2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【#自民党教育再生実行本部】高校の普通科やめて「サイエンス・テクノロジー科」グローバル科」「地域科」つくろう

1 :ガーディス ★:2019/05/12(日) 10:20:49.84 ID:7Ww2BB0o9.net
週末の政治
今の高校の普通科について、自民党の教育再生実行本部は、大学入試に向けた教育が重視され生徒の学習意欲が低下しているとして、政府に見直しを求める提言の案をまとめました。

提言の案では、今の高校の普通科について、「偏差値で輪切りされ、大学入試に困らない指導をするあまり、生徒の能力や個性を伸ばせず、学習意欲が低下している」と指摘しています。
そのうえで「普通科の在り方を見直し、学校ごとに特色を出した新たな枠組みを作り、指導方針を明確化することが必要だ」としています。

具体例として、科学技術分野の教育に特化した「サイエンス・テクノロジー科」や、国際社会で活躍できる人材を育てる「グローバル科」、地域の課題を解決する人材を育てる「地域科」などを挙げています。
また、文系、理系を横断した教育の充実を図り、それに応じて大学入試の見直しも進めるべきだとしています。

自民党の教育再生実行本部は近く、こうした内容を政府に提言することにしています。

高校の普通科の見直しをめぐっては、政府の教育再生実行会議でも議論が行われていて、学校ごとの指導方針の明確化について、今週、提言をまとめる予定です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190512/k10011912971000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014

2 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:23:17.27 ID:yMwd2lyh0.net
生活安全課みたいな

3 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:24:52.03 ID:UFjkME7H0.net
親には死んでも見られたくない、彼氏との幸せな夜。
http://www.yy6.rallyofturkey.com/78.jpg
http://o.8ch.net/1g4xa.png

4 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:24:57.58 ID:FforQsMn0.net
専門校、工業高と何が違うん?

5 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:25:25.25 ID:ZMS+Oa3b0.net
>>1

(‘人’)

工業高校でどうぞ(笑)

6 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:26:17.84 ID:FQPguKOa0.net
YouTuber科はありませんの?

7 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:26:20.90 ID:tO764rKZ0.net
カタカナ学科はやめとけ
内容のない怪しい学科だと思われるぞ

8 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:26:56.86 ID:BT4J+Za/0.net
まあ数学や物理はそうだな
理解できる奴はガンガンやらせた方がいい

9 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:29:59.87 ID:VKFr9Y+p0.net
この手の人たちはホント、横文字好きだよね
「科学技術科」、「国際人材科」、「地域人材科」でいいだろ

10 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:31:25.39 ID:HzfhdpZ20.net
就職する時、何の勉強したのか聞かれそう

11 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:32:40.73 ID:SKBi8+vX0.net
バーカ!

12 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:33:13.46 ID:M9Jjz3fq0.net
ゆとり教育と同様に世代を実験に使うな!!自民党提言者や支援者の子息を普通科からサイエンステクノロジーに志願変更するか?

13 :レッドアスパラパラ:2019/05/12(日) 10:33:45.41 ID:TULO9j4Z0.net
役所みたい 

14 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:34:06.55 ID:CYjsS/5y0.net
関西の大学のグローバル科はチョン教授ばっかり

15 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:35:27.40 ID:Tsfq8Y/H0.net
違う、そうじゃない定期

16 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:36:02.83 ID:KEU1TS+h0.net
生徒の学習意欲が低下ww

どんな見直しをしようとも

生徒本人のやる気次第だろ

ほんと馬鹿だね安倍って

17 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:36:40.31 ID:wvC5cSBW0.net
>>4
普通校で介護士育成しようっていう試みだろう

18 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:37:01.15 ID:IAjnDvth0.net
むしろ普通科を減らして「観光科」「交通科」を作り、「福祉科」を増やせ。
交通科では道交法を改正の上、大型二種や大型特殊免許も取れるようにしとけ。

19 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:38:02.28 ID:jLC5MPVF0.net
>>9
だよね、漢字を大事にしてほしい。カタカナは長いからやめてほしい

20 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:39:20.54 ID:PN69mepb0.net
意欲云々てそういうことじゃないような…

21 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:39:33.74 ID:XDFFf1Yp0.net
都立のコース制みたいなもんか?

22 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:40:46.74 ID:f042EqhL0.net
禄に就職先もないくせにレベルだけ高い公立とかな

23 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:41:00.60 ID:wVO7ZhH40.net
天才の飛び級制度だけつくればいい

要らんことはするな!!

本当に政府は、ろくなことしない
この6年で何をしたの?
自分たちクソ役人の給料あげて、アホか!

24 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:41:46.69 ID:7W/Na52G0.net
文系のなんちゃって理系が増えるの辞めて欲しいわ

25 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:42:15.97 ID:0bCQdJfm0.net
「科学技術科」「国際科」でいいじゃん
カタカナだとバカ校っぽい

26 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:42:27.86 ID:M1rrdAe+0.net
>>9
同意
できれば漢字二文字が相応しい

27 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:42:38.07 ID:SzWKRyRw0.net
政治家に、常識レベルの学力は必要なはず。
センター試験で50点くらいでいいから。
受験の義務化を!

28 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:43:16.91 ID:V6FfMqwM0.net
履歴書が半角カナでいっぱいになっちゃうよ

29 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:44:21.24 ID:GyLKlK/L0.net
普通科でいいよ
大学で作れよ

30 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:44:39.52 ID:M1rrdAe+0.net
>>23
普通科を減らすことに賛成な身からすると
普通科を現状維持したいと考えている輩の動機が理解できないんだが
やっぱり現役の教員だったりするの?

31 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:44:53.36 ID:IAjnDvth0.net
>>8
むしろそういうのは高校→大学とは別ルートでやらすべき。
高専とか理系大学とかを再編の上、
高等専門学校(5年工業の縛りをなくし、理系一般の教養を身につける。人口100万人につき1つが目安。)

医科大学、歯科大学、薬科大学、農科大学、工科大学、理科大学など(4年。高専卒業が要件。2つ以上の学部を要する場合は「理科大学」。)

博士課程(3年)

一般の高校生にまで三角関数や微積分まで強制するな。
一般の高校生にとって、微積分とかやらすなら中国語をやらせたほうが得策かつ国益。

32 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:45:39.38 ID:9mUZqOdX0.net
今の必須の最優先の学科は1つだ、優先度はぶっちぎりだ

税について(仮称)

何の意味もない議論を始める前に財務省に頭でも下げてろ、穀潰しども

33 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:45:46.92 ID:JnjKtICC0.net
ボトムアップよりエリート育てろよ

34 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:46:07.13 ID:zZ9CCzEW0.net
受験対応だけ必死でやって駅弁止まりの普通にバ科をどうにかしてくれ。有害だ。

35 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:46:08.17 ID:jCkjxBwQ0.net
政府が変な用語を作って実体を誤魔化すのが常套手段になりすぎでしょ

36 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:46:20.11 ID:2+//CoTb0.net
税金泥棒自民党を許さない科のほうがいい


官房機密費いくらちょろまかしてきたんだこのクズ野郎が

37 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:46:21.55 ID:NmoLKaoc0.net
昭和の時代に高校の専門学科が多くて、たち行かなくなったから総合学科にしたのに失敗して
今度は普通科を専門学科にするって?教育の有識者がやることは失敗ばかりなのに失敗を認めずw

38 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:47:11.67 ID:pzCKd1a+O.net
>>1
また安倍が日本を破壊しようと画策してる……
こんなものに賛同してるのは安倍サポ=チョンだ

39 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:47:14.01 ID:YX8DQoaE0.net
教育に関しては、改革すればするほど、駄目になっているのは気のせいでしょうか。
昔に戻せとは言いませんが、改革の評価点・失敗点についての検証をせずに、
「改革しているから正しい」とかいうのは、やめてほしい。
そろそろ、過去の冷静に改革の成否について、提示すべきだと思う。

40 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:47:17.42 ID:IAjnDvth0.net
>>25
前者は工業高校、後者はバカ私立の「その中では比較的ましな人の寄せ集め」にしか見えないので。

41 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:47:24.31 ID:8zmC7FfK0.net
偏差値35のサイエンステクノロジー科だと、農業やっておしまいだなww

42 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:47:25.78 ID:B8KXm7fu0.net
>>18
あまり特化に走ると、産業構造転換の度に大量の無業者を生むよ
介護や医療関係は、団塊と団塊ジュニアの2つの大波が過ぎた後は当分縮小の一途となる
ブラック労働状態でも医師会が医師数を増やしたがらないのは、先を見越しているからでもある

43 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:47:42.76 ID:oAgKiQbu0.net
高校でも大学でも新しい学部学科を作っても
教員は古いカリキュラムで育てられた人達だから
結局ほとんど中身は変わらないよ
古い教員が付け焼き刃で新しい科目を教えて他は例年通り
教育現場は古い教員依存

44 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:48:21.80 ID:NrjHWKHU0.net
早稲田法学部卒だけど、最近、早稲田がついて政経や法学部でも数学入試取り入れたのは英断だと思うよ。
結局、卒業してから数3までひととおり勉強するハメになったから。
理系の方が文系よりカネ持ってるので、そこ相手に商売しようと思ったらいずれは避けて通れない。

45 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:48:56.63 ID:M1rrdAe+0.net
>>29
あなたも教員なの?
で、何で反対なのよ
担当教科の職が減らされるから心配しているんだろうけれど
バブル世代のお荷物が定年で一掃されて
入れ替えするだけだから基本困らんよ
だから、これからのタイミングが最良なんだよ
やろうと思えばもっと前からできたぐらい
氷河期を殺したおかげでね

46 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:49:02.14 ID:U7X5DseX0.net
どうせ教育官僚の天下り先や公務員増やすだけ
自民党は何においても本気でやる気がない
一応対策しましたというアリバイ作りしてるだけ

47 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:49:29.41 ID:ipzNNaLv0.net
>>1
まず国民に普通の生活をさせてくれよ

48 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:49:41.32 ID:WDoE+B2x0.net
搾取する側とされる側に徹底的に別けようって感じだな

49 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:49:41.74 ID:GyLKlK/L0.net
結局 普通科の授業についてこれないバカ者が増えたって事じゃないの?

50 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:50:04.70 ID:W7YIF3gl0.net
わからん

51 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:50:26.27 ID:HQwqupmV0.net
グローバル科ww
どうせ韓国語が必須なんだろw

52 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:50:38.05 ID:ifAsiDCu0.net
大学予科だの医専だの師範学校だの、幾多ものコースに分かれてたのを、
戦後の633制の時に一本化したんだよな、たしか。
で、またそれに戻すのか?

53 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:50:58.55 ID:IAjnDvth0.net
>>42
先を見越してるからじゃなく、若者に席を奪われるからだよ。
入口を狭くしたら、勤務医なら定年延長できたり、
開業医なら老いぼれてもそれなりに患者が付くからな。

54 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:51:46.92 ID:viZOfFQY0.net
高輪ゲートウェイと同じセンスだな

さすがクソダサトンキン

55 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:51:51.62 ID:pzHRpxa/0.net
普通科でいいから
2年の後半までに高校の範囲終わらせてほしい

56 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:51:52.55 ID:lRFfAha70.net
>自民党の教育再生実行本部
仕事してる感だしたい自民党の下っ端がああああ

57 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:52:06.47 ID:pHU3nVVD0.net
>>1
くだらねー
自民党の政策立案能力の低下が止まらない

58 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:52:13.12 ID:IAjnDvth0.net
>>49
そうじゃなく、世界レベルから大幅に遅れてる。
海外じゃ高校の時点で英語で遺伝子組み換えについてディベートなんて歯磨きレベルでできるしな。

59 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:52:26.91 ID:ipzNNaLv0.net
>>51
地域科も半島のことだなwwww
あとサイエンスもキムチの漬け方だと思う

60 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:52:43.46 ID:M1rrdAe+0.net
公立高校普通科→Fラン私立大学
という無駄を撲滅したく生涯を捧げるつもりでいます

>>49
あなたが何を考えているのか分からない

61 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:53:09.92 ID:ipzNNaLv0.net
だいたいこんなことよりも必要な教育は


正しいセックスの仕方
金の儲け方


だろ

62 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:53:17.37 ID:IAjnDvth0.net
>>52
そうだよ。今の教育制度ってGHQが作ったから。日本人の学力低下を狙ってな。

63 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:53:24.05 ID:ymMYg/KZ0.net
カタカナの学科とか後で履歴とか書くときに微妙だろうに
官僚も何にも考えてないからな

64 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:53:43.95 ID:3OwtWUAn0.net
>>1
理数科と英語科じゃねーか
30年前に既にあるようなものの名前だけ変えてもしょうがねーだろ
老害教師を入れ替えて教育の中身を変えろよ

65 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:54:49.20 ID:IAjnDvth0.net
>>33
海外行けで終わる話

66 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:55:06.44 ID:M1rrdAe+0.net
>>55
進学校は普通科というか現状維持でいいんだわ
私立高校も現状維持で自由にやらせればいい
問題は下層の公立高校普通科
意味が無く時間の無駄
本当に無駄
許せないほど誰も得しない

67 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:55:07.62 ID:ozORpaeY0.net
グローバル化ではなくて国防諜報戦略科か必要やろ

68 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:56:10.59 ID:bontwZoG0.net
高校よりも大学の就職予備校状態をどうにかするべきだろ。高等教育をしっかりやらんで
どうやって世界と戦えるんだよ。高校教育に力入れるとか気が狂っているだろ。

69 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:56:13.38 ID:GyLKlK/L0.net
理解できない授業は受けたくないガキがグダグダレスしてるだけだな

70 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:56:21.01 ID:IAjnDvth0.net
>>54
泉岳寺←過去に裁判沙汰になった
高輪←京急品川の旧称
芝浦←(東芝本社の最寄りの)浜松町と紛らわしい

71 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:57:52.50 ID:2TDCFY4v0.net
高校の段階では専門を分けるべきじゃないと思うな
例えば物理専攻した奴が、化学の知識全くないとかよくある
今の社会は分野が横断的に繋がってるから、高校時代は文理問わず全般的な知識をつけた方が良い

72 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:58:07.48 ID:aRzuGFV50.net
>>1
>サイエンス・テクノロジー科
理数科では駄目か?
>グローバル科
国際科、英語科では駄目か?

73 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:58:40.35 ID:IAjnDvth0.net
>>68
高等教育=大学院だぞ。どこの国もら、
学部でやることが高等でもなくなってしまってな。

74 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:58:43.10 ID:Q7RERDGo0.net
変な学科が増える
アホみたいなカタカナ学科で笑えるんだろうな

75 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:58:46.70 ID:z8GKZucB0.net
定員割れ確実www

76 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:58:49.08 ID:HPITwv0i0.net
>>1
何でカタカナにすんの?
バカなん?

77 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:59:13.77 ID:MovBeWTb0.net
昔は工業高校ってどこ行っても底辺的な扱いだったけど、今の工業高校って価値が大幅に上昇したようね。

78 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:59:27.64 ID:M1rrdAe+0.net
普通科を無くせって話じゃなく普通科があまりにも多すぎるので減らせって話だから
そこは勘違いしてはいけない

79 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:59:38.56 ID:bontwZoG0.net
ITプログラミングは才能の分野だから、それがあるものをどう選抜するかだ。
それを徹底的に鍛えることによって日本は良くなる。まあ自民ではそれは
できないと思うけどな。

80 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:59:42.76 ID:V/O4oWN80.net
よっぽど練り込まないとイギリスのアートスクールみたいなことになる。

81 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:00:16.93 ID:aRzuGFV50.net
>>31
>一般の高校生にまで三角関数や微積分まで強制するな。

戦前は中学校で三角関数を教えていました

82 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:00:34.55 ID:IAjnDvth0.net
>>77
残存者利益&「就職希望者」という分母を減らして就職率を上げた。

83 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:01:12.45 ID:dMJkYSND0.net
理数科
国際科
探求科 理数科+国際科の両方融合
補習科 底辺

でいいと思うけど
訳の分からんカタカナはいらない

84 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:01:24.49 ID:YRWQ3NpT0.net
大学入試に向けた教育が重視され生徒の学習意欲が低下している

経団連や霞ヶ関の官庁が大学入試に向けた教育が重視を奨励しているけど。

85 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:01:39.89 ID:bontwZoG0.net
>>77
工業高校は工場務めとか電気工事の人材を育てるところだからな。電気工事は
無くなってないが、工場務めは壊滅状態だろ。だから今は事実上、電気科しか
ないと言っても過言じゃない。

86 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:02:00.76 ID:t/RKuBbk0.net
学習意欲の向上が目的なら飛び級を認めろとは思うが、日本じゃやっぱり無理だろうな
あらゆるところが腐ってるからな

87 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:02:03.36 ID:y97XhlWT0.net
>>23
大同意
そして基準を満たせない者は容赦なく落としていくべき
再教育機関の設置が不可欠だが

88 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:02:16.23 ID:2Zi0uTD80.net
小手先をいじればまた現場が書類書きで苦労するだけ
SSHだって書類書きやら事例研究がバカみたいに忙しい

89 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:02:23.08 ID:ozORpaeY0.net
グローバル科なんざ要らん

90 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:03:09.30 ID:L2G1FwMb0.net
>>31
いやさすがに三角関数や微積くらい出来ろよ

91 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:03:12.36 ID:M1rrdAe+0.net
>>88
ああ、なるほど
反対する理由をはじめて理解した

92 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:03:19.81 ID:CQRjs+gz0.net
文系に顎でこき使われる奴隷科でいいんじゃ?
技術者は上が理系の会社を探した方がいいよ

93 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:03:43.57 ID:64Qnhwsa0.net
奴隷育成科の間違いだろ

94 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:03:57.41 ID:bontwZoG0.net
日本の教育システムは化石化しているからな。もうね、教育システムは米国のものを
そのまま移植するしか日本が正常化する方法がないくらいまでに教育界はズタズタに
なっている。もう人間を育てるようなところじゃない。

95 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:04:03.36 ID:rL6AYouV0.net
>>71
ある程度学力のある子はそうして、偏差値50以下の低レベルの子は早めに専門に割り振ったほうがいいのでは

96 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:04:10.06 ID:IAjnDvth0.net
>>81
そりゃ戦前の中学校はエリートしか行けなかったから。
しかも基本5年制だから、今の高校の機能も兼ね備えていた。

97 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:05:05.29 ID:IAjnDvth0.net
>>90
物事には順序ってもんがあるんじゃ

98 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:05:20.15 ID:JrfyuG190.net
出たよ個性w
基本的な知識を伸ばせよ、個性なんか伸ばす前に
つか個性なんて自分で伸ばせや

99 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:06:20.95 ID:IAjnDvth0.net
>>71
それが理想だけど、それをやるには高校進学率を20%ぐらいにしなきゃならないけど、
日教組とかがゲキオコプンプン丸なので。

100 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:06:53.08 ID:bontwZoG0.net
>>98
そもそも日本で個性があるということを基本的に死を意味するからなw
個性があると日本で生きて行く難易度が凄まじく上がる。

101 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:07:14.51 ID:M1rrdAe+0.net
現実的にはやっていることは何も変わらないのに
体裁だけを取り繕うために無駄な苦労が増えるってことだな
そのとおりになるだろう
現場も大変だわな

だけど現状を認めることはどうしてもできん

102 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:08:42.24 ID:IAjnDvth0.net
>>92
海外に行けってことだな。
ああ、サイゼリヤがあったw

103 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:08:43.30 ID:ifAsiDCu0.net
ただ、中学卒業時点で、将来の職業がかなり限定されてしまうような
仕組みにまでなっちゃうと、それはやりすぎかなと思う。

104 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:09:18.31 ID:W4/fGgXE0.net
理系エリートコース と その他大勢コース でいいじゃね?

105 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:09:18.52 ID:bontwZoG0.net
気づいたら、日本は途上国だった。教育の失敗がそれを招いたわけだな。日本の教育は
基本的に上が言ったことは絶対という前提で進めるから、それに疑問を持つものは
脱落する仕組みになっている。ようは宗教みたいな教育だから、世界と戦うという
ものではない。

106 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:09:54.96 ID:egfHFl9v0.net
在特会の偽名桜井本名高田誠「私は朝鮮史の専門家だ!!」
恫喝された被害者「ちなみに専攻はどちらで?」
豚「普通科です!!!」

は笑った

107 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:10:45.33 ID:YX8DQoaE0.net
>>105
そういう意味では、世界宗教であるキリスト教に入信しておいたほうが、
将来、色々と事前の知識が得られるでしょうね。実際、東南アジアでは、
プロテスタント系教会の信者が、都会で増えている。

108 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:11:08.52 ID:IAjnDvth0.net
観光科でよろしいかと。
高校3年間で接客や化粧術、日本の歴史などと同様に
英語中国語韓国語ともう1か国語を鍛えさせますってコンセプト。
ああ、余計進学率上がっちゃうか。

109 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:11:54.88 ID:izm3qmgg0.net
>>104
それは普通科の範囲内だろ
一貫校だったから普通科というの存在を大学に行ってから知ったが、コース分けは存在していたぞ

110 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:12:51.07 ID:IJHIMDv20.net
保育科、介護科、入院病棟介助科
作って高卒で即戦力にすればいいわ。

意欲があれば専門学校に進む。

111 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:12:52.73 ID:W4/fGgXE0.net
昨日 東大理3のスーパーエリートのがテレビ出てたけど・・
なんだが受験が要領よく出来るだけのただのひとって印象。
ほんと天才はもっと偏ってるんじゃないかな?

112 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:12:59.94 ID:2zfI7AzCO.net
自民上級党の新教育利権

113 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:13:03.26 ID:iyHtulVp0.net
パパ活科

114 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:13:20.57 ID:iyHtulVp0.net
キャバ嬢育成科

115 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:13:22.95 ID:L2G1FwMb0.net
>>97
比較的使う分野だしさあ

116 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:13:43.85 ID:bontwZoG0.net
>>107
プロテスタントを理解しておいた方が、世界でやっていくには有利なのは間違いない。
てか欧米は基本的にキリスト教原理で動くから、バカにできない。日本は朝鮮由来の
儒教で上の言ったことは絶対という教育を今もやっている。てか儒教は終わっている
教えだから、早く脱却しないとダメ。上の疑問を持つものはクビとか信じられない
仕組みの中で生きているからな。

117 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:13:51.44 ID:IAjnDvth0.net
>>103
「あんたアホやから大学なんて行ってもよお付いて行けへんで。
あまりへんなこと考えんで、ヤマトや佐川でプロドライバーになれるようにがんばりや。」
って公権力で勧めるのも優しさってもの。

118 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:15:03.56 ID:IAjnDvth0.net
>>115
中国語よりも?おまえにとってじゃなく国民一般っていう主語において。

119 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:16:15.56 ID:KoqZDaHS0.net
>>44
法学部出身者(司法・官僚・マスコミ)は理系の知識がなさすぎる

120 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:16:52.81 ID:WDoE+B2x0.net
大学改革で行われている事を高校でもやるんだろう

121 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:16:59.80 ID:bontwZoG0.net
日本社会は儒教が根付いていて、上の間違いを下の者が正せない。もしそれを指摘した
場合、クビになる。だから上が言ったことを忠実に実行するしかない。それが日本病で
それによって大きな痛手を負ってきた。第次世界大戦もそうだし、今の経済戦争敗北そうだ。
上の間違ったことを指摘することができない為に敗戦することが分かってても突き進むしかない。
まあ集団自殺するような体質が日本にはある。

122 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:17:32.82 ID:izm3qmgg0.net
>>118
どっちも教えろよw
第二外国語で中国語履修したぞ

123 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:17:50.51 ID:pzHRpxa/0.net
グローバル科なんてフワフワしすぎでぜんぜん要らないし
他もFラン大みたいなだけじゃないか

124 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:17:55.25 ID:UYGTmQ2K0.net
普通科はあんまり意味無いしまあ替えて行くのは良いんで無い

125 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:19:03.23 ID:IAjnDvth0.net
>>111
現代社会において、そこまでの変人は学校なり集団なりにつぶされる。
今時どんな分野でもチームプレイなのでね。

126 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:19:19.90 ID:IAjnDvth0.net
>>122
高校でか?

127 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:20:01.46 ID:GhOCYzU+0.net
野党だって酷いが
知障度では自民が断トツで他の追随を許さない

128 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:20:43.01 ID:Bue/QgqD0.net
日本って全ての事で迷走してるな
プランを持った指揮官層を育成せんと

129 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:20:49.82 ID:agmRqBXw0.net
>>100
よほど才能ないと厳しいよな
何万人1人とか

130 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:20:52.10 ID:bontwZoG0.net
俺は最古の学部とも言える教養学部出ているけど、もしそれがカタカナの学部だったら
嫌だな。

131 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:21:10.53 ID:izm3qmgg0.net
>>126
大学ではない

132 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:21:26.98 ID:KoqZDaHS0.net
>>71
オウムのサリン撒いたメンバーはサリンの「サ」も知らなかった人もいた(五人中四人が大学で物理学科や電気工学科にいたし素粒子に超伝導にクリーンエネルギーに人工知能といった化学に無縁の専攻だった)

133 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:22:06.19 ID:PuxDtsqL0.net
大学の教養課程、共通教育はどういう扱いになるのやら

134 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:22:52.92 ID:bontwZoG0.net
>>129
上場企業クラスの会社で個性が際立つことを死を意味するからな。
兵隊蟻や働き蜂くらいに個性がゼロじゃないと生きて行くのが難しい。

135 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:23:29.46 ID:IAjnDvth0.net
>>129
まあ、どこの国でもそうだけどな。
創造性とか必要なのは組織のうちの1割で、
残りの9割は、せいぜい上官に忖度してるだけだから。
そもそも国ってのも組織だしな。

136 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:24:19.79 ID:CfaLo+0v0.net
その前に、増えすぎた大学を統合整理しろよ。

137 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:24:21.90 ID:IAjnDvth0.net
>>134
そりゃ会社って疑似軍隊だからな。
例外はGoogleみたいに天才だけ集めた集団だけで。

138 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:25:22.15 ID:IAjnDvth0.net
>>130
リベラルアーツ学部とか、グローバルスタディーズ学部とかかw

139 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:25:29.21 ID:avA7c1eL0.net
ネトサポ養成科と移民推進科もあるよなwwwwwwww

140 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:26:00.93 ID:bontwZoG0.net
>>137
部署にもよるだろうけどな。営業とか経理なんかで個性際立っていたら
かなり厳しいだろうな。研究開発なら個性強くても結果さえ出せば大目に見られると
いうところもある。

141 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:26:08.55 ID:agmRqBXw0.net
>>135
創造性とかある人は自分で金儲けしたほうがいいね
組織の中でやってもろくなことい

142 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:26:09.33 ID:oAgKiQbu0.net
>>121
どうでも良いんだが
「上に従う」「集団自殺」の2つのキーワードを儒家と答えるのは間違っていないかな
正解は墨家だよ
尚同(しょうどう)という教えで上に従い
始皇帝の弾圧で集団自殺して歴史から消えた
まあ儒家と墨家は同じ時代に活躍してライバルだったから間違えてもいいけど
そんなんじゃセンター試験の倫理すらまともに解けないよ

143 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:26:27.55 ID:L0Jbwd9X0.net
SSHとかSGHとかやってるじゃん、何が違うの?

出来る奴は放っておいても出来る
本当に必要なのは、下位層が将来ちゃんと働いて税金を納める真っ当な大人になる教育だと思うんだけど

144 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:27:28.49 ID:bontwZoG0.net
>>138
学位記にそれ書かれているなら最悪だなw それだと国認定無しのアグネス大学出身ですか?
とか言われそうだなw

145 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:28:44.25 ID:m764kwRn0.net
>>110
看護科がその考え方だったけど、時間不足で中途半端になる上に専門学校以上にいかないと資格が上がらないから廃止したところも多い。

146 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:29:48.03 ID:aQ3F8oRZ0.net
>>64
そう、理数科をもっとちゃんとすべき
30年前の理数科卒業生だけど、今のような世の中だったら
どんなに面白いことできただろうと思う
当時は田舎だと情報も機材もないから単なる進学コースになってしまってたが

147 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:30:46.16 ID:agmRqBXw0.net
>>140
環境面もだめだけどな 大部屋になってる
あれは言われた事をやって他人を監視する仕組みだし

148 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:31:26.17 ID:PuxDtsqL0.net
先生がんばれ

情報処理に
英語に
専門的なあれこれ

149 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:31:33.74 ID:n5GO0MR20.net
あー今の政治屋に一番必要だな
強制的に学ばせるべき

150 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:31:38.69 ID:tre6sHNo0.net
>>23
天才の多くはアスペルガーなので問題は解けるがチームワークが出来ないことが少なくない。

普通の23歳の大学院生が真面目に議論してる所で10歳の飛び級学生が
最近面白かったアニメの話を始める、喋ってる人にカンチョーしてくるなど、
精神が大人として全く成熟してないとかで結局はなかなか育てられない
その辺のケアを行うことができないなら飛び級はさせるべきではない

何より、体の大きな上級生の虐めのターゲットになりかねないからなあ
体育なんかも全く付いて行けない

そのままの学年に在籍するが、算数と理科だけ通常授業から離れて動画教育+問題演習+実験、
みたいな教育にすべきだろうな

151 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:33:06.21 ID:bontwZoG0.net
>>142
日本は儒教と仏教そして神道がごちゃ混ぜになっている。会社組織では儒教が前面に
出ているような気がするわけよ。体育会系と言ってもいいが、上の言ったことは絶対で
それに服従できないものはいらないという態度だ。どんなに綺麗事を言ってもその現実は
変わらんし。この体質が平成30年の間で日本経済を崩壊に近い状態に導いたと見ている。
ようは上が間違っていることが分かっていながら、それを指摘することが許されないという
現実によって正しい処方箋を施すことができなかった。これは企業や政治といったところで顕著だった。

152 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:33:22.36 ID:PuxDtsqL0.net
自民党の先生方は、具体的に何をやればこういう人材が育つのか分かっていらっしゃるのか??

科学技術分野の教育に特化した人材
国際社会で活躍できる人材
地域の課題を解決する人材

153 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:35:00.28 ID:PuxDtsqL0.net
特に
地域の課題を解決する人材
と言ったって
地域の課題は、その地域だけで解決できるようなものはほとんど無いと、議員先生は知っているはず

154 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:35:04.90 ID:0fvCZPe00.net
>>148
サクラダセンセーw

155 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:35:35.09 ID:3Hs9pWcX0.net
さすがグローバリズム政党

156 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:35:50.06 ID:m764kwRn0.net
>>71
今でも全体の基礎+専門1科目か専門基礎3科目のは選択必修のはず。
地学は進学校でも捨ててるところがあるから、化学物理生物を何もやってない高校は少数派のはず。

157 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:35:56.68 ID:PuxDtsqL0.net
国家百年の計をたてる人材は普通科でおk?

158 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:36:41.64 ID:1/MEihmT0.net
地域課から医学部には行けない的な

159 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:37:11.16 ID:olnAeL8T0.net
馬鹿ばかり。

160 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:37:51.62 ID:PjWuSdnf0.net
進学校じゃないいわゆる底辺校の普通科はそういう特色ある科にしたほうがいいわな
進学できるわけでもなく、工業や商業みたいに就職に特化してるわけでもなく、存在自体が不明だもん

161 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:39:03.14 ID:olnAeL8T0.net
>>153
よくわからんが、CIAによる日本人潰しの一貫じゃないの?

162 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:39:55.08 ID:olnAeL8T0.net
>>160
職業訓練校にするか、就職させればよい。

163 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:40:32.98 ID:oEwFm0+g0.net
グローバル科ってwww

移民科でよくね?

164 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:40:55.97 ID:olnAeL8T0.net
>>152
何れも普通科ですね。
単に高卒でよい。

165 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:41:12.41 ID:m764kwRn0.net
>>144
基本的には学部名のままじゃないの?
趣旨が同じでも放送大学みたいな教養学士にはならないはず。

166 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:41:49.91 ID:joQ7CrTS0.net
ポスドクを量産して何を言ってんだ
海外にバラ撒き外交して何を言ってんだ
東京一極集中を解消する気も無いのに何を言ってんだ

167 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:41:59.52 ID:bontwZoG0.net
>>161
日本の教育は卓越した人材がでないようになっているからな。特に文系はそうだ。
国の将来に責任を持つという発想が根付かないよういい加減な教育やっている。

168 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:42:31.05 ID:HeS76WUT0.net
>>1
「IT奴隷の数が足りない」「地方の介護奴隷の数が足りない」「レンホーにドャァできる1位が足りない」

「いいこと思いついた!高校普通科やめて新学科作ろう!!!」

169 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:42:32.73 ID:vYi1eDiL0.net
どうでもいいけどカタカナにすんな
漢字二文字で頼む

170 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:42:37.28 ID:oEwFm0+g0.net
移民奴隷を指導する学校作れ。
将来は派遣会社の幹部。

暴力団が講師。
人を暴力や脅しで服従させるやり方を学ぶ。

171 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:43:38.13 ID:M1rrdAe+0.net
>>110
それらを整備するのは今更手遅れだね
20年遅すぎる
なぜやらなかったのだろうか
利権のために失ったものはが大きい

172 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:43:41.76 ID:olnAeL8T0.net
>>164
世の中には、英語英語いう馬鹿がいるのよ。
昔から言われていることなんだが、
学校の英語で十分。
会話は高校出てからやればよい。
大学や職業訓練で出来る。

中途半端が一番良くない。

173 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:44:02.90 ID:ANnFGoay0.net
ゲートウェイ課

174 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:44:03.26 ID:KEb9XxAo0.net
>>2


【気をつけて 立民党は 元民主】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 ( 民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

175 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:44:08.80 ID:hh7T4PKt0.net
プログラムやそんなものは専門学校行ってやれ
ミンス以上にヤベェな移民党は

176 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:45:20.42 ID:LXwGbMpC0.net
ところで、普通科地域コースで地域の歴史や抱えてる問題を学ぶのって一つ間違えるとパヨクの山をつくるような気もするんだが。特に沖縄は。

177 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:45:37.47 ID:Si8bCahn0.net
進学先は倉敷芸術科学大学(加計グループ)とかいうワケわからんとこなんでしょ?

178 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:45:40.78 ID:MEPmSn3h0.net
理系を敬遠する空気が学校の現場にはある
これが国際社会で日本の立ち位置が落ちた最大の要因なんだ

179 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:46:09.78 ID:agmRqBXw0.net
こんなのやるより 海外から企業誘致して雇用を生み出したほうがいいだろ
来てくれないかもしれんけど

180 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:47:46.68 ID:y7IWZs/80.net
>>178
そうなの?
高偏差値校だと理系を選択する子が多いから実感ないな

181 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:47:52.32 ID:LXwGbMpC0.net
>>176補足
地域に関する授業は学習指導要領に基づく科目でなく、学校が設定して卒業単位に含めていい科目になるだろうからね。
沖縄ついでで言えば歴史だけでなく、琉球民謡や舞踊を教えてもいいんだろうし。

182 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:48:32.79 ID:rp5Jmi7V0.net
プログラミングは簡単だから社会に出てからでも余裕で間に合う。

183 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:49:31.63 ID:YX8DQoaE0.net
>>178
実際、指導力どころか、怪しい理系教師・文系教師ばかりで、
受験対策は予備校丸投げだからでしょう。

184 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:50:11.00 ID:v6+7wFld0.net
そもそも自民党教育再生実行本部自体が必要ないよ
わけのわからん事ばかりしているじゃない?

185 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:50:40.43 ID:aK9KzbjM0.net
グローバル化ってなんだよ
LGBTとかシャベツとかやらせんのか

186 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:51:11.63 ID:IAjnDvth0.net
>>178
そりゃ誰だって軍隊に入りたい人はいない。
理系って基本は軍隊だから。
軍隊って言葉が嫌いなら體育會と言い換えてもよろし。

187 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:51:38.39 ID:bontwZoG0.net
>>165
学位記には学位(教養)書かれる。学部をそのまま書き込まれるだけ。
専攻も書かれるが、学位は教養ということになる。

188 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:51:59.35 ID:0qHTsWmA0.net
こいつのどこが保守なんだよ

189 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:53:16.60 ID:IAjnDvth0.net
>>180
特に地方だと、コネなしでも地元で食える仕事が医者しかないからだろ。
公務員(警察などは別)やマスコミ、地銀なんてほぼコネだし。

190 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:53:43.18 ID:DQT4Yopg0.net
政治家肝入りで、阿呆科と笑止科と奴隷科作んのか。

191 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:55:23.73 ID:m764kwRn0.net
>>187
桜美林大学は学術だし、玉川大学はリベラルアーツで授与してる

192 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:55:59.05 ID:Py7cxXZx0.net
諸悪の根元、文系を無くせ

193 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:57:14.25 ID:DQT4Yopg0.net
さすが、周回知恵遅れの世襲集団だけのことはある。
立派な糞の山をひりだしましたなあ?これは。はっはっはっ!

194 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:57:33.70 ID:9/WHWWvT0.net
>>1
高専作ればいいだけじゃんか

195 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:57:34.63 ID:iHx16zWU0.net
ドイツみたいだなあ。

196 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:57:44.87 ID:N6ckqCeB0.net
>>1
まずは学力別のクラス編成をやれよ
バカのせいでできる子までレベルの低い授業に付き合わされてるんだぞ
特に数学なんかはできる子はガンガン先をやらせればいい

197 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:57:52.49 ID:dEdQbJO10.net
どっかのコンサル会社が考えだしたようなキラキラネームのプランだが
実際そうなんだろうなw

198 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:58:29.74 ID:bontwZoG0.net
>>191
リベラルアーツ学部で募集しているしなw 私立はカタカナなんだな。

199 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:58:35.86 ID:iHx16zWU0.net
>>177
動物看護師制度、ここを応援する意図が垣間見えてる。

200 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:59:19.55 ID:nT/94mwc0.net
中曽根政権以前の学習指導要領に戻せ

201 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:59:20.05 ID:YhuJ1GUG0.net
偏差値輪切りのせいでどの地域にも底辺高校できて
底辺高校じゃ進学不可能なレベルの低品質な教育しか受けられないって制度を改めろよ

底辺校に行くのは10才までに人生ドロップアウトする貧困層なんだから
そいつらを上に上げる教育制度にしないと貧困繰り返すだけだろ

あ、ジャップランドは上級国民だけが上にいける国だったっけ

202 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:00:24.14 ID:t5JX9e8N0.net
関係ないけど「土木工学」と言う呼び方はやめて欲しい。「環境工学」とか「インフラテクノロジー」とか。ずいぶん見直されるぞ。

203 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:01:50.10 ID:LnjWhEJW0.net
サイエンステクノロジー科に入れば
基本全員受験なしで、国立理系なら相当偏差値は上がる
そういう根本の改革、高校から理系エリート教育へ変更しないと
世界と戦えない

204 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:02:21.63 ID:VICg1yPt0.net
偏差値40とかクソ馬鹿レベルには何か仕込まないとろくでなしばかりだしな。

205 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:03:25.57 ID:d9OlsV100.net
参謀科
歩兵科
憲兵科

でええやろ

206 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:04:44.45 ID:bontwZoG0.net
>>203
数学能力は大事だけど、それに付随する形でプログラミング技術も高めて行かないとな。
今の時代はコンピュータサイエンスのレベルがそのまま国力になる。それで日本が落ち潰れたのは
これを完全に軽視したから。未だに洗濯機やテレビそして車といっている段階で完全に
米中に溝をあけられた。

207 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:04:55.43 ID:s33ln3Vc0.net
現在の普通科の授業科目は国立大学入試科目に特化している。だから
授業を理解できないのが大多数。数理に限れば酷い惨状。

208 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:05:21.56 ID:U9FxAk8D0.net
>>158
推薦の地域枠で行けますとか

209 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:06:56.26 ID:M1rrdAe+0.net
>>201
普通科だけだと輪切りになって偏差値による序列が形成されてしまうから
違った道、進路を沢山用意して並立させることが大事

210 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:07:15.11 ID:IAjnDvth0.net
>>201
そういう思想が小学区制(1学区に高校が1つだけ)とか総合選抜(行く高校が自己意思にかかわらず振り分けられる)とかやってたけど、
学校を選ぶ自由がなくなり、富裕層が私立に行って私立のレベルが上がり公立が下がったのが
一昔前までの東京都だったの。

211 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:07:46.16 ID:2yodwQhQ0.net
これは良い案だね。
定員の半分位は地域科にして、その地域でだけ役に立つことを教育すれば
就職のために他地域に出ていくことが防げて地方創生につながるね。

212 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:08:26.53 ID:XaK0P4g40.net
>>181
>沖縄ついでで言えば歴史だけでなく、琉球民謡や舞踊を教えてもいいんだろうし。

って、歌って踊れるダンサーみたいなん大量養成するんけ?

213 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:08:45.00 ID:dEdQbJO10.net
でも特進にいくような連中はここには入らないんでそ?w

214 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:08:56.71 ID:GHKpumrw0.net
>>203
中学数学の時点で割り振るのは危険過ぎる
基本的に覚えれば良い算数だから
理系は高校数学がバッチリでも大学に入ってから研究系で躓く奴がただでさえ多いのに
自分も中学までは数学成績県内10位とかだったが大学数学はサッパリだったぞ農学部だからどうにかなったが

215 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:09:45.45 ID:oEwFm0+g0.net
移民奴隷を使うための幹部養成

タコ部屋で言う棒頭ってやつの養成。
暴力で奴隷を屈服させることを暴力団の先生から学習する。
ほかは、簡単な語学な。

216 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:11:39.32 ID:IAjnDvth0.net
>>209
問題は、その用意のしかたがおかしいってことなんだけどね。
できない人へのフォローってのが目的なら、
観光科とか福祉科とか地元就職に即したものにしないと無意味なんだよ。

217 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:12:14.46 ID:bontwZoG0.net
>>214
大学からの数学は答えがないだろ。割り切れないものを必死に考えるのが
数学の本質でもあるな。中学高校数学はそれを解く為の単なる基礎知識だしな。
数学は才能の世界だから、それをどこで見極めるかだな。高校時代まで神童でも
大学入ったら何も解けない凡人になることも多いからな。

218 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:12:29.86 ID:YhuJ1GUG0.net
大学教育の前提が高校の普通科だから

普通科以外からの進学難易度がめちゃくちゃハードル上がる仕組みもやめろや
これ進学後の学業ついてく難易度もベリーハードになってるのが糞なんだよ

219 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:14:46.40 ID:IAjnDvth0.net
>>212
だったらいいんだけど、おそらくは琉球史をお題目にした反日教育だろうけどね。
「琉球王国時代、薩摩に搾取された!」とか
「明治政府により日本語が強制され、琉球の誇りを失った!」とかってな。
基本、実技系はコストがかかるから、私立や貧乏県では嫌われるよ。

220 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:15:09.91 ID:VICg1yPt0.net
谷繁は試験で自分の名前が漢字で書けずに不合格で最低校で有名な江の川へ行ったのだよな。
広島ではクソバカは皆、江の川逝きだとか言われていた。

221 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:15:35.08 ID:adcKbbFJ0.net
>>206
それはないw

222 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:15:35.51 ID:tre6sHNo0.net
>>214
大学だと生物が化学に、化学が物理に、物理が数学に、数学は哲学になった
なんてよく言われるねえw

高校までは問題パターンを瞬時に連想して閃いて多少の応用でも解けてた奴が
ε-δ塗れの解析学と代数と言いつつ集合論のお化けみたいな理論から群論に繋げられて
手も足も出なくなる
あの辺は一定の文章理解力も要る(でも瞬時に多次元空間の各群をイメージできる能力なんかも
同時に要する)

223 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:17:22.40 ID:PuxDtsqL0.net
飛び級の導入はまだなのかな

224 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:17:32.45 ID:IAjnDvth0.net
>>220
その年代って、公立トップ以外はどこも同じだろ。
そもそも高校進学すること自体が上級だったから。

225 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:18:06.43 ID:IAjnDvth0.net
>>223
あっても辞退されるだろ。いじめの対象になるから。

226 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:18:53.22 ID:MtaTa4eO0.net
保守派ジジババが考える教育再生だろ?

227 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:20:04.96 ID:jfFhuuyU0.net
>>81
三角関数っておれらのころも中学で習ったよ 氷河期だけど いまやってないんだすごいなゆとりは
円周率3で計算したり道徳教育なかったり

228 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:20:05.48 ID:Qbiz24au0.net
工業高校の中に作ればいいのにね
すぐにそこまで堕ちるんだから

229 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:20:26.42 ID:XaK0P4g40.net
>>201
世の中には、勉強もダメ、スポーツもダメ、音楽もダメ、絵も下手くそ、何をやってもまるで駄目な奴がいてそーゆーのが底辺校には多数いるそうな。
で、繁殖能力だけは並以上にあるから福祉制度の恩恵で生きているのだな。代々。
そーゆーのを少しでも「使える人材」にするのが教育改革だが、与党も野党も色んなしがらみがあってへんてこりんな結果となるわけだな。これも一例。

230 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:21:44.31 ID:PuxDtsqL0.net
>>217
答えが無いのは数学科の数学
それ以外の理学部や工学部の数学はおおむね微分積分の発展形
ラプラス変換、偏微分、周回積分などなど

231 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:22:11.17 ID:adcKbbFJ0.net
>>203
これには少し賛成。
受験予備校と理系教育は異なる。
英語にも言えるけど、日本の教育は大学受験の比重が大きすぎる。
これで思考力の部分がかなり落ちる。
ディベート教育が良く議論されるが、
もっと基本的な所で外れている。

「解き方を学ぶ」から、「解くことを学ぶ」、
更には「解くべきことを考えることを学ぶ」に変えていかなければならない。

232 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:22:52.96 ID:rm32wdFQ0.net
普通科やめるんなら、生活科にしろよw

つか、学校をいくらいじってもダメだろ
履歴書に学歴条項を書き込むことを禁止して、卒業学校を
採用条件にすることを禁止するぐらいじゃないと無駄な進学が止まらん

233 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:24:16.87 ID:6U8jgdDR0.net
>国際社会で活躍できる人材を育てる「グローバル科」、地域の課題を解決する人材を育てる「地域科」などを挙げています。

グローバルで活躍したかったらトヨタやホンダみたいなグローバル展開の大企業に入らないと駄目だから、
低学歴が英語はなせるようになっても月収20万で英会話学校の教師やるのがせいぜいだし、
地域科とか手取り月収10万のワープア育成所になりそうだな

234 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:24:38.23 ID:adcKbbFJ0.net
>>229
これはその通り。
カリキュラムは良いのだよ。
問題なのは、学問の終着点が「大学受験」になっていること。
その先はほとんど考慮されていない。

235 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:25:07.03 ID:jfFhuuyU0.net
答えがないのが数学の世界kかぁ。計算機科学やってた俺からすればあきれるなぁ。
シミュレーターつくってあらゆる環境を計算させることを目標としてた俺らからすれば

236 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:26:03.69 ID:ifAsiDCu0.net
国立大学も、法人化によって、自前で金を引っ張ってくるのを求められてるからな。
産学協同という名の下に、手っ取り早く金になる研究に重きが置かれる。
高校をいくらいじっても、大学が基礎研究に予算を振り向けないと、どうにもならん。

237 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:26:20.09 ID:hQccVx570.net
私立エスカレーターで一切勉強しなかったバカボン安倍が考える教育改革なんてこの程度
高校だけでなく大学や小学校の改革も滅茶苦茶な事ばかりやってる

238 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:26:53.13 ID:e7NdRXCu0.net
>>85
昔はその程度の工場勤務が優先されていたと思うけど
今の工業高校って端末導入もあってスクリプトを作る事もやっているそうだけど?
科目も大きく変わったんじゃないの??
今でも同じなの?

239 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:27:49.45 ID:adcKbbFJ0.net
>>233
更にいうと、海外で英語の達人をやっている人は、
日本の英語教育のみしっかり出来ている人。
そういう人が継続的に英語を勉強した結果、
流暢に話せる。
もちろん国語もある程度、得意だった人。
またそういう教養のある人を外国は欲しがる。

240 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:28:09.54 ID:jfFhuuyU0.net
工業高校出は今でもどこでも引っ張りだこだよ。工場じゃなくても大量に今はどこでも機械だらけになってるから
使いこなせて修理できる人材はどこも欲しがる

241 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:28:31.43 ID:YhuJ1GUG0.net
>>229
おまえ偏見の塊だな。
そんな奴は殆どいねーよ

242 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:28:34.72 ID:g1kgNI0J0.net
また思いつきだけで消えるな

243 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:28:39.51 ID:FforQsMn0.net
確かに、解析学は高校からやった方がいいな。
他はプログラム含めて社会に出てからでいい。
物つくり完成品やプログラミングを利用していかにビジネスモデルを構築するかのトレーニング、ケーススタディーの方が大事。

244 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:29:29.43 ID:ba95U2SS0.net
経団連で学校作れよ
理想の教育したらいい

245 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:29:36.56 ID:adcKbbFJ0.net
>>236
ほんとこれ

246 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:29:50.91 ID:feaAGaGz0.net
>>1
んじゃこれも

地獄科
煉獄科

247 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:30:53.67 ID:YRWQ3NpT0.net
大卒の官僚への採用を止めたら。

248 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:31:15.64 ID:adcKbbFJ0.net
>>243
賛成。
解析学とニュートン力学。
これを知っているのと知らないのでは、
生きている世界が異なってしまう。

249 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:31:48.67 ID:M7PsYs4v0.net
自民党のクズ達の頭のレベル

・バ科
・こいつらはクズ科
・頭の中はお花畑科
・小頭の良いバ科
・必要ない科

自民党に携わる奴らって、何でこんなに馬鹿しか居ないんだ?

250 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:32:23.91 ID:TGeA3s8b0.net
共産主義者を教壇から排除しろよそれが一番早いかr

251 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:32:37.31 ID:adcKbbFJ0.net
>>247
それも良いかも。
院卒か学術研究の業績があるものだけにした方が良いかもね。

252 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:32:38.29 ID:VICg1yPt0.net
高専をもっとアピールすべきだな。
とはいえ基礎も出来ていないクソバカはそもそも入れないな。
今回の話は底辺校を何とかしようという事だな。

253 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:32:40.55 ID:M7PsYs4v0.net
戦後の殆どの政権を担って、

一体何でこうまでバカしか自民党議員になれなくなったんだ?

254 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:33:22.47 ID:IAjnDvth0.net
>>248
それをやるには中学で微積分ぐらいやらんとダメだけど、日本人には無理。
そりゃ将軍様も外国人を優遇しますわ。

255 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:34:21.49 ID:IAjnDvth0.net
>>252
もっと入らなくなるわ。
ただですら「比較的勉強のできるヤンキーを鍛えさせるところ」って認識なのにw

256 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:34:48.34 ID:PuxDtsqL0.net
>>235
チューリングマシンの停止問題、P/NP問題を知っててそういうことを言うw

257 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:35:00.29 ID:3Wk/lUSg0.net
予備校のサテライト授業みたいなのをフリーでネット配信して、生徒個人が好きな科目を取れるようにしたら?
三流教師のセミオリジナル授業は無駄

258 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:36:57.72 ID:tz5pIPNs0.net
総合学習科にして
宇宙空間で使える鉛筆を題材に3年間学習するんだ
一冊の本だけで現代国語の授業をすべてやり遂げた学習方法をさらに拡張発展させた授業

259 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:37:41.30 ID:FforQsMn0.net
実数やイプシロンデルタから入るのは中学の方がよくね?
昭和40年代の工業高校では、ベクトル、ラブラス変換や対象座標法とかやっていたんだぜ。
高校で解析学ができないわけがない。

260 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:38:26.28 ID:fWq6/4ia0.net
>具体例として、科学技術分野の教育に特化した「サイエンス・テクノロジー科」や、国際社会で活躍できる人材を育てる「グローバル科」、地域の課題を解決する人材を育てる「地域科」などを挙げています。
>また、文系、理系を横断した教育の充実を図り、それに応じて大学入試の見直しも進めるべきだとしています。

二行で矛盾とかなんだこれ

261 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:38:40.40 ID:9IehQpaE0.net
科学技術に特化した科学技術科であかんの?
国際社会に特化した国際社会科じゃあかんの?
地域の問題に特化た、、、これだけまんまだなw

262 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:39:26.20 ID:fWq6/4ia0.net
>>257
動画で定着できるなら皆苦労しねえわ

263 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:39:56.10 ID:tre6sHNo0.net
>>230
線形代数の発展形も多いな

264 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:40:31.39 ID:tz5pIPNs0.net
>>256
無限ループに入ったことがわかったら自動的に停止させるプログラムを作ることは出来ない的な話しだっけ?
表現が微妙に違うかもしれないが

265 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:43:27.01 ID:n3p+JLN70.net
個性や能力がある生徒なんてほんの一握りなのに何言ってんだか

266 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:47:12.73 ID:j4Ue3Qzo0.net
何やる科かひとつも解らないんだがw

267 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:51:47.56 ID:Tckw4xBF0.net
ゆとり教育とは何だったのか
誰が提案したのか

268 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:55:10.60 ID:YiFWeCQU0.net
何が何でも政治や社会問題から市民を遠ざけたいようだな

269 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:57:18.82 ID:AIPzVVWy0.net
そんなことより高校2年にしろよ

270 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:58:48.37 ID:N4nsjJjG0.net
奴隷科とか下級科を作りたいのが本音だろうな

271 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:59:19.30 ID:VRDOja2I0.net
無理にカナ文字にしなくても電気科、機械科でいいじゃん
どうせ馬鹿しかいかないんだし

272 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:03:30.80 ID:m764kwRn0.net
>>260
現在高校卒業に必要な単位は74単位。
うち学習指導要領で指定されてる科目は約40単位で、英数国のUにあたる科目や地歴B科目、基礎でない理科を一通りやってもせいぜい60単位。
つまり残りはどんな科目をやっても卒業できるから専門的な科目をやりましょうって話。
6時間×5日制でホームルームを抜いた87単位とか、一日7時間、土曜半ドンでなる114単位履修とかなら、もっといろいろできるし。

273 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:05:19.41 ID:8Gr7OM3L0.net
もう高校いらねえだろ
大学行きたきゃ認定試験うけりゃいいし
いきたくなきゃ働けよ

274 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:05:50.27 ID:YiFWeCQU0.net
>>270
それな

275 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:09:57.71 ID:M1rrdAe+0.net
>>268
今より遠ざかることは無いから大丈夫
旧帝すべてが政治経済での受験不可とか馬鹿かと

276 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:11:22.04 ID:VICg1yPt0.net
底辺校がゴミの吹き溜まりになっているので、ナマポにならない様にマシに
しましょうって話だね。

277 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:15:32.78 ID:XsTjlTza0.net
小中学校の理科教育も改善が必要

278 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:21:10.72 ID:m4AmAC360.net
私立文系コースの言い換えでしょ?

279 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:28:35.28 ID:72TpTht20.net
合法的に幼女を研究出来る「ロリコン学科」も欲しいところ。

280 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:32:29.03 ID:qtqUQ4Gp0.net
>>241
そういうアンタは、
@底辺の現実を知らないお花畑の住民
A税金に集って生活する底辺住民本人(自覚なし)
B底辺住民を変な方向に煽る扇動者
の何れかですなwww

底辺社会の現実なんかその手の世界では有名な話で、
東洋経済オンラインとかネットニュースとか、5ちゃんねるの教育・福祉関係者が集まる板とかネットで簡単に眼にすることができまっせ。

281 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:48:48.57 ID:y31UppMV0.net
今の若い奴って本当にに酷いほどのゆとりだぜ?

282 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:57:40.26 ID:BVuscFGa0.net
>>241
ニートなんてその成れの果てだろ。

283 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:58:35.00 ID:BVuscFGa0.net
>>281
っておれら老害も若かりしころには言われたんだぜ。
当時はちゃんと矯正してくれただけで。

284 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:02:58.30 ID:MFHbFKY20.net
中高大一貫校を作れよ

285 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:03:24.74 ID:q6OpfVU60.net
地域科だけ格落ち感がw
地元で一生を終えるヤンキー向けか

286 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:03:39.66 ID:d1ZWPP9q0.net
チンカス大学ほど訳分からん学科名だらけだよな

287 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:03:51.61 ID:rm32wdFQ0.net
ゆとりはゆとりでいいのよ
ちゃんと早めに就職して、ゆとりのある幸せをつかめば

288 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:04:26.27 ID:/CApElPc0.net
先に大学の文系学部は東大京大だけにしとけよ
それ以外は害しかねえよ
大学なのになんで割り算できねえやつがいるんだよ
大手企業に入りたいか聞いたらそんな人間まで手を挙げるんだぞアホくさすぎるわ

289 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:04:33.27 ID:oafT4S1H0.net
自民党って本当に余計なことばっかりするよな。キラキラネームみたいな学科を作るんじゃないよ。センター試験廃止にしろ。教育現場が混乱する。

290 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:06:42.80 ID:KEA2DhC30.net
非正規で使い、45歳で切る企業を変えないと教育を変えても意味ない

必要なのはやり直せる社会
格差のない社会

非正規に落ちる心配がなければ雇用の流動化は勝手に進む

291 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:08:45.58 ID:m764kwRn0.net
>>283
ただ、今の50代後半以上のころは必修や選択必修が大量にあったし、
(学習指導要領上必要な科目か否かに関係なく)履修した科目は全部合格しないとダメな高校がほとんどだった。
もちろん土曜授業があったし。

292 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:11:40.84 ID:VICg1yPt0.net
>>283
でもゆとりは昔の半分しか勉強していない。
そりゃ差はある。

293 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:15:48.16 ID:4XTdfSx70.net
5ちゃん科

294 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:32:06.66 ID:ipzNNaLv0.net
ミキタニ「グローバル化でパラダイムシフトがオポチュニティ!」

295 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:35:23.21 ID:WUZWtIBA0.net
>>290
これ

296 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:36:06.96 ID:L2G1FwMb0.net
>>118
中国語よりは使うわw
流石に

297 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:37:51.52 ID:WUZWtIBA0.net
>>285
地方国立大
高専
工業高校・商業高校

これだけでいいのにw
何のために普通科を減らすのやら。

298 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:43:03.03 ID:g1kgNI0J0.net
>>289
世間知らずの世襲ボンボンとオリンピックに出たバカ、芸能人で固めているから世の中知らないバカだらけ
自民のボケカスどもは何もしないでもらいたいものだ

299 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:43:06.64 ID:VICg1yPt0.net
>>297
あと農業と水産は要るな。

300 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:48:30.08 ID:vDn+VzgA0.net
「地域科」は隠岐海士町の事例にでも触発されたか

301 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:49:18.24 ID:i36LPYol0.net
自民党って東大卒の高級官僚が多すぎて馬鹿が理解できないのか?
低学歴DQNが知名度だけで議員になっているから池沼なのか知らんけど、
ほんと馬鹿ばかりだよな・・・orz
今の普通科のままで良いから、高校卒業試験を実施しろよ
高校卒業程度の学力が担保されていれば、すべて解決するよ

302 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:50:04.62 ID:EXABcxVS0.net
>>1
カタカナ表記にしたら何か変わった気がするってバカですか?w

303 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:51:55.35 ID:Dp4GrtKa0.net
「上級科」「忖度科」「奴隷科」がよいのでは?

304 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:54:49.45 ID:VICg1yPt0.net
高校はあくまで職能別にしたら?
普通科は要らないと思う。

305 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:55:19.70 ID:rm32wdFQ0.net
つか、ドイツみたいにマイスター制・ギムナジウム制にすりゃいいじゃん

猫も杓子も大学に行かそうとすんな
大卒じゃなくても普通の就職に差がつかないようにしろ

306 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:56:18.40 ID:PNQWbe7T0.net
こんな議論20年遅いわ

307 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:02:11.26 ID:92Hd8XW10.net
>>301
高校によってレベル差が大きすぎて高校卒業程度の学力って何?って感じだよね
中学卒業レベルに達してない生徒を無理矢理進学させるからなあ

308 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:02:24.86 ID:m764kwRn0.net
>>304
普通科は高校卒業程度の学力を平均的に学ぶための場ではないかと。
大学で放送大学やリベラルアーツみたいな教養系に進む場合に工業や商業の専門知識は必要でないし。

309 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:04:39.46 ID:i36LPYol0.net
ほんと頼むから数学・物理・化学だけで良いから
高校卒業試験を実施してくれよ
これだけですべて解決するから・・・

310 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:05:00.00 ID:KoqZDaHS0.net
>>278
私文はいらない
私立文系の大学でも数3や物理を出題すべき

311 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:05:20.39 ID:EsiWtkhy0.net
受験失敗で居酒屋店員科とかしか行けなかったら15歳でワープア確定

312 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:06:00.13 ID:kubDHJeA0.net
地域科なんて出たら就職差別に会う

313 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:07:28.57 ID:Q8hGQm2b0.net
要するになんだ、自民党員の支持母体を学校に特別枠として
確保せいということか。それ、ヒトラーユーゲントで見た。

314 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:08:10.68 ID:RZ1kfUR50.net
高校なんていらないってことだろ

315 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:10:17.67 ID:3oLUgi6c0.net
>>307
採用で求めてるのは、厳密には学力そのものじゃなくて
高校くらいは卒業できるくらいの知能と社会性を持ってるかどうか、だね
多くの仕事では知識や学力は中卒どころか小卒程度でも問題ないと思うよ
仕事の中身はOJTで教えるんだし

316 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:13:14.34 ID:y7IWZs/80.net
>>315
知能サル並みでも卒業できる高校あるよ?

317 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:15:37.45 ID:scIiekwU0.net
・令和の時代、日本の既存野党が「壊滅状態」に陥る予感。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64426

318 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:16:02.01 ID:YzSxsOD70.net
地球市民の非営利法人が
たくさん加盟している団体
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013000940

代表の方の関連団体は、
北朝鮮に毎年行ってるみたい
https://www.ngo-jvc.net/jp/projects/korea/
このビル、非営利団体が、たくさん入っているね!

319 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:16:15.06 ID:i36LPYol0.net
OJTでも、さすがに数学・物理・化学も基礎が固まっていないと、
一人当たり数千万円以上のコストを支払って、3〜4年掛けて
企業内学校に隔離して、仕込まないと駄目
今でも技能五輪とかに力を入れている大企業は、
給料貰って、教育を施されて億単位の投資をしているけど、
もうそんな時代じゃないからな
ほんと数学・物理・化学だけでいいから高校卒業試験を実施してくれよ

320 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:17:57.23 ID:pHYUATyK0.net
地域科?
東京に人が集まってるのが問題で、あれを散らせと。
もう地域科をつくっても遅いんだから。

321 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:18:28.09 ID:VICg1yPt0.net
>>316
江の川とかね。
あ、名前変えたのだっけ?底辺中の底辺校だったのだが。

322 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:19:55.39 ID:smBkUwq40.net
SSHやグローバル指定をもらえるところだけその科名で、後の雑魚高校は地域科か
まあ、普通科という名称はあまりに包括的だしな
いちいち高校の偏差値ランキングを調べなくても科名で実力が分かるのはよいことだ

323 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:20:47.00 ID:qtqUQ4Gp0.net
地域課も警察・消防・自衛隊、その他地方公務員を目指す学科だったら少しは人気出そうだが、定員を考えると難しいだろうね。

324 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:24:53.30 ID:KszgWoBV0.net
今は消去法で自民党を支持するほかないんだが
安倍政権の教育政策は何から何まで全てと言っていいくらい間違いだな
前回の安倍政権の教育再生委員会も本当にひどかった

325 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:28:16.14 ID:pHYUATyK0.net
正直、地域科を作っても、マスコミが東京礼賛しまくってるから、若いとどうしても
東京に惹かれてしまう。地域科の教育内容は地域密着型だから、教育内容も
東京の職業に合わない。で、大量にフリーターが生まれる。食い物にされるだけ。
地域科を作るなら、地方分権をしないといけないし、マスコミの改革もしないといけない。

326 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:29:41.20 ID:VICg1yPt0.net
全国底辺校をここで挙げてみようず。

327 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:30:03.92 ID:kxpIg2jN0.net
なんで地域だけ日本語やねん
やるなら全部英語にしなさいよ

328 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:31:13.31 ID:qbMhStHw0.net
数学科や物理科つくるならわかる

329 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:31:58.12 ID:qbMhStHw0.net
あと、中国語科とベトナム語科とタガログ語科あたりか

330 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:32:38.41 ID:i36LPYol0.net
三浦朱門「二次方程式などは社会へ出て何の役にも立たないので、このようなものは追放すべきだ」
曽野綾子「二次方程式を解かなくても生きてこられた」
橋下徹 「三角関数は絶対必要な知識なのか」
安倍ちゃんのお友達は、みんな似ているよね

331 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:41:23.60 ID:pHYUATyK0.net
地域科を英語にするならregional科?
いやいや冗談ですけど。
つうか、自民党の保守派はどうしても国を公平に見れないのな?
そこまでして、序列、ヒエラルキーを作ってピラミッド型にしたいか?
貴族になりたいんか?
でも、衰退国家でそのまま貴族になっても衰退の傾向は止められんから。
貴族を作るには混乱が必要。

332 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:46:15.48 ID:VICg1yPt0.net
>>330
非線形5次方程式とか仕事で普通に使っているな。
制御関数として必要なので。
計算は超めんどくさい。

333 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:55:48.12 ID:pHYUATyK0.net
都市部から公立高校を無くして、私立高校だけにしたら良い。
加えて地方の公立高校を充実させるのが良い。で、地方の住民への
啓発活動をした方が良い。つまり、地方では因習がすごくて
子供たちが勉強しないのねw
地方の子供たちの学力が上がらない要因は、これ。
才能は地方から出るのが殆どと行って良いぐらい多いと思う。

334 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 15:56:41.49 ID:Gse2IbdT0.net
>>330
知識や解法そのものが必要なわけじゃないのにな
物事を理論立てて、前提条件と論理関係を体系的に整理する思考能力を鍛えるのが数学の目的なのに
まったく理解できてないのは、やはり数学の能力が低いからなのだろう

335 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:00:39.52 ID:fQm9cI8A0.net
安倍政権の教育破壊が止まらないwww

336 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:02:48.09 ID:pHYUATyK0.net
地域科を作る意図は、教育で地方に人を縛ろうとしてるわけだが、
これも、東京の維持が大前提で組み立てられた論理で、間違いだって。
東京の縮小が絶対、必要。
もうほとんどの問題は東京に集中してる。
彼らの意識、不確実な災害への備えの不備からくる経済的破綻の可能性、
少子化、文化の一方的発信とその陳腐さ。才能の出現の少なさ、数えあげたら
きりがない。

337 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:03:28.08 ID:fQm9cI8A0.net
>>37
>昭和の時代に高校の専門学科が多くて、たち行かなくなったから総合学科にしたのに失敗して
>今度は普通科を専門学科にするって?教育の有識者がやることは失敗ばかりなのに失敗を認めずw


本当これ
職業教育なんて本来必要ないからね

338 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:10:42.63 ID:i36LPYol0.net
>職業教育なんて本来必要ないからね

ほんとそう思う
必要な職業教育は企業が施す、OJTで学べる
ただ、やっぱり大前提があって、それが学歴
どこの国でも失業問題・福祉負担で問題となるのが、
基礎学力が無いから職業教育の効果が上がらないこと
特に物理と化学の基礎が無い人は数学も出来ないので、
コイツは見捨てたほうが良いという風になる

339 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:11:12.59 ID:5gUXY5te0.net
グローバルって祖国を捨てるって意味だからね!

340 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:14:07.78 ID:5gUXY5te0.net
そもそも優秀な奴は国家の指導部のいうことなんて聞かない
教育というのは従順なアホを作る機関という側面が絶対に存在する

341 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:15:16.44 ID:pHYUATyK0.net
東京の縮小が必要なのは国防上の理由もある。
戦争が始まりました、陸上戦になり徴兵が必要になった場合、
多くは東京の人間から動員することになる。
あんな奥まったところから戦場に行くわけだが、戦闘が膠着状態に
なった場合、兵隊が望郷の念に捕われて士気が下がって戦えない
ようになる。
しかも、日頃煌びやかにやってるん人間なら尚更。
まさか、国土防衛に東京の人間は一切貢献しないって訳じゃないでしょ?

342 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:17:24.32 ID:aV4tBB+u0.net
カタカナかよ和の言葉使え
「言われたことやってりゃいいんだよ、
 それでみんなカネ貰って生活してんだから。
 みんな知ってるぞ?科」

343 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:19:18.74 ID:i36LPYol0.net
俺みたいなアホは国家の示した道を従順に歩いて
駅弁工学部に奇跡的に入れたから、今生きている
馬鹿はやっぱ従順じゃないと駄目だよ
日本政府は馬鹿の為に駅弁工学部にチート仕様の入試を用意してくれているんだし

344 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:20:27.81 ID:odGTlL4q0.net
もう一層のことユーチューバー課とかtiktok課とかやれば?

345 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:22:46.98 ID:Gse2IbdT0.net
>>309
必須なのは数学と国語だろ

しかもなんで物理化学なんだよ
それならむしろ政治経済と地理だろうが

346 :Fラン卒:2019/05/12(日) 16:24:36.67 ID:pHYUATyK0.net
東京は絶対不可侵という不文律は絶対に打破しないといけない。
不文律だけにややこしいけどw
ただ現実は厳しいよね。
ロシアの動きも、この国の国民の意識を分析した上の可能性がある。
北方領土をめぐる最近の彼らの要求は、常識はずれなのが多い。

347 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:25:01.85 ID:Gse2IbdT0.net
>>336
東京の縮小はダメ
むしろ東京は大きくなきゃ

やらなければいけないのは多極化
大阪・名古屋・福岡・札幌の強化だよ

縮小すべきは地方都市
地方創生なんてやってるからダメなんだ

348 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:25:41.25 ID:s35cs+wt0.net
地域科(いなか)

349 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:31:20.52 ID:t8d/bzOn0.net
減税科

350 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:39:28.49 ID:2y2GCAEc0.net
>>1
>サイエンス・テクノロジー科
工業高校や高専がすでにある

>グローバル科
英語や中国語やるのか? そもそも国際的に活躍するにはバックグラウンドとなる専門がなければいけない
それとも海外旅行客の添乗員とか土産物屋の店員養成が目的なのか?

351 :Fラン卒:2019/05/12(日) 16:40:39.08 ID:pHYUATyK0.net
>>347
地方こそ活性化させないとダメだ。
この国だけでなく世界の天才や才能の出身地を調べてみたら良い。かなりは地方や田舎だ。
話は変わるが、もうこの国は、労働者の頑張りではどうにもなら無い。
才能の出現を何とかして活発にさせるしかない。
才能の出現にもかなりの時間が必要ですぐには無理だろう。(これもある本に書いてた
わけだが。)
この国は先の大戦以来全く変わって無い、ベテランパイロットを消耗するだけ。
この国は何ら再生産を行わないんだ。ひたすら食い尽くす下品な国。食ってるのは東京、
実は大阪も。しかし、大阪はそんなに食えてない。

352 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:41:19.25 ID:FforQsMn0.net
まぁ マジレスすると、これからの日本は、生きた学問だよな。 
出世のための実力付かないブラフ学問では、バッジを見せ合うマウントゲームにしかならず、今の日本の惨状ここにあり。
本来、学校は社会で汗かいて食える素養をつける所。
物は作れるが、ビジネスモデル構築ができない日本と言われる所以。

353 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:42:43.96 ID:zUhMAJN/0.net
>>30
ガッツリ削られる行き場のない英国社教師若しくはその予備軍じゃね?
グローバルがあるなら英語は多少はマシだろうが国社教員の大幅削減は避けられない

国社教員は他の教科が出来ない教員希望者が雪崩れ込むから余計に声がデカくなる

354 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 16:57:07.34 ID:n3StbWN00.net
政治経済 お友達賄賂学科の間違いでは?

355 :Fラン卒:2019/05/12(日) 16:58:59.59 ID:pHYUATyK0.net
しかし、やはりもう遅いよね。
中国の発展が早すぎる。驚くぐらい早い。
あとは、東京のほうだけでヘラヘラ笑いながら没落していく事だろう。
醜悪な情景が見れるわw

356 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:00:33.96 ID:dorS3dGr0.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6

72名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:04:15.02ID:+1/rnigR0
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水が飲める!」

357 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:00:59.03 ID:dorS3dGr0.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

(迫真)人手不足・新次元(3) 採りたい人がいない  :日本経済新聞
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO37207420R31C18A0EA1000/#commenttop

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29

人手不足・新次元(3) 「…いま中途バブルは収束の気配…求人は…数から質へシフト…しかし求職者の多くは…
社内でしか通用しないスキルだけ…社内失業者が増える…日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固…人材獲得の土俵に立てない…」
佐藤健一郎@darts-ip(@ken1ro_sato) - 08:24

今どき社内失業! 失業のない大企業は恵まれているな→求人はAIなど質へシフト。求職者は「社内でしか通用しないスキルだけ。
中途で採りたい人が育っていない」。転職できず、技術変化で今の仕事さえ失う社内失業者が増える
人手不足・新次元(3)採りたい人がいない:日経
木村岳史(東葛人)(@toukatsujin) - 07:30

しかし求職者の多くは「社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない」と藤井。
今後は転職できず、急速な技術変化で今の仕事さえ失う
ズキス(@Calahan44) - 07:16

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29

358 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:01:15.55 ID:dorS3dGr0.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

小中高で鍛えられた平均的なアメリカのCS学士(二流・三流大学)は、インド・中国の生え抜きのCS学士エリートと同等以上

幼少期からコーディングしてきた平均的な学力の熟練者のほうが、大学に入ってから学んだ連中よりも圧倒的に強いという事実を認めるべきだろう

Elite Chinese Computer Scientists Don't Outperform Average Americans
But when elite students go head to head, it's another story.
https://www.inverse.com/article/54133-computer-science-grads-competitiveness-by-country

The results of the new study show that American computer science graduates are still vastly outperforming peers in China, Russia, and India, the
three countries who, along with the United States, produce more than half of the computer science graduates worldwide.

But despite the institutionalized emphasis on computer science graduates, the study found that US graduates out-performed
peers from China, Russia, and India — and not just slightly out-performed.

“‘Slightly’ is an understatement,” said Liu.

American students in average CS programs (as in, non-elite) performed as well as the elite Russian, Indian, and Chinese students.
When comparing top students from each country, US students surged ahead of the pack. The findings were dramatic enough to
even prove surprising to the study’s researchers, including Tara Beteille, who served as the team leader for the World Bank’s
Technical Education Quality Improvement Project initiative with the Indian government.

“We hadn’t expected to see our elite colleges, not just India but China and Russia, so far behind elite colleges in the US,” Beteille tells Inverse.

Though a follow-up study will hopefully illuminate the “why” behind the study’s findings, both Beteille and Liu suspect that
American students show up to college on their first day already better prepared than their global peers. All those fourth grade
“hack-a-thons”? All the coding classes? They’re working. So even though Indian students may make the greatest strides once
they get to a higher education setting, the head start in a long-term investment of developing computer science skills early may
help create an unbridgeable gap.

359 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:01:25.80 ID:dorS3dGr0.net
>>358

インドでは2016年にコンピューターサイエンスだけで約18万人の卒業生がいる

Number of students who graduated in computer science engineering stream across India in FY 2016, by gender (in 1,000s)
https://www.statista.com/statistics/765577/india-number-of-students-graduated-in-computer-science-engineering-stream-by-gender/

This statistic displays the results of a survey across India about the number of students who graduated in computer science engineering
stream in fiscal year 2016, based on gender. There were around 81.3 thousand male students who graduated from computer science
engineering discipline, while there were around 79.2 thousand female computer science engineering students who graduated during the measured time period.

360 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:01:40.62 ID:dorS3dGr0.net
>>359

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

教育
7.7%

その他
8.1%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

人口減少の中で技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要だと思うが、何がどう間違ってこうなったのか

361 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:02:16.87 ID:dorS3dGr0.net
>>360

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。アナリティカルスキルを持っている人も少なく、データサ
イエンス系の学位プログラムもほとんどない。ようやく滋賀大学ではじめてデータサイエ
ンス学部ができたという状況です。一方、米国はこの供給問題をほぼ解決したといわれて
います。数年前まで 20〜30 しかなかったのが、今や 530 以上のデータサイエンスのプログ
ラムが出来たというふうに聞いています。前にここにいらした MIT のラス教授の資料その
ものですけれども、アメリカのトップスクールではコンピュータサイエンスはデフォルト
化しています。

362 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:02:21.12 ID:4eoNdFTI0.net
すぐやる科

363 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:02:41.33 ID:dorS3dGr0.net
>>361
>学生の理系離れは解決できるのか?
>大学側の問題ではなく、志望する学生不足が問題だろ

それだけ文系に人気があるのなら、政府が文系比率の高い大学に補助金を出す云われはない
大人気の文系学部で授業料を高くするなりすれば良い

補助金は工学屋(コンピューターサイエンス含む)に集中的に出すことで、工学系 の授業料が文系なみか以下にまで安くすれば良い

364 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:03:08.38 ID:dorS3dGr0.net
>>363

「理学系」はどちらかと言えば数は少数精鋭で絞った方が良く数を増やしてもメリットは少ない。少数のエリートに絞り質の確保ができたら優遇すればいい
「理学系」は研究者等のエリート向けカリキュラムだから企業でニーズがない非実用的な研究をやるケースが多い
デジタル・自動化等の第4次産業革命で重視されているのは理論研究よりもソフトウェアの実装力や最適化、ハードウェア・組み込みであるが、「理学系」は概してこれに強くない(日本は実装力で負け続けている)

CSで理論屋というと、ひたすら数学的証明をやる連中を指す全く実践からかけ離れた浮世離れした分野を想起するが(そうした連中の市場価値は低い)
CSも含め工学の理論はだいたい数十年前かそれ以前に固まっており、その使いまわしで大した分量もない
それに理論は理学出身者が結構やることが多いので、工学屋の基本的使命は全く新規の理論の研究ではなく、現存するハードウェアリソースやアルゴリズムを検討して実装可能な技術の「新しい」組み合わせを最適化・コードして一つの製品・サービスにすることだ

企業で足りてないのは「工学系」だが、コンピューターサイエンス専攻(OS/コンパイラを一からコーディングして作れるレベル)ならば米企業でも
全く足りてないから、米企業の開発拠点を誘致したり下請けもできる
CSの次に電子工学、機械工学(ロボット含める)あたりに需要が集中している
コンピューターサイエンス単体だけでも毎年数十万人規模の卒業生がいても吸収できるくらい世界で需要がある

新卒数が40万人と仮定し、その半分の20万人ぐらいまでコンピューターサイエンス、電子工学、機械工学専攻を増やしても十分に外資の誘致や国内企業で吸収できる
むしろ海外の企業を誘致して、進んだソフトウェア産業を取り込むことで、従来の日本企業の競争力も強化できるメリットがある
(なぜなら日本企業はソフトウェア領域で敗退続きのため、外資での雇用は新しく創出される雇用となるし、外資に流出する学生が増えていることも踏まえベースを広げるメリットがある)

365 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:03:20.47 ID:dorS3dGr0.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7
>国家運営のシミュレーションゲームとして考えると、
>構成員を決める場面では日本の人口・国土の規模から言って
>単純な力仕事を担う低コスト労働力は必ず大量に要るんだから

日本は典型的な国内産業に依存する重商主義国だからそういう偏った思考法となる
国内に優秀な人材プールを持つことで、人材不足の成長中の外国企業に進出させ、そこから雇用を生まれさせるという考えがない

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_received_FDI
1 Netherlands   4,888,000
2 United States   4,084,000
3 United Kingdom 2,027,000

https://investinholland.com/foreign-direct-investment-accounted-for-more-than-12500-jobs-in-2017/
US companies lead employment creation
As in 2016, the majority of ‘foreign’ jobs were created by companies from the United States. NFIA results for 2017 indicate some 2,516 jobs created by US companies, bringing 110 million euros in investments.
Companies from within Europe also provided a substantial number of jobs (2,879), including the UK (872). Japan and India provided 655 and 423 jobs, respectively.
Majority of jobs from foreign investments in 2017 came from creative industries such as fashion and entertainment & media (2,126).
Additional jobs by sector include agrifood (1,788), IT (1,219), life sciences & health (600) and business services (457).

日本にインド並にコンピューターサイエンス科、電子工学科卒のプログラマーがいたら
もしくは機械工学、制御工学、ロボット工学でも良いが人材が多くいるのであれば
国内にソフトウェア産業やロボット産業、プラットフォーマーが無くとも、外資が進出してくれるので雇用が生まれて税収や福祉財源も増える

もちろん輸出企業は維持すべきではあるが、外資の雇用が増えれば日本企業の盛衰に対する完全な依存はなくなり、
国内産業が敗北・衰退しても破滅的なリスクの回避ができる
実際のところ、欧州のアメリカの同盟国はこうした戦略で自国産業に過度に依存せずに、それなりに繁栄してきた

英語というバリアーもあるが、工学系の使う英語は現実問題大したものではないし、外資が国内に開発拠点を投資するなら全員が英語を流暢に話せる必要はない
最大の問題は解雇規制・解雇法理による大企業正社員のぬるま湯と、専門家になることによって著しく不利となる終身雇用儒教ゼネラリスト文化によって知識集約産業に人材がいないことと、
文系が多すぎて工学系の絶対数が少ないことだ

366 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:03:37.49 ID:dorS3dGr0.net
14名刺は切らしておりまして2019/04/22(月) 17:43:39.27ID:toTbjeDP
これから大学生になる人はSTEMとビジネスを学ぶことを奨める
ジョブ型雇用に移行するということは大学での専攻が人生を左右することになるからだ
参考までにアメリカにおける就職に有利な学位ランキングを貼っておく

1.金融・財務(60.4%)
2.会計(59.7%)
3.経営管理(59.7%)
4.コンピューターサイエンス(50.7%)
5.機械工学(48.6%)
6.経営情報システム(46.5%)
7.情報科学&システム(46.5%)
8.ロジスティックス/サプライチェーン(43.8%)
9.電子工学(39.6%)
10.経済学(38.9)
https://forbesjapan.com/articles/detail/14435/1/1/1

367 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:04:41.02 ID:dorS3dGr0.net
>>364

データサイエンティストの需要は多くないし、数はそんなに多くいらない
米企業でのデータサイエンティストは統計、工学、応用数学の博士あたりが必要とされる
また日本企業でのデータアナリスト程度なら、学習に1年もあれば十分で専門性が高いとは言えない

大量生産型の一年で生み出せるハリボテは不要だ
ネットに掲載されたチュートリアルのハローワールド程度のことしかできない自称ばかりで、これ以上増やしても時間の無駄であるし、何よりもバズワードに乗せられた当人たちにとって悲劇だ
高校レベルの代数程度で知恵熱を出してマウンティングする連中が大量発生しているが、一体どんな企業が、どういう意図で大量生産ハリボテの雇用をできるのか説明できないだろう
そもそも理論だけで金が稼げるとでも思っているのか?
デジタル時代のコア競争性はコンピューターサイエンスであり、これをサボる限り、米企業と対等なレベルでの競争は夢のまた夢だ

無知な人間を騙す教育ビジネス屋が跋扈しているので、そうした広告を信じると騙されるだけだ
本当に活躍をしたいなら博士号をとって、統計的技法や分析の経験を身につけることだ

368 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:05:01.41 ID:dorS3dGr0.net
>>1

1979年に高裁が整理解雇の無効判例を出して以降は、日本は儒教衰退国の典型点破滅パターンをとっているように見える

東條英機・永田鉄山・辻政信を代表とする陸軍統制派(敗戦が明らかな段階で日本を北朝鮮型の天皇制共産主義化してソ連との和平を模索)は国家プロジェクトとして終身雇用を推進した
競争社会で戦前に鍛えあげられた戦前世代が引退をはじめると、日本は一気に序列主義・身分差別を重んじる儒教国家に後退した

1938年の国家総動員法以前に20-30代だった雇用流動化した競争社会で鍛えられた実力派世代は高度成長期を支えたが、彼らが引退した時期の
1975年オイルショック以降、 生産性や労働分配率は低迷し毎年のように赤字国債を発行する公共事業利権大国に落ちぶれた
その世代の経営者は1980年代半ばにおおむね退任し、バブルは1986年以降に発生することになる

つまり儒教終身雇用しか知らない世代が日本をメチャクチャにしたと言えないでもない

https://www.jacar.go.jp/english/glossary_en/tochikiko-henten/qa/qa22.html

戦前
「もともと、戦前の日本は労働者の移動が激しい社会でした。
特に、工場で働く労働者たちは、熟練工になるとすぐに、より給料の高い職場へ転職してしまいました。
そこで、会社は優秀な人材を引き留めるため、様々な奨励制度を考えます。
勤続年数=年功に応じた昇給、積立式の退職金、手厚い福利厚生など、各企業がこれらの制度を導入した結果、1920〜30年代にかけて、ホワイトカラー層を中心に長期雇用化が進みました。
とはいえ、ブルーカラー層の転職率は依然として高く、工場を「渡り歩く」者が後を絶ちませんでした。」

戦中
「日中戦争が始まると、労働者の移動はいっそう激しくなりました。
働き手となる成年男性が徴兵される一方、炭鉱・造船などの軍需産業は増産を迫られ、深刻な人手不足が生じたからです。
工場では技術者や熟練工の引き抜きがさかんになり、大問題となりました。
そのため、とうとう国が労働統制に乗り出します。
戦時下の限られた労働力をどう配置し動員するか、国家が管理する時代になったのです。」

「1938(昭和13)年に「国家総動員法」が出されると、翌年には「従業者雇入制限令」
(昭和14年3月30日勅令第126号、Ref.A03022347300)が定められ、軍需産業に関わる
労働者の転職には国の許可が必要になりました。」

369 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:05:13.54 ID:dorS3dGr0.net
>>8 >>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14

1979年の整理解雇の無効判例によって自由競争を嫌う無能化が決定的となり、向上心のない不良社員が増加し、バブル景気でハングリー精神は衰えるか消滅したわけだ
学生も文系で在学中に遊んで、とりあえず就職するスタイルが一般化した

日本が終身雇用により儒教的衰退を続ける一方で、アメリカでは競争をしながら生き残るために専門スキルを磨く連中が台頭し、知識集約型産業が隆盛することになる

370 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:05:23.76 ID:4eoNdFTI0.net
>>9
「カタカナのが若者に受けるだろう」
というジジイの発想なんだろう。
若者は「なんかちょっと恥ずかしい」くらいに思ってるよ。

371 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:05:41.60 ID:dorS3dGr0.net
>>15 >>16 >>17 >>18 >>19 >>20 >>21

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf

我々に必要なのはオタクではなく世の中を変えるハッカー、ギークです。
シリコンバレーの創業者の大半はテックギークです。日本では法学部や経済学部の
人が会社や組織を牛耳ることが多いですが、これらの企業では MBA やロースクールを出た
人たちが彼らを支えている。逆なのです。我々の課題はこういうテックギークを生み出せ
るかどうかだと思います。

ミドル層やマネジメント層については、これほど歴史的な変革の局面なのにこのエキサ
イトメントが全くシェアされていない、ということと、このままだとサバイブできないの
に何をやったら良いか分からないという驚くべき状態で、このままでは「ジャマオジ」だ
らけの国になってしまう、千万単位でいらっしゃるのですね、この方々。非常に深刻な問
題です。

以上を総合すると日本の現状はこの歴史的な変曲点、データ×AI 時代において勝負にな
っていません。僕の感覚だと、データ、処理力、人材という意味でももう一度スクラッチ
に戻ってしまった。160 年ほど前に黒船が来て唖然として見ている時代があったじゃないで
すか。かなりえらいお役人の方も含めて。あの時に近い状態なんですね。もう一回敗戦し
ているに近い状態です。

372 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:06:11.59 ID:dorS3dGr0.net
>>363

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/05/08060201/1334310.htm

1−12 私立大学等経常費補助金予算額の推移
平成20年度
一般補助 2,136億円
特別補助 1,112億円
合計   3,248億円

国立大学運営費交付金予算額
平成30年度  1兆971億円

373 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:06:28.35 ID:dorS3dGr0.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生し
さらに1979年の整理解雇無効判決と追い打ちをかけて競争や成長よりも終身雇用という互助組織を守る社会主義イデオロギーが組織の目標となってしまった

スキルのない文系がいくらポジティブシンキングをしても、商売のネタはイノベーションや専門的スキルなわけで貢献できる余地は少ない
そうすると全エネルギーはコミュ力という保身術や世渡りに注がれることになる。結果として責任転嫁と体面保持という利己主義だけは超一流のスーパー保身集団が生まれたわけだ

何をしても社会主義的衰退を止めることはできなかった理由として、手に職がなく組織から未分化で、組織から離れた瞬間に無価値な連中が増えすぎたのがあるだろう

374 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:06:45.66 ID:dorS3dGr0.net
>>367

鮭@shakezo_
5月8日
研究者でない実務のデータ分析職って言うほど専門性高くないし2-3年で分析能力はカンストする印象。
むしろ数年でカンストしなかったら才能がないから別分野言ったほうがいい気がしてます。
なので超専門職っていう認識が間違いで若い分野なので人材の平均レベルが低いだけいうのが実態な気がします。

375 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:07:41.15 ID:lFGFD+A40.net
地域科www

なにそのカースト最底辺

376 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:08:02.30 ID:4eoNdFTI0.net
>>42
そこは気にしないでいいだろ。
普通科卒だって、一度なんらかの職に就けば、そこから別ジャンルの仕事に転職するのはかなり難しい。

377 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:09:32.10 ID:dorS3dGr0.net
>>4 >>5 >>6 >>7 >>1 >>2 >>3

知識集約型産業(ハリウッドモデル等)時代に、労働集約型産業に最適化し抜け出せない日本が経済成長をしたいなら日本人のマインドを変えないと無理だろう

ビル・ゲイツやポール・アレンは中高で当時のレベルで最先端のコンピューターサイエンスの専門教育を受けている
ウォズニアックはエンジニアである父親から電子工学の英才教育を受け、子供時代にはCPU/ISAを自作開発していた
ザッカーバーグも中高の時代からの大学院レベルのコンピューターサイエンスの教育を受けている

Zuckerberg began using computers and writing software in middle school. His father taught him Atari BASIC Programming in the 1990s,
and later hired software developer David Newman to tutor him privately. Zuckerberg took a graduate course in the subject at Mercy College
near his home while still in high school.

ジョブズも小中高時代に個人で電子回路を作り、ジョブズが子供時代にヒューレット・パッカードから、周波数カウンタープロジェクトのために電子部品を発注しようと
したところ、部品工場でのサマージョブをオファーされ、そこで技術的経験を得たのは有名だ。Homestead High Schoolでの電子回路開発の逸話も有名だし、ヒューレット・パッカードとの12歳での製品レベルの物作りの質を体験、さらに親による妥協を一切せず
自らに対してだけは嘘をつくなという道徳意識による強い教化、アタリでの基盤テストからApple Iでの基盤と妥協を許さないテストによる貢献と献身は
基本的にジョブズのバックボーンになっていると分析されている

アメリカには子供時代から職人魂を育て、専門家を養成して個人として(社会システムや組織に依存せず)自立するというマインドがある

戦前、特に国家総動員法が始まる以前の日本人は少しでも高い賃金を払う会社に転職し、技術を高めるほど報酬が高まる土壌があったが
今の日本人には長く続いた終身雇用制度・儒教ゼネラリスト文化のせいで、(学術や教養でない泥くさい)技を極めようとする職人魂のようなものが存在しない

職人魂とは職人を褒めるという意味ではない。文字通り、国民全員が各々のフィールドで職人になるために毎日向上心をもって孤独に日々技術を高めることだ
テレビや勲章をうける有名人、少数の職人だけが賞賛される一方で、個人が(莫大な時間と努力により)地道にスキルを積み上げる事、趣味・技を極める
ことに後ろ向きなところは、国家総動員法による社会主義的集団主義以降に見られる顕著な傾向だ。人が他の動物に比べ優れた脳を持つという長所を考えれば
アリのような昆虫でもできる集団生活にリソースを最適化しすぎて、個性や個人のスキルを軽視・劣化させるのは自然から離れた行為と言える

人生の目標が出世や金でなく、技や専門を極めることにあるというシンプルだがもっとも難しい生き方こそアメリカ人は体現しており、これは小学校4年で
進学経路を分けてしまうドイツの専門教育もある意味では類似する(ドイツは自由がなく最適かどうかは判断が分かれる)
いずれにしても日本の男は子育ても家事もろくにしていないのだから、薄っぺらいプライド・エゴや功名心を捨てて、謙虚に技や専門を上げるために年齢に
関係なく取りくまないと使い物にならない粗大ゴミとなるだろう

378 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:10:03.99 ID:dorS3dGr0.net
>>8 >>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14

先進国の落伍者、途上国に追い抜かれつつある現実を直視し、大企業儒教エリート、儒教正社員の大半を占める無能は分をわきまえないプライドを捨て個人の技を磨くことに集中しないといけない
特に儒教的な年齢によって選択を狭める慣行は速やかに排除しないと手遅れになる

自らを有能と勘違いしているお山の大将や井の中の蛙こそ、組織から離れて外で競争すべきだ
他社に転職できない程度の実力なら、井の中の蛙に過ぎず無能に分類しても良い

コンピューターサイエンス、電子工学、機械工学などの専門教育は社会全体のスタンダードの底上げを行うため欠かすことはできない
コンピューターサイエンスの教育を受けた若者が社会に出れば、技術レベルが底上げされ、CSの学位を持たない連中にも良い影響を与える
年をとっただけの無能老害が蔓延る日本では、ある意味では影響力の強い中高年や高齢者ほど再教育が重要とも言え、謙虚に改めて学び直しをしないと技術立国は崩壊していくことになる

379 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:10:30.76 ID:bOn11sk60.net
国防意識も無くそれを教える事も出来ない日本の学校でグローバル人材なんか絶対に育成できない
自国の文化を理解して他国の文化も理解する程度の意識でグローバル人材なんかなれるか
日本以外の国でリーダー的立場になる時に部下の安全も守れないとか守る意識も無い日本人に従う外国人なんか居ないだろ

380 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:10:38.86 ID:dorS3dGr0.net
>>600 >>601 >>602 >>603 >>604 >>605 >>606

企業が人を育てるという考え方が通用するのは、半年から1年で訓練が可能なルーチン作業の場合に限られるため、ソフトウェアによる自動化で形骸化する雇用モデルだ

こうしたルーチン系の作業はソフトウェア化・自動化・デジタル化によって減少しつつあり、労働需要のある人材を企業で育てられる時代は終焉を迎えつつある

新たな人材需要は知識集約産業に集中するが、知識集約産業の人材は大学在学中や無職中の大量の時間(最低でも2-3年間)を使い独力で自己修練を行うものだ

ハッカーが起業した例ではTim Sweeneyだろう。Sweenery(コーディングをはじめたのは11歳)は3年もの間ゲームエンジンを開発してオープンソースで提供した

Unreal Engine 1
Development of the first generation Unreal Engine was carried out by the founder of Epic Games, Tim Sweeney.[3]
Inspired by "John Carmack's pioneering programming work on Doom and Quake",[3] Sweeney started the engine
in 1995 for the production of a game that would later become known as Unreal, a first-person shooter set in a medieval
world with alien elements.[4][5] After years in development, it debuted with the game's release in 1998,[6] although
licensees such as MicroProse and Legend Entertainment had possessed the technology much earlier, with the first
licensing deal taking place in 1996.[7][8]

381 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:11:11.48 ID:dorS3dGr0.net
>>610 >>611 >>612 >>613 >>614 >>615 >>616

sk@fckotatti
圧倒的に日本は若手に任せて新しいものを作り出していこうっていう機運が弱いというかないというか
情けなくなるくらい 儒教で経済衰退かよ

Yuta Kashino@yutakashino
日本のものづくり、中韓台の品質をバカにする一方、不況のせいにして製造装置
などの設備投資と人材育成を怠っているうちに、多くの分野で追いつけないほど
落ちぶれてしまいましたね…

Yuta Kashino@yutakashino
(´-`).。oO( 日本のメーカが作るPC周りのデバイス,本当に性能が良くないです.
自分で作れないので製造をEMSに丸投げしていて,その品質管理ができてないと思いますね.
中台韓が強いレンジの価格帯の電気製品は,日本のメーカだと性能も耐久性も悪すぎという時代ですね… )

こわしよし@kowashiyoshi53
中国製は爆発するみたいなこと言って胡座を書いてた事が、まさに儒教国家の没落の
姿にダブるよな

382 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:11:32.93 ID:+u7q2JIS0.net
普通の人間になりたいと思うのはいけないことなの?

383 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:11:37.68 ID:dorS3dGr0.net
>>620 >>621 >>622 >>623 >>624 >>625 >>626

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

384 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:11:47.38 ID:HK90IgtF0.net
工業高校とどう違う?

385 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:12:04.16 ID:dorS3dGr0.net
>>630 >>631 >>632 >>633 >>634 >>635 >>636

んぱんぱ@crayonmarch
10月11日
私も対価に見会わないのに嫌いな奴等には振り回されたくありません。
だから無駄な努力の根絶を誓いました。
生きている限りは下らない儒教由来の忌々しい呪いと歪みをこの手で
断ち切りたいです、数学の才能は無駄な努力を根絶するために使い捧げることにしました。

止まってる木@twitaro210
9月21日
儒教精神のゆがんだ部分の解釈で目下のものが自分よりも上等な文化があるわけがないと思い込んでいる。
自分たちが劣った通り道だったということを理解していない。

そして、人が嫌がることをして優っていると思う思考、、、私は嫌いだ!

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

386 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:12:45.95 ID:dorS3dGr0.net
>>650 >>651 >>652 >>653 >>654 >>655 >>656

ジョブズの開発に対する向き合い方は真剣そのもので、製品に対して妥協するような
弱腰の姿勢はもたないため、仕事ではあらゆる軋轢に直面した

Why was Jobs such a rude person?

Isaacson asked Jobs' best friend Jony Ive what he thought. Here's his response:

I once asked him why he gets so mad about stuff. He said, "But I don't stay mad."
He has this very childish ability to get really worked up about something, and it doesn't
stay with him at all. But, there are other times, I think honestly, when he's very frustrated,
and his way to achieve catharsis is to hurt somebody. And I think he feels he has a liberty
and license to do that. The normal rules of social engagement, he feels, don't apply to him.
Because of how very sensitive he is, he knows exactly how to efficiently and effectively hurt
someone. And he does do that.

ジョブズはストレスがたまると他人を傷つけることで解消するとジョブズの友人は回想している

ジョブズの有名な逸話としては、インド旅行にも一緒に行った(成功したジョブズにすりよった)友人に対してストック・オプションを
1株もあげなかったこと(当人はIT長者になれると思い込んでいてショックを受けたらしい)

その友人は社交性は高かったが、ジョブズは能力を全く評価していなかった
人間性が良くても、有能でない人間を厚遇することで会社を駄目にしないという一例だ

387 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:13:14.76 ID:dorS3dGr0.net
>>660 >>661 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666

ウォズニアックを軽視するものも多いようだが、コンピューターの黎明期に子供時代からCPU/ISAを自作するなどしている

https://emberify.com/blog/cream-soda-the-first-computer/
The cream soda computer was before useful microprocessors so I created the processor itself out of TTL chips.
This was an era where shift registers, counters, ALU’s were around in 4-bit flavors. In the end, I added chips to
play with this simple 8-bit processor, just like the Altair, although I had no expansion bus that I can remember.
The start was to create an instruction set. I used two common 4-bit ALU chips, I think. The minimal processor
of this sort needed some arithmetic commands and at least one branch-on-condition. I created instructions
that were either arithmetic between the one register and memory, and at least one branch or zero or branch
on overflow instruction. Not much more as I recall. I was able to enter a program which took a 4-bit number in
the lower 4 switches and multiply it by a 4-bit number in the higher 4 switches and display the result in 8 LED’s.
But inputting code bit by bit wasn’t super useful. Still, it did work and was a good prelude to my thinking 5 years
later with the Apple I and Apple ][ computers. You always move forward and the world of hobby computing was
being born around devices not much more than my cream soda computer. Oh, and my computer had 256 bytes
of static RAM in 8 chips I got from Intersil.

若年時の開発は強烈なため、ジョブズ同様にApple I開発は趣味同然だった

388 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:13:45.79 ID:dorS3dGr0.net
>>670 >>671 >>672 >>673 >>674 >>675 >>676

http://bobdenton.co.uk/2014/08/11/steve-wozniak-early-days-to-cream-soda-computer-history/
At school he routinely won science competitions, one of these for a device he built to show the atomic structure
of all ninety-two atoms in the periodic table. He later explained that he had thoroughly learned all the features
of a diode to make the circuitry work.

For another competition he produced a tic-tac-toe, or noughts and crosses, device completely designed around
the capability of logic circuits. Earlier we saw that Bill Gates wrote a tic-tac-toe software program in 1968 at the
age of thirteen. Wozniak built his hardware device when he was a year or so younger.

In the eighth grade, aged 13-14 years, he developed a rudimentary computer that he called an Adder/Subtractor.
It was a complex device consisting of a hundred transistors, two hundred diodes, and two hundred resistors with
relays and switches. It used switches to enter two binary numbers before selecting add or subtract, following
which a series of lights presented the solution.

ウォズニアックは13歳で(当時の水準で)それなりの技術レベルに達していたという意味ではビル・ゲイツと比較できる

389 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:14:10.20 ID:dorS3dGr0.net
>>680 >>681 >>682 >>683 >>684 >>685 >>686

後にGoogleの会長となり、Googleの構文解析システムを現在の形にプログラムしたエリック・シュミットはベル研究所出身
シュミットが社会を変える革新に関われたのは産業界でコーディングをしてからだった
だが、シュミット本人も特がつくレベルのプログラマーであり、構文解析ソフト、lexの開発者でもあり、アメリカでも指折りのハッカーだ
(ただし初期のlexはコードの品質が悪かったことは知られている)

高卒のゲイツとアレンがアセンブリでベーシックのインタプリターを開発、その後OSを開発

http://gizmodo.com/how-steve-wozniak-wrote-basic-for-the-original-apple-fr-1570573636

同じく高卒のスティーブ・ウォズニアックとジョブズ(テスター)がAPPLEの基盤と基本ソフトウェアを独自に開発した

390 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:15:09.02 ID:dorS3dGr0.net
>>690 >>691 >>692 >>693 >>694 >>695 >>696

最初に登場したのは1975年、ホビースト向けマイクロコンピュータMITS Altair 8800用のAltair BASICであった。

Altair BASIC インタプリタとシミュレーターは、マイクロソフト社を設立したポール・アレン
とビル・ゲイツ(および Monte Davidoff の手伝い)が開発した。

The Altair BASIC interpreter was developed by Microsoft founders Paul Allen and Bill Gates with
help from Monte Davidoff, using a self-made Intel 8080 software simulator running on a PDP-10
minicomputer.

Bill Gates' Personal Easter Eggs in 8 Bit BASIC

http://www.pagetable.com/?p=43

391 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:15:35.91 ID:dorS3dGr0.net
>>700 >>701 >>702 >>703 >>704 >>705 >>706

ジョブズは黎明期のゲーム技術者としてキャリアをスタートしてるが 最も得意だったのは、電子基盤の設計とテストだった
しかし入念な基盤設計とテストから新たにイノベーションに繋げるタイプの技術者ではある
ジョブズは周囲がウンザリするほど大量の時間を基盤を美しくするために費やしていた

In the same way, Jobs spent a lot of time making the circuit boards of the first Macintosh beautiful- he wanted their architecture to be clean and orderly.

一つ他の技術者と際立って違うのは、自分の意見を通すために衝突をまったく恐れないタイプだったこと

A Diet Of Air And Water

Jobs was hired as Atari employee #40, as a technician fixing up and tweaking circuit board designs. One of his first roles was finishing
the technical design of Touch Me, a simple arcade memory game similar to Ralph Baer's later Simon toy. He more than likely helped out on
other games that year, such as racer Gran Trak 20 and the odd experiment Puppy Pong.

But the young, abrasive Jobs didn't fit in. As the various stories go, complaints ranged from poor hygiene to an abrasive attitude to strange dietary habits.

ジョブズは過度な完璧主義者と知られ、全方面で敵を作り続けたが
製品の開発については完璧主義者のテスターとしてチームに貢献している

Jobs convinced Wozniak to work on the game during his day job at Hewlett-Packard,when he was meant to be designing calculators. At night the two would collaborate
on building it at Atari: Wozniak as engineer, Jobs as breadboarder and tester.

完璧なものを作るまでの執着という点では、営業力は100というより0に近い
なぜなら営業の才能とは、どんなゴミ製品・ゴミ商品・ゴミサービスでも売ることだからだ

392 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:16:02.76 ID:dorS3dGr0.net
>>710 >>711 >>712 >>713 >>714 >>715 >>716

ジョブズはアタリの失敗を間近で見ていたため、技術者が独立して技術流出しないようにストック・オプションを確立させた

Woz (Steve Wozniak) ― Apple II
Ken Rothmuller ― Lisa
Wendell Sanders ― Apple III
Jef Raskin ― Macintosh

Appleの技術者は、過去の社員旅行パッケージ・保険・年金といった一過性の福利厚生ではなく、ストック・オプションという
強力な絆が生まれ会社にコミットするようになり、技術の外部流出は劇的に減った

ではなぜ、Appleは売れたのか?

http://scorechicago.org/blog/steve-jobs

The audience at the Homebrew Computer club was not impressed when the Jobs and Wozniak presented their first printed circuit boards, but one person stayed afterwards to talk
for a while. Paul Terrell had three computer stores and visions of building a national chain.

“Finally Jobs was able to convince the manager of Cramer Electronics to call Paul Terrell to confirm that he had really committed to a $25,000 order,”

ポール・テレルという3つのコンピューター専門店のオーナーがたまたま出席していたコンピュータークラブでプレゼンをした結果、幸運にも初めての発注を受けることができた
しかもポール・テレルが売るために買受保証の支援をしてくれた
それが日本的な表現で言うなら最初で最後に成功したドブ板営業活動だった(それまでは全く売れなかったので連戦連敗と言える)

393 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:16:33.69 ID:dorS3dGr0.net
>>720 >>721 >>722 >>723 >>724 >>725 >>726

最初期はビジネス屋であるポール・テレルだけが儲けたが、その後は他のコンピューター店からも次々と発注が来て、あとは殿様商売に転換
大手広告代理店を使ってブランディングを確立した

ポール・テレルが目をとめてから24ヶ月後には17億ドル(円相場は1ドル270円)でIPOした

初期のAppleはウォズニアック(基盤設計+OS)とジョブズが自分たちの趣味優先で作りたかった基盤開発をしただけだった
当時を知る人間は金の臭いが全くしなかったと証言している (どう売るか全く考えてなかったし、二人共営業経験が皆無だから)

日本語のwikipediaがジョブズがポール・テレルにまともに営業したような事を書いているが、これは誤りだろう
英語での複数のソースが、ホームブリュー・コンピュータ・クラブで目に止まりそこで商談の大筋が決り
ジョブズが翌日、確認のために電話をかけたというのが真相のはずだ

394 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:16:56.58 ID:dorS3dGr0.net
>>730 >>731 >>732 >>733 >>734 >>735 >>736

想像力とかデザイン力といったものはジョブズ礼賛期に散々プロパガンダされた伝説であり、その伝説に影響を受けた人材が多くいる現在でも
日本は下り坂から抜け出せていない

論理学も同様だ、論理学を学べばハッカーになれる事はない
ジョブズが有能な基盤設計技術者だった事実を無視した、ジョブズ神話に近いものがある
ウォズニアック、ビル・ゲイツ、エリック・シュミットが具体的にどのような技術を駆使して何を作った人かなど知ろうとする努力もしないわけだ

実学の軽視は儒教の影響によるもので、実力よりも科挙制度の上位者の序列を壊せない日本社会を映す鏡と言える

395 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:17:24.88 ID:dorS3dGr0.net
>>740 >>741 >>742 >>743 >>744 >>745 >>746

ハッカーになるために2点おろそかにしがちな事(ポール・グレアムのハッカー論より)

・(普通の社会人が近よりがたい)オタクになるか、集中できる環境を作る
・他人の能力を崇拝・尊重する

http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html#nerd_connection

あなたはハッカーになるためにオタクである必要はありません。
しかし、それは助けになり、多くのハッカーは実際にはオタクです。
社会の爪弾きものになることは、本当に重要なことに集中するのに役立ちます。

このような理由から、多くのハッカーは「geek」というラベルを誇りのバッジとして
採用しています。これは、通常の社会的期待から自立していると宣言する方法です

http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html#nerd_connection

5.態度は能力の代わりにはならない。

ハッカーになるためには、これらの態度のいくつかを会得しなければなりません。
しかし、ただ態度を会得するだけでは、ハッカー(やチャンピオンアスリートやロックスター)
になることはありません。ハッカーになるには情報収集、練習、献身、そして勤勉が必要です。

したがって、あなたは態度への過度な信頼を捨て、あらゆる種類の能力を尊重することを学
ばなければなりません。ハッカーたちは、偽造者に無駄な時間を使わずに、
能力を崇拝します。特にハッキングの能力は重視されますが、少数のものだけが得られる能力は
とりわけ大切です。精神的な鋭敏さ、技能、集中力を必要とするスキルの能力のことです。

能力を尊重するなら、自分でそれを会得することを楽しめます - 勤勉で献身的なこと
は、ぎこちなく激しい作業になるでしょう。その姿勢はハッカーになるために不可欠です。

396 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:17:52.74 ID:dorS3dGr0.net
>>750 >>751 >>752 >>753 >>754 >>755 >>756

Paul Graham @pg_quote 9 時間9 時間前
一塊のコードを複数人に共有させないこと。セールス野郎に会社を仕切らせないこと。
ハイエンドの製品を作らないこと。コードを大きくしすぎないこと。バグを見つけるのを品質保証の人間に任せておかないこと。
リリースの間を開けすぎないこと。開発者をユーザから隔離しないこと。

Paul Graham @pg_quote 13時間13時間前
純粋に頭のいい人というのは
「知らない」「たぶんあなたの方が正しい」「私はxのことは良く理解していない」
というようなことを言える能力によって識別できる。

Paul Graham @pg_quote 4月29日
私は技術的な中心地を作るのに必要なのは2種類の人だけだと思う。金持ちとオタク、
彼らはベンチャーの起業という反応を生みだすのに必要不可欠な試薬だ。他の人たちはいなくてもいい

Paul Graham @pg_quote 4月28日
ハッカーはMBAよりも、よい企業経営をするようだ。ハッカーの方が技術を深く理解しているから、
というだけじゃない。ハッカーの方が強い動機で働いているからなんだ。

Paul Graham @pg_quote 4月28日
プログラマについては、追加で行うテストが3つあった。その人は純粋に頭がいいか。
そうであるなら、その人は物事を成し遂げるか? そして最後に、ハッカーの中には我慢しかねる個性を持った人もいるので、
一緒にいて耐えられるか、というのがある。

Paul Graham @pg_quote 4月21日
ラリーとサーゲイはGoogleを始める前に同じように迷っていたし、ジェリーとファイロ
もYahooを始める前に同じように迷っていた。実際、最も成功したスタートアップの多くは、
自信満々のビジネスガイによってではなく、確信のないハッカーによって始められているのだ。

397 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:18:13.55 ID:NWClu/N/0.net
>>9
ほんとそれ

398 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:18:23.48 ID:dorS3dGr0.net
>>760 >>761 >>762 >>763 >>764 >>765 >>766

Manabu Ueno@manabuueno
“本当に革命的なものが委員会で発明されたことはないはずだ。
受け入れ難いかもしれないアドバイスをしよう。それは、ひとりで仕事をしろということ。
委員会の中ではなく。チームの中ではなく。” - Steve Wozniak
個人的にはこれが好き。Apple I と II をほとんどひとりで作ったウォズらしい。

399 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:18:55.77 ID:dorS3dGr0.net
>>770 >>771 >>772 >>773 >>774 >>775 >>776

イーゴル・シソーエフは、一人で2002年にNGINXのコーディングを開始して2004年にリリース
2011年にNGINX社として起業(創業者でCTO)している履歴からハッカーだと言える

https: //en.wikipedia.org/wiki/Nginx
Igor Sysoev began development of Nginx in 2002.[9] Originally, Nginx was developed to solve
the C10k problem, and to fill the needs of websites including Rambler search engine and portal,
for which it was serving 500 million requests per day by September 2008.[44]

A company of the same name was founded in July 2011 by Sysoev to provide commercial products
and support for the software.[45]

https://en.wikipedia.org/wiki/Igor_Sysoev
Sysoev was born in 1970 and grew up in Almaty, Kazakhstan, at the time called Alma-Ata in
Kazakh SSR. Sysoev graduated from Bauman Moscow State Technical University in 1994. Since
graduation he has lived in Moscow and currently serves as Chief Technical Officer at NGINX, Inc.

イーゴル・シソーエフが卒業した大学には後に(悪い意味での本物のハッカーである)Dmitry Sklyarovを輩出している

https ://www.blackhat.com/eu-17/speakers/Dmitry-Sklyarov.html

400 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:19:29.86 ID:dorS3dGr0.net
>>780 >>781 >>782 >>783 >>784 >>785 >>786

視界にあるサンプルを見る限り、ハッカーやプログラマーがまともなコードをかけるようになるまでには、おおむね5年間から10年間はかけている

有名どころは10-14歳ぐらいの間にはプログラミングを初めている
例えばビル・ゲイツやイーロン・マスク、Tim Sweeney(コーディングをはじめたのは11歳)もそうだ
むしろプログラミングをまっさらか初めて3年以内にOSSで業績を上げた人間がいるなら列挙してみると良いだろうが、そんなのは伝説上のファンタジーで
実際にコーディングは相当泥臭くキーボードを叩き込んでないと天才でも身につかないものだ

既にハッカーの素質を開花させたコーディング歴5年以上(趣味も期間にカウント)のオタクでもない限り、ハッカーやプログラマーを企業内で人材育成するのは不可能に近い

営利を追求する企業内で5年間も業務に従事させずコーディングやCSの勉強をさせること自体がいかにナンセンスかは論じるまでもないだろう

Linuxのコントリビューターにはドイツ在住のプログラマーである岩井隆(Ph.D SUSE Labs, SUSE Linux Products GmbH、博士取得後にErlangen–Nuremberg大学で研究者をしてから現職)がいる
ALSA(Advanced Linux Sound Architecture)を担当しているということだ

The top 10 developers contributing changes to the kernel were:

Name Number of changes
H Hartley Sweeten 1,456
Geert Uytterhoeven 1,036
Arnd Bergmann 877
Al Viro 782
Takashi Iwai 735
Lars-Peter Clausen 729
Mauro Carvalho Chehab 714
Ville Syrjälä 707
Linus Walleij 661
Dan Carpenter 631

リーナスは大学卒業(修士まで)直後の1997年に渡米している(Linuxは大学と大学院の間に開発)
Linuxそのものはアンドリュー・タネンバウムのMINIXの再発明であるため厳密にはオランダにも関係がある

高校・大学在籍中に大量の時間をコーディングに投じるか、数年間無職をしてOSSのプロジェクトに集中する事例がある

401 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:19:48.76 ID:kOuZjuRL0.net
政治科とビジネス科の方が必要

402 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:21:24.40 ID:aK9KzbjM0.net
労基がいじれないからこんな小手先のことやってんだろ
本当に必要なのはいつでも首を切れることなのにな

403 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:21:32.92 ID:dorS3dGr0.net
>>740 >>741 >>742 >>743 >>744 >>745 >>746

ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

「優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

ITによって(アメリカでは)一個人の生産性は飛躍的に高まった。アメリカ企業が年収数千万円の給料を惜しげもなく払うことに驚く奴は多いだろう
その数百倍、数千倍の付加価値を生み出せる人材ということだ

反面、100万人のソフトウェア・エンジニアが雇用されているのに、シリコンバレーの企業経営者は優秀なソフトウェア技術者が足りてないと嘆く。今でも十分に成功してるのにだ

アメリカ人は製造・サービス産業を自動化でほとんど無人化にするまでエンジニアを雇うつもりらしい 。そのためにはもっとソフトウェア技術者が欲しいということだ

だが日本ではその自動化が生み出す付加価値創出の中核部分であるコーディングを低賃金で働く外注や非正規に任せるという倒錯ぶりだ

そもそもソフトウェア技術で会社の競争力を上げて付加価値を出すためには、長い下積みが必要だ
米ベンチャー企業は皆若いというが、技術者は40代以上が中心であり20代は殆どいない

https://www.quora.com/Whats-the-age-distribution-for-software-engineers-hired-at-Facebook-or-Google-Is-being-in-ones-late-20s-considered-a-detriment

404 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:21:53.71 ID:dorS3dGr0.net
>>750 >>751 >>752 >>753 >>754 >>755 >>756

日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある

ソフトウェア・エンジニアの育成に失敗するのは当たり前だ。ソフトウェアを一から書ける才能というのは、教えられても芽生えるものではない
本人が在学中か、個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ
アメリカで20年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか

日本式の身分構造だと、社員は20年経験のある専門卒・3流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが
エリート社員の俺様よりも適正=能力があり、付加価値を生み出せる現実を直視できない
勉強は得意でCSの理論は得意なんだから10年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研鑽すれば良いのだが
それでは駄目らしく、コードは卑しいもの(=作業員)がおこなう業務ということで落ち着く

大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる
そしてプライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる
「マネージメントスキル」という言葉を使いだすのが老害の境地とすれば、日本の新卒は数年で老害化する
先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるが、それはマネージメントが肥大化したというのも一因だ
営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる。

アメリカでは新卒で雇っても無能であれば解雇すればいいだけだから、その面でも有利だ
統計はないが米ITの新卒の定着率は1割以下だと聞いたことがある

適正がない技術者は他の方面の仕事を早い段階で探せるし、老害を抱えなくて済む米企業の
双方にとってウィン・ウィンの関係だ

405 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:22:00.10 ID:Wgogiv+d0.net
トランプの登場でグローバリズムは終了。

406 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:22:06.59 ID:3EwYpsCz0.net
【テロリスト安倍首相、全世界へお詫び行脚】


*ノートルダム大聖堂爆破、ハドソン川ジャンボ機墜落等々...

【安倍首相がフジテレビ】と協賛して
世界中にテロ攻撃を続けてる件で、お詫び行脚をしてます(行動履歴)

日米首脳会談が頻繁ですね
s

407 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:22:17.14 ID:dorS3dGr0.net
>>760 >>761 >>762 >>763 >>764 >>765 >>766

『規模が拡大した結果、グーグルは優秀で感じのいい「潤滑油」のような人材を採用し続けた。しかし、「彼らは職務と職務の間に入り、物事を潤滑に進める役割は果たすが、彼ら自身は大した価値を生み出さない」』(エリック・シュミット)

「地頭力」試すのは時間の無駄だった グーグル人事責任者、衝撃の告白
https://www.j-cast.com/kaisha/2013/07/03178573.html?p=all

大半のテック系は本物と偽物を見分けるために面接の方法論を確立してるので学歴は2次的、3次的なものとなる
部署にもよるがGoogle従業員の14%が大卒でないとの報道もあった

「我々は業績を学校と同じく評価する。有名大学卒で外部のコーディングプロジェクト
や技術的成果のない人間に大して興味は持たないが、長い成果物のリストを保持する
大卒でないロックスターコーダーの雇用の決断は楽だ」(Google Docsの開発者)

408 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:22:45.82 ID:dorS3dGr0.net
>>770 >>771 >>772 >>773 >>774 >>775 >>776

コミュ力もリーダーシップもいらない。元Google社員が語る、本当に“優秀な人材“とは
元グーグル人材開発担当のピョートル・フェリークス・グジバチ氏に聞いた。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/01/16/piotr_a_23334437/

実際に、どんなことがわかりましたか?

まずわかったことは、Googleでは、「どんな大学を出たか」は入社後のパフォーマンスと
相関関係がなかったことがわかりました。

409 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:23:13.85 ID:dorS3dGr0.net
>>780 >>781 >>782 >>783 >>784 >>785 >>786

残業減らしで外注急増、大企業社員の劣化が止まらない
http://diamond.jp/articles/-/133938

「こんな社員が実在するという話を見聞きしたことはないだろうか。

 プログラムを一度も書いたことのないSE。
 戦略作成はコンサルタント頼みの経営企画部員。
 文章をまったく書かない編集者。
 教育制度の企画運営を全部外注する教育担当者。
 代理店のインセンティブ(奨励金)プログラムを作るだけの営業本部員。

残念なことにこれは笑い話などではなく、大企業のあちらこちらでお目にかかる現象である。すでに、大企業の社員は見事なまでに外注頼みになっているのだ。」

海外では考えられない、労働貴族階層と身分差別主義だな

http://diamond.jp/articles/-/133938

「自分で全工程の管理をしたことがなく、業務の全体観を持たない社員が、外注先に仕事を機械的に割り振っているのは、そもそも無理がある。
実務を知らないし、全体のつなぎ合わせ(編集と統合)もできない。価格を下げろというのも、どこをどう改善すればよいかの知見がないから、
ただプレッシャーをかけるだけである。このような状況のまま、品質が維持できるのか、大きな事故は起こらないのか、心配は尽きない。」

「これでは、過去に先人たちが築き上げた企業ブランドをもとに、発注者と実際に価値を構築している会社や人(外注先)の間に入って、
ピンハネしているだけだ。経済学的には、これでも「付加価値」と呼ぶのだろうが、こんなものは単なる「搾取」である」

410 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:23:41.45 ID:dorS3dGr0.net
>>790 >>791 >>792 >>793 >>794 >>795 >>796

相次ぐ神戸製鋼、日産、三菱マテリアル等の日本を支えていると考えられていた大企業のスキャンダルからもわかるとおり
企業の国際競争力どころかモラルまで拝金主義と保身・エゴイズムで退廃し、人口の老齢化も深刻な問題であるのに解決の糸口さえ見えない

日本は典型的な慢心による衰退国家、衰退文明の道を辿ると考えるものは多いだろう

仮に衰退が続けば経済的に苦境に立たされるものが増え、歴史が繰り返すとおり、クーデターや内戦、その他、大混乱が起きる確率は高まる

問題は混乱が収束したあとの話だ
人材が全くいない国では立て直すことはできないわけで、今の段階で種をまいておくのは理にかなう

411 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:24:25.85 ID:dorS3dGr0.net
>>800 >>801 >>802 >>803 >>804 >>805 >>806

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。

elm200 (Eiji Sakai)
いろいろ考えると諸悪の根源は解雇規制だな。
これがあるからこそ、日本企業は「非正規雇用」に頼りたくなる。
この変化の激しい時代に、「配置転換」で対応できると考えるのは傲慢すぎる。
常に第一線の専門家を素早く外部から獲得しようとする欧米や中国企業に勝てるはずがない。

412 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:24:57.15 ID:dorS3dGr0.net
>>810 >>811 >>812 >>813 >>814 >>815 >>816

労組がデモとストで暴れまくる左翼・労働貴族・労働官僚の憧れの地であるフランス・パリ16区を本部とするOECDの解雇難易度指標を確認したが不可解な点が多く信頼性は低い
特定思想に偏向した政府機関(厚労省等)によるアンケートがベースになっているか、法条文だけを見て判例を無視しているかの両方かいずれかだろう

- 日本の解雇難易度指数が2007年に大幅に緩くなっているが、特段の変化はないはずだ
- シュレーダー改革の2004年以降にドイツの指数に変化がない、下がるどころか1993年以降、解雇難易度指数が高くなっている
- ドイツの指数が1994年以降変化ないどころか、フランスより解雇難易度が高いことになっている
- デンマークの指数が高すぎる、デンマークとフランスの解雇難易度が同程度とは到底認められない

厚労省で重視される実務技能である統計改竄、統計操作を駆使して、解雇難易度が低いと操作したのだろう
これが左翼活動家が、日本の解雇規制が強くないという最後の砦なのだから、呆れ果てるしかない

OECDの統計 Strictness of employment protection individual and collective dismissals (regular contracts)

    1993 1994 1995 1996 1997
Denmark 2.18 2.18 2.13 2.13 2.13
France 2.34 2.34 2.34 2.34 2.34
Germany 2.58 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.70

    1998 1999 2000 2001 2002
Denmark 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13
France 2.34 2.34 2.34 2.34 2.34
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.70

    2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
Denmark 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13
France 2.47 2.47 2.47 2.47 2.47 2.47 2.38
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.37 1.37 1.37

    2010 2011 2012 2013 2014 2015
Denmark 2.13 2.20 2.20 2.20 NA NA
France 2.38 2.38 2.38 2.38 NA NA
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 NA NA

413 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:25:21.11 ID:LC9HeXfu0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07R44CT5N
(続)法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46
jei

414 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:25:39.42 ID:dorS3dGr0.net
>>820 >>821 >>822 >>823 >>824 >>825 >>826

世界の富の分配は自由競争で動いている以上は国際競争に勝ち抜くしか豊かさを守る方法はない
より優秀な国家が繁栄するのは自然の理だ

日本に経済大国の位置が約束されてるわけでもないし、繁栄を維持するためには競争に負けないようスキルを磨くよう向上心がなければ
貧民だらけで政情不安でいつ侵略されるか知れない発展途上国になる道しかないと理解することだ

○○だから、俺・私は特権を持つべきだと言った時点で没落士族の末期状態だということに気づくことだ
若年者にも老害化したマインドの連中は多くいるし、高齢者にも余人で代えがたい有能はいる

ミクロレベルでは人口自体が高齢化しており、若年者は減少しており若年者も中高年も言い訳をいっていないで自動化・デジタルの
スキルを身につけないと会社もいずれは無能の負担に耐えきれず連鎖破綻し失業し詰むことになる

415 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:26:04.55 ID:dorS3dGr0.net
>>890 >>891 >>892 >>893 >>894 >>895 >>896

アメリカの小中学生(middle school)向けのコース
グレイド6-8は、小学6年生から中学2年の内容ということになるが、この年齢にして、Androidでアプリケーションを
作り、ゲームの開発をして、Aliceを習得してからC++の学習に移る

http://www.unionleader.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20150913/NEWS04/150919699

Android App Development: In this hands-on six-week course, students learn how to create an app
for Android smart phones using MIT Appinventor software. Students will develop the necessary skills
to create their own interactive game in both emulated and physical Android environment. Students will
collaborate in teams of 2-3 to create an Android app using a simulator and then do their final project
presentation/demo using an actual Android device during the last couple of weeks of the course.
Grades: 6-8.

Video Game Design 101: Interested in video games? Want to learn how they are made? Video
Game Design 101 is a six-week course for you to create your very own Mario-type side scrolling
game using Stencyl that you can play with your friends and family. Grades: 6-8.

Introduction to C++ Programming: This course is the second of the three courses required for
the “Software Development Fundamentals” certificate. Students who successfully completed the
eight-week “Alice Programming” course last semester can register for the course. Students who
did not complete the prerequisite, can take this course with the instructor's permission but not for
the certificate. This is a six-week course that introduces students to the fundamentals of the
C++ programming language. Students will create programs to demonstrate understanding of variables,
statements, expressions, arithmetic, program control, etc. Grades: 7-8.

416 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:26:24.90 ID:5XnWDPOW0.net
偏差値60以上の理系がST科
文系がG科で40以下が地域科、だろ。

417 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:26:32.93 ID:dorS3dGr0.net
>>900 >>901 >>902 >>903 >>904 >>905 >>906

UC Davis hosts C-STEM GIRL Camp for middle school girls(中学生)
https://theaggie.org/2017/08/07/uc-davis-hosts-c-stem-girl-camp-for-middle-school-girls/

“I liked that we got to learn C++ which I haven’t learned before and I really enjoyed it,”
Luisetti said. “I really like the project that we do at the end of the week. Ours is on firefighters.
We’re having the robots go in instead of firefighters because a ton of firefighters risk their lives
each year trying to put out fires.”

Naomi Baba, a seventh-grader from San Jose, became interested in programming robots after
seeing her father code. Baba also attended camps about coding with Java and Python.

“My mom’s friend recommended this program to her,” Baba said. “I said, ‘Sure,’ because I wanted
to try new things.”

Baba said her prior programming experience made the classes easier, although she had never used
program codes for robots.

“I like the classes. They’re interesting, and they teach us a lot of stuff in one day [such as] coding
[and] playing games to help our presentation skills,” Baba said. “Now I feel like I know so much
about […] coding.”

418 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:27:02.30 ID:dorS3dGr0.net
>>910 >>911 >>912 >>913 >>914 >>915 >>916

人材育成とは出身地や財力に関係なく個性を伸ばすための選択する権利と同義
これは日本で一般的に言われる想像力を育てるという教育理念と根本的に異なる

ドイツに見られる(10~12歳から始まる)複線型教育ならば15歳がみな同じ知識を身につけるという
ことにはならない。自ら選んだ専門を極めるための選択肢は公教育で提供されている

日本でも工業高校、高専、農業学校等があるが、ドイツでは教養型の普通高校の比率は少なく
研究者を育てる総合大学でなく職業教育をする専門大学に進学する割合のほうが多い
現に技術教育をうけた大卒の割合は日本と比べると目を疑うほど圧倒的に高い

アメリカでは偏差値に汲汲とする学生は少ないが、大学の卒業が難しいのでアメリカは中学ぐらいの
段階で大学3〜4年レベルの技術を前もって学ぶ子供もいる。だから大学に入ってから、即独自研究のような事をすることも可能だ

個性とは自信を与えることを意味し、これは一定の自由とリソースがあれば誰でも得られる
例えば成績がいまいちの子供でも、職人的な教育を早期に受けていれば、その分野では
優秀なグループに対して負けない強みとなり、うまくいけば生涯その状況は変わらない

誰もが研究者や官僚になるわけでもないし、その適正が必要なわけではない
日本は専門でなく教養を身につかせる文系が多く、米国に見られる文系学生の副専攻を使った職業教育もない
大学を卒業する段階で専門教育は真っ白な状態で来るのが一般的な日本の大学生

全ての子供が同じステージで相対比較される中央集権型の学歴競争は儒教的科挙制度に近く
そこから生まれる金太郎飴から奇跡が生まれることを期待するのでは、情報産業での敗戦につぐ
自動化・AIによる産業競争力の衰退に拍車をかけるだけだ

419 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:27:34.69 ID:dorS3dGr0.net
>>920 >>921 >>922 >>923 >>924 >>925 >>926

日本の自称知識人がタコツボの中からでれない低品質翻訳屋になる理由は大学に行ってから勉強をしないからだろう

日本の大学の卒業率の平均(全国585大学)

国立:85.3%
公立:88.6%
私立:89.7%

読売新聞教育取材班『大学の実力2012』(中央公論新社,2011年)

東大の卒業率は98.9%と記憶している

Georgia Institute of Technology、Atlanta, GA
卒業率は41%

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージア工科大学
ジョージア工科大学(英語: Georgia Institute of Technology)は、ジョージア州
アトランタに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。1885年に設置された。
Georgia Tech(ジョージアテック)、Tech、GATech, Gatechと略される。

米国工科系大学の超名門校で、工学の分野では世界で7番目[6]で, コンピューター
サインエスでは、世界で8位(2017)、アメリカでは工学のほぼ全ての分野において
常にTop5にランクされている世界屈指の超名門工科大学の1つ

420 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:28:02.22 ID:dorS3dGr0.net
>>930 >>931 >>932 >>933 >>934 >>935 >>936

CS副専攻の例(文系対策)

https://undergrad.cs.umd.edu/cs-minor
15-24 credits(メリーランドのシラバスが非工学系が挫折せず達成できるレベル)

4年制大学卒業に必要な単位は120なので、1年間弱をCSに使うことになる
いくつか見た限り学校によってカリキュラムに天と地ほどの差がある

MITやミシガンのような工学系大学だと、システム構成(ISA等)や計算理論まで含む
UCバークレーだと回路設計や信号処理等も入る(CSのマイナーか何度も確認したが間違いなくCS Minorだった)

大半のCS副専攻のレベルは高いとは言えないが、開発者になるための最低限の知識やプログラミングの経験は得られるだろう
各講義の資料や宿題をみた限り、教師がかなり手間をかけている印象はあるので、学生側も単位取得は易易とはいかないはずだ

アメリカでも一過性の流行技術よりは、地に足の着いた専門教育をしているということだ

421 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:28:09.86 ID:VLyMB93i0.net
地域科


いや、さすがに意味が分からんぞ

422 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:28:34.73 ID:dorS3dGr0.net
>>940 >>941 >>942 >>943 >>944 >>945 >>946

イーロン・マスクが12歳のときにリリースしたゲームのソース
https://qph.ec.quoracdn.net/main-qimg-7f354d530c3e3576259cd5b20e122a2d.webp

ゲームのプログラマーとしての経験もある
Cadillacs & Dinosaurs - The Second Cataclysm (U)

アップルのQuickTimeのリードエンジニア
「彼はハッカーのバックグランドのせいか、(ハードウェアを含む)問題の解決にひるむことはなかった」

Paypalの開発は(バックエンドでなく)フロントエンドをC++で開発した、その前のサイトでもバックエンドはC言語らしい

ソース:
https://www.quora.com/How-good-is-Elon-Musk-at-programming

イーロン・マスクが天才かは議論はわかれるが、ハッカーではあるし、日本の企業家よりはるかに技術力は優れているだろう

423 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:28:36.55 ID:m2Yetwbu0.net
日本破壊の工作員を許すな 拡散希望
http://i.imgur.com/303TVSZ.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


424 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:29:08.06 ID:dorS3dGr0.net
>>950 >>951 >>952 >>953 >>954 >>955 >>956

https://yourstory.com/2016/06/elon-musk-failure/

イーロン・マスクは若年のころからハードウェアに近いコーディングを好んでおり、デバイスやハードに特化したのに不思議はない

“Musk never seemed to leave the office. He slept, not unlike a dog, on a beanbag next to his desk.
“Almost every day, I’d come in at seven thirty or eight A.M., and he’d be asleep right there on that
bag,” Heilman said. “Maybe he showered on the weekends. I don’t know.” Musk asked those first
employees of Zip2 to give him a kick when they arrived, and he’d wake up and get back to work.
While Musk did his possessed coder thing, Kimbal became the rah-rah sales leader.”

-Jeff Heilman

In an interview, Musk has stated that the Zip2 website would be up during the day, and he he would be
coding at night, seven days a week, all the time. And they were so hard up, that they had only one computer,
with only Musk working on it. They had no furniture, and not even a bed to sleep on. And all of them had
to go to the YMCA to shower up.

425 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:29:36.09 ID:dorS3dGr0.net
>>970 >>971 >>972 >>973 >>974 >>975 >>976

ドイツの卒業率は高くない

http ://mkenyaujerumani.de/2014/03/11/less-than-50-of-students-in-german-universities-graduate/

Less than 50% of Students in German Universities Graduate
March 11, 2014

http ://mkenyaujerumani.de/wp-content/uploads/2014/03/University-Drop-Out-Rates-For-Different-Study-Courses.jpg

アメリカではCS専攻の卒業者は年間35,000人

https://datausa.io/profile/cip/110701/

TOTAL DEGREES
AWARDED IN 2016
35,329
GROWING 24.4%

AVERAGE EMPLOYEE AGE
40.3
GROWING 0.2%

426 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:30:03.46 ID:dorS3dGr0.net
>>990 >>991 >>992 >>993 >>994 >>995 >>996

中学3年〜高校1年に受講できる職業教育

Derby Public High School
https://www.derbyps.org/page.cfm?p=2099

CAREER & TECHNICAL EDUCATION
Explorations (Grades 9-10)

Computer Literacy
Digital Arts I*
Digital Arts II*
Image Editing & Design*
Game Design*
3D Art I - Modeling*
3D Art II - Animation*
Audio Engineering*
Flash Animation*
Flash Game Development*
Introduction to C++ Programming*
Computer Science I*
Computer Science II*
Engineering Design I*
Engineering Design II*

このように小中高では職業教育コースを受講できる

儒教頭だと科挙のことで頭がいっぱいの年代だ

427 :Fラン卒:2019/05/12(日) 17:31:13.66 ID:pHYUATyK0.net
ドイツ型の教育制度は、プロテスタントの教義と関連があるから、つまり天職観念があるから、
この国がやってもうまく行かんよね?
一体、この国は自分たちが何者か理解してるのかね?
常に、欧米に憧れて真似をしようとするが。

428 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:31:19.73 ID:dorS3dGr0.net
>>980 >>981 >>982 >>983 >>984 >>985 >>986

ハッカーの履歴を見る限りではプログラミングが商業レベルになるまで、小中校から5〜10年程度のコーディングは必要なわけで
これを学校の間にやっていないと、競争力のあるレベルにまで追いつくには大量の時間を投じても心もとない

そのために各国ではプログラミングの講座を提供しているのであり、論理的思考を
鍛えるのが最終目的に設定すると、学生は形式的で的外れなスキルを身につけるだけで
大学で突貫工事の詰め込みを受けることになり、ものになる学生は少数だろう

中学2年のコース
https://www.charlottelatin.org/academics/middle

Engineering for Girls
Prototyping
Simulating
Evaluating Models
3D Design
Printing
Laser Cutting
Electrical Circuit Design
Soldering

Programming
C++ and Python Fundamentals
Game Programming
Robotics

429 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:31:51.53 ID:dorS3dGr0.net
>>920 >>921 >>922 >>923 >>924 >>925 >>926

「井の中の蛙大海を知らず」

日本の国際競争力の衰退を理解しようとしない人間がたまにいるが
自らの保身に関わる時には幼児性退行が進行し、自らの認知する(国際社会から隔離された狭い)
世界と自身(とその利己心)が絶対に正しいと信じるようになる
(時には当たり前の事を言っている相手に対して、自らのことを差し置いて絶対的な正義を信じることの怪奇を説く末期的な精神傾向も併せ持つ)

自我を保つために、誤っていると分かっても、他者・他国の進歩と強さを全否定する

例えば自らの利己心に好都合だが全体としては欠陥のある社会が普遍であると持ち上げたり
時代遅れの社会を全肯定する。明らかに負けているのに、自らが勝者であると宣言したり、
(肥大しきった自我を壊しかねない)敵が自滅すると妄想さえする

現実逃避が防衛機能として働くのであり、自己信仰・利己主義というエゴイズムによって現実から乖離する傾向を見せ始める
時には、人間論、道徳論に逃げて、技術や社会の変化に対応できず、従来の常識から脱せない

430 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:32:36.67 ID:dorS3dGr0.net
>>830 >>831 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836

418 : 名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 07:38:35.17 ID:JnO0HhFC
従業員の雇用が鉄壁の解雇法理で守られた状況ではコミュ力とかマネージメントスキル重視になる

「社内のAI技術者は家電の開発者らを再教育した約100人にすぎない。」

今いる元家電開発者もコミュ力・マネージメントスキル重視で育ったと考えると
下請けに委託するためのベンダー・下請け管理・見積もり・御用聞き・部署間連携が主となる業務になる

たぶんAI技術者なんてのは、今も存在しないし、これからも日系企業には居場所はない

そもそもIT企業・家電に来る人材は学生時代遊んでばかりで、他の業界で就職できなかった三流人材ばかりで
そういう人間は同調圧力、嫉妬や足の引張合い以外に能がなく、集中力、密度や質、
イノベーションに不可欠な独立的・自立的思考を持ち合わせてない

それなりの技術者なら高報酬・一発チャンスありの海外での雇用を目指し
日本では下請け、派遣型の雇用で働く生きるだけでヒイヒイ言ってる低賃金土方に丸投げするだけになると予想する

431 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:33:03.52 ID:dorS3dGr0.net
>>830 >>831 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836

ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

「優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

最初に登場したのは1975年、ホビースト向けマイクロコンピュータMITS Altair 8800用のAltair BASICであった。
Altair BASIC インタプリタは、マイクロソフト社を設立したポール・アレン
とビル・ゲイツ(および Monte Davidoff からの手伝い)が開発した。

The Altair BASIC interpreter was developed by Microsoft founders Paul Allen and Bill Gates with
help from Monte Davidoff, using a self-made Intel 8080 software simulator running on a PDP-10
minicomputer.

Bill Gates' Personal Easter Eggs in 8 Bit BASIC

http://www.pagetable.com/?p=43

.;E063 05 6 coefficients for SIN()
.;E064 84 E6 1A 2D 1B -((2*PI)**11)/11! = -14.3813907
.;E069 86 28 07 FB F8 ((2*PI)**9)/9! = 42.0077971
.;E06E 87 99 68 89 01 -((2*PI)**7)/7! = -76.7041703
.;E073 87 23 35 DF E1 ((2*PI)**5)/5! = 81.6052237
.;E078 86 A5 5D E7 28 -((2*PI)**3)/3! = -41.3147021
.;E07D 83 49 0F DA A2 2*PI = 6.28318531
.;E082 A1 54 46 8F 13 "SOFT!" | backwards and with
.;E087 8F 52 43 89 CD "MICRO" | random upper bits

432 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:33:55.00 ID:dorS3dGr0.net
>>840 >>841 >>842 >>843 >>844 >>845 >>846

少なくとも1974年時点にビル・ゲイツとポール・アレンはアセンブリ言語でBASICのインタプリター
(自作シミュレーター上)を開発できる能力はあったことになる

Paul Allen and Bill Gates, childhood friends with a passion for computer programming, sought to make a successful
business utilizing their shared skills.[16] In 1972 they founded their first company, named Traf-O-Data, which
offered a rudimentary computer that tracked and analyzed automobile traffic data. Allen went on to pursue a degree
in computer science at Washington State University, later dropping out of school to work at Honeywell. Gates began
studies at Harvard.[17] The January 1975 issue of Popular Electronics featured Micro Instrumentation and Telemetry
Systems's (MITS) Altair 8800 microcomputer.[18] Allen suggested that they could program a BASIC interpreter for
the device; after a call from Gates claiming to have a working interpreter, MITS requested a demonstration. Since
they didn't actually have one, Allen worked on a simulator for the Altair while Gates developed the interpreter.
Although they developed the interpreter on a simulator and not the actual device, the interpreter worked flawlessly
when they demonstrated the interpreter to MITS in Albuquerque, New Mexico in March 1975; MITS agreed to distribute
it, marketing it as Altair BASIC

http://www.itworld.com/article/2872659/the-source-code-behind-microsoft-basic-for-6502-comes-to-light.html

This version was version was written on a PDP-10, using the MACRO-10 assembler.

433 :Fラン卒:2019/05/12(日) 17:35:08.15 ID:pHYUATyK0.net
訂正しとこw
ドイツの教育制度がプロテスタントの教義と明確に関連があるのかは知らない。
ただ、ちょっと考えて、ありそうだなって思っただけw

434 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:35:09.44 ID:dorS3dGr0.net
>>850 >>851 >>852 >>853 >>854 >>855 >>856

福沢諭吉が主張していた脱亜(徳川幕府を腐敗させた儒教の打破、徳治主義の打破、政教一体の打破)さえできていない現状ではあるが
教育も多様性の時代、文科省が一律に決めるのではなく教育者側と生徒側(+親)に(選択制度による)裁量を与える方向性もある

ペーパーテストだけでなく、レポート・プレゼンテーション
をベースにした独立プロジェクトをカリキュラムに入れるアメリカ式はその一手法といえる

ビル・ゲイツの体験談で言うなら、教育者側の裁量で、強みを伸ばせるように評価を変えられるならそれがいい

The following year, Information Sciences, Inc. hired the four Lakeside students to write a payroll program
in COBOL, providing them computer time and royalties. After his administrators became aware of his
programming abilities, Gates wrote the school's computer program to schedule students in classes. He
modified the code so that he was placed in classes with "a disproportionate number of interesting girls."[28]
He later stated that "it was hard to tear myself away from a machine at which I could so unambiguously
demonstrate success."

中学生でコンピューターを与えられ短期間でプログラミングの能力が認められると、学校はプログラミングの
時間を取れるようにするために教師としてゲイツを雇ったり、より深く身につくように仕事をゲイツに発注した

学校の授業時間で何か作るインセンティブと時間を与えられる仕組み作りによって、職人タイプを救済するのも1つの手段ではある

435 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:35:31.24 ID:kOuZjuRL0.net
日本企業にも作れる事は作れる
クローズドソースで高く少量売った方が儲かるのでやらないだけ

436 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:35:53.77 ID:dorS3dGr0.net
>>860 >>861 >>862 >>863 >>864 >>865 >>866

給料が高いIT企業 TOP10(アメリカ編)
https://www.businessinsider.jp/post-854
1. Netflix
カリフォルニア州、ロスガトスを拠点にする映像ストリーミング配信企業
●平均年収:31万2000ドル(約3540万円)
●平均基本給:28万3000ドル(約3210万円)
●給与の幅:22万4000ドル〜40万6000ドル(約2540万円〜約4610万円)

2. Lyft
サンフランシスコに拠点を置く、配車サービス企業
●平均年収:30万ドル(約3400万円)
●平均基本給:15万7000ドル(約1780万円)
●給与の幅:21万8000ドル〜38万7000ドル(約2475万円〜約4390万円)

3. Dropbox
オンラインファイル共有サービスの企業(2007年に設立)
●平均年収:29万9000ドル(約3395万円)
●平均基本給:14万2000ドル(約1610万円)
●給与の幅:21万1000ドル〜39万3000ドル(約2395万円〜約4460万円)

5. Facebook
Facebookはカリフォルニア州、メンロパークに拠点を置いている。
●平均年収:27万5000ドル(約3120万円)
●平均基本給:14万6000ドル(約1660万円)

8. マイクロソフト
ワシントン州、レドモンドに拠点を置く巨大IT企業(1975年創業)
●平均年収:26万9000ドル(約3050万円)
●平均基本給:16万1000ドル(約1830万円)
●給与の幅:16万3000ドル〜38万6000ドル(約1850万円〜約4380万円)
●給与の幅:19万4000ドル〜36万3000ドル(約2200万円〜約4120万円)

437 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:36:19.21 ID:GwiWLj0o0.net
これはいいアイディアですね。どんどん飛び級する奴はしなさい。簿記は小学生から教えたらいい。

438 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:37:07.98 ID:m764kwRn0.net
>>353
地歴は次の指導要領で世界史必修、地理と日本史選択必修から地理基礎と歴史基礎の必修に変わるから増えるような気がする。
地理をスルーすることができなくなるし、日本史世界史を基礎で終わらせる高校がそんなに多いとも思えない。

439 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:37:15.42 ID:UXdbHW7G0.net
自民党も官僚も、もう何もするな!
おまえらが仕切ってもうまくいかないわ!
減税やって市場に任せろ!

緊縮と政府縮小や!公務員を徹底的にリストラしろ!

440 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:37:25.95 ID:cuztW5jn0.net
もう低学歴の馬鹿は余計なことしなくていいから…

441 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:40:23.01 ID:y2rbJ9gi0.net
やたら横文字にするなよ

442 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:45:47.13 ID:dorS3dGr0.net
>>870 >>871 >>872 >>873 >>874 >>875 >>876

ハッカーに優等生タイプが少ない理由は複数あるが、あえて一つ上げるなら時間の使い方だ

プログラムをビルドしてエラー・デバッグという経験はディスプレイの眼の前でキーボードを押している時間であり
本や教科書を読んでの情報のインプットだけの経験ではそこまでは得られない

またエラーを直したり、その途上で思わぬ発見をするのも、大量の時間を暗記や机上のインプットでなく、
コーディングに費やしたものだけが得られる

そのため生産性向上は(長年の手技の鍛錬が実を結ぶ)職人のように、緩慢・微速だ
プログラミングスキルは遅々と漸進するため、頭のキレがあまり有利に作用することはない

コーディングはまだ世の中に存在しないプログラムを誰よりも効率的に、早く創造することであり
暗記によって型にはまった思考は足かせとなる

考えながら試行錯誤をして得られるスキルのため暗記した知識以上のことができないタイプより、
発想・着想をすぐにキーボードで試す軽薄さと、失敗内容を分析できる思慮深さが混在したタイプの方が成長する

またハッカーでも、エリック・シュミットやビル・ジョイのようにコンピューターサイエンスを専攻すると尚良い

ウォズニアック、ポール・アレン、ビル・ゲイツ、イーロン・マスクのような有名所の(高卒、非伝統的学歴)ハッカーもい
ることはいるが、コンピューターサイエンスを学ぶことで成長ができることに疑問の余地はない

余談だが時の人であるジム・ケラーはペンシルベニア州立大学(アイビーでない方)の学士で型にはまったエリートではない

443 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:46:37.82 ID:Ew0A+4V20.net
選挙も近いのに自民は迷走してばっかりだな
消費税延期程度じゃもう選挙で勝つのは無理だろww

444 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:46:53.35 ID:dorS3dGr0.net
>>880 >>881 >>882 >>883 >>884 >>885 >>886

問題は小中校の段階ですでにプログラミングスキルのある人間にいかに高度な教育機会を与えるかという点だ

プログラミングがろくにできない空論屋・分析屋は出来ないことを夢想するか
何でも出来ないと決め付けて誰も手を動かさない、さらにより悪い場合では、回復不可能な負のコード資産を量産し長期的な成長力が抹殺される

言い訳を見つけて指示がおりても誰も手を動かさないのが日本の大企業の儒教社員
回復不可能な負のコード資産を量産するITベンチャーの付け焼き刃技術による競争力低下スペシャリストとして定評のある従業員達
無能を解雇できるアメリカの企業ではあまり見られない現象だ

ポール・グレアムの言っていたエンジニアを軽視するYahoo!の末期的状態と、コーダーが全てに
関わっていた成長期のGoogleとの対比が良い例だ

445 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:47:27.49 ID:k4IGYG6E0.net
ああまあ、いいんじゃないですと

446 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:47:54.66 ID:dorS3dGr0.net
>>640 >>641 >>642 >>643 >>644 >>645 >>646

ハッカーは大学教育では生み出せないという論には修正すべき点がある

アメリカのように大学の卒業が極限まで難しいと、小学生ぐらいから大学での準備
を進めるわけだが、子供が凡人の域を超えていたり(特定領域に特化した)オタクだと、大学に入学する以前に大学で学ぶべき知識の大半
(体系的ではないが社会で通じる実践的なスキルや知識)を獲得することになる

アメリカでは学校にもよるが、専門的な技術を学ぶコースが小学校から用意されているし、子供向けの大学のサマースクールもある
(日本では、これを発想力を高めるという休暇という名の放置に置き換えたが、アメリカの子供は大学のサマースクールや、その他の高等教育を受けていたわけだ)

となると、大学にはあくまでも復習としていくことになり(自己流でない体系的な知識を身につけることも復習に含める)
生徒にとっての関心事は、本人と同レベルの同級生と出会って、共同で何か革新的なものを作るということになる
無論、無から何かを作るためのインプットは、小学校の段階から大量に行われている

これがポール・グレアムのいうところの、成功するベンチャーの要素であり、発想が新しいからという程度ではなく
元から優秀で技術力のある人間が一箇所に集まり多くの時間を過ごして、大量の時間をつぎ込んだからベンチャーが成功するという分析の裏付けとなる

つまり早期教育を自由化され、儒教科挙のないアメリカならではの教育システムが、小学生、中学生、高校生を大学・大学院レベルの学問に導き
ハッカーを生み出すという流れだ

447 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:48:36.23 ID:cRQQMSYy0.net
安易な横文字ほど頭悪そうなの無いな
素直に日本語でやればいいものを

448 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:49:09.28 ID:cRQQMSYy0.net
>>441
ほんとそれ

449 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:50:14.70 ID:cRQQMSYy0.net
荒らしがすごいのは早速批判に晒されてるからか

450 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:50:38.45 ID:4k8SOQ680.net
誰がやってんのかと思えば

451 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:50:45.25 ID:dorS3dGr0.net
>>960 >>961 >>962 >>963 >>964 >>965 >>966

専門学校生が頭が悪いと決めつける風潮があるが、肩書だけで科挙序列をつけてる時点で儒教脳に汚染されているとしか思えない
高尚な教養・哲学とやらを学んでも、民主的な作法である自由競争の原則を身につけられず、自己顕示欲の衝動を抑えつけられないなら重症だろう

マウントが発生する分野ほど、有能と無能の差が出にくいのが顕著だが
コンピューターサイエンスは実力重視だ。専門卒で論文を読んでいるのもいるようだが、論文を読める以上に、それを実装できるコーディングの腕の方が重要だ

エリック・シュミットはLexの理論はたいしてやってなかったそうだが、Lexの大半を作りこんだことでシュミットの評価は軒並み上がり実力は認められた

高卒のハッカーなど珍しくもないし、学歴関係なく高度なことをやっていることも多い。何よりも技術革新のために重要な役割を果たしている
実力が競争に生きると人間性が腐る際の歯止めにはなる。儒教的序列主義がなかったからこそ21世紀以降のアメリカの快進撃があるわけだ

452 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:51:18.73 ID:k4IGYG6E0.net
高校のうちに大雑把な方向だけでも自分で決めれば、
そのために何が必要なのか考えながら試行錯誤も出来るしね

453 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:51:26.67 ID:dorS3dGr0.net
>>451

コミュ力もリーダーシップもいらない。元Google社員が語る、本当に“優秀な人材“とは
元グーグル人材開発担当のピョートル・フェリークス・グジバチ氏に聞いた。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/01/16/piotr_a_23334437/

実際に、どんなことがわかりましたか?

まずわかったことは、Googleでは、「どんな大学を出たか」は入社後のパフォーマンスと
相関関係がなかったことがわかりました。

454 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:51:27.71 ID:UoJ1Od7n0.net
誰が言い出したんだ、言い出したキチガイは名乗れよ

455 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:51:52.19 ID:dorS3dGr0.net
gonzou1976 (権蔵)
革命が大好きなはずの日本の革新・左翼勢力が、個別の小さな改革にすら猛反対して現状維持を
望むのは、戦後自民党がつくりあげてきた今日の役所・公金まわりの既得権の数々が、革新・左翼勢力
にとっても非常においしくて居心地が良くて社会主義的だからですね

456 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:52:43.06 ID:dorS3dGr0.net
>>590 >>591 >>592 >>593 >>594 >>595 >>596

日本人というのは競争相手を過小評価する悪い癖があること
自意識過剰な分析は、自らの実力を世界中の人間と比較することを不可能とさせ、民族論という
自己陶酔主義にはまった井の中の蛙になること

ドットコム・バブルの際に、多くの日本人はアマゾン等の赤字企業はすぐにでも潰れると溜飲を下げたものだった
現実は独占を得るために計画的に赤字を垂れ流していたのであり、長期投資の典型的な成功例に過ぎなかった

こうした事例から学べず自国の問題が国際競争と隔離されたかのような幻想に生き続ける
現実は衰退の一直線で、改革がなければ、将来的には目も当てられないような破綻と崩壊の可能性もあるのにだ

追いつこうとする際は謙虚なのだが、追い付いた瞬間、追い付いた後には喩え一瞬の栄光であっても
行き過ぎた自己愛が噴出し、その栄光に縋り続けることをやめないこと

過去の栄光なんて引きずるのは精神主義者だけであって、進歩主義者は問題を分析して前に進むものだが
日本人は誤ちを修正し現実に適応するために必死に戦うことを軽蔑し、現実主義者と主張するものでさえ
ひたすら競争相手が卑小なままの夢を見る

優越感にひたるだけで向上心が減退した結果、追いつかれる側になると高姿勢で泥仕合で必死にもがきながら
地に這う者を見下すだけだが、他国は着実に競争力を上げていく

457 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:53:13.16 ID:dorS3dGr0.net
>>580 >>581 >>582 >>583 >>584 >>585 >>586

http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/008_04_00.pdf

(1)我が国の現状

第4次産業革命への対応は、欧米が先行しながら急激に進展している。既に「バーチ
ャルデータ 3」を巡るデータ競争「第1幕」では先行する GAFA(Google, Apple,
Facebook, Amazon)が大規模なプラットフォームを形成しており、大きく水を空けられている。

こうしたデジタル経済における新たな競争を勝ち抜くためには、我が国自ら新た
なイノベ ーションを生み出す力、新陳代謝を通じて産業構造・就業構造、経済社会システム
の変革を生み出すダイナミズムが不可欠。しかしながら、我が国では、未だ資本や労働の流動性が低く、
産業構造・就業構造が硬直化したままであり、我が国経済全体 が「老朽化」。このままでは、
第4次産業革命に十分に対応することは困難。

(2)第4次産業革命の2つのシナリオ~日本は今、「分かれ目」

第4次産業革命への対応を巡っては、日本は今、まさに分かれ目に立っている。

現状のように、企業・系列・業種の壁や自前主義が温存されたままでは
、グローバルな データ利活用の基盤であるデータプラットフォームを海外に
依存せざるを得なくなる。その結果、海外のプラットフォーマーが付加価値を吸収し、
そのプラットフォームの上で我が国産業が下請け化しジリ貧に至る懸念が大きい。

また、既存産業が温存され、労働市場も固定化し、人材育成も従来のまま継続し
てしまうと、機械化・デジタル化による雇用機会の喪失、機械・ソフトウェアとの競争
による賃金の低下に直面することとなり、中間層の崩壊・二極化が進展。

第4次産業革命の極めて早い変革スピードを目の前にすると、日本に残された時間はもはや少ない。

458 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:53:48.79 ID:dorS3dGr0.net
>>570 >>571 >>572 >>573 >>574 >>575 >>576

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/0602/shiryo_04-1.pdf

(第4次産業革命と有望成長市場の創出)

今後の生産性革命を主導する最大の鍵は、IoT(Internet of Things)、
ビッグデータ、人工知能、ロボット・センサーの技術的ブレークスルーを 活用する「第4次産業革命」である。
「第4次産業革命」は、社会的課題を解決し、消費者の潜在的ニーズを 呼び起こす、新たなビジネスを創出する。
一方で、既存の社会システム、 産業構造、就業構造を一変させる可能性がある。既存の
枠組みを果敢に転 換して、世界に先駆けて社会課題を解決するビジネスを生み出すのか。
そ れとも、これまでの延長線上で、海外のプラットフォームの下請けとなる のか。第4次
産業革命は、人口減少問題に打ち勝つチャンスである一方で、 中間層が崩壊するピンチに
もなり得るものである。

(イノベーションと人材の強化)

第4次産業革命を実現する鍵は、オープンイノベーションと人材である。
技術の予見が難しい中、もはや「自前主義」に限界があることは明白であ る。既存の産
学官の枠やシステムを超え、世界からトップレベルの人材、 技術、資本を引き付ける魅力
ある国となれるのか、が勝敗を分けるポイン トである。

第4次産業革命が進行する中で、産業構造や就業構造は変革していかざ るを得ない。企業
と個人との関係も変わらざるを得ない。技術や産業の変 革に合わせて、人材育成や労働市
場、働き方を積極的に変革していかなけ れば、雇用機会は失われ、雇用所得は減少し、
中間層が崩壊して二極化が極端に進んでしまう。

459 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:53:57.40 ID:PXS2/wch0.net
義務教育レベルに達していないやつでも大学に行ける時代なんだから気にするなよ

460 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:54:16.89 ID:dorS3dGr0.net
>>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>566

http://www.rieti.go.jp/jp/columns/s17_0017.html

インターネット元年(1995年)から現在までを私は「世界IT戦争第一幕」と呼んでいる。その戦いは、日本企業の
完敗といえるだろう。地方では工場が閉鎖され、多くの失業者が発生した。自動車に次ぐ第二の基幹産業の敗戦は、
日本にとって痛手が大きかった(図表5)。

今、始まった第4次産業革命を、私は「世界IT戦争第二幕」と呼んでいる。日本は、この戦いに勝ち抜かなければな
らない。そうでないと、電機産業と同じ現象が他の産業でも起きる。地方での工場閉鎖がもっと大規模に起きる。こ
れまでの電機産業の地方での工場閉鎖は、まだほんの序曲に過ぎない。それと同じ事が、もっと広範に、かつ大規
模に起きるのだ。地方の中小企業も安泰とはしていられない。もし、親企業が第4次産業革命の戦いで負ければ、そ
の下請けである地方の中小企業も仕事が無くなってしまう。第4次産業革命は、日本全体を挙げた総力戦なのだ。

461 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:54:47.90 ID:dorS3dGr0.net
>>550 >>551 >>552 >>553 >>554 >>555 >>556

第8回「IoT/インダストリー4.0が雇用・経済に与える影響に関するドイツにおける研究の最新状況 (NO.5)」
http://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/008.html

新しい作業環境が出現すると、職業訓練を経て、新しい仕事に振り替えないといけない。
イノベーションサイクルが短くなると、企業自身が率先して再訓練しなければならなくなる。
そこでIGメタルが心配することは、新しいイノベーションの波が来たとき、労働者を全て解雇し、
改めて労働市場から新しい労働者を雇用するという米国のマネをするのではないか、という点
にある。そうしないと、再訓練には時間とお金がかかるので、米国の企業と競争できなくなっ
てしまうからだ。

462 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:54:48.93 ID:cRQQMSYy0.net
>自民党の教育再生実行本部は近く、こうした内容を政府に提言することにしています。
余計に学力下げてしまいそう

463 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:55:26.59 ID:4k8SOQ680.net
地域って何やんの?

464 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:55:56.45 ID:1jmXxOdY0.net
ニート科つくろう

465 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:56:19.16 ID:NrE3yBh60.net
古典はもう要らんだろ?
きーけりーつーぬーたりーたしーけむ
とか、何の役にも立たない
勉強したい奴は大学のゼミ・研究室単位、大学院から勉強しろ
どーせ、この分野は食っていけない分野だ
現状の大学入試は文系3教科以下受験(英国社)禁止
全大学、英数国の3教科は絶対
理社は学校レベルによって選択、複数選択くらいが丁度良い

466 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:57:29.30 ID:Q4Xs9Rxx0.net
新たな利権なのか

467 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:57:34.95 ID:HhBVTefr0.net
>>324
政党がクソなのは国民の民度の反映だろうw
日本は一党独裁やってる国じゃないんだぞ。
市町村議会選、市町村長選、県議会選、知事選、衆参両院選の
投票率の低さを見てみろよ。
意見はあるくせいに投票にいかない連中ばかりじゃないか。
中坊公平さんかつて『日本の民主主義はおまかせ民主主義だ』と言ってたが、
その程度だろう。
つまり、誰かがなんかいい感じしてくれないかなぁって程度だってことだよ。

468 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:57:42.12 ID:dorS3dGr0.net
>>377

一言でまとめれば他と違えば個性があると考えるのは安易ということだ
個性とは一つの道を追求することでしか生まれないが、どこにいくか悩んでいるような人間や社会に影響される人間は個性以前の半端ものということだ

ハッカーは個性的というが、皆他人の技術を真似ようと努力をしているわけで
強い技術者はオリジナルな技術を持つ変わりものでなくとも、それだけでハッカーの世界では尊敬の対象となる

469 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 17:59:49.79 ID:dorS3dGr0.net
>>489 >>497 >>498 >>499 >>507 >>508 >>509

偏差値は大学卒業後の偉業を保障しない

アインシュタインはチューリッヒ工科大学の入学試験に落ちたが
その後、高校を変えてMaturaという自動的に入学できるディプロマを取得して入学

物理・数学は常に上位だったが、他の部分、例えばフランス語は向上しなかった
筆記試験でならIQが破格に高レベルにあるアインシュタインは失敗していたわけだ

IQは天賦の才とは無関係とされて久しい、あっても良いが無くても根本的な結果に影響を与えない
IQが測定できない資質に知的集中力がある。集中力は特定分野で優位に立つための唯一の資質といっていい
IQが高いとされる人間が、IQの低い個人が苦もなくパスする基本科目で、何度も赤点を取ることはある
有能の度合いが高いほど特定の分野だけに優れ、その他の分野では失敗する傾向がある

知的集中力や特定の知性分野に強い人間は勉強を必要としないため飽きやすく、学校に
適合しないことは指摘されている。誰しも努力し競争する分野ならば、努力は天賦の知性能力にまさる
勉強時の習慣・習性の生産性が高く、他の人間よりも勉強してないことは知的集中力の強さとは無関係だが
これの区別ができない人間は多い

例えば安倍晋三を低学歴と馬鹿にするものがネットにいるが、首相としては
他の高学歴首相よりも成功してるわけで、彼が本当の知恵遅れならできるわけもない
安倍晋三が嫌いで納得できないなら、エジソンは鋭い知的集中力を持っていたが教師から見放されていた

もし試験の能力で結果が出るなら、科挙制度型の儒教序列を持つ東アジア諸国出身者が圧倒的に有利なはずだが
科学分野で見ても科学以外でも相関性はないと考えて良い。むしろ東アジア出身者でも成果を上げる人間ほど科挙的エリートから
程遠い事例が観測可能なはずだ

逆に考えるなら学歴に関係なく、知的集中力の優れたものが興味ある活動に従事
すれば、努力では全く対抗できないほどの結果を残せる

470 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:01:17.16 ID:BXOZUMjs0.net
>>1
TPPやら種子法廃止やらで、散々地方をぶっ潰すような政策続けておいて、なにが「地域科」だ、ボケ。

471 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:01:19.69 ID:4k8SOQ680.net
>>465
人間社会や行動習性、日本の歴史とかを学ぶには有用だけどな
国際社会の中で生き抜くための選択をする場面で大事な役割を果たす
表層上で金に直結しないからといって不要という訳ではない

メンタル面での効用については付加的だから切られても仕方ないが

472 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:02:10.38 ID:HI9/lVRY0.net
>>1
理数科、国際科、地域科でいいんじゃないの
さらに言えば地域科は普通科のままでいいんじゃね
結局地域科=普通科になるだろ

473 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:03:24.68 ID:A/pjd7Ke0.net
地球市民教育
https://www.afs.or.jp/education/gced-agenda/

474 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:03:49.11 ID:lDuJjJhu0.net
学校そのものがいらない
幼稚園から大学まで全部

475 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:04:12.89 ID:4k8SOQ680.net
>>468
熟達による速度と正確性は、大いなる付加価値なんだなぁ
スポーツとかではそこをもてはやすのに
学業分野ではそこが理解されない

476 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:06:48.96 ID:AVHMi6Nq0.net
そもそもそも 朝鮮系と、日本人とでは、考え方も 得意な点も違うから
日本の教育界はほとんど壊滅状態らしいわ
今後は、戦後のやり直しになるそうです
オマイたちも、いろいろと御愁傷様です

477 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:09:22.45 ID:FforQsMn0.net
イノベーションじゃねぇよ。
ローテクでも金に換えるビジネスモデルを作れないのが、世界と差をつけられた要因。
川上産業は今も日本秀逸。
ただ、しかし、コンジスティックなビジネスとしてコンストラクトできないのが日本人。
父ちゃん・・・ 情けねぇ。

478 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:09:26.82 ID:f042EqhL0.net
日本のロリコン文化から遠ざかってさくらももこのエッセイロードして起動する
ような閉ざされた感じがするよね

479 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:11:17.47 ID:k078iF260.net
横文字がかっこいいと思ってる馬鹿ww

480 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:11:33.55 ID:AVHMi6Nq0.net
>>471
日本は、オタクも多いので、勝手に各自、好みの趣味へと はまっていくパターン
どこの業界でもそうだけど、優しい人は好まれる

481 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:15:50.73 ID:MHJqk6yk0.net
いや英語だけできるやつ量産されてもどこで使うんだよ

482 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:17:02.84 ID:mClnPf9f0.net
グローバル科て
抽象的過ぎて普通科より駄目なんじゃないの

483 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:17:30.94 ID:AVHMi6Nq0.net
歴史改竄者らには、炭素年代測定器を

ロシアなど、外国人研究者も日本国内に入れて研究開始!
日本人だけじゃダメさ
絶対にね

484 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:18:14.40 ID:goyXgRpz0.net
国立大学進学率の高い学校ほど普通科志向になるだろうね。
官吏育成は国立大学の柱だし、結局はまんべんなくってことになる。

485 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:18:35.93 ID:MHJqk6yk0.net
>>482
もしかして、大学行かないで第二外国語(ていうか中韓語)が多少できる労働者を作る気かね

486 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:18:41.47 ID:Xo/n9Ghg0.net
高校教師が何を教えられるんだか、、、

487 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:20:08.62 ID:4adiLRHk0.net
自民党教育破壊実行本部

488 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:20:56.76 ID:r8ZOJ2zG0.net
理系の最低賃金を時給10000円に上げれば、日本は復活するよ
文系が金を搾取しすぎ

489 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:21:31.20 ID:AVHMi6Nq0.net
>>477
世界と差とは言うけど、日本の技術力はそこそこ世界でもイケてるよ
肉体労働者も、マシな人居るし

アホなのは、役にもたたずじまいの利権団体の塊とか、アホな学者たち
これら皆クビにすれば、かなり楽になるよ
農作物は、アメリカから大量輸入すれば問題ない

490 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:22:02.89 ID:q3gpq5x90.net
問題なのは、大学、大学院まで行ってるのに、社会に求められる人材とならないところじゃねーの?

>生徒の能力や個性を伸ばせず、学習意欲が低下している
生徒の問題だと思うけどな、これは

生徒の能力や個性を伸ばすって、どんなことを想定してんの?

それより、高卒、大卒、院卒で、こういうことができなければ卒業させないという基準を作るべきなんじゃねーの?
そこで能力判定をすればいいし、個性を重視したいならいろんな基準を作ればいい

491 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:23:35.24 ID:goyXgRpz0.net
>>490
つか、社会が高学歴を要求してないだろ。

492 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:23:37.44 ID:qS34XF1E0.net
>>490
韓国は大学にも卒業試験があるけど、あの惨状だぜ?

493 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:25:22.75 ID:FforQsMn0.net
>>479
全部英語で書けば納得するのか?

494 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:25:42.73 ID:fVLSAqX+0.net
環境が人をつくる
美術館と博物館と図書館を増やすといい

495 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:25:45.35 ID:AVHMi6Nq0.net
中国人に、中国語で反論できる、抗議できる男子大学生や、東大生、文系男子大学生なんて 日本に皆無だろう?

その時点で、無能の烙印を押される

武力の後ろ楯も持たずに 左手だけでやる平和ボケとかも話にならない。とゆうことさね

496 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:27:41.72 ID:zldJSdK/0.net
新しい物はとにかく拒絶する
本当に老害だらけの国になったな

497 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:27:42.18 ID:fVLSAqX+0.net
テクノロジーに加え更に芸術、文化に特化した国にしよう

498 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:31:00.90 ID:4k8SOQ680.net
情報の受信発信で、雇用どれだけ作るかじゃねーかな
その分野は今のところマスコミに牛耳られてるから
内外に日本sage報道がやり放題なわけで

じゃあ国策なり新規事業形態なりで、それをやる機関を創出するのかってことな
うっかりすると日本sageの受信発信が憎悪するぜ
そういう階層をターゲットにしてるんだろうからな、グローバル科って

499 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:31:23.24 ID:kOuZjuRL0.net
日本では社会人エンジニアでも高すぎてパソコン買えなかったからな

500 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:37:08.29 ID:Sh6CvMpH0.net
工業商業農業水産は専門教科を教えられる教員が圧倒的に足りないんじゃないか
まず教員養成の仕組みから代えないとダメだろう
逆に普通科の教員は余ってるから低水準の普通科高校ばかりが増える

501 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:38:39.87 ID:qS34XF1E0.net
下位2割は因数分解も出来ないんだから99%高校に行くにがおかしいんだよ

502 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:43:22.68 ID:NjixU1hJ0.net
日本を専門バカだらけにするつもりかw

503 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:51:14.00 ID:a5qdRvuP0.net
自民党で教育に詳しい人って

いない気もするから、 プロレスラーが文科大臣とか ひどさMAXって時代が続いたのかもしれない。


本を読もう自民党議員 と国会議員。

自民党も国会も記者も、反日反社会ってのが強い。

504 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:52:54.60 ID:dorS3dGr0.net
>>520 >>521 >>522 >>523 >>524 >>525 >>526

儒教科挙において新卒科挙で大企業・官庁新卒入社組は文句のつけようがない儒教エリート

新卒科挙で大企業に入り、儒教ゼネラリストとして長年儒教奉公をした実績があり本人でさえも専門スキル不在の何でも屋だと
言い切れる環境にいるのは、国内の人口比では決して多くはないだろう

欧州やアメリカでのエリートではないが、朱子学日本国の儒教エリートではある

さらに儒教日本では、礼を知らず不遜にも年齢でなく実力やスキルに見合った対価を得ようとする外資転職は忠孝の徳に反する不徳行為であり、
科挙中庸から脱落し徳を見失い和を乱す落伍者・背徳者である外資社員は、儒教日本では儒教エリートではない

505 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:53:30.51 ID:dorS3dGr0.net
>>530 >>531 >>532 >>533 >>534 >>535 >>536

科挙においては暗記が全てであるが、上位者の言ったことの暗記・コピーを目指し
弊害として新たな事をやるのが得意でないことは儒教日本では人徳の修養術と言える

専門スキルを身に着けず自ら新たな事をできない、しないという資質は、波風を立てない和の心を会得したと同義であり、
儒教日本の儒教エリートには欠かせない人徳スキルと言える

暗記というのは、上位者からの教えにたいし疑念・予断をさしはさまない方がスムーズにいく
それがゆえに儒教的に暗記は尊いのであり、儒教科挙暗記によって人徳を身につけられるとの考えになる

つまり暗記が苦手、科挙の成績が悪いとは、和の心を持たない野蛮で徳のない状態と考える偏狭な科挙至上主義者が生まれてくるわけだ

506 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:54:00.74 ID:dorS3dGr0.net
>>540 >>541 >>542 >>543 >>544 >>545 >>546

https://toyokeizai.net/articles/-/179756
成功・失敗、責任の所在がはっきりしない会社
──共通項の第一が、経営陣の予定調和的な意思決定だと。
ガチンコの議論をしない。いつも会議はシャンシャンで終わって、そうなるよう事前調整するのがミドルの仕事。経営会議の場で幹部同士が
ガチンコの議論をするのはよしとしないから、基本的に全会一致。事前に誰かから反対意見が出ようものなら、事務局から「オマエ、調整が足りない」
と言われ、上程を先送りするわけですね。

全会一致にこだわるのは、やはりギスギスしないほうがいいという価値観が強いから。上位者が何か言って、みんなで「おっしゃるとおり」と過度に同調する。
そして他部門の話には口出ししない。意見すべきときでも言わない。全体最適でなく部分最適になってる。

──PDCA(計画・実行・評価・改善)が回っていないのも共通点。
はい。特にC(評価)とA(改善)は犯人捜しと解釈され忌避される。だから成功・失敗、責任の所在がはっきりしない。これもオフィシャルな場で
の対立は回避すべきという作法です。大風呂敷広げて始めるけど、その後どうなったかわからない。結果はうやむや、誰も責任を取らない。

──つまり便利な人。
そう、上から見て便利なヤツ。「おお、そうだ。これが俺のやりたいことなんだよ」と褒められ、「はい、わかりました」とガーッと調整して、
「常務、これで通せます」「よし、会議にかけろ」と。でシャンシャン会議を無事通る。そして「オマエよくやった」と彼を上に引っ張り上げるわけです。

ポイントは、そのミドルが社内調整しか知らないこと。そんな人間が経営陣に昇格して、まともな議論などできるわけがない。自分も踏襲してきた作法を
わざわざ乱すインセンティブはないですからね。実力より社内政治と根回しと人間関係で勝ち上がってきたから、戦略的思考がない。それでその会社の
ヌルッとした会議は変わらないまま、日々回っていく。これがサイレントキラーです。

悪気のない愛社精神で、衰退への道をひた走る
──衰退サイクルの自走……。
自走は因果関係なんです。親玉たちが意思決定を予定調和的にやっていて、そうできるよう一生懸命ミドルが調整し、
そのシステムに貢献したヤツが偉くなり──の循環。そんな連中だから社内政治力はあるけどリテラシーは低い。このサイクルが回っているかぎり直
りようがないじゃないですか。しかも厄介なことに誰にも悪気がない。みんな愛社精神満載で、一生懸命仕事して衰退サイクルを回してるんですよ。
だから一度回りだすとこれを止めることはそうとう難しい。

507 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:54:22.39 ID:dorS3dGr0.net
>>550 >>551 >>552 >>553 >>554 >>555 >>556

https://toyokeizai.net/articles/-/179756
成功・失敗、責任の所在がはっきりしない会社
──共通項の第一が、経営陣の予定調和的な意思決定だと。
ガチンコの議論をしない。いつも会議はシャンシャンで終わって、そうなるよう事前調整するのがミドルの仕事。経営会議の場で幹部同士が
ガチンコの議論をするのはよしとしないから、基本的に全会一致。事前に誰かから反対意見が出ようものなら、事務局から「オマエ、調整が足りない」
と言われ、上程を先送りするわけですね。

全会一致にこだわるのは、やはりギスギスしないほうがいいという価値観が強いから。上位者が何か言って、みんなで「おっしゃるとおり」と過度に同調する。
そして他部門の話には口出ししない。意見すべきときでも言わない。全体最適でなく部分最適になってる。

──PDCA(計画・実行・評価・改善)が回っていないのも共通点。
はい。特にC(評価)とA(改善)は犯人捜しと解釈され忌避される。だから成功・失敗、責任の所在がはっきりしない。これもオフィシャルな場で
の対立は回避すべきという作法です。大風呂敷広げて始めるけど、その後どうなったかわからない。結果はうやむや、誰も責任を取らない。

──つまり便利な人。
そう、上から見て便利なヤツ。「おお、そうだ。これが俺のやりたいことなんだよ」と褒められ、「はい、わかりました」とガーッと調整して、
「常務、これで通せます」「よし、会議にかけろ」と。でシャンシャン会議を無事通る。そして「オマエよくやった」と彼を上に引っ張り上げるわけです。

ポイントは、そのミドルが社内調整しか知らないこと。そんな人間が経営陣に昇格して、まともな議論などできるわけがない。自分も踏襲してきた作法を
わざわざ乱すインセンティブはないですからね。実力より社内政治と根回しと人間関係で勝ち上がってきたから、戦略的思考がない。それでその会社の
ヌルッとした会議は変わらないまま、日々回っていく。これがサイレントキラーです。

悪気のない愛社精神で、衰退への道をひた走る
──衰退サイクルの自走……。
自走は因果関係なんです。親玉たちが意思決定を予定調和的にやっていて、そうできるよう一生懸命ミドルが調整し、
そのシステムに貢献したヤツが偉くなり──の循環。そんな連中だから社内政治力はあるけどリテラシーは低い。このサイクルが回っているかぎり直
りようがないじゃないですか。しかも厄介なことに誰にも悪気がない。みんな愛社精神満載で、一生懸命仕事して衰退サイクルを回してるんですよ。
だから一度回りだすとこれを止めることはそうとう難しい。

508 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:54:52.19 ID:dorS3dGr0.net
>>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>566

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

509 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:55:57.97 ID:dorS3dGr0.net
>>517 >>518 >>519 >>527 .>528 >>529 >>537

んぱんぱ@crayonmarch
4月14日
福祉と言うよりも、無能な行政に企業活動を殺されて、労働者もズタズタにされな
がら経済的に途上国確定ですね。勉強やパソコン等、今の時代に必要なスキルを
贅沢呼ばわりする国には破滅しかありません。今のままでは未来は絶望しかないです。
経済学は儒教に侵食されて死にました。

ザクネイフィン@INOファン@zaknafein_DN
3月27日
年長者は、年功序列だけで偉い!
という儒教的な日本の会社のあしき風習ですね。若い方が能力の高さでまったく評価されず、
無能が年功だけで、そう、ただ年功だけで評価されて、首を斬られずのうのうとのさばり続け、結果若い人が割りを食うのは、
若い人視点からは堪えがたいことだと思います!

喜多野土竜『通潤橋物語』発売中@mogura2001
2017年5月2日
君子は器ならずとは、君子とは何か特定の機能を持ったスペシャリストではなく、ゼネラリストだという孔子の思想。
有能で商才も外交交渉力もあり、孔子よりも優れていると世評が論語にも数カ所登場する子貢を、
器と否定しつつ、瑚連という儒教が重視した祭事の機器になぞらえたのは、逆説的な高評価。

510 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:57:23.11 ID:xhlTwv800.net
「地域科」ってのがよく分からないな
地域の課題って何を指してるんだ?

511 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 18:59:05.91 ID:ATTjzNBTO.net
>>1
こんな意味ない事じゃなくて、文系優遇を止めたら良いのに

512 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:04:04.87 ID:FBXzRERa0.net
>>469
安倍は低学歴だが、それ以上にモラルのないペテン師だよ。
もうメッキが剥げつつある。

513 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:04:12.24 ID:20aKp9Ru0.net
>>511
文系は学生時代はあまり優遇されてないぞ
ただ社会に出てからは法律や経理の知識がある奴が格段に有利なのと文系にコミュ力が高い奴が多いから文系が出世しがちなだけだろ

514 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:06:10.88 ID:NjixU1hJ0.net
工業高校やら商業高校全廃して理工科、法学経済科、英語科あたりに細分化すればいいんじゃね

515 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:08:49.78 ID:dorS3dGr0.net
>>538 >>539 >>547 >>548 >>549 >>557 >>558

オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生し
さらに1979年の整理解雇無効判決と追い打ちをかけて競争や成長よりも終身雇用という互助組織を守る社会主義イデオロギーが組織の目標となってしまった

スキルのない文系がいくらポジティブシンキングをしても、商売のネタはイノベーションや専門的スキルなわけで貢献できる余地は少ない
そうすると全エネルギーはコミュ力という保身術や世渡りに注がれることになる。結果として責任転嫁と体面保持という利己主義だけは超一流のスーパー保身集団が生まれたわけだ

何をしても社会主義的衰退を止めることはできなかった理由として、手に職がなく組織から未分化で、組織から離れた瞬間に無価値な連中が増えすぎたのがあるだろう

516 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:09:11.59 ID:dorS3dGr0.net
>>559 >>567 >>568 >>569 >>577 >>578 >>579

オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生し
さらに1979年の整理解雇無効判決と追い打ちをかけて競争や成長よりも終身雇用という互助組織を守る社会主義イデオロギーが組織の目標となってしまった

スキルのない文系がいくらポジティブシンキングをしても、商売のネタはイノベーションや専門的スキルなわけで貢献できる余地は少ない
そうすると全エネルギーはコミュ力という保身術や世渡りに注がれることになる。結果として責任転嫁と体面保持という利己主義だけは超一流のスーパー保身集団が生まれたわけだ

何をしても社会主義的衰退を止めることはできなかった理由として、手に職がなく組織から未分化で、組織から離れた瞬間に無価値な連中が増えすぎたのがあるだろう

517 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:09:58.67 ID:dorS3dGr0.net
>>587 >>588 >>589 >>597 >>598 >>599 >>607

72名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:04:15.02ID:+1/rnigR0
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水が飲める!」

518 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:10:21.45 ID:dorS3dGr0.net
>>608 >>609 >>617 >>618 >>619 >>627 >>628

72名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:04:15.02ID:+1/rnigR0
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水が飲める!」

519 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:11:10.53 ID:dorS3dGr0.net
>>629 >>637 >>638 >>639 >>647 >>648 >>649

年功序列は、知的集約産業の主役であるテック企業では全く通じないのは分かるだろうが
年功序列制度が労働集約型産業においてさえも一定の害があることも認知されるべきだ

・「社内経験のある高齢者」が才能ある若い従業員を犠牲にする

ビジネス(または国際競争)において新しい創造的なアイデアや革新を持つのは才能であり、果てしなく続くルーチンの経験ではない
革新がないなら企業の成長機会はせばめられ、革新的なアイデアを持つ才能を優遇する企業に淘汰される

・従業員間の競争の歪み

年数だけを重ねた社員を優遇し、若い才能を排除するのであれば、とにかく長時間働くがパフォーマンスが悪い社員ほど得をするシステムとなり、
そうした社員が上司になることで、若い才能の苗を刈り取り、若年期の老害化を促進する

・社内政治

社内競争が年次の序列で決められる場合、才能・メリットでない低次元で無駄な社内政治が生まれやすくなる。なぜなら才能は二の次で
それに参加しただけの無能な働き者も賞賛され、出世や厚遇を許してしまうからだ

520 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:11:17.36 ID:gGx2U9HM0.net
まぁ3流高校は普通科やめて高卒就職できるような職業訓練した方がいいんじゃね

521 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:11:31.72 ID:dorS3dGr0.net
>>657 >>658 >>659 >>667 >>668 >>669 >>677

年功序列は、知的集約産業の主役であるテック企業では全く通じないのは分かるだろうが
年功序列制度が労働集約型産業においてさえも一定の害があることも認知されるべきだ

・「社内経験のある高齢者」が才能ある若い従業員を犠牲にする

ビジネス(または国際競争)において新しい創造的なアイデアや革新を持つのは才能であり、果てしなく続くルーチンの経験ではない
革新がないなら企業の成長機会はせばめられ、革新的なアイデアを持つ才能を優遇する企業に淘汰される

・従業員間の競争の歪み

年数だけを重ねた社員を優遇し、若い才能を排除するのであれば、とにかく長時間働くがパフォーマンスが悪い社員ほど得をするシステムとなり、
そうした社員が上司になることで、若い才能の苗を刈り取り、若年期の老害化を促進する

・社内政治

社内競争が年次の序列で決められる場合、才能・メリットでない低次元で無駄な社内政治が生まれやすくなる。なぜなら才能は二の次で
それに参加しただけの無能な働き者も賞賛され、出世や厚遇を許してしまうからだ

522 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:11:59.78 ID:dorS3dGr0.net
>>678 >>679 >>687 >>688 >>689 >>697 >>698

年功序列は、知的集約産業の主役であるテック企業では全く通じないのは分かるだろうが
年功序列制度が労働集約型産業においてさえも一定の害があることも認知されるべきだ

・「社内経験のある高齢者」が才能ある若い従業員を犠牲にする

ビジネス(または国際競争)において新しい創造的なアイデアや革新を持つのは才能であり、果てしなく続くルーチンの経験ではない
革新がないなら企業の成長機会はせばめられ、革新的なアイデアを持つ才能を優遇する企業に淘汰される

・従業員間の競争の歪み

年数だけを重ねた社員を優遇し、若い才能を排除するのであれば、とにかく長時間働くがパフォーマンスが悪い社員ほど得をするシステムとなり、
そうした社員が上司になることで、若い才能の苗を刈り取り、若年期の老害化を促進する

・社内政治

社内競争が年次の序列で決められる場合、才能・メリットでない低次元で無駄な社内政治が生まれやすくなる。なぜなら才能は二の次で
それに参加しただけの無能な働き者も賞賛され、出世や厚遇を許してしまうからだ

523 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:12:20.30 ID:ATTjzNBTO.net
>>520
Fラン私大を潰したら自然にそうなるのに、補助金で生かしてるからな

524 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:12:29.26 ID:dorS3dGr0.net
>>699 >>707 >>708 >>709 >>717 >>718 >>719

・年功序列制度はゼネラリストを養成するため、高度なスキルが競争力を決定する現代の(デジタル化・自動化された高度なソフトウェアが競争力を決定する)市場では人材不足に陥る

社内教育というのは一般的なスパンとしておおむね1年間程度の留学が上限になる、非エリートの社員の教育はそれより短い傾向がある
工場労働者で言えば半年程度の教育期間が想定される(新規設備投資を除く)ため、年功序列とは相性自体は悪くない

問題はこの工場労働者・ルーチン作業等の労働集約産業の雇用が第4次産業革命が置き換えようとしている主戦場だということだ

短期で養成できる工場労働者の一方で知識集約型産業における高度な専門的スキル・技術は大学・大学院も含めた5年から10年程度の育成期間が最低でも必要であり、企業内での教育は現実的に考えて不可能だ
よって恒常的な人材不足に陥るだけでなく、新市場であれば「社内の生え抜きというゼネラリスト素人」が外部労働市場から人を引っ張るため大抵は質の悪いクジを引き国際競争で遅れを取る

525 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:12:47.37 ID:dorS3dGr0.net
>>727 >>728 >>729 >>737 >>738 >>739 >>747

・年功序列制度はゼネラリストを養成するため、高度なスキルが競争力を決定する現代の(デジタル化・自動化された高度なソフトウェアが競争力を決定する)市場では人材不足に陥る

社内教育というのは一般的なスパンとしておおむね1年間程度の留学が上限になる、非エリートの社員の教育はそれより短い傾向がある
工場労働者で言えば半年程度の教育期間が想定される(新規設備投資を除く)ため、年功序列とは相性自体は悪くない

問題はこの工場労働者・ルーチン作業等の労働集約産業の雇用が第4次産業革命が置き換えようとしている主戦場だということだ

短期で養成できる工場労働者の一方で知識集約型産業における高度な専門的スキル・技術は大学・大学院も含めた5年から10年程度の育成期間が最低でも必要であり、企業内での教育は現実的に考えて不可能だ
よって恒常的な人材不足に陥るだけでなく、新市場であれば「社内の生え抜きというゼネラリスト素人」が外部労働市場から人を引っ張るため大抵は質の悪いクジを引き国際競争で遅れを取る

526 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:12:57.38 ID:T3gwgmlY0.net
教員の養成がついてこれなくて頓挫するはず
それに、今の普通科の主要教科の教員のクビを切るのかね

527 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/05/12(日) 19:14:15.84 ID:agcaplY70.net
さすがにこれはなんかやってる振り付けだろ…
進学校とかコース作ってクラス分けしてるだろ普通に…

528 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:14:29.17 ID:dorS3dGr0.net
>>748 >>749 >>757 >>758 >>759 >>767 >>768

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

教育
7.7%

その他
8.1%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

人口減少の中で技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要だと思うが、何がどう間違ってこうなったのか

529 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:14:54.24 ID:FforQsMn0.net
具体的にどうよという事じゃね?
かつては、卒業->セミコン物性->プロセス->装置メカ->PLCラダー->電子回路->ファームウェア->システム開発->OOPシステム開発->アジャイル指導・・・など、様々なステップを一人の人間が歩むことができた。
今は、そんな生き方はできない。
せめて、学生時代にASP.NET Core、Node,jsでも使って、ビジネスとは何かを学べる環境をつくって欲しいというだけ。

530 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:15:04.11 ID:dorS3dGr0.net
>>769 >>777 >>778 >>779 >>787 >>788 >>789

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

教育
7.7%

その他
8.1%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

人口減少の中で技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要だと思うが、何がどう間違ってこうなったのか

531 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:15:32.76 ID:dorS3dGr0.net
>>797 >>798 >>799 >>807 >>808 >>809 >>817

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

教育
7.7%

その他
8.1%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

人口減少の中で技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要だと思うが、何がどう間違ってこうなったのか

532 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:16:18.46 ID:dorS3dGr0.net
>>818 >>819 >>827 >>828 >>829 >>837 >>838

「理学系」はどちらかと言えば数は少数精鋭で絞った方が良く数を増やしてもメリットは少ない。少数のエリートに絞り質の確保ができたら優遇すればいい
「理学系」は研究者等のエリート向けカリキュラムだから企業でニーズがない非実用的な研究をやるケースが多い
デジタル・自動化等の第4次産業革命で重視されているのは理論研究よりもソフトウェアの実装力や最適化、ハードウェア・組み込みであるが、「理学系」は概してこれに強くない(日本は実装力で負け続けている)

CSで理論屋というと、ひたすら数学的証明をやる連中を指す全く実践からかけ離れた浮世離れした分野を想起するが(そうした連中の市場価値は低い)
CSも含め工学の理論はだいたい数十年前かそれ以前に固まっており、その使いまわしで大した分量もない
それに理論は理学出身者が結構やることが多いので、工学屋の基本的使命は全く新規の理論の研究ではなく、現存するハードウェアリソースやアルゴリズムを検討して実装可能な技術の「新しい」組み合わせを最適化・コードして一つの製品・サービスにすることだ

企業で足りてないのは「工学系」だが、コンピューターサイエンス専攻(OS/コンパイラを一からコーディングして作れるレベル)ならば米企業でも
全く足りてないから、米企業の開発拠点を誘致したり下請けもできる
CSの次に電子工学、機械工学(ロボット含める)あたりに需要が集中している
コンピューターサイエンス単体だけでも毎年数十万人規模の卒業生がいても吸収できるくらい世界で需要がある

新卒数が40万人と仮定し、その半分の20万人ぐらいまでコンピューターサイエンス、電子工学、機械工学専攻を増やしても十分に外資の誘致や国内企業で吸収できる
むしろ海外の企業を誘致して、進んだソフトウェア産業を取り込むことで、従来の日本企業の競争力も強化できるメリットがある
(なぜなら日本企業はソフトウェア領域で敗退続きのため、外資での雇用は新しく創出される雇用となるし、外資に流出する学生が増えていることも踏まえベースを広げるメリットがある)

533 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:16:39.23 ID:dorS3dGr0.net
>>839 >>847 >>848 >>849 >>857 >>858 >>859

「理学系」はどちらかと言えば数は少数精鋭で絞った方が良く数を増やしてもメリットは少ない。少数のエリートに絞り質の確保ができたら優遇すればいい
「理学系」は研究者等のエリート向けカリキュラムだから企業でニーズがない非実用的な研究をやるケースが多い
デジタル・自動化等の第4次産業革命で重視されているのは理論研究よりもソフトウェアの実装力や最適化、ハードウェア・組み込みであるが、「理学系」は概してこれに強くない(日本は実装力で負け続けている)

CSで理論屋というと、ひたすら数学的証明をやる連中を指す全く実践からかけ離れた浮世離れした分野を想起するが(そうした連中の市場価値は低い)
CSも含め工学の理論はだいたい数十年前かそれ以前に固まっており、その使いまわしで大した分量もない
それに理論は理学出身者が結構やることが多いので、工学屋の基本的使命は全く新規の理論の研究ではなく、現存するハードウェアリソースやアルゴリズムを検討して実装可能な技術の「新しい」組み合わせを最適化・コードして一つの製品・サービスにすることだ

企業で足りてないのは「工学系」だが、コンピューターサイエンス専攻(OS/コンパイラを一からコーディングして作れるレベル)ならば米企業でも
全く足りてないから、米企業の開発拠点を誘致したり下請けもできる
CSの次に電子工学、機械工学(ロボット含める)あたりに需要が集中している
コンピューターサイエンス単体だけでも毎年数十万人規模の卒業生がいても吸収できるくらい世界で需要がある

新卒数が40万人と仮定し、その半分の20万人ぐらいまでコンピューターサイエンス、電子工学、機械工学専攻を増やしても十分に外資の誘致や国内企業で吸収できる
むしろ海外の企業を誘致して、進んだソフトウェア産業を取り込むことで、従来の日本企業の競争力も強化できるメリットがある
(なぜなら日本企業はソフトウェア領域で敗退続きのため、外資での雇用は新しく創出される雇用となるし、外資に流出する学生が増えていることも踏まえベースを広げるメリットがある)

534 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:17:25.14 ID:dorS3dGr0.net
>>867 >>868 >>869 >>877 >>878 >>879 >>887
>国家運営のシミュレーションゲームとして考えると、
>構成員を決める場面では日本の人口・国土の規模から言って
>単純な力仕事を担う低コスト労働力は必ず大量に要るんだから

日本は典型的な国内産業に依存する重商主義国だからそういう偏った思考法となる
国内に優秀な人材プールを持つことで、人材不足の成長中の外国企業に進出させ、そこから雇用を生まれさせるという考えがない

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_received_FDI
1 Netherlands   4,888,000
2 United States   4,084,000
3 United Kingdom 2,027,000

https://investinholland.com/foreign-direct-investment-accounted-for-more-than-12500-jobs-in-2017/
US companies lead employment creation
As in 2016, the majority of ‘foreign’ jobs were created by companies from the United States. NFIA results for 2017 indicate some 2,516 jobs created by US companies, bringing 110 million euros in investments.
Companies from within Europe also provided a substantial number of jobs (2,879), including the UK (872). Japan and India provided 655 and 423 jobs, respectively.
Majority of jobs from foreign investments in 2017 came from creative industries such as fashion and entertainment & media (2,126).
Additional jobs by sector include agrifood (1,788), IT (1,219), life sciences & health (600) and business services (457).

日本にインド並にコンピューターサイエンス科、電子工学科卒のプログラマーがいたら
もしくは機械工学、制御工学、ロボット工学でも良いが人材が多くいるのであれば
国内にソフトウェア産業やロボット産業、プラットフォーマーが無くとも、外資が進出してくれるので雇用が生まれて税収や福祉財源も増える

もちろん輸出企業は維持すべきではあるが、外資の雇用が増えれば日本企業の盛衰に対する完全な依存はなくなり、
国内産業が敗北・衰退しても破滅的なリスクの回避ができる
実際のところ、欧州のアメリカの同盟国はこうした戦略で自国産業に過度に依存せずに、それなりに繁栄してきた

英語というバリアーもあるが、工学系の使う英語は現実問題大したものではないし、外資が国内に開発拠点を投資するなら全員が英語を流暢に話せる必要はない
最大の問題は解雇規制・解雇法理による大企業正社員のぬるま湯と、専門家になることによって著しく不利となる終身雇用儒教ゼネラリスト文化によって知識集約産業に人材がいないことと、
文系が多すぎて工学系の絶対数が少ないことだ

535 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:17:34.98 ID:XaK0P4g40.net
このスレでID:dorS3dGr0が必死に流さないといけないようなヤバイ書き込みあったっけwww

536 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:17:50.97 ID:dorS3dGr0.net
>>888 >>889 >>897 >>898 >>899 >>907 >>908
>国家運営のシミュレーションゲームとして考えると、
>構成員を決める場面では日本の人口・国土の規模から言って
>単純な力仕事を担う低コスト労働力は必ず大量に要るんだから

日本は典型的な国内産業に依存する重商主義国だからそういう偏った思考法となる
国内に優秀な人材プールを持つことで、人材不足の成長中の外国企業に進出させ、そこから雇用を生まれさせるという考えがない

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_received_FDI
1 Netherlands   4,888,000
2 United States   4,084,000
3 United Kingdom 2,027,000

https://investinholland.com/foreign-direct-investment-accounted-for-more-than-12500-jobs-in-2017/
US companies lead employment creation
As in 2016, the majority of ‘foreign’ jobs were created by companies from the United States. NFIA results for 2017 indicate some 2,516 jobs created by US companies, bringing 110 million euros in investments.
Companies from within Europe also provided a substantial number of jobs (2,879), including the UK (872). Japan and India provided 655 and 423 jobs, respectively.
Majority of jobs from foreign investments in 2017 came from creative industries such as fashion and entertainment & media (2,126).
Additional jobs by sector include agrifood (1,788), IT (1,219), life sciences & health (600) and business services (457).

日本にインド並にコンピューターサイエンス科、電子工学科卒のプログラマーがいたら
もしくは機械工学、制御工学、ロボット工学でも良いが人材が多くいるのであれば
国内にソフトウェア産業やロボット産業、プラットフォーマーが無くとも、外資が進出してくれるので雇用が生まれて税収や福祉財源も増える

もちろん輸出企業は維持すべきではあるが、外資の雇用が増えれば日本企業の盛衰に対する完全な依存はなくなり、
国内産業が敗北・衰退しても破滅的なリスクの回避ができる
実際のところ、欧州のアメリカの同盟国はこうした戦略で自国産業に過度に依存せずに、それなりに繁栄してきた

英語というバリアーもあるが、工学系の使う英語は現実問題大したものではないし、外資が国内に開発拠点を投資するなら全員が英語を流暢に話せる必要はない
最大の問題は解雇規制・解雇法理による大企業正社員のぬるま湯と、専門家になることによって著しく不利となる終身雇用儒教ゼネラリスト文化によって知識集約産業に人材がいないことと、
文系が多すぎて工学系の絶対数が少ないことだ

537 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:18:50.04 ID:dorS3dGr0.net
>>909 >>917 >>918 >>919 >>927 >>928 >>929

知識集約型産業(ハリウッドモデル等)時代に、労働集約型産業に最適化し抜け出せない日本が経済成長をしたいなら日本人のマインドを変えないと無理だろう

ビル・ゲイツやポール・アレンは中高で当時のレベルで最先端のコンピューターサイエンスの専門教育を受けている
ウォズニアックはエンジニアである父親から電子工学の英才教育を受け、子供時代にはCPU/ISAを自作開発していた
ザッカーバーグも中高の時代からの大学院レベルのコンピューターサイエンスの教育を受けている

Zuckerberg began using computers and writing software in middle school. His father taught him Atari BASIC Programming in the 1990s,
and later hired software developer David Newman to tutor him privately. Zuckerberg took a graduate course in the subject at Mercy College
near his home while still in high school.

ジョブズも小中高時代に個人で電子回路を作り、ジョブズが子供時代にヒューレット・パッカードから、周波数カウンタープロジェクトのために電子部品を発注しようと
したところ、部品工場でのサマージョブをオファーされ、そこで技術的経験を得たのは有名だ。Homestead High Schoolでの電子回路開発の逸話も有名だし、ヒューレット・パッカードとの12歳での製品レベルの物作りの質を体験、さらに親による妥協を一切せず
自らに対してだけは嘘をつくなという道徳意識による強い教化、アタリでの基盤テストからApple Iでの基盤と妥協を許さないテストによる貢献と献身は
基本的にジョブズのバックボーンになっていると分析されている

アメリカには子供時代から職人魂を育て、専門家を養成して個人として(社会システムや組織に依存せず)自立するというマインドがある

戦前、特に国家総動員法が始まる以前の日本人は少しでも高い賃金を払う会社に転職し、技術を高めるほど報酬が高まる土壌があったが
今の日本人には長く続いた終身雇用制度・儒教ゼネラリスト文化のせいで、(学術や教養でない泥くさい)技を極めようとする職人魂のようなものが存在しない

職人魂とは職人を褒めるという意味ではない。文字通り、国民全員が各々のフィールドで職人になるために毎日向上心をもって孤独に日々技術を高めることだ
テレビや勲章をうける有名人、少数の職人だけが賞賛される一方で、個人が(莫大な時間と努力により)地道にスキルを積み上げる事、趣味・技を極める
ことに後ろ向きなところは、国家総動員法による社会主義的集団主義以降に見られる顕著な傾向だ。人が他の動物に比べ優れた脳を持つという長所を考えれば
アリのような昆虫でもできる集団生活にリソースを最適化しすぎて、個性や個人のスキルを軽視・劣化させるのは自然から離れた行為と言える

人生の目標が出世や金でなく、技や専門を極めることにあるというシンプルだがもっとも難しい生き方こそアメリカ人は体現しており、これは小学校4年で
進学経路を分けてしまうドイツの専門教育もある意味では類似する(ドイツは自由がなく最適かどうかは判断が分かれる)
いずれにしても日本の男は子育ても家事もろくにしていないのだから、薄っぺらいプライド・エゴや功名心を捨てて、謙虚に技や専門を上げるために年齢に
関係なく取りくまないと使い物にならない粗大ゴミとなるだろう

538 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:19:15.19 ID:dorS3dGr0.net
>>937 >>938 >>939 >>947 >>948 >>949 >>957

知識集約型産業(ハリウッドモデル等)時代に、労働集約型産業に最適化し抜け出せない日本が経済成長をしたいなら日本人のマインドを変えないと無理だろう

ビル・ゲイツやポール・アレンは中高で当時のレベルで最先端のコンピューターサイエンスの専門教育を受けている
ウォズニアックはエンジニアである父親から電子工学の英才教育を受け、子供時代にはCPU/ISAを自作開発していた
ザッカーバーグも中高の時代からの大学院レベルのコンピューターサイエンスの教育を受けている

Zuckerberg began using computers and writing software in middle school. His father taught him Atari BASIC Programming in the 1990s,
and later hired software developer David Newman to tutor him privately. Zuckerberg took a graduate course in the subject at Mercy College
near his home while still in high school.

ジョブズも小中高時代に個人で電子回路を作り、ジョブズが子供時代にヒューレット・パッカードから、周波数カウンタープロジェクトのために電子部品を発注しようと
したところ、部品工場でのサマージョブをオファーされ、そこで技術的経験を得たのは有名だ。Homestead High Schoolでの電子回路開発の逸話も有名だし、ヒューレット・パッカードとの12歳での製品レベルの物作りの質を体験、さらに親による妥協を一切せず
自らに対してだけは嘘をつくなという道徳意識による強い教化、アタリでの基盤テストからApple Iでの基盤と妥協を許さないテストによる貢献と献身は
基本的にジョブズのバックボーンになっていると分析されている

アメリカには子供時代から職人魂を育て、専門家を養成して個人として(社会システムや組織に依存せず)自立するというマインドがある

戦前、特に国家総動員法が始まる以前の日本人は少しでも高い賃金を払う会社に転職し、技術を高めるほど報酬が高まる土壌があったが
今の日本人には長く続いた終身雇用制度・儒教ゼネラリスト文化のせいで、(学術や教養でない泥くさい)技を極めようとする職人魂のようなものが存在しない

職人魂とは職人を褒めるという意味ではない。文字通り、国民全員が各々のフィールドで職人になるために毎日向上心をもって孤独に日々技術を高めることだ
テレビや勲章をうける有名人、少数の職人だけが賞賛される一方で、個人が(莫大な時間と努力により)地道にスキルを積み上げる事、趣味・技を極める
ことに後ろ向きなところは、国家総動員法による社会主義的集団主義以降に見られる顕著な傾向だ。人が他の動物に比べ優れた脳を持つという長所を考えれば
アリのような昆虫でもできる集団生活にリソースを最適化しすぎて、個性や個人のスキルを軽視・劣化させるのは自然から離れた行為と言える

人生の目標が出世や金でなく、技や専門を極めることにあるというシンプルだがもっとも難しい生き方こそアメリカ人は体現しており、これは小学校4年で
進学経路を分けてしまうドイツの専門教育もある意味では類似する(ドイツは自由がなく最適かどうかは判断が分かれる)
いずれにしても日本の男は子育ても家事もろくにしていないのだから、薄っぺらいプライド・エゴや功名心を捨てて、謙虚に技や専門を上げるために年齢に
関係なく取りくまないと使い物にならない粗大ゴミとなるだろう

539 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:19:19.79 ID:9LecbvRQ0.net
学習意欲が低下してるのはコネ社会で学問に何の意味も無いからですよ

540 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:19:53.67 ID:dorS3dGr0.net
>>958 >>959 >>967 >>968 >>969 >>977 >>978

先進国の落伍者、途上国に追い抜かれつつある現実を直視し、大企業儒教エリート、儒教正社員の大半を占める無能は分をわきまえないプライドを捨て個人の技を磨くことに集中しないといけない
特に儒教的な年齢によって選択を狭める慣行は速やかに排除しないと手遅れになる

自らを有能と勘違いしているお山の大将や井の中の蛙こそ、組織から離れて外で競争すべきだ
他社に転職できない程度の実力なら、井の中の蛙に過ぎず無能に分類しても良い

コンピューターサイエンス、電子工学、機械工学などの専門教育は社会全体のスタンダードの底上げを行うため欠かすことはできない
コンピューターサイエンスの教育を受けた若者が社会に出れば、技術レベルが底上げされ、CSの学位を持たない連中にも良い影響を与える
年をとっただけの無能老害が蔓延る日本では、ある意味では影響力の強い中高年や高齢者ほど再教育が重要とも言え、謙虚に改めて学び直しをしないと技術立国は崩壊していくことになる

541 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:20:17.56 ID:dorS3dGr0.net
>>979 >>987 >>988 >>989 >>997 >>998 >>999

先進国の落伍者、途上国に追い抜かれつつある現実を直視し、大企業儒教エリート、儒教正社員の大半を占める無能は分をわきまえないプライドを捨て個人の技を磨くことに集中しないといけない
特に儒教的な年齢によって選択を狭める慣行は速やかに排除しないと手遅れになる

自らを有能と勘違いしているお山の大将や井の中の蛙こそ、組織から離れて外で競争すべきだ
他社に転職できない程度の実力なら、井の中の蛙に過ぎず無能に分類しても良い

コンピューターサイエンス、電子工学、機械工学などの専門教育は社会全体のスタンダードの底上げを行うため欠かすことはできない
コンピューターサイエンスの教育を受けた若者が社会に出れば、技術レベルが底上げされ、CSの学位を持たない連中にも良い影響を与える
年をとっただけの無能老害が蔓延る日本では、ある意味では影響力の強い中高年や高齢者ほど再教育が重要とも言え、謙虚に改めて学び直しをしないと技術立国は崩壊していくことになる

542 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:20:26.56 ID:8P+rSjoa0.net
遂にあたまが腐ったの?

543 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:21:35.93 ID:dorS3dGr0.net
>>528 >>1000

偏差値は大学卒業後の偉業を保障しない

アインシュタインはチューリッヒ工科大学の入学試験に落ちたが
その後、高校を変えてMaturaという自動的に入学できるディプロマを取得して入学

物理・数学は常に上位だったが、他の部分、例えばフランス語は向上しなかった
筆記試験でならIQが破格に高レベルにあるアインシュタインは失敗していたわけだ

IQは天賦の才とは無関係とされて久しい、あっても良いが無くても根本的な結果に影響を与えない
IQが測定できない資質に知的集中力がある。集中力は特定分野で優位に立つための唯一の資質といっていい
IQが高いとされる人間が、IQの低い個人が苦もなくパスする基本科目で、何度も赤点を取ることはある
有能の度合いが高いほど特定の分野だけに優れ、その他の分野では失敗する傾向がある

知的集中力や特定の知性分野に強い人間は勉強を必要としないため飽きやすく、学校に
適合しないことは指摘されている。誰しも努力し競争する分野ならば、努力は天賦の知性能力にまさる
勉強時の習慣・習性の生産性が高く、他の人間よりも勉強してないことは知的集中力の強さとは無関係だが
これの区別ができない人間は多い

例えば安倍晋三を低学歴と馬鹿にするものがネットにいるが、首相としては
他の高学歴首相よりも成功してるわけで、彼が本当の知恵遅れならできるわけもない
安倍晋三が嫌いで納得できないなら、エジソンは鋭い知的集中力を持っていたが教師から見放されていた

もし試験の能力で結果が出るなら、科挙制度型の儒教序列を持つ東アジア諸国出身者が圧倒的に有利なはずだが
科学分野で見ても科学以外でも相関性はないと考えて良い。むしろ東アジア出身者でも成果を上げる人間ほど科挙的エリートから
程遠い事例が観測可能なはずだ

逆に考えるなら学歴に関係なく、知的集中力の優れたものが興味ある活動に従事
すれば、努力では全く対抗できないほどの結果を残せる

544 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:21:48.15 ID:ykgBbQkD0.net
センター試験レベルの理系科目をまともに修得できない奴は卒業させないようにすればいいんだよ

545 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:21:50.30 ID:Q5UO2Y6T0.net
>>1
くだらねえことすんなやバカ

546 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:21:55.23 ID:NzMLfa1z0.net
>>49
高卒で就職したほうがいいレベルの人がいるんだろう

547 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:22:29.10 ID:SHUFP3Kh0.net
サイエンス・テクノロジー科で兵器を造らせて
グローバル科で海外派遣させるつもりだな
自民党はえげつないこと考えるな

548 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:23:44.22 ID:GBpAli/80.net
>>1
「進学科」でいいんじゃないの

549 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:24:29.52 ID:5DuxF2zq0.net
>>29
偏差値60以上で大学進学率100%ならいいけど
進学しないなら授業内容なんか何の意味ないからな
底辺高校の普通科なんか人生捨ててるようなもので

550 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:25:03.80 ID:YiFWeCQU0.net
>>539

>大学入試に困らない指導をするあまり、生徒の能力や個性を伸ばせず、学習意欲が低下している

ここまでは正しいんだよ

>科学技術分野の教育に特化した「サイエンス・テクノロジー科」や、国際社会で活躍できる人材を育てる「グローバル科」、地域の課題を解決する人材を育てる「地域科」など

↑これがアホ

551 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:25:17.30 ID:ODHmU4Qh0.net
人事科
総務科

552 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:27:13.20 ID:dorS3dGr0.net
>>541 >>540

データサイエンティストの需要は多くないし、数はそんなに多くいらない
米企業でのデータサイエンティストは統計、工学、応用数学の博士あたりが必要とされる
また日本企業でのデータアナリスト程度なら、学習に1年もあれば十分で専門性が高いとは言えない

大量生産型の一年で生み出せるハリボテは不要だ
ネットに掲載されたチュートリアルのハローワールド程度のことしかできない自称ばかりで、これ以上増やしても時間の無駄であるし、何よりもバズワードに乗せられた当人たちにとって悲劇だ
高校レベルの代数程度で知恵熱を出してマウンティングする連中が大量発生しているが、一体どんな企業が、どういう意図で大量生産ハリボテの雇用をできるのか説明できないだろう
そもそも理論だけで金が稼げるとでも思っているのか?
デジタル時代のコア競争性はコンピューターサイエンスであり、これをサボる限り、米企業と対等なレベルでの競争は夢のまた夢だ

無知な人間を騙す教育ビジネス屋が跋扈しているので、そうした広告を信じると騙されるだけだ
本当に活躍をしたいなら博士号をとって、統計的技法や分析の経験を身につけることだ

鮭@shakezo_
5月8日
研究者でない実務のデータ分析職って言うほど専門性高くないし2-3年で分析能力はカンストする印象。
むしろ数年でカンストしなかったら才能がないから別分野言ったほうがいい気がしてます。
なので超専門職っていう認識が間違いで若い分野なので人材の平均レベルが低いだけいうのが実態な気がします。

553 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:30:51.60 ID:FforQsMn0.net
高卒が、日立高専や富士通高専で、鍛えられる時代もあったんだがな。
かつて、解析学や、物性は、企業が教えるものだった。
今は、劣化した工学部教授のもとで、鍋パーティーで思い出作りが大学の仕事。
抜本的に、高校云々の話では無い。 全部見直し。

554 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:31:53.79 ID:7q6QVOIt0.net
無駄な予算だろ。
先生のレベルは変わらんのに

555 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:32:45.17 ID:J4HzwUAq0.net
>>543

いい話だなー、ほっこりする、文献とかある?

556 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:35:17.21 ID:5DuxF2zq0.net
普通科でいいのは国大進学率30%以上で就職専学は10%以下の高校だけだな

557 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:35:37.17 ID:a/CMluqo0.net
あほか。

558 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:37:00.23 ID:YiFWeCQU0.net
高校はすべてリベラルアーツのための教育機関
とはっきり位置づける必要がある
いつまでも入試だの偏差値だの言ってるバカをなんとかしないと

559 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:44:16.22 ID:v+aWb74n0.net
高卒即戦力が欲しいだけだからね、というか単位制を拡張するだけで2年次3年次に進路を軌道修正しながら必要な科目を追加履修できるはずなんだけど
どっちにしたって学校単位でやるには指導できる教員が不足するから無理なのだが

560 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:49:46.95 ID:GBcI59nO0.net
学校は、全て午前で終了にする。

努力ガー とかやっても、実害になる。

つまり、進学できる人とは、同じ条件下で、優秀であった。という場合である。
才能がないのに、努力で点数だけ取られても、迷惑である。

午後からは、それぞれ実習にする。
農業とか、経理とか、林業とか、機械とか派そこkん、

561 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:50:13.66 ID:q3gpq5x90.net
>>526
普通科の主要教科の教員の雇用のために、教育があるわけじゃないからな

562 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:51:02.81 ID:YiFWeCQU0.net
税金を注ぎ込んで貴重な子供を使い捨ての戦力にするようなアホは国政に口を出してほしくないね

563 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:52:12.55 ID:q2y1U46p0.net
>>103
思ってどうする!

564 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:54:01.51 ID:q3gpq5x90.net
生徒の能力や個性や学習意欲が問題なんじゃなくて、これから将来生徒が生きていく上で必要になる知識、考え方みたいなものを身に着けさせるべきだろ

565 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:55:59.14 ID:smBkUwq40.net
高卒即戦力って…
高卒程度で即戦力とか言っちゃう業界の仕事なんて低スキル外人と人材争うところだけだろ

566 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:56:02.88 ID:4+6IiaYG0.net
商業高校から商学部とか、工業高校から工学部とか、
そういう道が一般的になればいいんだけどな。
今、大学行くとなれば、普通科からだからな。

567 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:56:14.59 ID:V2qFRtrW0.net
誰が教えるんだ?

568 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:59:36.78 ID:FforQsMn0.net
マジレスすると、頭脳でやれることはマクロ世界だけ。
カンナ削りがやれて、初めて家が建つ。
ミクロをバカにしてきたツケが今やってきただけ。
そろそろ、今一番大事なのは、歴史の間違いに気づくことだと気づけ!

569 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 19:59:45.09 ID:gXBeaYbh0.net
しかしものすごい頭の悪さだな
ふるさと創生大学グローバル学部とか作ってそうな

570 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:01:17.44 ID:v+aWb74n0.net
>>565
即戦力をはき違えてる、別に社会に出るまでに困らないよう一人前の人材へと育ててやろうって親心みたいなもんではないぞ?
まっくろくろすけ

571 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:01:39.41 ID:gXBeaYbh0.net
やはりアジアでの韓国以下のポジションに向かってる

572 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:03:19.53 ID:03M95yp50.net
高校入試の段階で文系と理系に分けろと言うのかアホ

573 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:05:18.66 ID:03M95yp50.net
自民党の文教政策ってなんでこんなに毎度毎度ひどいんだろう。私立文系が強すぎるからか?

574 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:06:40.09 ID:g5vV7YI00.net
Fラン大学進学→人生転落という黄金ルートを潰す為には、普通科高校卒の高卒就職コースを整備する必要がある

高校レベルで理数特化しても高専に負ける
高校レベルで語学特化しても語学専門学校に負ける

意味ないよー

575 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:11:35.95 ID:YiFWeCQU0.net
>>564
楽しみながらそれを身につけられるようにして欲しいね

576 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:13:35.59 ID:+JGlwgnR0.net
教育をバカ政治家がいじくりまわすのはいい加減やめろよ

577 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:16:46.98 ID:a5qdRvuP0.net
自民党が教育を破壊して 日本を破壊する手を打ってくるというのは予想できる。

脱偏差値。

ほかにもいろいろ。


とりあえず国民は本を読むのだといいたい。

578 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:18:48.36 ID:FforQsMn0.net
>>567
親だよ。 心得教育、それが基本。
昨今のモンスターペアレント批判というのは全く国家のためにはなっていない。
子供の未来を願って、失敗するのもモンスターだが、少なくとも、算数を教えるのは親のツトメ。
別に親に微積分教えろとは言っていない。 足し算引き算だけ・・・

579 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:18:58.31 ID:zmTSkBem0.net
>>558
現代でリベラルアーツ力を測るとなると試験や偏差値で測るしかないが?
むしろあれだけ大大的に行ってるセンター試験を高校卒業認定試験にしない
ほうが間違ってるね。6割とれなきゃ、その科目は認定しないとかにしないと。

580 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:19:53.51 ID:YiFWeCQU0.net
>>579
なぜ測る

581 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:20:28.82 ID:bShc7c4l0.net
アホか自民党は
こんな今よりツブシの効かない人材育成してどうする

582 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:22:08.08 ID:zmTSkBem0.net
>>580
義務教育じゃないからさ。今の高校が実際そうなってるだろ。
授業で寝てて何も身についてるかわからない。
校内試験じゃ、追試が解答写しになってる高校も多々。

入試偏差値40あたりの高校は、もはや知識が小学生レベル。

583 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:24:21.75 ID:uwF/jugd0.net
要するに安い金で使い捨てできる人材を育てたいんだろ

584 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:26:24.21 ID:YiFWeCQU0.net
>>582
教養としての知識が身についているかどうかなら絶対評価だけでいいよな

585 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:26:24.44 ID:zmTSkBem0.net
>>580
少なくとも義務教育ではないし「高等学校卒業」という資格を
与えるなら、卒業認定試験は必要。大学が多過ぎって話もあるが
その前に高校の3割程度が機能不全に陥ってる。
その辺の店舗や配送、職人なら中卒で現場に出るべきだ。

微積分はおろか、通分計算や二次関数が出来ない高卒者。
中2の英文が読めない高卒者・・・
歴史・地理も中学試験をやらせて半分解けない高卒者・・・

リベラルアーツなんてものとは程遠い。

586 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:26:59.57 ID:zmTSkBem0.net
>>584
偏差値はマクロになれば絶対評価だよw

587 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:27:40.35 ID:FforQsMn0.net
>>583
その通り。 ただし、それは今まで。
これからは変えないと・・・

588 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:30:21.99 ID:EQTqcw0t0.net
なんやこの荒らしは
学校中退して学校怨んでるニートかなんかか

589 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:31:46.99 ID:YiFWeCQU0.net
>>585
全員に同じレベルを期待しなくてもいいさ
本人の能力に合わせて触れさせればいい
それで高卒
そのうえで高等教育についていける者すべてに大学入学資格を与えれば良い
全員に最低限の高等教育を無償で与えるくらいわけないだろ
その上でずば抜けて特異なのがいればエリート教育を受けさせる

590 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:33:51.74 ID:dorS3dGr0.net
人材育成とは出身地や財力に関係なく個性を伸ばすための選択する権利と同義
これは日本で一般的に言われる想像力を育てるという教育理念と根本的に異なる

ドイツに見られる(10~12歳から始まる)複線型教育ならば15歳がみな同じ知識を身につけるという
ことにはならない。自ら選んだ専門を極めるための選択肢は公教育で提供されている

日本でも工業高校、高専、農業学校等があるが、ドイツでは教養型の普通高校の比率は少なく
研究者を育てる総合大学でなく職業教育をする専門大学に進学する割合のほうが多い
現に技術教育をうけた大卒の割合は日本と比べると目を疑うほど圧倒的に高い

アメリカでは偏差値に汲汲とする学生は少ないが、大学の卒業が難しいのでアメリカは中学ぐらいの
段階で大学3〜4年レベルの技術を前もって学ぶ子供もいる。だから大学に入ってから、即独自研究のような事をすることも可能だ

個性とは自信を与えることを意味し、これは一定の自由とリソースがあれば誰でも得られる
例えば成績がいまいちの子供でも、職人的な教育を早期に受けていれば、その分野では
優秀なグループに対して負けない強みとなり、うまくいけば生涯その状況は変わらない

誰もが研究者や官僚になるわけでもないし、その適正が必要なわけではない
日本は専門でなく教養を身につかせる文系が多く、米国に見られる文系学生の副専攻を使った職業教育もない
大学を卒業する段階で専門教育は真っ白な状態で来るのが一般的な日本の大学生

全ての子供が同じステージで相対比較される中央集権型の学歴競争は儒教的科挙制度に近く
そこから生まれる金太郎飴から奇跡が生まれることを期待するのでは、情報産業での敗戦につぐ
自動化・AIによる産業競争力の衰退に拍車をかけるだけだ

591 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:34:59.91 ID:9czLMfbv0.net
Fラン大みたいな糞の役にも立たないアホ大学潰して、アホ用の職業訓練校作った方が国力上がるだろ。

592 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:35:10.52 ID:/loKOf4V0.net
進学率が微妙な普通科は、科としては普通科を名乗っていても、
就職関係の科目とかコースを置いてるんじゃないかなぁ
そのまま進学用のカリキュラムの、学力低いバージョンをやってるの?

593 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:36:14.31 ID:YiFWeCQU0.net
高校はリベラルアーツのため
とはっきり定めれば競争のために教養を身につけるなんて発想が馬鹿げてることに皆気がつくだろう

594 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:38:43.32 ID:oDwwEgM10.net
古文みたいなマニアックな教科は不要。
簿記を必修科目にしろよ。

595 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:38:59.30 ID:eSH3z3/AO.net
学習意欲の前に引きこもりはまずいぞ。
本当日本人減りすぎてんだから。

596 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:42:34.28 ID:FforQsMn0.net
まあ エリートが日本を救うかは疑問符がつくけどな。
大久保利通よりもバカの高杉晋作の方が世界を変えたのは確か。
理系教育も大事だが、それ以上に近代史観教育が大事だとは、昨今の日本を見ていてつぐづく思う。
韓国なんて、未だに国家というのは、はばかれる歴史なんだぜ
知っていたか?

597 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:43:53.62 ID:v56oiStA0.net
そもそも個性が学校へ行って養われるという考えが倒錯している

598 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:45:59.98 ID:dorS3dGr0.net
職業訓練校が廃止されるべき理由@

・受講のための倍率も高く捕捉率が低い、また場所も限られているし、治安が悪く受講者にバイアスがかかる

国民が自立できるようにするのが趣旨のはずで、これなら専門学校の方が良い

職業訓練校が廃止されるべき理由A

・経営体制の問題

大学では教育者・専門家がトップに立ち教師等の人材を管理する。職業訓練校は何の専門性も知識もない厚労省の天下りならまともな
教師を選定する能力もなく、教師や専門分野の訓練の質を確保できない

職業訓練校が廃止されるべき理由B

・地域に重複する施設を作り、維持するだけで無駄

なぜ大学、専門学校、工業高校等で余裕のある教室・施設を使えないのか? 夜間でも隙間でも良いから、既存の施設を使わせてもらいコストカットすべきだ

599 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:47:17.99 ID:dorS3dGr0.net
職業訓練校が廃止されるべき理由C

・学位がない・資格試験を免除しない

厳しい現実を直視するなら企業が評価するのは学位と資格だけ、どちらも専門学校や大学だけが提供できる
さらに年功序列を前提とする大半の国内企業では、30代以上未経験の人間を雇用するのは難しく
余程価値のある学位や資格がないと厳しい

職業訓練校が廃止されるべき理由D

・職業訓練校は解体し大学、専門学校、工業高校などに吸収合併させて1年制のコースを新設

コスト削減効果、教師の選定の厳格化、高価な機械施設の導入など良い面が多くある
また専門学校等で教えるほうが教師の待遇改善にもつながる
1年生の学位とすることで、資格試験を免除する制度も同時に作ることで、卒業後は学位と資格の両方が得られる

600 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:47:26.11 ID:pXcszcFm0.net
ぎゃはははははは、
さすが「教育の安倍」の考えることは違うなwww

「サイエンス・テクノロジー科」「グローバル科」「地域科」ときたもんか
いやいやいや、そのネーミングセンスには親韓左派のウリのような
浅学非才なローセンスの病身には到底想像だにできない卓抜な御叡慮だね。
こりゃ白旗を掲げざるを得ないねw ムハハハハwww

ところでなんで「地域科」は日本語なのん?
リージョン科とかローカル科とかルーラル科とかアバンドンエリア科とかw
そういう横文字はつけてくれないん?www
あとは「ドートク科」とかさw 日がな聖帝安倍陛下の治世を絶賛したり
「パン屋は反日、真の愛国者は和菓子屋を教科書に記載する」って絶叫したりさw

601 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:49:53.30 ID:dorS3dGr0.net
職業訓練校が廃止されるべき理由E

・ルーチン系の職業訓練は半年程度で十分だったが、自動化・機械化の主戦場はルーチン系の労働であり、そうしたスキルは不要となる
・職業訓練校は最新のトレンドに追い付けず常に時代に遅れている

デジタル化、自動化の流れで労働集約的な職はロボット・自動化に移行していく流れだ
定型的な仕事を学ぶなら従来の半年間でも十分だったが、知識集約産業での専門教育は最低でも1-2年は必要とする

事務(エクセル・ワード・パワーポイント、簿記)、WEB(イラストレーター、フォトショップ、プログラミング)、デザイン、介護、園芸、機械・電気
といった訓練の多くを企業が評価しなくなっているし、場合によっては業務そのものが無くなる

もはや職業訓練校の存続を議論する段階に入っている中で、訓練校の枠組みを維持・拡大するなら
専門学校・工業高校・大学・大学院に吸収合併させて一年制の学位・ディプロマを無償で取得できるようにする以外の手段はない

602 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:50:17.58 ID:Vre1XpZG0.net
いいよ普通科で
地域科なんて絶対人気出ないで過疎るって

603 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:51:51.79 ID:dorS3dGr0.net
職業訓練校の情報を集めた限りでは評判は極めて悪い
原因は教師の質であり、これは容易に修正できない
教師をアウトソースして多重下請け化したものであり成果を出すことは見込めない

結果が出せない厚労省の天下り先である職業訓練校ではなく
適正な入学試験をパスした人間に対して専門学校や大学・大学院の授業料を無料化にするのが筋だ
もしくは、職業訓練校を大学、専門学校、工業高校などに吸収合併させて管理を職業教育屋に全面的に移譲し
1年制の無償取得な学位としてリニューアルして、厚労省の利権から切り離すかだ

調理師・建築士の専門学校は既に存在する
多重下請けで教育をアウトソースして厚労省関係者が搾取しつくす職業訓練校が担当する意義はない

職業訓練校は厚労省の独占管轄となっているため競争原理が働かず
下請け業者との強力な癒着関係が生まれ利権となる

専門学校は学生集めの競争をしている分まだまともな職業教育を提供できるから
しっかりと学校側が選別した上で授業料を無料にするべきだ

604 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:53:14.24 ID:YiFWeCQU0.net
>>597
学校は自分の個性を守る力を養うためのもの

605 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:54:24.03 ID:w09yS8dP0.net
高校時代に自分の方向性見極められる奴ってほんの一部じゃね?

606 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 20:55:17.03 ID:dorS3dGr0.net
>>603

スキルの無い無職には第二種電気主任技術者の資格をとらせると良いという意見があるが、電気学科のある大学や専門学校、高校に無償で行かせてあげるほうが良い

職種によっては大卒以上、専門以上というのもあるから、迂回せずに電気学科のある専門学校に行った方が効率的だろう

>第二種電気主任技術者合格率
>H26 4.2%
>H27 3.7%
>H28 5.6%
>
>受験者の8割は3種合格者 3種でさえ合格率8%
>8%の難関を合格した奴らの4%しか合格しない

国家試験の合格割合としては普通だが、工業高校を卒業していれば三種の認定までなら自動的に取得できる

https://ja.wikipedia.org/wiki/電気主任技術者
認定
工業高校の電気科(三種認定)、高等専門学校・専修学校(専門課程)・短期大学の電気工学科(二種認定)、
また大学の工学部電気工学科(一種認定)などの認定校において指定された単位を取得して卒業し、法令に定め
られた実務経験を積めば、国家試験や講習を受けることなく免状を取得できる認定制度がある。資格審査は実務
経験年数と単位取得数に基づき経済産業省によって行われる。

職業訓練校は一旦解体して、工業高校・専門・大学に吸収して無償で取得できる学位・資格を新設した方が良い
試験を受けるより学科で単位をとらせるというのが、普通の発想だ

607 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:04:05.38 ID:dorS3dGr0.net
学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

教育
7.7%

その他
8.1%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

人口減少の中で技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要だと思うが、何がどう間違ってこうなったのか

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。

608 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:04:18.61 ID:taJoEbaW0.net
名前そのままで中身を変えるだけでいいだろう

609 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:08:20.79 ID:Dl9/CyGK0.net
実業系の高校出てもその学科の仕事に就く人ってクラスに一人いればいいほうだよ
ほとんどが運送とか他の仕事に付くんだから
3年間も税金使ってやることじゃない
大人が子供にしてあげられるのは勉強も資格取得も職探しも自分でやるものだと教えることくらい

610 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:11:05.96 ID:HKlcy8Kt0.net
サイエンスアンドテクノロジーじゃないの

611 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:11:47.96 ID:s35cs+wt0.net
大学院は、無償化どころか給付金があってもいい
ガキに補助金は要らん
どうしても払いたければ、義務教育中であっても、成績優秀者に限定すべき

612 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:14:01.02 ID:dorS3dGr0.net
>>609
>実業系の高校出てもその学科の仕事に就く人ってクラスに一人いればいいほうだよ
>ほとんどが運送とか他の仕事に付くんだから

ソース付きで詳しく

工業高校の電気科(電気主任技術者 三種認定)のクラスに一人以外の卒業者が運送系や全く無関係の仕事につくというのはにわかに信じられない

613 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:15:58.38 ID:F3vguD+M0.net
理数科を廃止して普通科に統合。
普通科の文理分けも廃止。

大学進学向けである普通科は一般教養全部一通りやるべきだろ。

614 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:16:43.78 ID:dorS3dGr0.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い

教育支出GDP比率
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_spending_on_education_(%25_of_GDP)

Denmark 8.7%
Israel 6%
United Kingdom 5.6%
France 5.5%
Canada 5.5%
Germany 5.0%
United States 4.9%
Japan 3.6%

政府負債による公共事業や天下り団体を増やし過ぎた結果として専門教育が軽視され高度なスペシャリスト人材がいなくなった典型が日本だ

日本は公共事業・政府支出に依存していないと生存できないスキルの無い労働者と個人が多すぎるということだ
政府負債を増やして生産性を上げていく場合は、生産性の高い事業の専門教育や環境整備(インフラが整っていない発展途上国の場合にのみ有効)に投資するのが正攻法だが
日本では生産性を上げないお荷物の箱物土建や天下り団体のシロアリに金を出し続けている

公共事業の最大の問題は肥大化しGDPを公共投資が維持するような状況に追い詰められると、なし崩し的に公共投資を続けなくてはならなくなる
さらに外国人労働者のために公共事業で雇用を増やすのは、もはや搾取ビジネスのシロアリが国を乗っ取っている証左とも言える

615 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:19:45.74 ID:dorS3dGr0.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

他国も苦しいことはあるだろうが、終身雇用差別制度を採用し教育支出を公共事業に使い込んだことでろくな専門スキルを身に着けられなかった、日本の底辺ほどの苦しさではないだろう

トップは米国の4.5万ドル…諸国の可処分所得の現状を探る
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20161218-00065566/

今回選択した諸国の中では、アメリカ合衆国がトップで4.48万ドル。収入ではなく可処分所得であることに注意。
同国の馬力をうかがえる数字ではある。次いでヨーロッパ方面ではもっとも高い値を示すドイツ、フランス、
再び北米に戻ってカナダ、さらにもう一度ヨーロッパに戻ってスウェーデンと続く。日本はイギリスの次で2.85万ドル。
日本は2014年時点の値なので、為替レートが円安に動いた現状では、もう少し下になるはす。

普通の日本人が知らない「貧困」の深刻な実態
親→子→孫へと連鎖し、高齢者にも広がる
https://toyokeizai.net/articles/-/221708

貧困率は、収入などから税金や社会保障費などを引いた「等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根で割った数値)」
の中央値の半分未満しかない人の割合のこと。等価可処分所得(以下、可処分所得)の中央値は、年間245万円(2015年)。
つまり年間122万円未満の可処分所得しかない世帯を相対的貧困層、その割合を貧困率というわけだ。

凡人オヤマダ@aindanet
結局景気を良くするには財政を奮発するしかないんだーという財政政策偏重主義に陥るのは困りもの。
それがどんどん暴走していったのがドケンジアン。財政一本鎗で経済力がつくのであれば発展途上国な
んか存在しないし、70年代のスタグフレーションも起きない。ベネズエラも財政拡大をやればいい。

616 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:20:52.73 ID:dorS3dGr0.net
>>43 >>44 >>45 >>46 >>47 >>48

日本は外食がうまくて安いという、自国の惨めな衰退に対する慰めに似た開き直りは、
日本では「低賃金でも向上心のある」人材がおり、その人材が這い上がれないという階層固定があるからに過ぎない

自己定義を揺るがしかねない先進国の経済的優位性と自国の凋落を重ね、「日本では『低賃金なのに』サービス精神旺盛な人間が多くてすばらしい」
と誇らしげに合理化しているということだ

他の国では向上心のある人間の努力は付加価値を生む産業に向かい、高スキルな人材が生まれている
そのため低賃金サービス産業である外食産業には人気がないから人が集まらず、人件費を上げるか、サービスを下げることになる

【経済】あっけなく貧困に落ちる日本人の危うい立場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542036743/
公共事業に金を使いすぎて、専門教育の質を高めるための大学・教員の支援やプログラム予算、学生の奨学金に資金を入れなかった報いではある

対GDP比公的教育支出・教育費では日本は3.6%、民間教育重視のアメリカでさえ5%、デンマークは7.6%という具合だ
先進国では中高年の専門教育をやるための予算が多いという理解もできるが、軍事費を節約している日本で一体どこに金が流れているのか?

今の日本では公共事業を縮小し専門教育に金を流し、社会保障を直接支給でスリム化(フードスタンプ等で貧困層に学ぶための余裕・時間を与える)、
解雇規制・解雇法理を撤廃して儒教道徳で腐り社内失業をしている中高年や氷河期中高年を再教育させ再チャレンジさせるのが、
いかなる経済対策よりも効果的ではあるが、日本に巣をはる左翼、極左思想と変わらない自称保守と、土建利権族は必ず日本経済を破綻に追い込むだろう(破綻までは緩やかだが、経済崩壊は一瞬でおきる)

617 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:21:34.71 ID:dorS3dGr0.net
>>49 >>50 >>51 >>52 >>53 >>54

日本の外食は先進国では安いほうに入るが、それは大量の低スキル、低賃金労働者がいてこそだ
外食が高ければ家で食べようとする傾向が強くなり、そうすると全体として家事の分担が促進され、それ自体は悪い方向にはいくとは限らない

先進国では低賃金の外食産業に優秀な人材が集中するような産業構造を守ろうとはしない
解雇がしやすくなり雇用もやりやすくなるなら、再教育さえすれば成長する産業にステップアップできる人間が外食産業には多くいるはずだからだ

つまり日本のように貧乏人ばかりの低賃金サービスで最適化するのか、安い専門教育(訓練ではなく学位のある教育)を提供して高スキル高賃金がより多くなるよう最適化するのかという問題であり
片方をとれば、片方の良い面は劣化する

だが低賃金サービス業など守る必要があるとは到底思えない。たとえ外食の価格が今より少し高くなったとしてもだ

外食が安く高品質というのは、政府がそうした低賃金産業や中小事業者の利権のために動いているからに他ならない

618 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:21:55.75 ID:4CmPxqDf0.net
俺の母校もサイエンス・テクノロジー科みたいなの5年くらい前からやってるけど
大学なんてどうでもいい高校は義務教育じゃないから勉強なんてしなくていいんだ
くらいのこと言える教師が増えてほしいわ

619 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:23:34.96 ID:+ybi5J9I0.net
職業訓練科、スポーツ科、芸術科にしろよ・・・

620 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:24:06.14 ID:NzMLfa1z0.net
>>574
> 大学入試に向けた教育が重視され生徒の学習意欲が低下しているとして

具体的に何があるだろう?

621 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:25:04.15 ID:cuztW5jn0.net
>>613
私大卒のバカが9割を占める5流教育国で、そんな正論は通りませんよ。
そもそも教育の目的が国家のためではなく、クズガキのために転換してるんですから。
慶応みたいな、馬鹿でも入れる軽量入試でマスゴミ使って秀才アピールしてる詐欺大学が低脳の間で大人気なのも必然です。
そんな馬鹿大が生み出すものは、身の程知らずの詐欺師と売春婦だけ。

622 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:27:57.31 ID:ObLOEP/T0.net
もっと金融経済経営やれよ。何で法学部が金融やってんだよ。

623 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:28:23.67 ID:YiFWeCQU0.net
>>613
専門学校で職業教育を受けるものも含めて、高校は市民生活に必要な教養教育の場とするべき
受験テクニックなんて無意味なことはさせるな

624 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:35:59.26 ID:4CmPxqDf0.net
SSH指定校
5年じゃなくて10年前からあったわ
相変わらず最先端とか新しいもの大好きで草

625 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:37:03.99 ID:fWq6/4ia0.net
>>272
文理横断型の教育を施しながら専門特化?ww
義務教育終了時点のレベルでか?w
100単位つかってもできねえよw
そんなんできる生徒がどれだけ全国にいるんだよw

626 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:37:48.55 ID:41a/cINM0.net
> 「サイエンス・テクノロジー科」

サイエントロジー科?
って思ってしまった

627 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:38:47.55 ID:TYr2iibA0.net
基地へドローンの野党
グローバル科の自民
この国、野党も与党もアホばっか

628 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:39:13.46 ID:/rqolrpl0.net
こういうのを小手先の教育対策と言うのだろうな

629 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:40:35.31 ID:zFjOWPEp0.net
バカが教育語ってるのがよく分かるわ
サイセンスとテクノロジーはまったく別もんだからな

630 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:41:21.90 ID:dorS3dGr0.net
金魚ライダー(しばらく有効)@takashige_ma
資格はあるに越したことはないと思います。 今の時代、手に職の工業系がいいかと
思いますよ。今更かもしれないですが… 高校卒業して28年経ちました。でも、普通科
なのでなんも資格取らないまま過ごしました。いざと思う時の再就職の手立てがない状態です。
資格は取っておいた方がいいですよ。

𝑴𝑨𝑹𝑼𝑶@maruoqwe
おっしゃる通りですね! やる気のある子を18歳時点で切り捨てる現状は大損失です。
猫も杓子も行く場所ではないのですよね。 大学の意味を国民が勘違いしています。
ドイツのように、高校普通科を減らしつつ職業専門高校を増やして、多くの国民に誇りをもたらすのがいいと自分は思います😁

631 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:41:45.32 ID:tre6sHNo0.net
つるかめ算を中学受験解法と
方程式解法と
プログラミング解法の3つで解かせる練習をさせるのに
意味があるのかどうか

滅茶苦茶に難しいねえ
方程式の解法が一番論理的なんだが、
コンピュータ時代だとむしろ二分法とかで近接させるような解法を覚えるのが良い

ある意味つるかめ算で一発で答えを導く数式を書かせて解かせるのとコンピュータの解法は
近いかも知れんが、どっちにしてもそれを暗記させたら本末転倒なんだよな

632 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:42:22.89 ID:GZjcGyV+0.net
>>1
ゆとり教育の再来のようなもんだな
アホ自民は言葉だけ掲げると日本がそのように動くと信じてるかのようだな

633 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:42:58.35 ID:/rqolrpl0.net
大学が就職予備校な現状はいかがなものかとも思ったが、欧米でも7割がた似たようなもんだった・・・

634 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:44:27.30 ID:kh00HEYc0.net
>>628
これ

635 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:45:44.88 ID:TYr2iibA0.net
せめて高校までは英、数、物理をしっかりやる方が人生の役に立つ
専門へ進むのは英数理をしっかり身につけてからでないとダメ
高卒ご用達の自動車整備の本ですら
自動車の仕組みや原理を説明するのに数式が沢山でてくる
さらに詳しく知りたいと思えば外国の原書を英語で読みたくもなる

636 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:47:00.27 ID:kh00HEYc0.net
>>613
俺もそう思った。
昭和中期カリキュラムが優れている。

637 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:47:07.01 ID:so2pKNWw0.net
内容のない学科できるんやろ
なんで今の政府カタカナと英語好きなん?

638 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:47:45.86 ID:YiFWeCQU0.net
>>635
高校は大学予科ではなく高校までで完結すべきだと思う

639 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:47:46.67 ID:kh00HEYc0.net
>>637
CIAの命令じゃね?w

640 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:48:17.91 ID:zFjOWPEp0.net
車の運動なんか大した数式なんか不要
ニュートン力学で十分だからな

むしろ電子制御だらけで
修理すら簡単にできなくなってる

ユニット毎交換だからな
こんなもんサルにでもできる

641 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:49:56.28 ID:Lw28CQgb0.net
横文字に対するコンプレックスって意識他界系によくあるよね
口先だけで中身空っぽっていうのも定番

642 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:50:01.98 ID:kh00HEYc0.net
>>631
方程式は中学からでも良い。
鶴亀はその導入のためにやる。
実は数学が苦手なこのためにやっていると思う。

数学は極限状態まで抽象化が進むので。

643 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:50:20.70 ID:YiFWeCQU0.net
>>637
ただの誤魔化し
「庶民は職業教育」という方針はずっと一貫しているように見える

644 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:51:54.80 ID:hlMcHHdX0.net
全て的外れ。

645 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:52:12.20 ID:kh00HEYc0.net
>>635
賛成。
英語は中途半端な段階で受験が入るので、それが邪魔になっている。

646 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:52:35.59 ID:zFjOWPEp0.net
昭和()の低学歴って
物理がものすごい特別なもんだと思ってるらしいのは
このスレみてるとよくわかる

サイエンステクノロジーとかいってるヤツラの知能と
ある意味似たり寄ったり

647 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:54:08.79 ID:YiFWeCQU0.net
昭和の人は高校で微分方程式までやってた

648 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:54:45.13 ID:19n2AD0Z0.net
もう理数科があるのにサイエンス何とか科を作れとか
自民党が激しく劣化

649 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:55:27.96 ID:zFjOWPEp0.net
ちなみにオレも昭和だからな
高校程度の微分方程式で
微分方程式までやってたと自慢するのがもうね

650 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:55:42.00 ID:L9Wl/2mhO.net
高校2年で卒業できる方法ないかな
準高卒みたいな扱いで
いまは2年では高校中退になってしまう

651 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:56:51.80 ID:vaPSE3HB0.net
ねじれ国会にして自民党に仕事させない方が日本のためにはいいだろうな
今の自民党は余計なことしかしない

652 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:59:15.42 ID:lBnZU5rH0.net
普通科やめずにそれらを作ればいい

653 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:59:17.19 ID:YiFWeCQU0.net
庶民には文系イラネ普通科イラネ
ってことで市民社会を支える市民なんて邪魔なんだろう
欲しいのは市民じゃなくてただの労働力みたいな

654 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:00:08.45 ID:LbqHSF0i0.net
上級国民科つくったら人気出るんじゃね?

655 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:00:37.12 ID:nyCXMvos0.net
理数科・国際科を言い換えただけじゃねーか

656 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:01:40.87 ID:lBnZU5rH0.net
大学入試を変えれば、高校教育の内容はそれに合わせて変わるよ。

657 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:02:05.71 ID:yfWYgFYc0.net
自民党議員がまず高校戻って勉強し直せ。

658 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:02:09.81 ID:BydLipM60.net
横文字排除科
ジャニーイングリッシュ科

でいいよ

659 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:02:11.46 ID:yGXN6sRu0.net
今回の大阪の選挙でも共産と仲良く選挙を踏まえて
もう自民を支持するのはやめようと思ったが、どうやらその方針で良さそうだな。

成人してから数十年、民主政権のときにも票も金も出してきたがもうお別れだな。

660 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:03:47.75 ID:JX1bHd6q0.net
>>628
小手投げ

661 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:04:27.97 ID:YiFWeCQU0.net
>>656
入試が要らない
馬鹿げてる

662 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:05:08.18 ID:kAnp7F1v0.net
>>323
所謂、BFランクの地方私学が経済学部を廃止して地域政策学部なるものを新設した。
それまで定員の7割を留学生で埋めてもまだ定員割れとなっていた。学部新設後に県警、消防のほか、学校事務員や数人程度だが市町村役場に就職できるようになってからは、BFから脱出。併設する看護大学はそこそこの倍率で地元への就職もまずまず。

地元市役所の請願で誘致した大学が経営難になったので、市役所や県が枠を設けて採用しているというカラクリはあるんだが、高校でもこういうことをやりたいということかな?

663 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:05:24.91 ID:gDihJSdj0.net
古文や漢文が、まともな勉強の妨げと思ってる高校生はいるだろう。

664 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:06:03.36 ID:dpKLokYL0.net
サイエンステクノロジー科はわかる
グローバル化も英語や中国語スペインポルトガルあたりの語学特化するのかな?って思うからわかる
地域がどうこうとかそういうってのはやる内容や必要性がわからん

665 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:06:57.68 ID:zFjOWPEp0.net
古文、漢文なんか不要
まずなキミラは現代国語をどうにかしなさい

国語すら怪しいからな

666 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:07:16.47 ID:dpKLokYL0.net
>>663
古文漢文わからん人が英語なんてもっとわからんよ

667 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:08:15.93 ID:g1kgNI0J0.net
>>657
幼稚園からだ
まず勉強しないで人から聞いてウソつけばいいという思想が根底から間違っている
次に小学生で漢字ドリルを毎日宿題
背後(せいご)云々(でんでん)
怪我(かいが)低迷(ていまい)
こんな奴が国会議員にまずなれない世の中にしないと日本国民が迷惑する

668 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:09:05.22 ID:YiFWeCQU0.net
>>663
深く立ち入る愚さえ犯さなければ最低限の文化教育も必要ですよ

669 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:09:41.83 ID:AsfsSbLf0.net
>>1
普通科は日教組の負の遺産なだけ
んで、それを後押しした偏差値至上主義に汚染された偏差値脳
マジにノーベル賞の心配するなら競争原理は止めて一億総中流で食い物と病気の心配しなくて良い社会が正解
外国との競争に負ける?じゃ、なぜ、一億総中流の頃は勝てたのだい?中華が台頭してなかったからか?ちがうな
夢を実現しようとしたからなだけ
君ら、夢はあるか?

670 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:09:50.58 ID:zFjOWPEp0.net

英語をいちいち日本語に訳してからでないと
英語が分からないバカですと
いちいち自己紹介してるヤツがいるわ

それでは英語なんかぜんぜんダメというのが分かってないからな
まずそいつが英語できないというのはレスからすぐに分かる

671 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:10:28.24 ID:cuztW5jn0.net
古文漢文ごときでグダグダ言ってる奴は、
生まれつき知的労働にまったくもって不向きの劣等種

672 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:10:39.59 ID:zFjOWPEp0.net
やっぱりな文系は頭わるいわ

673 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:11:32.68 ID:89njTmwb0.net
教育に対する理念も哲学もないことはよく分かった。

674 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:12:08.40 ID:cuztW5jn0.net
高校数学できるぐらいで数学者気取りの低脳精神病患者がほざいてるよw

675 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:12:25.47 ID:hG8xxUg+0.net
自民党文教族は
トップが下村、裏ボスが森元
若手エースがとチンピラ先生という
コメディとしか思えない世界だからな
ラグフェアーが立憲から出るのも頷ける

676 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:12:39.97 ID:kAnp7F1v0.net
>>667
もう一つ大事表現も勉強しなくちゃ

願って已(や)みません。
将来、とんでもない失礼をすることになるからねw

677 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:12:59.91 ID:cuztW5jn0.net
おっと、こいつは数学じゃなくて英語(笑)でしたねw

678 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:13:08.97 ID:zFjOWPEp0.net
ちなみにオレはセンターで
現国も古文も漢文も満点だからな

679 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:15:26.05 ID:cuztW5jn0.net
低脳精神病患者がほざいてるよw

680 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:16:01.81 ID:zFjOWPEp0.net
残念なことにな
オマエが低学歴なのは分かってるからな

681 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:16:46.72 ID:YiFWeCQU0.net
基礎教養って要は文化教育の標準化だからさあ
みんなあるていど同じことを学んでいて欲しいのさ
そうでないと話が通じないから
だから社会で生きていくために最低限の実用的な知識と社会性を中学で教え、市民として最低限必要な教養やリーダーシップフォロワーシップを高校で教えて欲しい
そのためにはその最低限の教養ってやつの具体的な中身を同意しておく必要がある

682 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:16:49.99 ID:cuztW5jn0.net
低脳精神病患者が幻覚見え始めてるよw

683 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:16:59.67 ID:NWeVlOVP0.net
文系営業は技術の細かいこと知らなくても仕方ないとか、
理系エンジニアはコミュ障でも仕方ないとかいう
謎の暗黙ルールはなくそう

684 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:18:22.96 ID:zFjOWPEp0.net
低学歴で
社会性がないヤツが
社会性を教えるとかいってるわけ

なんの冗談かと

685 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:19:02.17 ID:YiFWeCQU0.net
>>684
こういうのを減らしたい

686 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:20:43.33 ID:4rSt0AV50.net
確かに普通科は意味ないよな
大学進学科ならわかるけど
工業高校出た人はちょっとした
整備とか出来るからどこかで雇ってもらえるし
即戦力になる
文系ならスーパーとか結局従業員程度しかできない
最初の就職先でのしがみつきやめたらね

687 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:20:48.11 ID:irl3B3TX0.net
日教組が衰退してから、教育は無茶苦茶になったな

688 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:20:58.81 ID:YiFWeCQU0.net
子供の頃から受験勉強ばかりやらせてイビツな人間が増えすぎた
枠に収まらない才能と枠をしらないいびつさとは違う

689 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:22:05.75 ID:yGEW/p5D0.net
個性なんて自分で磨くもんだろ

690 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:22:20.41 ID:zFjOWPEp0.net
キチガイは自分がキチガイではなく
周囲がキチガイにみえる

気をつけたほうがいい

周囲がおかしいのではなく
自分がおかしいということに
気づかなくなったらおわりだ

691 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:22:56.25 ID:YiFWeCQU0.net
教育は個性を守る力を養うためにある

692 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:23:26.26 ID:zFjOWPEp0.net
キチガイは個性じゃないからな
矯正が必要だ

693 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:24:09.08 ID:G0ocxeK30.net
サイエンス・テクノロジーなんて絶対無理だわ
こいつら間違いなく科学を経済やファッションとして見ているから。
科学を管理するのは宗教だろうよ、それは今も昔も変わらない。

694 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:24:47.19 ID:ISOCmLxS0.net
オウムでも育てるんだろうか?
あの教育勅語の問題も片付いていないのに

695 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:25:32.30 ID:YiFWeCQU0.net
個性とは価値観なので基地外とは違うな
それは正しい
ただ、基地外では自分の個性も他人の個性も守れない

696 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:25:38.31 ID:zFjOWPEp0.net
中学生では他人との接し方、さらに広げて社会との接し方を
学校という共同生活の中で身に着けることになる

それに落ちこぼれると
このスレいるような社会不適合者になる

697 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:25:55.08 ID:/ysKgkFv0.net
こんな事より今の政治家全員中学三年レベルの学力テスト受けさせて
六割未満の得点の奴は全員落選させろや
まあこんなことしたら多分ほぼ全員が落ちる事確定だがな

政治家が二世ボンボンバカ殿ばかりになったから日本は落ちぶれたんだよな

698 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:26:30.19 ID:G0ocxeK30.net
おかしな提案してやがるなと思ったらやっぱ政治絡みか
欲望むき出しで賎しさ全開の科学って何かの冗談ですかね

699 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:27:09.87 ID:aeEwvMvT0.net
>>196

賛成、できれば小学校からやるべき。
それができれば中高一貫進学校に行かなくても難関大にいける道が開ける。結果的には機会の平等になると思う。
でも不平等だなんだ文句でるんだろうな…

700 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:27:17.24 ID:YiFWeCQU0.net
>>697
それは有権者の決めることだ
バカでもボンならかまわないと有権者が考えるならそれも民主主義
尊重しよう

701 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:28:55.54 ID:uZA+tOBF0.net
学生を本気で勉強させる仕組みをまず作らないと、数だけいくら増やしても無駄
日本の大学は勉強するインセンティブがないし、大して勉強しなくても卒業できるから本気で勉強する気が起きない

702 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:31:19.59 ID:YiFWeCQU0.net
勉強はさせるものではなくしたいものを支援するのが大事

703 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:33:44.14 ID:ZEuzl2J20.net
>「サイエンス・テクノロジー科」
>「グローバル科」

政策の良し悪し以前に、こういう語彙を使ってて恥ずかしくならないのかね
どこの国の議員なんだよてめーらは

704 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:34:30.68 ID:/ysKgkFv0.net
多分グローバル科を卒業した生徒から真っ先に海外に就職してそのまま移住するだろうな
次世代のリーダーになれるくらいの奴はもう日本なんか見限るに決まってるだろうな

705 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:34:46.70 ID:G0ocxeK30.net
別に人間は科学的な存在ではないから
科学をやらせると高い蓋然性で暴走する。
かと言って臆してしまったら
新たなチャレンジなんて出来やしない。

このジレンマをどうやって教育するつもりです?
強力な暗示をかけないと科学なんてやるのは無理ですよ。

706 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:35:02.64 ID:YiFWeCQU0.net
>>704
観光課だよ要するに

707 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:37:22.70 ID:ZEuzl2J20.net
>>701
勉強するインセンティブはあるでしょ
今どき、まともな企業ならGPAは当然のこと、履修履歴までチェックして学生を選別してる
大学の評定は、良ければ良いだけ就職に優位になる
もちろん、それ以外の要素も含めて判断されるけど、高いに越したことは無い

708 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:38:24.00 ID:TOjFlEj10.net
グローバル化の犠牲者@↓

●ルーマニアで日本人女子学生、レイプされ殺害される

アイセック事件まとめ
http://ja.yourpedia.org/wiki/AIESEC

■事件直後の関係者らしきレスその4
>私学最高峰の慶應大学を舐めるなよ
>貴様らに罵られる筋合いなどない!
http://hissi.org/read.php/ms/20120903/T2ZqZ3N4aFYw.html OfjgsxhV0

■被害者のmixi
いま1番欲しいものは、 英語力
好きな言葉
美しい目を得るには、他人の良い点だけを見て
美しい唇を得るには、優しい言葉だけを話し
落ち着いた物腰には、あなたは決して一人ではない という知識と共に歩きなさい


277名無しさん@1周年2019/02/06(水) 19:08:28.04ID:nn/FHpV70
遊びに旅行だったと思われたが
実際にはアイセックからルーマニアの日本語教師として
派遣されたということだからね。


309名無しさん@1周年2017/08/23(水) 06:14:28.47ID:R4jBe2f30
いや冗談抜きでサークルとか大学組織での活動は危ないよな、悲しいけど
大人の世界の権力構造に結びついているから、犠牲に成ったら負け感ある

709 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:38:37.01 ID:DRwuctlo0.net
>>681
それと職業選択。
江戸時代と違って、様々な分野の知識がないと、
転職すら出来ない。

それどころか、中卒土方に三角関数を教え込んで、
出来ない奴の首を切っている企業もあるとか。

要は必要だから習うのだ。

710 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:38:48.02 ID:zFjOWPEp0.net
なにその地域振興課

711 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:39:17.77 ID:TOjFlEj10.net
グローバル化の犠牲者A ↓


筑波大学に留学に来ていた鬼畜チリ人に殺害?され行方不明に
トビタテ留学JAPANという文部科学省のプロジェクトを利用し留学していた



●【文部科学省】トビタテ!留学JAPAN - その経験が、未来の自信。
http://www.tobitate.mext.go.jp/

●【社会】フランス東部で1週間大規模捜索 筑波大生行方不明事件
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492091418/&tid=1389653451

■犯人=ニコラス・セペダ(26) チリの大手携帯会社の幹部役員の息子 チリでbPの進学校卒業
■筑波大学に1年間留学にきていた
■チリ人男は非常に嫉妬深く束縛的。それが原因で別れたが被害者に対してストーカー行為をしていた
■執念深くフランスまで追いかけてきた
■非常に頭が良く痕跡を残さないよう殺害計画を立てていた?
■チリ警察は捜査を早々に終了
■フランス警察の動きは不明
■安倍首相は移民をさらに大量に入れ、大学での英語化、グローバル化を強引に押し進め
 留学生を増やす予定、日本の学生を海外に送る予定  ←★日本の子供が超危険

712 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:39:32.60 ID:a5qdRvuP0.net
日本の学力を上げるのに、小泉首相くらい反対している政治家が

ほかにでれくらいいるのかを、調べる組織が必要。

713 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:39:37.36 ID:TOjFlEj10.net
グローバル化の犠牲者 B ↓


●カナダで日本人女性の遺体 男を逮捕 2016年10月
https://www.youtube.com/watch?v=Xr763SmUtFU

■犯人 ウィリアムシュナイダー = ホームレスのドイツ系カナダ人
■カナダはホームレスに対する支援が厚く、
 衣服や食事などは支給されるため見た目ではホームレスとは分かりにくい 
■窃盗、強盗、暴行、薬物、そして仮出所違反の前科多数あり
■被害者は英語を学ぶため語学留学していた。
■ウィリアムシュナイダーは喫茶店で行われていた英会話学習のサークルに現れ、
 複数の日本人女性に声をかけていた

714 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:40:00.48 ID:TOjFlEj10.net
グローバル化の犠牲者  C ↓
 
●【民泊解禁】兵庫の不明女性か スーツケースに頭部遺体 
犯人のアメリカ人、他にも女性4〜5人をマ民泊ンションへ連れて入る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519573988/65

735名無しさん@1周年2018/02/26(月) 09:00:57.95ID:lx1HbkWE0
>>732
ルーマニアで殺害されちゃった子もキリスト教系学校だしな
統一教会にさらわれた5000人の女性も。
男も被害にあってるけど。
中東で首切られたり捕まって大騒ぎになるのは
キリスト教会の人間

732名無しさん@1周年2018/02/26(月) 08:59:26.49ID:GC1VFYaG0>>735
戦前からそうだからな
キリスト教が女子教育に力をいれるのは、
女を洗脳すれば、国を乗っ取れることがわかってるから
だから、女性の教育とか、女性の権利に五月蠅い
ミッション系には女子校、女子大多いだろ?
まあ、イスラムでもそうだけど


65名無しさん@1周年2018/02/26(月) 01:20:30.77ID:YdpJacGD0
報道されている被害者のプロフィール
・実家は姫路市、市内のカトリック系私立中高一貫校でブラスバンド部
・大学は西宮市内の女子大
・父親はよく海外出張していた。
・本人は短期留学したことがある
・勤務先は三田市内の自動車部品会社、三田市内にある女子寮に住んでいた
・よく海外旅行に行き、出会い系アプリで外人の友達を作っていた。

715 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:40:22.72 ID:G0ocxeK30.net
そも科学と技術を同列に見ている時点で
立案者はかなり即物的な人だよ、技術はそれでいいけど
科学なんて役に立つか立たないかすら分からないのに

716 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:44:14.52 ID:K8TN4Qy80.net
公立離れがますます進むな
出来る子は私立の理数科とか特進科とか行ってがりがり受験勉強するだけ
公立は定員割れで取り残された荒れ地
荒れ地を適当に改名しても無意味だわ

717 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:45:19.59 ID:TOjFlEj10.net
●【栗城系】アメリカ横断中の日本人中学生が警察に捕まる→保護→帰国へ ヒッチハイクで逮捕か 二度とアメリカに行けない可能性も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550152501/

51名無しさん@1周年2019/02/14(木) 23:05:53.54ID:iBvDk6uh0
こういうの絶対外務省動かないよな。
留学中に車に跳ねられて救急車連れていかれて
弁護士詐欺にあって電話したのに友達に頼んだら?って言われて
ガチャ切りされたロス領事館のテメェだよ

67名無しさん@1周年2019/02/14(木) 23:08:52.32ID:iBvDk6uh0
>>58
でもあいつらリトルトーキョーのパーティとかでは
困ったら些細なことでも相談してくださいとかワイン片手に言うんだぜ。
ホームページも困ったらすぐ相談を!とか書いててあれはひどかった。
まぁ現地の友達に助けてもらったけど

101名無しさん@1周年2019/02/14(木) 23:13:26.66ID:U2saUfE00
>>67
もはや国民を守ることを
放棄してワインを集め
帰国を夢見るだけの汚物の山だからね
東海岸のメンツは少しまとも


158名無しさん@1周年2019/02/14(木) 23:21:14.66ID:o0RxPkJQ0
>>51
有事になるとNHKと日本外務省が仕事ほっぽりだして真っ先に逃げる
(しかも休暇とかなんとか姑息な手段)って有名
毎年納税者のアンケして
もっとも無能な省庁はそのつど20%予算削減て政策したほうがいい
たぶんブッチギリで外務省になるとおもう


200名無しさん@1周年2019/02/14(木) 23:27:15.68ID:LDY5iEAc0
>>158
海外で旅行者がパスポートやら全財産やらを身ぐるみ一切取られて
大使館に泣きついたら何の対応もしてもらえなくて
冷たく放り出されたって話がそこら中に転がってるから、
いつかこの怠慢無能ぶりがマスコミに炙り出されて
国家を揺るがす大問題になると思ってる

718 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:45:19.83 ID:DRwuctlo0.net
>>715
科学に限らず何でもそうだが、
知識を身に付ける面と思考を鍛える面がある。
日本は大学受験の影響もあって、
知識偏重になっている。

偏差値が下がるほど酷い。
理系教育は数学的思考と科学的思考を鍛える為にあるのであって、
公式と解法を丸暗記するためにあるのではない。

719 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:46:46.89 ID:4CmPxqDf0.net
SSH指定校

720 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:46:59.03 ID:TOjFlEj10.net
128名無しさん@1周年2017/12/05(火) 14:37:29.90ID:vJQl62rR0
ステイ補助金目当てのクソファミリーが、
日本人留学生をヘルパーメイド代わりにしたあげく虐待まがいするって聞いたな。
英語で助けも呼べないし状況も説明できないからなおさら。


380名無しさん@1周年2017/12/05(火) 22:55:17.03ID:gJcsWHQE0
>>128
ホームステイでちゃんと部屋を用意するのは、日本ぐらいで
金目当てでステイ受け入れるアメリカの家庭だと
ガレージにベットや、押入れの空きスペースにベットとかザラだからな


13名無しさん@1周年2017/12/05(火) 10:10:25.68ID:UmzWtXn80
いろんな体験談見ると、アメリカが一番人種差別酷いっていうね
アジア人は最下層扱いされるから本当にえげつないって
特に田舎に近付くほど、凝り固まったナチュラル人種差別が激しいんだそう

721 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:47:21.18 ID:TOjFlEj10.net
345名無しさん@1周年2017/12/05(火) 21:15:27.02ID:+LLKxpKQ0
東大卒業した人達が何人かアメリカ留学したけど、
差別が相当ひどかったらしくて皆アメリカ大嫌いになって帰国していたな。
911の頃だけど。


323名無しさん@1周年2017/12/05(火) 20:57:16.41ID:jWWV3vIW0
宇多田ヒカルでも英語力に問題があって、退学したのに
普通の日本人がアメリカ人に混じって、「大学教育」を受けるレベルまでに
英語力を身につけるのは1,2年では無理
留学ができないということがわかっただけでもまし


416名無しさん@1周年2017/12/06(水) 13:18:32.67ID:ukldP7Xd0
今の世界じゃセキュリティに金かけられる奴か
ある日突然死んでも仕方ないと思える奴以外留学しちゃ駄目だよ
ベリーハードどころじゃない


715名無しさん@1周年2017/12/08(金) 12:58:15.82ID:xLgv2dn00
アジア系は、迫害されるよ
余程良い所じゃないと
まぁそれ以前に、大半は日本人同士で
固まって、何のためにの留学って
酷いのは、薬の味だけ覚えて帰ってくるw

722 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:48:03.97 ID:TOjFlEj10.net
716名無しさん@1周年2017/12/08(金) 12:58:34.59ID:8Cj9TpJm0
>>711 「留学で人生を棒にふる日本人」とかいう本があったな
レベルの低いコミュニティカレッジにしか行けなくてカネと時間を浪費するという


418名無しさん@1周年2017/12/06(水) 13:58:13.45ID:GIrSRTqD0
自費留学は金がかかりすぎ、昔よりもさらにかかるようになった。
テロだのなんだのと911以来、物騒さが増してる。たびたび起こる銃乱射。
コストや苦労の割に日本社会ではあまり受け入れられない。
上級国民には「箔がついた」だが一般人は「変わり者」
こんなとこ。

421名無しさん@1周年2017/12/06(水) 16:13:47.01ID:0VXb3GOx0
過去にアメリカの名門大学に留学した人がたいした結果だせなかったのが一番おおきい
日本の国立大でた人が学術の賞とってるからよけいに無駄っぽくなった


422名無しさん@1周年2017/12/06(水) 17:13:01.22ID:2ZQBE5Z80
>>418
>コストや苦労の割に日本社会ではあまり受け入れられない。

本当にその通り
俺の周りに留学経験を活かしてバリバリ活躍してる奴なんて誰もいない

723 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:49:05.69 ID:TOjFlEj10.net
■【裁判】交際していた女性を袋に入れて海に遺棄した米国籍のグレゴリー・グモ被告に懲役1年6か月の判決 但し殺人容疑は不起訴処分 [H28/5/27]
http://uni.ope●n2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464318632/
■【社会】秋田谷まり子さん(42)三浦市遺棄事件 鬼畜 米国籍男の正体
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439189413/

724 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:49:20.46 ID:TOjFlEj10.net
■【速報】カリフォルニア日本人妻殺害・元夫アンソニー・シモノーついに逮捕!小川文子さんのご冥福を
https://matome.na●ver.jp/odai/2140991740011575201
■<日本人妻殺害>詐欺被害女性が告白した元夫の極悪正体 - 東スポWeb
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/310772/

725 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:49:39.27 ID:TOjFlEj10.net
■【東京】交際女性の裸を“SNSにアップ”…脅迫し売春強要か ペルー国籍の男(28)逮捕
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506050364/l50

726 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:50:20.08 ID:ZEuzl2J20.net
>>718
大学受験が根源ではなく、中学〜高校の現場の都合が、大学受験に影響を与えてるんじゃないかと思ってる
思考力の訓練って、教員の負担は大きいし、評定も困難

暗記させるだけで授業を終わらせられるというのは、ダメ教員にとっては天国みたいな状況
クソみたいな板書をつらつら書いて、教科書を音読させて、それで授業やりましたみたいな顔してるのは、どの地域にも居る

大学は、その気になれば思考力を問うような問題を出題することもできる
しかし、そういうのを出すと、肝心の「選別」に差し支えが出てしまうから、けっきょく知識重視で問わざるを得ない
さすがに東大レベルになると、センター足切りで選別を終えられるから、二次では思考中心の問題を出せてる(まだ足りないという批判はある)

727 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:50:50.22 ID:19NNBhxE0.net
地域科とか
工業や農業につぐ
マイルドヤンキー量産の低偏差値科になりそう

728 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:50:54.49 ID:TOjFlEj10.net
●【海外ロングスティ】「第二の人生」タイへの移住で思わぬ事態 
日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508472777/



819名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:53:31.30ID:MRsAtNuP0
ロンドンやロスには移住した日本人用の老人ホームがあるらしいが
他のとこだと一般の老人ホームに入る事になり
ボケて現地語が話せ無くなった日本人は酷い扱いされるらしい
日本にはもはや生活拠点を戻せないのでみすぼらしく
死んで行く海外組は問題になってるらしい


919名無しさん@1周年2017/10/21(土) 09:57:30.72ID:SP59pgZV0
海外在住日本人らが言ってたが、
ちょっと認知症が入り出すと現地の言葉が全然話せなくなって
日本語しか話せなくるらしい。在住歴数十年で現地語で
現地の人とガッツリコミュできてた移民でも
同じようになるんだと
人間の言語取得は子供の頃までで
それ以降に取得した言語はちょっとでも認知症になったら忘れる対象
現地人の家族とさえ意志疎通不能になって疎遠になるってよ


894名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:18:19.66ID:MRsAtNuP0
>>851
俺は主にイギリスやヨーロッパの状況しか知らないが
日本と違って親の老後の面倒は介護施設でみるのが
当たり前のヨーロッパだと例えば外人と結婚して
アッチで年取ると大抵の日系女性は夫の死と共に
現地語使え無くなりホームに入る頃は日本語しか
話せない状態になるらしい
幸運にも子供や孫と暮らせる日系女性は
大丈夫らしいけど、日本以上に子供は親とは
住まないから状況は厳しいと聞いた
逆に日本人と結婚して日本に住む外国女性は地方都市
クラスならまだ地域社会が成立しているから老齢でも
生活出来るらしい
俺がこの問題知ってるのは親戚が実際にイギリス人と
結婚してロンドン郊外に住み今は孫もいる年齢で
話しを年に一度くらいだが聞けるから
本当にロンドンでもパリでも日系人の間では老後の
問題は深刻らしいよ


923名無しさん@1周年2017/10/21(土) 10:01:37.33ID:m+k46fny0
>>919
認知症になったら第2外国語忘れるんだってね。
それ聞いて海外永住は怖いなと思った。


943名無しさん@1周年2017/10/21(土) 10:13:14.84ID:jGFgal070
>>919
私も聞いたことがある
現地語しか喋れない実子とすら
コミュニケーションがとれなくなるとか
日本人永住者が多い地域は、
在住日本人ほぼ専用の老人ホームがあるとか

729 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:51:02.58 ID:gkDfZBIz0.net
理系科、外国語科、文系科でいいだろ

730 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:51:36.91 ID:TOjFlEj10.net
82名無しさん@1周年2017/10/20(金) 13:37:25.92ID:T5Zb4TRh0

現地で騙されて有り金根こそぎ取られる話を散々聞かされた
移住者専門にやってる詐欺師グループがいくつもあって
日本人も関わってるからタチ悪い


133名無しさん@1周年2017/10/20(金) 13:49:10.08ID:4bubmYwM0
>>1
たしかフィリピンも同じようになってるとほうどうがあったな
みんな日本の風俗により夢を見て渡ってコジキになってるとのこと


195名無しさん@1周年2017/10/20(金) 14:05:11.93ID:6GkHRukj0
>>4
フィリピンは駐在で何年かいたけど
殺される日本人の数が毎年多い事。
表向き自然死でニュースにならないけど
その街の住民は金目当ての殺人だってことは皆知ってるが
余裕で隠蔽されてる。


287名無しさん@1周年2017/10/20(金) 14:41:22.36ID:Jeqxd1dA0
一時の中小企業 中国進出と同じ
マスコミに騙された情弱被害者かわいそう


536名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:21:31.56ID:pVSXO+Uu0
司法試験板の( ´ー`)y-~~ もジャパ行きにハマって
結婚してガキ作ってマニラに移住したものの、2年後に蒸発してしまった

731 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:51:58.62 ID:TOjFlEj10.net
613名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:45:39.57ID:oY9nON7W0
フィリピンって、まえに「メイドつきコンドミニアム」で
金巻き上げられてたバカ老人が大勢いたな
AGODAとかでいま宿泊投げ売りされてる


615名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:45:57.48ID:B4RRAVsB0
30年前より増えた
タイ・フィリピンのおばさん不良外人
自分の老後のために
スナックでは、じじいだまして金巻き上げるのが最終目標


620名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:47:06.11ID:oY9nON7W0
海外の銀行ってパーソナルチェックが出るから怖いわな
小切手帳取り上げられてサイン偽造されて口座すっからかん


663名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:02:25.60ID:/4TGXmNi0
東南アジア移住は最近は物価も家賃も青天井モードで生活はカツカツらしいね
帰るにも生きるので精一杯で飛行機代も出せないとか聞くし

732 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:52:32.31 ID:g7yNtnsl0.net
何かに特化するほど文系理系またはその他の区別にとらわれてしまって横断的じゃなくなると素朴に思うけど

733 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:52:48.44 ID:TOjFlEj10.net
755名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:37:33.25ID:iE14WBgc0
若い人でバンコクに移住して本出して、
殺された人いたよね。
外こもりだっけ。


822名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:55:37.52ID:f2aFPQRS0
>755
バンコクで株の売買をしながら
「外こもりのススメ」を書いたペンネーム安田誠さんだね
殺したのは同胞の日本人だった。
日本人滞在者の多いラチャプラロップマンションで
空き巣事件が連続発生していたけど
犯人は従業員ではなく日本人の男女カップルだった



852名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:03:58.30ID:k624zp+s0
>>822
海外じゃ現地の日本人に注意は定番です >タイ


851名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:03:36.01ID:TqU5WDTR0
>>819
だいたい、欧米は、というより
日本以外では自力で生活出来なくなったら扱いは酷いだろ
アメリカの老齢人口あたりの寝たきり老人の数は、日本の五分の一らしい
もう、死ぬしかないね、という扱いを受けるんだろうな
落馬で全身麻痺になったスーパーマンの俳優も床擦れで死んだしな
金持ちでも面倒をみてくれないのかね


853名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:04:19.65ID:x8MlHruX0
フィリピンだと現地の女に全財産まきあげられたあげく、
殺し屋に消されるという話が多い

734 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:53:23.34 ID:KrAOAg3VO.net
どっかのキャリアみたいな思いつきの実績稼ぎをごり押しするなw

735 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:54:09.65 ID:TOjFlEj10.net
949名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:38:01.10ID:0Ydr+s4E0
なんか考えて見たら
日本人の移住計画って昔っからろくなことないよな
農地開発が死ぬほど悲惨だった満州国とか
過酷労働のブラジルとか
アメリカも強制収容所送りになったし
なんでこうなるのか
やっぱ普段からの経験、情報不足なんだろな
島国だけに


24名無しさん@1周年2017/10/20(金) 22:53:00.73ID:DmyH6lt00
老後海外とか馬鹿すぎw
実際みんな、日本に帰りたくて半泣きなのが現実なのに
見栄張って、楽しい話しかしない
そんなんがほとんどw
国棄てた奴は幸せになれませんw


204名無しさん@1周年2017/10/20(金) 23:49:35.03ID:4APDwhRg0
>>24
ほんとだよ
海外で働いてる知り合いたちは声をそろえて
「老後は絶対に日本で暮らしたい」
「日本ほど暮らしやすい国はない(働くのはしんどいけど)」


58名無しさん@1周年2017/10/20(金) 23:06:07.95ID:6GWTcFGE0
ハワイに移住した知り合いも
結局、向うの医療のやり方が合わずに
日本に帰ってきてたわ

736 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:54:15.03 ID:AsfsSbLf0.net
>>1
偏差値偏差値言ってるうちは、何やっても無理

737 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:54:32.18 ID:TOjFlEj10.net
●「日本に帰りたい」・・・海外移住した富裕層が続々と帰国中
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383104094/


■シンガポール政府は、高騰する住宅価格を抑制するため外国人が
 不動産取引の際に支払う印紙税率を10%から15%に引き上げた。
■子どもを通わせるインターナショナルスクールの年間学費は200万円。
 これも毎年5〜15%上がり続けている 。
■医療費も自由診療のために高額で、大病の際のリスクが大きすぎる。
■「子どもが成長して17歳になれば、シンガポールでは
 外国人永住者にも兵役の義務が課せられます」(Bさん)


これじゃ帰国したくもなるか。
だが、一度は日本を捨てて自分だけ得しようとしたのだから、
何を今さら……でもある。


241名無しさん@1周年2017/10/21(土) 00:08:33.08ID:NZ74kAm90
海外出張で疲れ果てた俺が言うけど
現地で長期に住むには以下の事が必要
1 日本にある預貯金と現地銀行のカネは区別する
2 現地の民間医療保険に必ず入る
3 身の丈に合った生活をして現地民と付き合う
4 日本人同士固まらない
5 女に惚れない
6 給与が安くとも外資系企業に入る
7 何か有った時のために現地の弁護士と仲良くする
8 非常時の現金は100万程度隠して置いて誰にも教えない

738 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:54:52.71 ID:WJBYUNey0.net
こいつら履歴書に書くこととか全く考えてないだろ

739 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:55:14.34 ID:ZEuzl2J20.net
>>732
専門人のジレンマだね
しかし、高度に複雑化した現代社会において、アリストテレス的な万能人を生むのは不可能に近いほど困難

よって、いわゆる深く狭くの専門人と、浅く広くの総合人が、協調していく体制が好ましいと考える
実のところ、大部分の人材は、浅く狭くに留まってしまうのだがね

740 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:55:45.36 ID:TOjFlEj10.net
261名無しさん@1周年2017/10/21(土) 00:20:25.12ID:UXywQdpo0
>>8
一時期島田紳助がしつこく海外移住をテレビで勧めてた
けどそんなことで行くわけないし


272名無しさん@1周年2017/10/21(土) 00:26:41.66ID:Rdas3aCg0
お金も無くて言葉も出来ない、
その国の慣習についての理解も浅いのに
物価が安いからってだけで何の備えも無く海外移住しちゃう人とか、
タイ人嫁や恋人に全て貢いで何もなくなったら放り出される人とか
残念ながら、みんな自業自得としか言えない。
たまたま上のケースは周りの人が寛容だったかもしれないけど、
そのまま野垂れ死にしてる人、
見殺しにされてる人、既にかなりいると思うよ。
日本人だけじゃない、いろんな国の人がいろんな目にあってる。
逆に日本は本当に良い国すぎるよ。
言葉もちゃんと出来ないような人が手厚く面倒を見て貰えてるの見ると
(今大阪在住です。)
仕事の関係でいろんな国に行ったり住んだりした方だけど、
こんないい国、他にはないって思うわ。


316名無しさん@1周年2017/10/21(土) 00:51:42.03ID:l2d0JlXB0
>>25
地元外や海外に行った(コミュニティを捨てた)人がまず仲間を捨てた、
しがらみを嫌った冷たい人だからね…まあ俺の事なんだけど
そんな自覚があると恥ずかしいのでなかなか助けてとは言えない、
帰りたいとは言えないというのはよくわかる。
案外素直に頭下げれば、日本人は口煩く批判やお叱りをしつつも
手を差しのべてくれる、冷たくない人が多いとは思うんだけど


505名無しさん@1周年2017/10/21(土) 02:30:26.86ID:m2fHNRdL0
芸能人(アイドル)も海外に進出すると落ちぶれて帰ってくるよね


538名無しさん@1周年2017/10/21(土) 02:45:05.24ID:qM0w8nnU0
そういや東南アジアの楽園で豊かな老後みたいな宣伝が一時期盛んだったなw
北朝鮮は地上の楽園の宣伝に騙されて帰国したアホ在日と同じだなw
歴史は繰り返すw

741 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:56:01.06 ID:la3vYilA0.net
産業に合わせて国民を作り替えよう作戦
こういうの大嫌い

742 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:56:23.77 ID:TOjFlEj10.net
636名無しさん@1周年2017/10/21(土) 04:20:26.59ID:LcxTI/0Z0
>>632
TBSの老後移住お勧め似非ドキュメンタリーとか
テレ朝、NHKでやたら海外で隠居生活だとこんなに豪華に暮らせる特集で
TV疑わない世代はまんまとのせられた
空いた分譲には中国人がじゃんじゃん入ってきて
労働ビザとれるまでバイヤーみたいなことしてるし
川崎なんか完全にチャイナタウンになったよね


650名無しさん@1周年2017/10/21(土) 04:37:55.56ID:b4z6fuVC0
外国に長く住んでる日本人が
日本の悪口を言ってサゲ出したら
それはその人が一生日本には帰れない事を
潜在的に悟っているんだと思うの


680名無しさん@1周年2017/10/21(土) 05:26:52.71ID:FS/MVkjO0
>>641
シンガポールに住んでる人のブログ読んだことあるけど
ほとんどは税金対策で済んでて、
年に何回か日本に帰るのを心待ちにしてるらしいね。
シンガポールに住みたくて住んでる人ってのはほとんどいないとのこと。
エンタメも外国に頼ってて、小さな街だけが国土で
なにもかも高いし、労働は出稼ぎに頼ってて貧富の格差が大きい。
こんなところに住んでて楽しいとは思えないわ。


664名無しさん@1周年2017/10/21(土) 04:59:45.13ID:2v2M1fWA0
アメリカに渡って今更帰って来れなくなっちゃった貧乏人いるよ
不法滞在の移民が多いスラムに住んでるw

743 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:56:31.21 ID:ZEuzl2J20.net
>>736
偏差値ってのは「統計された数字」に付随するもの
偏差値うんぬんって表現は、言葉の意味としておかしくて、偏差値を批判するなら「統計化された数字」
学校分野においては「数字で成績を付ける」ことを批判しないと意味が通らないよ

744 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:57:16.28 ID:8fowCXdo0.net
>>1
これ使える奴隷が欲しいだけででしょ
こんなのに騙されててはダメ
若いうちは数学、英語、物理をしっかり身に着けること
そのほうが格段に人生が広がるからね
職業選択の幅は勿論、遊びや趣味でさえ英語や数学は役にたつよ

745 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:57:55.97 ID:HnGB4F5y0.net
明確な目的を持てるならいいんじゃないかな?
教師も生徒もその未来のために必要な単位を取る
目的がフワッとしてると悲惨な事になるとは思う

746 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:58:25.33 ID:TOjFlEj10.net
●英語化における問題まとめ


■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい


■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)


■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速

747 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:58:40.07 ID:TOjFlEj10.net
●英語化における問題まとめ


■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)

■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費

■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる

■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう

■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる

■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!

748 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:59:06.72 ID:TOjFlEj10.net
●英語化における問題まとめ


■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に

■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる

■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)

■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる

749 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 22:59:17.74 ID:TOjFlEj10.net
●英語化における問題まとめ


■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する

■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる

■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる。

■外国企業が日本で商売しやすくなる

■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)


英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い

750 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:00:06.78 ID:TOjFlEj10.net
737 :名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 23:21:00.07 ID:ZC63OIjB0
グローバル化とは形を変えた奴隷制度だと思う
現代版にアレンジされた奴隷制
それがグローバリズム


●韓国の大学の英語化の悪影響  韓国の学生と教員が次々自殺!



■日本よりグローバル化が進んでいる
■アジア経済危機のときIMFに支援を求め社会全体のグローバル化が進んだ
(IMFは支援の条件に構造改革を要求する。韓国の社会全体が強引にグローバル化された)
■大学改革も進められ、韓国の大学の英語化が進んだ
■日本語や中国語を学ぶ授業も英語で教えている
■学生や教員から反発が起きるがアメリカのMITはすべての授業を英語でしてると却下
■大学に対する批判も禁止された
■英語化推進した結果、ノーベル賞級科学者の輩出を目指したエリート科学大学で知られる
KAIST(カイスト=韓国科学技術院=Korea Advanced Institute of Science and Technology)
で1月から4月の間で4人の学生と1人の教員が自殺した
韓国マスコミによると、原因は授業の英語化がプレッシャーになったのではないか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110125/218132/


■英語化してしまうと学生の心身に影響


■日本も明治時代の前半は英語で授業をしていた
日本語の教科書も日本語で教えられる人もいなかったため、お雇い外国人を雇い
仕方なく英語で授業していた。
しかし、お雇い外国人の記録では、日本の学生は語学は良くできるが
体は弱い。大学卒業してしまうとすぐ死んでしまう。
非常に不健康だとお雇い外国人が異口同音に述べている 
学生の負担が物凄く、運動する時間もなく心身に問題が生じていた


■その結果、井上 毅という政治家が日本語で授業できるようにと進めた


■日本の大学の授業を英語化すると学生や教員の心身に問題が出てくる恐れ

751 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:00:58.16 ID:TOjFlEj10.net
●シンガポールの例

・小学1年から授業の大半を英語と主に中国語の学習に当てている
・算数も理科も英語で教える
・言語能力には会話言語能力(日常会話ができる、道案内程度ができる程度)、
 学習言語能力(専門的な知的な会話ができること)があると言われる
・シンガポールは街にも英語があふれており小学校から英語を習っているが
 それでもバイリンガルが全然育っていない 
 セミリンガル(英語も中国も日常会話程度で専門的な会話はできない)が
 一番多くなってしまっているという結果
・中国語と英語の両方の新聞が読め理解できる若者はたった13パーセントにすぎない


■今の日本は英語も日本語も学習言語能力が身についてる人を求めているが
 そうなる人はなかなかいない。
 下手するとセミリンガル(日本語も英語も会話言語能力はあるが
 両方とも専門的な知的な会話はできない状態)のどっちつかずばっかり増えてしまう



604 :名無しさん@1周年2017/07/14(金) 22:51:28.61 ID:B/EI7s7p0
>>557
消防の頃の、普通のクラスのヤツ・36人の中で2人、
漢字書き取り50問で0点を取るようなヤツが居た
90点超は2人だけ居たけど、基本的に皆ボロボロだった
シンガポールの例を見ても思ったんだが、日本でそれをやっても、
どっちつかずで崩壊するヤツのほうが圧倒的に多くなる気しかしないな…
36人で2人ぐらいは、何か凄いものにもしかしたらなるかもしれんけど、
ならんかもしれんしね…


740名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:51:17.71ID:/crE5e120
>>730
成長には個人差があるから6歳から7歳の時点で完成してない人は
完全に落ちこぼれ扱いだね
教育というよりは「生存競争させるだけ」という感じかな
従来の日本型の教育の方がまだマシという感じだわ 。

752 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:01:22.36 ID:TOjFlEj10.net
本当はいろんな要素の中で言語が一番重要


●学校教育にできることは限られている

・英語の授業を週3回×50分×35週(1年)=87.5時間 = 365日のうちのたったの約3,6日
・学校での早期英語教育の効果は疑わしい
・学校教育にできることとできないことを分けて考えなくてはいけない
・学校教育に過度の期待を抱いていないか?
・学校でできることはスポーツに例えれば基礎体力をつけること
・学校では言語の基礎力をつける。日本語を使って言語の基礎力を固める
・小学校の間は、言語感覚を磨くということをやって
 和歌、俳句などいろんな言葉遊びや日本の古典を読ませる、
 日本語を中心に言語能力を磨いたほうが後につながる
 スポーツに例えれば基礎体力をつければどのスポーツをやっても伸びる可能性がある
 言語の基礎体力をつけることに小学生の間は集中しましょう 
 
昔の日本

■素読(そどく)=意味の解釈を加えず、
本の文字を声を出して読み上げること、聞くこと。
幼少期、意味は分からなくても難解な文章に慣れる、覚える効果!  

■当時は仏教の寺が教育機関だった
6歳か7歳で寺に入り、
まず「書くこと」を学び、その後に「読むこと」を学んだ
当時の仏教の寺では「習字」に重きを置いていた

■13歳元服
仮名文、真名文(漢文)庭訓(ていきん・家庭の教訓、しつけのこと)

■14歳になると草書(そうしょ)、行書(ぎょうしょ)を学び、古典に触れ教養を学び、
和歌などで 言葉を極限まで煎じ詰めるトレーニング、語彙を増やす、表現力を高める


★語彙力のある人とない人の比較画像
https://i.imgur.com/hOow5iu.jpg

753 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:02:13.83 ID:TOjFlEj10.net
267 :名無しさん@1周年:2017/03/04(土) 17:06:48.80 ID:APh9HFk/0
あまり早くからやってると、もういいかって思うときが来るぞ。
おれは小学校のときがピークだった。


12 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 09:49:43.68 ID:ss+zY5wJ0
>>251
幼少期に英語やりすぎたコは中学以降に英語を除く全教科の成績が落ちる


496名無しさん@1周年2017/07/26(水) 00:03:07.92ID:JmmM7sK70
子供の学習能力は、母語での言語解釈能力に依存します
数学が50%、国語、社会に至っては90%以上


745名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:53:05.76ID:KndYXWy60
>>730
言語って思考パターンに影響が大だから、日本も子供の時から英語はやらない方がいい。
日本の文化が壊れてしまう


649名無しさん@1周年2017/11/16(木) 18:53:22.97ID:BWC57erf0
>>634
歴史は言語と並んで日本人の共有財産だよ。
歴史から離れたら日本人でまとまることはできなくなる。
まあ共同体をぶっ壊そうとする勢力にとっては目障りなのだろう 。

754 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:02:55.56 ID:TOjFlEj10.net
https://youtu.be/ZrF4zf7KGB8?t=72
14歳、15歳ぐらいから
オーストラリアとか海外にいってしまった日本人の子供たち多くいましたけど
30歳になっても中学生が喋る程度の日本語しか喋れない。話のレベルもそうです。
英語は確かに流暢なんですけど、英語の文明、文化というバックグラウンドもないので
あちらも最初は、この人は英語ベラベラだなあと思うんですがしばらくたってみると
あ、この人中身が何もないなあというのが分かってきて、
そういう悲惨なケースがたくさんあるんですね
ですからどちらの国にも遣いものにならないという人を
大量生産してしまうだけなので
日本人はまず日本人としての個をしっかり確立して
しかし、言うべきことは言う、言わないことは言わない
誰々がやってるからやろうではなくて、自分はどうなんだ
イエスかノーなのかはっきりできるような教育をした上で
日本人としてしっかり個を確立すれば、
あとは英語とかは道具なのでやりたい人がやる

755 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:02:57.21 ID:okVOeYhO0.net
今でも理系偏重の教育してるんだから
じゅうぶんサイエンス・テクノロジー教育してると思うが

むしろサイエンス部分とテクノロジー部分を分けることが重要

756 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:03:39.20 ID:TOjFlEj10.net
西部邁

これね、若い奥様方、この番組観てないと思いますけども、
もし観てたらね、これ昔から定説なんですよ。
幼い時にですね、それは2つか3つか忘れましたけど、
その幼い時に2ヶ国語を教えるとね、いわゆるバイリンガルにするとね、
人間の性格がおかしくなる傾向が非常に強いのね。



西部邁

これすぐ想像付くことでしょう?やっぱりね、
人間の言語って非常に複雑なもんですよ、
色合い豊かなものでしょう。そこに二ヶ国語が入ってくるとね、
それは幼い頭脳には耐えられないんですよね。


西部邁

従って、頭がこのsplit minded(スプリット・マインディッド)というか、
頭が分裂するんですよね。(split mind=精神分裂症)
それでおかしい人間が。
だから、単にあれですよ貴方、愚民化なんて生易しいものじゃないですよ。
いま子供から始めているわけでしょう?
だから、本にもう一つタイトルを付けて頂きたい!!
『英語化は狂人化!!』・・・えぇ?? (笑)


小林麻子

アメリカンスクールに入れる奥方多いんですよね

757 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:04:24.91 ID:TOjFlEj10.net
408 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 14:21:17.68 ID:VcQa4y730
消防の頃の英語学習経験なんて、中1の1学期の成績までは効くけど
その後は効果ないなんて、30年前に既に言われていたのに・・今更何をだよな


326 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 12:18:56.98 ID:UWDFymjk0

元中学校教諭の俺から言わせれば、
そもそも、英語だけじゃなくて、小学校で教わる内容は
国語算数以外は中学校では役に立たない。
むしろ邪魔だ。

社会科や理科なんか典型。
中学校のカリキュラムは歴史やら化学やらを基礎から教えるように
組まれている。
小学校で中途半端な知識を植え付けられて迷惑することが多い。

小学校では、読み書き(国語)、算盤(算数)と体育だけをしっかりとやればいい。
午前中は、この二教科だけを勉強して、午後からは、校庭や体育館で思いっきり
運動したらいいと思う
希望する子は音楽とか図工を時間外でやったらいい
9教科とかバカみたいに数だけ増やしても無意味

758 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:04:43.28 ID:ZEuzl2J20.net
>>745
フワッとしてようが、確たるものがあろうが、重要なのは、やるかやらないかでしょ
フワッとしてようが、やらなきゃダメ、やらなきゃ利益が無い、そういう状況を作るのがインセンティブってもんだ

759 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:04:44.14 ID:TOjFlEj10.net
143名無しさん@1周年2018/11/09(金) 16:43:38.82ID:CxSRTvH50
>>329
わかっていただけてありがたいです。
もう、現場を離れて20年以上ですが、本当に無駄なことをやってると思います。

読み書き計算が出来ない子供に化学や歴史を教えても意味がない。
小学生の間は、しっかりと計算力・図形空間把握力と読解力・作文力を
養うことが肝心だと思います。

ですから、午前中は、これらの学習に集中すべきだと思う。
そして午後は、思いっきり運動をさせて、心身の発達を図るべきだと思う。
虫の観察やら太陽の動きやら、町の成り立ちやら、そんなのは課外でやれば
いいこと。

まずは、しっかりと算数と国語を教え込む。
やたらに教科を増やして学習内容を希薄化させて何になるのかと思います。
文部官僚の自己満足だと思う。


414 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 14:24:58.34 ID:Ob6z14UTO
ちなみに灘は算国理
開成は算国理社に特化したモンスターからスタートして、
中学から英語もトップクラスに踊り出るね…。


708名無しさん@1周年2017/08/02(水) 08:56:54.52ID:DRctlF1z0>>716

ちなみに日本で多子多産できたのは、最終学歴小学校で世渡りできた時代。
戦後、全ての子に高校進学の機会をと言いながら、
基礎学力も定着してない子にまで校則だ制服だ先輩後輩だ
英語だ数学だ古文だ物理だ化学だとやり始めた頃から出生率がじわじわ低下してる。
(学級崩壊や校内暴力の原因はこれだと思う)
ちなみに、イスラム圏でも高学歴国家のイランは少子化。
勉強できる人したい人は大いにすればいいと思うけど
向いてない人には基礎学力の定着を図るべきだと思うの。
戦前の尋常小学校高等科制度は、ドイツと違って
学力面で自信を持てた子は再チャレンジできたんだし

760 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:05:46.66 ID:VpxxXcId0.net
教師のせいだとか笑えるな
自分達が勉強についていけないから
やりたい科目だけで高校大学行きたいです!って感じか?
普通科の勉強すらついていけないようなやつが大学の専門に進んでまともな論文の研究できるの?

761 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:06:24.92 ID:TOjFlEj10.net
956 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:06:12.97 ID:XjfyddL00
日本企業なのに、わざわざ外国企業になろうとする愚。

外国企業が日本で展開しにくい理由を考えてみろよ。
英語が通じないからだよ。

マジでバカだな。


227 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 17:51:37.78 ID:dUqtAmbJ0
>>194
仕事で英語を道具として使う、
英語を教える
英語を翻訳する
英語を通訳する

どれも必要なスキルが全く異なる



14 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 16:00:25.16 ID:siu+k7M20
日本語がまともに使えない人間が更に増えるね。
ただでさえ思春期に受験勉強ばかりして本を全く読まないから

762 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:06:44.05 ID:AfgENE840.net
>>744
同意だけど、数学、英語は特に学力の差が大きく出るから、1年からカリキュラム分けたり、
できるできないでクラス分けした方がいいとは思う。

763 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:06:48.05 ID:TOjFlEj10.net
372 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 06:01:49.59 ID:PdVxvCdO0
親が高校の教員だけど、インターナショナルスクールから入ってくる生徒は性格に問題ある子が多いって言ってた



76 :名無しさん@1周年:2017/02/12(日) 13:52:02.32 ID:Pbq3V6Bl0
高校卒業まで通えるなら良いんだよ。
高卒認定試験受けりゃ良いんだから。
問題は中学の途中や高校の途中で、インターに通えなくなった時だよ。
学費の問題とか、問題行動で退学処分になった時な。

小学校卒業していないから、地元の公立中への入学資格がない。
途中からの編入学が不可なんだ。
まぁ親の選択だから、親を怨めよ。そこらへん教育委員会はしつこいくらい
説明しているだろうから。義務違反とデメリットを説明したうえでせめて
一条校になる私立に通ってくれって言われても、素晴らしい教育を
とインターに通わせたのは親だからな。


38 :名無しさん@1周年2017/05/18(木) 16:34:20.88 ID:KxKtVeKc0
あと、インターナショナルスクールは在日台湾人、中国人、韓国人が日本人より多いよ。
彼らは日本の学校通いたがらないし
朝鮮学校のような民族系の学校にも行きたがらないから
(小室さんがそっち系だと言ってるわけじゃないよ)

764 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:07:11.14 ID:TOjFlEj10.net
43 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:54:46.60 ID:nWqR01v10
日本でふつうに英語が使えるようになると
政府の狙いどおり海外からさらに一気に有能な外人が来ちゃって
ほとんどの日本人がついていけず大変になるんでしょ


38 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:42:59.20 ID:1TqHPNvm0
帰国子女やハーフには何をやったって勝てねえよ
英語以外で勝負するほうがずっと賢い


856 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 08:35:41.46 ID:pmwD6FuT0
日本の英語教育大学2年まで受けても、会話すると語彙の点でアメリカの
小学生に負ける。中途半端な英会話はやらない方がいい。
日本人は、自分達がアメリカの小学生以下だと自覚するだけ。
それが目的かもしれんけど。


124 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 06:28:14.88 ID:7EhnhrOZO
無意味
本当に無意味だから即刻やめて欲しい
語学なんて少しの地頭と1年2年の努力があれば絶対実用レベルで身につくから
思考力育ってない子に英語の授業とか本当に無意味だから


419 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:03:25.11 ID:HLgwvPTA0
多言語学習は無駄ってアインシュタインが言ってたよ

確かに、多言語を話す人は底が浅い印象があるんだよね 。

765 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:07:57.34 ID:L9F7C4B00.net
グローバルで活躍できる人を育成 その人が日本のために働くのかねぇ それを税金で育てる意味は何よ

766 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:08:15.26 ID:TOjFlEj10.net
431名無しさん@1周年2017/11/18(土) 10:27:48.77ID:wy+BOswX0
日本人は生活言語を和文だと勘違いして理解してるんだよ
本当の和文はいわゆる古典にある
古典にとか古くさい言い方だから誰も勉強しない
そして自分達の崇高な言葉は今まさに消滅の時を迎えるw


156 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 07:38:40.28 ID:jPwP7gOO0
>>145

同意。今でさえ、
中学三年高校三年大学二年と計八年も英語の授業があるんだぜ。
これ以上増やしてどうする。
英語圏の人間が数学だの物理だのを習っている時間を
英語に当てていると言うことを理解しているんだろうか、文科省の連中は。
英語の時間を増やせば増やすだけ、
本質的で重要な学問に費やす時間が減っていくということを。


184 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:47:44.29 ID:tXc37kyv0
英会話に割くリソースを省いて日本は発展してきたわけよ
文法が日本語と英語は全然違うんで
諸外国人が英語を習得するのとはわけが違う
二兎を追うものは一兎も得ずにならなきゃいいけど


358 :名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:24:05.59 ID:UHJRI9IL0
>>345
一番可哀想だと思うのは、高校受験にしろ大学受験にしろ英語教科が試験にあるところ
他の4教科で80点以上とっても英語で30〜50点とか平均を一気に落とす子たち
個人的な感覚だけどフェアじゃない
英語なんて必要に駆られなければノータッチでいいと思ってるから
会社業務で英語が関わってきたら嫌々頑張るくらいだよ
過去からの英語教育で、日本人学生の英語能力は上がらないと分かってるのに、
こんな教育方法をいつまで続けるのか…
理解に苦しむ。


813 :名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 09:48:27.11 ID:kQKz0gM20
>>771
日本語の難しさは、移民の高い障壁になっているらしいな。
海と独自言語という壁で日本はかなり守られている

767 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:09:03.21 ID:TOjFlEj10.net
193 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:54:06.79 ID:tXc37kyv0
大体な
母親の学習レベルが低い家庭ほど
小学校低学年〜幼児期からの英語教育に熱心なんだよ
ネイティブの発音にこだわったり
日本人なのにな

これ、傾向がはっきりあるんだw


387 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 15:04:17.37 ID:vFBf7q820
>>352
日本語だけで高等教育ができるありがたみがわからないのかな?
日本語も英語もどちらも抽象的で高度な思想が出来なくなる
そもそも日本語ほどきめ細かい表現に長けた言語はないのに



426 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:09:45.41 ID:HLgwvPTA0
>>387
日本の物理学者たちもそう言ってるね
日本語が物理学に向いてるって

英語なんて決まった言い回しの集大成だからね
それをいかにかっこよく組み合わせるかという
テトリス的なパズル言語なんだよね

768 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:09:23.24 ID:TOjFlEj10.net
33名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:40:54.91ID:pW5q5/1v0
>>276
よくあるんだけど
日本の英語教育はレベルが低いとかで
妙なインターナショナルスクール入れたり
中高あたりでオーストラリアなんかに留学させたりするバカ親が
それなりにいるんだよね
その手の子はその分標準的な勉強の時間を失ってるから
どうしても基礎力が弱いことが多いんだよね
なんか英語至上主義みたいな世代があって、
その世代の子供でこういうのがそこそこいるからこそ
そういう教育方針の間違いを指摘する意味であえて言ってるんじゃないかなと思う
語学留学で6年間オーストラリアにいましたとかってのは
ほんと色んな意味で大変な子が多いんだよ…



760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:58:11.28ID:giGu1ezj0
佐藤ママの講演会にこの前行ってきたけど
灘高を出て、そのままアメリカの大学に行った子は
日本で受け皿がなかったそうだ。
バイトとかする時期にアメリカにいて
日本独自の社会生活を送ってないからだそう。
アメリカで勉強しても、日本人が上司じゃ上手くやれないよね。
上司が外国人でも同僚が日本人ばかりでも同じ

769 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:09:50.04 ID:ZEuzl2J20.net
>>760
>>1の話では、高校入学の時点で、大学に行く奴とそうでない奴を選別しようとしてるから、
その話はちょっと違うと思うよ

770 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:10:14.85 ID:TOjFlEj10.net
●「インターナショナルスクール」理事長が“義務教育期間中は通わせるべきでない”と説く2つのワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180816-00545813-shincho-soci&p=2
8/16(木) 5:56配信   


「東京インターナショナルスクール」の創立者で理事長の坪谷ニュウエル郁子氏

■まずは日本の教育の再認識を

 坪谷さんに限らず、きちんとした理念をもって運営している経営者は、
「インターナショナルスクール=バイリンガル教育」とみられる
昨今の傾向を不満に思うところがあるようだ。

「興味深いデータをアメリカ国務省が公表しています。
世界各国に駐在員を派遣するために、事前にその国の言語を日常会話レベルまで
習得させる速習プログラムがありますが、
英語に近い構造でアメリカ人が習得しやすい言語で、約480時間が必要だそうです。
最も難しい言語に日本語も含まれ、最大で約2760時間必要です。
ということは日本人が英語を学ぶのにも同じだけの時間が必要でしょう。
私の経験則では、日本人がネイティブレベルの英語を身に付けるには、
さらにその倍の時間が必要だと思います
そこまでして『グローバル人材』を育てるのは投資効果が悪すぎます。
今後は自動翻訳機があれば、コミュニケーションツールとしての外国語は不要になります。
もっとほかの学びに時間を割くべきです」

771 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:10:50.25 ID:AfgENE840.net
英語だけに関してはそろそろ機械翻訳で何とかなりそうな予感。

772 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:10:55.80 ID:TOjFlEj10.net
nyao*****n | 1日前

両親が日本人で、日本に拠点を置く生活なら、この方がおっしゃる通り
義務教育までは日本の学校がいいと思います。
海外の日本人学校に中学卒業まで在籍しましたが、
英語力だけなら高校からインター、大学から海外でも十分です。
同級生が小3の夏休み明けにインターに転校しましたが、
中学生ぐらいから親とコミュニケーションが取れなくなり大変だったみたいです。
就職ではネイティブには英語力で負け、日本語ができないのでバイリンガルの強みもなく、
本人はすごく苦労してました。

qspetoeop | 1日前

アメリカに嫁いだ友人も、日本の教育の方が断然良いと言っていました。
友人はアッパーミドル層の方多い私立の学校に子どもを通わせていますが、
「あの高い授業料でこれ?」と思う内容だそうです。


god***** | 1日前

海外で子供の進路に悩んでた時、(母国語の基礎を身に付けてから、
第二言語を入れないと、どっちも共倒れになってしまう)と
先輩ママからアドバイスを頂いたのを思い出した。


min***** | 1日前

外資系企業の日本法人で働いてた時、
社内に日本語が未熟な人が結構いたのを思い出す。
インターナショナルスクール→海外の大学卒や、帰国子女の人たち。
彼等は話し方に中高生みたいなところがあったし。
漢字と敬語が苦手、取引先(日本企業)からのビジネスレターを読むのも
苦労してて大変そうだった 。

773 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:11:16.78 ID:ZEuzl2J20.net
>>762
今は公立でも、小学校3,4年あたりから、算数については、レベル別と銘打った授業をやってることが多いけどね
問題は、レベル別と言いながら、内容には大差ないってことだね
履修の範囲は変わらねーからさ

774 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:11:21.00 ID:TOjFlEj10.net
kyo***** | 1日前

実際にインターナショナルスクール通った人の話を聞きましたが、
日本語があいまいになって成長する生徒もいたそうです。
結局、インターナショナルスクール通って、日本語学校にも通ったと言ってました。
その人は学歴的にはエリートでしたが、転職ばかりしてて、
メンタル面も危うかったです。


Kame**** | 1日前

外国人の友人が日本の外資系で働いており、
インターナショナルスクール出身の日本人が一人居て、
英語も日本語も中途半端で、役に立たないと言ってました。
見栄だけで親が通わせるとこうなるんですよ。
日本で働きたいならこの記事の通りで正解だと思います。
英語は義務教育終わってからでも上手くなれます


kai***** | 1日前

大学受験の予備校で、小学校から高校までアメリカで過ごした人と一緒でしたが、
漢字の読み書きはできない、英語の文法はめちゃくちゃでした。
それでもちゃんと勉強すればいいのですが、二言目には、帰国子女だから仕方ない、
アメリカではこんな言い方しない等々、言い訳三昧
もともとの性格や親の躾もあるのでしょうが
悪いところが、変にアメリカナイズされてしまった残念な帰国子女でした

775 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:11:21.75 ID:6fiM+Fh20.net
>>601
成る程ね。
これは考えさせられる。

776 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:12:14.39 ID:4+6IiaYG0.net
サイエンステクノロジー科って、わざわざカタカナにしなくても、
今だって理数科があるよな。

777 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:12:42.29 ID:TOjFlEj10.net
@taka3378
日本人初のフィールズ賞数学者・小平邦彦氏も
幼少期は自国語で教育すべきという考えで、
要約すると「小学生のうちは国語と算数(数学)で思考の基礎を固めるべき。
理科や社会は後回しでも構わない」と主張していましたね。 (´・ω・`)


@marizooooo
東南アジアの人々がなぜ 英語を話すか?それは植民地時代があったから。
片言の英語と 拙い日本語、それは思考能力の低下につながる。
日本語しか話せない日本人が多く住んでいるという事は
外国人からすれば武力以外で簡単に侵略できないということ。
国防力にもなっているのではないでしょうか?



@Hico19763589
小学校高学年で留学してた同級生は、ゼロヶ国語の男と呼ばれてました。


@Hico19763589さん
サブリンガル、と言うそうですね。
早期英語教育の被害者です


@milkey_6315
林先生の発言の趣旨とはズレてると思いますが、
産まれた息子にスピードラーニング聴かせ続けたら
意思疎通取れなくなったというスレを見たことがあります。
英語でも日本語でもない謎の言語(鳴き声)でしか語りかけて来なくなるそうです

778 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:13:22.40 ID:TOjFlEj10.net
455名無しさん@1周年2018/06/18(月) 20:51:34.91ID:BHKiP0TE0
マジでね、どの分野でもどの国でも国語力が一番大事よ。
これ、世界中の学者識者が言ってるからね?
新しい数学定理見つけても人が理解できるように説明できなきゃ意味ないし、
海外でためになる講演聞いても日本語で説明できなきゃ意味がない。
よくさ、インターナショナルスクールに子供ほおりこんで
英語堪能にさせて悦に浸る親いるけどさ、
英語圏に永住する予定でもない限り、
日本語わかんないバカ育ててるのと同じだからね?



493名無しさん@1周年2018/06/18(月) 20:56:33.40ID:d24QJea30
>>475
知ってる言語を使ってしか人間思考出来ないから語彙は大事よな
大多数がやってんだからそれでいいってんならいいけど
皆がやらない事してると飯の種になる 。

779 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:13:57.28 ID:TOjFlEj10.net
●【実録】幼児期に外国語を教えると吃音になる!
筆者の息子も大変なことに… 早期英語教育の致命的デメリットが判明(最新研究)
tocana / 2018年5月6日
https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_58786/?p=1


ロンドン大学の研究者たちは、
子どもに対して5歳前から外国語教育を始めることにより、
吃音(きつおん)障害が発生する確率が高くなることを発見した。

■ロンドンに住む317人の吃音障害がある子どもたちを調査対象

・全員が4〜5歳の時期に吃音が始まる
・69人(21.8%)は、家庭では英語以外を話すバイリンガル
・38人は英語が話せない親からの学習を強制される。
・そのうち5人は5歳までに親の母国語(英語以外)しか話せなかった

つまり、5歳未満の幼児が外国語を学習して「バイリンガル」になることによって
吃音障害が始まる可能性が高い

780 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:14:55.62 ID:4+6IiaYG0.net
グローバル科もそういや、英語科とか国際科とか、今でもあるな。
真新しいのは地域科くらいか。

781 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:15:10.92 ID:TOjFlEj10.net
240 :2212017/06/20(火) 11:36:35.08 ID:JEgOb01D0
>>228
俺は塾やってるんだけど、高3生で一番英語ができない生徒は、
小学校高学年から英語習ってたんだよ。他塾だけど。
その時出来なかったトラウマで、殆んど英語が入っていかない。
人間、適切な時期に適切な教育をすべきだよ。
こういう被害者を出さないために。


280 :名無しさん@1周年2017/07/04(火) 08:00:25.58 ID:vKywfzJZ0
俺は塾でアルバイトしてるが、英語が苦手な子は日本語の訳が不自然だ。
字もきれいに書けない。
小・中学生の時期は英語よりも国語に力を入れ
たくさん漢字を覚え古典を読み語彙力と豊かな
表現力を養う必要があると思う。

外国語はある程度年をとってから始めたらいいし
英語もあくまで外国語の一つと考えるべきだ。
英語を高校・大学入試の必須科目にする必要があるのか
生徒に英語を教えながらも疑問に感じる。

塾の室長は生徒に英語ができないと就職してから困る、
英語で授業を教える学校もあると教えるけど、
それではとても子供を納得させることはできないと思う。



795 :名無しさん@1周年2017/07/15(土) 01:16:39.86 ID:XfwWyAgj0
>>787
違うね。英語ばかり勉強してる奴は他の勉強をすべて捨てているということ。
だから英会話学校はどこも経営がめちゃくちゃなんだよ。


235 :名無しさん@1周年2017/07/14(金) 15:15:44.36 ID:LSDvjzzU0
>>38
他の言語同様に英語は専門的でいいんだよ
外国人にとっては英語の方が理解しやすく
日本語やめて日本を英語化したほうがスパイ活動しやすいからな

782 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:15:53.69 ID:TOjFlEj10.net
●ABC予想  天才数学者 望月先生ブログより

https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/201711210000/
先日(=2017-11-14付け)の記事の最後辺りで展開した
「Cドライブ・Dドライブ」の観点で説明すると、
学生だけでなく、多くの日本人は

 英語を勢いよく自分の脳の「Cドライブ」に
 詰め込むことこそが「幸せへの究極的な近道」
 と誤解しがち

ですが、私の無数の経験から言わせてもらいますと、

 英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込む
 ことは実際にはむしろ、大変に危険であり、
 むしろ「不幸への暴走特急」

にしかなりません。つまり

 脳の「Cドライブ」に最優先で搭載すべきOS
 はむしろ、ことの論理構造を見極め、その論理
 構造を上手く分割したり整理したりするための
 「組合せ論的整理術」を効率よく実行する仕様
 のOS

なんです 。

783 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:16:46.33 ID:7OMizdpi0.net
日本の教育滅ぼす気満々

784 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:17:06.14 ID:TOjFlEj10.net
110 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:57:30.03 ID:2FltR0wH0
「これからはグローバルな教育を」なんてことを
売りにしている大学あるだろ?
授業も英語オンリーでやってるんだけど
どうやら学生には内容の3割程度しか
伝わっていないらしい。
楽天もおそらく英語オンリーの会議やらかして
3割程度の理解と共通認識で動くんだろwww


772 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:25:23.89 ID:CpX1oZiw0
まぁ仕様書とか英語が主流だから読めて話せる必要はあるけど
日本人社員同士のコミュニケをわざわざしにくくするアホ会社
滑稽極まりない




●楽天社長に「カモン!ミッキー」
http://news.livedoor.com/a rticle/detail/7290851/

785 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:17:48.65 ID:TOjFlEj10.net
西部邁

『ローマ帝国の制覇が進むと同時に、ラテン語(=ローマ語)の
恐るべき俗流化が始まった』と。
ぼく英語で読むんだけど、英語で言うとvulgarization(ヴァルガーライぜーション)



西部邁

『俗悪化』(=vulgarization)ね。
これじつは、英語で起こってるわけ。簡単に言うと『アメリカ語』でしょう。
アメリカ語というのは、英語の俗流化したものなんですよ、簡単に言うと。
[*英語の俗悪化(vulgarization)]


西部邁

今度、それが日本語だ、インド語だ、フィリピン英語だになるでしょう。
さらにアメリカ語は俗悪化するわけさ。
で、グローバルですからね、全世界の人が通じることでやるでしょう。
そうするとね、アメリカ語自身がさらに俗悪語化するわけ。
そのうちグルグル回ってると、英国人もアメリカ人も英語も
アメリカ語も忘れて、『世界に流通している平均的な俗悪なる、
出生を尋ねれば英語・アメリカ語』ね。


西部邁

それが世界の言葉になるわけ
だから、これは日本だけの問題じゃなくて
アメリカ語の普及ということは
全世界の精神的水準がどんどん俗悪に、勝手に低くなるってことね

786 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:18:27.58 ID:TOjFlEj10.net
87 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.2017/07/05(水) 17:59:48.28 ID:cFKO1ENw0
ちがう
多文化共生のせいで アメリカ人の語彙はどんどん減っている
いまや殆どのアメリカ人は「穀物」 grain といっても理解しないので 
仕方なく野菜と言って共通語としている。


327 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 18:02:51.58 ID:yF9bH6Fj0
>>287
日本語を勉強しているアメリカ人の知り合いがいるんだけど、
日本語を勉強しているうちに自国の語彙の少なさに危機感を覚え始めた、
とか言っていたんだが、そういうことか。


309 :名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:20:25.66 ID:8f1/IsjU0
アメリカはそんなことより、

・中学生になっても四則演算がロクにできない学生がいる
・大人でも電卓無いとおつりの計算すらできない
・英語がしゃべれないティーンエジャーが増えている

を心配しろ。
特にスペイン語しか喋れないアホ増えすぎて吹くレベルだぞ。

787 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:18:51.44 ID:TOjFlEj10.net
■西部
「アメリカから有名な文学者がいたとしても
アメリカは嫌だという
アメリカの中の反アメリカ的な姿勢をもった者だけが
世界的に有名でアメリカの主流文化の中から
まともな文学が一つも出ていないんですよね

■伊藤
モーゲンソーが言っていたのは
文化というのは伝統の積み重ねがなければ文化にならない
アメリカっていう文明は、天才は線香花火のように生まれるけど
この国は文化の砂漠であると


最近、7年間でアメリカで生まれた赤ん坊の半分以上が非白人
白人の老人が一人死ぬたびに白人の子供が一人生まれる
ヒスパニックの老人が一人死ぬと、ヒスパニックの子供が5.5人生まれる
テキサスとカリフォルニアの小学校、中学校の半分はヒスパニックで
テキサスとカリフォルニアはヒスパニックの国になる。


今から6,7年たつと20歳以下のアメリカの人口の半分以上が非白人になる
2042年にはアメリカ全体の人口で白人がマイノリティになる。
2060年になると白人は36パーセントか37パーセントになってしまう 。

788 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:19:32.93 ID:TOjFlEj10.net
180 :名無しさん@1周年:2017/03/04(土) 16:00:23.28 ID:but9GurT0
小学で大人向け英語が伸びないのは思考体型がまだ未熟だからだ。


●「日本人の9割に英語はいらない」
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/439661392X/
マイクロソフト元社長が緊急提言

「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った!」


48 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 05:20:33.96 ID:Hirg/wWD0
アメリカ国内では、英語の国語化は政治的に失敗したからな
さまざまな渡来人が英語縛りを拒否する政治的な圧力で無理になった
現実として英語が出来たら有利だが、喋れない人たちが増えて
その繁殖圏を拡大してしまえば要らなくなっていくのも確か。


499名無しさん@1周年2017/11/06(月) 06:40:59.69ID:D4NAtglY0
>>101 昔読んだ新聞記事によると
ウェブサイド物語にも出てくるプエルトリコとかスペイン語圏からの移民が
日本の在日チョンのような集中的に居住する地区を作って米語を覚えないから
米軍で米語で命令しても理解できない兵隊が多いという話

789 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:19:33.77 ID:6fiM+Fh20.net
>>774
実は俺、今独学で英語をやり直している。
というか、もっと本格的にやっている。
日本の教育の検証も兼ねてね。

まだ途中だが、結論はほとんど出てしまった。
それは

    爺になってぼけない限り、かなり拾得できる。

つまりね、成人になってから英語習得が難しいのは、
単に時間がないから。
現代は辞書も参考書・問題集が多数あり、
ネット上にも情報があり、
更には映画、テレビドラマ、洋書、洋ゲーと、
ほぼフルセットの状態になっている。
金があれば英会話教室にだって行ける。

幼少からやる意味なし。
出来ないのは、やる気、時間、やり方の問題。
それだけ。

790 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:20:17.99 ID:wE0Iqm080.net
>>771
我々の発音に問題があるんだろうが、
精度が低い。
弁別閾を上げるしかない。

791 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:21:06.07 ID:ho9PgTI6O.net
こんなの郵便局を銀行と保険会社と宅配業者に分割したのと同じで宅配業者に就職したらアウトなやつじゃん
誰が地域科なんて低賃金な将来しか見えない学科に行くの

792 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:21:43.46 ID:G0ocxeK30.net
>>757
さすがに胡散臭いわ、足引っ張るために吹聴しているんじゃないか

793 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:21:55.64 ID:TOjFlEj10.net
61 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:37:23.67 ID:bBVlRQUc0
日本人てほとんど英語使わないから、勉強しても無駄なんだけどな
言語ってのは脳の言語野を書き換える作業だから
日本に住んでる外人も、長いと英語忘れるんだぞ


514 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:47:23.63 ID:rWL4a4b20
ビジネス英語は交渉事に勝つことが目的だから
ネイティブのペースに飲まれないように
わざと日本語訛りの単純なSVC連呼で押したほうが良いと指導される事もある
特にネイティブじゃないのに発音が良い奴は
単なる語学力の差がネイティブ基準で馬鹿に見えちゃって損する事がある
これグーグル勤務の人にきいた話なんだが
三木谷はこういう英語の目的はちゃんと見失って無いんかね?
TOEICの点数を推す奴ってさぁ……まぁいいやw


718 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 19:32:14.60 ID:hoOafQI10
やはり、英語はキリスト教文化圏で使用してこそ活きた言葉になるわけで
仏教などの非キリスト教の文化や風習が強い日本でいくら英語を多用しても
細かいニュアンスを英語だけで表現するのは難しい


704 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:11:31.88 ID:/ZZPf7Ne0
海外業務を実際にやってみればわかるが英語でまとめることはない
現地の母国語に堪能でないと仕事にならない
フランスで仕事するならフランス語、ドイツで仕事するならドイツ語、
日本で仕事するなら日本語。

794 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:22:10.84 ID:FvnxXlxg0.net
いや普通科でいいよ
頭の悪い私立みたいに横文字の科は嫌だ

795 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:22:15.44 ID:TOjFlEj10.net
351 :名無しさん@1周年2017/07/04(火) 08:25:28.39 ID:zDEgG2jr0
>>370
英語重視の高校方針自体、すでに進学校では廃れてきている。
進学校で国際コースなどは減少傾向。なぜなら、国際コースの生徒からは
国公立合格者や有名私立合格者が出にくい。できる生徒は理数系に集まる。
それらはもちろん英語もそこそこ出来る。
今は中堅校や、微妙な立場の私立が国際コースを売りにしているような感じ。



629 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:45:17.94 ID:MMH3hDMQ0
元々、グローバル化なんて英語が基本の時点で、アングロサクソンによる
支配だよ。マスターすればするほど、母国語や母国文化を知らなくなり
英語に時間を割いた分、生涯での業務効率も7がけくらいに悪くなるので
ネイティブに支配される
そういうこと。語学ヲタと留学準備以外は国内で英語学習なんて意味ないよ


636 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:51:57.34 ID:MMH3hDMQ0
>>633
たまに出張とか会議くらいなら、通訳雇った方が効率的だしね
全員が英語に5-8時間/日も勉強にさいて、肝心な専門業務の学習が
半分になったのでは、本末転倒だよね
例のイギリスで惨敗会社は、日本でもアメリカのライバル企業に惨敗
そりゃそうだよね。本人たちが語学遊びに熱中して、顧客の満足度を
高める専門業務の向上をやってないんだもの


125名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:00:40.06ID:f/IpGivh0
っていうか、英語はネイティブでも会話用と学術用で
全く違う英語みたいなモンで理解できなかったりするんだろ?
結局学術的な英語を理解するには、専用の教育と
ラテン語などの知識が必要になってくる。
いくらビートルズを聴いて英語に馴染んだって
日常会話がせいぜい、それ以上を理解することはできないって。

796 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:23:22.19 ID:6fiM+Fh20.net
>>192
文系というより、法学部かな。
これが多すぎて幅を利かすから、
社会の至る所で硬直化する。

797 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:23:24.16 ID:wE0Iqm080.net
>>771
ただし、閾値を上げると、精度が下がる。

798 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:23:27.92 ID:TOjFlEj10.net
515名無しさん@1周年2018/02/25(日) 06:31:58.61ID:3RzG8Ntp0
>>493 賢くないとアメリカ人みたいに国に完全洗脳されちゃうよ。
アメリカ人って四則計算も満足にできないのがいっぱいいるから、
もうそういうのが政治家やら宗教に洗脳されまくり。
まぁそういうのでいいんだったら・



500名無しさん@1周年2018/02/25(日) 06:25:13.33ID:gU2lKLq60
外国人にDVで顔ボコボコの女性とか
白人と結婚してアメリカに住んでるが
旦那の親族からほぼ人種差別みたいな扱いを受けてる女性も知ってる
唯一知ってる成功例は、
妻に先立たれ子供は成人独立した
一人もんの爺ちゃんに近い白人のおっさんと結婚した若い日本女性
もちっと日本女性はしっかり自立して
自分の考えをしっかり持ったほうがいいね

799 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:23:51.23 ID:TOjFlEj10.net
516名無しさん@1周年2018/04/07(土) 00:06:50.55ID:TFXhg4KH0
英語だけでなくヨーロッパの言語はすべて
権力者によって骨抜きにされた言語だからね
韓国も漢字を奪われ骨抜きにされた言語を与えられた
愚民化で一番効果があるのは言葉を変えること
言葉は思考を司るからね


566名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:06:24.22ID:FlKo5bm50
>>547
この手の話は聞いたことあるな
認知症ではないんだが、
海外在住期間の長い非ネイティブ英語上級者だと、
風邪ひいたときとか寝起きとか、
頭が働かない状態では第二言語である英語の出があまりに遅くなると
だから、認知症なんかになると
当然優先度の低い記憶箱に入れられてる第二言語はすぐに忘れるんだろう


291名無しさん@1周年2018/03/28(水) 17:28:32.67ID:ey9TQHrp0
英語なんかもうあきらめた方がいいんじゃね?マジで時間を奪われる。
そこまでする価値があるのかなあ?って最近は思ってる
ネットあるからいろんな国の連中と英語でやりとりできるのは楽しいけど、
こんなことしてる場合じゃねー!って思うことある

800 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:24:49.29 ID:TOjFlEj10.net
英語化による莫大な利権 毟り取られる日本人


■海外の教育関係会社が儲かる (外国人教師、出版、試験)
■英語教育に日本政府が補助金を入れればさらに外国企業にとっては美味しい
■TOEFLの試験料27600円×国家公務員受験者数65万人= 約200億円
(数回受けて最も良い点数を提出できるのでさらに数倍)

801 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:25:13.66 ID:TOjFlEj10.net
●【国際】米国の元外交官「我々はまるで殺人民族、国内でも外国でも人を殺している」 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451779018/


610 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 22:48:07.20 ID:uc6nr7y30
>>590
アメリカは賠償訴える奴はCIA使ってあの世に送るからな
南米をそうやって黙らせてきた
謝罪など一度もしたことも無いし、する時はどっかの国に負けたときだろう


574 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 22:39:57.99 ID:zz11pJmi0
ロンゴロンゴ文字とかな
白人に連れ去られて読めるやつがいないレベル
南米もそう
何もかもなくなっている



351 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 21:47:32.84 ID:5nv0msEv0
まあ、英語英語ゆうけど、 そういう世界中侵略した証であることを
かみしめる歴史教育の上で語学教育すべきでは ?
ただ共通語だ世界原語だって、なぜ世界原語に成ったのかということを
キチンと教えるべきでは

802 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:25:59.42 ID:TOjFlEj10.net
434 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:03:26.76 ID:1o/hSLWs0
外国語も大事だが、古典もしっかりやらせろよ。
古文書だれも読めないだろ。これ異常。


530 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:20:52.71 ID:CQ64rGmw0
>>491
いまはセミリンガルの弊害が語られて
一定の年齢までは外国語学ばせるの危険って認識だと思う


568 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:26:35.12 ID:fvhDAutM0
>>530
昔から言われてたけどな。自国のアイデンティティが曖昧になって
根無し草みたいになるって大昔読んだ本に書いてた。


614 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:33:09.59 ID:U3/rx45z0
>>568
そうそう
母国語がスカスカだとスカスカな思考しかできなくなることぐらい、
ちょっと考えれば分かることだけど
英語英語騒いでる親はそもそも親自身がスカスカ()
この上第二外国語ってw
これ以上バカを増やしてどーすんの?って話


371 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 00:47:48.62 ID:sogppXA10
ヒップホップ教えてるのは日本だけ
本当の意味教えられないだろう
殺人、窃盗、強姦の賞賛


■そのころアメリカでは、スペイン語が共通語になっていた……

https://youtu.be/eNjcAgNu1Ac
トランプ「アメリカでは英語を話すべきでしょ ! 」

803 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:27:04.51 ID:6fiM+Fh20.net
>>793
>やはり、英語はキリスト教文化圏で使用してこそ活きた言葉になるわけで
>仏教などの非キリスト教の文化や風習が強い日本でいくら英語を多用しても
>細かいニュアンスを英語だけで表現するのは難しい

英語勉強して解ることは、国語力。
やればやるほど実感する。

804 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:27:07.57 ID:TOjFlEj10.net
■安土桃山時代、宣教師がローマの本部に送ったものは
日本人はほぼ全員が男も女も子供も字が読めると驚いている

■その当時ヨーロッパはほとんど文盲
日本人は頭が良いから布教が難しい いろいろ質問してくる

■樋口一葉の父親は農家の次男で
樋口一葉の最終学歴は小学校4年生 
父親が日本の古典文学を一葉に教えた。万葉集、新古今集、源氏物語など

■樋口一葉は25歳で亡くなるが、明治最大の女流作家となる
今の日本で幼い女の子に古典文学を教える、
それだけの力のある父親がいるだろうか
このような例は多数あり、お百姓の息子でもそうだった

■識字率が高い。貧しい人でも字が読めたということは
ザビエルだけでなく西洋世界の人間にとっては驚きだったらしく、
先の大戦で日本の一番下の兵隊にいたるまで本を読んでいたことに驚いていた
日本の兵は欧米の兵隊が字が読めないことにびっくりしていた

805 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:27:42.91 ID:ZEuzl2J20.net
>>796
法学部ってそんなに多くないでしょ
しかも、法学部と名前が付いてても名ばかりだったりするしさ

806 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:27:50.70 ID:h4x2gJH40.net
高知能は飛び級
バカは留年
最底辺は放校
を普通にすれば全て解決

807 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:28:12.09 ID:TOjFlEj10.net
■ローマが滅んだのは文化が俗悪したからという議論がある
グローバル化の、文化が解けていくことに必死で抵抗することが
国家を存続するための知恵だっていうのが歴史の教訓としてヨーロッパにはある
日本にもあるはずなんですけどね、何度も何度もグローバル化にさらされ
国家が続いてきたってことがあるわけで


■日本の大学は授業を英語でやろうって話になってるんですよね
大学教育を英語でやってしまったらアメリカ人が一番喜ぶと思うんですよね
日本に絶対未来永劫負けないと
大学教育、高等教育をぜんぶ英語でやるようになるとアメリカ人は絶対日本人に
負けないわということになると思うんですよね


■電車に乗ってても英会話スクールのコマーシャルばっかりなんですけど
英会話とかトーフルとか勉強して流暢に喋ろうとするとすぐにわかるんですね
誰でも体験できるんですけど
決まりきったフレーズを山ほど覚えこんで
それを繰り返すと流暢に喋った感じがするんです
もっと深いことを一生懸命考えると母国語だって流暢には喋れないので
ううっとつまったりいろいろ考えながら喋るんですね
だから英語がベラベラになるってことは頭がペラペラになる(笑)


■帝国主義の時代
大国が無理やり小国を力付くで支配してるっていう部分が強調されてたけど
最近の研究では
支配されるほうの側の中にきてくれっていう
そうするとビジネスチャンスも増えるし
中で出世できる人も出てくるしで
内側から呼応して引き込む人たちというのが必ずいて
それが植民地化を作り出しているというのがよく言われだした
本人達は意識してない
ビジネスチャンスが増えるし、
英語を受けることによって日本は活性化するんだと言ってるうちに
いつの間にか抜け出せなくなる 。

808 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:28:36.61 ID:6fiM+Fh20.net
>>200
これ

809 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:28:50.24 ID:TOjFlEj10.net
●【オランダ】英語の講義増加でオランダ語が消滅? オランダ国内の大学に危機感
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528023503/


135名無しさん@1周年2018/06/03(日) 23:47:09.49ID:nLwjp36D0
オランダ人は英語に対する執着心は凄まじい
英語がみんなできることでオランダ語をバカにする人も多い
有名なオランダ人サッカー選手のオランダ訛りを露骨にバカにする(教育関係者すら)
イギリス人がオランダ人みんな英語うまいじゃんと言っても
オランダ人はオランダ人同士であいつは英語が下手だとかゴミだとか争っていて
自分たちの国や言葉すら見下すような感じが起きている
日本はそこまで追い込まれてないのでもっと自由に英語に触れたらよい



141名無しさん@1周年2018/06/03(日) 23:53:57.90ID:nwxyvsJ30
>>135
それ、オランダだけじゃないよ。オランダの隣の大国、ドイツも殆ど同じような
状態だよ。何せ、ドイツ語は方言が酷いので(例えば、北方で使われる
低地ドイツ語と、スイスやバーデン・ヴュルテンベルク州で使うアレマン語は
会話が成立しない)、共通語として英語を使用している状況だ


142名無しさん@1周年2018/06/03(日) 23:54:45.48ID:vCpT6rFL0
>>135
音楽イベントでのMC過多は異常


161名無しさん@1周年2018/06/04(月) 00:12:44.47ID:DxBTXgyU0
確かにオランダ語はヤバイ。
話者が少ない上にオランダは移民天国にして
国民は外国語達者でグローバル化されてる

810 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:29:28.51 ID:TOjFlEj10.net
●白人キリスト教のやってたこと

■アメリカ人 インディアン大虐殺 1億人のホロコースト
■アメリカ人 日本への各都市への大空襲で100万人虐殺 富山では99パーセントが空襲により焼失
■アメリカ人 東京大空襲を行う。2時間で12万人の民間人の虐殺世界新記録
■アメリカ人 沖縄から長崎に疎開する子供達を乗せた船「対馬丸」を攻撃 1500人の児童が亡くなる
■アメリカ人 原爆を二発も落として30万人を一瞬で大虐殺。日本人を使った原爆の人体実験
■アメリカ人 アメリカ人移住者がハワイ原住民を大虐殺。王政を転覆 ハワイ王国乗っ取り
■イギリス人 インド人に紅茶と綿花を作らせ食べ物を作らせず飢えにより大虐殺
19世紀の飢餓だけで2000万人が死亡。虐殺された数は不明
■アメリカ人 フィリピンで100万人大虐殺
■オランダ人 インドネシア人を強制栽培に従事させ飢えさせるなど大虐殺。日本人捕虜に対する虐殺も最も悪質
■フランス人 ベトナム人500万人大虐殺
■イギリス人 オーストラリアに住むアボリジニ大虐殺(オーストラリアはイギリスの犯罪人の流刑地)
■イギリス人 タスマニア島(オーストラリアの近く)の住民を虐殺。タスマニア島住人は虐殺により絶滅
■イギリス人 ニュージーランドのマオリ族を虐殺 白人国家に
■アイルランド人、フランス人 イースター島の住民を奴隷として連れ出し
 彼らが持ち込んだ天然痘が猛威を振るった結果、1872年当時の島民数はわずか111人の絶滅寸前に
■アメリカ人 イラク130万人大虐殺 アメリカの経済制裁によりイラクの子供が80万人死亡
■イギリス人 中国人にアヘンを売りつけアヘン中毒にさせる。アヘンを売った金で中国人を買いアメリカで人身売買
■カナダ人(フランス人)先住民虐殺(現在進行中)
■ベルギー人 コンゴで1000万人大虐殺
■イギリス人 フランス人、アメリカ人、スペイン人、ポルトガル人、オランダ人=
 アフリカから黒人を奴隷として大量に買い付け酷使、使い捨てにして大虐殺 5000万人
■スペイン人 ポルトガル人  アメリカ大陸での大虐殺。
(数千万人単位でインディオが虐殺され、ペルーでは1000万いた人口が100万人に)
■アメリカ人  ベトナム戦争でアメリカ軍が大量に枯葉剤、ナパーム弾を使用し虐殺
■十字軍によるイスラム虐殺


531名無しさん@1周年2017/09/17(日) 12:30:37.78ID:Bz58xBh/0
いや、お前ら勘違いしてるけど
あの韓国人でも世界的に見ればマシな水準なんだよ。
この事実に震えた方が良いよ


563名無しさん@1周年2017/09/17(日) 12:35:59.93ID:iApg6xlB0
>>531
覚悟もないのに国境開き過ぎなんだよな。
大抵の場合、手遅れになってから多くの人が知ることになって
過剰反応で社会不安が起こるんだろうな

811 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:30:47.03 ID:TOjFlEj10.net
613 :名無しさん@1周年2017/07/07(金) 18:22:06.86 ID:HCrLvfi9O
●もともと一神教は人身売買組織の奴隷商のマニュアル書


904 :名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 18:35:46.49 ID:SSxS63tK0
>>89
ヨーロッパがアフリカを侵略して奴隷として
5000万人ももっていっちゃったから
暗黒大陸になったんだよ。
その背景はキリスト教なんだよ。
すべては野蛮なキリスト教徒のせいなんだよ。
ヨーロッパが世界をリードするようになったのは
ここ500年ぐらいに過ぎないんだよ。
それまではアジアやアフリカや南米のほうが
はるかに文化は高かったんだよ。
彼らの文化をパクリ、資源を奪っていったのが
白人なんです。
簡単に言うと18世紀から19世紀にかけての
産業革命と植民地政策の時代、その資金的背景は
なんだったのかというと、奴隷制なんだな。
アメリカ大陸を植民地化して、アフリカ人をそこで
こき使うことで、ヨーロッパは莫大な利益を得たんだよ。
まさに吸血鬼のようなものなんだよ、白人は。
やられたアフリカは固有文化は滅ぼされ、資源は吸い尽くされ
崩壊して今日に至るのだよ。


877 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:38:28.40 ID:zhIjRNU00
グローバリズムっていうのは一昔前の植民地用語でいえば
世界中の全てを先進国や途上国を問わず
業種横断的に全ての業種の「プランテーション化」にすぎない。
地球規模の極端な資本の集中と 非正規労働=奴隷化による徹底的管理。
地球そのものをプランテーション化しているのが現在のグローバリズム。

Penping Chan2 日前
日本のメディアがキリスト教(カトリック)と奴隷貿易の関係を学校で教えないのは、
GHQが占領期に西洋の批判にあたるものを
ことごとく教育現場やメディアから禁止したため
未だにそうなっているから。亡くなった父の話では
戦前ではキリスト教や日本人の奴隷売買の話も学校でやっていたので
西洋人は日本人庶民の間では『毛唐』とよばれその野蛮性が人々の間に伝わっていた

812 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:32:05.08 ID:7W/Na52G0.net
共産党員の伝統芸
コピペ連投

813 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:32:07.67 ID:TOjFlEj10.net
686名無しさん@1周年2018/09/03(月) 19:58:26.63ID:Se+X6+8Y0
ハーフのモデルが天然キャラ扱いされることが多いのは
いわゆるセミリンガルで脳内での思考言語すら
明晰ではないのが原因
つまりセミリンガルは池沼製造法と同義



730名無しさん@1周年2018/09/03(月) 20:02:01.75ID:GOTE04v40
暴力、戦争大好きなアングロサクソンのグローバル化、
英語公用化の罠に嵌っているな。

奴らは、技術や戦術を重視する現場系思考の日本人と違って
支配者、管理者、神から選ばれし世界の統一者という自認から
世界観、世界戦略(アングロサクソン優位な世界のグローバル化)を構想し
政治家の様に働きかけるのが得意。

要するに白人系は、弁護士や政治家の様な交渉や戦略が得意。
対して日本人は、交渉不得意で現場的な技術や戦術止まりなので
概念的な部分でアングロサクソンに負ける。

814 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:33:00.19 ID:TOjFlEj10.net
●【真実!? 】海外 高校留学 オススメしない! 5つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=MabA2_DXja8


■未成年はホストファミリーに住まないといけない
ホストファミリーにとって留学生は金を落としてくれるATM
食費をかなり削っている。食事が不健康。野菜なども足りない
ストレスがたまり学校帰りにマクドナルドやファーストフードを
食べるようになり、激やせしたり男も女も肌がすごい荒れる
高校留学は健康上の問題でお勧めできない

■様々な大事な選択を周りに流されて決断してしまう
周囲の大多数が(アメリカの)有名大学に行くから自分も行く、
付き合っている彼氏、彼女と同じ大学に行くなど
大して理由もないのに、そのときの感情で周囲がそうだから自分もそうしようと
人生の大切な選択を周囲に流されてしまう
若いから流されてしまう

■TOEFLやTOEICは日本の高校に行っていたほうが数字が上がりやすい
日本だと日本語で授業が受けられるので
普通にやっていればオール4ぐらい取れる、TOEFL専門の勉強もできる
高校留学してしまうと、授業が全部英語なので
英語の授業についていくこと自体が大変で
TOEFL専門の攻略方法、出てくる単語などその勉強をする時間が全然取れない
大学に入るためには90点とか必要なので
会話力は上がるが、ペーパー上の点が上がらず英語ができないという扱いになってしまう

■留学生を受け入れてくれる学校は、留学生だらけのことが多い
クラスメイトも留学生ばかり。
休日も留学生の友達ばかり。現地人の友達がいない
留学生に囲まれて3年過ごし英語力も上がらない
友達が中国人韓国人ばかりで
英語より中国語や韓国語がうまくなってしまうケースも。

■高校留学していると学費に見合うだけのリターンがあるのか
プレッシャーと一人で常に戦っている。日本だと先輩や親に相談できるが
外国だと相談相手がいない、家族のプレッシャーがありストレスがたまり欝になる
高校留学はかかった費用に対してリターンが少ない。
高校留学だけは避けたほうがいい


Arther徳楓
4 か月前
悲しい事に有色人種は中高学校には絶対行かない方が良いと思います。
未成熟な生徒達による人種差別に苦しむ可能性が非常に高いですからです。
是非ご注意下さい。

815 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:33:04.86 ID:pyJfXgyo0.net
地域科ってなんだよ
交通科とか刑事科とか生活安全科とかも作れよ

816 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:33:21.21 ID:okVOeYhO0.net
根本的に 誰もが高校行くのが問題

昔は高校を出たらエリートだった

そんで誰もが学歴競争に参加して学歴がインフレした

せめて高卒で就職することをもっと当たり前にしないと。
大学をつぶして学歴をデフレ化すべき

817 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:33:41.51 ID:TOjFlEj10.net
●【意外と知らない】アメリカの大学に留学しては駄目な理由 (卒業後に現地就職/永住 ほぼ無理だよ)
https://youtu.be/_5HGsD-dD2Q?t=37


■アメリカの学費が高い 短大で1年間200万円 4大だと学費だけで年間300万から400万
もっといい大学だと500万、600万、総額で平均で2000万円ぐらい学費だけで取られてしまう

■大学卒業後に就労ビザがもらえない
今は、就労はほぼ無理で永住は99.9999パーセント無理
大学卒業しても政府が就労を認められず、4,5年で強制帰国になる
現地人と結婚しても審査が厳しい
お互いに金銭的に支えあってるかという履歴がきちんとしていないと無理で
ビザが切れるギリギリになって付き合うのではフィアンセビザは認められない

■就労ビザも永住権も認められないが
アメリカに愛着がわくので、大学院に進んでしまう。
そうすると更に学費が倍かかる
それまでも莫大な学費がかかっている

■在学中にバイトが禁止されている
大学内の事務とか、イベントの手伝いしかさせてくれない
給与もスズメの涙。
バイトができないと資金的な問題
社会経験が積めない
アメリカではバイトなどの社会経験が重要視される
(社会でプロフェッショナルに生きていけるかどうかの証明)

■社会で必要なスキルを大学で教えてくれない
アメリカの大学は勉強だけして卒業してる人が多い
社会で必要なビジネスeメールの書き方とか、レジメの書き方すらも教えてくれない
有名大学を卒業したのにそういったスキルがないので就職できていないアメリカ人も多い
実用的な部分をまったく教えてくれず効率が悪い


■アメリカに留学するのは考え直したほうがいい。
金額的にメリットは限定されてる
海外留学=アメリカと考えるのは止したほうがいい。

818 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:34:29.85 ID:TOjFlEj10.net
●【知った方が良い!? 】高校留学 やめた方が良い 理由
https://www.youtube.com/watch?v=Kvagn-0GiEc


■高校留学には大学留学と同じぐらい金がかかる。
学費だけで1年間200万から250万。それに加えて生活費が100万かかる。

■アメリカなら高校留学は私立しか入学できない
公立だと交換留学のみ。私立は学費がバカ高い
私立は現地人でも金持ちの子が集まる
考え方が似てるし、幅広い人と会えるかというとそうでもない
留学系ユーチューバーで高校に入学しているのは親がすごい金持ちが多い
カナダなら公立でも入学を受け入れてくれるが、数が限られている
その学校は留学生ばっかりで、英語集中クラスを抜けても留学生だらけになり
現地に溶け込めない環境になってしまう
入学できる国、入学できる学校が限られるというのはかなりの痛手

■北米は未成年に対して制限が厳しい
未成年なのでアパートは借りられず、ホストファミリーになる
まず留学生を受け入れてくれる学校が少なく
さらに留学生を受け入れるホストファミリーが常に足りない状況。
カナダでホストファミリーを受け入れているのは中国や東南アジアの移住民が多い
自分達が英語を第一言語としていないので英語の勉強にならない
ホストファミリーになり留学生を受け入れると金になる
金のためにやってる人ばかりで酷い扱いを受けることが多い
学校に相談しても聞いてくれるだけで対応してくれない
別のホストファミリーに代わっても似たような状況
ビジネス的に男の留学生は食費に金がかかるのでホストファミリーが嫌がる
女の留学生はセキュリティーありのしっかりしたホストファミリーが斡旋されるが
男は酷いホストファミリーに入れられる
未成年という制限だけで、生活が縛られてすごいストレスがたまる


■高校留学すると同期の子たちと同時に卒業できない
ESLっていう英語集中コースに入らないといけない。
留学生の場合は1年通ってやっと高校授業に入るので1年遅れになる
19歳で北米の高校卒業がザラ
日本の学校は4月から3月まで、北米の学校は9月から6月まで。
もしESLでつまづかないでぴったり卒業しても
日本の子たちが4月から大学入学するのに対して
留学した子は6月卒業なので日本の大学に入れるのが次の4月
1年浪人になってしまう。
ほとんどの子はESLで1年つまづくので1浪している
合計で2浪するハメになる。20歳で大学1年生になる

★以上のことから高校留学はお勧めできない

819 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:34:57.22 ID:TOjFlEj10.net
●【国際】ブラジルで米白人男性の精子需要が急増「青い目の子供が欲しい」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522061106/


192名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:52:49.70ID:DvYbKvZd0
>>171
恐らく日本人より韓国人のが歯ぎしりしてると思うよ
ブラジルも韓国も整形文化の国だから
人からどう見られてるかが凄く気になる民族
それに比べ日本人は素のままで勝負しようとするから、
韓国人より外見のコンプレックスは無いようだ


241名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:03:29.71ID:bZF7ftfF0
>>156
多くの有色人種国家は自国の文字もないし、
高等教育は自国語じゃなくて英語でやらなきゃならない。
そういう部分が長期的にその社会の風潮に影響を及ぼすんだろうな。


243名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:04:05.56ID:BYATT7d00>>257
美醜なんて限られた文化によって作られているだけ
白人=イケメンのイメージはハリウッド映画の影響が大きい
美醜の判断基準が時代や文化によらないものなら、
人類の数十万年の淘汰でイケメンだらけになってるよ


266名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:08:02.02ID:OuadvLNa0
>>220
白人が一番、白人が美の基準だと洗脳されてるだけだと思うわ
広告にしても、ファッションにしても、映画、テレビ、等々、全部
日本人なんて生まれた時から洗脳が始まっている
欧米コンプは明治が始まった頃からだから、日本の欧米コンプ、白人コンプの歴史は長い
一度形成された思い込みは一生消えない
でもよく考えてみると、江戸時代やそれ以前、
ヨーロッパ人をみた日本人の印象は鬼や天狗

820 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:35:24.36 ID:TOjFlEj10.net
359名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:25:44.04ID:taQZJ7a+0
雑種化 === アイデンティティーの喪失
ブラジルもスペインの植民地になって既に混血だらけらしーが、
更に白人になりたいのかよ。バカだなー
民族の総入れ替えと同じ。


369名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:27:34.01ID:G3giYvUb0>>376
>>353
そういう訳じゃないんだけど、誰かが言ってた
テングザルに似てるって
トランプは超似てるけど他の白人もテングザルから進化してるっぽいw


614名無しさん@1周年2018/03/08(木) 19:44:10.04ID:Yx38uEJbO
有色人種でいちばん白人様に従わないのが日本人だとか
平等感覚対等感覚で接してくるからやりづらいと、白人様がもらしてたとか
そういうのも関係あるかも
チャイニーズは日本人より白人様に媚びるらしい


383名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:33:10.14ID:G3giYvUb0
>>376
ううん、よく見ると、いや見慣れてくるとかな
例外なくテングザルっぽいよ
英語が話せるようになると大分見方も変わってくるよ


394名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:35:59.22ID:uToFA/2E0
外人は、笑顔も冴えてなく表情は鉄仮面風だし、
英語は、何だか上から目線みたいな
礼儀もない雑な適当な言葉使い多いし 
全般に薄いいうか 中身が希薄で
全然たいした事ないんだけど  
「素晴らしい」 と騙されるんだな

821 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:35:48.90 ID:lYYwfV0h0.net
う〜む
今中学行ってる人が社会人で主力となってバリバリに働くのは最低あと15年くらい必要
さらにそこから20年くらい第一線で働く 要は35年後の世界観だ
情報産業革命で人手のいらないシステムをつくる仕事はあるが、
そこからあぶれると底辺確定でかなりきついが、底辺が多数化する
資本家と底辺労働者の格差の熾烈さから打ちこわしが発生する
よって、トゲトゲ肩パット&バギーの世界でもたくましく生きていけるように鍛えたほうがええな

822 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:35:59.22 ID:MDv2QMDb0.net
文系の存在を全否定

823 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:36:23.44 ID:TOjFlEj10.net
442名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:54:02.99ID:FtZR/w0v0
黄色人に生まれたからには世界で1番高い価値がある人種が
黄色人の日本人になるようお前らガンガらねばならない
いつまでも白人が1番価値が高い人種なんてつまらん


509名無しさん@1周年2018/03/26(月) 22:27:16.43ID:uToFA/2E0
>>498
服装や容姿とか学問学術すべてが騙すための体系的に仕上がってて
騙されるんだよね 騙され人を抜擢優遇するのでナオサラ

824 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:37:04.09 ID:TOjFlEj10.net
316名無しさん@1周年2018/04/08(日) 20:55:07.69ID:9/K2qu/V0>>320
「ならば、うちの子は私立中学に!」とか思ってる奴、残念。
私学の教員は基本的に公立の教員採用試験落ちてる奴だから。
待遇の違いから必然的にそうなる。
特に新進の進学校は財務状況からそんなのしか雇えない。
さらに塾では理数科目ばかりをオタク的に取り組んだ
国語力とコミュ力が低い奴ばかり。
それに合わせる形で、型どおりの授業をやるから、
高校受験してきた奴に基本的に国語、英語では負ける。
そして大学進学実績や外部英語資格試験の上位はほとんど高校入学生。
よく考えて、進学先を考えなよ。
いくつかの学校で英語科主任してきた俺が言ってるんだから。(笑)


325名無しさん@1周年2018/04/08(日) 21:20:33.86ID:URYwL65d0
>>304
日本人も中国人もロシア人も
大半は母語だけで間に合うから
趣味以外で外国語なんて勉強しないしする必要もない
最近はドイツ人も

825 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:38:01.48 ID:ZEuzl2J20.net
>>821
つぶしが効くのは、思考や知識よりも、肉体を鍛えることなのよね
世紀末まで進まなくても、肉体さえ強健なら、だいぶ生きやすい

826 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:38:22.86 ID:TOjFlEj10.net
9名無しさん@1周年2018/03/28(水) 01:27:26.79ID:TxJBSjDY0>>37
ハロワに行けばわかるけど、英語のみの求人は時給が低い。
日本には、本当にたくさんの英語を話せる人がいるから。
学校教育や語学教育で、たくさんの人が英語を勉強してるからね


615名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:15:29.94ID:d1eYeE9T0>>627>>628
>>604
今は多いよ。就職面接で「英語出来ます!」ってアピールすると、
「英語で何が出来ますか?」って平然と聞き返す企業。


617名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:16:03.84ID:NwMzi7/x0
そもそも日本語で口数が少ない人は
英語も無理な件w


620名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:16:47.35ID:lXmCAYjp0
河野はわかってないな。
今、大事なのは、スペイン語とアラビア語。
アメリカでも、英語では無く、スペイン語。
西海岸なんて、スペイン語が標準語。
英語が出来なくて、スペイン語を話す奴ばかりになっている。
おまいらは馬鹿にするけど、あの状況を考えると、トランプの壁建設は当然の政策。


927名無しさん@1周年2018/04/02(月) 19:48:11.40ID:zqtuCpBL0
そのころアメリカでは、スペイン語が共通語になっていた……

https://youtu.be/eNjcAgNu1Ac
トランプ「アメリカでは英語を話すべきでしょ!」

827 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:39:20.55 ID:TOjFlEj10.net
369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 08:25:30.46ID:/4HfT4gV0
オーストラリアやイギリス、アメリカみたいな移民大国の教育では、
幼少からのバイリンガル教育は母国語習得の弊害をきたすからよくないと言われ、
学校の先生からも注意されるぐらいなのに、
遅れている日本は、幼少期に留学しておけば
バイリンガルに育つと勘違いしている人が多すぎ


335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 06:25:46.85ID:D+BiqJcw0
ウチの近所のひとが子供をイギリス寮に入れたけどもう帰らなかったよ
家族と話が合わなくなるから


548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 10:39:28.06ID:4nb64Y880
英会話教室通うと発音はいいけど地道な単語の書き取りとか軽視するんだよね
本人も大まかに訳あってりゃいいやと思って構文覚えないから
学校の試験で思ったほど点数伸びず親子で凹むパターン


669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:29:06.25ID:ax9Ejo930
アメリカが経済や学問の分野でNo1でいられるのは、英語以外の語学が要らないからだぞ。
大学が論文をやたらと英文で書かせるのは間違い。
重要な論文ほど日本語で書け。サマリーは英文で付けても良いから。
「最先端の研究を読むためには日本語が必要」
という状況を大学が作らないとダメ
最先端の研究をするのに語学一言語分のハンデは大きい
特にサヴァン系の異能の才能が日本では活かす道を英語が塞いでいる。
勿論、論文を読むための英語読解力は必要だけどね 。

828 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:40:15.02 ID:TOjFlEj10.net
108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:39:23.42 ID:N/6HdcPF0.net
>>92
赤ちゃんから英語叩き込んだら、幼稚園でコミュニケーション不全になって
他の園児に暴力ふるう子になり(伝えたいことが伝わらないから)そこから登園拒否に
結局後悔してる母親のドキュメンタリー見たことある


141 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/28(木) 22:24:40.04 ID:7qFKRSWW0.net
清水圭の子供が日本語英語どっちも中途半端で意思の疎通が出来ないって聞いた。
中村玉緒の息子もそんな感じらしいな
両方ともインター出身

815名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:50:11.26ID:ElFFrVUt0
>>809
でもやっぱり賢い子の成功例をあまり持ち上げるのは良くないと思うなー
アホの子の親が真似て取り返しの付かないことになる


480名無しさん@1周年2017/09/27(水) 15:11:46.45ID:iIcxxoFO0
>>418
障害児じゃないのに人並みに喋れるようになれないから大問題なんだよ
イギリスと日本を親の都合で行き来してた実物を親戚の子で見てるんだけど
アホじゃないんだけど英語も日本語も平均を大幅に下回るせいで
その他の学習にも支障が出て徐々にアホになっていかざるを得ない感じ


586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 13:47:55.87ID:FvvKVLSu0
林先生の説は新しくない 
政府関係の仕事をするような通訳はほぼ同じ意見
バイリンガルでも思考するのは母国語 
そして外国語能力は母国語を越えることはない
林先生がうまい例えを挙げてた 英語力はアプリだと
幼児期に大切なのはスペックを上げる教育だと
スペックが高ければいろんなアプリが入るんだよ 。

829 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:40:17.52 ID:xIpYxgRM0.net
カリキュラムとかじゃ無く教科書や教員の問題じゃね?

つーか、教科書や教員をガチガチに管理して無個性にしているんだから
そりゃ生徒だって個性は伸びないわ

830 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:40:18.56 ID:6fiM+Fh20.net
>>821
それはない。
その場合資本家が消えて、文明もなくなるからw

831 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:40:27.15 ID:ftHDEm6W0.net
こんなキチガイ政党いつまでのさばらせておくんだよ

832 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:41:29.59 ID:TOjFlEj10.net
606名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:12:06.50ID:ZU8+7+Zu0
>>595
英語圏はLDがとても多いみたいね
だからその辺の理解もノウハウも豊富なんだろうね


666名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:26:03.75ID:Lh88JZb8O>>681>>684
>>606
日本の漢字は絵として認識出来るけど、英単語は謎記号の羅列だからって聞いたな


681名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:28:44.22ID:Q7IsRkyo0
>>666
発音に規則性乏しいからな 


888名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:28:02.65ID:BhcvBRxlO
>>666
漢字なら覚えられて、漢文はできても、英語になると、
単語の綴りからして覚えられなかったな
英語圏なら、ディスレクシア(学習障害)と判定されていたかもしれない


329名無しさん@1周年2018/03/16(金) 10:14:33.49ID:U2dR83tUO
アイスダンス日本代表のクリス・リードは日米混血、
米国育ちの幼い頃2ヵ国語とびかう環境にて、失語症を患った。
以降、家庭では英語にしぼった。今も後遺症はあるらしい。


■早期英語教育をさせたら国語が出来ない
(国語出来なきゃ文法も算数の文章題も出来ない…)とか、
計算出来るけど数字を記号で捉えてしまって個数としての数が数えられない
(恐ろしい話だがクラスに数人いるケースらしい)とか
これだとアナログ時計読めない子は多いですね……
HiroAnachronism

833 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:42:10.82 ID:TOjFlEj10.net
●【教育】 東大よりプリンストン大・コロンビア大・イェール大・・・渋谷教育学園幕張・渋谷 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476582877/l50


798 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 16:01:23.89 ID:jCIi60p+0
アメリカはユダヤ系統でないと
優秀でも奴隷人生


639 名前:名無しさん@1周年 :2017/03/02(木) 15:09:35.92 ID:O7cfr/je0
@日本のノーベル賞受賞者の殆どが米國留學經驗なし
A米國の大學は修士ですら低水準(博士課程の者が片手閧ナヘへたりする)
B博士は金にものを云はせて各地から呼び寄せてゐるのでそれなり
C學部に至ると米1國學生は殆ど日本の高校生程度の學力しかない(歸國子女が馬鹿なのは當然w
D低能揃ひの米國學部留學をするにしても、學費は日本の三倍はする
E博士留學ならば米國が金を出す場合があるが、それには英語力よりも研究實績が必要。

結論・い金を拂ひ學部・修士留學するやつはかなりの馬鹿であるw



722 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:22:04.15 ID:FZGNXTz+0
娘がいるやつは絶対海外留学させない方がいいよ
俺はアメリカの大学出てるけど、女の日本人が入学してくると速攻で外人に食われた
同じ奴に2回も中絶させられてた馬鹿女もいたなぁ


783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 19:05:00.73ID:jdxjAnqQ0
>>762
そうそう、娘に留学はおすすめしない
アメリカは薬やってる奴が多くて
やらないと馬鹿にされるからやる羽目になって無理矢理やられたりね


性犯罪が米大学内で横行「キャンパスレイプ」の実態
http://diamond.jp/articles/-/93591


283名無しさん@1周年2017/11/29(水) 04:59:28.88ID:BUteksX10
>>279
カリフォルニアはやばいってきいたことあるね。

834 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:44:07.46 ID:TOjFlEj10.net
807 :名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 10:28:48.13 ID:auXJ1kPp0
かつての同級生(プロテスタント系高校)が
学校の聖職者に嫌われたら生きていけないぜ、
と深刻な顔で言ってたのを思いだす。
嫌われると内申書がとんでもないことになるんだってさ。
それ以来、キリスト教学校は疑ってかかってるわ


54 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:08:00.51 ID:mw50HH8d0
東京等の都会では、クリスチャンは増加してるんだよ
高学歴の若い人たちが、アメリカ系のプロテスタントの教会に行っていることが多い
なぜ、高学歴かというと、語学(英語)力の問題かと思われる
アメリカ系のプロテスタントは、活動的だから過激に勧誘もして、信者を増やしているよ
日本の国が行き詰まって、若い人が希望を持ちにくくなると、さらに増加するだろ


60 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:13:21.13 ID:XaMo7ktt0
>>54
キリスト教が信徒拡大するときは社会的不安と貧困化したときのアノミーが
社会に充満した時だものな
それは学問として解っていることだが、
まんまエリートと裾野の分離により対象をやせ細らせて支配し、
留学制度を利用して支配層をとりこみ対象国民と分離させる
共和制ローマの頃から地中海世界はいつもそんなんだな


416 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 09:39:49.30 ID:+b3QVGYsO
朝日新聞の捏造記者植村隆を教授として
受け入れた松蔭女子大も北星学園大も
キリスト教系大学
キリスト教系大学はこんなのばっかだよ


827名無しさん@1周年2017/12/25(月) 09:01:07.62ID:sx6kifkZ0
日本でキリスト教系の学校に通うと、授業に「宗教」の時間があったり、
朝の授業開始に祈りの時間があったり賛美歌を歌わされたりして
キリスト教の行いを強制されるんだよな
「生徒の宗教は自由です」っていうのは入学時の条件で、
学校生活を送ればキリスト教徒扱いなんだよ
ごまかしだよな


644 :名無しさん@1周年2017/07/08(土) 00:07:10.82 ID:AAMQBQN80
男子私学進学高は灘とか開成とかいろいろあるが、キリスト教系の学校のほうが
ホモ多いようなきがする

835 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:46:08.99 ID:TOjFlEj10.net
64名無しさん@1周年2018/06/01(金) 21:48:24.00ID:TB2vKE2d0
俺も英語、北京語、カスティリヤ語をちょっと話せるけど、みな、現地の小中学生レベル
だけど、リアルではこれぐらいのレベルでいい

日本の教育制度で圧倒的におかしいのは、
現地のかなり高い層向けの言語を教育してる
その言語でビジネスしたりスピーチしたりする予定もなければ、
そんなレベルの語学力は不要

こちらが向うにあわせるのではなく、
むしろ、自分はこれだけの語学レベルですということをアピールすることにより、
あっちがこっちレベルに合わせてくれる
コミュニケーションを取りたいのであれば、それぐらいのレベルでいいんだよ



65名無しさん@1周年2018/06/01(金) 21:50:14.73ID:6gJp1yZP0
英語の得意な国ってみんなエリートがアメリカに吸い取られて知力が痩せていくよね


80名無しさん@1周年2018/06/01(金) 21:57:13.23ID:6gJp1yZP0
ネイティブ発音で英語を喋れる超一流企業の営業さんが言ってたが
ネイティブとの商談だと敢えて
日本語訛りの単純英語でまくし立てた方が良いケースが多々あるとのこと
ネイティブ同士みたいな会話に持ち込まれると
ペース握られて却って不利なんだとさ

836 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:47:26.74 ID:TOjFlEj10.net
348名無しさん@1周年2018/03/12(月) 01:16:48.30ID:gKcbyr3q0
かつて司馬遼太郎が看破したように、今でも「東大は文明の配電盤」なんだよ
文明(学問)を日本全体に行きわたらせるのに必要な力を求めている

・学術書を読解する力は絶対必要で最優先事項
 ⇒会話力は学生の自助努力にまかせる
・英語を英語のまま理解する力だけでなく、日本語に翻訳する力も必要
 ⇒そうでないと国内に学問の成果を広く伝えられない
・普通の語学力以外に、要約力、説明力、コメント力もほしい
 ⇒難しい学問をかみ砕いてわかりやすくするのに必要だから
・正確な文法にのっとった作文力も絶対必要
 ⇒そうでないと、まともな論文を書くことができない

以上の条件をふまえると、どうしても民間試験に任せるわけにはいかないから
結局、昔からほとんど変わらない出題形式が繰り返されている

学生にネイティブや英語の得意な帰国子女並みの高レベルの英語力は求めてはいない

むしろ、ネイティブや帰国子女が苦手とする、日本語と正確にリンクできるかどうかを見る
設問が多いのも、「文明の配電盤」としての役割を果たす必要があるからだ

837 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:47:35.94 ID:nlNdj25P0.net
教える人は各分野に精通した人材なの?

838 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:49:50.33 ID:ZEuzl2J20.net
>>829
過去の指導要領の改変がうまくいかなかったという失敗から、なーんも学んでないわな
教育業界なんて、現場の裁量がどうしてもでかくなるんだから、人を変えなきゃ変わらん
どうしてそんなことも分からないのかねえ

839 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:49:59.45 ID:TOjFlEj10.net
●【山梨】廊下で挨拶した生徒に突然怒り出して興奮状態1時間 カナダ人講師(55)を暴行容疑で逮捕 教員の顔面肘打ち
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549443451/

72名無しさん@1周年2019/02/06(水) 18:34:20.28ID:qHPU2bP+0
>>18
年間400万くらい入るんだよなあ
渡航費生活費の他に


28名無しさん@1周年2019/02/06(水) 18:03:51.66ID:D3wWcESr0
ルーザー外人しか来ないだろ
いい歳して教師ですらないポジションなんだから


35名無しさん@1周年2019/02/06(水) 18:05:34.97ID:PIDJ3BHJ0
母国で問題行動おこしすぎて
居づらくなって日本に来る外人も結構いるよ
まじで気を付けたほうがいい


56名無しさん@1周年2019/02/06(水) 18:09:51.07ID:+CKDSPb20
というか
優秀で、尊敬に値するような外国人が本国を見捨てるはずもなく
本国も離すはずもなく
馬鹿外国人が、日本に来て本国の価値を下げる

840 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:50:29.74 ID:TOjFlEj10.net
162名無しさん@1周年2019/02/06(水) 18:31:59.81ID:qWyzODaa0
>>1

以前も外人英語教師が統失隠して採用されて、
日本の学校で発症したつーのあったな。
病院で身体拘束したのが気に食わん金よこせとか
家族が言ったんだっけ?
あれは確かニュージーだったような。
採用前に徹底的に身辺洗っとけよ。いずれ生徒に被害出るぞ。
そうなってからじゃ遅いんだ!


196名無しさん@1周年2019/02/06(水) 18:42:04.90ID:OZ4aAl5F0
本国で芽を出せない、鬱陶しい輩が海外に目を向ける。
書類さえ整いまともな風貌なら異常者でも入国


266名無しさん@1周年2019/02/06(水) 19:02:45.12ID:LBjKjyK00
英語講師で日本へ来るクズ外人ってめちゃくちゃ多いからな


270名無しさん@1周年2019/02/06(水) 19:04:16.64ID:TrS6DXqU0
近所に高校で英語を教えてるらしい外国人がいるんだが
うちの店に来ても スマホ介さないと
コミュニケーション取れないレベルで
そんなんで講師と して成立するものなのかね


291名無しさん@1周年2019/02/06(水) 19:14:42.09ID:G8YT4Nl20
>>270
現職のALTで日本語少しでもしゃべれる奴見たことない
ALT辞めてもYouTuberとかしながら日本に寄生してる奴沢山いそう


301名無しさん@1周年2019/02/06(水) 19:17:36.43ID:+gIO99RH0
甘い甘い
30数年前、どこかの高校で白人講師が
黒板に何かを書かせていた女子生徒に欲情してしまい
抱き着いて、スカートをめくりあげ、パンティーをずりおろし
まさにイチモツを挿入しようとした事件があった
女子は恐怖のあまり固まってしまい
男子生徒が椅子を投げつけたりしてどうにか取り押さえたという

841 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:02:59.35 ID:8c4V60Pj0.net
・数学・物理・化学の高校卒業試験を実施する
・駅弁工学部の定員を無くして合格点に達した人は誰でも受け入れる

これ意外は何も変える必要はない

842 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:09:38.59 ID:/DWHec4W0.net
>>1 >>2

72名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:04:15.02ID:+1/rnigR0
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水が飲める!」

843 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:17:15.75 ID:47BRtdRG0.net
ガバガバ入試制度のお蔭で私大軒並み全滅してるだろ?
制度作る側がアホかただの業者みたいな連中だもんよ

教育される側じゃなくて教育する側のレベルが低いからもう無理
江戸時代みたいに教育は民間丸投げで寺子屋乱立させた方がまだましだろこれ

844 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:18:13.31 ID:TF/9wFn60.net
大学潰してるのに誰が教えるんだ

845 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:22:11.83 ID:y5aYSmfK0.net
科学って帝王学なところがあるんだけど
本当に優秀な人が帝王学を受けていない可能性があるんだよね

一番を目指してはいけないんだな、それは政治家や官僚の仕事
科学ってのは冒険だから自分がいるところが一番になってしまうんだよ
真に優秀な者は一番を目指すのではなく自分のいる場所が一番に
なると心得るべし

846 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:33:42.24 ID:xc44BK4z0.net
ウォーター・ビジネス科も作って。

847 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:39:52.92 ID:OBCSs2db0.net
勉強なんて中学までに卒業だろ
高校から上は知的障害者しかいないと記憶している

848 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:43:23.43 ID:JT9/QsBQ0.net
>>623
市民生活に必要な教養?
義務教育でやれよ

849 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:43:47.85 ID:z1o5HHlc0.net
本当に池沼まみれだなこの政党って
与党長いこと経験しててこれって異常だわ

850 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:44:40.79 ID:47BRtdRG0.net
子供の頃結構利発なヤツがいたのに大半が年とともに年々凡庸化し、最後はただのボケ老人と化す
日本の教育がダメなんだろうな

851 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:51:09.51 ID:z1o5HHlc0.net
地域科なんていっても地方はこれからどんどん廃れていくから
田舎の地域科なんて入ってもクソの役にも立たない
サイエンステクノロジーだのグローバルだのはそこらの高校の普通科やってるようなとこで
まともに教えられるもんじゃない
どんだけ馬鹿ならこんな発想が出てくるんだ

852 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:58:51.56 ID:OBCSs2db0.net
文系はマウント取ってるだけだし
いらないのは確かだ

853 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 01:05:00.97 ID:AIFtnE4y0.net
それより小中学校に落第を導入しろ。世界的にも落第がないのは日本くらいだぞ。

854 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 01:21:44.73 ID:MwYMqjNv0.net
科学技術科とか国際科でよかろうもん
なしてカタカナ?

855 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 01:23:06.12 ID:pg6jBzd30.net
>>227
それって、中高一貫校に通っていたから公立と違う順番で三角関数を早くに習っただけでは?
氷河期世代では三角関数が高校入試に出題されたの?

856 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 01:28:29.86 ID:JT9/QsBQ0.net
>>855
三角比と三角関数を混同してるんだと思う。
サインコサインタンジェントだけなら三角比。
そこまでしかやってないはず。

857 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 01:31:06.54 ID:D+GuoOVz0.net
>>1
実現不可能な装置の開発にオタク科して取り組め

858 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 01:49:40.55 ID:dl1vgIjk0.net
>>1
相変わらずバ〇な事ばっかやってるな。

「エスカレーター科」を廃止しろよ。あと「世襲科」と「口利き科」もなw

859 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 02:06:14.49 ID:kgSpmOVt0.net
朝鮮スパイ養成科

860 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 04:52:37.74 ID:qb+xKLfN0.net
うちの地元の高校にコスモサイエンスコースという未来感あるコースがあるけど進学先に難関国立けっこうある

861 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:06:54.14 ID:p6AIep8u0.net
先進理工学部と創造理工学部の違いがわかりません

862 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:10:16.82 ID:L9fuCtsF0.net
研究と応用じゃね?

863 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:11:49.04 ID:4u5oGjJj0.net
>>9
朝鮮人は漢字苦手だからな

864 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:12:33.84 ID:4u5oGjJj0.net
>>859
すでに朝鮮学校があるw日本の法律だと朝鮮塾だが

865 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:24:04.18 ID:qLyE2Q7q0.net
企業が教育コストも社会に押し付けようとしてるだけ
すでに移民の管理コストは自治体持ちだしな
そのうちマナー科とか社員研修科なんてのもできる

866 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:29:59.14 ID:L9fuCtsF0.net
>>865
そういう授業があってもいいと思うけどね

867 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:30:04.24 ID:IXAPf2GZ0.net
就職してから企業が時間かけて教育するシステムがおかしいわけで
ほとんど日本でしかやってないシステムだろ?
日本でもおかしいと分かりやすいのは、
たとえば通訳、医師、弁護士を採用したのに、まったくの素人でゼロから教育してたらおかしいだろ

868 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:42:32.92 ID:C9xMJDDc0.net
理数系の学科ならもうあるわけだが

869 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:43:21.28 ID:1OwReyjR0.net
>>867
寧ろ企業が教育をしなくなっておかしくなっている。
企業は必要な人材を育てなければならない。
医師も弁護士も就職後に勉強する。
特に医師が独り立ちするのは、30手前くらい。
OJTをしっかりやらないから、人材がいなくなる。

870 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:46:19.40 ID:1OwReyjR0.net
>>845
うん、言い得て妙だね。

871 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:47:44.89 ID:L9fuCtsF0.net
>>869
管理職でもない先輩に後輩の面倒を見させるのが当たり前のような風潮が続いている
終身雇用年功序列の企業にとって都合の良い部分だけ利用しようとする

872 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:48:38.72 ID:1OwReyjR0.net
>>842
まあいずれも間違いではない。
大学教育は問題だが。

873 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:49:22.18 ID:1OwReyjR0.net
>>865
しかも失敗している。

874 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:50:30.26 ID:1OwReyjR0.net
>>871
それは当然だろう。

875 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:52:05.41 ID:1OwReyjR0.net
>>841
これはなかなか良い意見ですな。

876 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:52:06.26 ID:IXAPf2GZ0.net
仕事できないのに雇う方が世界の常識からずれてるって。
雇う時点での能力、スキルで出来る仕事をやればいい、やらせればいい。
企業ごとにやり方は違うだろうからそれは教える必要があるだろうが。
ある程度、時間かけないといけない事は本人で身につけてからだろ。
採用してから医学部に受験、入学してもらうとか日本でもありえん。同じこと。

877 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:53:44.84 ID:1OwReyjR0.net
>>876
何を言いたいのか知らんが、
雇う時点で何も出来ない。

878 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:55:28.15 ID:8KCZIhTy0.net
理学科、理数科でよいかと

879 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:55:40.64 ID:L9fuCtsF0.net
>>874
当然だと思うなら成果主義だとかアホなことを言ってその先輩と後輩を競争させなさんな

880 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:07:16.30 ID:IXAPf2GZ0.net
学歴社会の日米比較
実際にはアメリカのほうがはうるかに厳しい学歴社会であり、それはほとんど「学歴差別」と行ってもいいほど徹底されている。
もっともわかりやすいのは、初任給だろう。
日本の企業で初任給といえば、新入社員に対して一律に同じ額が支払われるのが一般的である。
たとえ東大卒だろうと地方の私大卒だろうと、同じ会社に入社したからには、初任給も同じ額だ。

ところがアメリカの企業では、同じ企業であってもハーバード大卒の新入社員と、田舎の州立大卒の新入社員とでは、初任給の時点で大きな開きがある。
これはアメリカの給与体系がその人の現在の商品価値を評価したうえで対価を支払うという原則によって成り立っているためだ。

さらに、同じ大学を卒業した者同士であっても、大学時代の専攻やキャリアによって初任給が変化する。
そして日本では考えられないことだろうが、これら初任給は企業と新入社員の交渉によって決められるのだ。

日本も、戦前までは、大学による給与格差が歴然としていて、帝大卒と私大卒の初任給には明白な格差があった。
特に企業はその人がどのレベルの学位をもっているかによって評価し、給与を決定する。
もちろん、大学院やロースクール、ビジネススクールを出たほうが給与が高くなることは言うまでもない。
https://usuniv.exblog.jp/8119381/



【海外就職】給料交渉で抑えておきたい3つのポイント
海外で働く上で避けられないのが、給料交渉。
ドイツで働いている私も、何回か給料交渉する機会がありました。今回は、海外就職での給料交渉のポイントを紹介していきます。
ドイツを始め、多くの海外の企業で取られているのは、年俸制。
野球選手のように、1年の給料金額を決め、それが12ヶ月分月々支給されます。
https://www.tabinotebook.com/negotiate-salary/

881 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:18:59.87 ID:IXAPf2GZ0.net
企業が必要とするスキルのある人を雇うほうが、本人にも企業にとっても手っ取り早い。
まったくの素人を採用して教育するって最終手段的だ。
これは日本に新卒一括採用、終身雇用があるため、素人でも可になってるだろうが。

882 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:24:22.64 ID:L9fuCtsF0.net
教育は企業のためじゃなくて本人のためにやっているので企業にとって都合の良いことばかりはやっていられませんけどね

883 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:40:39.80 ID:Xx1YRrg+0.net
学習意欲がなくなる奴がやる専門的なことなんて陳腐化する

884 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:52:44.89 ID:sfYXvDci0.net
理数系と職業訓練コースでいいだろ

885 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:33:39.44 ID:/DWHec4W0.net
日本の自称知識人がタコツボの中からでれない低品質翻訳屋になる理由は大学に行ってから勉強をしないからだろう

日本の大学の卒業率の平均(全国585大学)

国立:85.3%
公立:88.6%
私立:89.7%

読売新聞教育取材班『大学の実力2012』(中央公論新社,2011年)

東大の卒業率は98.9%と記憶している

Georgia Institute of Technology、Atlanta, GA
卒業率は41%

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージア工科大学
ジョージア工科大学(英語: Georgia Institute of Technology)は、ジョージア州
アトランタに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。1885年に設置された。
Georgia Tech(ジョージアテック)、Tech、GATech, Gatechと略される。

米国工科系大学の超名門校で、工学の分野では世界で7番目[6]で, コンピューター
サインエスでは、世界で8位(2017)、アメリカでは工学のほぼ全ての分野において
常にTop5にランクされている世界屈指の超名門工科大学の1つ

886 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:36:26.94 ID:1HkKlTxJ0.net
国立大学を標準にした教育を改めろだの、東大を模した大学教育に意味がないだの、
中堅レベルの大学は、サラリーマンの中間管理職向けレベルでいいだのいろいろ
言われてこの様か

887 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:43:39.40 ID:tmKE3bfK0.net
つーか、高専みたいなのを増やしていくというのなら、いいかも
普通科を高専に置き換えていくみたいな

実際、高専にどういう種類があって、どれぐらい普通科と違うのかとか、全然知らんけど

地域で増えてくる特定の国の外国人について、その言葉、歴史、文化とか勉強させれば、地域における移民とのコミュニケーションもうまくいくんじゃねーの?
あと、コンピュータか
これはすでに高専があるだろ
同じような高専の数を増やすか
こういうのは評価できる

888 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:45:54.98 ID:5DTL9D/R0.net
>>882
そうだね
人生の中で自分が興味ある分野を追究できるのは大学時代しかない
親または本人が学費を払って勉強するのだから好きなことやればいいと思うの

889 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:48:05.83 ID:6mOvAJxJ0.net
>>31
三角関数や微積分教えるのはいいとして、関数を使って計算させて正確な答えを出させるのが目的の授業内容が間違ってる。
もちろん、内部動作を理解させるにはある程度必要かもしれないが、それ一辺倒になってる。
そんなのはコンピュータにやらせればいいんだよ。
人間に教えるべきは、どんな場面でその関数が必要になるか?使うべきか?だよ。
関数に限らず、足し算引き算でも同じ。計算なんて電卓でやればいいんだし。

890 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:48:22.63 ID:rOLn+b890.net
Fランの大学?

891 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:50:07.95 ID:93cNr5l50.net
地方は普通科高校は大学入試の予備校として必要だよ
首都圏や関西は別にいいけど

892 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:50:08.85 ID:KxFRKucz0.net
>>1
教師の負担は?
大学の新学部も同じだが、教員が揃わないと碌な教育ができない
社会で役に立つことをほとんど教わらない不幸な学生が産出される

893 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:53:24.83 ID:6mOvAJxJ0.net
>>891
進学校はそれでいい。
だけど、低偏差値普通科高校からFラン大学に行ったとして、その後どうすんだよ。

894 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:57:10.71 ID:JsNjIYd20.net
日本語わからなくても日本について何も知らなくても働けるんだから
もう高校なんて要らないだろう

895 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:00:47.12 ID:5DTL9D/R0.net
>>892
結局そこで頓挫すると思う
今いる教師の免許更新制度だって実現出来てないよね

896 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:03:25.13 ID:5DTL9D/R0.net
碌な指導も出来ない教師を後生大事に雇ってたら何も変わらないよ

897 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:06:44.27 ID:OE3cEHKh0.net
>>894
日本語のよくわからない移民と同レベルで採用か

898 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:08:37.34 ID:V92Q/nyR0.net
こういう政策をやるときってどういう人物を連れてくりゃいいんだろ

899 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:09:04.02 ID:+qgQc7jN0.net
>>625
馬鹿みたい。
そりゃお前みたいに文理横断に必要な単位数をアホみたい上げれば両立いくらでも否定できるわな。

900 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:12:55.15 ID:Wtx6AvKu0.net
いいと思ふ。

901 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:22:06.29 ID:+qgQc7jN0.net
>>899補足
>>260が引用してるのは
中卒対象の専門学校みたいに関係ない科目は全くやらないみたいなことや
現在の学習指導要領でできる数学2単位、理科4単位で理数系終わりってことはしないだけで
別に文理とも完璧な人間にするって意味じゃないと思うが、なんでこのバカには完璧にするように読めたのかね。

902 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:24:21.90 ID:LTCWTyIf0.net
>>891
進学校は今のままでいいんだよ
書き込む連中は偏差値の高い高校しか知らないから
興味が無いから議論があさっての方向にしか行かない

903 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:28:49.10 ID:IXAPf2GZ0.net
高偏差値の高校も見直しだろ。
見直し後も高偏差値一本勝負は可能だろうが。これも学校の特色で。


> 今の高校の普通科について、「偏差値で輪切りされ、大学入試に困らない指導をするあまり、
> 生徒の能力や個性を伸ばせず、学習意欲が低下している」と指摘しています。
> そのうえで「普通科の在り方を見直し、学校ごとに特色を出した新たな枠組みを作り、指導方針を明確化することが必要だ」としています。

904 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:28:50.87 ID:etPdcM8+0.net
ソフトウェア後進国の日本で…

905 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:29:36.73 ID:6mOvAJxJ0.net
早めに実現してくれ。
普通科Fラン卒が仕事マッチングせずニートナマポ激増の未来は恐怖。

906 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:29:44.44 ID:liukHAcd0.net
そろそろ数学の点数が良くないから理系は行けないとか
やめたらどうだ?

907 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:30:02.19 ID:+qgQc7jN0.net
ついでにいうと専門学科で卒業に必要な単位数は25単位(前回指導要領までは30単位)だから、普通科専門コースで履修する専門科目は通常それ以下になる。
文理横断に必要な単位数をアホみたいに増やさない限り、両立できない単位数になることはあり得ないんだが。

908 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:33:38.15 ID:6mOvAJxJ0.net
Fランで4年無駄にしてたのを高卒即戦力に変えるだけで200万人くらいの雇用創出できるからな。
外国人労働者受け入れなんて要らんのです。

909 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:33:46.51 ID:liukHAcd0.net
小学校からの先生の質に問題があると思う
下手な先生教えるより
誰もがわかる先生のビデオ教育にして担当教師は補助にまわるような教育にしないと

910 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:35:39.21 ID:LTCWTyIf0.net
>>903
上位校はすでに理数科文理科探求科などが設置されていて
無能自民党案は後追いに過ぎない
学区の設置や総合選抜など上位の高校にとっては迷惑な話でしかない
上位校は好き勝ってやらせて基本現状維持でいい

911 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:39:55.60 ID:t7EpjEEZ0.net
>>909
リクルートがやってるスタディサプリはスゲエわかりやすい

912 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:41:19.15 ID:t7EpjEEZ0.net
>>910
SSH指定校で十分だよね

913 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:42:11.48 ID:JfOEVHgz0.net
グローバル科出身なんて恥ずかしくて言えないわ

914 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:43:49.75 ID:t7EpjEEZ0.net
>>913
SGH指定校がすでにある
super global high school

915 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:49:10.27 ID:jzi6ErRt0.net
キラキラ科目名か

916 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:51:14.63 ID:pMWmPI9W0.net
>>898
ビデオの方が良くね? インチュイティブ感性を身に着けるには、字面を見る授業なんか役に立たん。
教師にビデオのトレース、補填説明できる優秀さは必要だろうね。

917 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:05:31.69 ID:JT9/QsBQ0.net
そもそも義務教育が終わった段階で社会にほとんど出れない現状がおかしい。
中学より上位の学校は専門的職業的、或いは大学進学前提の一般教養の教育機関。

ごちゃごちゃ追加するより、本来の姿に是正するべきだろう。

918 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:26:41.14 ID:Np5WOzMB0.net
理数、数学と言っている奴多いが、コミュ力の方は大丈夫なのか?

919 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:27:19.84 ID:KxFRKucz0.net
>>905
学問として確立されていないものの教員なんて誰がやるのできるの?

920 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:28:50.50 ID:KxFRKucz0.net
学校の総合学習みたいに現場に丸投げは良くない

921 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:30:01.26 ID:GHNRDSwC0.net
さっさと進路決めさせてその道の知識だけを叩き込んだほうが
すぐに使える人材になるしな

922 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:45:41.37 ID:xwgb2wi30.net
>>917
ほんとそれ

今の義務教育で教えている内容がクソ過ぎ

中卒の段階で、社会人としてある程度の基本は全部知っている状態にするのが基本かと
高卒の段階で、何らかの専門スキルを身に着ける
それ以上極めたい人だけが大学行けばいい

今の日本では大卒でも、社会人としての基本スキルなんてまったく身についていない
根本的に学校教育がおかしい

923 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:45:54.75 ID:hxM2z+p/0.net
コンピュータ苦手とか英語話せないとか
大学出ててもまったく使えない人間多いからね
コンピュータ用語はほとんど英語だから共通してる
氷河期以上がほとんどこれ

924 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:47:00.98 ID:LTCWTyIf0.net
>>919
あなた、普通科の教科科目しか知らないでしょ?
現状だけでもどれだけの教科が備わっていることか
でもこれはあなた個人の問題じゃない
普通科教育偏差値宗教に洗脳された日本人はみな同じで無知だから

925 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:51:53.81 ID:xwgb2wi30.net
>>923
君は日本でもトップクラスにコンピュータ極めているような開発者や研究者を知らないんだろうな
こういうのは氷河期世代ばっかだよ

この世代は、マイコンやポケコン時代から、アセンブラなども含めてコンピュータの進歩とともに学習している
つまり、レジスタの仕組みあたりから全部学んできており、BASICだのC言語だの言語の進化と共に学習している

若い世代は、残念ながら同じようにコンピュータや言語の進化と共にすべてを学ぶことはほとんど不可能

926 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:53:27.57 ID:YDVwRgXI0.net
文理融合とかいう幻想は捨てたのか?
結局、中途半端なやつしかできなかったしな
高校レベルの数学・物理でつまづくようなやつは理系に進んじゃいかん

927 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:54:09.08 ID:qDubIh690.net
>>907
で、それにどの程度の効果が見込めるんだよ?

928 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:57:46.49 ID:rFzeT7qb0.net
>>925
技術の進歩と共に学習意欲を高めた世代を一度棄民してしまうと
技術の断絶が起きる
その弊害が出てきたってとこだろうな

929 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:59:22.79 ID:tIT1Tduw0.net
国防維持課設置しろ、自衛隊、消防、警察、海上保安庁の職員目指す

930 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:00:19.94 ID:EF3spf0X0.net
全員普通科で全員同じカリキュラムが
一番学力の底上げに役立つってOECDのあれで結論出てんじゃん
教育行政に生かさないならなんのために手間隙かけて参加してるんだ

931 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:00:56.55 ID:1VosIfo60.net
>>1
良くない手段のままで目的を変える事になってしまうのだろうか

932 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:01:40.41 ID:eM9KR87L0.net
>>928
うーん、このコンピュータを極めまくった氷河期世代の一部の連中は、同世代と違って、全然就職門前払いを経験していないんだよね
就職・転職に困った記憶がないはず。起業だって簡単にできちゃう

933 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:01:49.04 ID:qpegCkpm0.net
どれもまんべんなく学んだのは良かったけど
それが負担だった人たちが政治家やってんだろうね

934 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:02:04.25 ID:1VosIfo60.net
>>892
再利用できるシステムにした方が良いのかもしれない

935 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:02:35.21 ID:k3gcfZ1s0.net
>>922
おかしいどころか全く必要ない
義務教育は維持して学校教育そのものを廃止するべき

936 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:06:05.51 ID:eM9KR87L0.net
本来は、社会人になる前にこれだけは身につけておきたいってことがあって、それを逆算して、
小学生はここまで、中学生ではここまで、高校生だとこのくらい専門的なことを学ばせようってことで、
カリキュラムが決まっていくはず

ところが、この国は、社会人としてどんな能力・スキルが必要で、それをどの年齢ではどこまで学ばせるかという
発想がまったくない

くだらない受験クイズとセットのゴミ情報を無理やりインプットさせて、子供のやる気を失わせている

937 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:07:54.03 ID:FkxsQ9Sr0.net
まーた、ろくな事にならない予感w

938 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:09:27.84 ID:JfOEVHgz0.net
コンピュータ科ですはコンピュータができるんやなって思うやん
なんだよグローバル科って

939 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:16:20.94 ID:qpegCkpm0.net
とりあえず外国語の授業はネイティブが
外国語ベースでやるだけでだいぶ違うと思うの
改革なんて実益があるその程度でいいよ

940 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:19:06.87 ID:1VosIfo60.net
通学しなくても学べるシステムになれば、在宅勤務も推進されるのだろうか

941 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:20:34.27 ID:uV3nnSSV0.net
>>939
日本の英語教育は意図的に「使えない」ものになっていると指摘する声が多い


日本の英語教育がクソなわけ=奴隷国民が海外に逃げちゃうのを防止
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1515231789/

942 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:22:03.85 ID:y5aYSmfK0.net
>>889
でもそう言うのって理解度が完璧に身に付いていないと
とっさの時に出てこないものだろう

943 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:24:18.36 ID:+qgQc7jN0.net
>>927
それは政府に聞けば?
俺は理数横断と専門教育は両立しないことはないだろって言ったまで。
繰り返しになるが理数横断なんかハードルを上げようと思えばいくらでも上がるけど
最低卒業単位の74単位通りにやってる高校を基準にすれば、単位の多い高校が困ることはまずないと思うぞ。

944 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:26:41.75 ID:VgqKQ8r/0.net
>>938
一時期流行った「国際○○学科」や国立大が捨てたがってる文学部の
「○○文学学科」の名称変だろう。

945 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:28:44.04 ID:VgqKQ8r/0.net
それより「グローバル投資・投機アナリシス学科」とかの方が、通貨が強い日本では有効。
また一般家庭の高校生から大富豪がたくさん生まれる可能性がある。

946 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:29:33.54 ID:qpegCkpm0.net
>>941
たしかに国費で留学しといてさっさとトンズラした
キャリア官僚を何人か知ってるわ

947 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:31:43.64 ID:1VosIfo60.net
現行のシステムを使わなくなった人の意見を聞いた方が、改善しやすくなるのだろうか

948 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:03:48.70 ID:1VosIfo60.net
中退して成功した人たちと対談した方が良いのだろうか

949 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:46:38.90 ID:hkrqJvpu0.net
>>889
数学力は計算力。高い計算力が新しい発想や閃きを生む。

950 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:48:15.14 ID:37ml0i/E0.net
ゲーム科も作ってください

951 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 12:00:37.55 ID:a4TfHIgk0.net
そんなのあとでどうにでもなるから
国語と英語と数学ちゃんとやっとけよ

952 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 12:13:52.72 ID:ENT+0bxB0.net
教師がグローバルでもサイエンスでもない

953 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 12:56:47.98 ID:y5aYSmfK0.net
>>952
学校の教育がグローバルだし教師は聖職だよ?

954 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 13:46:14.27 ID:MTUdFT/k0.net
機甲科とか特科とか需給科とか

955 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 14:30:23.96 ID:Ru0Er0nO0.net
めんどくさそう・・・

956 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 16:37:31.32 ID:C3yAPdEv0.net
昭和中期のカリキュラムに戻せ。

957 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 16:40:37.92 ID:fuk8FFU50.net
馬鹿には数学・物理・化学だけ、やっておけばよい
他は要らない
というか無理だし

958 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 16:42:24.73 ID:C3yAPdEv0.net
>>943
文理横断的にすべきなのは確か。
学業に関しては、高校までは基礎と一般教養になるので、
無駄な詰め込みを減らし、
考え方や概念理解をメインにすればよい。
そういう意味で受験が邪魔になる。
応用は無理。
この段階で習うものは役に立たないし、
社会に出て実地で学ばないと消化できない。

959 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 16:49:31.03 ID:LYi45ARB0.net
>>856
いや普通は三角比もやらない
中高一貫なんだろう

960 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 16:50:44.61 ID:LYi45ARB0.net
>>861
ワセダか

961 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 16:54:46.17 ID:fuk8FFU50.net
頭が良い人は文理横断で学べばよい
教育政策は馬鹿の救済の為なんだから、無理なカリキュラムは
本当に勘弁して欲しい

962 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 16:55:19.58 ID:LYi45ARB0.net
>>924
工業高校の科目の専門性にビビる

963 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 17:01:06.47 ID:UbT3Js2I0.net
>>1
予断はいかんと思いつつ
なんか絶対ダメなやつだと思ってしもうた

964 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 17:05:12.11 ID:hvYcyZGq0.net
>>936
企業が学生に求める能力一位はコミュ力なのに何言ってんだ?

965 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 17:09:03.56 ID:hvYcyZGq0.net
>>513
その出世してる人間って文系というよりは体育会系だろ
最低でも国立や有名私大卒以上の学歴で陸上部や野球部に入ってましたって人間

966 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 17:09:24.10 ID:5cxX2vGg0.net
>>36
高校数学で「確立統計」があったんだけど「統計」の専門化・高度化ってところか?
あとはネットリテラシー教えるとか?

967 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 17:09:53.40 ID:aJyNd+z40.net
マジレスするとプログラミング科とバイオテクノロジー科だけでいい

968 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 17:13:40.46 ID:5cxX2vGg0.net
>>98
日本人として最低限の感性・振る舞い・能力を持っているという必要があれば今の社会で起きている諸問題は大分楽になる
さて「個性」を強調しすぎて集団性やコミュニケーション能力を破壊しようとしている人達は一体どんな利益を得られるだろうか?

969 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 17:17:26.04 ID:5cxX2vGg0.net
たとえば渋谷のスクランブル交差点の中心でベッドを持ち込んだユーチューバたちやハロウィン騒ぎで暴れている連中
コイツらマジで日本の法律や情緒を守っていないんじゃね?
集団性もなく個々人が暴れているだけの無法状態

こんなんで個性と言われても困るんだよ

970 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 17:23:36.81 ID:5cxX2vGg0.net
ここで個性とか声高に叫んでいる連中はプリキュアとかの見すぎで社会に管理されていることを害悪だと思っている輩ではないかと
いいや、ある程度の社会の管理は必要不可欠でそのための集団性や伝統性
その上でのコミュニケーション能力が必要なんだろうが

>>1みたいな奇抜な普通科減らしであんな名前付けられても「何かに取り憑かれているだけ」としか思えんよ
さらに発展させるとグローバル化社会とか言っている連中は
どこの国境解体主義者だ
と言いたくなる

971 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 18:04:29.06 ID:L9fuCtsF0.net
個性が要らないなら書き込むなよ

972 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 18:48:29.21 ID:JT9/QsBQ0.net
>>959
中学でやってた時代もあるみたいだよ

973 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 18:53:16.03 ID:jhTa6bnE0.net
昔、間違ってダイアネティクスの本を買ったせいか、一瞬、サイエントロジー科に見えた

974 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 19:12:43.15 ID:+aPqfswp0.net
今でも理数科があるのに、サイエンステクノロジー科なんて要らないな。
そもそも理系なら数学は必須だしな。

975 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 19:40:45.93 ID:idA5OCNt0.net
普通科がいらないっていうのと基礎研究に意味がないってのは同じだろう

976 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 19:42:38.26 ID:bQxhfnZ40.net
>>7
いや、今の日本だとまず大学に入らんとな

977 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 19:44:49.90 ID:bQxhfnZ40.net
そういや、テレビでやってたけど
飛び級で千葉大に入った人、留学とか経て、今は日本でトレーラーの運転手してる。
いいか悪いかは知らん

978 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 19:54:30.76 ID:LYi45ARB0.net
>>972
氷河期ならそれはない
ジジイがボケてるだけ

979 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 21:16:54.18 ID:bu9qGu4u0.net
また安倍が教育破壊してるよ
変更する度に劣化してる

980 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 21:18:41.27 ID:qpegCkpm0.net
>>977
大型二種免許ってそれなりに難しいんだろ
トラックの運ちゃんが偉そうなのも少し納得した

981 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 22:56:40.29 ID:Rc2YFZF50.net
ほぼ実業系高校しか履修していない「国語表現」は
普通科の連中が大学に入ってから羨むレベルの内容だった件。

982 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 02:46:59.26 ID:5MppN44D0.net
先進理工学部って何

983 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 06:41:28.72 ID:iasujjxb0.net
>>919
何も全国全教室毎に教員数揃える必要無いんだよ。
カリスマ講師数人の授業を録画し動画流せばいいだけ。

984 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 06:53:39.57 ID:iasujjxb0.net
(1)知識を授ける行為
(2)勉強方法、記憶術を授ける行為
(3)授業態度取締、生活指導をする行為
(4)部活を監督、コーチングする行為

それぞれ別のスキル。
これをすべて同じ人間にやらせる現行教育方法は間違っている。

(1)はカリスマ講師のビデオでいいからそんな人数要らない。
(2)は(2)の知識は必要だが、教科毎の専門知識は要らない。
(3)は大卒である必要すらない。警官配備でもいい。
(4)はスポーツクラブやカルチャーセンターへの外部委託でいい。

985 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 06:55:13.71 ID:c58lXYMn0.net
Fランみたいな名前

986 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 07:43:54.25 ID:55P2ORrh0.net
>>114
都立水商

987 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 07:59:38.99 ID:55P2ORrh0.net
>>214
15年くらい前に東大理三蹴って京大理学部数学科に行った数オリメダリストが京大大学院卒業出来ず、無名な予備校講師になった例もあるからねぇ

988 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 08:16:30.48 ID:iasujjxb0.net
>>942
理解度と計算精度は別って話だよ。
被ってる部分もあるけど最終的には別。
今の試験でも最終的な数値が間違っていても、途中計算方法、導き出し方が正しければ評価される事はある。

989 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 08:17:31.59 ID:mgcPdzWn0.net
日本がどんどんアホになっていってますわ

990 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 08:29:12.75 ID:N6g4n3iM0.net
>>942
そうでもない。
ライブラリの細かい内部動作にまで考えが及ばずとも、概念、目的さえ理解してれば使える。
そうやって先人のライブラリを利用する事で社会は発展してきてるんだよ。
運送屋がレシプロエンジンの内部動作の細かい仕組みなんて知ってる必要はない。
もちろん、関数の内部動作を理解してる人も必要。
レシプロエンジンだってメーカー、修理屋はそれ知らないと仕事にならないしな。

991 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 08:30:32.93 ID:lIJt6vfl0.net
さあ埋めるか???

992 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 08:34:18.46 ID:iSXeO1ge0.net
大学でさえ、1、2年は教養課程、一般教育が必要なのに

993 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 08:46:32.31 ID:DgV94Udk0.net
地域科っておいおい。よその地域に出ても恥ずかしくないようにするのが教育じゃなかったのか。
年寄りに耳障りのいいことを言って表にしようって魂胆か

994 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 08:47:48.98 ID:5gdgzmRw0.net
女体科たのむー

995 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 08:51:36.01 ID:MRfTFkKr0.net
卒業の肩書きが欲しいだけのサルどもに、サイエンスの心なんぞ分かるもんか

996 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 08:57:27.14 ID:actxBkze0.net
地元の地域科行って、その地域だけに籠り地べたばっかり見てても、
何の発想もアイデアも浮かばないだろう

997 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 09:00:22.77 ID:tOKSahIX0.net
意味ないことばっかしてipsとかの基礎研究に金を出そうとしない無能官僚嫌い。

998 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 09:30:35.23 ID:EUhs0Qi30.net
いつものことですw

999 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 09:32:05.46 ID:TEFOzIqF0.net
「科学技術科」「国際科」と書いたら何か不都合あるんか?

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 09:33:25.62 ID:EUhs0Qi30.net
1000なら、ガーディス記者しね!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
519 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★