2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】宇宙は場所によって物理定数が異なることが判明!宇宙人はいないの?★2 [スナフキン★]

1 :スナフキン ★:2020/04/29(水) 10:21:36 ID:UevOexlq9.net
これまで私たちは、「宇宙は全方位に向かって均質であり、宇宙のどこでも物理定数は不変」だと考えてきました。

ですが近年の度重なる天文学的な測定により、この宇宙を規定するはずの物理定数が、宇宙の異なる場所では違っていることを示唆する結果がもたらされています。

そこで研究者は決定的な結論を得るために、銀河の様々な地点に存在する、クエーサー(非常に活動的なブラックホール)から発せられる電磁波を観測し、宇宙各地の電磁気力の強さを決める定数(微細構造定数)を測定しました。

結果は驚くべきもので、宇宙の一方では電磁気力が強く、また逆の方向では電磁気力が弱くなっていたのです。

これは単に宇宙に方向性があるということだけを意味するものではありません。

電磁気力は原子核が電子を引き留める力です。これが宇宙の場所によって異なるということは、同じ水素や酸素であっても、宇宙の端(高電磁気区域)と端(低電磁気区域)では別の性質を持つことを意味します。

また電磁気力が異なれば、化学反応も異なり、惑星上で生命が産まれる可能性に大きな影響を与えます。

もし、私たちの銀河系周辺だけが生物誕生にとって適切な電磁気力の区域である場合、地球外生命体などの調査は近傍以外は絶望的となるでしょう。

しかし、どうして宇宙に方向性が産まれたのでしょうか?

宇宙各地の電磁気力を測定する

電磁気力は宇宙を構成する4つの基本的な力の一つです(他の3つは重力・弱い核力・強い核力です)。

電磁気力は宇宙に存在する全ての原子核と電子の関係を決めており、適切な電磁気力がなければ原子も分子も構成されず、全ての物体は飛び散ってしまいます。

これまでにも、クエーサーの観測から、宇宙の遥か彼方にある領域では電磁気力が地球とは異なるかもしれないという報告があがっていました。

今回の研究ではより包括的な結論を導くために、機械学習を利用して複数の宇宙の領域での電磁気力(微細構造定数)が測定されました。

その結果、私たちの宇宙ではある特定の方向に行けば行くほど電磁気力が強くなり、それとは逆の方向に行けば行くほど電磁気力が弱くなっていることがわかりました。

観測を行った研究者たちは、はじめはこの結果を信じられませんでした。

この結果が意味するのは、宇宙は均一ではなく双極的な性質を持ち、宇宙の異なる場所では異なる物理定数が存在することを意味し、既存の均一な宇宙認識を完全に破壊するからです。

しかし繰り返し検証を行っても、結果はかわらず、データは宇宙の不均一と双極性を示していました。

なぜ宇宙に方向性がうまれたのかは、完全に謎のままです。インフレーションやビックバンの方向が大きく歪んでいた可能性もありますが、推測の域を出ません。

生命は地球の近くにしか存在しないかもしれない

現在の宇宙論は、宇宙の均一性の元に成り立っています。

宇宙が不均一かつ、謎の方向性がある場合、私たちが求める標準理論にも大きな影響があるでしょう。

ですが、影響は単に理論だけに留まりません。

電磁気力、すなわち原子核と電子がお互いを引きあう力が、宇宙の場所によって異なる場合、宇宙の端と端では水の電離といった基本的な化学反応ですら全く異なる可能性もあるのです。

化学反応の基本が違えば、生命活動にも大きな影響があります。

楽観的な予測は「宇宙の端と端では全く異なる生命が生まれている」というものですが、悲観的には「地球と似た電磁気力の区域以外では、生命は誕生しない」ことになります。

今回の発見は物理学と宇宙生物学に劇的な影響を与えることになりそうです。

しかし、人類の科学史を紐解けば、常識の崩壊は常に新理論の芽になってきました。

今回の常識の破壊によって、人類の科学力は新たな飛躍の時を迎えるのかもしれません。

研究内容はオーストラリア、ニューサウスウェールズ大学のマイケル・R・ウィルチンスカ氏らによってまとめられ、4月24日に学術雑誌「Science Advances」に掲載されました。

https://nazology.net/archives/58281
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/962c3a98c26c3a522a0d98e1a4384906.png

★1:2020/04/29(水) 01:14:02.87
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588090442/

2 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:22:45 ID:gevGNLNQ0.net
宇宙構造の前提がおかしいんだよ

矛盾なんて幾らでもあっただろうに
例外とか的外れな理論でゴリ押ししてたんだろ

これからは純粋に現象と結果を見られる
一般人が宇宙構想に参入するべきだわ
研究者に追従しない人もね

3 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:23:17 ID:NeBXjWZB0.net
時間の流れも違うし
物理定数が同じ考える
ことがキモい

4 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:24:30 ID:PnOedUdq0.net
>>1
宇宙ってそもそも奥行ってあるの?

5 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:24:35 ID:2a41ruGK0.net
人間が物理定数の違うとこへ行ったらスーパーマンになるかも知れないのか。
あうあうになるかもだけど。

6 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:24:36 ID:vdlsu5rH0.net
めっさラジカルなところもあるってこと?

7 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:25:02 ID:EslXQrzJ0.net
超電導状態だって宇宙定数が変わっているって言うんだから、
宇宙定数が別の理由で変わっても驚くに値しないよ。

8 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:25:05 ID:jIlfyFj90.net
>ですが近年の度重なる天文学的な測定により

ここで文書が終わっています
観測方法 天体望遠鏡

9 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:25:34 ID:PnOedUdq0.net
宇宙は人間より大きそうだけど宇宙を想像的に描ける人間の脳みそより小さいことになるけど本当に大きいの?

10 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:25:35 ID:w0cbbYht0.net
単に今までの物理定数の概念が間違ってたという事だろ

物理法則の理論がまだ未完成なのに、何を言ってるの?

記事を書いた人っバカなの?
文系脳か?

11 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:25:44 ID:VEuBpWGk0.net
宇宙人はいます!
https://www.youtube.com/watch?v=MKmj44H-6S8

12 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:25:57 ID:C3lSTvDP0.net
これが真ならノーベル賞ものじゃないか

13 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:26:46 ID:Fh3UDL9Z0.net
むしろ「どこに行っても宇宙定数は不変!」の方が驚くやん。

14 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:26:48 ID:CNn/SDhz0.net
不純な思考、偏見や先入観混じりでよく今まで知見を重ねてこれたな
それこそ奇跡

15 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:27:01 ID:lDKdJbz60.net
何を言ってるのか、さっぱり分からん

16 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:27:25 ID:jW6YL8a80.net
高卒なんでよくわからないけど場所によって物理法則が違う可能性があるってこと?

17 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:27:39 ID:3Ld2k4M30.net
物理定数って暫定的なものなの?

18 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:28:03 ID:gevGNLNQ0.net
水を熱すれば
目玉焼きのように固まったりする

このレベルで考えれば
宇宙のどこかであり得るかもと思えるはずだ

19 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:28:16 ID:vU9QXKqZ0.net
宇宙誕生からの時間経過で定数が変化してるんじゃね?
クエーサーとか、わりと初期宇宙の天体だろ。

20 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:28:19 ID:l87K2ard0.net
>>1
結局 アインシュタインが正しかっただけやろ

21 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:29:37 ID:CNn/SDhz0.net
>>16
「場所」というのが地球という限られた範囲でなく広大な宇宙の中とするならそうなんだろう

22 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:30:01 ID:EslXQrzJ0.net
>>17
ビックバンの瞬間に大きく変わったと言われている。
そのうち、相転移が起きて再び変わる可能性があるとは言われ続けた。
ある瞬間に物理法則が変わって今の生物が死滅する可能性はある。
残念ながら防ぐ手段は今の所無い。

23 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:30:20 ID:22pKEhgR0.net
まあしかしこれ話しが凄過ぎて呆気にとられるな

24 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:30:35 ID:NeBXjWZB0.net
エントロピーが増大する過程を時間と認識しているだけ
エントロピーが増大しなければ時間の認識は不可能

全ては存在しておりエントロピー増大の一つのパターンを
観測しているだけ
それが時間で意識だと

自由意識も定数も全ての可能性があるが
認識できるのは一つだけ

25 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:31:24 ID:0qzwf2ag0.net
宇宙人いるにきまってるじゃん。
地球人の存在考えたら、それ以上やそれ以下の生命体が他に存在することくらい容易に想像つくわ。

26 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:32:01 ID:N6QLgzXR0.net
インフレーションを過程すると微細構造定数がそんなに不均一とか考えにくい
この論文いずれ否定されるよ

27 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:32:25 ID:22pKEhgR0.net
>>24
エントロピー増大則はとりあえず関係ないな

28 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:32:51 ID:q65c29Lv0.net
あーんまりデカいと「だいたいこんな感じ」でちょろっと凸凹あっても
どこかで均しちゃえるんだろうな〜だから自分が凹のへこみにいても
万年単位で凹んでる中だから窪んでるかもわかんねえよw
それでもひそやかに違ってるって面白いなあ

29 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:33:18 ID:NeBXjWZB0.net
>>22
エントロピー増大に流れる一つが生物だから
生物の存在は合理性がある

エントロピーが縮小する方向には時間は絶対に
流れないから
君の考えは無駄

30 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:33:49 ID:HEgBB6G80.net
元から宇宙論では不変だとは思われてない
変わった瞬間全ての物質の構造が崩壊する
今回はその証拠らしいものが出てきただけ

31 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:34:26 ID:XUdw123I0.net
人工的に磁場を強くする異空間を作れる可能性が有ると言うことかあ
リニアモーターに応用しよう

32 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:34:41 ID:FQ03B0nB0.net
Δα/α = (αz − α0)/α0 = (−2:18 ± 7:27) × 10−5
α = e^2/4πε0ħc
https://advances.sciencemag.org/content/6/17/eaay9672

Δα/α=(αによって地上値から宇宙ずれでこの位置で加重平均電磁力Z - α0)/α 0 =(-2:18±7時27分)×10 -5
α=ように表すことができる微細構造定数であり、E 2 /4πε 0 ħ Cであり、ここでeは ε電子の電荷であり、
0は自由空間の誘電率であり、hは減少プランクであります定数、cは光の速度です。
αで記述される無次元量は、ボーア・ゾンマーフェルト原子の最低エネルギー軌道における電子の速度と光の速度の比です。

https://translate.google.co.jp/translate?sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fadvances.sciencemag.org%2Fcontent%2F6%2F17%2Feaay9672


相変わらずグーグルさんぐちゃぐちゃだが、何が何の定数だかは分からなくもないから一応貼る

33 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:34:43 ID:DZnj2hFa0.net
すまんまったくわからん

つまり石を投げたベクトルは自分に飛んで
くるベクトルがくることもあるってこと?

意味わからん

34 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:35:18 ID:22pKEhgR0.net
我々が日常目にしてる色んな変化の大部分は電磁力作用
それが宇宙の色んな場所でそれぞれ変わるとしたら、、、

35 :◆jPpg5.obl6 :2020/04/29(水) 10:35:24 ID:SHXlmjr/0.net
相当怪しげな話だな

36 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:36:03 ID:MFSz2TvZ0.net
>>9
この世にスマホのディスプレイより大きいものはない的な発想だな

37 :◆jPpg5.obl6 :2020/04/29(水) 10:36:40 ID:SHXlmjr/0.net
>>29
閉所系だと普通に減少するが

38 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:37:00 ID:SbHb3zID0.net
誰かが、時間と空間の一次独立を検証したか?
巷にあふれてる洗脳本の前提が
時間と空間は従属関係にない本ばかりでつまらない
現在の量子力学的事実からして相反してるだろ

39 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:37:00 ID:HEgBB6G80.net
別に難しいことではない。
人間と全く同じ生物を探せる範囲が狭くなった。それだけ

40 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:37:33 ID:4eh6b4wB0.net
宇宙の 法則が 乱れる!

41 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:38:06 ID:w+shPUnV0.net
いまさらそんなことあるかね
かなり遡ってやり直しにならないかね

42 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:38:28 ID:j4ZRsyvH0.net
ぜんぜん違うエリアでは三平方の定理が四平方の定理になるとか?

43 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:38:35 ID:22pKEhgR0.net
>>26 
インフレーションが否定されるだけかも

44 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:38:40 ID:wfdue6As0.net
この世に「絶対的」なものは存在しない

45 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:38:54 ID:J0ud9wnq0.net
コペルニクス的転回

46 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:39:05 ID:hsHPBknB0.net
>>44
絶対に?

47 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:39:35 ID:ezF7JKJx0.net
>>39
宇宙人との共存がますます難しくなったな

48 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:40:19 ID:l87K2ard0.net
>>33
強力な電磁場の時空から やつらが
飛ばして来た石が 地球の電磁場などを
利用して自由に移動するUFO
つまりオムウアムアだよ

49 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:40:32 ID:7CqjZVjh0.net
条件が整えばワープとタイムマシンは作れるって話になる?

50 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:40:36 ID:nQ/AUWDE0.net
原子の周りを飛んでる電子の軌道が変わるってこと?

51 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:41:16 ID:IF0Z5jgD0.net
ビッグバンで生まれて広がってるなら均質だと思う方が早計ではないか?

52 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:42:06 ID:NeBXjWZB0.net
>>44
エントロピーは全体で増大する
これは絶対
そして、互い干渉しない系では最も合理的な時間軸と定数に沿ってエントロピーは増大して
時間は終了に向かう

53 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:42:57 ID:fxqx7r1+0.net
>>32
αは微細構造定数
ε0は真空の誘電率
ħはプランク定数
cは光速

54 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:43:19 ID:Cb3+Zjhv0.net
光の速さが違うの?

55 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:43:31 ID:Hr1H306j0.net
どーりで、岩手県は物理定数が違うから、コロナが発生しないんだな。

56 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:44:24 ID:D4Axfnph0.net
よくわからん

57 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:45:20.29 ID:22pKEhgR0.net
数学の定理と物理法則とがゴチャゴチャなやつが居るんだが
数学の定理は公理系に依存していて
公理系は物理関係ない
人間が勝手に作ったもの
公理系を変えれば、数学の定理なんて無限に変わる
分かり易いのがバナッハ=タルスキーのパラドックス
ZF公理系に選択公理系を加えると、一つの球を有限個に分割して
また組み合わせると元の球と同じ体積の球が二つ作れる
ただ組み替えただけで
これ証明されてんだからね

58 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:49:08 ID:DZnj2hFa0.net
>>48
いやそれ日本語でよろしく

59 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:49:38 ID:z4vX2NAt0.net
そりゃ重力が変われば定数も変わるだろ

60 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:50:51 ID:22pKEhgR0.net
エントロピー増大則は、確率の大きいものは起こりやすいって同語反復を極端にしただけのもの
物理法則が変わったからってエントロピー増大則が変わるわけがない
そもそも、エントロピー増大則は物理学では公理(約束)であって、証明されたものではない。
んでもっと言うと数学的には間違い。
再帰定理があるから。
間違いであることは証明されてる。

61 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:51:20 ID:7Y51hHv60.net
>>57
公理こそ系によって理解不能なレベルで
異なりそう^_^
同一の仮定と言う概念が意味を成さないかも

62 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:51:31 ID:0qyNJfzh0.net
神様が言ってたよ、そんな細かい事まで考えてられないって

63 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:51:58 ID:rZElSSRU0.net
測定誤差じゃねぇ?

64 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:52:45 ID:AO/aTm+X0.net
円周率が4の世界はどういうことが起こり得るの?

65 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:55:02 ID:juaV6fdu0.net
>>4
漫画やアニメばかり見てるとこうなっちゃうのか・・・

66 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:55:34 ID:7Y51hHv60.net
>>64
半径×半径×4=円の面積
の系が成立するならどこかに必ずある
成立しないなら成立して無いから絶対に存在しない

67 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:55:51 ID:22pKEhgR0.net
面白いのは、数学的に間違いであることが厳密に証明されてるエントロピー増大則を  
公理として仮定してるのに物理学は別に破綻しないってこと
良く「こまけぇことはいいんだよ」ってヤル夫のAAが理系のスレで貼られるだろ
あれ物理学では全く正しいんだよ

68 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:57:08 ID:uPrbwm/X0.net
>>64
円周率なんて時空のメトリックによって異なる
非ユークリッド幾何学なら3.14ではない

69 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:57:31 ID:5s8jIydo0.net
>>1
そもそも宇宙は一つではない

70 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:57:40 ID:V44n+Kzt0.net
>>62
オンゲ運営みたいだな
修正アプデ、新規(復刻)イベントの繰り返し。
サ終はいつだろうね

71 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:59:03 ID:tOdCi5N80.net
光のスペクトルで遠くの星の物質が特定出来るんじゃなかたっけ
それって似たような性質だからでしょ

72 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 10:59:11 ID:CZaxKmiL0.net
光速不変ておかしな話だよな。早く動けば動くほど時間の流れが遅くなるんだぜ。
空間も変わるし量子力学なんてさらにヘンテコで量子テレポーテーションなんか意味不明。
世界がコンピューターシミュレーションだとするシミュレーション仮設の方がしっくりくる。

73 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:00:31 ID:Hr1H306j0.net
>>64
円周率4だと、半径の割りに面積が大きいから、ボールとか、けっこうブカブカ。

余った皮の部分がつかめるから、結構投げやすい。

74 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:02:07 ID:V44n+Kzt0.net
>>64
楕円(球でもいい)を傾けて上から見ると円になるだろ?
つまり上位次元なら存在できるけど、たぶん同じ宇宙内では次元を超越した場所は無いんじゃないかな。
観測するまで4次元として存在してても、観測した瞬間に我々の認知できる三次元(概念)になる

75 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:06:31 ID:LIo6asyg0.net
数学と物理の違いも理解してないのに語るなよ
数学は論理証明で
物理は実証証明

76 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:07:15 ID:7Y51hHv60.net
>>72
コンピューターシミュレーションに、設定?バグ?限界?があるなら、この世界にもあるだろ。

逆に、なんでこの世界には、バグ?設定?限界が無いなんて思い込むんだ?

77 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:07:39 ID:s/VsANS10.net
AIによるフイッティングの手順があやしい

78 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:09:35 ID:o4dyBoAF0.net
>>25出た頭悪い理論

79 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:10:17 ID:9sPSKka20.net
なんでいままで一般相対性理論で説明できていたの?

80 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:11:10.51 ID:3TeDYkqk0.net
>>76
パラメータが膨大にあるからな。
地球上の環境なら、無視しても誤差が少ないってだけで。

81 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:12:50 ID:22pKEhgR0.net
>>75
間違い
使っている論理が違うと言うこと
数学では演繹以外を証明と見做さない
物理では演繹と帰納の両者を証明と見做す
分かり易いのがリーマン予想
ゼータ関数の非自明なゼロ点は、複素平面上のy=1/2の直線上にしか存在しないと言う予想
これはコンピュータを使って調べられるだけ調べて、
調べた範囲では全部正しい
物理では「リーマン予想は証明された」となり得る
数学ではダメ なぜならゼータ関数のゼロ点は無限個あるから 完全に全部について証明しないと正しいと見做さない

82 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:12:58 ID:jIlfyFj90.net
>>49
ドラえもんの道具 通り抜けループ?

83 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:14:17 ID:KLI7uX260.net
一つの巨大なメモリ空間(宇宙)の中で色んなパラメータ(物理定数)を変えながら複数のシミュレーションを同時実行してると考えるとしっくり来るな
光速が遅すぎるのは異なるシミュレーションを実行してるプロセス同士を十分に隔離するための制約
地球は無数のシミュレーションのうちの一つに過ぎず宇宙人はいないし宇宙旅行もできない

84 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:15:54 ID:FXPU/JVM0.net
知ってた。

85 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:16:03 ID:EslXQrzJ0.net
>>29
生命の存在が死滅するとは言っていない。
現存生物は代謝を維持できなくなり死滅する可能性がある。

その場合、新しい法則下で新たな生命が生まれるだろう。

86 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:16:15 ID:LkLTv2Se0.net
宇宙の先っちょ?だか地球から距離が離れる毎に時間の流れ早くなるみたいなのはきいたことある

87 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:17:02 ID:22pKEhgR0.net
数学は厳密科学
物理は精密科学だが厳密科学ではない
この世で厳密科学と言えるものは唯一数学だけ
帰納を証明手段として認めないのはこの世で数学だけだから
では、物理は数学より劣ったものなのか?
これが全然そうはならないところが実に面白い

むしろ、数学は物理的に言葉を提供すると言う形で発展して来た
数学にとって物理学とは父親的なもの
フーリエ変換一つとったって、フーリエって数学者ちゃうしね

88 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:17:37 ID:LIo6asyg0.net
>>81
お前が理解できてないだけ
数学が定義から証明するものが定理で物理は観測結果を定理にしたもの

89 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:20:35 ID:8IWQQzDt0.net
定数がってもその宇宙に適した何らかの存在がいるんじゃね
石ころに見えても生き物とかな

90 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:21:08 ID:22pKEhgR0.net
>>88  
お前が理解出来てないだけ

91 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:24:19 ID:CeXmgyTy0.net
>>58
向こうが飛ばして来る石が
地球から飛ばす石とは
内在する物質の性質が電磁場で
変化してるから違うんだ
それがオウムアムアの仕組みだよ

92 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:26:37 ID:pycCzPQI0.net
机の上のリンゴ一個とミカン一個を足しても、リンゴ一個とミカン一個のままだ。
ところが人の体内に移るとウン個になる。
そう言うことだろ?

93 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:27:42 ID:22pKEhgR0.net
因みに、実に紛らわしいが数学で良く出て来る
「数学的帰納法」は、あれは演繹だからね
んで、wikipedia見ると

なお、数学的「帰納」法という名前がつけられているが、数学的帰納法を用いた証明は帰納ではなく、
純粋に自然数の構造に依存した演繹論理の一種である。
2 により次々と命題の正しさが"伝播"されていき、
任意の自然数に対して命題が証明されていく様子が帰納のように見えるためこのような名前がつけられた。

とあるが、多分この説明は間違い

数学的帰納法は、まず予想を立てて、n=1の場合は成り立つ、n=2の場合も成り立つ、
n=3の場合も成り立つ、と幾つか試してどうやら正しそうかなと感触を得てから証明に入る
この証明の前段階が帰納そのものだから数学的帰納法と言うわけね。

 

94 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:29:45 ID:9AOenTEE0.net
そんな事言い出したら、ブラックホールも「あるらしい」に逆戻り。

95 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:30:38 ID:61pnw9jU0.net
宇宙の果てに向かって出発すると元の場所に戻るんだろ?

96 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:32:03 ID:22pKEhgR0.net
つまり、言い換えると 
物理学では全ての証明された法則は
実は数学的センスだと仮説、予想に過ぎないと言うこと
つか、数学以外の全ての学問がそうだと言うこと

で、じゃあ数学以外の全ての学問は数学に劣るのか?
少なくとも物理学を見る限りはそれは言えそうもない。
むしろ、数学は物理学に莫大な借りがある。

97 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:34:44 ID:PzHC8FXf0.net
同じ人のオチンチンだって、勃起定数が日によって違うだろうよ

98 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:35:52 ID:22pKEhgR0.net
つまりもっとぶっちゃけると
猿は臭いから死ねってこと

99 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:38:50 ID:HlTSn7I40.net
地球が平面なのと同様に宇宙も平面

100 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:39:29 ID:vPO1Zoml0.net
>>93
アリストテレスの定義では、個別命題から一般命題を導くのは帰納なんだよ

101 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:39:52 ID:22pKEhgR0.net
更に発展させると  
猿は猿と言う不治の病だけど
糞食って死ねば治るよってこと

102 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:40:23 ID:HEgBB6G80.net
間違いじゃなくて新たな発見だよ

103 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:43:34.92 ID:22pKEhgR0.net
>>100  
だからなに?

104 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:43:50.44 ID:xhKENd140.net
知ってた
地球でも同じ

105 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:46:17.99 ID:vuoOBTfh0.net
おまえらどこ卒よ?
頭いいな

106 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:48:10.00 ID:5d9zmcPo0.net
俺のほうが頭いいと言わんばかりのレス多すぎw

107 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:50:23 ID:U9QtGCRm0.net
空間の概念の問題だろコレ

108 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:51:44 ID:wQm4WmHI0.net
まだこの世界が本当にあると思ってる奴がいる事に驚き

109 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:54:18 ID:22pKEhgR0.net
俺のほうが頭悪いと言わんばかりのレス多すぎw

110 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:54:31 ID:wXZZrlRo0.net
当たり前じゃん人の脳で考えられる以上のことが出来ないだけ
別に生物は人だけじゃないんだから

111 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:55:51 ID:7CyuGPkA0.net
宇宙の端っこの外側って何があるの?

112 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 11:57:13 ID:DRuweL9S0.net
量子もつれとか次元の違う現象も発見して応用しようとしているんだ
いつかわかる時がくるさ

113 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:00:36 ID:22pKEhgR0.net
 
心ここに在らざれば、

視れども見えず、

聴けども聞こえず、

食らえどもその味を知らず。

大学


至言ですな実に
ところがこのチャンコロが古来より人食いのキチガイ
男の赤ん坊のほうが女の子の赤ん坊より美味いんだよなこれがとか言ってるキティガイwwww

チャンコロはゴミクズ?それとも神?

宇宙は回るんだよ天才アホども


 
 

114 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:04:23 ID:PuOyYCCY0.net
何をそう観測したかかけやゴミ記事

115 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:11:07 ID:wgo0wZWR0.net
地球でも場所によって時間の進み方が違うってなかった?

116 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:14:33 ID:TNy9+/D/0.net
何が何でも"生命"の定義を地球スタンダードでしかしないのね

117 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:16:37 ID:xLAS8A8/0.net
>>111
宇宙の大規模構造、見えないんだから計算するしかない
https://livedoor.blogimg.jp/kodomo_at/imgs/a/f/afc57c5b-s.jpg

118 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:24:38.52 ID:33ILYtav0.net
>>92
エントロピーの増大
それが時間が流れることと同義

119 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:25:56.84 ID:73DmJwX70.net
生命とはなんぞや

120 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:27:33.54 ID:nf23fYIu0.net
じゃぁ無職童貞が覇権になる宇宙の場所もあるのか
がぜんやる気でる

121 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:28:46.82 ID:/PylV7L30.net
俺33だけど40年前から知ってたわ

122 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:28:50.58 ID:33ILYtav0.net
>>119
エントロピーを増大させるための一つの要素・部品

123 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:32:54 ID:64CiMKVF0.net
俺の定数とお前の定数は違う!戦争だ!

124 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:37:23 ID:et8SItjw0.net
へんな宇宙にワープしたらその場で肉体の生命活動のバランスが壊れて即死したりもするわけだな

125 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:37:39 ID:qiaNH/hx0.net
星や銀河がだいたい同じなのがおかしいだろ

126 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:38:37 ID:PvNZr1Xt0.net
すべてはプラズマで説明できる!

127 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:39:16 ID:dUHElX/f0.net
これこそザ・相対論〜♪

128 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:45:18 ID:s8Hnm3sq0.net
>>49
この話とは全く関係ないんだが

129 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:45:32 ID:jW6YL8a80.net
>>124
物理定数が違うって細胞の浸透圧とかも違うのかな?

130 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:46:13.36 ID:sR0KujHV0.net
逆に予想外の生物がいるってことかもな。

131 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:47:59 ID:YzzbeXzL0.net
光より早い光。

132 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:52:07.08 ID:Hk9nYmIK0.net
>>130
まぁついつい先入観が先走るからな
地球と同じ環境じゃないと生命の発見は難しいと考えてしまう

133 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:53:34.09 ID:6Ys5ma9P0.net
>>1
ゼロムス禁止

134 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:55:08.58 ID:YzzbeXzL0.net
ビッグバンの当時と今では光の速度が違うって言う説の系統で、
この説を使うとインフレーション理論の欠点である、じゃあ何故
インフレーションを起したんだ?って言うところが解消される。
宇宙が膨張するとともに光の速度も変化している事にすれば、
インフレーション理論は必要なくなるし、光より早い光りが生まれる。
そうするとエネルギー保存則は満されなくなるので、フリーエネルギー
が得られる未来が見えて行く。

135 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:58:20.74 ID:YzzbeXzL0.net
ここでは宇宙の場所によっては電磁気学の基本定数が違うと記述しているが、
この場所とは何ぞやって事で、50億光年先の場所は、億光年前の場所。
つまり50億光年前の観測地点での電磁気学的基本定数に支配されていた
ところ。という事なので、光より早い光仮説が立証されているという話。

136 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 12:58:59.94 ID:FQ03B0nB0.net
8億光年内にあると推定されるクエーサーJ1120+0641の近辺では、地球近辺と比較して
基底状態の原子の最内殻電子の速度と真空中の光速との比αが、地球近辺の値を1とした
緒鼾に10^−5のャIーダーで減っbトると推測されb

封ェかり易く言えbホそういう話らbオい

137 :不要不給}の名無しさん:2020/04/29(水) 12:59:55.71 ID:YzzbeXzL0.net
>>129
分子間引力とか、分子間の距離とかも違ってくるので、
違ってくるのだろうけれども、一切合切が違ってくるので
目に見えて違うかどうかは判らない。

138 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:00:07.74 ID:mbJfyAuz0.net
重力が違うだろうとは言われてたけどそれは地球付近の物理法則に則っての話だからその前提が崩れたら
巨大惑星でも人間は大地に立てるという可能性も出てきたわけだな 

139 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:00:12.37 ID:xhKENd140.net
>>119
自我の宿る場所
有機物でなくてもいい

140 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:02:38 ID:JUiyGqkm0.net
>>136
おい大丈夫か?
バグってないか?
物理常数変動に巻き込まれてないか?

141 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:04:54 ID:FQ03B0nB0.net
8億光年内にあると推定されるクエーサーJ1120+0641の近辺では、地球近辺と比較して
基底状態の原子の最内殻電子の速度と真空中の光速との比αが、地球近辺の値を1とした
場合に(減少分が)10^−5のオーダーで減ってると推測される

分かり易く言えばそういう話らしい


なんか文字化けしたのと勘違いする奴出そうだから蛇足追加してもう一度

142 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:06:19.52 ID:IkOIIpoZ0.net
人間原理って人間の都合のいいように宇宙があると言うことだろ
つまり複数の知的生命体がいるなら
その知的生命体の都合のいい複数の宇宙があると言うことではないかと

143 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:07:22.11 ID:nPwENxgbQ.net
>>1所詮は

地球人の脳内妄想にしか過ぎない(´・ω・`)

宇宙人に物理もクソもない

144 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:10:57 ID:t5HeRe+g0.net
今の基本単位は物理定数が不変なのを前提にして定義してるから
そこが変化するとかなりまずいのでは。

145 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:19:28 ID:NeBXjWZB0.net
>>144
互いに干渉不可能なんだし、
何も問題が無い

146 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:21:31 ID:awCwdb+C0.net
仮に宇宙の物理定数が不変だとしても
我々人類のレベルの文明が誕生する可能性って
もう限りなくゼロ%だろ
その上、物理定数もカオスだったら
もはや文明社会営む知的生命は我々だけだな

147 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:21:55 ID:mbJfyAuz0.net
>>145
何の話だ
コロナ世代以前の物理学はまったく意味がないことになるんだぞ

148 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:22:37 ID:FQ03B0nB0.net
というか変動幅が小さくて、生物学的レベルでは100億光年先でもほぼ地球近辺と
変わらんと言っていいような

149 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:23:14 ID:mbJfyAuz0.net
>>146
人類の誕生する確率自体0だぞ
それでも現に起こったんだから外で起こってても不思議はない

150 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:23:17 ID:QdoGMOzh0.net
ディラック大勝利になるんか

151 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:25:13 ID:qizwYAGW0.net
相対運動による赤方偏移の高次効果や
一般相対論の効果を正しく入れて居ないのじゃないかね?

152 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:26:24 ID:FQ03B0nB0.net
>>147
それまでの理論に意味がなくなるわけじゃない
新しい理論は古い理論で記述可能な範囲を内包している
記述可能な範囲が拡大されるだけ
自然科学の進歩ってそういうもん

153 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:27:11 ID:692Bf8LF0.net
天の川銀河だけでも600億の地球型惑星あるけどな

154 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:28:51 ID:Ze20G7w/0.net
なぜ同じだと思った

155 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:36:49 ID:DjSvz6iM0.net
>>32
あ〜なるほど!

156 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:37:18 ID:mbJfyAuz0.net
>>154
同じだと思ったというか違うと思わなかったというか
新しいテレビを買ったらデフォルトの設定がそうだったみたいな感じで同じだとずっと思ってた

157 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:40:45.32 ID:tdeL9wU30.net
「宇宙はここからここまで」という境界を早く見つけてくれ
それがなかったら地動説で

158 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:42:13 ID:PvNZr1Xt0.net
>>111
もしかしたら君のすぐ後ろが宇宙の端っこかもしれない

159 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:44:24 ID:blA2lT3D0.net
光速はバラツキがあると予想してるんだが

160 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:45:24 ID:mbJfyAuz0.net
>>157
宇宙って人間が認識できる範囲よりも遥かに広い星があるんだよ
天の川銀河より超銀河団より更にでかい星がある。それすらも更にデカイ銀河の一員でしかない
理解を超えているのでここからここまでまでっていうのは無理。ウルトラマンにも多分無理

161 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 13:49:47 ID:CZaxKmiL0.net
あの超絶美しいオイラーの等式が成立しなくなるのか。

162 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 14:15:10 ID:inUk0DL70.net
こんなに宇宙空間は広いのに、
日本の家は狭く小さい。
昔の日本の家屋は母屋と、離れ家屋(客間)と、納屋小屋があって建物の中心に中庭があるのが普通だった。
固定資産税や消費税、その他もろもろ多種多様な税制のせいで狭く小さい家しか作れなくなってしまった。
都会によくある1階に人が住める部屋がないペンシル一戸建ては異常だ。 人の住むべき家じゃない。

163 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 14:19:55 ID:5gPpd6qq0.net
当たり前だろ
自分のわかる範囲で決めつけるな

164 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 14:20:39 ID:sMTwUFqcO.net
>>135
バカ丸出しw

165 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 14:21:47 ID:c9jbdP2yO.net
人間の概念で宇宙を把握しようなんて、蟻がパソコンをわかろうとするようなものじゃないかな

166 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 14:24:50 ID:eoz5Y+qf0.net
頭おかしくなるわ

167 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 14:25:03 ID:Z6wjlYlP0.net
真空崩壊だったら怖いねえ どうしようも無いけど

168 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 14:25:18 ID:uPrbwm/X0.net
ちょっと想像すればわかるじゃん
場所によって 温度 や 密度 や 重力 等々
変わってきて当然だろ。

なんで物理定数は普遍だと、観測技術も程度低い状態で
勝手に数字当てはめて導きだそうとしてたんだよ。
真空状態ならなんでもかんでも一緒だと思うなよ
光の進む速度ですら宇宙の場所によってかわってくるだろ
地球人の宇宙物理学の常識 宇宙全体に当てはまると思うなよ

 

169 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 14:31:15.58 ID:bTTfC6Ey0.net
無限に広い宇宙だけど
実はそんな広くないようにも感じられるな
ネットやってるの俺らだけなんだぜ

170 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 14:47:15 ID:BmuNurxP0.net
仮に一定であるべき数値(物理定数)が変動していても、認識したり検出できるかという問題があるけどね。

171 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:03:52 ID:F07edJsg0.net
人間が宇宙船に乗って定数の違う空間まで移動したら体が崩壊したりするんやろか

172 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:08:51 ID:uPrbwm/X0.net
太陽系で水があるのは 地球だけ(先生ドヤッ) 
いやいやいや、火星にも液体の状態で水が存在することが
最近の観測でわかったんだけど

なんで 嘘 教えるの?太陽から遠く離れた場所には液体の水は存在しない
地球は 太陽から遠すぎず、近すぎずだからぁ〜なんちゃらぁ

いやいやいや そういう要素一切関係ありませんでしたあああ

173 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:09:03 ID:mbJfyAuz0.net
>>171
生きてる間にたどり着くには光より早く移動しないといけない
そんなことしたら定数が同じでも体は崩壊する

もう一つは村単位の人間を船に入れて世代交代しながら移動するという手段があるが
そうしても世代ごとに適宜適応していくか順応できずに全滅するかのどっちか。実りはまったくない

174 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:31:42 ID:WqrBrLI00.net
>>5
原子内部で陽子や中性子が引き合う力が変わるから、水素以下の原子の序列が
どこかで変わって別の物質になる。
なので、人間がそこに行くと原子が分解されてバラバラになると思われ

175 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:33:41 ID:Z3kOqPhb0.net
>>1
物理法則が全宇宙に渡って同じであるというのは仮定にすぎないってことかな
似たようなことで、光子Aと光子Bの物理性質が同じというのも仮定にすぎない
浜辺の砂つぶが一つとして同じものがないように
宇宙の全ての粒子で同じものは一つとしてないと考えるのが自然な気もする

176 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:34:54 ID:3aqSwi9Y0.net
ダークマターという概念を勝手に作ってたけど
これはあり得る話だと思ってますた(´・ω・`)

177 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:39:20 ID:64CiMKVF0.net
多神宇宙論とも言えよう

178 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:45:54 ID:Wt0T/wNT0.net
これ凄い発見だな。
宇宙ってどこまで意外なんだか、ほとほと感心する

179 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:46:39 ID:R774vB5a0.net
昔、イオンの本屋で買った図解雑学の量子理論だったかには、ヒックグス粒子がボーズ=アィーンしたい凝縮で存在し
女児達w会いに逝く時は、それを鮮魚して鳥居の下から吸い上げて遊ぶんだってよ。

180 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:48:42.84 ID:R774vB5a0.net
>>1
俺の娘と遊んだんだろ┃〒

181 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:49:46.38 ID:Wt0T/wNT0.net
>>173
超光速で体が崩壊というのは、あなた個人の考えでしょ?

182 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:50:56.72 ID:R774vB5a0.net
地球の極付近は3個一対です。

183 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:51:41 ID:pKyRTXu60.net
1光年先も行けないのに無意味なことやで

184 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:52:28 ID:O6z37GQO0.net
たかが−50℃〜+50℃
放射能で一発
なんで生きてると思ってんだ

185 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:53:06 ID:0LTYdvnz0.net
>>183
来る奴はいるかもよ

186 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:53:37 ID:mbJfyAuz0.net
>>181
俺は科学の子なので光を超えることは出来ないと思ってる
それでも超えなければならなければ体を崩壊させて質量を0にするしかない
無理やり光を超えた場合、体が分解されるだろうというのは俺個人の考え

187 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:54:44 ID:Z5zZBo+j0.net
示唆する論文が1つあっただけで大騒ぎするとか頭悪いにもほどがある

188 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:00:25 ID:Wt0T/wNT0.net
幅のある物理定数は一種だけなんだろうか。
幅があるんじゃ定数の概念が崩れるけどw

189 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:04:38 ID:7cUVn4s20.net
>>186
宇宙から来てるとすれば光速を超えてきてる筈なんだよね
まだ発見されてない何かを使って

190 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:04:40 ID:pyF27LO30.net
このスレには理系の人は一人もいないと確信した。馬鹿どもに教えてやる。
場所によっては物理定数が変わるかもしれない?と言う事。 変われば宇宙人はいるかも?
現在の科学の世界では物理定数は不変。よって現在の科学の世界では宇宙人はいない。

191 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:07:10 ID:NeBXjWZB0.net
限りなく人体を光速に加速するエネルギーはどこにある?
そんなエネルギーに人体は耐えられるのか?
そもぞも論
それに時間は重力に反比例する
光速で移動すると言う概念がナンセンス

192 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:09:08 ID:NeBXjWZB0.net
量子テレポートでコピーアンドデリートが
可能なら人体は光速を超えられるかもね

193 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:09:19 ID:WC6FXlBx0.net
本当なら大激震が走るんじゃないか?

194 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:09:49 ID:Wt0T/wNT0.net
>>190
結論が飛躍してる

195 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:13:11 ID:NeBXjWZB0.net
>>193
走らないと思うよ
干渉不可能な系の定数が
同じだと仮定することが
ナンセンス

そもそも論
>>1の
宇宙は全方位に向かって均質って概念が異常

196 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:15:32 ID:3TeDYkqk0.net
>>111
端が有る と言う証拠は何処にもない。

197 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:15:39 ID:NeBXjWZB0.net
超高速で人体が移動したら、相対的に地球も超高速で移動すると置き換えれる。
そうすれば、地球はブラックホールの超重力を超える。

馬鹿らしい話だ

198 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:15:53 ID:kqaEiGxZ0.net
宇宙人が目に見えると思っている事自体がおかしい

199 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:16:13 ID:gXAdLiCW0.net
電気磁気学は優だったんだがな

ちょっとわからん

200 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:17:59 ID:WC6FXlBx0.net
>>195
宇宙はどこでも同じというのは宇宙論の基本的な仮定なんじゃないか?

201 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:18:08 ID:mbJfyAuz0.net
>>189
まあそういうことになるな
タイムマシンみたいなのがあれば悠久の時間を使ってのんびり移動してからタイムマシンで望みの時間に戻るということも可能だが
光速移動より時間旅行のほうがよっぽど難易度高そうだな

202 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:19:51 ID:or0fw1kd0.net
地球にやって来れるだけの技術力を持った宇宙人とかもうどうしようもないでしょ

203 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:19:58 ID:Wt0T/wNT0.net
これ物理法則の普遍性も疑う余地が出てくるよな。
すごいなあ

204 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:21:25 ID:C4i3O5ii0.net
一部が別次元と重なってるんじゃないの?

205 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:25:48 ID:3TeDYkqk0.net
>>203
経験則的な物だからな。

206 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:26:11 ID:Wt0T/wNT0.net
遠未来の科学力では、物理定数を人工的に制御できるようになってたりして…
物理法則も

207 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:30:08 ID:Wt0T/wNT0.net
>>197
もしそれが正しいとすると、人が光速未満で移動したときにも
地球全体が影響を受けることになってしまうがw
ひいては宇宙全体も影響を受ける

208 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:30:59 ID:o+dHcYsB0.net
>>197
あらゆるものが超高速で動いている状態と
一点に集約している状態って似てるんだな

なんか理論が生まれそう
になったが引っ込んだ

209 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:31:35 ID:Wt0T/wNT0.net
>>197
というか超高速と超光速の区別がついてないレベルの人だろうか?

210 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:32:18 ID:WSGbhmt60.net
男は金
女は若さ

宇宙不変の法則

211 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:32:36 ID:IHs9AWVM0.net
生命体は化学反応によって出来上がってる。原子や分子が結合されない環境では生命どころの話じゃなくなる。
よって宇宙人はいないね。

212 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:33:59 ID:Sb+6Ubes0.net
>>34
つまり霊界も存在し得ると

213 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:34:14 ID:OiPqieNG0.net
人間原理が決して特殊なことではないってことになるのか

214 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:34:28 ID:JUiyGqkm0.net
物理常数の傾斜によってなんか力が発生したりはしないん?

例えば光速度が傾斜してる場合、光って直進しないよね
それって重力が働いているのと見分けがつかないというか同じ力として検出されるんじゃないん?

どうなんだろ?

215 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:34:59 ID:/x4thz/i0.net
幽霊には物理法則が通用しないのはそういう事だったのか!

216 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:36:14.46 ID:NeBXjWZB0.net
>>211
円周率が3.14であるこの系なら
いるんじゃね?テキトーだけど

で、惑星破壊レベルのエントロピー増大に貢献してるよ

217 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:37:47 ID:aWGOtIhm0.net
太陽系以外では生命分子が合成される環境すら0%の可能性があるってことだな
こりゃ絶望的

218 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:37:56 ID:Wt0T/wNT0.net
宇宙スレ科学スレで無暗に他人を馬鹿呼ばわりする人は、大抵ブーメラン。
この法則は不変だなw

219 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:40:50 ID:DN7o09xX0.net
>>111
神の叡知

220 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:45:25 ID:au1v69K10.net
>>217
不均質であると言うことが地球と同じ環境が無いということにはならないな

221 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:47:06 ID:O6z37GQO0.net
なんでそー思うんだ
何者かが意図的に捜査してるんだろ
だからお前らが生きてるんだローウガ

222 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 16:51:08 ID:Wt0T/wNT0.net
定数が空間的に変化しているとして、時間的にはどうなんだろう。
もし万古不変でないとすると、宇宙開闢の解明が不可能になってしまうことも
あり得るような…
宇宙に始まりがあったとしての話だが

223 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:08:31 ID:NeBXjWZB0.net
時間こそ絶対的なものでは無いと
何度言っても理解出来ないのか

相対的であり系ごとに異なり重量に反比例

224 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:09:53 ID:BxThaBdy0.net
今後は物理変数とよぶように

225 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:12:44 ID:TqBL7Scb0.net
誘電率とか透磁率も場所によって違うんだろ
やっぱりオレの光速変動説が正しかったな

226 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:12:59 ID:NeBXjWZB0.net
>>224
変数ではない
系内部では定数

227 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:16:56 ID:NzwsfMVtO.net
宇宙空間の外に、質量を持たない粒子の濃度が濃い領域があるのだよ

228 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:19:12 ID:huatNv8/0.net
>>1
「均一」や「平等」なんて人間が勝手に抱いた幻想なんだってはっきり倭姦種

229 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:24:49 ID:ZW6+5ddt0.net
電磁気力が違って化学反応が違うなら、それはそれで、全く異なる物質で生命ができたりもするんじゃないか?

230 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:25:52 ID:LDddcFgy0.net
そんなの当たり前じゃん
地球にある物質が、よそで同じ状態、性質を持つわけがない
物質だけでなく、そもそも時間の概念が違う

ブラックホール近いに行くと時間も遅くなる。
吸い込まれた重力の底は時間が進まない。進まないというか極めて遅い
重力の底の1秒は地球の1億年以上だよ

231 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:29:32 ID:LDddcFgy0.net
近所というくくり
日本というくくり
地球というくくり
太陽系というくくり
銀河系というくくり
全宇宙というくくり

でかすぎて重さも距離も時間もない

232 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:36:20.92 ID:Wt0T/wNT0.net
>>230
例えになってない。
ブラックホールの内外で時間の速さが変わるのは
それこそ同一の法則に従ってるからだ

233 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:42:08 ID:7GD0fJMR0.net
は?赤道付近と極付近ですら重力定数が異なるのは常識ですが。記者は物理の成績が赤点だったんでしょ。

234 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:49:48.94 ID:Nkf3EnY40.net
今まで不変の法則と思っていたのがただのローカルルールでしかないって気がついちゃったわけか

235 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:54:21 ID:28q+wTol0.net
>>203
SI系の基本量の基準がまた変わるのか

236 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 17:59:31 ID:Wt0T/wNT0.net
>>233
もしあなたの言うことが正しいと仮定すると、そんな簡単に変わってしまうものを
定数と呼ぶわけがないでしょ。
こういう考えに至らないところが、素人の浅はかさであり傲慢さなんだよ

237 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 18:03:23 ID:au1v69K10.net
>>230
そう言う話ではないと気づけよ

238 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 18:05:07 ID:TBoS37e50.net
宇宙のことは言ったもん勝ち

239 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 18:07:00 ID:Gh4IqNZ00.net
別に地球型の法則で生まれる生物が生まれないってだけで、
場所ごとに別の法則に対応して生物らしき物は生まれるだろう

240 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 18:12:21 ID:/W6P7mJp0.net
人間が知的生命体っていっても
どれだけ高等で知的なのかは地球上の動物と比べてのことだしな

宇宙のどこかには同レベルどころかもっと高レベルな
生命とかいう概念を超越した知的な存在があるかもしれない

241 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 18:25:54 ID:64CiMKVF0.net
日本人の感覚には抵抗なくフィットするな
日本人の斉一性なんて限定的なものだと実に理解できている

242 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 18:54:21 ID:pvyyCVoM0.net
2ちゃんはオカルトにのってあげてるのか、ガチで言ってるのかわからないから困る

243 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 19:24:42 ID:hkcagkf50.net
宇宙人はどこかには、いる

244 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:05:29 ID:Wt0T/wNT0.net
多宇宙仮説だと、法則・定数は宇宙ごとに異なるという見方が普通だけど
一つの宇宙内でも定数に幅があるとはね。
もはや変わらぬものは数理=数同志の関係性だけか

245 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:07:50 ID:Wt0T/wNT0.net
同志→同士

246 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:12:29 ID:BmuNurxP0.net
>>244
定数が違っているときに検出できる?
各位置でしたがう法則が同じ、でも定数だけが違うとする。
それなら、一つの法則に支配されている測定器検出器はそれぞれの場所の定数にしたがって同じ法則で動作する。
だからわかりようがないとおもうんだけど。

自分がこのニュースの意義を理解していない気もするけどね。

247 ::2020/04/29(水) 20:17:40 ID:kZPbIrLB0.net
 宇宙に方向性があったり、電磁気力の違いがあると、相対性理論も変更が必要になるのかな?

248 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2020/04/29(水) 20:17:45 ID:wgli4lms0.net
>>246
この場合 分光器のスペクトル線と吸収線が違う

249 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:18:44 ID:FQ03B0nB0.net
>>234
微細構造定数αの意味とかの記述は変わらない
そういう意味では法則は変わってないんだけど
今まで定数だったと思ってたものが変数だったっぽいと

250 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:19:07 ID:TRfAOjVw0.net
人間が宇宙の難しいこと考えたらいかん

251 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:24:23 ID:n5TuknLD0.net
>>1
宇宙は果てまで鉄は同じ、銅は同じ、水は同じ、
酸素は同じ、窒素は同じと小さい頃からずっと思っていた。

電磁気力が異なる事で全く違う物質になるんだね。
つまり異次元。

252 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:26:06 ID:Wt0T/wNT0.net
>>256
もし検出不可だとすると、>>1の観測結果を全否定してしまうことになるから
出来るんでしょうw

253 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:27:11 ID:Wt0T/wNT0.net
失敬、>>256じゃなくて >>246

254 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:30:31.51 ID:FQ03B0nB0.net
もし真空中の光速が自由に制御できたら、と、ちょっとSF的な夢が持てるのは嬉しいかも

まあ現実には変動が10^−5オーダーのレベルなので (´・ω・`)

255 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:32:30.28 ID:LPLOu18y0.net
統一法則をまだ知らないだけかと。

それと人類が物理的進化の産物なら
たかだか100億年でここまで進化したのは
唯一無二の奇跡。

別の宇宙や以前の宇宙では
1兆年でやっと微生物が生まれ
そのまま絶滅とかもあったかもしれない。

256 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:32:31.20 ID:LEuvzLS00.net
地球上の定数なんて自然から搾取して
権威を維持する為のツールにすぎない

257 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:36:06.21 ID:LPLOu18y0.net
物理的進化での生命体発生が
もっと多い頻度で起きている宇宙においても
異なる物理法則下において
それぞれに適応した生命体が生まれている
と考えるのは自然な事。

258 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:38:50.08 ID:Z5kP9HkR0.net
前から思ってたわ
こんなの当たり前じゃん
貧乳もいれば巨乳もいる

259 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 20:40:28 ID:UyxMk1y30.net
統一理論作ろうとしている人たち、これは困った話になったね。

260 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 21:33:51 ID:Wt0T/wNT0.net
定数の値がxの場所にある物質が、異なる値yの所に移動するとどうなるんだろうな。
崩壊するとか?

261 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 21:36:51 ID:uXtCR6GO0.net
とっくの昔っから宇宙そのものやブラックホールそのものが只事じゃないのはわかっとるがね。

262 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 21:51:30 ID:Ikf9M70K0.net
宇宙は永遠の謎
神の思し召しで存在している可能性の否定も不可能

263 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:06:57 ID:JJi0CTbv0.net
よく分からないからドラゴンボールで例えて

264 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:17:10 ID:Fzmy3m+g0.net
>>261
同じ系にあるブラックホールなら
定数は同じだろ

265 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:21:55 ID:1N+6NWpT0.net
UFO見ちゃったって米軍が発表したろ情弱が!

266 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:22:11 ID:Sgxs3dqg0.net
相互不干渉な系

地球から出発した人間が限りなく光速に近づく

速度は相対的であり、地球が光速移動していると同義

光速移動している=時間停止=超重力化

地球がブラックホール化

ありえない

人間が光速で移動することは不可能

物流定数が異なる違う系に人類は干渉不可能

267 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:23:08 ID:IP4gQ58b0.net
宇宙が均一でないにしても、
地球の周囲の地球と同等の物理定数を持った領域は、とんでもなく広大だろうに。

268 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:24:32 ID:Sgxs3dqg0.net
よって宇宙人はいない

存在しているかもしれないが、地球にとっては
互いに干渉不可能であり存在していないことと同義

269 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:25:22 ID:mgYiuFaJ0.net
アナンヌキがシンギュラリティでどうたら
けど現実問題として中国共産党と小児性愛は滅びるね
天罰

270 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:26:22 ID:Sgxs3dqg0.net
>>266
物流❌

271 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:29:06 ID:tmnyWwvK0.net
>>1
なんで地球と同じような生命体しかいないんだ。
異なる電磁気力の世界で、地球と全く違う生命体がいたって
おかしくないぞ。

272 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2020/04/29(水) 22:29:41 ID:wgli4lms0.net
>>260
現に場所の違う同じような星が崩壊してないから なんともないのでは?

273 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:32:23 ID:NeBXjWZB0.net
>>271
観測不可能であり
存在しても、しなくても
全くどうでも良い話

274 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:32:58 ID:mgYiuFaJ0.net
ダーウィンの進化論は否定する方が辻褄が合う
それと月と二ビルの存在な

275 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:35:23 ID:ishVR2Ar0.net
>>20
物理定数が場所によって変わるなら、そもそも相対論の前提の光速度不変が成り立たない

276 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:38:11.64 ID:VQ79fYr80.net
地球に北極と南極があるように宇宙にもどこかに極があるというわけか。
ちょっと宇宙観が変わったわ。

277 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:38:34.86 ID:1iAoDuUt0.net
何かと思ったらこんなの常識じゃないかw

278 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:41:27 ID:VQ79fYr80.net
>>275
光速度不変はあくまでも局所的時空についてだからな。
かけ離れた場所で光速度が変わっても全く問題ない。

279 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:43:18 ID:RM7jAo4v0.net
人間のいるところ以外は手を抜いているんだろ。
やはりホログラムなんだな。

280 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:43:31 ID:LMGFPi3N0.net
世界に統一法則が存在するってのは
宗教的信念に根ざした科学の大前提だから
これが破れると不味い事になる

281 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2020/04/29(水) 22:44:11 ID:wgli4lms0.net
いやいや 異なるのは微細構造定数だけだから

282 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:44:12 ID:14WMn8YA0.net
まあシュミレーター説が正解だろうな

283 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:51:13.84 ID:AzCGZBL80.net
どういうこと?

未知の宇宙人と遭遇するSFでよくあるような、
「自分たちが知的生命体であることを知ってもらうために円周率を送り続ける」
「言語解読の導入にするため、周期表と化学反応式を伝える」

といったことができなくなるの?

284 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:53:53.59 ID:1iAoDuUt0.net
つまりはこの世は何でも有りってことですな

285 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:59:38.01 ID:M60bHjS30.net
クエーサーの彼方では電子と陽子がくっつく事ができないかもしれないって事?
もしくは逆に強すぎて離れられない?

286 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:01:50.92 ID:sQJ5QsCz0.net
地球に近い星見つけたと思ったら
どこか変な水や金属w
なんか変な人間似の生命体w

287 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:06:09 ID:XqiE07LI0.net
計算されて作られた地球と地球人だ
宇宙はマルチバースでしかも多次元の多層構造だからね
この宇宙には知的生命体は地球人だけかもね
宇宙人と呼ばれる人たちは多次元か他の平行宇宙からの創生者だってことだ
そんなことくらいはもう
覚悟の上さ

288 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:08:22 ID:p/VsM+5l0.net
>>282
シュミレーターてどーゆうこと?
この世界は神さまが信長の野望かなんかで遊んでる世界の話ってこと?

289 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:11:08 ID:XqiE07LI0.net
電磁気力がそうならば
おそらく
重力や強い力弱い力もそうであると推察される
つまりこの地球のある太陽系が
それらの力のラグランジュポイントであると
この宇宙って誰が作ったの?
それに選ばれた民である地球人は
どう生きればいい?
考えよ
考えることが出来ることを与えられたんだから
考えろよ猿どもよ(´・ω・`)

290 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:16:31.87 ID:FQ03B0nB0.net
>>278
エスパー横レスでスマソだが
>>275は真空の誘電率、あー最近は電気定数か、が変動したらマックスウェル方程式から
導き出される光速の値が変化するのではないかと言ってるのだと思う

291 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:21:24.17 ID:7FHlrWuT0.net
>>1
どうせ0.0000000000001%違うとかだろ

292 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:26:08.49 ID:5Mexa2Eu0.net
宇宙=星 と同じ

判明せずともわかるわ
http://o.5ch.net/1nf9h.png

293 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:28:55.15 ID:xLiTdo5v0.net
つまり宇宙の反対側では火も起きる条件も化学反応も丸っきり別って事になんのかね?
人類がそこに行ったら何もできなくなるわけかよ

294 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:29:19.39 ID:ydueYjXC0.net
>>282
シュミレーター説は下らないし面白みもない。そしてそれを前提としても何の価値もないよ。
つまり、それが事実だったとして我々に何の利益が有るんだ?って事。
何にも応用できず、暮らしを豊かにも出来ないし発展性もない。だから無価値だ。
そして幾つかの疑問が有る。
シュミレーター説を正しいとして、睡眠とか夢って必要か?って事だ。
ゲームでも睡眠は大抵省略される。
現実世界には睡眠が有る。
シュミレーターを作った知的生命体にとってそれらが必要なのか?って疑問だ。
シュミレーターを作った側から見たらシュミレーター内で生きている生命体に睡眠を与える必要が有るのか?

295 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:31:10.33 ID:XqiE07LI0.net
物理学の完全崩壊です
地球上だけでしか通用しない地球物理学で
宇宙を量るのはおこがましいとはおもわんかね

296 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:33:55.03 ID:rhuirdq50.net
何光年とか距離が全部嘘になるってことか

297 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:34:07.21 ID:0KLD9nGd0.net
そんな所の宇宙人とは絶対話が合わない

298 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:35:48.29 ID:ydueYjXC0.net
>>295
大抵、閉じ込められた空間内にその空間から脱出するヒントや道具は有るものだ。
だとしたらそれを使って閉じ込められた空間から飛び出そう!ってのが人間が持つ優れた能力なんで、それを使わない手はない。
一番使える道具は今は計算機だ。それを使わない手は無いだろう?
計算機使えば物理の法則なんて幾らでも作り出せる。
簡単だよ。
出来ない連中が悪い。

299 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:36:35.76 ID:BdrnMuqp0.net
つまり、強く念じたことは実現させられるということだよ。
本田望結ちゃんとのチョメチョメを俺っちは実現させたいよね。

300 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:40:37 ID:XqiE07LI0.net
何故彼らが我々を閉じ込めているか
それを考えよ
そこに意味はあるんだよ
脱出というのは間違いだ
卒業と言い換えればわかる
どうすればこの次元を卒業できる?
彼らは悪ではない
彼らこそが善である
君らが悪である
だから閉じ込められた囚人なのだ
刑務所から脱獄することを考えるより
どうすれば模範囚になり出所を許されるか
それを考えるべきだ(´・ω・`)

301 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:41:37 ID:ydueYjXC0.net
とりあえず重力から手を付けた方が良いんじゃないかな?
電磁気力と同じ性質のはずだからな。
重力の研究が致命的に足りてない。
重力を電磁気力みたいに不足分を補う発見が有ればボトルネックとなっている光速の壁も破れるだろう。
それには計算機使うしかないんだよね。

302 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:42:11 ID:oxO5DsAr0.net
ダークマターやらダークエネルギーなんかの計算上はなんかあるはずって類の原因はこれなんかね

303 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:43:51 ID:5BVpceMK0.net
南半球行ったら季節が逆だったでござる
の宇宙バージョンかな

304 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:44:12 ID:9DlptELA0.net
宇宙なんて光の点しか見えてないのにそれで何かもかもわかってた振りしてたのがそもそもおかしい

305 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:45:40 ID:ydueYjXC0.net
>>302
ダークマター不評だから違うアプローチの方が簡単だと思うよ?
ダークマターは考えない方が良いよ。
違う方法で辻褄合わせしてみて?

306 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:59:52 ID:nl5utksH0.net
まぁ、地球及びその銀河系近辺と、はるか遠いところでは物理法則が違うから地球から見た生命体はいないだろうって話であって
そのはるか遠い物理法則が違うとこではそれに対応した何かがいるんじゃねーの? 
どうにかして移動出来たとしても、物理法則が変わって行く過程で存在出来なくなるとかあるのかも知れんし

307 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:02:51 ID:n2PpboXp0.net
原子も分子も結合しないなら物体も不可能だから生命もあり得ない

308 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:09:50 ID:CKQRbWVY0.net
>>19
そんな気がする
しかも重力によっても時間の流れが違うから、けっこうまだらかもしれない

309 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 00:11:30.75 ID:MArvSsT00.net
>>6
めっさラスカル

310 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 00:14:05.00 ID:cONfAQqn0.net
人が考えられる以上の事は人は考えられゆえに何もわかっていない

311 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 00:23:49.84 ID:RMiSRW+I0.net
物理を理解できてない奴多すぎだろ
物理ってのは現実に起きた出来事の実験検証結果を基にして法則を定義しているだけ
結果が変化すれば当然法則も変化する

312 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:26:02 ID:RMiSRW+I0.net
崩壊するのは現代物理学であって物理学そのものは元々そういうものだ
実際アインシュタインが出る前までと出た後は明確に違うだろうが

313 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:52:15 ID:3aAhFfEN0.net
おそらくある種のフリーエネルギーってのはこれを応用すると有るな
この限定された定数宇宙内で

314 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 01:09:09 ID:8nXvo2CM0.net
宇宙はそもそも謎なんだよ。
だからこそ魅力的で研究しがいがあるんだろ。
そもそも、宇宙って何なのか誰も説明できないだろ。

315 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 01:42:25 ID:aKLlv2IP0.net
物理定数の文句はエクスデスに言え

316 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 01:46:30 ID:VbQhr3Fy0.net
何であれ、俺みたいな不細工が美女に持てまくる世界で無いなら意味なし!

317 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:25:56 ID:+orjqCHm0.net
奇跡の脳っていう著書の中で
ハーバドの脳科学者で左脳に損傷受けたとき
自分の腕の原子や分子が壁の原子や分子と
混じりあっている体験をした話しを
思い出した
今の社会は左脳で二元論を中心とした社会
に偏ってるからもっと右脳を優位にしないと
この課題は乗り越えられないんじゃないのかな
案外もっと足元にヒントがある気がする

318 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:29:19 ID:hDt1WUMg0.net
>>316
その不細工や美女っていうのもどうやって決まったんだろうな
子供のころからの刷り込みなのか
それとも人類に共通する美ってのがあるんだろうか

319 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:46:12 ID:xCs5KEcz0.net
>>256
物理定数と搾取じゃ因果的距離が遠い。
変なこと言ってる

320 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:49:04 ID:u6n8eD0k0.net
それでも広さ考えたら絶対居るとは思うけどその広さの所為で接触は不可能
永遠に時間があればいつかは思うけどその前に地球が終わる

321 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:51:20 ID:kp3JEqKY0.net
元の論文のアブストラクトくらい読んでから書き込んでる奴がほとんど居なさそうなのがねえ
まあ宇宙論ネタのスレって大体そうだけどさ

オマイら>>32のリンク先チラ読みしとけ

322 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:57:48 ID:xCs5KEcz0.net
>>282 >>288 >294
今時シュミレーターと書く人が3人も続くとは…

simulator → しみゅレーター

アンカーを三つ並べるとエラーが出て投稿できないので、> を1個減らした

323 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 03:09:33 ID:xCs5KEcz0.net
>>318
美の基準は文化レベル、時代レベル、人種レベル、それぞれあるでしょ。
身体の左右対称を美しいと感じるのは、ヒト以外の種もそうだろうし。
つまり基準は複合的だ。

それと人間は「飽きる」ので、新しいタイプの美形が出てくると、典型より好まれやすい

324 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 03:09:39 ID:c5YTKcCI0.net
c=1/√μ0*ε0
が覆されると色々観測に狂いが生じそうですね

325 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 03:20:42 ID:xCs5KEcz0.net
>>317
腕と壁が混じりあう って幻覚でしょ?
現実が現実どおりに見えないなら、まともな観測は出来ないから
むしろ真理から遠ざかるのでは?

326 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 03:20:43 ID:ghO/8n0B0.net
>>302
ダークマターは銀河系の回転運動で問題になるから
銀河系内でも物理定数が変わらないと解決しない

327 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 03:47:44 ID:AIXXVjI10.net
つまり、竜宮城は宇宙ということだな

328 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 04:45:44 ID:6NmIgdnl0.net
テキオー灯が必要だな

329 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 05:33:52.88 ID:xCs5KEcz0.net
>>294
おもしろさを理解するには、ある程度の知識やセンスが必要。
観測者にとって生物の睡眠が不要だというのは、シミュレーション仮説を全否定する
根拠には到底ならない。
宇宙全体の変化を観ていて、生物のような微小なものは寝ようが起きようが、感心が
ないのかもしれない。
あるいは何度もシミュレーションを繰り返すうちに、生物は見飽きたのかもしれない。

この説の醍醐味は創造主の存否が確定する点にある。
とくにおれみたいな無神論者にとっては、つまらないどころか最大級に興味深い。
宇宙の謎は開闢を含めて、創造主が全ての答えを教えてくれる可能性が、ゼロでなくなる。

まあ個人的には説を確信してはいないが

330 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 06:00:27 ID:lL36nX7HO.net
これはつまり、宇宙の場所によっては漫画みたいなことができる可能性もあるってこと?
魔法が使えたりとか、妖気を身に付けたりとか

331 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 06:21:48 ID:6cJEoUN/0.net
人間が生まれなかったらこの宇宙でどんな存在も
宇宙について考えなかったのかと思うと気が狂いそうになる

332 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 08:02:23 ID:IF0H5ObG0.net
頭の中が昭和で止まってる奴が多くてワロタw
今は科学技術が発達したおかげで宇宙人が住んでいると言われるいわゆるハッピーゾーンと呼ばれる星がいくつも見つかっている。
ただ距離が遠すぎるから直接は会えないってだけ

333 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 08:37:55 ID:QDwrA+9f0.net
>>332
ハッピーゾーンでググッたら北九州市のカラオケ屋が出て来た

334 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 08:45:30 ID:DdwPCzJ40.net
うちゅうのほうそくがみだれる

335 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 08:48:48.37 ID:Pi0NKbWc0.net
>>12
???

336 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 08:48:49.27 ID:JmYeFkRT0.net
ミクロ的に物理法則が異なるってのは疑問
なにか未知の力の影響を受けてんだろマクロ的に

337 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 08:49:42.83 ID:C24RM/6a0.net
宇宙の場所によっては、俺の小宇宙もでかくなる

338 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 08:50:10.58 ID:aaHwNFyd0.net
単に地球からの観測がドップラー効果の様な影響受けているだけでは?

339 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 08:50:22.18 ID:7QYqCdO40.net
同じところにいても空間が違う感じか?

340 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 08:51:48 ID:slYS0UCJ0.net
1=2

341 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 08:58:05 ID:DdwPCzJ40.net
生物がいなければ宇宙とその中の全てのものが無機質に決まった通りに動くってヤバくない

342 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 09:00:20 ID:wAkSZHXD0.net
法則が不完全なだけ

343 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 09:02:59 ID:itTWKHDN0.net
スティーブンバクスター天の筏

344 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 09:10:12 ID:fLiZcmId0.net
ほんで?

345 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 10:34:22 ID:SGZn1ePp0.net
良い事考えた!
宇宙項を導入しよう!

346 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 10:36:21 ID:ENbZspla0.net
微細構造定数が場所によって変わりうるというのは逆に理論にとってはいいことかもな
微細構造定数が普遍的な原理から得られるわけじゃないことになるから

347 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 10:49:51 ID:d+/GUe600.net
宇宙人エロヒムが2035年に来るよ!

348 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 10:55:07 ID:kp3JEqKY0.net
>>324
電磁場の波動方程式とか、そっから出てくる光速の式とか自体は変わらないんじゃない?
そこに入る値が変動しうるものだったってだけで

でも真空中の光速が変動しうるってのは、ある種のロマンがあるよね、SFチックな

349 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 11:03:24 ID:fijxUpA80.net
宇宙だって恐らく丸いのだろう

350 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 11:05:38.73 ID:DTW/zETO0.net
>>311
そうだよね
だから特に問題と感じる事が無かったわ

351 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 11:10:43 ID:Isl2qjl00.net
相対性理論は絶対正しいと言い張る馬鹿は
光速度は宇宙が始まる前から一定だと言ってますw

352 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 11:15:15 ID:lpsF5pGW0.net
これからは物理の試験では太陽系の中ではっていう条件を付けなければダメだな
俺が高校時代間違った答えは実はアンドロメダでは正解だったかもしれん

353 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 13:07:24 ID:zni1ZK1E0.net
人が見えるものは脳が変換してそう見せてるだけで実際はどんな形なんか誰もわからない

354 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 14:33:59 ID:98XG4Fjp0.net
>>323
人の顔をCGで変形して美人を作って遊んでいるのだが
完成した後に元の顔を見るとサルに見えるんだよね
つまり美人化≒非サル化ということで
より人間らしい特徴を持った外見を美しいと感じるというのが
美の基準の一つにあると思う

355 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 14:36:12 ID:U0PUEoGd0.net
3行で。

356 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 14:37:29 ID:98XG4Fjp0.net
>>342
全宇宙、全時代に通用する完全な法則があると思う根拠は何だ?

357 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 14:39:49 ID:98XG4Fjp0.net
>>331
人間が生まれてこなかったら
気が狂いそうになる君もいないから安心しろ

358 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 14:43:04 ID:fPhMEZNF0.net
学者にとってどんな結果でも事実に迎合していくしかないってのは辛そうだな
今まで絶対基板だと信じてたものが覆されるとか気が狂いそう

359 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 14:43:21 ID:C1yNs5iD0.net
光速不変でGPS衛星も補正かけてるし質量がエネルギーで太陽も少しずつ質量減ってるけどずっと輝いてるし原爆もできた。

360 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 14:46:55 ID:M88RF6tP0.net
まさか宇宙がでけえ磁石だったとはな
まぁ人間は常にそれを説明しうる新しい理論を考え出すだけだが

361 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 14:49:42 ID:WmsGh03f0.net
同じかどうかすらわからないなんて!

362 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 14:58:57 ID:swBjhYa30.net
解らないことか判るのが科学

363 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 15:00:28 ID:WxkFAytZ0.net
>>355
東京は晴れだけど大阪は雨。
東京は1気圧だけど富士山の頂上は気圧が低い。
東京は夏だけどオーストラリアは冬。

東京人は世界のすべてが東京だと思っている。

364 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 15:07:59 ID:RMgJWVm60.net
すべては仮想現実である
ますます仮想現実論が信憑性を帯びてきたな

365 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 15:10:59 ID:swBjhYa30.net
私たちの今存在している宇宙が球体で
別の宇宙も存在している
という事だろうか

366 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:29:05 ID:UdkW6M4E0.net
何を驚いてるんだろこれ
寸秒前に出来たわけじゃないんだから偏りがあって当然だろ

367 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:44:52 ID:Ow39XkIk0.net
宇宙より年寄りの星もいるらしいし

368 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:25:08 ID:xCs5KEcz0.net
>>363
4行じゃないかw

369 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:27:14 ID:pe9zu+o10.net
マイクロンめ、やっとフォールド断層に気が付いたのか

370 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:29:23 ID:xVagan0g0.net
それって物理定数が違うところに行ったら生きていけないって事じゃん

371 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:35:22 ID:xCs5KEcz0.net
なぜ定数が不変だと思うのかといえば、その方が単純だから
暫定的にそういうことにしておく、というのが一つの理由かな?
もし変化するなら なぜそのように変化するのかを、説明する必要が出てくる。
問題が一つ増える。
だから変化の証拠が一切ないのであれば、暫定的に単純化しておく

372 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:51:48 ID:m3wFISBo0.net
>>2 自分で自分を否定してるの?

373 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:35:01 ID:iT+DFMZn0.net
定数といってもエネルギーの関数だからな
くりこみ理論によると

374 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:13:16 ID:TtsDHI+l0.net
異なる時空や次元、並行宇宙が存在するって事か。

375 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:48:46 ID:98XG4Fjp0.net
>>371
物理学者でさえそれが暫定であることを忘れている人が多いんじゃないか?
かのアインシュタインでさえ単純で美しい統一理論があるはずだと盲目的に信じていた
そういうものはない、あるいは、あってもとんでもなく複雑怪奇なものである可能性もあるのに

376 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:56:12 ID:+orjqCHm0.net
アメリカとかロシアが多額の予算かけて超能力研究
してたらしいけど理論で答え合わせできたら
生きてる間に夢のある機器を開発して欲しいな

377 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:36:46 ID:0GygNOPO0.net
発表場所がサイエンスじゃないのがちょい気になるが。
そんなことあるわけないっていい切れる保証もないしねえ。
なにか普遍的な定理みたいなのを学者のみならず我々も信じたがるが。

不確定性原理や虚数の存在も当時の学者の多くが嫌ったしな。

378 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:39:24 ID:0GygNOPO0.net
とはいえ、大統一理論と同様にいまの人類ではとうてい証明し得ないテーマでもある。
実証しようがないし・・・。

379 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 06:12:48 ID:2c9lPcA50.net
宇宙って概念が間違え

宇宙って一つの規格外の星

地球に生物がいるように

この究極星のなかに星がいる

380 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 09:24:20 ID:Wd1wuk7/0.net
>>375
これはその通り。
単純な一つの原理で纏まらない。
むしろ、その方が自然に見える。

381 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 09:28:16 ID:eIFy4szj0.net
まあ世のすべてが算数で説明できるわけないわな
できたらできたでじゃあ未来はぜんぶ決まってんの?って話になるし

382 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 09:35:39 ID:DwPujY7xO.net
>>377
サイエンスだと信じて、その姉妹誌だと信じないのか?

383 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 09:50:20 ID:EtOcp+k40.net
標高によって沸点が変わるみたいなもんか

384 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 09:57:10 ID:5mLfZ9Na0.net
数学は宇宙の共通言語、は夢だったか

385 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 10:59:58 ID:qe0YQFhE0.net
空間ですら歪んでるからな
物理定数が歪んでても驚かない

386 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 11:31:04 ID:eNc0uJze0.net
宇宙って今も膨張し続けてるみたいだけど宇宙の先というか宇宙になる前ってどんな感じなん?

387 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 13:24:03 ID:IXQ7Lggr0.net
知的文明が生まれる可能性の環境の星に行けたとして、そいつらに会える可能性なんてあるのかね
地球だって人類の歴史なんて数千年で、あとの45億数千万年は単細胞からどうにか分かれてる最中だもんなあ

388 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 13:46:28 ID:GQtR1Uk+0.net
その単細胞が生まれること自体が度重なった奇跡
場所によっては原子や分子の結合すら出来ないということは、生命スープによる分子の合成自体が不可能ということ
そういう場所が出来上がること自体が不可能

389 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 14:43:10 ID:iZYMWaUf0.net
>>383
その現象は一つの原理に基づいている
沸点で例えるなら、
全く同じ条件なのに場所が違うというだけで沸点が変わるという話

390 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 14:51:56 ID:iZYMWaUf0.net
>>385
その空間の歪み具合は一つの物理定数で計算できる
ここで話しているのは、場所によって物理定数が違うので
計算が成り立たないというような話

391 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 14:53:01 ID:2Pni+k8y0.net
物理に詳しそうな奴がいるから教えてほしい。
世界がモノクロにみえるメガネとか作るにはどうしたらいいんだろう。
カメラで撮影したものを画像処理してってのはなしで。

392 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 15:03:55 ID:XPQMewl+0.net
宇宙の中心が分かるのでは

393 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 16:15:35 ID:Yv2VQs0g0.net
エーテルの濃度ですね!

394 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 16:33:52 ID:+hb+bdrO0.net
>>384
いや数学には一切影響を与えないでしょ。
たとえ宇宙がいくつあろうと数学だけは共通語。

もしかしたら論理学的な真理も、宇宙を超えて不変ではなかろうか、とは思うけどw

395 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 16:52:00 ID:Yv2VQs0g0.net
>>391
3種類の光センサー相当のうち2種類を潰せばよい!

396 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 16:57:05 ID:+hb+bdrO0.net
>>395
多分>>391氏は「白黒」という意味で、モノクロという語を使ってるんじゃないだろうか?
ごく一般的な誤用なので。
もしそうだとすると白黒メガネは難問だよw

397 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 17:06:46 ID:+hb+bdrO0.net
ごく稀にだが、色覚受容体を三つではなく四つもつ人がいるらしい。
その人にはRGBの他に、第4の原色が見えるというから驚きだ。
健常者には絶対にイメージできない、不可知の色素X。
Xが見える人にとって、紫にXを混ぜるとどのように見えるんだろうか?
白に近づかないことだけは確かだ

398 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 17:10:17 ID:+hb+bdrO0.net
訂正
よく考えたらモノクロは白黒を包含するので、誤用は言葉が過ぎたか

399 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 17:11:50.60 ID:Ah7t97kv0.net
遙か彼方のブラックホールの電磁波なんてどうやって測定すんの?

400 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 17:47:14.81 ID:eQ8fdCWK0.net
>>351
物理法則=神だからな
神が宇宙以前にも存在してたのは当然だろ?

401 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 17:53:58 ID:mhjWAC1s0.net
>>1
天文学は眉唾。
昔宇宙は誕生してから、200億年って言ってなかった?
今140億年位になってるよね。

402 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 17:58:50 ID:nQe/7W3+0.net
えーっと、>>32のって、具体的には、8億光年先だと物質の電子軌道半径が地球と比べて
99.99何とか%になってるってこと?

403 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 18:07:21.23 ID:R+1Q3CDv0.net
重力は存在せずエントロピーの効果で説明できる
電磁力も存在せずエンネギピーとかで説明できるはず

404 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 18:12:20 ID:+hb+bdrO0.net
ヱンネギピー…。
へんなのw

405 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 18:13:10 ID:+hb+bdrO0.net
変な字が出た

406 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 18:16:58 ID:+hb+bdrO0.net
>>400

>>351 には嘘が書かれてるので、真に受けちゃいけない

407 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 18:23:56 ID:pAzbQBQ50.net
さっき祖母がソロバンで計算したけどこれ間違ってないって言ってる

408 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 19:27:37 ID:Kda8zCCb0.net
九九81まで全て空で言える九九マスターのうちの父親も
あってるって言ってる。

409 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 19:30:56.50 ID:FFBMkBxe0.net
カメダカキピーで説明し

410 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 19:33:12 ID:qdczDNSi0.net
つまりこういう事かな、
・宇宙のある場所では三平方の定理が成立しない
・宇宙のある場所ではπ≠3.14

411 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 19:43:02 ID:a/GW3IsB0.net
物理じゃなく
数学が違ったら、

それはこの宇宙ではなく
別の宇宙ということになる

412 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 19:47:31 ID:ira6M8qn0.net
1+1=✓2みたいな

413 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 19:49:48 ID:2ymPWRrJ0.net
宇宙の事を理解しようとするなんて事が間違いなんだよ。人間の脳みそじゃ、一生無理。

414 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 20:15:43 ID:G/NI7/yX0.net
メーテルが結構詳しく教えてくれてたな

415 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 20:18:35 ID:5NpwrRd70.net
僕が来た平行宇宙では、
光速が75万km/s、
アボガドロ数が8.89×10^25、
円周率は4.859634で割り切れ、
ピタゴラスの定理は成立しなかったよ。

416 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 20:18:48 ID:3PKeTk2B0.net
すると光の速度も場所によって違うってことか?
秒速30万キロは銀河系あたりだけの話?

417 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 20:19:40 ID:Kva5eP5i0.net
クエーサーって超遠距離にある天体だから、時間にしたら超昔なんだよね。

だから、ちゃんと読むと、昔は宇宙定数が異なっていたかもしれないってことだよね。

地球から遠い星を見るとどうしても過去のものを見ることになるから、同じ時間軸で

比較ができないわけ。

418 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 20:26:12 ID:a/GW3IsB0.net
人間とは宇宙の投影であるから
宇宙を理解することは
人間を理解することである

419 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 21:03:24 ID:IDM8eoMZ0.net
>>412
1+1は200

420 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 21:48:11 ID:0GygNOPO0.net
こういうことがありえるなら、大統一理論とかそもそも成立しない可能性もあるな。
同じ世界でもマクロとミクロの世界が同じ物理定数に従ってる「はず」って前提も崩れてしまう危うさがある。

421 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:27:12 ID:iZYMWaUf0.net
>>397
多分赤外線とか紫外線が見えるんじゃないか?
可視帯域の光の周波数は一オクターブ(2倍)の範囲で収まっている
音のオクターブから類推すると
紫の隣の紫外線部分は一段彩度の高い赤が見えるんじゃないかと想像する

422 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:44:13 ID:VU6MM0i30.net
南半球だと水が吸い込まれる時にできるうずまきの向きが逆くらいの凄さのことで
円周率まで変わってる凄さは感じないぞ

423 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:58:10 ID:WrHuJYSP0.net
>>416
電磁力と重力の巨大な圧力で
時速1mの速度で曲線上に進む場所が
あっても不思議じゃない

424 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 00:08:00.67 ID:ugfdVal/0.net
また付けっぱなしにしてあったから
代わりに宇宙の電気消しといたで。

425 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 02:37:46 ID:TVfsEXJr0.net
>>1
地球(北半球)は北に行けば涼しくなるし、南に行けば暖かくなる
宇宙だって北に行けば電磁気力が強く、南に行けば弱くなるに決まってるだろ

426 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 02:53:14 ID:Iq8QC+460.net
南極

427 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 04:24:41 ID:sgTbZFD70.net
>>396
メガネの中に二種類の位相板を仕込む!

428 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 04:42:53 ID:qZBKPrD20.net
>>410
数学的な概念としての円周率ではなくて実測値なら、恐らく地球上でも数学的に正確なπとは違ってるはず
太陽や地球の重力で時空がわずかに歪んでいるから、円周と直径の比の実測値が数学的なπと一致しない

429 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 07:21:57 ID:/X0x9Khx0.net
つまるところ
架空の宇宙と我々の宇宙の歪を計算に組み込んだ
宇宙際タイヒミュラー理論はアプローチとしては正しいんだな?
学習いそげ

430 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 07:26:18 ID:/X0x9Khx0.net
>>425
どっちが北って証拠だよ

431 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 08:05:40 ID:zhcgDTyK0.net
>>386
この手のスレで同様の質問に過去何度も答えてきたから、今回はパスw

432 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 08:10:16 ID:/X0x9Khx0.net
>>431
なんでしたっけ
宇宙はだんだん薄くなってるとかいうやつ

433 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 08:18:52 ID:h+EuXjf60.net
>>422
トリックに気付いてないタイプかw

434 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 08:19:49 ID:zhcgDTyK0.net
>>421
草木の緑色と写真に撮った草木の緑色が、全く異なる色に見えるんだってさ。
緑は可視光波長の端っこじゃないから、スペクトラムの並び順がRGXBか
RXGBということか。
つまりXは赤の延長じゃないということだ。
将来、医学が発達して健常者の色覚受容体を増やせるようになったら、おもしろいね

435 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 08:20:56 ID:zhcgDTyK0.net
医学というかバイオテクノロジーかな?

436 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 08:23:04 ID:aR2KkZ1L0.net
これ

異世界があるということだろ

437 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 08:52:39 ID:CvXffU+X0.net
相対性理論やばくね?

438 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 09:02:03 ID:/X0x9Khx0.net
わりと昔からやばいし
そもそも【理論】なのでそれが確定してるってわけでもない

439 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 09:18:36 ID:u6QFWtdt0.net
アインシュタインは光速度不変の原理から特殊相対論を作ったらしいけど
ローレンツ収縮の式の導出は光速度不変と仮定しなくてもできるからセーフ

440 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 09:35:18 ID:32D+O01d0.net
>>437
今まで相対論が間違っているという現象は何一つ観測されていない

441 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 10:18:46 ID:Oa2kzVmb0.net
関暁夫 「信じるか信じないかはあなた次第です」

442 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 14:32:21 ID:icVxWTyx0.net
>>436
リニアモーターカーで起きる磁界での現象や
異世界から表層界に影響与えてる現象について
真面目に取り組んでいる著者

長池透著『21世紀の物理学 (2) 潜象エネルギー多重空間論 新しい万有引力・
重力理論の考え方と潜象エネルギーの実用化』
『21世紀の物理学 潜象エネルギー空間論』
https://mobile.twitter.com/shosengnd/status/894024777651765249
(deleted an unsolicited ad)

443 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 14:36:14 ID:KsZYa7WM0.net
>>51
それな
ある一点からスタートしたと考えると、宇宙人と言っても地球と似た程度の文明の星で
カップ焼きそば食いながら「タヒれ、パチンカス」と悪態ついてる程度のもんじゃないかと
思ってるw

444 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 15:20:47 ID:+xq1gJ0x0.net
俺馬鹿だからまず時間っていう概念からわからない
地球人が言ってる時間てのは太陽があるからこそ生まれた概念だろ?
じゃあ太陽光が地球とは異なる状況で届く又は届かない星に生まれたらそもそも時間ていう概念が通じるのか?

445 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 15:21:37 ID:RX7hVKZ40.net
ナゾロジー()

446 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 15:41:11.69 ID:icVxWTyx0.net
>>31レス番ミス
>人工的に磁場を強くする異空間を作れる可能性が有ると言うことかあ
リニアモーターに応用しよう

>>442
長池透氏

空港計画部門などを経て、
磁気浮上リニアモータ・カー開発業務に従事

長池透著『21世紀の物理学 (2) 潜象エネルギー多重空間論 新しい万有引力・
重力理論の考え方と潜象エネルギーの実用化』
『21世紀の物理学 潜象エネルギー空間論』

447 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 16:12:20 ID:FOfAcy1R0.net
>>434
スペクトラムの並び順がRGBXでも
GとXが混ざって違う色に見えるんじゃないか?
RGBで画像処理している時にRとBだけでGの含まれていない色も作れる
この場合色相は赤紫系になる
ここからGXが混ざった色を想像すると異常に彩度の高いオレンジ系かな?

448 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 16:16:45 ID:FOfAcy1R0.net
>>200
だから、それはあくまで論を組み立てる上で都合の良い仮定であって
それが事実であるという証拠はない
てゆうか証明不可能?

449 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 16:18:25 ID:FOfAcy1R0.net
>>440
今まではな
未来永劫それが続くという保証はない

450 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 16:20:38 ID:bkACHfAR0.net
そもそも銀河中心域は物理定数が働かないんだろ
ブラックホールがあるから
そしてブラックホールは星の数ほどある
もともと一様な空間じゃないわけだ宇宙は

451 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 16:25:30.49 ID:KObrawM80.net
>>450
一様な空間など誰も言ってないだろ?
基本的な物理定数が違う可能性を言ってるのに

452 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 16:25:51.99 ID:ww/tlgqz0.net
スペース…それは、スペイン椅子の略…

453 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 16:30:33 ID:FOfAcy1R0.net
>>444
太陽光が届かない世界で生きていても
化学反応の速度とか心臓の鼓動や呼吸などの繰り返しから
時間のような概念は生まれるんじゃないか?
俺は別の意味で時間の概念がわからない
うまく言えないが
時間というと川の流れのような絶対時間を想定してしまいがちだが
そんなもんあるような気がしているだけで
時間なんてなんかの都合で捏造された概念に過ぎないんじゃないか?

454 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 16:37:40 ID:K0kvHtsm0.net
特殊も一般も相対論関係ないし、それが破れるとかって話じゃないんだけど

455 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 19:57:36 ID:YGmDCl7i0.net
>>395>>396
そう、自分の言ったモノクロは白黒って意味で使った。
特殊なレンズを通すだけで世界が白黒に見えるメガネはどうやったら実現できるのだろうかと。

>>427
詳しく。

456 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 20:09:13 ID:FOfAcy1R0.net
>>455
真っ赤なフィルターずっと目に装着してれば
そのうち赤の色を感じなくなって白黒に見えるようになると思うよ

457 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 23:02:46 ID:YGmDCl7i0.net
>>456
かけた瞬間ってのはやはり無理っぽいのだろうか。

458 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:31:44 ID:H5XepsL10.net
>>453
時間の概念は人間が勝手に作ったもので、物理的には存在しない。
(よって時間があると言う科学者はアホ)
宇宙スレには、そういう主張をする人がよく現れる。

しかし過去から未来への一本の幅があることは確かだ。
こういう幅を次元と呼んでる。

よってこの幅自体がもしなくなるとすれば、宇宙全体が消滅する。
宇宙史を映画のフィルムに例えれば、一コマも存在しないことになるからだ。
「空間がなければ宇宙は存在できない」というのは、直感的に理解しやすいが
時間も同じでもし本当になければ、やはり宇宙も存在できない

459 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:20:16 ID:VaR2ENGp0.net
>>348
太陽系?の範囲なら無視できる位の影響しかないパラメータが効いて来るんだろうな。

460 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:22:08 ID:VaR2ENGp0.net
>>458
仮に時間の速度?が変化しても、知覚出来ないからな。

461 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:03:05 ID:HPGZOZfT0.net
>>457
ぽいじゃなくて無理

462 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:03:43 ID:b4gdnPS90.net
もはや定数じゃないじゃん

463 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:28:33 ID:q7zKs5+/0.net
>>30
変わった瞬間ってどのような連絡系統で変わっていくんだろうな

464 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:26:37 ID:H5XepsL10.net
>>460
それは宇宙全体の継時速度が、完全一様に変化した場合の話?
おそらく知覚できると思う

465 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:50:36.58 ID:VaR2ENGp0.net
>>464
自分も系の中に居たら、判別不可能。

466 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:05:33 ID:H5XepsL10.net
>>465
1光年先を見ると1年前が見える。
宇宙全体の経時速度が加速している場合、おそらく1年前ではなく
1年前よりもっと過去が見えるようになる

467 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:25:11 ID:H5XepsL10.net
違うような気もしてきたな…。
取りあえず>>464 >>466 は無しということでお願いします

468 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 02:05:24 ID:cTOdi8JP0.net
>>458
x,y,z,tの式を見た事ないのか?
勝手に作るもクソもないのだが

469 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 02:11:57 ID:N2pujGWJ0.net
>>458
そういう次元が存在するという考え方はなんとなくわかった
私も含めて「時間なんてない」と思った人は
時間軸に「今」という点があって宇宙全体がその「今」という一点の中にあって
それが同じ速度で時間軸を未来に向かって移動するという
古典的な時間の概念から抜けきれず、新しい時間の概念が出来上がっていないので
古典的時間概念を指して「そんなものはない」と言っているのかも

470 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 02:13:11 ID:duCiphAg0.net
重力加速度の話?
高校範囲の話ね。

471 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 02:14:28 ID:duCiphAg0.net
地表でって話で地球の中心が(質点?)って話でやってる話。

472 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 02:16:43 ID:duCiphAg0.net
実際はさ、
物体の体積を考え、地表から中心まで少なくとも積分して何たらかんたらとか色々。何故か?問題集でもやってね。

473 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 02:18:09 ID:nBG3gj2Q0.net
この世界はVRだから演算処理が追い付かない場所は重くなったりするんだろう

474 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 02:22:07.79 ID:XL+3Uunu0.net
実は地球は平面ということに、やっと気づいたらしいな。

475 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 02:42:18.77 ID:2eGmxuMx0.net
宇宙もまた
二つの宇宙が隣り合ってなんらかの影響をしあってるとかの外部要因かもしれないし
想像が膨らむな

そのエリアでの生命に関しては
物質が雲散霧消してしまい
星すら存在しないのであれば
発生し得ないだろね

ただ地球の周りだけと言っても相当なエリアだろうから異星人の否定には繋がらないと考えるべきだろね

476 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:09:21.46 ID:S7yBnhKZ0.net
おまえらにはどう説明してもわからん話だ

477 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 04:21:41 ID:QXQDxo9f0.net
月の裏側と地球内部に居るって本に書いてあった

478 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:35:55.06 ID:fJQZZIdy0.net
>>476
おれの勘が正しければ君の宇宙論はインチキw
5ch(2ch)10年やってるから分かるんだよw

479 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:51:14 ID:7MyfAbOx0.net
人の数だけ宇宙論

480 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:14:41.62 ID:1vR6sQHV0.net
教科書レベルへ下りてくるまで保留だろなぁ。
俺ら一般ピーポもSTAP騒動で免疫ついてる。

481 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:47:21 ID:SW0wBZEj0.net
なにこれ?
電磁気力低いところに石投げたらファサーって煙みたいになって消えるの?

逆に電磁気力高いところに石投げたらギュッてなって核融合はじまるの?

知ってる人教えて(´・ω・`)

482 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:56:10.38 ID:PFlkinWx0.net
>>481
そこまで極端な状態は観測されてない
少なくとも強弱どっちの領域にも光を出す物質がいくつもの固まりになって存在する状態ではある
そういうものが出す光を観測して出した結論なんで

483 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 10:04:55 ID:0hWCEVui0.net
逆にいうと自分らは、もうすでにホログラムの世界にいて
金魚鉢の金魚は外の世界を知らない状態だから
メビウスの輪の中でループしてるようなもんだろ

https://sumer.jp/archives/451

総レス数 483
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★