2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】水素を輸入、発電や自動車燃料に 政府初の「基本戦略」

1 :コモドドラゴン ★:2017/12/28(木) 20:01:29.24 ID:CAP_USER9.net
 政府は26日、水素をエネルギーとして利用する水素社会の実現に向け、包括的な「水素基本戦略」を初めてとりまとめた。海外で余った資源や電気を利用して作った水素を輸入し、発電所や自動車の燃料に使うことなどを盛り込んだ。ただ、輸入価格の引き下げや供給拠点の整備など課題も多い。

 水素は様々なエネルギー源を使って製造できるうえ、運搬可能で、利用の際に温室効果ガスを出さないことから次世代エネルギーとしての期待が高まる。

 基本戦略は、豪州で使われていない褐炭(水分の多い低品位の石炭)から水素を取り出して輸入することや、欧州の再生可能エネルギーによる発電で余った電気を使って作った水素を輸入し、供給を増やすことを見込む。

利用面では、2030年に燃料電池車(FCV)80万台、燃料電池バス(FCバス)1200台の普及を目指す。普及を後押しするため、水素ステーションを900カ所整備することも掲げた。

 海外から輸入するためのインフラを整備し、水素の輸入量を現在の0・02万トンから30年に30万トンまで高める。輸入価格は30年に3分の1まで下げることを目指す。ただし、現時点で必要な予算は確保できていない。

http://www.asahi.com/articles/ASKDV11Y2KDTULFA01X.html

2 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:02:14.42 ID:QEzbvXR40.net
はあ、自前じゃないのかよ、、

3 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:02:19.63 ID:UnhJrXEa0.net
わけがわからないよ (´・ω・`)

日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7

4 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:02:41.51 ID:y30Dd1ih0.net
ダムでも原発でもいいから水を電気分解しろよ

5 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:02:54.16 ID:ze6YTLWk0.net
ただし、現時点で必要な予算は確保できていない。

6 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:03:29.41 ID:NLH2o/KF0.net
輸入してどうすんのw

7 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:03:39.97 ID:14oOPUC/0.net
夜間の発電量利用すればいいだけなのにね

8 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:05:30.37 ID:NDPhYEY/0.net
なんかの工場で副産物で水素できるじゃん

9 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:12:07.81 ID:jnvah2Pc0.net
水素すら自前で作れない国。

10 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:15:03.68 ID:lkyoEYzb0.net
水素水 身体にいいぞ

11 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:15:05.63 ID:scnXmhxo0.net
水素って嵩がはるから運搬コストがすごいんじゃないの?

12 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:16:39.22 ID:Zm/jd8DQ0.net
水素水ならあの人が売ってるだろ

13 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:17:47.83 ID:Jruy/Oz20.net
けっきょくシナが誇るEVは大コケしそうだな

14 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:17:54.91 ID:Iy4AMVY00.net
風力や太陽光で電気分解すればえ

15 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:18:13.41 ID:RSsJQi+50.net
アホすぎる

16 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:18:13.55 ID:iS8UA4HU0.net
水素に反応した某タレントが↓

17 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:18:55.26 ID:aJfR3JCQ0.net
自前のがまだ近くて安全な気が(´・ω・`)。あぶねーなー。

18 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:19:07.71 ID:nF0o41/60.net
バカだろこの国

19 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:19:16.23 ID:tuyXRmJj0.net
余った電気というなら日本国内でも電気余ってるだろ
それを使って国内で精製すればいいのに

20 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:19:23.73 ID:pxrs0oLz0.net
水素買うから車かってね
多分こんな感じかな

21 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:19:33.52 ID:Jruy/Oz20.net
>>2
G7以外で製造しないとコストが高くなる

22 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:20:19.62 ID:Sfdj1AV20.net
>>1
>水素は様々なエネルギー源を使って製造できるうえ

なのに日本で作らなーい

23 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:20:52.25 ID:Yd92HDci0.net
> 欧州の再生可能エネルギーによる発電で余った電気を使って作った水素を輸入し

そこは自前で発電して水素作ろうよ。
エネルギー供給を中東に依存しまくってる現状よりはよいと思うけどさ。

24 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:21:42.14 ID:Qh2XRttr0.net
藤原紀香が水素水と聞きつけて

25 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:22:25.47 ID:YaZHcRZm0.net
民主党と孫にだまされてソーラーパネルつけたバカ家庭に
電極と自ら水素つけさせてそれ買い取れよw

26 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:23:27.13 ID:Jruy/Oz20.net
水素自動車ならトランク一個サイズの電池すむから
交換も簡単 EVだと車中につまってる電池を交換(ほぼ不可能)しなくてはならない
ただし水素は製造コストが高いのでG7以外で大量に
製造しタンカーで運ぶ計画 以前からトヨタが考えてること

27 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:25:21.57 ID:7KOm5FOU0.net
>>2
>>6
ほんとこれだよな!

28 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:26:40.49 ID:nrCxq+z40.net
水素くらい作らねーでどうすんだって感じ
施設とか設備とか作ろうとすると金かかるから
輸入でまかなうってか

目先の利益的な考えか、外交上の配慮でもあるのか

29 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:29:38.76 ID:Jruy/Oz20.net
ちなみにトヨタはEVのことも考えてマツダと共同開発してる
特亜が持たないEVの基幹特許もたくさん持ってるよ

30 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:34:15.87 ID:XGSk5/1q0.net
輸入が必要ならやる意味無いじゃん

31 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:34:47.86 ID:Vp1bMMBW0.net
あれ?
水素は日本が自給出来るエネルギーって話って聞いていたけど

32 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/12/28(木) 20:35:29.03 ID:lBtCe+0c0.net
バカ政府w

日本ほど自然エネルギーが豊富な国はないのに

クッソ馬鹿だな

安倍!

33 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:36:22.35 ID:adXxNTKY0.net
日本の再エネが高過ぎるから

34 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:36:30.46 ID:jnvah2Pc0.net
忖度すれば水素もダメになるから設備を作りたくないんじゃね。

35 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:40:13.22 ID:Uwk7owpB0.net
日本にとってロシアからガスパイプラインより安いエネルギーは存在しない

36 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:42:40.65 ID:BwAmOzGK0.net
これちゃんとメディアは検証しろよな
水素作るのに電気や石油使うんだろうが
そして輸送費
今後の新たなインフラ整備のための費用

本当にエネルギー効率の近道なのかどうか

37 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:45:26.01 ID:kLgn6u4G0.net
輸入するなら意味無いでしょ・・・。
何考えてるのさ・・・輸入に頼らない水素の供給を考えろって話なのに。
基本戦略がまるでなってないわ。

>基本戦略は、豪州で使われていない褐炭(水分の多い低品位の石炭)から水素を
>取り出して輸入することや、欧州の再生可能エネルギーによる発電で余った電気を
>使って作った水素を輸入し、供給を増やすことを見込む。

こんなもん輸出国が水素に目覚めたらスグにでも供給不能に陥るわ。

38 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:51:10.35 ID:kYrBqv5z0.net
>>37
https://ja.wikipedia.org/wiki/褐炭
その水分量のため、重くてかさばり輸送コストがかかるわりにはエネルギーをあまり生産できず
燃料としてのエネルギー効率は悪い。また、空気中の酸素と化学変化して自然発火する
恐れのある官能基が多いので、保管・輸送には適さない。
その上、乾燥すると粉末状になり、粉塵爆発の危険が生じる。
このため、保管・輸送する際にはブリケット加工を施して、空気との接触面積を小さくする対策が必要になる。
これらの手間を省きビジネス上の採算を確保するためには、採掘地付近(山元)に
火力発電所を建設して、そのまま燃料に使われることも多い。


褐炭はその場で管理して燃やさないと危険なんだよ。
といって、そんなヤバ目の土地に人がいるわけないので、
周辺に大きな電力需要が無い。
ということで、発生した二酸化炭素を地下に埋めつつ、まだ輸送可能な水素にして使おうって訳。

39 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:51:54.96 ID:X7mcip2K0.net
水素を輸入、日本マスコミ偏向報道報道しない自由、
愚民操作、絶対安全だの原発推進、
水素作る必要なアンモニア、空気中から大量生産技術確立、
非常に高い価格が安価に生産これで水素作る、ゼロより、

40 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:52:02.24 ID:VYUa7WcS0.net
高温ガス炉の出番だな

41 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:52:10.63 ID:sCKOsVe50.net
天下り団体、作るんやな

42 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:53:05.47 ID:HL3bXhCF0.net
日本など終わりだよ
こういうのも四十ぐらいの自己実現女が会議してるんだろ

43 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:55:27.26 ID:kYrBqv5z0.net
特ア人には悲しいことだが、2020年から日本の独り勝ちになる。
世界は嘘つき民族と野蛮な一神教徒を同士討ちさせ、過剰な人口を減らす方向に向かう。

44 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:57:19.69 ID:MON0Mh5l0.net
水素なんて電気分解で水からいくらでも取り出せるんじゃねえの?

45 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:57:32.62 ID:nF0o41/60.net
世界は電気自動車なのに日本だけ水素自動車ww
水素スタンドもアホみたいに高コストで設置が難しんだろ。

日本をまたガラパゴス化させるつもりかよ。

46 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:58:46.75 ID:kYrBqv5z0.net
特アには残念なことだが、EVが主流になることは絶対にない。
そして、ガラパゴスガラパゴスと揶揄した日本は、エネルギー自給の目途がついて
ガラパゴス大陸からガラパゴス惑星へと進化する。

47 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:59:11.16 ID:qot47mvY0.net
でも扱いが危険

48 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 20:59:59.07 ID:BwAmOzGK0.net
>>44
電気どうやって作るんだよw
その電気で作った水素でまた電気、はあ?って思わない?

49 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:00:01.94 ID:yniq70u20.net
ドイツもアメリカも中国も水素はやってるのに

50 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:00:06.44 ID:WLJa3iGy0.net
褐炭を輸入して日本国内で水素作ればいいだろ

精製にともなう環境汚染は海外に任せるわけね

51 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:00:25.00 ID:trpgV4r40.net
>>38
水素の輸送コストは?

52 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:01:04.05 ID:WLJa3iGy0.net
>>7
震災前みたいに原発の余剰電気があれば成立する話だな
火力や水力は出力調整やDSS運用するからあんまり余らない

53 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:01:16.56 ID:Rfnm8kIM0.net
散々安定しないとか言ってた電気使って作ったらいいだろ

54 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:05:15.57 ID:WLJa3iGy0.net
結局海中のメタンハイグレード採掘の話ってどうなったの?
やっぱホラ話だったの?
テレビで声高に推進してた安倍ちゃんのお友達の方は議員になられたようですが
その後の話を全く聞かない。

55 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:05:31.38 ID:qot47mvY0.net
真空エネルギーを使え。

56 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:05:45.79 ID:hS6469x60.net
水素の輸送とか命がけだな。高給取りでもやりたくねーわ

57 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:05:50.58 ID:nF0o41/60.net
どうせ国が意地でも水素にしたいのは電気に税金かけられないからだろ。
あれだけガソリンに税金に税金を重ねがけしてインフラ維持してんのに
急に電気自動車が増えれば税収は大幅に減るからなw

58 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:07:13.10 ID:jZ/Ane1N0.net
水素は漏れやすい。タンカーが着く頃にはタンカー内は空気だったりして。

59 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:07:14.89 ID:BwAmOzGK0.net
国内で水素どうやって流通させるんだよ?
安全管理は?
インフラは?
事故した時に、そこいらのロードサービスで扱える?
修理は?
水素悪用するやつは?

普通に電気自動車のほうが合理的に見えない?

60 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:07:20.64 ID:pNi9uHKv0.net
シナかロシアから輸入ですか

61 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:07:38.23 ID:WJTZwGZy0.net
>>54
採算コストと採掘方法が、うまくいってない

62 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:09:24.81 ID:1C1slJmE0.net
海に囲まれた国なのに輸入?
素朴な疑問でスマンが。

63 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:09:52.48 ID:WJTZwGZy0.net
結局水素のメリットってCO2出さない
クリーンエネルギーってだけ

64 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:10:34.39 ID:1Kk38N4K0.net
藻のオイルは駄目なのかね?
南国にプラント作ったりできるじゃん

65 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:10:38.72 ID:jZ/Ane1N0.net
水素自動車なんて何回か爆発事故を起こしたら終わりだろ。

66 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:10:58.60 ID:YWdJfu6i0.net
はあ?水素ないの?日本に?

67 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:12:24.27 ID:r2e6+sVl0.net
朝日捏造新聞
              

68 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:12:49.26 ID:ET21QY8r0.net
電気分解にかかるカネのが高いとかか

69 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:13:22.50 ID:fLt2ALqP0.net
輸入するのは技術的な問題よりもコストの問題だろう

70 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:13:36.17 ID:BwAmOzGK0.net
>>63
水素はそこら中にあっても
取り出すのにCO2いい加減出すだろ
どの時点で出してるかで
排出総量に大した影響ないでしょ

71 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:14:24.20 ID:6xV5Ci6r0.net
てか

水素を輸出して 基幹産業にしなきゃダメだろ

燃料電池とともに 量産化開発しろよ

72 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:15:51.96 ID:LY/eIU5m0.net
>>2
ほんこれ

73 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:20:48.74 ID:1C1slJmE0.net
>>71
だよな。
利権絡んで、例の如く水素も自由に手を出せないとかかな?

74 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:21:46.43 ID:PoTjnPYJ0.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
          
■ 日本経済には60年の長期周期がある ■
https://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

75 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:22:53.07 ID:aI5dhU1z0.net
>>1
>海外で余った資源や電気を利用して作った水素を輸入し、発電所や自動車の燃料に使う


いったい何を言ってるのかわからない

夢の自給可能なエネルギーなんじゃなかったの????

76 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:23:36.13 ID:kYrBqv5z0.net
>>51
現時点で、褐炭自体がゴミ扱い。
無から有を生む。

77 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:23:37.38 ID:DNet1Jbk0.net
>>54
どんだけグレードが高い?

78 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:24:01.62 ID:B860Icyp0.net
ばかみてー

79 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:25:31.42 ID:BMT088li0.net
何やっても輸入っていう馬鹿さ加減が笑う

80 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:26:54.66 ID:EFilREP20.net
これわもうだめかもわからんね

81 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:27:23.16 ID:kYrBqv5z0.net
需要を作ってしまえば、後はどうにでもなる。
シェールガスから何も学べんバカどもは、永遠に地を這う。

82 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:28:54.24 ID:67Bm2c4V0.net
>欧州の再生可能エネルギーによる発電で余った電気を使って作った水素を輸入し、供給を増やすことを見込む。

これは日本でもできそうな感じだけど
再生可能エネルギーで水素を作って保存するという形じゃ駄目なのかな?
電気の問題は保存が難しいということだろ?

83 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:29:17.73 ID:BwAmOzGK0.net
>>76
すぐ暴騰するだろ
水素取り出しやすいってなってけば
今だけ

84 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:30:28.04 ID:kYrBqv5z0.net
>>83
使いこなせるのは日本だけ。

85 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/12/28(木) 21:31:36.67 ID:lBtCe+0c0.net
海外に依存するなってバーカw

エネルギーで首根っこ抑えられるだけだろが

アホが

日本は再生エネルギーの宝庫なんだから

そっちやれやバーカ

86 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:31:39.32 ID:BwAmOzGK0.net
>>84
じゃあよけい足元見られるじゃんw

87 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:31:59.82 ID:0YKBFjCk0.net
地デジでテレビを強制的に買い替えさせ、
水素で自動車を強制的に買い替えさせる国

社会主義国日本

88 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:32:57.22 ID:kYrBqv5z0.net
>>86
逆。
処理に困ってる豪州を日本が助けてやる構図。

89 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:34:00.50 ID:ImDtfhW70.net
>>88
利用してないんなら困ってないだろ(笑)

90 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:36:59.80 ID:gB6RSzVe0.net
ハイブリッドカーのように日本だけFCVになるのかな

91 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:37:08.75 ID:43XhgzmK0.net
ガラパゴス

92 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:37:10.85 ID:kYrBqv5z0.net
日本の水素利用は2系統あって
・川崎重工の液体水素そのまま利用 (協力国 オーストラリア)
・千代田化工のトルエン吸着 (協力国 ブルネイ)

>>89
自然発火するって言ってるだろ?
お前はバカか?

93 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:37:16.54 ID:1C1slJmE0.net
>>85
だよな。

94 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:38:05.73 ID:kYrBqv5z0.net
>>90
日本のハイブリッド技術で、2030年代の世界シェア6割が日本車になりますよ。

95 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:38:59.82 ID:A4UpKzMiO.net
>>75
確か最初からこういう予定だって言ってた
数年前のNewtonにもそのまんま載ってたぞ

96 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:39:38.53 ID:BwAmOzGK0.net
>>88
人助け?して豪州にプラント立てて水素輸送船作ってインフラ整備して...etc
夢の安価なクリーンエネルギーってか?
なわけねえだろ

97 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:41:28.32 ID:ZD8g0ph+0.net
>>8
それどころか原発から大量に出てくるのにな。

98 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:42:17.45 ID:LigTfF2z0.net
>>20
まず間違いなくそれもあるw
でも、国内で賄うことで減らしていかないと意味ないなw

99 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:43:20.31 ID:kYrBqv5z0.net
>>96
石炭が出る層は二酸化炭素を埋めることもできる。

日本は既に世界を敵味方に割ろうとしているんだよ。
本命:米のLNG・シェール -> 当て馬:極東ロシアのLNG開発
時点:中東の石油 -> 当て馬:特アの分断
保険:独自開発の水素技術 ->当て馬:既存の資源国

何のために中東に友達が多い河野と佐藤を外務大臣・副大臣に置いたと思ってるんだね?

100 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:44:52.72 ID:aJfR3JCQ0.net
>>8
ま、実際それで酸素も水素も売ってるしね。

101 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 21:46:29.75 ID:5wtHtNXU0.net
これね・・・・CO2対策なんだよw

オーストラリアで水素を作って日本に輸入
日本で水素燃やしてもCO2が出ないから、国際公約を守れるって意味。

地球温暖化防止とかコスト的に優れているとかの問題ではない。

102 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:03:47.17 ID:jFsOzaDl0.net
これはアレだな、日本だけで完結したらダメなんだろう
世界を巻き込んで水素社会に進むのだ

103 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:08:34.34 ID:UJ2kEHRq0.net
CO2対策なら遺伝子操作で光合成を高効率で行う植物を開発して
それを燃料に利用したら良くないか?

104 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:10:19.62 ID:A4UpKzMiO.net
>>103
そういう植物は夜中は酸素をたくさん吸って二酸化炭素をまたたくさん出すんやろ?
ケナフがそうらしいやん

105 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:13:09.13 ID:5wtHtNXU0.net
>>103
日本にいくら森林を増やしても、CO2対策のカウントにならないから意味ないだろw

ようは、地球温暖化対策委員会のCO2排出総量の数字を減らすことだけが目的。
実際にCO2削減対策していなくても、この数字が下がれば評価される。
ドイツみたいに。

106 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:13:53.70 ID:BRtkzXzS0.net
>>2
水素製造する海外の電気やガスや石炭が日本より遥かに糞安いから仕方ないね
船で何千キロも運んでも日本国内で作る高コスト水素より安いんだよこれが現実
すべて東電が原発爆発させたせい
あと水素は原油のように品質のバラツキが無い純粋な気体だし
どこから水素買っても同じものが来るからな

107 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:14:05.80 ID:dpYZ5m+b0.net
水素発生装置あったろ

108 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:15:00.43 ID:LvuY4+Cz0.net
>>1-2
マジレスすると水素は化石燃料の生成の際に勝手に発生する
今は燃やしているこれを購入するのが一番安上がり

これ以外で製造するには電気が必要になり、
石油を買って燃やして水素を作るよりも
原発か水力の安い電力のある国で作る方が安い

109 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:15:02.95 ID:1baOPtRc0.net
水素を輸入するとか叩きどころ満載のスレ立てするなよ

110 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:15:33.14 ID:BRtkzXzS0.net
>>102
それもあるな
早く水素循環型社会に世界を巻き込まないとな

111 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:17:27.93 ID:CsZ8p2AY0.net
なんで戦争負けたかわかってねーのかい

112 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:18:55.95 ID:BRtkzXzS0.net
水素は石炭から製鉄用のコークス作る時にも沢山発生するからな
1500℃で燃えるコークスに水蒸気を噴射すると一酸化炭素と水素が発生する
一酸化炭素は製鉄用の燃料に水素は燃やしてるんだよな

113 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:19:22.73 ID:A4UpKzMiO.net
>>110
確か何年も前から売り込んでるんじゃなかったの?

114 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:20:36.78 ID:BRtkzXzS0.net
>>111
そりゃ孤立外交まっしぐらしたからに決まってるだろ

115 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:22:10.58 ID:Mb7Uup+J0.net
>>103
薪炭とか間伐材を燃料にするだけでも良くね?

116 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:23:35.24 ID:n6QOGlqW0.net
職務質問ってこんなことするの?;:;:@
https://www.youtube.com/watch?v=NX_z5qOJTVU&t=79s

117 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:24:14.71 ID:GOsRC3Zg0.net
>>110
日本じゃ報道されないけど米国が一番進んでる主に軍事面で
↓から米国の燃料電池の開発は官民軍で行っているし

2003年ブッシュ大統領一般教書演説
境にも配慮しながら、エネルギーの自給率を高めたい。
私は、クリーンエネルギーの技術を開発し、さらに国内のエネルギーを増産する包括的計画を示した。
今後15年間で、発電所から排出される太気汚染の70%削減を義務づける法案も提示した。森林保護への配慮も不可欠だ。
環境も経済もどちらも重要である。大気汚染を削減するために、燃料電池による低公害軍の研究開発に12億ドルの予算案を出したい。

118 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:25:36.30 ID:XeKdIIMX0.net
>>113
売り込んでるけど乗って来ない
トヨタが虎の子のFCV関連特許をタダで公開したりしてるけど
海外のEV路線は変わらなかったし

119 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:29:51.87 ID:qSB7Q3O00.net
こうやってコストとか言い訳して「目先のこと」だけを重ねてきたんだよね
平成時代は

120 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:32:31.10 ID:HTw5txjZ0.net
>>118
トヨタはいらないだけだよ(笑)

海軍に、ボーイングが、燃料電池を納入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/
風力や太陽光で得た電力を使って水素を生成し、それを圧縮して貯蔵しておいたうえで、発電が必要になった時に、その水素を燃料として電力を生成する
海軍のEXWCは
離島用と海外派遣用の両方で極めて前途有望な技術であり、既存の太陽電池アレイと組み合わせ
システムに太陽光と海水という2種類を供給するだけで、電気、飲料水、熱を生成できる
と大絶賛


東芝はスコットランドで
再生エネで作り「水素EMS」で管理、水素ディーゼル自動車も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/20/news043.html


余剰で水素生成、ドイツで「パワー・ツー・ガス」を実証
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150819/432260/?rt=nocnt

フランスのコルシカ島では2012年より、太陽光発電と水素貯蔵技術を組み合わせて太陽光発電の変動する電力を平準化して
スムーズに電力系統に連系するプロジェクト
「MYRTE(Mission hYdrogene Renouvelable pour l’inTegration au reseau Electrique:電力網に統合するための再生可能水素ミッション)」
をスタートしている
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0903Y_Z00C14A5000000/

これなんか、プルサーマルならぬ【余剰なグリーン電力による、水素?CO2?サーマル】(笑)

欧州で、g-tron購入のお客様に「人工天然ガス Audi e-gas」を提供:CO2排出量を80%削減 2017/03/08
https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000001ree.html

121 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:32:33.18 ID:nnds5DGe0.net
東京湾の風車で作った電力で水を電気分解したらいい。
そこで出来た水素を東京周辺に貯めておいて水素発電所で使う。
そもそも自然エネルギーの蓄電のためのものだろ?

122 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:33:42.96 ID:nxpWW46Y0.net
水素基本戦略
海外で余った資源や電気を利用して作った水素を輸入

自由民主党だからw
党首が幼稚園児以下の晋三だから。

123 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:34:03.65 ID:c/g+SeeS0.net
つまり水を電気分解するより輸入しちゃった方が安いんでしょ

124 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:35:16.30 ID:X/sMowZB0.net
  
原発で熱分解すれば、安く水素作れるだろ。

125 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:35:35.33 ID:A4UpKzMiO.net
>>121
日本周辺より大規模な大陸の水力発電余剰とかからのが量見込めるって話だったような

126 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:35:46.02 ID:nxpWW46Y0.net
オーストラリアで生産された水素の価格よりも、
それを運ぶ費用の方が掛かるのではw

127 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:37:04.90 ID:lYMldXVl0.net
メタンハイドレートを利用しつつ
副産物として水素できないのかな?

128 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:38:16.79 ID:HTw5txjZ0.net
欧米の水素利用は、FCVなどのクルマよりむしろ

発電などの社会インフラがメイン

旭化成、欧州でCO2実証事業参画 再エネ水素を担当
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23604660X11C17A1000000/

旭化成の欧州統括会社である旭化成ヨーロッパ(AKEU)は、
二酸化炭素(CO2)回収・利用・貯蔵(CCUS:Carbon Capture, Utilisation and Storage)に関するプロジェクトに参画すると2017年11月14日に発表した。
欧州パートナーと協力してドイツで実証を進める。

再生可能エネルギーで製造した水素と、火力発電所から回収したCO2を反応させて、
メタノールやDME(ジメチルエーテル)などに変換する実証実験に加わる。
旭化成の提供したアルカリ水電解システムを使い、太陽光や風力で発電した電気によって水素を製造する。

参加する実証事業は、「ALIGN-CCUSプロジェクト」と呼ばれ、
31の研究機関と企業とのパートナーシップで、CCUS関連技術を開発する。
2017〜20年の3年間で6つのワーキングパッケージに分かれ、
CO2回収技術の最適化・コスト削減、大規模CO2輸送、オフショアで安全なCO2地下貯蔵、
CO2活用技術の開発、CCUSの社会的啓蒙のサポートを検討する。

AKEUが参画するワーキングパッケージ(WP4)では、
排出されたCO2の回収、水素製造、他エネルギーへの転換、
これらのトータルプロセスの設計と構築に重点を置く。
回収したCO2と水素を反応させて製造した燃料(二次エネルギー媒体)について、
潜在的な市場需要、適用可能性、環境性能を評価する。

具体的には、火力発電所の排ガスから回収したCO2と、AKEUが提供するアルカリ水電解システムで得られる水素を反応させて、メタノールやDMEなどに変換する。交通分野や発電分野における燃料として活用し、カーボンフットプリントの削減に取り組むという。

129 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:39:20.66 ID:onD2UVHY0.net
>>11
他の可燃ガスと一緒で液化して運搬する

130 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:40:10.50 ID:2s0zc0ns0.net
は?輸入じゃ何も危機管理になってねぇじゃん
頭おかしいんじゃねーのか

131 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:41:40.50 ID:cAkRqTxy0.net
>>88
褐炭だろ? 二酸化炭素出しまくりwww
意味ねーwwwwwwwwwwwwwww

132 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:42:49.45 ID:cAkRqTxy0.net
経産省のバカ役人の考えたことがこれwwwwwwwwwwwwwwww

133 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:42:51.83 ID:GOsRC3Zg0.net
>>130
他にも色々やってる内の一つだよ
最終的に多角化するんだから

134 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:43:11.02 ID:L1sV3PXa0.net
オイルを輸入できる企業が限られるように
水素を輸入できる企業も限られる

結局はそういうお話

135 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:43:45.36 ID:382OI55f0.net
>>131
だよなあ。
単体の炭素として廃棄するなら別だが、そうじゃないだろうし。

136 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:47:35.36 ID:nnds5DGe0.net
>>125
コストをかけて輸入するよりか東京湾の風車でドンドコ電気分解して
それを蓄電しといたほうがどう考えてもトータルコストは安いだろ。
それに化学工場の余剰水素も相当な量が有るし。
燃料電池の意義ってのは海外からの燃料輸入がストップしても
最悪水を電気分解すればしのげるというところからスタートしてるのにな。

137 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:47:46.69 ID:qcb4S8PE0.net
何かの液体に混ぜて安全に運ぶ技術開発したからな

138 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:47:49.94 ID:GOsRC3Zg0.net
>>135
CO2は近くにある海底ガス田に貯蔵するのよ

139 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:48:01.46 ID:wtZd1tfg0.net
20年までの総累計4万台も関連企業や自治体に行き渡ってしまったから
無理なんだろむしろ今後の水素ステーションの閉鎖を心配したほうがいい

140 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:48:54.65 ID:Tl6Eul8e0.net
少し内輪話してやんよ。

うちの会社国からの委託で水素関連の調査とか委員会とかよくやるんだが、
専門家や利害関係者が好き勝手に言うのはまぁいいとして、一番驚いたのが
誰一人として確固たる根拠と確信をもって活動してないってところ。
旗振り役たる大御所すら。○○だったら水素が普及して□□という希望的観測ばかり。
結局、実績作りたい官僚や政府が突っ走ってるだけなんだろうな。
役人の任期なんて数年だし、その間実績作れればその後成功しようが失敗しようが関係ない。

あえて肯定するとすれば、エネルギーの未来の予測は困難なのである程度幅広く
取り組んで破綻しない程度にエネルギーミックス社会を構築するってところかね。
その点で見れば水素の推進も全くの無駄というわけではないが・・・。

141 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:52:50.61 ID:dTsV/L610.net
新たな利権を作る為さその場しのぎをバカな公務員が考える阿保らしさ
少しは考え頭使い将来どうなるか迄考えな

142 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:54:04.18 ID:rYN4I60h0.net
ジャップの考え休むに似たり

143 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:58:09.03 ID:NvX4aawT0.net
安く買い叩くならいいんでない

144 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 22:59:38.13 ID:nnds5DGe0.net
>>118
カリフォルニアの補助金がFCV重視になるらしくそのためにテスラが潰れそうになってる。

145 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 23:05:19.87 ID:Efda8sbT0.net
水素が生成・運搬されるときにいわゆる温室効果ガスを出すのならいくら利用の時に出なくても意味がないだろ

146 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 23:08:22.95 ID:oYgs6cZL0.net
褐炭なんてゴミみたいな低品位の石炭でしょ
それを輸入して日本で水素を製造したほうが
超低温で水素を運ぶより
運送コストの上で有利だと思うのですが

147 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 23:11:45.76 ID:4USYrIBd0.net
ただ、超長期間で考えると漏れた水素は宇宙に出て行くから地球の水が減るんだよな

148 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 23:15:05.43 ID:GOsRC3Zg0.net
>>146
褐炭は長距離輸送にコスト的に会わないから
乾燥させると自然発火するし水素より厄介

149 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 23:15:20.57 ID:jfoA+nJL0.net
どこかのタイミングで日韓トンネル構想が出てくるはず。

150 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 23:21:57.76 ID:LvuY4+Cz0.net
>>146

水素は極低温で液体になって圧縮できるから輸送コストが有利なんだろ?

151 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 23:26:04.24 ID:kYrBqv5z0.net
>>131
ホントに頭が悪いな。
乾くと粉になって粉塵爆発のリスクがあるんだよ。

152 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 23:28:01.52 ID:pwbVCHZb0.net
>>147
そりゃヤベー

153 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 23:54:31.82 ID:HTw5txjZ0.net
>>146
輸入できないと輸出もできない

日本の大企業の、北海道への、主な水素投資は以下

北海道室蘭市、室蘭グリーンエネルギータウン構想
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org6240/muroran-get-design.html
【背景企業】日本製綱、新日鐵住金、JX日鉱日石エネルギー

北海道稚内市、水素を活用して風力発電などの出力変動や余剰電力を吸収・制御するシステムの事業可能性調査を実施
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1102.html
【背景企業】日立製作所、北海道電力

北海道釧路市、水素拠点構想始動 KCMのガス活用検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23809390S7A121C1L41000/
【背景企業】東芝、岩谷産業

北海道苫小牧市、苫小牧水素エネルギープロジェクト
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kigyoritchi/ccs/suisokaigi.html
【背景企業】出光興産、北海道電力

北海道苫前町、水素社会構築技術開発事業
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100843.html
【背景企業】豊田通商、川崎重工

北海道鹿追町、家畜ふん尿由来水素を活用した水素サプライチェーン実証事業
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP434254_U7A120C1000000/
【背景企業】エア・ウォーター、鹿島建設


なんてったって【原発持ってる北海道電力】ですら

JR北海道みたいに「保守と点検ばかりにカネがかかって、カネにならないローカル路線(ローカル送電線)」を腐るほど押しつけられるのはゴメンだ

って

原発ぶん投げて、水素と燃料電池による分散発電を開始し始めている

北海道電力、 日立製作所と再エネによる水素製造、稚内で実証 2016年11月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO09230690X01C16A1000000/
http://www.hepco.co.jp/info/2016/1205098_1693.html

154 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 23:55:26.48 ID:FTtVXTLO0.net
田布施システム(水素利権)

155 :名無しさん@1周年:2017/12/28(木) 23:58:05.16 ID:KssS5g0Q0.net
>>154
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ

156 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 00:07:21.38 ID:qWMUDJnM0.net
ちなみに

トヨタも自動車企業の他に、インフラ企業を目指している

トヨタ、燃料電池発電所建設へ…バイオマスから水素や電気を生成
https://response.jp/article/2017/12/01/303191.html

ホンダも自動車企業と、インフラ企業の二足の草鞋

ホンダ、宮古空港において、日本の離島で初のスマート水素ステーションを稼働
https://pps-net.org/column/40371

157 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 00:28:23.69 ID:j0oHQKwX0.net
水素輸入てwww

国土の周りの海に腐るほどあるやろがwww

158 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 00:36:04.20 ID:U9kasxx20.net
なんとか自前で賄えないものかね?つーか日本から輸出するくらいになって欲しいもんだな

159 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 00:38:12.98 ID:6swi7o8f0.net
>>10
上から読んでも水素水
下から読んでも水素水

160 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 00:38:27.41 ID:9/VHXRIj0.net
太陽光なんかの蓄電とかで自前生産せいよ。なんで水素なんて輸入すんねん

161 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 00:41:02.75 ID:O/bm1lwh0.net
>>160
川崎重工がやろうとしてるのは大規模発電だから
日本国内でやろうとするとコストパフォーマンスが悪い

162 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 00:42:16.20 ID:h4KrIbwR0.net
三重水素捨てたい

163 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:00:41.85 ID:2ym3w4QA0.net
人口光合成も基礎研究止まりだしな。

164 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:01:59.52 ID:U7nvzv0R0.net
トリチウムとのバーターはありえるかも

165 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:11:04.94 ID:Oon+OEQk0.net
輸入するなら化石燃料と変わらんわ…

166 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:11:44.97 ID:h0hz5sQm0.net
水素なんてクソみたいな資源利用するくらいなら
地熱使って発電し、動力として利用した方がマシ

東京近郊の熱海、草津など主要な温泉地接収して
地熱発電所に転換するだけで、原発5機分くらいの電力供給は可能

水素なんて出力が不安定の電力資源ためるためダケのもの
地熱は、一定の出力を安定して得られる電源だから水素フリー
日本は、安定電源の地熱を持ってるんだから、これだけを開発してればいんだよ

167 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:23:53.44 ID:DwB2KaSc0.net
エネルギーの自給はいつになったら出来るんだよ

168 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:24:22.55 ID:v7MOme2A0.net
>>150
アホか?
液化しても体積あたり取り出せるエネルギーは、メタン(LNG)比で一桁少ねえぞ?
どデカイタンカーで少ししかエネルギーを運べないんだよ。

液体を維持するための温度もLNGよりはるかに低いし、タンクの脆化も問題になる。
現地でタダでくれるって言われても、日本まで運んだら採算取れねえよw。

169 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:25:24.50 ID:v7MOme2A0.net
>>167
人口が江戸時代の水準まで減ったら出来るだろうな。

170 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:26:13.84 ID:J0DZtrHR0.net
輸入に頼るなら水素社会も結局原油頼り社会と何も変わらない

171 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:28:43.05 ID:M/M+y9/f0.net
>>136
それが何故か日本だとやたらコストがかかるんだよ
中間マージンとかさ
だから海外からまとめて輸入した方が安いんだよ
不思議だけどこれが現実

牛肉や豚肉もカナダやアメリカ、オーストラリア、ドイツから何千キロも運んできた方が
何故か国産肉より安いんだよ
近所のスーパでの現実

172 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:30:30.88 ID:bGogtdNi0.net
輸入したら意味なくね?

173 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:31:17.97 ID:M/M+y9/f0.net
>>168
体積より重量の問題だろう
水素は軽いからな液体にしても

174 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:33:59.87 ID:M/M+y9/f0.net
>>172
意味があるか無いかはコスト次第だろ
国産だと再生エネルギーや余剰電力でも水素生産割高過ぎて
海外との生産コストで負けるんだろ

175 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:35:56.77 ID:syX//S8m0.net
油→LNG→バイオマス→水素
燃料商社の力業のおかげとでも申しましょうか

176 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:39:28.07 ID:h4KrIbwR0.net
再生可能エネルギーで電気が余るほどあると認めてしまった原発不要だね

177 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:41:38.85 ID:U7nvzv0R0.net
止めてる原発の燃料で水素作ったらどのぐらいの供給量になるんだろうか

178 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:41:43.24 ID:vyFhX4v30.net
結局、化石燃料を使うのかよ

179 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:43:17.71 ID:v7MOme2A0.net
>>173
>水素は軽いからな液体にしても

LNGだって水の密度の半分だ。
十分軽い。
タンカーで運ぶなら水より軽けりゃ密度の差はあまり関係ない。
問題はアホみたいに大きな体積だよ。

180 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:46:33.34 ID:za6wJd9V0.net
>>28

「日本が敗戦国で輸入国であることによって世界の秩序ができているのだ
これが日本なんですよ。『資源がない国』でなければならない。『敗戦国』でなければならない。
『あなたのようにそれを変えようとすると大変なことが起きますよ』と言われた」

181 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:49:54.10 ID:O/bm1lwh0.net
>>176
再生可能エネルギーったて色々だから
太陽光や風力は
一部の地区で季節や時間帯によって余ったり足りなくなったり→馬鹿みたいなコスト掛けて送電や蓄電する
だから
どの道次世代送電網はスマートグリッド/スモールグリッドになるんだから原発は無くなっていくけどね

182 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:54:23.65 ID:Wmafpgi2O.net
>>181
都市ガスなんかに水素混ぜて運ぶ案もあるんだっけ?
で、各戸発電だったか

183 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:55:29.13 ID:O/bm1lwh0.net
それから再生可能エネルギーの本場(笑)のEUは物凄い送電網構築してる
ドイツだけでも東欧に押し付ける電力を拒否されない為に3兆円かけて送電網構築する羽目になったw
そしてドイツ自身は国内事情で送電網整備できないっていうw

184 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:56:12.23 ID:GnfPhKKO0.net
原子力発電と石油発電で水素作って満足しようぜ

185 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:57:20.88 ID:S3wFmOZY0.net
ウランを輸入して国内で高温ガス炉で水素作れよ

186 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 01:58:31.00 ID:hABmId1u0.net
2050年までに水素を天然ガスと同じレベルの価格にするそうだ

187 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:02:39.43 ID:syX//S8m0.net
>>186
未来に押しつける気満々やね

188 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:07:39.55 ID:+F6oVJ/H0.net
硬直的なド腐れ官僚がゴリ押しする水素燃料みたいな筋悪政策は絶対に失敗すると何度行ったら(ry
世界の趨勢はバッテリーなのに日本だけあっち方向向いとるわ
戦時中、主流は航空戦・情報戦に移ってるのに大艦巨砲主義にへばりついた大本営と全く同じ
官僚が日本を滅ぼすパターンは昔も今も同じ

189 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:09:29.81 ID:O/bm1lwh0.net
>>182
ガス会社は都市ガスに水素混ぜて発電→純水素をガス管で供給というロードマップだね
中低圧の都市ガスパイプラインでは水素脆化起こらないことが長期テストで実証されたからね
乱流域での圧力損失で考えると水素はメタンのより2.5倍効率が良いので発電に使うなら水素の方が優れてる

190 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:10:34.67 ID:O/bm1lwh0.net
>>188
水素社会言い出したのは米国で米国はそれに向かって動いてるぞ

191 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:12:31.92 ID:+F6oVJ/H0.net
>>190
米国の一部が言っただけで全体の方向性は全く違うがな

192 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:14:31.93 ID:O/bm1lwh0.net
>>191
米国大統領の一般教書演説が一部ねぇ

193 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:18:17.95 ID:3pqJnhh40.net
>>1
>現時点で必要な予算は確保できていない
ドブに金をぶち込むのが大好きなヤツが総理大臣やってんだから予算はすぐ付くよ
千億単位のはした金は金じゃないとも思ってるみたいだし

194 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:18:55.70 ID:+F6oVJ/H0.net
>>192
まあ、今のおまえに何言っても無駄だな
アメリカにはいろんな勢力・意見がある
水素燃料等という筋悪の政策にのめり込む事は絶対にない

195 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:23:51.35 ID:fq5nGncZ0.net
電気代安い国が安く生産して日本は輸入。
当たり前の流れだよ。太陽光だってそうだろ。

196 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:24:01.96 ID:O/bm1lwh0.net
>>194
米軍はGMの燃料電池車ガンガン買ってるでー
再来年から実戦部隊に配備でー
AI搭載の無人FCV輸送車の開発終わってテストしてるでー
燃料電池搭載した微塵潜水艦と小型船舶に3日間連続飛行できるドローンもテストしてるでー
空母で水素作るでー

トラックステーションに水素ステーション整備し始めたでー

197 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:25:38.03 ID:xnjk85tX0.net
>>31
水素だって結局、天然ガスの水蒸気改質法でつくってんだから

198 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:29:38.88 ID:+F6oVJ/H0.net
>>196
で?それがどうした?
一般社会にはバッテリーの普及の方が早いよな

199 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:32:18.63 ID:GEt9CN2V0.net
人類は車や電気を使い出してまだ百五十年ほどしか経っていない、それも激しく
使い出したのは五〜六十年ほどだ、現代は贅沢しすぎだから危険な水素や原発を
使い石油や石炭で大気を汚染させているから百五十年前の生活に戻れば良いだけだよ

200 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:32:40.51 ID:3nEcVoQY0.net
エネルギーを消費して発電

そのエネルギーを使って水を分解 水素を作る

さらにエネルギーを使って水素を圧縮・液化

さらにエネルギーを使って圧縮・液化水素を運搬

水素を使って発電

アホか

201 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:35:03.52 ID:j0os+6In0.net
どうなのこれ?

202 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:38:59.63 ID:M/M+y9/f0.net
>>201
水素は最高だよ電気エネルギーを水素として多量に貯蔵できるし
手軽に何度でも無限にリサイクル出来るし

203 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:39:23.12 ID:zzBXtoZc0.net
いや輸入・・・

204 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:40:56.37 ID:O/bm1lwh0.net
>>198
あのね蓄電池にしても水素にしても使いどころなのよ
どっかの馬鹿みたいに25tも蓄電池積んだトラックとか出したって意味ないし
日本の都市部みたいにたいした距離走らないのにFCV買っても無駄なの
バランスよく普及させるのが一番良いんえ米国はそれを目指してる
日本は米国の後追い政策してるだけだから

205 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:41:11.11 ID:rEKJuNQT0.net
>>188
バッテリー式の電気自動車って、冬場にまともに動くの?
特に北海道とかロシアみたいなマイナス何十度になると、動かなくなったら命取りだからな。
そういう点では燃料電池の方がいいのでは。

206 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:41:12.65 ID:M/M+y9/f0.net
安けりゃ輸入すればいいじゃん

207 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:42:03.31 ID:dcwbe6P+0.net
国主導で進めるとガラパゴスになる

208 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:43:20.34 ID:sY0I72Xw0.net
水素は貯蔵にも運搬にも難アリだと思うんだけどなぁ

209 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:43:40.82 ID:LScPD7c70.net
水素はソーラーや風力発電だから家庭用だね
シャープに作らせたら小さいの作りそうだよね

210 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:44:32.12 ID:M/M+y9/f0.net
>>205
そもそもバッテリー式の電気自動車は夏にクーラー冬に暖房入れたら
バッテリーがすぐ無くなってまともに距離走れなくなるよなァ
その点水素燃料電池だと化学反応の排熱で暖房やヒートポンプで冷房の二次利用出来るからなァ

211 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:45:46.69 ID:4r9Q+gDt0.net
朝日捏造新聞

  

212 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:46:33.65 ID:+F6oVJ/H0.net
>>204
違うね
日本は水素ゼネコンや硬直的な官僚がゴリ押ししてアメリカみたいにバランスよくはならんな
いずれ日本中のスタンドを水素スタンドにするとか言ってたじゃねぇかよ

213 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:48:09.55 ID:M/M+y9/f0.net
>>208
今は水素を有機化合物と反応させて
常温常圧で保存運搬できる技術があるから

214 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:48:54.46 ID:O/bm1lwh0.net
>>208
川崎重工は水素タンクのノウハウあるし種子島の世界最大の水素タンクはそろそろ30年だけど現役だよ
>>189に書いたけど都市ガスレベルの圧力で家庭に供給する分には全く問題ない

215 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:51:28.77 ID:M/M+y9/f0.net
有機溶剤のトルエンと水素を化学反応させメチルシクロヘキサン(MCH)という化学物質にして
水素を貯蔵・輸送する技術だ。MCHは修正インクやボールペンのインクなどに日常的に使われている。
例えばガソリンなどと同じようにためたり運んだりできる
体積は500分の1になる。ガスの状態で500分の1にするとしたら、500気圧の高圧ボンベに閉じ込める必要があるが、
MCHなら常温・常圧で貯蔵できる


とのこと

216 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:51:36.79 ID:i8TXb5ux0.net
>>59
キミが知らないだけで、実際にいまでもそれなりの流通網はあるよ。
特別水素が他の燃料やガスに比べて扱いにくく危険みたいに思ってるみたいだけど、なぜそう思うんだい?

217 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:52:27.01 ID:R2RiCDiC0.net
欧州は国策でディーゼルごり押しして大失敗
今度はバッテリー式EVをごり押しするも、普及のビジョンなんて皆無で
ハイブリッドや燃料電池車も含めるとか既に弱気になってる
中国がバッテリー式を推進するのはハイブリッドや燃料電池車を造れないから

218 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:53:47.68 ID:O/bm1lwh0.net
>>212
内燃機関の自動車が無くなればそうなるわな
本当に無くswるものならば
EUや米国はガソリンスタンド内に水素ステーション併設してるし
トヨタホンダが日本政府に求めてるのもこの方式
規制と縦割り行政の為に出来て無いけどなw

219 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:55:37.22 ID:D47EdK2y0.net
褐炭(水分の多い低品位の石炭)の水素輸入て安いからだと思うが補充説明よろ。

220 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:55:37.62 ID:nSon73q20.net
自前でエネルギー確保もできない国w
本当に何も無いな。
昔は技術立国とか言われたけど、それも怪しくなってきたシナw

221 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:56:36.16 ID:O/bm1lwh0.net
>>217
いや中国も2020年からPHVとFCV補助金拡大だよ
今年の上海モータショーはPHVやFCVが多く出てた
原発や太陽光で水素作って供給で発電所も作る計画を今年発表した

222 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:57:21.96 ID:M/M+y9/f0.net
燃料電池が優れている点は化学反応の排熱を2次利用出来ることなんだ
自動車には持ってこいだと思うね

223 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 02:59:18.53 ID:lyF4Iljj0.net
Hを輸入

224 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:03:18.80 ID:R2RiCDiC0.net
>>221
中国までFCVを作り始めてるのか
まあトヨタが特許を開放したおかげか

225 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:05:58.66 ID:0HSZhbWd0.net
そしてABCD包囲網で水素を止められて第三次世界大戦

226 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:06:11.16 ID:+F6oVJ/H0.net
>>218
アメリカの水素ステーションなんてまだ一部だしトヨタだってこの前電気自動車の量産を
発表したじゃねぇかよ

227 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:08:25.47 ID:j8C/wkYu0.net
早く原発動かして余った電気で水素作れよ
アホかよ
活動家やマスコミに屈して年何兆円産油国に寄付し続けてるんだ、この愚かな国は

228 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:09:09.58 ID:ZLoSrp6z0.net
EV化への発電量足らんのやろ
CO2期制されて原発反対なのよな

229 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:12:31.18 ID:O/bm1lwh0.net
>>226
トヨタのはPHVやHVだぞw
トヨタは元々蓄電池開発が創業者の社是だし
トヨタ中央研究所の前身は豊田蓄電池研究所ってくらい蓄電池業界では最古参

今普及して無いから将来も普及しないならEVも同じ理屈になるなw

230 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:12:44.54 ID:cCdycixr0.net
なんで欧州にできて日本にできないんだろう

231 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:14:56.21 ID:Y583IuZm0.net
血税吸うためのエセ技術祭り
水素ブームなんて何回目だよ
目覚めよ、愚民どもよ!

232 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:16:58.99 ID:+F6oVJ/H0.net
>>229
もうええわ、無駄だ
とにかく一般自動車の主流はバッテリーになる
今のおまえに言ったところでわからんから10年後になって俺がこう言ってた事を
覚えとけ

233 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:19:31.57 ID:/FT5nqHs0.net
水素輸入するぐらいだったらエタノールやっとけば液体で楽なのに
最初はガソリン混合で給油スタンド普及させていって
燃料電池にシフト
冬の灯油代わりにアルコールストーブにも幅広いだろ

234 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:19:33.38 ID:CURrtb4y0.net
経産官僚が天下り確保のために必死過ぎてもう

235 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:19:56.08 ID:O/bm1lwh0.net
水素のメリットは僻地に組み合わせと地域性次第では送電網を頼らずとも電力を供給できる事
↓はデンマークの35世帯の村で風力発電とその余剰電力で水素を作り各個にガス管で水素を供給し燃料電池で発電してる
https://i.imgur.com/l83qhVB.jpg
結構いい加減な作りだが高圧にしなきゃ全く問題ない

236 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:21:10.86 ID:RBICRtPB0.net
>>1
ようするに
エネルギー無い国でエネルギー作れるわけないでしょって話でしょw

237 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:21:55.46 ID:O/bm1lwh0.net
>>232
俺は都市部のような距離は知らない用途にFCVは無駄
25tの蓄電池を搭載するトラックは無駄
って言ったんだが?

238 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:24:43.58 ID:R2RiCDiC0.net
たった10年でバッテリー車が主流って無茶を言う
ようやく全固体電池が実用化されるってレベルじゃん
しかもその全固体電池もトヨタという
トヨタ叩きたい奴はもう血の小便が出るな

239 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:26:21.79 ID:U6wEvIkA0.net
>>1
掛け声だけでは普及しないんだけどな。
水素がどれほど扱いが困難で費用が掛かるか、漏れ伝わる話を聞くだけでわかる、
基幹技術も確立していない未来のエネルギー源だよ。

240 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:28:04.33 ID:cKm2v77f0.net
水素水は詐欺w

241 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:28:24.98 ID:rjag7jEI0.net
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


242 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:28:40.19 ID:P1N97lxX0.net
>>1 水素自動車は、日本のトヨタに限らず、欧米でも少数ながら作ってるメーカーがある。
今は、EVとかハイブリッドとか混在してるけど、水素社会は必ずくる。

243 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:28:54.66 ID:rjag7jEI0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


244 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:29:30.61 ID:rEKJuNQT0.net
脱原発したと喜んで、他国の原発で作った水素を買うバカ。

245 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:30:49.81 ID:R2RiCDiC0.net
>>239
水素なんてとっくの昔から実用されてんだけど
FCVだってもう10年以上前から普通に公道を走ってるんだけどね

246 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:31:17.76 ID:dxyqe0Nm0.net
もしかしたら安倍って池沼じゃね?

247 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:31:21.40 ID:P1N97lxX0.net
>>159 いすそいす

248 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:31:35.61 ID:xZ2wHHtC0.net
お目出度い話だな

249 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:32:31.09 ID:P1N97lxX0.net
>>13 電力不足になるだろうね

250 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:33:05.80 ID:/fBuCF8Y0.net
何かに溶かして運ぶ技術が確立するかだな

251 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:36:21.22 ID:D47EdK2y0.net
炭ではなくて体積大の水素を輸入するって書いてあるけど説明よろ。

252 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:37:54.44 ID:PRUg7XCi0.net
ξ´-ω-`ξ 褐炭火力発電所は先行してたドイツでも撤退の方向だし、
オーストラリアのビクトリア州では日本の褐炭火力発電所に対して
「環境破壊&高コスト!」って怒りの声が上がってるでしょうが。

ロシアから、国家レベルで褐炭火力発電所の建設依頼があり、尚且つ
日本向け水素運搬用パイプラインをロシアが無料で提供してくれるって
レベルじゃなきゃ赤字確定&日本のイメージダウンだわ。ふざけんじゃないっ!

253 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:43:57.39 ID:LM3B6/kT0.net
>>1
水素30万トンは、石油輸入量の0.5%に相当
国家規模だからかなりの量だ

一年間に輸入する発熱エネルギー量で比較

254 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:47:50.84 ID:LM3B6/kT0.net
>>235
ガス管の代わりに送電線を使ったほうが便利な気がするんだけど

255 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:51:06.27 ID:O/bm1lwh0.net
>>254
電気だと出力調整とか失敗すると村全体が一気に停電する
燃料電池で各個に供給するのは出力調整を燃料電池が担う面もあるのでシンプルなのよ

256 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:54:49.93 ID:PRUg7XCi0.net
mlξ´-ω-`ξ >>1の水素詐欺の大元はオーストラリアの褐炭火力発電事業。
以下に、その詐欺を支える日本企業と儲かる企業等がよく分かる資料を貼っとくわん。
ちなみに、この褐炭火力発電事業は、もう既にCO2汚染等等で世界的に
白い目で見られていてアウトサイダーな事業。

http://www.jcoal.or.jp/coaldb/shiryo/material/CCD2009Sympo1.pdf
https://www.khi.co.jp/hydrogen/pdf/nikkei_business_0713.pdf

257 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:55:04.42 ID:YLYUjDxh0.net
>>225
水素は腐食性が高いからメンテが面倒

258 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:58:23.86 ID:Dq/5yV+m0.net
態々輸入しなくちゃいけないもんなのか?

259 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 03:58:25.00 ID:O/bm1lwh0.net
>>256
ビクトリア州の火力発電所なら中国に売り払うぞ?

260 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:02:49.48 ID:Pfo9A+e90.net
>>105
むしろ評価されなくてもいいのでは?
環境やり始めて不景気なんだし

261 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:02:52.21 ID:Wmafpgi2O.net
>>213
トルエンだっけ

Newtonに載ってたの見た記憶…

262 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:10:55.46 ID:PRUg7XCi0.net
>>259
ξ´・ω・`ξ 当初は「オーストラリアの褐炭火力発電所で発生した水素は
日本が無料もらえる」というプロジェクトが、>>1に書かれている通り
「豪州で使われていない褐炭から水素を取り出して 輸 入 す る 」にまで
後退したし、中国が買おうとインドが買おうとニュージーランドが買おうと、
今や水素が無料でもらえるという旨みすらなくなった痛すぎなプロジェクト。

「褐炭火力に投資した企業と川崎重工の損失補填のために、血税を投入しますねw」
でしかないのが>>1の記事ってな訳よ。

263 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:13:46.46 ID:zi6RBYvN0.net
ふと気づくと水素ステーションが建っててビビった
まだ需要が無いのか閑古鳥だったけど、今後どうなるんかね

264 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:17:58.63 ID:D47EdK2y0.net
水の電気分解を省エネルギでやれないか?

265 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:22:26.68 ID:cL8lg7sj0.net
>>138
そのうち、空気中の酸素が無くなっちまうwww
経産省馬鹿じゃね?wwwwwwwwwwwww

266 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:28:25.98 ID:TnmhxwBP0.net
海外から買わないとお互いに利権が生まれないからな笑

267 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:30:49.96 ID:YihNd3y+0.net
とうとう政府が水素に手を出したか

268 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:32:04.33 ID:cBzKiMqf0.net
その国にとって最大に重要なエネルギー戦略が

輸入

もう、この政府はダメだと思うな。

269 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:34:49.64 ID:ft/NFO6o0.net
>>1
大規模太陽光発電所の隣に雨水から水素作る施設作った方がいいだろ
次世代の揚水発電所

270 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:43:29.37 ID:Pcij+PRn0.net
工業用水素の輸出量はアメリカが世界一ィイィイ!
シェールガスと水素でウハウハ

271 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:45:55.69 ID:R4CcIxU40.net
水素ステーションの普及コストで頓挫するに決まってる。ev充電施設なら田舎のコンビニにさえもうある。青森の周りがりんご園に囲まれた中のコンビニにさえもうあったぞ

272 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:50:54.78 ID:1stn3bq10.net
こうなるわなw
落ちる国筆頭日本w
大々大嫌いな韓国から輸入しますかwwwwwwwww

273 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:52:29.52 ID:Dq/5yV+m0.net
酸素も扱ってるガス会社のトラックの運転手が
ビビりながら水素ボンベの運んでたな
真っ赤に塗られてるんだよね アレ

274 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:52:45.17 ID:fzBCgW4V0.net
>>1
>利用の際に温室効果ガスを出さないことから次世代エネルギーとしての期待が高まる。
生産の際に出してたら意味ないだろうがどんだけ馬鹿なんだよ

>基本戦略は、豪州で使われていない褐炭(水分の多い低品位の石炭)から水素を取り出して輸入することや、

275 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:54:24.99 ID:fzBCgW4V0.net
>>249
ならねえよ

276 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:58:34.78 ID:GEt9CN2V0.net
海外から水素を日本に運ぶ為には大量に重油を消費する大型船が必要なんだよ
水素で動く船ならば問題無いが今の技術ではまだそこまで達していない。

277 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 04:59:53.31 ID:Pcij+PRn0.net
14日のトヨタとパナソニック社長の共同会見見てねえのか!

電動化のロードマップとしては、パナソニックとの協業を発表した同月14日の会見で
トヨタ自動車 代表取締役社長の豊田章男氏が、2030年に販売台数の50%をハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)、電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)で
カバーする目標を既に示している。
トヨタ自動車単独で、HVとPHVが450万台、EVとFCVが100万台とし電動車合計で550万台

半分はガソリン車
半分がハイブリッド、PHV、EV、FCV
そしてEVとFCV合わせて100万台

1100万台のうち100万台だから9%しか純粋なEVとFCVを売らない

メーカーは信者と違ってEVもFCVも期待してねえってことだ、うわはは

278 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 05:01:59.70 ID:R4CcIxU40.net
水素ステーション設置費用1億〜
家庭用EV充電工事2万〜

279 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 05:02:29.13 ID:Pcij+PRn0.net
EVとFCVを普及させようとすればするほどガソリン車のメリットが際立ってしまうな😃

280 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 05:04:00.89 ID:aQHzOEVU0.net
>>106
それって日本の賃金が高すぎるのが原因じゃん。

281 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 05:08:16.26 ID:Pcij+PRn0.net
工業用水素の9割以上が天然ガスの水蒸気改質だバカがーーーー!!
資源がねえ国は何しても無駄だギャハハ

282 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 05:10:20.14 ID:aQHzOEVU0.net
>>238
10年あれば、色々できるんだよ。
人生無駄に生きるなよ。

283 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 05:12:50.26 ID:NeSH8zH00.net
>>268
水素は液化すれば体積を大幅に減らせるが、褐炭等の原料はできない。
何がダメなのか分からん。

284 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 05:41:50.55 ID:+Xr/hpsR0.net
>>278
もう負け確定じゃん
ほんと終わってるな
クズトヨタにクズ無能自称エリート日本人

285 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 05:50:38.12 ID:PRUg7XCi0.net
>>284
ξ´・ω・`ξ コスト面、環境面、そして技術面でも負けが確定してるわん。
そもそも、水素を生み出すのが褐炭発電な時点で詰んでる話で、
褐炭発電技術が世界一の、あのドイツが2年前に逃げた…。

【ドイツ】政府、2020年までに褐炭火力発電所5つの停止を発表
https://sustainablejapan.jp/2015/07/31/brown-coal-power-plant/17739

286 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 06:04:29.85 ID:R4CcIxU40.net
>>284
そう。トヨタの社長が株主総会で水素よりEV優先しますって、泣いて謝ったのに何を今更だわw

287 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 06:09:21.36 ID:YFaU6KvN0.net
原発で電気作って水素作れよ

288 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 06:12:38.64 ID:R2GMd80g0.net
こういうのこそすべて自前で安く作るの模索して
他国の状況で即パニックにならない道筋要るんじゃねえのかw
なにやってんだwww

289 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 06:15:18.43 ID:OZXHeBPB0.net
>>26
フューエルセル単体で家が建つほどのコスト掛かるんだが…

290 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 06:16:25.55 ID:qWMUDJnM0.net
>>286
おまえ日本じゃなく、どこか別の国にでもいるのか??

トヨタを筆頭とする水素グループの、水素インフラ新設の大規模設備投資が始まった

水素ステーション、22年春までに倍増へ トヨタなど新会社 2017年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24492280R11C17A2TJ2000/

・・・だもんだから、当然、政府としては

水素燃料で原発1基分の発電目指す 政府が基本戦略案 2017年12月9日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171209/k10011252561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_028

291 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 06:19:56.08 ID:qWMUDJnM0.net
>>289
んな高くねーよ

トヨタのミライが高いのは、
あんなクルマなのに、ロールスロイスなみの製造をしているからで
燃料電池のせいでは無い

燃料電池は一般家庭が導入できるレベル、エネファーム

292 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 06:24:22.11 ID:T/S4p5fT0.net
どこから買うのか気になる

293 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 06:25:48.63 ID:qWMUDJnM0.net
>>288
そのために輸入する
輸入するからこそ、国産が育まれる

水素先進県・山口へ加速 中小に技術支援、燃料電池車導入
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07649890W6A920C1LC0000/

福岡市水素リーダー都市プロジェクト 〜下水バイオガスから作った水素を地産地消!〜
http://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/energy/business/suisoleader.html

水素社会へ準備推進を 北海道同友会、再生エネ活用へ提言書
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05061320Q6A720C1L41000/
釧路市の水素拠点構想始動 KCMのガス活用検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23809390S7A121C1L41000/
北海道稚内市、水素を活用して風力発電などの出力変動や余剰電力を吸収・制御するシステムの事業可能性調査を実施
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1102.html
国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ 2017.1.30 05:54
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm

みやぎ水素エネルギー利活用推進ビジョン
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/saisei/vision.html
郡山市、「再エネ水素」で燃料電池車を運用、太陽光で水電解
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071008303/
IHI、メガソーラーから自営線で下水施設に配電、余剰は水素に 相馬市と連携し、地域エネルギー管理システム構築
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/061007918/

栃木県、燃料電池車(FCV)普及に向けた産学官による研究会を立ち上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB20HES_Q6A920C1L60000/
埼玉県、水上式と追尾式で太陽光発電の効率アップ、下水からCO2フリーの水素も (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/05/news036.html
東京都、全国から再生可能エネルギーを集める、バイオマスの電力に続いて水素も
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/19/news029.html
東京都、浄水場の水素を燃料電池に「東京水道イノベーションプロジェクト」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html

岐阜県で産官学、水素活用で連携協定 ブラザーなども参加
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05290380W6A720C1L91000/

鳥取県が再生可能エネルギーを活用した水素ステーションと住宅、FCVを一体整備、鳥取ガス、積水ハウス、ホンダと
http://www.pref.tottori.lg.jp/252439.htm

水素エネの普及促進、大阪府が産学官組織「H2Osakaビジョン推進会議」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04540310W6A700C1LDA000/
大阪知事、水素エネ産業の成長支援 カナダで府内企業PR
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05393020Y6A720C1LDA000/

294 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 06:28:19.25 ID:qWMUDJnM0.net
ちなみに、輸入水素に対抗するかたちで、

北海道は、今後10年以内に
大阪を抜いて、東京に次ぐ日本第2の大規模経済圏になる
人口もかなり増える

日本の大企業の、北海道への、主な水素投資は以下

北海道室蘭市、室蘭グリーンエネルギータウン構想
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org6240/muroran-get-design.html
【背景企業】日本製綱、新日鐵住金、JX日鉱日石エネルギー

北海道稚内市、水素を活用して風力発電などの出力変動や余剰電力を吸収・制御するシステムの事業可能性調査を実施
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1102.html
【背景企業】日立製作所、北海道電力

北海道釧路市、水素拠点構想始動 KCMのガス活用検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23809390S7A121C1L41000/
【背景企業】東芝、岩谷産業

北海道苫小牧市、苫小牧水素エネルギープロジェクト
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kigyoritchi/ccs/suisokaigi.html
【背景企業】出光興産、北海道電力

北海道苫前町、水素社会構築技術開発事業
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100843.html
【背景企業】豊田通商、川崎重工

北海道鹿追町、家畜ふん尿由来水素を活用した水素サプライチェーン実証事業
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP434254_U7A120C1000000/
【背景企業】エア・ウォーター、鹿島建設


なんてったって【原発持ってる北海道電力】ですら

JR北海道みたいに「保守と点検ばかりにカネがかかって、カネにならないローカル路線(ローカル送電線)」を腐るほど押しつけられるのはゴメンだ

って

原発ぶん投げて、水素と燃料電池による分散発電を開始し始めている

北海道電力、 日立製作所と再エネによる水素製造、稚内で実証 2016年11月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO09230690X01C16A1000000/
http://www.hepco.co.jp/info/2016/1205098_1693.html

【北海道は、エネルギーまで自給率100%】となる

295 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 06:39:13.22 ID:C3zWKnd30.net
石炭のガス化で水素が得られるが、同時に二酸化炭素も生じる
輸出国がどう処置するか不明なのに水素だけ輸入するのは無責任
石炭を輸入し二酸化炭素を処置することで環境先進国の責任が果たせる

296 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 06:45:24.74 ID:qWMUDJnM0.net
>>295
その二酸化炭素は、大切に貯蔵して
メガソーラーなどの再生可能エネルギーで作った水素と反応させて

人工天然ガスにして都市ガスとして使用する

欧州で、g-tron購入のお客様に「人工天然ガス Audi e-gas」を提供:CO2排出量を80%削減 2017/03/08
https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000001ree.html

アウディは幾つかのパートナー企業とともに、ドイツ及び他のヨーロッパ諸国にあるいくつかの施設で、複数のプロセスにより「Audi e-gas」の生産を行っています。
そうした生産施設のひとつが、ドイツのニーダーザクセン州ヴェルルテにアウディが所有している電気をガスに変換する工場です。

ここでは、主として(メガソーラーなどの)余剰なグリーン電力を使用して3つの電解槽を稼働させ、水を酸素と水素に分解し
CO2と反応させて、化石燃料である天然ガス(LNG)と同成分の人工メタンガスである「Audi e-gas」を生産し
ヨーロッパの天然ガス網に供給しています

旭化成、欧州でCO2実証事業参画 再エネ水素を担当 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23604660X11C17A1000000/

旭化成の欧州統括会社である旭化成ヨーロッパ(AKEU)は、二酸化炭素(CO2)回収・利用・貯蔵(CCUS:Carbon Capture, Utilisation and Storage)に関するプロジェクトに参画すると2017年11月14日に発表した。欧州パートナーと協力してドイツで実証を進める。

再生可能エネルギーで製造した水素と、火力発電所から回収したCO2を反応させて、メタノールやDME(ジメチルエーテル)などに変換する実証実験に加わる。旭化成の提供したアルカリ水電解システムを使い、太陽光や風力で発電した電気によって水素を製造する。

297 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 06:49:50.30 ID:tWbfpfpJ0.net
既得権益が悪ノリしすぎだろ。ゴキブリ供を晒せよ

298 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 06:52:50.96 ID:kANJxs910.net
そんな事よりフクシマのトリチウムで核融合早く。

299 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 07:09:38.03 ID:50Fsm6x70.net
アルプスの天然海洋深層水素水発売ですね

300 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 07:16:37.60 ID:bfknmBpt0.net
官主導のソビエトは滅亡したのに
資本主義だったはずの日本が社会主義化
この事業も99%失敗するだろう。
役人が税金でやるべき事業じゃない

301 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 07:27:23.51 ID:nmhhzCNN0.net
これ、政府はEV車を否定してるって事?水素エンジンで車動かすってことよね?(´・ω・`)

302 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 07:33:28.13 ID:50Fsm6x70.net
水素エンジンは脆化問題を超えられない

303 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 07:34:06.58 ID:QwYWfA+/0.net
トヨタは今の社長になってから勢いがなくなったな

304 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 08:18:52.07 ID:qWMUDJnM0.net
>>301
企業が日本国内に設備投資してくれて、
景気回復が見込める産業は
水素しかねーからなぁ

305 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 08:27:13.47 ID:Y583IuZm0.net
ヒント エネルギー密度
分子量が大きいほどry)
なぜ最小の水素を使うのか意味不明

306 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 10:17:31.91 ID:zK3E0WYc0.net
自前で出来ないならガソリンでいいよ

307 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 13:04:31.98 ID:2RLD3ooJ0.net
>>232
一般自動車がEV主流ってのは正しいと思う
つーかそれが本来の理想だったわけだし
でもすぐそうはならんからガソリン車やFCVもある程度シェアを残すのだろう

308 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 13:24:56.92 ID:Pcij+PRn0.net
ある程度じゃなくてトヨタのロードマップは50%がガソリン、41%がハイブリッド、9%が電気自動車と燃料電池車です😃
現実見ようぜーーーーーーーーーーー

309 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 14:01:08.34 ID:yZYD86680.net
>>283
褐炭等の原料は液化しないでも元から固体で体積は大幅に減ってるんだがw

310 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 15:29:04.69 ID:yFaj/5gP0.net
>>224
日本からハイテク材料売ってもらって組み立てるだけw

311 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 15:35:20.11 ID:R9zAcq/a0.net
エネルギー輸入先分散は悪くない事

312 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 15:38:20.89 ID:GtygpAXZ0.net
>>6
水素利権のネタ

313 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 15:40:13.99 ID:GtygpAXZ0.net
>>26
不可能とか
アホかよw

314 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 15:45:43.53 ID:eWPdvOet0.net
水素が利権になるならもっと前から開発してるわ

315 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:43:03.04 ID:uwS6v43R0.net
>>309
乾燥させて、体積を減らすエネルギーが無駄なのよ。

316 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:43:26.93 ID:uwS6v43R0.net
>>307
EVはスペースコロニーの時代まで主流にならん。

317 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:50:22.89 ID:h5Uw9uQ20.net
輸入とかいいつつ欧豪で水素を普及させるのが目的か

318 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 20:52:02.47 ID:2faZLT4t0.net
水素ってガスの生成過程で出来るんで余ってるって聞いたんだけど輸入するのか

319 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:03:13.05 ID:gBaQoWxF0.net
太陽エネルギーと水から自ら作らないと意味がないだろう
ちなみに水からと自らは掛けた

320 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:19:41.65 ID:6MKBiRqO0.net
水素エネルギー関連のスレでは
ものすごいバッシングがあるけど
なんでだろ?
石油業界の工作員の書き込みなの?

321 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 21:42:43.96 ID:bRpr8+g50.net
興味あるなら水素エネルギー白書を読むといい。NEDOという組織が無料でPDFで公開してるから。

322 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 22:16:15.86 ID:rGlK7ozR0.net
>>308
現実を見るのはおまえじゃね?

パリ協定でも温暖化ガスで規制がされるのは先進国だけ
世界の5割以上の国は、温暖化ガス規制をする必要が無いから
今までどおりガソリン車OK

トヨタのロードマップが
50%がガソリン、41%がハイブリッド、9%が電気自動車と燃料電池車

・・・なのは【当然】です

現実見ようぜーーーーーーーーーーー m9(^Д^)プギャー

323 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 22:19:54.89 ID:gJXL78bI0.net
太陽光といい、ダメだこの国

324 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 22:30:33.56 ID:v8ZTPPd90.net
水素くらい自前で作れよ。原発使ってw

325 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 23:02:55.42 ID:eWPdvOet0.net
水素だったら風力発電でいいんじゃね

326 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 23:38:51.85 ID:GEt9CN2V0.net
外国から大量に水素を運搬する為には大量の重油を消費する大型船が必要になる
なにか矛盾していないかな?

327 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 23:39:04.63 ID:M/M+y9/f0.net
>>233
燃料電池はメタン、エタノール、メタノール、ガソリン割と何でも使えるぞ

328 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 23:40:54.23 ID:M/M+y9/f0.net
>>320
とりあえず叩いとけみたいな奴が多すぎるからななァ
水素こそエネルギーを保存するにはもってこいだと思う

329 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 23:43:46.57 ID:ju+vFNyG0.net
水素は輸送コストが高くつくんじゃねぇのかなぁ
高圧圧縮には限界が有るし、液化するなら冷却が必要だ、そしてどっちにもエネルギーが必要になる
欧州から褐炭を輸入して、国内で水素を取り出す方が経済的だろ
CO2排出を他国に押し付けようという発想が気に食わねぇなぁ・・・

330 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 23:45:08.95 ID:uwS6v43R0.net
>>326
川重の水素輸送船は水素が動力源らしいよ。

331 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 23:47:35.79 ID:M/M+y9/f0.net
>>329
だから水素を有機溶媒のトルエンと反応させて
常温常圧で貯蔵・輸送できる触媒技術が開発されたって言ってるだろ

332 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 23:49:02.16 ID:ju+vFNyG0.net
>>331
あれはそんなに効率が良くないよ
単位体積に含める水素量は圧縮と変わらん

333 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 23:50:22.73 ID:uwS6v43R0.net
>>329
褐炭の輸送はコストに合わない。

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/ondanka_platform/kaigai_tenkai/pdf/002_04_00.pdf

334 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 23:52:24.26 ID:BofII6FC0.net
どういう状態の水素を輸入するの

335 :名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 23:59:41.79 ID:ju+vFNyG0.net
>>333
そうか、褐炭から取れる水素量も少ないもんな
脱水すると発火しやすいと書いてあるので、輸送は困難か

そのページには液化運搬船の話も書いてるな
どの程度のコストになるんだろう?
メタン改質より高くつくんじゃねぇかと思うんだが・・・
現地にCO2排出を押し付ける事にもなるので、それも金で解決する必要が有るだろ

336 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 00:27:37.70 ID:dgkP16Qj0.net
>>334
2系統ある。
川重の液化水素と千代田のトルエン吸着。
川重方式は既存技術の延長線上なので、手堅いがインフラの全面更新が必要。
千代田方式はトルエンの輸送なので、既存の化学系インフラをそのまま使えるが
水素の使用効率の観点では未知数。

337 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 01:09:33.25 ID:tB2yBti50.net
>>336
少し調べたら、1気圧水素の500倍だってさ
500気圧圧縮と体積は同等だな、但し重くなる
ちなみにMIRAIは700気圧

液体水素の場合、1リットルが約70gなので35mol で気体なら784リットル、つまり784気圧と等価だ
なんとMIRAIは液体水素と大差ない状態なんだな

トルエン吸着は液体水素と比べて、体積で1.6倍、重量で10倍以上って事になりそうだな
ちなみにトルエンに水素を反応させる際にもエネルギーは必要だ
トルエン吸着は運搬が容易だけど、コスト面ではどうなのかな?

338 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 01:57:57.11 ID:yYHjKDT80.net
ある程度じゃなくてトヨタのロードマップは50%がガソリン、41%がハイブリッド、9%が電気自動車と燃料電池車です😃
現実見ようぜーーーーーーーーーーー!

339 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 01:57:57.75 ID:BwRfKkZ00.net
水素なんて扱い難そうでヤダ

340 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 02:01:15.59 ID:YrUt7l/q0.net
>>337
石油とかなら行きは空っぽなんで喫水が浅く燃費良好だが、
水素の場合、行きの船でもトルエン満載状態なんで燃費は悪いだろうな。

いっそ水素なんて面倒な物ではなくFT法で人造石油にして運んだ方がマシなんじゃないかな?

341 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 02:01:45.07 ID:CdV1t3gY0.net
輸入?それじゃ意味ねーだろ

342 :雲黒斎:2017/12/30(土) 02:29:50.29 ID:ffIAtHP60.net
わざわざ水素にしてから大量運搬とか、馬鹿げてるように見えるな。

343 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 02:32:22.34 ID:SmEIDU/r0.net
輸入しないと既得権益者に潰されちゃうからね
水素を使うシステムが構築されれば
いつでも自前で作る戦略に切り替えられるよ

344 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 02:41:15.22 ID:tB2yBti50.net
>>340
人造石油だと、エネルギーを取り出す時にCO2排出が生じるわな
高コストをCO2排出削減で埋め合わせるつもりなんじゃねぇのか?
手間暇かけた人造石油が天然石油より安いとも思えんしなぁ・・・

345 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 02:45:27.25 ID:HIPph1y40.net
>>332
水素圧縮500気圧と同等だからな
トルエン水素添加メチルシクロヘキサン化は

346 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 03:16:26.03 ID:QKeCE/JG0.net
外国産の水素を輸入する為に重油を大量に消費する大型船が必要になる
なにか矛盾していないかな?

347 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 03:33:59.37 ID:tEUfpMpO0.net
>>1
輸入?
原発で作れよ。むしろ輸出しろ

348 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 03:38:57.43 ID:tB2yBti50.net
>>347
原発はコストが高すぎる
石炭火力の方がずっと安い、CO2は沢山出るけど

349 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 03:39:36.63 ID:tEUfpMpO0.net
>>348
そんな事はないw

350 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 03:48:27.01 ID:Pqzksx420.net
>>349
廃炉費用とか廃棄物の管理費とか馬鹿にならなくね?

351 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 03:48:55.36 ID:tB2yBti50.net
>>349
有るんだよ
だから電力会社も原発新設なんて毛ほども考えない

最新原発は一基一兆だぜ、地震多発期の日本では何時止まるか判ったもんじゃねぇ
事故後に推計された原発の発電コストは石炭火力より高いし、そもそも核廃棄物の処分コストは未だに不透明だ
どこの馬鹿がこんな高コストな発電所を作るんだ?

352 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 03:53:02.30 ID:tEUfpMpO0.net
>>350
>>351
廃炉コストや賠償も含んで1キロワットあたり10.1円。現状最安。

353 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 03:54:30.30 ID:Pqzksx420.net
>>352
まだ廃炉してないぞ?

354 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 03:55:12.41 ID:tEUfpMpO0.net
>>353
だから何?

355 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 03:57:02.23 ID:Pqzksx420.net
>>354
コストがかかるのはこれから。

356 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 03:58:26.73 ID:tEUfpMpO0.net
>>355
だから、資源エネルギー庁が見積もった廃炉費は含んでいるって事。

357 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 03:59:30.75 ID:tB2yBti50.net
>>352
石炭火力は8円だろ
それにフクイチの処理コストが20兆ほど増える見込みだ
10兆につき1円発電コストが上がるんじゃなかったっけ?

358 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:01:02.39 ID:tEUfpMpO0.net
>>357
12.34円だよ

359 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:01:26.34 ID:Pqzksx420.net
>>356
コストが大幅に膨れ上がる未来が見える
政府のやることはいつもそう

360 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:03:57.87 ID:tB2yBti50.net
>>358
今の原発の発電コストか?w

石炭火力は8円だ
12円前後なのはガス火力だろう

361 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:04:19.07 ID:tEUfpMpO0.net
>>359
発電コストで20%の差をひっくり返すほどは変わらんよ。

362 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:05:23.54 ID:tEUfpMpO0.net
>>360
あんたが自分で言ってるだろCO2がたくさん出るって。
今はCO2に金かかるんだよ。

363 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:06:58.12 ID:Pqzksx420.net
>>361
たった20%なら簡単にひっくり返るでしょ
作業時間が遅れれば遅れるだけ費用が膨らんでいく
見通し甘すぎ

364 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:07:57.95 ID:tEUfpMpO0.net
>>363
たったってあんたw
発電コストにおける20%がどれだけ大きいかわかってる?

365 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:09:21.28 ID:tB2yBti50.net
>>362
国からはCO2処理コストを考慮した推計は出てないぜ
だから国の試算では8円なのさ
お前さんが見たのはどこの推計だ?

366 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:10:37.52 ID:tEUfpMpO0.net
>>363
例えば福島の事故処理が1兆円増えてもコスト上昇は0.01円〜0.03円よ。

>>365
資源エネルギー庁だって言ってるじゃん。

367 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:17:51.40 ID:Pqzksx420.net
>>366
経産省の試算では当初は11兆円とか言ってたけど、再試算で22兆円と言ってるが
民間シンクタンクの試算では実際は50〜70兆かかるって話だぜ

368 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:18:56.49 ID:tEUfpMpO0.net
>>367
10兆増えて発電コスト0.1円上昇

369 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:20:23.06 ID:Pqzksx420.net
>>368
だから10兆なんなじゃ全然済まないって話

370 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:21:39.28 ID:tB2yBti50.net
>>366
何年に出した試算だ、リンクを張ってくれ

371 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:22:14.72 ID:tEUfpMpO0.net
>>369
だから100兆でも1円

372 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:23:22.99 ID:tEUfpMpO0.net
>>370
資源エネルギー庁

原発のコストを考える 2017-10-31
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/nuclear/nuclearcost.html#topic02

373 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:27:29.05 ID:Pqzksx420.net
>>371
あんたの言い分で言ったら事故処理だけで1〜3円の増だな

374 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:29:00.34 ID:tB2yBti50.net
>>368
1兆で0.1円じゃね?
100万kW原発が一年に発電するのは100億kW・hだろ、kW・h10円として1000億円だ
約50基の原発が平均30年稼働したとして1500基年、つまり150億円だわな
無駄金が1兆増えれば、発電コストは 1/150 増える
粗々な計算だけど、オーダーとしては1兆で0.1円が妥当だろ

375 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:29:15.68 ID:tEUfpMpO0.net
>>373
福島は民間の最大試算でも70兆だろ
0.7円だ。

376 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:30:24.11 ID:tEUfpMpO0.net
>>374
>福島第一原発の事故費用が1兆円増加した場合には1kWhあたり0.01円〜0.03円、
仮に10兆円増加した場合には0.1〜0.3円の増加となります

377 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:31:07.61 ID:Pqzksx420.net
>>375
0.7〜2.1だねぇ、事故処理だけで。

378 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:32:33.73 ID:tEUfpMpO0.net
もううざいよ
石炭火力も安いけど20%の差はそう簡単にはひっくり返らんって事。
しかも輸入で国富が海外流出する上に空気を汚す。

原発のコストは主に国内に落ちる。公共事業みたいなもの。

379 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:32:35.46 ID:tB2yBti50.net
>>372
フーン、知らんかったわ
また、原発啓蒙運動を始めたのか
どうせ、どこの電力会社も作らんから無駄なのにな

380 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:34:47.66 ID:tB2yBti50.net
>>376
あぁ、そうか、思い出したわ
原発の過酷事故発生確率を異常に低く見積もったんだったなw
この先300年くらいは事故が起きない前提だったわ、忘れてたw

381 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:39:54.20 ID:tEUfpMpO0.net
コストの単純比較よりも、そのコストが主にどこへ流れるのかが重要だよ。
火力は主に燃料輸入で海外に流出する
水力や地熱や原子力は主に国内で回る。

日本のためにはコストが高かろうと水力や火力より地熱の方が良い。

382 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 04:41:22.52 ID:tEUfpMpO0.net
書き間違い
>日本のためにはコストが高かろうと水力や火力より地熱の方が良い。

正しくは
日本のためにはコストが高かろうと火力より水力や地熱の方が良い。

383 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 05:07:23.05 ID:tB2yBti50.net
>>381
残念な話だが、水力や地熱は増やせる量が知れてるんだよな
伸びしろが有るのは洋上風力じゃねぇのか?

384 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 05:10:27.08 ID:tEUfpMpO0.net
ほんとマジ大事なのはコストの支払先。
主な支払先が海外なのか日本国内なのかで180度違う。
将来的な持続安定性、安全保障や経済、国力の維持で物凄く大切な視点。
そして自然環境。

現状は原発が規模でも安定性でも環境でもコストでも、そのコスト流出先でも最良であり必要悪。
どうしても原発ダメって事なら火力ではなく水力や地熱でがんばるしかない。日本と自然環境のためには。

原発反対派も原発がまだ必要悪って事は理解してくれ。
もう一回事故がある想定であってもまだ原発は手放せないと思う。
ただなるべく早く次ぎの輸入に頼らない安定エネルギー(地熱等)へ切り替えたいのは確か。
現状地熱は場所を選ぶし大規模にできないのがネック。

石炭火力は仮にコストが原発より少し優秀としても自然環境やコスト流出先でダメなんだ。

385 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 05:18:27.41 ID:tB2yBti50.net
>>384
お前さんにも理解して欲しいわ
原発を新設しようと考えている電力会社は存在しないって事を

もう先進国は漏れなく脱原発へ向かってる、コスト的に割りが合わないからだ
国富流出を問題視するのは国であって電力会社じゃねぇからな
電力会社にとって原発新設にメリットがねぇんだよ
だから既存原発が寿命を迎えれば原発は消える

日本に存在する原発は43基だったかな
そのうち、安全審査申請を出してるのは20基だ
残りの23基は追加安全設備の設備コストすらかけたくねぇって事だわ

もう原発はフェードアウト局面に有るのさ
原発大国フランスですら新設計画は無いんだぜ

386 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 05:20:03.58 ID:tEUfpMpO0.net
>>385
電力会社が嫌がっても日本国としては必要なのよ。

387 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 05:24:06.56 ID:tEUfpMpO0.net
国が補助金出してでも原発をやらせるしかない。
まだ有力な次のパワーが見つからないから原発新設も検討しなければいけない状況にある。
建設には長い時間が必要だからね。

388 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 05:24:30.07 ID:tB2yBti50.net
>>386
なら国が作るか?
そんな事はできねぇんだよ、民業圧迫になるからな
それ以前に国には原発を運用する能力もねぇわw

だから新設原発はもう無い、それだけの話

389 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 05:26:38.63 ID:tB2yBti50.net
>>387
政権を捨てたいならどうぞw
あの事故を起こした国が原発に補助金とか正気の沙汰じゃねぇだろ
フクイチ処理に追加融資だって必要なんだぜ
国民から猛反発が起きるわ

390 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 05:30:06.92 ID:tEUfpMpO0.net
この先、何十年、何百年日本が燃料を必要なだけ輸入できる国力があるかどうか考えて欲しい。
最低限の食料とエネルギーは自立すべきなんだ。

391 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 10:48:25.92 ID:tB2yBti50.net
なら原発も駄目じゃん
燃料は100%輸入だぜ、資源量が少ねぇので将来的に高騰する可能性も高い
プルサーマルなんて1割MOXしか実現してねぇから、屁のツッパリにもならんぜ

392 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 12:25:31.18 ID:QBe27AM70.net
エコ水素輸出の島に(海洋エネにかける―長崎・五島) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2460277013122017LX0000/

産業・雇用創出を狙い、離島で海洋再生可能エネルギーを活用する場合、人口の少ない島で電気を使い切れるかという問題がある。
活路の一つが水素だ。
電気で水素を作ったり、水素に貯蔵したりする。
長崎・五島では1回の水素充電で約2時間走る船も開発されている。

戸田建設は五島沖に風車を9基建てる計画で出力は計約22メガ(メガは100万)ワット。
この量では五島市で使い切れる。
さらに九州と66キロボルトの本土連系線が2回線結ばれており、
五島列島で電気を使い切らなくても
「100メガワット程度まで送れる。恵まれた離島だ」
(長崎海洋産業クラスター形成推進協議会の木村誠一郎・支援コーディネーター)。

出力抑制に備え

しかし、九州電力が今年太陽光発電に加え、風力も送電網安定のために出力制限の対象にした。
五島も再生可能エネの発電量が増え、需給バランスが逼迫すると止めなくてはならない可能性がある。
洋上風車群を造っても、無駄なく使う施策を地域などが考える必要がある。

木村氏は、風車で発電した電気をすべて水素に変えるのではなく、
九電から出力抑制がかかった時に備え1割程度を水素に蓄え、
必要な時に使うモデルを考えている。

木村氏は三菱重工業の長崎研究所でロケットに載せる液体水素の圧縮技術を研究。
九州大に移り研究を続け、松下政経塾に入った。
洋上風力の可能性に着目、佐賀や福島などを調査し、五島にたどり着いた。
昨年4月、妻と福岡から五島に引っ越してきた。

木村氏は20メガワットの風力発電と1メガワットの水電解装置、1000台のFCV(燃料電池自動車)を組み合わせ、
水素の製造、貯蔵・圧縮コストを下げれば、五島で洋上風力の採算が取れると試算する。
水電解装置は電力を水素に変換、FCVは水素と酸素の化学反応によってつくった電気でモーターを回して走る。

燃料電池車や船

「洋上風車による売電で利益を出し、出力制限による利益損失を水素でカバーする」という木村氏の構想のもとに
自動車メーカー、ガス会社、大学などから関係者が集まり、構想実現に向けた議論が始まった。

島からほど近い海に林立する洋上ウインドファームで発電、電気を100%自活し、FCVなどが街を走る。
水素船で近場のウインドファームに漁に出て、風車の魚礁に集まる魚を捕る、といった構想だ。

総出力1ギガ(ギガは10億)ワットクラスの洋上ウインドファームが今後各地にできれば、
「韓国や中国と結ぶ国際海底ケーブルの話が出てくる」と木村氏はみる。
絵空事でなく、すでに欧州では実現している。

関係者が描く五島の最終的な姿は
「再生可能エネで作った『プレミアム水素』をアジアの大都市圏に提供するエネルギー輸出島」
だ。

393 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 12:41:37.71 ID:QBe27AM70.net
2011年の東日本大震災からの節電の定着に加えて
2016年の電力小売り自由化で、大ガスなどの新規参入者へ顧客を奪われて

関電の2016年度の販売電力量は、2010年度に比べて2割減っている

そのために関電は、新電力に奪われた顧客を取り戻し、販売電力量を回復させるため
高浜原子力発電所3、4号機(福井県)の再稼働による収益改善分の410億円を全額
電気料金の値下げに資金投入し、再稼働は利益には結び付かなかった

それどころか、それでも資金が足らなくて、経営効率化などでさらに467億円をひねり出し
総額877億円をようやく確保して、電気料金を値下げせざるを得なかった

そのため関西電力が、2017年7月に発表した2017年4〜6月期の連結決算は、
純利益が前年同期比20%減の326億円となってしまった

しかし、

LNGの調達では、中部電力・東京電力と提携し
LNGの販売では、伊丹産業(兵庫県伊丹市)、大和ガス(奈良県大和高田市)、河内長野ガス(大阪府河内長野市)など、関西6社の都市ガスと提携した大ガスなど・・・の新電力は、

関電が電気料金を引き下げても、すぐさまそれに対抗して一斉に値下げするため、
電気販売市場では、顧客を巡り、各社の消耗戦の様相が強まっており

関西電力は、大飯原発3、4号機(福井県)を再稼働した際の収益改善分も、
大ガスなどに奪われた顧客を取り戻すための、
新電力に対抗した、電気代再値下げの原資に充てるとみられ、

ただでさえ今期の業績押し上げ効果は見込みにくいのが実情
そこに、大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働のために

関西電力:中間貯蔵施設の建設地「18年には示す」
https://mainichi.jp/articles/20171124/k00/00m/040/100000c

で費用を重ね、結局、神戸製鋼所の製品データ改ざん問題で

大飯原発3、4号機 再稼働計画延期 関電が県に説明
https://mainichi.jp/articles/20171201/ddl/k18/040/247000c

となって、大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働による収益改善も不透明になってしまい
さらにそこに、大飯原発1・2号機と美浜原発1、2号機の、原発4基の廃炉費用が重くのしかかり

関西電力は、新電力に吸収合併されるかもしれない

394 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 12:57:47.74 ID:aJI0nXhU0.net
水素の話をしてくださいな草

395 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 13:28:20.96 ID:QKeCE/JG0.net
先進国は脱原発を目指しているとは大嘘、米露中の各国は次世代型の
高温ガス炉原発の開発に必死で取り組んでいる。シナはすでに実証炉を
作って試験運転中だ。

396 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 14:54:33.71 ID:F8vJrQ2S0.net
>>395
そんなことしているのは発展途上国の中国だけ
アメリカはシェールガス、つまりLNGの水素利用に
米軍とロックフェラーが先頭に立ち、トランプを大統領にして全力

397 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 14:54:58.30 ID:Xn0olv5q0.net
危険人物とか要注意人物とかのスレを立てるのは権力者やその手先で、権力者に市民の監視の矛先が向かわな
いように市民同士を争わせるのが目的。そうして、やりたい放題の政治、行政をやる。だまされるな!

もし事件を起こした容疑者が「近所の人に嫌がらせをされ、いらいらしていた。誰でもいいから殺してやろうと思
った」と証言した場合、且つ、この男が抗精神薬を服用していたら、淡路島事件、周南市事件と同様、容疑者は
集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害者でしょう。こうやって特定人物を無差別殺人に追い込む手口(国家犯罪)
をマインドコントロールデルタプログラム(或いはMKウルトラ)といいます。アメリカ(ClA)を中心に世界
で行われている国家犯罪です。

ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府は
国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたものである
ことをみんなが認識しているからだろう。

集団ストーカーがあちこちに蔓延る日本というのは腐敗した権力者が独裁政治や暗黒国家の意味もわからない
”ちんぴら”を使ってそいつらに街を荒らさせているろくでもない国ということです。

集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴・低
知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満を持って
いる・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務員現業・精神
性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層・強い者には媚びへつらい弱い者には威圧的な人種

教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ストー
カーに加担してしまいます。

398 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 14:55:48.60 ID:F8vJrQ2S0.net
>>394
原発の味方はもはや国内にはいない

水素=燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html

399 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 14:59:55.93 ID:F8vJrQ2S0.net
トヨタを筆頭とする水素グループの、水素インフラ新設の大規模国内設備投資が始まった
今現在、日本国内に設備投資をしてくれるのは水素グループしかいない

水素ステーション、22年春までに倍増へ トヨタなど新会社 2017年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24492280R11C17A2TJ2000/

・・・だもんだから、当然、日本政府としては

水素燃料で原発1基分の発電目指す 政府が基本戦略案 2017年12月9日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171209/k10011252561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_028

・・・そうすると・・・

国が全国の地方自治体に対し、取りまとめるよう求めている
人口や産業の東京一極集中を是正し、人口減少を食い止めるための
今後5年間の人口減少対策である「地方版総合戦略」で
水素社会を新規雇用や移住者、産業振興など地域活性化に向けた具体策の根幹に据えている地方自治体

は、どんどん景気が良くなっていき、人口流出にも歯止めがかかる・・・たとえば・・・

水素先進県・山口へ加速 中小に技術支援、燃料電池車導入
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07649890W6A920C1LC0000/

福岡市水素リーダー都市プロジェクト 〜下水バイオガスから作った水素を地産地消!〜
http://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/energy/business/suisoleader.html

水素社会へ準備推進を 北海道同友会、再生エネ活用へ提言書
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05061320Q6A720C1L41000/
釧路市の水素拠点構想始動 KCMのガス活用検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23809390S7A121C1L41000/
北海道稚内市、水素を活用して風力発電などの出力変動や余剰電力を吸収・制御するシステムの事業可能性調査を実施
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1102.html
国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ 2017.1.30 05:54
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm

400 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 15:14:09.52 ID:Em9SA9C50.net
>>1
糞過ぎて言葉もねえwwwww
更にエネルギー輸入するかアホ安倍池沼政権wwww

401 :アベンキハンターさん:2017/12/30(土) 15:15:29.53 ID:BPhyZmtI0.net
石油を輸入するのと

何も変わらない

402 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 15:15:53.03 ID:WGkWkIG20.net
メタハイは?
っていうか輸入したら意味ないじゃん
外国人労働者と一緒で

403 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 15:21:22.43 ID:6/qv3iz/0.net
EV社会における水素のメリットとしては送電網がイカれたときに単独で動くことくらいだ

404 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 15:23:47.41 ID:UUW6BWmk0.net
石炭をそのまま使うのと
いったん水素にして使うのと
効率や環境負荷が変わるんだろうか

405 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 15:26:25.82 ID:erhiYJ580.net
普及に必要なのは「使い易さ」だから水素は無理がある。

406 :雲黒斎:2017/12/30(土) 15:47:54.48 ID:ffIAtHP60.net
>>396
イギリスの世界一高価な原発をEUが承認 国内新設は約20年ぶり
news.livedoor.com/article/detail/9378859/

407 :雲黒斎:2017/12/30(土) 15:51:02.31 ID:ffIAtHP60.net
>>396
英国政府は、老朽化で閉鎖する原発や火力発電所に代わり、原発を8カ所に新設する方針。英国内では、日本の日立製作所と東芝が、それぞれ原発の新設計画を進めている。
news.livedoor.com/article/detail/9378859/

408 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 15:51:02.44 ID:7mrJFXJQ0.net
水素って どんな容器からも 抜けて減っていくんじゃなかったっけ

409 :雲黒斎:2017/12/30(土) 15:55:19.06 ID:ffIAtHP60.net
>>395
高温ガス炉は発電とともに産業化できるレベルで水素製造ができるんだから、あなたもその方向で賛成した方がいいんじゃないですか?
水素原理主義者のあなたは。

410 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 16:12:59.78 ID:OjhyrlMh0.net
>>404
CO2の回収がし易いって事じゃね?

411 :雲黒斎:2017/12/30(土) 16:25:19.45 ID:ffIAtHP60.net
>>409
ごめん、レス先>>396の間違い。

412 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 16:29:07.61 ID:Puy22n6W0.net
まあ世界に水素ビジネスの生態系を作る、広げる第一歩としてはありかもしれんが、
できれば国内の海洋エネルギーなり、半導体で無駄に捨てているものを利用するなり、自国で作りたいねえ

413 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 16:41:49.93 ID:VM1g0Bjs0.net
>>404
水素を作る方法はいろいろあるだろうから、水素から電気を作る仕組みがあるというのは意味があるんじゃねーのかな?

414 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 16:43:05.14 ID:WuCDrY8W0.net
二酸化炭素の排出はオーストラリア

415 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 16:44:56.44 ID:kAkrqBxC0.net
水素輸入まで計画しているということは
水素を大量に使う世の中が来ると確定しているってことだな
今のEVなんてゴミ化か

416 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 16:48:45.68 ID:WuCDrY8W0.net
>>415
evに水素燃料電池乗せれば、それが水素自動車だよ
evよりリチウムイオン電池は容量少しでいいし、高速距離も延びる

417 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 16:56:26.82 ID:kAkrqBxC0.net
だから巨大な電池だけで充電だけしか出来ない今のEVがゴミ化ってこと

418 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 16:56:54.99 ID:ZWjT7QE90.net
ノルウェーは電力の96%を水力で賄っている。
豊富な雪とフィヨルドの高低差のある地形で
雪が解ければ水の力でありあまる電力を作れる。
電力が豊富なので、今や新車の4割がEVだ。

だが、冬の間は雪も溶けないので発電ができない。
だから冬に入るまでに電気を水素に変えて備蓄するのだ。
冬の間はその備蓄した水素を電気に変えて使う。

水素は350気圧まで加圧すれば、1年ぐらいの電力として備蓄できるそうだ。
これなら、日本が発電用の石油やLNGなどを備蓄するのと同じように
水素を発電用として備蓄するのもありだろう。

419 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 17:11:29.88 ID:zBZmmKr60.net
>>418

人口と産業構造が大分違うでしょ・・・。
それでもCO2詐欺で金払うよりは、
原発動かして熱分解で水素大量に
作った方が良いと思うけど。

420 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 17:13:32.12 ID:qfPTtkhC0.net
日本で水力発電が少ないのは江戸時代以前の水利権に縛られているため
川の水を発電第一で使えば、まだまだ発電量は増やせる

421 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 17:14:22.83 ID:vykaPGPy0.net
>>1
いやいや、国内で生産しろよ

422 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 17:26:37.96 ID:uOJtz9570.net
輸入タンカーはディーゼルエンジンなのだw

423 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 17:32:27.01 ID:pwzwRASH0.net
>>407
東芝は原発建設から完全撤退
日立も撤退する際には日本政府が債務保証をする約束を取り付け、いつでも逃げ出せる態勢

424 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 17:35:06.75 ID:kAkrqBxC0.net
途上国は重工業が盛んだから水素もそこから発生して捨てるほど有り余ってるだろうな
確かに途上国から輸入した方が安いよ

425 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 17:37:39.45 ID:Em9SA9C50.net
>>407
イギリスだけEUの異端だから。EUも脱退するし。
EUは反原発。

426 :雲黒斎:2017/12/30(土) 17:37:59.11 ID:ffIAtHP60.net
>>423
あー、ソース貼ってよ。 東芝が「撤退を検討」って記事は今年1月ごろのしか引っかかんないから。

それと、日本のメーカーが撤退したら英国が新設やめるのかい?

427 :雲黒斎:2017/12/30(土) 17:40:48.09 ID:ffIAtHP60.net
>>425
イギリスは先進国じゃないー! ってか?

お前らはなんでそうやって言を左右にするのか。 恥って概念がないんだろ? 

428 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 17:47:15.52 ID:uG50SDweO.net
水蒸気は世界最大の温室効果ガスなんだが


ただし凍ると光を反射するから反射材にもなる

429 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 17:59:04.46 ID:DI0AXNIq0.net
自前で技術開発するわけでもないのに
輸入価格は30年に3分の1まで下げることを目指すとか絵に描いた餅
日本がカネだして他国の技術開発を支援して国力削るのか

430 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:03:15.10 ID:dgkP16Qj0.net
欠陥のある脳では煽りがコピペの使いまわしだな。

431 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:16:58.80 ID:Em9SA9C50.net
>>425
イギリスは北海油田で稼いでる産油国だろうが。再生可能エネルギーなんてやる気ないから。
先進国ってなんのこっちゃ。。。。

432 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:17:51.75 ID:Em9SA9C50.net
>>425じゃなくて>>427なw
自分にレスしてどうするww

433 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:22:51.84 ID:fUOQfs3o0.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
        
☆ 日本経済には60年の長期周期がある ☆
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

434 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:25:40.70 ID:u1Pp/U710.net
原発動かせよ

435 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:33:17.02 ID:7Ku9Fr4O0.net
ナイアガラ滝の余った電気を使って電気分解と圧縮して日本に運ぶ

って計画が、最初の頃あったね

436 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:39:24.75 ID:zBZmmKr60.net
  
つーか、CO2詐欺は完全に日本狙い撃ちの詐欺だろ。
何で急遽日本を議長国にして、京都で遣る事に成ったのかとか、
先進国で最もエネルギー効率が良い日本が、最も苛酷な
条件に成るのか、おかし過ぎるだろ。
ミンス政権で、唯一良い事を言ったのは、鳩ポッポの
原発推進位だろ。w

437 :雲黒斎:2017/12/30(土) 18:50:44.85 ID:ffIAtHP60.net
>>431
先進国は原発推進なんてしないと書いたのが上にいるんだ。

438 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:34:12.19 ID:0yJKs8PU0.net
>>420
そんなショボい電力じゃ屁のツッパリにもならんよ

439 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:37:18.23 ID:8gTVMrw80.net
木星船団がいよいよ

440 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:42:33.74 ID:lEPAo8A00.net
水素を発電に使うのは良いが車に載せるのは無理があると

441 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:48:33.39 ID:JvuSt9FQ0.net
水素やるにはハコモノも巨額投資が必要だから旨味たっぷりなんだろうな。
糞安倍腐敗政権がやりそうなこった。

442 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:49:34.18 ID:q98pMP1p0.net
水素作るのに化石燃料使ってるんだから、温暖化対策にはならない。

443 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:49:56.52 ID:ktOoZLgG0.net
EUとかEVに舵を切ったから原発作りまくるしかないたろうに

444 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:50:11.61 ID:zBZmmKr60.net
>>440

同じ距離は知るには、ガソリンより大きな容積が
必要なのよね。

445 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 22:57:59.88 ID:3idwMj1Z0.net
>>440
ガソリンなどの燃焼機関は今後許されなくなるからね

だからEVかFCV以外に手段が無いのよね

で、走行距離が長いのは断然FCV

どちらを選ぶべきなのかは言うまでもない

446 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:00:05.36 ID:dgkP16Qj0.net
>>445
PHV・HVが主流となり、日本車が世界市場の6割を取る。
温暖化上昇4℃シナリオを回避するための方策を立案したIEAがそう提言している。

447 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:03:05.45 ID:3idwMj1Z0.net
>>446
でも内燃機関が禁止されるんでそ?

448 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:05:25.12 ID:4Incc8t30.net
自分たちが損をして日本が儲かると分れば
約束もルールも枠組みも関係なく手のひら返す連中相手に夢見るのは危険

449 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:06:21.35 ID:dgkP16Qj0.net
>>447
アホか。
日本車にフルボッコにされる欧州が涙目で恨み節を言ってるだけだ。

450 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:07:13.54 ID:3idwMj1Z0.net
そうそう
欧米人ってそういう奴らよ

無能なくせに数に任せてごり押しすんのよ

トヨタやその他FCVに強いメーカーが
EVも作らないといけない理由がそれな

451 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:07:45.25 ID:3idwMj1Z0.net
>>449
フルボッコにされるから禁止するんじゃないんですかね

452 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:12:24.74 ID:dgkP16Qj0.net
>>451
禁止してどうする?
水素エネルギーの場合、インフラ更新から議論展開して否定するだろ?
EVも石油インフラから送電インフラに乗り換えなきゃいけないから
インフラ更新から議論展開して、成功・否定しなきゃならない。

石油インフラをEV用の送電インフラに更新するのに、どれだけのコストがかかるんだ?
原発は近くに大規模な水源が無きゃダメなので、立地は極めて限られる。
次に可能性があるのはLNG発電だが、skyactive-xはLNG発電と同程度のCO2排出量を目指している。

453 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:14:36.60 ID:3idwMj1Z0.net
>>452
欧米は自国の産業を守るためなら何でもやると思うよ

454 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:16:34.99 ID:zBZmmKr60.net
>>445

全固体電池だと、容量3倍重量1/10で、
数分で充電だったから、おkジャネ?

俺の車で120Lタンクで、500km位しか走らんもん那〜。

455 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:19:12.60 ID:3idwMj1Z0.net
>>454
ちょっと技術革新し過ぎじゃないっすかね

456 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:21:35.01 ID:zBZmmKr60.net
>>455

何とか、全固体電池の商売に食い込めないか、
現在検討中。w

457 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:26:00.26 ID:3idwMj1Z0.net
でもさぁ

燃料電池で走る全固体電池車だったらもっとすごくね?

FCVって本質的にはEVと差が無いわけで
更に水素使った方がよくね?

458 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:28:30.25 ID:dgkP16Qj0.net
>>453
技術的に守れないから関税をかけていた。
その関税が無くなる。

ガソリンエンジン車を禁止したら北海油田が死ぬね。

459 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:33:10.78 ID:3idwMj1Z0.net
>>458
EUとのEPA交渉で公正な取引ができるといいね

460 :名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 23:34:23.96 ID:dgkP16Qj0.net
>>459
EPAは既に大筋合意に至ってる。

461 :名無しさん@13周年:2017/12/30(土) 23:54:55.10 ID:GjG+K1URd
EVが増えて原発が盛んになったらまた事故が起こるだろう。
原発なしで太陽風力地熱の発電で賄えるなら文句はないが。

今のうち、燃料電池は思いっきり推進してほしい。
日本で規格化できれば。また世界のどこかで原発事故が起こったとき
日本が主導権を担える

462 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 01:57:41.60 ID:nOS7DkEa0.net
水素はないな。確信した。

463 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 06:13:47.31 ID:2UNYpOI30.net
飛行船にすればいい    w

464 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 11:49:36.24 ID:2lT47gCE0.net
>>14
>>44
>>82

電気分解水素は成立する目途など無く、選択肢にはない

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf#page=12
「理論値でも1m3の水素製造に3.6kWhの電力(現実は5〜6kWh)が必要であり、電力コストが相当程度安くないと高コスト」
→水素1kgは11.2m3、よって、1kgの水素を電気分解で製造するには現実5〜6kWh/m3x11.2m3=62kWh が必要である。
 4.3kgタンク分作ると一回の充填で62kWh/kg×4.3kg=267kWh
 さらに充填するためだけに圧縮と冷却で20kW

以上より、FCVの場合トータル287kWh/充填で航続距離が700km→2.43km/kWh

リーフの場合、40kWhで400km→10km/kWh

FCVは4倍以上の電気無駄遣い

465 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:44:27.35 ID:eUGblZal0.net
ナイアガラの滝など

余ってるところで生成して日本に運ぶ
ってのが、基本的なロジックに大前提なので

466 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:44:57.33 ID:eUGblZal0.net
という、ハズ

だったのが、以前の理屈

467 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:50:05.78 ID:9uA5YSFc0.net
糞トヨタの為に税金無駄遣いすんなよ

468 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:50:43.84 ID:ykXHRByR0.net
欧米は電気、日本は水素、10年後どー成っているかなぁ…
過渡期と言われたHVもナゲー事現役だし、国の綱引き続くか。

まあ、南米はバイオ燃料と色々あるから、ガラパゴ燃料で良いのかな?

469 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:55:01.51 ID:R4JTI27d0.net
>>129
液化水素が何Kで液化するんだよ
どんだけの断熱がいるんだ

470 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 12:57:23.15 ID:R4JTI27d0.net
だから時代はエタノール社会だって
バイオエタノールは循環型エネルギーで水で薄めれば燃焼の心配もない、
何なら内燃機関に使うこともできる
飲用する事故も飲用可能レベルのエタノールのみを燃料にすれば問題ないし、
なにより大災害が起きた時の安らぎを求める事ができて政情の安定にも役立つ。

471 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:02:16.08 ID:gNO0BOxt0.net
  
コピペ。

IS プロセスは、900℃程度で水を熱分解する熱化学法の一種であり、エネルギー源と
して高温ガス炉の熱を利用しようとするものである。また、2000℃程度の熱で水を熱分
解するZn プロセスの研究は、太陽光をエネルギー源としてスイスのポールシェラー研
究所(PSI)で行われている。水素製造効率を落とすことなく材料問題をいかに経済的
に解決できるかがポイントである。自然エネルギー及びバイオマスから水素を製造する
4
方法では、エネルギー密度が低いため、いかにして必要な面積を少なくするかが課題と
なっている。
これらの水素製造法のコストの試算値(JAERI-Review 2001-006, 2001、 A. Steinfeld,
IEA Renewable Energy Working Party Seminar, 2003.3、WE-NET,平成12 年度成果報告
書タスク1、2001.3)を図4に示す。水蒸気改質法により製造された水素のコストを1
として、他のコスト試算値を示している。高温ガス炉IS プロセスのコストは約1.5 で
あるが、高温ガス炉システムの大きな特徴である排熱利用や副生成物である酸素の販売
により水素コストの更なる低減が見込める。他方、メタンの水蒸気改質法により製造さ
れた水素のコストには、炭酸ガス処理処分費用が含まれておらず、炭酸ガス処理処分費
用を含めると、水蒸気改質法により製造された水素のコストは約2.2 となるため、炭酸
ガスの排出のないIS プロセスよりも高コストとなる(JAERI-Review 2001-006, 2001.)。

472 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:03:49.91 ID:9ULTnmTO0.net
結局、エネルギーの自給は無理と
今まで何をやってきたんだろうねぇ

473 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:05:02.45 ID:9ULTnmTO0.net
化石燃料の利用効率を上げていくのが、結局はベストウェイでは

474 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:07:23.33 ID:x0I8W0G/0.net
水を電気分解して水素作るような
アホ政策になりそうですね。

475 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:10:20.77 ID:NqNiS1zC0.net
>>108
そうなのか。
ってか重要なことじゃん。重要なことを書かないクソ記事ってことか。

476 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:10:58.01 ID:hQjr2iQ70.net
ヒンデンブルグ号?だっけ?
同じような事故が起きないといいね

477 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:15:53.94 ID:bbPMGiaH0.net
水素では運搬に危険を伴うから炭素と化合して運ぶのが理想的だな
液状にして大きな船底をタンク代わりにすれば効率よく運搬出来るだろう
発電以外にも暖房や車の動力にも使えそうだから
地下にタンクを設置して市街地で小売りしてもいいかもしれんよ

478 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:51:13.97 ID:cnjqBQFx0.net
どこにでもある水を水素と酸素に分離すればいいだけの低安価な技術が確立されていない
酸素も水素もエネルギー源だから何とかブレークスルーしてほしいね

全く役立たず文殊の莫大な予算の1/100をこの分野の研究者達に使えんものかね

479 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 13:52:28.51 ID:T61z7Ua30.net
>>476
あれ、皮膜の塗料がヤバい程の可燃性があったんだよ。
テルミット反応で調べてみなさい。

480 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 14:04:33.64 ID:MGYxIFZd0.net
>>1
水素を輸入って頭おかしい。
ベース電源稼働させて深夜電力で水を電気分解しろよ

481 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 14:14:13.43 ID:2lT47gCE0.net
>>108
>水素は化石燃料の生成の際に勝手に発生する今は燃やしているこれを購入するのが一番安上がり

勝手に発生する水素=副生水素というが、副生水素は捨てられることはなく、現在有効利用されている。
これを横取りすると、横取りされたほうが代わりに化石燃料使うだけなので意味がない。
CO2排出場所が入れ替わるだけで無意味
税金突っ込んでまで横取り推進すると、無意味どころか害悪

資源エネルギー庁
燃料電池推進室
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf#page=15
水素の製造方法まとめ

1.副生水素
 横取りすると、それを代替する燃料などによるCO2排出が発生

2.目的生産(既存設備)
 水素の製造のためには、追加的に燃料を投入しCO2も追加的に発生

3.目的生産(新規設備)
 新たに燃料・電力コストが必要となる。(新たな燃料でCO2も追加的に発生)

4.将来技術
 光触媒、ISプロセス
 CO2出さないが、利害関係者の都合の良い予測ですら2040年の実現。

水素は4.の将来技術以外存在価値が無い。
今の水素は1.〜3.で作られており、ど素人の目をくらますために、
税金たらふく使ってCO2排出場所移動しているだけ。

482 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 14:17:40.59 ID:2lT47gCE0.net
副生水素の実情

苛性ソーダ
 ガス拡散電極法を適用した場合、苛性ソーダのみが生成し、水素を併産しない。
 その結果、エネルギー効率が改善され、最大で使用電力量を3分の2に低減することが可能となる。

石油化学
 副生水素85億Nm3で自家消費需要125億Nm3まかないきれず、
 炭化水素の水蒸気改質の104億Nm3供給能力で不足分40億Nm3をまかなっている。

鉄鋼の副生ガス
 製鉄プロセスから発生する副生ガスを回収して加熱炉などの燃料や発電用として高効率に利用

余剰の副生水素は無い。
副生水素をFCVが横取りしたら、横取りされた会社は代わりに化石燃料を使う。
CO2排出場所が、車から横取りされた会社に移動するだけで意味が無い。

483 :名無しさん@13周年:2017/12/31(日) 14:47:02.21 ID:zXtcCO2To
ほぼ観光資源として活用されてるだけの地熱を
発電に優先で使えば日本はまだまだ持ちこたえられる。
地球の地脈がアジアで集結してる地、それが日本。

484 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 15:54:37.50 ID:eUGblZal0.net
>>480
ナイアガラの滝の

余りまくな電力で

485 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:03:04.19 ID:lL0ub5ES0.net
うーん、ガソリンでいいだろ
アメリカもしばらくガソリンだし

486 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:04:49.57 ID:lL0ub5ES0.net
馬鹿「日本が主導して水素うんぬんかんぬん」
馬鹿「水素は輸入します^^」

487 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:11:51.14 ID:GzSrJM310.net
>>391
原発における燃料費の割合は小さいよ。
そして現状コスト的にやや割高になるが燃料は海水からも豊富に取れる。
つまり国内で賄える。

488 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:14:40.83 ID:GzSrJM310.net
海水からウランを得るコストは今現在2倍だったかな。
2倍なんてのは海外からの入手性悪化したらすぐ採算に乗る数字。

489 :名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:30:57.56 ID:ykXHRByR0.net
まあ、近未来はとりあえず化石燃料は終わりそうだな。
石油化学製品の需要だけで済みそうだ。

欧米も日本もベ゙ースは電気車社会だが、当分綱引きか。

490 :名無しさん@13周年:2017/12/31(日) 20:51:45.34 ID:q2BBrJB1y
原発フル稼働して電気分解して作れよ

491 :名無しさん@13周年:2017/12/31(日) 20:58:41.15 ID:vbQ62OEDv
海外で余った資源や電気を利用して作った水素 → 原発の夜間余剰電力

早い話、原発が動いてない日本じゃEVも水素も始まらないって事だな
絶対こんなもんに投資しないわ
EVもEVで各国が一斉にやり始めたらタダでさえ高価なリチウム電池が足りなくなり
コストが数倍になって頓挫する

492 :名無しさん@13周年:2017/12/31(日) 21:23:16.31 ID:/4kTzSjKs
温泉地の地熱利用は現地の旅館業の組合が反対してる。

493 :名無しさん@13周年:2017/12/31(日) 21:58:31.44 ID:4rTH43HTq
水素は長時間保管できるのか?

494 :名無しさん@13周年:2018/01/01(月) 04:46:13.15 ID:S34yl5+Ue
>>476
第一号車の名前は「ヒンデンブルグ」にしようw

まあガソリンも相当やばい物質だけどね。
こうしてみると電気自動車は事故時に
火災を起こしにくいメリットがあるかな。

495 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 06:19:11.94 ID:bKhLwkZO0.net
そもそも日本国内の防爆安全基準の制定よりけりであるが
液化水素タンクのFCV車より液化プロパンLPボンベのほうが
破格だし東南アジア諸国や南アジア諸国では今後半世紀は
ずっと主流のままだと思うよ。

あと液化水素は民生品にするようなシロモノでないというか
宇宙ロケット及びミサイル兵器の推進剤であり戦略物資だろ。

496 :名無しさん@13周年:2018/01/01(月) 18:27:12.58 ID:/MYJ26u5w
原発云々言ってる馬鹿がいるが、原発は日本滅亡への道。
311で懲りないのは余程の馬鹿だわ。
もしくは日本への愛国心を持たない仮面日本人。

あの時は偏西風で放射能プルームが大部分太平洋に流れていった。
で、比較的被害を逃れた部分があった。

497 :名無しさん@13周年:2018/01/01(月) 22:33:29.98 ID:/cXjhA80s
>>496
電気分解専用の原発なら離島でも大丈夫だぞ
沖ノ鳥島あたりに土台作って、本土の原発を移設したら廃炉もせんでええやん

498 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 06:04:57.96 ID:IaUZL5U50.net
輸入っても韓国中国ロシアしか選択肢ないじゃん。韓国かなぁ。
水素は原発とセット。原発建設できないなら実現不可能だよなぁ。

499 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 15:02:46.93 ID:bk4wuKb80.net
>>487
海水ウランは糞高いだろ
それが使い物になるのは鉱物ウランが枯渇してからだろうな
その頃には再エネが幅を利かせていると思うけどさw

日本がエネルギー自給を考えるなら洋上風力や潮力に道を求めるべきじゃねぇの?

>>488
その試算はかなり甘いと思う

500 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 15:43:40.90 ID:K3h8YDxF0.net
>>499

日本の沖には世界最大と言われる、黒潮が来てるのよ。
お蔭で海洋ウラン採掘には、今現在のウラン価格の1.5倍程度で
採取できるらしい。
此れと高速増殖炉を利用すれば、人類は10万年程度エネルギーに
困らない事に成る。w
その前に、他の資源が枯渇するだろうけど。www

501 :名無しさん@13周年:2018/01/02(火) 17:36:54.38 ID:yzavYHLOn
水素を使う理由は二酸化炭素削減のためで、温暖化防止のため。
エコっていってるけど、エコロジー = 環境を守るため。

ところが、水素の生産に原発を使うとすると、結局は原発は事故って
大きな放射能公害をもたらすから、全然エコではなくなる。

502 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 18:32:46.67 ID:bk4wuKb80.net
>>500
その試算は実験プラントでの成果を参考にしてるだろ
そりゃ小規模プラントなら効率は良いだろうさ
しかし、実用的な大規模プラントだと、収集率が下がるんじゃねぇかな
下流だと吸着率が下がる事にはならんか?
プラントから吸着材を回収するコストとかも、ちゃんと計算してるんかなぁ
なんせ原研だからなぁ、連中の言い分を丸っと信じる気にはとてもなれんw

総レス数 502
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★