2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】「小さなブラックホールの群れ」があらわれた! 球状星団の中心にあるのは、1つの大きなブラックホールではなかった [チミル★]

1 :チミル ★:2021/02/15(月) 20:03:02.01 ID:hSTOnZHH9.net
まるでイオナズン発動前のエフェクトのように、まばゆい光が一点に集まっていくかのようなこの画像は「球状星団」と呼ばれる恒星の集まりです。

これまで球状星団の中心には、中間質量ブラックホールがあり、それが星々を集めていると考えられていました。

しかし、2月11日に科学雑誌『Astronomy & Astrophysics』で発表された新しい研究は、星団の星の動きを分析した結果、球状星団の中心は小さな複数のブラックホールの集まりになっていると報告したのです。

これは興味深い意外な発見であると同時に、天文学者たちの期待を裏切る発見でもあります。


※引用ここまで。全文や参考文献、元論文等は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/82944

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:04:13.41 ID:lcFLS5VB0.net
ブラックホール砲発射!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:04:47.82 ID:EnEmFpEB0.net
うちの彼女のホールもなかなかやで

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:05:11.03 ID:4ZqZuzXs0.net
ブラックホールて重力の強い星なだけだよな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:05:26.76 ID:VJu/s2ZD0.net
相互に干渉しながらも均衡を保ってるんかね?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:07:11.37 ID:Br4hJQG+0.net
節子それはアスホールや

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:07:26.87 ID:/IbEm0Ph0.net
イオナズン?
今のは メラ だ。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:08:56.28 ID:FHSzS37U0.net
BH「フッ・・・それは残像だ」

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:09:10.09 ID:ypQh+zNn0.net
よくわからんが粒あんみたいな感じ?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:09:39.11 ID:biRKlS560.net
ボラー連邦が戦闘中。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:10:54.52 ID:sIt1SFfR0.net
ブラックホールの前にはコロナなんて小さな話だよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:14:33.91 ID:DlePDbsK0.net
ブラックホールが円周上等間隔に並んだ中心点に
おちんちん入れたらどうなるんだろう

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:16:33.10 ID:eKAE6cRI0.net
日本では伝えられてないがアメリカの不屈の努力って言う探査機がしあさってに火星に着陸するからどんどん分かっていく

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:16:42.23 ID:4olBLiJ80.net
球状星団は文字通り「宝石箱をひっくり返したような」綺麗な天体

オメガ星団、きしちょう座47、NGC 6752なんかがオススメ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:18:36.44 ID:HGmmgPMH0.net
>>2
そうか寿命があるのか

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:19:13.06 ID:/1kyflv50.net
スーパー引力んでええやん

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:20:16.55 ID:5jPZIoLR0.net
重力崩壊で超新星爆発起こした星が集まるって変だな

超新星爆発で周りのものふっとばされるはずなので
謎だ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:30:56.93 ID:uj2LL3GS0.net
ブラックホールはブラックホールには飲み込まれないんか

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:32:13.18 ID:SrYHr9Q60.net
>>3
彼女がホールなのか

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:32:42.05 ID:Lp/wT5Md0.net
そのうち一つになるんじゃねえの?
連星状態になってんだろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:33:52.85 ID:pvcwBJOd0.net
ブラックホールってくさそう

>>3

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:34:18.61 ID:9umXl9jv0.net
敵が7!宇宙が3だ!

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:35:23.95 ID:gWUGyzlb0.net
ブラックホールは仲間をよんだ!!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:35:42.01 ID:KQ8u6TgQ0.net
オスのブラックホールがメスのブラックホールを……

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:35:48.46 ID:MsoOmI7S0.net
https://i.imgur.com/E1FYCIg.jpg

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:37:04.63 ID:/1kyflv50.net
スモール引力んたちが合体して一つの巨大なブラックホールになるのと地球が太陽に飲み込まれるのか先か

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:40:47.90 ID:SBF4Zp/e0.net
映画のインターステラーは面白かった

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:41:15.42 ID:z7FR27XV0.net
>>18
あるみたいだよ。それっぽい最中の天体も観測されてるようだし。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:42:57.03 ID:2wS9GRy70.net
シュウ「事象の地平に消え去りなさい。ブラックホールクラスター発射!」

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:45:58.58 ID:LEAvZ9cS0.net
恒星の末路だな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:47:13.50 ID:F/w/LsCe0.net
>>18
…今まで複数のブラックホールについても語る宇宙本読んで来たけど
その発想は斬新

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:50:17.17 ID:96DU3ziu0.net
>>31
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/090400514/?ST=m_news

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:51:13.91 ID:+FD0l77a0.net
>>2
>>10
ニュートリノ砲

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:54:16.20 ID:rtoNS2G40.net
スーパープルーム「コロナがまだ頑張っているようだな・・・」
全球凍結「フフフ・・・奴は世界規模災害の中でも最弱・・・」
地殻津波「ワクチンごときに負けそうになるとは世界規模災害の面汚しよ・・・」
ガンマ線バースト「・・・」

太陽の赤色巨星化「ブラックホール様のおなりである!」
四天王「ハハッ!」

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 20:55:51.03 ID:RapEN9tz0.net
ブラックホール&イオナズン

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 21:02:17.76 ID:B2YqksOg0.net
数学をそのまま物理に使う馬鹿

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 21:22:21.68 ID:eO/g3NV20.net
おや、ブラックホールたちが

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 21:26:30.60 ID:z6Q1U97T0.net
>>10
葬式は何衆がいいかね?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 21:27:06.05 ID:XpFyWU/U0.net
>>31

いや、
ブラックホールの衝突なんて昔から話題になってるよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 21:48:43.89 ID:6CdUjRGv0.net
どうする?
▶︎

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 21:49:31.29 ID:9umXl9jv0.net
メーテル、また一つ星が消えるよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 22:33:03.96 ID:MmdmXX830.net
うんちが山盛りではなく
正露丸をひっくり返したようなものか

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 22:56:45.46 ID:/1kyflv50.net
太陽「爆発する前にてめえを吸収してやるわ!」
地球(ガクガクブルブル)
ローラ「地球を救おう」
地球「のぼせ上がるな!てめえらなんて俺に取ってはてめえらに取ってのダニ未満だ!ダニ未満の存在が我を救う?烏滸がましいわ!」

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 22:57:55.60 ID:/1kyflv50.net
人類がどんなに知能が優れていても太陽さんが本気になれば全て無になっちまう
儚いねぇ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 22:58:32.87 ID:CbmN0QFl0.net
ガンバスターのミサイルかよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 23:03:11.74 ID:8hjd5vIV0.net
爆発せず引力だけ残った巨大恒星の残骸?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 23:45:41.88 ID:bS7KSAeX0.net
ブラックホールが中心部で分散してるから、中途半端な引力で散開星団になるわけか。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 23:48:05.98 ID:4ZFnxhfH0.net
球状星団そのものが謎
揮発したブラックホールか何かか?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 23:50:21.89 ID:4ZFnxhfH0.net
ロミュランのウォーバードのコア技術

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/15(月) 23:55:49.92 ID:xNaL2bCU0.net
>>12
各ブラックホールは天文学的距離で離れているから何も起こらんぞ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 00:07:42.34 ID:QTwW1Qnm0.net
>>48
ぐぐっても「なんじゃこりゃ?!」ってなる。
・ほぼすべての球状星団の年齢は宇宙の年齢とほぼ同じらしい。
・元は伴銀河で銀河のミニチュアみたいな姿だったらしいが、
 大きな銀河に吸い込まれたあと、潮汐力で外側の円盤部分の星を親分に剥ぎ取られて奪われ、
 中心部の膨らみ(バルジ)だけが残ったのが現在の姿らしい。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 00:21:18.98 ID:W3gaplp70.net
巨大なブラックホールの内側に通常の空間が存在する事ってあるんだろうか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 01:07:23.53 ID:b565f4e+0.net
>>31
斬新てか
普通に考えられないか?
それw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 01:08:41.18 ID:niKDl7ff0.net
何がイオナズンだ、たわけ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 01:50:44.15 ID:hSsELLKb0.net
>>31
話題になった初の重力波の検出がブラックホール同士の合体なんだが

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 01:54:31.45 ID:/oEfbDsA0.net
>>1
よく考えたら当たり前じゃね?

恒星の最期がブラックホールなんだから
球状星団を構成している恒星が寿命尽きたら複数のブラックホールが生まれるわな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 01:55:36.13 ID:hbaKTeCr0.net
そんな
やっとブラックホールを倒したと思ったのにあんなのが他にたくさんいるなんて

もう終わりだ・・・

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 01:58:55.71 ID:jQb4+ou40.net
太陽はそのうちブラックホールになるとかかんとか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 02:02:56.67 ID:hSsELLKb0.net
>>1
そもそもこの記事書いた人ちゃんと理解してるのかな
中間質量ブラックホールがまだ発見されていないなんていつの時代の人だよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 02:03:21.07 ID:CuVOf79d0.net
ブラックホールが満タンになったらまた星が出来る?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 02:03:50.47 ID:FQl3oGfk0.net
ブラックホール同士が引き合ってビックバンを起こすんだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 02:04:36.94 ID:NCe39YMW0.net
それは俺が撃ち込んだブラックホールクラスターだな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 02:06:20.44 ID:kvZv6yYY0.net
>>3
黒マンか
彼女遊びすぎ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 02:06:50.93 ID:r+eUzzm/0.net
>>4
せやな
人間が見えないだけやろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 02:08:58.82 ID:OiA0OhLF0.net
>>56
それはそうだけど、この観測の目的は中間質量ブラックホールを探すことにあって、
球状星団の中心部にそれがあると見込まれていたのに実際は恒星質量ブラックホールの集まりだった
肝心の中間質量ブラックホールはいずこ?って話

>>58
ブラックホールになるために必要な質量を持っていないので、白色矮星にしかなりません

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 02:10:10.23 ID:8I7ION4QO.net
ブラックホールAはなかまをよんだ!ブラックホールDがあたらしくあらわれた!
ブラックホールBはなかまをよんだ!ブラックホールEがあたらしくあらわれた!
ブラックホールCはなかまをよんだ!ブラックホールFがあたらしくあらわれた!

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 02:12:02.58 ID:Q6g8TEGb0.net
イナオズン?
運が良かったな
今日はMPが足らないやうだ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 02:14:46.45 ID:W3gaplp70.net
ブラックホール同士が衝突することはあっても合体する事ってあるんだろうか
合体できるとなると事象の地平面からエネルギーを取り出せる事にならないか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 02:15:02.09 ID:nm1Be2EF0.net
>>56
球状星団の中心にあるのが一つの中型質量ブラックホールなら星団内の恒星はその回りを円や楕円軌道を描いて周回するはず
しかし観測してみたらもっとふらふらしたカオティックな軌道を描いていて、どうも中心にあるのは点(中質量ブラックホール)ではなくある程度広がりを持った塊(いくつもの恒星質量ブラックホール)らしいという研究結果らしい

狭い範囲にブラックホールがいくつもあればそれは合体して一つの巨大質量ブラックホールになるはずなのになぜかなっていない
球状星団は太陽よりも古い星の集まりであることが多いのでそうなる時間はたっぷりあったはずなのになぜか?というのが疑問として出てくるわけだ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 02:29:39.40 ID:/oEfbDsA0.net
>>69
球状星団にはブラックホールでも吸い尽くせないほど大量の暗黒物質があるのかもな〜
その膨大な暗黒物質が邪魔してブラックホール同士がくっつかないとか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 02:31:40.19 ID:52mZ90Ry0.net
>>1
宇宙って、ほんとなんもわかってないんだなあ
こりゃ今までの定説が覆るぞ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 03:51:11.70 ID:Re9howNx0.net
>>31
どんな偏った本読んでたかリストあげて

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 03:56:55.04 ID:XMW1CeQh0.net
>>60
ブラックホールが限界まで圧縮したら別の宇宙でビッグバンが起きる

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 04:09:08.11 ID:iZbg2MdO0.net
重くなれば時間が遅くなるんだから
合体には至らないんだろう

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 04:16:45.11 ID:0C7wimMK0.net
蓮コラ画像みたいに中からモコモコと何かが出てきたら・・・

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 04:42:17.37 ID:/jinC4VO0.net
そのうち合体してひとつの大きなBHになるけどね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 05:44:49.07 ID:mJTWFbKX0.net
結局は宇宙レベルにおいても地球で起きてることと変わらないんじゃない?
太陽さんは今燃えてる
ただ、可燃部分も付き最後のすかしっぺで爆発する
ただこれだけ
BHは爆発の反動で周りを吸い取ってる段階
やがて星ができ吸い取った物質によって太陽にも恒星にもなる
ただこれだけ
まあ我々がいくら知恵をつけ研究しようが地球がなくなれば全てが無に戻る
儚い存在よ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 05:46:43.45 ID:mJTWFbKX0.net
100億年後位にまた新たな知性を持った生物が同じような議論をしてるかもしれないね
我々には知る由もないけど

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 05:48:32.28 ID:6JTSslob0.net
一つ拾ってきてエネルギー源にしたいね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 05:54:10.00 ID:NTlPgQ/m0.net
光すら出てこれないほどの強力な重力

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 05:56:02.86 ID:0SZMaIfq0.net
本当は穴じゃないんだろ?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 06:00:31.99 ID:vxNb6obl0.net
物質を吸い込む一方ならいずれ熱を持って光を放ちそうなもんだが

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 06:04:49.38 ID:52mZ90Ry0.net
太陽質量のわずか3.3倍の最小BHが発見されてるから、ベテルギウスがBHにならないって可能性がないわけないよね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 07:00:58.56 ID:7Qa9Vb980.net
球状星団きょしちょう座47に惑星を検出できず

NASAのハッブル宇宙望遠鏡 (HST) による画像は星団の中央部付近をとらえており、約3万5000個の恒星が写っている(略)

HSTによる今回の観測は惑星の検出をめざしたもので、主星にごく近い軌道を3日〜5日という短い周期で巡る大型のガス惑星が検出できるかもしれないと期待されていた。
しかし、結果は0個であった。
この結果から、球状星団の環境は惑星の生成に不適であるか、または惑星の原料となる物質そのものが欠乏している可能性が示唆される。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 07:04:24.03 ID:eS7eyYEg0.net
電子の中に陽子が入っている様なもんだろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 07:34:29.15 ID:v/RMMDh30.net
>>68
1.細けえことは置いといて重力があるんだからエネルギーも汲み出せる
2.ホーキング効果でブラックホール自体がエネルギー転換される
3.天体としてのブラックホールは傍で眺めてる限り事象の地平面を持たない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 09:48:24.81 ID:hSsELLKb0.net
そもそもブラックホールは吸い込んでるわけじゃない
地球に隕石が降ってるのと同じこと
重力でひき寄せ合ってるだけ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 09:57:03.15 ID:NadfM/Ym0.net
カスケードブラックホールは黒歴史なんだろうか

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:15:25.91 ID:E0Sjuavl0.net
>>52
この宇宙も外部から見たら一つの巨大なブラックホールかもしれないよ
要するに内部から光が漏れない程度の重力が全体としてあればブラックホールと言って良いんだから

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:18:17.25 ID:A+Wcp2r50.net
ブラックホールはなかまをよんだ!

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:50:59.16 ID:wmNFymHy0.net
>>2
君の葬式は何宗で上げればいいかな?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:07:25.99 ID:7KgiTP1y0.net
ブラックホールは なかまになりたそうに こちらをみている!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 15:54:40.17 ID:AKDDo1U+0.net
物理の散歩道だっけな
小さなブラックホールが
通り過ぎてもなんもおきないって
かいてあったの

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 15:56:02.31 ID:wu4P/hRW0.net
ブラックホールだって寂しいんだよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 16:01:25.22 ID:ah386lNX0.net
>>59
重力波以外では観測されてないんじゃね?
例のブラックホール合体重力波も重力波変動からの推測値で光学観測では質量確定できてないと思ったが

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 16:15:56.74 ID:9YuIj3Xa0.net
>>91
「黙れ!葬式を出すのは貴様の方だ!!」(怒

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 16:50:04.37 ID:Au9neBYM0.net
机の上に散らかったビー玉を
非力な卓上ミニ掃除機で片付けようとしても
なかなか吸い込めないのと同じだね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:51:15.10 ID:nm1Be2EF0.net
タイトルの「小さなブラックホール」というのは銀河の中心にある大質量BHや球状星団の中心にあると想定されている中質量BHよりも小さいという意味で質量自体は恒星サイズのものだよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:19:12.69 ID:52mZ90Ry0.net
>>98
そうだとしても過去のBHがつくられる定義から想定してきた計算は間違ってるってことだよね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:27:22.01 ID:nm1Be2EF0.net
何を言っているのかよくわからないけど間違ってるとかそういう話じゃないから

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:32:28.39 ID:hSsELLKb0.net
古い星団なら安定した軌道を回っているだろうけど、何かの拍子に軌道が乱れたら連鎖的にブラックホールの合体が置きそうだなw
それこそぷよぷよみたいに次々連鎖していく感じ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:52:48.09 ID:OiA0OhLF0.net
>>99
別に間違ってないが
恒星が超新星爆発起こして恒星質量ブラックホールになったのが集団として存在していました
それより大きい中間質量ブラックホールは見つかりませんでした
ってだけの話

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:12:07.76 ID:pGz0sB9l0.net
ウイルスが毛唐のDNAと出会うたびに凶悪化して行くのは当初の欧州変異株が武漢株より感染力も重症化率も高いのは明白になっている。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 02:35:06.09 ID:UlNprbXG0.net
>>4
重力ってか質量な。小さいわりに質量でかいと空間が歪む。歪むとコンドームの伸ばしたような穴になる。ものすごい深い精液溜に落ちたら出てこれない。

総レス数 104
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★