2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】日本医師会「五感使えず不安」…オンライン診療の初診解禁検討に反論

1 :みんと ★:2020/04/04(土) 08:05:48.57 ID:rc8scpPW9.net
日本医師会(日医)の横倉義武会長は3日、日本経済新聞の取材に対し、「新型コロナウイルスに感染した人のうち、症状が無い人が自宅などで療養する際の健康管理を地域の医師会がサポートする」と述べた。オンライン診療の初診での解禁が検討されていることに関しては「視覚と聴覚だけで不安だ」と語った。

日本経済新聞 2020年4月3日 23:50 (2020年4月4日 3:52 更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57648780T00C20A4EA2000/

2 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:07:05.77 ID:b+nQWr5o0.net
五感って、何か舐めてるの?

3 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:07:13.06 ID:wQMwDAzT0.net
チャクラを開けよ

4 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:07:16.25 ID:53iUepeO0.net
医師会必死だな

5 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:07:21.98 ID:e78w9INH0.net
普段でもモニターばかり見て仕事してるの多いだろ

6 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:07:33.38 ID:oXIrqcPG0.net
こういう輩どもが日本の次世代医療の妨げとなる
時代についてこられないのならば消え去って朽ち果てても構わない

お前らに引っ張られるいわれはない

7 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:07:54.53 ID:1nsc3fc20.net
>>1
ぼったくりできず不安?

8 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:08:01.92 ID:EVr4R8P+0.net
医者はそんなにコロナに感染したいのか

9 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:08:17.83 ID:x1ETu61B0.net
>>2
触診はあるだろうよ?

10 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:08:38.15 ID:oawPadXZ0.net
>>2
眉毛がしょっぱくなる症状の病気がある

11 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:09:07.26 ID:wJydOUOx0.net
患者の顔もみずモニターばかりのやぶ医者ばかりで何言ってんだ

12 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:09:10.53 ID:rpv19ErD0.net
>>2
そらもうペロペロするんだろ

13 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:09:26.97 ID:9kYBTif60.net
触診とか肺の音聴けばわかることもあるしな
全てをコロナだと思って対応するわけにもいかんし

14 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:09:35.24 ID:m1L+DGB00.net
第六感は使えるのか

15 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:09:36.58 ID:jvJV4XY00.net
ヤホー知恵袋で事足りそうだな

16 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:09:59.34 ID:guu6b7pT0.net
触診で感染するんだから仕方ねえじゃん。

17 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:10:02.40 ID:o9FV6ZbA0.net
ださっ。わい悲壮感つかえる

18 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:10:07.55 ID:AeqQkuEd0.net
>>1
小宇宙(コスモ)だ!コスモを燃やせ!爆発させろ!

19 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:10:09.30 ID:uV9aB/sY0.net
はい、セブンセンシズ

20 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:10:21.64 ID:p8r8lUGo0.net
この味は、コロナに感染してる味だぜ

21 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:10:28.15 ID:SfIr5Wpn0.net
対面診察でも誤診してるのにオンラインOKにしたらヤブが増える
マスゴミがオンラインてうるさいけど利権が絡んでるのか?

22 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:10:32.00 ID:gt4YTb9w0.net
なんなら直接押し寄せてもええんよ?

23 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:10:33.45 ID:SWngJzFm0.net
この味は嘘をついてる味だぜ

24 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:10:45.09 ID:5lkSUJ2t0.net
医師会は今回の感染症で足を引っ張りまくってるな
医療ホーカイ、医療ホーカイと騒ぎ立てるだけで
市民の命は二の次

25 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:10:51.19 ID:e78w9INH0.net
>>10
ググったけどそんな病気は見つからんかったぞ
ウソつき!

26 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:11:27 ID:BuRDjFwr0.net
>>2
マン臭の有無だろ

27 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:11:28 ID:Mb2Jj6/50.net
誤診を恐れているのかね

28 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:11:40 ID:RcaYCTcf0.net
うちスマホしかないんだが

29 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:11:53 ID:tNAh9IT10.net
>>2
麻酔使って、つい最近も逮捕されてた

30 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:11:59 ID:oeo4cMos0.net
テンプレ通りの処方箋と様子見の指示しかしないくせに?

31 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:12:25 ID:P7wVdpfA0.net
ヤブの五感なんかどうでもいいから


ヤブを撲滅しろ


ヤブ


ヤブ


ヤブ

32 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:12:36 ID:LFqIswI60.net
医者もコロナをうつされたくないだろ?
慣れろ

33 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:13:04 ID:vOh0dBBr0.net
インターネッツにビビってるな
不安て収入が減るのが不安なんだろう

34 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:13:22 ID:RcaYCTcf0.net
リンパの腫れとか触らないで度合い解るのかな?

35 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:13:46 ID:vcSXYcUo0.net
>>21
その内AIにとってかわられるかもしれないからね。

36 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:13:56 ID:2M/5vc210.net
五感だけでやっているのか町医者の誤診の多いこと。
癌闘病記読んでると、最初に町医者回って誤診されまくりで、
しばらくしてやっと癌だってわかったって言う話たくさんある。

37 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:14:13 ID:a/x12EKu0.net
オンラインなんて解禁されたら、
田舎の町医者なんて誰も来なくなる

38 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:14:29 ID:w1lL5XS80.net
実際モニタ越しの情報ってのは随分少ないからな
でも超軽症患者を安心させる為のシステムだから形だけでもいい

39 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:14:30 ID:hTmATXBZ0.net
会長74才を老害と言ってはいかんが、この世代なら顔色や聴診器使ったり触診で診察する部分は多いからな
それで助けられた俺だから支持したいが
今の医者て患者の顔見るんじゃなくてPCの画面見て診断下すから痛し痒しだな

40 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:14:55 ID:pILuBh/p0.net
やっぱり乳首舐めてたんだ

41 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:14:57 ID:iw4S3DJX0.net
医者の平均年収2000万円になるまで、診療報酬上げ続けた奴らの言うことは信用できない

国民から吸い上げた社会保険料や税金を診療報酬通して医者の懐に回る仕組みは絶対に許せん

42 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:15:06 ID:PwM4SzHL0.net
日本医師会長だから東大医学部卒かと思ったら、九州の私立医大卒なんだな。昔だから入りやすそう
しかも専門は外科だから、感染症専門医でも無さそう

プライド高い知ったかぶり、かな?

43 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:15:15 ID:lGBVPF4z0.net
内科ですら聴診器使わないぞ触診もしないしやっても血液検査だし症状を聞くだけじゃん
現実を見ないで保守的なのはアホウヨと同じ

44 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:15:15 ID:pwwRzLjD0.net
本当の高齢者で高齢者だけの世帯などは
オンラインのハードル高過ぎだろうね
今回のコロナには間に合わないだろうから、これが収束したら高齢世帯にはWebカメラが簡単に使える装置設置義務化した方がよいね

45 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:15:28 ID:iVUZk7Ao0.net
えーでも離島とか前からやってるじゃん

46 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:15:58 ID:CW5Ry4SG0.net
熱があるかは患者が体温を測ってもらえばいいだろ

47 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:16:02 ID:x1ETu61B0.net
>>14
セブンセンシズに目覚めないとコロナには勝てん

48 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:16:13 ID:H9YCKFSZ0.net
なにが五感だよ、人の目すら、こっちを見向きもしないくせに

49 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:16:33 ID:Mvgl0QWa0.net
今、風邪ひいたと初診できたら困る、病院は
どう対応していいか
オンラインでも電話でも体温が上がり咳やのどの痛みは困る
そう言われたところで
対面は無理、こうなってしまうと、勝手に治せ、知らねーから、自分は自分で守れば、
病院で恐ろしい感染連鎖が報道されてるから

50 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:16:37 ID:LZ3rjiDH0.net
>>2
お前は相手が嘘をついているかどうやって知るつもりだ?

51 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:16:54 ID:Ol8SeeIL0.net
では胸を見せてください

●REC

52 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:16:58 ID:RPUQVVdx0.net
>>1
不真面目なヤブ医者にとっては朗報だろうな
誤診あってもオンライン診療のせいにできる

ただそういう医者はこうやって意見を述べたりしない
クソ真面目でやるべき事は全てやる系の医者が
あらゆる誤診の可能性を想定して
問題点を指摘しているんだろう
どの職場でもよくある事

53 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:17:00 ID:CW5Ry4SG0.net
美人医師に触ってもらってエロイ事でも考えるの?

54 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:17:10 ID:k6f1Izs70.net
>>5
俺の方を1回もチラ見しない医者がおったわ
もう行くことはないけどな

55 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:17:42 ID:rpv19ErD0.net
サラリーマン的にはオンライン診療有り難いけどね

56 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:17:44 ID:x1ETu61B0.net
>>43
俺のかかりつけ医院は
普通に聴診器もあてるし、触診もしてるが?

57 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:18:24 ID:guu6b7pT0.net
新デバイス「触診君」発売間近!

58 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:18:46 ID:5kP7mr0b0.net
医師会の莫大な政治献金により
遠隔治療関連株伸び悩み

59 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:19:05 ID:RcaYCTcf0.net
町医者はやけにブライドが高っかたり偏屈者とかもいるから、こちらが気を使ってしまう。そうゆう町医者は行かなくなるけど。

60 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:19:08 ID:XlVrP5dp0.net
味覚も使うの?

61 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:19:29 ID:o+xXaXGU0.net
維持期だけだろう
急性症状ではないわ

62 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:19:35 ID:CW5Ry4SG0.net
脈と血圧と体温測るのは自分でできるはい論破

63 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:19:37 ID:6wdy0ZNc0.net
だとすれば、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)疑い例の患者」も
「日本医師会会員の、かかりつけ医たち」は受け入れるべきよな。
それも「嫌だ!」とか言うのであれば、なんのための「医師免許」なのか。

64 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:19:44 ID:upT7PMRv0.net
今は仕方ないだろ

65 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:19:54 ID:PqXwJfAG0.net
町医者が診断に使ってるのは第六感だろwww

66 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:19:56 ID:fmYfsrPf0.net
お前らは聖闘士かよw

67 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:20:12 ID:YCyfjXAp0.net
>>48
ずっと画面見てキーボードをカタカタ叩いてる奴な

68 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:20:19 ID:A/kXS/OB0.net
経験豊富な医者ほど五感をフルに使って診療してそうだものな
オンラインならAIで質問に答えるだけで十分だよな

69 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:20:22 ID:CdyGbp0p0.net
オンライン使える若者はそっち使って
年寄りは今まで通り町医者並べばちょうど良いじゃん

70 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:20:32 ID:3kEyP6My0.net
五感が大切と考えるなら診療拒否せずみてくれよ
診療拒否したいところはオンライン診断くらいやってくれ
なんでできない理由を探すばかりなんだ

71 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:20:41 ID:ewMwYwZT0.net
初診料を変えろ 
288点 =2880円とか馬鹿じゃねぇの?

たっけぇ手数料だな

72 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:20:54 ID:4GGBrlE20.net
日本医師会は、東大法学部と共に日本の2大癌組織。悪の枢軸。

73 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:21:01 ID:8egf0htk0.net
>>14
まあ、
「なんかある臭いな?検査してみるか」
でビンゴってのがよくあるからなぁ

74 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:21:09 ID:YW9ilVQ40.net
実は視覚もなかなか厄介
表示側(医師)のディスプレイは統一化できても
撮影側(患者)のカメラの性能で変な色になったり解像度が酷かったり
誤診の原因になりかねん

75 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:21:31 ID:A/kXS/OB0.net
臭いは重要だよな

76 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:21:44 ID:VC9eu3LL0.net
オンライン診療てどうせ問診だけだろ
やるだけ無駄

77 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:21:50 ID:oKti5NLB0.net
>>2
触診。
口臭も必要

78 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:22:18 ID:3kEyP6My0.net
>>63
保険診療の権利を剥奪したらいいよ
患者をえり好みしたいなら自費診療でやったらいい
歯医者なんかそんなスタンスだよ

79 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:23:15 ID:1904zbIC0.net
胃が痛い
ストレスからくる胃炎ですねー


半年後、結果胃ガン

80 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:23:18 ID:ewMwYwZT0.net
>>76
それね。
ネットで問診なんて、YesNo診断を機械がやっても同じ。

81 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:24:32 ID:ZkGvanBQ0.net
そういう患者は直接行くから
毎回同じようなやりとりに同じ薬受け取るだけの患者ならネットが良い

82 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:24:36 ID:BiR8U0qH0.net
患者に聴診器あてられないと診察とはいえないよな

83 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:24:36 ID:x1ETu61B0.net
>>76
だよね。
それならAIで出来る

84 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:24:37 ID:oawPadXZ0.net
>>25
嚢胞性線維症

汗腺から大量の塩を分泌するので19世紀頃は眉にキスして塩辛かったら注意したらしい
ソース つ「遺伝子─親密なる人類史」下巻

85 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:24:43 ID:rLhJvi3b0.net
僕はいつもだよ

乙武。

86 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:24:44 ID:Acr/2IaY0.net
>>70
拒否せず見てるけど

87 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:25:02 ID:i/EODP2n0.net
医師の味方をするわけでは無いけど
オンラインになったらまずは田舎から医師が消えそう
そのうち都会でも医師が要らなくなってなるだろうけど
まだ数十年かかるだろうから医師会はそんなに反対しなくてもいいのに
今から取りかからないと医療はGoogleさん、薬はAmazonさんに根こそぎ
持っていかれそうだ

88 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:25:08 ID:D4POJk3m0.net
>>52
たまにいるんだよ、どうやっても見抜けない症例持ってきて見逃しただろっていうアホが。

89 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:25:34 ID:XRel7cvr0.net
フェニックス一輝かよ

90 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:25:40 ID:GuZsOXuT0.net
いま病院で初診は問診票PDFをダウンロード、印刷して
事前に書いて来てって病院多いよ。
小さい個人病院もHPで発熱者は何時からとか時間指定してて
知らずに付き添いで言ったら発熱患者が数人居て怖かった。

91 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:25:42 ID:5EeGiygl0.net
オンラインで喉の状態を診れるpcのデバイス作ればいいのに。
もしくは、自分で喉の状態撮影して、送るとか。

92 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:25:57 ID:82aE7qpI0.net
触診したいんです!

93 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:26:09 ID:RcaYCTcf0.net
しかし総合病院ならコロナでなかったとしてもそのまま他検査に移行させてもらいやすいが。

94 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:26:15 ID:A/kXS/OB0.net
薬を追加でもらうのこそオンラインでやってほしいな
見せても「変わりありませんね」ですぐ終了するのに1時間待ちは今の時期怖いんだよ

95 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:26:24 ID:ZZACdljW0.net
オンライン診療になったら学校内科検診でJKの生おっぱい見れなくなるのかい?

96 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:26:31 ID:SfIr5Wpn0.net
>>35
それもあるかもな

97 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:27:09 ID:YW9ilVQ40.net
アンケート(問診)でスクリーニングを掛けるのが現実的かな
大規模な症例が集まればSVMでも安定した結果が得られるとは思う

98 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:27:14 ID:wadz+Y1+0.net
>>88
そもそもどんな名医でも百発百中じゃないからな
ましてや初診だけで期待するバカな患者いるよね

99 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:27:25 ID:7TK5Ksxn0.net
こいつらこそ潰すべき日本のガン

100 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:27:30 ID:iB3X8n8A0.net
AIにやらせればよくね?

101 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:28:26 ID:ubHbciXT0.net
どうせ

よく見なければわからなかった
とかいうだけで

時間も金も返さないだけなんだから
同じ

102 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:28:45 ID:DQire0Hw0.net
アメリカでも利権の抵抗強かったけど、現状が悲惨になって解禁した

103 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:28:47 ID:73Pz8kqy0.net
>>14
この感覚はコロナだな!!
とかいう医者か

104 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:29:09 ID:uKMSeRjd0.net
>>37 あふぉ?

105 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:29:36 ID:D4POJk3m0.net
肺の音だって何百人も聞いてれば明らかな異常はそこでわかる。オンラインで出来るのは見たことのある患者の
経過観察くらいだぞ。何か勘違いしてんだろ。

106 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:29:40 ID:Q4JrjTw50.net
やれやれって言っておいて、悪化したり死んだりしたら因縁付けるんだろ?
そんな○○人みたいな連中の相手はしたくないだろ〜♪

107 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:30:00 ID:MXTTK5aX0.net
バカジャネーノ。

108 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:30:21 ID:e78w9INH0.net
>>84
ホンマにあったんかw
ウソつきよばわりしてゴメンよ!

109 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:30:49 ID:3kEyP6My0.net
肺炎については素人が勝手に入ってテレビ電話で医者に連絡しながら遠隔でボタンを押してレントゲン撮影してもらい画像を送信
触った場所を自分でアルコールで拭いて
使用後は機械が中で次亜塩素酸を噴霧してしばらく換気するような
プリクラ撮影機みたいなやつが必要
使えない時間はあのプリクラの機械みたいにごちゃごちゃしたうるさい声で
清掃中です!入らないでね!とか延々とアナウンスさせておけばいい

110 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:30:55 ID:ppM7yrZ00.net
>>42
町医者だからそんなもんでしょ。

111 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:31:12 ID:X+5Eup9/0.net
気持ちは分かる

だから、オンライン診察のみでいいと抜かすガキどもは、どれだけ重症でも
オンラインで治療したらいい

112 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:31:15 ID:nLarRLSN0.net
手術とか治療とか実際に手先を使わない医師の
存在価値が無くなるからな。
元々かかりつけ医とか言って紹介状書いてもらう無駄。
薬をもらうのに毎回処方箋をもらいに行く無駄。
これが地方のやぶ医者、老健病院に儲けさせている。

113 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:31:38 ID:ngb2BlvD0.net
>>50
ゲイリー・オールドマン乙

114 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:32:20 ID:6qbSkBMh0.net
>>2
かわいい患者なら
ウルトラウルトラウルトラウルトラレアだけど

115 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:32:54 ID:LY+LeKlU0.net
それで見落としただの誤診だの言われたらたまりませんって話ならわかる
町医者が食えなくなるからなんて理由はわからない

116 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:32:55 ID:PqXwJfAG0.net
内科の胡散臭さは抜きん出てるからな
逆に人の体の病気なんて徹底検査しないと分からないとも思う

つまり5分の診療ならオンラインでおk

117 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:33:19 ID:73Pz8kqy0.net
簡単な問診とかはネット使って、
コロナに限らず要注意の病気なら来院して
でも、いいんじゃね

118 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:33:24 ID:cSIs2wIP0.net
まあ俺は必ず採血もしないといけないし
病院行かないと無理だわ

119 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:33:25 ID:o+43UlrH0.net
この混乱の最中、医師会のトップが
わざわざ安倍首相に直訴してたのは

これかよ……

120 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:33:39 ID:3kEyP6My0.net
>>90
なんでせっかくダウンロードなのに紙にするんだ
パソコンやスマホ持ってないとか使えないという
爺婆に合わせてたら医者が全滅するぞ

121 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:33:55 ID:kFxTx25u0.net
コロナゾンビのモンクレ訴訟が怖いんだろ
いいじゃねえか国の方針だし他人だしサイコロ振って診断してやれ

122 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:34:02 ID:x1ETu61B0.net
>>117
それが現実的と思う

123 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:34:13 ID:ppgKgf110.net
阿頼耶識に目覚めよ

124 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:34:17 ID:LX3tXtw10.net
医師会って財前又一みたいなよくないイメージなんだけど

125 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:34:29 ID:nB6S3hlY0.net
オンライン診断ならAIで十分だろ
むしろ人間より有能だ

126 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:34:39 ID:7RRaWWJG0.net
>>14
使えたとしても病気かどうかまではわからんだろう
透視とかできるならわかるかもしれんが現実的じゃないしな

127 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:35:54 ID:lMzaFYIk0.net
>>109
それのCT版があれば完璧

128 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:36:00 ID:Lmv5xQFW0.net
そもそもテレビ電話に応対する医師が用意できないよな
良くて看護士悪くて問診内容だけ知ってる質問者くらいだからコストの割に意味が薄すぎる

129 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:36:12 ID:QH3MfBk30.net
>>126
勘て言いたいてことやぞ

130 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:36:22 ID:XRel7cvr0.net
>>115
町医者でレントゲン撮影した記憶ないなぁ
ある程度の大きさの総合病院ばっかりだわ

131 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:36:46 ID:7RRaWWJG0.net
>>116
問診とかオンラインで十分だよな

132 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:37:02 ID:DtEPiQVX0.net
昔の医者はちゃんと聴診器当ててたけど
いまの医者なんて聴診器もってないだろ?

133 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:37:05 ID:K12G5yEf0.net
まぁ匂いとかはありそうだよな。
心臓病のやつはほこり臭いとかある。

しかし、再診とかはオンラインでも良いんじゃねぇ?
お変わりないですか?はい、いつもの薬出しときますねーで終わる話に、何時間かけてるんだ。

134 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:37:35 ID:q9PSkaaj0.net
>>1
これは正しい

オンライン診療歓迎するのは
これらのスキルのない、ひきこもり低能開業医や金儲け目当てのネット医者

ねたみやそねみ狂いの庶民はイシカイガー、と騒ぎ
クスリだけもらって,有難がる愚民うけ しそう

135 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:37:47 ID:VPeHEtuS0.net
神通力も持ってない医者など去れw

136 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:38:32 ID:LY+LeKlU0.net
>>130
急にレントゲンとかどうした?
俺はちょい大きな町医者にCT撮ってもらったぞ

137 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:38:35 ID:WtBIQa4M0.net
新しいことをしようとするとこうやって既得権益者が反対
結果日本は何も進まない昭和のまま
もう無視しろ

138 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:38:59 ID:XZ057XAB0.net
俺も始めようかな
とりあえずおっぱい見せてください

139 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:39:16.69 ID:kFxTx25u0.net
これなら占い師も参戦できそうだな

140 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:39:47.77 ID:PqXwJfAG0.net
>>131
今でこそガン検診まであるけど
それこそ20年前は町医者に癌放置されて死んだ人が周りに一人二人いてたもんな

そんな診療まじでいらんわ

141 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:41:30.61 ID:q9PSkaaj0.net
>>1
これは正しい

オンライン診療歓迎するi医者は
   これらのスキルのない、ひきこもり低能開業医や金儲け目当てのネット医者
オンライン診療歓迎するi患者は
    話するだけで診断が決まると思ってる低能、とにかくなんでも薬さえもらえれば,
有難がる能無しだけ

142 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:42:03.23 ID:Zmc0/+1z0.net
まずはオンラインで相談レベルからの診療はじだいに合ってるのに
古い認識のまま頑なに固持する団体こそ日本の成長を阻害している最大の要因。

143 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:42:04.59 ID:3istBpgV0.net
来院して徹底的に検査しても判断できない事例もあるので
オンラインだけで全てが完結するわけでは無いんだけどねえ

例えばアレルギーの舌下免疫療法のように月一回
副作用確認と薬をもらいに来るだけなら院内感染を考えると
初回以外はオンラインの方がむしろ都合が良い

144 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:43:06.49 ID:7OvI/eiP0.net
初診での解禁を問題にしてるのか
それはしょうがないかも

大きな病院に定期的に通って薬もらってるんだけど
この前行ったときに次の診察の時にコロナの関係で病院に通いにくかったら
電話での診察でもいいよ
処方箋は郵送するからっていわれた

初診じゃないなら融通きかせてくれるようなってるわ

145 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:43:42.91 ID:P34FMbWO0.net
>>137
外圧で黒船の大砲ぶっぱなされないと動けない
石頭の老害のせい

映画も音楽も書籍もそう
ネットアレルギーの企業トップは害でしかない

146 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:44:27 ID:JZhY0+Hd0.net
最近の医者は触診しないことも多い
軽い病気の治療に限定すれば全然問題ないだろ
そもそも今の医者は薬売って儲けることしか考えてない。
治すことでメリットがなく、治さず薬あげ続けるほうがずっと儲かるのも大問題。お陰で病気の大部分は生活習慣病だというのに医者は生活指導殆どしない
オンラインどころか初診、できれば日常の体調管理を全て人工知能にやらせて生活習慣改善指導をきちんとやらせるべき。難しくても効果ある人も多いはず。
治らなければ、あるいは症状が重ければ来院くださいでなんの問題もない。
第1段階としてオンライン診療は絶対入れるべき。岩盤規制撤廃するんだろ?

147 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:44:36 ID:A4Ytv4k+0.net
今はそんなこと言ってる場合じゃない

148 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:45:44 ID:iB3X8n8A0.net
>>105
音ならAIの得意分野だ

149 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:46:07 ID:ibn3F+UL0.net
日本医師会が自らの権益を維持・拡大したいがために

政府に献金をし続けて作り上げた歪な医療体制が元凶

この状態でパンデミックが起こったら対応できないと警告し続けてきたのに聞かなかったから

医療崩壊を起こして日本医師会に責任を取らせて日本医師会を解体し

150年前の医制公布という土台から医療改革するからな

さっさと低能糞土人の欧米白人キリスト教諸国連合どもと一緒に滅びろや

150 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:47:43 ID:ArRlwbcF0.net
>>146
軽いかどうかはどうやって調べたらいい?

151 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:47:47 ID:7RRaWWJG0.net
>>137
病院の混雑回避や医者の負担軽減、離島のお年寄りまで医療がちゃんと行き届くなどのメリットがあるのにね
生臭坊主ならぬ生臭医者が蔓延り過ぎだよな

152 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:47:54 ID:0e5aCannO.net
個人病院じゃオンライン診療出来ないから、経営に関わると言えばいいのに

153 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:48:05 ID:fumRLPEt0.net
年収3000万円が保証されず、今みたいに毎年ベンツを買い替えできず不安

154 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:48:30 ID:Q1KJi4yJ0.net
「ハイ、今日はどうしました〜?」
「ハイハイ、ちょっと熱っぽい、あと咳も出る。」
「多分、風邪ですね。お薬出しておきますんで、しばらく様子を見て下さい。それではお大事に〜。」

これでどこに五感が?

155 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:48:33 ID:ibn3F+UL0.net
もう診断という医師の特権すらAIの方が高度になっているからな

日本文明を発展させるためには既得権益を破壊しなければならないからな

日本医師会を解体するために医療崩壊を起こして医療改革するからな

さっさと低能糞土人の欧米白人キリスト教諸国連合どもと一緒に滅びろや

156 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:48:43 ID:7RRaWWJG0.net
>>151
混雑回避 ×
混雑緩和 ○

157 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:48:54 ID:Zmc0/+1z0.net
>>148
音というかデータ化できるものはすべてAIで初期診療できるよな。

しかも精度はベテラン医師級でね。

158 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:49:15 ID:ZC9wCIT70.net
その、五感を使って量産する平日鬱

医療も程度によっては開放でいいんじゃね?

159 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:49:58 ID:THMzUSJ20.net
オンライン診療の医療過誤は刑事民事とも全部免責にすれば解決w

160 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:51:08 ID:X+5Eup9/0.net
>>157
で、医者は育てない方針と

更にコロナ禍みたいなのが起こったら直ぐに医者を増やせと言い出す

まさしく愚民の発想だな 最低でも旧帝医学部レベルの知能ないやつは黙って欲しいわ

161 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:51:09 ID:uCey4DfG0.net
嗅覚、味覚で何する気なんだろう…

162 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:51:29 ID:hmrVxDPK0.net
オンライン診療で助かるのは患者来ない藪だと思う。

163 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:51:45 ID:ayXnrsAQ0.net
>>154
聴診器当てて心音聴いたり、見た目に変化無いかとか、こういうのって凄い大事なんだぞ。

164 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:52:26 ID:U9bOxwq40.net
病院くんなって言うくせに
オンライン診療はいやだと
死ねよ

165 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:53:06 ID:tz3ppkU50.net
オンライン診療は利権の固まり
医師会が反対するのは一部の医師のみ儲けるから
上様みたいな奴等w

166 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:53:15 ID:ArRlwbcF0.net
患者「食後にむかむかして胃が痛いです。下痢もしてます」
オンライン医者「胃炎の処方箋出しておきますので様子見ましょう」

その夜心筋梗塞で緊急搬送

よくありそうなパターン
まあオンラインでなくともヤブならやりかねないけど
血圧や聴診や顔色見れる分だけ多少はマシ

167 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:53:36 ID:7XubhxH3O.net
>>133
それよそれ
ただいつもの薬が欲しい、処方箋だけ欲しいって話ならオンラインの何が悪いのか
命の危険に直結するような病の患者なら怖いけど、モニターしか見ない医者がゴロゴロいる今と何が違うのさ、とw
何時間も待たされて診察室から2分で出されて処方箋貰って帰るとか馬鹿馬鹿しいもん

168 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:53:57 ID:cS0szUJd0.net
>>163
適当にやってる奴もいるのは残念だが、問診や聴診は本当に大事だ

169 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:54:01 ID:THMzUSJ20.net
>>164
だから、来ない診療なしなら医師の責任はゼロ
オンライン診療は責任取れっつーんならそう言うにきまってるわ。

170 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:54:04 ID:pAnLds6y0.net
>>154
すごい先生は足音まで聞いてるぞ

171 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:54:27 ID:3W4+X4Dt0.net
いいと思うよ
精神科とか内科の掛かりつけの定期の薬貰いたいだけの人は助かる
診療所の儲けは知らん

172 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:54:48 ID:ArRlwbcF0.net
>>167
持病の処方箋ならオンライン発行でもいいと思う
特に今みたいな時は

173 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:54:52 ID:rcq/DBIY0.net
それならお家まで診に行ってやって

174 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:55:04 ID:hmrVxDPK0.net
>>167
結局オンラインでも話長い患者とか面倒な奴居たら待ち時間伸びそう。
自宅だから暇潰せる分いいだろうけど。

175 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:55:42 ID:Zmc0/+1z0.net
旧帝大医学部卒が、便所の落書きレベルの5ちゃんに
そもそもいるんだろうか?

176 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:55:47 ID:zlyxc1BZ0.net
>>160
旧帝医学部時代はネットも無かったからだな

ソロバン1級持ってるのが自慢のお祖母ちゃんと一緒で
文明の利器を使いこなせば問題ない

177 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:55:50 ID:SjY6zdYQ0.net
>>5
ほとんどそうだと思う
肋骨骨折や副鼻腔炎のCT画像も
脳幹梗塞のMRIも
肺癌疑いの単純レントゲンも
モニタに向かって解説だけだし

ジャパネットたかたの方がこっち向いてるなw

178 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:56:04 ID:ayXnrsAQ0.net
凄くわかりやすく書けば熟練したら音でスイカの内部状況わかるだろ。
それを大掛かりな機械に乗せて商品代+検査代を別に貰おうとしてんのがオンライン派。

179 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:56:25 ID:8egf0htk0.net
Zoomとかオンライン授業を全国の大学が一斉にやり出したら、オンライン診療なんて遅延遅延切断の続出でまともに出来ないだろ

180 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:56:56 ID:8qRdnB+N0.net
全てをオンラインにしなくても良い。

血圧測っておしまい、とかそんな診療はオンライン化できるだろうってこと。

通院すら辛いような患者もたくさんいるんだから。

181 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:56:57 ID:n83tEsKl0.net
ペロッ、この味は新型コロナウイルス

182 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:57:10 ID:ArRlwbcF0.net
どうでもいいけどオンライン診療で新たな天下り部署が確実にできるな

183 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:57:31 ID:GirMA29/0.net
基本的に町医者がなくなるだろうな
今までなんの意味もない年寄りに出された大量の漢方薬とか残薬問題もなくなる
全てが終息したら日本の医療費問題はだいぶ解決される
医師は今後、人工呼吸器・人工心配管理人としての需要が増加
終息した後もCOVIDの亜種は今のインフルエンザの如く今よりは軽く長く続くからな
年寄りはもう都市部には住めないだろうね

184 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:57:50 ID:7x8zgi+Y0.net
>>123
いうと思ったw

185 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:58:22 ID:wxshg7Nv0.net
普段でもちゃんと診てくれてるのか疑問な町医者もけっこういるけどw

しばらく様子をみましょう、お薬だしておきます、○○大学病院で詳しく診てもらってください

186 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:58:28 ID:ev6dstg70.net
実際問題、オンラインではコロナの診断はなにもできん

187 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:59:00 ID:RQxk8ysn0.net
 
どこも老害が邪魔しているな(笑)
 

188 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 08:59:11 ID:AIsqKrLX0.net
視覚だって4k程度じゃ何の役にも立たないだろうに

189 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:00:16 ID:ArRlwbcF0.net
>>180
家庭用で素人が計った血圧を診断基準にするのは少し怖いけどな
精神科や糖尿病(自分で血糖値を測れる)とか持病でできそうなのもあるけど

190 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:00:18 ID:7RRaWWJG0.net
>>133
>お変わりないですか?はい、いつもの薬出しときますねーで終わる話に、何時間かけてるんだ。

診察受けるために待つ時間、会計を待つ時間、薬を待つ時間、病院への往復時間
数分で終わる診察のために毎回どんだけ時間使わなきゃいけないんだよなw
そういう患者に掛かる時間を減らせば本当に病気で辛い人の待ち時間も減らせるのにな

191 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:00:19 ID:dVviEnGX0.net
乳舐めて訴えられた医者も居るから味覚使うのは不味いだろ

192 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:00:38 ID:Vh3bJVwk0.net
初診の解禁ならオンライン診療に特化した医師だけが参入すればいいこと
患者も診断の質の低さを納得した上で受ければいい
客を奪われるのが怖い?

193 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:00:54 ID:iB3X8n8A0.net
>>160
AIと一緒にデータチェックでもしてればよくね?
そもそも医者を感染から守ることができるんだぞ

194 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:00:57 ID:OVJlTTgw0.net
>>183
逆に気軽になる分、医療費はあがるぞ

195 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:01:23 ID:2xblTuPi0.net
こっちの方が効率よくてAIで置換出来てしまうなら本当に医者が要らなくなるからね

逆に言えばこのコロナが実物医師を駆逐するチャンスでもある

薬剤師で分離して、今度は診察というオカルト領域も分離すれば医者の力をさらに弱めることが出来てOKだ

196 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:02:45 ID:ArRlwbcF0.net
>>183
そこまで改革するならまあ二十年後だな
インフラから整えないと無理

>>194
何故かオンライン診療のデータを取りまとめ保存する天下り団体発足
オンライン診療税が始まると予測しとく

197 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:03:33 ID:XRel7cvr0.net
>>136
肺炎ってレントゲン撮影すると肺が真っ白く映るじゃんってだけだけどね
平時のかかりつけ医(その辺の開業医)、平時なら「処方箋だけくれ」ってレベルだからいいけれどそういう判断出来るのかちょっと不安だわ(失礼)

198 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:04:06 ID:ZC9wCIT70.net
>>195
AIの元データを作る医者以外の要求は下がるよね
医者が要らなくなるというわけではなく

必要な医者のレベルが上がる
多くの医者は、ただのデータベース検索要員に成り下がり、ど素人でもできるようなことしかできなくなる

199 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:04:17 ID:hVIUbdSn0.net
医療崩壊が本格的に起きれば
医師会も反論できないだろ

まあ医者が感染して死亡した例が
激増しない限り

200 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:04:41 ID:RTROV2ja0.net
それって感染しないと気が済まんってことか

201 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:05:25 ID:xa8dviuk0.net
ペロペロ舐めたり、くんかくんかしたり、指入れたり、破廉恥な組織だな。

202 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:05:51 ID:ZAUst+kZ0.net
シックスセンスがあるだろ

203 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:07:17 ID:hmrVxDPK0.net
>>195
AIはあくまで診断のための補助だよ。
きちんと必要な初見を入力出来る医師が居る場合はとても有効だけど、
症状に見落としがあればAIは正常な判断出来ない。

204 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:09:04 ID:ZwnU7dGv0.net
>>1
医者じゃなくても検査できるようにしろ
検査結果から薬剤師が判断して薬を処方できるようにしろ
無駄な仕事をしている医者の数を減らさないと医療崩壊になるぞ

205 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:09:41 ID:4P/0UjQT0.net
患者の言う事全否定してかってに処方箋書いてるくせに

206 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:11:53 ID:MiM2uxMV0.net
弱小診療所が淘汰されてしまうから嫌だと言ってたじゃん
なんで理由変えたの?

207 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:12:50 ID:tCVSJCdj0.net
非常事態宣言を出して家から一歩も出させないで!って言っときながら
オンライン診療は絶対ダメ!病院や診療所へ通院して下さい?

医者や看護師は衛生管理のプロ中のプロなので検査は一切御無用
だけど実際は一般企業の感染は即終息してるのに
なぜか病院ばかりで院内感染猛爆発って?

言ってることやってることがもう無茶苦茶、矛盾だらけ穴だらけ

208 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:14:50 ID:XDvxfxJU0.net
金儲けの感覚を使えないのは許さない

209 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:15:27 ID:cPM8oTDR0.net
何十年も散々指摘されたにも関わらず医師の数を増やさなかった日本医師会が何を言っても説得力はない

210 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:15:29 ID:Nqj/q9Xq0.net
生おっぱいを触診できなくなるじゃないですか!!

211 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:15:41 ID:2M0LeEHU0.net
>>1
規制緩和しなければならない。

212 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:16:56 ID:e3ySV8Af0.net
医師会(笑)
医師を守りたいといってみたりそれを考えてオンラインにすると言えばそれも嫌だという。
害悪でしか無いな。開業医もやっていけないところがあるから言っているんだろうけど、そもそも論として
もうその辺にいる内科医よりもAIの方が診断精度上だろ?外科医は追いついていないだろうけど。

213 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:18:48 ID:XDvxfxJU0.net
3分で1万円とる診察が大事なんだよ

214 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:19:07 ID:ynCXaave0.net
「オンライン診療なんて点数低くてやってられねぇ!
飯の食い上げだ!」
と昨日かかりつけの医者から聞きましたが、、、

215 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:19:36 ID:fG0NiC3j0.net
>>2
問診と視覚誤認でしかないRGB表色系だけで全てが分かると思ってるデジタル馬鹿ですか?

聴診器も使えず、リンパなどの腫れの触診も駄目、目視も光源環境が違うから分光分析激判断はできない、脈も取れない

デジタル馬鹿の世界は素晴らしいですね

216 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:20:31 ID:SfIr5Wpn0.net
本人に自覚症状がない場合、対面だったら匂いとか歩き方がおかしいと触診や検査して気づいてもらえるけど、初診からオンライン診療にしたらずっと見過ごされて手をくれになってしまうのか…

217 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:21:56 ID:XDvxfxJU0.net
薬漬けにしてカモ作れないと
困るじゃないですか

218 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:22:01 ID:ygUScHK20.net
>>177
シンゾーにも言ってあげて

219 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:22:24 ID:TBF3Pox90.net
五感が使えないならセブンセンシズに目覚めるしかないな

220 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:23:04 ID:Vh3bJVwk0.net
>>214
普通に設備持ってる病院でやったらそりゃコストがね
オンライン専門でやらないと
実質患者の振り分け係で少しでも怪しければ他へ受診させる

221 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:24:57 ID:fG0NiC3j0.net
>>195
数年前の自動運転馬鹿と同じ妄想吐いてるな

あの頃のバカの妄想では、2020年には完全自動運転が完成しているはずだよね
現実は?www

デジタル馬鹿は現実が見えてないから失笑物の妄想を垂れる

222 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:25:16 ID:1HObC4Nl0.net
セブンセンシズに目覚めれば全て解決

223 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:25:16 ID:XpPsuG0Q0.net
すぐに治療できないなら
メルクマニュアルで自分で調べた方がマシな気がする。

224 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:26:34 ID:W0bNhDib0.net
これはある
特に臭い

臭いで糖尿や口腔系は予想つきやすい

225 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:26:58 ID:WGWQFofn0.net
感染するよりマシだろ
不安ならAI診断とかでスクリーニングできないの?

226 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:33:13 ID:VHlXo5Ur0.net
最近はパソコン見ながら診断しないくせに!

227 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:35:55.24 ID:MiM2uxMV0.net
>>226
そうだよな
電話でOKだな

228 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:40:10.32 ID:YkwA3rrU0.net
現状の中にのみある医師会の未来。
金と権力と知力と時間の有り余った老害の集まり。

229 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:46:34 ID:TUzTnm8N0.net
オンラインの初診を求めるなら、対応は薬剤師で十分だろ
誤診副作用のリスクは、患者自身が負えばいい。

230 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:46:44 ID:7x8zgi+Y0.net
>>219
みんなゴールドセインとって
それはそれで面白いかもな

231 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:46:56 ID:amr+b8+50.net
不安な奴はやらなくていいんじゃないの?
オンラインならどこからでも診察できる
出来る奴が仕事持っていく

232 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:47:20 ID:14TneoXW0.net
主に困るのは外科系だろう
匂いは割と重要だよ。痂皮で蓋されてる糖尿病性の足壊疽とかな

233 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:48:20 ID:RQsx9eIK0.net
誤診で訴訟起こされたら面倒だよな

234 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:49:24 ID:14TneoXW0.net
放射線診断科とかはオンラインで行けるだろうし、糖尿病内科とかはカルテ診が殆どだから対応出来そうだなあとは思う

235 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:49:48 ID:Nv73Pd830.net
>>2
まぁそうなるな。いつも舐めてるんやろ。何かを。

236 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:50:37 ID:KouqwXBR0.net
舐めて臭って触ったら
医者もコロナなるよ

237 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:50:48 ID:VWihwvEu0.net
>>47
コロナ聖闘士とかいたな

238 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:51:10 ID:amr+b8+50.net
>>215
>>2は臭いや触感がいらんとは言ってないだろ
「五感」というからにはその中の一つである味覚も使うのか?といいたいんじゃないか

239 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:51:16 ID:EN8xUd9U0.net
何年も同じ薬なのに毎月診察はもう古い

240 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:51:41 ID:i+1B+MUz0.net
でも電話診療と変わらんよな?
電話はいいけどオンラインは嫌なんだ。
まぁ声のトーンとか機敏はあるかもだが、日常を知らないとそれもあんまり……ねぇ?

もういっそオンラインテレビ電話診療にしたらどうなのかな。

241 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:52:38 ID:X9Js1NTv0.net
シックスセンス

242 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:54:48 ID:vA31hs8s0.net
無能開業医が潰れるから

開業医団体の医師会が
利権政治やっているだけ

243 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:55:17 ID:3QA79o5A0.net
匂いがわからないとな
疾病によれば
特殊な匂いするんだよな

244 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:55:53 ID:b8NPf/sx0.net
オンライン診断出来るかどうかは別として
今はまだともかく、緊急事態宣言発令される状況下になったら働きたくねえなあとは思うわ、ぶっちゃけ
コロナとか移されてまで患者助けるリスクなんざ負いたくねえよ

給料割増されても割に合わんぞ

245 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:56:02 ID:flCjBQIi0.net
最近の医者は聴診も触診もあまりしなくなったけどね。
電子カルテの入力に忙しくて、患者の目を見て話しをすることすらしなくなった。

246 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:57:04.77 ID:QGfp3Vy40.net
>>37
じーさんばーさんが暇つぶしに行くに決まってる

247 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:57:18.94 ID:4nDPdgut0.net
使ってねえだろ元々

248 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:59:23.57 ID:amr+b8+50.net
なにか新しいことしようとするとすぐに全部それになったら大変なことになる!とか言い出す奴いるよな
できるところから変えて行きゃいいんだよ
足りないところは従来のままでいい

249 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:59:47 ID:K1VTiOgl0.net
オンライン診療が進めば、放射線技師なんか病院毎じゃなくてエリアに一定数いればよくなるんで、かなり職を失うだろう

250 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:59:48 ID:AV9adXLS0.net
普段パソコンしか見ずに診察してるやん

251 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:00:04 ID:90PhUqS/0.net
>>1
保険点数稼ぐために服の上から聴診器あてるくせに良く言うわ

252 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:00:17 ID:KopRIluz0.net
五感を使った診断で誤診が多いのになにか?

253 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:01:00 ID:b8NPf/sx0.net
>>245
まあそこは科の特性と患者数によるからなあ
見て触らんとどうにもならん科は普通にやるもんだよ
開業医だと1日1人で150人とか回さんといかんところもあるから
3分診療でも休憩なし7時間半だぜ

254 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:03:11 ID:SqlL5rs10.net
JKの触診出来なくなっちゃう

255 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:03:46 ID:tWf2z8Zc0.net
>>242
本当に開業医はダメだよ
県立病院の20代、30代の医師の方が
開業医よりいいと思うもの
商売人だよ ほとんど

256 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:04:17 ID:/xo7SbNP0.net
>>1
どうせ今までだって誤診はあっただろ?
そんなにAIが怖いかい?

257 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:06:20 ID:AMdt7b7m0.net
>>1
> 五感

こういうポエム表現でバカを騙すのは、たいてい広告屋の仕事ですよ、広告屋の。

医師会の会長は、ホントに医師免許を持ってるの?
裏口でしょ、どうせ。60年代前半の久留米大卒なんだから。

258 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:06:28 ID:ExAGJL3g0.net
もし患者がコロナウイルス感染していったら、オンライン診療のほうが感染する心配がないのに!

259 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:08:56 ID:imzlskqM0.net
結構大きい病院に通ってるんだがちゃんと
処方箋まで電子化wで流れ作業になってるが

実質オーナーである医院長のおじいちゃんだけはは未だに手書きのKarte

260 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:10:34 ID:SK2eBoJm0.net
いや、これは当然だろうよ
オンラインだけでしっかり診断できるなら医者はいらねぇーっての
誤診断が不安なのは当然

261 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:14:03 ID:PKVtljVh0.net
ちなみに、そもそも継続処方はもう受診無しで処方箋出せるようになってるんだが、あんまり浸透してなくて草

262 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:16:18 ID:1l5as6FW0.net
不安ではあるでしょうが
それ以上にAI化されるのが怖いよね

263 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:16:19 ID:GirMA29/0.net
COVID20、21、…ってずっと続くものだからな
これからは人と会わないが鍵になっていく
そうすると外科的な処置の需要だけ高まって精神科、薬剤師とか処方投薬だけなのは20年以内に淘汰されるだろうな
美容整形やAGAなんかも不要不急だし消えるかな、水商売消滅だから
思ったより早くパラダイムシフトがきたな

264 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:18:00 ID:JrJGr6dq0.net
持病で月1で同じ薬を処方してもらっているけど、毎回触診もしなくて、通院面倒くさいし、ウィルス感染リスク高まるから、オンライン診療賛成。
採血のときだけ通院すれば十分。

265 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:18:35 ID:rLkSDCNi0.net
ai診療にして、格安にすればいい。

266 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:19:10 ID:PKVtljVh0.net
そもそもAGAクリニックとか半分詐欺だから潰れて当然やねん
プロペシアとザガーロ出すだけのお仕事やろ

267 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:21:04 ID:EN8xUd9U0.net
心療内科なんか薬だけくださいで通る

268 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:21:21 ID:K1VTiOgl0.net
この状況ではリスクを許容したうえでオンライン診療を進めるのが道理
反対する奴は利権屋、国賊

269 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:21:38 ID:fkybhLyQ0.net
>>265
AIの誤診は患者の自己責任って事で、患者が納得してくれれば導入してもいいんだけどな、ほんと

270 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:22:24 ID:Ru5EyxaG0.net
五感を研ぎ澄ませば画面の向こうの患者だって診ることができるだろう

271 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:25:02 ID:tuI4R0Vs0.net
いつも同じ話して聴診器あててあとはPCのほう向いてるが

272 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:25:48 ID:RLWpRVwo0.net
俺の母ちゃんが看護婦だったが昔居間で一家くつろいでる時突然母ちゃんが
「病気の匂いがする」とか言い出したことがあったからまあなんか色々あるんだろう

273 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:29:19 ID:Zmc0/+1z0.net
AIの誤診言うけど、そこいらの町医者よりずっと精度が高いわけだし。

人も機械も一定のミスはある以上、法整備をして
最後は保険金で解決するしかなくね?って思うわ。

274 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:30:29 ID:Uzu0s1gt0.net
重症化するまで家で寝てろというのなら、もう仕方がない。病院の待合室の環境も感染リスクを抑えるように法律で規制してほしい。

275 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:31:24 ID:E5UxOlOW0.net
まあ、分かる話だが、しょうがないだろう?

276 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:32:21 ID:jdAf4AaC0.net
オンライン診療を可能にするには映像と音声だけでなく、
エコーや触診、採血、その他諸々ができて、小さな内視鏡とかついている端末が必要だろう。
車の運転もそうだけど、人間の代わりをするのは容易じゃないよ。

277 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:35:59 ID:4RsBxdA90.net
慣れですよ慣れ
人間の脳と言うのは凄いから、モニターに映る映像から色んな事を見抜ける様に成る
問題はカメラとマイクとモニターとスピーカーの性能だけ

278 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:37:50 ID:ez4w5P+Z0.net
リスクと天秤にかけるだけよ。

現場の最前線にいる町医者レベルは、発熱続いてる患者に近寄りたくないのが本音。医者自身が罹患したら病院閉めることになって全員不幸になる。

いよいよとなってきたら、何かしら症状がマシになる薬だす機能だけなのよ。

279 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:38:38 ID:acqFcXAM0.net
不備はあると思うが、触覚はフィードバック技術があるし臭気も検知機がある

現場と擦り合わせて開発していく事になるだろうな。不可能ではない

280 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:39:31 ID:EN8xUd9U0.net
くすりを最大30日〜90日しか出せないのを1年だせるようにして欲しい

281 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:40:47.34 ID:BIp0JZa/0.net
俺、37.6度、発熱3日目、咳あり、鼻水有り、胸部の息苦しさ有り

是非とも、ちかくの診療所の医師に直接診察してもらいたい
日本医師会は推奨してくださいますよね?まさか診察拒否とかしないですよね?

282 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:42:29.13 ID:W+mQRe1I0.net
コロナで自宅待機なったとしたらオンラインでもいいから毎日様子見て欲しいけどなぁ

283 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:43:00.53 ID:acqFcXAM0.net
>>281
まず保健所に電話しろ

284 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:43:43.59 ID:AQFRrj9b0.net
会話のツバ飛ばしが最大の感染源
ゴタゴタ騒ぐ前に全人類マスクの着用と近距離会話を禁止しろよ
なんでこんなことぐらいやれんのかな

285 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:44:31.00 ID:3IbvW+qq0.net
やっぱりおっぱいは生で見たいよね

286 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:45:12.36 ID:r+DJbgxo0.net
>>1
まぁオンラインじゃ検査も触診もできないから、実質問診だけだからな。
非常時に電話で処方箋出すのと同様の扱い程度だろう。

287 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:47:29.33 ID:FPq6XmMp0.net
>>78
拒否はできるけど、専門医のいる病院に連絡して、紹介状書いて送り出すくらいしな
いと、責任は問われるな。

288 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:48:20 ID:4hW26+BZ0.net
>>1
発熱外来の代わりでしょ。ネット使えない年寄り医者はこの際廃業しろ。

289 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:54:15 ID:Z5NCUg7G0.net
>>1
不安なら来てもらえばいいだろ
出来る反意の情報で判断できることだけヤるのがオンライン診断なのだから

290 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:54:17 ID:amr+b8+50.net
>>288
できる医者だけにやらしときゃいいだろ
年寄りにだってできることはある
なぜ医者を減らそうとするのか

291 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:56:17 ID:FPq6XmMp0.net
>>257
お前こそ医学部出てんのかと。五診は診察の基本だろうが。

292 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:57:30 ID:nJTvDO5I0.net
ふざけんなよ
この緊急事態に
五感要るなら、そういう医者と患者は対面にすれば良いだけ
安倍!一刻も早く解禁しろ

293 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:59:19 ID:zJdUZOeE0.net
ムダがバレるの怖いんだろ

294 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:01:03 ID:mGGjy3VG0.net
そのためのAI活用だろう

295 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:02:09 ID:1taxNZli0.net
初診はどうかなー。
何かあったときの責任はどうするのかはっきりさせないとね。
機材が少なすぎるんだよな

296 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:03:42.98 ID:Svy6r04q0.net
>>24
インフル検査も拒否ったしな

297 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:06:43 ID:Bvh1PT/i0.net
ビデオで診断できないのは三流だよ。

298 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:08:25 ID:MEOnzA4e0.net
味覚は要らんと思うんだが

299 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:10:23 ID:x1ETu61B0.net
>>154
それが全てとでも?

300 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:11:08 ID:EN8xUd9U0.net
LINEで診察するのそんな難しいか?
小学生でもできるぞ

301 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:13:07 ID:x1ETu61B0.net
>>300
じゃあ、お前は小学生に診察してもらえ

302 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:14:10 ID:zZcIS0j70.net
>>2
そりゃオメェ、好みの女や男のあらゆる部位を揉んで吸って舐めて噛んでイイキモッチーしないとな。

あ、でもソレ系の隠し撮りAVは7割がヤラセだから注意しろよ?

303 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:14:23 ID:sdnZ5Eno0.net
フォースを使え

304 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:15:20 ID:vA31hs8s0.net
>>288
無能爺開業医でも
カネ儲けできるように
政治家にカネ配って政治活動するのが
医師会の役割だから

305 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:16:58 ID:a2G2a5qz0.net
>>103
七百人くらいみたらアホでもない限りはわかるようになるんだけどな
問題は四百人くらいみたらどうしても何度目かの感染で自分も死んじゃうことかな

306 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:18:59 ID:EN8xUd9U0.net
LINEやSkypeで診察するのそんな難しいか?
医者でもできるぞw

307 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:20:44 ID:EN8xUd9U0.net
オンラインで診察料取ればええやんw
何怒ってんのwinwin だろ

308 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:25:16 ID:w4DXltuI0.net
結局は紹介状貰ってデカい病院にいく羽目になる
いまの制度の欠陥

薬貰うだけなら医者はいらんだろ、何のための薬剤師だ

309 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:28:27 ID:PyxWUCzY0.net
触診は大事だもんな

310 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:30:43 ID:EN8xUd9U0.net
ジジーは保険料無駄遣いすんなw

311 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:34:48.70 ID:Bn1gYKJv0.net
縄張りは荒らすな、しかし金(緊急宣言)はくれ。
これじゃアホやないてすかw

312 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:37:10.11 ID:1taxNZli0.net
だから責任の所在だよ。
通常の診察なら絶対逃さないことでもオンラインだからのがしてしまったときどうするのか。
それをはっきりさせないとオンラインの完全開放は無理だろうね

313 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:40:16.64 ID:V6M0O9qT0.net
ていうか、今スレがある日赤医療センターみたいにオンライン再診すら拒否してるところがあるのに、オンライン初診なんかできるの?

314 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:40:58.71 ID:0UuszFZO0.net
不安がっていないで、チャレンジしろよ
医師を守るためでもあるんだぞ

315 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:42:50.11 ID:y/DROrbJ0.net
普段エビデンスカニザマス言ってるのに五感かよ
ふんわりしたこといってないで定量化しろ

316 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:43:14.06 ID:bfWHisAp0.net
オンラインで症状聞くだけならAIのQ&Aでよくねえか?

317 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:46:12.86 ID:4/Owd62r0.net
新しいことには常に否定的で拒否感が強い
こういった日本的な事情が、最新医療や新薬、あるいは新技術を拒み日本を時代遅れにしている
まずやってみよう、そして問題点を洗い出そうという気概が必要ではないか?

318 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:48:01.65 ID:tZYX2qQ90.net
ここの書き込みには、「ヤブ医者あるあるネタ」が多く、
「ヤブ医者が多いから、オンライン診療に反対するな」
みたいな論調が多いな。

論理的にむちゃくちゃ。
むしろ、オンライン診療が普及すれば、ますますヤブ医者が増えるじゃん。
テレビに出たがるだけの女医が、いい加減な診療で荒稼ぎ。
稼いだ金でブランド品を買い、ホストに貢ぐ。

ここに書き込む馬鹿ガキは、自分がそういうクズ医者の味方と気づいていない。
馬鹿だから。
馬鹿だから。

319 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:51:59.58 ID:heo1Dzvb0.net
診断精度では既に五感が無いAIにボロ負けしてるんだが
コイツら利権しか考えてねえ
日本の社会保障費を蝕む癌め

320 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:56:21 ID:tZYX2qQ90.net
採血、採尿あるいは鼻やのどの粘膜採取、
その場でのレントゲン、
触診、鏡を使った患部の観察、患部のクローズアップ、反射テスト

これらのすべてが不要な診察など、
軽度の精神病か生活習慣病くらいではないのかな。

軽度の精神病は抗うつ剤の転売目的のクズが絶えないし(抗うつ剤≒軽い覚せい剤が多い)、
生活習慣病は不摂生の自己責任。

オンライン診療を保険適用外でどんどんやる分には反対しない。
保険はみんなのお金。保険を使うな!

321 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:57:10 ID:cMZQMOYh0.net
五感・・・
いつも患者診ないでPC見て診断してますけど?

322 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 12:01:35 ID:tZYX2qQ90.net
>>319

馬鹿じゃねえの!
オンライン診療が増えると、安易に診察を受けるようになり、社会保障費の負担が増えるんだよ。

ただし、医師会が反対するのは、その幹部の多くは大病院のトップであり、
オンライン診療によりドル箱である生活習慣病と精神病の患者をとられるからだからだよ。

しかも大病院は固定費が大きいので、オンライン診療と比べて利益率が低く、
経営上の理由からも、検査不要な診療科目では、大病院は一方的に不利。

323 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 12:01:37 ID:5Lxo8QZP0.net
TV番組に酷い扱いをされたコスプレイヤーが心情を吐露かつ約束破りも告発…出演者の田村淳が引用ツイートで誤解だと謝罪、本人は和解へ
http://cnmoy.davehensley.net/ww181fvbwxz2/d6n46evtd573tp.html

「イオン驚異のメカニズムかよ」カップ麺の買い占めが話題になったと思ったらイオンが大量に陳列してきた「戦いは数だよ兄貴」

http://cnbmko.diyplans.org/k9255orfa/u4uhs1sk434hyp.html fdsfadsafdsafdsafds

324 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 12:05:42 ID:sPPEifXP0.net
>>322
キチガイ発見

325 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 12:05:47 ID:tZYX2qQ90.net
>>321 いつも患者診ないでPC見て診断してますけど?

PCで患者の名前とジュ所と保険証番号を見ているわけではない。

では、何を見ているのか?
主に検査の結果だよ。

では、検査結果はどうしてPCに表示されるのか?
それまでに検査をし、データ入力をしたからだよ。

で、医者は検査結果を見なくていいのか?
で、オンライン診療では、どうやって検査やデータ入力を行うのだ?

「こんぴゅーたーはでーたが大事。ぼくちゃん、わかりまちゅか?」
こんな初歩的なこともわからん時代遅れな情弱の馬鹿は黙ってて。

326 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 12:06:37 ID:rt97X7zR0.net
今更「五感」て…笑止千万w
昨日まで患者よりパソコンの画面ばっか見てたくせに

327 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 12:07:32 ID:tZYX2qQ90.net
>>324

大きな病院に行ったことあるのか?
行っても、看護師のねーちゃんのケツばっか見てるのではないか?

もっと医療の実態を知ったほうがいいぞ。

328 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 12:10:03.09 ID:pbjrmmwx0.net
>>327
そもそも大病院は紹介がなければ行けない建前だからオンライン初診する前提はない。
精神科も大病院とその他では棲み分けする前提。

329 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 12:10:08.06 ID:rw/aKbaD0.net
>>1
うそこけ

血液検査と画像データ見ながら患者の顔色も見ない医者ばっかりじゃねえか

ウェアラブルでデータ取って診断はAIでいいんだよ
内科医なんてもういらないわ

330 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 12:22:14 ID:WfsTL5PT0.net
>>36
初期症状では判りにくいからね。
かといって、腹が痛い、席が出る、熱が出るで、最初から採血して癌の判定とかやってられんし

331 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 12:22:44 ID:FXqfwYMq0.net
初診がオンラインでいいならそもそもそんなに病院いらないじゃん。

332 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 13:03:03 ID:LfXp+ha70.net
オンライン診断の予約をする場合は病院の受付窓口で手続きしてくださいとかなら笑うわ

333 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 13:27:32 ID:0K53VnP80.net
外傷で受診しにきた患者がコロナで医者が感染ってことがアメリカでは始まってるから仕方ないだろ
もうコロナ疑惑以外が感染してる状況で初診で無症状のコロナ患者に出くわしたら感染防げない

334 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 13:36:42 ID:B/LLNA0Z0.net
初診もオンラインでOKなんだと思いこんで居る患者から
今日も電話があった、先週3名 
保険証はFAX、問診5分、その後で、この薬を飲んでいたと
電話で処方、薬手帳が手元にないという、
 向神経剤ばかり、睡眠誘導剤は3種類呉れと言う、
お人好しの私もさすが怪しんで断ると、許可されているのにと
食い下がってきた。なにか変。

335 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 13:40:14 ID:ak3H3QFW0.net
オンラインだと記録に容易に残るからな
これまでデタラメやり放題隠蔽し放題のこいつらには到底承諾できない

336 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 13:42:05 ID:8egf0htk0.net
>>334
まぁ、転売やろな

337 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 14:17:52 ID:ujIcseoP0.net
>>2
おっぱいがあったらなめたいじゃない?

338 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 14:18:29 ID:mNnTVSBJ0.net
もうすぐセブンセンシズに目覚める!?

339 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 14:37:42 ID:My9EXdQC0.net
患者は嘘をつく everybody lie

導入されてもAIチャットボットみたいになるんだろうが
多くの患者は
質問には聞かれたことしか答えない
選択肢の中から症状がハッキリしてることだけ答える
もしくは大げさに答える
話している内容、そして検査結果と矛盾してるのに平然と嘘を積み重ねる
欲しいのは今治る薬なのであって予後とか副作用とかほぼ考えてない

ま、無理ですわ
対面して、目の充血具合、見た目、匂い、雰囲気、ふらつき、声の調子、症状が出ている部位のハリ、その他を何百何千何万人と診察して経験値として積み重ねてる医師に敵うわけない
出来ても百年後、それでも早いかもしれない

340 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 15:16:20 ID:8zODr5rX0.net
オンライン診療できない藪医者は 医師国家試験を受け直せばよい

341 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 15:20:58 ID:co4ofLoy0.net
内科医なんて淘汰されていく職業なのにワガママ言ってる余裕なんてないだろ
嫌ならメーカーが検査システム構築しちまうぞ

342 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 15:22:23 ID:kxhX+fKO0.net
コロナ陽性でも自宅療養とかなってるんだから、重症化して病院に行くかどうか
の判断をするにはやはりオンライン診療とかいるんじゃないのかね
病院に来る程かどうか、症状が悪化しているかどうかの判断をするような前診療的な
役割で考えれば既存の診療を脅かすことはないと思うのだが
(むしろ、病院に行かずに自己判断している層が顧客になるんじゃない?)

343 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 15:24:03 ID:7OC5l6Md0.net
必要に応じて来てもらうなり紹介状かくなりでよくね

344 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 15:24:17 ID:rA/aK9eO0.net
>>11
そういう医者はむしろオンライン診療に抵抗ない
抵抗してるのは紙カルテで院内にネットのないおじいちゃん先生達

345 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 15:38:12 ID:pi9UUTBw0.net
>>238
五感をフルに使うとは言ってない
「五感」は視覚や聴覚だけではないという意味で言ってるのは常識の範囲
味覚を使うと言ってないのに味覚も使うんだろというのは揚げ足取りでしかない

346 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 16:14:38 ID:AtUnCnkd0.net
>>1
来院させて診察するべきかどうかの足切りに使えば良いんじゃね?

347 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 16:40:57 ID:Zh1kRmUp0.net
完全に利権団体
日本のガン

348 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 16:42:05 ID:Zh1kRmUp0.net
内科はもう研究医だけで良い時代
外科は当分無理

349 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 16:47:14.42 ID:amr+b8+50.net
>>308
その適切な紹介状書くのに初診がじゅうようなんだろう
的外れな科にいきなりおしかけられても困る

350 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 16:49:34.21 ID:amr+b8+50.net
>>316
今どきはネット経由で音も映像も届くんだぜ

もちろんAIでできることは任せてしまえばいいが

351 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 16:50:42.87 ID:pbLdgLDX0.net
患者の顔すら見ない偏差値馬鹿しかいないじゃないか
何を言ってるんだ?

352 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 16:52:47 ID:xrb9d/5L0.net
一輝はあえて五感を絶って、コスモを燃やしてシャカを倒しただろ

353 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 16:54:35 ID:/y9fn1rG0.net
スマホに各種個人情報と保険証の情報とクレジットカードの情報と運転免許証の情報を入力して、
数分間スマホで会話して通常以上の金取るんでしょ?
しかも検査出来ないと。

もうちょっと予約が機能するような仕組みを作る方が先では?

354 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 16:58:40 ID:amr+b8+50.net
>>345
それは>>2に行ってやれよ
「ネタにマジレスかっこ悪い」って返してくれるからさ
もとより揚げ足取りのネタレスだって承知してる

355 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 17:32:41 ID:Zh1kRmUp0.net
>>339
医者にかかったことないだろ
もっといい加減だし予想通りの結果

356 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 17:40:08 ID:Zh1kRmUp0.net
>>295
まるで責任を取ってるような言い草

357 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 21:23:42 ID:EvLAs+uq0.net
さすが自民党とグルなだけある

358 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 22:10:53 ID:4/Owd62r0.net
医療費が劇的に下がるか
そして医師の給与も連動してw

359 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 23:23:19 ID:8tWe60ly0.net
クリニック院長だけど
オンライン診療やろうと思って業者手配したら、なんだこれは...

ヒドイ囲い込みで、一度初めてしまうと超高額な異常な手数料
新宿のボッタクリ飲み屋もビックリ
金儲け目当てがありありの業者
医者を食い物にしておおもうけ
ふざけんな 絶対やらん

360 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 23:25:51 ID:Nst1MQNq0.net
遠隔診療でそれで医療ミスが起こったら医者の責任になるから嫌らしいよ
医者の責任取られないならオンライン診療も普及するんじゃね
知らんけど

361 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 23:26:58.38 ID:fClwD3dM0.net
話聞いただけで、適当に薬出して、金取ってるだけなくせに。

362 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 23:29:56.04 ID:GuZsOXuT0.net
初診だけは直に診察するべきだと思うよ。
他の掛り付けの医者からカルテとか情報共有出来るなら
ともかく。

363 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 23:46:57 ID:801mXOwS0.net
>>2
素人には分かんないだろうけど、患者さんが発する臭いとかも重要なんだよ

364 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 23:52:58 ID:gtC29CdT0.net
>>363
お医者さんもニオイを発しているんですが…

365 :名無しさん@1周年:2020/04/05(日) 00:07:48 ID:ux9ZZp5Q0.net
>>308
薬剤師ってなんもできんのよ。
処方箋書く権限がない。

あくまでも医師が処方したクスリを
用意するだけと化してる。

本当は処方されたクスリが正しいかどうかチェックする役割はあるんだけど、医師との力関係から、右から左の仕事しかしてない。

366 :名無しさん@1周年:2020/04/05(日) 00:12:50 ID:kwOEWoYC0.net
普段顔さえ見ないような人いるくせによく言うわ

総レス数 366
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★