2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】「自動運転」はいつ実現するのか? 2040年には完全自動運転「レベル5」が実用化の予測 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/02/16(火) 22:14:12.76 ID:TedT3Li79.net
あなたは2040年に何歳だろうか??その頃の日本はどうなっているのだろうか?
元日本マイクロソフト社長であり、起業家であり、投資家でもある成毛眞氏は「今あるものを見れば、未来は読める」という。
高齢化が進み、経済成長も見込めない日本の未来は、残念ながらそう明るくない。
ただ、未来を知り、何をするべきか考えれば、豊かな人生になる。本稿では、『2040年の未来予測』より、一部抜粋、編集し紹介する。

■6Gで自動運転が可能になる
前回記事では、未来を様変わりさせるテクノロジーの要となる6Gについて説明した。新しい技術は突然現れない。すでにある技術の改良や組み合わせで登場することがほとんどだ。

6Gで、どういう世界が実現するか。まず、自動運転だ。

未来では、自動運転は現在のスマホと同じくらい普通になっているだろう。そこから何かに利用したり、投資しようかなどと考えても、もう遅い。
何が言いたいかというと、現代を見渡せば、未来は見えるということだ。そして、荒唐無稽と思われていたものの大半がすでに実用化されている。
未来では、公共のバスや電車などは、ネットワークに接続された自動運転になり、輸送や物流なども効率的になるはずだ。

車両ごとにカメラやレーダーなどを含んだ膨大なセンサーが働き、走行中に周囲の地図が自動的に生成されたり、
衝突する可能性がある通行人や車両などの動きなども常時把握されたりしているだろう。

自動運転どころか、上空はドローンが行き交い、どこにでも欲しいものを配達してくれるはずだ。
これらは、高速で大容量のデータが通信できることと、通信が途切れなくなり、タイムラグもなくなることで可能になるというわけだ。

「自動運転技術」は、産業界のみならず多くの人が関心を寄せる。自動運転も、もちろん低遅延で可能になる。
トヨタ自動車やホンダなどの既存の自動車メーカーだけでなく、アメリカのグーグルなどIT企業も公道でのテストを重ねているのをニュースで目にした人も少なくないはずだ。

自動運転は、レベル0から5の6段階に分かれている。レベル0とは、ドライバーがすべての運転操作を実施する状態だ。
最高のレベル5は、条件なしに、場所を問わず、システムがすべての運転作業を担う。そして、現在、多くの自動車メーカーの実用段階はレベル2からレベル3にある。

レベル2とは、前後・左右の運転操作の一部をシステムが行う段階だ。
すでに、自動ブレーキ(衝突軽減ブレーキ)や、前の車の速度に合わせて車間距離を維持してくれるアダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)、
車線の中央付近を走るようにする車線維持支援システムなどが搭載された車に乗り、その便利さを感じている人も多いだろう。

これが、レベル3になると緊急時に運転操作をする必要はあるものの、高速道路など特定の場所ではシステムがすべての運転作業をしてくれるようになる。
逆にいえば、不測の事態が起きなければ、ドライバーは何もしなくてもいいことになる。

法規制などの問題はあるが、すでにもう技術的には、例えば高速道路での運転を車に任せ、
ディスプレーで映画を見るのも可能だし、仕事のメールを返しながらでも車は走行できることになる。

つまり、レベル2とレベル3が、運転するのが人間か、システムかの境目になる。まさに「自動運転」への過渡期にいま、われわれはいるのだ。

ちなみに、レベル4は緊急時も含めて、高速道路など一定の場所でシステムが問題なく運転する状態、
そしてレベル5は最初に述べたように場所の限定なく、システムがすべてを操作する段階だ。

2040年に、新車でのレベル3以上の自動運転システム車は、4112万台になり、世界の新車の29.4%を占める。
2030年以降、レベル4が普及し、2040年には完全自動運転の「レベル5」も実用化しているとみられる。

(以下略、全文はソースにて)
https://toyokeizai.net/articles/-/410662?page=2

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:15:07.48 ID:kwFXTx370.net
核融合ぽくなってきたな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:15:20.50 ID:tD4JzF5A0.net
ペーパードライバーのワイ歓喜
人が運転する時代は終わるンゴね

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:15:26.24 ID:nvqSq6950.net
チンチン電車とどこが違う?😁

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:16:14.00 ID:JRUZiXXR0.net
20年後に
また20年後

以下同様

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:16:36.51 ID:5vQ1pwR20.net
出遅れ感が凄まじいが明日NTTの株買うわ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:16:50.20 ID:ZYmw2W/50.net
保険屋潰れそう

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:16:56.00 ID:a77PqEaj0.net
精々アシスト止まりだろう
居眠りしながら車が連れてってくれるような進歩は俺が生きてる間には無さそう

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:17:02.86 ID:dSpR6tjo0.net
レベル5デス

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:17:07.26 ID:1U4dF2wp0.net
高速みたいな整然とした道路とか車庫入れなんかの特殊な状況だけならまだしも
一般の市街地なんかの複雑なところは無理だろ
いくらAIが進歩してると言ったって色々なイレギュラーな状況が多すぎる
自動運転が出来るとか思ってるのは本当の道路事情を知らないようなお役人だけだろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:17:21.72 ID:H6yahap70.net
>>1
標識の完全なメンテナンスが出来ない限り無理
やるのか?
あと、現時点では静止物の認識はもちろん出来るんだがその対処が出来ない
これの解決は時間の問題だとは思うが

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:17:31.15 ID:DlA2f0+O0.net
自動運転が完成するよりも
移動する必要すらなくなる時代のほうが早く来るだろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:17:58.44 ID:BMRArDdA0.net
自動車優先の法律にしないとレベル5は一般道じゃ無理

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:18:18.98 ID:oIjirTGi0.net
今の半導体の処理能力では無理らしい。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:18:20.64 ID:bAE08s2b0.net
AIに予測させたら?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:18:28.54 ID:DvK2ZtfV0.net
安心しろ、日本は老害が反対して実現しないから

一部地域のゴネでリニアが実現せず、ドローンも飛ばせない国に何を期待してるのか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:19:25.28 ID:dZ3TrlSV0.net
けっきょく5Gってなんなんだったんだよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:19:33.29 ID:K+YTtZcm0.net
自動運転特区みたいなの計画的に作れば可能かも知れないね けど日本じゃ絶対に無理
我儘を言う人間をどかせられないから 中国なんかは実現する可能性はある 
こうやって中国に圧倒的な差をつけられてきたしこれからもそうなんだろう

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:19:39.22 ID:Tk1vR8740.net
いつの間にか2040年になっとる、初めの予測だともっと早かったんじゃないのw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:20:27.53 ID:ZNodCppJ0.net
おそすぎる
70になる親父が頑に免許返納しないんだ、来年ぐらいにしてくれ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:20:51.18 ID:5am3XxQd0.net
生きていないからどうでもいい

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:20:57.47 ID:HFerQIxe0.net
>>12
それもあるよね、そもそもそんな車や移動が必要なのかって言う
本題の自動運転も達成するだろうなぁ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:21:44.90 ID:8SSp8kPr0.net
自動運転で事故ったら俺らも飯塚様みたいに主張していいの?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:22:09.48 ID:nvqSq6950.net
地図のアップデートする人材がいないから無理。ただのチンチン電車。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:22:16.86 ID:a77PqEaj0.net
技術革新が起こる前に商売にしようって意図が強すぎる
脱炭素とかと同じく需要を無理やり起こそうって感じ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:22:23.10 ID:UrmBiFci0.net
アイサイトX

あれで十分だけどね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:22:29.34 ID:+uM8gVpG0.net
>>1
クソ甘予想で20年後だもんな

50年後でも実現しねえわw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:23:03.86 ID:G3Sh9EAl0.net
自動運転なんて先ず電車バスで実現しろよ。
飛び込みに耐えうるのか疑わしいからよ!

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:23:40.82 ID:oVwrr9Fv0.net
高速道路以外無理だな
田舎なめんなよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:23:45.52 ID:7yzTSitx0.net
マイノリティ・リポートみたいな世界になるのか?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:24:16.97 ID:dkQUzHSV0.net
歩道に策を作り横断歩道は踏切のようにバーで遮れば

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:24:56.99 ID:G9CjcVcC0.net
マキビシも避けます

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:25:29.17 ID:ymqT021p0.net
一般道の予期せぬ飛び出しとか、車・歩行者・自転車のアイコンタクトで成り立つ場面とか
考えるといくら技術が進歩しても最後は人になるのでは?

ただほとんど自動で時折人が介入する程度になれば大幅に運転は楽になるだろうけど

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:25:53.66 ID:UCJRdSRT0.net
早く寝っ転がりながらスマホでも適当にいじってる間に目的地に着くような車が普及しないかなー

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:26:34.93 ID:I6IAKjz30.net
ホンマか?
EVすら怪しいと思うぞ俺は。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:27:08.11 ID:GDexswDX0.net
自分の車と付近の車の動きをデータ通信でリンクさせて管理しないと
単独で自動運転は無理だろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:28:02.63 ID:fmXMpljC0.net
本気でやるなら、下水管のように道路に隈なくビーコンでも埋めて、通信させないと無理。
そしてそんな事は、衰退国の日本では投資する金が無くて無理。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:29:30.88 ID:UFRClacm0.net
その前に大阪では車が空を飛ぶ byイソムラ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:29:41.32 ID:fhzqjsk10.net
トイレットペーパーを転がして出来た白線と本物の白線の区別が出来るようになったら普及するんじゃね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:29:50.77 ID:kA4Mf3cB0.net
日本人の意識は遅れてる。
深圳をみてみろ!

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:29:56.73 ID:dkQUzHSV0.net
車同士は大丈夫だろうけど強風で物が車道に飛び出したり人間の不規則な動きにどれだけ素早く対応できるか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:30:17.05 ID:LAMgN8Y40.net
一般道でも2040年は無理だろう
それこそ専用チューブライナーが要る

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:30:20.31 ID:UrmBiFci0.net
新型レボーグに乗ると

高速限定自動化でも鬼のようなボディ剛性がないと
同乗者もふくめた安心感は得られないんだとわかる

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:31:51.30 ID:x2cTyP+80.net
無免許完全自動運転はよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:31:52.48 ID:Br10AjtH0.net
リニアモーターカーは俺が子供の頃から試験中だがいつ実現するのか

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:32:23.68 ID:+ib0uJH40.net
ナイト2000のようなクルマならほしいな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:32:56.99 ID:G9CjcVcC0.net
>>33
人って緊急対応能力そんなに高くなくね?
今は逆に人だから仕方がないって感じで許されてると思う
けど大企業様の製品ってなると求められるレベルがハンパなくなる訳で

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:33:01.61 ID:MwbKBXB30.net
コンテナを台車に載せたような、運転席のない車が高速を走り回るのかな。

まあ運転手が過酷な労働条件から解放されるのはいい事だが、
手の職からも解放されてしまうのが問題だな。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:33:11.04 ID:AwJR2WOa0.net
>>1
コンビニを通路と認識してしまう
Googleなんか絶対にダメ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:33:13.01 ID:DvK2ZtfV0.net
>>45
リニアに限らず、日本は基礎研究は優秀だが実現できないというものが多すぎるよや

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:33:13.09 ID:P3ZejQrG0.net
レベル3辺りが一番難しく、むしろレベル5ならすぐにでも実現可能なのではなかったか?
法的な問題が整備されない限り無理だろうけど。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:33:29.47 ID:KK3Ztge20.net
20年後に生きてても
平均年収の人は買えない未来

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:34:04.79 ID:DvK2ZtfV0.net
完全な歩車分離にするとか、自動化しやすい整備をした方が安くすみそう

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:35:24.53 ID:QfIEGoeB0.net
妖怪ウォッチのところか

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:35:30.89 ID:aSdQ4L7F0.net
荒唐無稽な技術
人工知能
タイムマシン
人工知能を必要とする全ての自動運転技術

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:36:00.74 ID:6etjBTxZ0.net
2040年って、おせぇーな。
そんなこと言ってたら、空飛ぶ車のほうが早いじゃんw

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:37:03.77 ID:JLxTdxe70.net
20年前の世界から今に来てもそこまで驚きはないだろうし20年後もそんなもんだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:37:36.12 ID:CjsCvZEi0.net
人間の代わりになるなら
事故があったときに
人間の代わりに事情説明をしてくれないとね
なかなかハードル高いね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:38:09.62 ID:dkQUzHSV0.net
車だけでなら互いのセンサーに反応するような電波を出し合ってぶつからないように距離を開けて走行できると思うけど

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:38:13.28 ID:1DkA3BzD0.net
たぶん道路の作りも変えないといけないと思う
信号の無い駅前横断歩道とか少なからず強引に発車しないと途切れないし
傘差してフラフラしてるチャリを追い抜くのも難しいだろうし
あとは電柱なんかを確実にかわすには道路に感知できる何かを埋めたりしないと路面変化でぶつかりそう

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:38:18.35 ID:pR/HQOsT0.net
あと20年後て俺ら何歳だよ...

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:38:50.38 ID:V18WXLib0.net
人間が運転しても事故は起こるし死人も出る
自動運転でどのくらいの事故率で良しとするか
これは技術の問題ではなく政治判断だろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:41:33.87 ID:egkFkfzO0.net
>>61
109歳
高齢者が安心して運転できるような
外出できるような世の中になってほしいと願ったので多分そうなってるからバンバン運転する

64 :本家 子烏紋次郎:2021/02/16(火) 22:41:36.31 ID:JZPStMM10.net
自動運転車のスピード違反も自動運転パトカーが取り締まるの?

これを考えると夜眠れなくて昼寝しちゃうんだよな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:41:47.19 ID:Cnzv5wgT0.net
自動運転してる車の前に入って、自動運転を誤認識させる何かを発信してやる

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:42:04.63 ID:rNVuuZ+X0.net
雪道は無理だろ
吹雪時は運転するなとか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:42:14.67 ID:QVJ8ZQBF0.net
>>10
まったくその通りだね。自動運転にしたいなら、全てのクルマを一気に自動運転にしないとだめだろう。一般のクルマと混在では、
変則的な状況が多すぎる。自動運転というのはとにかく安全第一だから、それを知ってる普通車は幅寄せしたり、わざとブレーキ踏んだりで
煽りとは「ギリギリ呼べない」タイミングの嫌がらせやイタズラが必ず起こる。この前、とある自動運転実地レポート読んでたら、
路上駐車のクルマとの距離の取り方&さばき方がとにかく難しいらしく、はみ出し気味に停まってる路駐車がこっちが近づいた瞬間に
万一ブレーキを踏んだ場合、どうしてもこちらも反応して急ブレーキかけてしまうんだって。そりゃあそんな状況は一般のクルマでも
ブレーキ踏んじゃうかもだし、難しいだろう。でもこんなのは序の口で、道を走ってるともっともっと、ずっとずっと変則的なことが
ごまんとあるから

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:42:42.49 ID:VhZ6xpkp0.net
ここ10年はレベル2と3の進化と熟成だけだろうね
レベル4やら5はインフラから変えないと無理だもん

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:43:18.01 ID:CjsCvZEi0.net
センサーに泥、向きが狂う
道路が陥没、山道で土砂崩れ
冬の雪道
前の車の荷物が崩落
停電で信号が消える
救急車などの緊急車両
レアだけど想定される事態が山ほどあるからね
このほかに道路には、人、自転車、動物、紙袋いろいろある
これらを正確に認知できるようになるんかな

70 :夏厨:2021/02/16(火) 22:43:34.56 ID:8awYp4pG0.net
クラウドに完全に依存してしまうとサーバー死んだりインフラ切断されたら阿鼻叫喚。。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:44:19.43 ID:xHShxfbn0.net
こないだ交差点で右折待ちしてたら救急車来て曲がれなくてそのとき思ったんだけど
カメラで標識見て運転する今の自動運転で、緊急車両が来たらどうやって道を譲るんだろう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:44:32.71 ID:dkQUzHSV0.net
自動運転パトカーで取り締まるのではなく道路の込み具合によって速度制限するような電波を出す装置を道路に設置して制御かな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:44:47.01 ID:nvqSq6950.net
費用対効果がまるでないことに気づくのはいつだろうか。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:44:48.14 ID:Feqznazt0.net
GMが昨秋には出すと公式発表してたのは、飛ばし過ぎだったのか!
 

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:45:51.31 ID:hVyv1/DN0.net
目的地に着いてから、車だけ帰宅してくれたら便利だと思うことはあるけどなー。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:46:18.33 ID:z4qvM1od0.net
ほんと今時のガキどは世間に甘やかされすぎだろ
パンツの上げ下げもママからAIに変わるのか?
上司も彼女もAIでどうしようもないなW
幸せ過ぎるだろ(白目)

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:46:44.97 ID:I2EcyJVa0.net
移動ラブホテル屋が捗るのう。
レインボーブリッジを走りながらやるんだぜ
ロマンチックだろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:48:10.34 ID:CjsCvZEi0.net
想像するだけなら簡単だからね
ナイトライダーみたいに映像にできる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:48:15.19 ID:I2EcyJVa0.net
>>75
タクシーで良くね?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:48:20.17 ID:dkQUzHSV0.net
目的地に付いて車から降りたら勝手にそこの駐車場には行くぐらいはしてくれるだろう

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:48:50.94 ID:ZLzlYP3h0.net
金があるなら運転手雇う方が早いな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:50:07.75 ID:/zYDy84u0.net
まずは電車が自動運転になってからだな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:50:56.40 ID:Feqznazt0.net
>>73 運転手という人件費コストを丸ごと削減となるから
絶大な効果あるよ

ただし完全自動運転が実現できた場合であって
中途半端なものだと、それは無理だね 

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:51:17.42 ID:NBmw7oxO0.net
高速道路だけでいいから自動にしてくれ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:51:40.40 ID:CjsCvZEi0.net
人とか自転車とぶつかったら
ひき逃げにならないように停車する
こういうことだって
正確にやるのは難しい
認知が甘いとひき逃げしちゃうし
厳しすぎると、ちょっとした振動でも止まってしまう
事故の可能性で止まってるなら、勝手に動き出すわけにもいかない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:52:11.41 ID:MJc+YZT/0.net
レベル4ぐらいは行かないと
効果はあまりないんだよな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:52:17.06 ID:gsXT2BH90.net
無理無理
レベル4で精一杯

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:52:59.84 ID:TENc1D0m0.net
>>49
横断歩道の近くに人が立ってるとセンサーが反応してクルマはずっと停止する
人間ならその人の表情や動きを見て徐行するなりできるが、AIではそこまで予測できないのでその人が動かない限り停止し続ける

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:53:20.61 ID:RH7KLLmw0.net
無理なものは無理
高速とかは可能だけど一般道で歩行者自転車の認識100%は絶対に無理
無理なものは無理

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:53:24.97 ID:KG0KG/Is0.net
運転しない車をなんで買うんだよwww

自分の首絞めてどーすんだろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:53:57.73 ID:plWym7vL0.net
>>1
6G




92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:54:00.95 ID:UChpzel00.net
人体にもマイクロチップ埋め込んで全ての人の動態把握すれば交通事故もほぼ0の自動運転が実現出来る
そんな超管理社会は中国ぐらいしか実現出来なさそうだけど

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:54:18.27 ID:CjsCvZEi0.net
込み入った路地なら
譲り合ったりが必要だけど
どうやってやりとりするのか
やりとりっていうのは
誰が誰に何を伝えるのかって話だけど
どこの誰だかわからない相手にどうやって伝えるのか

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:54:33.74 ID:IWbyvvc/0.net
この前来年からとかスレ見た気がするけど何だったんだろ
俺は50年後位からと思うな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:56:00.96 ID:L2293aQj0.net
リニアモーターカーと同様に、結局走りませんw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:56:14.96 ID:I3Ogd3p10.net
そんな高性能な車は1台1億円はするだろう。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:57:18.85 ID:fi4c5qNh0.net
俺のセレナにはレベル2のプロパイロットがついてるけど
高速はマジでやることがなくて楽
運転を車に任せることで人間は周りの状況をしっかり観察できるから
覆面パトカーに良く気づくようになった

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:58:07.17 ID:Feqznazt0.net
>>93 5G以降ももう構想されており
それら通信は余り使い道もないので
自動運転車をコネクテッドで相互連携させるんだよ
そこらか一応既定路線だから
したがって、それによってその問題は解決できるかもね
全て自動運転となった場合ではあるが 

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:58:29.70 ID:L2293aQj0.net
もし実現するなら、アメリカからの強烈な外圧が必要。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:58:36.39 ID:CjsCvZEi0.net
囲碁AIが活躍したころは
すぐにもAIがひろまって
すぐにもロボットがひろまって
みたいな論調だったよね
頭で考えたことが何でも実現できるなら
みんなドコでもドアで移動しとるわw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:59:16.64 ID:dkQUzHSV0.net
日本国内の全道路がAIが記録してて譲りあいが必要な時はどちらが譲るほうが早く移動できるかAIが計算し合うんじゃないか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:00:41.71 ID:cxYHBFTV0.net
まだ20年も掛かるのかよ、もっと早く実用化しろよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:01:54.89 ID:Fp4dQYt40.net
>>94
レベル5の自動運転がデフォの世の中なんて、未来永劫実現しないと思う。
宇宙開発なんかもそうなんだけど、そこまでしてやる必要あんの?って話は必ず行き詰まる。
当たり前の道理なのさ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:03:03.08 ID:HHGkEn/40.net
松本零士みたいな透明チューブの中を走るエアカーはよ
ウラシマンみたいなタイヤのない反重力カーはよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:06:10.18 ID:TxiujlgW0.net
思ってた以上に先だった

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:06:21.46 ID:Fp4dQYt40.net
>>104
その頃の小学生向けの車の図鑑なんかにも、EVとか自動運転の話が載っていた記憶。
40年近く掛かって、やっとこさ自動運転レベル2が市販車に普及しつつあるレベル、ってこったな。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:07:34.69 ID:S6YFnwzd0.net
最近は高速道路での車線変更が自動で出来るクルマも出て来たけど、車線変更ぐらい自分でするわと!
まぁ追従クルコンぐらいで十分だわな。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:07:44.84 ID:K6JXhGS70.net
ロボットは外出できないのか?

それともレベル5より先にネクサス6が実用化されてレプリカントがクルマを運転してるとか?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:07:52.32 ID:dkQUzHSV0.net
長距離トラックは高速を自動で走り出口側にある配送センターに入る
そこで人の乗る宅配トラックに積み替えられる

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:07:56.50 ID:Q4y8tKGO0.net
出来たとて投資を回収できるのやら

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:08:06.47 ID:yli1o9/00.net
高速の自動運転限定なら、技術的には直ぐにでも可能さ
金がかかるから厳しいだけw
法律は別問題だけど

結局、現行の車に加えて高速での自動運転のためだけに、幾ら払えるのかって事でしょ
今300万で買える車が、高速で自動運転可能な仕様にすると200万上乗せなら
それ誰も買わないww
50万でも、ほとんどの人は買わないだろ?
一割の30万高ならどうだろうね
そこそこ売れそうかな
ギリギリでこの辺りとすれば
まだ暫く厳しいなー

だいたい高速道路上ならレーンキープと前車追走式クルーズコントロール、それにウィンカー連動車線変更システム、これだけあれば
それ以上の自動化は要らないと思う人も多いだろう
これが標準装備に成るくらい安くなれば、欲しがる人も増えるだろうけど

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:09:23.81 ID:pMu94BZ00.net
安全装備の精度上がってるし自動運転必要ないわ
自動駐車や縦列も近いうちに人並の早さに達するやろな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:09:31.50 ID:qhKYeoGN0.net
煽り運転とかする人間が存在する限り不可能
全車両が自動運転になれば渋滞もなくなりそう

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:10:00.38 ID:cCLYS6Go0.net
自動運転も誤解してる奴が多い
あらゆる道路でレベル5なんて2040年でも実現できないよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:10:08.34 ID:Fp4dQYt40.net
>>105
大丈夫。2040年の世の中なんて、今とたいして変わらんからw
EVとか皆んな綺麗さっぱり忘れてる可能性すら有る。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:10:40.32 ID:XmG1uR2P0.net
そもそも日本で走ってるクルマ全てが機械化しないと安全な自動化は不可能だろ
老害が歩道走ったりする状態で、自動化の意味はない

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:12:25.23 ID:2Bv7G6mB0.net
墓地で幽霊を検知
https:/i.imgur.com/aebY5tO.gif

のぼりを信号と認識
https:/i.imgur.com/ziTLkP2.gif     

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:12:26.01 ID:5y2O9Hmk0.net
AI次第なんだろ?結局
なんかブレイクスルーがあると思う
処理能力とデータ量に頼ってるうちは駄目だと思うけど

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:13:35.63 ID:dkQUzHSV0.net
日本全国に空港作り捲った後でリニアのためのトンネル掘ろうとしてる日本だ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:16:04.64 ID:Nv1BOIas0.net
先日、国道バイパスを逆走した厨房が跳ね飛ばされて死んでただろ
コレを止められないと自動運転車は出来ないよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:17:48.71 ID:kCrC2gVJ0.net
効率的な運用を突き詰めると
結局個人の自由をなくしたほうが良いという結論になる
皆が車に自由を求めなくなればできるかもね
個人販売ではなくて家やビルに備え付けのモノとして売るのがメインになるかもしれない
「車の楽しさ」なんてウリにしてるあいだは無理だろう

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:18:25.75 ID:xHShxfbn0.net
信号の制御と自動車で情報共有するだけで交通がスムーズになると思うんだけど

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:22:09.11 ID:yli1o9/00.net
>>97
それは脇見運転だろw

まあ分かる
親父のシーマにはレーンキープサポートとインテリジェントクルーズコントロールが付いてたから
20年前からだ
衝突警報の音は頼りないけど

本当にやることが無いのなww
景色を眺める余裕たっぷり
今のリーフやスカイラインはもっと凄くて正確だ

飛行機みたいに、高速のランプまでは手動で高速走行中は自動、降りてまた手動なんてのは直ぐだろうな
いくら走っても疲労感が無いから
片道1000kmくらい走れそうな気もするよw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:23:55.45 ID:dkQUzHSV0.net
近所に高速の無人料金所が有るけど無人と言いながらもカメラで監視してる人が居てスピーカーで運転手に支持出してるw
自動運転になるとそれをAI同士でやりとりするようになる

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:24:18.46 ID:rK8kkFg60.net
>>118
AIが進化するとコイツは社会の害だから殺しとこ、な世界になるな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:25:56.50 ID:XbVzZdWV0.net
>>1
もっと早いと思うわ。
日本では法整備が遅れて、世界のスピードから取り残される、まで見える。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:30:47.97 ID:CzEE5yJP0.net
自動運転なんて運転という言葉をつけるから難しくなる。自動移動と呼べばいい、大通りの車列に入って自動移動。
裏道など細かい運転はご自分で w

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:31:01.31 ID:K9U1AyQz0.net
トロッコ問題やカルネアデスの板はどうすんの。
例えば急な落石や前方車両から積荷落下の際、直進したら衝突・ハンドル切ったら歩行者って場合
4人家族が乗ってて、歩行者は1人だったら?
運転手1人・歩行者は登校中の児童の列だったら?
とか考えてしまう。

AIの判断を人間の判断より上に置く時代になるんか?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:31:28.43 ID:I6akrd6l0.net
2040年ならドローンカーが飛び回ってても不思議じゃないな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:32:08.40 ID:JI5/f4Eb0.net
車両価格どうなんの?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:33:42.43 ID:CrqjZXiU0.net
>>1
自動運転=走る合法電気椅子だろうな
問題ある人間を交通事故に見せかけて処分できる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:35:38.25 ID:N80WwmlZ0.net
雪で道路の路肩に白線が見えません
何か無理っぽいのだが

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:40:21.61 ID:hEYZWJsf0.net
自動運転の技術が確立してもその頃の日本は少子高齢化による財政難で道路の整備が遅れ出してあちこち小さな陥没箇所が増えて自動運転困難となる

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:41:56.31 ID:Mp44zNaZ0.net
>>132 都市の市街地で、先に実現かな
雪が少なくて、センターライン・サイドラインの他に
街灯・標識があって当たり前
そこらにセンサー関連を埋めこんで、見かけ上の完全自動運転とかね

それで現在EUでやってるような乗り入れ規制をやって
そのエリア内で実現とかね 
スマートシティ構想やってるから、それはそれでそれを請け負う企業としては
巨額受注となって、ビジネスとして成り立つね 

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:43:01.68 ID:bHMA77ZR0.net
問題は技術やなくて、事故ったときの責任の所在や。運転手か?メーカーか?法的にクリアされない限り、自動運転が普及することはありえない。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:43:37.87 ID:I6akrd6l0.net
ほんと地べたを這いずり回るだけの自動運転って夢が無いよな
ドローンなら山だろうが海だろうが関係無いのに

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:45:06.36 ID:Ia9IVcy+0.net
100年以上先だな・・

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:49:42.32 ID:Zpf+g9Kp0.net
今40歳だから60歳か
美少女アンドロイドは無理かな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:50:03.18 ID:6R0qaZxE0.net
高齢になっても自家用車を利用できるのならかなり市場はあるもんな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:50:22.60 ID:rGRe1l8s0.net
5はあり得なくて3は意味無しってのが車業界の常識じゃなかったっけ。ホンダは良くやったけど多分無駄な努力じゃなかろうか。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:51:23.02 ID:Mp44zNaZ0.net
>>135 世界規模の損保大手で、もう完全自動運転となった場合の
シミュレーションは済ませているよ
だから本当に実現すれば、その保険モデルでいけばよい
車メーカーの生産台数は半減くらいになってもおかしくないので
それらに対応できている大手損保しか生き残れないかもね 

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:52:03.07 ID:ZQYlk/1Q0.net
トヨタが作る裾野市のは 物流用は地下に道路あるんでしょ。50年後ぐらい人間が対価得られる仕事って限られてるかもな。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:52:16.93 ID:5yALR+R00.net
遅すぎ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:52:23.44 ID:QC65DQKO0.net
安全性を完全無視してとりあえず始めちゃえばいいじゃん
案外うまくいくんちゃう 

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:54:15.28 ID:RV4OGHNQ0.net
革新的技術が出てきたら分からんけど現状不可能じゃねーの
去年新車買ったが暴風雪の高速走ってたら安全支援システムが使用できませんとか出てきてビビったわ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:55:17.20 ID:9L6C9Cah0.net
レベル3の緊急時は自分で操作って中途半端で運転難しくねw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:55:26.59 ID:jsKvfqOP0.net
まずは電車の自動運転からだな。そして、路面電車が移動の主流になる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:55:35.35 ID:rGRe1l8s0.net
要はレベルわけを間違えたけど今更変えられない。レヴォーグ捕まえて自動運転じゃ無い、と言って大騒ぎするチンピラ評論家とその取り巻きと白痴信者が馬鹿のクラスター作ってる、完全にコントw。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:56:06.55 ID:5yALR+R00.net
手動運転を禁止出来るぐらい強引な国が勝者になる
日本に勝ち目はない

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:57:59.01 ID:rGRe1l8s0.net
>>145
最新のアイサイトXでも、先週の雨くらいでも認識不能で使えなくなってたよ、現状そんなレベル。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:58:20.39 ID:jsKvfqOP0.net
もう自動車の時代は終わったんだよ。早く気づいた者が勝ち組だ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:59:13.50 ID:BvLNCl5C0.net
仮に完全自動運転が実現しても、当分の間は人間が運転する車と混合で走るはずだと思うが、割り込みの合図とかどうするんだろ?
自動運転車は人間の合図を理解できるんか?
自動運転車は他の車に合図を出したり出来るんか?
そもそも道を譲ったり出来るんか?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:01:02.84 ID:4TYyOlLH0.net
おせーよもっと早くしろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:01:49.45 ID:5y1hMC+m0.net
>>146 その切り替えの間隙が、めちゃくちゃ危ないんだって
自動運転のつもりが、手動に切り替えられていてそれに気づかないとかね
自動車だから、咄嗟の瞬間時間でも危険性は大となるのだ   

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:04:36.41 ID:pj9GpEc80.net
何を根拠に数字出してるのかと思ったら6Gとか
通信速度の問題じゃねえよ

>自動運転どころか、上空はドローンが行き交い、どこにでも欲しいものを配達してくれるはずだ。

経済記事書くにも技術関連の知識が必要になって久しいのにこんなレベルのやつが記事書いてるのは東洋経済ですかそうですか

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:05:20.24 ID:K9CXBsKm0.net
>>150
当方ホンダセンシングだけどそうなんだね

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:05:41.37 ID:VH3TVDzy0.net
バグっておんなじ所グルグル回ったりしてな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:06:02.69 ID:pE92pi0T0.net
理系の未来予想程外れるもんもない
予言の方がマシ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:18:35.64 ID:Xy0w8k+W0.net
お前らは20年後に自動運転の車に乗ってどこへ行くんや?
その頃、仮想なら家に引きこもりながら、旅行、買い物、何でもできそうやけどな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:20:24.90 ID:tPIOJxs70.net
>>159
もう足腰立たん高齢者になっとるからな
仮想とかじゃなくて旅行行きたいわ
あの世の母ちゃんに冥土の土産話は必要だ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:21:17.82 ID:v1OiYlXN0.net
>>1

ムーア法則無視して公開オナニー定期

シンギュラリラリラリルレラリラリピーwwwwww

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:23:34.04 ID:DM2mN8xq0.net
>>24
地図とかwww
いらなくなんだよそういうのが
aiがカメラで道を見て運転すんの

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:32:50.59 ID:5y1hMC+m0.net
>>162 コネクテッドで車同士の連携も、また車搭載のカメラアイで捉えた道路情報も
クラウドで集約されるから、地図の詳細度も更新も凄くなるよ  
5分ごとか、それ未満で更新されていくマップというものだって、実現する
 

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:34:28.34 ID:stfjRE1l0.net
>>121
正しい物の見方。
EVや自動運転に関する思考を理性的に突き詰めると、
電車で良いんじゃね?
となる。

今の世の論調がそこから大きく外れてるのは、邪な意志が大きく働いている証左。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:34:40.30 ID:WahqHqHB0.net
ずいぶん予想が後退したなw
まあそうなるだろうと思ってたけれど。
当初の予測ならもう出来てないといけない。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:35:08.74 ID:8HOTUaKC0.net
道路の白線が消えちゃってるのよく見るけどあれでも車線逸脱しないで走れるのか?
うちの車のレーンキープじゃ無理だけど

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:36:25.26 ID:BQq45iIZ0.net
お前らが生きてる間には実現しないから安心汁

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:38:20.13 ID:EM6Jb7AP0.net
天下一品の標識誤認識してるようじゃまだまだ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:44:15.59 ID:5y1hMC+m0.net
>>164 違うというか
電車 → 簡易型無人運転モノレール  みたいになってきてるよね
 
それを全道路で全路面に広げて、
個人のための個人空間の個別電車を走らせるというようなコンセプトが
完全自動運転実現の世界    

MaaSというシームレスな交通網総体として
都市計画からしてスマートシティ的設計をしようというわけ
市場も金額も大きいから、事業化には巨大テック含めて大いに乗り気だよ
 

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:48:07.04 ID:ek1iPWaPO.net
そのころ120歳は超えてるから、
生きてるうちに見ることはないだろうな。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:48:21.55 ID:RpfBiWJo0.net
田舎にドローン特区作りまくって地方創成するのも悪くないな
ついでにパトロールもできるし

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:51:03.31 ID:wXRaAZnN0.net
とりあえず
全信号機に監視カメラ内蔵
トンネルやアンダーパス等に通信回線など
全国くまなく整備してからにしてくれないか

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:51:05.47 ID:enE3HcYU0.net
日本は既得利権者が優先なので導入は2080年くらいかな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:51:48.65 ID:enE3HcYU0.net
いまだにセグウェイすら走れない国に自動運転なんて絶対来ない

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 00:56:28.52 ID:aCXEWRh70.net
走らせるだけならそれくらい
普及するのは更にその10年後

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:00:55.47 ID:stfjRE1l0.net
>>169
そんなん要らんし。誰も金出さんし。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:06:59.61 ID:3TDZwbqK0.net
自動運転なんて100%無理 無理
死亡事故が増えるだけ。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:09:54.84 ID:5y1hMC+m0.net
>>176 まずタクシー会社が、人件費コスト全部消せるので
完全自動運転車両価格が、従来車両3倍でも5倍でも導入するよ
  
タクシー運転手なんて低賃金の馬鹿だと思い込んでいるかもしれないが
けっこうな人件費コストとなっており、雇用に関する諸費用もいるので
5倍価格でも、2〜3年で元が取れるもの
あれら運転手は人間であって、動物を飼っているのではないから
雇用関連諸費用は発生するのだよ

それから運転席空くので、乗車可能人員は1名増えるし、
いわゆるガラの悪いタクシー運転手でイヤな思いすることもなくなるので
ユーザーとしても好感度となる 

なおタクシー運転手はどうせ馬鹿だと思ってるのかもしれないが
既にウーバー反対のデモをやってたロンドンタクシーの運転手たちが
「このデモやってても、将来に自動運転実現したら、我々は淘汰されるであろう」
と自ら語っていたよ。ちゃんと自覚あるんだよ 

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:12:03.85 ID:/AC31SUg0.net
>>177
おじいちゃんタクシーよりはマシ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:12:22.78 ID:xaKeuSoh0.net
結局タクシー運転手が失業する時代なんて来ないんだね

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:13:00.52 ID:UnJ0CF950.net
道路工事だの事故で手信号になったりとかで状況によっては
人間に近いレベルの知能が必要になる場合が出てくるだろ
そういう場合まで対応できるのか

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:13:47.11 ID:k4pCv94m0.net
20年後か
これができたら免許を返納する必要もなくなりそうだな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:15:49.42 ID:2fY3FBjv0.net
ジャッジメントですの

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:17:15.67 ID:jyu30UJf0.net
ただの高速通信の6Gと自動運転には何の関連性も無いのにアホか。
文系の考えそうなことだ。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:19:35.33 ID:c5CRmzOe0.net
憂国騎士団が追ってきたら手動モードに切り替えるのですね。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:24:23.45 ID:5y1hMC+m0.net
>>181 今現在でも、手信号で旗を持ってたりしないか
完全自動運転となった場合は、その手旗にセンサー受送信装備が標準化されるだろう
センサーなんて高価なものを・・・・なんて思いこんでいる人は今どき居ないよ
  
誘導員に配備されているスマホのアプリで、特殊状態のセンサーと情報配布が起動されてもよい
今でもこれからもだが、スマホ手放せる者はいなくなっている
そして完全自動運転実現の頃には、自動車とはコネクテッドで相互連携して
そしてクラウドともつながって、5G以降の高度通信によって、リアルタイムで情報を受けて動いている

5Gもだが、それ以降の6Gも既に構想されてるが、自動運転に使わない手はないよ
もっと言うと、それくらいしか使い道はない 

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:25:15.24 ID:Werlmd9u0.net
完全自動運転に必要な技術は人工知能だよ
だが人工知能は技術的に不可能だと結論が出ている

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:25:59.36 ID:KBVMGX7I0.net
専用道路作った方が早そう

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:26:49.89 ID:p2CvFBig0.net
>>166
無理でしょう
トイレットペーパー伸ばして白線の様にしても混乱するだろうし

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:28:00.46 ID:mXGI5nMl0.net
できるわけねえだろ馬鹿か
工事とか人が前に突っ立ってたら一生動かねえだろw

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:30:29.51 ID:qMu9B2iV0.net
こういう飛ばし記事って、、どうやって書かれて行くのか、すげー興味がある。

てか、だいたい記事なんて企業が絡んで書かしてるからね。
ワイの会社がそうだからさー。担当の新聞記者がこういうの書きたいからと取材に来たら、取材を受けて一緒に記事になるように書いてあげるんだけどさ。。

この記事は誰がどうやって得するように書かせたのか、めちゃくちゃ興味ありますね。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:31:06.02 ID:jAyZJFnM0.net
どこまでテクノロジが進歩しても
法整備がまともにできないと
社会に導入するのはムリだろ...自律運転車に轢かれても
(誰にも賠償義務は発生しなくて)
被害者は完全な轢かれ損とかw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:33:21.86 ID:UnJ0CF950.net
>>186
まあ手信号も現状そのままではなく追加で機械込みにする方向に進むとは思うが

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:33:36.06 ID:NTHKb2Yj0.net
児童運転 By 花形満

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:34:05.05 ID:5y1hMC+m0.net
>>190 それら工事情報含めての、リアルタイムの地図更新が
1分未満となってもおかしくないのだが、秒単位もあり得る  
 
各車がコネクテッドでクラウドで繋がって、道路情報も地図もリアルタイムで更新していくからね
グーグルマップ作成車が、現在走行中の全車両をモニターとして採用したような状況になるんだよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:35:21.66 ID:cWKELv6c0.net
20年後にはタクシードライバーも自動車教習所も消滅か

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:42:57.27 ID:jeULhgel0.net
費用対効果がないことは分かりまくり。チンチン電車の代用にしかならない。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:43:05.35 ID:caNyuEDL0.net
例えば歩道のないはみ出し禁止のセンターラインがある道を自転車が走っていると
自動運転車はいつまでも抜くことができない
道交法を違反するプログラムを認め事故が起きた時の責任を国が負う法改正が必要だ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:45:49.16 ID:eSHqhMGe0.net
免許持ってるけどずっとペーパーでもう運転出来ないから
早く全部自動運転の世界になってほしい

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:47:33.39 ID:WqR2SBNK0.net
寝ながら出勤できるやん

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:48:43.32 ID:6j9WJjat0.net
>>186
目と耳だけの情報で車に命令出して運転してる人間に
通信機能とかついてないだろ。
しかも目的地は大体決まった場所で決まったルートだろ
そこだけ重点的に学習させたらいいだけ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:54:06.31 ID:Y3u3wC1i0.net
車載カメラだけでは死角があるし、屋根の上にカメラを載せる為にデザイン的に不満が生じ、欠局、道路の各部所にカメラが設置され、コンピュータが画像解析して車両に指示するようになる。カメラによる監視・管理システムは中国がノウハウを持っているから、最大の自動運転大国になるだろう。

日本は、災害大国なので、いつインフラが崩壊するかわからないのと、手動運転の権利を主張するユーザーが出てくるだろうから 経済大国の座から転げ落ちる。


…こんなんでましたけど…。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:54:46.25 ID:1nFSxW9l0.net
>>199 飲酒運転で解雇とか、免停とかもなくなるね
自動運転で自動配車で、いつでも乗り込んで、どこでも乗り捨て、全部丸投げ

だから余程の物好き以外は、自動車所有をやめる
駐車場代も車庫も要らない
カーシェアの究極のフリー状態

そしてそれを実現した企業は、業界の覇者以上の存在になれる
PCのOSで覇者となったマイクロソフトに、PCメーカーはどこも規模で完全に負けてしまっただろう

そういうことだ、だから巨大テックは本気で、完全自動運転研究を進めてきているよ
トヨタなどよりも桁が上の、兆円単位がつぎ込まれている  
トヨタにも頑張って欲しいとは思ってるけどね  

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:55:18.30 ID:GeawiD/G0.net
自動運転の特別地域や自動運転ビル指定してやるならはやい

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:56:48.01 ID:oLfauxup0.net
車に乗ると眠くなって起きると目的地についてるような世界はまだか

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:56:50.17 ID:hv9tqg5J0.net
専用の道路作らないと難しいでしょ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:58:03.77 ID:c1qBfyd00.net
このとき75だけど、完全自動なら免許返納せんでええな。助かったわ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 01:58:09.23 ID:42Tq9fiw0.net
マニュアルイキリ運転を続けたい馬鹿が↓

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:00:26.44 ID:3bnQkcuj0.net
自動運転に必要な膨大な数のセンサーとやらが問題だな。起動時1個でもエラーがあれば走らない。
いたずらのシール1枚でJAFですよ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:01:25.67 ID:oulMxNHr0.net
どんなにレベル上げようが運転免許が必要とされる場所は仮免許運転中レベルで免許所持者の横乗り監視が必要だと思うよ。
医療ロボットが自動で手術をできるようになったからと医師の同伴無しで手術が行われると思うか?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:01:44.71 ID:1nFSxW9l0.net
>>201 完全自動運転が実現した場合での話ではあるが
車載されたカメラアイでの情報が、リアルタイムで道路情報としてクラウドに上げられて
それらは配信されて自動運転車に同時共有されるということになる
だから運転者は関係ないというか、そもそも運転席もハンドルもなくなっているであろう
   
勿論それらは、完全自動運転が実現した場合の話ではあるけどね
しかし5Gとそれ以降の通信の高度化を、そこに使わない手もないという事で
巨大テックなども主導して、そこらを画策してきて実現する可能性も高いね
いわゆる、そこに開けた広大な新市場なわけだ  
あいつらは狙ってくるぞ、実際に完全自動運転へ向けて兆円単位の金が投じられてるし

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:03:36.46 ID:5+t+IsQH0.net
ペーパーのまま死にそう
できるできる詐欺はやめてくれ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:04:27.58 ID:Werlmd9u0.net
>>201
> 目と耳だけの情報で車に命令出して運転してる人間に
> 通信機能とかついてないだろ。
> しかも目的地は大体決まった場所で決まったルートだろ
> そこだけ重点的に学習させたらいいだけ

残念ながら人間は思考して自動車を運転している
この思考を機械がするには人工知能が必要
だが人間の思考を数式化することは技術的に不可能

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:05:16.07 ID:DST/O8iA0.net
問題は対人間だよな、キチガイじみた横入りとか中の人の安全確保して回避できんのか

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:06:06.18 ID:caNyuEDL0.net
>>206
専用の道路でしか自動運転できないのはレベル4だな
これは高速限定などで近いうちに実現しそうだ
レベル5は全ての道を専用にしないと不可能だろう

それこそ向かいの家に行くのにも自動運転車に乗って行くしかなくなる

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:06:50.77 ID:lT6EGWDo0.net
完全に自動運転車だらけになれば実現するかも

手動運転が混在していれば無理

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:07:30.21 ID:WahqHqHB0.net
結局自動運転車は、カメラで判断してるということろが越えられない壁になると思うが。
豪雨で水滴が付く、雪がさっと入ってきてカメラが認識出来なくなったらそれで終わりなんだろ?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:13:43.01 ID:W7QA0GFH0.net
フラフラ運転してるチャリとか子供の飛び出し、雪が降った場合とか
ハッキリ言って無理じゃね

>>209のようにセンサーが1つ機能していませんでした、子供をひき殺しました
とか言い訳にならんだろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:14:39.60 ID:PRMituhx0.net
道路に電線とレールを敷けばいい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:15:26.07 ID:lRaJ+vg40.net
>>217 いわゆる光学的視覚以外のセンサー対応というのもある
道路環境側をそれらセンサー対応としてもいいんだよ
特に市街地だが、センター・サイドライン・街灯・標識・・・
これら全然ないという道路は殆どない、道路舗装に埋め込みでもいいし
 
市街地エリア限定では意味ないかというと、欧州などは現在でも市街地乗り入れ規制をやってるので
そこからそのエリアは便利な自動運転車に乗り換えという方式すらあり得る
EVの欠点の多くは、完全自動運転で克服できるので
完全EV化宣言してるEUは、都市部で先進性を誇示するためにも、実現するかもしれないよ
それで妙にモデル化されると、世界各都市に波及もあるよ 
公共インフラへの投資という分類になるので、国家的景気刺激策にもなるんだよね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:16:15.51 ID:eSHqhMGe0.net
バックトゥーザフューチャーみたいな空飛ぶ自動運転車の世界になるまで生きていたい

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:22:18.92 ID:PRMituhx0.net
AIってまだ犬猫レベルにも達してないのに
人間レベルで運転を制御とか遥か未来の話
少なくても今のコンピューターやアプローチのままでは一生無理

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:22:45.00 ID:6j9WJjat0.net
>>217
近眼メガネのの人でも雨や雪でも運転できてる
カメラだと可視光線以外にも遠赤外線から紫外線まで認識するだろ
カメラの視力半端ないし、真っ暗闇でも運転できそう

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:28:49.68 ID:lBcqa1DS0.net
まだ20年近くかかんのかよ
それまでに世界大戦始まるだろ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:33:24.36 ID:WahqHqHB0.net
遠赤外線や紫外線だとこれがビニール袋か子どもかは逆に分からなくなるんじゃなかろうか。
専門知識は全くないんだけれど。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:34:15.54 ID:YQ40YrYJ0.net
えーとな?えーとー、

シンギュラリティ成ったかどうかを判断する者は既に存在する
その判断者による判断の評価基準は金額、比較対象は従業員

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:48:00.89 ID:5g6RzLqL0.net
前の車との距離をセンサーで計って追尾したり減速したり、っていうんじゃなく
前の車が「いま何キロで走ってますよ」「何秒間ブレーキして何キロまで減速しますよ」
って信号を後ろの車に送るようにしたらどうなんだ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:52:17.04 ID:BMpVZGLT0.net
50年前の子供雑誌に載っていた「21世紀の世界」にそっくり。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:52:36.83 ID:mh834WlM0.net
>>9
はじめなんでこの敵はレベルを言って来るのか不思議だった。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:53:30.41 ID:E+rsrPPh0.net
全面動く歩道化のほうがまだリアリティある気がする

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:53:50.35 ID:mh834WlM0.net
>>34
いまでも、適当にスマホいじるついでに運転してるようなやつが一杯いるじゃないかよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:54:32.61 ID:Obg5zTRo0.net
その頃には、ジムロジャーズが日本は消滅するって言ってたぞ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:55:08.76 ID:vNQLVlNb0.net
>>1
俺が生きてるうちは無理だろうなー
日本だと特に道路事情が良くないし

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:57:01.68 ID:3v79u+yv0.net
酔っぱらって終電逃してもキットが迎えに来てくれるなんて胸アツ。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:57:21.85 ID:mh834WlM0.net
>>202
外貨もなくすさまじい勢いで少子高齢化が進み20年後には7億人の後期高齢者がいる中国がどうしたって?

六四天安門
殺習近平

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:57:22.59 ID:8iVjYwQd0.net
>>232
二階がこのまま順調に売国すれば
すみやかに日本の主権は中国に移譲されるだろうね
後には肥えた政治家と移植臓器牧場の家畜と化した庶民が残る

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:59:57.83 ID:8yZeYAN30.net
自動運転なんか飛行機も電車もやってんだから時間の問題だろ

そんなもんよりいつになったらタケコプター出来んだよ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:09:51.83 ID:R1CdB0rj0.net
道路じゃない所、様々な私道、広場、庭も走らせなきゃならないから
完全自動運転は無理無理の無理

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:15:22.04 ID:HZQOFsqE0.net
全ての道路を新幹線みたいに簡単に人が入れないようにすればあるいは

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:16:48.40 ID:J9y+yaCu0.net
子供とか急に飛び出してきたら
それに対応できるの?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:24:04.22 ID:GoGmYM0r0.net
まず車ではなく道路環境から整備していかないと無理だろっていう
ここ十数年の科学進歩の遅さはほんとイライラする

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:33:29.05 ID:R1CdB0rj0.net
自動運転の車は空気読んだ走りはできないから
ゆずりあいとかできずバスやトラックよりうざいかもしれん

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:37:31.39 ID:rBfTKvbG0.net
パソコンがご主人様は普段こんなのをおかずにしてるから
今晩のために今日もネットから必ず使える動画を探して用意しておかないと

って勝手に行動するぐらいまでAIが進化したら実現するよ
それまでは無理

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:37:41.91 ID:3lSLJMCG0.net
>>240
それに関してだけ言うと、そんな初歩的な性能は当然ある

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:38:00.86 ID:bEd9BRha0.net
レベル5って、大雪の後の半分溶け出してぐちゃぐちゃのアイスバーンの上で、スタックを回避しながら運転出来るの?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:38:13.44 ID:caNyuEDL0.net
>>240
コンピューターといえども物理法則は無視できないから事故はゼロにならない
自動運転車以外は道路に侵入できないようにするか
自動運転車を電車と同じ扱いにして人を轢き殺しても殺された人に責任を負わせるしかない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:38:46.80 ID:rBfTKvbG0.net
>>241
道路環境の整備なんて科学進歩でもなんでもないじゃんw
利権だよ利権
誰かのお金になっている制度はかわりませぇん

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:38:56.73 ID:V49xwPGw0.net
>>240
最終的には人間が反応するよりも速くより的確に対処可能になるだろ
だが見えてから反応していたんでは、どうあって避けられない事故は必ず起こる

個人的にはあらゆる人と車両に発信機の装着を義務化して位置と動きを特定可能にすればいいと思ってる
AIによって行動を予想し飛び出し等の可能性がありそうなら予め徐行する

歩行者の発信機の装着忘れや電池切れ等は過失割合で極めて不利になる方式
これなら道路を変える必要性もなく自動運転車の技術水準もそれほど高くする必要性がない

そういうローテクの組み合わせでいいんだよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:41:12.25 ID:ZcmvHYkW0.net
20年後に完全自動運転なんて絶対無理やでw

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:42:57.05 ID:GoGmYM0r0.net
>>247
いやいやローコストで大量生産できる上高速で動いている物体にも反応できる新型のICチップとかを道路に埋め込むとかさなんかあるやろ

まぁその前に利権老害が死滅しないと無理ってことやんな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:44:01.20 ID:R1CdB0rj0.net
もし子供が飛び出して来たら
一瞬でロボット化して即座に子供を抱きかかえて安全なところに戻してあげるくらいでないとな
それくらいの技術になって初めて安全で人間にやさしい乗り物になる

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:45:20.72 ID:Werlmd9u0.net
>>248
そのAIとやらが人工知能を指す言葉なら
人工知能は技術的に不可能だと教えてあげよう
残念ながら人間の思考を数式化することは技術的に不可能だ
数式化出来ないモノはプログラム化出来ない

人工知能とは思考を数式化してプログラム化したモノだから
結論はわかるね?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:46:52.02 ID:FCJBFZpN0.net
今年生まれた奴が爺さん婆さんになるころには実現してんじゃね?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:48:04.26 ID:3zswTikI0.net
最初自動運転の話聞いたのって10年くらい前かな
あり得ないって思ったけど人間が運転するより事故率が少なければ意義あるんだな
年寄りのドライバーも増えてるし案外早く実用化されるかも

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:54:01.34 ID:V49xwPGw0.net
>>250
道路に埋め込むなら単純な磁石でいいよ
それで道路の中央を識別できて極性の組み合わせで交差点等も知らせられる

かつてはこの方式が有望視されていた
eX-DriverなんかのSF作品もそれが前提で描かれてる

でもね、自動運転を作る側はそういうの待っていられないんだ
だから普通の道路を人間のように運転できる物を目指してる

そしてそれは米軍の意向でもある、道路なんか無い荒野でも
自立して作戦行動が可能なロボット兵器を目指してるからね

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:55:57.55 ID:rBfTKvbG0.net
>>252
新しく作り出すことが出来ないものでもコピーしてしまえばいいんだよ
アナログ技術には数式など不要なんです

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:57:16.39 ID:k6+cH2/T0.net
ガイドウェイバスみたいな形式にしてしまうのが一番手っ取り早そう
ミニ四駆みたいで格好悪いと言うかも知れんけど

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:57:57.26 ID:cpU/waeN0.net
子供の頃はドラえもんの世界に本気でなると思ってたよ
俺が死ぬまで無理だろうな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 03:59:16.71 ID:cn/EjY6L0.net
人間が造った物に絶対大丈夫は無い。
センサーが故障して人轢いたら
どうするんだ?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:03:09.41 ID:GGcPrt1h0.net
>>1
日本は街路樹とかはみ出してる道がそこら中にあるから立ち往生発生しまくって地獄絵図になる
高速道路以外のトラックの自動運転なんか夢のまた夢のまた夢

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:04:21.39 ID:V49xwPGw0.net
>>252
そんなの統計学と単純なパターン学習で容易く出来るだろう
例えば歩行者の発信機側に年齢情報も含んでいるとする
道路近くで子供が複数でランダム的に動いているならボール遊び等をしている可能性が高い
その程度の予測で十分だ、飛び出し等がありえるという前提で徐行すればいい

極端に言えば飛び出し事故の過去の統計から危険なスポットのデータなんてのは警察が持ってて
免許の更新時に地図を配ってる地域なんかもあるよ、GPSでそういうポイントを警戒するだけでも
事故は飛躍的に少なくできる

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:11:11.91 ID:Werlmd9u0.net
>>261
人工知能の話はもう良いのか?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:13:22.42 ID:Werlmd9u0.net
>>256
コンピュータのプログラムは数式です

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:16:27.99 ID:7lL6UyVa0.net
>>111
100万割高のプリウス売れまくったやん
200高なんて余裕よ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:17:20.09 ID:79D70vup0.net
全部が自動運転車両
専用レーンじゃなきゃ公道は無理だろな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:20:24.89 ID:V49xwPGw0.net
>>254
カーネギーメロン大学80年代から敷地内での走行実験をやっていて
同大学が25年くらい前には既に公道で長距離走行の実験をしていたよ

子供の頃にドキュメンタリーでそれ見て
こんなの実用にならないのはコンピューターが遅いだけで
人間の能力を超えるのなんかムーアの法則で時間の問題じゃんと
子供ながらに思ったけどな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:21:55.21 ID:SJK1g4Qy0.net
まあでも日本でも人に運転させたままでいいから早く公道走らせて学習させた方がいいんじゃねえの、
人間なら見ただけで判断できるのに、自動運転だと進入禁止とラーメン屋さんの看板を誤認するとか、
日本独自の横断歩道の飛びだし坊やとか旗坊を見て、横断歩道で止まり続けるとかアホすぎるぞ。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:30:22.35 ID:jAyZJFnM0.net
>>240
周囲の状況を鑑みて
そのまま轢き殺したほうが
結果として犠牲が少ない、と AI が判断する可能性も
もちろんあるけどね...

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:32:36.12 ID:zXcuOHsH0.net
>>1
横のエレベーター

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:33:53.32 ID:V49xwPGw0.net
>>267
ぶっちゃけ日本の自動運転なんか技術的には9割りがた完成してるよ
レベル4はとっくに達成していて人間でも対処しにくいような極めて特殊な
万が一の状況だけを遠隔操作で対応すれば無人タクシーが実現可能なレベルにある
レベル5なんかあと20年もかからんね

ただ、国が及び腰だから進まん

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:35:09.63 ID:0QYjgmEu0.net
ドローン宅配便は何年後?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:38:35.54 ID:R3fJtwtN0.net
専用のパイプ内を移動させて乗降は扉のある箇所だけなら、横にも動く高速エレベーターだからな。鉄道も無人運転やってるところは似たような感じだし。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:40:40.44 ID:Werlmd9u0.net
>>270
達成していると口で言うなら嘘でも良いものな(笑)
市販してから言えよ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:47:16.95 ID:SK0/Jm8W0.net
いくら学習したところで不確定要素が膨大すぎて公道は無理なんじゃなかろうか
かもしれない、に過敏に反応して動けなくなるというオチになりそうだが

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:48:39.59 ID:V49xwPGw0.net
>>268
トロッコ問題が出来るほどに高度なAIなんか車ごときに搭載されるようになる事はないだろうな
そもそも現実において瞬間的な判断で少数を犠牲に多数が助かるような状況なんてものが
ほぼ全くありえない

むしろ多数の大人を犠牲にしてでも1人の子供を救うような判断をさせたほうが
世間的なウケはいいんじゃないか?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:52:52.65 ID:u98OAMFE0.net
あーはいはい 石原藤夫のSF小説も実現しちゃいそうね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:54:53.46 ID:YpH0tKme0.net
無理とわかったのでEV(笑)に舵を切ったよね

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:56:28.00 ID:1kHcyB6x0.net
道なりに走ると河原に出るような道もいっぱいある訳で

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 04:57:36.44 ID:V49xwPGw0.net
>>275
それは事故が全く起こらないようなものを求めるからだろう
統計的に見て人間が運転するのと同等の事故率なら十分に実用化に値する
事故率が人間よりもほんの少しでも下がるなら、運用を躊躇う理由は全く無くなるな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:00:33.62 ID:QCcHbcuJ0.net
交通違反の切符が切れなくなると
警察官の出世に害だからね
日本で完全自動運転車を走らせるのは無理だよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:08:26.01 ID:gyIHHIQP0.net
つまりオートマ限定とマニュアル無理おじはどんなに良くてもあと20年はバカにされるんですね…カアイソウ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:10:14.74 ID:08MKwApJ0.net
>>1
あと20年後か
やっぱ時間かかるもんなんだな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:18:05.93 ID:V49xwPGw0.net
>>277
無理とはなんだろうな?とっくにこういうレベルになってるらしいが
https://youtu.be/6tiyZXKwdOA
車内が映ってないし早回しになってるところが胡散臭くはあるけどね

Cruiseは自動車メーカーでもなくIT企業でもなく学術研究機関でもない
最初っからタクシー事業だけを目指しているところが他の勢力と圧倒的に違う
運転支援など全く求めておらず最初からレベル4以上だけを目指しているが故

自動車メーカーが及び腰になったのは一般人にマイカーとして販売するには
運転支援のレベル3から入る必要があり、人間と自動運転の切り替えや
連携が難しいうえに責任の問題が複雑だからだ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:19:03.14 ID:SPXw5/Nu0.net
もう死んでるわ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:20:30.12 ID:wt20IjXH0.net
自動運転と人間が運転する車がごっちゃの道とか無理でしょ
自動運転は交通ルール遵守してスピード出ないだろうし

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:21:19.14 ID:myh4rOh30.net
未来は働かずに生きて行ける時代になってんだろか。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:22:36.09 ID:LJyuz1N10.net
事故が増えそうな悪寒

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:24:58.67 ID:vmck0V880.net
幹線道路だけを使った物流拠点を結ぶルートのトラック輸送とかなら何とかなるかも

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:25:40.19 ID:UHuMVSa60.net
2040年にレベル5の自動運転で
寝ている間に目的地に行ける。

2070年には遠隔操作の人型アバターで、自宅にいながら仕事や旅行が可能になる。

ここまでくると人間がAIに駆逐されそうで怖くなる。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:29:35.76 ID:bNccOG6i0.net
高齢者マークを付けた車を運転しているお隣りの大きな声のお婆さんが
「早く自動運転にならないのかしら」と自動車販売店の店員らしい人と話しているのが聞こえたけど
お婆さんが生きている内に実用化されることはないのかな?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:30:25.70 ID:8WGdrqSU0.net
車は自分で運転するから楽しい。
レベル5に達するならば人間は
生きている意味がなくなる。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:32:32.19 ID:V49xwPGw0.net
>>285
だからさ、日本は既に法整備で動いているんだよ
煽り運転の厳罰化は法定速度を厳守する自動運転車の混走を見越したもの
ながら運転禁止もレベル3以上は免除だろう

それに日本の高速道路は大型車は80km/h制限で90km/hリミッターが義務化されている
一般車が120km/h流れる道路だろうが80〜90km/hで走る車両が大量に混ざった状態
そこに100km/hで走る自動運転車が混ざったところで問題はあるまい?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:33:22.75 ID:Y9BujJ5t0.net
自動運転?無理無理
岡山の用水路を避けれるワケないし、道路の白線薄いし
車線逸脱防止機能も機能すらしない

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:34:08.32 ID:EkYH3DCQ0.net
2030年あたりが5Gや6GでAIを誰でも使えるようにするみたいなことを言ってたけど
それまではある程度日常に普及していかないとダメだよな
自動運転にしてもバス、タクシー、トラックの交通のライフラインをある程度までは存在していないと2040年には実現できないかな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:39:18.77 ID:u1QrzMMJ0.net
日本の自動運転 実現は まだまだ非現実的だよ

再王手のプログラム見たが

ひどいもんだよ

AIで学習とか、ではないんだ

信じられるか? IF文の羅列で プログラム組んどる

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:50:56.93 ID:V49xwPGw0.net
>>291
俺は車も運転も大好きだしMTでパワステもABSも付いてないような車に日常的乗ってるよ
だが常に自分で運転していたいとは思わない、疲れている時や体調が悪い時だってあるし
怪我をする事もある、忙しくて時間がとれない時は移動時間に他の事が出来たらとも思う
飲酒しても助手席に乗って車に全部任せれば合法となるならありがたい事このうえない

レベル5が実現しようが手動モードで運転する自由が残っていれば何ら問題ないと思うね
すっかり成熟して人間が公道を運転するなんて危険極まりないと禁止されても
サーキット等で純粋にスポーツとして楽しめばいい、VRでもいいだろう
生きてるうちに禁止までは行かんと思うけどな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 05:57:59.40 ID:d8moCEiw0.net
>>293
今の技術で見るな
20年後の未来の技術で考えるんだ
人間がなぜ薄くなった白線を認識できる?
コンピュータは覚えたら、そのことに対しては人間を超越するよ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:04:34.95 ID:2YhmO8jm0.net
急な割り込みされたら急ブレーキとか怖いな。
後ろから煽られたら加速するんかね

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:05:07.95 ID:jQ8wMMwO0.net
>>291
>車は自分で運転するから楽しい。
よくこういう事言うジジイがいるけど
https://i.imgur.com/Kz6shYF.png
自動運転の快適さを知らずに言ってんだろうなあ
スマホを初めて使った時くらいの衝撃だよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:06:38.37 ID:+vVnA3P40.net
相互通信だな
車両同士、歩行者のスマホ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:08:31.38 ID:V49xwPGw0.net
>>293
こいつバカだわ
機械にとっては岡山の用水路なんかコンクリートのエッジでいとも容易く識別できるだろう
むしろ、たまに注意力が散漫になったり視覚のトリックに騙されやすい人間だからこそ落っこちるのんだよ
それにうちの地域だって似たような環境だが、おっこちる奴なんて見たことない、抜けてる奴が多いだけ

白線なんて補助的な物で海外では雪が積もった田舎道を自動運転車が何事も無く走ってるよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:12:49.02 ID:4hNYJqpb0.net
メーカーが違う自動運転同士で割り込みをうまく入れてくれるかなど、疑問が生じる

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:16:33.72 ID:OWDMtwCq0.net
仮に技術的に可能になっても今の軽自動車に乗ってる人が自動運転車両を買うのは無理
かと言ってカーシェアとかで不自由なく使える仕組みが上手く作れるとも思えない
現実的な落としどころとしては完全自動運転車とそれと通信しつつアシスト機能がある従来車両の混在

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:19:00.59 ID:TH5VOgd00.net
こんだけ進化してる飛行機のオートパイロットもたまに変な動きするのに過渡期は事故多発しそう

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:20:44.00 ID:GGcPrt1h0.net
>>301
雨が降ると汚ねぇ水面が道路と同じ高さになって用水路との境目が判別できなくて落ちるんだからコンクリートのエッジとか関係ない
自動運転車と共におまえは溺死する

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:28:55.17 ID:WVElVAfa0.net
アメリカ(テスラ)では自動運転が実用化されてるぞ
そして、悲しい結末に

概略
パトロール中の警官が寝てる運転手を見つけて追いかける
自動運転中の車は後ろからぶつかられると思って150kmで走り信号だか前の車だかに反応し停車
結果的に運転手の男は居眠り運転と速度超過等の危険運転でタイーホ

https://www.cnn.co.jp/world/35159851.html

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:29:25.02 ID:R1CdB0rj0.net
どれだけ技術が進もうが正直自動運転の車は怖いから自分で運転すると思う
AIや機械なんて100%信用してないし

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:29:28.16 ID:pl5HKbQy0.net
自動タクシーのサブスクサービスが当たり前の時代になるんだろうな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:35:04.73 ID:V49xwPGw0.net
>>297
白線問題は、人間はそもそも白線なんてなくても道路を大雑把に捉えて運転可能で
それが人間ならではの能力で計算ずくの機械には出来ないことだと思われているせいだろ
情弱な方々は黎明期の自動運転のイメージがいまだに抜けないようだ

アメリカ勢が目指しているのは行き着く先が荒野での軍事利用だから
そもそも白線なんかに頼っているようではお話にならない
センサーで得られるあらゆる情報から走るべき位置を割り出してる

日本の大手自動車メーカーの場合はゼンリンなんかと組んで建物や看板等も含めた
市街地の詳細な3Dマップの構築と現在位置の特定を高精度することで優れた自動運転を
実現しようとしているから、マップ内に線を書いとけば現実で消えようがさほど問題ない
ただこの方式はガラパゴス化待ったなし感が否めないよ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:37:18.16 ID:gS2pkIwN0.net
煽り運転をするやつがいるから変わらないよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:38:13.50 ID:hiVGx1aI0.net
.>2040年に、新車でのレベル3以上の自動運転システム車は、4112万台になり、世界の新車の29.4%を占める。
>2030年以降、レベル4が普及し、2040年には完全自動運転の「レベル5」も実用化しているとみられる。

3、4、,5が混在と?貧乏人は3とな?それとも打ち間違い?

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:40:49.51 ID:PAKaNTkH0.net
>>306
テスラの自動運転はレベル2
運転手には監視義務がある

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:43:03.14 ID:qtgg6yHW0.net
自動運転が普通になる時代なんて本当くるのかな
てかそんな時代を皆求めてるのかな

俺はそんな時代勘弁だわ
なんか車にとって最大の利便性である自由度を根こそぎ奪われそうだし
後何するにもデータ入力とか設定とか一々しなきゃいけなくてそういう細かい作業にうんざりしそう

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:45:24.05 ID:v3YH8dBA0.net
黄色信号でアクセル踏んだり信号無い横断歩道で止まらないカスばっかだから
こういう場面できちんと止まる自動運転はほとんど使われないと予想

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:48:06.87 ID:BD17c7bF0.net
一般道は狭路での手動運転車とのすれ違いがどうにもならん、そもそも挨拶の有無で路上トラブル続出だろう

通学通勤時間の傍若無人な自転車をさばけるとは思えない
適切な側方距離1mを確保しようとするとほぼ何もできなくなる

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:48:16.50 ID:AUDk5rn00.net
つまらんけど運送には必要だな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:51:27.64 ID:3baEYiTf0.net
>>99
ドイツだよ ベンツが1番スゴイから 技術が
日本の導入は、物流業界からじゃないかな  保険屋は潰れそうだね

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:51:35.07 ID:5GuR9re30.net
>>1
俺が死んでから自動運転しても意味ねぇだろm9( ・`ω・´)
死んでから実用化するのはドローンで十分だボケ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:52:15.72 ID:V49xwPGw0.net
>>305
そんな状態になったら自動運転以前の問題で人間だって車を走らせるべきじゃないだろ
だがこの解決策は機械にとっは何ら難しくない、水中を通して道路のエッジを判別する
くらいのセンサーなんぞ、さほどコストをかけずになんぼでも作れる
肉眼で見えない物まで見ることが出来るのが機械の最大の利点だ

道路が冠水することはちょっとしたゲリラ豪雨で普通にあるんだから
本気でレベル5を目指すならそれくらいの物は当然のように搭載するだろうね

だがね、そもそも岡山の場合は行政がポールを立てるべきだよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:52:40.63 ID:BD17c7bF0.net
>>291
フル免許で草レースもするが
公道は自動運転で映画でも見ていたい

公道など危険なだけだよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:53:19.69 ID:0ftcTpIp0.net
>>317
実は2018年以降のベンツはメイドインロシアだから
2017年以前のベンツとは決定的に違う

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:53:20.04 ID:m3QIAHMZ0.net
電気需要に供給が追いつかない問題あるらしいな
原発どうすんだろ?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:53:24.31 ID:3baEYiTf0.net
>>313
運転できない人達には朗報だよ
 あと配送も かなり楽になるかと思う
良い話じゃないか

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:54:10.98 ID:V49xwPGw0.net
>>307
人間の方がよっぽど信用ならんわ、自分も含めてな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:54:52.77 ID:m3QIAHMZ0.net
>>322
自爆したわw

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:55:25.27 ID:Oq+BuF+x0.net
どの国で作られたかなんて言い出したら
最近はメイドインジャパンに回帰しつつあるけど
2000年代の日本車なんてほとんどメイドインチャイナだろうに

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:55:46.18 ID:LlK+DGYB0.net
都内のタクシー運転手に「自動運転になったらどうするんですか?」って聞いたら、「タクシーは絶対無理笑」って、言ってた。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:56:10.59 ID:OXGd9oOf0.net
全部AIにすればある程度は可能だろ
人間が運転してたらもっと時間かかる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:57:58.22 ID:R1CdB0rj0.net
線路走る電車だって事故るからな
特に中国では

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 06:59:15.59 ID:mkrN67Bk0.net
自動運転が普及しても普通免許ないと運転?出来んないんだろ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:00:08.00 ID:X0lRKlJG0.net
無理だって。
飲酒していいのか?
ダメなんだろ。じゃあ無理だよ。
事故ったら運転手(運転してないけど)の責任だ。だから無理だよ。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:00:38.09 ID:ECKhreSY0.net
一般道ときっちり車道わけないと無理じゃね

今の高速レベルで
道に寝転がって動かないとたぶんひいちゃうわ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:01:06.22 ID:Tyv00Rwx0.net
これは反対だわ
地方がやり便利になって
大都市に住む者の優位性がなくなる

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:01:33.26 ID:CCLQNr890.net
そんだけ技術が発達したら、通勤通学もリモート、買い物も配達、個人で車いらんよな
土地と家買ってた方がいいな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:01:33.89 ID:Oq+BuF+x0.net
韓国でも日本製の電車が故障して事故ったが
JRの乗員なら手動で運転すりゃそんな事故あり得ないレベルだったらしい
つまり、韓国や中国の電車運転手は実は電車を運転できない可能性がある

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:06:09.18 ID:yXL3naLp0.net
無人運転の最大利点は、事故っても人命損害ないこと

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:07:13.99 ID:l8/yZKPR0.net
>>327
質問すること自体が、君はとても嫌な奴なんだろうな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:07:14.34 ID:ECKhreSY0.net
あと逆に人には必ずセンサー義務付ける
チャリカスや人にセンサーつけばかなり安全性は上がるんやないかな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:08:22.84 ID:pJPRuf5p0.net
>>10
自動運転は簡単だが、歩行者や自転車、バイク、人間が運転する自動車等が周囲にいる限り事故はそれなりに起きる
たまに事故が起きてもいいよ、俺(誰か)が責任取るよ、というなら簡単だが、そうはいかないので2040年には無理だろうね

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:08:46.53 ID:V49xwPGw0.net
>>322
電力の問題なんかスマートハウス既に解決済みだろう

それに大手の自動車メーカーも超軽量かつ超低空気抵抗の方向を模索するべきだ
2シーターながらも車体に装着されたソーラーパネルのみでほぼ運用可能な
電気自動車が300万円以下で市販可能なのだから、これこそ未来の車のカタチだよ
https://www.businessinsider.jp/post-225967
https://youtu.be/HNjUdTJjiNk

こういうのが自動運転で行き交う洗練された未来を想像したいもんだ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:10:16.33 ID:pJPRuf5p0.net
自動運転にするなら、まずは一般道の最高速度の引き下げが必要だね、制限速度時速15キロとか

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:10:21.59 ID:O7c4fBDK0.net
一昨年ぐらいまでは政府も警察も完全自動運転は絶対に許さんとか言ってたのになw
さすがの土人国家さんも世界に置いてきぼりにされそうだと慌てだしたようだが、もう既に周回遅れだぞ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:11:34.34 ID:R1CdB0rj0.net
道路走ってるとすごい勢いで猫が横切る時あるからな
あいつら左右確認してないし
AIは動物の不意の動きにも対応できるのか?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:11:34.49 ID:PcNlCkyR0.net
自動運転て、縦列駐車できるの?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:12:14.80 ID:2b+EGPso0.net
AIさん「薬科大卒の薬剤師の仕事は楽勝ですが、中卒のオッサンがやってる10トントラックの運転は無理です」

これマジなの?wwwwwwwwww

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:12:17.47 ID:XxK2jWwG0.net
こらで毎日子汚い奴隷列車に運ばれる生活から開放されるかも知れない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:12:21.43 ID:/lHpvrlf0.net
レベル6シフト計画

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:13:25.51 ID:pJPRuf5p0.net
>>345
マジだろう、ポイントは「具体的な作業のみのマニュアルが作れるか」で、運転はイレギュラーが多すぎ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:14:31.80 ID:pJPRuf5p0.net
>>345
薬剤師の仕事は「マニュアルになければ問い合わせ」で済むが運転中にそれは間に合わない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:15:55.19 ID:yvYfOwTj0.net
>>340
なんでこんな靴べらみたいな格好悪いクルマになるんだよ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:16:24.81 ID:vFcTHk7T0.net
道路から信号からなにまでつくりなおさないと無理だろ
コストのほうが高いわ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:16:38.95 ID:CEYRzy6v0.net
完全自動化は別にしなくていいけど
免許証ないとエンジンかからない仕組みと
意識失ったときの緊急退避機能ははよつけろ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:17:20.42 ID:Pi9KT8/A0.net
すでに中途半端な自動化でドライバーが対応できなくなりつつある
自動運転中の事故の責任とか納得できない部分もあるので
自動運転が普及するのは今世紀後半以降とだけ申し上げておく

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:17:29.95 ID:pJPRuf5p0.net
>>350
じゃあカッコいい靴ベラを作ろうぜ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:18:42.99 ID:Pi9KT8/A0.net
あとレベル5は自動運転の序の口に過ぎなかったことを
開発完了した時点で気づくことになるでしょう

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:18:53.73 ID:V49xwPGw0.net
>>342
何を言ってるかなw
政府なんかここ数年は、東京オリンピックで自動運転のバスを走らせたり
選手の搬送を自動運転車でやって日本の技術力を世界にアピールしようと躍起になってただろ

政府は万が一に備えて遠隔で手動操作可能にしておけと言っていただけで
現行のレベル4も自動で問題なく運用されいる分にはレベル5と変わらん

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:18:58.32 ID:X0vaRIn20.net
薬剤師だけど質問ある?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:19:22.88 ID:PAKaNTkH0.net
技術的な事を言うなら、完全自動運転が実現するより先にライン作業や事務職が完全AI化されるよ。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:19:35.51 ID:yXL3naLp0.net
でも、ルンバを導入する時、 ルンバブル(Roombable)といって部屋を整理しなければならない
中国ならできるだろうけど、日本でできるかな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:19:39.41 ID:ZNJMN4ak0.net
これは、技術的な問題よりも、政治的な問題だろ?

セキュリティの高い電子通貨でも、簡単に盗まれちゃうのに
電子に命まで預けていいのか?
他国から遠隔攻撃してくるサイバーテロリストにどう責任をとらせられるのか?
という問題は解決できない。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:19:49.16 ID:pJPRuf5p0.net
>>353
完全自動運転は技術よりも法律だと思うよ

全ての車は自動運転
車の所有は企業で事故の責任も企業
歩行者、自転車は車道への侵入禁止(横断歩道はオッケー)

くらいはやらないとね

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:20:09.14 ID:XEIzJuBC0.net
マスクの死後に完成するよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:20:18.17 ID:NPPMXNjF0.net
>>311
3、4、5混在だろ。
今でも0,1,2混在、かつ3を実験中でほとんどの車は0だろ。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:21:13.17 ID:3mSIcPUs0.net
まあテスラでも道路の白線消えてるだけで壁に激突だからな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:21:27.89 ID:35Hjpdqw0.net
自動運転が実現したら駅近の一戸建ての価値無くなりそ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:21:33.98 ID:If6+ng6T0.net
>>361
もはや鉄道ぢゃん

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:22:13.12 ID:35Hjpdqw0.net
AIって現時点ではさほど何もできない
できるようになった時にはもう止められないのかもしれないけど

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:22:53.48 ID:VqfdYt9b0.net
100点を目指してたらいつまでも始まらない

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:26:16.66 ID:u1QrzMMJ0.net
自動運転?

馬鹿か?

リモートで、人が運転して

車だけ移動すれば 問題ないだろwww

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:28:36.87 ID:V49xwPGw0.net
>>358
運転手のコストは自動運転よりも圧倒的に高いが
ライン工や事務職は人間にやらせておいた方が安いんだよ
よほど厳しく規制しない限りはブラック企業で残り続けるだろうな

それにそもそも大手の食品加工工場だって人間がやってるのは箱詰め作業とかだろ
これをロボットにやらせようと思うとけっこうなお値段の機械が必要な割に遅いんだ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:29:39.58 ID:R1CdB0rj0.net
もう路面電車でいいやん

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:30:31.28 ID:H2kHHFLv0.net
>>162
現実をしらないんだね。
高精度地図はもちろん、道路の構造図がないと道路のまん中を走ることすら覚束ないのに。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:31:06.67 ID:nzngHZSF0.net
>>371
そうなんだよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:31:06.68 ID:UHrtSbQM0.net
>>18
中国はもう特区作って市街地実験始めてるはず。
ハッキリ言って自動運転は中国の独壇場。
アメリカですら1人死んだら開発ストップなのに、事故った新幹線をその場で穴掘って埋める国には勝てんわ。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:32:11.68 ID:exTPvZGX0.net
自動運転は全車両がコネクトしてないと不可能だからなぁ
情報量が半端ないから5Gでも足りない
まあ5Gで脱落した日本には無理

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:33:11.82 ID:slvolhr10.net
現時点での最先端

テスラ、ベンツSクラス

ここら変はスマホで操作できる
最先端中の最先端

最先端を味わえる

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:35:43.99 ID:pJPRuf5p0.net
>>366
そうなんだよね、鉄道はいらなくなる、高速道路にすればいい

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:36:56.31 ID:V49xwPGw0.net
>>361
所有権は関係ないな
個人の所有だろうがメーカーの所有だろうが自動運転中の事故はメーカーの責任だよ
それは法整備しなくてもレベル3以上を目指す全てのメーカーが公式に表明している

あくまで自分の財産としてマイカーを所有したい人も多いんだから
その自由は奪っちゃいかんだろw

技術的には現状の道路でかつ法律でレベル4が何ら問題なく運用可能になっている
手動運転者との混走も自転車も歩行者が傍若無人に横断するのももはやや大した問題にはならない
それを目指してここまでがんばってきてるんだからナンセンス極まりないと思うね

379 :名無しさん@13周年:2021/02/17(水) 07:53:14.54 ID:uV/Nu+Pt9
「努力じゃない、教育じゃない」、というのなら、それは、遺伝だといっているわけで。
オマエらお得意の「遺伝子理論」だか「何でも遺伝で決まる理論」からすると、君たち日本人は「キ○ガイは遺伝する」といったわけ。
つまり「キ○ガイ遺伝子というものがあり、キ○ガイかどうかは遺伝子で決まる」と君たち日本人は主張しているわけ。

「(1)ファシストは人類の敵」。 これは人類の共通認識だ。
ここでもしもお前らが、「(2)キ○ガイは遺伝する」と主張するのなら、
これは、つまり、要約すると、
オマエラ日本人は、
「ヒッ○ラー・ヒロヒト・ムッ○リーニ・ト○ジョウヒ○キに共通の遺伝子を見つけ、その遺伝子を持っているやつらには、人類として何らかの対処をすべきだ」

主張していることになるんだよな?
その、何らかの対処をされるヤツラの大半は日本人かドイツだろうなあwww
はっきりしておくべきだから、はっきり書くが、俺はナチが嫌いだ。

遺伝子・遺伝子、騒ぐやつらは、
「ヒッ○ラー・ヒロヒト・ムッ○リーニ・ト○ジョウヒ○キに共通の遺伝子を見つける」
ところからはじめるべきだろ。
はっきりしておくべきだから、はっきり書くが、俺はナチが嫌いだ。
ナチは600万人のユダヤのかたを殺したし、日本は2000万人のアジアのかたを殺した。それは事実だ。世界にはそう書いてある。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:41:22.87 ID:OWDMtwCq0.net
ウーバーとかの配車や物流業界が目指してる自動運転の目的はコスト削減だから
現状の事故率と同等になれば実用化可能と判断するんだろな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:41:56.25 ID:uEyprssC0.net
そもそも、
自動運転とはどういうものか?
そのための課題は何か?
ちゃーんとオーソライズ出来てるんかねえ?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:43:35.55 ID:peiT+zMS0.net
>>1
自動運転でトロッコ問題みたいな状況の時にどうプログラムするかだよな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:47:35.68 ID:V49xwPGw0.net
>>377
鉄道は全く不要にならんだろう
どんなに車が進化しようが新幹線よりも車の方が安くて速くて安全なんて状態にはならんぞ
仮に高速道路で新幹線並の速度が出せるようになっても燃料代だけで切符代をはるかに超えるよ

飛べるようになるなら違ってくるかもしれんが、これはもう車じゃないだろ
https://www.youtube.com/watch?v=d7IGU4KWxaQ

2040年に地上で自動運転と2030年に空飛ぶ車 どっちが現実味があると思う?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:49:53.36 ID:V68y1v3I0.net
高速道路なら可能って言ってる人多いけど
常磐道のグラサンやかちんとくるけんに対応できるのだろうか

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:50:39.86 ID:7Ul7cBvT0.net
50年前の2020年は車が空を飛んでたよな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:51:39.68 ID:yu3qUSk70.net
>>385
リアル2020年は雨や雪で自動ブレーキが効かずに衝突しているw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:53:20.60 ID:xIQ5/Yi10.net
>>12
ある意味テレワークでもうそうなってるのw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:53:54.91 ID:14NzwETZ0.net
今のこの状況で20年も先の事なんて考える意味あるかな?20年後に生きている保障なんて何処にないのに。杞憂だよね。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:54:59.74 ID:2MhwZ1zp0.net
高速の長距離なんてもうやればいいんだよ
深夜にすれば事故っても影響少ないし

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:55:09.81 ID:14NzwETZ0.net
>>371
本当これ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:56:39.88 ID:If6+ng6T0.net
>>377
不要なのはむしろ自動運転では?w
現在の社会が自動運転なしで成り立ってる
旅客鉄道での運転負荷コストを置き換えるために
わざわざ自動運転を普及させるコストが釣り合うとでも?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:00:55.89 ID:PudB4vnk0.net
安倍は2020年東京五輪の時にはもう走り回ってることを約束するとか言ってたような。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:01:25.24 ID:haiwVV8n0.net
>>389
深夜に事故るとお前がアマゾンで頼んだ荷物が1日遅れで届くぞ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:02:19.35 ID:RNjMpuqH0.net
車の免許が要らなくなるのか

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:04:22.80 ID:V49xwPGw0.net
>>384
高速道路なんか既に手放し足放し走行が可能になってるだろ
無謀運転してくるやつらなんか人間が運転しようがどうにもならん

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:04:27.98 ID:kWoXTqi30.net
>>319
ポールを立てる?そんなもの倒してドブに落ちればいいだけだね
冗談は置いといて、そんなセンサー付けるコストが割りに合わないんじゃないかな?
人間の場合は用水路との境目が見えないなら対向車もいないから道路の真ん中や対向車線を走ったりするけどAIにそんな判断ができるのかな
ルンバの例えをしてる人がいるけど、その通り数十年かけて道路環境や街づくりからやり直さないと自動運転なんて限定的な運用しか出来ないと思う

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:04:49.37 ID:aGeAmYGf0.net
自動運転なんか絶対寝てしまう。目的地まで完全に自動運転ならいいが現状の自動運転なら高速乗ったら爆睡で青森や山口まで行ってしまうわ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:06:05.74 ID:A5XksLTZ0.net
高速道路じゃなくて一般道とか路地裏が重要だろ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:06:56.59 ID:exTPvZGX0.net
>>395
現状のレベル2でも何もせずに勝手に走るから楽だけどね
スタンドアロンの自動運転はせいぜいそこまでで、交通革命にはならない

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:08:39.22 ID:pGRtPwK60.net
レベル5が増えてAIM拡散力場が拡大すればレベル6も夢じゃないな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:09:16.74 ID:qst1scQ50.net
スタンドアローンで走れないのは駄目だろ?w自動運転道の整備待ちか?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:09:45.18 ID:V49xwPGw0.net
>>391
どの業界でも深刻なドライバー不足だよ、もはやギリギリ成り立っているような状態

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:13:31.01 ID:8yMf3nm60.net
完全自動運転になる頃は俺が老人になってるから丁度いいな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:14:00.12 ID:V49xwPGw0.net
>>398
裏路地は飛び出し以外はとくに問題にならんな
どうせそんなの人間が運転しようがニュータイプ以外は避けられん

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:15:14.01 ID:WsIAwOQw0.net
レール走ってる電車ですらできていないのにって意見おもしろかったなぁ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:15:29.14 ID:PAKaNTkH0.net
>>404
悪戯でパイロン置いたら思考停止するんだろ?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:16:05.01 ID:dkak51GS0.net
20年先かよ
今にも出来そうな雰囲気醸し出してなかったか?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:16:56.52 ID:SUCt0WFX0.net
なげーよ
とっととやれや

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:19:15.26 ID:mmlss0EIO.net
とりあえず自動運転中の事故の責任がメーカー側になったら教えてくれ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:20:03.24 ID:SUCt0WFX0.net
下手くそとバカしか走ってねえから自動化しろ
腹たってしょーがねーな
煽るようなアホじゃないから胃が痛くなる

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:24:35.65 ID:VBWoeyN70.net
20年後じゃ80か
もうモグラ取りに行ってるわ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:25:06.77 ID:HPtAElMk0.net
自動運転はまず無理だろ

標示や白線をかすれたまま放置してる自治体多すぎるだろ
水道管やガス管を道路にうめてるから毎日どこかしら掘り返してるだろ
こういう仕組みそのものをかえていかないとだめなんよ

たとえば白線は摩耗しても大丈夫なように白地のアスファルトを埋め込むとかICチップ埋め込むとか
水道ガス電気などのラインは集約して道路埋没から移設するとか

やろうと思うとまちづくりをほぼゼロからやらんといかんので、一極集中の自動運転対応都市をまずひとつつくるしかない
そこからエリアを拡大していく まあ50年はかかるけど、取り組まなきゃその50年もいつまでたってもやってこない

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:25:44.03 ID:1JsC5KOC0.net
ブレークスルーが必要な問題だらけで絶対に無理

・カメラのダイナミックレンジが低すぎ:暗い所で急にあかるくなったり、ハイビームもらったりしたら真っ白
・赤外線レーザーは夜しか使えない:昼間は太陽光の赤外線で全部消される
・レーダー高すぎ:現状、一番安い奴で2000万、って年間200万で運転手10年使えるじゃん
・法整備手つかず:事故を誰の責任にする?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:28:07.01 ID:PAKaNTkH0.net
>>410
制限速度など道交法厳守ですけどいいですか?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:28:11.88 ID:od5JeaV60.net
人間の脳は精度や安定性は今一だがあらゆる事象に対応でき
未経験の事態にも柔軟に対処し得る高度な能力がある
現在のAIでは帰納法による推定しかできないので
速度を上げようがメモリを増やそうが人並みの運転は絶対に不可能
演繹法を駆使して論理的に推定できる次世代AIを待つ以外ない

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:28:27.65 ID:i0mnnFfU0.net
自動運転って乗ったら寝てても着いて降りれば良いだけと思ってる馬鹿が多いな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:31:22.65 ID:HPtAElMk0.net
>>414
わりとまじでこれはいいと思う
スピード出したい人の気持ちもわかるけど

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:32:19.12 ID:kWoXTqi30.net
>>406
トラックの箱を見ればわかるようにそこら中で木の枝や店の幟や道路標識がはみ出していて、それらに擦りながら走るのは人間だからできりゅことなんだよな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:32:27.15 ID:T64qW1Rn0.net
レベル5は20年では絶対に不可能と言っておく

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:33:18.06 ID:HPtAElMk0.net
>>416
でも理想はそれだよね
移動手段の乏しいジジババもでかけやすくなるし
子供だけでも利用できるなら通学にも使えるし

っていうかそこまでやるなら
需要に応じてフレキシブルに路線を買えられる自動運転バスとかが地方で運営できたほうが手っ取り早いか・・・

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:34:56.28 ID:fz1kzWIO0.net
数年前に数年後 って言ってたけど

よく考えたら、電車ですら運転手要るし

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:37:20.26 ID:PAKaNTkH0.net
>>417
でも手動と混走で道交法厳守なら車線変更すら出来ないと思うよ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:37:34.06 ID:V49xwPGw0.net
>>399
交通革命にはならんが
トラックが高速道路だけでも自動運転化されれば物流革命にはなるぞ

ITS(高度道路交通システム)との連携や他車との連携がないと
自動運転になっても交通の飛躍的な効率化等は望めないという話だろう
だけど自動運転は社会を良くしようとかいった次元の話ではないんだよ

世界でイニシアティブを取れるかどうかの争いだ
それを得られた者は間違いなく莫大な利益を得て世界の一部を支配する
取れなかった者は搾取の憂き目を見ることになると、そう思われている
だからみんな必死に開発している

日本がイニシアティブを取れなくても独自の物でやっていけるから
他所の物は要らないとつっぱねて搾取を避けられる程度の物は作らんとならん

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:37:50.18 ID:exTPvZGX0.net
>>414
自動運転を頻用するようになって気付いたこと
高速で自動運転にしてると、面白いことに回りの車の速度は気にならなくなるんだわ
自分でアクセル踏むから競争心が生まれるんだな

加速や減速を無意味に繰り返す車を見ると、自分で運転していてご苦労さんという気持ちになる

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:39:22.28 ID:NPPMXNjF0.net
30年後、踏み間違え誤発進逆走を100%防止できれば上等だろう。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:43:30.32 ID:exTPvZGX0.net
>>423
ちゃんとわかってる人は良いのよ
自動運転が運転手付き自動車のような位置づけで止まってる人向けに書いただけで

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:43:35.68 ID:PAKaNTkH0.net
>>424
制限速度で設定した上での感想?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:45:30.64 ID:HPtAElMk0.net
>>422
隙間はあるから大丈夫
名古屋大阪モード搭載して、まず鼻先をつっこむプログラムが発動する!


ま、マジレスだけど、自動運転と混在するようになるころには手動自動関わらず相互連携するようになるよ
事故時なども含めるとそれが合理的なので

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:46:14.67 ID:5GtSPKC/0.net
当たり屋が急増してくるからそもそも無理

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:47:20.20 ID:yu3qUSk70.net
>>405

1.トラブル対応のために人を乗せておく必要がある
乗っていない電車もあるが、あれは駅間が短いから何かあったら駅から駆けつける事が出来るから乗らないでも良い

2.手動運転の練習をさせておく必要がある
だったら理由1との合わせ技で乗っている奴に毎日運転させればいい

3.運転手のコストが大した事ない
車と違って運転手1人で対応する客の人数が多いため、そこを削ってもコスト的にはほぼ影響がなく、安全面を考えれば人間で良い

みたいな感じらしいよ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:47:27.96 ID:V49xwPGw0.net
>>422
車線変更は既に日産のプロパイロットが出来てるだろ
想定している状況はギチギチに詰まってて人間側は誰も譲る気がなくて
多少強引に脅かし気味に入っていかないと入れない状況なんだろうが

それでランプやジャンクションや交差点を通過してしまうことになって
遠回りやタイムロスになっても自動運転に任せて楽な方がいいか
手動に切り替えてリスクを侵してでも強引に入るか、自分で選べばいいだけだよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:48:43.36 ID:PAKaNTkH0.net
>>428
手動だと充分な車間距離を取らないでしょ
どう連携するのかよく分からんね

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:51:20.47 ID:exTPvZGX0.net
>>427
100キロ前後だな
時々車間距離一定の自動運転車が連なって走ってるよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:54:05.22 ID:PAKaNTkH0.net
>>431
プロパイロットってその都度指示しなきゃ車線変更しないよ?
指示する暇があるなら自分で普通に車線変更したほうが良くね?ボタン押さなきゃ車線変更しないシステムなんて実用性皆無だと思うんだけど。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:56:18.76 ID:xEwe2jPN0.net
>>1
自動運転のハイエースに住みたい

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:56:48.05 ID:PAKaNTkH0.net
>>433
まあ100km/h制限のとこならACCで良いかもね
60km/h制限のバイパスを60km/hに設定するのは怖いわ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:58:01.13 ID:o4Kb56Iu0.net
>>395
現時点で手放し運転okとしている量産車は一つもないのでは?有るなら教えて欲しい。
Appleの社員はテスラのオートパイロットでそれをやって高速の分離帯に突撃されて即死。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:00:11.21 ID:uWKb++v80.net
田舎の家の前まで完全自動は
あと50年はかかりそう

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:00:26.90 ID:PAKaNTkH0.net
>>437
ホンダのレジェンドが条件付きで手放しOKとのニュースを見た。世界初のレベル3ってヤツね。
条件は「低速走行中に限る」だったかな?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:00:46.69 ID:V49xwPGw0.net
>>429
これも厳罰化で簡単に対処できそうだが
当たり屋なんか才能ど度胸が必要なものでそうそう出来るようなものじゃない
素人がやろうとしてもドラレコ映像で容易くバレるよ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:03:09.23 ID:1hANKpx10.net
自動運転車と手動運転車が混在するだろうから面倒くさそう
自分で運転したい層も一定数居るだろうし

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:03:27.29 ID:NzVsACiC0.net
自動運転を目指すなら路面電車を復活させる方がよくね?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:05:03.29 ID:csgUK7To0.net
見えるぞ、スーパハカーが交通を混乱させる未来が

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:07:22.39 ID:exTPvZGX0.net
>>436
下道は基本使ってない
そんなに自動運転を信じてるわけじゃないからw

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:07:44.25 ID:HPtAElMk0.net
合流は問題じゃないんだよ
こっちも走ってる状態だから制限速度の倍以上で流れてるとかじゃないかぎり
車間が2-3秒もあれば入っていける
それができないのは手動でも無理


でも通勤時間とか制限速度の倍近い速度で車間も詰まってる流れってよくあるよねw
アレは入っていこうとするなら制限速度こえて加速しないと無理だよな

途切れるの待つしか無いんだろうな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:10:00.07 ID:V49xwPGw0.net
>>438
田舎の家の前どころか今の技術でも車庫入れまで容易くやってくれるよ
狭い道を低速で走行したり車庫入れしたりなんてのは機械の最も得意な分野だからな

むしろ難しいのは家から出る時だ
人間は乗り込む前に周囲の状況を見れいれば周囲に何も居ないことがわかる
だが機械にはそれがわからない、家の出入り口に補助センサーを設置することで
簡単に解決可能ではあるが

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:10:44.25 ID:foKRimcD0.net
発毛剤と同じで予定は未定の出来もしない妄想

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:11:48.30 ID:o4Kb56Iu0.net
>>439
低速走行中に限り手放しok?
一般道で手放しってことだろうか。
めちゃくちゃ怖いんだが、、

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:12:16.29 ID:PAKaNTkH0.net
>>444
俺は下道でもよく使ってるよ。制限速度プラス20km/hくらいでw
これが自動運転だと制限速度をキッチリ守るようになるんだろうな。ストレスだわ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:13:21.52 ID:pxAgplqK0.net
運転しないならタクシーでいいだろwww


誰が買うんだよwwww

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:13:51.37 ID:Werlmd9u0.net
自動運転で事故をなくせるのはレベル2で十分らしいね
スバルがそう公言している
まあ自動運転はレベル3迄で完結するだろう
レベル4やレベル5は荒唐無稽だよ
そもそもレベル5に必要な人工知能が技術的に不可能だと専門家が結論を出している。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:14:42.15 ID:1hANKpx10.net
律儀に制限速度は守るのだろうかね

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:15:02.66 ID:CmJ5S5QT0.net
この半世紀、より便利になってることは違いないけど、劇的に変わってる印象がない
飛行機、電気、自動車、テレビ、冷蔵庫…
こういう生活様式を根本から覆す画期的な発明がな

核融合発電、ダイソン球 
空飛ぶ車、音速列車、亜光速航行、テレポート
3Dホログラム、IoB(ブレインネット)、五感フルダイブVR、
天候災害制御
人体再生、人体冷凍保存、不老不死、サイボーグ
人工生命、人型アンドロイド
タイムマシン

どれも可能性は一応見えているものもあるけど実用にはほど遠い

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:15:38.55 ID:PAKaNTkH0.net
>>448
んー、確か「高速道路で渋滞中」が条件だったかな。ACCとレーンキープを作動させて手放しOK
これまでは低速だとレーンキープが解除されてしまった。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:16:46.60 ID:1kcWsg6a0.net
>>1 所詮は路上の障害物を避けながら最適ルート(空いてるスペース)を出来るだけ
早く通り抜ける単純なカーレース・TVゲームだと思うけど、各社シミュレーション
画面上で妨害物を回避する技術を体験できるデモをして欲しい。道の横から障害物を
態と放り込んでみて、妥当(=人間より確実?)な安全回避レベルなのか確認したい

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:18:40.15 ID:zsA2bS0Q0.net
人間が運転することを禁止すればもっと早く実現すると思う

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:19:16.29 ID:o4Kb56Iu0.net
>>454
そんなもんを恥じらいもなくレベル3と言っちゃうのが、いかにもホンダらしいなw

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:20:39.59 ID:yu3qUSk70.net
>>451
レベル5は簡単だよ、ただしたまに事故を起こす
人間だって事故を起こすから自動運転車がたまに事故を起こしてもいいんだよ、とみんなが納得すれば完全自動運転は実現する

つまり無理

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:21:55.11 ID:yu3qUSk70.net
もしも自動運転を実現しようとしたら、一般道の制限速度を時速15キロにする感じかな、これならいけそう

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:22:00.51 ID:Pvnz9in20.net
自動運転は自律運転が前提なんだから、5Gとか6Gは関係無いだろ。

そんなんだと、通信網が遮断される度に車が停止するっていう茶番が起きる。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:22:58.99 ID:yu3qUSk70.net
>>460
自立運転をする前提の情報集めに通信は必須だろうね、車両単体での情報収集では厳しい

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:24:08.47 ID:SLDihNfG0.net
子どものころ未来はリニアモーターが走っていると・・
あれから50年・・

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:24:26.01 ID:PAKaNTkH0.net
>>457
レベル2まではドライバーの監視が必要
プロパイロットも手放し運転が可能だけどドライバーの監視が必要なのでレベル2
レベル3はシステムが監視する
システム作動中に事故ったら車のせいに出来るのかも?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:26:44.98 ID:M7yq7JPM0.net
>>456
せやね
>>461
通信しない車は走行禁止
それに加えて自転車及び歩行者まで通信必須にすればいい

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:27:07.39 ID:1sMLzDm80.net
日本のアホみたいに面倒な道路を果たしてはしれるかどうかだな
大通りだけの自動運転専用レーンとか作るならまだ分かるけど
細い道、入り組んだ交差点、適当に走り回るチャリ
これらを全部避けて人間並みに運転するってのは、かなりハードル高い
だいぶ良くなったとか言っててもまだ事故るし
そもそも行けそうって言ってたのがもう5年も10年も前なのに実現してない
この現実からして、あと20年はギリ行けるかなーレベルだと思うぞ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:28:03.09 ID:T6ed7x4b0.net
どんどん高齢化して暴走、逆走、踏み間違い、車が無いと生活が成り立たない地域もあるから
EVで一般道限定、最高速度60キロぐらいしか出ないレベル3の自動運転があれば助かるだろうね。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:28:13.73 ID:VnizECAs0.net
高速だけ自動運転にしてくれりゃ良いよ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:31:47.58 ID:V49xwPGw0.net
>>437
ホンダ以外は
スバルのアイサイトXも時速約50km/h以下の渋滞時に手放し可能

逆に日産のプロパイロット2.0は50km/h以上の高速道路で手放し足放しが可能
https://www.youtube.com/watch?v=1c0Np51942Y
これは技術的にはレベル3相当だが、前方を見続けさせるという枷をかして
あえてレベル2にした感じだな、ソフトのアップグレードでレベル3化して
テレビや動画の視聴が可能になる可能性も大いにありえる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:31:54.94 ID:kWoXTqi30.net
>>457
基準はメーカー関係ないだろ
どこのメーカーでも同じ機能レベルならレベル3と言える
…、ニッサンだけはそれをレベル5とか言いだしそうだけど

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:37:47.97 ID:FNkCTi2x0.net
2040年にはあたり一面年寄りばっかりだから自動運転じゃない車は危険だよなぁ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:37:53.87 ID:kWoXTqi30.net
>>464
全裸で外を出歩く時は通信機だけは持ち歩かないといけないのか?それは現実的ではない。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:41:08.37 ID:T6ed7x4b0.net
自動運転は日産の独壇場、外資だから通産省の縛りが緩いので外車並みに運用出来る。
CMで声高に自動運転を謳ってるのは日産だけ。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:41:08.82 ID:PAKaNTkH0.net
単独走行の時はACC良いけどさ、前車に追いついて速度変化を繰り返すと自車がパカパカブレーキになってないか心配なんだよね。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:41:12.64 ID:Werlmd9u0.net
>>466
レベル3なら既にガソリン車で市販されているから
わざわざEVに限定する必要はないよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:44:04.49 ID:T6ed7x4b0.net
>>474
過疎地はガソリンスタンドが問題だから、ハイブリットでもいいと思う。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:44:18.90 ID:M7yq7JPM0.net
>>471
田舎の小学生がヘルメットかぶらされてるのと同じことだよ
それだけで第二のイイズカが居なくなる
まあ、いうとおり多数の支持を得られるような案ではないと思うけどね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:44:47.26 ID:U7jS33RM0.net
自動車側だけの開発だけでは完全自動運転は難しいと思う。
道路や信号、他の車、建物側などからの情報とのやり取りが必要だと思う。
ところで制限速度で走るとイライラしない。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:46:13.44 ID:OpKI1n840.net
都内は、車は一般道は時速15キロまでの自動運転タクシーと自動運転トラックのみ、速度出したけりゃ首都高、にすればいいんだよ、田舎は好きにすればいいが

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:47:18.83 ID:fyzipzau0.net
5Gとか6Gを当てにしてるのかねぇ?
アンテナ何億本必要になるんだか…

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:50:17.78 ID:nl8B+pHf0.net
 ワニさんが小1頃の45年前の百科事典にはあと30年で石油枯渇し
人類は宇宙に移民して移動手段は外張り巡らされてるチュ〜ブみたいな空間を
浮いたまま移動してたワニよ、わざわざ鉄の棺桶お車様大金ろ〜ンで交わされ
事故違反のリスク持たされ渋滞した道で生活してなかったワニ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:53:10.35 ID:fyzipzau0.net
>>480
子供の頃は夢があったなぁw
21世紀になってスペースコロニーどころか宇宙旅行すら出来てない現実が待っていたとは…

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:53:50.49 ID:If6+ng6T0.net
>>402
ドライバー自体の員数は足りてるだろ
待遇の問題をすり替えちゃダメだぜ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:55:12.27 ID:MBNUL+9l0.net
>>358
専門的な知的労働はAIと親和性が高い。
一方、頭だけでなく肉体を使った労働を機械で置き換えるのは難しい。

前者はバーチャルワールド内で完結するが、後者はありとあらゆることが起きるリアルワールドで、AIには荷が重い。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:56:07.10 ID:M7yq7JPM0.net
5G6Gなんかいらんやろ
ブルートゥースのようなものを指向性アンテナで受け各自共有し判断に使えばいい
単純な話やん

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:56:42.32 ID:HPtAElMk0.net
パワーローダー「荷が重い? ぼくにまかせて!」

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:57:39.50 ID:nqfApDqa0.net
マジレスると自動運転完全実現の時にはバイクとの分離も必要になるな
当然自転車は歩道に回帰するわけか

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:58:33.46 ID:y8/E6ahU0.net
高速道路の自動運転はすでに実用段階だけど一般道は
技術的な問題ではなく物理的に不可能
日本の道路は狭すぎて法律を守って運転ができない
一般ドライバーは遵法運転してると思うだろ?
せいぜいスピード違反程度だと。
道交法を全て守る運転は不可能、沢山の違反が黙認されてる
例えば車道走ってる自転車を自動車は合法的には追い越せない
とはいえそんなもの全部検挙してたら道路交通が成り立たないので黙認されてる。
可罰的違法性とか期待可能性、違法性阻却事由の議論になるんだけど
そんなものコンピューターに判断はできんの。
判断はできてもプログラムに組み込めない
ロボット工学三原則
つまり、自転車を追い越す危険で違法な運転をプログラムに許容させなきゃならないが
倫理的に不可能。
自転車の後ろをトロトロ追走する自動運転なんて誰が使う?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:58:59.15 ID:yu3qUSk70.net
>>483
運転はリアルタイムだからね、想定外の事でも何かしないといけないのはAIには向かない
事務仕事はアラート出して停まればいい

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:00:16.35 ID:qW40B/lo0.net
不測の事態に急に操作できるものなの?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:03:07.46 ID:yu3qUSk70.net
>>489
出来なきゃ出来なかった運転手の責任、だろうね

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:03:23.33 ID:exTPvZGX0.net
>>477
全車コントロール下だと信号は不要になる
交差点で止まらずにすれ違いのコントロールが出来るから

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:04:32.11 ID:HPtAElMk0.net
現実的な落とし所としては、自動運転はまず高速道路などで使える手動からの切り替えタイプが普及して(今ここ
完全自動運転はそれとは別の進化として、特定のエリア内を巡回するようなものとして発展していくでしょう
地域バスみたいな感じで
自動と手動の混在は、自動運転車走行エリアとしての表示標識がされて、手動側に注意を促すことになる
今でいうと、バスレーンやバス優先とかそういう付き合い方になる
その中でマイカーにも自動運転が搭載されて、そのエリアでは自動で移動できるようにもなる、と

いきなり自動運転が手動運転範囲のすべてをカバーできるようにはならんし
手動自動との事故があった場合は、手動運転側の不注意として処理される


・・・・んではないかな?と思ってる

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:05:41.20 ID:yu3qUSk70.net
自動運転には十字路とかよりもヨーロッパなんかでよく見かける輪っかの交差点が良いかもね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:09:33.82 ID:O3GnGSj30.net
ロボットに運転させれば、車に自動運転なんていらないじゃん
なんでそっちにしないの?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:10:51.09 ID:DdO7cKBb0.net
>>71
信号機壊れたときのお巡りさんの手信号も認識するの大変そう

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:10:54.84 ID:nl8B+pHf0.net
 人類は愚かなので恐らくというか確実に
宇宙世紀に入る事は無理ワニじゃろうね
そのまえに滅びる

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:13:01.75 ID:jYvlZefh0.net
期待してないから高速だけでいいよ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:15:18.17 ID:y8/E6ahU0.net
一般道で自動運転すると歩行者との干渉も起きる
今は道路はなんとなく自動車優先だけど法的には歩行者優先。

例えば今は誰も守ってないけど道交法38条の2なんてのがあるが
自動運転がこれを律儀に守れば道路交通は破綻する
自動運転車が安全に止まるのが認知されれば
歩行者は合法的に道路を横断するようになる。
道路って基本どこでも横断してもいいんやで

さらに不味いのは、いずれ手動運転が倫理的に咎められるようになる。
自動運転なら回避できた事故、なんて事例が山程出てくる
例えば飯塚もそうだけど。
自動運転が一般化された社会で彼が自動運転を切って
手動運転していたらどういう批判になったと思う?

だけど、自動運転は飛び出してくる歩行者に
クラクションを鳴らして蹴散らすなんて事はせずに粛々と停止をする。
このジレンマをどう解消するのか

日本の都市構造では不可能

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:16:10.23 ID:Gp2yvHsX0.net
自動運転煽り絶対に起きるわ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:16:15.80 ID:HPtAElMk0.net
>>496
中国のようにメンツのために人民の命を消耗させるような国が実現すると思う
少なくとも日本のようなビビリの国は1000年たっても宇宙開拓はできないな
あるいは冒険という行為に対して理解するようになったらワンチャンある
そうでないなら鶴の一声で戦場に若者を送れるような国しか宇宙には乗り出せない

まあ、レアアース・メタルの塊が手の届く範囲で見つかったら各国こぞって乗り出すだろうけど
どんな事情もマネーには勝てないw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:29:17.38 ID:V49xwPGw0.net
>>486
バイクや自転車との混走自体は全く問題ない
Googleなどのアメリカ勢は一時期苦労しているようだが
欧州勢が高い実績をあげてデータを蓄積している

そもそも、あれはダメこれはダメという人達は何を根拠に言い出してるんだろうな
そんなのはデータ取って問題点を潰していけばいいだけでさほど時間もかからん

自動運転は○○が課題だとか難しいだとかいったニュースが一度流れると
ずーとそれが難しいままだと思い続けている人が実に多い
解決されてもニュースにならんから知らんのは仕方ないが技術は日進月歩なんだよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:30:57.09 ID:zSycV2A80.net
高齢者は自動運転だけ可にすればいいな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:34:45.87 ID:yu3qUSk70.net
そもそも車は歩行者や自転車が混在する場所で速く動き過ぎなんだよ、もっと遅くすればいい、徐行速度の時速10kmといいたいところだが
自動運転なら時速15kmくらいまで出しても良いだろう

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:36:45.53 ID:nrLtzXoP0.net
ここを難なく走れたらレベル5だな
https://hideto-jp.up.seesaa.net/image/IMGP4804.jpg

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:38:34.89 ID:QtWE8Fer0.net
2020年なんて空飛ぶ自動車とびまくってる予定だったのに
実際はナビが発達した程度

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:40:34.67 ID:TrGV670T0.net
ネットワークに接続された自動運転かー
政府要人の車がどこ走ってるとかハッキングしたら一発でわかるわけかー
いまでもわかるんだろうけど

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:41:31.55 ID:M5wK2++z0.net
道路含めた交通システムの刷新が必要だろうから
できても高速道路か人通り車通りの無い田舎しか実現できんでしょ
市街地は当面先だろな
人の移動はいらなくなっても物流が無くなることはないから
いつかは実現しないとならんね

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:48:17.55 ID:QtWE8Fer0.net
自動運転実用化させるの先延ばしにするために乗用車のサイズを全体的に大きくしてたりして

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:50:28.74 ID:EYUS5LjT0.net
高速道路とか閉鎖的な施設の私道みたいな所以外ではレベル5の自動運転は相当困難と聞いた
一般道ではAIには予測困難な事態があまりに多すぎるんだと
レベル5で一般道を走れる車は俺らが生きてる間に実現するかどうかも分からんらしい
少なくともタクシーや配送トラックの運転手がAIに職を奪われるのはまだまだ遠い未来の話

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:53:24.71 ID:y8/E6ahU0.net
日本の戦後憲法は私有財産の不可侵規定が強すぎて
都市構造をモータリゼーションに適応できずに今までやってきた
欧米なんてガンガン土地接収やって道路拡張するんやで

そもそも欧州は中世から都市の過密化を抑制してきた。
主食が小麦ってのも理由だけど江戸のように都市を過密化させる事もできなかった。
(小麦を過密都市に生産供給するのは難しい)
江戸は当時世界最大の都市つーけど、
他国はすでに徹底して過密化を抑制してただけ
その流れで自動車社会が到来したので道路空間に余裕がある
自転車や歩行者とも妥協しながら自動運転に転換する余地がある

日本は無理やで
法律破りを黙認しながら現代社会を維持してんの
法律破りのプログラミングはできない

自動車は自転車を合法的には追い越せない
これ一つでも解決は不可能
警察庁は自転車走行帯つて道路脇を必死にグリーンに塗ってる
自転車追い越しに伴う道交法70条違反の阻却判断に使うつもりなんだろうが
まぁ無理やでw

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:54:00.79 ID:yu3qUSk70.net
>>509
一般的な人間より優秀な自動運転は間もなく出来ると思うよ、で、一般人より優秀ならオッケーなのかというとダメだろうね
人間なら避けられた事故が自動運転により起きたら、自動運転車はそのまま走っていいのか?修正されるまで全て使用禁止にするのか?
一度そんな事故が起きたら、自動運転は信用されなくなって禁止になりそう

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:55:46.37 ID:vLk9Liwe0.net
問題は過渡期(並走期)の初期 1万台に1台の自動運転車とか、
習近平並みの護衛が付くんじゃね?
まあ、馬車と自動車が同じ道を走っていたことに比べればw

交通死亡事故は日本では激減しているし、
自動運転が普及すれば、ほぼゼロになるだろう
原付が30キロだから、それくらいに制限すればいい

まあ、プロトタイプはセンチュリーより高いんだろうけど
センチュリー乗るやつは、運転手雇えるくらいの金持ちという

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:02:19.55 ID:yu3qUSk70.net
>>512
自動運転になると速度の重要性は薄れると思うんだよね、いそぐ時は首都高等を使って一般道はノンビリ移動すればいいんだよ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:17:47.98 ID:V49xwPGw0.net
>>500
日本は4年も前に緊急時は遠隔操作で対処する無人車での公道実験を許可している
許可した警察もデジタル通信を介しての遠隔操舵は遅延が発生することを理解しているはずで
機材トラブルによる制御不能だってありうる、相当踏み込んでてビビリ感なんぞゼロだな

それを5G通信で更に踏み込んでい行こうとしている状態だよ
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20190322/2603
この記事を見る限り緊急時というのは道路に落下物等があってAIが対処法がわからず
自動で車を停止させた後の話であって遠隔操作で車を停止させるわけではない

人をひいてしまいそうだから瞬時に手動に切り替えて回避だ!という類のものではないようだ
人を轢かないとか何かに追突しないとかなんてには起きないのが当たり前
やってる側も許可した側もそれくらいの自信でやってるようだよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:21:32.38 ID:qzODU/Ai0.net
自動介護システムを早く作ったほうがいい

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:26:36.29 ID:M5wK2++z0.net
>>515
AIさんや機械さんが一番苦手なのって
看護介護保育じゃなかったっけ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:28:57.61 ID:V49xwPGw0.net
>>511
人間の運転による死亡事故の発生件数や頻度を数字にして出すだけで容易く論破だな
日本は2時間毎に1人が交通事故で死んでる状態だよ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:36:55.25 ID:fyzipzau0.net
>>517
ワクチン接種で異常が起こるのがコンマ数%なのに大袈裟に騒ぐ人結構いるし、
それを考えると自動運転で事故が100万台に一件でも大問題にしそう。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:38:26.36 ID:C9oPJVf10.net
自動運転とか怖い怖い

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:39:41.09 ID:V49xwPGw0.net
>>515
介護や保育もべつに難しくはないだろう
表情や声や仕草から人間の感情を読み取る研究はとっくに進んでいて
スマホアプリでさえもそれくらいできる

あとは人体に対して優しく触れることができ
愛嬌があって親しまれやすいデザインのロボットを作ればいいだけ

最大の問題は仮にうまくいってしまってロボットが大いに愛されてしまった場合
それらの職業に愛や情熱を注いでやっていた方々の反感を大いに買いそうなところ
これも緊急時は遠隔操作アバターとして人間が操作して使うことになるんだろうが

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:40:10.18 ID:y8/E6ahU0.net
>>517
日本人は理性的な進化や変化を受け入れられない民族
ハンセン病の強制隔離を止めたのは諸外国の半世紀遅れ

理屈じゃねぇーんだよw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:43:18.76 ID:jYvlZefh0.net
鼻ほじりながら首都高移動できたら楽でいいな
早く実現してくれよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:43:52.41 ID:yu3qUSk70.net
>>517
論を聞かない人を論破は出来ないよ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:48:06.52 ID:V49xwPGw0.net
>>518
ワクチンやらは世界規模の陰謀論が疑われていてケネディ家の末裔が反対運動なんぞをしており
一族の他の末裔に報復とみられる不審死なんぞも起きている、根深さのレベルが違う

そもそも大手自動車メーカー製の場合はスポンサーの手前などもあって
マスコミも積極的には動きたくはないだろうな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:48:27.34 ID:5gFClE+50.net
一方通行最強ってことで

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:49:23.37 ID:/Du6C/A70.net
高速道路・・・2025
一般道・・・・・2030〜35

ぐらいかなあ。どちらの場合でも商用車から始まるだろうが。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:50:31.09 ID:yu3qUSk70.net
87歳による踏み間違い事故に対して殺せとかいう世間が、事故起こした自動運転車が運転し続ける事を許すとは思えない

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:50:53.31 ID:gEbnK9I80.net
レヴォーグにトヨタのフルハイブリッド載せて高速完全手放し出来るなら買った

テスラ?あんなんゴミ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:51:24.40 ID:yMPpbvT90.net
もう電車でよくね?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:51:33.32 ID:yKRlF0WH0.net
中国じゃとっくにレベル4自動運転のバス・タクシーが客を乗せて走ってるけど、何も知らないジャパニーズは呑気でいいね

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:51:49.64 ID:O/WxdgvB0.net
次の車でかなりレベル5に近づくかと思ってたけど次の次の次くらいになりそうだな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:52:48.19 ID:rfYMFye80.net
街づくりからやらないと無理

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:53:22.23 ID:XOGFrWqU0.net
自動運転になれば貧乏人は車を持てなくなりそうだな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:56:22.62 ID:V49xwPGw0.net
>>523
いいや、簡単だと思うね、論破されましたという事にしてしまええばいいだけ
社会的影響力が強くて人数の多い世代はマスコミで専門家がうまいこと言えばコロっといくし
少子化している若い世代がネットでわ〜わ〜騒いだところで大した力なんかないだろ

それにね、日本人という民族は運転があまり好きではないんだ
自動運転に対する期待はとても高い、とくに女性はな
利便性のメリットの方が勝ってすぐに沈静化だろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:58:33.22 ID:IDSIYchv0.net
レーンキープで勝手にハンドル切ってくれるのは助かるけど消えない白線の開発早く

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:01:28.95 ID:+jnPH4LJ0.net
>>532
俺テスラ乗ってるけど白線消えてるとこ直してくれるだけでほとんど自動で走れると思う
ところが日本は貧しいから白線引き直す金も無い。。。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:02:08.17 ID:daNnJ5fx0.net
>>530
命の値段が中国と同じじゃないからなぁ
政府に文句言っただけで逮捕、連行、行方不明だもん

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:02:46.53 ID:fvTR9apz0.net
>>530
そりゃトップダウンで人民に強制できるんだから当然だろ
そんな国がいいなら行けよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:03:03.18 ID:yKRlF0WH0.net
>>537
中国のコロナ対策は万全だから、その負け惜しみネタは特に意味無いどころかブーメランだね

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:03:45.79 ID:yKRlF0WH0.net
>>538
アメリカでもwaymoがレベル4自動運転のタクシーを走らせてるけど、知らなかった?
お前の脳内ではアメリカと中国が混同しちゃってるかな?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:04:18.23 ID:Stergpny0.net
>>533
持たなくても、その辺に転がってる

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:04:35.69 ID:fvTR9apz0.net
>>540
広さが違うだろ
アメリカは車社会だから歩行者の割合も違うしな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:05:05.40 ID:R3TTtJFm0.net
何人かの狂信者が毎日毎日自動運転やEVを延々とマンセーしてるけど、一体どういう人なんだろう。
長文なのに全く中身ないコピペのようなレスばかり。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:05:25.07 ID:yKRlF0WH0.net
>>542
その理屈だと、日本のメーカーが米国や中国で自動運転車両を走らせれば済むわけだけが、そんな話は見当たらないなあ
他になんか負け惜しみネタある?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:05:55.85 ID:fj7ByBoG0.net
自動運転はWaymo一択
ここと組んだボルボは賢い

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:07:12.76 ID:yKRlF0WH0.net
日本はホンダの「時速30km/h以下&高速道路でだけ起動する」というお笑いレベル3がまだ発売されてないみたいだね

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:07:38.05 ID:PAKaNTkH0.net
歩行者自転車が混在する一般道で利便性の高い無人運転なんて無理。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:07:43.88 ID:fvTR9apz0.net
>>544
いつからメーカーの技術の話になってるんだ
すり替えないで負けを認めろよアホwww

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:07:57.25 ID:KhmaQrdM0.net
事故が起きた場合、完全自動運転はメーカーが嫌がりそう

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:08:20.25 ID:yKRlF0WH0.net
>>548
そりゃ日本は自動運転車両をいまだに作れてないんだから不戦敗だよね

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:08:48.47 ID:/WV8Slte0.net
>>49
天一の看板を侵入禁止に誤認したし

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:09:15.55 ID:yKRlF0WH0.net
>>549
テスラは自動車保険もスタートしてるけど、
技術力に自信のない日本メーカーはちょっと無理かもね

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:10:24.82 ID:5GtSPKC/0.net
山道で突然獣が横切る→自動回避発動→対向車と衝突→オワタ\(^o^)/

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:10:24.91 ID:yKRlF0WH0.net
数年前に安倍総理が「2020年には東京で自動運転のバス・タクシーを走らせて技術力を世界に示す!」とか宣言しちゃったけど
いまそれを実現するには中国かアメリカから車両を大量導入しないと無理だね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:10:46.84 ID:Cnlz8c6j0.net
無人の駐車場内ならドイツで実用段階とか(´・ω・`)

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:10:55.33 ID:PAKaNTkH0.net
>>546
レベル3は責任の所在でしょ
んでレベル3は世界初だってよ日本スゲーじゃん

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:11:30.04 ID:yKRlF0WH0.net
テスラは自動運転の実績が30億キロを突破してるけど、
日本メーカーはそもそもデータを吸い上げる仕組み自体が作れないもんね…笑

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:11:56.47 ID:5Mtkwjxf0.net
自動運転中に事故ったときはドライバーが責任を負うの?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:12:39.58 ID:yKRlF0WH0.net
>>556
中国で2018年にレベル4自動運転のバスが量産されてるから、レベル3をいま作る意味って「無学な日本人に幻想を与える」程度のものだね

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:13:19.59 ID:Bl3e9wjl0.net
>>558
レベル5なら負わない。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:14:03.87 ID:Cnlz8c6j0.net
自動バレーパーキングとかいうやつ(´・ω・`)
現状実現可能でショッピングモールとか遊園地で便利そう

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:14:05.43 ID:yu3qUSk70.net
>>560
メーカーが事故の責任を負うって事?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:14:10.41 ID:yKRlF0WH0.net
そもそも中国のレベル4自動運転のバスには運転席自体がないし
waymoの無人タクシーは運転手も係員も乗ってないから…笑

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:15:07.17 ID:yu3qUSk70.net
>>563
その場合は責任は車輌の所有者だろうね

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:15:18.00 ID:PAKaNTkH0.net
>>559
技術的には日本も出来るんだよ。
あとは信頼性。それが低いと技術があってもレベル3以上は認可されない。
中国は信頼性が低いから結局レベル2なんだよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:15:39.97 ID:R47OF/dK0.net
レベル5と飯塚
どっちが強い?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:15:57.93 ID:yKRlF0WH0.net
>>565
ソースよろしく
その場しのぎの嘘ハッタリレスを100回連投してもトヨタの株価は上がりませんよ笑

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:17:03.76 ID:5GtSPKC/0.net
突如横切ったのが人なのか動物なのか物なのか瞬間的には分からない(処理出来ない)と思う

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:17:41.02 ID:PAKaNTkH0.net
>>567
レベル3認可はホンダが世界初
中国の自称レベル4って認可されてるの?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:17:45.12 ID:yKRlF0WH0.net
1月に公開されたトヨタの「自動運転でドリフトするスープラ」は笑ったわ
サーキットを格好良くドリフトするのかな?と思いきや、単に広い広場でクルクル回転してるだけ
日本はここまで低次元なんだなって世界にバレちゃった

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:17:58.47 ID:8FZbTwzu0.net
もう先進企業は完全自動運転状況化の先を見越して動いてるのだ
どんなビジネスが儲かるのか

572 :高篠念仏衆さん:2021/02/17(水) 12:18:13.25 ID:qPS3fxGB0.net
自動で🇷🇴聖教新聞🙏
読み上げてくれる?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:18:19.64 ID:R47OF/dK0.net
>>571
政治や役所の自動化

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:18:19.92 ID:hb1o8C+I0.net
技術的には可能になるだろうけど、まぁ日本じゃ実現はナカナカ難しいだろうな
中国辺りに比べれば人命尊重の度合いが高いし、保険屋が完璧に自動運転に対して
引き受ける体制が取れるかどうか・・

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:18:45.60 ID:yKRlF0WH0.net
>>569
「中国では認可されていない自動車が公道を客を乗せて走れる」のですか?負け惜しみはほどほどにね

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:19:15.84 ID:V49xwPGw0.net
>>531
一般道までほとんどお任せにできて実質レベル4に近いレベル3がすぐ出るだろ
マイカーなんかは当面はそのレベルで十分なんだよ

それがミニバンやコンパクトカーやらにも普通に搭載されるようになって
最初はみんなビビって構えてるが、どうせすぐにすっかり慣れて
シートにふんぞり返ってながら運転するのが常態化するよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:19:25.82 ID:yKRlF0WH0.net
>>574
テスラは自信があるから自動車保険にも参入済みだけど、日本はいまだにEV量産すら無理だもんね…

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:19:29.16 ID:Bl3e9wjl0.net
>>562
細かい事は定まっていない。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:20:32.45 ID:v7gcDkN80.net
電車の自動運転すら出来ないのに、
車の自動運転なんて実現できるの?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:20:50.85 ID:PAKaNTkH0.net
>>575
だって中国だもんw
その中国の自称レベル4のバスは日本に輸入出来るの?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:21:23.09 ID:8FZbTwzu0.net
アメリカじゃ空飛ぶ自動車の法整備をやりはじめてて
保険の設定まで考え始めてるのに ビジネスは先手先手を打たなければ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:21:23.11 ID:yKRlF0WH0.net
>>580
>>540で論破済み
話題ループだね、お前持ちネタが何も無いんだな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:21:41.93 ID:yu3qUSk70.net
>>578
基本は所有者だろうね、個人で自動運転車買って乗ってたら運転しなくても事故は自分の責任になるのかな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:22:16.51 ID:yu3qUSk70.net
>>579
電車は出来るよ、メリットがないからやらない

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:22:21.05 ID:PAKaNTkH0.net
>>582
アメリカも同じ
結局自称のレベル4

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:22:34.64 ID:yKRlF0WH0.net
>>579
中国高速鉄道は2021年に完全自動運転を披露する予定だけど
日本は結局オリンピックで披露できそうな技術が特に何もないね

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:22:51.46 ID:SOtbg5yF0.net
>>1
あと50年は無理です
6G以上の高速通信
現車両の完全排除
自動運転車同士の相互通信
歩行者、自転車の位置情報発信
基幹道路への、位置情報発信機の埋め込み
この相互通信を完全にしないと、今の5倍の事故や死者が出る
そして物流スピードが今の3割減になる

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:23:13.03 ID:n9DRJ0be0.net
タクシーでよくね?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:23:14.66 ID:yKRlF0WH0.net
>>585
つまり違法だっていうのがお前の主張かな?
そんならYouTubeにupされてるwaymo完全無人運転のタクシー乗車動画は違法動画だから、通報したら消えるんだね?へぇ〜笑

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:24:04.54 ID:DDXJ2Oif0.net
>>589
横から悪いけど、エビデンス出してあげたら?w

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:24:21.29 ID:yKRlF0WH0.net
日本はEVも自動運転も周回遅れどころか不戦敗だから、そりゃちゃぶ台ひっくり返して負け惜しみ連投するしかないよね、分かる分かる 

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:24:24.95 ID:qf5AylyH0.net
>>229
「レベル5です」w

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:24:36.73 ID:PAKaNTkH0.net
>>589
国によって法律が違うから中国やアメリカでは違法じゃ無いんだろ
なんでこんな基本的な事すら理解出来ないかなw

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:25:22.81 ID:/WV8Slte0.net
>>575
外国を無条件に信じるなよ
中国どころかあのドイツでさえクリーンディーゼルで大々的に詐欺ってたのが露見したろ
あいつらあれで非関税障壁やってたんだぞ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:25:35.75 ID:yKRlF0WH0.net
>>590
Taking My Mom in a Fully Self-Driving Car | JJRicks Rides With Waymo
https://youtu.be/qAZ6tJSj9T4

このスレの皆さんはこの程度の簡単な英語も「読めない」そして「聴き取れない」だろうけど、映像は見れるから問題ないよね笑

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:25:43.66 ID:n9DRJ0be0.net
自動運転って天下一品の看板で一時停止するポンコツだよ、一生無理だろ。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:25:56.50 ID:Cnlz8c6j0.net
高速道路は歩行者と隔離出来てるし、交差点がないから良いけど一般道は難しいな(´・ω・`)
事故をゼロには出来ないし

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:26:10.38 ID:Bl3e9wjl0.net
>>583
メーカーに負わす事も考えてるようだけど。
自分が全く操れないのに責任だけ負わされるじゃ車を所有する奴は居なくなるかもしれんし。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:26:11.55 ID:yKRlF0WH0.net
>>593
お前が知識ゼロでスレ参加してるって明確になったからNGだねお疲れ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:26:13.77 ID:FtihOtq+0.net
次のレジェンドがレベル3だっけ?

買いたくはない、乗ってみたい

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:26:18.44 ID:BotP9RV80.net
>>1
するわけないじゃん。補助金ひっぱる口実だもの。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:26:25.45 ID:PAKaNTkH0.net
レベル4の技術とレベル4認可は別問題なんだよアホだなホントにw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:27:41.02 ID:yKRlF0WH0.net
日本企業の技術力だと自動運転は無理
一方で中国やアメリカでは完全無人のタクシー・バスがすでに公道で客を乗せて走ってます
日本にしがみつくしかない年寄り世代はこの現実が受け入れられないようだけど、それがまあ普通なのかもね

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:28:08.96 ID:uEyprssC0.net
閉鎖された通報空間で許可された車両だけを管制下で無人運転なら、ゆりかもめでとっくに実用化してるが


605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:28:27.26 ID:/Du6C/A70.net
>>598
最終的にはそうなるだろ。
メーカーは保険掛ければいいだけだし。

>>597
高速道路はあっという間な気がする。
トラックに自動運転機能が付けば一気に普及する

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:29:44.40 ID:yKRlF0WH0.net
>>604
ゆりかもめは自律運転じゃなくて単なる遠隔運転だからちょっと話題がズレてるね

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:30:07.49 ID:yu3qUSk70.net
>>605
だったら所有者はメーカーでいいんじゃね?自動運転タクシー、自動運転ハイヤーで

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:30:45.31 ID:PM/me8Sc0.net
雪積もるところは確実に無理だろうなー
アスファルトにセンサーでも埋めないと田んぼの上に飛び出すと思うわ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:31:18.08 ID:hb1o8C+I0.net
まぁ仮に実現できたとして、タクシーや物流運転手の職が無くなれば日本は犯罪多発で崩壊する
それだけ「運転手」という無能な人間の受け皿が無くなれば怖い事になる

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:31:22.50 ID:yKRlF0WH0.net
日本のメーカーは自走掃除機をパクるのに10年かかったから、うん、まあそういうこと
自走掃除機のときの負け惜しみネタは「日本には仏壇にロウソクを灯す文化があるからぶつかったら火事になる」だった笑

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:32:25.85 ID:FesKGXac0.net
最大のデメリットは運転手という仕事が減る事
失業者が多くなる、まあバスの運転手が半分
寝ていても出来るならいいかな。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:32:34.73 ID:N7FggHZY0.net
そろそろ日本人は目を覚ませ
規制規制だらけでいつまでたっても実運用がされなければ、工業製品の技術水準が追い抜かれると

中国は「自動運転の検証で多少の事故が起こっても、早期に自動運転が実現した利益の方が大きい」と冷静に判断してるので、ガンガンと実地検証をしてる
2020年代には自動運転が普及してるぞ
2040年に日本がやったとして、それで国際競争でどうなると思う?

人命に高すぎる値段をつけるのは止めろ
手遅れになるぞ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:32:39.82 ID:yKRlF0WH0.net
>>608
https://youtu.be/TZ2Cir9OkPY
Tesla FSD in the snow (Beta 8)

雪上を普通に自動運転で走ってますけど、どう負け惜しみする? 

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:33:45.01 ID:PiFi8PJk0.net
自動運転になったら 運転免許書て MT AT 自動運転車 限定て わかれるのかな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:34:00.09 ID:5xqv9vFZ0.net
で、線路を走る電車はいつ完全に自動運転になるの?それも2040年頃?ばかじゃね?自動車よりずっと早くそうなってないとおかしいよね。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:34:17.27 ID:yKRlF0WH0.net
>>612
> そろそろ日本人は目を覚ませ

高齢ネトウヨの皆さんは死ぬまで現実逃避してた方が精神的にラクなんだろうね

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:35:02.81 ID:hyDiJX+O0.net
遅いよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:35:12.65 ID:DDXJ2Oif0.net
>>595
エビデンスってこういうのじゃないけど、まぁいいわw

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:35:34.09 ID:NiEGV4q00.net
無理無理
AIなんて最終的には「止まってれば安全」という結論になるから
運転という機能を果たせなくなるよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:35:34.16 ID:LNLoiOAe0.net
ルートを決めて監視カメラとセットなら
すぐできるだろ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:35:40.63 ID:yKRlF0WH0.net
この板の底辺の皆さんが自動運転やEVに関して無知なのは、
「YouTubeで英語圏の動画を検索するための単語すら分からない」
という悲しい現実があるからみたいだね笑

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:35:42.27 ID:PAKaNTkH0.net
>>595
どこの田舎道だよw
こんな道路状況なら確かに無人運転も簡単だろうな。自転車歩行者全くいないし

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:35:58.52 ID:yu3qUSk70.net
>>615
>>430

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:36:19.39 ID:uEyprssC0.net
>>606
では、いま実用化してる自動運転とは外部からの管制規制を受けない如何なる道甫環境でも運用可能なものなのかな?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:36:51.66 ID:yKRlF0WH0.net
>>624
お前はレベル4の定義自体を知らないんだね

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:37:46.14 ID:yKRlF0WH0.net
負け惜しみレスをしたい人はせめて最低限の基礎知識を得てからスレ参加して欲しいものだ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:37:49.16 ID:v7gcDkN80.net
>>584
運転の練度なんて関係なくなるし、股尾前科みたいな運転もなくなる。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:38:28.18 ID:x08WOhHK0.net
道路が動けば良いじゃん

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:38:55.12 ID:3Gwon0Oi0.net
一方、日本のタクシー業界は倒産・廃業の連続で、EV・自動運転どころではなかった

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:39:01.95 ID:PAKaNTkH0.net
>>611
無人運転が実現する頃にはライン作業員や事務職員が既に失業してるよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:39:07.15 ID:NiEGV4q00.net
自動運転車が安全第一で止まるとわかれば
歩行者、自転車やりたい放題になるから
交通違反してる歩行者、自転車轢いてもいいって法律にしなきゃ無理

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:41:00.65 ID:12/tMC3p0.net
人間が退化する

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:41:04.54 ID:/Du6C/A70.net
>>607
個人的に所有するにしても
リースみたいな形にするとか?

それかPL法の枠組みでも行けるんじゃないかな?

>>611
会社は社会保障を担保する場じゃないんだけどね。
そういうのは国が何とかする話だ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:41:06.79 ID:fboO76hk0.net
そうか2040か
生きとらん!

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:41:15.17 ID:tC62OiY+0.net
高齢者でも自動車を使い続けられる
素晴らしいやん

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:41:49.19 ID:8RnuLbou0.net
俺の車って前車追従のオートクルーズや衝突軽減のためのカメラがフロントガラスについてるんだけど
雪積もったりガラス凍ってたりすると「前がよく見えないからシステム停止するわ」って言ってくるんだよね

雪国は道路標識も何もかも真っ白になるから自動運転なんて無理無理の無理でしょ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:42:11.22 ID:PAKaNTkH0.net
>>631
無人運転なら横断歩道に歩行者がいるだけで停止するでしょ。
その歩行者はただ立ち止まってスマホを見ているだけなのに。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:42:18.09 ID:3Gwon0Oi0.net
日本は自動運転をやる技術力が無いから、「あんなブドウは酸っぱいに違いない」って原始的な遠吠えで自分を慰めるしかない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:42:51.57 ID:hb1o8C+I0.net
まぁ日本じゃ無理、機械的な技術じゃなくて飯塚の裁判なんて見てたらわかるだろ?
あんなもん欧米じゃメーカーや目撃者や保険屋が証拠出してきて飯塚なんて瞬殺だよ
それが目に見えない力で出来ない利権大国の日本じゃ50年は無理

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:43:34.20 ID:yu3qUSk70.net
>>633
個人の所有だと整備責任が絡んだり事故の責任の押し付け合い等になるからね、タクシー会社的な企業が必須になると思うよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:43:39.25 ID:NiEGV4q00.net
>>637
どんなに自動車を制御したとこで
人間は制御できないからね
制御できない人間と交わる交通じゃ絶対に無理

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:44:40.92 ID:yu3qUSk70.net
>>637
横断歩道の前に人が立っていたら停まらなきゃいけないんだよね、日本人はほぼ停まらないけど

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:44:48.95 ID:PAKaNTkH0.net
>>613
天気良いね
そういや悪天候時のデモ動画って見た事ないな

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:46:13.93 ID:CEpAhtLh0.net
>>633
いや自動運転保険みたいなのを新設
事実上の強制加入で、内容は等級無しで事故になったら、名義上の責任は持ち主だけど
訴追も無いし、事故点数も無し、保険適用での等級もないから下がらず、保険料負担は変わらない
この辺が落とし所でしょ
自動運転での安全性は基本的に人より高いはずだから、保険会社も乗れる

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:46:50.07 ID:zNw/b3X60.net
レベル5とかとあるかよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:47:00.66 ID:NiEGV4q00.net
>>642
歩行者信号が赤で
それでも横断歩道上に歩行者がいたら
自動運転車は止まってるだろ?

朝のラッシュ時なんて
自動運転車は前に進めなくなるよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:47:02.20 ID:V49xwPGw0.net
>>574
大前提がおかしいんだよな、人命など問題ならない
何故なら、みんなそれで人が死ぬと思ってないから
日本人は統計的に世界で最も自動運転に対する抵抗感がない民族なんだよ

日本人の大半が人間が運転するよりも安全なものになると深く期待し信じられており
日本の自動車メーカーが世界で最初に実用化するものだと認識されている
それほどに日本メーカーの技術や品質に対する信頼があつく情弱で

そして運転に興味も自信もない人が恐らく世界で最も多い国だ
だから日本政府はほとんど何の抵抗もなく推し進められるよ

逆に欧米のユーザーは正反対、大半の人達が安全なものになるとは思っておらず
出ても買いたいとは思っていない、そして自分で運転数のが大好きだ
つまり、世界中のメーカーが狙っているのはバリバリに日本市場だよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:47:29.58 ID:3Gwon0Oi0.net
日本では煽り運転が社会問題になってる
やっぱり日本人みたいな野蛮な人種に運転させるってのは無理があるんだろうな
自動運転が待ち望まれるね
運転を生業にしているような輩は発狂するだろうけど

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:47:55.83 ID:PAKaNTkH0.net
道が空いていて自転車歩行者がいない状況
右折しかしない(日本で言う左折)
こんなインチキ動画はもうお腹一杯

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:48:17.71 ID:N7FggHZY0.net
実現したら社会に大きな利益がもたらされる

低コストのEVを血液のように循環させるようになり、交通や運送の常識が変わると思われる
自分の位置情報を送ることでマイカー・タクシーに迎車させる、目的地についたら駐車場に向かわせるなどの片道のみの車両利用が可能になる
整備されてない路面での運搬については、近くまでついたら飛行ドローンにやらせればいい
通販で買ったものが自動運転のEVトラックで配送され、そこから各家庭の収納ボックスにドローンで配送

これらの活用によって僻地の利用価値が上がる
もっと言えば、国全体の経済活動が強力にサポートされる

最初は人を轢き殺してもいいからとっとと実装しろ、てのが政治家や経済人の本音だろうな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:48:45.45 ID:T/iyt/zI0.net
>>162
人間も道を見て運転してるけど、知らない所へ行くのに地図(紙や電子機器含めて)は見るじゃん。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:49:05.08 ID:diivUbH30.net
最終的には人の感情まで読み取らないとダメだからまだまだ先の話だろ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:50:00.97 ID:M7yq7JPM0.net
何でスタンドアロン前提なんだか謎やな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:50:19.29 ID:5QRGacrg0.net
その頃には車を買えるのは富裕層だけになっているというオチ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:50:25.64 ID:/Du6C/A70.net
>>640
自動運転車時代になったら
基本はカーシェアみたいなのが主流になり
個人所有は金持ちしか乗れないようになると思う

整備できなきゃするまで動かないとかできそうだけどな。

>>644
賠償責任が保険ですべてカバーされるのは同意
ただ事故の責任はそれとは別にあるのでそれがどうなるかという事。
それはメーカーに行くのが妥当だと思う

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:51:40.93 ID:yu3qUSk70.net
>>652
会話も必須だよ、横断歩道に人がいたら停止して

車「どうぞ渡ってください」
人「うるせー、スマホ弄っているだけだ」
車「わかりました、それでは失礼致します」

みたいな感じかな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:51:45.79 ID:uEyprssC0.net
>>625
そんな内輪だけ通じるジャーゴンに興味ないしね。
既存の交通体系や法体系で運用てきるならすれはいいし、変える必要か有るならメリットを呈示してコンセンサスを得ないと、そんだけ。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:52:21.34 ID:R3TTtJFm0.net
>>638
逆でしょ。
車買うカネも無い人が、日本車メーカーは技術もなくガラパゴス必至のクソ企業、と酸っぱい葡萄全開で貶めてるだけ。

EVや自動運転の狂信者の意見は、一言でいうと、誰かがきっとやってくれる、という人任せで幼稚な話ばかり。
その普及に係る莫大な費用は、回りまわって社会の負担として重くのし掛かるという大前提を無視しているから、お話にもならない。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:52:42.44 ID:8FZbTwzu0.net
自動運転はディープラーニングとデータ収集でアップデートしてるから
日々進歩してる 人間が運転するより精巧になる 事故が起こるとしたら人間の異常な運転によるものだけになる

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:52:43.11 ID:V49xwPGw0.net
>>644
保険会社はとっくに動いてるよ
レベル3以上が作動中の事故は過失割合をほぼ0にする方向で検討されてる
これも期待と信頼の賜物と言うか事故なんてほとんぞ起きずに
保険料だけを丸儲けできると思われているだろ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:53:26.07 ID:LNLoiOAe0.net
24時間運転できて休憩必要ないので
運送業は自動

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:53:33.96 ID:PAKaNTkH0.net
>>656
人「…」(ヘッドフォンで音楽を聴いている)

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:53:36.16 ID:/Du6C/A70.net
>>656
会話要らないでしょ
ノールックでそのまま歩いて行っても車が感知して避けて通行するだけ
その代わりに道路を我が物顔で横断する歩行者のクレジットスコアがガンガン下がる

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:53:59.51 ID:3Gwon0Oi0.net
>>658
トヨタ自動車の株価は2015年をピークにいまだにもみ合ってるだけだから、まあ誰も期待してないってことみたいだね
お前もトヨタ株持ってないでしょ、はいそういうこと

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:54:25.14 ID:TmFCR4ZA0.net
その前にアンダーコントロールの福島はいつ廃炉できるんだい?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:55:26.08 ID:R3TTtJFm0.net
>>664
トヨタ株?持ってないけど何か?
で、君の愛車は何かな?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:55:56.26 ID:3Gwon0Oi0.net
日本メーカーが大復活すると思ってる人は日本企業の株を買ったらどうかな
スバルなんてピーク時の半分以下
マツダも5年間で半値になっちゃった
いまが買い時だよね笑

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:56:40.44 ID:HPtAElMk0.net
地震で水がこぼれたからしばらく無理! とかだろう!
地震は想定外とか言い出すよきっと

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:56:46.83 ID:fPwF3IXM0.net
その頃には無人戦闘機の時代になってるな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:57:08.11 ID:yu3qUSk70.net
>>663
会話なしにどうやってその人が横断する意思がない事を確認するかが問題だね

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:57:29.49 ID:3Gwon0Oi0.net
ヒュンダイ自動車の株価はこの1年間で2倍になってる
そりゃEVでも燃料電池車でも結果出してるし、自動運転でもあのサムスン電子と組んでるもんな
落ち目ジャパンにしがみつくしかない年寄り世代は日本株を買う事すらできずに匿名掲示板で遠吠えするだけか

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:58:01.83 ID:CEpAhtLh0.net
>>655
事故の責任ってのはプログラム判断の正当性だよね
それは誰が言わずとも、メーカーは必死になってバグ潰すだろうし
それが欠陥があるなら当然メーカーの責任になる

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:58:10.96 ID:aOwkRVbF0.net
車は地下でも走ってくれよ
なんで人間がヒヤヒヤしながら車の横を歩かなきゃいけないんだ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:59:36.16 ID:HQWsvK2G0.net
>>673
歩行者がわざわざ階段を昇らなきゃいけない歩道橋とか

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:00:01.76 ID:yu3qUSk70.net
そもそも自動運転車って「横断する人がいない事が明らかな場合を除き、横断歩道手前では減速又は停止すること」を守るの?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:00:01.88 ID:3Gwon0Oi0.net
トヨタ株は今日も下落してるけど
ネトウヨは買い支えないの?
おっと、この書き込み自体がネトウヨに対するハラスメントになっちゃうかな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:01:08.47 ID:x4It4Nkq0.net
>>667
株は買わんがMazda 3買ったよ。
控えめに言って最高。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:01:27.07 ID:/Du6C/A70.net
>>670
車側が連携してカモシカ運転するだけじゃないだろか?
車A「あいつどんどん道路に接近してるぞ!後続車気をつけろ!」
車B「OK!気を付けて運転するわ!」
みたいな感じで。

後は実際に事故っても自動運転は全方位ドライブレコーダー搭載しているようなもんだから
責任を擦り付けられる心配少ないよね

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:02:29.99 ID:qFdo+34+0.net
もう海外は無人あるのにか…
軍事系なんてほぼ無人なのに

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:03:11.34 ID:V49xwPGw0.net
>>667
大復活も何もね、大半の人達は日本メーカーが衰退してるの知らんのだから
株なんかギャンブルだと思われていて真っ当な人間は興味持たんしな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:03:51.55 ID:3Gwon0Oi0.net
>>680
それって1行目も2行目も「日本人ってとても馬鹿です」って言ってるよね

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:04:14.87 ID:qFdo+34+0.net
>>646
車は地下走ればいいじゃん
それか宙に浮いてる透明のパイプの中

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:04:47.77 ID:5lUxqLza0.net
中央管制による自動運転って構想は無いのかね?
飛行機みたいに。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:05:38.37 ID:3Gwon0Oi0.net
そういや韓国はハイパーループをやる金と技術力があるようだけど、
日本はとにかく金が無いからハイパーループなんて夢のまた夢だもんな
何で比較してもだいたい日本ってボロ負けの落ち目国家だね 

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:06:01.28 ID:M7yq7JPM0.net
>>683
中央管制せずとも、互いに通信し合えばいい
自転車と歩行者にも通信させれば完璧

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:06:12.92 ID:yu3qUSk70.net
>>683
無理じゃね?神様みたいなAIができれば可能だろうが

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:07:36.51 ID:3Gwon0Oi0.net
他国の圧倒的な技術力に関するスレが立ち、日本人が底辺丸出しの負け惜しみレスをひたすら連投する
という定番スレッドがまた増えちゃう

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:07:45.66 ID:I6iiZXSC0.net
>>458
人間よりもかなり事故が少ない、まで行けば意外とあっさり受け入れられるんじゃないのか
世の中にあれだけ事故を起こしてる自動車とかいうものがその辺を平然と走ってるくらいだしw

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:09:27.78 ID:1o4kgIt30.net
車を自動運転にしようという発想が
そもそも非効率的なんじゃないの

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:09:45.26 ID:V49xwPGw0.net
>>648
自動運転車は当然のように一時停止は全部まもる
それを守らないのが当然みたいな事を書くとくっそ田舎者扱いされるのが常

23区の方々は普通に当然のように一時停止するそうだよ
それだけお巡りさんがこっそり見てる率も高いって事でもあるだろうが

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:09:53.52 ID:yu3qUSk70.net
>>688
導入の時については同感、ただし、自動運転車が事故を起こした時に問題が起きる

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:12:24.58 ID:8FZbTwzu0.net
日本はもう進取果敢のマインドが死んでるからね
どうせうまくいかない 失敗する ちょっとした不具合で危険視 

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:17:05.02 ID:V49xwPGw0.net
>>691
最初の事故が起こるタイミンと内容だろう
すっかり普及してそんな事もよりもラクで便利な方が大事となるなら完全勝利
そこまで普及する前に事故が起きても心に響かない対岸の火事みたいな事故ならほぼ勝確
謎の挙動を起こして通学中の小学生の列に突っ込んだ、終了

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:19:42.69 ID:ivE99U8U0.net
仮にすぐに実用可能になったとしても車なんて10年乗る人するいるわけで
今現在走ってる車と入れ替わるまで相当時間かかりそうね
明らかに便利なETCですらまだ搭載してない人が結構いるしなあ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:20:21.80 ID:HNq/W2Nx0.net
だいぶ先やん

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:21:34.78 ID:/Du6C/A70.net
>>694
トラックやタクシーのような商用車は機能がつけばあっという間に切り替わるだろう。
個人用途はライドシェアが始まればサブスクとかになるからこれもそんなに時間かからないんじゃないだろか

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:22:29.38 ID:vcFCwE5g0.net
最低でもあと百年くらい先だろ
インフラが追いつかない
事故責任の保険制度の法的問題がある

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:24:17.77 ID:5+M+wDAG0.net
冬の豪雪地帯で道幅が分からない、雪の壁ができている、すれ違いが難しい道路でも自動運転できるレベルにならないと安心できませんわ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:30:05.53 ID:HPtAElMk0.net
>>675
守るやろ
守らん人間がおかしいだけやでw

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:33:32.66 ID:ivE99U8U0.net
>>696
実際は個人のシェアとか全然普及が進まないし、トラブルだらけ
そして個人の自家用車買い替えスパンを考えると普及には相当時間かかるよ
車なんて「欲しい!はい買いましょう!」ってなるもんじゃないしね
しかも既存車の中古車価格は著しく下がるだろうから気軽に乗り換え辛い
あとスケールメリットが無いと価格が高止まりするしなあ

これに最大のネックの保険問題があるからなあ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:33:48.48 ID:V49xwPGw0.net
>>694
試算によって諸説あるが平均で8年だくらいだろう
だが所得が高い人ほど短期間で乗り換えて最初の車検までの2年で乗り換えるのが半ば常識
そして自動運転車はそういった買い替えサイクルの小金持ち向けの車から搭載されていく

事故抑止の効果が期待できるなら国が補助金出すから、それなりにどんどん入れ替わるだろ
そもそも自動運転よりも先にEVシフトが来るからそれと同時にも普及するよ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:34:00.58 ID:yu3qUSk70.net
>>699
今だと、停まると後ろからクラクション鳴らされるか、下手すると後ろの車が右から抜いていくからね

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:37:48.88 ID:/Du6C/A70.net
>>700
運転しなきゃいけないのと自動運転だと話は違うだろ。
後者の場合家からどこにでも行ける公共交通機関ができるようなもの
サービス的にサブスクになるんだから初期投資は必要ないしね。

保険はさっきも言ったようにサービスに付随するようになるから問題ない

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:39:18.50 ID:OcDiNG4T0.net
金も責任もとりたがらないから実用は無理

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:45:06.59 ID:R3TTtJFm0.net
>>704
それ。
儲から無いことをやりたがる企業は無く、払ったカネに応じたメリットの無いものを使いたがる消費者は居ない。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:48:46.35 ID:yu3qUSk70.net
トヨタは自動運転タクシー屋をやるんじゃね?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:50:08.01 ID:FJGcT5+f0.net
>>699
信号のない横断歩道の前をただ歩いてるだけの人をGPSとカメラはどう判断するんだろな
横断すると判断して止まっちゃうんかな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:53:49.84 ID:yu3qUSk70.net
>>707
横断歩道の前にスマホの画面を見ながら立っている人がいる場合に、自動運転車はどうするのが正解なんだろうね
時速5kmくらいの徐行で通り過ぎるのかな?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:56:33.56 ID:xvgewPik0.net
>>514
今や日本は「世界の実験場」と言われるくらい自動運転関連の法律が整備されてるらしいね。
その割に派手な公道試験は見ないけど。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:57:38.97 ID:exTPvZGX0.net
全車制御の自動運転だと整然と並んで同じ速度だからな
運動性能とか意味なくなるね
高級車と一般車の違いは内装が良いだけみたいになるだろう

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:59:25.58 ID:xvgewPik0.net
>>313
自由度はともかく、プライバシーは奪われそうだねw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:00:30.50 ID:/Du6C/A70.net
>>710
プラン@ 各車性能同じ。トータルでの効率を目指して各車の優先順位を決定
プランA 課金により各車の優先順位が決まる

さてどっちになるだろうか・・・

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:01:36.05 ID:V49xwPGw0.net
>>703
ロボットタクシはー人件費がとてつもなく削減できるから
台数を大幅に増やすことができ、シェアしなくてもすぐ来て格安になると言われているよ

それよりも、マイカーが使わない時は勝手に走り回ってタクシーやって稼いでくれる
というテスラの構想が興味深い https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20190507-00125153/
こんなの日本ではタクシー業界が猛反発して絶対に許可されないだろうけどな

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:02:40.72 ID:b7fhKvaP0.net
>>713
実際そういう時代が来たらタクシー業界の反発なんて意味なくなるわな
みんながリアル書店でなくてAmazon使うのと同じこと

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:03:04.75 ID:exTPvZGX0.net
>>712
フェラーリやポルシェだとAIが他車を追い越すとか?
ねえわw

スポーツモデルは消えるだろ
サーキットでほそぼそ生き残るくらい

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:03:21.12 ID:ZMyfOhGG0.net
道を直さなきゃ
歩車分離が先

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:05:37.70 ID:R3TTtJFm0.net
>>713
お前さんは毎日常駐して、レスの中身は、〇〇と言われているよ、とかそんなんばっかり。

で、それを実現するための莫大な研究開発費やインフラ整備のカネは誰が出すんだい?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:06:53.63 ID:/Du6C/A70.net
>>715
いや普通にできるだろ。
課金プランによって早く目的地に到着出来たり
送迎車が早くやってくるとか
普通にビジネスしようとしたら真っ先に考え付くよね。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:07:25.94 ID:JKVcGo9o0.net
事故ったときどれが責任取るのって話もあるし、酷道を自動運転が制覇する日は遠いと思うよ。一番のネックになるのは、人とミックスで走るってことや

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:08:19.51 ID:V49xwPGw0.net
>>313
車は好きなところに行ける自由を与えてくれる
自動運転は車の中で好きなように過ごす自由も与えてくれるんだよ

自動運転ではあてもなくぶらりとこの角曲がってみようかななんて事は出来なように思えるが
タッチパネルで地図上の交差点をタップするだけで気ままに好きなように走れるようになるだろう

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:09:05.09 ID:FJGcT5+f0.net
>>710
広さ、乗り心地、遮音性・制震性で違いは出てくるでしょ
高級ミドルセダンとか馬鹿みたいに重い遮音材積みまくってる

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:09:27.64 ID:lT2Sviop0.net
自動運転だと制限速度厳守でくそ遅くてダメってなりそうだけど。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:10:46.21 ID:yu3qUSk70.net
>>722
早く出ればいいんだよ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:12:35.33 ID:M7yq7JPM0.net
>>722
相互に通信し制御する自動運転なら制限速度が必要なくなる
しばりは飛行機のように騒音や経済性かな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:13:13.84 ID:5rKJaZj80.net
>>706
まあ何らかのプラットフォームを作らんと潰れるだろうしな。
完全自動運転が実現すれば車両の保有台数は劇的に減るだろうし、
個人が保有する必要性は趣味以外無くなるしな。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:15:39.78 ID:tkdh12Un0.net
やろうと思えば技術的には今すぐできるだろ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:18:16.76 ID:V49xwPGw0.net
>>715
自動で他車を追い越す機能なんて既に日産スカイラインに搭載されてるw
そもそも日本は公道では100キロちょっとの速度しか出せないんだから
スーパーカーの類なんか現状でも日本の公道では全部ムダなんだよw

それらのスポーツカーに自動運転が搭載されようが
手動運転が違法にならない限りは運転を楽しめばいいし
自己責任で違反切符を切られる覚悟で速度超過して楽しめばいいさ
手動運転が禁止になったらサーキットで楽しめばいい

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:18:18.95 ID:/Du6C/A70.net
>>722
と思うだろ?
しかし現在の一般道の平均速度は30km/hほど
これが都市部だと20km/h切る速度になる

自動運転車前提になり信号などを効率よく通過することが可能になれば
到着時刻は多分早くなるよ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:20:47.86 ID:50pXV9eD0.net
アルベルハリアーと運転糞つまらん車がばかりなんだから
レベル5にして今すぐハンドル取っ払うべき

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:29:27.15 ID:dU3i9QHC0.net
ホンダがレベル3で先行してるの?
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003888.html

まあ、都市部は20年以上かかるかもしれんが、田舎は10年ぐらいでレベル4が普通に走ってそうだな。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:31:16.87 ID:yyLWXS6M0.net
無理だわ
やれたとしても規格通りの自動車専用道路が関の山だろ
狭い道も自動運転でいけるとか夢みすぎだわ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:31:38.13 ID:V49xwPGw0.net
>>728
自動運転限定の過渡期の付加価値としてはアリだろうな
自動運転車だけが信号の変更タイミングの情報を受信できて
混雑情報と組み合わせることで市街地なら最速のルートプランを構築できる

ただし、元から信号の少ない山間部の幹線道路などを自動運転が40km/hで走行するなら
夜間にそこを80km/hで走行して信号を軽く無視気味に通過するような事を
繰り返す手動運転とは倍くらいの差がつく可能性あるよ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:32:47.52 ID:M7yq7JPM0.net
>>726
今の技術で簡単にできる
事故も無くなりいいことづくめ
でもここは後進国日本

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:33:50.82 ID:EWdhKk7I0.net
いまだに車の運転すら人間並みにできないの

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:34:21.11 ID:yyLWXS6M0.net
>>733
実現した国を早くあげてくれよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:36:41.56 ID:p3MMWJ5v0.net
バックトゥザフューチャー2が描いた未来の世界は2015年
人間が想像する未来より実際の進歩はかなり、いや絶望的に遅い

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:36:48.11 ID:L0ai3L330.net
相当難しい話
何故なら、人は様々な要因で行動を変えるから
AIはある程度まで行けるとは思うが
それが人にどういう影響を与えるかが大事
空飛ぶ車はまず普及は無理だね

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:40:56.78 ID:M7yq7JPM0.net
>>735
知らん
ただ、他国で普及した後追いになることだけは確定なので後進国日本といったまで

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:43:41.60 ID:V49xwPGw0.net
>>731
なんでわからんのかな、狭い道こそ自動運転の最も得意な分野だろう
車体のサイズや形状や最大舵角を自ら把握し道路の縁や壁の距離を正確に知覚できるんだから
人間では怖くて出来ないようなギリギリまで攻められるだろう

現行のフランス車なんか自動縦列駐車や自動パーキングや狭い行き止まりに
侵入してしまった場合のバックでの自動脱出機能が普通に付いてるのを知らないのかね?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:44:26.69 ID:L0ai3L330.net
>>739
その程度の事なら、自分でも出来るからさ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:45:44.84 ID:L0ai3L330.net
そもそもギリギリまで攻める必要がないw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:49:28.67 ID:lXnSLnmv0.net
完全自動運転は理想的(現実的かは疑問)だと思うが
それに到達するまでのハードルは高いと思うな

事故が起きた場合の責任問題(自動車メーカーが全て負うのか?)
普及するまでの混合状態で走れるのか?(自動運転車以外の、不測の行動にどこまで対応できるか?)

出来たらいいけど、実現性で考えるといろいろ問題は多そうな・・・
(特に有人運転車両とのトラブルが多発する可能性が高いかと)

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:49:49.04 ID:yyLWXS6M0.net
>>739
自動、自動っていってるけど
人間がボタンおしたら、やってくれる機能でしかねーだろ
完全自動運転の話に補助機能を知ってるのか?って馬鹿だろ

今車メーカーは自動運転って誇大広告やめろって注意うけはじめてるのが現実

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:50:10.23 ID:lSMJvN+V0.net
>>1
はっきり言って過剰且つ無駄な技術
そんなことをする前にやるべき技術一杯あるだろ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:50:31.24 ID:V49xwPGw0.net
>>740
俺は自分で出来ても機能が付いてるなら機械に任せるぞ
その間に車を降りてからやることの準備ができて時間が節約できる
とくに準備することがでくても車を降りてリモコン操作で出来るタイプなら
枠に入るのを見届けずにすたすた歩いて行くよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:53:16.31 ID:rX3bbT8d0.net
マスクは2020年中にできるって言ってたはず

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:53:44.59 ID:V49xwPGw0.net
>>743
それを知っていれば自動運転で狭い道が無理などというアホくさい発想は出ないだろ
完全自動運転なら尚更にありえん話だ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:56:46.22 ID:PIoGOxMk0.net
>>5
震災が起きた直後、10年以内に確実に自動運転になる!って言われてて、

朝生でも荻上チキチキとかいうサヨクのやつが言ってて参加者一同みな賛同してたのにまーだできてない。

今度は2040年かw

投資家向けの餌だって分てるのに釣られるバカってまだいるんだよなぁ。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:57:59.29 ID:lXnSLnmv0.net
>>728
車両の台数が集中すれば、平均走行速度はどんどん下がるんだけど
実際には、「運転者が車間距離を詰めまくる、追い越し車線を塞ぐ」ことで
『自ら混雑、渋滞を作ってる』要素はかなり大きいと思う。
完全自動運転に成ったら、車両の「瞬間最高速度(ぶっちゃけ違反)」が
下がるのに「実際の移動ペースが上がる」って状況に多分成るだろうな。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:58:02.27 ID:VyYjwCzr0.net
運動や反射が鈍った年寄りに向けて売ろうとしてるのマジ怖い

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:59:49.13 ID:L0ai3L330.net
>>745
上級者向けだとお見受けします
そこまでやってんなら、誰も何もいいますまい
ただ自分でやるという事が、深層心理では結構大事
貴方みたいな人には不用の話題だと思います
あとは完全自己責任の世界

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:00:34.28 ID:/9fydS+I0.net
>>45
とっくにあるやろ名古屋に

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:00:52.93 ID:yyLWXS6M0.net
>>747
実用って単語を理解できるようになるといいね
たかだか20年で完全自動運転がそこら中走り回れるわけねーって話がわからないとは・・・

いつかは完全自動運転が実用されるかもしれんが、20年で実用は空想だわ
完全自動運転ってハンドルもブレーキもなくなるレベルなんだぞ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:00:58.30 ID:yCC3mSaS0.net
GoogleMapsのストリートビューができる場所は
自動運転対象になって欲しいもんだなw

免許なしでも使えて、通勤とか小旅行に使えたらそれこそ革命が起きると思うよ。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:01:50.66 ID:ZW5YSTA10.net
ノイマン型のコンピュータ使ってるうちは完全自動運転なんて夢のまた夢だよ
ノイマン型コンピュータなんて超高速な電卓みたいなものだからな
柔軟性というものを最も苦手とする

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:04:01.40 ID:Cnlz8c6j0.net
>>739
自動運転車専用の駐車場なら駐車間隔をギリギリまで狭く出来て、効率が良いとは聞いた(´・ω・`)
今でも輸出入でフェリーに積む時は職人がギリギリの間隔で駐車してるけど

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:04:14.84 ID:/9fydS+I0.net
>>59
車しかいないならね

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:04:30.59 ID:yu3qUSk70.net
>>747
人間がブレーキに足を乗せての自動と完全自動は違うものだよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:05:58.15 ID:V49xwPGw0.net
>>748
むしろこの投資予想は間違いと言うか相当に慎重派だと思うね
個人的には来年くらいにテスラが出してきたっておかしくないと思っているよ

もはや技術的にはどこも免許取り立ての若者よりもうまい程度には出来てる
それをいかに経験豊富な中年のベテランドライバーに仕上げていくかって段階だろ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:06:07.66 ID:yyLWXS6M0.net
上でも書いてる人がいるが
完全自動運転のときの責任問題がどうなるかって問題があやふやで怖いってのもあるからなぁ
ここらへんがどうなるのか事故が起きた場合の処理の揉め事がどうなるのか
長い目でみないといけないだろうな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:06:19.65 ID:PIoGOxMk0.net
完全自動化なんてあと100年後の技術だろ。

できるならまず電車が無人になるはずだし、バスで完全自動化のバスも存在しない。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:09:03.01 ID:3WUiPq440.net
20年後ならあの上級国民には関係ないな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:11:13.87 ID:/9fydS+I0.net
>>761
電車はあるぞ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:15:28.67 ID:PIoGOxMk0.net
>>763
全部の電車がなってなきゃおかしい。

そもそも船舶でさえ50年代にはもう自動運転の船があったのに未だこのざまだ。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:16:08.94 ID:M7yq7JPM0.net
>>761
リアルカッぺやん

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:19:56.35 ID:PIoGOxMk0.net
火星に行く行くって毎回大統領変わるたびに言ってるようなもん。

こんなもの信じてるやつは詐欺に引っかかるタイプだから気を付けえた方がいい。

2000年頃電話の通話料が完全無料になるって大規模投資の詐欺事件があったじゃん。

あれにも似てるしな。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:19:59.28 ID:JLOn5RyJ0.net
路線バスは客扱いが無人じゃ無理だろうな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:20:56.00 ID:UnBesJeR0.net
日産の自動運転はやる気がない

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:21:52.48 ID:BD17c7bF0.net
2040年に一般道自動運転?
文系がバカな事がよくわかる記事だな

自転車を含む2輪車禁止、すれ違いができない狭い道は一方通行化、路上駐車ゼロ
ここまでやっても無理

全車自動運転かつ相互通信が必須、今ですら30年前の車がたくさん残ってるのに

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:25:34.02 ID:L0ai3L330.net
>>769
俺は文系側にパラ振りしてるから
本当の文系は伝達を極めることだから
定式とか意味がない

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:25:40.47 ID:jMP5fLnU0.net
レベル5が実現している世の中で
まだ会社に出勤しなければならないのだろうか?
移動手段として衰退していないだろうか

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:27:51.78 ID:V49xwPGw0.net
>>760
怖いも何も、そんなの実際に買うときになってもあやふやなら悩めばいいころで
まだ物がない状態で個人が憂いても意味ねーわ、国が市販の認可を出す前に法整備をどうにかするだろ
現状の政府見解としてはレベル4以上はメーカーの責任だよ

ZMPが開発者向けにレベル4の実験車両ソリューションを販売しているから
個人でも買う気なら買えるし管轄の警察署の許可をとれば
個人でも公道で走らせられると思うけどな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:30:26.08 ID:G7dXFb9Z0.net
自動運転に免許センターの路上試験受けさせてほしい
良くも悪くも現状がわかるだろうから面白そう

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:33:11.86 ID:M7yq7JPM0.net
新しいソリューションを使うときは使い方の変化も受け入れないと
それを嫌がるとFAXやガラケー愛用者みたいになっちゃう

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:34:12.58 ID:UMoHp/hc0.net
都市の構造から作り変えないと無理だな^^

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:34:22.97 ID:L0ai3L330.net
ソリューションなんていくらでもあったな
このように文明の利器は使い手で変わる
貴方はどうしたいですか?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:37:27.59 ID:pDxMsx9x0.net
未だにレベル3も出てなくて日本遅すぎ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:40:45.30 ID:/9fydS+I0.net
>>764
電車は線路からそれ前提に引かないと

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:48:17.80 ID:8HD1QZ+A0.net
>>771
自ら進んでマトリックスなりそうよね

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:48:45.19 ID:waOvRErp0.net
事故った時の責任の問題もあって自動運転は当分無理でしょ
だから自動車業界は急にEV需要を喚起するようになった

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:50:59.27 ID:V49xwPGw0.net
>>777
レベル3は既にホンダから市販済み
日産のレベル2は自称レベル2で実質ホンダの3よりも上

スバルはアイサイトXでレベル2〜3程度を実現しているが
走りを楽しむことを大事にしたいから技術的には自動運転でも
自動運転とは呼びたくないんだとさ、だからレベルは未表明

多数のベンチャーがとっくにレベル4を実現していて公道で実験してるよ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:52:02.36 ID:LhdteVsl0.net
>>772
お前都合のいいときだけ出たら買うときに考えればいいとか笑うな
lv5自動運転車出てもないのに、必死なのは何なの?

現状メーカーと国やら自治体、運転車が事故で揉める未来しかみえんな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:52:31.70 ID:3Gwon0Oi0.net
>>781
> レベル3は既にホンダから市販済み

まだ発売されてないけど、なんで嘘ついちゃったの?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:54:06.83 ID:R3TTtJFm0.net
>>748
ここ数日EVや自動運転関連スレをヲチして気付いたけど、この種の話は左巻きの人にすごく親和性が高いんだな。

日本の大メーカーが氏ぬとか、
中国のメーカーが席巻するとか、

何よりも、
高度な通信網で相互に接続し連携した自動運転車により、車の所有の意味が薄れ、カーシェアやサブスクリプションでの使用が前提となる。なんなら自転車や歩行者の移動情報も接続して自動運転システムに利用する。そのシステムの覇者こそが次世代の勝者、みたいな夢物語。

これって、いかにも左翼の好きな管理社会の世界観だよね。
そら夢中になる訳ですわ。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:54:10.08 ID:8FZbTwzu0.net
いずれにしても日本人は先進分野での法律を作るのが苦手だからの
欧米で自動運転に関する法律ができてからパクるなり改良するしかないしかないから遅れよう

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:58:26.96 ID:yyLWXS6M0.net
つかGPS、FM電波受信やまだしも、車でも相互ネット通信必要になるようなら
車でも通信費必要になるってあほくせーなぁ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:00:23.11 ID:R3TTtJFm0.net
>>786
そういうインフラ費用のことは全てすっ飛ばして、
誰かが何とかしてくれる
ってのが夢想家の論理だからなぁ。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:01:04.72 ID:V49xwPGw0.net
>>783
なんだよレジェンドまだ売ってないのかよ
2020年中に販売って触れ込みだったからとっくに出てると思ってたよ

しかも来月か、もう初期予約分は工場で生産されててモータープールに
在庫されてる状態だろうから実質市販済みと言っても差し支えないな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:02:21.10 ID:gXJNzM7e0.net
>>722
長距離なら早くなる
人は休みがいるが、自動運転は要らないから
法定速度でも自動運転の方が早く着く

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:02:48.20 ID:2WOgdGyL0.net
>>784
馬鹿っているんだな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:02:50.12 ID:8Xg4/sRP0.net
適切な場所に駐車するのが難しそう

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:03:20.16 ID:cbISCXHo0.net
自動運転化されたら、ずっと助手席乗ってるようなもんだろ
車趣味は完全に終わるな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:03:56.17 ID:K8FgGjCZO.net
行きは晴れでも帰りが圧雪猛吹雪では無理だろ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:04:16.30 ID:OCKXVvt50.net
2040年に「実現」かな?「市販」じゃないよね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:05:05.78 ID:cbISCXHo0.net
今でも高速乗ってる時はクルコンにしてじっと耐えてるし
以前のように走ってて楽しいと思う事は減った
何でだろうな、昔は車乗ってるだけで楽しかったんだが

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:06:56.80 ID:cbISCXHo0.net
そういや、今年11月から自動ブレーキが新車義務化されると聞いた
これでまずは事故が大幅に減るだろうな

すると、板金業はじわじわ儲からなくなっていく

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:07:53.53 ID:jCDEVlV00.net
もう、バスの自動運転は始まっている
バスは一定コースだから楽だな

ある時から自動運転になるのではなく
次第に対象が広がり、気づいたら
最近、人の運転を見なくなったなと
いう時が来る

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:10:18.38 ID:cbISCXHo0.net
完全な状態での自動運転は割と早期に可能だろうが
日本の狭い道って世界の中でも屈指の狭さじゃん
軽じゃないと無理みたいな所もあるくらいだし
この道は手動でないと通過できないって道が結構ありそうだな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:11:11.91 ID:V49xwPGw0.net
>>789
それはは輸送便などの完全に無人の場合な
人が乗ってるなら運転していなくて疲れなくてもトイレ休憩が必要になるから意味がないよ

実際の長距離ドライバーは小便は運転しながらペットボトルに出して外に投げ捨ててるけどね
大便はどうにもならん

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:11:33.51 ID:cbISCXHo0.net
自動ブレーキには本当に期待してる
しょうがない事故ってのはあるけど、追突とかの単なる不注意は激減するだろう
それは全ての運転者が喜ぶ技術だと思う

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:16:43.17 ID:8Xg4/sRP0.net
空水陸両用の車も作ってほしいんだが

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:18:33.65 ID:FJGcT5+f0.net
>>791
ショッピングモールやスーパーの大型駐車場は私有地になるけど、そこの情報を勝手に取得していいのか
道路でない駐車場の中をきちんと走って適切なスペースに停められるのか
スロープになってる2階建て3階建ての立体駐車場をぐるぐる回って3階の空きスペースまでたどり着けるのか
レベル4なら駐車場内では自分で運転すればいいけど、ハンドル操作をしないレベル5で可能なのか疑問ではあるね

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:18:44.07 ID:R1CdB0rj0.net
ちんたら走ってる自動運転車を次々とスポーツカーで抜きさって
はるかに早く目的地に着くことを選ぶわ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:19:49.02 ID:qRiSdMkr0.net
ゆとりしかいないから無理だろ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:20:17.89 ID:V49xwPGw0.net
>>798
ほんとわからん奴が多いよな
どう考えても狭い道は人間よりも機械の方が圧倒的に得意だろ
その気になればミリ単位の制御だって難しくない

だがね、そもそも高価になるであろう初期の自動運転車が買えるような奴が
そんなところ住むなって話で、住んでなければそんな道をわかざわ通る理由がない

宅配便なんかはそういう場所はリヤカー使って配達しているだろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:22:23.40 ID:Cnlz8c6j0.net
>>802
ショッピングモールと協力して自動運転車専用駐車場を作るんだよ(´・ω・`)
人が入れないようにする
まぁ自動運転車が普及しなきゃやらないだろうけど

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:23:29.05 ID:p2CvFBig0.net
>>800
むしろ誤動作と故障が怖いと思っているが

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:24:01.62 ID:hc0Z+IpO0.net
ナイト2000ぐらいのAI付きにならんと無理だろ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:25:27.09 ID:V49xwPGw0.net
>>740
市販なんかは技術的には既に可能で
メーカーが責任取る気で数台限定ならいますぐにでも可能だよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:26:30.70 ID:cbISCXHo0.net
>>805
日本でよくあるパターンで、すれ違いがかなり難しい道ってあるじゃん
ドアミラー折りたたんでギリギリ通過って時あるよね?
あーゆー道の場合自動運転はどうするの?

人間同士だとすいません下がってもらえます?とか相談するけど
機械任せで分かんないんですよー同士だったらそのまま立ち往生では

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:28:06.48 ID:tJj1xqjR0.net
シンギュラリティが2040年だったか

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:28:31.15 ID:cbISCXHo0.net
自動運転だと走れない道ってのができて、そこの地価が下がる気がしてきた
過信してる奴は日本の古い住宅街の道の狭さ知らないんだろう

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:29:10.93 ID:lafDWJlH0.net
自前の衛星を打ち上げないのかね?
楽天なんか先を見越して打ち上げればいいのに。GAFAが打ち上げる前に。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:32:31.03 ID:FJGcT5+f0.net
>>805
軽自動車がすれ違いできるかどうかって生活道路はたくさんあるけど、そういう道路では
ドライバー同士の譲り合い精神で成り立ってる部分も多い
道路ではない他人の敷地内に片輪突っ込んだり、歩道との段差がなかったら歩道に乗り上げたり
そういう判断をしてくれるのかは不安
他人の家の軒下とか法的には違反になるだろうし

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:38:01.28 ID:R1CdB0rj0.net
私道には狭い行き止まりの道や、道とは言えないような道もあるし
公道以外でもちゃんと走れないと使い物にならない

狭い行き止まりの道路でどこで曲がったらうまくいくか
バックして戻った方がいいのかAIじゃ判断つかないだろ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:39:49.32 ID:V49xwPGw0.net
>>810
単純な話だろう
相手が停止しているなら幅を計測して通行可能なら通過する
無理そうなら自分が停止し相手に委ねる

相手が動いていてAIが危険と判断するなら自分が停止する
相手がそのまま通過可能なら停止したまま通過してもらうだけのこと
双方しばらく動かないようなら後進して位置を変え仕切り直す

とくに難しい制御だとは思わんが?

しかし農家の軽トラとかならともかく
そんな道があるところに住むな通るな、それに尽きる

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:39:59.35 ID:cbISCXHo0.net
>>807
んでも義務化されるからそこはもう容赦なく全車自動ブレーキよ
普通の車は今年までしか買えない。車両価格も上がるだろう

>>814
そっか、自動運転だと違法な事はできんよな
戻れるとこまでバックするにしても後ろに1台いれば終わり
自動運転、日本だけ普及遅れるだろうな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:40:50.42 ID:oL7mJ/u+0.net
ジャップランドの大都市(笑)トンキンなんかで完全自動運転したら赤信号でも平気で渡る民度の低いジャップや、すり抜けチャリカスを引き殺すにきまってる(笑)
それでいて狭っくるしい路地ばかりで壁に擦ったり一時停止ばかりの見通しの取りにくい交差点で出会い頭で事故って終わりwwwwwwww
自動運転車なんて当たり屋の格好の的だわwww
衰退国家ジャップランドの新しい稼ぎ方は当たり屋だなwww

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:42:00.53 ID:3Nvjz/1J0.net
>>816
それ、両方AIだとお見合いにならんか?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:45:55.48 ID:yu3qUSk70.net
>>773
自動運転車が踏切で窓開けるのかw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:47:06.67 ID:WHzY5aOG0.net
>>792
スポーツでしか乗り物を操作できないような時代まであと数年だ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:48:08.67 ID:yu3qUSk70.net
>>764
鉄道が自動運転にならない理由は>>430に書いたよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:49:09.74 ID:cbISCXHo0.net
すれ違い困難な細い道はあちこちにあってご近所さんは
ここで待機するとか敷地に入り込むとかローカルルールでカバーしてる

ナビに騙されて入り込んだ下手くそが1人いると立ち往生するんだよね
そう言うのはまず自動運転には無理と思うよ

将来的にはできるようになるだろうけど、直近ではそこに悩まされるだろう
はまり込んで永遠に前後移動するだけの車とか出てきそう

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:49:41.91 ID:V49xwPGw0.net
>>819
自動運転車同士がそんなレアな環境で蜂合わせるくらいに普及しているなら
相互に通信して意思疎通し連携してどうにかするくらいになってると思うぞ

どうしてもすれ違いが無理と判断されたら地図上で近い退避スペースがある方が
バックして譲るんだろ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:52:03.55 ID:yu3qUSk70.net
まあ、「限定された状況における自動運転、いざとなったら手動運転に切り替えてね、事故は運転者の責任」のまま
どんどん進化するだけじゃね?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:52:25.28 ID:3Nvjz/1J0.net
>>824
発想がアウト。
普及率に限らずレアな状況に対応できないなら世に出せない。
レベル5を実現するためには相互通信も必要ってことだね

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:56:44.51 ID:4vnJ46oN0.net
自動運転の前に事故おこした後の多重事故減少システム作れよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:57:35.96 ID:R1CdB0rj0.net
例えば店舗の満車状態の駐車場で駐車する場合、
人間なら帰ってきた歩いてる客を見つけて臨機応変に空きそうな所に移動して待つけど
自動運転の車はそんな気の利いたことはできないしな
後から来た手動運転の車に全部駐車されていつまでたっても
自動運転の車は駐車できずイライラさせられるのは間違いない

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:58:39.42 ID:yu3qUSk70.net
>>828
誰がイライラするの?車の持ち主は降りて買い物でもしているんじゃね?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:59:05.63 ID:V49xwPGw0.net
>>825
実際に2040年なんてなったら人間の能力を超えていてもおかしくないな
安全制御を解除して好きなようにやれって言ったら
片輪走行するくらいになってても驚かん

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:59:15.41 ID:FQe9dwSy0.net
自動運転より先に、ドライブレコーダー義務化したほうが事故は減るのでは?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:00:30.63 ID:GAiFbRtK0.net
遅すぎるwwww

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:05:57.40 ID:cbISCXHo0.net
>>828
駐車場は自動運転でもできるけど人間が手動でやった方が速い状態は長く続く

上手い人と言うか荒い人はめちゃくちゃ飛ばしながらスッと入れるし
あれと同じ事はモラル上からも機械にはさせないと思う

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:06:45.42 ID:yu3qUSk70.net
>>830
完全自動運転に拘る必要はないんじゃないかと思うよ、そこを拘ると一気に普及が遅れそう
そしてレベル4だらけになったらレベル4に対応してない車の走行を禁止してレベル5へ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:07:57.70 ID:yu3qUSk70.net
>>833
完全自動運転なら駐車する前に車の持ち主は降りるから、早く駐車する必要ないよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:09:30.35 ID:R1CdB0rj0.net
自動運転の車が駐車場でずっと駐車できず
乗ってた人はパチンコに夢中でずっと帰ってこなく迷惑かけまくりになりそうだな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:10:52.08 ID:yu3qUSk70.net
>>836
手動運転の人は素早く空きスペースに駐車、自動運転はウロウロならそれでいいんじゃね?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:11:19.87 ID:QUS7rUcU0.net
全部が自動化で人間にもチップでも埋め込んであるなら実現するんだろうけど
実際には子供の飛び出しにすら対応できないでしょ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:12:03.27 ID:9k9nCdB20.net
アメリカぐらい大きな道路で歩道もしっかりしてるところなら出来るだろうが
日本のこの脆弱な道路事情では根本的に道路作り直さない限り無理なんじゃね?
道路にフラッとはみ出してくる自転車も多いし
雪国なんて雪積もりすぎでナビも無理

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:12:57.91 ID:JCFic2tl0.net
自動運転なら車降りてあとは放置でよくね

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:13:59.39 ID:R1CdB0rj0.net
駐車場で巡回してる自動運転の車がいっぱいいたらやばいぞ
おそらく自動運転でも駐車してから車を離れるよう義務化される

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:15:54.15 ID:OZ+dORSS0.net
とりあえず自動運転で死亡事故起こして裁判を経てどうなるかだな。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:17:05.08 ID:yu3qUSk70.net
>>841
自動運転車は店の前ではなく少し離れた駐車場に停めに行かせればいいんじゃね?で、買い物とか終わったら車寄せに迎えに来させる

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:17:34.84 ID:BikcZXBU0.net
20年後か。生きている自信がない。w

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:20:12.71 ID:UnBesJeR0.net
>>844
霊柩車で自動運転を味わってよ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:23:46.54 ID:R1CdB0rj0.net
無人の自動運転車とかはかなり先のことだろう

人気のない所でもし人身事故起こしたら助けられるのか?
立往生で動けなくなったらどうするのか?
バッテリー切れやパンクや故障にどう対応するのか?
責任問題は?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:25:25.31 ID:PKIM8wq50.net
児童が運転しています

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:26:04.68 ID:V49xwPGw0.net
>>828
そもそもさ
完全自動運転になろうが目的地は声で言うなり地図をタップするなりするわけだろう
駐車場で乗員が空きそうな枠に気づいたらその付近で待つように支持して
空いたら入るように支持すればいいだけ

それに無人走行が許可されているくらいなら駐車場で待たせる必要性自体がない
近所の空いてる充電スポットで充電してくるように支持を出したり支持をしなくても
自動的にそれを行うように設定することだって可能だろう

充電が終わったら遠くの適当な空いてる枠にでも入らせといて
買い物等の用事が終わったら入口まで来るようにスマホで呼べばいいんだよ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:30:24.41 ID:+ytYMR7R0.net
煽り運転するような連中は、自動運転車に逆上して勝手に事故起こしてあの世に行きそうだな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:33:57.75 ID:R1CdB0rj0.net
自動っていうけどかえってめんどくさくなることが多そうだな
運転してる時なんて別に苦痛でもなんでもないしな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:34:25.49 ID:3bnQkcuj0.net
自動運転が高度になっても事故は0にならない。
そして事故が起こったなら、同じ条件が揃えば100%同じ事故を起こす。
社会は、特に日本社会はそれを放置する事を許さない。
修正のアップデートを実施するまで運航停止になる。
新しいうちは良いが、10年経っても、20年経ってもメーカーはアップデートしてくれるのかな。
それこそセンサーの数や精度は日進月歩だろうさ。
その分、旧モデルの部品のEOLのサイクルも短い。
実質サポートできるのは7年といったところじゃないかね。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:36:01.69 ID:3Gwon0Oi0.net
日本みたいな軽自動車だらけの未開の貧困島でEVや自動運転が普及するかどうか、なんてのは世界全体から見たら特に意味が無い
海外に出たことすら無いようなネトウヨやってる爺さん連中は日本国内の事情が人生の全てだろうけどね

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:36:09.48 ID:14GxwEuJ0.net
俺が飯塚みたいなポンコツになる前に実現すると嬉しいな。
ポンコツ化を想定しての駅近住まいではあるが。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:37:13.78 ID:OpKI1n840.net
>>851
そうなると、メーカーが所有者だと便利だね、トヨタタクシー

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:39:50.40 ID:cbISCXHo0.net
>>850
高速道路や渋滞など面倒な時だけ自動にして
普段は運転楽しんだ方がずっと良さそう

完全自動は正直、意味不明な動きばかりしてガッカリしそう
最初の10年はめちゃくちゃだろうし

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:41:01.03 ID:oaN5rK5H0.net
電車の自動運転で運賃値下げの方が安全で合理的
自動車は多角的視点から危険だと思う
GPSとカメラとAIで制御してても突発的な事故を回避できないからやっぱり危険
一定のルートを巡回するだけの交通量の少ない道路ならまぁ安全かもしれないけど

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:42:56.59 ID:R1CdB0rj0.net
もし人間自動歩行の技術があっても自分の意志で歩くほうがいいわ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:43:33.71 ID:V49xwPGw0.net
>>846
テスラは市販車で簡易的にそれを実装しちゃったけどね
https://youtu.be/WZFR40WL6ec
すぐにでもマイカーにタクシーさせられるような事も言っているが

ロボットタクシー事業者は遠隔監視こそしているものの
とっくに無人で巡回させてるし

どんな事故であれ事故を起こしたら自動的に緊急通報すればいい
パンクや故障をしたら自動的にロードサービスを呼べばいい

バッテリー切ればそもそも残量を車が把握しているんだから
指定した内容で残量不足の懸念があるなら出発自体をしないし
途中で足りなくなりそうなら自動で帰宅するくらいの事は出来るだろ

そもそもね、トラブルがあったら車からメーカーに連絡が行って
メーカーのオペレーターが対処するようにもなると思うんだ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:47:00.75 ID:4Fmv2k4t0.net
>>1
こういう技術って人命の軽い国で最初に実現する気がする

クローンしかり
人間の機械化しかり

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:50:03.23 ID:OpKI1n840.net
>>856
電車を自動運転にしても料金は下がらないよ、>>430みたいな感じ
全ての電車を自動化したって大した台数じゃないのに一部だけ自動化しても開発コストが合わないだろうね

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:03:44.49 ID:xGlhx+nQ0.net
なんで他国の利権守る為にEV自動化せんといかんのだ
そもそも人が車に乗る必要がない様にするのが1番安全
例えばVR端末でも各地、各職場各観光地にでも置いた方が老人ばかりの日本にマッチしてると思う
そっちの方面の特許で固めれば良い
車の自動化は物流特化型に進めば良いだけじゃねーの

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:03:57.12 ID:uEyprssC0.net
>>747
塘路を走ると言うことを理解できないあんたよりかはまし

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:06:47.85 ID:uEyprssC0.net
>>749
ならない

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:07:13.73 ID:3fQVheAj0.net
レベル4がバス化すればよし

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:07:29.53 ID:cDVwEv5+0.net
俺の車レベル2ですが停車中に勝手にぶつけられて医者に通われて加点4点きたんですけどまじでいらない機能です

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:08:37.16 ID:V49xwPGw0.net
>>859
人命が軽いか

戦国時代には日本人どうしで当時では世界最大規模の殺しあいをやっていたし江戸時代には切腹してたよな

日本は先の大戦では世界で唯一の特攻部隊や人間魚雷をやってたよな
捕虜になるくらいならと玉砕もしていた、兵士どころか沖縄では多くの若い民間人が自殺している
捕虜になったら酷い扱いを受けると教え込まれていたからだ

今なお自殺者も多いし、学校のイジメにすらまともに対処せず子供を自殺に追い込みむ
実に命が重い民族性だな、君もそう思うだろう?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:09:18.50 ID:NGzS2xYl0.net
プログラミングする奴が運転ド素人だから初心者丸出しみたいな自動運転になる

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:09:32.83 ID:R1CdB0rj0.net
やっぱ人間の五感を駆使して直感的に動かせる手動運転じゃなきゃな
AIとセンサーに頼って五感を使わず運転させて何がいいのやら
早く脳にチップ埋め込んで人間捨てたほうがいいね

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:11:00.60 ID:iqt+UQ500.net
道路は何年経っても全然進化しないな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:13:20.95 ID:IAj8AV8A0.net
実現したときに需要があるのだろうか。
ドライバーは車両価格が上がることを歓迎しない。
車両代が数億円上がっても欲しいと思うかどうか。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:13:26.89 ID:p2CvFBig0.net
自動運転は自動車より航空機や鉄道、船が先だろう
それらが実現できていないのに自動車とか無理

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:18:43.47 ID:V49xwPGw0.net
>>868
何がいいも何も、運転に趣味性を求めないだけだろ
毎日タクシーに乗るカネがないから仕方なくマイカー運転しているような人達がこの国にはあふれてる

それに運転楽しむならこういうのでもいいわ、リアルは危ない
https://www.youtube.com/watch?v=61wD2tv8mY0
この手のゲームをハンコンやペダルコンを使ってガチでやってるのは
大半がリアルで走るのやめた元走り屋だぞ、ドリフトラジコンに行く奴も多いが

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:21:16.60 ID:OZ+dORSS0.net
透明なチューブで高層を自動車?が縦横無尽に走り回る未来はいつ来るのか。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:22:54.52 ID:IAj8AV8A0.net
>>871
新交通ゆりかもめのように、軌道を走る電車は数十年前から自動運転だ。
それで、自動運転電車の普及が進まないとすると、自動運転の需要がそもそもないのではないか?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:26:54.90 ID:R1CdB0rj0.net
人間には生まれながらにして優秀なセンサーがついてるのに
それを使おうとせず磨こうとせず行動までAIに頼りきりになるとか
チップ埋め込み機械人間を目指すイーロンの思惑通りじゃないか?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:27:26.81 ID:OpKI1n840.net
>>874
ゆりかもめは自動運転ではなく遠隔操作、自動運転は需要がない

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:39:44.29 ID:ybERqFZD0.net
そもそも自動運転というなら、俺がいちいち目的地を設定しなくても察しろよ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:41:16.45 ID:OpKI1n840.net
>>877
車はお前のママじゃない

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:47:09.49 ID:lXnSLnmv0.net
完全自動運転車実現への大きなハードルに
「有人運転車との混合走行」
がある。技術が発達し、無人しか走っていなければ
自動運転車もある意味らく。
何をしてくるか分からない、人の運転する車はかなりの脅威になる。

今、世の中を「普通」のつもりで走ってる車両は、まず違反常習者
各自が自分は普通だと思ってるだけで、
「マイルール、違反常習で走り、それを自覚してない」ので、
自動運転車が、相手のそれ(個人個人のマイルール、好き勝手な運転)に
対応するのに非常に苦労するはず。

道交法なんて忘れてる人だらけだからな・・・

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:51:14.36 ID:MOKIb8Ym0.net
>>878
おまえ、ママにいちいちそんなこと
決めてもらってるのかよ
恥ずかしいな
良い歳して

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:51:38.08 ID:PudB4vnk0.net
>>710
クラシックカーに乗る権利が存在するうちは不可能だな。
今でも古くてシートベルトがデフォでついてなかった車が特例で許されるような法律になっている。
財産権の問題が絡んでくる。
憲法を理由にコロナ禍でロックダウンできない日本にクラシックカー使用権を剥奪出来るだろうか。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:54:45.36 ID:lqgGf1Mj0.net
>>877
この前自販機の前でぶつぶつ言ってたのは君か

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:59:05.14 ID:OpKI1n840.net
>>880
俺、母親いないから

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:00:56.70 ID:Qm4LiWqE0.net
それってもう無理じゃん

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:03:54.66 ID:jQ8wMMwO0.net
>>871
>自動運転は自動車より航空機や鉄道、船が先だろう
>それらが実現できていないのに自動車とか無理
馬鹿なのこいつ?
自動車メーカーが自社の金で研究してる事だろ
なんで赤の他人の分野の研究しなきゃいけないの?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:04:16.41 ID:4Fmv2k4t0.net
>>866
三国志では人食の記録があるし
戦争中に自ら首を刈って相手を驚かせたなんて記録もある
いかにも人命の軽そうな国だと子供ながらに思ってたよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:11:46.04 ID:lqgGf1Mj0.net
安全性もだけど進路選択などでカーナビがもうちょい進化してくれないと機械に任せようっては思えないよな

まあ完全自動運転を目指す過程で運転のフォローシステムが進化してくれたらそれで良いや

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:31:01.63 ID:1KLw5TS10.net
オレがジジイになる頃には完全自動運転になってくれると良いな(´・ω・`)
免許返納しても乗れるやつ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:12:27.32 ID:pN4EO7f/0.net
プロの当り屋が復活するな。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:16:14.74 ID:p2CvFBig0.net
>>885
馬鹿はお前だろう
技術的な話だ
一から十まで全部自動車メーカーが開発してると思ってるのか
他分野からの応用が必要なのに
線路の上だけ走っていればいい鉄道も
前世紀から巡航中のオートパイロットやILSによる空港へのアプローチを自動化している航空機も
未だに自動化を実現できていないのに更に制御が複雑な自動車が先に実現できるわけないだろう

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:23:32.82 ID:1KLw5TS10.net
免許制度も変わるんだろうな(´・ω・`)
AT限定みたいに自動運転限定免許出したりして

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:25:17.45 ID:HSGXRQcC0.net
>>889
といっても360度録画のドライブレコーダー装備してるだろうからね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:31:31.94 ID:tFozwoO00.net
中国でとっくに始まってるでしょ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:48:02.64 ID:L0ai3L330.net
>>809
そっか 時代も変わるな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:07:36.70 ID:f8EG9Fh90.net
アプデや拡張で何とか出来るならいいが
実用的なの出て来てから考える

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:44:55.06 ID:dOYqZOW/0.net
>>1
そんなにかからねえだろ。テスラとか中国とかとりあえず問題ないレベルまで走ってるやんけ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:47:20.64 ID:Wej89PPR0.net
車が勝手に事故ってもドライバーの責任なんだろ
怖くてそんなもん乗れんわ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:10:02.17 ID:Pfk6yLyp0.net
冗談抜きで簡単に暗殺出来る時代になると思うで?

ドローンで自爆?テロ簡単に出来る様になるんじゃね

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:39:07.90 ID:stfjRE1l0.net
>>896
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2020/03/tesla-auto-drive-accident.html

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:48:43.41 ID:V49xwPGw0.net
>>870
レベル4以上は完全にメーカーの責任だよ
日本政府の見解としてはレベル3以上からメーカーにも責任があるが
事故処理が面倒だから罪に問わず前科も付かずに事務処理上だけでオーナーの責任として処理し
オーナーの自賠責と任意保険で賠償して、後からメーカーに保証してもらってねという扱いだよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:52:10.09 ID:NXhmbG8t0.net
日本で自動運転が普及するころには
アメリカでは自動運転の空飛ぶ車が飛び交い、
週末には火星旅行ぐらい、の差がついてる

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:56:24.80 ID:V49xwPGw0.net
>>875
タクシーやバスに乗ってるのと変わらんだろ
その場合は運転手に任せきりで自分のセンサーを使わないんだから
意地でも公共交通を一切利用しないと言うのならそのように馬鹿にする権利があるよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:01:55.16 ID:/TB/e63X0.net
おせーよ。
俺がボケる方が早い。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:07:31.41 ID:V49xwPGw0.net
狭い道問題、テスラは既にほぼほぼ出来ちゃってるわ
https://youtu.be/dFpfT4P66nA
https://youtu.be/sK68bTgDn2c

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:16:26.29 ID:uWQ9qvxs0.net
>>805
> どう考えても狭い道は人間よりも機械の方が圧倒的に得意だろ
> だがね、そもそも高価になるであろう初期の自動運転車が買えるような奴が
> そんなところ住むなって話で、住んでなければそんな道をわざわざ通る理由がない

世田谷や鎌倉には住むなってことですね、その通りだと思います

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:20:00.50 ID:V49xwPGw0.net
>>901
アメリカはVTOL機の民間利用に対してはとてつもなくナーバスだから
滑走を使わないと飛べないようなスカイカーしか許可されないよ

セスナ機のライセンスが簡単にとれて各地に滑走路も無数にあるんだから
民間人はそれを使ってくださいねという姿勢

実際にその分野で最も先行していたモラーのスカイカーに対しては
いまだにまともな試験飛行の許可すらもおりない、ぶっちゃけ日本よりも遅れてる

日本のは既にこのレベルだよ
https://www.youtube.com/watch?v=SSWMvG_1xj8

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:22:47.97 ID:L0ai3L330.net
空トんでもどうってこたないw
レベルというほどの話じゃない

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:24:08.81 ID:L0ai3L330.net
空飛んで、どらえもん気取りかw
空飛んでどうなるのか
説明してくれ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:24:51.94 ID:V49xwPGw0.net
>>905
世田谷はともかく鎌倉はないな
サーファーでもなければあんなとこ好んで住む理由もないだろ

そもそも世田谷に住めるくらいなら世田谷の中でマシなところを選べよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:28:41.18 ID:9S6ed4900.net
子供の頃、2000年には車が空に浮かんだチューブの中を走っていたぞ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:29:53.39 ID:pZEmrlaW0.net
銀の全身タイツとかが流行ってるんだろうな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:32:02.31 ID:stfjRE1l0.net
>>909
未明から一日中張り付いてレスし続けるその情熱は何なんすか?
ナチュラルに興味ある。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:37:16.55 ID:lSMJvN+V0.net
66レスw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:46:51.57 ID:ksWDuYpj0.net
夢ばっかり見てるし

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:52:45.55 ID:V49xwPGw0.net
>>910
小学校に先輩達が描いた透明チューブな未来都市のモザイク画が飾られていたよ

俺が子供の頃に日本政府絡みで立てられた未来構想では
2015くらいには超高速通信が完全に行き渡って通学も通勤もなくなり
買い物はほとんどオンラインショッピングで
クルマは全車が自動運転で女性が車内でメイクしながら走っていたりする
そんな社会になっていたはずだったよ、実際にそうなるものだと思って育ってきた

コロナ禍のおかげで若干それに近づいたよな
コロナの影響で無人ロボットタクシー事業の実験も前倒しして2025年には
全国40箇所で試験運用したいなどと言い出したし
政府はコロナ禍がこれから何年も続いていくのを察してるだろ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:26:53.92 ID:1G5Ngl5s0.net
群馬県高崎市と茨城県境町には自動運転のバス走ってるよね?
いちおう一番後ろの座席にサポート役?の人が乗ってるけど

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:13:17.95 ID:USW8WxTQ0.net
人が運転しないのに何年も何年も現行の車の形、在り方を捨てられずに頓挫しそう。

人がいる空間を運ぶ自立型輸送機。基本はここなのにな。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:27:38.17 ID:E8qmkxfs0.net
>>1
もうAI完全自動運転ドローン車(ドローンタクシー)はあるぞ
量産してないだけ

日本がかなり遅れてるだけだぞ

日本:「完全自動運転車は2040年ころに・・」
海外:「完全自動運転車とか・・ププッ  俺達は完全自動運転車の低レベルじゃなく空飛ぶAI完全自動運転ドローンタクシーがあるぞw」

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 04:27:35.39 ID:vLLo0XeQ0.net
>>11
その前に絶対に汚れたりしないセンサーやカメラ及びレンズ類が開発されない限り不可能
そして車乗る前にそれらのセンサーの点検も義務化しなきゃ
また走行中に鳥の糞がセンサーにヒットした時点で自動運転は崩壊する
つまりあと20年じゃとても無理ってこった

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:05:13.02 ID:guI1nofg0.net
>>902
意地でも利用しないわけではないが、選択肢として毛頭ない、というのがいまのマイカー層の大半だったりする。
それは、そのまま公共交通を利用する事のデメリットの表れなんたけど、自動運転はそのデメリットを打ち消す事を期待されてるのがわかってるのかなあ?と

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:05:52.88 ID:U/5yuB0W0.net
みんな死んでる

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:06:52.21 ID:U/5yuB0W0.net
障害物の無い空飛ばしたほうがセンサー類も簡単なのにね

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:20:05.61 ID:guI1nofg0.net
>>904
いや、こんな広い道でイキられても困る

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:26:02.57 ID:1g3C6fhF0.net
もう死んでるしどうでもいい

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:31:17.26 ID:y4C5qw2/0.net
できても高速道路限定とかだろうね

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:41:21.08 ID:NCHrgHj60.net
30年前に近々高速は自動運転になるって言われてたけどね
シーマとかのオートクルーズがせいぜいだったな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:45:13.15 ID:LaKQeTAZ0.net
それよりもドクタースランプに出てくるホバリングカーやホバリングスクーターはいつ出来るんだ?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:51:43.30 ID:3A15UlamO.net
二足歩行のロボットですら 結局は使い物にならないからASIMO以降は大した進歩は無いよね
四足歩行 もしくはキャタピラーロボットでなきゃ人間が求める様々な要求に応えられないのは判らなかったのかな

ちょびっツ(懐かしいアニメ)では 人間と見間違える程の二足歩行ロボット型パソコン(?)が人間と同じように街で活躍してる世界だった...
そこまで技術が進歩して初めて「意志を持ったロボットが運転する自動運転自動車」が実現するのでは?

つ ま り
自動運転自動車の実現はあと100年かそれ以上の歳月はかかるだろう
だが自動運転自動車が一般化することは絶対に無い

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:52:04.34 ID:UNb/zfMn0.net
>>828
完全な自動運転なら満車の駐車場にこだわる必要はない
目的地で人を降ろしたら別の駐車場へ停めてもいいしなんなら駐車場なんか使わず周囲を走り回っててもいい

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:06:28.53 ID:guI1nofg0.net
>>929
道路にだって容量限界は有ります罠

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:15:13.40 ID:UNb/zfMn0.net
>>930
駐車場よりよっぽど容量大きいかと

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:22:48.10 ID:k7CrFU040.net
個人所有やめて自動運転タクシーにしちゃえば全部解決、距離と時間によるチャージ制にすればいい、金持ちはずっとチャーター

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:25:55.74 ID:rT+NJnXC0.net
>>904
わりと間隔あるのに凄え慎重になってるトロいポンコツじゃんw
教習車よりヘタクソ
こんなポンコツが右往左往してると周囲が迷惑するわ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:28:57.46 ID:k7CrFU040.net
>>933
確かに見た感じポンコツだが、大丈夫そうだとなればプログラムを変えてアクセルをもう少し踏ませるだけだろう

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:31:56.85 ID:kt6L0bmV0.net
自動運転に適した環境作れるかだと思ってる
環境さえ作れば今の技術でも自動運転で走れるんで

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:34:16.17 ID:1Z84Z+Vt0.net
狭い道で道路に突き出る草木とかどう判断すんだ?

手動なら小傷やむなしと多少擦りながら行くが、自動運転でそう言う判断は難しいだろう
草木に一本でも針金が混ざっていたら線傷入りクレームだ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:44:38.09 ID:k7CrFU040.net
>>935
日本じゃ無理だろうが、街ごと、そこまでスピードが出ない自動運転タクシーだらけにすると便利で安全になりそう

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:46:50.45 ID:rT+NJnXC0.net
>>934
スピードじゃなくて反応が鈍い
これは致命的

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:49:33.25 ID:k7CrFU040.net
>>938
試行錯誤段階だからワザとwaitを入れているんだろ、処理にそこまで時間がかかるとは思えないし

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:58:04.97 ID:ancNDebT0.net
日本には作れないから、例によって醜い負け惜しみを繰り返すだけよ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:07:51.10 ID:y5cDncfy0.net
バスを全て廃止して、自動運転タクシーを公共交通機関として走らせる世の中良いな
自動運転タクシーとの事故は、ドライバー100:0自動運転車にして、反則金を30万、即免許取消しぐらいにすれば、道路では皆大人しくなるだろうか
当て逃げが増えるかもしれないが、事故直前5分のドラレコ映像と監視カメラ映像がすぐに所轄へ送信され、Nシステムで自動追跡なら逃げられないだろう

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:50:06.08 ID:pb5eexVd0.net
自動運転要らねー
自分の知識とテクニック以外信用できない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:54:24.92 ID:oB/w+Y8j0.net
>>1
自動運転はよ
自動車事故の被害者が半分になるだろ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:56:51.04 ID:nwrL9Rvh0.net
>>942
間違いなく事故防げるよ不注意事故なくなるし
みんな最新型を望んでいる

お前みたいな旧車マニアは極少

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:01:45.11 ID:KfggqzCc0.net
自動運転にならなくても、限りなく自動運転に近いものにはならざるを得ないな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:02:03.53 ID:Fb9LCtHq0.net
>>8
テスラの自動運転でアメリカ大陸横断した人がいるんだってさ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:02:07.80 ID:FSNBL8dh0.net
完全な自動運転なんて車両側だけじゃなく道路側に全加工でもしなきゃ難しいんじゃね?
路面電車のレールを敷くみたいに誘導ラインを引いたり要所に誘導マーカー埋め込んだり
全ての車両に30km制限掛けて、分厚いバンパーで囲って、多少の接触くらいは許容するくらいじゃなきゃ現実的ではないよ
現時点で完全自動化は危な過ぎだな

948 :井上岳史 :2021/02/18(木) 09:07:06.33 ID:4fYfbBoU0.net
>>10
それならWaymoはどうなんですか

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:08:27.68 ID:i5mCwAxB0.net
>>932
自動車のような耐久消費材を個人で自己所有させないとか
流石に無理があるよ
法律で規制しない限り無理
まあその荒唐無稽な妄想を笑わせたいのはわかるけど

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:08:39.58 ID:Fb9LCtHq0.net
>>919
人工衛星とのリンクや色んなところに埋め込まれたセンサー
や車同士の交信も組み合わせてこその自動運転だ、
それで交通事故ゼロも不可能じゃ無いんだってさ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:10:39.78 ID:k7CrFU040.net
>>950
まずは速度制限だね、一般道は時速15km制限にすれば事故は激減だよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:11:41.52 ID:Fb9LCtHq0.net
>>936
手動で擦っていくのか?ww
なら自動運転も擦っていいだろー

953 :井上岳史 :2021/02/18(木) 09:12:27.22 ID:4fYfbBoU0.net
>>23
Google系のWaymoだと全責任は会社が取るという話だったはずです
まあHandleがないですからね

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:12:49.76 ID:EflBsvN90.net
笑っちゃうな、絵に描いた餅でよくここまで踊れるもんだとw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:14:23.07 ID:gIKCCir80.net
>>942
バスもタクシーも一切乗らないの?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:17:31.90 ID:Fb9LCtHq0.net
>>949
自動運転タクシーのみの世界って言いたいんだよ
カーシェア自動運転タクシーって事だね
逆に金持ちは自動運転車所有する世の中になるかもねw
俺は死んでて見れない世界だわ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:20:10.84 ID:Fb9LCtHq0.net
>>926
お上が法改正に乗り気じゃないから進まなかったんだろう
やっと車線変更できるレベル許可だもんね遅れてるよね

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:22:08.43 ID:Fb9LCtHq0.net
>>951
俺は死んでて見れんけどww

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:22:11.70 ID:gIKCCir80.net
もうクルマ買わずにシェアカー使ってるファミリーもいるし、キントみたいにサブスク的な所有方法も出てきてるから、個人で所有して大事に乗るなんて考え方は少なくなるだろうな

高級車なんて法人所有が主だし、いまはコンピュータによる制御やサービスが前提だから3年、2年の車検2回でサポートが完全に終わる

コストダウンの影響で愛着も湧きにくいしなぁ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:22:59.46 ID:1QPD4N720.net
日本では規制が厳しいからまた乗り遅れる

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:23:06.90 ID:gIKCCir80.net
個人所有のレストアした旧車と自動運転タクシーが醸す混沌の世の中かも

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:26:29.13 ID:k7CrFU040.net
>>959
自動運転になったら所有する意味が薄れるんだよね、せいぜい「荷物を入れっぱなしにしたい」程度
そういう人はチャーターにして、時々メンテで車両が交換されるまでは同じ車両に乗ればいい
でも、使いたい時にそこらに停まっている車両に乗って目的地で乗り捨てが便利でコスパも良いので大部分の人はそうなる

と便利だなあと思うね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:29:34.34 ID:q8/u5mcu0.net
まぁあと100年は完全自動運転なんて日本では無理だな。
20年、30年のレベルで出来るのなら とっくにJR東日本で山手線で実用化されてるわ。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:30:08.67 ID:O2yyTQjj0.net
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

https://www.toshin.com/courses/

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:30:30.83 ID:L7Mo3H8m0.net
1998年にレイトレーシングを用いた3Dレンダリングに感動して
ムーアの法則をもとにいろいろ計算してみたら2008年にはレイトレーシングでぐりぐり動く3Dゲームができるはずだったが
いまだにポリゴンにテクスチャの技術が使われている

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:31:41.87 ID:k7CrFU040.net
>>963
列車は台数が少ないからね、しかもローカル線は駅から駆け付けられないから列車に人を乗せる必要あるので、
結果として自動運転にできる列車はさらに減るので自動運転は当分はコスト的に合わないだろう

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:32:34.90 ID:rT+NJnXC0.net
>>939
そんな不完全な物を公開する意味がわからんから
あの映像を撮った奴らはあの程度でドヤ顔なんだろう

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:34:08.67 ID:Aj9vSK3c0.net
>>960
役所が日本の発展を妨げてるんだよね

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:34:32.21 ID:k7CrFU040.net
>>967
だと思うよ、素人にはゴミに見える映像が専門の奴らには光り輝いて見えるんだろう、彼らはそこに未来を重ねて見ているから

970 :井上岳史 :2021/02/18(木) 09:35:21.36 ID:4fYfbBoU0.net
>>956
何故高くなると思うんですか
むしろ今のEngineより安くなると思いますが

971 :井上岳史 :2021/02/18(木) 09:38:26.27 ID:4fYfbBoU0.net
>>962
ただUberのような使い方なら個人所有にも意味は出てきます
呼べば自動で来てくれるとは言っても距離があれば時間はかかりますから
しかし使っていない個人所有の自動運転車をShare出来れば自分の近くにある可能性が高まるでしょう
そういう意味で個人所有にも利点は出てきます

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:39:14.01 ID:rT+NJnXC0.net
>>969
さっさとバージョンアップ版を公開すればいいのにね。それが出来ないって事はまだ実用性の無いポンコツ段階って事なのかな?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:40:09.11 ID:Exczzb4F0.net
>>339
「たまに事故が起きてもいいよ」 それができるのは中国だけだなw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:41:29.34 ID:lGHZue4d0.net
しょっちゅうアップロードでシステムチェック中は動かせませんとか

975 :井上岳史 :2021/02/18(木) 09:41:31.44 ID:4fYfbBoU0.net
>>973
事故は毎日起きていますが
今すぐ自動車の使用をやめさせないといけませんね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:41:32.13 ID:pOlHA5Jv0.net
1970年代ぐらいに夢想された近未来のテクノロジーで、40年掛かって唯一普及できたのはテレビ電話ぐらいだな。
逆にスマホのような高性能な小型端末は想定外だった。
そういう意味では、情報通信技術だけはそれなりの発展を遂げたと言える。

それ以外は、全てが多少小綺麗にスマートになったぐらいで、世の中半世紀前と大して変わらん。
50年前と変わらぬ街並みの中を昭和の電車が走る光景だって、まだそこかしこに有る。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:42:04.52 ID:k7CrFU040.net
>>973
時速60km以上とかで1tオーバーの物体が街中を動いて無事故は無理だろうね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:43:40.81 ID:rT+NJnXC0.net
>>975
自動車の是非と自動運転の是非は別問題ですね

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:46:25.77 ID:8ZFui9Fk0.net
>>967
ドヤ顔でそんなレスしてるお前が言うなw
これはテストだろ
テストで必要なデータを得る為に敢えて必要な部分以外の機能を絞ってるだけだ

980 :井上岳史 :2021/02/18(木) 09:46:25.52 ID:4fYfbBoU0.net
>>976
行動範囲は限定的ですがWaymoは既に完全自動運転で一般人も利用出来ていますよね
台数が多ければ多いほど走行dataは増えていきそれはnetworkで共有されるのだから行動範囲が広がるのもすぐだと思います
offlineになってしまってもlocalにある程度大きい道だけでも保存されていればとりあえず問題ないでしょう

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:46:48.91 ID:lGHZue4d0.net
いっそ教習システムを車に組み込むとか。
ウィンカーを出すのが遅い!ハンドル片手運!安全確認が足りない!とかいちいち注意してくれる。

982 :井上岳史 :2021/02/18(木) 09:50:57.05 ID:4fYfbBoU0.net
>>978
同じです
むしろ現時点でも自動運転の方が事故が少ないのだからそちらにすべきです
しかもWaymoに限れば事故の全ては相手側の過失です
つまり自動運転車が多数を占めるようになれば事故の割合は更に減っていきます

>>980
それにそもそも自動運転車は行き先を決めないと動けないのだから道のdataは関係ないですね
realtime処理の方はlocalに決まっていますし

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:51:11.29 ID:rT+NJnXC0.net
>>979
>>972

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:55:17.56 ID:hfrOeaGK0.net
>>935
ドイツのシュツットガルト空港でボッシュとベンツが自動バレーパーキングの商用運用開始予定だそうだ(´・ω・`)
うまくいくか分からんが駐車場内を人間進入禁止にすれば技術的には可能だよね

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:55:49.75 ID:rT+NJnXC0.net
>>982
自動車はメリット、デメリット両方を考慮して普及している
自動運転にもメリット、デメリットがあるのでメリットが大きくなれば自然と普及するよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:56:00.45 ID:lGHZue4d0.net
免許更新の時に学科実技とまで言わなくても、せめてドライブシミュレーターやらせるとか
自動運転の前にやることあるだろう。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:57:34.98 ID:Zjk+61ux0.net
ヨーロッパだと細々した市街地等、殆どの道で自動運転使えるけど日本だと高速くらいだもんな 
設備が遅れてる

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:59:21.17 ID:Zjk+61ux0.net
まず日本は貧乏だから搭載する車が普及しない

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:03:13.00 ID:lGHZue4d0.net
自動運転の車を見たら石を投げるとか、駐車場に止まってたらタイヤパンクさせるとか
嫌がらせが多発するかもね。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:08:31.01 ID:lGHZue4d0.net
器物破損はあれだから、自動運転の車が止まってたらタイヤ止めを置くとかね

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:10:09.01 ID:k7CrFU040.net
>>989
横断歩道の前に立ったら自動運転車は必ず停まるだろうから、それで遊ぶ奴も出てくるかな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:11:04.65 ID:JX8VoZAb0.net
工事現場とか、警備員の棒ふりに対応できるの?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:11:18.84 ID:y3EMwQFI0.net
レベル5って、人身事故起こしてもメーカーに責任がでてドライバーに責任なしってことだろ?
そんな都合のよい仕組み本当にできるのかな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:16:10.19 ID:Exczzb4F0.net
>>975
普通の車は事故が起きたら運転者が責任を取るだろ 自動運転はだれが責任取るの?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:16:52.61 ID:pOlHA5Jv0.net
>>993
まぁ、無理だね。
その点からして、少なくとも個人所有とレベル5は両立出来ない。
ではタクシーやレンタカー、カーシェア的なサービスならどうかというと、少なくとも現在のタクシードライバー以上の信頼性を担保できない限りは、まとも企業は運用出来ない。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:19:53.02 ID:rT+NJnXC0.net
レーンキープ付いてるけど、自分の思うラインと違うんだよな。自分が思うよりインに寄って並走車がいると怖いから使っていない。

997 :井上岳史 :2021/02/18(木) 10:21:12.38 ID:4fYfbBoU0.net
>>994
だからWaymoだと会社が全責任を負います
まずHandleがないので乗っている人間に罪は問えません
要はTaxiと同じですね
個人所有でもこれは変わらないでしょう

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:23:31.11 ID:rT+NJnXC0.net
自動運転は融通が利かないからね。
運転支援と割り切ってオンオフを使い分けりゃ便利だと思うけど、完全に委ねるのは無理だな。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:24:57.83 ID:k7CrFU040.net
>>997
waymoって車輌のメンテナンス料やシステム利用料は別途毎月払うんでしょ?

1000 :井上岳史 :2021/02/18(木) 10:25:53.00 ID:4fYfbBoU0.net
>>999
まずWaymoは個人所有ではなく無人Taxiなので

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:27:07.16 ID:k7CrFU040.net
だよね、個人所有にするとなにかと難しい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★