2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エチオピア航空302便】ボーイング期待の小型旅客機「737MAX8」、半年で2度目の墜落

1 :ガーディス ★:2019/03/11(月) 04:33:24.61 ID:43K4Jikz9.net
2019年3月11日 0:30

【ニューヨーク=中山修志】エチオピア航空302便(乗員乗客157人、ボーイング737MAX8型機)が10日に墜落した事故で、米航空機大手ボーイングは同日、被害者と遺族への「心からのお見舞い」と原因究明への協力を表明した。昨年10月にはインドネシアでも同型機の墜落事故が発生した。主力機の事故が続いたことで、同社の受注や生産に影響が広がる可能性もある。

ボーイングは10日の声明で「乗員乗客が亡くなったことを深く悲しみ、心からお見舞い申し上げる。米運輸安全委員会(NTSB)の指示に従って技術的な協力を行う」とコメントした。

小型旅客機「737MAX8」は2018年10月にもインドネシアでライオン航空の運航便が墜落した。わずか半年の間に2度の墜落事故を起こしたことになる。インドネシア運輸安全委員会は18年11月の中間報告で、機体姿勢を認識するセンサーに誤った情報が入力され、墜落につながった可能性があると指摘した。正確な原因は引き続き調査中だ。

「737MAX」シリーズはボーイングが期待を寄せる最新の小型機で、高い燃費性能により新興国の格安航空会社(LCC)などから人気が高い。18年に引き渡した806機の約6割が同シリーズだった。日本でもANAホールディングスが21年以降に30機の導入を予定している。

世界の航空会社の旅客機需要は座席数200程度までの小型機シフトが鮮明だ。大型機で運航頻度が少なくなるよりも、小型機で頻度を多くした方が旅客にとって便利なため。旅客需要の限られる地方都市なども小型機の方が就航しやすい。

ボーイングと欧州大手エアバスはともに小型機市場が生命線となり、エアバスは2月に超大型機「A380」の生産停止を発表した。

ボーイングはインドネシアでの墜落事故後も「737MAXは安全だ」(デニス・ミューレンバーグ最高経営責任者)と繰り返し主張してきた。一方、米メディアは操作マニュアルや説明に不備があった可能性を指摘している。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42280450R10C19A3EAF000
関連スレ
【航空】エチオピア航空機は墜落、157人全員死亡 離陸から6分後に連絡途絶える
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552218356/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:36:21.08 ID:YJOaEyE80.net
駄目だな

3 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:37:49.45 ID:9Nrb/c730.net
ANA gkbr

4 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:38:10.49 ID:V5YgML4n0.net
MRJの陰謀だな

5 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:39:26.94 ID:XupCe3jp0.net
これはダメかもわからんね

6 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:40:10.59 ID:43K4Jikz0.net
三菱「やれぇ!」

7 :wqっw:2019/03/11(月) 04:42:57.08 ID:X5a0yXjX0.net
アンチアイス オフ(・∀・)

8 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:44:31.44 ID:Ml166JE40.net
ボーイング社って昔から色々やらかしてるけど全然潰れる気配がないな

9 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:47:09.83 ID:GjnnOXph0.net
縁起わる 堕ちるかもと身構えて乗るヒコーキ

10 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:48:00.02 ID:ia5uR5Cc0.net
海に行けば助かった!!!

11 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:55:05.13 ID:rz0zJp0/0.net
>>8
国策企業みたいもんだろ

12 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:56:27.54 ID:43K4Jikz0.net
>>8
東電潰せないのと近い

13 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:16:28.62 ID:nVyRIE730.net
言うてもに普通に運航してるのが遥かに多いから
馬鹿発見機ってことかな

14 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:18:22.10 ID:msGmeMCh0.net
なんであれヒューマンエラーは起きにくいほうがいい

15 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:34:31.47 ID:NR+Gsnsa0.net
ボーイングはエンブラのRJメインにするんだろ

16 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:05:07.72 ID:yOwfFHR20.net
>>11
それはエアバスのほう

17 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:12:04.01 ID:1MZCYMgV0.net
ダグラスDC-10はトルコ航空機など2度の墜落事故を起こしている。
事故寸前が1回、客室の床があいた事故が1回あって、原因も判明していたが、改修しなかったため起こった事故。

18 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:14:22.09 ID:1MZCYMgV0.net
ライオン航空機も今度も離陸直後(魔の時間帯)の事故。

技量が低いとしても、系統的事故だろう。

19 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:26:14.08 ID:ERqFTkHc0.net
まあ、プリウスアクアに事故や乱暴なドライバーが多く感じるのと同じで、数が多いから目立つってのもあるんだろう。

20 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:26:43.31 ID:98hpl6Hr0.net
MRJ!MRJ!

21 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:30:10.69 ID:1gW0uKNP0.net
安倍「やれ」
737max「はい」

22 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:30:39.67 ID:wE3uZo3h0.net
またこいつが堕ちたのかよ
怖くて乗れないMAX

23 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:32:14.53 ID:X777u0wk0.net
新しい航空機だから、マニュアル慣れてなくてミスったかなにかすると起きるエラーなんでないの

24 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:33:46.29 ID:KfVFDQRL0.net
ライオンって少し前もやってるよね?
会社も取り調べだな

25 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:37:13.46 ID:hqq/STlL0.net
要は、俺様より操縦がヘタだからじゃないの?
ヘタ以外、立て続けに落ちないだろw

26 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:46:45.34 ID:CT5Y/H2o0.net
>>10
鯨に衝突した佐渡のジェットフォイルもボーイング製らしいよ

27 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:47:44.29 ID:Brt15r3y0.net
ID:hqq/STlL0
カス無知が
恥を知れ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:47:47.97 ID:LF2y8r5F0.net
問題あるから引き返す→急降下後の上昇、消失

29 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:52:22.50 ID:Ka1C3yky0.net
1回目はなんとか修復できたのか凄いな

30 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:04:14.32 ID:al00dIv/0.net
クジラにあたったのもボーイング

31 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:14:05.10 ID:0gfGk8wP0.net
737-200とかの激ヤバオンボロ機かと思ったら、最新鋭機じゃねーかよ。
こりゃボーイングやべーわ。

32 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:27:51.50 ID:s31spd1H0.net
エチオピアやインドネシアのナショナルフラッグでもヤバい感じなのにLCCだろ
整備とか大丈夫なんかな?

33 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:42:55.17 ID:r+xLmLHN0.net
>>17
ダグラスがニクソン大統領の最大献金元だったので
米運輸省が忖度して油圧配線変更を含む
根本的なリコールはもみ消した
そうはいっても墜落したらまずいから
密かにカーゴドアロックを確認しやすくするだけの
金がかからない簡易改修は行った
トルコ機はカーゴ担当者がトルコ人で
母国語の他フランス語とドイツ語に堪能だったが英語ができず、
ドアロック確認手順を書いたシールを読めなかった

34 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:43:04.22 ID:/RClvFFk0.net
従来型と同じライセンスってのが新型じゃなく737であり続ける意味なんだろうけどもう限界か

35 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:49:11.64 ID:u45HZPXj0.net
越智杉

36 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:52:43.35 ID:bZ7zdDd+0.net
怖杉MAX
つか737自体よく墜落する航空機なんだよな
原因不明で突然裏返って真っ逆さまに墜落なんてのも二件ある。

37 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:57:45.26 ID:Vu+6txeP0.net
ピトー管にレバノン料理が詰まったんだろ
エチオピア航空だし

38 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:58:47.25 ID:tGhbE0WV0.net
>>36
737飛びすぎ。これだけウヨウヨいたら変な落ち方もするだろ。

39 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:00:15.25 ID:8qnr6mxh0.net
>>1

737MAX8って韓国がかなり深く関わってるからな。そりゃ落ちるわ。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:00:56.30 ID:A6suu/iE0.net
航空機は運行開始後10年くらい経っているのが一番安全だよ。初期トラブルはほぼ潰されているし。

41 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:01:00.82 ID:Vu+6txeP0.net
>>36
ラダーリバーサルの話か?

42 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:02:01.58 ID:bZ7zdDd+0.net
>>41
それ
原因特定できてないだろ。対策はしたと言ってるが。

43 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:03:39.94 ID:fZyumPMM0.net
ポンコツ機かと思ったら最新機なのか。
パイロットが慣れてないのかな。

44 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:03:55.93 ID:HqhcL0U80.net
エチオピア人が操縦したからだろうって思ったけどインドネシア機も落ちてるのか

45 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:12:41.80 ID:57zAH6H00.net
MRJ「うちは未だ無事故ですよ!」

46 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:13:06.38 ID:nfJJd+Aw0.net
一年間に800機納入!!
すげーな

47 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:19:10.90 ID:P0H8Y6f50.net
ANAが発注しちゃったか・・・

48 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:23:42.57 ID:wM7jbns90.net
マイケル・クライトンのエアフレームを読め
こんなのは99.99%パイロットのミス

49 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:24:43.38 ID:VmUAAajx0.net
飛行機でさえこれ
車の自動運転なんて絶対無理

50 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:25:17.09 ID:+WFKEqtM0.net
ライオンエアがMAXで日本便運行してるな

51 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:25:47.75 ID:Vu+6txeP0.net
>>42
PCUの故障って出てるじゃん
故障原因も確率が低いながらも判明していて最初は認めなかったボーイングも三回も発生してついに認めた
それでも原因不明と考えるのは何故?

52 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:27:25.44 ID:y7leNNpcO.net
ボーイングにしても
737四番世代MAX系の欠陥を隠してるんじゃないのか?

53 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:30:09.03 ID:XlztB8lS0.net
インドネシアのあれと全く同じ型の飛行機かよ・・
しかも離陸直後に墜落ってのも同じか。

54 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:30:09.40 ID:0S1OjFIb0.net
ライオンのは、AOAセンサの故障が原因って話もあるが、
それにしても、やべーよやべーよ

55 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:30:52.19 ID:cYxf1XU10.net
>>50
なぜかエアバスの機体に変更されるって聞いたけど 勘違いかな

56 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:31:24.11 ID:F28tfCHt0.net
アントノフの時代が来る

57 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:36:24.87 ID:Ax4iuOlZ0.net
欠陥機扱いされても仕方ない気がする

しかし改良を重ねてるとはいえ
1967年初飛行の飛行機が半世紀以上経ても需要がある
三菱MRJはまだ1機も納入できてないのに

58 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:38:59.93 ID:zvg2t4q50.net
>>26
今朝のNHKでボーイングのロゴが映ってたなあ

59 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:45:41.01 ID:UgcMLsU50.net
名前が同じなだけだろ

60 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:46:10.21 ID:zLWpPkM+0.net
A320を売り込みたいエアバス社の隠謀

何せA320は滑走路が無くても川があれば大丈夫

61 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:49:02.72 ID:W4D0GIej0.net
経験・実績申し分無いボーイングでもこんな事が起きるのに。
三菱は、かなり無謀な事をしているんじゃないか。

62 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:49:30.29 ID:UgcMLsU50.net
おそうじロボットと同じくらい操縦が容易という話だぞ

誰か蹴っ飛ばしたんだろ

63 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:49:35.02 ID:8QC3RHmP0.net
MAX8回墜落しまーす

64 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:49:48.02 ID:Av86nUvJ0.net
日航と全日空はB737MAX8の導入を見送ってA320neoとA321neoにした方がいいんじゃね?

65 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:50:30.10 ID:4PxbFbQF0.net
いつも思うんだが離陸前毎回脱出方法の案内するくらいなんだから
落ちた時の生存率制度を上げてほしいわな
今の状態だと落ちたら死ぬくせに酸素マスクの付け方とかあほらしいもの

66 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:52:10.31 ID:UgcMLsU50.net
離陸直後だからパラシュートやパラグライダーつけてても駄目

67 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:52:33.86 ID:BJIiVi/x0.net
>>1
ダメリカは有人宇宙船どころか有人飛行機すら飛ばせなくなったかww

68 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:53:29.97 ID:5qYXPTZH0.net
なんだ昔の737じゃないんだ
最新型が墜落はまずいなあ試験飛行が甘かったんじゃね

69 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:54:00.08 ID:S8Kg03cU0.net
初期ロットには手を出すな

70 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:54:38.11 ID:Av86nUvJ0.net
飛行ルート見たけど
他の日の同じ便はすぐ南へ向かっていったけど
この事故機だけが真っ直ぐ東へ向かってたね
という事は離陸直後に致命的な事が起きたとしか思えん
てかB737って急に右旋回したり左旋回したりする事故が起きて
その原因を未だに解明できてないんでしょ?
よくそんなのを売り出して飛ばさせるなと

71 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:55:10.08 ID:UgcMLsU50.net
ソユーズみたいに胴体が切り離されて地上にパラシュートで落下くらいだろうな
全身骨折で済むかしらん

72 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:56:24.97 ID:UgcMLsU50.net
トランプが「離陸時に誰かがHUAWEI使ったからだ」と誇らしげに発表する

73 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:56:25.08 ID:ns5+i8kK0.net
両方とも離陸直後に墜落したからな
機体の欠陥で間違いなし

74 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:56:26.63 ID:n+N9ovBc0.net
おんなじ原因かね?

75 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:01:43.53 ID:hdXxgnhN0.net
>>57
B-52とかU-2とか未だに使ってるんだが、、

76 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:01:53.78 ID:4PxbFbQF0.net
ANAは導入見合わせだろうね

77 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:02:11.95 ID:dpjefAQ40.net
マジレスするとセンサー取り付け位置が悪いとかでは

78 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:08:30.68 ID:jRvkLwh50.net
JALの738後継ははA320neoになると予想

79 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:08:55.87 ID:+W1jVpwX0.net
ほぼ垂直に墜落したとは、、、なんなんだ! しかも 2回目   

80 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:09:57.48 ID:Av86nUvJ0.net
>>76
最近の全日本空輸はエアバスとの付き合いを深くしようとしてるな
まあとりあえずB777の最新鋭機は投入するとは思うが

81 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:11:26.54 ID:N1xJy0D/0.net
あと6回もあるのか

82 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:14:06.76 ID:0S1OjFIb0.net
>>79
機体姿勢の前傾を正そうと機首上げ操作をしようとしても、
AOAセンサが0度を回答して、機首上げ操作がキャンセルされるとか?

83 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:14:07.82 ID:yXgaB9400.net
>>45
さすが三菱 (´・ω・`)

84 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:15:04.20 ID:XMjxQ30S0.net
機体の問題だったのか

85 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:18:37.22 ID:Ld2tHPrq0.net
>>82
水平尾翼のトリムぐらい自分で調整すればいいのに
機械に頼るからそうなる

86 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:27:15.63 ID:RYWfnnDd0.net
>>80
スカイマークの尻拭いしてるだけじゃないの?

87 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:31:31.55 ID:0S1OjFIb0.net
>>85
エンジンの口径を大きくしたことによって、
迎え角を取ったときに空気の流れを受けてナセルから発生する
揚力が増えて、縦安定性が減ったらしい。
で、その緩和策が、エレベータトリムの自動制御だという話をどこかで読んだ。

88 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:35:35.66 ID:Av86nUvJ0.net
>>86
A320を使ってる子会社のピーチが好調というのもあると思うよ

89 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:36:10.43 ID:bxn75faU0.net
>>85
ボナン落ちするぞ

90 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:39:00.48 ID:SHbDHNBI0.net
>>87
なんか
MD 11を思い出した

91 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:42:06.08 ID:trungI0k0.net
パイロットの知り合いが言ってたんだけど、着陸より、離陸の方が難しいらしい。
素人的には、着陸の方が絶対難しいと思うよな?
着陸なんて、穏やかに墜落させるような話で、スキルが高度すぎるわ。

92 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:43:46.31 ID:0S1OjFIb0.net
maxじゃないかもだけど、youtubeに興味深い動画があった。
https://www.youtube.com/watch?v=cQirIH_DuAs

93 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:44:26.66 ID:S8Kg03cU0.net
>>91
揚力ゼロの状態から揚力を獲得する技術だから、そりゃあ着陸より難しいだろ

94 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:54:03.88 ID:RhI6VDLp0.net
日本企業は関わってんのかな?

95 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/03/11(月) 09:56:13.18 ID:Ob+YoXZe0.net
>>8

何でだろうな 何時も日本が被害被って終わりだわ・・・・・・・・・

96 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:02:28.34 ID:Ld2tHPrq0.net
>>87
基本設計が半世紀以上前のポンコツをいつまでも引っ張りすぎ

97 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:05:02.16 ID:Ld2tHPrq0.net
>>94
関わってないよ
まだ日本がアメリカの敵だった時代の産物だから
ペリリュー島の戦いからたいして時が経ってないときに基本設計

98 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:10:26.91 ID:kdBfFVDL0.net
センサー故障と故障を考慮してないソフトウェア

9 名刺は切らしておりまして 2019/03/10(日) 21:43:59.69 ID:KSpa77nB res
やばい737MAX

インドネシア、ライオンエアのB-737MAX墜落事故の原因
http://tokyoexpress.info/2018/12/04/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%80%81%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%81%AEb-737max%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0/

99 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:11:51.26 ID:MAaCBpc50.net
古いやつが整備不良で墜ちたのかとおもったら最新型だったのか。
自動制御はこういったトラブルがあるからねえ。

100 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:31:12.27 ID:3TIP7JJ90.net
>>91
知り合いのパイロットの方がしっくりくるなw

101 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:43:43.79 ID:Ld2tHPrq0.net
優れた運動神経と三半規管を持つアフリカ人に
くだらんセンサーと制御プログラムは必要ないと思われ
DC3なみの自動制御なしのマニュアル操縦で十分なんだよじつは

102 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:44:46.09 ID:8YJwMMn70.net
再来年当たりのメーデーにライオンエアと合わせて登場したりして

103 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:49:29.04 ID:Ld2tHPrq0.net
A320なんか安全のための制御プログラムを人間が完全に把握できず
操縦桿押したら頭が上向くとか人間の本能と逆の動きをすることで
起きてる事故がやたら多いと思う

まさに本末転倒

土人に戻って人間本来の運動神経と三半規管をメインにして
コンピューターはその助けをする程度で良いんだよ

104 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:00:24.98 ID:595Jjn5j0.net
原因が分からないとメーデーの収録できないな

105 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:24:55.86 ID:Y5lPoyOx0.net
>>8
シェアが高いからそう思うだけだろ
ダイキンのエアコンは壊れるとかTOTOのウォシュレットは壊れやすいとか言ってる奴と同じ

106 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:25:09.53 ID:zLWpPkM+0.net
メーデーもネタが切れなくてよかったな

107 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:29:27.88 ID:twrKxTOV0.net
>>8
エアバスのほうがヤバイ。
EUが団結して欠陥隠してる。

108 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:01:31.02 ID:MYQkLK6N0.net
>>91
離陸はダメだった時のやり直しが利かないからな
V1を過ぎてからエンジンの不調に気づいても離陸を中止できないのが怖いんだろうな
着陸の場合は、エンジンはアイドリング状態で、エンジンの出力はあてにしていない
最悪エンジンかすべて停止しても、グライドスロープまで持っていければ着陸できるが、
離陸直後のエンジン不調はもはや墜落するしかない

109 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:10:13.10 ID:BJIiVi/x0.net
>>8
ネオコンが総力で守ってる。

110 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:21:09.24 ID:/Y6mj4vB0.net
>>55
普通に737MAX8で就航したよ

111 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:26:29.27 ID:eDEZNVT90.net
CNNに事故原因出とる
https://www.cnn.co.jp/world/35133973.html?ref=rss

ボーイング最新鋭機、半年足らずで2度目の墜落 エチオピア機事故

ただ、墜落した経緯には共通点もある。いずれも安全性に定評のある航空会社が運航していたにもかかわらず、ライオン・エアー機は離陸から13分後、エチオピア航空機は離陸から6分後に墜落していた。
エチオピア航空機は、ライオン・エアー機のような激しい高度の変動には見舞われなかったものの、やはり急降下していったん高度を立て直した後に墜落していた。
ライオン・エアー機の墜落には、MAX8型機に導入された新しい安全システム「MCAS」が関係していた。同システムでは、データをもとに危険があると判断すると、自動的に機首が下がる。
ところが同機の場合、誤ったデータに基づき同機に失速の危険があると判断して、システムが反応していた。
操縦士は、自動的に機首を下げようとするシステムに対して何度も抵抗を試みていた。ボーイングはこれについて、操縦士は同システムが作動していることを認識して、システムを停止させるべきだったと説明している。

112 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:30:51.66 ID:LQsjaGDK0.net
>>111
この事故の原因じゃないだろ

113 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:34:41.61 ID:EnOTQw090.net
もしかしてボーイングよりツポレフのほうが安全?

114 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:36:23.76 ID:ZknFpXRB0.net
>>1
エンジンが、止まれば落ちるしか無い、飛行機の運命は??
変えられないということか??

115 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:37:27.00 ID:ZknFpXRB0.net
>>113
あの風船おじさんの方が一番安全だろう??
自分の命は他人任せ、携帯電話が命の綱だった・・・・・・

116 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:39:38.02 ID:YoNKgE+B0.net
F1レーサーが使ってるような耐G高耐久スーツ常備すればいい
一瞬で墜落するような場合は着る暇もないが高耐久スーツ着せれば生存率は確実に上がる
昔日本で山に落ちて生存者数名いたのは日航事故だっけ?
あれくらいなら高耐久スーツで生存者は相当出せたはず

117 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:41:27.13 ID:rUiUiauH0.net
737は、昔から、不可解な墜落事故を起こす。
原因が究明できていない。

118 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:42:51.34 ID:Tx8zfWyy0.net
787は大丈夫なの?

119 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:53:22.28 ID:s31spd1H0.net
>>116
こういうアホは見てても面白いな

120 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:53:43.40 ID:Vu+6txeP0.net
>>114
全エンジン止まっても着陸したケースはそれなりにあるぞ

121 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:56:25.61 ID:zxdJx+990.net
この機体が悪いのか?、それとも航空会社が杜撰だったのか?

122 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:18:22.47 ID:eZ/+t0wh0.net
ボーイングの旅客機はエアバスと違って、最終的には操縦士の操作を優先する仕組みじゃなかったっけ?
宗旨替えしたのかね。エアバスだって名古屋での事故があって、ワンタッチ解除方式にしたよね。

123 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:18:36.45 ID:E4XZ8syJ0.net
>>98
ボーイング、あかんやん、これ

124 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:20:54.51 ID:1nkaXzP8O.net
これが本当のエアーマックスになる予定だったのか

125 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:24:21.08 ID:z0Jsf/Xi0.net
787もデビュー当初によく燃えてたけど、今は普通に
運行してるよな。

変に自動化しちゃダメなんじゃねーの?

126 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:16:27.23 ID:bZ7zdDd+0.net
>>51
不具合箇所が特定されただけでなぜリバーサルが起きるのかは特定されてないんだが
おまえ頭大丈夫か。。。。。
設計変えて交換しただけで未だに原因は分かってない。メーデーの放送を見ろ。

127 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:25:12.96 ID:8Jm/BypN0.net
機種別事故率
http://www.airsafe.com/events/models/rate_mod.htm

128 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:27:13.25 ID:bZ7zdDd+0.net
>>111
クルーの機体システムの理解不足が原因だな。機体に問題があるのは確かだが
こういうことが致命事故にまで発展するのは大抵途上国のエアライン。
中華航空の名古屋空港墜落事故も自動操縦を切る方法はあったのに勉強不足で
間違った対処をして墜落させてしまった。

129 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:49:39.50 ID:lp2UCB7B0.net
>>36
屋根が吹き飛んでオープン状態で着陸なんてのもあったな
よく頭がモゲなかったなみたいな

たしかCAが吸い出されて行方不明

130 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:50:09.88 ID:E4XZ8syJ0.net
>>128
問題はそこじゃない。
機械と人間の操縦がバッティングしたときに、
エアバスは機械優先
ボーイングは人間優先
という暗黙の了解があったのだが、
今回ボーイングが新採用の失速防止システムは機械優先
という、先例無視のシステムを導入してしまった。
だからパイロットはいざという時に慌てることになるわけ。

131 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:53:27.14 ID:ZlMtFSvB0.net
https://www.flightglobal.com/news/articles/faa-order-tells-how-737-pilots-should-arrest-runawa-453443/

132 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:12:37.77 ID:LQsjaGDK0.net
>>122
あの事故前からAPの解除方法は
改修されていた
あの事故機は未改修だっただけ

133 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:22.97 ID:+IRdhtqj0.net
事故現場の動画みたけどなんだこれ
重機で掘り返したような状態になってるじゃないか
高速で真っ逆さまに突っ込んだのかな

134 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:24:49.65 ID:lp2UCB7B0.net
余計な機能をつけんじゃねえよと

135 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:53:27.49 ID:zdIbPgK10.net
発展途上国みたいだから慣れてない故の操縦ミスとか計器読み間違えでの墜落だろ。前回のも整備ミスとかみたいだし最新鋭の機体がそんな簡単に墜落する訳ない。

136 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:57:24.41 ID:KKZXtEup0.net
>>130
迎角センサーが故障した場合にバックアップが無く
センサーに反応して自動操縦が失速警報や回避動作を行うから
パイロットが異常に気づいた時には操縦不能に陥る

137 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:57:33.63 ID:PHCaY08n0.net
中国当局の決断力は凄い
アメリカのボーイング社何やっとんねん?

138 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:12:21.44 ID:4EAG2XIA0.net
>>130
そこな
この事故状況みてるとボーイング側がいうようにオートパイロット切れで済む時間の余裕が残されていない気がする

欠陥機をエアバスと同じ方式で出すのって
内部にエアバスのスパイでも入って意識改革でもしちゃったのか?

139 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:25:42.32 ID:l5SFPa6E0.net
ボーイングに嫌がらせをしたい会社のサイバー攻撃だったりして

140 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:28:02.61 ID:+GR6H77Y0.net
これ日本の企業だったら絶対会社無くなってるよ

141 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:35:31.11 ID:l5SFPa6E0.net
整備不良?

142 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:20.66 ID:m+smr6aj0.net
そんなに古い機体でもないのに
こんなに落ちるのはおかしいだろ

143 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:49:18.50 ID:Ax4iuOlZ0.net
>>141
納入したての新品らしい

144 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:52:30.47 ID:eZNJcN5K0.net
欠陥設計なのかwwwwwwwwこわwwwwwwwwwwwwwww
作ったやつ頭イカレんじゃないのwwwwwwww

145 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:53:15.30 ID:eZNJcN5K0.net
つーかドジンで実験えげつないwwwwwwwwwwwwwww

146 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:55:21.16 ID:K7Oox+HJ0.net
>>130
おまえも相当な理解不足だな
バッティングも糞もボーイングはこういった場合の解除、回避方法を示している。
こういった場合はエレベータートリムを操作しろとマニュアルに書いてあった。
正しい手順を踏めば致命的事態は恐らく回避できた。名古屋のエアバス事故はトリムを
操作しても更にコンピューターが人間に抗うシステムで墜落したが、このボーイング機は
回避可能だった。

147 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:56:49.09 ID:uXyFW0ac0.net
やっぱり呪いなんじゃないの...

148 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:05:36.69 ID:LbzNhE+b0.net
まあ、有料βテスト中だし。

149 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:10:46.17 ID:rSe43Z8I0.net
こういう不具合ってどれぐらいで改修出来るんだろ

150 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:12:18.94 ID:hYi9nXtR0.net
<メーデー!なリスト>
・濃霧の滑走路上でジャンボ機同士が衝突。乗員乗客計644人中583人死亡
・圧力隔壁の破壊で油圧系統全損し操縦不能。乗員乗客524人中520人死亡
・英語の航空管制が理解できず空中衝突、両機の乗員乗客計349人全員死亡
・飛行中に貨物室ドアが開き墜落。乗員乗客346人全員死亡
・北大西洋上空9500mで時限爆弾が爆発。乗員乗客329人全員死亡
・貨物室火災で緊急着陸に成功後、誘導路上で全焼。乗員乗客301人全員死亡
・ウクライナ領空で何者かに撃墜され乗員乗客298人全員死亡
・イラン領空でアメリカ海軍のミサイルに撃墜され乗員乗客290人全員死亡
・滑走中にエンジンが脱落し離陸直後に墜落。乗員乗客271人全員死亡
・スコットランド上空でラジカセ内のプラッチック爆弾が爆発。乗員乗客259人全員死亡
・ソ連の領空侵犯して戦闘機に撃墜されたニダ。乗員乗客269人全員死亡
・過激なラダー操舵で垂直尾翼が折れ墜落。乗員乗客260人全員死亡
・自動操縦に逆らって着陸しようとして失速。乗員乗客271人中264人死亡
・タイヤ空気圧不足で滑走中過熱発火し離陸直後に墜落。乗員乗客261人全員死亡
・航法ミスとホワイトアウトで南極大陸に激突。乗員乗客257人全員死亡
・管制官が指示を誤り逆方向に旋回させ台地に激突。乗員乗客234人全員死亡
・燃料タンク内の気化ガスが爆発し空中分解。乗員乗客230人全員死亡
・配線不良から天井裏で発火、煙で操縦不能になり墜落。乗員乗客229全員死亡
・機体に何も異常が無いのに地面に激突したニダ。乗員乗客228人死亡
・圧力隔壁の修理ミスが原因で空中分解し海上に四散。乗員乗客225人全員死亡
・飛行中に逆噴射が誤作動し空中分解。乗員乗客233人全員死亡
・機長がトイレに行った隙に副操縦士が故意に墜落させ乗員乗客217人全員死亡
・計器故障で機体姿勢を誤認識、機首から海面に激突。乗員乗客213人全員死亡
・失速振動をエンジン振動と思い込みフラットスピンに陥り墜落。乗員乗客200人全員死亡
・自動操縦に逆らって着陸復行しようとして失速。乗員乗客196人全員死亡
・着陸後オーバーランしてガソリンスタンドに激突炎上。乗員乗客187人全員死亡

151 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:48:52.80 ID:eZNJcN5K0.net
やっぱこういうのってドジンで人体実験なんだと思うよ
えげつない

152 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:49:16.02 ID:0gfGk8wP0.net
ぼえいんぐワロス。777とか787みたいな高額機種以外はやる気無しだな。

153 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:54:50.14 ID:msojEfox0.net
逆噴射しちゃったのかな…

154 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:45:25.60 ID:IdrNf3fV0.net
この墜落の原因はなんだ

155 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:45:49.04 ID:FGYMEGONO.net
>>99
これ深刻だな 要するに
最新鋭ソフトがいちばん危ない
だもんな

156 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:20:04.73 ID:aycrpF8j0.net
前回のライオン・エア墜落から察するに、ピトー管の不具合で異常な値が出たときに
それに従って失速しないように自動で機首下げ急降下
で、びびったパイロットが操縦桿引いてまじ失速
これが低空で発生したんだろうな

157 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:37:40.65 ID:Ld2tHPrq0.net
基本設計変えずにエンジンばっかり次から次へと大きくしてたら
いずれこうなるわな

基本設計は半世紀前でとっくに償却済み
適当に改造してネクストジェネレーションだのMAXだのと
新しいタイプとして売れボーイングはボロ儲け

158 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:49:28.82 ID:r7PSrVuD0.net
現状、中国のキャリア中心だからフィードバックができきれてないんじゃないだろうか
AAもいちおういるけどさ

159 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:52:20.03 ID:nr8HYcVS0.net
政府専用機もこれでいいだろ

160 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:00:35.67 ID:aycrpF8j0.net
>>157
中身全部変わってるよ
完全に別機体

161 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:02:10.35 ID:So1FOuuR0.net
>>33
あの機体は元々全日空に納品されるはずだったが、ロッキード事件がらみで
トライスターに急遽変更されキャンセルされた機体だったらしい。
その為、トルコ人が読めない英語しか表示がなかったとか言う話を以前聞いた。

162 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:43:53.66 ID:E4XZ8syJ0.net
>>146
今までのボーイング機なら、操縦桿をオーバーライドするだけでシステムをキャンセルできた。
スティックシェイカーが働くほど失速の危機が迫っているときに、「今度のシステムは2段階のoff操作が必要ですからー♪」なんて
マニュアルがあっても、今までのボーイング機に慣れた人にはとっさに出てくるわけがない。
つまり、そゆこと。

163 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:47:04.67 ID:FHK2MRlc0.net
自動車の自動運転ってこの手のトラブル頻出するんだろうね
結局は普通に運転できない人間は自動でもダメってこと

人間の手=人間の脳でできないことは機械でもできない

164 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:55:11.60 ID:Oz6M9Aj20.net
>>160
変わってない。新旧システム混在の
ひどい代物。ウリは安さだけ。

165 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:02:16.41 ID:VOUZ+evY0.net
ボーイングって船も作っているのか?
佐渡で鯨?とぶつかった旅客船にボーイングって書いてある。

166 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:07:07.22 ID:E4XZ8syJ0.net
っていうかさあ・・・
エアバスも迎え角センサーのエラーからの墜落をやらかしてて(XLドイツ航空888T便)、
失速回避の全自動化はヤベえ、人の介入を簡単にすべしと方針出てるうえで、
いまさらこんなフェールセーフの効かないシステムをドヤ顔で入れてきたボーイングって・・・
一周遅れじゃんよ。

167 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:22:00.08 ID:gy5AX0av0.net
>>162
そういうのを回避するために新型機が出たら相当訓練するものじゃないの?パイロットは
そんなエラーで100人以上死なせたらダメだわ

168 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:27:26.44 ID:nZZCFO5g0.net
>>146
「こういった場合」である事を知るためにはどうしたらええの?
即座に機器のエラーだと判断できるのか?

169 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:32:07.67 ID:aycrpF8j0.net
>>164
嘘つかないように

170 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:46.45 ID:aycrpF8j0.net
>>167
前の737とほぼ同じって言われてたのに、自動装置の挙動が前と違ってて
対処できなかった可能性

171 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:52.78 ID:fx5yoi+k0.net
パイロット「えっと737だから俺知ってるし」
パイロット「離陸後勝手に失速w勝手に降下wきいてないよwgyhujiko」

172 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:44:44.81 ID:RCne5HFW0.net
>>168
迎角センサーは複数あって、もしずれていたら計器異常は検出できる。
問題は計器異常を検出した状態で何で自動操縦が解除されないのか。
そんなのパイロットが判断をミスったら墜落するに決まってんじゃん。

173 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:34.57 ID:RCne5HFW0.net
>>163
自動車の自動運転でも間違いなく起こるだろうね。
例えば高速道路で120km/h制限の標識が出現するようになったが、もし生活道路であれを誤認識したらどうなるだろう?
120km/hで暴走することが目に見えている。

174 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:02:52.73 ID:bUoKlnHZ0.net
737max開発者「計器作成には自信がありあえて迎角センサーは一個!という斬新な設計です」

175 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:05:07.27 ID:bUoKlnHZ0.net
737maxコンピュータ「計器異常を検出しましたが計器に従うようプログラムされてますのでこのまま続けよっかなftgyhujiko」

176 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:05:16.47 ID:bCo+y1ni0.net
まず恐らく実装される完全自動運転車は標識を走査して制限速度を認識したりしない
更にそのような事が起きても周囲を走査しながら走る以上危険を感知して即減速・停止する
そしてそんな事も出来ない仕組みで自動運転する車は製作者の頭がバグってる
GPSの位置座標がずらされてたくらいの話でもなければ暴走なんか起きん
機械というのはお前らのBAKAな頭よりずっと緻密で正確なのだ

開発の主流らしいGPS頼みの仕組みで動く車にある種の危うさは感じる
GPS使えなくなったらどうするのかと

177 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:15:32.09 ID:HxgPuvPX0.net
CNN見てるが乗客はケニア人とカナダ人が多い
上記2国以外はかなり色んな国の人が乗ってた
国連の会議がナイロビであるから国連職員が20人以上乗ってた

178 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:17:42.57 ID:MhmpizBq0.net
>>165
作ってるよ。
ボーイング929ジェットフォイルは、海中の翼の揚力で海面から浮いて、タービン駆動のウォータージェットで進むという、
航空技術の塊みたいな船だかんね。

179 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:27:28.82 ID:C7OuZTDd0.net
>>168
異常事態は当然わかるやろ

180 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:31:40.59 ID:C7OuZTDd0.net
>>169
馬鹿かお前も
FBWすら採用できなかったのに
何をどう入れ替えるんだ
操縦系統は50年前の旧式のまま
メインギアのカバーすら付けられず
車輪は飛行中もむき出しだ

181 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:41:16.51 ID:+/bQyBkf0.net
>>150
絶対飛行機乗りたくない

182 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:57:57.57 ID:g4FsVCcJ0.net
児童操縦

183 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:58:07.84 ID:dG/TgSXM0.net
>>180
新旧混在機体か
不整脈が起きるのもむべなるかなかな

184 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:07:23.22 ID:iUnyHttc0.net
去年日本にも飛んできた機首にジョーズの凶悪な絵を描いたエアバス新型機かっこよかったわ
あれ見て米のボーイングより欧州のエアバスのほうがいいかもと初めて思ったわ

185 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:19:23.73 ID:vuYsC4AI0.net
自動操縦のロジック、色々おかしそうだな
速度十分なのに 「失速するので機首さげますね」
地面近いのに 「失速するので機首さげますね」

186 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:21:44.43 ID:AMQ9k2jK0.net
>>177

うわ
まさか人体実験どころじゃないかもなのか

自動制御って何でもできちゃうもんなあ

187 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:25:07.12 ID:35TGZ5n70.net
>>183
相当無茶やってるからこういう最近の
航空機ではあり得ないような大チョンボ
やるんだろうなあw
新型機が短期間に二回も墜落なんて
ジェット旅客機の黎明期みたいだ

188 :ココ電球 _/ o-ν :2019/03/12(火) 01:26:42.92 ID:veFQn1WY0.net
■事故原因

機首があがり過ぎたときに自動的に機首を下げる装置 「失速防止装置」 の不具合で水平飛行してるのに機首を勝手に下げようとする。
それもかなりの急降下で下げようとする。
そのうえ この自動装置 スイッチが切れない・・・・

だそうだ

189 :ココ電球 _/ o-ν :2019/03/12(火) 01:28:38.23 ID:veFQn1WY0.net
たぶん 仰角検出器が 中で引っかかって 動かなくなるんだろう。
離陸上昇中に故障して あとはどんどん急降下する。

190 :ココ電球 _/ o-ν :2019/03/12(火) 01:30:23.61 ID:veFQn1WY0.net
離陸します

仰角が大きすぎます 機首を下げます
エンジン出力最大
仰角が大きすぎます 機首を下げます
エンジン出力最大
仰角が大きすぎます 機首を下げます
エンジン出力最大

どーん

191 :ココ電球 _/ o-ν :2019/03/12(火) 01:31:25.67 ID:veFQn1WY0.net
ボーイング なぜポリシーを捨てた。

192 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:32:52.27 ID:35TGZ5n70.net
BOEING株価も急降下
どこまで落ちるか

193 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:42:00.34 ID:kDzxeRuP0.net
きっと中国が裏でなにか仕組んでいると思う

194 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:27:35.39 ID:dYM2Qvwt0.net
>>184
それエアバスじゃなくてブラジルエンブラエルの新型だよ。

195 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:31:50.22 ID:kWmrVkWT0.net
パイロットがなんとかしろの前に機械がエラーしてるんならボーイングのせいだろもしくは整備

196 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:15:12.41 ID:C4RU/WBn0.net
>>188
切れるらしいけど。
ライオンエアの奴は墜落前日はこの装置を切って事無きを得てるそうだし。

197 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:05:40.28 ID:S7SRGCUs0.net
エレベータートリムの操作で切れるそうだが
高度がろくにない状態で謎の力で押さえ付けられてる機首を
操縦桿で必死で必死で引き起こしてる時に
トリム操作なんて無理だ

198 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:11:12.60 ID:fuQ/byAO0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=q5QnJ9OHkBI
これを短時間で立て直すのは結構ムリゲーな感じ

パイロットたちはライオンエアの事故についてかなり詳しく知っていたと思うけど
それに至るまでのチェックにどのくらい時間がかかったのかボイスレコーダーの分析が待たれるね

メーデー民的には

199 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:14:32.61 ID:8ceJUA6r0.net
ライオン航空の方はアンチボナンシステムの不具合っぽいが、何か根本的な部分でミスがある予感もする

200 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:16:05.84 ID:fuQ/byAO0.net
>>168
>>170
ほんと離陸直後でライオンと違うから気が付くのが遅れたかもね
頭の中では「自動操縦を切ればいいのでは?」と思っていたに違いないけど、チェックリストでチェックしている間に墜落した可能性もある

201 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:17:24.83 ID:fuQ/byAO0.net
>>199
そもそも737の操縦免許がMAXみたいな操縦制御が従来とは全く違うのに共通されているのが大きな間違い

202 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:19:25.96 ID:L94qVRR00.net
>>1
737って数が多いこと考えたら事故が少ないイメージなんだが、この改造新型がやらかしだってことなの?

203 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:33:30.72 ID:Z4FpcIXj0.net
今回ボーイングが採用した、人間の操作を機械が無理やり抑え込む型の失速防止
(機械に問題があれば人間側がわざわざキャンセルしてやる必要あり)じゃなくて、
スティックシェイカーで人間が失速予兆を感知してから、人間から機械に制御を任せる指示を出すタイプ
(つまりユーロファイター タイフーンの、お手上げパニックボタンw)にしたら、
機械と人間がケンカしないで済むと思うんだがなぁ。

204 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:54:00.57 ID:qqAltyK+0.net
>>203
従来のボーイングの設計ならば
操縦桿を握って操作すれば自動操縦は解除されたと思うんだよね
なんで方針変えちゃったんだろう…

緊急時の操作は直感的かつシンプルであることが望ましいのに

205 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:04:43.78 ID:JiqKciwR0.net
>>203
今回はおそらくセンサーの異常だから
コンピュータに任せた途端に地面に刺さる

206 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:04:58.90 ID:CfE2jVoB0.net
>>198
なにこれ?
これ何処かのテレビが放映したの?

207 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:16:58.94 ID:mesElhcM0.net
>>206
おっしゃった「無理ゲー」っぷりをPCフライトシムで再現した動画でしょ。『X-Plane11』。

208 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:21:23.65 ID:gXpfUd000.net
>>150
「日本で飛行機事故があると、、世界中で飛行機が墜落する」

飛行機は、自動車でも、いじめでも、製品偽装でも、異常気象でも何でも同じ

飛行機の墜落事故は、世界中で年間数百件ある。

普通の人間は世界最大事故、、テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故 -を知らない
https://ja.wikipedia.org/wiki/テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故Wikipedia
1977年3月にテネリフェ空港の滑走路上でボーイング747型機2機が衝突し、583人が死亡した。
今の若い人は片桐機長も、自衛隊機が全日空機を落としたことも知らない。
もくせい号やコメット機を知っている人もほとんどいない。
ハドソン川着水も覚えていないだろう
・・・とまらなくなりそう(デヴィッド・マッカラム)

209 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:22:33.42 ID:iH19yJIF0.net
>>204
おそらく、エールフランス447便の墜落事故(A330-200、パイロットが失速の恐怖とパニックで機首上げを続けた)を受けて、
開発したんだろうなぁ。

シミュレータなど正常な精神状態なら何でもない普通の操作でも、人はパニックに陥ると思わぬ行動をとる、
特に機種下げ速度増加の操作は恐怖が先立って、できなくなってしまう、と。
たとえシステム異常でも、正常な精神状態なら冷静にキャンセル操作できるだろうという前提で。

低空のシステム異常では機体を抑え込むのが精一杯、冷静にキャンセル操作している場合じゃないなんて、
完全に想定外だったんだろな。

210 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:28:13.37 ID:vYWovs/30.net
パイロットを経験していないプログラマーが作ってんだから仕方ないね

211 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:29:10.66 ID:gXpfUd000.net
>>203
自動操縦装置とパイロットが喧嘩して、機械が勝った(勝てるようにプログラム)という事故があった(曖昧な記憶)。

拾ってきた記事
2014年12月、欧州航空安全局(EASA)はエアバスA320ファミリー(A318、319、320、321)、A330シリーズ、A340シリーズを運行する航空会社に、緊急指令を発した。
「アルファ・プロテクション」というエアバス独自の失速防止装置で発生した不具合への対応策で、対象となる航空機は全世界で数千機にも上った。

212 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:30:47.41 ID:gXpfUd000.net
>>187
コメットさん

213 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:36:03.25 ID:gXpfUd000.net
>>176
こ前に鯨かなんかと衝突した佐渡汽船のジェットフォイル船「ぎんが」の後ろの方に、はっきり「Boeing」と書いてある。
https://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0059447900383359s.jpg

214 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:41:18.73 ID:gXpfUd000.net
>>211 自己レス

名古屋空港で中華航空140便エアバスA300-600Rが着陸に失敗炎上
http://www.shippai.org/fkd/cf/CA0000621.html(失敗知識データベース)
1. 技術的原因
◆自動操縦と手動操縦の二つの系統の制御コンフリクト
◆自動着陸やゴー・アラウンド・モードの際、コンピュータの命令が優先される設計
パイロットによる操縦輪の操作とオートマチィックフライトシステムの作動が相反し、パイロットが懸命に機首を下げようとする意図に反して、
コンピュータに制御された水平尾翼が機首上げの方向に反発し続けたため
◆二つの系統の制御が同時に入力されていることをパイロットにしらせるための警報装置が装備されていなかった。技術偏重、考え落とし

215 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:49:18.51 ID:1pZOTRMD0.net
まだ発見されていない重大なバグがあるんだろな。
新型はこれがあるから怖い。

216 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:13:15.43 ID:gXpfUd000.net
B737MAX 運行停止国(3月12日夕方まで)
中国、エチオピア、インドネシア、シンガポール、オーストラリア、韓国
航空会社としてCayman Airways, Comair and Royal Air Maroc.

アメリカは忖度たっぷりだが
下院運輸委員長、ファインスタイン、ブリューメンソール両上院議員が運行停止を要求
トランプVS民主党の争い

ボーイングは4月までにソフトウェアの全機更新を行うと発表。

217 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:26:17.84 ID:gXpfUd000.net
>>216
MAX8を保有し、運行続行

アメリカン航空 24機、サウスウェスト航空 34機、ノルウェー航空 18機
TUI 15機、フィジー航空 2機、Flydubai 11機、
ウェストジェット 13機(737型機121機保有)
GOL Linhas Aereas 7機(ボーイング機121機保有)
アイスランドエアー MAXを3機

218 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:26:36.62 ID:cUVwd50O0.net
三菱頑張れや

219 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:29:09.75 ID:iH19yJIF0.net
>>218
クラスが違う
軽ワンボックスがいくら頑張っても、ハイエースの代わりにはなれない

220 :あすにゃああああん:2019/03/12(火) 22:29:23.51 ID:DcNO040CO.net
空飛ぶ棺桶なら棺桶なりに、人数分の緊急射出装置が欲しいよね

221 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:30:23.12 ID:gXpfUd000.net
>>215-216
FAAは去年「ライオン航空事故の後」、自動操縦の解除方法について、緊急通告を出している。

Following the Lion Air crash involving a 737 MAX 8 in October,
the FAA said it had "sent out an emergency Airworthiness Directive to advise carriers and pilots on training to disengage the aircraft's automated controls if there are anomalies."

222 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:37:34.80 ID:9J58t1eo0.net
 つかっている会社もおおいから、ログをすり合わせたら
機体(センサー)の不備か、パイロットのミスか、わかりそうなものだがな。

フライトレコーダーには動画とかも記録したほうがいいんでないの。
 別の事故でも、クソでかい機体が、行方不明になったまま、放置プレイされてたり
どうかんがえても問題点がどこにあったか、それさえも検証できない事例がおおいのだから。

 航空会社や機体メーカーの責任のがれのために、穴を残しているようにしか見えない。

223 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:42:55.59 ID:gXpfUd000.net
>>221

事故レス
Emergency Airworthiness Directive (AD) 2018-23-51
2018年11月7日付
https://rgl.faa.gov/Regulatory_and_Guidance_Library/rgad.nsf/0/83ec7f95f3e5bfbd8625833e0070a070/$FILE/2018-23-51_Emergency.pdf
AOAセンサーの故障からの事故を防ぐ
適用はB-737の8と9の全機種


>>220   AMERICA FIRST!!! 耳に響く

224 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:26:43.29 ID:x9STCKpSO.net
>>167
緊急時には完璧な対応なんてできないんだから、複雑化はしないでほしいわ

225 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:39:45.56 ID:gXpfUd000.net
>>216-217

17名無しさん@1周年2019/03/12(火) 22:19:02.72ID:EjoQiCly0
2019年3月現在[48]
737 MAX 8型[編集]
中華人民共和国 (中断)
中国南方航空、中国国際航空、中華人民共和国の旗 中国東方航空、海南航空
九元航空、山東航空、深圳航空、上海航空、厦門航空、奥凱航空、福州航空、
昆明航空、雲南祥鵬航空

大韓民国 イースター航空 (中断)
モンゴル国 MIATモンゴル航空 (中断)
インドネシア ライオン航空 (中断)
インドネシア ガルーダ・インドネシア航空 (中断)
シンガポール シルクエアー (中断)
フィジー フィジー・エアウェイズ (運用継続)
インド スパイスジェット (運航を継続するか協議中)
インド ジェットエアウェイズ (中断)
カザフスタン SCAT航空 (運用継続)
トルコ トルコ航空 (運用継続)
トルコ コレンドン航空 (中断)
アラブ首長国連邦 フライドバイ (運用継続)
オマーン オマーン・エア (運用継続)
イギリス TUIエアウェイズ (運用継続)

226 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:41:33.49 ID:FKdY8c+20.net
アメリカの技術力は信頼できない

アメリカ、まじで終わってるな

227 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:45:17.93 ID:CFiRYfu/0.net
最新型は何でも注意が必要だな

228 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:48:18.86 ID:gXpfUd000.net
NY 12日 朝9:30
ボーイング株は一時4%強下げ、1銘柄でダウ平均を100ドル以上押し下げた。

229 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:54:57.46 ID:gXpfUd000.net
【英国】ボーイング737MAX8、英国航空当局が運行停止を通知
1みつを ★2019/03/12(火) 22:47:40.74
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552398460/

230 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:05:50.43 ID:VxvHnz3k0.net
パイロットがある操作をやるとバグが出るパターンだろ
原因を探すのに時間かけてる間に3回目くるね

231 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:05:54.73 ID:VVZOWfXp0.net
>>217
TUI航空 運行中断

英国CAA当局   英国機787-max全機 運行中断(5機が連絡に合わず運行
https://www.caa.co.uk/News/Boeing-737-MAX-Aircraft/

232 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:21:14.17 ID:NzeixMvN0.net
AOAセンサーとエンジンのイエアンテイクが近すぎるんじゃない?

233 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:42:56.65 ID:V8G6vwHN0.net
>>210
しかもプログラマーは下請けで、いつどこでどう使われるのか良くわからないまま
仕様に矛盾を感じつつも仰せの通りに作る

234 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:43:43.40 ID:OUsLOtAM0.net
>>1
ここで颯爽とMRJの時代が来たな!

235 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:45:49.38 ID:AQUacbKg0.net
禁じ手の設計やってる旅客機っぽいな。
離陸時の高出力では安定性が悪くて
コンピューターの力を借りないと
正常に飛べないような。AOAセンサーで
迎角監視して細かくコンピューター制御して
姿勢を維持。


戦闘機では運動性高めるためにギリギリの安定性で
コンピューター制御で抑え込むような
ことやってるようだが。

236 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:56:02.39 ID:zloaaEBp0.net
>>233
たぶん実際に組んでる人は飛行機のプログラムということさえ知らない

237 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:56:07.04 ID:NzeixMvN0.net
MCASはAOAセンサー値が危険な値を示さない限り働かないんじゃない?

238 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:59:34.42 ID:Jy4+Pxto0.net
737なんて鉄板の称号だったのになあ

239 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:06:13.64 ID:9Fzzk/s30.net
>>203
ピトー管の氷結とスティックシェイカーが重なると、
パイロットは、マッハバフェットと勘違いして、操縦桿を引く。
これによる事故が、複数ある。

240 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:07:11.14 ID:TRuqEMOf0.net
巨額賠償が捗るな

241 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:11:48.45 ID:9Fzzk/s30.net
あれか、名古屋で墜落したのと、ちょうど逆のパティーン。
操縦桿を押し続けたため、コンピューターが反発、トリムを変化させた。
着陸復航でエンジン出力増加したら、機首上げ失速。

737MAX8は、いきなり機種が下がるので、パイロットが慌てて操縦桿を引き、
コンピュータが反発して、失速防止でエンジン自動出力増加により、機首下げ墜落。

どっちも、設計が間抜けすぎるw

242 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:13:12.21 ID:uLTMARiU0.net
メーデー民でも助からない案件か

243 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:16:10.76 ID:NzeixMvN0.net
AOAセンサってロータリーエンコーダなのかね

昔のロータリーエンコーダ使ったボールマウスで、回転方向を逆に認識しちゃって、ポインタがたまに逆方向に動いちゃうことあったけど、そんなのだったりして

https://ameblo.jp/odamaki3/image-12423621023-14315097349.html

の左の赤い丸で囲まれた部分を見ると、左右のAOAセンサが、反対方向に同じ角度回ったように見える

しかし、タキシング中は、真下向いて動かないようにも思えるし、変だな

微小な振動で、エンコーダの2相の方形波が小刻みに変化すると、回転していると勘違いしちゃうのかね

244 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:26:31.03 ID:nY6tEZu10.net
>>239
スティックシェイカーに反応して操縦桿を引くのはボナンだけかと思ったがそういうわけじゃないんだな

245 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:32:56.38 ID:Y4r4Vh0C0.net
飛行機って音速の8割くらいまで出るジェット輸送機でも基本的なセオリーがある。
主翼で飛行に必要な分より多くの揚力を出す。翼に乗って飛ぶって意味で揚力ね。
これの1/3くらいを、水平尾翼は下に押してる。古い737なんかは、水平尾翼の翼型(断面形)が、下面が膨らんでて、上面は比較的平坦でしょ? これつまり下向き揚力を出すために設計してるってこと。
ところが、A320あたりになるとかなり怪しい。どうかすると巡航中は尾翼も重量を受け持ってるんじゃないかと。
これだと燃費は超良くなる。デメリットは、特に着陸進入時の縦安定が危険になる。
1年位前、国内線の春秋の737が、最後部4列もテープで囲って着席禁止にしていた。
春秋ジャパン(ボーイング運行)は何か後期737の挙動に懸念を持っていた可能性がある。

LCCというのは、客はあまり受託手荷物を預けないし、営業貨物の獲得ができないので、貨物室はほとんど空同然で飛ばしてる。このことも関係してるかも。

246 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:59:20.88 ID:NzeixMvN0.net
AOAトランスデューサーのカタログ
アプリケーションにB737って書いてあるけど、これ使ってるのかな

http://www.nasco.co.jp/cms/mark/pdf/AMETEK_Sensor/Angle_Of_Attache_Transducer.pdf

247 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 04:34:29.80 ID:VVZOWfXp0.net
>246
ENVIRONMENTAL CHARACTERISTICS
Temperature: -67F to 185F (-19℃ to 85℃)
Altitude: -1,000 ft. to 50,000 ft.

-19℃から動作と言うが、すぐにそれ以下になるだろう(冬でなくても上空では)。
AOAセンサーのある場所は温かいの?

248 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 04:51:08.92 ID:VVZOWfXp0.net
B737MAX 運行停止国 つまり国の命令で全機(3月13日早朝まで)
中国、エチオピア、インドネシア、シンガポール、オーストラリア、韓国


EU(EASA)が、767-8と9を全機停止(日本時間3月13日午前4時から)
EUを出入りするすべての第3国機の飛行も禁止
https://www.easa.europa.eu/newsroom-and-events/press-releases/easa-suspends-all-boeing-737-max-operations-europe
Emergency Airworthiness Directive AD No.: 2019-0051-E Issued: 12 March 2019

とんでもない大混乱になる

249 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:08:58.44 ID:72LTTFhg0.net
>>4
>>6
MRJだってどうなるか分かったもんじゃないけどな。
それ以前に飛ばなきゃいかんけど。

250 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:28:40.32 ID:7jbH8LkP0.net
>>215
バックオーダーが数千機にのぼるから大変だな

251 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:30:43.83 ID:7jbH8LkP0.net
>>235
確かB2爆撃機もコンピューターのアシストないと操縦が極めて困難とか

252 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:39:30.02 ID:VVZOWfXp0.net
欧州全域での運航を停止する。
域外からの乗り入れも含め、欧州上空での飛行を全面的に停止する。

253 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:55:41.37 ID:REYwS1PV0.net
737ベースで枯れた機体の改良だからトラブルは少ないだろうと思ってたが
エアバスとの競争で開発費抑制でローンチ前に発見出来なかったのかな
もしこの欠陥が787で起きていたら、ANAで墜落かと思うとゾッとする

254 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:24:48.04 ID:yxFbIZh70.net
機体がエラー動作してもパイロットが主導で戻せばいいだけだろ?エチオピアとかライオンとかの育成悪くてパイロットが対処できなかった途上国にありがちなヒューマンエラーだろ。

255 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:29:06.66 ID:gfB0me+80.net
>>254
ライオン航空の時点では解除方法がマニュアルに載ってないんだからどうしようもねぇよ
エチオピア航空はまだ原因不明だけど6分で墜落だから高度が低くて対処の時間がなかった可能性がある

256 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:51:40.83 ID:2RHqn6Xx0.net
羽田の離発着コース変更反対!
ビルが密集する都心部に墜落したら恐ろしい大惨事になる
そこまでして観光客なんて増やさなくていい

257 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:09:21.16 ID:dRXlkw3+0.net
>>31
でも737だからなあ。
構造に関しては鉄板だろう。
電装関連かエンジンってとこかね?

なんらかの操作ミスだと思うけど。

258 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:10:49.72 ID:dRXlkw3+0.net
>>40
でも車と同じで10年過ぎたあたりからガタがきて墜落しやすくなる。

259 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:21:22.23 ID:yxFbIZh70.net
ANAやJALでもは767とか737-500とかかなり古い機体つかってるが金属疲労とか大丈夫なんかな?

260 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:23:37.98 ID:2NE++PTa0.net
>>259
AIRDOの767とか塗装はげてるよな

261 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:30:20.53 ID:44yphIPO0.net
迎え角センサーの数が少ないし奇数じゃないし
パイロット全然信用してないし

大体、センサー故障って意味不明だし配線ミスじゃないのか

262 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:48:32.44 ID:LCVcMesl0.net
>>255
一度の高度下げで墜落してるから
マニュアルに従ってまず切り優先して間に合わなかったかもな

263 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:54:19.27 ID:xZY9NjR30.net
ちなみにエチオピア航空、アフリカという先入観で練度や整備を疑う人がいるけど、
実は優良キャリアとして有名な航空会社

264 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:54:44.92 ID:CSaxPkzt0.net
>>254
育成が悪いというより、今回のは極めて自動化された737に慣れてなかった可能性が高い
クラシック737と同じ操縦資格なのが問題なのかも

>>255
髭同
先進国でも起こり得た事例の可能性が高い

265 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:03:12.38 ID:VfdiuWva0.net
2回とも重整備前なので整備ミスと言い張ることもできないボーイング社
国鉄鶴見事故のワラ1みたいに多少の設計変更だからと運用試験を一部端折ったんじゃあるまいな?

266 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:07:29.59 ID:VxvHnz3k0.net
自動操縦が狂った時の対処方法までは考えなかったんだな
設計時の過信が原因だろ

267 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:10:07.25 ID:+xkAhzuo0.net
「もしパイロットが気を失い素人が操縦することになったらどうすればいいか」を本物のパイロットが「Microsoft Flight Simulator」でマジ解説
https://gigazine.net/news/20160219-emergency-piloting/

みんなこれ読んで、万一のときは救世主になってくれ  
 

268 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:18:02.32 ID:uBlu0rvl0.net
737ってみんな旧式だと思ってたら新型の機体もあるのか
まぎらわしいから別の名前にしろよ

269 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:21:36.47 ID:ZY+kGUMq0.net
次はタイライオンエアーだね!
大阪ーバンコク 就航予定
もちろん機種は

270 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:22:29.88 ID:77p/h81x0.net
ま、落ちても被害人数が少ないからいいじゃん!

271 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:22:36.10 ID:xAovgWbD0.net
B公め!

272 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:24:24.89 ID:VfdiuWva0.net
>>268
完全新規だと耐空証明の手続きが面倒だし、パイロットの免許も一からやり直し
改良型なら耐空証明の手続きは一部省略できるし、パイロットの免許はそのままでいい

273 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 10:44:43.62 ID:ePRtOUAPO.net
>>254
エチオピア航空は途上国とは馬鹿にできないぞ

274 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 10:48:07.18 ID:kcEyy+cH0.net
母親の祖父(自分からすると曽祖父)が、
ボーイング345(B-29)の空爆で死んでいて
ボーイングの飛行機にはうらみがあるから乗らないことにしている

275 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:06:05.08 ID:VVZOWfXp0.net
Boeing 737 Max 8
1週間 約8500便が運航中
北米と中米全域以外の全世界で、定期便が動いているところはない
(ニューヨークタイムズ)
Max9についての記事はない。

詳しく言うと北米、中米(カリブ海も)のほとんどの国で運航中。
南米はエクアドルのキトだけ
他の全世界で(787-8の)定期便は一つもない。

276 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:07:29.39 ID:Ms5nIf4w0.net
>>272
へー、エンジン換装でそんなチョンボしてるのか。やばい機体だな。

277 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:09:15.93 ID:Ms5nIf4w0.net
やはり、機体設計が古いからエンジンとのバランスが取れてないような気がする。

278 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:15:40.36 ID:VVZOWfXp0.net
>>275
正確な数字は発見できなかったが、全世界で週10-20万便。
3人乗りとか850人とかあるから旅客シェアは不明だが10%−20%か?
日本の地方空港向けとかだから、動かないと、地方空港(レベルでは)一気に運べる人数が減る。
というか1日5便を1便にするとか、格安航空では機体繰りがつかないだろうから、ゼロかも。
(地方空港では1社だけと言うところもある。外国では道路も鉄道もないかも)
世界中で足止めを食らっている日本人(外国人も)が目に浮かぶ。

279 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:05:50.37 ID:bQwsBtex0.net
>>277
エンジン取り付け部分の形状が異常だな。
普通はパイロンで主翼に懸架するのに
エンジンがデカすぎてそれが出来てない。
まあパイロンはあるんだろうけど
主翼に直付みたいに見える。
地面に大口径エンジンが接触しない様に
オフセットがあるようにも見える。
このオフセットがあるからAOAセンサーで
機首下げの制御が必要なのかもしれないな。
まあとにかく異様な航空機だ

280 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:23:58.71 ID:X36uBava0.net
>>279
多分それだと思う。
機体の基本設計はあまりいじらずに大きなエンジンぶら下げたせいでバランスが狂ってそう。

281 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:57:11.45 ID:2B1/F7Wc0.net
デカいエンジンを重心に近い高い位置に積んだらピッチ周りの安定性は悪化しそう。
従来機に無い姿勢制御が採用されてるのもそれが理由かな。

282 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:58:57.71 ID:onVZfUvK0.net
半年で2度墜落は相当ヤバい
乗客全員死んでるしな

283 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:11:59.43 ID:WNVsZu0k0.net
>>177
それは大変なことになりましたなあ
穏便には済まされませんね

284 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:13:29.08 ID:UdHiPpht0.net
空飛ぶ棺桶。

285 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:14:01.38 ID:WNVsZu0k0.net
>>180
> メインギアのカバーすら付けられず
> 車輪は飛行中もむき出しだ

短距離運用で離着陸の間隔が短い場合は
ブレーキの冷却には都合が良いのでは

286 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:16:33.79 ID:cTiFszlE0.net
前回の着陸時のブレーキ加熱を次回の飛行中に冷やすって頭いいなおまえ!

287 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:16:38.72 ID:SShZlHGX0.net
古い737の方が安全ってどういうことだよw

288 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:19:12.80 ID:J+R8I/dA0.net
やっぱ777が一番やね

289 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:20:19.77 ID:oDDWZL/g0.net
>>271
帝都防空任務乙

290 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:23:17.67 ID:Q4dHkv8l0.net
何年か前消えた飛行機どうなったんだっけ

291 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:27:04.70 ID:cTiFszlE0.net
>>290
部品が島に何点か漂着したが、ごくわずか
公的な捜索はとっくに打ち切られ、有志の募金による私的な捜索も不調だった
だが家族は継続した捜索を呼びかけており、今後も(資金に応じた)捜索が行われる見込み

292 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:28:31.97 ID:Q4dHkv8l0.net
通信もなくて潜膳だった

293 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:29:04.06 ID:Q4dHkv8l0.net
不自然の間違いです

294 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:31:25.32 ID:wdWiCvRO0.net
 
この機体の開発製造に韓国が深く絡んでるって知ってた?

 

295 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:33:05.66 ID:oh5k5aqj0.net
新しいので実験台になってやる奴は素人

296 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:37:48.56 ID:oQpPreqM0.net
一番飛んでいるのは米本土上空って本当?
だとしたら、なぜ事故が起きていないの?

297 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:41:34.44 ID:ZtMo03Ni0.net
2度あることは3度ある

298 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:46:31.53 ID:qpTCKm5B0.net
また墜落したらもうだめちゃう?

299 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:37.37 ID:JneEwxPl0.net
飛行機墜落といえば、ボーイング

飛行機墜落といえば、ボーイング

300 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:49:05.50 ID:PZCw2afL0.net
サイバー攻撃?

301 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:49:50.43 ID:INujQ8qL0.net
ヤバさMAX

302 : :2019/03/13(水) 21:57:40.86 ID:IUjlB3lI0.net
>>8
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)ツインタワービルの解体工事とか見て解るだろ

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)ペンタゴンまでグルになって911テロなんて大嘘言ってるんだぞ

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)アメリカは何でもやるクソ、アメリカとイギリスと韓国は地球の寄生虫

303 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:20:21.47 ID:tBnkjAZB0.net
737-200よりヤバそうだな。

304 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:36:19.85 ID:TscT6FIH0.net
2度の墜落事故が起きたボーイング737 MAX 8についてパイロットから苦情が寄せられていたことが判明
https://gigazine.net/news/20190313-boeing-737-max-8-safety-flaw/

斜め読みしたら
オートパイロット入れた途端ノーズダウンしたとか
着陸中に横風が強くなったらノーズダウンしたとか
オートパイロットの入力を間違えたのかと思ったがどこも間違ってなかったとか
書いてあるっぽい

305 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:36:21.30 ID:Fzdw3cre0.net
チチカカ湖はどしゃ降り
チチカカ湖はどしゃ降り

306 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:38:03.53 ID:LNtWtwRU0.net
ボーイング737の最新型なのに
不調なのか

307 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:48:43.64 ID:cCAXbDf40.net
>>306
少なくとも最初の事故は新しい自動操縦システムの故障が原因
んで緊急警告流して対処法を周知したはずなのにもう一機墜落したので業界パニック

308 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:53:38.74 ID:pTiPA9Y20.net
ロシア機の時代やで

309 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:22:44.82 ID:eG/s8snH0.net
MD11の関係者が
この航空機の製作責任者なのか?
と言いたくなる

310 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:24:30.56 ID:OBEdcudA0.net
土人に飛行機の設計整備は無理って事か

311 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:24:05.21 ID:iyU3F0RT0.net
>>247
カタログの華氏→摂氏の換算間違ってるね

-67°F = -55℃が正しいはず

312 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:24:55.99 ID:M8DZJG6N0.net
>>304
アンチボナンシステムの優先順位高スギィッ!!

313 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:33:49.23 ID:tqgtdxdhO.net
日本ではまだ飛んでないんだな

314 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:39:28.24 ID:MKy4buzQ0.net
max8人乗りってこと?

315 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:43:24.85 ID:tqgtdxdhO.net
んなわけない

316 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:10:57.70 ID:UjqOxRz/0.net
NGXで一旦打ち切りにしてMAX以降はハイテクナローボディの新造機にすれば良かったんだよなあ。

317 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 13:00:22.95 ID:b910XEcs0.net
センサーはtasの入力を期待しているのにiasが入ってきたとかそんな落ちだろう

318 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 17:15:45.13 ID:OepKu6fu0.net
>>316
それだと開発に10年かかる
エアバスに対抗できない

319 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 17:24:10.25 ID:NqJvre690.net
737の魅力はパイロットと機材を使いまわせる事なので
別機体にするとサウスウェストみたいな大口顧客の囲いが外れるな。

320 :名無しさん@13周年:2019/03/14(木) 21:31:36.45 ID:xn74RvMTh
自動車の自動停止装置は動作すれば止まるだけ 飛行機の自動失速防止装置が動作したら墜落するだけ

321 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:52:26.09 ID:zV2forzJ0.net
しかし実際にはパイロットは使い回せなかった。
使い回すならパイロット優先のシステムであるべきだった。

322 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:07:40.90 ID:ldYEU4S/0.net
>>321
ボナン「パイロットの意思を反映できるように操縦桿引いたら常に高度が上がるように設計すべきだよな」

323 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:01:37.87 ID:OfV80wm90.net
MAXを設計した奴は人殺しだな

スカイマークはよく使うから絶対に導入しないでホッスィ

324 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:06:39.60 ID:OfV80wm90.net
>>280
でも日本でもよく使われてる737NGもそんな感じじゃない?
事故は起きていないからやはり制御の問題のような

325 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:14:35.32 ID:IimW6l740.net
>>26
あれは実は日本で作った。

326 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:17:14.70 ID:IimW6l740.net
>>247
普通はヒーターで温める。
ってかMAXでAOAセンサは変わっていなかったっけ?

327 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:22:04.94 ID:IimW6l740.net
>>96
と言っても-400の時に尾翼やサブシステムを再設計したし、NGの時に主翼も含め粗方設計をやり直したから胴体のドンカラ以外は1990年代の設計だ…

328 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:51:19.73 ID:Q1KsSwY60.net
737NG再生産しよう(提案)

329 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:23:12.68 ID:r3vtepq60.net
問題が解決するまでオートで勝手に働くセンサーと保護機能を無効にして運航すればいいんじゃないかな?

330 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:33:20.72 ID:I38HQzq/0.net
>>325
今回クジラ衝突を起こした佐渡汽船のぎんが(B929-115)は1980年就航の、正真正銘ボーイング製。
川崎重工に移管したのは1989年製造分から。

331 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:44:00.40 ID:DiHexKAs0.net
>>329
エンジンの大型化と取り付け位置の変更で
素の機体の特性がシャレにならないので
支援機能なしでも危ない。

332 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:51:41.23 ID:2XUoQjuT0.net
原因はもうわかったのかな?

333 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 12:34:59.04 ID:J4UDQxX20.net
>>330
水中翼船は船体ペラペラだから仕様上仕方がない

334 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:53:17.72 ID:xAT4yC+B0.net
>>331
だとすると、アウト!! じゃない

335 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 16:05:45.28 ID:XrISDUdP0.net
296名無しさん@1周年2019/03/13(水) 18:37:48.56ID:oQpPreqM0

一番飛んでいるのは米本土上空って本当?
だとしたら、なぜ事故が起きていないの?

ボーイングから英語の文字マニュアルと「口頭による説明」があるんじゃないのかなあ。
名古屋で墜落したエアバスA300になってます。
他の国の航空会社は、文字商法のマニュアルを読むだけ。
その文字情報も、都道県民共済や全労済の加入申込書の「重要事項」と見出しが
ついているものの、マニュアルの要注意事項は、ほかの説明と一緒の黒インクで
ずらずらと書かれているだけ…とか。

336 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:35:37.10 ID:VUYAKFse0.net
>>335
仮にそうだとしても
それを咀嚼して
運行マニュアルに落とすのは
運航会社の義務だけどね

素人相手の商売とは違うのだから

337 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:08:43.21 ID:p7+rfyPb0.net
飛行機は落ちてから安全になるものだからな。
機体の欠陥や、ヒューマンエラーを起こしやすい構造や配置、マニュアル等、
事故ってから直すわけだし

338 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:44:38.19 ID:0xIfxBga0.net
原発なんかもじゃんじゃん事故って悪いとこ出せばいいね

339 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:36:00.00 ID:U/cVIIYy0.net
オートパイロット切ってもMCASは動作するのか

スタビライザートリムが、
トリムの割に強力なスピードで、15秒間隔で機首下げに動くみたいで

総レス数 339
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★