2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】全線廃止から25年「都会の廃線」南海天王寺支線はいま わずかに残る痕跡をたどる

1 :砂漠のマスカレード ★:2018/12/30(日) 20:06:05.84 ID:CAP_USER9.net
かつて天王寺駅と南海本線を結ぶ、短い支線がありました。全線廃止からすでに25年以上が経過していますが、天王寺支線があったことを示す痕跡がいまもわずかに残っています。

全線廃止から四半世紀が経過

大阪市南部の交通結節点として知られる天王寺駅。JRは大阪環状線、阪和線、大和路線(関西本線)が乗り入れていて、地下鉄も大阪メトロの御堂筋線と谷町線が通っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/a/5a1e5_1438_2dac13761c7637e7772b0e6833e387ed.jpg
JRの天王寺駅ホーム。かつてここに南海の電車が乗り入れていた(2018年11月24日、草町義和撮影)。

また、天王寺駅の南側には近鉄南大阪線の大阪阿部野橋駅と、阪堺電気軌道上町線の天王寺駅前停留場もあります。
2014年には日本一高いビル「あべのハルカス」が、大阪阿部野橋駅のビルとしてオープン。
全国的にも注目を集めているエリアです。

しかし、天王寺駅に乗り入れていた鉄道路線はもうひとつありました。
その名は「天王寺支線」。南海本線の天下茶屋駅(大阪市西成区)から天王寺駅までの2.4kmを結んでいた、南海電鉄の短い鉄道路線です。
全線廃止から25年以上が経過した2018年11月24日(土)、天王寺駅から線路の跡地をたどってみました。

JR天王寺駅のホームは北側の1番線から南側の18番線まで並んでいますが、18番線のさらに南側には天王寺支線の19、20番線ホームがありました。
しかし、ホームがあった場所は南海も出資する駅ビルが1995(平成7)年にオープン。
天王寺支線の痕跡は完全に消滅しています。

天王寺支線は、ここから西へ約500mまではJR線に沿っていました。
廃止後も線路がそのまま残っていましたが、数年ほど前に撤去。いまはアスファルトで舗装されていて、こちらも線路の痕跡は残っていません。

JR線から離れた天王寺支線は左にカーブしながら大通りの踏切を抜け、南西へと進んでいました。
大通りの先は空き地が約70m伸びていますが、柵で覆われていて線路の跡地には入れません。

http://news.livedoor.com/article/detail/15812117/
2018年12月30日 13時15分 乗りものニュース

https://www.youtube.com/watch?v=u0oB9lqHODU&t=514s
南海天王寺支線  天王寺←→天下茶屋 往復1984年撮影

https://www.youtube.com/watch?v=wO62WhSNBAQ
南海天王寺支線 今池町→天王寺 1993/03

https://www.youtube.com/watch?v=j7VzuQDBXQo
南海 天王寺支線 今池町 → 天王寺 1993/03撮影

http://www26.tok2.com/home/japanesestyle/osaka2/tennoji02.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201306/04/37/c0239137_11265144.jpg
http://art33.photozou.jp/pub/388/139388/photo/104280134_624.jpg
http://www26.tok2.com/home/japanesestyle/osaka2/tennoji01.jpg
http://1-2-no-3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/11/19/img820.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7e/Tennouji-19930228a.JPG
https://pbs.twimg.com/media/C30780FUoAA5bXX.jpg
http://a-kato.sakura.ne.jp/sblo_files/rail/image/nannkai.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:06:16.08 ID:qHXU6j6a0.net
空き地の脇で浮かび上がる路盤

この空き地が途切れたところで、台形の黒ずんだコンクリートが姿を現しました。
その形から考えて、天王寺支線の線路が敷かれていた路盤の断面と思われます。
その周囲は白っぽい色をした新しいコンクリートで固められており、黒ずんだコンクリートが浮かび上がっているように見えたのが印象的でした。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/d/ed1be_1438_6e46665247915b06b6deda1e97759d9b.jpg
天王寺支線の路盤とおぼしき黒ずんだコンクリート壁(2018年11月24日、草町義和撮影)。

空き地の先は公園に生まれ変わっていました。線路の跡地を使っているため細長いですが、天王寺支線は複線だったため公園の幅も比較的広くなっています。
沿線の住民らしき老人が、あちこちで散歩を楽しんでいる様子がうかがえました。

この公園を歩いて阪神高速14号松原線をくぐった先に飛田本通駅がありましたが、ホームなどの遺構はどこにも見えません。
その先の堺筋を越えると、赤い色をした阪堺電気軌道阪堺線の橋りょうが見えてきました。
天王寺支線はここで阪堺線の下をくぐっていたのです。
くぐった先には今池町駅があり、阪堺線の今池停留場との連絡が図られていました。

よく見ると、この橋りょうの端には2004(平成16)年に行われた塗装のデータが書き込まれていて、「天王寺線跨線橋」という橋りょう名も記されていました。
「支」が入っていないのは少し気になりますが、かつてこの下に天王寺支線の線路があったことを、いまに伝えているのです。

この先、天王寺支線の線路跡は高い柵で覆われていて、脇の道を歩いているうちに南海本線の高架橋が見えてきました。
天王寺駅から歩き出して、わずか1時間弱。
写真を撮らずに歩けば、もっと短い時間で済んだことでしょう。都会に残る廃線跡を散策はすぐに終わりました。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/3/63e45_1438_7a61c92d2d47e08c7f5b07b556199a12.jpg
阪堺線の橋りょうの名は「天王寺線跨線橋」。この下に天王寺支線の線路があったことを示している(2018年11月24日、草町義和撮影)。

そこで南海は「見込みちがいをもっとも手近かなところでカバーしよう」(『南海電気鉄道百年史』)と考え、天王寺支線を計画。
当時、大阪鉄道という私鉄が大阪(梅田)〜京橋〜天王寺間の路線(現在の大阪環状線の東側)を運営しており、これに乗り入れて梅田まで直通運転しようと考えたのです。

こうして1900(明治33)年10月26日、天王寺支線が開業。
翌1901(明治34)年には、大阪鉄道の路線を引き継いだ関西鉄道と共同で、大阪駅と住吉駅(現在の住吉大社駅)を結ぶ直通運転が始まりました。
客車と貨車をつないだ7両編成の列車が1時間間隔で運行されていたといいます。

この直通列車は1907(明治40)年に廃止されたものの、天王寺支線は国鉄線へのアクセス路線として残りました。
しかし戦後、大阪環状線と南海本線の交差地点に新今宮駅が開業。乗り換え客がそちらに移り、天王寺支線の利用者は大幅に減りました。
こうして1984(昭和59)年11月17日限りで天下茶屋〜今池町間1.1kmが廃止され、残る今池町〜天王寺間1.3kmも1993(平成5)年3月31日限りで廃止されたのです。

現在、関西空港へのアクセス改善などを目的に、なにわ筋の地下を通る新線「なにわ筋線」の建設が計画されています。
これが完成すると、南海の列車はなにわ筋線に乗り入れ、JR大阪駅の北側にある北梅田駅(仮称)まで運転される予定。
天王寺支線で運転されていた梅田直通列車が100年以上の歳月を経て、復活することになりそうです。

それにしても不思議なのは、ビルや民家が密集している大阪の市街地を通っていたということ。
沿線人口が少ないローカル線ではないにもかかわらず、なぜ天王寺支線は廃止されたのでしょうか。

梅田を目指して建設

南海鉄道(現在の南海電鉄)は1898(明治31)年までに、大阪と和歌山を結ぶ鉄道(現在の南海本線)を開業。
大阪側のターミナルは、いまと同じ難波に設けられました。
ただ、和歌山側の当時の終点駅は和歌山市内の北外れに設けられたため利用者が少なく、営業成績も見込みより悪かったといいます。

3 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:11:14.73 ID:HoXyyelX0.net
youtubeに南海天王寺支線の車掌さんを駅にいる客が殴ってる
動画があったな。

4 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:11:23.47 ID:xyqaTg440.net
日本一ヤヴァい電車か

5 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:14:11.45 ID:jcdeWoPo0.net
西成で暴動がおこるたびに線路のバラストを投げられまくったから
バラストをなくしちゃって地面に直引き状態だったらしいなレール

6 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:17:04.87 ID:rJYamqiU0.net
>>5
それ、こっちの方だったっけ?

7 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:17:40.89 ID:6o1DqBiW0.net
汐見橋線はまだ動いてたか

8 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:17:49.74 ID:jcdeWoPo0.net
あと廃線の理由は客がいないから、とあっさり書いてあるけど本当はもう少し複雑
地下鉄堺筋線の建設に土地が必要という理由で天下茶屋寄りをまず廃止して
そのあと乗り換え路線がなくなって不便になったので当然客がいなくなり廃止

こうでもしなけりゃ廃止は無理だったろうな、場所柄的に

9 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:18:45.80 ID:J+jCycei0.net
やくざが抗争で電車から拳銃撃ってたやつねw
ダークな南海w 天王寺支線

香ばしい高野線の汐見橋とかさ〜 あれなんなの?っていいたくなる。

10 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:19:51.32 ID:jcdeWoPo0.net
>>6
両方
てかもう一つのほうがバラストは多少残ってた

11 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:20:35.31 ID:mnPLXlUA0.net
>>7
こないだ乗った 5人乗ってた

12 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:22:30.13 ID:ypq1GhHp0.net
ホークス売却といい不良債権が多い会社だった

13 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:27:12.23 ID:rSxg6j250.net
貨物廃止
堺筋線
のキーワード忘れてるような

14 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:29:10.96 ID:ABA2ZlZ+0.net
天王寺支線は、沿線の治安の問題と堺筋線の事もあるけど、
貨物取扱廃止と岸の里〜難波の高架化の妨げになる。

今の駅の西側はその昔は車両基地でもあった。
電気機関車も止まってたぞい。

15 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:30:06.95 ID:JP9OsqA10.net
@東京の早慶上智、MARCHの志願者が大幅減
A関西の産近甲龍、摂神追桃の志願者が大幅増(しかも全国から)
B偏差値でも東京の難関大が軒並み減

東京マスコミの東京美化印象操作が通用しなくなった(むしろ逆効果)

大学入試に異変 早慶など私立難関の志望者大幅減

河合塾が10月下旬に実施し、全国で約31万人が参加した
業界最大規模のマークシート式模擬試験(全統マーク模試)の結果を分析した。

それによると、10月下旬現在の
早大の志望者数は全学部計5万4106人で前年より7925人減少(前年比13%減)、
慶大も計2万2256人で1588人減少(同7%減)した。

上智大やMARCH(マーチ)と呼ばれる明治、青山学院、立教、中央、法政の
各大学も前年比15〜9%減と大きく志望者数を減らしている。
首都圏の主な大学では、難関・上位大の受験生離れが顕著となっている。  

一方、関西では摂神追桃と呼ばれる
摂南大が20%増、神戸学院大が25%増、追手門学院大が42%増、桃山学院大が37%増
と、中堅大に人気が集中している。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1546062183/130

16 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:30:38.48 ID:VOhVdLj90.net
乗ったらしばくと子供の頃言われ続けた支線だw

17 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:31:05.92 ID:ue+7thDc0.net
天下茶屋への接続を廃止して離れ小島にした時点で長持ちしないと思ってたよ
三角公園がある今池町から天王寺は何回か乗ったな
単行が行ったり来たりしてる存在理由がわからない電車だったよ。

18 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:31:41.67 ID:XMxQkid90.net
南光坊天海に見えたわ

19 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:31:49.13 ID:rSxg6j250.net
>>7
1編成が往復するだけなのにほぼ全線複線で健在

20 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:36:51.38 ID:B782GnCG0.net
関西で一番やばい路線と言われた路線
飛田新地やガヤ街を横断する路線だったな
線路は完全に撤去されたが未だに支柱とか一部残っててJRの邪魔になってる

21 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:40:01.19 ID:ue+7thDc0.net
>>20
部落の汐見橋線の方がデンジャラスなような

22 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:40:02.35 ID:0jXYZ38G0.net
>>1の1984年撮影に出てくる天王寺駅の改札の場所、記憶に残ってる
乗り換え客は新今宮駅を使うし、ほとんど出入りのない状況だったけどな

23 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:40:11.07 ID:nAgFAOh40.net
きっぷ買ってた
ttps://i.Imgur.com/xgtpAiv.jpg

24 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:41:00.85 ID:rSxg6j250.net
>>17
徒歩連絡先がよりによって萩ノ茶屋ではなぁ

25 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:41:16.56 ID:jEkVou7s0.net
天王寺支線も汐見橋線も貨物列車あった
それが無くなったら採算会わなかったのだろう

26 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:42:59.98 ID:rSxg6j250.net
>>22
薄暗くて不気味だったな改札

27 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:43:43.88 ID:J5jQ8RNc0.net
汐見橋もなんば線出来て乗り換え便利になったのに30分に1本な辺り存在価値薄い事が分かる。

28 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:44:23.00 ID:ue+7thDc0.net
天王寺のホームが真っ暗だったな
JRと並走する区間はなかなか車窓に見応えがあった記憶

29 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:45:08.67 ID:rSxg6j250.net
>>25
木津川駅とかバカでっかかったらしいな

30 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:50:37.65 ID:UVpSoArd0.net
>>20
電車への投石が絶えないから線路わきに防護ネット張った路線ってここだっけ?

31 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:52:33.29 ID:ITT0Pu1l0.net
阪和貨物線も無くなってしまったな

32 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 20:53:48.71 ID:TwXsP3ei0.net
ドラマの高校教師が放送されていた頃か

33 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 21:02:18.47 ID:qdImO6Pl0.net
電車の中から893が「死ねぇー」と叫びながら発砲して
線路沿いの組事務所に銃弾を撃ち込むという事件があったな

あれも今となっては三丁目の夕日的な懐かしい思い出

34 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 21:12:20.14 ID:seyJ3k0t0.net
飛田新地♪ 飛田新地♪

35 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 21:43:12.95 ID:vmi2oWYG0.net
浪速区西宮区の路線に比べて隣の大正区の寂しさよ

36 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 21:50:29.70 ID:62EG0i4I0.net
>>5
バラストを調べる気になった
想像通りだったけど為になったありがとう。

37 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 22:02:32.40 ID:VMnzdXLF0.net
>>35
西宮区w
西成区、な。

38 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 22:05:31.45 ID:UauQNbbk0.net
>>5
西成暴動懐かしい。
燃えた車や、人だかり見に行ったわ

39 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 22:07:38.56 ID:c3QRO9GP0.net
天王寺から難波に行くのに、天王寺支線使った方が地下鉄より安かったので、物珍しさもあって何度か乗ったことがある。

40 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 22:17:32.19 ID:CH1ppcNd0.net
天王寺駅の一角にはなぜか南海そばがあったり、南海の広告ばかりな場所がある。
そこがかつての天王寺支線の真上でいまだに南海の用地になっているらしい。

41 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 22:20:46.06 ID:VMnzdXLF0.net
>>40
別府や宇和島には近鉄の広告がある。
別府はロープウェイあるから分かるけど、宇和島はナゾだ。

42 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 22:21:27.06 ID:ihxKq6ZD0.net
>>8
南海が廃止したかったってこと?

43 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 22:54:39.54 ID:rGceIFuo0.net
河内長野からだと天王寺に出るのに近鉄より安かったからたまに乗ってた
南海電鉄もかつては近鉄に次いで関西第二位の営業距離を誇ってたけどね
阪急だと思ってるのが多かったからこの話すると結構驚かれた

44 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 22:55:02.41 ID:3W4fzt0f0.net
>>2
大筋では間違ってないんだが明らかに説明不足
なんだよな

大阪鉄道は湊町から奈良までの免許を受けたが
国から「大阪駅に接続せよ」という命令付だった
しかし市街地化していた湊町から北へ伸ばすのは
困難で天王寺で分岐させ上町台地の東側を通す
ことにした
これが城東線であり今の大阪環状線

45 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 22:58:28.34 ID:3W4fzt0f0.net
南海鉄道は紀ノ川橋梁の建設に手間取りとりあえず
和歌山北口駅(現在の紀ノ川駅)を開業

そうこうしているうちに紀和鉄道(現在の和歌山線)が
和歌山駅を先に開業させてしまったため南海の駅は
和歌山市駅になった

46 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 23:07:00.60 ID:3W4fzt0f0.net
>>8
新今宮駅の開業で南海天王寺支線の乗客が激減
してたのは間違いないよ
大阪駅まで行くのに新今宮駅での一回の乗り換え
で済むのと支線経由で2回乗り換えるのとどっちが
楽かって話で

47 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 23:11:00.88 ID:3W4fzt0f0.net
>>29
当時は河川に面して巨大な貨物駅を設置する
のが当たり前だったし湊町駅も今の場所に移転
するまではかなり広大な敷地だった

48 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 23:11:49.15 ID:VMnzdXLF0.net
>>45
それって昔の和歌山駅?

49 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 23:15:11.12 ID:EZ/mR3DJ0.net
橋よりう

50 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 23:17:09.87 ID:3W4fzt0f0.net
>>40
天王寺MIOも元々は南海が出資してたからね

天王寺と阿倍野って上手いこと共生してるな

51 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 23:17:57.40 ID:EAzROlUx0.net
美緒のある場所に細々とあったな 少し覚えてるわ

今の美緒の2階にあるサンマルクカフェは「南海天王寺店」

52 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 23:18:10.56 ID:3W4fzt0f0.net
>>43
現在の阪堺電気軌道もかつては南海だったもんね

53 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 23:19:17.73 ID:3W4fzt0f0.net
>>48
うん
現在の紀和駅

54 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 23:21:17.72 ID:ux8NmpQH0.net
南海の球場が有る頃から難波や天王寺ウロついてたけど知らんかったわ

55 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 23:45:39.27 ID:4htavuTI0.net
つべで天王寺支線廃線を伝えるニュース映像に髪が2323な頃のヤマヒロが映ってるぞ

56 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 00:07:41.63 ID:RU3k49Rq0.net
>>41
宇和島は九四フェリーの関係やと思う。
一応連結子会社だし。

57 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 00:28:36.64 ID:LU4fQtPI0.net
関西の京阪はNOターミナルとバカにされる。
でも昔はイケイケだった。
京阪本線に対抗路線が建設されるのを防ぐために自ら淀川の対岸に路線作ったり。
梅田にも行く気マンマンだった。
大阪環状線が高架化されて空いた地上線を買い取る予定だった。
地震や国鉄の財政難で高架化が遅れて立ち消えになった。さらに邪魔したのは大阪市。
現在その幻の京阪梅田線を越す予定だったガードに『京阪電鉄乗越橋』という名前がついたまま残ってるのが京阪本線とはかけ離れた場所にある。
費用は京阪電鉄が出した。
最終的に阪急に京都線として対岸に建設した新線を取られる始末w

58 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 02:06:30.95 ID:dr4L9+SB0.net
>>21
阪堺線もかなりデンジャラスよね、木津川とか津守とかヤバイ地域を縦断するし

59 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 02:10:11.38 ID:dr4L9+SB0.net
>>38
懐かしいな、新今宮と動物園前駅が数日閉鎖されたんだっけ
乗り換えするだけでも怖いっていう人が居た

60 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 03:13:02.00 ID:aJFJwqjl0.net
>>58
夜に1回だけ終点まで乗ったけど沿線は寂れた街ばかりだったな

61 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 03:50:23.96 ID:NiU1atjf0.net
>>52
それより山手線が大きいんじゃない

62 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 04:36:58.28 ID:BIOWWg+M0.net
>>22
薄暗くて不気味だったな創価

63 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 04:42:07.08 ID:BIOWWg+M0.net
いまいけ今池

64 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 05:33:10.99 ID:aJFJwqjl0.net
釜ヶ崎でボランティアをしに行ったときに
炊き出しをしている三角公園の裏を単行が行き来していてなかなかな光景だったわ
いい味を出していた

65 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 06:29:55.60 ID:ycJE5etO0.net
>>15
私立という時点でゴミなんだが

66 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 06:34:47.24 ID:ycJE5etO0.net
>>57
とられたのではない
もはや運営するだけの体力がなかったので、引き取ってもらっただけ

67 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 06:39:26.32 ID:y00ny8Ta0.net
でも地下鉄が来てくれたおかげで天下茶屋は面目一新のターミナルになったけどな
1991年の利用客が17000人で2017年が72000人と激増

68 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 06:48:16.07 ID:DrvblNZy0.net
>>41
九四国道フェリーは近鉄グループな。

69 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 06:52:57.45 ID:ycJE5etO0.net
>>67
堺筋線が延伸したころ乗り換えたことがあるけど、
なんというか、下町の商店街という印象だった
ターミナルではないな

70 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 07:04:55.02 ID:JP/xgLMn0.net
うちの近くでもJR貨物の北王子支線というのが数年前廃線になったんだけど、
廃線になったら、いきなり時が10倍くらい速く進んでるかのように古びていった
当たり前だけど、普段いかに人間が手間ひま掛けて路線を維持してるかってことなんだな

71 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 07:19:28.20 ID:exBWZDay0.net
天下茶屋駅はどうなったの?

72 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 07:34:48.54 ID:CI8VGJuZ0.net
>>57
幻のガードの話はビーバップハイヒールで見たよ。

73 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 07:40:51.70 ID:wKYL4Tev0.net
>>57
小林一三の自伝読んでみ?
谷町線の東梅田から先は大阪市電の転換だけど
梅田〜野江間の免許は元々阪急のものだった
(当時は箕面有馬電気軌道)

でも北浜銀行破綻などで建設に着工出来なくなり
京阪に免許の譲渡を打診したけど拒否しやがった
それでしょうがなく大阪市に譲渡して市電開通

京阪ってのはそれだけ馬鹿なんだよ

74 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 07:55:06.83 ID:z96GGUgP0.net
>>73
今でこそイケイケだけれど
昔は残念だったからなぁ
阪急、近鉄、南海がプロ野球球団を持っていた時代に京阪は持っていなかったことから推して知るべし

昭和時代に経営か上手く行っていなくて多角経営していなかったので
怪我の功名でバブル崩壊のときに損害が少なくて済んだのが
今の京阪躍進の切っ掛けだったらしい

75 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 08:01:33.21 ID:UPF6PWud0.net
>>11>>19
木津川駅の貨物ターミナルは健在か?

76 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 08:07:48.37 ID:UPF6PWud0.net
>>40
サンマルクカフェ 南海天王寺店・・・

77 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 08:10:39.23 ID:iP1gxWxn0.net
堺筋線スラム街通るけど客層良いんだよ。

78 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 08:38:41.43 ID:7IMm1/K70.net
南海沿線の住人だけど、そんな路線の存在を全く知らんかった

79 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 08:54:09.63 ID:qbTLA/XG0.net
路面電車はまだ稼働してるの?

80 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 09:22:51.66 ID:QPqZyEjl0.net
>>57
傍系の和歌山電気を失い、阪和電鉄は南海、奈良電は近鉄に取られ
待望の新線中之島線は営業不振
伝統的に経営下手な会社だよな

81 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 09:32:12.38 ID:QPqZyEjl0.net
新今宮駅の完成により存在理由を失った路線

82 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 10:02:52.15 ID:wU9I7sge0.net
廃線になると聞いて、学生の頃、萩ノ茶屋駅から商店街を抜けて今池町に行って乗ったわ。
あの商店街では、明らかに一般人だと浮いていて、知らないオッサンに話しかけられたわ

83 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 10:21:41.90 ID:LAGdVlsh0.net
新今宮も特急/快速停車駅なのにほぼ乗り換え客だけだな
たまに利用してるが外からの出入りはホント少ない
南海側の出口なんて1時間に10人くらいしか使ってないんじゃないか

84 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 10:35:46.62 ID:juJA4bAL0.net
>>83
エキナカに何もないしな

85 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 10:44:25.40 ID:X/31E2dJ0.net
今も天王寺駅の残骸は残ってそうだけど
あのフェンスの向こう側が今どうなっているのか知りたい
あと、部分廃線後の天王寺駅へのアクセスルートは完全に塞がれているの?

86 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 11:13:55.09 ID:ohUPTf1T0.net
>>84
昔はうどん屋と本屋があったはずだけど、なくなったの?

JR側(東側)はスパワールドとかちよっと遠いけど日本橋とかあるけど、南海側(西側)はほんまなんもない。

87 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 11:18:09.53 ID:yWE0JTRz0.net
>>82
大阪市民でもそうなのか

88 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 11:19:40.58 ID:RQ5sWfeI0.net
>>1
目蒲線か
懐かしい

89 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 11:25:29.40 ID:OoDLU1nd0.net
>>79
阿倍野まで行く上町線と恵美須町まで行く阪堺線はまだ現役
高級住宅街を駆け抜けそこそこ乗客が多い上町線に対して、
スラム街を縦断する阪堺線は運行本数も少なくこの先どうなるかは不透明

90 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 11:47:08.74 ID:WQVqTu5l0.net
>>86
ニトリの大型店を検索して新今宮駅の近くにあるのを知った、バリバリにおっちゃん達の縄張りで何でまたこんな!て立地
電車と徒歩では行けない

91 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 11:54:47.50 ID:ZJ833dbs0.net
最後は孤立路線になってしまい廃線となっただけ
でも、堺筋線は天下茶屋駅に構内連絡改札を設置しなかったため、同駅での乗り継ぎが危険でほぼ使われずじまい
http://ekilog.info/wp-content/uploads/CIMG15441.jpg

阪堺線はなんばパークスまで延伸すれば、そこそこ復活するよ(1月9・10日は恵美須町停留場以北運休となるけど)

92 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:47:32.82 ID:wKYL4Tev0.net
>>61
そして南海山手線を国に獲られ関西急行鉄道との
合併を強制され消滅した南海鉄道

93 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:50:17.88 ID:wKYL4Tev0.net
>>67
地下鉄との乗換駅になったことであそこまで大化け
した駅は珍しいんじゃないかな?

比肩するのは筑肥線の姪浜駅あたり?

94 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:53:09.83 ID:c46fRAqf0.net
>>42
そんな単純な話ではない

・通勤通学客急増で難波駅がパンクしかけた
→たまたま環状線の上をまたいでいた場所に新今宮駅を作って混雑緩和が緊急課題になった

・新今宮駅開業で天下茶屋・天王寺で受けていた乗り換え機能が新今宮に移って完全にローカル線化して没落、
天下茶屋は急行停車駅から普通のみ停車に没落(今は特急停車駅に再昇格したが)

・南海としては、南海の車庫などがあった天下茶屋駅前を再開発して、
天王寺方面との分岐点としてサブターミナルにする構想もあったが頓挫した
(スーパーマーケットとマンションが建ったくらい)

・今池町駅あたりの沿線事情

・天王寺線経由、ないしは今の堺筋線を南海が作って天下茶屋からの分岐線で梅田進出の計画もあった

が複雑に絡み合った

95 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:53:34.48 ID:wKYL4Tev0.net
>>74
だから戦後の京阪神急行からの京阪分離の時に
新京阪線が阪急に残留した理由がずっと知りたい
と思ってるんだよね

もちろん好き好んで手放したわけじゃないだろうが
赤字路線で体力のない京阪に面倒が見きれない
と覚悟したのか力関係の差で分捕られたのか

96 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:54:47.30 ID:wKYL4Tev0.net
>>79
南海平野線は谷町線(と阪神高速)に生まれ変わった

それ以外は阪堺電気軌道として切り離されて残存

97 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 14:59:25.72 ID:wKYL4Tev0.net
>>80
五私鉄疑獄事件でトップが捕まった(不起訴)のが
全てだよ

とにかく何をするにも国ベッタリ
だから城東線高架化で用地を取得する契約を国と
結ぶも大阪市と調整してないから反発されるし

この点大阪市と友好的な関係を結んでた小林一三
とは正反対

98 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 15:07:10.59 ID:c46fRAqf0.net
>>75
線路は撤去されて広大な空き地になっている

工業地帯のど真ん中だし、マンソンとか大型商業施設とかもも作れねえしなあ(´・ω・`)

99 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 15:15:21.26 ID:1J8jbNax0.net
半壊線

100 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 15:32:08.54 ID:2lJiElaB0.net
汐見橋線って東京でいえば東武亀戸線みたいなもんか

101 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 15:54:18.99 ID:wKYL4Tev0.net
>>100
2社が合併し一方のメインターミナルに集約され
もう一方のメインターミナルはローカル化

こんなの東京に類するものはない

東武亀戸線みたいなもんは近鉄道明寺線だよ

102 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 15:56:31.89 ID:QPqZyEjl0.net
>>100
曳舟〜浅草間が開通せずに
北千住〜亀戸のみで運行してるようなイメージかな

103 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 15:57:36.61 ID:a27jIFFB0.net
>>100
東武亀戸線も沿線に部落はあるしね
ただもっと沿線が寂れていて寂しかったな

104 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 16:07:30.23 ID:QPqZyEjl0.net
汐見橋線木津川駅周辺の寂れっぷりは異常
あそこを深夜に一人で歩ける人はある意味怖いもの知らずだろうな

105 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 16:10:11.51 ID:4Mr++AGe0.net
南海線廃止後も環状線唯一の踏切があった頃さ
踏み切りの南側のとこに小さなライブハウスあったじゃん
可愛い女の子がギター背負って店の前で立ち話ししてるの見て
けいおん!の時代を予感した遠い昔

106 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 16:28:58.35 ID:J9bI94PI0.net
>>87
一般人は怖くて行けない

107 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 16:57:59.03 ID:q+fG/4eB0.net
>>106
都構想でも天王寺区と阿倍野区は一緒になっても坂の下の浪速区、西成区は拒否されたもんな。

108 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 17:12:14.79 ID:UhjeDkGs0.net
面白いことに、晩年南海にとって天王寺支線はJR(国鉄)との連絡機能などまるでない、不合理な路線だった。
また反対に終点の和歌山市には、逆にJR(国鉄)和歌山から細々と紀勢本線の最終区間が乗り入れていて、
これも重要な機能を受け持つ路線でもなかった。
しかし、敷設当時のこの区間は歴史的な意味のある路線である。。。

109 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 17:12:35.40 ID:qXsEwXbr0.net
>>1
懐かしい
高校3年間お世話になりました
でも、どこをどう通ってたか写真を見るまで思い出せなかった

110 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 17:34:21.97 ID:a27jIFFB0.net
汐見橋線沿線は人権博物館のリバティ大阪とかあるしな

111 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 17:43:54.18 ID:9vKG1+Nw0.net
>>95
力関係で言えば阪神急行を存続会社として京阪は吸収された立場で京阪からも相応の役員が選出されたけど過半数は阪神急行出身者
この当時は高槻ですら市制施行したばっかりというくらい阪急が地盤とする阪神間と比べて開発が進んでない状況に力関係も合わせると納得せざるを得なかったんだろうと思う
京阪は新京阪線で会社潰れる寸前まで追い込まれた事があったし

112 :矢口 :2018/12/31(月) 17:47:25.23 ID:/JDRanll0.net
|^◇^)<廃止直前に乗りに行って今池町駅で酔っ払った浮浪者に絡まれたわw

113 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:01:35.65 ID:ZyQeHgE80.net
>>89
あぁそう言えばあれ途中で線路別れてるわ、妙な踏み切りがある。たまに写真撮ってる人いるわ。
しかし最近近代的な車両で驚く、昔のイメージのチンチン電車ではないわ。

114 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:10:38.78 ID:ZyQeHgE80.net
>>108
阪和線って元々は国鉄じゃなかったらしいですね。発駅と終着駅がはっきりしてるのはその為だと聞きました。
だからやたら人身事故やら信号トラブルやら、架線に何か引っかかったとかまぁ酷い。

最近まで、床が木造で油拭きする車両が生存してた、通勤してましたからよく知ってますわ。

115 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 18:25:20.40 ID:UhjeDkGs0.net
>>114
そうです。元は阪和電気鉄道という民間企業で、南海のみでは地元経済の発展に限度があるので
各方面の有力者が会社を興しました。京阪も噛んでます。その後戦時下の混乱で国から南海との合併案受け入れを
余儀なくされ、戦後南海から国鉄へ分離、現在の阪和線となった。

116 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:00:39.28 ID:a27jIFFB0.net
天王寺支線の廃線跡を南海はなぜかフェンスで囲うのが謎だったわ

117 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:02:35.00 ID:wKYL4Tev0.net
>>94
大阪環状線が開業する前の南海本線と交差する
辺りはまだ非電化でローカル線状態の関西本線
国鉄の利便性が悪すぎて両社が交錯する場所に
乗換駅を作るとはならなかったのだろう

118 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:10:32.01 ID:dr4L9+SB0.net
>>52
南海は半分以上の路線を廃止したからね平野線とか
河南鉄道(近鉄道明寺線の前進で南海系列)→大阪鉄道(近鉄南大阪線)に買収される
大阪鉄道→関西急行鉄道(近鉄の前社名)に買収される
南海鉄道(現・南海電気鉄道)→関西急行鉄道に戦時統合される
関西急行鉄道→近畿日本鉄道に改称
終戦後、近鉄→南海鉄道を分離、高野線を高野電気鉄道に、上町線を阪堺電気鉄道にそれぞれ分離
南海鉄道→高野電気鉄道と合併して南海電気鉄道に改称
だったかと

119 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:18:47.94 ID:wKYL4Tev0.net
>>114
天王寺駅の地上ホームは元々阪和電気鉄道の
ターミナル駅だった(阪和天王寺駅)
阪和電鉄は一時期国の仲介で南海鉄道と合併
していたので天王寺駅には南海天王寺支線と
南海山手線の2線が乗り入れていたことになる

>>115
南海山手線の国有化は戦中の1944年
そしてその直後に南海鉄道は関西急行鉄道との
戦時統合を強要され近畿日本鉄道になった

120 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:20:00.78 ID:Fz+HQ/rD0.net
>>115
勤務当時和歌山駅に「阪和線電化記念何ちゃら」って記念碑がありました。
「時代を見ると、はぁ?これそんな大昔ちゃうやん?それまで蒸気機関車が走ってたのか?」と驚きました、聞くと「ディーゼル車」?が走ってたとか。

あの電車電車マニアにはたまらなかったと思いますよ、四人掛けの席の小さい事。
床は油拭きで小学校を思い出しました、そんな大昔ではありませんからね。

121 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:29:49.54 ID:UPF6PWud0.net
>>93
中百舌鳥は逆に客を取られ
急行通過駅に格下げw

122 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:32:09.57 ID:Fz+HQ/rD0.net
>>119
気にしてませんでしたが、そう言われると天王寺駅のホームはごちゃごちゃしてる、
「環状線、梅田行きたいんやけどどのホームが早い?和歌山行きたいんやけどどこ?」的な。
地方の方は迷われるでしょうね、

123 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:33:32.28 ID:wKYL4Tev0.net
>>118
河陽鉄道が南海系列という資料が見つからない
のだが・・・

営業不振で潰れそうな河陽鉄道を救済するため
に河南鉄道を設立し事業譲渡
その後自社単独での大阪乗り入れを果たすこと
を目標に大阪鉄道に社名変更

あと高野山電気鉄道は合併を免れたため戦後
南海電気鉄道に社名変更し近鉄から南海鉄道
の路線を譲り受けた

124 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:35:19.57 ID:UhjeDkGs0.net
>>119
ご指摘すいませんw 山手線(旧阪和)国有化は戦時下でした。。
そう、で戦後近鉄いってからさらに高野山電鉄を母体に「南海電気鉄道(今の南海電鉄)」が発足だったかな。。
参考文献きっちり読まないとあやふや。。w

125 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 19:36:53.91 ID:wKYL4Tev0.net
>>120
それ和歌山線じゃない?(1984年電化)

阪和線は阪和電気鉄道時代から電化路線だよ

126 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 22:02:31.15 ID:vx8R2PB90.net
>>121
客を取られたからではなく、客を取られないように(中百舌鳥で地下鉄に乗り換えにくくするため)急行通過駅にしたんじゃないの

127 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 23:04:59.42 ID:7nUCN2IP0.net
住吉東も島式ホーム時代は急行停車駅だったが、駅改築して優等は全て通過になった。
中百舌鳥は御堂筋線開業前から準急しか止まらない時代のほうが長いだろ。
御堂筋線開業で中百舌鳥・百舌鳥八幡・三国ヶ丘通過の区間急行を設定したんだし。

128 :名無しさん@1周年:2018/12/31(月) 23:09:54.02 ID:ZfhOwyZw0.net
>>113
近代的な車両は好かんな。チンチン電車も好かんが。
こういうのがいい。これだったらみんな座れるし。
http://sonotablog.mogiriya.com/article/176382138.html

129 :名無しさん@1周年:2019/01/01(火) 01:06:44.85 ID:mzjY3kje0.net
ひさびさに帰ると阪和線が超優遇路線になってるなw

東海道より優遇されてますやん。

130 :名無しさん@1周年:2019/01/01(火) 18:39:45.88 ID:KKWqnl190.net
>>125
あぁ、見間違えたかも知れませんね。しかし記念碑は今はありませんが、勤務当時ありました。そんな大昔ではありませんから驚きましたよ。

あの車両は戦後の買い出しを思わせる、まさにレトロな車両だったのを思い出します。

131 :名無しさん@1周年:2019/01/01(火) 18:55:56.85 ID:JoKubKh30.net
>>1
天王寺駅で電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

132 :名無しさん@1周年:2019/01/01(火) 18:56:12.34 ID:JoKubKh30.net
>>1
天王寺駅ホームで電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

133 :名無しさん@1周年:2019/01/01(火) 19:16:00.76 ID:sDSWdcA60.net
関西本線が電化されて、大阪環状線−関西本線( 大和路線 )との乗換のメインが新今宮駅となった。
天王寺駅で南海に乗り換えても、( 当時は )各駅停車−普通電車しか停車しない天下茶屋駅で再度の乗換を強いられる訳で、
天王寺支線の役割は終わっていたわな。

今も一年に一回くらい 山王町の辺りを社会見学に行くけど、
( あんなシャワーも無い処で遊びたくはない!! )
廃線跡はしっかり残っているけど、活用はできないのかな?
公園とかにも転用できないのか?
      

134 :名無しさん@1周年:2019/01/01(火) 19:54:52.36 ID:vYr9+JzV0.net
>>133
地元の人は何とか活用したいと願っているけど、
よそから来たあいりんのルンペンや貧困ビジネスが元からの地元民無視でいらんことして
地域環境を悪化させるせいで
山王町あたりでは公園としての活用計画があって一応整備しているけど、
ルンペン対策で施錠せざるをえない状態に追い込まれている

活用例全くなしというわけでもなくて、
環状線との分岐点だったところには東横イン阿倍野天王寺が建ったし、
天下茶屋の南海本線との分岐点だったところは駐車場として使われたのちにコンビニが建っている
他にも地元の自治会集会所も建てられている

135 :名無しさん@1周年:2019/01/01(火) 20:05:56.85 ID:sDSWdcA60.net
>>134
昔の「 ドヤ 」が綺麗になって外国人旅行者向け対応になって、
生活保護受給の網からこぼれた人たちが、「 転用されるであろう公園 」に居ついてしまうコトが懸念される訳なんかな・・・・・・

廃線跡なんで、土地の形状が形状だけに、仲々住宅地や商業地に転用できないのが勿体ないね。
   

136 :名無しさん@1周年:2019/01/02(水) 19:28:50.86 ID:YsXLAjzX0.net
道頓堀川以南の、江戸時代中期以前の元の海岸線は、今の阪神高速堺線の位置だから、南海沿線だと上町台地の崖線から西へ数百メートルしか幅のない狭い地帯。
こんな猫の額のような土地がスラム街のまま放置されたせいで、大阪の街は南側には全くと言っていいほど発展できなかった。
ここに鉄道幹線を通すのはあきらめて、今の大阪環状線の東側の路線のさらに東側に、JR、南海、近鉄の狭軌の幹線をまとめて通して新大阪まで直通させると、
大阪府南部の広域交通へのアクセスがかなり改善する。

137 :名無しさん@1周年:2019/01/03(木) 13:07:51.66 ID:DzYEmb4D0.net
南海はいかんな

138 :名無しさん@1周年:2019/01/04(金) 00:43:37.84 ID:06nQKOtF0.net
>>1
南海天王寺支線  天王寺←→天下茶屋 往復1984年撮影
https://youtu.be/u0oB9lqHODU

139 :名無しさん@1周年:2019/01/04(金) 01:59:50.90 ID:rYigMrWx0.net
津守ブラク通る汐見橋線
飛田通る天王寺線

140 :名無しさん@1周年:2019/01/04(金) 03:26:04.59 ID:kODf+wWf0.net
>>95
京阪の財政が破綻していたから
とてもじゃないが、まだ沿線未開拓の現阪急京都線を維持することができなかった

141 :名無しさん@1周年:2019/01/04(金) 03:29:23.98 ID:kODf+wWf0.net
>>126
その通り
当時非難されていた

ところで、急行だったか?
区間急行か準急じゃなかったかな

142 :名無しさん@1周年:2019/01/04(金) 08:46:26.66 ID:cQZiicJ70.net
とこで南海高野線は、大阪市内の区間を高架化する気はあるの?

南港通りや長居公園通り、あべの筋で踏み切り待ちの渋滞、なんとかしてくてよ。

143 :名無しさん@1周年:2019/01/04(金) 13:07:22.98 ID:rolVGh6B0.net
無理でしょ、アレな地域を通ってるし土地取得だけで100年掛かるわ

144 :名無しさん@1周年:2019/01/04(金) 15:37:34.91 ID:4ko4NqLw0.net
>>142
高架化ないしは地下化にしたい構想はあっても、地形的に難しい

帝塚山から岸里玉出の高低差のある場所のアプローチをどうするかとか問題もあるし

沿線に住宅びっしりで仮線を引く用地をどうするか、膨大すぎて買収事実上不可能とか
地下に埋めるにしても長居公園通りの地下には水道管やら大放水路とかあってどうするかとか

145 :名無しさん@1周年:2019/01/04(金) 15:50:26.51 ID:3BXAh/G40.net
>>4
廃線の少し前に電車窓開けて中から暴力団員が拳銃試し撃ちしたとかあったような…

146 :名無しさん@1周年:2019/01/04(金) 16:01:35.34 ID:2JbjS+0e0.net
あいりんや飛田を通ってたのか
どんな人たちが利用してたんだろう

147 :名無しさん@1周年:2019/01/04(金) 16:09:28.24 ID:mDSruItS0.net
https://youtu.be/L2YxtHjvcRg
4:10 車掌が殴られてる

総レス数 147
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★