2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古代船で黒海からエジプトへ】数千年前の航海を再現

1 :みつを ★:2019/08/19(月) 15:04:50.38 ID:rrtUyCkN9.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3240379

古代船で黒海からエジプトへ、数千年前の航海を再現
2019年8月19日 13:23 
発信地:ベロスラフ/ブルガリア [ ブルガリア エジプト 中東・北アフリカ ドイツ ヨーロッパ ]

【8月19日 AFP】何千年も前、古代エジプト人は水草を編み上げた船で、はるか黒海(Black Sea)まで旅したのだろうか。8か国から集まった20人以上の研究者とボランティアによるチームが16日、同様の船を使い、逆ルートで黒海からエジプトを目指す試みを開始した。

 この日、ブルガリアのバルナ(Varna)港を出発した全長14メートルのアボラ4号(Abora IV)は、ボスポラス(Bosphorus)海峡、エーゲ海(Aegean Sea)、ギリシャ・クレタ(Crete)島を通り、700海里を航海する。

 遠征チームのリーダーを務めるドイツ人考古学者ドミニク・ゲルリッツ(Dominique Goerlitz)氏(53)はAFPの取材に、特に古代ギリシャの歴史家ヘロドトス(Herodotus)によって信ぴょう性が高いとされた説を証明したいと語った。ヘロドトスは「エジプト人は地中海東部では入手できない物資を求め、黒海まで航海した」と記している。

 船の設計は、エジプトとカフカス(Caucasus)地方に残る古代の岩絵を参考にしたという。造船には、南米ボリビアのチチカカ湖(Lake Titicaca)周辺に住む先住民アイマラ(Aymara)のフェルミン・リマチ(Fermin Limachi)氏とその息子が参加した。

 船体は、トトラと呼ばれる水草の大きな束を何本もの縄で組み上げて造られた。リマチ氏によると、トトラ12トンと全長2キロ分の縄を使い、62平方メートルと40平方メートルの2枚の帆が張られている。

 ゲルリッツ氏は、この船がエーゲ海の航行困難な島棚も通り抜けることができるかという点が最大の焦点だと述べた。(c)AFP/Diana SIMEONOVA

2 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:05:27.54 ID:pgubznO00.net
おれは江戸時代から地元に住んでるけど
そんな話聞いたことないぞ。

3 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:05:55.67 ID:vJhomJoP0.net
亀甲船でおk(エンジン付き)

4 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:06:16.47 ID:ETLQbsgi0.net
お前ら奴隷役な

5 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:07:14.75 ID:UH7HFEh10.net
そんなことよりヴァリャーグからギリシアへの道を再現しる

6 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:08:01.68 ID:Uv40cNcZ0.net
こんな内海余裕だろ?

7 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:09:40.54 ID:vammP36g0.net
安倍の手柄だな

8 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:11:46.80 ID:sz8fEzT80.net
古代エジプトっていっても幅あるし、紀元前500年くらいなら普通の出来事だろ

9 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:17:45.09 ID:tHCtxDZm0.net
何取りに行ったんだろ?
材木かな?

10 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:18:54.60 ID:tHCtxDZm0.net
エジプトが欲しい黒海あたりのもの
うーん、材木?鉄?
なんでしょ

11 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:19:18.54 ID:Rdz+9XFG0.net
沖縄の糸満の先祖は船でヨーロッパまで行ったとか

12 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:22:37.68 ID:2P20BeR+0.net
航行実験で逆ルートをたどる・・・・・・無意味さ

13 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:24:10.59 ID:9kSN7ISS0.net
>>10
そういえば中近東辺りで、今は砂漠化してる地域で、紀元前くらいに樹林帯だったところがあるとかだっけ?

14 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:26:48.04 ID:6yzyEjxX0.net
エジプトといえばファイルーズ

15 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:28:17.41 ID:40EqTOKN0.net
>>10
特殊な染料とか香料とかじゃね(適当)

16 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:30:28.66 ID:zG33rDb+0.net
ロマンだなー
ってか12トンって他に何かいい方法無かったのかな

17 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:31:48.23 ID:/cELoZC80.net
ベンハーの奴隷船だろ?

18 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:32:02.90 ID:LQFMwrWY0.net
紀元前4桁年でも内海の航海くらい普通にやってそう

19 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:38:01.90 ID:zG33rDb+0.net
何カ月くらいかかるんだろう
当時は途中に港とか補給地点があったのかな

20 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:47:30.82 ID:S1nsjSsg0.net
>>13
砂漠というわけでもないが、レバノン杉の産地として知られたレバノンとかかな。

船舶用などに大量に木が伐採されちゃったんだよね。

21 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:47:32.30 ID:6gBtppKC0.net
エジプト人じゃなくてフェニキア人なんじゃないの

22 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:48:14.45 ID:aEfNKgwP0.net
ボスポラス海峡で一般の船に迷惑かけんなよ

23 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:51:13.32 ID:c0HZQ1jf0.net
>>21
>>1読む限り違う

24 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 15:57:23.99 ID:Whu8N+mH0.net
>>1 おかしいな
アステカ人かなんかラマで隊列つくって
物資を運んだとか教わった気がする

25 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 16:52:21.21 ID:dTEt/z9w0.net
古代船発見とかは面白いけど
再現とかわりとどーでもいい

26 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 17:44:46.52 ID:9kSN7ISS0.net
>>20
あ、それか。

27 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 17:49:04.00 ID:xlESHGND0.net
>>24
イサキは大漁ですか?

28 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:22:13.26 ID:xTYb/zRv0.net
>>10
奴隷

29 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:29:01.14 ID:tHCtxDZm0.net
>>28
えっ、奴隷?
なんでまたそんな遠くから、だいたいエジプトって戦争強く無いよあんま
黒海沿岸ってこのネタはブルガリアだからトラキア人?
それより上ならスキタイ?

エジプト負けるでしょ

30 :名無しさん@1周年:2019/08/19(月) 18:42:06.28 ID:O+Yp5HW50.net
飛行機で行きゃいいじゃねーか
何でわざわざ船で行こうと思うかね?
どうせ帰りは飛行機で帰って来んだろw

31 :名無しさん@1周年:2019/08/20(火) 05:01:55.59 ID:lPEkwTED0.net
>>13
中東は大森林地帯だったはず でないと文明を拵えられないよ
鉄も馬車もオリエントが始めだからな
エジプトも緑為す大森林地帯だったはず

32 :名無しさん@1周年:2019/08/20(火) 14:20:58.97 ID:Rw9PIuyv0.net
>>31
レバノンはあくまで一例で、気候的に似通っている他もハゲたということで良いかな?

33 :名無しさん@1周年:2019/08/20(火) 20:18:58.99 ID:VUzvCktq0.net
>>31
レバノン杉は特産品
あと古代、製鉄やってるところなら、もれなく木ははえてたんじゃないか燃料的な意味で

34 :名無しさん@1周年:2019/08/20(火) 20:28:17.75 ID:YJzkzZmz0.net
アボラ4号
https://www.abora.eu/typo3temp/pics/1e6d1f3eae.jpg
https://media0.faz.net/ppmedia/aktuell/235041722/1.6314012/format_top1_breit/kurz-vor-dem-stapellauf-das.jpg

35 :名無しさん@1周年:2019/08/20(火) 20:44:57.84 ID:55MuqV6n0.net
エルュトゥラー海案内記が書かれたのが紀元後だが
当然、紀元前から地中海や紅海の航海術は確立されていた
文献によればソロモンの船はタルシシュという国へ3年に一度、赴いたとか
タルシシュはタルタル人の入植地と考えられる

36 :名無しさん@1周年:2019/08/20(火) 22:14:59.26 ID:Rw9PIuyv0.net
>>33
それだね。

37 :名無しさん@1周年:2019/08/20(火) 23:41:54.81 ID:VUzvCktq0.net
つか、黒海からエジプトなら、アナトリア半島沿いに航行すれば、陸地から離れず近距離航行の繰り返しでエジプトまでつくのはさほど困難でないと思う

実際アナトリア半島は、沿岸に大小の湾や入江が点在し、古代からアラム人フェニキア人なりギリシャ人が入植し都市を作っていたし

問題があるとすれば海賊だろうか?

38 :名無しさん@1周年:2019/08/21(水) 01:28:40.76 ID:SqCxA3H30.net
『週刊新潮』の記事によれば(2013年8/15・22号)

・山本太郎はレイプの常習犯で、
・レイプ被害のもみ消しを山口組の二次団体に依頼し成功、

ってことになる。

これ山本太郎は「レイプ常習犯のヤクザ」ってことだろ。

何が「国民の救世主」だ

わらわせんな

山本親衛隊(ネオナチ)はこれを必死にスルー。
反証出せないからな。

fg

総レス数 38
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★