2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】仁徳天皇陵で円筒埴輪列を確認 築造に数十年のずれか 宮内庁と堺市が初の共同調査

1 :樽悶 ★:2018/11/22(木) 17:36:55.61 ID:CAP_USER9.net
仁徳天皇陵として宮内庁が管理する日本最大の前方後円墳・大山古墳=堺市(共同通信社ヘリから)
https://www.sankei.com/images/news/181122/wst1811220028-p1.jpg

 国内最大の前方後円墳で百舌鳥(もず)・古市古墳群の一つ、仁徳天皇陵(大山(だいせん)古墳、堺市堺区)を調査している宮内庁と堺市は22日、墳丘を囲む堤(つつみ)で1列に並んだ円筒埴輪(はにわ)や石敷きが見つかったと発表した。同古墳で円筒埴輪列が確認されたのは初めて。日本書紀などから仁徳天皇は4世紀末に死去したともいわれるが、埴輪は5世紀前半〜中頃の特徴を持ち、数十年のずれがあるとの指摘もある。仁徳天皇陵では以前も同時代の埴輪が見つかっており、築造された時期や被葬者をめぐる議論が熱を帯びそうだ。

 古代の天皇や皇族の墓とされる「陵墓」を同庁が外部機関と共同発掘するのは初めて。

 墳丘を囲む2つの堤のうち、内側の第1堤の南側に調査区(幅2メートル、長さ30メートル)を3カ所設置。地表から20〜40センチ掘り下げると、各調査区で直径約35センチの円筒埴輪4〜5本が接するように並んでいた。いずれも基底部だけで、上部は割れて失われていた。

 今回の調査地の約100メートル西では昭和48年に同時代とみられる円筒埴輪1本が出土していた。このことを合わせて考えると、埴輪列が堤を1周するように約2.6キロにわたって7千本以上が立てられたと推定できるという。

 ただし、埴輪列があったのは堤の外縁部だけで、墳丘寄りの内縁部では確認されなかった。大型古墳では堤の両側に埴輪を並べるのが一般的。仁徳天皇陵では当初から内縁部に埴輪列がなかったか、墳丘を囲む周濠(しゅうごう)の水による浸食で埴輪列や堤の一部が崩落した可能性もあるという。

 一方、堤にはこぶし大の石が敷き詰められていた。堤で石敷きが確認されたのは、仁徳天皇陵がある百舌鳥古墳群では初めて。堤を荘厳に見せるためだったともみられる。

 同庁の徳田誠志(まさし)・陵墓調査官は「数年かけて堤全体を調査したい」としている。

産経新聞 2018.11.22 17:21
https://www.sankei.com/west/news/181122/wst1811220028-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:38:58.18 ID:6OQzAm+00.net
ハンターの王墓

3 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:39:54.49 ID:XGfNdoCT0.net
武内宿禰が300年生きてるってことになってるんだからこんなもん誤差の範囲

4 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:40:26.63 ID:I+Q7SKOj0.net
世界最大のお墓
時代が仁徳天皇と合わないにしても相当な権力者であったことは間違いない

5 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:41:08.11 ID:dHcvSIyD0.net
後円部で穴を掘ることを許可します!!

6 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:41:22.05 ID:7GKkevje0.net
天皇なんて言葉が出来たのはずっと後じゃん
神武だの仁徳だの先進超大国中国のかっこいい文字を後から勝手に付けただけ

7 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:41:35.40 ID:C38Xk5mI0.net
だからなんなのか?
「埴輪があれば天皇陵!」とでも言うのか?

>  同庁の徳田誠志(まさし)・陵墓調査官は「数年かけて堤全体を調査したい」としている。

堤を調べたら天皇陵だと言い切れる証拠でも出てくるのか?

8 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:42:40.25 ID:j+tSziNo0.net
過去1000年以上の間に既に盗掘され尽くした後だろうに

9 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:44:46.14 ID:anT8vDgB0.net
仁徳天皇陵なのか大山古墳なのか大仙陵古墳なのか、名前統一してほしい

10 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:45:56.51 ID:/k9nAss40.net
へー、長い期間をかけて造ったってことかな?

11 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:46:03.48 ID:p2ny2JVk0.net
>>3
呼んだ?

12 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:46:47.14 ID:5KmeGA/u0.net
関西考古学のいつものパターン来るか?

関西人「4世紀の古墳ニダ!」

関西人「ゲッ!古墳から5世紀の遺物が出てきてしまったニダ!!」

関西人「・・・・・」(呆然)←イマココ

関西人「・・・・・・・・・・・・」(悪だくみ中)

関西人「この遺物は5世紀と思われていたが実際は4世紀の物だと判明したニダ。
だから古墳も4世紀で問題ないニダ!!
これ以上この話はナシナシ!!決定事項ニダ!!!」

13 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:47:52.36 ID:0yymA5/S0.net
バナナがあったら はにゃ

14 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:48:20.28 ID:L7muY4tl0.net
後から置いたかもしれない

15 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:48:22.72 ID:AGmrd/5a0.net
>>10
規模的に存命中から作り始めないと無理だし

16 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:48:52.21 ID:KUDc4Ti20.net
良かったじゃん

盗掘されてなくて

17 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:49:30.58 ID:rzXiMKCd0.net
現皇室は仁徳天皇の女系子孫

18 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:49:38.74 ID:g5mrTZxu0.net
>>1
5世紀前半でも矛盾なくないか?
記紀の年代なんか適当だし

19 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:50:00.06 ID:KUDc4Ti20.net
ジャップの歴史はもりもりの嘘歴史ってことだろ

20 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:50:33.17 ID:rzXiMKCd0.net
>>16
つうか戦国時代とかに城にならなかったのが不思議
どっかの古墳は城になってたよな

21 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:50:59.16 ID:AFkU6Zqy0.net
後から置くとかダメなの?
例えば○○回忌とか

22 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:51:34.94 ID:rzXiMKCd0.net
>>18
継体天皇くらいから実在の年代がはっきりしてくるからね

23 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:54:36.63 ID:T1VCOWSp0.net
この埴輪は韓国に返さなくてもいいの?

24 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:54:40.91 ID:486h570n0.net
今回丸いとこ掘らないんだよね
ってことになってるけど掘っちゃえ

25 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:54:58.12 ID:hfGedAdb0.net
>>12
地元では仁徳さんはあっちだと、別の古墳を指差すとかなんとか

26 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:55:21.98 ID:H7Adj11K0.net
【仁徳天皇】
http://q2.upup.be/f/r/HYHnZhRHmj.jpg
【仁徳天皇陵(大仙古墳)】
http://r2.upup.be/f/r/1OMjzd1IWz.jpg
http://r2.upup.be/f/r/5oh7I76U3A.jpg
http://r2.upup.be/f/r/n6kZDG6F0s.jpg
http://r2.upup.be/f/r/shqEhyxWGH.jpg
http://r2.upup.be/f/r/BPiXcN5uTb.jpg

27 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:55:45.57 ID:WYPKjSyw0.net
なんで現王朝の墓暴いとんねん
宮内庁は何かしら見付けて皇室をひっくり返したいのか

28 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:55:48.97 ID:H7Adj11K0.net
【応神天皇陵古墳】

所在地:大阪府羽曳野市誉田3・5・6丁目  

古市古墳群最大の前方後円墳で、墳丘長約425メートル、後円部直径250メートル、高さ35メートル、前方部幅300メートル、高さ36メートルを測ります。

百舌鳥古墳群の仁徳陵古墳(大仙古墳)に次いで2番目の大きさを誇ります。また、古墳を築造したときに使用した土の量は約143万立法メートルにものぼり、大仙古墳を上回っています。

墳丘は三段に積み重ねられ、斜面は一面に石が 葺(ふ)かれています。
テラスと呼ばれる平坦な部分には推定2万本に及ぶ円筒埴輪が立て並べられていたと考えられます。

5世紀前半頃の築造と考えられています。

墳丘のまわりには二重の周濠(しゅうごう)が巡りますが、東側では先に造られた二ツ塚古墳を避けて少しいびつな形になっています。出土遺物には、円筒埴輪や盾・靫(ゆぎ)・家・水鳥などの形象埴輪の他に、蓋形の木製品やクジラ・タコなどの土製品あります。

http://q2.upup.be/f/r/83yX1yTOqw.jpg

http://q2.upup.be/f/r/oKhdG2y5fo.jpg

https://www.city.habikino.lg.jp/soshiki/shougaigakushu/bunkazaihogoka/bunkazai/iseki_shokai/kofun_chuki/2386.html

29 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:56:31.16 ID:4IcdRh1o0.net
なぜか関西の歴史にはイチャモンレベルの文句がつくんだよなぁ・・・
どうみても歴史的に日本の中心だろうが

30 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:56:35.41 ID:0yymA5/S0.net
だいたいどの写真見ても上下逆さまだよね

31 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 17:59:26.14 ID:H7Adj11K0.net
>>29
古墳が殆ど無い東京(関東人)の嫉妬よ。

日本=関西(大阪)
関東は日本じゃない。

32 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:00:30.40 ID:Ra3X+eUf0.net
死後功績を称えるために作ったのかもな。
それにあのデカさ、普通に数十年かかるやろ。当時の技術じゃ。
中に行くほど4世紀末の遺物が出てくるんじゃね?

33 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:00:38.31 ID:H7Adj11K0.net
東京の宮内庁は歴史を歪曲化しようとしている。

34 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:00:56.56 ID:/8VEaI1U0.net
人徳天皇は 399年に死亡
神武天皇は 690年代 死亡

百舌古墳群は 1800年代に建築された最も新しい古墳
縄文式土器が出土した

35 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:01:18.07 ID:GJrpvMeb0.net
他の(天皇の陵墓に比定されていない)古墳の調査から既に分かっていることが
仁徳陵でもそうだったって言うだけか

36 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:02:00.75 ID:H7Adj11K0.net
歴史化にも反日左翼は居るからね。
宮内庁にも反日左翼は居るからね。

37 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:02:48.72 ID:XGfNdoCT0.net
>>11
生きとったんか

38 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:04:18.92 ID:f0M/+xhC0.net
あーあカネに汚い堺市が盗掘やってんのかよwww
出品は堺市で見せ物になるんだなぁ

39 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:04:29.59 ID:AXPv1wtm0.net
ゴットハンドの仕業だな

40 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:05:09.42 ID:anT8vDgB0.net
>>37 今は予備校講師やってる

41 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:05:34.11 ID:reE0RY0I0.net
最初は埴輪じゃなくて人だったらしいから、人骨が出た古墳が一番古いのかなぁ?

42 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:05:42.90 ID:Y+sYoQXG0.net
>>30
そうなんだよな
「前方」「後円」墳 なのになw

43 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:06:10.20 ID:RPbuxHOg0.net
そもそも仁徳天皇の死期がわからん

44 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:06:35.47 ID:H7Adj11K0.net
宮内庁は大阪を嫌ってるからね。
今年の災害、なぜ北海道には天皇皇后両陛下を行かせて二度の大災害が起きた大阪には天皇皇后両陛下を行かせようとしないんだ?

そもそも、宮内庁は百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録に対しても批判的で反対していた。

45 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:06:39.75 ID:3VpwGSfO0.net
船で渡るのか?

46 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:06:56.66 ID:TH7iv+Bf0.net
ろくに調査せず放置してたのが見つかったと言われてもねえ

47 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:07:16.14 ID:f0M/+xhC0.net
>>42
それはモノを知らない関東人だからwww
古墳に馴染みが無かったらそんなもんだよ

48 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:07:21.67 ID:FxIr4BS70.net
>>31
旧毛野国の近辺なら、けっこう古墳あるけどね

49 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:07:59.43 ID:Zgy7ybx70.net
江戸時代までは応神陵だったんじゃないあな
墓の主くらいはちゃんとしないとな

50 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:09:15.83 ID:H7Adj11K0.net
殺人事件が起きた東京・富岡八幡宮の歴史
→390年

やっぱり大阪は凄いな!東京と歴史のレベルが違う

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

枚岡(ひらおか)神社/東大阪。日本最古の神社と言われている一つ

生駒山麓にある「枚岡神社」の創建は、日本の初代天皇である神武天皇即位の3年前、紀元前663年頃と言われる由緒ある神社です。

その歴史の古さから人気のある神社で、学業成就・必勝祈願・交通安全・家族の健康と平安などにご利益があるとされています。

日本神話で活躍し政治を司った神様、天児屋根命(あめのこやねのみこと)を祭神としているため、特に出世のご利益があると言われています。

51 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:10:08.68 ID:AFkU6Zqy0.net
上下逆とか何行ってんだろ?
墓を後ろから見る人は居まい
そして、方墳と言われる部分は参道
円墳と言われる部分が墓石
故に入り口は方墳側

52 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:12:21.67 ID:pMynLsJ30.net
現継体天皇陵も年代に100年程ずれがあって
真の継体天皇陵は近くにある今城塚古墳とされているんだよなw
宮内庁の陵墓参考地に指定されていないから発掘調査はやりたい放題になってるよw

53 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:13:12.89 ID:H7Adj11K0.net
百舌鳥古墳群にあるイタスケ古墳て何なの?

54 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:15:07.42 ID:RPbuxHOg0.net
この時代の数十年なんか誤差の範囲だろ
むしろ仁徳天皇陵であることが強まった

55 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:15:23.23 ID:bAIQB76J0.net
近代になるまであの形、誰も気づかなかった、ざまあwwww

56 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:16:15.29 ID:Rh/gwouF0.net
関西ローカル局ではこの話題ばっかりやってるわ

57 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:17:07.76 ID:1b0r4d5C0.net
葬られているのが仁徳天皇じゃないとしたら、じゃあいったい誰なんだ

58 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:18:20.66 ID:Y+sYoQXG0.net
>>47
 ↑
ナニ言ってんだ?この馬鹿
関東には前方後円墳がないとでも思ってるらしい、この低学歴(笑)

59 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:19:40.14 ID:H7Adj11K0.net
俺のロマン輝く妄想・推測なんだけど

百舌鳥・古市古墳群の古墳のどれかに、豊臣秀吉の埋蔵金が埋まっていると考えている。

秀吉埋蔵金は、今の額で200兆円!
徳川埋蔵金よりも遥かに額が大きい。

60 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:21:14.09 ID:BFAVAx6w0.net
もう既に日本の四国剣山の遺跡物と人骨そして仁徳天皇陵の遺跡の発掘もアメリカGHQにより戦後に発掘しアメリカの博物館へ収納
本当の大和王権と邪馬台国はそもそもルーツが違う
元は同じ民族でありながら別れた同じヘブライ人達
メソポタミアから別れ西アジアに移ってエジプト文明に関わったりイスラエル王国を築いたユダヤ民族
そのユダヤ民族のユダ族こそ邪馬台国の民
そして大和王権の民こそメソポタミアシュメールの末裔
邪馬台国の民のユダ族が先に海ルートで日本へ沖縄を経て渡来
だから今も沖縄の人達はユダ族の末裔で地名もユダ族に因んで残っている
また物部氏の末裔であり物部のニギハヤヒが沖縄の人達の神武天皇であり
ニギハヤヒの兄ニニギの子イワレピコが神武天皇でないことを知ってるのはその為な
その沖縄のユダ族こそ九州や四国へ渡った邪馬台国の民達で彼らが遊牧民であるからこそ移住する
今の四国剣山にはユダ族の儀式やゆかりのイエスキリストのものがあるとされ
現在アメリカのGHQによりアメリカ博物館へ保管されている
また大和王権の民でシュメールの末裔である大和の民は中央アジアからチベット四川を経て中国で秦を建国
始皇帝自体がヘブライ人でありメソポタミア文明そのままに中国へ文化を持ち込む
その後15年で秦を捨て中国東北部から朝鮮半島を経て日本へ陸ルートで渡来
その頃には中国東北部から朝鮮半島に多くのヘブライ人達が住み着き日本との関係が深くなる
その彼らシュメールの民の兄ニニギの子イワレピコ達こそ大和王権の現在言われているイワレピコの神武天皇
先に海ルートで日本へ渡来したニギハヤヒ達と陸ルートの兄ニニギの子イワレピコ
それぞれ出雲の戦いで大和王権が誕生する
そこには朝鮮人達シベリアのエベンキは何も関わっておらず日本との繋がりもない別民族
朝鮮人達のルーツシベリアエベンキ達は1万年前に現れた新モンゴロイド
朝鮮半島へは11世紀半ば新羅にエベンキわい族が住み着いたことが中国の歴史書に記されている
また元寇とともに朝鮮半島へ入って来たエベンキ達
百済新羅を滅ぼした後の13世紀半ばからの高麗から李氏朝鮮時代が今の朝鮮人達の歴史
そして日本の民族のルーツは旧モンゴロイドのトルコ北部からの遊牧民の民で3〜4万年前に日本へ渡来
新モンゴロイドが出る前から日本へ渡来しアイヌ人達がトルコ語であることから日本のルーツ
だからこそ日本人特有の遺伝子を持つY染色体のd2遺伝子は90%受け継がれている
その同じ遺伝子が沖縄の人や日本本土も持つ同民族であることがわかる
ちなみに大和のヤマトゥはヘブライ語で神の民という意味はよく知られいるが
ヤマトとマタイは全く意味が違う
もし邪馬台国が大和の民なら中国の魏志倭人伝に大和国と記すはず
それが邪馬台国と記している以上邪馬台国と大和王権は別もの
だから魏志倭人伝の邪馬台国の場所の案内が記すように何度も海を渡り四国ほどの大きさの島
すなわち九州の大きさではない四国に邪馬台国がありと記す
そこは魏志倭人伝の記す邪馬台国の周辺には四国のほか九州や中国地方近畿地方など100余りの国に囲まれている
それこそ九州説や近畿奈良説とは別もの
何故なら大和王権ではないから

61 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:21:26.56 ID:H7Adj11K0.net
>>57
卑弥呼

62 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:23:26.58 ID:gxZZfyhx0.net
中に入った人は祟られないのか、大丈夫か

63 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:23:53.84 ID:H7Adj11K0.net
昔、藤井寺に住んでたんだけど、藤井寺の小学校の近くにも大きい古墳があった。

64 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:24:55.79 ID:ZxYWCLOm0.net
>>16
確か戦後すぐにGHQが発掘して何点かを本国に持ち帰っているが何故か公表しないらしい

65 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:25:54.27 ID:gxZZfyhx0.net
>>63
近鉄藤井寺のバスはよく乗って藤井寺駅前のスイミングスクール通ってた
大和川に着く前に路線バス沿いにも小山の古墳があるよね

66 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:25:56.35 ID:C8nIjlVe0.net
>>33
自称「首都」であることだけが寄る辺の東京にとって
神武天皇以来の「日本最古の首都」大阪の存在は目障りだろうね

67 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:27:55.32 ID:H7Adj11K0.net
なんで豊臣秀吉や徳川家康は百舌鳥・古市古墳群を調査しようとしなかったの?

68 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:31:24.31 ID:H7Adj11K0.net
>>65
小山はあんまり行ったこと無かったな
俺が住んでたのは藤井寺のお寺の近くだから。

69 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:32:35.79 ID:iaJHwjdP0.net
>>16
周囲に配した埴輪が無事でも、中央の石室が無事とはかぎらない

70 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:32:45.94 ID:sW98ItnH0.net
テリーマン呼べや

71 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:33:04.34 ID:kdMzsVCw0.net
>>4
体積で言うと始皇帝陵の方がデカいけどね。
それに地下施設が広大だし

72 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:33:06.59 ID:H7Adj11K0.net
南海の堺東駅の裏にもデカイ古墳がある。

73 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:33:29.52 ID:gxZZfyhx0.net
>>70
地磁気が停止するからダメ

74 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:33:39.03 ID:WYPKjSyw0.net
>>67
それが普通やろ
まして帝から位を賜って天下任されようってやつが出来るわけない

75 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:34:17.65 ID:Cs8BlKWj0.net
>>67
秀吉は古墳から強奪した石を築城に使ったり、古墳の上に茶室建てたりしたんじゃなかったっけ

76 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:35:04.58 ID:LUU2PX1t0.net
>>20

大坂城も古墳があった場所に建てられてるって説もあるよな。
大坂城が立つ前にあったのは石山本願寺だが、
その石山って地名が、葺石で覆われた山(古墳)だったかもしれんってことで。

墓の後ちゅういわく付き物件に、建てるから、開城や落城するんだ(;´・ω・)

77 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:35:36.06 ID:H7Adj11K0.net
仁徳天皇は架空の天皇だとか歴史を歪曲してる学者が居るからムカつく。

78 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:36:23.41 ID:tSkMujhR0.net
書紀がおかしいねんで。4世紀後半はまだ神功皇后が生きてるか、応神天皇の時代だろ。

79 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:39:12.48 ID:kdMzsVCw0.net
>>44
お前、自分の家の墓を隣の人が勝手に文化財登録の
申請だしたら困るだろ。

現在も続く皇室の先祖のお墓だぞ。あれ

80 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:39:35.46 ID:AFkU6Zqy0.net
>>76
古墳の概念はあったろうから
石があって不思議だなぁー(棒)
って感じで建てたんだろうな

81 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:41:08.48 ID:0oHZGgNh0.net
>>30
手前(前方)が方墳で奥(後方)が円墳
建物描くときは入口を下に書くでしょ

ただどこが手前なのかは諸説ある

82 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:42:12.41 ID:kdMzsVCw0.net
>>50
残念ながら枚岡大社さんは日本最古じゃないよ。
日本最古は奈良の大神大社

縄文時代には既に信仰の対象で、
古すぎていつ創建かもちゃんとは分かってない。

83 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:42:17.89 ID:H7Adj11K0.net
>>76
今の大坂城は家康が建てた大坂城で、今の大坂城の下に秀吉大坂城の石垣があって、更にその下に何らかの古墳があるってこと?

84 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:42:38.44 ID:mFfoPkBo0.net
古代の日本史って天武天皇の自作オリジナルストーリーだよね

隋書によると阿蘇山のある九州の邪靡堆にはタリシヒコという倭王がいた
それが記紀だとそのまんま聖徳太子になってたりする

85 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:42:46.84 ID:t8QKASKo0.net
>>67
関白秀吉

86 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:43:53.34 ID:NprT+veu0.net
そもそも仁徳天皇の墓なのかどうかも怪しい
雄略天皇とかじゃないの

87 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:44:34.29 ID:uKYm5IcQ0.net
仁徳天皇陵をいじると大地震が起きるって小学校で噂があった

88 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:45:05.29 ID:wkfHAvU40.net
>>84
アマのタリシヒコの功績
・冠位十二階を制定
・遣隋使を派遣
・日出ずる国云々の手紙で隋帝激怒

89 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:46:11.89 ID:kdMzsVCw0.net
>>76
本願寺の前??は今は谷町筋にある生魂神社だったけどな。
本願寺の隅になって、秀吉の時に現在地点に移された。

90 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:46:19.25 ID:H7Adj11K0.net
>>79
日本は大阪と東京の対立が根底にある。

それを言うなら、大阪人による大阪宮内庁を創設し大阪宮内庁に大阪の天皇陵(古墳)を管理させるべき。

91 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:47:44.80 ID:iaJHwjdP0.net
>日本書紀などから仁徳天皇は4世紀末に死去したともいわれる

古事記の没年干支だと427年で、5世紀前半に死去したことになる
日本書紀がおかしい

92 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:48:40.72 ID:YLjDiENE0.net
>>79
古代の大王と現在の天皇が繋がっている証拠が無いからなあ

93 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:50:03.97 ID:rzXiMKCd0.net
>>83
秀吉の大坂城の下からは石山本願寺の遺構が出てくる
古墳があるとしたらそのさらに下だな

94 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:50:20.30 ID:kdMzsVCw0.net
>>84
本居が偽書扱いするまで記紀と並んで重要視されていた
旧事記は各地の神社や風土記などの古史古伝と一致する
書物なんだがな。

95 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:51:26.97 ID:0oHZGgNh0.net
>>48
東京埼玉あたりも小さい古墳が沢山ある
古墳と知らずに開発が進んで”古墳跡”ってケースが多い

96 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:51:46.11 ID:N7QNJ86s0.net
仁徳天皇の遺骨とか発掘されたら
今上天皇らとDNAくらべてほんとに万世一系続いてるのか科学的に調べたら面白いのに

97 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:51:53.81 ID:H7Adj11K0.net
東京の宮内庁は大阪人からしたら信用が無い。
さっきも言ったが、東京の宮内庁は大阪を嫌ってる。その証拠に今上天皇が大阪に来ることなんて滅多に無い。今年大災害に二度も見舞われたのに天皇皇后両陛下は来てくれない。北海道には行ったのに。

こんな反大阪の東京宮内庁に大阪の天皇陵の調査なんか怖くて任せてられないよ。大阪の歴史を悪い方向へと歪曲・修正されちゃう。

98 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:52:14.89 ID:MwvroC140.net
起源ニダ!

99 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:53:08.64 ID:H7Adj11K0.net
>>93
あの場所どんだけ盛られてるんだよ!

100 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:53:11.01 ID:kdMzsVCw0.net
>>92
証拠がない??
少なくとも雄略帝から現在までは、家として繋がってるぞ。

遺伝子上繋がってるかどうかは分からんが、
家としては繋がってるしそれで十分だ。

あと、日本には皇室並みに古い家がまだある。

101 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:54:21.50 ID:kdMzsVCw0.net
>>99
上町台地の一番高いぐらいの場所だからなぁ〜

102 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:55:35.54 ID:rzXiMKCd0.net
>>100
継体天皇と雄略天皇は応神まで遡らないと繋がらない
わざわざ応神の子孫を探し出して即位させてることから応神までは繋がりあるだろうね

103 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:55:44.41 ID:ilVrl6u6O.net
>>30
図鑑に載ってる烏賊の写真も
上下逆さまだよな

104 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:55:52.26 ID:H7Adj11K0.net
>>101
なんで坂が無いの?

105 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:55:55.34 ID:YVJ7p3870.net
よく考えれば古墳の堀ってなんだろ
巨大な墓に堀つくれるなら自分の住居にも堀作って安全確保したくないか?

106 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:57:08.97 ID:zIyfMOI80.net
オレはテリーマンの説を信じる

107 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:57:16.04 ID:MXk9u0rO0.net
天皇陵でも明らかに年代が違うものなんかはちゃんと調査した方が良い

108 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:58:18.70 ID:CC1HkEvG0.net
えろ本とかダッチワイフとか落ちてたりするん?
どこの古墳かは忘れたけど未配の年賀状が掘に捨てられてたってあったな

109 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:58:57.66 ID:ObiSy2eo0.net
>日本書紀などから仁徳天皇は4世紀末に死去したともいわれるが、埴輪は5世紀前半〜中頃の特徴を持ち、数十年のずれがあるとの指摘もある。

合ってるんだけど?wiki
『古事記』に年次の記述は無いが、分注として一部天皇の没年干支を記す。この没年干支を手がかりに、倭の五王を比定する説がある。『古事記』は天皇の没年を次のように記す。
394年 甲午 十五代 応神
427年 丁卯 十六代 仁徳 ←※
432年 壬申 十七代 履中

110 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 18:58:58.74 ID:kdMzsVCw0.net
>>102
日本は昔から「家」を守る文化だからな。
直接の遺伝子上の繋がりは無くなってても
家としての繋がりは途絶えていない。

他の王朝は家が無くなってしまってる。

この差は大きいよ

111 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:00:24.61 ID:kdMzsVCw0.net
>>104
坂と名がついて無いだけでもあの周囲の道路は
多くが坂状になってるぞ。

112 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:00:25.76 ID:AFkU6Zqy0.net
>>110
最近でも、神話時代の兄弟の子孫が結婚したしな

113 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:00:32.89 ID:+F+Hg5ws0.net
>>105
ため池、公共事業。

114 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:00:33.65 ID:rzXiMKCd0.net
>>110
そうじゃなくて皇室は遺伝子上も繋がっていることになっている
このこと自体が大事

115 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:01:08.59 ID:A+dPiD100.net
>>1
数十年後に置いたかもしれないやん

116 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:01:32.00 ID:H7Adj11K0.net
>>109
反大阪の東京宮内庁が歴史を歪曲するために埴輪を埋めた可能性もあるな。

117 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:02:23.04 ID:kLDcWq7M0.net
>>114
そんなもん、人類全員がアフリカの猿人につながっとるわ ボケ

118 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:03:49.75 ID:YVJ7p3870.net
>>113
古墳にため池要る?

119 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:04:22.96 ID:H7Adj11K0.net
>>111
でも、何回も埋めた歴史がある割に大した坂は無い。

120 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:04:44.89 ID:AFkU6Zqy0.net
>>118
ため池あったら若干壊すの躊躇しね?

121 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:05:34.88 ID:gR6pbtfk0.net
何があろうと今の天皇はかわらんだろ?
さっさと中身解明しようぜ。面白いもの出てくるかもしれんし。

122 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:05:44.83 ID:YVJ7p3870.net
>>120
つまり防御用の堀だよな

123 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:06:22.59 ID:BMfCtwaJ0.net
>>114
常識すら知らずにドヤ顔で言ってるんだからそこはそっとしておいてあげるんやで

124 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:06:30.69 ID:IgkYdpsO0.net
>>117
じゃあお前だけ「俺はアフリカの猿の子孫だ」って言ってろ

125 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:06:52.27 ID:3ZtOsdIF0.net
朝鮮半島にも似た形の古墳あるとか

126 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:09:06.78 ID:H7Adj11K0.net
大阪市内では茶臼山が古墳て聞いたことあるけど、何の古墳なの?

127 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:12:36.18 ID:kdMzsVCw0.net
>>123
常識ってなんの??
君の常識ってなあに??

>>114
それを言い出したら、日本人は全て皇室に繋がる血族って設定
なんだから日本人の誰が継いでも大丈夫ってことになるが??

128 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:13:15.87 ID:ObiSy2eo0.net
書紀の編者の没年干支の基準が何だったか、
又は不比等の意図が何だったか?
新しいご飯ができた w

129 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:13:25.90 ID:uahX0DQI0.net
>>104
回りが海だったから

130 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:15:35.71 ID:kdMzsVCw0.net
>>118
消防時代の郷土史で聞いた話じゃ、そのままだと壊されかね
なかったんで近隣農家との兼ね合いで溜池掘ったって・・・

左翼バリバリの教師だったからなぁー
本当はどうだったんだろう??

131 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:16:47.73 ID:BMfCtwaJ0.net
>>128
不比等の意図というよりかは現代かな
記紀とか

132 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:18:30.30 ID:kdMzsVCw0.net
>>119
そうかぁ??
中央大通りの上町台地の東側(森之宮に行く)とか
結構な坂だぞ??

ちょっと南の清水谷の坂とかも。

133 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:23:03.23 ID:Lt9S/XKi0.net
>>9
宮内庁的には仁徳陵だけど
ここにも書いてある通り年代的に本当に仁徳天皇の墓かどうかも怪しいから大山古墳または大仙陵古墳って呼び方が今は一般的

134 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:31:21.81 ID:1CjW6K0a0.net
堀にして水入れたのは明治以降の話

135 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:31:41.69 ID:BMfCtwaJ0.net
>>133
現在の天皇家とは関係ない古墳だけど大仙古墳や大山古墳とかの名称はないわ
しかもここ数年で大仙→大山に変更とかw

136 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:31:53.85 ID:PpXK/sDj0.net
あほらし 嘘で塗り固めた畿内古代史学会
まるで安倍政権みたいです

137 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:32:39.20 ID:pCrMue9J0.net
>>125
日本から伝わったのがある

138 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:36:14.54 ID:iaJHwjdP0.net
>>133
堺市は仁徳天皇陵と呼んでるぞ
地図もパンフレットも市立博物館の展示もみんな仁徳天皇陵だった

139 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:39:31.93 ID:u/PV/uVN0.net
軍事要塞だったんだろ?

140 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:41:04.05 ID:BMfCtwaJ0.net
>>139
ダレ説それ?

141 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:41:34.13 ID:lqMF0Ogt0.net
ここら辺住んでるけど前方後円墳ばっかでイライラする

142 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:44:24.70 ID:jn+KWYwf0.net
>>126
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E8%87%BC%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3_(%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82)
前方後円墳に分類されてるけど後世に池が掘られたりして形状が改変されている
https://www.suito-osaka.jp/history/history_2.html
古墳時代は大阪湾と河内湖を隔てていた半島だった上町台地の中程にあって大阪湾側の崖際にあるから、この辺の漁業や水運を支配していた首長の墓だったのだろうとは想像できるけど

143 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:46:38.10 ID:bAIQB76J0.net
パー5、600ヤードの古墳だよ、国家レベルじゃなければ作れんわ。

144 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:52:52.26 ID:Pb8vpAH40.net
テリーマン解説はよ

145 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 19:54:11.43 ID:ZxYWCLOm0.net
>>132
あの辺りウロウロしたら結構坂あるよな
なだらかなんであまり気がつきにくいが
森ノ宮から坂上がった所に詳しくは知らないが難波宮跡とかあるし
結構広大な土地でびっくりする

146 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:02:11.47 ID:kdMzsVCw0.net
>>145
それも原付だとちょっと苦しいぐらいの急坂が。

難波宮は確かに結構広いよね。
いい場所なんで、もっと有効活用できないかって
気もするけど。

147 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:10:51.12 ID:5c1J9zQE0.net
ニュースで見たけど世界3大墳墓だってね。
他に無いのかな?
マヤの遺跡、カンボジアのアンコールワット、インドなんかもデカい様な気がするけど
3大に指定したのは国連機関かな?

それにしても埋葬者が判らないとは。
エジプトピラミッドはクフ王だったけ、始皇帝の墓はそのままだしね。
文字が無かったから、石碑に残す事も出来ない時代遅れだったのは確か。
文字が無いのに初代からずらずら歴代天皇の名とか全くインチキ丸わかり。
卑弥呼の時代の天皇は10代崇神天皇
もう10代目なのに魏志倭人伝に載って無い。
確かに九州地方は未だ中央の支配が及ばないと見れるかもしれないけどね。
10代だし、
その10代が邪馬台国よりかなり小さい物で、誰も気が付かないレベルの物だった
可能性もあるんだろうが
世界3大墳墓のレベルと矛盾が大きすぎる。
完全な捏造間違いない。
それを国家機関が承認してるとは、嘘つき国家と言われても仕方ない。

148 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:15:06.81 ID:5c1J9zQE0.net
仁徳は16代となっておりました
6代後には世界級の勢力に急拡大したんだな。

149 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:16:45.28 ID:2rGcmTr70.net
古代エジプトレベルのロマンがあるんじゃね(´・ω・`)

150 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:20:15.43 ID:kdMzsVCw0.net
>>149
欠史八代といい、あのあたりはロマンありまくり

151 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:20:18.62 ID:67hr14/t0.net
>>19

(‘人’)

おまエラは何で半島の前方後円墳の起源を主張し無かったのよ?(笑)

152 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:21:10.27 ID:PpXK/sDj0.net
書紀を唯一の拠り所にして、作り上げた畿内物語は、
700年以前は全部嘘だと思った方がよい。
殆どが九州の伝説をパクったものだからです。
仁徳は九州の人ですから、陵も当然嘘。

百舌鳥他この地域の巨大古墳は元は泥を積み上げた
現在でもあちこちにある泥屋の保管場所でした。
その山に土着民の誰かが墓を作っただけの代物ですから。

153 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:21:12.25 ID:zxoFE+ML0.net
徹底的に掘り起こしてほしい
宮内庁なんてクソ食らえ

154 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:21:44.00 ID:jHW2Pkqh0.net
日本の博物館に来て埴輪と土偶の違いについて熱く語るシラク元フランス大統領

155 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:23:43.17 ID:Ujbazp6V0.net
中の人が出ちゃう

156 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:25:38.96 ID:CWUnwgYO0.net
>>138
昔の教科書ではそうだったから、その流れが地元じゃあまだ変わってないんだよ
鎌倉時代開始が今の教科書は1185年で、壇之浦海戦で平安時代終了ってのと同じ

157 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:25:57.18 ID:rThG5nAP0.net
>>1
古墳の上に安倍は動物記念大学作ってから
災害増えたよな

158 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:31:04.13 ID:8zSWr96n0.net
天皇陵かどうかもあやしいからな
当時のZOZO社長みたいな奴が作ったんだろ

159 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:33:10.42 ID:03swLazO0.net
いろいろ出てきて欲しいな

160 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:33:44.14 ID:5c1J9zQE0.net
戦国時代は古墳が良い丘陵で城を作った。
この古墳も三好氏の城だった。
国見城という。
多分構造物が有り、普通の城だったのかも。

161 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:34:15.33 ID:MBk56+YU0.net
陪塚だけでも20個近くあるから凄いな

162 :通りすがりの一言主:2018/11/22(木) 20:35:55.24 ID:7M6jaleX0.net
で、このお墓誰が該当すんの?

163 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:35:57.50 ID:DiiNfrKa0.net
紀元前から始まった、朝鮮半島攻撃は4世紀末に新羅と百済を植民地化すると言う結実を得た

国力がMAXに達した時の王なのは間違いない
応神(仁徳)陵だろう

164 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:38:09.23 ID:2rGcmTr70.net
ちょっと掘っただけで当時のモノが、ちゃんと残ってるってだけで超スゴイ。

165 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:42:42.34 ID:KbCVU5+T0.net
>>97
苦内庁はチョン草加に占領されてるようだから
大阪嫌いはないだろな

166 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:46:24.82 ID:e6NfXf0O0.net
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.

167 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:49:31.68 ID:7b3HuCJP0.net
>>153
これは宮内庁調査な

168 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:49:36.98 ID:Rh/gwouF0.net
>>165
普通の日本人ならそんなあってはならないこと考えたくもないよね
お前日本人しかなれない職業にもチョンが浸透してると思い込みたい数代前はチョンの似非日本人なんだろうな

169 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:54:06.30 ID:nUDh9HLk0.net
作られた年代が誤差数十年までの範囲で特定されるようになったか
韓国の古代史捏造も万策尽き果てたなw最新科学技術の勝利だ

170 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:54:09.71 ID:TajSedh60.net
西暦50年頃 初代 神武
西暦250年頃 10代 崇神
西暦350年頃 15代 応神
西暦450年頃 21代 雄略

今は大体こんな定説だっけ

171 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:54:17.50 ID:x0hBLHiQ0.net
とっとと石棺開けろや

172 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:54:55.01 ID:7b3HuCJP0.net
>>162
一言主がその質問はイカンだろw

173 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:55:02.87 ID:4IcdRh1o0.net
>>152
山奥ならあるかもしれんが、大阪や堺は埋め立用の土砂が常に必要だったから、その説は無理筋だなw
山積みにするぐらいなら海を埋め立てるよ

174 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 20:56:52.11 ID:NprT+veu0.net
そもそもここは「仁徳天皇ではない」と言われていたところだよな

175 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:00:10.63 ID:BebXUB5r0.net
アメリカ陸軍特殊情報部隊の方が詳しいかもね ターゲットの描写とか

176 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:00:21.06 ID:xBObSraS0.net
仁徳天皇は大阪市の上町台地あたりの都で即位したのに
堺にお墓があるのはなぜ

177 :通りすがりの一言主:2018/11/22(木) 21:09:24.10 ID:7M6jaleX0.net
>>172
該当者の天皇は全部比定されちゃってるよ?
マブダチの雄略ちゃんはもうちょっと後だし。

178 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:11:59.43 ID:Sm8TiINf0.net
雄略天皇って響きや字面がなんかカッコ良い

179 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:20:17.31 ID:IebgKNfb0.net
>>3
世襲名だよ
現在、第73世が居るよ

180 ::2018/11/22(木) 21:20:20.82 ID:Og1vnEZg0.net
古墳で興奮ですって。

181 :大國主:2018/11/22(木) 21:22:19.91 ID:zjXWB6jR0.net
歴代の天皇?
ああ、地獄で蝦夷や筑紫の磐井、土蜘蛛とかに永遠の苦しみを与えられているよ。
仕方ないよね、皇位は多くの血と死の犠牲の上に成り立っている地位だから。

182 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:22:41.70 ID:5c1J9zQE0.net
http://fast-uploader.com/file/7098444476989/
レーザー写真で見ると城用加工されてる。

宮内庁(公式)には何にも触れられてないが、国見城跡なのは確か。
丸い部分を削り住居にし常駐。
てっぺんに更に物見台設置したのじゃないかな?
自分の説だから、他には無い。
法面はボロボロ地割れか?と言われてる。
あくまで現地調査不可だから適当な事を言ってる。
なんで調査させない。
下らん。

183 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:24:18.47 ID:T7pYekxd0.net
日本で唯一、政府紙幣の発行を考える「フェア党」 J.P.モルガン在職中にロックフェラーのご子息との接触【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会 2018/10/25
.
https://www.youtube.com/watch?v=CFtJQQVEtPw

184 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:24:57.63 ID:tsngulRU0.net
仁徳は、架空の天皇という説が一般的になった
当地の神社は仁徳天皇の発案で建立とあるが、大嘘だろう。 仁徳は架空の人物だから

185 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:26:09.61 ID:HNRHKmOg0.net
>>7
でも正直、何らかの天皇陵(大王陵)だと思う
だってこれよりデカい古墳がないからな

186 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:27:15.60 ID:vsze3KxY0.net
丸い部分がお墓で
四角い部分は豪族の住まいが建ってたんじゃねーの?
この時代に墓だけ巨大にする意味ねーし

187 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:28:48.47 ID:asY/5xh90.net
例の画像↓
https://goo.gl/images/u6t1vL

188 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:28:54.38 ID:HNRHKmOg0.net
>>67
当時は考古学という概念がない
今では想像もできないが

189 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:30:44.26 ID:bfBAAjet0.net
例のテリーマンの画像はよ

190 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:34:14.59 ID:alqxCH6u0.net
>>31
関東にも古墳は沢山あるが・・・。

大山陵クラスが突出してサイズが大きいだけですよ。

191 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:36:09.22 ID:2rGcmTr70.net
淡路島の銅鐸とかも考えると、古代日本の中心は近畿だわね(´・ω・`)

192 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:37:41.56 ID:YsbabAi20.net
>>8
皆山だと思っていたから大丈夫

193 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:41:03.05 ID:hfGedAdb0.net
>>185
二上山はどうだろう

194 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:41:19.48 ID:qun7Ja5h0.net
藤井寺羽曳野周辺は古墳ベースに整備して町おこしすりゃいいのな
ロードバイクで前に周辺通ったけど雰囲気良いしね
ただ足りない感があるんだよな

195 :ココ電球 _/ o-ν :2018/11/22(木) 21:42:20.58 ID:GNtDzV230.net
よかったー 人柱でてこなくて

196 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:42:43.41 ID:/2L6fHNA0.net
止めろ、今すぐ即刻中止しろ(´・ω・`)

197 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:42:58.85 ID:hfGedAdb0.net
>>194
みつかると面倒だからあのへんの住人はあってもかくしてるよ

198 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:44:24.85 ID:PzoSomPL0.net
日本書紀の没年を信じている人なんて絶滅危惧種だろ

199 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:45:16.38 ID:HNRHKmOg0.net
>>89
古い神社って付近や真下に古墳や祭祀遺跡があることが多いからな
本当に大阪城は古墳の上に建てられているのかもしれない

200 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:45:50.40 ID:fZOuTO3o0.net
ネズッチは?

201 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:46:14.74 ID:nL43hrA40.net
埴輪はかわいい
あれが人間やお馬さんや家を表現したものっていうんだから
これはあれだ、萌えキャラでありゆるきゃらであり"kawaii"文化の走りだよねwww

そして、土偶の美というものもあるんだが
あれはあくまでも先住民族縄文日本人の仕事であるのに対し
この埴輪の美、これは偉大なる大韓よりやってきた渡来弥生大韓人、
すなわちいまだに萌えがどうとかゆるキャラがどうとかいっている
チミらの直系祖先がこさえた日本文化(実際は大韓文化)の源流なわけでね
まさにチミらが萌えアニメ見て萌えているように、
古墳時代の人士は埴輪に萌えていたんだと思うよwww

そういうわけでネトウヨ諸君は萌えアニメばっか見てないで、
日本人最古の萌えについても、よくよく思いをはせないといけないよwww

202 :ココ電球 _/ o-ν :2018/11/22(木) 21:46:38.01 ID:GNtDzV230.net
大阪って東京の1/3しか超高層ないのに わざわざ東京に見せびらかしに来たり
ばかじゃねーの

203 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:47:20.34 ID:/8VEaI1U0.net
>>1
突っ込み入れとく

自称明治天皇以後、物部家を名乗ってたよね
何で源氏の前方後円墳を天皇陵にするの?   教えてwwwwwwwww

204 :ココ電球 _/ o-ν :2018/11/22(木) 21:47:38.11 ID:GNtDzV230.net
>>201
ばーか 埴輪は人柱の代わりだ
ボケ

205 :ココ電球 _/ o-ν :2018/11/22(木) 21:48:23.10 ID:GNtDzV230.net
>>203
まず日本語を書けるようになってからwww使いなさい

206 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:48:29.86 ID:/2L6fHNA0.net
中に大魔神が封印してあるんだよ!墓を暴くのはやめろ、死にたいのか(´・ω・`)

207 :ココ電球 _/ o-ν :2018/11/22(木) 21:50:00.78 ID:GNtDzV230.net
>>206
せめて九頭龍とか歴史知識を並べられないのか

208 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:50:37.61 ID:HNRHKmOg0.net
>>190
関東にも寺はたくさんあるが、
規模・形状・歴史で京都に及ばないのと同じ
世の中の価値は、オンリーワンかナンバーワンのどちらかだからな

209 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:51:28.69 ID:2PgmLoLY0.net
>>194
昭和の頃は竹内街道沿いに古い建物が一杯あったけど潰してしもうたからね。

210 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:52:06.32 ID:zXkxwosi0.net
>>204
中国と同じように人を埋めてたけど、誰かの奥さんが旦那の墓に埋められる人達見て
あ、これはあかんわってなって埴輪埋めるようになったんだっけ?

211 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:52:33.67 ID:/2L6fHNA0.net
>>207
じゃ、ターンエーガンダムの封印が解かれて、世界大戦が起こる(´・ω・`)

212 :ココ電球 _/ o-ν :2018/11/22(木) 21:52:53.08 ID:GNtDzV230.net
神道では封印した悪神は祭って神に転化するので 墓ではなく神社となる

213 :ココ電球 _/ o-ν :2018/11/22(木) 21:55:08.02 ID:GNtDzV230.net
日本神道の重要な特徴。 悪神を祭っておだてて良い神に改造してしまう。

214 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:56:26.85 ID:uCzkDU9d0.net
途中で面倒臭くなったってこと?
どうせもう死んでるしなんで俺らこんなことしてんだ的な?

215 :ココ電球 _/ o-ν :2018/11/22(木) 21:56:41.74 ID:GNtDzV230.net
異世界につながってるとか タイムゲートが開いてるとか そういうことはなさそうだな

216 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 21:57:11.57 ID:6YE7M1qR0.net
天皇と血のつながりが無かったら墓が偽物

217 ::2018/11/22(木) 21:58:40.38 ID:Og1vnEZg0.net
>>201
最古の萌えは、古事記のウマシアシカビヒコヂさん。

218 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:03:45.88 ID:hVPnJ6oc0.net
継体天皇陵との年代差はどれくらい?

219 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:10:24.04 ID:x59asmjk0.net
騒がしくて仁徳さんは怒ってます。

220 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:10:29.53 ID:SYa/561z0.net
円筒の埴輪・・・

きっと当時のオナホではないか

221 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:17:03.81 ID:1CjW6K0a0.net
国産み神話も河内湖大阪湾の物語だし
河内湖の中には葦が多く葦原となっていて面した津が無数にある
そんな津ノ国があった

222 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:17:49.56 ID:kdMzsVCw0.net
>>201
さて、では当時の朝鮮半島の記紀における記述を
見てみましょう!!

素戔嗚尊:「なーんにもねぇ、不毛の土地だから捨てよっと!!」
神功皇后:「三韓征伐で属国にしちゃった!!ハアト」
百済皇太子・庶:「人質として来日シマスタ〜ニダ」

223 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:18:07.73 ID:Ssuyz9g/0.net
>>212
確かに近代出来た神社が多いのも関東だけど
神道を一括りにするのはどうかと

224 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:19:32.25 ID:yv8tYlEY0.net
玄室の中は全て持ち去られて何も残ってないのは確認済みだもんな
ある意味気が楽ではある

225 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:20:31.92 ID:kdMzsVCw0.net
>>203
天皇家が物部氏を明治以降になのってた??
古墳は源氏の・・・

週明けたら、心の病院に行け

226 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:21:52.42 ID:nL43hrA40.net
>>201
なんだチミは人を捕まえてバカとはなんだ電球くんwww
諸葛孔明の饅頭伝説かなんか知らんが
人柱の代わりに埴輪を作ったんだろ?
だったら人間に似せる必要があるだろうがw

副葬人形としては兵馬俑のように写実的につくる文明もあれば
ジャップ国のように萌えに走る文化もあるってわけだ
そこの差異を文化的に考察して何が悪いんだナツメ球電球w

反省に反省を重ねて考古博物館とか言ってみるといいと思うぞwww

227 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:23:14.78 ID:Ssuyz9g/0.net
>>224
GHQが戦後持って行ったみたいだけど何で返さないんだろうか?

228 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:25:40.80 ID:nL43hrA40.net
>>217
そうそう、日本神話ってのは実によくわからない神様が
突然出てきて特に事績も残さず突然去っていくんだなw
だいたい初代の神夫婦の長子からしてヒルコとかいって
流されて、それで貴種流離譚が始まるまでもなく物語本編では
それでおわりなわけで、ああいうのよくわかりませんな

それこそ神話とは現実に起きた史実が骨として中核にある、
なあんていったりもするけど、なんかね、突然現れ突然消える神様も
それが登場する必然性は、これ、あったんだろうと思うけどねwww

しかし神話が真実をベースにしているならウケモチ神のアレは
どう解釈すべきなんだろうねwww

229 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:26:00.95 ID:Gwktpmvl0.net
埴輪メルカリで売ったら100万くらいの値はつくかな?

230 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:27:16.91 ID:daU4caPq0.net
>>105
素人考えだけ結界の意味じゃないの?

231 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:27:21.76 ID:+aCjz/bY0.net
>>58
簡単に釣られんな!ボケ!

232 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:27:22.66 ID:AsmbnVZf0.net
>>210
なにそのちょっといい話
誰それ

233 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:28:34.91 ID:Mdh4Jokh0.net
まぁ古墳なんて管理されたのは後世になってからで
そこまで野ざらし盗掘され放題なんだよな
なんか哀れではあるな

234 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:31:24.57 ID:Mdh4Jokh0.net
>>228
記紀自体は各地の伝承の寄せ集めなので
それらを無理にまとめようとした結果なんだとは思う

235 ::2018/11/22(木) 22:35:33.58 ID:Og1vnEZg0.net
>>228
ヒルコはいつのまにか民間信仰でエビスさんに転身して、
今じゃ七福神メンバーだもんな。たしかによくわからんw

ウケモチ神のアレはまあ、里芋とセットで。

236 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:36:20.84 ID:/2L6fHNA0.net
>>210
人柱の風習を無くしたのは毛利元就だって話で有名だぞ

では、何らかの理由で復活したのか(´・ω・`)

237 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:36:50.79 ID:j9SPloNf0.net
盗掘して出た勾玉や管玉って銭になったんかのお?

238 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:40:06.65 ID:nJqFbi9L0.net
大山古墳が仁徳天皇陵じゃないという定説がまた確かになったってこと
もともと陵墓の認定は宮内庁が明治時代に江戸時代の伝承とかに基づいて勝手にばしばし決めたものだから
正しかったら偶然というレベル

239 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:40:52.67 ID:n/eM8DQN0.net
>>235
ウケモチ神はそもそもry
ところで里芋てなに?

240 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:41:10.23 ID:daU4caPq0.net
>>228
保食神って発酵食品の事なんではないかと
ツクヨミは臭いの苦手だったけど「好き嫌いはだめ!」ってアマテラスに怒られたんだよきっと

241 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:43:32.11 ID:kdMzsVCw0.net
>>223
鹿島、香取、あたりは古い
諏訪あたりも古い

縄文初期に鬼界カルデラの噴火で九州から西日本は
一回滅んでるからね。

東の方が古くてもおかしくはないよね。

242 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:45:27.15 ID:/Cbmlhh40.net
ほら宮内庁の隠蔽体質のお蔭で、少ない資料の比較だけで断定的な報道されちゃうw
もう仁徳天皇陵とも言えないし、倭の五王比定もぐらつくんじゃない?

243 ::2018/11/22(木) 22:46:22.36 ID:Og1vnEZg0.net
>>239
ウケモチのゲロはハイヌウェレ型神話で、もともとは
芋を主食にしていた古栽培民に共通する神話なのだ。
そして日本には縄文時代に里芋とともにもたらされた。

244 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:46:30.72 ID:kdMzsVCw0.net
>>242
倭の五王比定がなんでぐらつくの??
あれは宮内庁関係ない

245 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:48:44.98 ID:daU4caPq0.net
隠蔽っていうか陵墓の発掘って失礼ではあるのは確か
個人的には興味と不敬の両方の思いがある
その両立は国としても難しいでしょ

246 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:51:23.66 ID:Mdh4Jokh0.net
>>244
事実としてのぐらつきか
史実としてのくらつきか
による気もする
まぁロマンだよね

247 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:54:07.27 ID:ASIouOKX0.net
まあ、前からわかってたことだ。
ということは、ここは誰のものかということになるが、
俺は雄略か継体と見たね。

248 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:56:39.02 ID:jzt7mABX0.net
>>241
東京のことじゃないか?
明治神宮とか

249 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:56:44.65 ID:jnBJ/pM00.net
宮内庁はいつまで大山古墳を仁徳天皇陵と言い張るんだよ

>>42
今は円いほうが本体って分かってるから後円部を上にして描くけど
最初に名前つけた人が車の形を模してると勘違いしちゃったから
円いのが車輪で四角いのが牽引部分

250 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 22:59:38.09 ID:rg+qGkdl0.net
>>241
鬼界カルデラの火山灰は出雲と筑前には積もってない

251 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:00:11.41 ID:daU4caPq0.net
>>247
俺も雄略じゃないかと思う
継体天皇陵は高槻のが正しいんじゃね?

252 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:00:50.06 ID:rbJUPnHc0.net
仁徳ハッカッカ

253 ::2018/11/22(木) 23:04:20.41 ID:Og1vnEZg0.net
>>247, >>251
いちばん大きな古墳は聖帝陵であって欲しい、という気持ちもあるんだろうね。
その点、雄略帝は微妙だしなw

254 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:05:39.66 ID:kpHEIZcL0.net
エジプトのピラミッドも調査してるぐらいなんだから
日本の古墳ぐらい調査させろボケ

255 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:06:31.41 ID:lQkf5ZOM0.net
昔のビクトリア女帝時代の古代ギリシア神話地上核戦争以来
ソビエトロシアコミンテルン大洪水革命襲撃からモンゴル人民ソビエト核ミサイル搭載の
世界への核戦争モンゴル人民ジンギスハーン世界征服モンゴルソビエト革命戦争で
一時ロシアソビエトモスクワまで落とされた時期があって裏共産コミンテルン赤軍の
地上核戦争時代のことは結構一般国民は知ってる

帰ってきたソ連中国北朝鮮沿海州ソビエト火星コミンテルン帰り
100年の蠱毒1世紀のフランスコミンテルン帰ってきたオイディプスの
△結界古代エジプトロッジフランス革命人権ロッジ光輝の三角や
コミンテルンソ連北朝鮮帰りや
帰ってきたマザコンオイディプスコミンテルンのフランス大統領
ロシアシベリアに
ロシア革命前に同じように隕石核攻撃をしたようにまたシベリア隕石で
今度が20世紀とは鏡のように左右が反対になる21世紀100年の
蠱毒ではフランスコミンテルンが世界に共産宇宙寺内実験軍事実験地域を

宇宙人フランス大東社として黒魔術呪術感染でうつしたがってるアミ火星
宇宙人コミンテルンと真夜中の照明や宇宙円盤艦隊による世界野一般国民へのマイクロチップ埋め込みや
強制的な奴隷制度ソビエトローマ時代の全人類奴隷化家畜化計画をまたするようだ
フランスルノーの経営者のへの字の悪魔眉を観ればルノーの死正体企業が屋ちたがってる
世界同時革命全人類奴隷化クローン化遺伝子組み換えによる怪物モンスターの製造工場
が実際にソ連シベリアロシア中国世界中で奇形や精神異常者や遺伝子組み換えで
精神異常奇形モンスター怪物「神戸少年北朝鮮工作員一家の少年ANいよる
土師師一家の少年を殺し死体の口を切ったり悪魔のように死体損壊して
悪魔のように見せる異常な黒魔術呪術生贄殺人コミンテルンターゲット民族の侵略

256 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:07:21.18 ID:jzt7mABX0.net
>>251
そもそも雄略天皇だと時代も違うし合わない

257 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:07:38.07 ID:qudeaCvl0.net
雄略なわけ無い
雄略は5世紀後半はまだ生きている

258 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:08:52.88 ID:daU4caPq0.net
>>253
ハイヌウェレ型神話って知らなかった
神話の成り立ちって面白い
というか現代人にはよく理解できない価値観があるのが面白い
勉強になりました

武略帝はねぇ・・・w
日本には珍しいタイプだよね
信長より凄いw

259 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:10:11.96 ID:AsmbnVZf0.net
仁徳天皇と何も関係ないのに大きいからきっと天皇様のものに違いないと忖度して認定してしまったんだな
どうするのこれ

260 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:13:02.59 ID:iSCoKNGX0.net
仁徳陵の次にでかい南大阪にある応神陵も調査ってされてるの?

261 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:13:42.49 ID:daU4caPq0.net
>>259
仁徳帝かどうかは別として
天皇以外で当時にこんなデカイ墓が作れる存在があったら教えてほしい
歴史的大発見だぞ

262 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:14:43.95 ID:Mdh4Jokh0.net
>>259
まぁ事実としては誰のものであれ確認のしようがないので
宮内庁としてはそのていで今ある物を利用して形にしておきたい
ってことなんだとは思う

263 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:14:44.76 ID:VmfaDMGs0.net
>>178
オレは武烈天皇

264 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:18:17.30 ID:daU4caPq0.net
>>178
>>263
俺は皇極天皇

265 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:22:51.45 ID:6y6MX/A/0.net
仁徳天皇のカマドの煙とかいかにも
創り話みたいだけど、本当にいたのかな?
年齢も110歳とか初期の天皇はやたらと
長生きし過ぎだし。
日本書紀の成立が720年で、300年以上
前の人の事を記してるんだから、編纂者も
本当のところはわからないだろうし、
神話の神々に類する存在のように思える。

266 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:24:08.51 ID:HQtNB3ed0.net
仁徳って名前使わなくなったと思ってたが

267 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:24:14.43 ID:EC2COZQx0.net
仁徳天皇陵は地球の鍵穴

268 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:26:54.70 ID:9ku/I2so0.net
>>71
だから何?

269 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:31:47.23 ID:0oHZGgNh0.net
>>102
継体が力ずくで天皇の座を奪ったようにも思えるがね
もしかしたら応神の血筋も自称かもしれない

270 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:32:29.02 ID:8FGKoYjO0.net
今回はここまでと思わせといて間違えたフリして堀を埋めてしまったらどうなるの?

271 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:33:02.33 ID:daU4caPq0.net
>>270
それは家康

272 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:50:57.99 ID:Kd87Mpsc0.net
@相変わらず、東京マスコミは悪いニュースで「東京」を一切言わない(「都内」と表現を変える)
Aこの芸能事務所の社長の名前は伏せられたまま
B東京の芸能界の恐ろしさが改めて問題となったが、東京マスコミはスルー

芸能プロ社長をパワハラで刑事告訴 カオを熱湯鍋に押しつけ(フジテレビ)

男性従業員と代理人弁護士は22日午前、都内で会見し、
2015年の事務所の忘年会で社長が男性の首をつかみ、
沸騰しているしゃぶしゃぶの鍋に顔を押し込んだため、男性はやけどなどをしたという。

男性などによると、社長からは謝罪の言葉はなく、
また、仕事に遅刻した際に「罰金として10万円持ってこい」などと指示されるなど、
日常的なパワハラ行為があったとしている。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1542030274/433

273 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:52:22.45 ID:9XyzQvkJ0.net
伝仁徳天皇陵でいいじゃん。

274 :名無しさん@1周年:2018/11/22(木) 23:58:37.32 ID:IxKKMSN40.net
>>229
手数料一割が大きいな

275 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 00:08:08.31 ID:1Wx0uzGI0.net
この時代にこれだけの人工物を作れる王がいたという事実は揺るぎないので
評価はまずそこからになる

276 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 00:19:28.72 ID:POITPGkB0.net
適当に仁徳天皇陵って名前付けただけだからな

277 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 00:35:40.59 ID:USXoeLYn0.net
>>1
【大阪】 万博開催地、24日決定 ライバル国の動向、政府が警戒
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1542897286/l50

278 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 00:38:05.17 ID:sQBAR8/h0.net
>>277
維新の会は、万博優先で、
大阪にはそもそも台風被害などほとんどなく防災面バッチリです!!
とフェイクニュースを流させ続けた前科があるからな

279 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 00:45:00.63 ID:pENJmXUX0.net
なんで急に古墳やめて普通の墓になったんだろうな
いつぐらいに終わったんだろ古墳作り

280 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 00:47:39.27 ID:1Wx0uzGI0.net
>>279
薄葬令

281 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 00:48:27.31 ID:66BOp+nF0.net
日本の凄いとこはこういう墓地が残って
ずーと天皇制が続いた結果 長い捏造では無い歴史がある事
チョンシナの歴史なんて崩壊の歴史
今でもまともなのが残ってないから次装だらけ 国民も妄想思考 日本って凄え

282 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 01:07:56.19 ID:70sZXmGQ0.net
仁は月
現代の天皇家は仁が付くな

283 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 03:41:59.34 ID:LkedsuGl0.net
https://m.youtube.com/watch?v=vWxcHsUboC0
https://m.youtube.com/watch?v=NCw3S4kX5UY

家茂のお墓が発掘調査出来てなんで孝明天皇のお墓の発掘調査が出来ないの?
かわやでケツの穴を串刺しにされたってもっぱらの噂じゃん
火のない所に焼け糞など存在しないと言うし

まぁ〜明治天皇も替え玉だったって説も説得力あるし
皇室が既に乗っ取られているとしたら日本人は逆賊を敬っている訳だし
考えて見ればおかしな話w まぁ〜この辺の話が決着すれば古墳発掘など当たり前の話になる。

外圧に期待するしか無いのかな?
情けない話だw

284 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 03:50:13.01 ID:LkedsuGl0.net
>>282
明治大正昭和平成と年表を八つ裂きにしたのだから過去の時代も12幾つに分けるべきである

遷都していないのだから間違っても東京時代などと括り姫しては行けない
しいて言うなら江戸城時代だ。

285 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 04:08:16.19 ID:VYa6hm7I0.net
>>280
天智はバカでかかったり女天皇に墳墓はいらねえみたいなとこあるし
仏教に染まり出してから寺作って金もないしやめとくかみたいな感じなんでね?

286 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 04:08:34.03 ID:LkedsuGl0.net
>>281
島国で他国の侵略を受けに難かっただけなんじゃね?

仮に侵略を受けたとしても黄色人種間だと判別しにくいし

古墳文化が失われた頃には大きな地殻変動が有ったと思うよ

この間も東京大火の改心が起こり傀儡国が誕生したばかりじゃん

287 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 04:14:13.34 ID:49LfnXCn0.net
>>281
実は別人の墓であって「仁徳天皇陵ってのは捏造かも」ってニュースなんだがw
国家神道は天皇の政治利用しか考えてないカルト宗教だからな
誰の墓でも適当に名前付けて利用してるだけで
天皇に対する敬意なんかこれっぽっちもない
だから靖国カルト神社も上から目線で天皇を馬鹿にしたりする

288 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 04:27:31.26 ID:XXzDf6TY0.net
>>31 そういうみみっちい話は止めてくれないかね なんなんだ此のバカウヨは?

289 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 04:50:19.29 ID:LkedsuGl0.net
>>287
まぁ〜盗掘され放題だった時代が長らく続いたんだから管理者不在って判断でエエんでね?

御所だって尼漏れしている時毎月千両も寄贈されれば盗掘される事など篤姫を観察すれば一目瞭然。

やっぱ貞操帯よりもノーブラ浴衣姿が好まれるのは源氏物語に書いて有る

290 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 04:52:35.19 ID:ia85YT0a0.net
とっとと全部の陵墓を調査しろよ
その方が歴史学界も天皇制賛成派も反対派もみんなすっきりするw

291 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 05:00:55.60 ID:nvzrPkBG0.net
1000年以上前なんだから盗掘されてから、畑に一時期されてたんちゃう。
鉢植えのかけらみたいのをほじくって何が楽しいんだよ。

292 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 05:01:30.26 ID:llQOTEUB0.net
韓国とのゆかりの品が続々と出てくるんだろうな。

293 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 05:08:19.90 ID:i6L+H1bP0.net
この古墳は何でこんなに保存状態いいの?
他の古墳は型崩れして見るも無残な形になってるの多いのに

294 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 05:15:15.48 ID:WZxUuqSY0.net
>>279
仏教の伝来が影響していると思う

295 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 06:12:50.07 ID:Y0l/tNiD0.net
さっさと堺市長は退場しろ!

堺市役所は堺市から出て行け!

296 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 06:51:09.08 ID:lcLyjM2J0.net
近畿が日本の中心とか困る

297 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 08:07:37.47 ID:4NgewDbl0.net
>>279
ピラミッドを知ったから
ダサいなあと恥ずかしくなった

298 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 08:20:45.97 ID:dXJAHXYA0.net
>>292
前方後円墳は日本独自のもの

それを真似し南朝鮮にも作られ
南朝鮮は日本の影響下にあったわけだが

299 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 08:31:44.11 ID:bzGLMomN0.net
歴史学者が都合のいいこじつけを考えるまで暫しお待ちください

300 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 08:40:34.97 ID:GcxStloh0.net
お許しください仁徳さまっ!

301 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 08:49:51.67 ID:VIjFiQ3B0.net
>>296
実際そうだからな

302 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 08:50:48.29 ID:jZv/lQVY0.net
古墳が衰退したのは豪華な墓を規制したってのもあるが、各豪族がこぞって寺を建て始めたことなんだよな
古来の宝を砕いて仏像の装飾にしたものも発見されてるし

303 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 08:54:37.84 ID:MIepRGDX0.net
>>251
今城塚ね、その説には俺も賛成するが、仁徳天皇陵は日本書記によると、
67年の冬10月に河内の石津原(現堺市石津町付近)に行幸して陵地を定めたと有るな。
認定に問題は無いでしょ。

304 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 08:57:05.96 ID:MIepRGDX0.net
>>254
当時のエジプト王族の子孫は居ないぞ、日本は万世一系で所有者が明白なんだが・・・

305 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 08:57:59.20 ID:r1VimwGh0.net
>>304
子孫のあるなしで発掘ができるできない関係ないだろ
どんだけ著名人の墓調査してると思ってんだ

306 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 08:59:00.16 ID:MIepRGDX0.net
>>298
真似たのでは無く支配者が倭人だったと考えるべきね。

307 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 09:20:22.26 ID:DTY5pFb50.net
仁徳天皇の皇居は難波
難波といえば大阪をイメージするが香川の津田町も難波と呼んでいて
大阪より古い
天皇は韓国からではなく四国から来たんだろう

308 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 09:34:23.53 ID:MIepRGDX0.net
>>305
所有権の有無を言っているんだが、
お前は他人の墓を勝手に荒らして良いと思っているのか?

309 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 09:36:35.76 ID:TLNeYeCk0.net
市のど真ん中に巨大な古墳があるって邪魔だろ?

310 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 09:43:50.40 ID:MIepRGDX0.net
>>301
「そうだった」ね、鎌倉幕府が出来てから関東が日本の中心だろ。
まー室町幕府時代は一時京都に中心が戻ったが・・・

311 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 09:47:31.41 ID:AcEH6mZB0.net
>>57
宇宙人。

312 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 09:48:08.80 ID:OVRxRYHUO.net
>>309
マジかいな 邪魔何かw

313 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 09:52:15.81 ID:AcEH6mZB0.net
>>310
それが本当なら方言周圏論は関東を中心として円を描くはずだが、事実は関西を中心として円になっている。
江戸時代以降においても思想的文化的に関西が中心だったことは明らか。

おまえみたいなこういう事実を無視して歴史を捏造する輩が関東人には多すぎ。
やはり日本国は関西で生まれ、その後も関西が中心という事実がよほど都合が悪いのだろう。

314 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 09:57:19.07 ID:BcOYpTEl0.net
『そもそも前方後円墳は墓ではないと証明。』

315 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 10:00:33.26 ID:9fgbJvCX0.net
>>310
こういう勘違いをしてるやついるな。
都が関東に移ったわけでもなく、ただの「関東武士団の親方」プラスアルファなんだよ。
公家はあいかわらず西日本に領地を持ってるし、武士は警察権をもっただけで領主ではない。
明治政府が武士で、武士の子孫が多く学者になったからそのように言い張っている。
公家が領地をぶんどられるのは、応仁の乱以降の戦国時代。

316 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 10:03:21.78 ID:9fgbJvCX0.net
>>269
家臣団がそのままなのに、武力で奪い取ったとかありえんよ。
吉宗を紀伊から呼んだみたいなもの。

317 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 10:05:11.95 ID:BcOYpTEl0.net
『前方後円墳はシュメールの粘土板に登場するニビル星人アヌンナキが作った。
世界中を支配するアヌンナキ=神々の王権を上空のUFOから見れるようにした。』

318 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 10:07:46.84 ID:Fsw7hvuE0.net
仁徳以上に力があったとすると応神か雄略しかなくね?

319 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 10:10:16.57 ID:MIepRGDX0.net
>>315
日本の政治経済に中心の話で首都が何処に有ったか?の話しでは無い。
因みに江戸時代は徳川幕府が天皇を任命していたんだよ。

320 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 10:29:28.48 ID:Qhi08zxN0.net
お墓作ったときに、誰のお墓か名前書いといてほしいよね

321 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 10:32:41.86 ID:9fgbJvCX0.net
>>319
鎌倉・室町が、江戸時代と同じような武家政権だと思いこんでるのかい?

322 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 10:35:53.91 ID:BcOYpTEl0.net
>>320
そもそも前方後円墳の本物は墓ではないからwww
ピラミッドも本物は墓ではないのと同じ理由。

323 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 10:39:40.04 ID:Qhi08zxN0.net
>>322
墓じゃないなら中まで調査できるじゃん

324 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 10:50:16.42 ID:Znh36Wgc0.net
>>9
考古学的な古墳の名称としては大山古墳(大仙古墳という表記も)が正式
昔の歴史的な経緯で、主に観光スポット的な文脈としてはいまだに「仁徳天皇陵」とも呼ばれるというだけ

地元で「仁徳さん」「御陵さん」と呼ばれてきた伝承に沿って仁徳天皇陵と呼ばれてきた

よく考えてみると仁徳天皇の墓という証拠はないわ
じゃあ地元で仁徳天皇陵と伝承されている古墳という意味で「仁徳陵古墳」と呼ぼう

待て、その伝承自体が証明されたわけではないからまずいんじゃねという疑問が出た
だったら古墳の命名規則に沿って、地元の地名を取って「大山古墳」「大仙古墳」と呼ぶべしとなった

しかし地元で定着した名称はなかなか変えられなくて、
考古学や小中高の社会科教科書以外の文脈では仁徳天皇陵と呼ぶ人もいる

325 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 10:52:13.51 ID:9fgbJvCX0.net
まあ、幕末の人はヘリもない中で不十分なりに一生懸命どれがどの天皇の墓であるか調べたんだよ。
いろいろ論争もあり、なかなか決められないのもあったと書かれている。
その後の明治政府というか宮内庁か知らんが、明らかにこっちが正しいと専門家の
意見が一致するのが現れても変更しないことがおかしいんだよ。
継体陵、仲哀天皇陵、欽明天皇陵は正しいものが存在する。

仁徳陵は、というか古市古墳群は意見が一致しないというか、決めることが困難だけどな。
雄略陵は明らかに間違いで、じゃあどれが正しいのか?っていえば、それは難しい。
河内大塚山古墳じゃないかって言われてるけどな、だけど決め手がないしいつまでも
決まらんだろうな。

継体陵や仲哀陵とかのようにお城にされた古墳は破壊されてるから天皇陵にするのが
しのびなくて、近くの別のに決めたんじゃないかって説もある。
河内大塚山古墳は、あの巨大な建造物が当時の大王以外の別の誰かのために作られたと
考えるのはおかしい。ただ幕末には墳丘上に集落があったらしいからな。
それにしても、今の「雄略陵」はひどすぎるわ。

326 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 11:01:57.85 ID:r1VimwGh0.net
今城塚こそが宮内庁のアホさを表すものだよな
なんで発掘調査させないのかということについて皇室の祖先の静謐と尊厳を保つためとかなんとか
言い腐ってるけどじゃあその可能性が非常に高い今城塚はどうかというと無視する
一旦指定されたら嘘でも守り
本物かもしれなくても参考にもしない

327 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 11:03:25.91 ID:70sZXmGQ0.net
仁徳天皇
大雀命
オオ【サザ】キのミコト
鳥の王様はミソ【サザ】イ

日本書紀によれば、応神が生まれて喜んだのは、神産巣日の子スクナヒコナとある
スクナヒコナは鳥の服を着ていたという日本書紀の記述もあるな

神産巣日、サザキで思い出すのは、
布都主、武甕槌の件で、櫛八玉神が料理をする話

この、私のつくる【火】は、大空高く【神産巣霊】(かみむすひ)の御祖尊の、命の富み栄える【新しい宮居】の煤の長く垂れ下がるように【焼き上げ】、
地の下は底岩に堅く焼き固まらせて、
緒の長い綱を延ばして釣りをする海人の釣り上げた大きな鱸(【すず】き)をさらさらと引き寄せあげて、
割り竹でたわむほど打って捕らえた、立派な魚料理を献上します

328 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 11:04:40.17 ID:J1iAcu/G0.net
江戸時代の頃は住民が古墳の中で炊事用の薪をとり、周りの堀は農業用水に、さらにフナをとっていたようだ。
他、豊臣秀吉が墳丘で花見をした記録も残っているとか。
ただ、1860年以降、江戸末期・明治になると天皇崇拝が高まったのでそれが出来なくなったとか。
今、仁徳の正面に鳥居があるけど、それは天皇が神になった明治以降に建てられたのかも。

329 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 11:10:56.08 ID:J1iAcu/G0.net
>>293
木々の根っ子がカタチを維持している?。もし木々がなかったら雨風で風化するよな。
ただ、明治5年に墳丘が崩れて石室が丸見えに・・・ガラス製品や甲冑がみつかったみたい。

330 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 11:17:08.03 ID:gN+jeJ3Z0.net
>>1
あれほど巨大な墓を埴輪で埋め尽くすには数十年かかるだろうな

331 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 11:17:15.53 ID:70sZXmGQ0.net
仁徳天皇陵の近くの百舌鳥八幡では月見祭が昔から行われている

聖武天皇の難波行幸に従駕した笠朝臣金村の詠んだ一首に見られるように、なにわは食国と認識されていた
夜の食国を治めたのは月夜見

記紀では殆ど触れられることがない月夜見と何か関係があるのか?

万葉集の奈良時代後半の歌を読むと、月やホトトギス時鳥の来訪の期待感が、次第に高まっていくのが感じられる

332 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 11:24:16.88 ID:gN+jeJ3Z0.net
仁徳天皇陵って当時は海辺だよな?

333 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 11:25:07.91 ID:Qhi08zxN0.net
>>328
百舌鳥の住民は昭和まで仁徳天皇陵で薪をとっていたよ
古墳の中まで入ったことがある地元老人は意外と多いよ
柴や薪をとらせてもらう代わりに清掃活動してたんだって

334 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 11:29:25.66 ID:gN+jeJ3Z0.net
>>329
昔は禿山だったとも言われるね
幕末や戦後に植林して現在の緑あふれる古墳になったようだ

335 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 11:31:27.66 ID:Fri3hjVy0.net
なんのために、あんなデカいものを作ったの?

336 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 11:51:28.21 ID:pB/lgElU0.net
ID:H7Adj11K0 [23/23]

こいつって東京に劣等感抱いている大阪土民なのかな、なんかチョンモメンみたいで哀れ・・・

337 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 12:27:07.47 ID:8EWZpMz/0.net
小野妹子に嵌められた人

338 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 12:33:27.01 ID:uBUn/YuY0.net
>>307
難波は神武由来の地名なんだが
つまり古すぎてわからない

>>332
住吉大社が浜辺近くにあった

339 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 12:52:42.33 ID:jT5TwdPB0.net
>>307
仁徳天皇がみやこにしてたのは難波高津宮だが、
難波高津宮がどこにあったのかまだはっきりしてない。
上町台地のどこかだと思うが。
難波堀江の開削、茨田堤の築かせたのは仁徳天皇だと言われてる。

340 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 12:56:16.10 ID:xI854P7D0.net
>>293
古市百舌古墳群は崩れてない古墳は多いけどなぁ

341 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 12:57:01.63 ID:L6yzzi4o0.net
なんか面白いもん出てきたらいいな

342 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 12:59:50.89 ID:7JYs9cty0.net
なんで中しらべないの?

343 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:04:06.82 ID:uBUn/YuY0.net
>>339
高津は上町台地の地名
天磐船が降り立ったことからついた
高いところにある津という矛盾した名称はそのため
今でいう空港だな

344 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:12:12.86 ID:uBUn/YuY0.net
石山本願寺はおそらくその天磐船とされた巨大な岩石があったと思われるから石山とつけた
もし大阪城を掘って岩が発見されたら
その周囲からは古代朝廷の祭祀跡とかの
日本のルーツにつながる古代史第一級資料も発見されるかもしれない

345 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:13:41.95 ID:EzUQR5NZ0.net
日本の大和国(纒向)の最初の王であるは豊橋出身の可能性が高い


三河→熊野→河内→大和(纒向)なのだ


大神神社と伊勢神宮(伊勢と三輪の神。一体分身の御事。)の主祭神、大物主(ニギハヤヒ?)


豊橋市にある石巻山は三輪山の奥の院であると大神神社の社伝に書いてある
昔は石巻山を神山(ミワヤマ)と呼んでいて、そこから三輪山になったらしい


神社の拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥の院、豊橋の石巻山(神山)に向いているわけだな


三種の神器の剣と鏡は、大和国最初の王の神宝なのだよ

346 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:14:48.56 ID:EzUQR5NZ0.net
大和国(纒向)最初の王の神宝を、現代社会においても三河が守護しているからこそ、日本社会が保たれている

これは明白だろうが


■三種の神器
現在では八咫鏡は伊勢の神宮の皇大神宮に、八咫鏡の形代は宮中三殿の賢所に、草薙剣は熱田神宮に、それぞれ神体として奉斎


■伊勢神宮(八咫鏡)

大宮司

鷹司尚武
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9%E5%8F%B8%E5%B0%9A%E6%AD%A6
大給松平家’三河国加茂郡大給松平、三河県豊田市)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B5%A6%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%B6


伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html
>会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))


■熱田神宮(草薙剣)

大宮司家

千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/sensyu.html

熱田大宮司千秋家譜について
http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f7-4.pdf

347 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:14:49.34 ID:dgceD6+V0.net
>>313
でも、室町時代ぐらいから、鎌倉中心の周圏要素が少しずつ出始めるんだよな。なぜか鎌倉期ではない。
これを発見した言語学者は歴史オンチすぎて、「室町時代から江戸中心になった」という謎の超時空理論を展開してるがw

348 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:16:32.71 ID:JR2p00Wj0.net
首都になった順

奈良ー大阪ー滋賀ー京都ー東京

349 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:19:17.28 ID:N4VT1Fw+0.net
すまん、現在の天皇陛下をさかのぼると、
どの時代の何天皇まで直系として行きつくの??

350 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:20:49.64 ID:EzUQR5NZ0.net
三河に拠点を置きながら、三種の神器から離れた関東関西に自ら出向く形で武家政権をひいたのは、三河の源頼朝、三河の足利尊氏、三河の徳川家康は同じだろうが

実は守らなければない日本の中心(都)は三河であったわけだな



ニギハヤヒの子供である高倉下が尾張氏の祖だわな
ニギハヤヒの別の子供であるウマシマジが物部氏や穂積氏(鈴木氏)で、この系統は三河に集積した
だが中世、熱田大宮司職はウマシマジ系統の三河に乗っ取られ、この系統から源頼朝や足利氏が誕生した


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)         ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝(初代鎌倉将軍)を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼(初代源姓足利氏)を生む

351 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:23:42.32 ID:70sZXmGQ0.net
桓武天皇なんじゃないか

延喜式祝詞には、
皇御孫之命は、天之御蔭 日之御蔭と隠坐てとあるし、天とか日がつく天皇とは系統が違うのかもしれないね

352 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:29:03.72 ID:jT5TwdPB0.net
>>351
桓武天皇は平城京から長岡京にみやこを移す時に
難波宮を解体して大極殿などは難波宮のものを長岡宮へ移した。
桓武天皇の母は百済系なので河内国交野郡と深い関わりがあった。

353 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:33:36.03 ID:KWsZNrUz0.net
>>309
同じくらいのがさらにいくつかあるんでもっと邪魔

354 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:34:49.47 ID:N4VT1Fw+0.net
皇室を尊敬してるんなら
摂政関白として長きにわたり天皇を補佐してきた

鷹司、近衛、九条、二条、一条などの
家の方々にも敬意を持つべきじゃないのか??

355 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:37:33.65 ID:ev7oAUKo0.net
天皇のお墓じゃなくて日本に渡ってきた朝鮮人のお墓らしいねw

356 :ドクターEX:2018/11/23(金) 13:37:44.13 ID:+Y1YtRmZ0.net
テレビのアナウンサーやコメンテーターがワクワクするって発言してたが
こいつら馬鹿だろ。
仁徳天皇陵は「現天皇家の墓」だぞ。
ツゥームレイダーじゃあるまいし、墓泥棒するのはいかんだろ。

357 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:39:07.18 ID:KWsZNrUz0.net
>>344
秀吉の大阪城の遺構は出てくるけど、そういや石山本願寺の遺構って
あんまり聞いたことないな。

358 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:39:13.36 ID:Fri3hjVy0.net
公家は自分たちは手を汚さずに、陰湿な悪だくみで
人を騙して操るような事ばかりしているから嫌いだわ

359 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:41:28.90 ID:KWsZNrUz0.net
ちなみに応神仁徳同一説ってのもあるんだけど、だとすると古墳もどっちかが違うってことだよね。

360 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:52:12.60 ID:uBUn/YuY0.net
>>357
秀吉大阪城のさらに下だからな
掘るのが難しすぎる
掘ったら難波宮最深部だから何か出てくるのは確実なんだがな

難波宮から国内最古級木簡 7世紀、宮廷に肉送る
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01027_R00C14A8CR8000/

361 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:53:29.66 ID:8vdVNbk40.net
>>359
そもそも、この時代の歴史の一級資料は記紀と中国の歴史書だろ
後世の人間が疑義をだす根拠が勝手すぎる

362 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:57:06.63 ID:N4VT1Fw+0.net
>>360
時代を経ると地層も高く積まれる
ってのが、あんまり理解できない
江戸期でも、初期と幕末で、3m以上も
地層が違うと博物館で展示されていた・・

どういうことなんだろな?
風が砂を持ってきて詰まれるのか
人間が古い建物を埋めるからなのか
そのメカニズムが知りたい

363 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 13:59:46.66 ID:uBUn/YuY0.net
>>362
撤去して処理に頭悩ませるより埋める方が楽

364 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:00:36.18 ID:or+pRwJS0.net
1000分の1サイズにしても
墓としての機能は保たれるんだから
壊して住宅地にすべき

365 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:01:07.03 ID:Jrazg53Y0.net
>>354
三河、徳川になるが、それでもいいのか?


細川護煕氏墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

366 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:01:14.44 ID:XA94TdCM0.net
>>361
歴史を都合のいいように記載することが可能な文献証拠と、物的証拠は、意味が違うでしょ。
疑義が勝手かどうかは主観だろうから、ご自由にと言うしかないけど、主観だけの議論が証拠付けられた反証に耐えるもんでもないし。

367 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:01:26.62 ID:XqxKJYKH0.net
いよいよ神武の子孫は絶えてると証明か
天皇を語る一族の可能性がどんどん高まってるな
神武の子孫じゃなければ天皇ではない、追放だな

368 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:01:34.29 ID:rT77ybcY0.net
堺東のマンションに遊びに行った時に
なんか山が近いなあ
と思ったら

あれが大仙古墳と言われてビックリしたな

369 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:03:17.34 ID:v9f9Fj2u0.net
>>127
そんな設定はない

370 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:04:24.96 ID:JlUNopOB0.net
>>28
うちのお爺ちゃんに似てる

371 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:06:14.34 ID:Uufc8tRQ0.net
>>76
前期後期の難波宮が今の大阪城のところにあって、通称石山の由来が難波宮の遺跡だったのでは?て説もあるね
仁徳天皇の高津宮も同じ場所に存在したといわれ、高津宮神社も元々今の大阪城内にあったけど豊臣秀吉が築城時に移動させたんだよ
そんな難波の宮殿があった場所に古墳なんて作るんだろうか

372 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:08:01.23 ID:JlUNopOB0.net
>>368
古墳ビューなんて最高
うらやま

373 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:08:09.61 ID:XqxKJYKH0.net
円筒埴輪列の炭素計測すればいいのに
年代がわかるし、内部も徹底調査すればいいのに

374 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:16:06.11 ID:N4VT1Fw+0.net
墓の発掘で遺体が発見調査できた偉人

伊達正宗、石田光成、徳川秀忠、家重、家綱、家茂
秀吉も、
明治期に発掘で見つかったが、持ち運び時に
ボロボロで崩れてしまい、詳細資料は無いと文献で見たことある

正宗や秀忠は戦国期の人に特徴的な骨太で筋肉もよく鍛えられていた形跡ありだってさ

375 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:16:33.30 ID:JlUNopOB0.net
>>333
へー
そういえば昔、皇居の掃除すると菊の御紋入りのタバコくれたな
確かジジババが貰った記憶があるけど今も何かしらのご苦労代があるのかな?

376 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:18:03.40 ID:XlyaIJ7k0.net
>>348
福原京や広島市はやっぱり首都扱いは無理かw

福原京は遷都するとは決めたが首都機能が移転しなかったし
広島市は首都機能移転であって首都移転では無いもんなぁ

377 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:25:57.98 ID:uBUn/YuY0.net
>>376
大阪の場合別格過ぎてるけどね
国名も地名ではなく京官摂津職の摂津からとってたり
今なお遷都によらない複都の京指定うけてる難波京だし

378 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:33:41.02 ID:jT5TwdPB0.net
仁徳天皇 難波高津宮
反正天皇 丹比柴籬宮(現在の大阪府松原市)
継体天皇 樟葉宮(現在の大阪府枚方市)
孝徳天皇 難波長柄豊崎宮
聖武天皇 難波宮

379 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:39:23.32 ID:KWsZNrUz0.net
由義宮の立場は……所詮は離宮か

380 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:44:08.33 ID:KWsZNrUz0.net
>>376
広島ってなんじゃらほいと思ったが明治の広島大本営のことか。
まあ原爆落とされても仕方ないかもしれない。

381 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:48:27.75 ID:sWNsVptJ0.net
>>335
まさにそれなんだよなあ
某鉄道系大企業の始祖の巨大な墳墓も話題になったけどさ
ただの威光を示すにしちゃなんぼなんでもやりすぎって感じはするよな

ってかネトウヨみたいな無学な病身は素直に古墳みて
「すげー」「これが日本の底力」「ホルホルホル」ってかまびすしいけど
あれ、御一人の墳墓にしちゃ時代を考えても相当異常なことやってるって
普通に考えりゃそういう視座も大いに「アリ」だよなwww

382 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:48:57.80 ID:ZZrj4oRW0.net
>>83
ベルセルクみたい

383 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:48:58.48 ID:fsw7GFEx0.net
>>362
これ?


https://blogs.yahoo.co.jp/hirosakura555/55317121.html
江戸の埋め立て遺構って説明されてるやん

上から下に堆積物が流れて積もるから
だいたい海底に地層ができるんだってよ

384 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:54:30.01 ID:fsw7GFEx0.net
あ、上は埋め立て遺構だけど
下のは違うか

まあ低地で上から堆積物が流れ積もる場所なんだろう

385 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:56:32.80 ID:oWbDBksn0.net
古墳ってどのタイミングで造られるものなの?
数世紀後に新しい古墳に埋葬されなおされたことってないの?
信長の墓だって各地にたくさんあるじゃん?

386 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 14:58:56.66 ID:EuJzpDPS0.net
ボストン美術館蔵の鏡など5点 仁徳天皇陵出土の「可能性低い」
https://web.archive.org/web/20111217160016/https://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/08/13/kiji/K20110813001405690.html

宮内庁が仁徳天皇陵に指定する大山古墳(堺市、5世紀中ごろ)で出土したと伝えられ、
米国ボストン美術館が所蔵する獣帯鏡など5点について、同庁書陵部が初の公式調査を行い、
年代や購入記録から「(大山古墳出土の)可能性は極めて低い」との見解をまとめたことが13日、分かった。

5点が米国に渡った経緯は不明だったが、同館に勤務し、仏像などの東洋美術を収集していた思想家岡倉天心が
1906年に京都、奈良へ出張した際、計1450円(米価比で現在の約580万円)で一括購入したことも判明。

書陵部の徳田誠志首席研究官が2008年に渡米。大山古墳出土と伝わる獣帯鏡、環頭大刀の
金箔張り柄頭(つかがしら)、馬具の一種の三環鈴(さんかんれい)と馬鐸(ばたく)2点の計5点を調べた。

国内外の出土例から獣帯鏡は5世紀後半〜6世紀前半、他は6世紀前半と判断。
大山古墳は墳丘の須恵器から5世紀半ばとの説が有力で、「5点をセットで埋納したなら、
その古墳の築造は6世紀前半。(大山古墳とは)年代が異なる可能性が高い」と結論づけた。

また岡倉が作った購入品リストなどに5点は「古代の墓で出土した青銅製品」とあるだけで、
大山古墳を示す記載は一切ないことも判明。
徳田首席研究官は「日本では明治時代末から『仁徳陵出土』とのうわさがあったが、
遺物や同館の書類に関連をうかがわせる点はなかった」と話した。

387 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 15:04:43.36 ID:xybf0qeZO.net
ハニ丸王子「ハニャ〜?」

388 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 15:08:41.46 ID:KWsZNrUz0.net
>>385
生きてるうちに作り始めて、少なくともモガリの間には完成させるのではないか。
あと推古天皇とかは改葬されたって説もある

389 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 15:15:00.01 ID:gGNF3c6eO.net
古墳っていつの間にか作られなくなったイメージだ

仏教が普及したからだろうけど

390 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 15:16:14.92 ID:WaV6E8eT0.net
仁徳天クズ陵とかどうでもいいわ

391 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 15:24:13.49 ID:xybf0qeZO.net
>>389
大化の改新で薄葬令が出されてから、大規模古墳は作られなくなった

392 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 15:40:12.47 ID:ugqSvEyL0.net
>>376
福原京に遷都すると決めた証拠は?
で、実際に遷都令は出ていないので遷都はされていない
当然首都機能も移るわけがない
それで福原京と呼称するのもおこまがしい
そもそも京でもないし清盛は福原に京を置こうとしたのではなく、和田に造営する計画があったと
近年の研究でわかってきている

393 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 16:09:42.94 ID:ekgzA7eM0.net
>>392
天皇の在所が都だよ。

394 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 16:13:34.36 ID:jT5TwdPB0.net
宮処(みやどころ、みやこ)

395 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 16:17:36.16 ID:ekgzA7eM0.net
>>357
本願寺建設の際「そのまま礎石に使える大きな石が土中に多数揃っていたという不思議な状況に因んで、
石山と呼称したようになったのであろうとしている」
つまり難波の宮の跡地をそれと知らずに寺の建設地とした訳だな。

396 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 16:51:38.69 ID:uBUn/YuY0.net
天皇がいるだけじゃだめよ
それは行宮にしかならない
厳密な定義が存在する
遷都か難波京のように複都指定がセットで初めて成立する

397 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 16:54:26.62 ID:IUOQrM3V0.net
仁徳陵の被葬者は一人ではないかもしれないね
藤ノ木古墳だったかな?
以前、調査した古墳では、一つの古墳に二人以上が合葬されていたことがあった
最初の被葬者の死後、十年か二十年ほど経て、また別に人が葬られた
その際に古墳の改修も一緒に行われたとしたら
数十年のずれというのも、これで説明できないかな

398 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 17:01:39.99 ID:n2vUaFLl0.net
省庁の建設を進めて、ナントカ上皇の崩御を待って遷都するつもりだったんじゃないか?
構想段階だったし、あったのは清盛の御所くらいで、安徳天皇が泊まったのもそこ。
行幸レベルですな。

399 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 17:33:25.03 ID:70sZXmGQ0.net
石山本願寺の前は難破坐生國咲國魂神社の境内だろ
その境内に古墳があったらしい

400 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 17:35:26.07 ID:9xuMBr1U0.net
契約の箱があるはず

401 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 18:19:01.72 ID:rGeSExVQ0.net
応仁陵と仁徳陵の画像見比べてたら鍵穴の向きが正反対に造られてるんだな
これ何か意味があるんだろうな

402 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 18:38:16.68 ID:uMG52Wj60.net
中国バブルの崩壊

中国経済の見通し−さらに減速し6%台前半へ、不良債権問題への波及や企業家精神への打撃に要注意|ニッセイ基礎研究所,
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=60175

為替防衛の視点が抜けている

IMFも通貨防衛に太鼓判を押していたのを後に否定している

これは割りと深刻な意味がある

403 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 19:34:04.71 ID:qLyJ9PUd0.net
日本最大のタブーに触れるか

404 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 19:40:30.47 ID:uoJFtO450.net
時代は下った話なんだけど5、6年前に英国でリチャード3世の墓と遺体が見つかって
きちんとDNA鑑定や検死だかして本物であるってやってたね

疑わしいなら日本もやったらよろし

405 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 19:41:01.32 ID:0PK9NNtw0.net
>>403
歴史をオカルト風に考える人間がそう思っているだけであって、
考古学的には残念ながらタブーでもなんでもないんだよ

406 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 19:45:32.11 ID:n2vUaFLl0.net
そうなんだよなぁ。ユダヤもイルミナティもCIAも関係ないよw

407 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 19:52:46.08 ID:ZSGcxbN60.net
あまりにも符号するからな

408 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 20:00:29.42 ID:VIjFiQ3B0.net
もしかして人類のタブーに触れるかも・・

409 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 20:43:00.62 ID:GEMpaJYX0.net
おそらくこれが初代天皇の墓だな
タブー視されてきたのは神話の欠史八代が大和王権とは別王朝のものだからだ

410 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 20:50:49.20 ID:7Oo5bjOf0.net
箸墓や崇神陵や垂仁陵を調査しろや

411 :通りすがりの一言主:2018/11/23(金) 21:04:39.38 ID:UUeENJyV0.net
>>392>>396
現在は京都だな。

412 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 21:12:53.59 ID:fQOCHAR90.net
>>404
日本はそれやると皇統が怪しいのがばれるので

413 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 21:25:31.55 ID:gGNF3c6eO.net
>>391
なるほど


>>412
継体天皇(オホド)以前の天皇は別の一族だという説あるね

他人の業績をパクって記録に残すというのは、戦国大名とかもよくやってるし

414 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 21:34:35.57 ID:I+EiL17x0.net
21世紀にもなって初めてって今まで何やってたんだよ。
宮内庁糞だな。
中世かよ。

415 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 21:40:18.34 ID:uoJFtO450.net
>>412
うん、現英国王室はこのDNA鑑定の結果から先祖の14世紀の王朝からおかしいんじゃないの?て話になってきちゃった

416 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 23:00:01.12 ID:6v4H5tgH0.net
>>12
関西人に親でも頃されたのか?

417 :名無しさん@1周年:2018/11/23(金) 23:40:15.44 ID:KxvrPZix0.net
ワカタケルは5世紀末〜6世紀初めでズレている

ワカタケルではない

418 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 06:02:23.09 ID:d65HSw5O0.net
>>413
継体天皇は皇族を后にしていてその子が天皇になってるから全く別というわけでもない
万世一系ではなくなるが
もっと怪しい話は他にもあるけどね

419 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 08:03:46.01 ID:+3WvOAs+0.net
>>316
家臣は直属じゃなく各地の王様だから、寝返った可能性も
継体はお金持ちで実力者だったらしいし、むしろ絵を描いたのが家臣団かも

420 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 10:18:23.26 ID:CX1FMzBG0.net
大阪府にある天皇陵は堺市、羽曳野市、藤井寺市の辺りに集中してるけど
継体天皇陵は離れた北部(茨木市の太田茶臼山古墳ということになってるが
真の継体天皇陵は高槻市の今城塚古墳が有力か?)にある。

421 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 13:31:05.70 ID:s3oldEmF0.net
継体天皇に関してはそんな諡号付ける時点で怪しいって森鴎外も書いているしな

422 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 13:44:41.84 ID:faQYjPHv0.net
>>421
怪しくない
どの史料みても継体継承の前後で指導者の入れ替わりがない
だから当時の指導者全員が納得の継承だった
継体の血筋は記紀の通りというのが最新の学会定説

423 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 14:06:13.24 ID:tgLd9/8I0.net
この時代は恐ろしい人権のない時代です
中国や韓国の市民の方々を強制連行して殉死させていないか第三者委員会の調査が待たれます

424 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 14:19:58.81 ID:qjsQbqck0.net
https://www.ancient-code.com/wp-content/uploads/2016/09/UFO-UFOs-sighting-sightings-alien-aliens-base-Tychco-crater-moon-lunar-surface-nasa-phil-plait-bad-astronomer-anomaly-Mars-Anomalies-japan-japanese-life-biology-Jusin-Bieber2.png

ヤバい

425 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 15:09:34.30 ID:HO2clFK70.net
>>423
航海術の未熟な時代にわざわざ汚物運んでる余裕あるかいや

426 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 17:48:07.34 ID:pRBJGcnO0.net
>>422
それならなんで大和に入るまでに、周辺で20年近くも、もたもたしていたの?

427 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 17:53:53.08 ID:PNLTFuL30.net
>>426
大和には継体の基盤が全くなかったからだろ
むしろ20年もかかったことこそ継体が乗っ取ったわけじゃない証拠
継体は越前から家来とか引き連れて入った形跡が全くないからな

428 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 18:45:10.44 ID:pRBJGcnO0.net
>>427
平和的に継承されたのなら、いくら何でも周辺で20年は異常に長すぎると思う

429 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 18:54:31.23 ID:7eOoKWRP0.net
近くに他にも大きい古墳あるからな
仁徳じゃないだろ

430 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 19:30:14.95 ID:4/2Awhu20.net
ハングル文字が書かれてたりしてな

431 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 19:43:11.87 ID:Gcrg2WMd0.net
>>430
ハングルがいつごろできたか知らないんだな

432 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 19:55:30.97 ID:+39ynPGB0.net
>>422
欠史八代とか戦後の歴史学者(考古学者も)は馬鹿ばっかりだよな。

433 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 20:00:13.68 ID:4/2Awhu20.net
>>431
こ台からあるやん

434 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 20:03:49.81 ID:Vuqq82H90.net
こんないい加減な状態で今迄天皇に比定してたんだから宮内庁の責任は重いし古墳管理の管轄を宮内庁から外すべきだろ。
国家の象徴たる存在の歴史は正当な調査の元に確固たる根拠に基づき正史として残すべき。

435 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 20:06:12.19 ID:z+RUJBfi0.net
数十年の大プロジェクトだったのだなうんうん

436 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 20:09:47.99 ID:it1I27Sn0.net
まぁまぁ。真の応神陵も宮内庁が治定の見直しを頑なに拒むおかげで、
自由に発掘調査できてる。すべての大王陵に調査実績がないわけではない。
しかしながら、治定を外れている古墳は自然崩壊や地震で石室が散逸していることが多く、
被葬者のDNA検査なんてものは例がないようだな。副葬品もなくて、発掘成果は埴輪の欠片が精々のようで。

437 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 20:19:33.89 ID:piqmSPcD0.net
>>385,>>388
仁徳天皇陵は仁徳天皇御自身が死ぬ10年前に墓地を選定したんだよ。
当然死ぬまで何もしなかったとは考えられないだろ、
歴史学の用語ではこう言うのを寿陵と言うけどな。
まー日本書記の紀年は当てにならないがな。

438 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 20:20:33.39 ID:piqmSPcD0.net
>>386
アホ
そんな定義は存在しない。

439 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 20:28:39.80 ID:piqmSPcD0.net
>>434
何がいい加減なんだ?
記紀という十分な根拠を元に墓地は比定されているんだぞ

440 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 20:32:22.55 ID:PNLTFuL30.net
>>428
確かに長いけど既存の重臣を入れ替えず自分の腹心を新たに登用するわけでもなくとなると
既存の重臣連中と慎重に打ち解けていくしかないと考えたんじゃね?
徳川吉宗とかみればわかるけど普通の直々の家臣団連れていくもんだよ
それをしないとなると既存の重臣との間に本当の信頼関係を築くしなかいからね

441 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 20:35:15.13 ID:PNLTFuL30.net
武烈の姉ちゃんと結婚して欽明に継承させたんだよな
20年って欽明が育つのにちょうどいい年齢
まあそういうことなんじゃね?

442 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 20:40:33.73 ID:x0wRMxtt0.net
最初はこじんまり、王権が確立して、農閑期失業対策の日雇い労務で巨大化
ところが北九州が例によって修羅の国になり、防人を大量派遣する必要が出て巨大墳墓は建設中止
はいオシマイ

443 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 21:17:37.99 ID:Gcrg2WMd0.net
>>433
ハングルの成立は15世紀だよ

444 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 21:22:11.66 ID:6z74uLd10.net
最新の定説も、仮説の一つに過ぎないよな

445 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 21:27:15.27 ID:cx1RAbx60.net
通称仁徳天皇陵
誰の墓なんだろうな
そもそも墓なのか?

446 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 21:29:40.70 ID:V/XXeY8E0.net
このての古墳って、どういう経緯で「被葬者が失伝」するんだろう?

たとえば埋葬されてから2,3世代の間は子孫が熱心に祭祀を続けるけど、
10世代もしたら「何代か前のようわからんご先祖様だけど、とりあえず年に1回ぐらい祀っておこう」てな感じになり、
さらに経つと「祀る相手が多くなりすぎて面倒くさい」となって完全に忘れ去られるのかな?

手入れもろくにされていないし、日本人が伝統を大切にする、っていうのは嘘だとわかる

447 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 21:36:44.06 ID:TaXc668v0.net
>>445
元々は水田開墾の土木工事の跡だったのでは
それを墓に流用した

448 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 21:37:38.16 ID:7Q0fGtW+0.net
破壊されてないだけマシじゃないかな?
風水害、火山噴火もないし近畿はこういうのを作る場所としては優れてる

449 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 21:42:52.09 ID:kGrhK39k0.net
>>445
日本が朝鮮の属国だった証拠が出てきても闇に葬られるダロウな

450 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 21:55:45.81 ID:1+ep6y0E0.net
埴輪の代わりに武内の宿祢が半島から連れ帰った奴隷の人橋が大量に出てきたりして

451 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 21:58:34.14 ID:6+6wZ9oJ0.net
数十年なら着工〜完成くらいの年数なんじゃね

452 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 23:24:16.58 ID:i4e4/dVG0.net
>>392
でもまあ、方丈記にすらあれだけ詳細に書かれてるわけだからなぁ。
あくまで物語の平家物語ではなく、限りなく日記に近い随筆としての方丈記にあれだけ書かれた。
首都機能自体の一時的移転は、確実に認められるだろうよ。
和田京ガーだとか、最近の学説は、逆に一次資料の樹海に呑まれて迷子になってしまい
木を見て森を知らず、という状態になってないかねえ。

むしろ、存在が意外に怪しいのが近江宮。一応宮殿らしき遺構は出てるが、もちろん都市のようなものは全く無いし、
そもそもあそこにどれだけの首都機能が集中できたのか、よく考えるとわりと怪しい。

453 :名無しさん@1周年:2018/11/24(土) 23:59:13.30 ID:i2L1vjX50.net
こちらもどうぞ。

【驚愕】三笠宮家の彬子さまと信子さまの壮絶なる確執の陰に秋篠宮眞子さまが!?【皇室】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543070872/

454 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 00:07:22.17 ID:EJRtq5G30.net
天皇の遺体が発見されたらすごいけどな
石室くらいは発掘してほしい

455 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 00:08:22.19 ID:u7r8Tual0.net
こんなごっつい墓に埋葬される人なんて
日本史上限られてくると思うけど誰なんだろうなあ。
天皇家とか宮内庁とかは実はもう知ってんだろ?
もったいぶらないでさっさと公表しろよw

456 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 00:09:47.33 ID:PCNbq+DK0.net
天皇ですら1500年も遡れば、誰の墓がどこにあったかなんて分からなくなるんだから、
自分の死んだ後のことを考えても無意味だよな。

457 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 00:10:25.04 ID:PCNbq+DK0.net
>>454
DNA鑑定が出来たら画期的だけど、
宮内庁が反対するだろうな。

458 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 00:17:52.61 ID:PCNbq+DK0.net
>>263
でも武烈天皇ってキ○ガイじゃん。

459 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 00:25:23.20 ID:jXbAuDVV0.net
渡来人が来て神話を作って統治
他所者だろうが神格化すれば勝ちだろう
古墳に龍とか虎とかの壁画があったりするんだから

460 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 00:35:21.99 ID:bW34I4va0.net
>>457
奥州藤原みたくミイラがまるまる残っててDNA鑑定できればものすごいことなんだけどな

461 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 03:26:12.88 ID:fayiX36L0.net
天武天皇と持統天皇の野口王墓は荒らされた時に髪の毛が残っていたのは分かっている
天武天皇持統天皇の鑑定は可能だが、100%無理

天皇家は東山天皇男系子孫である住友家当主の調査から、縄文系なのが既に判明している

462 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 07:11:38.02 ID:7lex2iTA0.net
>>459
キトラ古墳見たらわかる
中国から来てる

463 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 07:12:36.86 ID:Ju4+ldUz0.net
で誰の墓なの?

464 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 07:14:18.27 ID:7lex2iTA0.net
>>460
鑑定して、今の天皇と繋がらないやろうな

465 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 08:16:32.89 ID:tlCurLKM0.net
DNA鑑定バカが多いが

ある天皇の母ちゃんが不倫してたらそれで終わり(平安時代の朝廷なんてユルユル)。 
まったくナンセンス。

466 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 10:26:21.50 ID:RAuy1MF20.net
藤原ミイラはO1b2の渡来系だったな
平安時代は O1b2( 現代韓国人と同じ )が日本を支配していたのだ

467 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 10:31:36.45 ID:Id1uTaFz0.net
奥州藤原とか諸説あり過ぎてわからん奴だろうがw
大阪阿武山の鎌足調べて初めてFAがだせるもの

468 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 13:28:49.58 ID:ihdBYVro0.net
仁徳天皇陵ではないだろう
そもそもヤマト朝廷は新興勢力で古墳すべてを把握していない
いつから天皇を使い出したのか
500年代以前は無いだろう
遡って天皇をつけてもいいが、天皇を根拠に認定するのは話が前後する
まずどの大王が埋葬されたか、大王を決めるが先であるべき
現天皇家に繋がるかは重要では無い

469 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 13:58:50.17 ID:eUAG1cbM0.net
仁徳天皇出ないのは前からほぼわかってたからいいとして
じゃぁ誰の墓なのかと。そもそも墓なのかと

470 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 14:20:15.31 ID:nbqBeJaD0.net
└|∵|┐ └|∵|┐ └|∵|┐ └|∵|┐ └|∵|┐

471 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 14:29:28.83 ID:5ASb5FGI0.net
仁徳天皇が架空の人物なら小野妹子の件も架空のことなの?

472 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 14:32:35.77 ID:6cFQNzfX0.net
朝鮮から渡来して神になった天皇

473 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 14:35:34.51 ID:+ar1VI5N0.net
世界で一番大きい墓だしなあ

474 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 14:38:05.91 ID:T6X3RO4Y0.net
>>3
仁徳天皇自体も日本書紀の記述に従うと143歳まで生きたことになってるからな

475 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 14:41:09.68 ID:T6X3RO4Y0.net
>>469
鍵穴だと思ってる系?

476 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 16:05:43.44 ID:Glvq124Q0.net
そりゃあ、皇族の皆さんは、他人の墓を自分たちの祖先の墓ニダと主張した乗っ取り犯の子孫だもんね〜♪

477 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 16:35:52.58 ID:lJuK5jF+0.net
>>28
笑いながら怒りそうな顔してる。

478 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 19:13:37.64 ID:GsyH2at00.net
前方後円墳
良い形してるよな
センスあるわ

479 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 19:27:59.34 ID:njM2b/9N0.net
>>458
次代(継体天皇)への交代を正当化するために、先代をキチ〇イ設定するのはよくあること。
舎人親王らによる精巧なつくり話なんだろう。

480 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 20:21:33.50 ID:Ohrk9ZI00.net
>>478
貞操帯の鍵みたいだよな

481 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 20:39:43.74 ID:XDBSCC8X0.net
原住民だが
世界遺産はやめてくれ
変な人間増えるわ物価があがったりするから

482 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 21:07:51.39 ID:B6oWRfG30.net
>>443
整理されたのは20世紀で日本によるんだっけ??

483 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 21:09:44.47 ID:3Keu0A880.net
>>482
庶民は文盲
両班はハングルなんて使わない
つまりハングルを再発見して整備したのは日本人だからな

484 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 21:13:21.89 ID:rtrEBcOpO.net
>>1
だから天皇陵じゃなくて別の大豪族の墓だって前から言われてるじゃん

485 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 21:47:52.76 ID:zZz8TRrT0.net
>>480
なんで貞操帯限定だよw
普通の鍵穴でいいだろww

486 :名無しさん@1周年:2018/11/25(日) 23:19:35.74 ID:t0oYcefa0.net
>>478
前方後円墳の数が多いのは
千葉、茨城、群馬あたりの関東なんだよな

487 :名無しさん@1周年:2018/11/26(月) 11:46:36.98 ID:RanZAwGy0.net
皇室が天皇陵に相当期間墓参りしなかったなんて考えられない事、誰の墓かわからないって理解できない。皇室の断絶でもないかぎりそんな事はあり得ない。

488 :名無しさん@1周年:2018/11/26(月) 13:12:20.52 ID:hIxchfCQ0.net
>>487
つ継体天皇

489 :名無しさん@1周年:2018/11/26(月) 13:15:33.39 ID:9uTIu5Nv0.net
>>27
仁徳王朝は断絶してるだろ

490 :名無しさん@1周年:2018/11/26(月) 19:15:28.93 ID:3mkEAVhS0.net
>>487
天皇の墓じゃなかったら墓参りしないだろ

491 :名無しさん@1周年:2018/11/26(月) 19:27:58.92 ID:+4nu2hKL0.net
7世紀の天皇の墓もあやふやだぞ

墓参りの文化とかあったのかよ

492 :名無しさん@1周年:2018/11/26(月) 19:32:28.03 ID:oUU05bke0.net
>>489
継体天皇と武烈の姉姫とが結婚してその子欽明天皇が現在の皇室共通の祖先だから断絶はしてねえな

493 :名無しさん@1周年:2018/11/26(月) 19:40:03.29 ID:aZ1wzBlS0.net
天皇の陵墓としないとマンセー一系血統が嘘になるからな。
無理やりこの地にいた強大な豪族を血族にしたんだろうけど、もしかして滅ぼされた八岐大蛇とされた武装豪族だったんじゃねえか

494 :名無しさん@1周年:2018/11/26(月) 19:40:53.53 ID:EQIveBZU0.net
ふつうに考えれば、せっかくの平地、田んぼにしないでわざわざ山にして埋めてしまう理由がわからん

あのへんに住んでた一族の住居敷地を集落ごと埋めてしまうのが一番の目的だったんだろう

495 :名無しさん@1周年:2018/11/26(月) 19:58:49.34 ID:rKabyiQ30.net
>>469
履中天皇か反正天皇じゃあないかと
(もしくは倭の五王のうち讃か珍)

雄略天皇(武)自体の実在が確実視されているのと、もっと雄略自体は後の時代なもんで、逆算するとそうなる

496 :名無しさん@1周年:2018/11/26(月) 20:54:07.91 ID:sqaQEtsc0.net
>>494
あの辺、洪水が多いんだよ。察しろ。

総レス数 496
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★