2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伝統、ザザムシ漁最盛期 伊那・天竜川で漁師たち奮闘 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2021/01/06(水) 15:38:04.07 ID:sbqWSwYV9.net
伊那谷の冬の風物詩、ザザムシ漁が最盛期を迎えた。天竜川漁業協同組合(伊那市)の漁師たちが川に入り、郷土食として親しまれる小さな虫の捕獲に励んでいる。

https://www.chunichi.co.jp/article/181233?rct=nagano

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:39:19.31 ID:V+W/KZ8g0.net
ザ・ザムシ

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/Protohermes_grandis_2.jpg

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:39:43.79 ID:z/dfTPOC0.net
ザザムザー

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:40:10.83 ID:ISKlTr5F0.net
グレゴール・ザザムシ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:40:29.74 ID:LeDmF+8y0.net
長野の旅館に泊まって

マグロや甘エビ、アワビがでると悲しくなる

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:41:21.46 ID:ht0smFlJ0.net
地元でも嫌がる人多いよなこれ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:41:23.04 ID:pgJccBQf0.net
俺は釣りのエサにするんだが
長野原住民は食べるんだよな・・・

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:42:12.67 ID:VpOqbcvG0.net
ゾゾゾってしたw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:42:52.66 ID:YL9sjF1P0.net
キモそうなんで視れない。海老みたいな感じなの?それともゴカイとかキモい感じ?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:43:13.10 ID:gk66c4PN0.net
虫を食べないでいい事が幸せだと思うんだけどねー

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:43:14.33 ID:BRBFR2Fl0.net
長野人はキチョ蛋とか言ってすぐに虫食うから困る

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:44:21.76 ID:PzLsmulJ0.net
なんでいちいちコレ食うの?
処理もめんどいのにさ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:45:22.08 ID:l4EOboiF0.net
いとうせいこう「川で岩をのけるとビッシリ居て、見た目はワーッと思うんだけど、これが食べたら旨いんですよ」
チチ松村「え? 旨いって、そのまま食べるんですか?」
いとうせいこう「そのままは食べませんよ。そこまでやったら猿ですからね」

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:45:34.17 ID:HCHUUKIJ0.net
エビやシャコだって虫みたいなもんだろ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:45:50.15 ID:Ir2f7/gf0.net
昆虫食に慣れてれば飢饉になっても余裕で生き抜ける先人の知恵だな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:46:09.10 ID:ushqvhxp0.net
>>2
これは旨そう

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:47:08.35 ID:Oov3nG0A0.net
最近、カマドウマを見かけるが嫌いだから佃煮にしてみてはどうか?
イナゴがいけりゃ大丈夫でしょう

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:47:17.92 ID:HQclqBf20.net
あたおか食

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:48:13.70 ID:odLOFCVA0.net
>>2
グロ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:48:35.30 ID:IBCKeSRQ0.net
貴重な蛋白源です

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:48:41.76 ID:b3AkcatM0.net
イナゴの佃煮は食べられるけどこれは無理

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:48:45.78 ID:3QhgxKqB0.net
見た目、チビムカデじゃないか。無理。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:48:50.25 ID:YvT8vxjs0.net
下処理が大変らしいね
砂吐かせたり何回も茹でたりして

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:48:53.63 ID:H01/uvVF0.net
退職したので伊那市まで行けません。ここ2、3年食べていません。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:53:50.55 ID:Ht0X3GDV0.net
ゲジゲジだ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:54:26.79 ID:Fxdn6O6p0.net
こんなんだったかなあ
アユ釣りに付いてって川で遊んで石ひっくり返したら変な芋虫状のはいるのは知ってるが
もっと別のムシかも

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:55:07.51 ID:+LGgZ7L10.net
ウィキペディアでご覧になったけど特定の虫ですらなかった

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:56:20.11 ID:9Bb3ixrU0.net
まず名前が良くないな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:56:44.33 ID:Y0319pfF0.net
ゴッドファーザーパートV

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:56:50.85 ID:3KyLpaqj0.net
昔ザザムシって色んな虫を食べる有名なHPが有ったなぁ
まだ続いてるんかなぁ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:57:37.48 ID:EO+TFiLT0.net
>>17
便所がカマドウマ牧場になるな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:58:52.48 ID:xXYYzuia0.net
このスレの画像は開かないぞ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:58:59.26 ID:DFS6I3pJ0.net
>>26
それはきっとカゲロウの幼虫でしょう

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:01:11.79 ID:doitpNFs0.net
>>2
マジで😱

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:01:49.05 ID:44sAty/N0.net
>>9
どっちかで言えば後者

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:02:25.41 ID:NTzT/bRg0.net
>>26
ザザムシってのは水棲昆虫って意味らしく、食えるもんなら何でもザザムシらしいw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:02:35.53 ID:doitpNFs0.net
ないないないないアホなん🤮
https://i.imgur.com/gJFxrt0.jpg

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:03:03.33 ID:fkWO36dK0.net
まぁこれは食ったことないけどこれくらいなら食える。
ただ基本好き嫌いないんだけど、食用G系と食用タガメだけは勘弁してつかぁさい

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:03:59.78 ID:3KyLpaqj0.net
あった!これだ!
http://zazamushi.net/

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:04:21.99 ID:RWy5UJ+30.net
>>37
絶対に無理だ
幼虫形態のおぞましさは半端ない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:04:32.38 ID:TKHYMoFs0.net
取ってどうすんの?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:04:37.55 ID:9EiKkPAf0.net
>>37
左上の佃煮になってるのは一応食べ物には見える、醤油って偉大だな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:05:06.46 ID:cbFpbpK20.net
釣りの餌を食べてみたらうまかった

これが漁師のザザ虫漁の始まり

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:05:22.66 ID:8WAOj67v0.net
魚の餌じゃなくて食べるんか?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:06:54.62 ID:qPc3azFb0.net
まあイナゴとかの同類かねぇ…
ちんぽなユムシよりはマシだと思う

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:07:12.60 ID:iG4ggRob0.net
>>2
今のザザムシはヒガナガカワトビケラ属がほとんどだよ
https://i.imgur.com/nWTV1q3.jpeg
これ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:07:15.57 ID:8eJGCNvd0.net
カリントウみたいやん

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:07:16.50 ID:V+Hor3Zc0.net
>>5
非常にわかる
けど虫が出ても困るな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:07:24.69 ID:nqtqiABu0.net
川岸で猫の死体を見付けて木の枝でひっくり返したら、
カワエビがびっちり取り付いていてびっくりした事がある。

カワエビの素揚げとか旨いよな。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:08:01.25 ID:44sAty/N0.net
初セックスできると思って彼女のアパート行ったら
実家から送ってきたから一緒に食べよって
コトの前にコレ出てきたらなかなかだな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:08:07.06 ID:hBfnbq+C0.net
これで魚釣るとよく釣れるんだよ

て、サザムシをとる漁かいなー

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:08:46.23 ID:EUzKRbmy0.net
これどんな味なん?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:08:56.78 ID:n8AbebBa0.net
>>2
画像検索したけど、これだな
鍋で料理してる画像とかもあるし、さらに盛ってる画像もある
これを郷土食として食べる長野県民凄い

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:10:52.56 ID:ntxdGc2r0.net
石の裏に巣が有るけど一個一個取り出すのかな
沢山集めるのは大変だよな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:11:30.95 ID:+fOJJfzf0.net
昭和天皇がお好きだったんで有名

俺も長野の居酒屋で昆虫の佃煮4点盛り食ったなあw
イナゴ・蜂の子・蚕・ザザムシ
どれも美味かったけど、やっぱりイナゴが一番、蜂の子が二番
酒には良く合うね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:12:12.89 ID:KUgz2SM30.net
>5
海がないけど一生懸命もてなしてくれようとしてるんやで、感謝こそすれ悲しくなる理由がないだろ強盗乞食

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:12:15.12 ID:iG4ggRob0.net
>>52
食レビューあったわ
https://www.sakanakokoro.com/2018/02/27/27190/

ヒゲナガカワトビケラ。
上にも書きましたが、今、ざざ虫と言えばトビケラの佃煮を差します。
昔から虫を食べてきたお爺さんたちも、トビケラの方がカワゲラより美味いという人が多いですね。表面はカリッと中はモッチリしした食感。味はほんのり川の苔の味がします。

カワゲラ。
私はこちらの方が好き。味は癖がなく、アミエビの佃煮のようで香ばしさがあります。
トビケラより軽くて小さいので、たくさん捕ろうと思うと大変だけど。

ヘビトンボ。
これは見た目がインパクトあるし、食べ応えもありますな。
これが一番うまいと言う人がいるけど、それはわからないでもない。
身が厚い分、旨味は一番あるし、カリカリとした食感も虫だと思わなきゃイケている(笑)

チラカゲロウ。
かなりの数が入っていたけど、佃煮にするとさすがに小さくなって存在感がない。
でも、今回初めて佃煮にしてみたら、この虫が一番うまい!
他の三種よりもジューシーで脂が乗っている感じ。
小さいので食べ応えがないのが残念だけど、蜂の子のようなうまさがあります。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:13:54.58 ID:+fOJJfzf0.net
>>22
つうかね、フナムシに似てるよw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:14:51.71 ID:/i/qpio/0.net
普通に肉食えよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:15:11.17 ID:MSTbzSoU0.net
佃煮は味はいける
食べたことのない人にはやはり見た目が問題だけど、多分慣れなんだろうなと思った
慣れれば食べられるだろう

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:17:19.49 ID:WpGGH0yt0.net
今夜はザザムシと洒落こむか!

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:18:28.16 ID:YiFybQEQ0.net
伊那谷に住んでたことあるけど虫だらけで嫌だった
長野県自体、虫でできている

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:18:35.68 ID:iz2/M6ja0.net
>>53
それはヘビトンボ(孫太郎虫)
入ってなくはないけど普通ざざむしといったらこっち
https://i.imgur.com/qO45JNu.jpg

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:18:57.66 ID:uQEy/Q6k0.net
九州人ですが、東京に来て「亀の手美味しいよ」って言ったら、
「お前、ざざ虫とか蜂の子も食うんだろ」って言われた。
全然違うのに

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:19:35.78 ID:9EiKkPAf0.net
>>45
ユムシは刺身にするらしいからなあ、アレは相当なチャレンジャーだと思う

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:21:23.62 ID:cbFpbpK20.net
>>65
アメリカ人から見たら、アワビの刺身もたいがいだぞ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:21:59.93 ID:ciQx938t0.net
春の解禁で釣りエサにするのか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:23:30.81 ID:WXKVVBQq0.net
昔、長野で高っかい旅館に止まったら、夕飯で蜂の子が出てきたことあったなぁ
そりゃ現地の人からしたら高級素材での最高のおもてなしなんだろうけど、違うそうじゃない
都会人にとってはただのゲテモノなんだ
結局、7、8人のメンツの中で食べたの一人きりだった

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:26:30.39 ID:eSOpqyGb0.net
ゲテモノ食いは
東アジア人の
オハコなんですね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:30:34.65 ID:Fk813MGu0.net
蜂の子や蚕のさなぎよりはエビやカニに似ているのでいけるかも
むかし水鳥を保護したとき採って沢山食べさせたら元気になって帰って行った
いざ飢饉になったら虫を食べようと思って研究してるんだけどザザムシは初心者向けかと

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:32:46.06 ID:MUNPiTCE0.net
蚕は不味いよね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:37:29.88 ID:Hy4NoP0T0.net
瓶詰めの佃煮食べたことあるよ。青臭いつうか、藻みたいな臭いが残った。蜂の子>いなご>蚕の蛹>ザザムシかな。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:39:11.74 ID:sCTcb7kA0.net
>>5
長野の人間も泊まるんだから
そういうのあったって別にいいんじゃない

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:39:16.29 ID:4ZoY+PkR0.net
冷静になれよ、海老のほうがきもい悪いぞ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:39:49.76 ID:DGYRttEz0.net
>>56
川の幸山の幸出せやノータリン

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:40:58.19 ID:g1uRY4p60.net
バイオハザードのクリーチャーとか
長野じゃご馳走だな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:41:43.21 ID:ZrvQj6m/0.net
世界的な食糧危機が近いからグローバル支配層がメディア使って虫食のプロパガンダしてる
あと食料危機の原因は人口増加だからコロナ流行らせてワクチン使ってガン患者と不妊増やそうとしてる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:44:11.81 ID:4tOJYx2R0.net
ちまちま、よくこんなのとって食えるよ
カワゲラ、ヘビトンボは石おこして網で一網打尽にとれるだろうが、
トビケラは、ミノムシ状の巣を一匹一匹むしりとって虫ださないとダメだろ?

寒い川に入ってチマチマ虫とって、労力に比例して食べる価値があるかどうか疑問。
金出して食べるだけならいいよ。自分でとってまで食べようとは思わないし、その気力もない

79 :屑野郎 :2021/01/06(水) 16:47:02.79 ID:3G1DjCUL0.net
イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:48:18.42 ID:iG4ggRob0.net
>>78
それがな、底生動物調査とかやってみるとわかるけど
網で一網打尽に捕ると重量ベースで一番多いのがヒゲナガカワトビケラ属なんだよ
ほぼ巣から出た状態で捕れる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:48:59.64 ID:4tOJYx2R0.net
こんなの食ってる山間部って、他に食うものがないからしかたなしに食うんだろ
誰が悲しくて、真冬の川に入って、凍える手で一匹一匹数センチの虫を採取しなくちゃならんのだよ?

他に食い物がなく、飢えてるからしかたなくすること。それが真冬のザサムシ漁だろうが!

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:51:12.22 ID:wOFNWjbl0.net
佃煮にしたら、醤油と砂糖に風味つけて食べてるようなものだからな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:52:34.34 ID:KUgz2SM30.net
>>75
これは海の話だがいわゆる「観光客」相手に数千円のボッタクリ海鮮丼を出すような店じゃなくて
地元の漁師さんやお客さん相手に美味しくて安くて新鮮な料理を出す愛されてる食堂には共通点があるんよ

1 開店時間が早い 
朝の6時とか7時とかで地元の漁師さんやお客さんが普通に食べられる時間、之が観光客相手だと朝というか昼の11時あたりからになる

2 カレーとかラーメンとか焼きそばとか丼物みたいないわゆる「普通の食堂」のメニューがある
どんなに海鮮丼や刺身定食が美味しくて安くて新鮮でも365日それしか食えなかったら・・・普通にカレーとかラーメンとか焼きそばとか丼物食いたい日もあるよね

全部が全部とは言わないが当てはまる店は多いと思いますよ、つまり海無し県のそれはこれの逆バージョンなんですお

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:53:07.22 ID:OIFUrNDk0.net
何これ、ほぼムカデやん!

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:53:09.63 ID:NGouvw2h0.net
ザザンザーザザ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:53:52.57 ID:5e3fhUTO0.net
>>2 これ昆虫だよね
突起を多数出してわざと脚が多く見えるようにして、毒でもありそうに見せる擬態か

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:54:49.04 ID:4tOJYx2R0.net
>>80
活動が限りなく低下する真冬に裸で取れるか疑問
かりにそれが事実としても、網でとったあと、
混じったゴミや砂を取り除かないと食えたもんじゃないだろ?

海のなにもないところで取るシラスでさえ、
ゴミの選別しないと食えないのに、
底生水生昆虫なんて砂ジャリゴミまみれだろ
それ選別するの考えるだけでも、嫌になる
500gくらい網でとって、100gくらいはゴミとりしないと食えないのでは?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:57:46.68 ID:iG4ggRob0.net
>>87
実際網にたくさん入るからかつてのカワゲラ主体からトビケラ主体に変わったんだよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:58:09.71 ID:nSiLPmqE0.net
さすが長野さんやで・・・

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:59:34.01 ID:OIFUrNDk0.net
これに比べればワラスボなんか可愛いもんだなw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:01:37.98 ID:oQeSrs2j0.net
>>5
松本に行ったときに生まれて初めて「淡水魚店」という看板を見た。
信州に海がなくても、河川や湖沼の魚があるはずだ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:02:57.54 ID:yUqSdOZI0.net
>>87
底生生物の現存量が多いのは冬
だから漁が最盛期になる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:03:25.37 ID:eLM2Hjdr0.net
>>51
マジで?
いや〜 ムリだわ
ごめん 生理的にムリ
川で石ひっくり返すまではいいけど たぶん見つけたら ビックリして後ろの川にそのままジャボンして しばらく動けないと思う

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:03:26.99 ID:av2ylK4b0.net
ざざむし喰う努力するくらいなら
鶏とか豚飼うわ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:05:23.37 ID:8soBC+Y40.net
クロカワだよな
かなりグロい

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:05:42.43 ID:GQcq2zMp0.net
>>2
何かムカデよりキモいと思わんのは脚の間隔が広いせいか?!

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:06:34.60 ID:v6clXj7S0.net
ジョーイ・ザザ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:08:15.51 ID:HAdkG40a0.net
すごい綺麗な水じゃないと生息してない虫やん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:09:18.72 ID:u/n/av7L0.net
蜂の子、イナゴ、サザムシ県民だけど食えない
心ならずとも村の掟に逆らってしまった

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:10:06.12 ID:KUgz2SM30.net
>>91
諏訪湖は普通に漁業が成り立つくらいに広いし他にも湖や川が無数にあるしね
ついでにいえば合鴨農業的な感じで鮒の養殖が盛んだから川魚資源が豊富

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:10:20.39 ID:yggjN9uQ0.net
こういうのってやたら高いんだよなぁ
他のものが普通に手に入るのにわざわざ高い金払って食べる意味がわからん

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:15:50.14 ID:6FTtQdbp0.net
この先食料危機が訪れても悪いが長野民だけは生き残らせてもらう

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:26:42.67 ID:Mi50NiYL0.net
>>6
長野県民だけどカイコ、イナゴは普通に食べるけどこれは絶対に無理無理

純粋に不味い口に入れた瞬間オエッってなる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:35:17.33 ID:BZm44GlE0.net
ザザムシは釣餌としても喰いが今ひとつ
ただ大物が釣れる時がある。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:35:36.74 ID:1bhuCO1E0.net
>>103
普通の人はそれらを普通に食べないのだよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:36:46.64 ID:Zqyco8hC0.net
漁って事はこれを売り買いしてるのか。
食べ物?

107 :ぬるぬるSeventeen:2021/01/06(水) 17:36:49.99 ID:9YOcIzaX0.net
>>37
これはムリ(;´Д`)戦争にでもならない限り、食べないわ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:39:08.78 ID:gG6Gcvbs0.net
イナゴとかは見た目が昆虫ってことで敬遠されるけど味は普通なんだよな
ザザムシは見た目通りのエグい味がするのになぜわざわざこれを食うのか

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:43:18.96 ID:nSiLPmqE0.net
>>108
それはお前、虫の味がしなきゃ
ああ、俺いま虫食ってるわ〜感が足りないからだろ。知らんけど

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:45:30.45 ID:uQEy/Q6k0.net
ザーメンごっくんもゲテモノ食いだよね。タンパク質が豊富だろうけど。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:48:58.96 ID:/6iWRIN80.net
ザザムシはカロリー賄うほどには取れない。まだ木の実や草の方が栄養がある。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:49:13.13 ID:lUcJGTPr0.net
>>91
長野県で食べる淡水魚でよくあるのは鯉、ニジマス
あと水産試験場で開発した信州サーモンってのもあるな
淡水魚は水が綺麗なところじゃないと泥臭くて食えない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:00:48.52 ID:iPVfgf4v0.net
豊漁だと十数トンとか獲れるらしいぞ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:57:21.22 ID:2qcI9Hqu0.net
形はともかく、色が無理

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:07:14.72 ID:ZElotGlF0.net
昔ならともかく今も漁って事は商売になるんだな、凄い

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:07:38.83 ID:v9IgSrVV0.net
>>114
佃煮なんてみんな似たような色だろ?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:47:42.19 ID:9T9inwJj0.net
>>5
それ良く分かるわ

長野県民だけど県内の旅館に泊まった時に山菜料理
ばかりでこんなだされてもと思ったけど県外向きの旅館だから諦めたよ(´・ω・`)

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:48:57.13 ID:X/9kF5/g0.net
今ザザムシで売っている川虫は、昔のザザムシではないそうだよ。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 20:06:21.04 ID:IfkbZx0z0.net
昔ザザンボって映画のポスターがそこらじゅうの電柱にくくりつけてあったなあ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 21:11:10.41 ID:XzL4VsT40.net
ほんと鹿児島と長野は神話の時代からファンタジーだよなw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 02:40:45.84 ID:JJ6p1/k50.net
チョロ虫も食べれるの?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 10:02:44.94 ID:tAKrha2z0.net
>>57
ありがとう
見た目さえ気にしなければ案外イケる…のか?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 12:34:01.22 ID:81UcpQ7H0.net
>>100
信州よりむしろ群馬の方が水産資源は乏しいイメージかな。

祖母が群馬出身という人から聞いたが、食卓に干物以外の魚が上ったのは
上京するまで見たことがなかったと言っていた。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 12:34:59.08 ID:iHK0bn1x0.net
キモいんだよ田舎モン!

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 12:41:25.43 ID:imKXjlcn0.net
魚の餌を食うなよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 12:44:45.62 ID:ctHL0NJD0.net
土人

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 13:14:57.08 ID:NWFwOqNV0.net
(1)部落差別の概要

@部落の実態

長野県内の同和地区は、1975年調査で県内61市町村(県全体の市町村数は現在120)270地区に点在し、 世帯数は5518世帯、人口2万2392人である

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 13:17:23.24 ID:fjmjjNEq0.net
乾燥粉末にして料理に混ぜてくれればそんなに気にならんとは思うんだよ
見た目がな…
特に足がついてるのとツヤがあるのがキツイ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 17:38:32.80 ID:4mfzMQ7S0.net
>>57
ほんのり川の苔の味がすると言われましても

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 17:46:53.93 ID:xQUefi+u0.net
そんな無理して食うもんじゃない
酒のツマミだよ
脂がのってるやつが旨い

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 21:23:43.96 ID:lGGQ7mp20.net
>>25
ようつべには、ゲジゲジ捕まえて料理して食ってる猛者がいるけどね。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 22:05:29.67 ID:UF82r1IE0.net
飢饉の時の名残りみたいな食いもんだろ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 09:51:08.59 ID:chzWo6IE0.net
>>129
鮎みたいなもんだと脳内変換しよう

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 09:57:30.03 ID:zFS2E8ZF0.net
昔は貴重なタンパク源だったんだろうな。

総レス数 134
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★