2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】春に激減、5時間以上走る長距離列車ランキング

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/01/15(水) 19:52:01 ID:zmk2b2f+9.net
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/c/3cfd3_1635_eb505b7bae37d9724782d05579f44c96.jpg

3月にJRのダイヤ改正が実施されるが、今年もさまざまな変更がある。主立ったものを見ていくと、快速「エアポート」の増発(JR北海道)、
特急「サフィール踊り子」が登場(JR東日本)、「のぞみ」が1時間に最大12本(JR東海)、特急「はるか」が全列車の9両編成化(JR西日本)、
特急「南風」が全列車宇多津駅に停車(JR四国)、大村線に新型ハイブリッド車両登場(JR九州)などがある。個人的に気になったのはJR東海のリリースにあった、こちらの文言だ。

東京―博多間の定期「のぞみ」全列車を5時間以内で運転します。

世の中の大多数、いや、ほぼすべての人にとって、このニュースは「いいこと」だ。だが東京―新大阪間の移動の際、
「長い時間電車に乗っていたほうが楽しい」という理由で「こだま」を選択するような自分にとって、長時間運転の列車が減ることは非常に残念だ。

3月に長距離列車の半分が姿を消す
昭和の時代は5時間どころか、夜行列車でもないのに10時間以上走る列車が各地で走っていたが、現在はどれだけ走っているのか。そこで「5時間以上走る列車」はいま、どのくらい走っているのかを時刻表で調べてみた。

ちなみにデータは、2020年1月号の時刻表で調査。ピックアップするのは毎日運転されている定期列車のみで、夜行列車(サンライズ瀬戸、サンライズ出雲)は除外した。

まずは運転本数を調べてみた。

昼間に走る列車で5時間以上走るのは74本あった。意外と多い数字だが、このうち、東京―博多間を走る「のぞみ」が34本。つまり3月ダイヤ改正から5時間以上走らない列車が大幅に減ってしまうのだ。
また、JR東日本のリリースで触れられていた、千葉―南小谷間を5時間強で結ぶ特急「あずさ」1本が千葉―松本間に運転区間が短縮され、5時間を切る。74分の35。
新たに5時間以上走る列車を設定する可能性がほぼ皆無なことから、5時間以上走る列車のほぼ半分が今度の春に姿を消す。

正確な時刻で運転を行いたい鉄道会社にとって、長時間走る列車はあまり走らせたくないものだ。

もし、東京から大阪に向かう在来線列車があったとして、東海道本線経由の普通列車が走っていたとしたら、
東京近郊で起こったドアの戸袋に傘が挟まれたトラブルで、この長距離列車が遅延、遅れたまま大阪へ向かうと13時間後に東京で起きたトラブルが原因で大阪近郊の電車の時間が乱れる可能性がある。
そのためか、ダイヤ改正のたびに長時間運転の列車が減っていった。

では、3月以降も生き残る長時間列車はどこを走っているのか。

JR北海道で5時間以上走っているのは9本。うち6本が特急で、札幌と稚内を結ぶ「宗谷」と、札幌と網走を結ぶ「オホーツク」だ。
普通列車は3本で、旭川発稚内行は6時間越えの道内最長時間運行列車。新得発釧路行の列車2本は、帯広で30分以上停車することもあり、運行区間が172.1kmにもかかわらず5時間以上かかる列車となっていた。

あの500系ものんびり走る
JR東日本、JR東海は飯田線に列車が集中。JR東海の飯田線内を走る列車や、辰野から岡谷、上諏訪へJR東日本の中央本線に乗り入れる列車など、飯田線を走る列車に9本の長時間列車があった。

また東京と広島を結ぶ「ひかり」が京都―広島間の各駅に停車する効果もあってか、5時間以上のロングラン運行だ(東京―新大阪間がJR東海、新大阪―広島間がJR西日本)。

JR西日本は新大阪と博多を結ぶ山陽新幹線の「こだま」に5時間以上走る列車が集中。7本の列車が5時間以上かけて走っていた。
7本の中でいちばん気になる列車は博多発新大阪行の「こだま742号」。この区間を走る「こだま」の中で最も鈍足で所要時間は5時間13分だ。

特筆すべきは使用されている車両が500系ということ。
新幹線で初めて時速300kmの営業運転を行い、東京と博多を結ぶ「のぞみ」として初めて5時間の壁を破った500系電車が、東京―博多間のおよそ半分の距離を5時間以上かけて走る。

かつての俊足ぶりを知っている者からすると非常に残念。いや、そんなことはない。
トンネルの多い山陽新幹線で、景色をチラチラ眺めながらトンネルの中でそんな思いにふける。そんな旅は楽しいものだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/17664877/
2020年1月15日 5時40分 東洋経済オンライン

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/2/923b6_1635_00a34e82e820eafe15277cdd96c532fd.jpg

2 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 19:52:28 ID:3a5gFieb0.net
和田岬線

3 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 19:53:39 ID:G4kJWcGQ0.net
新幹線は別枠にしちくり
いい特集なのに

4 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:05:03 ID:Ry65+PTC0.net
スリーナイン

5 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:05:47 ID:91ZBiCeuO.net
飯田線は、駅名をおぼえるだけで たいへん。

6 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:05:49 ID:LRmh30XV0.net
私の急行千秋は廃止ですか?

7 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:17:07 ID:GpdP9qR10.net
岡山〜宿毛の特急南風も5時間以上かかったような記憶が

8 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:25:09 ID:LdvvPQAF0.net
東京-博多<札幌-稚内・網走

9 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:27:17 ID:FcnDcd+w0.net
高校のとき品川から宮崎まで鈍行で行った思い出

10 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:27:34 ID:BBAQVXfx0.net
moonlight長良は廃止しないでほしい

11 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:29:10 ID:94IZAXDA0.net
電車に5時間6時間も乗るって、飛行機で東南アジアに行くのと変わらないね

12 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:29:19 ID:HeoCKI3e0.net
5時間以上走らない列車が大幅に減ってしまう…?

13 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:36:49 ID:mAIauJd80.net
>>10
ぱっと見列車名が分からなかった。

14 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:08:56 ID:8xsa3du+0.net
>>10
お前みたいなのが消えてほしいからとっととブッ潰してほしいね

15 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:21:48 ID:nz+oMoL00.net
昔天王寺を夜に出て、紀伊半島を回って翌日昼前に亀山に行く旧型客車の快速「はやたま」という列車があった
あれが一番記憶に残った長距離列車だな

16 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:37:17 ID:D1yJ45rY0.net
今、一番長く走るのはサンライズ出雲になるのかね

17 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:40:47.25 ID:oFZfB1Fr0.net
上諏訪豊橋は?入ってないけど
ある意味名物苦行列車だよ

18 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:44:35 ID:g0kMN1Eb0.net
最後の寝台サンライズを死守するために
皆も乗ってくれ

19 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:45:22 ID:fCvJjha70.net
宗谷とオホーツクは車両が足りないから旭川分断じゃないのか

20 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:46:16 ID:g0kMN1Eb0.net
山手線とか20時間ぐらい走ってたり?

21 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:48:15 ID:00iOYOrF0.net
>>20
山手線て何?

22 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:49:47 ID:mwMqLVLN0.net
>>9
何日かかった?

23 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:49:58 ID:ZXkXGeMR0.net
新快速敦賀播州赤穂間は、4時間くらいかかってる

24 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:50:31 ID:U9J3NV//0.net
東京上野ライン舐め過ぎ

25 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:50:33 ID:+zd97gp90.net
常磐線復旧すると長距離電車復活するべ

26 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:50:42 ID:64IbLohX0.net
熱海-黒磯の普通電車は5時間未満かな

27 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:50:53 ID:e5NS1CHi0.net
>>17
>>1の画像のランキングにあるな
上諏訪から豊橋、需要あるのか……

28 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:52:00 ID:HJCvPfEk0.net
長時間運行と言えば山陰本線。
824列車とか特急まつかぜとか。

29 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:52:26 ID:hyHNljwG0.net
喫煙スペースのある東海道・山陽新幹線ならともかく
そうでない禁煙車に5時間以上閉じ込められるなんてないわ
飯田線みたいに行き違い待ちで長時間停車するのならいいけど

30 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:00:36.40 ID:fKZXdmac0.net
夜行や寝台特急が死語になってきたからなぁ

31 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:05:10 ID:tTo4WY2A0.net
昔東海道線で東京発浜松行きってのがあったな

32 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:11:34 ID:IerlbVKc0.net
にちりんシーガイア24号

33 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:14:30 ID:I3Dr9rt90.net
【男女必見】"自慰行為"のメリットとデメリットを女医が教えます
http://azaki.aqua-flo.biz/b0vl8n/4x6283jwx5jvy3.html

(漫画)イクイク病になるとどんな生活になるのか?(マンガで分かる)

http://azaki.aqua-flo.biz/bosim/g2b7w4wb48n036.html

34 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:15:11 ID:HTDkHbVy0.net
>>30
大昔、寝台特急「あけぼの」で東京に上った大学時代が懐かしいよ
大宮のあたりで空が白むんだな。その朝日を車窓から見るのが好きだった
車掌さんも気を遣って通り過ぎるんだこれがw

35 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:15:16 ID:+QJpnO630.net
>>10
ムーンライトながらって、18きっぷ以外に利用するメリットあるの?
もう18きっぷの時期の臨時列車しか走ってないのか。

36 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:16:18 ID:/lJ3duvV0.net
大阪発着しなのが廃止されたのは残念
貴重なJR3社直通特急だったのに

37 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:18:37 ID:RIm6iHgZ0.net
>>5
ほか、覚えてるの?

38 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:18:51 ID:nh7ybLQz0.net
>>31
それ 浜松町に行くのに間違って乗りそうになった。

39 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:18:53 ID:83aWVA2P0.net
>>18
あれって人気列車だったと思うよ

40 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:20:05 ID:83aWVA2P0.net
>>38
w

41 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:20:46.10 ID:HlE3jZLS0.net
東北新幹線が出来る前に、上野をお昼前に出て、岩手?の一関行きがあったな終点に12時前につくのかな
EF58で、茶色の客車で、ぽっとん便所 デッキで、自動ドアじゃない。
上野から大宮だけ乗った覚えがあるな
走行中にドア開けてお〜いいと叫んだらカーブに来て 落とされそうになった

EF58の思い出  しゃああああああああ だだんだだん だだんだだん

42 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:22:30.92 ID:/lJ3duvV0.net
>>38
どっちも東海道本線だからな
浜松〜浜松町の切符を買いたいが、距離的に東京都区内発着になるから無理だな

43 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:25:19 ID:sWjssLoW0.net
東海道と東北・上越新幹線の直通つくれよ。

あと成田新幹線も。成田はリニアにすれば。

44 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:25:48 ID:vx0zUFCb0.net
カプセル型の狭い寝台でいいから、180度横になれる寝台列車を走らせてくれれば、高速バスよりはるかにいいのにな。

駅員の負担を減らすためにも、東京、横浜、名古屋、京都、大阪のみ停車で。
全予約制。前払いのみ。

45 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:28:02 ID:2j7FFHWR0.net
在来線5時間越え列車

特急スーパー置き 新山口〜鳥取 3本
普通列車 西出雲〜岡山 2本

46 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:28:38 ID:bXN1q0i/0.net
>>20
朝5時〜24時頃まで走りっぱなしの運用結構あるよな。

47 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:29:20 ID:HTDkHbVy0.net
>>41
何度か盛岡新幹線にも乗ったけど、バスのヨーデル号到着から新幹線発車まで10分弱しか無いのね
バス到着時の乗客はエビス状態の駆けっこ沙汰、足腰弱いお年寄りは転んでたよ

48 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:30:58 ID:H62RmE5M0.net
下関−早岐を復活しろよQ

49 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:31:01 ID:TEUfu1Rk0.net
在来線は宝の山なのに国策会社が牛耳ってどんどんおかしくなっていくなあ
解体して民営化すればいいのに

50 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:31:16 ID:d/fBs8+s0.net
サンライズ瀬戸に乗ったけど、どこ走ってるか気になって
大阪まで眠れなかった。
高松に着くのも結構早くて、寝不足だったわ

51 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:43:04 ID:ZIUHPRuU0.net
>>1
もし、東京から大阪に向かう在来線列車があったとして、東海道本線経由の普通列車が走っていたとしたら、
東京近郊で起こったドアの戸袋に傘が挟まれたトラブルで、この長距離列車が遅延、遅れたまま大阪へ向かうと13時間後に東京で起きたトラブルが原因で大阪近郊の電車の時間が乱れる可能性がある。


これ言いたいことはだいたい解るけどもっと上手く書けないんだろうか

52 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:04:12 ID:fMjjzKUx0.net
列車番号が途中で変わって片道が5時間を超えるってのはない?

53 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:24:40.30 ID:x8thYzuw0.net
>>42
浜松町[東海道線]東京[京葉線]市川塩浜[京葉線(市川塩浜-西船橋)]西船橋[総武線]錦糸町[総武線(錦糸町-御茶ノ水)]御茶ノ水[中央東線]代々木[山手線]品川[東海道線]浜松
で発券すると東京都区内発を回避できます。

54 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:27:45.08 ID:TxI7gG9R0.net
>>47

> >>41
> 何度か盛岡新幹線にも乗ったけど、バスのヨーデル号到着から新幹線発車まで10分弱しか無いのね
> バス到着時の乗客はエビス状態の駆けっこ沙汰、足腰弱いお年寄りは転んでたよ

55 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:01:02 ID:SoYKYvBd0.net
東京〜広島のひかりは乗ったわ
エクスプレス予約のグリーン特典でグリーン車を堪能させて頂きました

56 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:04:17 ID:tjEX4DHx0.net
>>1
>長い時間電車に乗っていたほうが楽しい」という理由で「こだま」を選択するような自分にとって、長い時間電車に乗っていたほうが楽しい」という理由で「こだま」を選択するような自分にとって、

自分も同じ理由で東京福岡(博多)間はたいてい飛行機でなく新幹線だ
ただし、「こだま」に乗ろうとは思わないなぁー
以前興味本位で一度だけ東京新大阪を「こだま」で乗ったが
3駅中2駅くらいの割合で通過待ちがある
この時改めて、東海道新幹線ってのは「のぞみ」を効率よく走らせるためにあるんだと思った

動いている列車に乗るのは好きだが、止まっているのはイライラするだけ

57 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:07:34 ID:DQ27P2tg0.net
山手線は?

58 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:07:40 ID:2TRP74RO0.net
長時間停車も趣深い
北海道で45分停車とかあったなあ

59 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:08:19 ID:kGLIeJJ80.net
うっかり寝ておきたら高尾

60 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:11:06 ID:NmEvn4o50.net
>>45
新山口〜鳥取は1本だろ。
新山口〜米子が2本。

61 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:12:39 ID:SoYKYvBd0.net
>>58
広島県の芸備線で69分の停車時間ある列車あるの思い出した

>>56
停車時間は散策するための時間だ

62 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:16:49 ID:fT0J/SbN0.net
>>56
それ、ぷらっとこだまでグリーン車に乗ると感想が変わるぞ
もっと長く乗っていたいと思うようになる

63 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:20:00 ID:T9GhDBw50.net
>>23
YouTuberがアップしてるね

64 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:21:40 ID:hj45AXBR0.net
ちょっと乗り鉄成分が入っている俺だけども同じ列車は3時間が限度かなぁ
ちょっと駅出てコンビニ寄るだけでもだいぶ気分が変わる
今は中距離でもロングシート車の罰ゲームがあるから、無計画はリスク大きくなっちゃったけども

65 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:25:30 ID:SoYKYvBd0.net
東海道線や山陽線は乗り継ぎが非常にいいからどんどん行けるけど疲れる
乗換の時間は最低30分はないと軽い休憩や散策が出来ないな
長時間の列車も座りっぱなしじゃなくてちょっと動いてみるほうがいいぞ

66 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:26:07 ID:vXvOihjJ0.net
500系が新幹線のホームに入ってきて中国人の団体が
大はしゃぎで一斉に写真を撮りだしたところに居合わせたことある。
いまだに500系を超えるかっこいい新幹線はいないな。
かろう

67 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:28:52 ID:btZ55J2g0.net
>>5
飯田線の駅名なんて、全部言い出せん。

68 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 03:45:09 ID:7QuHFtot0.net
長い距離走ると遅延した時の影響が広範囲になるからぶつ切りにしたいんやろ
それに過疎区間は極端な短編成化ができる


あと数年でJR発足してからの期間が国鉄が存在してた期間を抜くらしい

69 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 03:52:30 ID:X8xyNl8b0.net
貨物は長距離走るのに旅客だけ短区間のぶつ切りなのか
貨物は遅延しないのか?

70 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 04:20:57 ID:2cHxgBah0.net
>>52
20年前の18キップシーズンに、一ノ関から青森まで同じ走るンデスが列車番号を変えて運転していたのがあった。

71 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 04:40:03 ID:RHiQxOUg0.net
>>57
大崎に着いて発車するごとに別列車、ということになるので。

72 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:27:27 ID:Ul8nthRD0.net
>>69
たまに999分遅延とかあるよw
実際はそれよか増遅してるけどw

73 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/01/16(Thu) 10:25:55 ID:tU7mdALi0.net
>>1
激減する長距離列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

74 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/01/16(Thu) 10:26:08 ID:tU7mdALi0.net
>>1
激減するJRの長距離列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

75 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:35:50 ID:8t6WOWKy0.net
最近列車での旅行が面白く思えてきた、車でドライブも良いけどホームで待ったり乗り継ぎしたり面白いね
乗り鉄の気持ちが少しは判ったのかも、でも電車の名前とか全く興味ないけど

76 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:42:41 ID:XFPGoZ+g0.net
昔の旅情が残ってるのはローカル航路のフェリーしかないと思えるようになってきた

77 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:47:37 ID:9WFporDG0.net
>>68
> あと数年でJR発足してからの期間が国鉄が存在してた期間を抜くらしい

そうなのかと思い調べてみた。

国鉄は1949年6月1日から1987年3月31日まで37年10ヶ月、
日数にして13,818日の間存続していた。

2025年1月28日、あと5年で並ぶんだな。

78 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:52:05 ID:otLv5pv60.net
>>31
夜行は大垣行があったが、
昼行は浜松行が最長だったな

79 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:55:22 ID:XYpyQ0+80.net
学生の頃は上野発の夜行急行でよく北海道に行ったもんだ
10時間どころか九州行の寝台特急は24時間以上走る列車もあった

80 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 13:47:55 ID:OiJeo6Mw0.net
>>66
あれは観賞用

81 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 18:29:56 ID:lYPtGHD60.net
ムーンライトながら

82 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 20:27:42 ID:KlpCxk2x0.net
>>78
その昔はその大垣行きは大阪行きだったんだよ、今のムーンライトながらの前身だけどね

まだ大垣夜行と呼ばれてた頃にグリーン車でも利用したことがあったけどリクライニングとフットレストが付いてて楽だったわ
あと普通車ボックスシートの時は、窓が開くので静岡の長時間停車時に、弁当を売りに来てたので買って食べたのは楽しい思い出

83 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 20:30:13.34 ID:9WFporDG0.net
>>78
東京発最長普通列車が浜松だったのは時期による。

84 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 20:55:08 ID:vp2o9PNj0.net
>>43
もう成田空港はメインではない
リニアとか冗談でしょ

85 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 21:04:17 ID:wiQM4AA20.net
20年前までは大阪発青森行とか、大阪発新潟行とか、東京発青森行とか、岡山発下関行普通列車とかたくさんあったね

86 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 21:31:48.47 ID:9WFporDG0.net
>>85
20年前だと、上野発青森行きはあったけど、
東京発青森行きなんてなかったな。

87 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 21:40:30.30 ID:zoB8dr7o0.net
(´・ω・`)大人気なのは500系キティ号

88 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 21:50:12 ID:OgyGhODw0.net
急行「大和」和歌山市行き二等寝台

89 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 21:55:02 ID:2ux2Qbac0.net
>>84
なんていうか違う意味でのハブ空港

90 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:11:47 ID:LN0yFIkT0.net
飯田線流石やな
時刻表見るだけでイライラした想い出

91 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:37:06 ID:PRWkRiiV0.net
>>48
5時間は超えてなかっただろあれ。

92 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:38:37 ID:PRWkRiiV0.net
山陰線を延々と走る凸+旧客

93 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:42:53 ID:2ux2Qbac0.net
門司から福知山まで乗り通したよ
その後は鈍行「山陰」の豪華リレーだった

94 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:42:57 ID:x/vwHFiZ0.net
高尾発長野行きは特急待避1回だけで意外と速いから5時間弱だったか

95 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:43:11 ID:lyQfSMb20.net
上野発の夜行列車ってまだあるの?

96 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:44:44.18 ID:2ux2Qbac0.net
定期夜行列車はサンライズだけとなりますた

97 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:46:48.69 ID:9WFporDG0.net
>>94
いま時刻表みたけど、特急待避はないんじゃね?

98 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:50:42 ID:9838Tpfm0.net
トワイライトエキスプレス(金沢―札幌)、彗星(大阪―都城)、あかつき(大阪―飯塚)、さくら(小倉―京都)
日本海(金沢―大鰐温泉)、北陸(金沢―上野)、あけぼの(上野―大館)に乗車経験あるな。

夜行列車って、車両の新造とか駅員の配置とかでコスパ悪いんだろうね。

99 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:51:43 ID:u1sDGcKs0.net
20年くらい前は18切符使いやすかった
今はホント乗り換えが面倒くさい

100 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:52:36 ID:saWWOaHB0.net
サンライズは名前変えようぜ

サンライズうどんとサンライズ蕎麦

101 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:58:50.93 ID:nGOANc/U0.net
仕事帰りに時々乗る熱海発黒磯行きは安泰かね
まあ宇都宮止まりとかに短縮される可能性はあるのかもしれないが
なお5時間を少し下回るので厳密にはスレチ

102 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:59:17.43 ID:2ux2Qbac0.net
>>99
ていうか自動改札になって途中下車がめんどくさくなった
都市駅の有人改札は人であふれかえってる
自動改札対応はよ

103 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:00:57 ID:+Fre+Tw/0.net
博多で夕方まで仕事 
→デイトスで酒と肴買って東京行最終に乗る 
→ビデオ見ながら酒盛り 
→岡山あたりで寝る
※6回に1回はポイントでグリーン車

が九州出張の楽しみだった頃もあったなあ。

104 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:02:32 ID:ySD07eke0.net
>>48
415系が貴重なのに…。
415系が廃車したら、関門トンネルはdenchaにでもするのかな。

105 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:06:21 ID:cJDImCUw0.net
働き方改革で休みがふえたんだな

106 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:10:33.74 ID:Vw+M9zxl0.net
>>67
バットで葬無乱

107 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:14:15.77 ID:ILCmh9j+0.net
>>5
飯田線のバラードという曲があるらしい

108 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:15:19 ID:9WFporDG0.net
>>107
これな

https://youtu.be/vsZcaSYpn20

109 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:17:47 ID:Oqlhj2Pd0.net
まあ乗るのが趣味でもないと苦痛なだけだし。
旅の宿泊先で寝てる方がいろいろ贅沢で楽。

110 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:25:08.75 ID:xl3P8tsv0.net
山陽新幹線開通前に
名古屋〜鹿児島間の急行列車ありましたっけ

111 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:33:57.61 ID:9WFporDG0.net
>>110
名古屋から熊本行きの「阿蘇」はあったけど、
西鹿児島行きは特急も急行もなかった。

112 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 00:00:23.21 ID:6RXEhEAE0.net
>>110
東京発の桜島(鹿児島線経由)高千穂(日豊線経由)が名古屋にも停まってた。

113 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 00:14:27.09 ID:sv8lpkdy0.net
>>111
あ、そ。

114 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 00:41:11 ID:A0B6DntH0.net
>>104
下関までしか行かないんだったらそれで足りるしな
関門トンネルは海水が漏れまくってるから絶縁の問題で交流転換は無理っていうし
できたとしてもどこかに交/直ジャンクションを設けなきゃなんないのは一緒だし
さもなくばかつての黒磯駅みたいなのにするくらいしかないし

115 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:24:04 ID:FandA6R10.net
>>98
寝台無しの普通列車の車両そのまま使って走らせれば需要無い訳でも無さそうだけどな
高速バスに夜行便が無い区間は勝負できるんじゃ?

116 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:52:24 ID:3A2I0UHL0.net
>>115
駅員の働き方改革

117 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 10:29:39 ID:1ncKvAAq0.net
>>115
> 高速バスに夜行便が無い区間は勝負できるんじゃ?


その区間の夜間需要がないからバス便の設定がないんですよ
ちょっと考えればわかることなのに

118 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 11:03:24 ID:S/Hbim5q0.net
鉄道は年々つまらなくなっていくなあ。
昔は京都発山陰本線経由門司行きの普通列車で、早朝から深夜まで走るなんてのが
ごろごろあったのに。

119 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 11:23:48 ID:JU6LqI1C0.net
みんな乗らないからね

東京1極集中も原因かもね

120 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 11:38:18 ID:lpdQzekj0.net
>>104
あとは必要最低限の両数、521系をぶち込むか。
JR九州は交直流電車のお守りはしたくないだろうから、
JR西日本に委託して。
下関門司間のピストン運行で。
2両8編成位で何とかなるだろう。

121 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 12:10:26 ID:MVvyFyuU0.net
>>118
門司発福知山行きが朝から晩までだったから、京都から門司なんて夜行になりそうね。

122 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 12:15:42 ID:9k/iyrzn0.net
関門トンネルは気動車のピストン運行でいい。
貨物もDF200にすれば電化設備を撤去できる。

123 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 13:33:25 ID:Xwj5N02g0.net
>>44
つサンライズ出雲・瀬戸

124 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 00:19:45 ID:yVOGHid/0.net
>>122
トキ鉄糸魚川も羽越線も切り替え区間は気動車で走るようになっちゃったな
関門が415亡き後どうなるかが気になるところではある

125 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 03:38:39 ID:Gwm8+07G0.net
BEC819突っ込めば十分

126 :うさにゃん:2020/01/18(土) 15:15:09 ID:nq3sPldD0.net
>>118
それのどこが面白いんだよ
中年の懐古主義きっしょ

127 :犬にゃん:2020/01/18(土) 15:15:40 ID:nq3sPldD0.net
>>118
そういうのって働いてないおじさんみたいなニートしか喜ばないじゃん

128 :犬にゃん:2020/01/18(土) 15:16:34 ID:nq3sPldD0.net
>>90
頭ハゲてそう

129 :犬にゃん:2020/01/18(土) 15:17:11 ID:nq3sPldD0.net
>>80
草w

130 :犬にゃん:2020/01/18(土) 15:17:52 ID:nq3sPldD0.net
>>49
何が宝の山なの?

おじさんは電車をおもちゃと勘違いしてるだけでしょ

131 :うさにゃん:2020/01/18(土) 15:18:15 ID:nq3sPldD0.net
>>49
ガイジの鉄ヲタってなんで在来線にだけ群がるんだろうな
ガイジ特有の電波でもあるのだろうか

132 :鶴にゃん:2020/01/18(土) 15:18:49 ID:nq3sPldD0.net
>>49
おかしいのはお前の脳みそだろ発達障害ガイジ鉄ヲタ

133 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 15:20:24.95 ID:Pq8pRdyD0.net
急に湧いてきたキチガイが大暴れwww

134 :亀にゃん:2020/01/18(土) 15:40:38.58 ID:RXLe6yOt0.net
>>133
自己紹介乙だね!wwww

135 :鶴にゃん:2020/01/18(土) 15:40:59.24 ID:RXLe6yOt0.net
>>133
鉄ヲタの方がガイジだろ死ね

136 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:14:01 ID:GRhY68Ch0.net
>>97
甲斐大和で特急に抜かれる

137 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:19:42 ID:2sOj2w350.net
>>136
あ、その通りだ。さんきゅ。

138 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:29:48.38 ID:grvW5QLT0.net
>>30
豊かさって何だろうと思うわ

139 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:31:54 ID:grvW5QLT0.net
>>86
まあ縦貫線ないしな。常磐線が寝てた

140 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 01:09:44 ID:FKmTLwOS0.net
>>131
>>132
気持ちは分かるが一レスにまとめて書け

141 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 16:32:54 ID:q1tAJw1b0.net
>>102
複数人利用がある限り?

142 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 16:45:35.45 ID:vecz0UpW0.net
>>104
BEC819だと勾配の問題があるし、蓄電池自体の塩害対策も厄介
門司構内の一部直流化が、色々無難かもねえ

143 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:52:40 ID:CY3qhefo0.net
大学受験の帰りに特急なはで大阪から熊本まで帰ったなぁ
もう20年も前だな…

144 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:39:39 ID:2pTTRhIA0.net
中央線の普通夜行とか東武の尾瀬夜行?とか乗った記憶がある

145 :亀にゃん:2020/01/20(月) 01:02:59 ID:rY1vxgbA0.net
>>140
腹話術なんだ!w

146 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 17:42:12 ID:8nNwdoWl0.net
運転手がしんどいから減らすのか

147 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 18:05:49 ID:hSrPq9NH0.net
>>146
乗務員は途中で交代するから。
そもそも乗り通す人が少なかったり、ダイヤが乱れたときの影響が大きかったり。

総レス数 147
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★