2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【史上初のブラックホール画像】来週公開か 国際プロジェクト「EHT」

1 :みつを ★:2019/04/06(土) 23:22:06.63 ID:m2RESpzP9.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3219585?act=all

史上初のブラックホール画像、来週公開か 国際プロジェクト「EHT」
2019年4月6日 14:52 
発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

【4月6日 AFP】初めて撮影されたブラックホールの画像をもうすぐ見ることができるかもしれない。

 超巨大ブラックホールの姿を捉えるため世界の電波望遠鏡で観測する国際プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」に参加する天文学者らは今月10日、「6元記者会見」を開いてEHTの成果を発表する。

 天文学者らは1700年代に、すべてをのみ込む「暗黒の星」について思いをめぐらせ始めた。それからというもの間接的な証拠が徐々に蓄積されていった。

 欧州宇宙機関(ESA)の天体物理学者でブラックホールが専門のポール・マクナマラ(Paul McNamara)氏は、「50年以上前、科学者たちは私たちのいる銀河系の中心にとても明るく輝くものを発見した」と説明した。最終的に天文学者らは、白熱したガスとプラズマの渦に囲まれたこの輝く点が、実は「ブラックホール」であると推論した。

 史上初のブラックホール画像に向けてデータを収集してきたEHTは、これまでの天文台とは大きく異なる。

 フランス南東部グルノーブル(Grenoble)にあるミリ波電波天文学研究所(IRAM)の天文学者、ミヒャエル・ブレーメル(Michael Bremer)氏はAFPに対し、「巨大な望遠鏡を建造しても自重に耐えきれずに壊れてしまう可能性が高いので、代わりに複数の天文台を組み合わせて1枚の巨大な反射鏡のようにすることにした」と説明した。

 2017年4月、米国のハワイとアリゾナ、スペイン、メキシコ、チリ、そして南極に点在する8か所の電波望遠鏡が、宇宙の全く異なる位置にある二つのブラックホールのデータを集めた。

 来週公開されるのはどちらか一方のブラックホールの詳しい観測結果だとみられる。地球が属する楕円(だえん)銀河の中心にあるブラックホール「いて座A*(Sagittarius A*)」について発表されるという見方が優勢だ。

 EHTのもう一方の観測対象は、巨大銀河「M87」にあり、いて座A*の1500倍の質量を持つ巨大ブラックホールだ。(c)AFP/Marlowe HOOD

2 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:23:32.58 ID:OAftuxZj0.net
まじか
パソコンの壁紙にしよう

3 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:24:14.34 ID:6laCSY0/0.net
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)

4 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:24:52.93 ID:pvuGeoEm0.net
強烈な光を放つ暗黒の穴 w

5 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:26:06.28 ID:PSDwPkPY0.net
観測されたものは「ブラックホールと思っているものの周辺」でしかない

6 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:27:11.44 ID:UhQw4HBH0.net
ボク達はその穴から産まれてきたんだ!

7 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:27:14.95 ID:aeRNYMqq0.net
来週公開って映画コナンとぶつかるやん

8 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:27:34.63 ID:SK0GL+FF0.net
宇宙のことは考えない方がいいという結論

9 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:28:08.23 ID:5wSDoslZ0.net
>>8
眠れなくなっちゃう

10 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:28:54.81 ID:hdJgFgW30.net
>>5
穴だからなー。
底だけが穴じゃないよな?
外から凹んでいるのが見えれば「穴を見た」と言っていいんじゃないの?
底が見えなきゃ穴を見たことにはならないってもんじゃない

11 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:29:06.47 ID:d3CJ2sqr0.net
あくしろよ

12 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:29:32.23 ID:U5xUhGvA0.net
ご覧いただけであろうか?

13 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:29:33.40 ID:TXqwV1fw0.net
と、思っていたらあと3ヶ月で太陽系はブラックホールに呑み込まれます!
と言う絶望的な発表だったら好きな子をレイプする!

14 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:33:06.12 ID:9IsfXX7a0.net
ブラックホールて肉眼では見えないんやろ

15 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:34:09.69 ID:8nKmNSon0.net
こういうのって期待外れしかないのがなー

16 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:35:14.67 ID:K+S0V7K90.net
宇宙ヤバイ

17 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:36:02.62 ID:p1zrb/oo0.net
モニターのスイッチ切ればすぐ見れるぞw

18 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:36:05.13 ID:6rMoY5hq0.net
ブラックホールに消えた奴がいる

19 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:36:46.73 ID:j8pPvmlM0.net
明治維新の本質

イギリスが、長州と薩摩を挑発する。

馬鹿な長州と薩摩、イギリスに喧嘩をふっかける。武士の誇りw

馬鹿な長州と薩摩、イギリスに完膚なきまでにぶっつぶされる。

イギリス「俺のいうこと聞けば生かしておいてやるぞ、猿ども」

薩長「な、な、なんでもご命令に従いますご主人様!」 武士の誇りw

イギリス「武器やるから幕府倒せ。で、その後は傀儡になれ」

薩長「かしこまりました、ご主人様」

こんだけの話だろ馬鹿w
何が「世界のニッポン!」だ、死ね糞ジャップ


y

20 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:36:58.41 ID:HeB5oz1X0.net
え?いままでのブラックホール画像って全部偽物だったの? 騙されてた????

21 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:37:14.70 ID:TXqwV1fw0.net
ブラックホールは穴では無いらしい。
この世で究極の球体だとか聞いたことがある。
重力の塊で吸い込んでると言うより寄せ付けて限りなく0にまで潰して摩擦で消滅させる。

22 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:37:58.99 ID:839ismdW0.net
>>20
全部妄想よ だって実際に見た人いないし

23 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:37:59.25 ID:7EMfjQ+70.net
じゃあ今まで見て来たブラックホールの絵はなんなん?
空想?

24 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:39:07.02 ID:pdq/b/Wq0.net
真っ黒け

25 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:39:22.42 ID:lH5DshLV0.net
>>23
俺が見てきたのを口頭で絵師に伝えて書いてもらった

26 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:40:25.75 ID:lzdZseeI0.net
>>11
深淵を覗く時、深淵も等しくお前を見返すのだ...
いいんだな?

27 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:41:23.63 ID:6rMoY5hq0.net
ブラックホールを通り抜けたら、いずれホワイトホールから排出されるって、割と最近まで信じ込んでたわ

28 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:41:36.57 ID:26giXo010.net
>>1
ずいぶん時間かかったなあ。
もうダメかと諦めてたけどw

29 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:42:41.82 ID:QKwKJNZt0.net
水素より多い電子を持つ原子は全てブラックホールで作られたらしいから
穴に対する宗教じみた執着は、DNAどころか原子レベルで刷り込まれてるんだね

30 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:42:42.19 ID:BeRbEh8w0.net
ブラックホール
https://i.imgur.com/58APdTg.jpg

31 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:43:08.46 ID:U5xUhGvA0.net
オナホールなら持ってる

32 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:45:06.56 ID:evDsbv9y0.net
「地球の穴」と「私達すべて」を「ケツ穴」と言わずに英語で発音しなさい(10点)

33 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:45:30.99 ID:d3CJ2sqr0.net
>>26
フハハ残念だったな!俺が深淵だ!

34 :暗黒ホラー軍団:2019/04/06(土) 23:47:53.25 ID:PqP7JeLOO.net
すべてを吸い込むブラックホール♪

35 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:48:05.76 ID:YscCRlL40.net
>>17
精神的ブラクラだな

36 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:48:27.18 ID:btJlchxX0.net
来週公開って随分もったいぶるね
やばいものが写ってて全力でフォトショ加工中じゃないだろうなw

37 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:50:28.89 ID:ZuDE+X6w0.net
宇宙そのものがブラックホール

38 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:50:55.20 ID:o3yJmE6x0.net
>>33
何をいう。私が深淵だ

39 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:51:18.25 ID:Rpm/jsbR0.net
やっぱ黒いんかなw

40 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:51:38.11 ID:4ZocmZ+70.net
ブラックホールって光まで重力で吸い込んじまうんだろ?
じゃあ画像なんて撮りようが無いと思うのだが、その辺りどうなの?
理系の人。

41 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:52:14.32 ID:iHiy85Eo0.net
どうせ真っ黒の画像だろw

42 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:52:33.57 ID:mu7D+nrt0.net
ウンコを光速でぶっぱなすとブラックホールが発生するんだ

43 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:52:56.83 ID:GyVhSFs60.net
>>38
いいや私だ!

44 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:53:06.25 ID:c/TTXAfj0.net
>>13
おさわりまんこの人です

45 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:53:30.85 ID:wOqAYibE0.net
>>40
その通りやで
だから光すら逃げ出せない一定範囲からは真っ黒になって何も見えないって理論上は言われてる

46 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:53:37.14 ID:lH5DshLV0.net
>>40
ブラックホール自体は見えない
ブラックホールに吸い込まれる奴が、抵抗するときにはで火花を散らすからそれを指して「この中心にブラックホールがある」と言ってるだけ

47 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:55:08.12 ID:IuCqRr140.net
映画インターステラーでは
科学者のアドバイザーに従って映像化したと監督が言っていた

48 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:55:59.50 ID:KPsX+k6O0.net
>>47
タイタニックだってそうだぞ

49 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:56:03.38 ID:/1qBq/aV0.net
ブラックなのに見えるのか

50 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:56:15.77 ID:5cKlv5y70.net
>2017年4月、米国のハワイとアリゾナ、スペイン、メキシコ、チリ、そして南極に点在する8か所の
>電波望遠鏡が、宇宙の全く異なる位置にある二つのブラックホールのデータを集めた。

電波望遠鏡なの。
電波望遠鏡から画像が得られるの?

51 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:56:39.14 ID:iXN/mXFL0.net
穴があったら入れたい

52 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:57:18.38 ID:amkRgmoU0.net
まあ素敵(///∇///)ドキドキしますね
早く見たいな〜

53 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:57:22.03 ID:cDvbpvVK0.net
>>32
麻生

54 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:57:25.91 ID:1Cs7elx20.net
見えないから撮影できない!
とか言ってるお前達・・・・・

そんな事言ったらな・・・
夜空の写真、宇宙の写真だって、ほとんど撮れないんやで?
暗い部分は全て、ブラックホールと同じ。

55 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:57:58.27 ID:9a+7H7Zr0.net
インターステラのブラックホールの演出がはたしてどこまでリアルだったのか、ここで分かるのか

56 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:58:02.16 ID:acha88tg0.net
いつの間にオレの肛門撮影されたんだ?

57 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:58:17.05 ID:iXN/mXFL0.net
>>21
摩擦じゃない

超重力
あと球じゃない。点。

58 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:58:34.87 ID:GZasRdmk0.net
>>21
無限の重力によって点になった星だからな
穴は空いてないよ

59 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:59:35.19 ID:5cKlv5y70.net
>>21
ブラックホールも普通の天体と同じように回転楕円体だよ

60 :名無しさん@1周年:2019/04/06(土) 23:59:48.01 ID:HfsomROW0.net
>>47
カルテックだったかな
それはオデッセイだったかな、忘れた

61 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:02:24.36 ID:vNYTRS8A0.net
>>50
ダーリンダーリン色んな角度から君を見てきた

62 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:03:29.08 ID:vNYTRS8A0.net
>>55
あれは演出だよ
時間とかの概念は科学だけどブラックホールは想像みたいなものだと言ってる

63 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:04:59.05 ID:ULYh90/d0.net
まだ何にも解っていませんので

64 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:05:34.69 ID:pQYy6M1c0.net
ブラックホールは見えない

作り出して見る方法だろうけど

ただの黒い星みたいに見えるだけだと思うわ

65 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:05:55.01 ID:rdof1joK0.net
>>57 よく大きさを言う記事見るけど?大きいのとか小さいのとか

66 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:06:23.12 ID:OasWYqLH0.net
>>54
真空が持ってるポテンシャルエネルギーも証明されてるしね
今は観測出来る技術が無いだけかもね

67 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:08:14.68 ID:ULYh90/d0.net
「宇宙が膨張する」というのも「ひとつの考え方」に過ぎませんし

68 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:08:44.57 ID:7kg2I1hL0.net
>>65
直径はあるよ
元の天体によるけど数十キロとか
もちろん見えないけどね

69 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:10:16.75 ID:KZPf8uMO0.net
イベントホライズンて映画あった気がする
結構怖かった

70 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:13:32.27 ID:nleJdeWA0.net
宇宙の果てと死んだ後どうなるのかとセックスのことだけは考えないようにしている

71 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:14:20.31 ID:rdof1joK0.net
>>68 シュヴァルツシルト半径があるよね

72 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:14:46.16 ID:50zeUBsT0.net
ブラックホールにちんこ入れたらどうなるのっと

73 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:15:04.26 ID:cN3hACzp0.net
同棲ただの黒い点なんだろ

74 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:15:27.46 ID:cN3hACzp0.net
>>72
無限に勃起する

75 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:16:16.47 ID:J7xGTD9l0.net
>>14
光を吸い込むからな

76 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:16:36.77 ID:8ewt2x3v0.net
ブラックホールの先が神々の国なんじゃないの?
無限に広がる宇宙は端っこが全部ブラックホールなのだろうか?

77 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:16:43.95 ID:xVltUuzv0.net
過去しか見えねえってのは怖えなあ

78 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:17:37.59 ID:ybSRry/R0.net
探査機のカメラってどうして宇宙空間の映像が無いの?
2000年以降に打ち上げたものなら技術的に簡単そうだけど。
動画探してもCGばかりだし、なんつーか惑星に近づいている動画を観たいんだよ

79 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:18:37.35 ID:AjsvRlnJ0.net
>>76
ブラックホールにのみ込まれて廃材になったものがどうなるのか気になる。
宇宙を廃材が彷徨い続けるのかそれとも消えてなくなるのかどうか。

80 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:21:54.97 ID:txLgAwPG0.net
ブラックホールに吸い込まれたら時間を遡ることができるみたいな理論無かった?

81 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:21:55.49 ID:i07N7Yiz0.net
ただ、ブラックホールがあると思われる部分だけ真っ黒な画像でしょ?

82 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:22:40.49 ID:woNfyvE20.net
>>62
インターステラーのブラックホールは物理シミュレーションに基づいてCG制作したと言っているぞ

83 :リークします:2019/04/07(日) 00:26:07.02 ID:qKK8Q9Yy0.net
宇宙人は地球にもいて見えない

84 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:26:07.56 ID:bLl/ofAr0.net
>>29


85 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:26:42.59 ID:qKK8Q9Yy0.net
宇宙人は地球に来ていて
人間の目には見えない

86 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:27:57.58 ID:2XWVyOw80.net
>>80
遡りはしない
相対的に遅くなるかほぼ止まるから、遠くから見てる人からするとブラックホールに落ちていく人はずっと止まってるように見える
本人はこの世の物とは思えない速度で落ちてるけど

87 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:29:12.02 ID:n5eV4Kmq0.net
>>1
ロンドン 都心に 「ガソリン車制限」エリア、EV利用を促進
https://forbesjapan.com/articles/detail/26487

88 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:30:40.59 ID:lLGSeZxT0.net
いわゆる黒点だろ?
光が吸収されるから。

89 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:31:29.16 ID:rdof1joK0.net
>>86 教えて。
その同じ場所に別の人が次に落ちたら
最初に落ちたAさんの上に次に落ちるB君が重なるけど
どう見えるの?
www

90 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:32:40.89 ID:bRMR96p+0.net
はじめて膣見た時みたいな衝撃を受けるだろうな

91 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:33:05.72 ID:lLGSeZxT0.net
>>78

公開できないものがいろいろ写ってるから。

92 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:37:01.75 ID:Qz6/yh590.net
天の川銀河っていつから楕円銀河になったの?

93 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:38:49.61 ID:VsquPd6g0.net
>>89
落ちていくのを観察できるわけではないでしょ
落ちていく途中の止まってるのが見えるだけ
ブラックホールに近づくにつれて相対的に時間の流れが遅くなるから、BはAより少し遠いとこでほぼ止まってるように見えるんじゃないか
実際はAの方がより止まってるに近いけど肉眼では両方止まってるように見える

94 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:41:06.82 ID:ljj9kwAs0.net
吸い込んだもの、いつかは全部発射されるよ
パチンコみたいなもの

95 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:49:51.93 ID:qKK8Q9Yy0.net
宇宙人は実体を持って地球に来ていない

96 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:50:17.79 ID:N6QDUSh50.net
http://www.chandra.harvard.edu/photo/2013/sgra_gas/

Mid-IR
http://www.chandra.harvard.edu/photo/2013/sgra_gas/sgra_gas_w44.jpg

もっとわかりやすく色づけしてくれるんだな。頼んますよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


97 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:51:16.75 ID:qKK8Q9Yy0.net
地球上で霊と言われているものは宇宙人である

98 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:51:33.68 ID:YYueFRCt0.net
> HTのもう一方の観測対象は、巨大銀河「M87」にあり

ウルトラマンの故郷か

99 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:52:39.99 ID:woNfyvE20.net
>>98
ウルトラマンはM78

100 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:53:12.89 ID:rdof1joK0.net
>>93 言ってることが分からないの?
重なったら、B君しか見えなくなるでしょ

101 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:54:57.08 ID:1e6hJBkF0.net
>>74
「山田くん座布団全部持てって」

102 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:55:02.07 ID:qKK8Q9Yy0.net
宇宙人にとって地球は動物園であり、地球人以上の数が地球にいる

103 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:56:08.43 ID:PgIZF+0E0.net
ブラックホールのAAが出てこないなんて時代は変わったんだなぁ

104 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:56:55.91 ID:JaWNnpaZ0.net
恒例のバカは書き込み禁止スレ

105 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:57:49.38 ID:qKK8Q9Yy0.net
地球には地球人の6倍の数の宇宙人がいる

106 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 00:59:25.36 ID:qKK8Q9Yy0.net
地球人の行動は宇宙人が記録している
お気に入りはジングルベルである

107 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:00:22.39 ID:5v/Lk1u80.net
光すら吸い込んでしまうのにどうやってみえるの?

108 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:00:55.33 ID:N6QDUSh50.net
>>74
スパゲッティ化するていうよね
素粒子レベルまで引っ張られる

109 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:01:12.76 ID:qKK8Q9Yy0.net
憑依するのは宇宙人ではない

110 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:02:35.77 ID:qKK8Q9Yy0.net
ブラックホールに吸い込まれると助ける方法はなく死亡する

111 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:03:05.44 ID:1e6hJBkF0.net
インターステラーのガルガンチュア期待してるけど地味な画像の予感しかしない。

112 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:03:46.69 ID:Ec9Hv9Ex0.net
> 天文学者らは1700年代に、すべてをのみ込む「暗黒の星」について思いをめぐらせ始めた。

ブラックホールは単に重力が強い暗い星とは違うんだが
そもそも一般相対論の前に光が重力で曲げられるなんて発想あったのか?

113 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:04:40.56 ID:qKK8Q9Yy0.net
宇宙人は人間のあとをついて移動している

114 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:05:57.02 ID:xVLHGKsb0.net
知らない人のために言っておくと、
2000年代から観測でブラックホールの存在自体は確認されている
初めて↓を見たとき人類は凄いなと感心したな

天の川銀河中心に鎮座するブラックホール「いて座A*(スター)」(27000光年先)と、
それを廻る恒星S2の動き
https://www.youtube.com/watch?v=DRCD-zx5QFA

その時のドキュメンタリー
https://youtu.be/_xR5yne4xlw?t=2987

いて座A* 地球からの距離27000光年
wiki/%E3%81%84%E3%81%A6%E5%BA%A7A*

115 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:07:48.11 ID:c47oADEL0.net
ボイジャーやハッブルの様なドラマチックな映像でないことは想像できるw

116 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:08:24.89 ID:WiK4D7lQ0.net
光さえも吸い込むブラックホールが光明るく輝く???

117 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:08:49.36 ID:VVRTvZ6s0.net
俺の知ってるブラックホールはケバいネオンがチカチカしてる

118 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:09:25.54 ID:Js70UiZW0.net
俺のポール・マクナマラを見てくれ、こいつをどう思う?

119 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:12:37.57 ID:rdof1joK0.net
>>114 想像図です 見えるわけないでしょ
光をプリズムで分解して観測してるだけ

120 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:14:06.36 ID:KZPf8uMO0.net
・遠ければ遠いほど過去の姿
・宇宙は膨張している=過去ほど小さい

てことは遠くを見ればみるほど、世界?は小さくなっていくはず。
究極的には空のどの方向を見ても最終地点ビッグバンの一点に行き着くことになるよね。
空の何処を見ても自分の後頭部が見えるとも言えるんじゃない?
そんな事てあるのかな?宇宙にえろ詳しい人教えて!

121 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:17:12.19 ID:qKK8Q9Yy0.net
http://samten.seesaa.net/article/454432030.html

122 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:18:09.48 ID:cYVMmnsn0.net
真っ黒な画像を出してこれがブラックホールですっていうだけじゃね?

123 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:21:12.84 ID:rKKhxEuw0.net
ライブカム積んで、ブラックホールへ飛ばせ。
あ、ツベのライブも可能かな?
ってか、光まで吸い込むってくらいだから電波はどうなるの?
出てこられないのかな。

124 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:21:43.69 ID:wZ0STaRj0.net
僕のブラックホールはほぐれてますが、何か?

125 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:21:57.16 ID:woNfyvE20.net
>>122
なるほど
だから宇宙は意外と明るいのか

126 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:22:38.23 ID:MnLh3DLP0.net
光と闇が両方そなわり最強に見える画像かな?

127 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:29:00.00 ID:xVLHGKsb0.net
恐怖を感じるブラックホールの大きさ比較動画
https://www.youtube.com/watch?v=QgNDao7m41M
https://youtu.be/FBchtofZJSM?t=90

128 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:33:34.20 ID:g0/+0Ug/0.net
かわいい女の子のブラックホールが
オレの睾丸に貯蔵した精子数億匹を全部吸い込んでしまった
10カ月後にはそのブラックホールから「新しい生命」がジェット噴射されるらしい
すなわち女とは宇宙である

129 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:34:02.34 ID:MnLh3DLP0.net
>>74
人類が如意棒を手に入れた瞬間である

130 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:34:10.46 ID:6h1dRBoo0.net
>>120
宇宙マイクロ波背景放射ってやつだよ
ビッグバンの直後の状態を観測するとそれが見える

131 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:35:12.51 ID:11mRA5ts0.net
事象の地平面がはっきり分かる画像が出てきたら凄いけど、そんな大質量が地平面に張り付く一瞬を捉えるのは無理だぞ。

132 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:38:14.97 ID:m0lOZhLr0.net
ブラックホールの性質からして
ブラックホールの画像じゃなくて、ブラックホールの影の画像になっちゃうわけでしょ?

133 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:40:19.65 ID:TpDdaySC0.net
>>21
小さい1点だよ

134 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:40:52.05 ID:11mRA5ts0.net
確か最近、ブラックホールに吸い込まれようとしている星が観測されたな。それに近い結果が出たら凄いね。楽しみ。

135 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:40:59.11 ID:TpDdaySC0.net
ブラックホールの裏側というか中にはホワイトホールがあって別宇宙が、広がってる話すき

136 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:41:25.08 ID:5Al+7FEc0.net
宇宙は黒でブラックホールは黒なんだから写らないだろ。

137 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:47:41.25 ID:11mRA5ts0.net
>>21
直径の予測は出てる。原子1個より当然はるかに小さい。
0.000000000000000000000000000000000001m

138 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:48:07.83 ID:wZ0STaRj0.net
インターステラーのブラックホールが科学的に正しい姿なのか気になる

139 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:50:46.63 ID:0A+M2/9e0.net
今まで発表されて無かったのか
そっちに驚く

140 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:55:16.29 ID:tOm3m1wR0.net
インターステラーのこれは厳密に言えば間違い
https://theriver.jp/wp-content/uploads/2016/11/Gargantua-1024x429.jpg

降着円盤は高速で回転してるからこんな感じで赤方偏移、青方偏移が起きるはず
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/18c27395e4673da57eb5292ee580c8e0/201567454/interstellar-black-hole-doppler-shifted.jpg

141 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:55:21.08 ID:sKZuQ9Ms0.net
>>69
悪魔ね
サム・二ールもフィッシュバーンも良かった

142 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 01:59:56.48 ID:sKZuQ9Ms0.net
>>94
パチンコはインチキだから
もどるのは最初だけで
あとは盗られるだけ

143 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:02:57.99 ID:0qxzYL7y0.net
真っ黒くろすけ見せてくれるよね
ジェットとか見せてこの根っこにとかいうの無しでな

144 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:03:26.86 ID:zhmsFa/r0.net
>>3 ダーティーホールやんけ

145 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:03:26.91 ID:a2QIbvGf0.net
インターステラーで見た

146 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:05:19.69 ID:a2QIbvGf0.net
>>140
な ナポリタンだー

147 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:06:22.18 ID:KU7gQZ/80.net
穏やかな夜に身を任せてはいけない。
たとえ老いても、終わりゆく日に燃えたぎり、怒るのだ。
怒れ、怒れ、消えゆく光に怒れ。

148 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:08:29.82 ID:pmWrUla80.net
M87ってウルトラマン?

149 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:12:13.48 ID:HZ4vRutU0.net
>>21
よく知ってるね
つまり空間の重力がねじ曲がる現象
そして時間も通常より遅くなる
ブラックホールは穴で吸い込まれるというのは大間違い

150 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:12:39.37 ID:HZ4vRutU0.net
>>10
穴じゃないから

151 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:13:05.77 ID:HZ4vRutU0.net
>>20
イメージ映像

152 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:15:01.66 ID:YOybw0+20.net
ブラックホールっておおかた崩壊した恒星の核だろ

153 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:17:17.78 ID:/KyGGMN00.net
お!?

「来週公開か?」

(´-`)

154 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:17:23.70 ID:wAFBbQsb0.net
宇宙は広く見えてるだけで本当は壁があるんだよ

155 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:18:33.05 ID:/KyGGMN00.net
ブラックホールの起源は韓国

156 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:19:08.36 ID:/KyGGMN00.net
>>154
端はないのかね?

157 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:20:09.76 ID:79xS2PG40.net
ブラックホールを説明する時に
布に鉄球をばらまいて重さで
どこまでも落ちてくのがブラックホールつーけど
破けたり跳ね返ったりしないのかね
他の天体が吸い込まれないのは何でよ

158 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:20:25.71 ID:j3IbfdzH0.net
>>2
あまり期待するなよ
初期ファミコンのドット絵のような写真だと思うぞ

159 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:20:46.81 ID:hPvt8FpD0.net
見えるんだったらそれはブラックホールじゃない
捏造画像か別の何かだ

160 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:25:27.03 ID:WrLfBA5e0.net
>>159
見るのは黒い部分と周りだぞ

161 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:26:50.68 ID:W5WQBW9a0.net
ブラックホールが明るく輝くのは
超重力から脱せられなかった光が周りでぐるぐる回っている
だから予想図が台風みたいな感じになってる
光が脱せられないスピードなんだからブラックホールの超重力は
光より早いことになる

162 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:28:07.71 ID:X04vzW7b0.net
電波望遠鏡なら電波が吸い込まれたところがうつらないから
観測できるしいくつか観測してくと3D的に全貌が見えるということやろ

163 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:28:20.28 ID:/KyGGMN00.net
>>161
中に入るとどうなる?

164 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:29:46.88 ID:n5alcnJ50.net
光の反射が完全に0の見たこともない黒でそれは再現出来ないから意味がないよね

165 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:31:17.79 ID:sQh57f/x0.net
ETCかと思った

166 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:32:25.46 ID:3gtIyn4a0.net
捏造出されてもシロートには検証しようがないぜ
本物っつわれたら信じるしかねーっていう

167 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:34:11.27 ID:W5WQBW9a0.net
>>163
いわゆる特異点のことは誰もわからないが
俺は 穴派だ
超新星爆発によって引き起こされた無限の重力により
空間はゆがめられ穴が開く
その穴に落ちるスピードは光の速さを超える
それがブラックホールの無限重力だと思う

168 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:35:31.41 ID:nw9zxUdM0.net
宇宙やばすぎ

169 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:38:09.12 ID:TIf/xgGI0.net
ブラックホールはみな特異点といわれる極小の点だが持っている重力がそれぞれに違う
より強い重力を発すると銀河を形成する程にもなる

170 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:40:16.35 ID:DU7e5JAE0.net
このスレで”ハゲ”のAAが貼られないとかマジかお前ら・・・

ホーキング博士は居ないけど脱毛理論くらいは忘れるなよ・・・

まあホーキング輻射が観測されてもホール実体じゃないけどね。

171 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:42:41.88 ID:Vz36lMIb0.net
どうせ真っ黒で何が何だかわかんないんでしょ?

172 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:43:53.21 ID:W5WQBW9a0.net
我々の銀河系の中心部にあるいて座Anoブラックホールは
太陽の370万倍の質量をもつといわれる
その重力で銀河を渦巻いている

173 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:47:43.60 ID:W5WQBW9a0.net
宇宙原理に基づけば、宇宙は人工的に作られたものでないのに
理路整然としていてきれいだ。

カオスではなくきちんと整頓されている。
太陽系は太陽が中心として惑星をまとめている。
同じように、銀河系ではいて座Aのブラックホールが銀河系をまとめている
ボスであり、宇宙の掃除屋でもある

174 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:49:30.78 ID:1RR5h8oK0.net
>>58
無限じゃないし点でも無い

175 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:50:21.28 ID:1fwQROU50.net
おま◯こという名のブラックホールに吸い込まれたい

176 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:52:29.46 ID:7gULrU1f0.net
そんなことよりも、ブラックホールとペンタゴンがなぜよい子の諸君に語りかけるのか?
この謎をはやく解決してほしい

177 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:52:45.47 ID:itttY1gV0.net
インターステラーのブラックホールの描写は、。。。

178 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:54:14.63 ID:tOm3m1wR0.net
>>171
ブラックホールの周囲になにもない場合はそうなるね
でも今回観測したブラックホールは初期観測でそうではないことがわかってる

179 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 02:59:40.63 ID:foWWArqn0.net
電波望遠鏡で見えてたんじゃなかったのか

180 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:01:31.77 ID:W5WQBW9a0.net
いてざAが太陽の370万倍の質量

で、M87がその1500倍 太陽の55億5千倍の大きさとなる、、、、、
これだけの大きさになるには合体が必要だ
つまりブラックホールは合体し大きくなる可能性
プラスと−が引き合うようにだ

181 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:02:53.62 ID:/KyGGMN00.net
>>167
穴の終わりはあるのかな
何だったかの映画で観たな
5次元だったかな、鏡の中の様な世界

182 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:03:05.37 ID:3jnjO0Kc0.net
見ようすると益々吸い込まれる

183 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:05:44.75 ID:/KyGGMN00.net
地球よりも時間の流れが遅い惑星?ていうのかな、あるの?

184 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:06:24.16 ID:FfEC1+co0.net
光が反射しないんだからなにも見えるわけないだろ
ジェットガストかは現象であって、ブラックホールの形じゃないし

185 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:06:35.77 ID:/KyGGMN00.net
その場所の10分が地球の1年みたいな

186 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:07:06.32 ID:TIf/xgGI0.net
とりあえずズコープラモ買っとけよ

187 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:08:06.33 ID:W5WQBW9a0.net
ブラックホールのことを考えると
きりtっとした顔でハンスジマーの曲を流しながら
いろいろと妄想にふける、
カッコいいぜ俺

188 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:08:55.81 ID:X/ZqJJ4n0.net
>>2
一足先に俺があげよう
https://blog.skeg.jp/archives/images/wp-iphone5-black.png

189 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:08:57.57 ID:lbYjiybG0.net
カルネアデス計画のあったとこか

190 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:09:49.27 ID:xGPGwumU0.net
黒いから見えないって言ってる人は今までに黒い物体をみたことないのかね

191 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:13:32.14 ID:W5WQBW9a0.net
>>181
宇宙原理で考えると、2元論が適切
裏と表、入り口と出口、プラスとマイナス

いままでの、想像だとブラックホールに吸い込まれたものは圧縮され
ホワイトホールを通り別次元か宇宙の裏側に放出される

家の風呂の栓を抜く 水は渦を巻き(銀河) 下水管を通り(ホワイトホール
海か川に流される(別次元)

192 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:20:08.21 ID:yyZeDXmx0.net
リアシートからミルキーミルキーウェイ、ウェーイ

193 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:21:28.80 ID:XjHcTeDy0.net
え、EHTなのはよくないと思いますっ!

194 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:22:44.86 ID:P66NdaVt0.net
見に行くから劇場公開で!

195 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:23:19.83 ID:g9IsGqky0.net
ブラックホールの出口どこやねん

196 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:27:58.52 ID:J31Hybwv0.net
深淵を覗く者は・・・

197 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:29:15.32 ID:g9IsGqky0.net
昔、30年前の中学の頃はスカイウォッチャーて専門雑誌よく見てたな
まだハッブルなんて無い時代に

198 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:30:43.55 ID:fbzEHar70.net
出口があったらブラックホールにならない

199 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:33:42.23 ID:HP+qEFy/0.net
電波望遠鏡かよ
そんなもん一般人が見ても
ハァ ナニコレ?だろ
光学望遠鏡の画像出せや(´・ω・`)

200 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:33:55.66 ID:LJo07K/y0.net
ブラックホールを合成写真で再現してみたってヤツで、
銀河系を背景にして独特の歪み方してて面白いなって思ったことがある

201 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:43:43.89 ID:W5WQBW9a0.net
TOBN618の映像みたい

202 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:46:20.70 ID:oJXnu54c0.net
裸の特異点がどうたらこうたら

203 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 03:52:02.54 ID:BAmb29sh0.net
いいなあマロンだなあ

204 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:03:35.27 ID:eeOcs9Os0.net
俺も光学望遠鏡のが見たいな…

205 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:06:11.74 ID:pc3z/ibX0.net
ホワイトホールなんて無かったということか。
物質の境界が保てなくなるのがブラックホールで時間と空間の終わり。物質界の法則は適用されないと思う

206 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:13:19.10 ID:cjp/+E3s0.net
>>68
ブラックホールの大きさは直接的な星としての大きさではない。

特異点の質量、つもり重力の大きさの違い。
超重力により引き寄せられる範囲が大きさとして言われているそれです。

ただ馬鹿な記事だと何も書いてない事も多いので何を書いているか分からない記事も多い。

207 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:13:48.52 ID:cjp/+E3s0.net
>>174
点ですよ?
重力は無限ではないが。

208 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:21:13.08 ID:cjp/+E3s0.net
あと、カーブラックホールの場合、事象の地平線がぶれていて慣性系の引きずりがある

そこの領域は当然事象の地平線、事象の地平面外になるので、引きずり込まれた光も脱出してくる。

その境目を今回観測したということなのであろう。
特異点その物は観測不能
超重力により糞ほど圧縮されて形すら観測不能。

209 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:22:10.73 ID:KtwRALvo0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき(2019/4/7午後まで)【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
fot

210 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:22:40.83 ID:tOm3m1wR0.net
>>204
ブラックホールから地球までは可視光で不透明だから何も見えんぞ

211 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:23:03.47 ID:uJ9L7UMa0.net
お前がブラックホールを覗いているとき、
ブラックホールもまたお前を覗いているのだ

212 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:27:46.75 ID:z0EMphzp0.net
どうせおっさんの尻の穴やろ

213 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:27:55.70 ID:pc3z/ibX0.net
空間が圧縮されれば光は曲がる。
超重力付近では光が曲がる。
物質には重力がある。
物質は空間の捻れによって生じている?
物質が重力を産み出すのではなく、重力が物質を形成している?

214 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:29:44.86 ID:cjp/+E3s0.net
>>205
そうとも言い切れない

現時点での理論では超重力による圧縮中に放出されるプラズマジェットが存在していて、こちらは既に観測済

こいつらはどのようにして超重力から抜け出してジェットとして放出されているのか分かっていない

もしかしたらブラックホールとホワイトホール、あるいはワームホールは紙一重で存在していてるのかもしれない

すべてを超重力により圧縮したのち、時空を転換して放出しているのかも。あるいは全く別の時空からエネルギーが取り出されていて、実はなんらかのエネルギー取得装置だったりして……なんて夢もあったり。

215 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:30:24.26 ID:lcA1wsHt0.net
🐷💩
http://fanblogs.jp/inabata2019/archive/12/0
カミングアウトします

216 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:34:54.02 ID:GJdVT8Yi0.net
ゾフィーか!

217 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:39:17.24 ID:LJo07K/y0.net
ブラックホールは消滅すると言われている
と、いう事は消滅する過程で特異点から滲み出るエネルギーを観測できるのではないか
それらを逆算して特異点の観測の代替に当てる事は可能ではないか

218 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:42:14.86 ID:foWWArqn0.net
そのうち支那が世界最大の加速器で実物のブラックホール作ってくれるぞ

219 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:47:12.37 ID:PdeLNttL0.net
ブラックホールの中に別の宇宙があるともいわれてるよなたしか

220 :!id:ignore:2019/04/07(日) 04:48:29.69 ID:c5G92HYb0.net
俺の上司もブラックホールに吸い込まれればいいのに

221 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 04:51:06.08 ID:6yy8GeE9O.net
>>11
あくしない
誰があくなんかするもんか

222 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 05:02:39.84 ID:UBzXnLni0.net
>>10
ブラックホールについて勉強してこいな

223 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 05:24:07.63 ID:esFwoBcN0.net
>>58
重力はどうやって発生するの?

224 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 05:26:36.68 ID:Ylt1u+wU0.net
銀河ってブラックホールに吸い込まれてる星の集まりなのかね

225 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 05:41:26.14 ID:paYIfUoF0.net
銀河平面から見た南極北極方向に向かって激しく伸びるジェット噴流とか
ブラックホールへ落下していく過程でガス雲がぶつかり合い摩擦熱で明るく輝いてるとか
そんなんが映ってるんだろうな ワクワクする

226 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 05:52:36.48 ID:cUtdBuBz0.net
宇宙空間で放出されたエネルギーって
真空力でいつかは戻ってくる気がする
んで放出されたエネルギーと戻ってくるエネルギーがぶつかって渦(物質)が生まれると

227 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 06:03:43.92 ID:aJxqQrn60.net
俺のケツは毛が多すぎて通称ブラックホールと言われてた
まさか・・・

228 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 06:12:53.70 ID:JokU8bw80.net
こんなにこんなんなのに知的生命体がうちらしかいないなんてなあ。

229 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 06:30:21.82 ID:7WRX95cz0.net
地球上で、ブラックホール作る実験したら良いのに

230 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 07:18:23.77 ID:3Bv2ghPw0.net
インターステラーのどら焼きみたいなアレは想像図か

231 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 07:41:32.74 ID:pA8+XEe00.net
天文学と地震学は学問じゃないと思ってる
ただの趣味

232 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 07:44:16.67 ID:paYIfUoF0.net
>>229
東北にリニアコライダーつくるだろ

233 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:09:31.80 ID:9t/pJUPI0.net
>>230
科学者に監修してもらっているから
全く根拠の無いウソでもないと思うが

映画「インターステラー」に出てくる数式は理論物理学者キップ・ソーンが監修
ttps://gigazine.net/news/20141121-the-science-of-interstellar/

234 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:50:52.10 ID:V3Ocqdsa0.net
>>120
素人のこういう気づきが面白い

235 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:51:50.51 ID:V3Ocqdsa0.net
ただの星なのに出口もクソもあるかよ

236 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 08:58:59.99 ID:eh5CqmpD0.net
ニュートンで見た記憶

237 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:01:28.81 ID:eh5CqmpD0.net
>>234
確かに面白かったがブラックホールと全然関係なくて困惑もした

238 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:02:02.13 ID:ezpsGNbj0.net
インターステラー、あんなピンポイントに帰ってきたのが不思議だわ
しかも本棚の中とか

239 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:04:47.35 ID:TYa5aQ9e0.net
>>235
だな。
超重力の天体というか点体というか。
吸い込むのでは無く吸い寄せるが正解ですよね。

おそらく発表されるのはブラックホールの姿では無くブラックホールの実際の働きではないかなと。
ブラックホールは余りの重力、重さに空間すら歪んでると言うからそれを観測出来たとか。
観測結果その歪んだ空間に未来の安倍晋三の姿の撮影に成功したと。

240 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:05:54.90 ID:Uv/JJfYG0.net
>>120
地球も130億光年離れた銀河も同じところにあったんだよ。

241 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 09:31:37.65 ID:inE3VSjX0.net
>>120
遠くを見れば過去を見てる?
それは違う
たしかにそう思うかもしれんが、光の速度との関係で過去が見えてるだけで
瞬間移動で135億光年先に行っても、同じように135億光年の世界が広がってるだけ
宇宙があまりにも大きいから、光でさえ時間がかかるから過去しか見えない
でも我々と現在と同じ世界はそこに存在する
光の速度が決まってるからすぐには見えないだけで
でも極端な話、100m離れたところにいる人を見てもわずかに過去の姿を見てる
ほんの一瞬だけどね
太陽でも8分前の姿
今この瞬間太陽が消えても認識できるのは8分後

242 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:04:49.50 ID:WrLfBA5e0.net
>>231
天文学は物理の最先端だよ
お前が使っているスマホもパソコンも量子力学の賜物
量子力学は宇宙の成り立ちを解明するための理論
ブラックホールは量子力学と相対性理論の統一理論によって解明される

243 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:14:41.05 ID:paYIfUoF0.net
>>237
宇宙をひとつのブラックホールの内部空間と考えると関係あるけどね

244 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:16:54.82 ID:paYIfUoF0.net
>>239
ブラックホール[近傍]を実映像化しただけで、ものすごいことだって理解してないの?

245 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:22:27.02 ID:kq7iRXLy0.net
画鋲を落とすと、もうどこへ行ったかわからなくなるでしょ?
探しても探しても見つからないっていう。
ブラックホールの仕業だと思うわ。

246 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:25:23.42 ID:I1Ha6Tt/0.net
落ちていくとき遠くから見ると止まって見えるというけど
永久に止まって見えるというわけじゃないよね?
超スローモーションで何百万年かかって落ちていくのか、
それだと過去の様々な落ちていく物体が堆積して見えるの?

247 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:26:03.08 ID:c47oADEL0.net
電波望遠鏡のマルチスタックでどの程度の解像度が得られるのかの方に関心がある。
モザイク越しからワンセグくらいには成るのかな。

248 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:48:13.11 ID:J7xGTD9l0.net
この星に近づけばバラバラになるんだがそれが遠くから見たら
動いてないように見えるわけだ

249 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:16:54.63 ID:sM6Dr99c0.net
>>1
>輝く点
ブラックホールちゃいまんねん

250 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:24:53.61 ID:Iz+cBc820.net
>>137
物理学レベルでバグってるんだな
恐ろしすぎる

251 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:42:28.67 ID:qrKw1LmA0.net
光も抜け出せないのに撮影は無理

252 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:06:00.95 ID:WrLfBA5e0.net
実際のところたぶんもやっとした程度の画像だろうよ
ベテルギウスみたいなのを想像したらいい
さすがに直接撮影するには遠すぎる

253 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:15:54.90 ID:PI/taUo50.net
望遠鏡で見たりしたら目がつぶれるぞ

254 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:54:52.11 ID:3ffhZkwO0.net
事象の地平面に近づくほど止まるということは
地平面付近にどんどん落下物が溜まって
地平面の方が膨らんで飲み込まれるってことなんかな

255 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:58:00.86 ID:v3YTxcFF0.net
>>188
だれがジョニー・デップの画像貼れって言ったよ

256 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 14:09:43.90 ID:7sqCYMQg0.net
>>246
永久に止まって見える。

シュバルツシルト半径と言う境界を越えたらもう絶対に戻れない

ブラックホールに近付き境界上で後ろを振り返ったら何が見えるかを考えたら止まって見えるは当然。

近付きつつ後ろを見ると宇宙がめちゃ早送りで地球や太陽系、あらゆる銀河が一瞬で寿命を迎えて行き、
境界上では宇宙の終焉、あらゆる天体が寿命を終えた暗黒しか見えない

つまり、地球から見ると境界上の人は宇宙の終焉までピクリとも動かないのは当然

257 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 14:53:32.83 ID:KDOp6XRA0.net
>>4
重力は、その発生源からの距離に比例して弱まるんだよ

で、光ですら逃げられず引きずり込まれ落ちていく距離と、逃れられる距離の、境界面、
ここで潮汐力によって崩壊した物質が放つ放射光の半分が、外に向かって強烈な光を放つのさ

258 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 15:27:37.82 ID:eaytAB3U0.net
ブラックホールの深淵を覗こうとするとき、ブラックホールもまたこちらを覗いているのである。

259 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 15:39:20.16 ID:paYIfUoF0.net
ブラックホール内が内側でその外の宇宙が外という発想を逆転させて
ブラックホールが外部で宇宙の方が内側と考えたらどんな理論が展開できるのだろう

260 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 15:52:28.49 ID:GJdVT8Yi0.net
>>217
消滅するの?
質量はどんどん増え続けるんでしょ?

261 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 16:15:11.40 ID:Mw1LQINw0.net
>>260
吸い込む物が周りにあるうちはそうだけど、
吸い込む物が周りからなくなると徐々に質量は減っていくと考えられている。

262 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 16:32:31.57 ID:paYIfUoF0.net
>>260
「ホーキング 放射」でググってみ

263 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 16:33:43.35 ID:zXvnxb2c0.net
超重力圧縮が極限まで到達した瞬間、別次元に圧縮されたエネルギーが逃げると同時に繋がったとしてもほんの一瞬だろうね
ドラゴンボールでブウが精神と時の部屋から出たときみたいな感じ

264 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 17:05:19.37 ID:ycEJM+aq0.net
ブラックホールは蒸発すると考えられているが
その蒸発速度がこれまた異様に遅く
この宇宙から全ての恒星惑星が消え去ってもまだ残ってるとかなんとな

265 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 20:00:55.47 ID:id8E0C240.net
ブラックホールの放射を直接写したわけじゃ無くて
やっぱり間接的に写したものなんだろうか

266 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 20:07:00.78 ID:z8AeCUwv0.net
>>204
重力レンズで丸くなってるやつでいい
地味なのじゃなくちゃんと丸いので頼む

267 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:10:20.84 ID:1e6hJBkF0.net
意外とすごいニュースなきdがするけどあんまり話題んいならないな。実際の画像のインパクトがあればニュースでも大きく取り上げるのか?

268 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:13:46.93 ID:y5bntTJr0.net
良く考えたら見えないブラックホールの画像をどうやってとらえたんだ?
予想画像?

269 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 00:17:22.22 ID:8ue9FFzK0.net
大量のエネルギーを背景に見えない部分がぽっかりと黒くあいた画像になる

270 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 01:02:10.24 ID:EI/fg0Sw0.net
目標がどれくらい小さいかよく分かる

Zooming into Sagittarius A*
https://www.youtube.com/watch?v=DRCD-zx5QFA

271 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 02:18:20.33 ID:+TUms/fx0.net
まあ鮮明な画像は無理だろうな
期待しないで待ってるわ

272 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 02:26:17.91 ID:UpHdV8hc0.net
ゴーンだったら笑う

273 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 03:16:26.32 ID:HtCs7kO70.net
光を飲み込むのにどうやって観測して目視出来るようになるん?どう考えても無理でしょ?出来て画像化しても結局は今までと同じシミュレーション画像と同じだと思うんだけどね。無理やり観測したデータっていって信じ込ませるだけと違うん?
無理なものは無理だと思う。

274 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 03:43:36.52 ID:Hsi3o8KF0.net
ブラックボールは未来への切符
過去への切符になるのは空間操作ができる場合のみ
情報の改ざんや!

275 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 04:03:51.73 ID:EI/fg0Sw0.net
>>273
お前の理屈だと真ん中の黒いのは見えてないはず
https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/85225/24365bcfd27880bf29391be4ee0fd147b2f3c68c.jpg

276 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 04:18:50.01 ID:EI/fg0Sw0.net
ちょうどNHKでやるね
https://www4.nhk.or.jp/cosmic/x/2019-04-11/10/6438/2120190/

277 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 04:23:28.26 ID:EI/fg0Sw0.net
情熱大陸【本間希樹/最新望遠鏡が映し出すブラックホールの真の姿とは?】
https://www.tbs.co.jp/tv/20190414_1245.html

TBSでもやるし、発表がそろそろだとわかってたのかね

278 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 07:31:29.76 ID:8ue9FFzK0.net
そろそろって言うのは何かで見た

279 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 08:04:14.49 ID:x8GnNu+/0.net
>>262
ぐぐってみたけど難しい公式だねぇ・・・
超重量の呪縛から熱エネルギーは逃げることが可能ってことなのかな

280 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 08:19:38.57 ID:bQbMsCc10.net
もし幽霊になって自由に行動できるようになったら、
月とか火星とかブラックホールとかを見に行きたい

281 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 08:23:58.37 ID:55EYq/9P0.net
おそらくみんなが想像してる画像とはかけ離れたものが出てきてがっかりすると思う

282 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 09:51:00.44 ID:iAhvoAtl0.net
>>280
そう言うの思ったことがあるな
人類では滅びるまで行けないだろう宇宙を旅して周り恒星や惑星やブラックホール、宇宙人捜しとか色々やりたいと思ったことがある
だがオレには無理だと分かった
オレは不死身だと知ってしまったから…

283 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 10:32:52.90 ID:GVBS1KG80.net
>>256
例えが悪いな
理解不能

284 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 10:35:19.27 ID:GVBS1KG80.net
>>257
要するにブラックホールという名前は間違いだったといいたいわけだなお前は

285 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 10:38:45.77 ID:GVBS1KG80.net
>>262
ホーキングとアインシュタインは
どっちが賢いんだ?

286 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 10:43:29.42 ID:bjevRXJJ0.net
>>257
とりあえず
「重力は、その発生源からの距離に比例して弱まるんだよ」
が間違いなのはわかる。

287 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 10:50:32.34 ID:Ahfmmi3/0.net
アクリエーションディスク、降着円盤からガスが吸い込まれる
その時の光じゃないん

288 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 10:56:42.08 ID:HvxFJrg10.net
インターステラーのブラックホールガルガンチュアはかっこよかった。

289 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 11:04:52.41 ID:2CljdUQm0.net
>>271
右の画像のように見えるっぽい
https://pbs.twimg.com/media/D3mGc4jU8AEDrDn.jpg
流石に距離とサイズ的にくっきりは無理だな

290 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 11:05:49.66 ID:bjevRXJJ0.net
>>256
これはブラックホール(事象の地平面)に近づくほど時間の流れが遅くなることを言ってるんだろな。
事象の地平面から遠い人をA、近い人をBとすると
例えばAの時間で1時間経っても、Bの時間では1秒しか経っていない。
逆に言うと、Bの時間では1秒しか経ってないのに、Aの時間では1時間も経っている。
AからBを見るとスローモーションに見えるし、BからAを見ると早回しに見える。
しかしこの理解で合ってるかどうかは専門家じゃないのでわからない。

291 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 11:14:56.16 ID:GVBS1KG80.net
>>286
小姑のようなやっちゃな

292 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 11:34:40.21 ID:LM5JR7c00.net
>>47
ただのオカルト映画じゃねーか

293 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 12:55:10.38 ID:PHXgY1Gu0.net
>>280
怖いのは幽霊もひとつの物質の塊だとするとブラックホールに飲まれることになる。自分の思念体が幽霊だとしたら完全に無の世界に飲まれることになるんだろうか。

294 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 12:57:59.80 ID:Aq88+Th/0.net
ホワイトホールはよ

295 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 13:57:46.08 ID:rDyuKzA10.net
>>285
アインシュタインより頭がいい物理学者は結構いる。ノイマンとか。アインシュタインは数学苦手だったし。今の宇宙の基本構造をほぼ一人で創り上げただけですごいけど。

296 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 14:20:13.01 ID:RjOk48xE0.net
誰かブラックホールを論破できる奴いないのか

297 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 14:24:14.97 ID:6ycMsvi80.net
午後10時00分〜 午後11時00分
コズミック フロント☆NEXT
このブラックホール直接観測のこと
NHKBSプレミアムで4月11日に放送するみたいね

298 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 17:44:37.91 ID:1uT/J05q0.net
>>296
ブラックホールを目の前に連れてきたら、俺が論破してやろうじゃないか

299 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 18:48:51.95 ID:mlHr9rlO0.net
10日発表はいいけど何処で見られるんだ?

300 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 19:19:29.18 ID:PkbrAvlJ0.net
どうせまた想像図だろ。電波望遠鏡の生画像など素人が見てもわからんよ。

301 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 19:20:10.57 ID:PkbrAvlJ0.net
>>295
相対性理論な。量子力学は完全否定してた。

302 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 19:20:57.81 ID:PkbrAvlJ0.net
>>296
論破というより正体不明。シュバルツシルト半径の中は誰にもわからない。

303 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 21:25:47.56 ID:dvi9OxG60.net
>>296
論破できるが、言わない。

304 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 21:38:09.85 ID:CWETCnlX0.net
>>283
例えじゃなくてこれが事実そのもの

305 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 21:46:48.87 ID:EI/fg0Sw0.net
>>299
記者会見:イベント・ホライズン・テレスコープによる研究成果

国立天文台
2019/04/10 に開始予定

https://www.youtube.com/watch?v=_QBQMT5vrJo

306 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 21:49:07.92 ID:EI/fg0Sw0.net
10日までにここら辺読んどとくいいかも

特集・最新情報 - 特集4: ブラックホール撮影 - アルマ望遠鏡
https://alma-telescope.jp/posttag/special-4?post_type=post

307 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 21:50:16.18 ID:EI/fg0Sw0.net
ブラックホールの周囲がどうなってるかはこれがわかりやすいね
https://alma-telescope.jp/assets/uploads/2017/05/2017-04-12_black_holes_infographic-1800x1275.jpg

308 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 21:53:34.38 ID:plMrlZ/50.net
ずっとこのイメージだったのに
https://i.imgur.com/JYkK8ic.jpg

309 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 21:59:15.19 ID:EI/fg0Sw0.net
>>308
その形であってる
https://blogs.futura-sciences.com/e-luminet/wp-content/uploads/sites/11/2015/02/TN-engl.jpg

310 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 22:03:40.06 ID:4CYwLMY70.net
宇宙の外は空間すら存在しない究極の無とか言われてもワケわからん。

311 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 22:14:52.07 ID:QX6/YCS50.net
>>310
分かる。

312 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 22:14:52.88 ID:rSG4fs2u0.net
あいつのブラックホールは最高だった

313 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 22:39:23.91 ID:FnOr6HKk0.net
重力の特異点が写真に映るのか
胸熱だな
光の屈折でも写すのか
想像図はやめてくれよ

314 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 23:09:23.17 ID:8ue9FFzK0.net
>>301
否定していたのは確率論であって量子力学そのものではない

315 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 23:11:33.60 ID:I8rGImro0.net
シュワッと風が切れ
ぶっとぶ ふたりのあいだ すりぬけて
ブラックホールに消えたヤツがいる

316 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 00:37:20.42 ID:Pap4roxd0.net
>>296
量子重力論が完成すれば論破されるといわれてる

317 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 00:59:54.22 ID:uhqtQ4660.net
>>307
特異点という名前がよくないな
ブラックホールが点である誤解をこの名前で与えてしまっている
特異点なるものは存在しない

事象の地平線からさきは何もないただの「穴」なのだ
だから真っ暗
超新星爆発により次元をゆがめられて空いてしまった宇宙の穴なのだ
そこにみんな落ちているだけの話

ナイアガラの滝に人間が泳いで対抗できず落ちていくのと一緒
で、その先はわからない

 

318 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 01:03:57.68 ID:uhqtQ4660.net
で、この宇宙の穴が マルチバースや並行宇宙、泡宇宙につながると
考えている
ダークマターがあるとしたらこの穴の中の裏側

319 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 01:10:33.44 ID:1seYLXX+0.net
カリオストロ公国の写真が公開されるとはムネアツ

320 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 01:32:33.06 ID:rtZit1+e0.net
実際BHがそんなに何でもかんでも飲み込む存在ならとっくに宇宙は空っぽだろ
BHって実際にはチリ程度しか飲み込む力ないんだろ

321 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 01:33:03.01 ID:xEdAMO1X0.net
>>317
ブラックホールは穴じゃねーぞ?
一点に凝縮されて重力の中心点だろ?
おれはそう火星で習った。

322 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 01:43:05.08 ID:zvOQYW+m0.net
昔のNHKの「銀河宇宙オデッセイ」で当時のスパコンが描きだしたBHの映像があったけど
あんな感じじゃねえの?

323 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:06:47.35 ID:/V4YgmN00.net
>>310
宇宙の外なんて観測できないし誰も知らないんだから理解できるほうがおかしい

324 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:12:13.14 ID:Ts8mHOJo0.net
>>307
みんな、こう言う光学望遠鏡の画像が見たいんだよ(´・ω・`)

325 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 06:23:02.83 ID:MNai1pET0.net
>>324
んなこと言ったって可視光線通らないんだからしょうがないじゃん(´・ω・`)

326 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 07:32:41.24 ID:keda+LAP0.net
もちろん、事象の地平面のこっち側だよ。

327 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 09:32:47.80 ID:uQtAOdn10.net
今日寒いよ
アホか地球

328 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 10:02:06.37 ID:xEdAMO1X0.net
ブラックホールの場所さえわかれば宇宙最高の望遠鏡ハッブル宇宙望遠鏡でブラックホールの観測や撮影は可能?
もしかしたらビッグバンすら撮影可能?

329 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 10:18:01.54 ID:N8RNq8o00.net
白鳥座にあると言われているけどハッブル宇宙望遠鏡で撮影時成功って聞いたことないから無理なんじゃね

330 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 11:29:39.69 ID:U4gc87fc0.net
ブラックホールの底にはどうして熱源が存在するのか?

331 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 12:41:44.15 ID:LeydOEqG0.net
>>330
超重力の塊となった恒星とかの物質が超高速で回転してるからじゃね?

332 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 12:45:24.20 ID:17l+Ckc90.net
>>328
可視光が地球まで届くとしてもハッブルの性能じゃボケボケでみれたもんじゃないよ
https://www.miz.nao.ac.jp/eht-j/c/pr/pr20120918/c03

333 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 12:45:52.25 ID:7ApIeO7d0.net
>>13
うーん
というか
この銀河系自体がすでにブラックホールの中にあるという説もあるんだがw

334 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 12:57:47.51 ID:LeydOEqG0.net
>>333
ちょっとレイプに行ってくる!!

335 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 13:00:03.35 ID:0C+degOp0.net
>>50
光学望遠鏡も電波望遠鏡も電磁波を捉えて観測すると言う意味においては同じ

光学の場合は可視波長を捉えるからダイレクトに目で見られるけど、電波望遠鏡はダイレクトには目で見えないのでコンピューター等で映像化する必要がある

336 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 13:01:56.61 ID:0C+degOp0.net
ブラックホールもラニアケア超銀河団から見たら鼻くそを構成してる分子1つ分みたいなもんだけどな

337 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 14:22:59.41 ID:1ckgflnx0.net
>>310
宇宙のカーテンをめくって見ているおじさんなら知ってる。

338 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 14:38:28.00 ID:xEdAMO1X0.net
宇宙の話って大体発表されるとガッカリなのが多い。
NASAの地球外生命体の可能性とかもガッカリだし。
もしかしたら今回もブラックホールの画像、内部構造、特異点を解明したとか言うまたか…と言う程度かもしれんぞ。

339 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 18:23:03.63 ID:lfCd6VUH0.net
>>330
冬におしくらまんじゅうするとホカホカになるやろ? アッタカイやろ?

340 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 20:03:42.43 ID:17l+Ckc90.net
これはヒント?
https://pbs.twimg.com/media/D3sIeDWXkAAxy4-.jpg
https://twitter.com/ESO/status/1115494647592292352
(deleted an unsolicited ad)

341 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 20:06:22.33 ID:TnFopoe10.net
松崎しげるの画像なら見た事あるけど…

342 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 20:07:10.49 ID:9tzO166f0.net
ここに安倍一家をイプシロンに詰めて廃棄できないだろうか?

343 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 20:09:00.52 ID:I+LEI7wy0.net
重力子の交換のときにひもの端っこ無いもんだから
膜と膜の間を移動しているピロピロが見えるんですよ

344 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 20:55:44.69 ID:orFmcsb/0.net
事象の地平線を超えてしまったと気づいたときの絶望感といったら

345 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 21:26:08.76 ID:5xSTU+Ko0.net
カメラ積んだ宇宙船をブラックホールに落として映像を地球に飛ばせば中まで確認出来るんじゃね?
ブラックホールに到達するまで10年とか掛かりそうだけど…

346 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 22:05:35.71 ID:Pap4roxd0.net
>>345
10年どころか10億年くらいかかるんじゃね?

347 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:48:52.79 ID:l2d9i+1M0.net
コズフロを信じろ

348 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:01:12.42 ID:ssM1Abfu0.net
多分だけどさんざんじらされて
出てきた画像はうっすらボケボケのブラックホールちゃん

えーこんなのわからんしーってオチ

349 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:02:22.47 ID:ssM1Abfu0.net
ブラックホールの特異点は
南極の南極点と同じ
単なる真ん中なだけで意味はない存在しない

350 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:03:13.06 ID:k4z5JMlb0.net
僕のブラックホールも公開されそうです><;

351 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:03:31.28 ID:R3G69qZl0.net
そもそも恒星クラスの大きさで輪郭がわかるのって太陽を除けばベテルギウスくらいだからなあ
ブラックホールの重力がいくら巨大でも大きさはそこまで大きくない

352 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:03:35.96 ID:ssM1Abfu0.net
事象の地平線って名前考えたやつは
センスあるわ
実際存在するしな 

353 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:04:26.51 ID:wPXhLyqG0.net
ホラレモンなら喜んで見せてくれるよ

354 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:07:37.27 ID:gxD5yaaT0.net
ホワイトホールとかあるんだろ

355 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:09:53.91 ID:ssM1Abfu0.net
>>351
ton618

356 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:10:44.69 ID:ssM1Abfu0.net
>>340
思わせぶりしといて
画像うっすらーですよーっていう暗号

357 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:12:50.18 ID:ssM1Abfu0.net
とりあえず
いて座aのはっきりした画像出るんだよね
これだけ期待させてんだからくっきり見えるやつだよね
頼むよ

358 :あすにゃああああん:2019/04/10(水) 00:13:48.13 ID:t4bkkdcWO.net
ブラックホールの画像って、漆黒の背景に漆黒の口が開いて無限に吸ってるだけで全然面白くなさそうw
黒に黒を塗ってどうするんだみたいなw

359 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:17:49.61 ID:ssM1Abfu0.net
真っ黒の写真を見せて、

ついに我々はブラックホールを写す事に成功しました

360 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:20:01.69 ID:GcLeGwvD0.net
でブラックホールの周囲の一次と二次の流れが画像でとれるとなにがいいの。

361 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:16:21.60 ID:jqkRdfuC0.net
*画像は想像図です

362 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:44:10.13 ID:wQEIlDhZ0.net
ブラックホールの中は通常の四次元空間より圧縮されてるはずだから、11次元の空間が出来上がってるんかな。
11次元がどういう空間か分からないけど

363 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:49:32.96 ID:Wt1eXUVn0.net
富松ー佐藤解が正しかったと証明されるの?また京大がノーベル賞getだな

364 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:51:59.52 ID:+xqn3omY0.net
まだかな?画像いつ公開?

365 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:52:48.28 ID:7C9N3DOa0.net
起きてよブラックホールっち

366 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 02:03:50.28 ID:fd6ef67s0.net
ブラックホールはこの物質世界が存在するためのつじつま合わせだからな

367 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 05:07:43.65 ID:Pun8b6Ad0.net
ニコニコ動画で見られるな
22時開始

368 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 05:45:12.37 ID:Q/AkaQo50.net
どうせ松崎しげるでしたってオチたろ

369 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 05:52:53.97 ID:eLwFzIvZ0.net
白黒か単色のモヤっとした何かが見れるくらいかな
それでも存在を捉えたのであれば凄いんだけど

370 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 06:59:04.44 ID:9/1Q0qKb0.net
平面の穴しか認められない人には
空間に穴が開くという意味が理解できない

371 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:06:44.96 ID:Wa2SHd090.net
三次元人には理解できねえよ

372 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:16:30.69 ID:gASq+YHn0.net
>>368
いや、しげるの方が黒い

373 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:21:00.17 ID:y4W4Uufz0.net
今日か?(´・ω・`)

374 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:34:40.50 ID:ty2pw8Np0.net
>>373
日本時間今晩10時、youtube 等でライブ配信
https://www.miz.nao.ac.jp/eht-j/top

375 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:56:56.30 ID:gASq+YHn0.net
電波望遠鏡の画像なんか素人が見てもわからないよ

376 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:35:06.21 ID:FH3ks0FJ0.net
>>372
ゲルの腹黒さは別格

377 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:46:05.84 ID:zxiIR7BC0.net
>>21
無限に引きつけて離さない(つまり、無限に吸い込む)という意味では、穴と形容しても問題ないと思うがね

378 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 13:22:05.95 ID:vBm0IMMU0.net
>>3
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  俺のアンドロメダ星雲が吸い込まれてイクっー!アッー!
  |  ω |
  し ⌒J

379 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 15:35:34.91 ID:xC5RMS6O0.net
1979年に発表されたブラックホールシャドウの理論予想
https://pbs.twimg.com/media/D3w2AqaWkAA2HXj.jpg

380 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 16:10:40.77 ID:badaRuaD0.net
22時以降にこのイベントやるみたいね(´・ω・`)

これらの配信リマインダー、21時半〜22時に設定してある

※youtubeで「EHT」検索、以下、配信予定チャンネル羅列
(Event Horizon Telescope-EHT) LiveStream! Black Hole - KARA DEL?K 3 人が待機
[Astrophysique] Premieres images de Sgr A* et M87* par l'EHT 19 人が待機
事件視界望遠鏡(Event Horizon Telescope,EHT)全球記者會 632 人が待機
Conferance de press EHT - Brefing - Cosmogonia ( ft Dyosorkan) 2 人が待機

381 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 16:16:03.28 ID:xC5RMS6O0.net
とりあえずこの報告を読むと
いて座A*、おとめ座Aの2箇所を観測する予定で事前の観測結果からも見込みはあるっぽい

Event Horizon Telescopeによる超大質量ブラックホールの事象の地平面スケールの観測
http://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/2018_111_06/111-6_358.pdf

382 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 16:26:37.70 ID:VURcdIEu0.net
まさにブラックボールだな

383 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 16:36:41.85 ID:xC5RMS6O0.net
大栗博司
明日発表になるのは、おそらく、私たちの銀河系の中心にある超巨大ブラックホール(太陽の数百万倍)と
M87星雲の中心にあるブラックホール(太陽の数十億倍)の事象の地平線の影絵。
M87のブラックホールはかなり高速で回転しているので、地平線のぎりぎりまで見えるのではないだろうか。
https://twitter.com/PlanckScale/status/1115763754422157315
(deleted an unsolicited ad)

384 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 16:41:37.41 ID:xC5RMS6O0.net
abemaも中継
https://twitter.com/Abema_Prime/status/1115874403752005632
(deleted an unsolicited ad)

385 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 16:56:50.91 ID:IMCUCtcB0.net
ブラックホールって頻繁に吸い込んでるよな
何億年とか現実離れしてるけど1年に何度も星ができたりなくなったりしてそう

386 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:05:33.20 ID:IMCUCtcB0.net
宇宙は膨張していて遠い星ほど高速で離れて行ってるという話と
銀河系はこのブラックホールに近付いてるとか完全に矛盾するし
実は宇宙誕生が約138とか140億光年前?というのもかなり矛盾してる
全方向で宇宙の端が均等ならそれは望遠鏡の精度でしかないし
仮に地球が中心なら宇宙自体が論理構造ってこと
距離とか時間とか大きさ重さは存在してない

387 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:43:06.45 ID:IMCUCtcB0.net
>>370
ブラックホールって何かが吸い込まれてはじめて認識できると思う
正体は地球の核にある物質と同じ
光も含めた物質を無効化してるにすぎない
地球上で例えるなら高温の炎で一瞬にして消失させるみたいなイメージかな
それを炎ではなく重力で押し潰して消失させてる
これは見た目のイメージで実際にどういう化学反応が起きてそうなるのか
あんまり触れたくない

388 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:47:04.99 ID:NoBNo4WZ0.net
当初は数学的にしか存在しないと思われてたのが面白い
チャンドラセカールかわいそす

389 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:55:20.22 ID:B9cIxt3b0.net
カルネアデス計画

390 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 17:56:28.72 ID:rxQLFOpW0.net
なんかやばいものが写っちゃってたらどうする?!

391 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 18:03:56.71 ID:rxQLFOpW0.net
明日22時から コズミック フロント☆NEXT「史上初!ブラックホール直接観測」
こんなにすぐ番組作れるのは凄いね。

392 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 18:11:43.91 ID:d11iAknU0.net
宇宙の加速度膨張が光速に達したらブラックホールになるんよ

393 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 18:58:08.07 ID:xC5RMS6O0.net
2019/4/10(水) 23:10〜23:56
NEWS23 世界初!ブラックホールを撮影か?  星浩 雨宮塔子

394 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 19:22:52.87 ID:80a49jkG0.net
ブラックホールのニュースが始まるまでが苦行だな

395 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:43:53.73 ID:KDqDEhBy0.net
www.youtube.com/watch?v=Jc-xRQJ7OmY

396 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:55:04.25 ID:YnjJUF5z0.net
ブラックホールは見えないから何も映ってない宇宙空間の写真みせるとかいうオチだろ

397 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:57:40.03 ID:S1K9hiCj0.net
はあ?日本にはとっくの昔からダークマターいるぜ?

398 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:59:31.85 ID:YnjJUF5z0.net
宇宙はもともと重力に対して斥力とかあらゆるものに反するモノが対に存在して
全てがニュートラル状態=無だったんだけど
対称性の崩れと自然選択でいくらかが失われ、いまのような偏った宇宙になったんだな

399 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 22:19:43.39 ID:YFj3UVQi0.net
ブラからジェット出てる??
っていうかm87はブラックホールの手前に星ないの???

400 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 23:05:17.64 ID:Q8S90Xq20.net
ブラックホールの周囲が光っているのはブラックホールに落ちようとしている物質が重力で圧壊する時に光を発すると言うことでいいんだろうか?

401 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 23:18:01.85 ID:cvF8kZLz0.net
>>400
そだよ。

402 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 23:19:15.69 ID:7euogzF30.net
銀河系の中心はブラックホール
意外と近いとこにもある
太陽系もいずれ吸い込まれてしまう

403 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 23:57:14.67 ID:h6/cNu3A0.net
>>14
心の眼で見るんだ

404 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 00:20:35.50 ID:0Scp+5Hb0.net
これって闇夜のカラスの写真とどこが違うの?

405 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 01:09:44.34 ID:prJbEP5r0.net
光の速さでケツからうんこ出したらブラックホールが発生すると聞いたことが

406 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 02:06:53.14 ID:oOvYpU5x0.net
>>401
そうだよなー。吸い込まれる光自体は横から観測できないもんなー

407 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 03:30:17.82 ID:cG6CRar70.net
>>163
中に入る事はできないに一票
シュバルツシルト径で重力が無限大となり時間が止まるとも言われてるな
計算上ではブラックホール内部の重力は虚数解になってしまうのでそれがどんな状態になるのか
全く想像つかんわw

408 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 10:47:51.64 ID:29n8oz8m0.net
>>407
入ることはできる。原子レベルまで分解されて即死だから確かめることができないだけ。

409 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 13:27:53.04 ID:z8b99+AD0.net
>>407
>重力が無限大となり時間が止まるとも言われてるな
2つの間違いがある
まず、シュバルツシルト半径で重力が無限大なんてことはない、
シュバルツシルト半径は、重力加速度が光速を超える面だから重力加速度は有限
次に、他の慣性系から観測すると時間が止まっているように見えるからといって、時間が止まっているわけじゃない
俺たちが今住んでいる地球上の世界だって、地球との相対速度が光速に近い他の慣性系から観測すると
時間が止まっているように見えるわけだが、地球の時間が止まっているとは言わない

410 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 13:30:45.23 ID:z8b99+AD0.net
>>408
>原子レベルまで分解されて即死だから
それは恒星級の比較的小さなことブラックホールのはなし
銀河級の超巨大ブラックホールであれば、シュバルツシルト半径付近でも潮汐力は非常に緩やかで
シュバルツシルト半径を超えてしまったことに気づかないくらいだと言われている

411 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 13:37:28.87 ID:KztZFjJc0.net
掘られた後のケツの穴みたいな画像だった

412 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 13:49:50.75 ID:qZhnt4bB0.net
●<「穴撮ってうれしい?うれしいの?」

413 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 13:51:00.68 ID:bwwBL5LY0.net
>>411
見た事あるのか

414 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 13:56:36.37 ID:/UklqslH0.net
>>411
ホモか

415 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 14:08:52.30 ID:JhLAJ+4m0.net
>>410
近づいただけで放射線で死ぬ罠
クェーサーなんかだと銀河に近づいただけでやばい

416 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 14:24:14.08 ID:RZUzpfCe0.net
>>1
まず、いいニュースから発表しましょう
我々人類はブラックホールを画像におさめることに成功し解析できました
このデータは人類にとってさらに進歩することとなります

で悪いほうのニュースですが、このデータを解析した結果・・・

417 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 14:31:51.77 ID:GeMv/sFE0.net
>>415
放射線を放出するのは、物質を吸い込んでいるから
すべてのブラックホールの周辺に常に吸い込む物質があるわけじゃない
超新星爆発でブラックホールが発生しても、ほとんどの物質は拡散するし、
ブラックホールの周辺にある物質もいずれはブラックホールに吸い込まれるから、
宇宙に存在する多くのブラックホールは、周りに何も吸い込む物質がない休眠状態だと言われている
休眠状態のブラックホールなら、放射線も出ていない
放射線は出ていないが発見が難しいから、うっかり近づいてしまうと捕まってしまって、
自分が放射線源になるかも知れんが

418 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 15:10:39.60 ID:6zIZoCO80.net
>>415
まぁ、原子まで分解されるって話へのレスだから
少なくとも銀河レベルに重いブラックホールだと、死体は分解されずにブラックホールの中を漂う事になるのか

419 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 19:38:47.37 ID:Bc2eW31F0.net
ブホッ

総レス数 419
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★