
ムツゴロウさんの学生時代は東京でも食ってた

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 23:23:13.96 ID:WZn04YKf0.net
もともと犬食いのメッカは関東

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 23:42:50.60 ID:SWamcrHx0.net
其國本亦以男子為王
正統性の観点から
邪馬台国は記紀から消されて、
代わりに神功等に織り込む。
スッキリだね

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 23:45:32.18 ID:FPAnGu2n0.net
>>338
もしどこかにあったなら、日本から何か出てくるはずだけど、何も無さすぎなんだよ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 00:03:44.05 ID:/VQ8Lvu80.net
>>48を見ても、いまだに九州とか言ってるやつは、中立公平に物事を判断する意思はないと言えよう

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 00:15:32.48 ID:tqBu/1me0.net
そもそも畿内説は不要です

〜 中国の記録に記された女王国の規模 〜
魏志の韓伝および倭人伝に記された領土に関する情報
・三韓からなる韓国領土は4000里四方
・馬韓の国数は50国
・倭の国数は30国(後漢時代は100国あったが倭国大乱で分裂した?)
・倭は約5000里で巡回出来る
・女王国の東の海を渡るとまた倭種の国がある
・女王国の南には敵対する狗奴国がある

https://i.imgur.com/yLFScGN.png

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 00:22:45.53 ID:BR6U2hLJ0.net
日本って、色々な国から単語借用してるんだよなw
ドイツ語?英語?トルコ語?
ハンガリー語?フィンランド語?
モンゴル語?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 00:45:51.88 ID:lNLXTpia0.net
畿内説論者が韓国で生まれていたら、反日教育が正しいと思い込むんだろうな。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 01:03:30.74 ID:B8/hKk9I0.net
九州倭国が派遣した大倭がいたところだね
周辺のクニグニから租税を集め九州に送る
だから物は東から西へ移動する
東海の土器が多いのはそのせい

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 01:14:40.12 ID:b1htgQtR0.net
>>347みたいな福岡起源説って、朝鮮起源説みたいで気持ち悪い。
博多ものって武田鉄矢もそうだけど、幻の九州王朝に夢見過ぎなんだよな。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 01:22:31.68 ID:B3/4LqbU0.net
>>337
犬狼トーテムって大抵は遊牧民ルーツなのに
海洋民族っぽい隼人が犬狼信仰だったらますます謎の人達だな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 01:25:11.11 ID:B8/hKk9I0.net
>>348
何でも大和発祥にしたがるのはどうなんだろうね?

寺沢のいい文章見つけたから貼っとくよ

旧稿でも私はこのように書いた。「従来、ともすれば進化論的な継起的発展観によって、先験的にヤマト王権の核となる政治的権力を大和(あるいは大和を中心とする畿内南部)の弥生時代社会のなかに発見これ努める傾向がなきにしもあらずであった。たとえば、邪馬台国論が畿内説と九州説で論議が二分されようとも、最終的には畿内大和は勝利を手中に収めて「ヤマト王権」の面目を保たねばならない先入観があったのである」と。しかしこうした学界の傾向は37年を経た今でもさほどの転換はない。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 01:41:21.76 ID:tqBu/1me0.net
>>348
近畿起源の話だろそれ

朝鮮人固有の遺伝子
https://i.imgur.com/RBOQhB6.png

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 01:57:25.53 ID:b1htgQtR0.net
>>350
まず畿内説、九州説を取っ払って考えてみよう。
大体幻の九州王朝に惑わされると、状況を冷静に判断できなくなる。

まず九州北部が栄えていたことは否定しないし、邪馬台国そのものは九州にあったのは間違いないだろう。
翻って同時代日本最大の遺跡が纒向遺跡である事は覆りようのない事実だ。
しかも単に日本最大と言うが、当時の吉野ヶ里などとも比べ物にならない位破格の規模を誇る。
現在の発掘進捗が1割にも満たない程に広大過ぎる。

仮に九州王朝がヤマトに連なるとしたら、その記録が記紀に残っていないのは筋が通らない。
逆に記紀に何も残ってないからこそ、畿内になかったと考えて差し障りがない。
この問題を権力者に隠蔽されたと言う陰謀史観で思考停止してしまうのが浅はかですらある。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 02:01:06.40 ID:b1htgQtR0.net
>>351
もっと日本史を広範囲で勉強しよう。

白村江の戦いの後、百済からの難民を受け入れたからだよ。
大阪や奈良には百済と名前のつく地名や自社がいくつも残ってる。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 02:06:15.90 ID:wltPJYvk0.net
やっぱりゴッドハンド後の予算って悲惨なの?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 02:13:13.94 ID:Q+prwX6G0.net
橿原遺跡が紀元前7世紀から存在する。
何故神武天皇の宮の場所に時代の合致する遺跡があるのか?
都合が悪くなると偶然で済ませちゃうのが九州馬鹿w

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 02:39:42.90 ID:lNLXTpia0.net
おーい阿波、出番だ、こいつの相手してやってくれ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 02:49:59.14 ID:B8/hKk9I0.net
>>352
遺跡の規模については最近よく名前を見る坂靖さんの論文から貼っとくね
あとは何を言ってるのかよくわからんw

しかし,庄内式期の纒向遺跡は,北部九州ばかりでなく,近畿地方において,纒向遺跡からは大和川下流にあたる河内湖岸の遺跡,大阪府中田遺跡群,加美・久宝寺遺跡群との比較において,その規模,集落構造,生産力,対外関係,影響力いずれの点をとっても劣っていることは明白である。

同時期の北部九州の福岡県三雲・井原遺跡群,比恵・那珂遺跡群の規模や地形環境も,もちろん纒向遺跡に勝っている。比恵・那珂遺跡群は,庄内式期の道路遺構が検出されていて纒向遺跡との規模の格差は明らかである。纒向遺跡は布留式期にようやくその規模において,比恵・那珂遺跡群に勝る約3km2に及ぶ規模となるのである。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 05:11:10.72 ID:BR6U2hLJ0.net
>>345
漢字は借用してるけど、
中国の発音をそのまま借用してるものは少ないんだよな。
これは、何を意味するのだろうか?
筆談コミュニケーションがメイン?w

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 05:47:43.98 ID:BR6U2hLJ0.net
【サイエンス】野生のチンパンジーがゴリラを襲って殺す行動、初めて目撃 ドイツ研究チーム

そのまんま、「サイエンス・チンパンジー・ゴリラ・ドイツ・チーム」
を使っているが、

全く違うじゃん?

ハンズゥーはジィェヨーンしてるけど、
チョングゥゥオーのファーイーンをそのままジィェヨーンしてるものはシャォないんだよな。
これは、フゥゥをイーウェィするのだろうか?
ビータァンコミュニケーションがメイン?w

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 06:48:44.51 ID:XZlfgIVz0.net
>>352
>邪馬台国そのものは九州にあったのは間違いないだろう。

偉そうに言ってるが、まったく根拠を伴わない妄想。   @阿波

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 06:50:14.69 ID:XZlfgIVz0.net
>>352
>翻って同時代日本最大の遺跡が纒向遺跡である事は覆りようのない事実だ。

偉そうに言ってるが、まったく根拠を伴わない妄想。   @阿波

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 06:51:35.61 ID:XUWKnTHQ0.net
>>352
>>邪馬台国そのものは九州にあったのは間違いな>>いだろう。

>>畿内説、九州説を取っ払って考えてみよう

頭おかしい

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 06:51:58.87 ID:XZlfgIVz0.net
>>353
その通り!
ただし、難民を受け入れたのは、倭国(阿波)王権である。   @阿波

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 06:55:38.02 ID:XZlfgIVz0.net
>>357
出土考古資料を問わず、規模ばかりに注目する馬鹿学者よ。   @阿波

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:00:11.27 ID:9Lzd2AwP0.net
>>362
いや、意味はわかる
邪馬台国は当時倭国のあった九州にあった可能性は極めて高い
もしも畿内に会ったのなら、なぜ日本書紀や古事記に記載されていないのか?
普通の考え方だろ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:01:46.97 ID:XZlfgIVz0.net
>>355
>橿原遺跡が紀元前7世紀から存在する。

おーい九州、出番だ、お前のレベルにちょうどよいから、相手してやれ。   @阿波

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:03:04.87 ID:XZlfgIVz0.net
>>365
>邪馬台国は当時倭国のあった九州にあった可能性は極めて高い

偉そうに言ってるが、まったく根拠を伴わない妄想。   @阿波

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:05:39.09 ID:9Lzd2AwP0.net
>>367
例えば新羅の第4代の王は倭人だとされている

『三国史記』新羅本紀・脱解尼師今紀は、誕生及び即位については以下のように記している。

倭国の東北一千里のところにある多婆那国で、その王が女人国の王女を妻に迎えて王妃とし

つまりここでも九州北部だけを倭国として
丹波は倭国から1000里離れた地と説明されている
明かに古代中国や朝鮮半島の倭国と言う呼び名は九州だけを指す言葉

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:13:28.73 ID:XZlfgIVz0.net
>>368
>つまりここでも九州北部だけを倭国として丹波は倭国から1000里離れた地と説明されている

おーい畿内、出番だ、お前のレベルにちょうどよいから、相手してやれ。   @阿波

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:26:34.57 ID:/VQ8Lvu80.net
倭の五王は九州王朝の王で、遣隋使を送った倭国とは九州王朝だということか
トンデモにはついていけない

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:31:26.32 ID:XFGPmgmz0.net
>>365
日本書紀や古事記にも
九州に邪馬台国があったなんて書いてないだろ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:31:32.43 ID:9Lzd2AwP0.net
>>370
遣隋使も二回目の小野妹子は日本の記録に残っているが
一回目は記録に残っていない
もしかして遣隋使の一回目は九州の倭国から送ったもので
二回目以降が大和王朝の送った遣隋使かもな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:33:12.70 ID:Ynbo5sMd0.net
本居宣長「邪馬台国は朝廷を騙った九州の豪族だわ」

既に江戸時代には邪馬台国は九州だと結論付いてるんだが。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:33:38.40 ID:9Lzd2AwP0.net
>>371
いや、言っている意味を理解していない
古事記や日本書紀は天皇の歴史をつづったもの
だから邪馬台国が天皇に続く国ならば、当然日本書紀や古事記に記載されていないとオカシイと言う意味だよ
もしも邪馬台国が天皇とは関係ない九州の国だったら日本書紀や古事記に記載されていなくても全然不思議はないってことな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:34:52.54 ID:XFGPmgmz0.net
>>374
卑弥呼は女帝というよりは斎王だったんだろ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:38:09.34 ID:XFGPmgmz0.net
>>373
隋書に
倭の都の大和は魏志の邪馬台国なり

すでに隋の時代には邪馬台国は大和国と結論が出てるが

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:40:40.71 ID:V1WLC+0p0.net
>>375
斎王を共立なんかすんの?
しかも卑弥呼の次に男王が立ったら揉めたので13歳の宗女を立てたらしいが

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:41:20.52 ID:FhMyRm8a0.net
>>272
当時の中国の書物ではわざと数字を盛る、誤記する、というのは事実だと中国人研究者が認めてるからな
距離も戸数も所々で10倍増し


邪馬台国をめぐる1000年の謎を解く
「邪馬台国の全解決」 中国「正史」がすべてを解いていた (著者 孫栄健) を読む
http://www.npointelligence.com/Techno-Intelligence/Theme-D/Theme82(Yamataikoku)/sampo-02.html

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:42:42.11 ID:9Lzd2AwP0.net
>>375
それと卑弥呼の時代って
天皇の歴史では崇神天皇だろ
本当に大和王朝が魏に使者を送ったのなら
古事記や日本書紀に崇神天皇の時に送ったことが記載されていないとオカシイだろ
つまり邪馬台国が畿内に会ったとするとつじつまが合わないんだよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:50:09.02 ID:XFGPmgmz0.net
>>377
共立しちゃあ悪いのか

>>379
朝貢してた事を隠したかったんだろ
それに畿内から魏の銅鏡が見つかる事の辻褄が合わなくなるね

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:51:58.72 ID:V1WLC+0p0.net
>>380
そもそも斎王って共立するようなもんなの?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:54:31.25 ID:9Lzd2AwP0.net
>>380
発掘された銅鏡は下賜されたものとは限らない
国内で製造された銅鏡ならば、ただ国内に銅鏡を販売するルートがあって
畿内にいた豪族が銅鏡を買っていただけかもしれんので
銅鏡の存在で魏と外交していたとは証明できない

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:56:40.40 ID:BR6U2hLJ0.net
購入した値段とか書かれていれば
すぐに分かったのに…

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:58:29.40 ID:9Lzd2AwP0.net
>>380
それに朝貢していたことを隠したいから
日本書紀や古事記に記載しなかったのなら
その後に遣隋使を送ったときに邪馬台国の後継を自称するのは
大和王朝の行動としては矛盾しているのではないか?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:59:22.24 ID:XZlfgIVz0.net
>>382
>発掘された銅鏡は下賜されたものとは限らない

魏の水銀朱が使われた萩原古墳群出土の画文帯神獣鏡
または、同じく魏の水銀朱が使われた天河別神社古墳群出土の斜縁二神二獣鏡
この画文帯神獣鏡か斜縁二神二獣鏡 このどちらかだろうね 魏から下賜された鏡は。   @阿波

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:01:08.68 ID:BR6U2hLJ0.net
>>371
蝦夷はあったって書いてあるんだよな?
ピリカワ ピリカワ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:07:14.94 ID:XZlfgIVz0.net
>「師出洛陽」だから、洛陽出身の鏡師が倭国(阿波)で作った「三角縁神獣鏡」 。

その「三角縁神獣鏡」のお手本としたのが、
魏の水銀朱が使われた萩原古墳群出土の画文帯神獣鏡
または、同じく魏の水銀朱が使われた天河別神社古墳群出土の斜縁二神二獣鏡
この画文帯神獣鏡か斜縁二神二獣鏡 このどちらかだろうね 魏から下賜された鏡は。   @阿波

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:07:17.07 ID:uu5nj9Vf0.net
>>385
すぐ近くの長国産の水銀朱が使えない事情が有ったんかね?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:09:04.73 ID:9Lzd2AwP0.net
な?邪馬台国が畿内にあったら
日本書紀や古事記と矛盾してしまうんだよ
邪馬台国が天皇家とは全く関係ない別の王家だと考えたら
この矛盾がなくなり、しっくりくるってこと
だから九州説のほうがすんなり納得できるんだよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:12:49.57 ID:XZlfgIVz0.net
>>388
せっかくくれたんだから、使ったまでだろ。 長国を

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:13:05.89 ID:NwnRz+Zr0.net
>>344
北部九州地域全体が倭国(邪馬台国)ですね。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:15:57.44 ID:XZlfgIVz0.net
>>388
せっかくくれたんだから、使ったまでだろ。  
長国産の水銀朱が使えない事情があったとすれば、長国(狗奴国)を併合出来ていない時期の築造なのだろう。   @阿波

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:17:14.45 ID:BR6U2hLJ0.net
https://note.com/tsukukin/n/nd12d66782580
つうか、これ🇯🇵日本人??
🍛👳🏾‍♀インドの方にあったんじゃないの?
遺伝子残ってるじゃん🧬

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:18:48.11 ID:V1WLC+0p0.net
>>387
俺も卑弥呼の銅鏡は後漢鏡だと思う
デザインばらばらでかき集めてるはず
特注の記念ミラーなら年号入りで同じものが何十枚とあるはず

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:26:57.18 ID:cf/Li2DZ0.net
四国じゃないの?
徳島に女王国あったし朱もとれた
神武東征は四国から淡路島畿内へ
九州から畿内だと 出雲に伝記が残るはず それがない

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:28:33.36 ID:KsYQbBvO0.net
>>1
纒向学(まきむくまなぶ)35才大阪商科大卒独身

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:37:46.89 ID:XZlfgIVz0.net
>>395
>神武東征は四国から淡路島畿内へ

それが間違い。  そんな広域にわたる戦闘じゃないんだよ。 
というより、当時にそんな広域を戦い抜く兵站を整えられないから、到底無理な話。

神武東征は、「阿波」の大河吉野川北岸で展開された戦闘にすぎない。   @阿波  

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:41:10.54 ID:NwnRz+Zr0.net
>>397
神武東征は邪馬台国の中枢の伊都国、奴国間の日向峠付近から関西へだよ。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:45:19.78 ID:fP0q7uoJ0.net
九州本土で女王国より北の諸国は末盧国伊都国奴国不弥国投馬国だけ
他の周辺国は遠く離れて知らんと言ってるしほぼ南下してて狭い範囲だろう

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:51:16.37 ID:9Lzd2AwP0.net
>>399
状況証拠からは邪馬台国は九州しかあり得ないんだよな
畿内説なんてトンデモ論としか思えないんだけれど
畿内説を真面目に信じている人がいるのが不思議で仕方がない

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:59:07.07 ID:ZSXO9OE20.net
>>400
大田田根子とかあのあたりの歴史みるとやっぱ近畿かなと思うけど
魏志の伝えてることは
和では
案外ありふれていて魏がみたのは九州だったのかもしれない。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:02:00.45 ID:fP0q7uoJ0.net
有明海沿岸だと思ったけどそこまで行って無いかも
水行は川かもね

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:02:44.10 ID:XFGPmgmz0.net
>>381
みんなと協議の上で立てられるんだからそうなんだろ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:04:03.07 ID:XFGPmgmz0.net
>>382
畿内の銅鏡は魏で作られた事がはっきりしてるよ
少なくとも畿内と魏のつながりを否定する証拠とはならない

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:05:19.09 ID:XFGPmgmz0.net
>>384
隋のころは朝貢ではなかったから
日出処の天子 日没する処の天子に書を致すと国書も送ってる

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:09:54.02 ID:V1WLC+0p0.net
>>403
斎王がみんなと協議の上で立てられるというのは何か根拠があるの?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:18:51.01 ID:VCeOW6jb0.net
今日の三角 ID:XFGPmgmz0

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:18:54.27 ID:BR6U2hLJ0.net
>>405
つか、貢ぐ側は大陸だぞw

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:20:53.79 ID:BR6U2hLJ0.net
鯛で釣って名誉を得るのが
冊封体制。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:22:02.45 ID:hirSi6Hv0.net
そもそも古代の魏とかいう国の言い分だけが頼り、それが適当な気がしてならない。しるわけねーだろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:26:15.78 ID:BR6U2hLJ0.net
つか、今の中国共産党って
歴史を極端に都合よく解釈してるよなw

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:26:26.34 ID:fP0q7uoJ0.net
>>410
日本の神話みたいな話しは全く信用出来ない

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:27:57.26 ID:uu5nj9Vf0.net
>>397
吉野川北岸ってさすがに規模が小さすぎ、弥生時代の話じゃなくて縄文時代の話か?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:28:21.73 ID:1ETtFMuA0.net
邪馬台国の状況証拠て何?
水行しかないのになぜ、わかるの?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:30:03.17 ID:fP0q7uoJ0.net
中国を敵と認識して結構纏まってたかも知れない

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:30:08.02 ID:BR6U2hLJ0.net
中臣連国曰「任那是元我內官家。今新羅人伐而有之。請、戒戎旅・征伐新羅・以取任那附百濟。寧非益有于新羅乎。」
田中臣曰「不然。百濟是多反覆之国、道路之間尚詐之。凡彼所請皆非之。故不可附百濟。」則不果征焉。

やっぱり、百済国を「失敗国」って名付けた、
可能性ある?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:32:41.86 ID:+HwYLPcH0.net
>>414
巨大な宗教的建築物だとか推定埋葬者が巫女に近い女性だとか
そのあたりのことを言ってるんだと思うけど

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:34:07.77 ID:+HwYLPcH0.net
>>405
お前、それ皇帝に激怒されたっていう……

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:35:11.12 ID:ItuH+yhD0.net
>>418
大和朝廷は日本人のくせに空気の読めない人達だったんだね

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:35:26.29 ID:fP0q7uoJ0.net
>>418
当然分かった上でやってるでしょ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:36:30.19 ID:+HwYLPcH0.net
>>385
鏡は祟りを抑えるため、すなわちそれらの遺跡は
流刑のあとの埋葬地だったのではないか?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:38:34.17 ID:fP0q7uoJ0.net
腹の中ではおまえらの配下じゃ無いし金印なんか要らねえって思ってたかも知れんのよ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:39:37.18 ID:+HwYLPcH0.net
>>420
私は聖徳太子狂人説をとるものである

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:41:39.04 ID:fP0q7uoJ0.net
>>423
聖徳太子は頭良いんだよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:47:13.82 ID:NwnRz+Zr0.net
>>404
魏では銅鏡は作られていない、魏で作られたのは鉄鏡
日本で発掘された銅鏡は漢代のもの
紀年銘鏡も中国では作られていない、年号の入った鏡は全て日本製。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:12:23.33 ID:XZlfgIVz0.net
>>413
>吉野川北岸ってさすがに規模が小さすぎ

当時としては、空前絶後の大遠征だったことだろう。  お前は大河吉野川流域を知らんからだ。
すこしは兵站を考えてものを言え!   @阿波 

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:13:30.89 ID:BR6U2hLJ0.net
っていうか、
そもそも読めるの?文言文

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:26:14.68 ID:hOJ2MjVJ0.net
>>342
ちょっと意味が分からない
決定的な物はまだないけど邪馬台国を匂わせる物はいくらでもあると思うが?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:26:36.41 ID:DPs4jNII0.net
>>424
実は隋の皇帝の心が広い話

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:29:23.48 ID:hOJ2MjVJ0.net
>>404
また三角縁神獣鏡を魏で作られた鏡と言い張る馬鹿か
とりあえず三角縁神獣鏡が中国で「ちゃんと」見つかってからその件は主張してくれ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:33:55.66 ID:EKDM4rnU0.net
>>428
匂わせるものは集落とかがあったってことで、妄想で強引に邪馬台国に結びつけようとしているだけじゃん
そもそも版元には邪馬台国と書いていないし

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:35:41.09 ID:6X3il+7l0.net
引きこもり、金無しヒマ人の時間つぶしかww

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:37:25.67 ID:B3/4LqbU0.net
>>425
鏡に年号が入ってると土産物感が出るよね

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:40:58.83 ID:st9tjvQe0.net
>>426
北岸で戦が起こってる間、麻植郡・名方郡あたりの南岸の忌部は傍観してたの?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:44:35.20 ID:XFGPmgmz0.net
>>406
じゃあ
協議の上で立てられていなかったという根拠はあるの?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:55:29.08 ID:9Lzd2AwP0.net
>>414
魏志倭人伝に現在の対馬や壱岐や松浦半島や糸島市が
邪馬台国よりも北にあると紹介されているんだぞ?
その記述から邪馬台国は九州以外に考えられなくない?って言っているんだよ
分からん奴だな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:56:19.22 ID:NwnRz+Zr0.net
>>433
日本で作る際に中国感出す為に年号を入れたんだな
本場中国で作られた鏡には年号なんて入れてないから
三角縁神獣鏡等の紀年鏡でホルホルしてる畿内説の人哀れ。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:00:29.94 ID:12VLCJ4U0.net
>>435
根拠ないのに妄想で適当フカシたってこと?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:00:43.67 ID:XFGPmgmz0.net
>>425
仮に魏で作られてなくて漢代のもので日本製だったとしても
魏の年号の入った三角縁神獣鏡は畿内と魏に交流のあった事を示す証拠

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:01:11.83 ID:BR6U2hLJ0.net
疑問2
何故隋を、もろこしと呼んだ?
しかも大唐という漢字で。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:01:54.56 ID:XFGPmgmz0.net
>>438
そもそも卑弥呼は共立とある
卑弥呼は鬼道を使う祭祀主だった

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:03:34.24 ID:XZlfgIVz0.net
>>434
神武軍に加勢する者もいれば、傍観する者もいただろうさ。
それより、北岸側をいかに味方につけるか、神武も苦労したことだろう。 
責める相手は東の板野・鳴門の那賀須泥毘古勢力だ。
西の勢力は、阿波市の邇藝速日命。   @阿波

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:05:29.47 ID:12VLCJ4U0.net
>>441
卑弥呼は女王だと書かれてるよ
卑弥呼でなくて斎王の話だけど、斎王って共立するようなもんなの?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:06:50.39 ID:XZlfgIVz0.net
>>439
>魏の年号の入った三角縁神獣鏡は畿内と魏に交流のあった事を示す証拠

なにをとぼけたことを。 魏の年号の入った三角縁神獣鏡は倭国(阿波)と畿内に交流のあった事を示す証拠だ。   @阿波

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:10:12.20 ID:XFGPmgmz0.net
>>443
卑弥呼は鬼道を使って民を治めたとも書いてある
そして斎王とは絶対に共立されろ事はないの?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:11:11.51 ID:12VLCJ4U0.net
>>445
いや斎王は共立されるの?
それはなにか根拠があって言ってるの?って俺が聞いてんのよ
根拠のない妄想なの?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:13:20.90 ID:XFGPmgmz0.net
>>446
そもそも斎王は共立さる事はないという根拠は?
どうしてそう思ったの?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:14:07.06 ID:12VLCJ4U0.net
>>447
つまり根拠なく適当フカシてたってことでいいのね?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:17:52.66 ID:XFGPmgmz0.net
>>448
そちらこそ斎王は絶対に共立されないと
根拠なくフカシてるんじゃなくて?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:18:16.53 ID:NwnRz+Zr0.net
>>439
魏の年号の入った鏡は魏代よりも後の5世紀頃のものだな
5世紀頃になっても畿内は中国大陸との直接的な交流は無かったんだ
畿内大和と中国大陸との交流が始まるのは7世紀の遣唐使の時代からだな。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:19:45.62 ID:12VLCJ4U0.net
>>449
いや俺は斎王が共立されるともされないとも言ってないよ
あなたが共立されると言い出したから根拠なにか聞いてんの

ただの妄想なの?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:22:01.12 ID:XZlfgIVz0.net
>>450
>畿内大和と中国大陸との交流が始まるのは7世紀の遣唐使の時代からだな。

違う。 8世紀に倭国(阿波)から遷都して樹立した大和朝廷からだ。   @阿波

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:23:16.44 ID:XFGPmgmz0.net
>>451
卑弥呼は鬼道を使って民を治めたと魏志倭人伝に書いてるよ
卑弥呼は共立

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:23:33.04 ID:BR6U2hLJ0.net
其言語名物有似中國人、名國為邦、弓為弧、賊為寇、行酒為行觴。相呼皆為徒、不與馬韓同。

いろいろヒント隠れてるけどね。
少なくとも宋の時代に矛盾無いんだろうけど。
・新羅の言語は中国語に似ている。
・国→邦、弓→弧、賊→寇、行酒→ 行觴、皆→徒

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:24:06.74 ID:12VLCJ4U0.net
>>453
卑弥呼は女王だと書いてあるね

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:25:25.71 ID:XFGPmgmz0.net
>>455
鬼道を使って民を治めたともある

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:26:12.65 ID:K2tARzeeO.net
http://www.ne.jp/asahi/isshun/original/mater10.html
日本製ですわな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:27:36.40 ID:12VLCJ4U0.net
>>456
王様だね

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:28:46.68 ID:H05JZZeDO.net
日本製で後年に作られた三角さん

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:29:01.36 ID:XFGPmgmz0.net
>>458
王様は鬼道を使って民を治めないな
どちらかと言えば斎王だろうなあ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:33:19.19 ID:12VLCJ4U0.net
>>460
斎王は民を治めるの?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:34:31.57 ID:BR6U2hLJ0.net
辰韓始有六國、稍分為十二、新羅則其一也。其國在百濟東南五千餘里。其地東濱大海、南北與句驪、百濟接。魏時曰新盧、宋時曰新羅、或曰斯羅。

辰韓は初めは6国だったが12国へ分裂した。新羅はその中の1国である。新羅は百済の東南に5000里、東は大海に沿って、北に高句麗、南に百済と接している。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:41:28.51 ID:B3/4LqbU0.net
中国の話だけど殷の王様は占いで国を治めていたよね

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:45:29.73 ID:XZlfgIVz0.net
>>463
『名曰卑彌呼事鬼道能惑衆』  『名を「卑弥呼」といい、「鬼道」に仕えて人心を惑わしている』
大麻(麻)の繊維は、日本では古くからしめ縄、祓い具(おはらい)としての神事の大麻(おおぬさ)などに用いられてきた。
また、麻から作った大麻(マリファナ)は薬理作用があり、紀元前から古代人が嗜好品、また医薬品として用いてきた。
大麻(マリファナ)は喫煙、気化、飲食により成分を摂取する。
大麻といえば、阿波忌部。 
卑弥呼は大麻(マリファナ)を利用して「鬼道」を操ったのだろう。   @阿波

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:46:34.06 ID:5uU1uNfZ0.net
>>461
一瞬斉王に見えた

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:49:59.85 ID:7S2GRG/10.net
>>12
それな
邪馬台国は一旦忘れて発掘と調査を進めて物証の客観的な調査結果を集める事を黙々とやったほうがいい

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:50:33.62 ID:BR6U2hLJ0.net
>>440
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%82%B7
一番最初に大規模栽培始めたのは🇹🇷オスマントルコだろ?
(理由不明)
唐黍、とうもろこし、トルコ小麦

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:52:25.45 ID:XZlfgIVz0.net
>>466
それを黙々とやった結果、今や「阿波」一択となってしまった。   @阿波

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:54:45.04 ID:uu5nj9Vf0.net
>>452
いいかげんその妄想から離れなさいw

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:57:32.33 ID:XZlfgIVz0.net
>>469
やるか?   @阿波

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:07:27.12 ID:FhcYUT/g0.net
>>350
ん?寺沢薫さんの事?
この人は20年くらい前に発行した本で「邪馬台国は畿内だろうね。東と書くべき箇所を南と書き間違えたんだろうね。」くらいな適当な事を言っていたんたが
なんかその文章を見るとそういう姿勢を反省しているように見える

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:11:39.56 ID:fP0q7uoJ0.net
>>461
13歳の台与が何故王になれたのか

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:12:38.10 ID:XZlfgIVz0.net
>畿内大和と中国大陸との交流が始まるのは7世紀の遣唐使の時代からだな。

違う。 8世紀に倭国(阿波)から遷都して樹立した大和朝廷からだ。   @阿波

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:13:41.30 ID:uu5nj9Vf0.net
>>470
では、まず小松島の王朝遺跡が何処にあるか史料も添えて教えてください。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:15:13.16 ID:uu5nj9Vf0.net
あ、かつて飛鳥神社が有ったからっていうのは、もう何回も見てるので、それ以外でな。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:22:20.42 ID:12VLCJ4U0.net
>>472
卑弥呼の一族の娘だからじゃね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:24:23.94 ID:fP0q7uoJ0.net
>>476
それも含めて権威があったから
日本人は権威で治められる事を知ってたんだよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:25:46.83 ID:LYhYCKUp0.net
邪馬台国のスレは伸びるな
数日前立ってた出雲の古代人骨DNA調査結果のスレはほとんど伸びなかったが

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:29:44.15 ID:aBFiD97o0.net
BC770年 春秋戦国時代
 │
BC221年 秦(キングダム)
 │
BC206年 漢(項羽と劉邦)
 │
184年 三国時代(三国志)
 │ ←────────────卑弥呼
265年 晋
 │
439年 南北朝(蘭陵王)
 │
589年 隋
 │
618年 唐



卑弥呼の後の南北朝の蘭陵王
蘭陵王とは誰だ?
こいつだ
https://www.youtube.com/watch?v=_M0efdzcdFc

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:30:24.97 ID:uu5nj9Vf0.net
>>478
DNAは多様な解釈が介在できないからね、結果見て「そうですか」って終わってしまう。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:30:34.34 ID:fP0q7uoJ0.net
いくら権力があっても何処の馬の骨か分からん男王には従えない
でも神の言葉を伝える事が出来る人のいう事は聞くしかない

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:34:13.86 ID:pq8K9hn30.net
>>466
勘違いしてる人多いけど「邪馬台国がどこだ」なんて研究課題にしてる学者なんてほぼいないよ

歴史学的には同時代の他の資料の比較検討のできない史書の記載じゃ資料にならない
解釈とか言う人がいるけどそんなものはどんなもっともらしいことを言おうがただの想像にしかならない
誰も相手しない

考古学者は発掘物を並べて「このころはこういう状態だった」という話をしてる
で「その当時に大和に特別な中心地的な物が出現してる」と言ってるだけ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:47:15.69 ID:XZlfgIVz0.net
>>472
「卑彌呼」が死んで「更立男王」の「卑彌弓呼」が立ったが、「國中不服」し、「更相誅殺」したから

女性を立てればうまく治まると踏んだのさ。   @阿波

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:51:19.09 ID:czx2Yg5N0.net
四国

沿岸部の地名からして明らか

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 12:55:52.34 ID:XZlfgIVz0.net
>>474
>では、まず小松島の王朝遺跡が何処にあるか史料も添えて教えてください。

王権の政務を実施した遺跡はあるが、王宮遺跡はまだ発掘されていない。   @阿波

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 13:46:27.37 ID:6wMuV32f0.net
ひみここは狗奴国の王

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 13:55:03.98 ID:XZlfgIVz0.net
>>486
>ひみここは狗奴国の王

「邪馬臺国」の「卑彌呼」とは、「天照大御神=大宜都比売(阿波の神)」
「有男弟佐治國」の「男弟」とは、「月読尊」
「狗邪國男王」の「卑彌弓呼」とは、「須佐之男命」の3兄弟。  
「卑彌呼宗女」の「壹與」とは、神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」
これが魏志倭人伝と記紀との整合性。   @阿波

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 13:56:40.75 ID:XZlfgIVz0.net
@「倭國亂相攻伐」して、「卑彌呼」を立てた。
A「卑彌呼」死後、狗奴国の男王「卑彌弓呼」が「卑彌呼」の後釜として倭王となった。
B「國中不服更相誅」して、「壹與」が立った。 「壹與」とは神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」   
C「其後復立男王」として、「神武天皇」が立った。   
出雲狗奴国王「須佐之男命」 の息子「大国主命」は、「卑彌呼」宗女の「壹與」と同世代である。   
これが魏志倭人伝と記紀との整合性。   @阿波

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 13:57:37.36 ID:XZlfgIVz0.net
卑彌呼宗女「壹與」の時代に邪馬台国(粟国)と狗奴国(長国)が統一された。 これが記紀に言う、「出雲の国譲り」  
記紀の「天の岩戸神話」における、天照大御神が岩戸に隠れたというのは、倭人伝に言うところの「卑彌呼の死」を意味する。
そして、天照大御神が岩戸から出てきたという記事は、倭人伝に言う「卑彌呼宗女 壹與」の登場を意味する。   
なお、魏志倭人伝に云うところの「更立男王」は、須佐之男命。   
これが魏志倭人伝と記紀との整合性。   @阿波

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 14:00:09.78 ID:XZlfgIVz0.net
北史倭国伝
「正始中、卑彌呼死、更立男王。國中不服、更相誅殺、復立卑彌呼宗女臺與為王。其後復立男王、並受中國爵命」

>正始中、卑彌呼死
「卑彌呼」とは「天照大御神=大宜都比売(阿波の神)」

>卑彌呼死、更立男王
その男王とは「須佐之男命」

>卑彌呼宗女臺與
その臺與とは「神武天皇」の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」

>其後復立男王
その男王とは「神武天皇」   

これが北史倭国伝と記紀との整合性。   @阿波

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 14:26:51.10 ID:BaIeBtU20.net
>>482
それなら何で揉めるの?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 14:27:26.40 ID:8QfhejCy0.net
畿内厨よ、畿内説を唱えたいならこういう完璧なQ&Aを作ってからにしろ

九州説まとめQ&A

Q:九州のどこに邪馬台国がありましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこから邪馬台国を示唆する遺跡がでましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこから魏との外交を示唆する物証がでましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:水行十日陸行一月だと九州からはみでませんか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに7万戸の大国が存在できるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに30国連合を示唆する物証があるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに径百余歩の墓があるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:本当に九州に邪馬台国があったんですか?
A:ありました(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:そんなの知らねぇ!!

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 14:43:03.13 ID:1ETtFMuA0.net
魏志で王有りが伊都国。
その他の国は。官はあっても王の記がない。
王が不在?

あとは狗奴国の王のみ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 14:45:30.87 ID:BR6U2hLJ0.net
挨拶の記録すら残ってないってどういう事?
唐用挨拶
新羅用挨拶
隋用挨拶
…なんか隠してね?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 14:48:29.74 ID:BR6U2hLJ0.net
音楽は唐楽103曲高麗楽32曲
日本側に残ってるだろ?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 14:49:44.61 ID:XZlfgIVz0.net
>>493
>魏志で王有りが伊都国。

倭国(阿波)本国から出向した筑紫忌部の言わば、「出入国管理事務所」所長だな。   @阿波

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 14:58:15.36 0.net
オモシロ畿内説まとめ

Q:奴国から南に向かって畿内に着くのは無理でしょう?
A:そんなん知らへん!!

Q:東の海の先に倭種の国があるそうですね?
A:そんなん知らへん!!

Q:シナで見つからず、魏志倭人伝に記載がなく、実在しない年号が記された三角縁神獣鏡ってなんですか?
A:そんなん知らへん!!

Q:畿内のどこに倭国大乱の跡があるのですか?
A:そんなん知らへん!!

Q:纒向遺跡から大陸系遺物は出土しましたか?
A:そんなん知らへん!!

Q:吉備国や出雲国を通らずどうやって畿内に入るのですか?
A:そんなん知らへん!!

Q:帯方郡から12000里だと畿内に届かないのでは?
A:そんなん知らへん!!

Q:本当に畿内に邪馬台国があったんですか?
A:あったで(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:知らへん!!知らへん!!知らへん!!

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 15:05:33.31 ID:BR6U2hLJ0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6
外交問題になる?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 15:15:10.32 ID:Bu/BVH9s0.net
卑弥呼が巫女の女王とすれば、現代ではさしずめ、新興宗教の
女性教祖みたいなもんとすれば、九州にはそのタイプの女性が
多い気がするのは戯曲家秋元松代の「かさぶた式部考」の熊本
出身の妖しい魅力を持った女教祖の所為だろうか。
日本では巫女の文化の豊富さが目を引くが、現代でも存在感の
強いのが沖縄のユタやノロだろ。巫女といえば、恐山のイタコ
や熊野比丘尼、朝鮮半島のムーダンもあるが、巫女で政治的リ
ーダーを兼ねるとなれば、やっぱり、南西日本の文化のような
気がするw
天の鈿女が日本最初の巫女と言っても、それは芸能面が強調さ
れてて占いや政治への関与の要素は小さくて、占いによる権力
のある巫女としては卑弥呼が日本最古のような。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 15:22:05.93 ID:XZlfgIVz0.net
>>499
「猿田彦大神」と「天鈿女命」とは夫婦であることは、日本神話に詳しい人はご存知だろう。
徳島県鳴門市にある「大麻比古神社」の祭神は「猿田彦大神」とされている。
その大麻比古神社背後の大麻山には「猿田彦」を祀る祠があったという。
実はこの大麻山の隣には峰続きで「天円山(あまがつぶやま)」がある。
そして、この天円山山頂には「天鈿女命」を祀る「天ヶ津神社」が鎮座している。
「猿田彦大神」と「天鈿女命」両神は、仲良く阿波国鳴門の「大麻比古神社」背後の「大麻山」・「天円山」に祀られている。   
阿波って実に面白いところである。   @阿波

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 15:45:13.84 ID:Bu/BVH9s0.net
>>500
天の鈿女は細紐を前に垂らして女陰を隠してたらしいが、
そういう状態でインドのヒンズー教や仏教のyakshini象は
踊ったとされてるのは神話の話だが、結構そういうセクシ
ーな女人像のイメージは文字の上では早くから日本に渡来
してたのではないか?
女陰を隠した前紐は恐らく阿波の大麻で出来ていたw

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 15:54:07.90 ID:XZlfgIVz0.net
>>501
>女陰を隠した前紐は恐らく阿波の大麻で出来ていたw

「現代人は麻の持つ意味を忘れようとしている」
天皇陛下即位式である大嘗祭に、麁服を調進する大役を太古から担う御衣御殿人(みぞみあらかんど)の家柄である三木家は、
木屋平村の三木山山頂に居を構える。
貢(みつぎ)、あるいは三ッ木とも呼ばれる地名は、深く調進に関わる為でもあろう。 南北朝時代にあっては、山岳武士の頭目として南朝に関わった。
さて、この三木山こそは、太古の高天原であると同時に、天皇家の故郷でもある。このお山から御霊を大嘗宮へ運ぶ為には何か媒体が必要である。
つまり、依り代に付いて初めて示現されるのが神霊であるなら、「麻」こそ媒体であると云える。
古来より伊勢神宮の神札は神宮大麻と呼ばれ、御師が領布した御祓大麻を指すからだ。
後世、大麻(おおぬさ)は紙に変わってしまい、現代人は麻の持つ意味を忘れようとしている。   @阿波

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 16:04:06.72 ID:NwnRz+Zr0.net
>>493
伊都国の王が倭王卑弥呼だな
倭国の別名が邪馬台国。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 16:13:37.47 ID:VuDOVyQY0.net
>>503
トンデモで没

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 16:17:00.96 ID:NwnRz+Zr0.net
>>504
帯方郡から水行20日の投馬国は朝鮮半島南部地域
そこから水行10日陸行1日なので北部九州地域全体が邪馬台国。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 16:24:19.96 ID:VuDOVyQY0.net
>>505
さらにトンデモでボツ。

507 :355:2021/07/24(土) 16:30:45.24 ID:Q+prwX6G0.net
ついには都合が悪くなると見えなくなる病に掛かったようだ
九州王朝なんかねーよww

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 16:37:05.45 ID:Bu/BVH9s0.net
>>502
御祓い大麻というのは中国の呪符や霊符みたいなものかな?

伊勢御師が伊勢曼荼羅を絵解きするのに便利なように平面化
して携行することのメリットに気付いて、御祓い大麻の平面
化が起きたのかも。
麻みたいな撚られたものには呪力があると信じられていたん
だな。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 16:38:45.28 ID:fP0q7uoJ0.net
なんで否定するのか分からん
別々の資料をつなぎ合わせたと考えるとおかしくない

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 16:40:57.64 ID:fXDmVe650.net
つか、誰か未来人が邪馬台国のヒント残した暗号解けた人いる?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 16:45:00.77 ID:fP0q7uoJ0.net
不弥国から里数じゃ無いのがおかしいのよな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 16:47:11.49 ID:uu5nj9Vf0.net
>>485

ハイハイ、では、その政務の遺跡って何処なんでしょうねえ・・・?


>>500
>大麻山の隣には峰続きで「天円山(あまがつぶやま)」がある。

嘘つけ!大麻山から天円山を縦走したら、8時間って出てくるよ、
標高が低いわりに結構ヘビーな縦走になるぞ。
全然お隣って感じではない。
https://yamap.com/activities/5858895

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 16:50:24.55 ID:1ETtFMuA0.net
末盧國 有四千餘戸 官名さえない。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 16:53:43.19 ID:NwnRz+Zr0.net
>>511
日数の行程は後で別資料から挿入されたもの
不弥国の次はシマ国に続く
水行20日の投馬国は帯方郡からの日数。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 16:58:25.70 ID:XZlfgIVz0.net
>>512
>ハイハイ、では、その政務の遺跡って何処なんでしょうねえ・・・?

お前、ここ初心者か?   @阿波

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 17:03:14.79 ID:XZlfgIVz0.net
>>512
>嘘つけ!大麻山から天円山を縦走したら、8時間って出てくるよ、

こら! 峰続きじゃないってのか?  どあほ!  だれが縦走しろと言った。 縦走して1時間とでも言ったというのか? このアホンダラ!
麓から見て、すぐ隣じゃ、このクソカス野郎!   @阿波

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 17:10:19.94 ID:fP0q7uoJ0.net
>>514
女王国より北側は里数は分かると書いてあって投馬国も含まれてるのに里数が無い

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 17:12:54.59 ID:MQ8DqN8h0.net
>>514
https://i.imgur.com/0AViIzM.png
日数のところは別資料からの引用というのが正解だろうなあ
いろんな可能性があるけど、こんな感じかもしれない

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 17:20:22.45 ID:1ETtFMuA0.net
>>518
投馬国は女王国に属するのか?
属するなら矛盾だよ。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 17:20:39.17 ID:XZlfgIVz0.net
>>517
>女王国より北側は里数は分かると書いてあって投馬国も含まれてるのに里数が無い

あほ!  だから、「其戸數道里可略載」なんだろうがよ。

「戸数や道順、距離」は略載(書こうと思えば書けるが、21ヵ国の国名以外は省略して書かなかった)としている。   

「戸数や道順、距離」を書けば、「略載」とはならず、「詳載」となってしまう!   

ちなみに、投馬国は『自女王國以北其戸數道里可得略載其餘旁國遠絶不可得詳』 に入っていない。  勘違いするな!   @阿波

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 17:29:18.68 ID:fP0q7uoJ0.net
>>518
投馬国韓国説の方がまだ説得力がある

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 17:32:36.29 ID:MQ8DqN8h0.net
>>519
>>519
別資料だとすると属する属さないなんて情報は書かれていないかもね
仮に、資料がABCと3つあったとすればこうなるのかもしれない

資料A
倭の北岸にある狗邪韓国に到着する。
対馬国、一支国、末盧国、伊都国、奴国、不弥国
このように、女王国より北の諸国は、その戸数と道里をほぼ記載することができる
そしてその南にあるのが狗奴国で、この国は女王国に服従していない

資料B
南、投馬国に至るのに水行二十日
南、邪馬台国に至るのに水行十日・陸行一月

資料C
その他の周辺の国は、遠くへだたり、詳しく知りえない。
そこで、それらを列挙すると、斯馬国 〜 奴国で、ここまでで女王国の境界はつきる

例えば翰苑(広志)にはこういう情報がある
>「邪は伊都に届き、傍ら斯馬に連なる。」
>広志いわく、倭国東南陸行五百里、伊都国に到る。
>また南、邪馬嘉国に至る。女(王)国より(自)以北は、その戸数、道里を略載できる。
>次ぎは斯馬国、次は已百支国、次は伊邪国。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 17:33:06.53 ID:1ETtFMuA0.net
>>518
次有烏奴国 次有奴国 此女王境界所盡 其南有狗奴国

投馬国は女王国に属せずでいいのか?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 17:46:53.51 ID:MQ8DqN8h0.net
>>523
魏志から情報を引用してきた後漢書がこういう記述になってるわけで
魏志がどこからどういう情報を引用してきたかわからないので
行程を検討するのは難しいね

魏志
・其南有狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗 不屬女王
・女王國東 渡海千餘里 復有國皆倭種

後漢書
自女王國東度海千餘里至拘奴國 雖皆倭種而不屬女王

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 17:53:39.74 ID:fP0q7uoJ0.net
そのまま転載するんじゃなく資料に間違いがあれば最新の情報で書き直すはず

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 17:55:34.59 ID:uu5nj9Vf0.net
>>515
寝言レベルの妄想じゃなくて、「史料」をご提示ください。

>>516
大麻山と天円山の間には坂東谷川が有るので、実際峰は続いているとは言えない、近くで見ると、それはより一層歴然とわかる。
眉山の頂上辺りから眺めたら、もしかしたら峰続きような錯覚を抱くかもしれないけどな。

君は上げてる例えがいちいち浅くて、「自分で調べていない」ことが丸わかりなのが非常に残念だよ。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 17:55:55.62 ID:fP0q7uoJ0.net
東南方向に500里で伊都国の方角間違ってるてのは疑問だなあ
伊都国の情報間違うか?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 17:56:42.53 ID:lNLXTpia0.net
弁辰伝のところにも半島の?盧国は倭と界を接していると書かれてるんだよね
そして245年  辰韓八国が誤解によって帯方郡に反乱するも滅亡してるわけだ
そうなるとその時期半島南部は一体どこが支配したのかということに着目すると
半島の倭国が半島南部の勢力を拡大してたんじゃないかと思うんだよね

そのあたりが投馬国じゃないんかな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:06:06.77 ID:MQ8DqN8h0.net
>>521
對馬国 タイマ、ツァイマ
投馬国 トウマ、ヅマ

これが同じ国という可能性はないのだろうか?
発音的にどうなんだろ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:06:34.50 ID:XZlfgIVz0.net
>>524
>魏志がどこからどういう情報を引用してきたかわからないので、行程を検討するのは難しいね


いや、至極簡単だ。  @阿波

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:08:47.80 ID:XZlfgIVz0.net
>>526
>畿内大和と中国大陸との交流が始まるのは7世紀の遣唐使の時代からだな。

違う。 8世紀に倭国(阿波)から遷都して樹立した大和朝廷からだ。   @阿波

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:12:02.12 ID:XZlfgIVz0.net
>>526 寝言レベルの妄想じゃなくて、「史料」をご提示ください。
>畿内大和と中国大陸との交流が始まるのは7世紀の遣唐使の時代からだな。

違う。 8世紀に倭国(阿波)から遷都して樹立した大和朝廷からだ。   @阿波

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:13:34.44 ID:uu5nj9Vf0.net
>>532
あのさあ「史料」っていう漢字の意味わからないのかな?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:20:22.93 ID:fP0q7uoJ0.net
5万戸とか7万戸が固まってたら食料を確保するのは無理じゃないかと思うがな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:22:20.74 ID:XZlfgIVz0.net
寝言レベルの妄想じゃなくて、「史料」をご提示ください。
>畿内大和と中国大陸との交流が始まるのは7世紀の遣唐使の時代からだな。

違う。 8世紀に倭国(阿波)から遷都して樹立した大和朝廷からだ。   @阿波

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:24:43.69 ID:BR6U2hLJ0.net
>>535
史料は🇨🇳🇯🇵読みと意味が一致してるけど。
なんでこんな🇯🇵日本語と離れたんだ?
わざわざ🇩🇪ドイツ語を漢字にするぐらいなのに。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:26:04.09 ID:/VQ8Lvu80.net
>>497
そのマヌケなコピペいつまで続けてるんだアホ
九州説信者はマヌケだと自分で宣伝してるようなもの

>Q:奴国から南に向かって畿内に着くのは無理でしょう?
>A:そんなん知らへん!!
方角が正しいか日数が正しいか不明だと小学校で習ったはずなのに、マヌケなアンサーを書くバカ九州説論者

>Q:東の海の先に倭種の国があるそうですね?
>A:そんなん知らへん!!
伊豆諸島で解釈可能
むしろ、魏との交流痕跡が多い畿内を国名不明の倭種の国とみなす方が遥かに不合理

>Q:シナで見つからず、魏志倭人伝に記載がなく、実在しない年号が記された三角縁神獣鏡ってなんですか?
>A:そんなん知らへん!!
三角縁神獣鏡の製作場所はまだ判明してないが、楽浪郡あたりと考えれば、情報伝達の遅れで十分説明可能

>Q:畿内のどこに倭国大乱の跡があるのですか?
>A:そんなん知らへん!!
邪馬台国で倭国大乱があったとは書かれてない
魏志倭人伝を曲解するバカ九州説論者
そして、九州にも倭国大乱の跡はないのに、あると言い張ってるやつは捏造常習犯

>Q:纒向遺跡から大陸系遺物は出土しましたか?
>A:そんなん知らへん!!
出土してることさえ知らない無知でバカな九州説論者

>Q:吉備国や出雲国を通らずどうやって畿内に入るのですか?
>A:そんなん知らへん!!
投馬国

>Q:帯方郡から12000里だと畿内に届かないのでは?
>A:そんなん知らへん!!
通り過ぎてしまう
届かないのではとマヌケな質問をしているのは、短里とかいう架空の距離単位を捏造してるからだ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:26:41.45 ID:uu5nj9Vf0.net
@阿波氏壊れちゃった?

気の毒だが仕方がない。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:30:24.17 ID:/VQ8Lvu80.net
>>518
こういうマヌケな曲芸読みをするってことは九州説?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:33:09.11 ID:BR6U2hLJ0.net
別に漢字使っていた民族いたんじゃないのか?
ハプログループNか、ハプログループQの。
そこから、どちらも漢字借用してるから
発音離れてる。

別に勝負している訳じゃ無いから。
本当の記録残さないと。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:39:56.03 ID:BR6U2hLJ0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%A4%E8%AA%9E%E6%97%8F
ハプログループQ
エニセイ語族など

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:40:16.16 ID:1ETtFMuA0.net
>>524
つまり
魏志と後漢書では決定づける事は不可能。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:51:11.45 ID:MQ8DqN8h0.net
>>542
じゃ翰苑(広志)で
>「邪は伊都に届き、傍ら斯馬に連なる。」
>広志いわく、倭国東南陸行五百里、伊都国に到る。
>また南、邪馬嘉国に至る。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:57:57.00 ID:1ETtFMuA0.net
>>543
南の距離もなし
さらに混沌
決定づける事が不可能
邪馬嘉国?字も違う。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:58:28.79 ID:NwnRz+Zr0.net
>>517
投馬国までは7000里だ
狗邪韓国までの距離が投馬国までの距離だな。

>>518
倭国(邪馬台国)の首都圏が女王国だよ。

>>519
女王国は倭国(邪馬台国)の首都圏だから
投馬国は女王国には属さない。

>>527
末盧国(呼子付近〜糸島市二丈付近までの範囲)へは呼子付近に上陸しているから
そんなには方角間違ってない。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 18:59:35.06 ID:XZlfgIVz0.net
>>538 寝言レベルの妄想じゃなくて、「史料」をご提示ください。
>畿内大和と中国大陸との交流が始まるのは7世紀の遣唐使の時代からだな。

違う。 8世紀に倭国(阿波)から遷都して樹立した大和朝廷からだ。   @阿波

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:02:15.69 ID:1ETtFMuA0.net
>>545
不弥国から南に7万戸?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:02:51.34 ID:t+IYZgRo0.net
オモシロ畿内説まとめ

Q:奴国から南に向かって畿内に着くのは無理でしょう?
A:知らんがな!

Q:東の海の先に倭種の国があるそうですね?
A:知らんがな!

Q:シナで見つからず、魏志倭人伝に記載がなく、実在しない年号が記された三角縁神獣鏡ってなんですか?
A:知らんがな!

Q:畿内のどこに倭国大乱の跡があるのですか?
A:知らんがな!!

Q:纒向遺跡から大陸系遺物は出土しましたか?
A:知らんゆうとるやろ!!

Q:吉備国や出雲国を通らずどうやって畿内に入るのですか?
A:知りまへん!!

Q:帯方郡から12000里だと畿内に届かないのでは?
A:知らへん!!

Q:本当に畿内に邪馬台国があったんですか?
A:あったはずやで(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:知らん!知らん!知らんがな!!

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:04:14.68 ID:1ETtFMuA0.net
奴国とその他の重複で4.6万戸か?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:05:25.67 ID:fP0q7uoJ0.net
>>545
伊都国まで陳寿が地図を見て書いてるんじゃ無くて
おそらく実際に行った人が測量して記録に残したのが東南だと言ってるだろう
それ間違うか?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:07:26.67 ID:1ETtFMuA0.net
遠くわからない残りの国々で
何戸あるのだろう?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:09:07.46 ID:1ETtFMuA0.net
>>546
なら記紀に書くじゃないか?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:12:14.93 ID:1ETtFMuA0.net
大化の改新後だし。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:12:24.87 0.net
>>537
太陽見れば分かるのに、小学生レベルの畿内説

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:16:04.02 ID:MQ8DqN8h0.net
>>544
字が違うとか言い出したら邪馬壱国どうすんの

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:17:54.81 ID:1ETtFMuA0.net
>>555
似ている文字だろー。
まったく違う字

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:17:55.96 ID:NwnRz+Zr0.net
>>547
帯方郡から南へ水行20日、水行10日陸行1日
北部九州地域全体で7万戸

>>550
実際に行って測量した人が呼子から伊都国(糸島市南東部)の方向が東南だと感じたんだよ
呼子付近からは直接先が見えないからね。

>>551
70000-1000-3000-4000-1000-20000-1000=40000
40000戸だね。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:20:30.10 ID:MQ8DqN8h0.net
>>556
邪馬臺国
邪馬嘉国
似てる似てるw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:21:08.96 ID:1ETtFMuA0.net
>>557
すると、三韓と投馬国で半島には何戸あるんだ?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:22:25.46 ID:fP0q7uoJ0.net
>>557
感じたじゃなくてそんないい加減な事やってないはずで間違うはずがない
しかも伊都国までは何度も行ってる所

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:23:15.96 ID:XZlfgIVz0.net
>>552
>なら記紀に書くじゃないか?

記紀がどういうものか知らんのか?  
古事記は、推古天皇までの記事を記述。
日本書紀は、持統天皇までの記述。
いずれにせよ、倭国(阿波)時代までの出来事の記事である。
よって、遷都については、書かれる道理が無いのである。   @阿波

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:23:36.96 ID:1ETtFMuA0.net
>>558
似てないよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:25:01.71 ID:1ETtFMuA0.net
>>561
八世紀に遷都だろー?
東征はあるのに?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:28:22.20 ID:XZlfgIVz0.net
>>563
>東征はあるのに?

おまえなぁ、東征も倭国(阿波)での出来事  だと何度言えばw   @阿波

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:30:13.47 0.net
まだ那賀国ががんばってるのか

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:30:15.21 ID:fP0q7uoJ0.net
北東方向なのに東南と間違えててしかも訂正されずに間違えたままなんてあり得るの?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:30:31.92 ID:1ETtFMuA0.net
>>564
八世紀に奈良に遷都?
なぜ、記録にないのだ?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:32:37.71 ID:XZlfgIVz0.net
>>567

お前はアホか。  >>561をよく読め!おたんこなす!   @阿波

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:34:15.42 ID:1ETtFMuA0.net
>>568
さらにわからないけど?
奈良に遷都したのはいつ?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:34:33.95 0.net
>>566
伊都国のことか?
測量しながら進んだわけじゃない
伊万里まで南下して、それからおおむね太陽が昇る方向へ進めば、東南と書いても不思議じゃない

現在の正確な地図で見れば、結果的にやや北東まできてしまっただけ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:36:01.34 ID:fP0q7uoJ0.net
>>570
測量してるでしょ
帰れねえじゃん

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:37:09.82 ID:/VQ8Lvu80.net
>>554
現実に末盧国から伊都国、伊都国から奴国の方角が90度近くズレてることも知らない無知
どこまでバカなんだコイツ
恥の上塗り

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:37:12.99 ID:+HwYLPcH0.net
>>569
前は天武の時って言ってた

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:39:36.48 ID:NwnRz+Zr0.net
>>559
馬韓・・・10万戸
弁韓、辰韓・・・5万戸
投馬国・・・5万戸
計20万戸ですね。

>>560
呼子付近に上陸すれば東松浦半島内を南下して唐津市街地付近から東へ向かいますから
伊都国は南東方向に感じられますよ。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:41:03.78 ID:XZlfgIVz0.net
>>569

お前はアホか。  >>546をよく読め!おたんこなす!   @阿波

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:42:29.67 ID:NwnRz+Zr0.net
>>572
90度もはずれていないよ
大きくても20度程度だよ
太陽見れば90度もはずれない
方角を90度も間違える人はいないよ。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:43:03.08 0.net
>>571
歩数で距離の概数を推し量るのを測量とは言わない

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:43:25.57 ID:fP0q7uoJ0.net
どう考えても記述は名違ってない
伊都国と思われてる場所が間違ってるんだよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:46:00.01 0.net
>>572
無知だな
松浦からいったん南下して東にむかう
このとき、東じゃなく北東だ!という場合、どんなに大きくみても30°

ちなみに、畿内に向かうとしたら90°以上間違ってることになるけどな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:46:16.45 ID:XZlfgIVz0.net
>>578
その通り!   @阿波

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:46:27.34 ID:NwnRz+Zr0.net
>>578
末盧国への上陸地点が呼子付近で
呼子付近から糸島市の南東部の伊都国へだから
記述は名違ってない
距離も500里(約40km)で丁度合ってるな。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:48:19.47 ID:1ETtFMuA0.net
>>575
読め?単純化します
1 300〜500年
2 501〜700年
3 701〜800年

何番で奈良に遷都したのでしょうか?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:48:40.96 ID:XZlfgIVz0.net
>>581
>末盧国への上陸地点が呼子付近で

あほ!  やり直せ!   @阿波

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:50:15.94 ID:XZlfgIVz0.net
>>582
3   @阿波

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:52:07.59 ID:1ETtFMuA0.net
>>584
記録がないでいいのか?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:53:31.46 ID:XZlfgIVz0.net
>>584
なんのや?   @阿波

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:54:03.78 ID:PSZ1R6PY0.net
高句麗の北に住んでいたのが穢族

穢族の北に住んでいたのがアイヌ人

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:54:44.02 ID:uu5nj9Vf0.net
>>561
おい、史料はどうしたんだ?
3歩歩けば忘れちゃう鳥頭か?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:55:35.65 ID:1ETtFMuA0.net
>>586
阿波から奈良に遷都という記録
文献、史料等

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:55:47.49 ID:NwnRz+Zr0.net
>>583
呼子は天然の良港で中国の大型船も接岸できるし
長期間停泊してても安心だから
末盧国への上陸地点は呼子付近で間違いない。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 19:55:48.59 ID:uu5nj9Vf0.net
>>584
おい、小松島王朝の史料はどうしたんだ?
3歩歩けば忘れちゃう鳥頭か?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:00:24.22 ID:XZlfgIVz0.net
>>591
>おい、小松島王朝の史料はどうしたんだ?

史料って

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:01:03.84 ID:fP0q7uoJ0.net
呼子でも伊都国が糸島で狗奴国が博多ならどれだけ好意的に見ても東で
東南にはならない

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:01:20.36 ID:XZlfgIVz0.net
>>591
>おい、小松島王朝の史料はどうしたんだ?

どアホ。  史料ってなんだ?   @阿波

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:02:40.12 ID:/VQ8Lvu80.net
>>579
末盧国や伊都国の比定地をインチキして嘘をついているな
知識がないだけでなく、平気で嘘をつくクズ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:05:40.54 ID:z4oaPmlm0.net
クズの大安売り

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:06:33.94 0.net
>>595
記述をもとにした奴国から金印が出たよ
現実逃避するなよ、畿内説

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:08:28.54 ID:XZlfgIVz0.net
おい、どアホの>>591よ。  
王権の政務をおこなった「観音寺遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:09:19.96 ID:NwnRz+Zr0.net
>>593
方角が45度まではズレていない事を認めますねw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:11:18.84 ID:/VQ8Lvu80.net
>>597
そして嘘が暴かれると、論点ズラしで誤魔化す

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:12:47.60 ID:/VQ8Lvu80.net
九州説が学問とは無縁の俗説というのがよく分かる

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:13:41.65 ID:XZlfgIVz0.net
>>589
>阿波から奈良に遷都という記録
>文献、史料等

どアホ。  ド田舎の最底辺地の奈良盆地に逃げ込んだ恥を記録に残すアホがどこにいるってんだ?  お前はアホか。   @阿波

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:13:58.07 ID:fP0q7uoJ0.net
>>599
記述が間違ってるなんて思ってない
伊都国も奴国も上陸地点の東南方向にある

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:15:31.38 0.net
>>600
どこがウソなんだ?
また畿内説得意のでっち上げか?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:16:21.93 ID:uu5nj9Vf0.net
>>598
観音寺遺跡は阿波国国府で、小松島は関係ないだろ、なんだよそれは???

板野町の黒谷川郡頭遺跡は、古代板野の川湊であり、物流拠点でもある、
そこからまっすぐ南下すれば阿波国府に至る訳だ。

小松市はどうした?長国の国府か???

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:16:32.89 ID:6tWU2QRF0.net
>>601
文献史料はすべて九州
考古学的には畿内でない証拠ばかり出てくる
科学的に論理的に畿内はない

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:17:15.99 ID:/VQ8Lvu80.net
>>604
>どんなに大きくみても30°

真っ赤なウソ
おまえはこういうウソを平気でつく
倫理観の欠片もないクズ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:20:14.46 ID:/VQ8Lvu80.net
>>606
曲芸読みで九州は合ってると言いたいんだろ
興味なし

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:20:15.91 0.net
>>607
玄海町(マツロ国)のほぼ真東が、現在の糸島市(イト国)の中心だぞ?
地図をみて現実を頭に叩き込め、畿内説

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:21:10.93 0.net
>>608
漢委奴国の印鑑が出ちゃったんだよ
畿内説には残念なことに

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:21:43.76 ID:XZlfgIVz0.net
>>605
>観音寺遺跡は阿波国国府で、小松島は関係ないだろ、なんだよそれは???

どうしようもないどアホ。  小松島は、王宮があったところだ。 どアホよ。  政務は観音寺遺跡周辺。    @阿波

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:23:24.30 ID:/VQ8Lvu80.net
>>609
末盧国の比定地をインチキして嘘をついているな
知識がないだけでなく、平気で嘘をつくクズ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:23:31.54 ID:XZlfgIVz0.net
おい、どアホの>>605よ。  

王権の政務をおこなった「観音寺遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:24:27.93 0.net
>>612
マツロ国が松浦(長崎県と佐賀県の県境付近)であることは定説、残念

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:27:01.81 ID:XZlfgIVz0.net
>>614
どアホ。 なり直し!   @阿波

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:27:18.50 ID:fP0q7uoJ0.net
上陸地点も唐津付近と勝手に言ってるだけで正しいか分からん
壱岐の対岸だろうしかなり広い範囲

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:28:39.59 ID:XZlfgIVz0.net
>>616
分かってるよ。 末盧国(福津市辺り・万津浦)   @阿波

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:28:48.17 ID:uu5nj9Vf0.net
>>613
国府の遺跡は日本各地に有るって知ってた?
一例
https://www.city.fujiidera.lg.jp/kanko/spot/kankospotall/1459306979156.html

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:28:57.44 ID:/VQ8Lvu80.net
>>614
定説だとよwwwwwww
頭の逝かれたバカ九州説信者の間で定説なのか?w
所詮、九州説なんて学問とかけ離れたフィクションストーリーだと自分で宣言してるようなもの

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:29:06.83 0.net
>>615
ちなみに、阿波説ではどんなトンデモ経路なんだ?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:29:11.66 ID:fP0q7uoJ0.net
遺跡なんか後から見つかるかも知れんし
今無いからって否定するもんじゃ無い

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:30:07.61 0.net
>>619
発狂するなよ
なら、畿内説だとマツロ国はどこなんだ?
壱岐から出発したつもりで答えてみろ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:31:38.09 ID:BR6U2hLJ0.net
文言文と白話は
語法が違う。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:34:45.50 ID:XZlfgIVz0.net
>>618
>国府の遺跡は日本各地に有るって知ってた?

観音寺遺跡は単なる国府じゃね〜よ。 倭王権の「霞が関」だ。


>一例
https://www.city.fujiidera.lg.jp/kanko/spot/kankospotall/1459306979156.html

こんなショボい遺跡といっしょにスンナ! どアホ!   @阿波

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:36:33.33 ID:XZlfgIVz0.net
>>620
>ちなみに、阿波説ではどんなトンデモ経路なんだ?

性根を入れて、よく見ておけ!

帯方郡(沙里院市)
↓【南】海岸水行7000里( 直線距離 500km)1里=71m
狗邪韓国(順天)
↓【南】海渡1000里 (70km)1里=70m
津島国(方400里、千戸)(対馬の上対馬町)
↓海渡1000里 (50km)1里=50m
一支国(方300里、三千家)(壱岐の郷ノ浦町)
↓海渡1000里 (対馬→壱岐と近似)(70km)1里=70m
末盧国(四千戸)(福津市辺り・万津浦)
↓【東南】陸行500里 (25km)1里50m 福津市→八木山峠越え→直方
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)
↓【東南】100里 (15km)1里150m
奴国(二万戸)(田川辺り)
↓【東】100里 (25km)1里250m
不弥国(千戸)(築上町辺り)
↓【南】水行20日
投馬国(五万戸)(土佐国宿毛・太平洋沿岸一帯)
↓【南】水行10日 又は 陸行1月(旧土佐街道)
邪馬台国(女王之所都)(七万戸)(阿波国鮎喰川下流弥生後期集落群)
↓【東】渡海(紀伊水道)1000里(50km)1里=50m
女王国東渡海千余里復有国皆倭種 (阿波から東へ1000里 紀伊水道渡海→奈良周辺)   @阿波

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:37:33.43 ID:/VQ8Lvu80.net
まじな話、九州説は学問から離れなさい
エンタメ路線に活路を見出した方がいい
フィクションだとあらかじめ宣言した上で、古代史を面白おかしく語った方が長続きする

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:38:17.14 ID:NwnRz+Zr0.net
末盧は松浦だな、長崎県から佐賀県の北部海岸地域
魏志倭人伝に書かれてる末盧国の範囲は東松浦半島から糸島市の二丈まで
魏使の末盧国への上陸地点は壱岐から最も近く天然の良港の呼子付近で間違いない。
末盧国が福津市辺り・万津浦とか100%無いな。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:38:19.79 ID:XZlfgIVz0.net
おい、どアホの>>618よ。  

王権の政務をおこなった「観音寺遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:39:58.80 ID:tG1I1zbO0.net
ろーまんの八百長が、調子に乗って、エタころしまくった現代史。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:40:05.57 ID:uu5nj9Vf0.net
藤井寺の国府遺跡は、旧石器時代から飛鳥時代まで連綿と続く遺跡で、国指定の遺跡です。
それを「ショボい」とは、まともな品格の持ち主とは思えませんわ。

阿波の恥と断定します。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:40:30.56 0.net
>>625
うむ、方角が完全にメチャクチャであるにもかかわらず、無駄に自信満々なところがよい

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:41:33.11 ID:uu5nj9Vf0.net
>>628
観音寺遺跡で王権の政務を行った証拠の提示をお願いします。
(水路に捨てられていた木簡以外で。)

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:41:38.65 ID:9Lzd2AwP0.net
>>608
大まかに頭の中に地図を描いてみ?
対馬や壱岐や糸島市が
女王国の北にあるって書いてあるんだぞ?w
女王国は九州以外に想像つかないだろ?
何で無理やり畿内になると頭の中の地図ができるんだ?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:42:36.13 ID:XZlfgIVz0.net
>>630
どアホ。 そんなショボい遺跡といっしょにスンナ! どアホ!   @阿波

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:45:10.65 ID:XZlfgIVz0.net
>>632
>観音寺遺跡で王権の政務を行った証拠の提示をお願いします。
>(水路に捨てられていた木簡以外で。)

初心者は面倒くさいやっちゃ。

8世紀奈良藤原京より先の時代、7世紀中頃の阿波の役人は木簡に習書をしていた。
阿波国国府町の「観音寺・敷地遺跡」から出土した7世紀中頃の論語木簡は、日本で一番古い出土木簡である。
ちなみに、同遺跡から円面硯・風字硯・須恵器蓋転用硯、上級貴族が使用する油杯(燈明)など
官衙有数の資料が重要文化財に指定されている。
ではなぜ、奈良藤原京より先の時代に、阿波の地にそれらが存在したのか。
それは、7世紀終末頃に阿波から奈良へ遷都(藤原京)する直前まで、阿波に倭の王権・王都があった証なのである。
阿波国府推定地に隣接する観音寺・敷地遺跡出土品(重要文化財指定)
http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/213354
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:45:19.63 ID:NwnRz+Zr0.net
>>608
超曲芸読みしてるのは畿内説や阿波だなw
君は自分が見えてないな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:46:36.78 ID:lX6utgkK0.net
真実を知りたいんじゃなくて観光資源にしようと必死なだけな地方民見てると虚しくなる。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:46:59.05 ID:/VQ8Lvu80.net
>>633
方角が正しいか日数が正しいか不明だと小学校で習わなかったのか?

煽りなしで、ほんとに日本人か?
邪馬台国問題に首を突っ込む人は普通はある程度の知識はあるはずだが
ほとんどの九州説信者は義務教育レベルの知識がない
日本人じゃないのではと疑われて当たり前

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:47:07.38 ID:uu5nj9Vf0.net
>>634
他の遺跡をけなした所で、観音寺遺跡の価値が上がるわけでは有りません。
現状では観音寺遺跡は、「阿波国府の遺跡の一部」以上でも、以下でも有りませんよ。

理性的に、淡々と事実関係を明らかにするのみ、妄想は邪魔なだけです。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:47:56.33 ID:XZlfgIVz0.net
>>636
性根を入れて、よく見ておけ!

帯方郡(沙里院市)
↓【南】海岸水行7000里( 直線距離 500km)1里=71m
狗邪韓国(順天)
↓【南】海渡1000里 (70km)1里=70m
津島国(方400里、千戸)(対馬の上対馬町)
↓海渡1000里 (50km)1里=50m
一支国(方300里、三千家)(壱岐の郷ノ浦町)
↓海渡1000里 (対馬→壱岐と近似)(70km)1里=70m
末盧国(四千戸)(福津市辺り・万津浦)
↓【東南】陸行500里 (25km)1里50m 福津市→八木山峠越え→直方
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)
↓【東南】100里 (15km)1里150m
奴国(二万戸)(田川辺り)
↓【東】100里 (25km)1里250m
不弥国(千戸)(築上町辺り)
↓【南】水行20日
投馬国(五万戸)(土佐国宿毛・太平洋沿岸一帯)
↓【南】水行10日 又は 陸行1月(旧土佐街道)
邪馬台国(女王之所都)(七万戸)(阿波国鮎喰川下流弥生後期集落群)
↓【東】渡海(紀伊水道)1000里(50km)1里=50m
女王国東渡海千余里復有国皆倭種 (阿波から東へ1000里 紀伊水道渡海→奈良周辺)   @阿波

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:49:31.76 ID:XZlfgIVz0.net
おい、どアホの>>639よ。  

王権の政務をおこなった「観音寺遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:49:43.22 ID:9Lzd2AwP0.net
>>638
魏志倭人伝の方角が正しいかわからないと小学校で教えているの?
そんな教育受けた記憶ないぞw
一部い地域限定の特別教育なんじゃないの?それ
で、方角が正しくない、距離が正しくないって前提なのに
なぜ九州論だけ細かく距離や方角が違うと難癖つけるんだよw
言っていることが矛盾しているだろ?そこの知恵遅れはwww

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:49:49.92 ID:CGiMJmZB0.net
畿内は全く圏外ですね

邪馬台国の範囲
https://i.imgur.com/S1rrHYb.png

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:50:01.87 ID:NwnRz+Zr0.net
>>638
九州説だと方角も日数も正しいんだよ
畿内説の主張の様に方角を90度も間違るなんて事はあり得ないよ。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:50:24.61 ID:YcGxt+W00.net
>>638
方角も日数もフェイクなのに邪馬台国の存在は信じるっておかしくない?
そこまで疑うなら魏の創作だと切り捨てる方が潔いぞ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:50:59.65 ID:uu5nj9Vf0.net
>>635
>阿波国国府町の「観音寺・敷地遺跡」から出土した7世紀中頃の論語木簡は、日本で一番古い出土木簡である。
>ちなみに、同遺跡から円面硯・風字硯・須恵器蓋転用硯、上級貴族が使用する油杯(燈明)など

>官衙有数の資料が重要文化財に指定されている。
>ではなぜ、奈良藤原京より先の時代に、阿波の地にそれらが存在したのか。
>それは、7世紀終末頃に阿波から奈良へ遷都(藤原京)する直前まで、阿波に倭の王権・王都があった証なのである

ここに論理の飛躍が顕著に現れています。

@阿波さんの説に強引に結びつけようとして、論理が破綻しております。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:51:12.70 ID:K2tARzeeO.net
正直一番胡散臭いのが機内説だろ このスレざっと読むだけでもダブスタが過ぎる

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:52:09.46 ID:9Lzd2AwP0.net
>>645
ホント矛盾しているよなw
魏志倭人伝の記述は信用できない
だから魏志倭人伝に書いてある邪馬台国は畿内にある(キッパリ!
自分で自分が言っていることに疑問をもたないんだろうか?w
不思議な人種だよなあw

逆に本当にこいつらの方が日本人とは思えないw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:52:34.02 ID:BR6U2hLJ0.net
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/2/26260/20141016153737423570/Kokubungaku-KaishakuToKansho_68-6_72.pdf
なんで敦煌ばかりに文化財が。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:52:44.92 ID:/VQ8Lvu80.net
>>642
割り込んでくるならレスを遡って読め

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:53:25.67 ID:viYH0fU00.net
>>648
都合の良い情報だけ拾って自説に有利なように事実を歪めることをチェリーピッキングって言うらしい

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:54:11.49 ID:XZlfgIVz0.net
おい、どアホの>>646よ。  

王権の政務をおこなった「観音寺遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:54:14.52 ID:fP0q7uoJ0.net
福津市って何処だろうと思ったらすげえ所だな
まあでも千余里だからここでも良いのか

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:55:26.34 ID:NwnRz+Zr0.net
行程の説明から日数の行程を外して読めばいいだけなんだよな
里数と日数の行程を続けて読むから矛盾が生じる
畿内説だと続けて読まないと畿内までたどり着けないから永遠に矛盾が解決されない
畿内説は間違っているからだな。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:55:35.49 ID:/VQ8Lvu80.net
>>645
地理認識がズレてるだけで、魏志倭人伝はそのズレた地理認識で概ね矛盾なく書かれている
皇帝の詔の記述は虚偽や大きな誤りがないというのが専門家の研究結果だ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:55:51.59 ID:B8/hKk9I0.net
>>471
寺沢さん自身はどうなの?とは思うけど、同じ畿内説の学者でも苦言を呈するほど恣意的作為的な解釈が考古学界に横行しているのはそうなんだろうね
何かを守ってるつもりかもしれんけど日本の学術にとってあまりにポジティブな影響があるとは思えんわ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:57:37.64 ID:XZlfgIVz0.net
>>653
勝手にここら辺へ着くんだよ。  対馬海流に乗ってね。  @阿波

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 20:59:40.70 ID:s6vZDW0G0.net
唐津から厳木、多久を通って
佐賀に行くルートがあるよ。
方向もきちんと南東だ。

豊臣秀吉の朝鮮出兵でも
陸上移動では、ほぼ全部の大名が
このルートを通った。

唐津から糸島に行くルートは
険しいのと狭いので使われなかった。

今でも岸壁を切り開いた道か
山を高架で繋いだ道しかない。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:01:24.84 ID:NwnRz+Zr0.net
>>655
基本的に魏志倭人伝の内容に大きな誤りはないと考えられるね
多少の誤記があったとしても方角を90度間違えてるとか100%ない話だな
要は読んでる人の知能が低くて正しく理解出来ていないだけ。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:03:57.45 ID:BR6U2hLJ0.net
似た言語が混ざり合った文章を、
翻訳するとものすごい誤訳増えるんだよな?
変な文になる。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:05:45.28 ID:NwnRz+Zr0.net
>>658
末盧国の記述
濱山海居・・・山が海に迫り、家が海岸沿いにある呼子付近の風景
草木茂盛行不見前人・・・東松浦半島内を南下する際の風景
好捕魚鰒 水無深淺皆沉没取之・・・二丈海岸付近の風景
唐津から厳木、多久を通って佐賀に行くルートの風景じゃないな。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:08:56.54 ID:NwnRz+Zr0.net
>>657
一大國の記述に「亦南北市糴」とある
東へは行かないなw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:09:21.50 ID:/VQ8Lvu80.net
寺沢説の弱点はヤマト政権がなぜ奈良盆地に拘ったのかを上手く説明できないところにあるだろう
それと、円形周溝墓が奈良盆地で発見されてしまい、奈良盆地にもそれなりの王権が存在してたことを意味するから
これも弱点の一つになったと思う

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:12:57.05 ID:NwnRz+Zr0.net
>>658
唐津は砂浜だから「濱山海居」の描写と合わない
「草木茂盛行不見前人」の記述は合うな
「好捕魚鰒 水無深淺皆沉没取之」内陸に進んだら見られない風景
呼子付近から糸島市方面へ向かったと考えた方が描写と一致するね。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:13:00.56 ID:VuDOVyQY0.net
>>659
なんで、記がないのだろう?
韓の条に投馬国がなく
倭の行に説明もなく
又会稽の東はどうなんだろう?
年中裸足とか?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:18:08.81 ID:NwnRz+Zr0.net
>>665
投馬国は倭地だから韓の条には書かれていない
韓伝に「東西以海為限南與倭接」とあり南は倭と接してる
この接してるのが投馬国だな。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:18:18.48 ID:fP0q7uoJ0.net
呼子は壱岐から一番近いし可能性は高いと思うけど
なんでそこから東南方向に進んだと考えないんだ?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:19:10.39 ID:s6vZDW0G0.net
>>664
糸島方面は大変だよ。
断崖絶壁が迫ってて、それを避けるなら
標高400mの峠を越えなきゃならない。

佐賀方面なら一番標高が高い所でも
100m程度だ。
唐津から佐賀までずっと谷状の地形になってて
ほとんど上り下りしなくていい。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:20:35.98 ID:NwnRz+Zr0.net
>>667
魏使は東南方向に進んだつもりだったんだよ
地形に騙されて実際には略東だったんだよ。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:21:17.55 ID:XZlfgIVz0.net
>>659
その通り!   @阿波

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:21:58.39 ID:NwnRz+Zr0.net
>>668
潮が引いた時に平坦な二丈の海岸を歩いたんだ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:24:04.04 ID:XZlfgIVz0.net
>>662
>一大國の記述に「亦南北市糴」とある

だからそれは、一大國島内での南北を言っている。   東へは行かないのは当たり前。   @阿波

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:26:32.85 ID:XZlfgIVz0.net
>>663
>奈良盆地にもそれなりの王権が存在してたことを意味するから

王権なんぞ奈良盆地の最底辺地にあるかい! 「忌部一族(阿波勢力)」が開拓に来てただけだ。   @阿波

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:27:12.61 ID:B8/hKk9I0.net
魏使も呼子のイカ食べたんかな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:27:19.51 ID:VuDOVyQY0.net
>>666
なんで記がないのだろう?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:28:51.37 ID:XZlfgIVz0.net
>>667
>呼子は壱岐から一番近いし

近くても、対馬海流に阻まれて一番遠いところ。   @阿波

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:28:57.65 ID:MQ8DqN8h0.net
>>665
会稽東冶の東とか完全に別の資料から会計の話をコピペしてきてると思うわ
なぜなら「自ら太伯の後と言う」という情報があったから
太白に繋がる情報を探して来て、倭国の記述を水増ししている
魏志倭人伝は最初から最後までこの「水増し」がいたるところで行われている

魏略逸文にはこうある
>自帯方至女国万二千余里 其俗男子皆点而文聞
>其旧語自謂太伯之後
>昔夏后少康之子封於会稽断髪文身以避蛟龍之害
>今倭人又文身以厭水害也

「帯方から女王に至るには、万二千余里。その風俗では、男子はみな点々の入れ墨をする。
 その過去の話を聞くと、自ら太伯の後と言う。
 昔、夏后の帝、少康の子は会稽に封じられると、髪を切り、入れ墨をして蛟龍の害を避けた。
 今、倭人もまた入れ墨して水害をはらう。」

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:30:32.29 ID:lNLXTpia0.net
>>640
不弥国は千家だと何回言えばわかるんだ
このすっとこどっこい

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:31:33.62 ID:VuDOVyQY0.net
>>677
会稽の東でなくてもいいて事ね

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:34:50.60 ID:VuDOVyQY0.net
邪馬台国は北部九州全体の意味でいいのか?
不弥国で終焉。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:35:57.99 ID:MQ8DqN8h0.net
>>679
後漢書倭伝にはこうある

>会稽海外に東テイ人有り。分かれて二十余国を為す。また、夷洲、およびセン洲有り。
>伝えて言う、秦の始皇は方士、徐福を遣わし、童男女数千人を将いて海に入り、
>蓬莱、神仙を求むるも得ず。徐福は誅を畏れ、あえて還らず、この洲に止まると。
>世々、相承け、数万家有り。人民が時に会稽の市に至る。

>会稽東治県の人、海に入りて行き、風に遭い、流れ移りてセン洲に至る者有り。
>在る所は絶えて遠く、往来すべからず。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:47:51.17 ID:VuDOVyQY0.net
つまり、会稽の東は
間違いでいいのか?
北部九州全体を邪馬台国というのか?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:51:24.57 ID:MQ8DqN8h0.net
>>682
会計の話題が魏志倭人伝に書かれたのは「太白の後」という情報をみた陳寿が水増しに走ったんだろね
そういうのもあって「会計東冶の東」にはあまり拘る意味がない

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:51:30.68 ID:BR6U2hLJ0.net
>>665
だって、倭国の次はマレー半島でしょ?
半裸だしw日系人の国がインド〜マレー辺りに
あったんじゃ無いの?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:54:59.97 ID:VuDOVyQY0.net
>>683
会稽は思い込み、間違いでいいのだな?
YES、NO?
で九州北部全体を邪馬台国でいいのか?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 21:58:49.52 ID:XZlfgIVz0.net
>>678
>不弥国は千家だと何回言えばわかるんだ

千家ってなんだ?  茶道でもやるつもりか?  すっとこどっこいよ。  わははははは   @阿波

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:05:47.37 ID:lNLXTpia0.net
>>686
千家だから千戸とは違うんだろうよ
二度とねつ造するんじゃねーぞ

たぶんそこに卑弥呼がいるんじゃないのか?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:08:48.41 ID:XZlfgIVz0.net
>>687
「陳寿も筆の誤り」だ。   @阿波

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:19:08.52 ID:eUOjguB00.net
自分の信じる説に都合が悪いと誤記って言うのは何なんだかなぁ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:21:27.99 ID:BR6U2hLJ0.net
広東語(上←→落)
「落客区」
普通語(上←→下)
「下客区」
日本語
「降車場」

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:23:06.51 ID:B8/hKk9I0.net
会稽東治が会稽山のある浙江省紹興市の東のことなら当たらずとも遠からずという感じなんだが
このパートの主題は倭人の鯨面文身の由来を少康の子のエピソードで説明することだからざっくりな地理認識で書いたんだろうね

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:23:14.92 ID:p9lPewHK0.net
すると不弥国から先は邪馬台国でなく
邪馬台国の境ということか?
上陸した時点で邪馬台国なんだから
翰苑(広志)は無駄な事となる。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:24:46.42 ID:oMjbR76y0.net
卑弥呼が死んだ時期と
箸墓古墳が作られた時期がピッタリ一致するらしい
これもう決定打でしょ
いまだに九州説とか言ってる奴ってなんなの?
村おこしなら他のネタでやれや

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:29:01.32 ID:XZlfgIVz0.net
違う。 8世紀に倭国(阿波)から遷都して樹立した大和朝廷からだ。   @阿波

>>450
>畿内大和と中国大陸との交流が始まるのは7世紀の遣唐使の時代からだな。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:29:30.56 ID:p9lPewHK0.net
>>693
らしい?
あやふやだな。根拠やデータ出せばいいのに?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:30:28.00 ID:XZlfgIVz0.net
>呼子は壱岐から一番近いし

近くても、対馬海流に阻まれて一番遠いところ。   @阿波

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:30:55.47 ID:XZlfgIVz0.net
>一大國の記述に「亦南北市糴」とある

だからそれは、一大國島内での南北を言っている。   東へは行かないのは当たり前。   @阿波

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:31:40.15 ID:oMjbR76y0.net
>>695
いやNHKの番組で言ってたから間違いないだろ
違うと言うならそっちが違うという根拠出せよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:33:58.36 ID:p9lPewHK0.net
九州説も畿内説も無駄だな。
上陸した時点で邪馬台国となるから
田川にあったとか?奈良にあったとか?
八女にあったとか?。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:34:36.45 ID:XZlfgIVz0.net
>>653
>福津市って何処だろうと思ったらすげえ所だな

末盧国(福津市辺り・万津浦) : 「田熊石畑遺跡」・「今川遺跡」・「徳重高田遺跡」・「鐘崎上八遺跡」・「手光於緑遺跡」・「朝町町ノ坪遺跡」・「朝町竹重遺跡」・「新原・奴山古墳群」 
たとえば「今川遺跡」   
発掘者を驚かせたのは中国北辺の遼寧(りょうねい)地方で作られた遼寧式銅剣を再加した有茎両翼銅鏃(ゆうけいりょうよくどうぞく)や銅ノミでした。
また、二個の玉はアマゾナイト製(天河石)で朝鮮半島で産出し日本ではほとんど産しない石でした。
溝内の三号竪穴式住居は、韓国・松菊里(しょうきくり)遺跡と同形の竪穴でした。
発掘者の中には朝鮮半島から直接ここに住みついた可能性が高い遺物内容であると言う人もいたそうです。   @阿波 

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:37:10.49 ID:p9lPewHK0.net
>>698
違うとは言ってない。
「あやふやだな」です。
NHKのなんていう番組?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:38:43.55 ID:p9lPewHK0.net
しかし、怖いな。
マスメディア 鵜呑みにしていいのか?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:38:55.24 ID:XZlfgIVz0.net
王権の政務をおこなった「観音寺遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

おい、どアホの>>646よ。  

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:40:33.54 ID:NwnRz+Zr0.net
>>672
「耕田猶不足食 亦南北市糴」
一大國内では不足する食料を賄えないから南北に出かけて食料を買い入れてるんだよ
魏志倭人伝を少しは読めよw

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:40:58.94 ID:XZlfgIVz0.net
>>702
心配スンナ。
そのうち、「阿波」に取って代わるよ。
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:42:59.39 ID:UU1TCPRg0.net
狗奴国が高知県って

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:44:50.72 ID:NwnRz+Zr0.net
>>674
3世紀の中国人がイカを食べたかな?
日本が乾物貿易で干したイカを中国に持ち込んでから
中国人もイカを食べるようになったんじゃないかな。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:47:37.79 ID:NwnRz+Zr0.net
>>680
その通り邪馬台国は北部九州全体のこと
不弥国から斯馬国へ続き傍国を巡り奴国へ戻ってくる
この一周が邪馬台国の範囲。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:48:53.38 ID:XZlfgIVz0.net
>>704
>一大國内では不足する食料を賄えないから

どアホ。

そんなことはどこにも書かれていない。 

むしろ逆で、自活しているとある。 自活できる食料が島内にあるということ。  

ちいさい島ながら、自活している島民に感心している記述である。

「南北市櫂」は、対馬と壱岐 それぞれの島内での話。 

いい大人が自分に都合のいいように、自分勝手な解釈をするでない。   @阿波

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:51:32.48 ID:XZlfgIVz0.net
>>706
>狗奴国が高知県って

それ、だれが言ってんだ?   @阿波

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:57:19.89 ID:XZlfgIVz0.net
おい、どアホの>>646よ。 

王権の政務をおこなった「観音寺遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波  

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 22:59:55.62 ID:NwnRz+Zr0.net
>>709
「無良田食海物自活 乗船南北市糴」
「耕田猶不足食 亦南北市糴」
これを和訳してみてよw

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:00:48.65 ID:bAE50t5C0.net
>>707
右から読んでも左から読んでも

イカタベタカイ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:04:54.39 ID:DRM4q/ou0.net
何度も言うけど当時の魏がいちいち畿内まで使者を送るわけがない
そして当時畿内にあったであろう大国が九州を管理下におけるわけもない
つまり九州に来た魏の使者は九州の国の情報だけをもって本国に報告している
その国がいわゆる邪馬台国や
もちろん「邪馬台国」以上に大きな国が畿内にあったかもしれんけどな
どっちにしろ魏志倭人伝に書かれているの邪馬台国とは九州の国のこと

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:07:46.34 ID:VuDOVyQY0.net
>>714
別に管理する必要があるのか?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:08:39.30 ID:BR6U2hLJ0.net
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=fi&tl=ja&text=Mit%C3%A4%20te%20teette!%20Te%20ootte%20ihan%20%C3%A4lytt%C3%B6mi%C3%A4!&op=translate
ててってってー、みこ、そぼい。
<+>

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:18:18.76 ID:lNLXTpia0.net
>>715
お前は伊都国がどこにあると思ってるんだ?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:20:27.21 ID:VuDOVyQY0.net
>>714
いちいち畿内に行く必要あるのか?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:22:12.47 ID:VuDOVyQY0.net
>>717
サッパリだな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:25:49.23 ID:oMjbR76y0.net
>>701
忘れた
でもNHKの番組で言ってたんだから信用できるだろ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:27:41.12 ID:VuDOVyQY0.net
>>720
全然、半信半疑だな。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:27:46.26 ID:lNLXTpia0.net
>>719
そうか?
女王国より以北は、特に一大率を置き検察し、諸国はこれを畏憚す
とはっきり書いてあるんだが、これを女王国から2か月も遠い所においてあると解釈する奴なんかいないだろうな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:37:05.00 ID:VuDOVyQY0.net
>>722
九州のどこかでいいじゃないか?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:39:14.12 ID:VuDOVyQY0.net
女王国の範囲

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:41:54.96 ID:VuDOVyQY0.net
素足
北部九州では無理、10年ほど住んでいた

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:49:45.66 ID:NwnRz+Zr0.net
女王国とは倭国(邪馬台国)の首都圏のこと
伊都国(糸島市南東部)、奴国(早良区南部、那珂川市、春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市他)、不弥国(早良区北部)付近のことだな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 23:50:16.18 ID:/VQ8Lvu80.net
>>720
3月くらいに放送してた「誕生ヤマト王権 いま前方後円墳が語り出す」っていう番組だろう
C14年代測定だと240〜260年の築造という結論が出てる
考古学者の土器編年だと260年くらいが今のところ主流の見解だろうけど

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:07:37.97 ID:kYVbyiii0.net
都合が悪いと誤記なんだから、そりゃ議論は進まないよな
今分かってる事柄からなら、なかった、もしくは分からないが結論だよ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:11:25.51 ID:H19SMEvo0.net
>>725
関東ではだし教育が流行ってる小学校に通ってたけど冬季霜柱が立ってる日でも裸足の子が沢山いた
慣れなのか単に意地だったのかは分からないが
九州かつ昔の人の根性なら無理ではないと思う

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:14:32.55 ID:EnaC+4zoO.net
邪馬台国は畿内と北九州の豪族による遠隔連立幕閣であることが北野教授により明らかにされている。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:14:41.38 ID:0Uwb4XXm0.net
>>726
地政学から考えると、邪馬台の古都は日田盆地。
そこから筑紫を支配し、最後博多を手に入れ覇権国に。
この時、物流・経済・軍事の最重要拠点である大宰府が
当然政治の中央になってくる。
邪馬台最盛期の事実上の首都は、大宰府。
で、邪馬台が盛りを過ぎた時、倭國大乱で邪馬台は破れた。
覇権放棄の証に女王を即位させ、女王は蟄居か軟禁中。

大宰府が奴国に含まれるのなら、卑弥呼は奴国に幽閉されていたな。
古都への蟄居が許されたとは、ちと考え難い。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:15:53.34 ID:A3auaWJK0.net
そうだな。魏志のみでは
南は、奄美沖縄まで、東は近畿。
植物、丹などの鉱物資源、習慣、風習
陳寿の頭の地理観。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:19:29.32 ID:kYU/vIHa0.net
連合国家が既に完成してたかも知れんし畿内が無関係と決め付けてる訳じゃない
根拠としてはヤマトってなんだ?てのがある

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:24:52.99 ID:CE0xe+KB0.net
畿内ではなく邪馬台国は奈良だからね
東海勢の西征で始まったヤマト政権が女王国でその都が奈良の邪馬台国
その他の畿内は女王国ですらないから
大和川の南の河内と、和泉は狗奴国
奈良も元々は狗奴国の一部だったけどね

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:29:07.35 ID:A3auaWJK0.net
>>733
卑弥呼、壹与。
一大率、大倭組織付きで
北部九州移動すれば済む。
そんな支配力あるなら、卑弥呼が死亡し
男王が立つも殺し合いなど起こらない。
この辺はサッパリだな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:34:19.42 ID:kYU/vIHa0.net
>>735
支配してるなんて言ってない
合議制に依る連合国家で勿論決裂もあり得る

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:37:47.51 ID:CE0xe+KB0.net
九州北部も女王国ではないな
一大卒の管轄下にある地域

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:40:37.42 ID:A3auaWJK0.net
>>736
そりゃ、ありさ
特に一大率を置き検察し、諸国はこれを畏憚す

これがわからない。支配ではないか?権力だな
又ほとんど王がなく官のみだし

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:43:28.40 ID:A3auaWJK0.net
で死亡、男王立つも殺し合い。
壹与でおさまる。
卑弥呼と死亡と同時に
一大率も消えた?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:46:23.45 ID:kYU/vIHa0.net
>>738
一大率も長官とか次官とかも置いたのは誰なのか分からん
対馬や壱岐から代表者が集まってたとは思わない

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 00:55:52.11 ID:A3auaWJK0.net
>>740
謎だよな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 01:02:00.25 ID:A3auaWJK0.net
卑弥呼が死亡、
狗奴国は、攻める絶好の機会なのに
攻めない。卑弥呼と個人的に仲が悪いのか?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 01:04:15.29 ID:f6azDKoJ0.net
>>740
「A big rate」長官?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 01:12:43.98 ID:kYU/vIHa0.net
倭国大乱もおそらくあったであろう卑弥呼死後の争いも誰も中国に助けを求めないのは
ヤマト政権内での争いだから

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 01:13:30.81 ID:+3WyGe6y0.net
いつの時代も権力は腐敗するのもで、漢の後ろ盾が崩壊したのをきっかけに各地で反乱がおきる
怒り狂った民衆を、見せしめで恐怖支配しようにもなかなかうまくいかない
古代の人は新たな政治を模索した結果、行政都市を伊都国に設置し
男王による独裁をやめて、宗教的支配を前提にすることで一旦落ち着いたということ。

しかし、それはほとんど建前に過ぎないだろう。
感情的に権力者が暴走をしないというクッションの役割くらいはあるだろうけど。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 01:20:10.76 ID:kYU/vIHa0.net
中国に相談しないのは揉め事は身内の恥ですからって感じ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 01:24:48.60 ID:0Uwb4XXm0.net
>>735
簡単だわ。後漢書と魏志倭人伝に全部書いてある。

後漢書では、奴国が倭国代表として漢に朝貢してた。
だが魏志で、奴国は邪馬台配下の国!とバレる。
つまり、漢の時代、裏に居た邪馬台が列島の覇権国だ。

その邪馬台が倭国大乱で負けた! 覇権放棄の証に女王擁立。
それが証拠に卑弥呼死後、覇権復興を掛けて男王が立つと
戦に成り、また破れ、また覇権放棄の証の女王に戻す。
邪馬台に二度と覇権が戻ることは無かった。

もし、倭国大乱が、教科書にある様に、邪馬台内の乱なら、
邪馬台が魏に朝貢する必要はない。従前通り奴国に朝貢
させるか、それに代わる内部の国に朝貢させればよい。
しかし、奴国ら内部の国を含む邪馬台が自ら朝貢している。
つまり、大乱は邪馬台の外部勢力との大乱だわ。邪馬台は、
列島の大乱に負け、新覇権国から魏に朝貢に出されてた訳。

新覇権国は? そりゃあ港を押さえる謎の勢力「大倭」だ。
邪馬台配下の何者かのように偽装しているが、正体不明だ。
そう、大倭=後に大和と改字する畿内勢力のことだわ。
文脈から、一「大卒」は、大倭が伊都国に置いた代官だわ。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 01:27:24.52 ID:f6azDKoJ0.net
あいつぁ先生んとうから みこ(が)いいだよ。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 01:42:57.83 ID:ZiWE5sCv0.net
曹操と同じ鉄鏡が出土した時点で九州で決着がついたのでは?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 01:57:34.28 ID:f6azDKoJ0.net
つうか、「ひ」は
当時の日本語に無いだろw
後世の日本語使って
想像で書いてるんじゃないの?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 02:01:57.57 ID:f6azDKoJ0.net
天→アメィでしょ?
当時の発音。
阿毎って当て字なら正解。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 02:20:42.60 ID:f6azDKoJ0.net
万葉仮名には中国音韻の次清音字が使われている。しかし、日本書紀のα群と呼ばれる歌謡には、次清音字が仮名として全く使われていない。これはα群が中国人によって訳音された仮名文字が使用されたためと考えられている。中国人の耳には上代日本語に
次清音がなかったことを←←
意味している。

[しかし]
「卑弥呼」「対馬国」

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 03:06:57.22 ID:0Uwb4XXm0.net
>>750
卑彌呼=ピミク → 今の発音で「ひめこ」=日女児(お日様の娘)

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 03:45:47.37 ID:p6K78eEi0.net
>>749
卑弥呼は鉄鏡を貰ってない

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 05:35:34.71 ID:CQD3cd0A0.net
>>682
会稽の東は間違い
そして邪馬台国の卑弥呼は当時中国の魏と交流して銅鏡を貰ったりしていた

その魏の鏡がよく見つかっている畿内が邪馬台国
つまり邪馬台国は大和国のことというのが現在の主流の説

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 05:50:35.42 ID:A3auaWJK0.net
>>755
下賜目録があればいいけど。
卑弥呼が貰ったされる鏡は
出回ていない。天皇陵内部まで調査ができない。
やっと外周のみ。外周なんで投棄、水害
或いは補修もあり後の時代が混ざる。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 06:02:44.32 ID:Tg3/kENx0.net
>>755
使者の方向は間違いはないと思う
陳寿が会稽の観念が強く書き換えた。
 
後漢書(陳寿より新しい)
東となる。又
狗奴国が枸奴国になっているが
ヤマト台頭と勘違いしているかも?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 06:14:27.24 ID:FHCud4kM0.net
>>751
記紀は「あ」か「い」で始まる名称が非常に多い。
当時(8世紀)の倭人にとって、「あ」とか「い」に、そこはかとない尊崇の響きがあったんだろう。
だから、好んで名詞に「あ」とか「い」を付けたと思われる。
そのこころは、「天照大神」・「粟」の「あ」、や「伊予之二名島」の「い」に由来しているためだろう。   @阿波

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 06:33:09.90 ID:87M7AKmH0.net
渡来人の進行が九州から近畿に移ったのは間違いないけど
邪馬台国はもしかしたらまだ半島南部だったのかも

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 06:37:59.97 ID:FHCud4kM0.net
>>712
「無良田食海物自活 乗船南北市糴」=良い田は無い(並みの田はある)ので、海産物食べて自活している。船に乗って島内を南北に行き来し、商取引(物々交換)をしている。
「耕田猶不足食 亦南北市糴」=田を耕し生活している。なお不足の時は、島内を南北に行き来し、商取引(物々交換)をしている。   @阿波

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 06:42:15.75 ID:H5IVdJ9a0.net
>>759
それはないな。
遼南半島、朝鮮半島全域で集落
が多くあったと思う。当然 人種も混ざるだろ。
北部から侵略で南下。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 06:42:41.99 ID:FHCud4kM0.net
>>734
>畿内ではなく邪馬台国は奈良だからね

おい、どアホの>>734よ。 

王権の政務をおこなった「観音寺遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 06:52:21.24 ID:H5IVdJ9a0.net
新羅、百済は倭人をルーツを持つ系統もある
と思う。
白村江の前に新羅派、百済派の対峙があったんでは?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 07:00:15.12 ID:co+yJej40.net
>>749
つながりがあるから曹操の子孫が鉄鏡をもって邪馬台国に来たかも

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 07:20:08.74 ID:H5IVdJ9a0.net
>>764
楊貴妃は日本で死んだがあるからね。
貂蝉のモデルとなった人物が持ち込むとか
仮説

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 07:25:06.78 ID:qvvts3vA0.net
>>749
そもそも日田で出土してないから鉄鏡は邪馬台国論争とは無関係

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 07:35:13.04 ID:TiIEWvtA0.net
>>694
いくら主張しても事実と違う事は受け入れられない。
飛鳥時代には前期難波宮から奈良の飛鳥地方に都が移され、代々その周辺に都が置かれている。

徳島の小松島にかつて飛鳥神社が有ったからといって、飛鳥は奈良ではなく阿波だ!などという奇想天外な主張は決して受け入れられるようなものでは無い。
寝言レベルの珍説にすぎない。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 07:43:26.57 ID:TiIEWvtA0.net
>>762
「観音寺遺跡」「観音寺遺跡」うるさいなあ・・・。
観音寺遺跡はあくまで国衙関連の遺跡であって、だれも王権の政務を行った証拠だなんて考えてない。
そこまで決定的な遺物・遺構も出てないし、阿波に王権の都が有ったという、記録も伝承も無い。

記録なし、
伝承なし、
遺構なし、
遺物なし、

この状態で阿波に王権の都が有ったなどと、なんで主張できるのよ?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 07:51:34.50 ID:tmop0SdY0.net
>>766
日田で出土してないのソースは?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 07:53:06.55 ID:FHCud4kM0.net
>>767
>飛鳥時代には前期難波宮から

その「前期難波宮」はどこにあったんだ?


>奈良の飛鳥地方に都が移され、代々その周辺に都が置かれている。

単なるお前の妄想。 都が置かれた根拠無し。  寝言レベルの珍説にすぎない。

王権の政務をおこなった「観音寺遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 07:54:57.93 ID:FHCud4kM0.net
>>768
>観音寺遺跡はあくまで国衙関連の遺跡であって、だれも王権の政務を行った証拠だなんて考えてない。

悔しかったら、王権の政務をおこなった「観音寺・敷地遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 07:58:12.80 ID:FHCud4kM0.net
>>767
こんな遺跡があるなら挙げて味噌。   @阿波

阿波国観音寺遺跡出土木簡には、「評」の表記、サト「五十戸」の表記、「里」の表記、「郷」の表記、「其郷其里」の表記が見られる。
国府設置郡の評段階からの歴史的変遷(7世紀から9世紀まで)をたどれる、他に類例のない資料群なのである。    
木簡から見た阿波国の古代  2021年2月28日(日) レキシルとくしま
―観音寺遺跡出土木簡を読む―     奈良大学 渡辺 晃宏

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 07:58:35.33 ID:TiIEWvtA0.net
>>771
別に悔しくは無いよ、アホだなと思うだけで。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 07:59:26.18 ID:FHCud4kM0.net
郡評論争に決着を付けた藤原宮跡出土木簡「上?国阿波評松里」も「阿波」の付札(荷札)木簡という不思議な因縁である。   @阿波

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:00:49.38 ID:FHCud4kM0.net
>>773
で、王権の政務をおこなった「観音寺・敷地遺跡」に匹敵する遺跡を挙げられないのか?  話はそれからだ。   @阿波

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:02:33.78 ID:FHCud4kM0.net
>>773
こんな遺跡があるなら挙げて味噌。   @阿波

木簡から見た阿波国の古代  2021年2月28日(日) レキシルとくしま
―観音寺遺跡出土木簡を読む―     奈良大学 渡辺 晃宏

観音寺遺跡出土木簡の内容W―習書木簡(30点)
習書木簡…律令国家の支配拠点(役所。寺社を含む)との関連を強く示唆する資料
@論語(1点)
 ・木簡の時期:内容からは特定は困難だが、字形は日本の木簡に他に例を見ないほど隷書体で
  かつ稚拙な筆致(特に表裏両面)→7世紀の早い段階に遡る現存最古級の古代木簡の一つの可能性

A難波津の歌(2点)

B音義木簡(1点)

C千字文(1点)

Dその他(25点)

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:06:01.28 0.net
>>771
そんな奈良時代の遺跡がどうしたというんだ

須玖遺跡群
三雲・井原遺跡
平原遺跡
立岩遺跡
吉野ケ里遺跡

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:11:21.76 ID:TiIEWvtA0.net
>>772
国衙遺構なのだから、阿波国内の資料が見つかるのは当然ちゃあ当然なのよ。
しっかり国内ををしていた証拠にはなる。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:12:05.35 ID:FHCud4kM0.net
「無良田食海物自活 乗船南北市糴」=良い田は無い(並みの田はある)ので、海産物食べて自活している。
船に乗って島内を南北に行き来し、商取引(物々交換)をしている。


「耕田猶不足食 亦南北市糴」=田を耕し生活している。なお不足の時は、島内を南北に行き来し、商取引(物々交換)をしている。   @阿波

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:13:27.09 ID:FHCud4kM0.net
>>778
つべこべ言わずに、王権の政務をおこなった「観音寺・敷地遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:14:30.29 ID:FHCud4kM0.net
>>777
>そんな奈良時代の遺跡

アホは黙ってろ!   @阿波

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:19:55.29 ID:FHCud4kM0.net
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   

旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:30:52.32 ID:cZgDfPaG0.net
>>749
卑弥呼がもらったのは銅鏡だからね
しかし中国の覇王の埋葬品と同レベルの鑑が出土したという意味を考えたら凄いことだよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:31:37.45 ID:TiIEWvtA0.net
>>780
@阿波氏が観音寺遺跡を特別扱いしたい理由がまったく理解不能、近所に住んでるのかな?
国衙の遺構は、あくまで国衙の遺構であるという前提で話をしないと全く話が噛み合う訳が無い。

観音寺遺跡が王権の都だという主張をしている人物は他に無いのがせめてもの救いで有る。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:36:06.93 ID:FHCud4kM0.net
>>784
>国衙の遺構は、あくまで国衙の遺構であるという前提で話をしないと全く話が噛み合う訳が無い。

なら、
つべこべ言わずに、王権の政務をおこなった「観音寺・敷地遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:44:11.03 ID:TiIEWvtA0.net
ヤレヤレ、君がまず観音寺付近に王権の都が有ったことを提示しなさいよ、むりだと思うが。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:44:52.65 ID:FHCud4kM0.net
>畿内大和と中国大陸との交流が始まるのは7世紀の遣唐使の時代からだな。

根拠のない寝言は寝てから言え。  8世紀に倭国(阿波)から遷都して樹立した大和朝廷からだ。   @阿波

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:45:39.99 0.net
>>785
藤原宮大極殿跡

匹敵どころか、軽く凌駕してる

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:50:49.19 ID:FHCud4kM0.net
>>788
お前はどん底の阿呆玉だな。 藤原宮大極殿跡だと? 何考えてんだ?
それはまさに、8世紀に倭国(阿波)から遷都して樹立した大和朝廷の藤原宮大極殿だ。   @阿波

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:53:19.80 ID:TiIEWvtA0.net
>>788
いや、それだと@阿波氏への反論にはならん、8世紀に藤原宮に遷都したっていうのが氏の主張だから。

彼の中ではなぜか、飛鳥の都は古代朝鮮人の遺跡ということになっており、全く話が噛み合わないので俺はあえて無視してる。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:54:42.23 ID:TiIEWvtA0.net
>>789
ちょうどよかった、小松島に飛鳥時代の都があった話はどうなったんだよw
ちゃんと証拠みつけて来れたか

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:58:37.79 ID:f6azDKoJ0.net
切韻以前の発音は、
比較言語学使わないと再現できないけど、
本来いた民族と比較しないと、
全く違う方向へ行ってしまう。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 08:59:45.07 0.net
>>789
その前は飛鳥京跡だな

こちらも、軽く凌駕してる

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:00:28.84 ID:EMyykqHJ0.net
邪馬台国は御井で結論出てるよ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:02:11.10 ID:FHCud4kM0.net
>>791
>ちょうどよかった、小松島に飛鳥時代の都があった話はどうなったんだよw

倭国(阿波)王権の政務をおこなった遺跡はあるが、小松島の王宮跡はまだ発掘されていない。   @阿波

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:02:16.29 ID:EMyykqHJ0.net
邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。
つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

はい、完全論破
 

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:02:49.48 ID:EMyykqHJ0.net
>>795
お前はNGな

はい、論破w

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:03:25.41 ID:EMyykqHJ0.net
邪馬台国は御井だよ


799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:06:19.83 ID:FHCud4kM0.net
>>793
>その前は飛鳥京跡だな

お前はどん底の阿呆玉だな。 飛鳥京跡だと? 何考えてんだ?
それはまさに、8世紀に倭国(阿波)から遷都して樹立した大和朝廷直前の
朝鮮半島避難帰化人街だ。 あほんだら!   @阿波

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:06:52.56 ID:EMyykqHJ0.net
邪馬台国は御井で結論出てるよ


801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:08:36.65 ID:EMyykqHJ0.net
邪馬台国は御井だよ 


802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:08:47.75 ID:FHCud4kM0.net
御井ってなんだ?   @阿波

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:09:27.37 ID:TiIEWvtA0.net
>>799
国衙遺跡の観音寺遺跡はどうでもいいから、小松島に都が有った証拠を見つけて来いよ、無理だと思うけど。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:10:48.70 ID:FHCud4kM0.net
>>803
>国衙遺跡の観音寺遺跡はどうでもいいから

なら、
つべこべ言わずに、王権の政務をおこなった「観音寺・敷地遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:12:26.71 ID:f6azDKoJ0.net
切韻に関しても、書き足してるようで、
どこまで年代遡れるのかは不明瞭

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:13:28.30 ID:EH2uxWhV0.net
邪馬台国は肥後国。
肥前国と合わせた肥国領域が女王国。
おそらくは筑後も肥国。
筑紫国と熊襲国とは敵対状態にあった。

唐津から多久に抜けて小城が一大率の拠点。
北は唐津、西は佐世保、南は長崎、東は佐賀と
周囲を監視するには良い場所。
ここに邪馬台国の肥後から一大率が派遣され
まだ支配しきれてない周辺国を監視し
唐津からの文物をチェックした。

唐津から多久、小城に抜ければ
すべて肥国領域であり
敵対国家を通らずに済む。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:14:28.24 0.net
>>799
ブレーンに渡来人をおいてたんだろ
アホか
近似渡来者(在日)との違いも分からんのか

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:16:54.01 ID:TiIEWvtA0.net
>>804
観音寺遺跡は「国衙遺跡」なので前提が違う、以上。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:17:45.91 ID:FHCud4kM0.net
>>807
>ブレーンに渡来人をおいてたんだろ

阿呆玉よ。その渡来人街だ。 何度も言わすな、どアホ!   @阿波

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:19:17.41 0.net
>>809
渡来人がいるのが王都だろ
最先端の技術と文化を伝えるためのブレーンだ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:21:29.26 ID:f6azDKoJ0.net
隋書俀(倭)国伝
其國境東西五月行南北三月行各至於海

例えばこういう所。
隋ではなくて、唐の文章だけど、

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:21:36.51 ID:FHCud4kM0.net
>>808
>観音寺遺跡は「国衙遺跡」なので前提が違う、以上。

なら、
つべこべ言わずに、「観音寺・敷地遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:24:25.91 ID:kYU/vIHa0.net
これこそが卑弥呼が貰った鏡だってのが出て来るならともかく
難しいし武器に作り変えてる可能性もあるから根拠になり難い

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:24:38.18 0.net
>>812
漢字、建築などを伝えた渡来人の集団がいた跡があると、自分でいってたじゃないか

技術や文化は飛んでこない
伝えて定着させる人間が必要なのだ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:25:56.22 ID:CQD3cd0A0.net
>>796
三世紀半ばころの畿内には
すでに前方後円墳が出現しているよ
そこから魏の年号の入った三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡が見つかっていて
魏と国交のあった中央集権的国家がすでに存在していた事を伺わせる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:28:20.17 0.net
>>815
魏の、あり得ない年号が刻まれて、
なぜかシナからは出てこない三角なんちゃらのことか?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:34:21.30 ID:TiIEWvtA0.net
>>812
国衙の遺跡は日本各地にあるし、国庁跡も出土してる遺跡もあるよ、
観音寺遺跡は川に捨てられていた木簡は出てる(これはこれで貴重)が,重要な建造物の遺構はまだ一切出てない。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:34:30.20 ID:ymxKOFl90.net
>>796
軍事的に統括?
勝手に畿内説妄想。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:36:09.18 ID:9Qi0g6qd0.net
>>815
畿内に強い勢力があったからといって
畿内には魏に朝貢した邪馬台国はなかったんだよ
なぜなら畿内だと魏志倭人伝に描かれている位置関係が滅茶苦茶になる
伊都国の位置は確定されている
その伊都国は邪馬台国の北に位置していて、一大卒を置いて管理していると書かれている
つまり邪馬台国は伊都国の南にあったはず
畿内だと伊都国は女王国のはるか西にあったと書かれていないとおかしい
しかも邪馬台国への道のりでも伊都国からみて邪馬台国は南と書かれている
邪馬台国と伊都国の位置関係から
邪馬台国は伊都国の南、伊都国は邪馬台国の北と魏志倭人伝に書かれている
畿内説は方角を間違えて記載しているだけと主張しているが
二回も方角を間違えるか?
つまり一大卒のところで女王国の西と書くべきところを以北と間違えて書いた
邪馬台国への道のりで伊都国から見て東と書くべきところを南と間違えて書いた?
二回も方角を間違えて記載するなんてあり得ないだろ?

つまり畿内説はあり得ないという結論

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:43:14.93 ID:ymxKOFl90.net
>>819
使者の間違いはないけど、
会稽の東の地理観で陳寿が書き換えだな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:45:20.95 ID:ymxKOFl90.net
あとは卑弥呼、壹与が北九州へ移動。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:47:20.78 ID:9Qi0g6qd0.net
>>820
あり得ないからw
陳寿の時代に日本の地図なんてなかった
会稽の東に倭国のあった島があると漠然と描かれている世界地図があっただけ
会稽の東にあったという知識から北を南に南を東に勘違いできるだけの情報がない
だから邪馬台国の位置(方角)は使者が残した情報から転記しているとしか考えられない

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:48:22.31 ID:CQD3cd0A0.net
>>816
畿内で見つかる銅鏡に入ってる年号は
全部魏で使われていた記録のあるもので
画文帯神獣鏡はもちろん三角縁神獣鏡も中国の洛陽で発見があったよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:52:26.37 ID:kYU/vIHa0.net
>>820
会稽の東も専門家の資料に書いてあったと思うけどね
陳寿には想像出来ないでしょ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:53:11.31 ID:ymxKOFl90.net
>>822
意味不明。
使者の記は正しい。
陳寿が書き換えた。
考えられる。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:53:38.53 ID:3cHj3+mT0.net
邪馬台国の外構拠点として施設があって、
海外からの貢物の数量確認をしていた
伊都國の卑弥呼と同時代の墓の平原遺跡の
舶来製の銅鏡の数々の中に、
日本各地から500枚以上見つかっている
三角縁神獣鏡が1枚もない時点で、
三角縁神獣鏡は卑弥呼に贈られた鏡でない事が確定した。
画文帯神獣鏡もしかりである。
もう二度と三角縁神獣鏡と画文帯神獣鏡が、
卑弥呼の鏡だと言われる事は無いだろう。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:54:06.46 ID:ymxKOFl90.net
>>824
できるな。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:57:27.40 ID:9Qi0g6qd0.net
>>825
ん?どこが意味不明なんだよ?
描き間違えがあるとしても
一回ならまだ理解できるが
二回も書き間違えするか?って言っているんだぞ
そして書き間違えだと主張している現在の魏志倭人伝のほうが
位置関係はつじつまが合っている
つまり一大卒の文章で女王国の以北にある伊都国に一大卒を置いた
つまり伊都国は邪馬台国の北にあると書いている

邪馬台国への道のりでもおおよそ伊都国の南へ南へといくのが邪馬台国への道のりとなっているから
邪馬台国は伊都国の南と解釈できる

畿内説が主張している書き間違えは方角的には整合性がある

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 09:58:29.34 ID:CQD3cd0A0.net
>>819
倭の都のあるとこは
楽浪もしくは帯方から南に1万2千里で倭の極南界
沖縄か台湾あたりである会稽東治(冶)の東にあると昔から思われてたんだよ

伝統によれば朝貢に来る国が遠ければ遠いほど
皇帝の徳の高さを現すものであるから邪馬台国は帯方より南に1万2千里の
当時の概念では世界の果てにあるほど遠い国という事にされていた

魏志倭人伝はその半ば神話伝承の混じった政治的祭事的な思想に
邪馬台国の位置を当てはめて書いてあるもの
皇帝に上奏する物だから世界の果てにある邪馬台国が
皇帝の徳を慕って朝貢に来ましたよといったような一種の忖度による記述

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:00:35.63 ID:9Qi0g6qd0.net
>>829
畿内説は都合が悪くなると
魏志倭人伝は一種のファンタジーだと言い出すw
それを言いだしたら,ただの卓袱台返し
何でもありになっちゃうだろw

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:01:08.44 ID:ymxKOFl90.net
>>828
北部九州を倭地の最北地と見ている。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:01:08.87 ID:f6azDKoJ0.net
でも、こんだけ近所の人ですら
言葉通じないと、
新羅の言語は中国人と似ているって
記録するのだろうか?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:06:52.93 ID:kYU/vIHa0.net
誰が記録したか分からんけど会稽の東だと言ってるんだから
それが正しいかどうかはともかく正確に測量をした自信を持ってる事は間違いないのよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:08:24.70 ID:CQD3cd0A0.net
>>830
実際に一種のファンタジーだからな
帯方より南に1万2千里は実際の距離だとパプアニューギニアの辺り
また倭国の国土は船だと航行に1年以上かかるほど広大なもので
身長が90cmの小人が住む国や歯の黒い人間が住む歯黒国があるという事も書いてある

これは魏の時代より古い山海経やその他の神仙思想的な地理書に書いてある
蓬莱国やその他の伝承に基づいたものをいろいろごった混ぜにして書いてあるもの

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:09:58.15 ID:9Qi0g6qd0.net
>>833
測量なんてしていないよ
測量していたら、明時代でもこんな地図を使っているわけがないw
https://i.imgur.com/AVfivvZ.jpg

漠然と倭国は会稽の東にあるという位置関係ってだけ
例えば日本から見てアメリカは東にあるんだよ、という漠然とした知識みたいなものだ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:10:09.75 ID:ymxKOFl90.net
>>833
正確なの?立証できない。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:11:51.42 ID:9Qi0g6qd0.net
>>834
マツラ国までで1万2000里のうち
1万里使っているんだから
ファンタジーじゃない
あと2000里ではパプアニューギニアにはたどり着けないだろ?w

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:12:15.42 ID:kYU/vIHa0.net
>>835
自分が何処に居るか分からなきゃ会稽の東なんて言える訳無い

839 :トンネルさん:2021/07/25(日) 10:13:24.74 ID:f6azDKoJ0.net
つか、渤海の人達と
俳句遊びしてなかったっけ?
記録残ってないの?
ちょー隠してそうw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:14:34.25 0.net
>>823
改元が反映されてないのがあるんだよ
日本でたとえれば平成32年になってる
しかも、改元後の元号ではなぜか元年製が乱発

最新でっせ!とパチモンつくってたら後から改元が発覚し、王様にこっぴどくしかられて、これに懲りて無難な元年製を乱発したとしか思えない

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:15:00.79 ID:kYU/vIHa0.net
>>836
会稽の東が正しいとは言ってないよ
地球は平面で海の果ては滝から落ちてると考えてた時代なんだし

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:15:03.45 ID:TiIEWvtA0.net
>>835
獅子国って今のスリランカみたいだね、東南アジアの存在感なさすぎ。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:16:28.28 ID:CQD3cd0A0.net
>>837
現実的じゃない概念的な距離を
実在の場所に無理に当てはめて書いてるんだよ
なので魏志倭人伝の1里は50mだったり200mになったりする

魏志倭人伝に書かれてる邪馬台国の位置はあくまで神話的思想に基づいたもので
現実の邪馬台国の場所を書いてあるものじゃないね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:17:07.37 0.net
>>834
またパプアくんか

それまでの行程に里数が書いてる
それを積み重ねていくと、奴国までで全路程の9割を消化してる
残り1割だ

パプアどころか、九州も脱出できんよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:18:00.90 ID:9Qi0g6qd0.net
>>842
重要なのはこの地図で
本州=日本
九州=倭国

と表記されていること
明時代でさえ本来はもう倭国なんてないのに
日本とは別に九州は倭国と言う認識があったということを示している
つまり倭国30カ国が女王を共立して
と記されている邪馬台国も九州にあったんだなと
この地図を見れば納得できてくる

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:18:14.87 0.net
>>843
だから、具体的に50mの区間、200mの区間ってどこだよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:18:33.49 ID:CQD3cd0A0.net
>>840
畿内からは魏で使われていた
景初と正始の年号の入った鏡が出土している
魏と国交がなければ年号も改元があった事もわからないね
また存在しないとされていた年号も実際は使われていた可能性が指摘されてる

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:19:34.43 ID:CQD3cd0A0.net
>>846
それぞれ一大国〜末羅国と奴国〜不彌国の区間

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:19:54.28 0.net
>>847
改元が分からなかった=国交がなかった、だよな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:20:46.59 ID:kYU/vIHa0.net
>>843
ちゃんと測量してるって
ただ海は距離を測れないから陸程正確じゃ無いだろうけど

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:20:55.27 ID:CQD3cd0A0.net
>>849
畿内から見つかってる銅鏡は魏の改元が反映されてるので
国交があった

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:21:16.45 ID:ymxKOFl90.net
>>843
だな。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:21:50.45 0.net
>>848
松浦までは海路だから、どこに上陸したかで変わる
松浦周辺は特に、小島が多いからな

それに、不弥国は、どこに比定してるんだ?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:22:40.66 0.net
>>851
反映されてないぞ
景初4年という存在しない年が刻まれてる

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:25:44.62 ID:kYU/vIHa0.net
測量しないで行ったら自分が何処に居るか分からないから帰れないでしょ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:26:03.51 ID:ymxKOFl90.net
>>853
だな。だから正確には出ない。
距離当てにできない。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:26:46.10 0.net
>>852
魏志倭人伝の記述どおりの奴国から、金印が出土してる
行程が正確な証拠

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:27:26.65 ID:TiIEWvtA0.net
>>854
景初四年の鏡は「畿内」からは発見されてないよ。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:27:33.24 0.net
>>856
いや、1里100メートルでほぼ一致してる

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:28:01.06 ID:9Qi0g6qd0.net
>>855
いやそもそも会稽から日本へ渡るルートなんて無かっただろ?
おおよその位置がそれくらいって言っているだけで
実際に会稽の東から出るような日本への定期航路があったなんてあり得ないだろ?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:30:02.53 ID:ymxKOFl90.net
>>855
位置確認で十分だよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:30:11.42 ID:kYU/vIHa0.net
>>860
正確に場所を把握してたとは思わないけど会稽の東だと言えるくらいの
知識はあったしちゃんと測量してたんだよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:34:41.45 0.net
>>858
なんで自信たっぷりに適当こくかな

広峯15号墳は京都だろ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:35:05.14 ID:kYU/vIHa0.net
測量してなかったら何処に居るかわかんないんだから会稽の東なんて言える訳無いじゃん
それが正確だとは思わないけど

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:35:26.77 ID:UloVZ2Tl0.net
>>1
寄付の返礼品の史跡案内は近くでないとけないから
ズームとかの中継にして欲しいな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:36:34.31 ID:ymxKOFl90.net
>>862
でも直線距離なのか?
クネクネ距離なのか?
定かではない

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:37:19.88 ID:9Qi0g6qd0.net
>>864
だからw
おおよそ東ってのはわかるだろ?
日本から見てアメリカは東にあるよ、って程度の知識だろ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:37:48.34 0.net
>>866
歩数だから路程だよ
直線距離と考える理由がない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:38:32.20 ID:TiIEWvtA0.net
>>863
福知山は畿内じゃ無いよ?知らなかった?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:39:01.31 ID:kYU/vIHa0.net
>>867
かなり場所を特定してるでしょ
ちゃんと測量した人が居るんだよ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:39:17.21 0.net
>>869
勢力圏だろ
同型のパチモンだしな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:39:58.18 ID:FHCud4kM0.net
>>817
>国衙の遺跡は日本各地にあるし

だから、どこにでもある国衙の遺跡じゃなくて、倭国(阿波)王権の「霞が関」に相当する、「観音寺・敷地遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:41:16.92 ID:ymxKOFl90.net
>>868
クネクネて事?
まあ、千里法という当てならないのもある

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:41:33.53 ID:TiIEWvtA0.net
>>872
何がどう他と違うのか説明してくれないとわからんなあ。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:42:02.41 ID:9Qi0g6qd0.net
まあ結論は
伊都国との位置関係からいって
邪馬台国は九州の中のどこかしかないわな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:42:55.05 ID:kYU/vIHa0.net
陸だと紐とかで距離を測ってたでしょ
海は目視でその道のプロが居ただろうし

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:43:02.89 ID:TiIEWvtA0.net
>>871
畿内はきちんと定義されてる範囲なので、違うよって指摘しただけですよ。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:44:02.88 0.net
>>873
実際、1里100mでほぼ一致してる
しかも、金印という物証もある
これで距離に文句言うのはおかしい

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:44:09.44 ID:9Qi0g6qd0.net
>>876
いや昔は歩数で距離計っていたんだよ
歩幅を一定にして歩数をかけて距離を取っていた

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:45:46.36 0.net
>>877
畿内の勢力圏でパチモンが見つかって、年号以外は全く同型が畿内から出土してる
ちなみに、シナからは出土してない

何か、本質的なことが変わるのか?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:47:00.48 ID:ymxKOFl90.net
>>875
北部九州自体が邪馬台国
つまり上陸した時点で邪馬台国ではないの?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:47:00.78 ID:kYU/vIHa0.net
>>879
それだと人によって違う
限界があると言っても当時の最高技術を使って正確にはやってたと思うけどね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:50:09.22 ID:FHCud4kM0.net
>>874
>何がどう他と違うのか説明してくれないとわからんなあ。

木簡。   @阿波

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:50:16.58 ID:9Qi0g6qd0.net
>>881
九州全体が倭国だけれど
倭国の中に多くの国があって
伊都国とか奴国とか邪馬台国とかがあったってことだろ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:50:49.89 ID:FHCud4kM0.net
>国衙の遺跡は日本各地にあるし

だから、どこにでもある国衙の遺跡じゃなくて、倭国(阿波)王権の「霞が関」に相当する、「観音寺・敷地遺跡」に匹敵する遺跡を挙げてみよ。  話はそれからだ。   @阿波

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:53:06.64 ID:FHCud4kM0.net
>>874
>何がどう他と違うのか説明してくれないとわからんなあ。

木簡が出た国衙遺跡を挙げてみよ。   @阿波

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:53:30.61 ID:kYU/vIHa0.net
山の高低差もちゃんと測量してただろうよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:56:26.31 ID:9Qi0g6qd0.net
>>882
江戸時代の伊能忠敬も歩測で日本地図を完成させた
江戸時代でさえ歩測図だぞ?
古代に三角測量までして正確性にこだわる地図を作ったと思える方が不思議
だいたい伊能忠敬以前の日本がもっていた地図なんて
落書きみたいな凡その位置しか書いてないような地図しかなかったんだぞ?w

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:57:24.60 ID:kne2H1Vl0.net
>>876
>>海は目視でその道のプロが居ただろうし

ナイナイナイナイスネイチャw
羅針盤が無い時代に方位も距離も測定できん
だろ。
コロンブスの時代ですら、正確な世界地図が
なくて、アメリカをインドと勘違いしたのにw

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:57:32.39 ID:ymxKOFl90.net
あ、九州説も二つあるて事ね
不弥国の南に邪馬台国がある説と
北部九州全体が邪馬台国で
投馬国は韓国南部にあり女王国には属さない。
上陸した時点で邪馬台国

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 10:59:19.52 ID:kYU/vIHa0.net
>>888
そのくらいの拘りはあったでしょ
技術は追いついて無いだろうけど
そうじゃなきゃ会稽の東なんて言えないでしょ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:00:07.91 ID:aeFl6t6R0.net
陳寿は魏略や後漢書のもとになった資料を見ながら魏志を書いたんだろうから
こう言う情報から「会計東冶の東」と話題を水増ししたのだろう

魏略
>自帯方至女国万二千余里 其俗男子皆点而文聞
>其旧語自謂太伯之後
>昔夏后少康之子封於会稽断髪文身以避蛟龍之害
>今倭人又文身以厭水害也

後漢書
>会稽海外に東テイ人有り。分かれて二十余国を為す。また、夷洲、およびセン洲有り。
>伝えて言う、秦の始皇は方士、徐福を遣わし、童男女数千人を将いて海に入り、
>蓬莱、神仙を求むるも得ず。徐福は誅を畏れ、あえて還らず、この洲に止まると。
>世々、相承け、数万家有り。人民が時に会稽の市に至る。

>会稽東治県の人、海に入りて行き、風に遭い、流れ移りてセン洲に至る者有り。
>在る所は絶えて遠く、往来すべからず。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:00:30.66 ID:TiIEWvtA0.net
>>886
国衙であったことが簡潔にわかる木簡が出土してるね。
それがどうした?

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:02:02.92 ID:FHCud4kM0.net
おい、どアホの>>874よ。  木簡が出た国衙遺跡をさっさと挙げろ!   @阿波

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:02:53.56 ID:9Qi0g6qd0.net
>>890
例えば江戸時代の幕藩体制下の日本みたいなものだろ
日本という国の下に50カ国くらいの国があった
倭国というのは江戸時代でいう日の本の国という考え方だけれど
この時代は統一国家じゃなかったから倭国と言う行政組織はなかった概念上の国
倭人の国と言うだけの概念で倭国の統治組織もなかった
実際には邪馬台国だとか奴国だとかの小国家の単位で独立していた
そのような状態で戦乱を続いていたので戦に疲れた小国家の首長たちが
卑弥呼を連合に象徴として神輿に担ぎ上げて
倭国30カ国が平和な時代を迎えた
これは現在のEUみたいな体制だろう?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:03:38.73 ID:FHCud4kM0.net
>>893
なんという遺跡だ?   @阿波

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:04:01.13 ID:5XxzfGur0.net
海こそ紐で速度を測って予測してた時代だぞ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:05:45.14 ID:kYU/vIHa0.net
測量技術が無いと巨大な建造物も作れない
当時の人をバカにし過ぎじゃないか

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:06:52.83 ID:ymxKOFl90.net
>>895
魏志のみでは判断できず
南は奄美沖縄、東は丹で三重までだな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:09:24.09 ID:9Qi0g6qd0.net
>>898
1300年代の地図がこれ
https://rekishi-memo.net/img/chizu_05b.jpg
この時代よりおも千年も前に
まともに測量して地図を作っていたと思うか?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:10:53.17 ID:kYU/vIHa0.net
>>900
思わないよ
ただし当時の技術を使って測量はしてた

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:13:18.21 ID:FHCud4kM0.net
こら、どアホの>>893よ。  木簡が出た国衙遺跡をさっさと挙げろ!   @阿波

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:15:40.85 ID:kYU/vIHa0.net
俺は測量なんかまともにやってないと言ってる人に反論してるんだよ
どれだけ正確か分からんが当時の最高技術を使ってやってたはずだよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:16:16.45 ID:FHCud4kM0.net
>>903
その通り!   @阿波

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:16:24.58 ID:9Qi0g6qd0.net
>>901
だから当時の技術=歩測だろって言ってんだよ
ちなみに歩測で作った伊能忠敬の地図がこれ
http://ore-media.com/book/digital-inouzu/
歩測図でも丹念にやりとげれば十分精緻な地図ができるんだよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:16:29.38 ID:aeFl6t6R0.net
例えばこれ
>また侏儒国はその南にあり、人々の身長は三、四尺で、女王国と四千余里離れている。
>また裸国・黒歯国はその東南にあり、舟行一年で到着できるという。

陳寿の時代に測量して書いたわけではないだろう
山海経などに書かれることとなった何か噂や情報が大昔にあったわけだ
それが山海経などに書かれて陳寿がそれを引用しただけ

水行十日陸行一月も、そこだけ何か別の資料から引用してきた情報で
いつの時代の情報なのかすらわからない

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:18:31.81 ID:kYU/vIHa0.net
>>906
それは伝聞でしょ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:20:03.28 ID:aeFl6t6R0.net
>>907
そもそも万二千里というのは西域の大月氏国に合わせた数字なので
里数をこねくり回す意味もあまりない

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:21:54.25 ID:FHCud4kM0.net
>>906
>陳寿の時代に測量して書いたわけではないだろう

心配スンナって。 「忌部一族(阿波勢力)」はしょっちゅう朝鮮半島へ行ってるから、
測量していようがいまいが、心配スンナ。  わははははは   @阿波

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:25:18.35 ID:aeFl6t6R0.net
>>909
倭人はまあそうだったんだろうね
後漢の時代とか使訳通じてたのが100国なんだから
ワラワラというくらい海を渡ってたんだろう

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:25:28.87 0.net
>>908
東夷の警戒情報としての性質もあるのに、デタラメ書いてどうするんだよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:27:59.13 ID:aeFl6t6R0.net
>>911
東夷を警戒してたのは燕国帯方郡だからそこにお任せしてたらいんじゃね
東夷だけ里数がおかしい説もその辺が理由だよね

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:29:37.02 ID:FHCud4kM0.net
>>910
もっとも、ワラワラというくらい海を渡ってたのは、倭国(阿波)の連中だがな。  競って行ってたんだろう。   @阿波

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:32:19.30 ID:TiIEWvtA0.net
>>894
ほれ
https://www.city.suzuka.lg.jp/kouko/pdfs/publications/archive/data01.pdf

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:34:23.10 ID:FHCud4kM0.net
>>913
>競って行ってたんだろう。 
   
なんせ、倭国(阿波)のあちこちで鍛冶やってるからな。  
各一派(国)が 競って鍛冶材料を取りに行ってたんだろう。 @阿波

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:36:17.38 ID:FHCud4kM0.net
>>914
こら、どアホの>>914よ。  木簡が出た国衙遺跡をさっさと挙げろ!   @阿波

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:39:17.19 ID:FHCud4kM0.net
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   

旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。   @阿波

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:48:33.07 ID:FHCud4kM0.net
奈良大和へ遷都するまで、倭国(阿波)王権の政務をおこなった「観音寺・敷地遺跡」   @阿波

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:50:50.94 ID:CQD3cd0A0.net
>>880
畿内で多く見つかる三角縁神獣鏡には魏で作られたものと
国内で粘土で型をとって複製されたものがあるよ
使われてる銅や紋様や形式の共通から
元の鏡は魏で作られたものという事がわかってる
中国の帯方に相当する所や洛陽でも三角縁神獣鏡は見つかってる

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:53:42.83 ID:TiIEWvtA0.net
>>918
資料も読めないくせに、無駄に元気だけは有るなw

さすがに阿波に7世紀まで王権が有ったという説は支持のしようがない、
仮に王権の中心的な役割が有ったとしても、せいぜい古墳時代の前半、四世紀ごろまでやぞ。
そのあとは、抜け殻みたいな状態が続き、今に至るわけです。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:53:56.62 ID:xH11ajX/0.net
>>919
> 元の鏡は魏で作られたものという事がわかってる
デマ拡散の容疑で通報します

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 11:57:34.26 ID:xH11ajX/0.net
>>919
> 中国の帯方に相当する所や洛陽でも三角縁神獣鏡は見つかってる

日本の古墳の95%は盗掘されています。
その状況下で600枚も出土している三角縁神獣鏡は実際には数千枚存在していたと考えられます。
盗品が半島や大陸へ渡っていてもおかしくはありません。
実際、露天商で売られているぐらいですから。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:01:21.88 ID:9Qi0g6qd0.net
洛陽で見つかった三角縁神獣鏡って骨とう品屋が発見したと言い張っている
たった一枚だけだろ?
あれこそ偽物、日本から持って行った銅鏡の可能性高いよなw
骨董品屋はその三角縁神獣鏡の学術調査すら拒否しているそうだし
怪しさ満点だよな
ということは三角縁神獣鏡ってもともと日本がオリジナルで作った銅鏡なのではないか?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:06:04.32 ID:AVggxCad0.net
ばらばらにかき集めた後漢鏡こそ卑弥呼の鏡だろう
それとは別に画文帯神獣鏡みたいなのに惚れこんた畿内の倭人が
独自進化させたものが三角縁神獣鏡だ
だから中国からは出てこない

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:08:31.58 ID:xH11ajX/0.net
>>923
福岡で紀元前の銅鏡製作用の鋳型が発見されてるぐらいだから、数百年後の3世紀なんて国産が当たり前の時代だからね

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:12:51.71 ID:3cHj3+mT0.net
結局平原遺跡が卑弥呼の死と同時期の墓と言う事で、
三角縁神獣鏡と画文帯神獣鏡を前提にした
畿内説は100パー終わりました。
皆さんは次のステージへ向かいましょう。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:13:25.22 ID:FHCud4kM0.net
>>920
>さすがに阿波に7世紀まで王権が有ったという説は支持のしようがない

そりゃ、お前がアホだからだろうがよ。 わははははは   @阿波

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:16:57.37 ID:LuqtbF180.net
>>884
九州全体が倭国で、倭国の別称が邪馬台国だよ
邪馬台国の中に伊都国とか奴国とかがあった。

>>889
海峡の幅が1000里になっているのは歩測や紐での測量が不可能だったからだ
誤差が大きくなってる。

>>923
中国製の鏡で年号の入ったものは無いからな。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:21:11.10 ID:ymxKOFl90.net
下賜品は天皇陵にある

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:21:51.26 ID:9Qi0g6qd0.net
>>928
そんな解釈になり得ないよなあ
だとしたら伊都国についた時点で
ここが邪馬台国ですで終了する
その後の邪馬台国までの道のりの記述が謎になる
九州全体の倭人が住む地域を倭国という概念でとらえていた
倭国とは概念上のものなので倭国全体を統治する行政組織はなくて
倭国の中には奴国や伊都国や邪馬台国や狗奴国などがある
倭国の中でも北側の奴国や伊都国などは邪馬台国の卑弥呼を共立した連合国側の国々
邪馬台国の南側の狗奴国は連合国と対立していた国
そういう解釈になるだろ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:28:16.85 ID:LuqtbF180.net
>>845
中国では長い間、九州=倭、関西=大和の認識だったんだな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:29:13.68 ID:ymxKOFl90.net
>>930
投馬国は、女王国に属さず出そうだ。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:29:19.34 ID:kYU/vIHa0.net
>>930
じゃあ日本側はどう捉えてたんだ?
日本人もここは倭国だと言ってたのか?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:34:07.35 ID:xH11ajX/0.net
魏志倭人伝における投馬国、邪馬台国に至る行程は、魏に朝貢した倭人の説明に基づき、
改めて帯方郡から女王の都までの行程を書き記したものである(12000里の内訳)
https://i.imgur.com/f5k43VJ.png
※広志(史書編纂:晋の郭義恭)には伊都国の又南が邪馬臺国と記されている

■魏志韓伝より
「韓国領土は東西が海で南は倭と接する」
「狗邪韓国」は記載されていない
よって、半島南部は倭の一部であったと考えられる ※のちの任那かもしれない

■卑弥呼の朝貢により判明した女王の都までの行程(日数表記部分)
水行行程の開始点は帯方郡
↓南に船で20日
半島南部:投馬国=かつての狗邪韓国
↓南に船で10日
北部九州上陸し伊都国へ移動

伊都国で迎えを待つ

邪馬台国へ入国し女王の都へ(上陸から約一か月を要する)

■考えられること
・距離数が突然日数表記に変わるのは、倭人が里を知らず移動日数で距離を示したからである(隋書に記載あり)
・奴国の紹介が重複しているあたり、地理感の無い陳寿は古い記録の後に単純に水行行程を追記していた可能性がある

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:34:20.03 ID:LuqtbF180.net
>>930
だから不弥国で行程の説明が終わり
新たに帯方郡から日数で再度説明しているんだよ
帯方郡から水行20日で投馬国、更に水行10日陸行1日で邪馬台国なんだ
水行20日が7000里で帯方郡から狗邪韓国までの行程
水行10日陸行1日が5000里で狗邪韓国から伊都国、奴国までの行程
に対応している。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:35:40.31 ID:wKF0Gi5S0.net
@阿波をブロックするとすっきり

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:36:36.80 ID:ymxKOFl90.net
>>935
1日なの?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:37:10.18 ID:TiIEWvtA0.net
>>927
国衙跡から出た木簡の事例は私が提示した資料で他にも有ることがわかったと思うが、
この後どうするつもりなん?

無駄に元気だけ良くてもダメだよ。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:38:13.44 ID:9Qi0g6qd0.net
>>933
もしかしたらなかったかもな
倭人はあくまで自分たちは伊都国の者だとか
邪馬台国の者だという意識がなくて
倭国という概念がなかったかもね
だいたい倭国という概念が育つには
倭人以外の外国人と自分たちを対比することで育つだろ?
島国だとほぼ外国人と対立する場面がないので
外国人と倭人という対比が日常的にないので
その概念が育っていない可能性は高いよな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:40:12.84 ID:kYU/vIHa0.net
>>939
もしかしたらそんな概念は無かったかも知れない
でも断定して良いのか?
ヤマトと言ってたんだぞ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:41:31.69 ID:LuqtbF180.net
>>937
魏志倭人伝には1月と書かれているが
末盧国(呼子付近)からの伊都国、奴国までは40〜48kmしかなく
1日の行程なので誤記である
3世紀当時に陸上を1月も移動出来る道路は日本国内に存在していなかった
ことからも昔からこの1月は1日の誤記であると考えられている。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:42:06.47 ID:mznjbw+50.net
邪馬台とやらが当時の日本にあってどの程度の勢力だったのか分からないし別にひときわ立派な遺跡があったらそれが邪馬台国だとも限らないしな
辺境のショボい村の呪い師のババァがたまたま何かツテがあって魏と文通を始めただけかもしれない
邪馬台はヤマトとなんか関係ありそうに聞こえるけど単にその頃日本列島に住んでた連中の一般的な自称だったとしたら大和王権に繋がるとも限らない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:42:51.32 ID:9Qi0g6qd0.net
>>940
ん?倭国の話だろ?
オレの解釈では倭国とは
倭人が住む地域を差した実際の国と言う行政組織はない
概念上の呼び名ってことだぞ
ヤマトとかヤマタイは実際の行政組織があって国として機能していた国だろ
別の話だろ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:43:19.60 ID:owIw+RCx0.net
>>354
石器時代だから関係ないんじゃね、知らんけど

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:43:36.07 ID:kYU/vIHa0.net
>>941
1月でも大した距離じゃ無いかも知れないだろ
なんで誤記だと考えるかね

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:44:45.73 ID:kYU/vIHa0.net
>>943
日本人が倭国と言ってたと思うのか?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:45:14.01 ID:CQD3cd0A0.net
>>921
>>922
三角縁神獣鏡は蛍光分析機で分析にかけたら
魏の銅鏡に使われてるのと同じ銅で作られている事がわかっているよ

>>923
中国の洛陽で1枚でも見つかったなら三角縁神獣鏡は
魏鏡で都の洛陽で作られたという事を補強する材料になる
呉や蜀で見つかったというならともかく見つかったのは魏の都のあった洛陽

>>928
中国製の鏡で年号の入ったものは普通に見つかってるよ
中平六年(189年)や正始五年(244年)など

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:45:22.61 ID:+3WyGe6y0.net
>>930
お前のの脳内で謎だと思ていても解釈はいくらでも成り立つ
使者は伊都国へ常駐するとあり、伊都国で到が使われており
その後奴国と不弥国へは文法が変化している。
書、賜遺の物を管理して女王へ報告するのも伊都国の役割
伊都国で到着しているのになぜ2か国のことが書かれてあるのかに重要な意味があると解釈するのが妥当
そこにきて不弥国だけが有千餘家とある
小国ながらなぜか行程の最後であり、ここだけ家がある。
女王は侍女千人をまわりに置き男を近寄らせなかたとある特別な国のことではないのか。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:45:30.37 ID:9Qi0g6qd0.net
>>946
だから、言っていなかった可能性が高いと思うってw

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:47:24.93 ID:LuqtbF180.net
>>945
1日15kmとしても450kmとなる
当時は橋も掛けられていないし道路も無い
長距離の旅は船でするのが普通の時代だから
陸路を1月はあり得ない話。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:48:24.29 ID:kYU/vIHa0.net
>>949
じゃあ日本人はなんと言ってたのか?
ヤマトとはなんなのかって事だな
九州の一部族の話しなら何故後に大和朝廷なんて名前になったのか

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:49:17.16 ID:9Qi0g6qd0.net
>>946
ただし卑弥呼は親魏倭王の金印を授かっているので
支配者層は九州の諸王国をまとめて倭国と呼ぶことは知っていたと思うよ
ただ当時の一般の倭人たちには自分たちは倭国人という意識がなくて
あくまでも奴国の者とか伊都国の者というような意識しかなかっただろうなあ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:49:23.90 ID:xH11ajX/0.net
>>947
> 魏の銅鏡
どれ?

当時は倭国内も徐州の銅しか無い時代だが?
銅鐸も成分分析すれば中国産の銅が使われてるだろ?
じゃあ銅鐸も下賜品だというのか?
畿内説はトンデモ話ばかりだなw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:50:03.98 ID:kYU/vIHa0.net
>>950
何故勝手に距離を決めるのよ
九州上陸から残り2千里しか無いんだぞ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:51:26.74 ID:kYU/vIHa0.net
>>952
知ってたとは思うけど自分達の居る所を倭国と言ってたと思うのか?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:52:09.53 ID:FHCud4kM0.net
>>874
>国衙跡から出た木簡の事例は私が提示した資料で他にも有ることがわかったと思うが、

ぼちぼち行こか。  
まず、なんという遺跡だ? 言えんのか?  @阿波

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:53:39.80 ID:CQD3cd0A0.net
>>953
国内製の銅製品は
魏の鏡や三角縁神獣鏡とは違った成分値が出ているね
これは徐州だけじゃなくて色んな産地の銅を混ぜてつくられたものと考えられてる

一方魏の鏡と三角縁神獣鏡は成分が一致
これは両方とも同じ産地の銅で作られてるという事で
三角縁神獣鏡には銅出徐州 師出洛陽と銘文が彫ってあるので
魏の徐州の銅で洛陽の鏡師が作ったものと理解されている

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:54:17.42 ID:TiIEWvtA0.net
>>956
資料は提示したろ、自分で読みなさい。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:55:04.30 ID:ymxKOFl90.net
>>948
近畿説だがそこは同意だな。
卑弥呼、壹与はそこに定住。
下賜の引き渡しへ伊都国で終了。
卑弥呼に謁見している。冢も見ている
又使者の帰路の港でもある。
有明海。
と同時に東側の国東にもあるの

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:55:55.76 ID:LuqtbF180.net
>>947
中平六年(189年)や正始五年(244年)
2点ともに何処で出土したか分からないものですね
真偽不明なので却下。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:56:45.79 ID:mznjbw+50.net
>>951
ヤマなんとかが当時の日本人の集団的な自称なんじゃね

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:56:46.21 ID:xH11ajX/0.net
>>957
じゃあ銅鐸は?
畿内説の理屈で行くと銅鐸も下賜品となるわけだが?

それと畿内説に質問(いまだ未回答)

女王国以北は距離や戸数が分かったと書いてある
南は狗奴国なので、国名だけ紹介されている詳細不明な約20国は女王国の東西と考えられる

畿内説だと奈良が南端だろ?
20国はどこ?
水行30日、陸行一月の行程上に20国のうち一国も登場しない理由は?
(九州説の解答例:馬韓だから、対馬〜奴国・不彌国まで既に紹介済みだから)

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:56:58.84 ID:FHCud4kM0.net
>>958
長ったらしくて読む気にならん。  お前は遺跡の名前も言えんのか?  へたれ!   @阿波

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:57:31.50 ID:9Qi0g6qd0.net
>>955
だから言っていないと思う
普段使われていた言葉でもないし
概念でもなかった
しいて言えばスローガンに使っていた
卑弥呼が「倭国は力を合わせて仲良くしよう」とか
または外交上に使う概念

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:59:17.96 ID:kYU/vIHa0.net
>>961
俺はそうじゃないかと思ってるのよ
だからこの部分は陳寿が間違ってると言う解釈

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 12:59:48.02 ID:LuqtbF180.net
>>954
対馬国、一大国の外周を半周するので(400里×2,300里×2)
九州上陸で残り600里しかない
伊都国、奴国で女王国へは到着済なんだ。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:02:19.42 ID:kYU/vIHa0.net
>>964
倭国は中国が勝手に言ってただけでしょ
じゃあ日本人にはそんな概念は無かったのか
あったとするとなんと呼んでたか

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:02:52.49 ID:ymxKOFl90.net
>>962
投馬国が四国全体、邪馬台国が近畿全体だからだよ。戸数、丹、橘ただ狗奴国で南下できない。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:04:32.90 ID:3Au/ng3m0.net
倭国は自国を我国と倭人が下手な中国語で使者に対して言ってたのを四声があってないからワコクという国名なんだなと勘違いしたんじゃね

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:05:23.07 ID:xH11ajX/0.net
>>968
>>934のような図解よろしく

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:05:58.63 ID:AVggxCad0.net
>>969
吾の国っていったら倭奴国になったみたいな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:06:05.85 ID:kYU/vIHa0.net
>>969
そうかも知れないしとにかく中国人が勝手に言ってただけだから

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:06:17.43 ID:9Qi0g6qd0.net
>>969
それかもな!
つまり当時の倭人たちの間には
統一国家、倭国のような概念もなく
ただ邪馬台国の者だとか奴国の者とか狗奴国の者という
小さな国の帰属意識しかなかった、そんな気がするな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:06:47.66 ID:CQD3cd0A0.net
>>962
銅鐸も国内製なので
手に入る色んな中古の中国銅製品の銅を溶かし合わせて作られたと考えられるね
20国は恐らく倭国には使訳通じる国が30国と
魏志倭人伝の冒頭にある国の数への数合わせで特定の国々ではないだろう
倭国には使訳通じる国が30国というのは恐らく古い時代に作られた伝承

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:08:53.28 ID:3cHj3+mT0.net
>>973
邪馬台国は一大率を置いて、
北部の国々支配していた。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:10:27.20 ID:9Qi0g6qd0.net
>>975
知っているが
30カ国が女王を共立して、とも書いてあるので
統一国家ではなかった

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:12:07.52 ID:3cHj3+mT0.net
>>976
基本的には統一国家です。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:12:54.61 ID:kYU/vIHa0.net
倭国=やまとだと考える
倭国や倭種の国は中国が勝手に言ってるだけ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:13:45.77 ID:xH11ajX/0.net
>>974
> 手に入る色んな中古の中国銅製品の銅を溶かし合わせて作られたと考えられるね
三角縁神獣鏡もその一つと考えない理由は?

> 20国は恐らく倭国には使訳通じる国が30国と
> 魏志倭人伝の冒頭にある国の数への数合わせで特定の国々ではないだろう
> 倭国には使訳通じる国が30国というのは恐らく古い時代に作られた伝承
古い時代は倭は100国と書かれており、30国とは魏すなわち女王国時代の記録だが?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:14:34.88 ID:FHCud4kM0.net
>>976
>統一国家ではなかった

大河吉野川流域諸国による、共和国家だな。   @阿波

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:16:02.46 ID:9Qi0g6qd0.net
>>977
なんでだよw
基本的に統一国家なら
倭国大乱で国が治まらないから女王を共立してなんて記述にならないって
卑弥呼のあとに男王を立てたら、また戦乱になったので
13歳の女王を共立して、戦乱を治めた
こんな記述を読めば、強力な権力を持った王が倭国を統一していたようには捉えられないと思うが?
結構危ういバランスの上にちょこんと女王を立てることで国同士が争うことを防いでいたようにしか読み取れないだろ?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:17:20.51 ID:xH11ajX/0.net
>>974
もう一つ追加
国外流出した三角縁神獣鏡が中国で発見されるという可能性を考えない理由は?
遺跡から出土したもので無い限り根拠には使えないはずだ。
曹操と同型の鉄鏡が大分で発見されたが、それは大分で出土したと言うか?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:17:52.46 ID:FHCud4kM0.net
>>958よ。
これからジワジワ締め上げていくんだから、さっさと答えろ!   @阿波

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:19:56.16 ID:3cHj3+mT0.net
>>981
倭国大乱は狭穂彦の乱です。
彦坐命の息子の反乱です。
これを制圧したのが生目垂仁だったのです。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:21:19.81 ID:LuqtbF180.net
>>982
ウィキペディアによると
1933年(昭和8年)、国鉄久大本線豊後三芳駅付近で、久大本線の敷設工事のために線路の盛土のための用土を採集している際に出土した石棺の中から発見されたとされる[2]。
しかし、この鉄鏡は注目を集めることなく、行方も分からなくなった。
1960年(昭和35年)に京都大学の梅原末治が奈良の古物商からこの鉄鏡を買い取り[6]、天理大学附属天理参考館に依頼して研ぎ上げると、1962年(昭和37年)に金銀玉による模様が施されていることが明らかになった。
そこで、梅原は、発見者の渡辺音吉の案内のもとで現地調査を実施。その結果、日田市日高町の通称ダンワラと呼ばれる場所から出土したものと判断され、その場所がダンワラ古墳と呼ばれるようになった。
ただし、発見から調査までの間に約30年が経過しており、出土地点は前述の線路工事によって発見当時に破壊されていたため、ダンワラ古墳が実際の出土地であったかどうかは確かではない。
また、古墳からではなく、横穴墓から出土したとも言われる[7]。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:21:53.78 ID:9Qi0g6qd0.net
>>984
また畿内説の無理やりコジツケファンタジーかよ
ゴミ書き込みだな
そういうなら証拠、根拠を書きつられて
納得させてくれよ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:23:09.87 ID:xH11ajX/0.net
>>985
中国の骨董品屋で売られていた三角縁神獣鏡が現地品だと言うよりよっぽど信憑性があるな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:24:14.18 ID:CQD3cd0A0.net
>>979
三角縁神獣鏡は国内製の鏡と成分が違っていて
魏の鏡と一致するから

>>982
洛陽の三角縁神獣鏡は畑から出土と伝わっていて
それを示す銅製品が長時間地中に埋まっていた事を示す
赤サビが浮いているから
それに洛陽のと全く同じ紋様のものは国内にはないそうだ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:24:53.04 ID:+3WyGe6y0.net
>>981
その通り、男王の独裁政権では長い間国をまとめられないということで
行政機関と、宗教的盟主を創設するということが始まったという貴重な記録。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:26:05.29 ID:3cHj3+mT0.net
>>986
畿内説ではありません。
彦坐王が高良山周辺で勢力を張った邪馬台国の王です。
そこから日向西都原へと進出して行ったのが狭穂彦で、
彦坐王の娘、日葉津媛命と婚姻して、
邪馬台国に進出して行ったのが日向の生目です。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:27:10.65 ID:wKabGqCK0.net
さて埋めようか???

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:28:15.46 ID:ymxKOFl90.net
>>970
図の貼り方わからない
不弥国、有明海。
使者の帰路
潮を利用して南下
西へ出て海流に乗って北へ

さらに南下は狗奴国範囲になり
進めない。本来なら郡から半島南部のように
進む。後は黒潮に乗る。

日本海ルート、
大分、宮崎南下で黒潮ルート、
又は四国に渡り陸路、阿波へ。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:28:21.10 ID:xH11ajX/0.net
>>988
魏の鏡とか現時点妄言でしかないだろw

根拠と言えるほど信憑性のある情報とは言えないな
中国の遺跡発掘を手伝って三角縁を探して来いよ
国内で600枚も出るぐらいだから中国でも相当数普及してなきゃおかしい
模様については同じ模様である方が珍しいだろ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:30:18.94 ID:ymxKOFl90.net
三重までのルート。
丹の貿易ルート

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:30:48.57 ID:3cHj3+mT0.net
魏志倭人伝で明らかな様に、
邪馬台国の範囲は、
先ず南を狗奴国=熊襲に接する。
そして北は暴れ川の筑後川が北限です。
そして東は豊の国=宇佐大分を含む範囲であり、
さらに息子の狭穂彦王が支配していた
日向西都原を含めると広範囲に及びます。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:31:39.34 ID:xH11ajX/0.net
>>992
そのルート上の国が紹介されていない理由は?
四国にはそこそこ遺跡があるはずだが?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:31:54.14 ID:QAKUokJd0.net
奈良を推してるのが解同と在日だから嫌だなあ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:33:17.96 ID:wKabGqCK0.net
クラウドファンディングかな?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:35:38.26 ID:wKabGqCK0.net
1000なら樽悶しね!

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/25(日) 13:36:11.83 0.net
オモシロ畿内説まとめ

Q:奴国から南に向かって畿内に着くのは無理でしょう?
A:そんなん知らへん!!

Q:東の海の先に倭種の国があるそうですね?
A:知らんのや!!

Q:シナで見つからず、魏志倭人伝に記載がなく、実在しない年号が記された三角縁神獣鏡ってなんですか?
A:知りまへん!!

Q:畿内のどこに倭国大乱の跡があるのですか?
A:知りまへんのや!!

Q:纒向遺跡から大陸系遺物は出土しましたか?
A:知らんちゅうとんねん!!

Q:吉備国や出雲国を通らずどうやって畿内に入るのですか?
A:知らへんのや!!

Q:帯方郡から12000里だと畿内に届かないのでは?
A:知らへんゆうとるやろが!!

Q:本当に畿内に邪馬台国があったんですか?
A:あったで(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:知らへん!!知らへん!!知らへん!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★