2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車/独】ダイムラー、充電可能な燃料電池車(FCV) 世界初公開へ 事業化探る

1 :ばーど ★:2017/08/24(木) 07:38:02.45 ID:CAP_USER9.net
 独ダイムラーは21日、9月に開かれるフランクフルト国際自動車ショーで、外部から充電できるプラグイン燃料電池車(FCV)を世界初公開すると発表した。同社は電気自動車(EV)と並ぶ次世代エコカーとしてFCVも位置づけてきた。水素だけで走るFCVの発売ではトヨタ自動車やホンダが先行したが、ダイムラーは水素ステーションの整備が遅れている現状をふまえプラグイン型で市場を開拓する。

 ダイムラーは高級乗用車ブランド「メルセデス・ベンツ」の主力多目的スポーツ車(SUV)「GLC」に自社の燃料電池システムを搭載する。昨年立ち上げた電動車のサブブランド「EQ」のシリーズと位置づけ、「GLC Fセル EQパワー」と名付けた。水素をフルに充填した状態で約500キロメートル走行できるという。

 価格は未公表。2016年6月時点ではプラグインFCVを17年に発売する計画を明らかにしており、9月のショーで発表される可能性がある。

 ダイムラーは長く自前でFCVの研究開発を続け、「メルセデス・ベンツBクラス」をベースにした車両200台を公道で実証走行した実績もある。技術部門の幹部の中にはFCVの優位性を巡りトヨタをライバル視する声もあった。

 FCVの一般販売では日本勢に先を越されたが、水素ステーションの拠点が極めて限られる弱点を補うプラグイン型で市場の反応を確かめ、将来のフルFCV投入の時期や事業性を判断する効果も見込める。

 ダイムラーはFCV量産化に向け、日産自動車、米フォード・モーターとも提携している。ただ、今回のプラグインFCVはダイムラー独自の動きになる見通しだ。

 ダイムラーは昨秋のパリ国際自動車ショーでEVシフトを打ち出し、25年には新車販売の最大25%をEVなど電動車にする計画だ。EVは車載電池の価格低下や性能向上が見込め重点投資するが、プラグインハイブリッド車(PHV)やFCVの投資も続けるとしてきた。(加藤貴行)

配信2017/8/22 12:07
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22H8A_S7A820C1000000/

2 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:39:43.52 ID:RrenwXp+0.net
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞の諸君
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  兵役は義務ニダ!
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|

3 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:41:18.82 ID:gBq87aip0.net
10円玉と1円玉

4 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:41:30.09 ID:lYgBry590.net
家庭用コンセントで充電できるのが理想
GS業者には大打撃になるだろうけど、給油とか面倒くさい

5 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:42:26.81 ID:Pq6GvkvH0.net
これで、ポルシェも、フェラーリも、BMWも、ロールスも、ランボルギーニも、GMも
数分の水素充填で500q以上はしれる電気自動車である、燃料電池車(FCV)を無視出来なくなった

日産は「e-Power」のエンジンを、水素燃料電池に変え
トヨタは「プリウスPHV」のエンジンを、水素燃料電池に変え
三菱は「アウトランダーPHEV」のエンジンを、水素燃料電池に変え
スズキは「スイフト・レンジエクステンダー」のエンジンを、水素燃料電池に変え
マツダは「RE レンジ エクステンダー」のエンジンを、水素燃料電池に変え
ホンダは「アコード プラグインハイブリッド」のエンジンを、水素燃料電池に変え

GMは「シボレーボルト」のエンジンを、水素燃料電池に変え
BMWは「i3」「i8」のエンジンを、水素燃料電池に変え
ポルシェは「パナメーラS E-ハイブリッド」のエンジンを、水素燃料電池に変え
フェラーリは「ラフェラーリ」のエンジンを、水素燃料電池に変え
ランボルギーニは「アステリオン」のエンジンを、水素燃料電池に変え

VWは、ベンツとおなじ【PFV】(Plug-in Electric Fuel-Cell Vehicle)の「アウディ h-tron quattro concept」を市販して
テスラは、水素タンクと燃料電池という「排気ガスを出さない自家発電機」を搭載せざるを得なくなり

FCVは一気に来る

国内の水素インフラ設備投資も、爆発的に増加して、アベノミクスは大成功


安倍内閣 原発は「重要なベースロード電源」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38916

っつって

「原発ゼロ」は総理の決断ひとつでできる どうしてこんな簡単なことがわからないのか 小泉純一郎元首相
http://www.jiji.com/jc/v4?id=koizumi13110001

と小泉翁に怒られていた安倍も、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)にマスコミを使われて追いつめられ

「政治生命かけた冒険しないか?」 「そのうち分かる。(首相は)やるつもりじゃないか」安倍晋三首相に田原総一朗氏が提言 
http://www.sankei.com/politics/news/170728/plt1707280029-n1.html

で、ようやく、小泉翁の言うことを呑み、9月末の臨時国会の施政方針演説で、原発ゼロの決断をすることを決め

「短い夏季休暇」―安倍首相と三人の元首相―
http://blogos.com/article/241841/

と大団円

6 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:44:35.99 ID:HcI9ikhS0.net
充電式が多くなると供給する発電所を増やさなければなりません

7 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:47:28.32 ID:Pq6GvkvH0.net
>>6
水素と燃料電池で発電して走行するのが主で
プラグインの蓄電池で走行するのは、あくまでも、水素が無くなった場合のリザーブ

60q走れるぐらいのプラグインの蓄電池しか搭載していないから、心配イラナイ

8 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:47:37.94 ID:4hQk1UoU0.net
電気自動車が普及すると電気足りなくなるよね

9 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:48:05.75 ID:22dcXEPn0.net
メルセデスよ

FCVを売るのなら

水素ステーションを国内100箇所設置しなされ

10 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:52:06.92 ID:Pq6GvkvH0.net
>>9
ダイムラー、独政府と運輸部門の水素・燃料電池研究、リンデ、仏エア・リキード、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、仏トタル、オーストリアOMVが参加
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13671040T00C17A3EA5000/

ダイムラー、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、リンデ、の3社、ドイツの水素インフラを拡充 2017/08/02
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080108618/?rt=nocnt&d=1503369566088

11 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:52:33.07 ID:hDAGKu+R0.net
>>6
原発でなくて結構です。
地熱推進してほしいな

12 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:53:13.97 ID:oa5porM/0.net
性能は全てフィクションです

13 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:53:17.31 ID:s4V8t5RA0.net
そんなことしてもディーゼル不正はごまかせんぞ!

14 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:53:55.72 ID:zZDjQPw/0.net
電池革命にはまだ程遠いのね

15 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:54:58.44 ID:VFvYiIkF0.net
次期仕様が乱立する時は消費者は静観するか安牌を選ぶべし

16 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:55:40.61 ID:RXOu8LXu0.net
また日本は技術で負けたのか

17 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:57:20.52 ID:oYSakFks0.net
>>16
げらげら

18 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:58:43.81 ID:RXOu8LXu0.net
プリウスPHVは4人乗りだけど、VWゴルフPHVは5人乗り
やっぱり基本的なところで日本って技術力が低いんだと思うわ、ドイツ勢に比べてね

19 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:58:51.42 ID:Pq6GvkvH0.net
日本国内は・・・

セブン―イレブン・ジャパンとトヨタ自動車は燃料電池車(FCV)の導入で合意、コンビニで水素も売る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HU3_Z00C17A8TI1000/

北海道の新エネ基金、上士幌町など4市町支援
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO20207400R20C17A8L41000/
国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ 2017.1.30 05:54
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm
埼玉県 下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news032.htm
「東京水道イノベーションプロジェクト」浄水場の水素を燃料電池に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html
関東周辺1都10県で水素エネ活用へ連携組織 トヨタや山梨大などと
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG08H0A_W6A710C1NNE000/
水素エネで地域を浮揚 輸入基地や製造設備、自治体競う 神戸・川崎…企業と連携進む
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO08650260R21C16A0ML0000/?n_cid=SPTMG002
川崎国際戦略拠点に東急系ホテル 廃プラ由来の水素利用
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16HBG_W7A510C1L82000/
京都、太陽光発電とバイオマスがCO2を減らす、古都で進む温暖化対策 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/18/news015.html
大阪狭山「ため池水素発電」事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016978.html
山口・周南市、山口大など、下水と海水から水素生産 廉価システムの実用化へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16584010Y7A510C1LC0000/
鈴鹿市、太陽光で水素を製造、燃料電池公用車の運用に活用
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080908724/
日立ほか、生協ネットワークを活用した水素供給網
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080708682/
みやぎ水素エネルギー利活用推進ビジョン
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/saisei/vision.html
郡山市、「再エネ水素」で燃料電池車を運用、太陽光で水電解
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071008303/
IHI、メガソーラーから自営線で下水施設に配電、余剰は水素に 相馬市と連携し、地域エネルギー管理システム構築
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/061007918/
再生可能エネルギーの電力を余らせない、風力・小水力・バイオマスで水素を作る (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/05/news023.html

水素を中心とした地産地消エネルギー活用「対馬モデル」構想
〜再エネ由来の水素を中心とした低炭素交通モデルプロジェクト〜 2017年3月29日
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/pdf/company/release/2017/0329/170329-9.pdf
九電、余剰太陽光で水素製造 離島で検討、FCV燃料に
http://qbiz.jp/article/53645/1/

など、重要な地方創生でもある

20 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 07:58:59.33 ID:b44Vp1gq0.net
ガレージには普通の100Vコンセントしかないんだけど。
充電用の設備って、簡単に設置できるのかな。
まさかコンセントからは充電できないよね?

21 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:00:56.45 ID:Pq6GvkvH0.net
>>9
ドイツでは

ダイムラー、独政府と運輸部門の水素・燃料電池研究、リンデ、仏エア・リキード、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、仏トタル、オーストリアOMVが参加
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13671040T00C17A3EA5000/
ダイムラー、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、リンデ、の3社、ドイツの水素インフラを拡充 2017/08/02
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080108618/?rt=nocnt&d=1503369566088

日本国内は・・・

セブン―イレブン・ジャパンとトヨタ自動車は燃料電池車(FCV)の導入で合意、コンビニで水素も売る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HU3_Z00C17A8TI1000/

北海道の新エネ基金、上士幌町など4市町支援
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO20207400R20C17A8L41000/
国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ 2017.1.30 05:54
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm
埼玉県 下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news032.htm
「東京水道イノベーションプロジェクト」浄水場の水素を燃料電池に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html
関東周辺1都10県で水素エネ活用へ連携組織 トヨタや山梨大などと
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG08H0A_W6A710C1NNE000/
水素エネで地域を浮揚 輸入基地や製造設備、自治体競う 神戸・川崎…企業と連携進む
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO08650260R21C16A0ML0000/?n_cid=SPTMG002
川崎国際戦略拠点に東急系ホテル 廃プラ由来の水素利用
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16HBG_W7A510C1L82000/
京都、太陽光発電とバイオマスがCO2を減らす、古都で進む温暖化対策 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/18/news015.html
大阪狭山「ため池水素発電」事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016978.html
山口・周南市、山口大など、下水と海水から水素生産 廉価システムの実用化へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16584010Y7A510C1LC0000/
鈴鹿市、太陽光で水素を製造、燃料電池公用車の運用に活用
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080908724/
日立ほか、生協ネットワークを活用した水素供給網
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080708682/
みやぎ水素エネルギー利活用推進ビジョン
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/saisei/vision.html
郡山市、「再エネ水素」で燃料電池車を運用、太陽光で水電解
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071008303/
IHI、メガソーラーから自営線で下水施設に配電、余剰は水素に 相馬市と連携し、地域エネルギー管理システム構築
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/061007918/
再生可能エネルギーの電力を余らせない、風力・小水力・バイオマスで水素を作る (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/05/news023.html

水素を中心とした地産地消エネルギー活用「対馬モデル」構想
〜再エネ由来の水素を中心とした低炭素交通モデルプロジェクト〜 2017年3月29日
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/pdf/company/release/2017/0329/170329-9.pdf
九電、余剰太陽光で水素製造 離島で検討、FCV燃料に
http://qbiz.jp/article/53645/1/

など、水素インフラ設備投資は、重要な地方創生でもある

22 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:01:23.72 ID://BmiTrX0.net
>>8
小さなエンジンでも燃やすよりまとめて発電所で燃やしたほうが効率は良いだろう

23 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:01:34.33 ID:Oabqafgh0.net
トヨタが燃料電池の特許を解放した思惑通りに進んでるな。
あのままだと燃料電池は一般化せずガラパゴス技術で終わり、普及しなかった。
それが今や様々な大手メーカーが燃料電池に名乗りを上げている。
日本メーカーにはプレッシャーだろうが、普及しないより遙かにマシだ。

24 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:04:40.29 ID:gBq87aip0.net
一つのコンセントでホットプレートとドライヤーを同時に使ったらどうなる?

この現象は市町村単位でも起きるんやで。

25 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:06:52.66 ID:+OcfZi4TO.net
>>11
石油代替エネルギーとして足りないし
温泉潰す事になりますが?

お花畑ですね

26 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:07:55.00 ID:DSS5DrWt0.net
さすがトヨタだな。

27 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:08:01.77 ID:Pq6GvkvH0.net
>>20
50km(新欧州ドライビングサイクル)走れる分の、プラグイン充電できるリチウムイオン電池しか積んでいないから、コンセントからの充電も心配ない

高速道路やコンビニなどにある30分で強制終了になる急速充電でも、10分以内でフル充電して、50km(新欧州ドライビングサイクル)走れる

メルセデス・ベンツ、「GLC クラス」に水素燃料電池を搭載して2017年に発売 2016年06月17日
http://jp.autoblog.com/2016/06/16/mercedes-benz-glc-plug-in-hydrogen-fuel-cell-coming-in-2017/

28 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:10:57.36 ID:Pq6GvkvH0.net
>>23
トヨタの特許なんか使ってねーよ

トヨタが特許を公開する遙か前から、彼らは燃料電池バスを製造し、営業運行させている

INTERNATIONAL FUELCELLBUS COLLABORATIVE「国際燃料電池バス連合」
http://gofuelcellbus.com/

参加バス製造メーカー
 EvoBus(ダイムラー)
 evopro group(ダイムラー)
 MAN(フォルクスワーゲン)
 Skoda(フォルクスワーゲン)
 Proton Motor(ペトロナス:マレーシアの石油及びガスの供給を行う国営企業)
 VanHool(ベルギーのバスメーカー)
 VDL(オランダのバス製造会社)
 Solaris(ポーランド最大の運送車両メーカー)

29 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:11:31.27 ID:IufIMhPA0.net
EVが主流になるのに今更感

30 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:12:37.24 ID:hDAGKu+R0.net
>>25
西之島で地熱発電で海水から水素作ればいいよ
で、タンカーで運搬すればよい

31 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:13:12.72 ID:Pq6GvkvH0.net
>>20
50km(新欧州ドライビングサイクル)走れる分の、プラグイン充電できるリチウムイオン電池しか積んでいないから
コンセントからの充電も心配ない

高速道路やコンビニなどにある30分で強制終了になる急速充電でも、10分以内でフル充電して、50km(新欧州ドライビングサイクル)走れるから
水素ステーションが無くても心配ない

メルセデス・ベンツ、「GLC クラス」に水素燃料電池を搭載して2017年に発売 2016年06月17日
http://jp.autoblog.com/2016/06/16/mercedes-benz-glc-plug-in-hydrogen-fuel-cell-coming-in-2017/

やっぱり、工業製品は【2番手が有利】【トップは損】だよね(^_^;

32 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:14:04.23 ID:ZlCCqpTz0.net
>>5
ガソリン→水素
で原発が必要なくなるという発想はどこから来たの?

33 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:16:35.57 ID:Pq6GvkvH0.net
>>32
↓やつらとケンカして原発なんつったら、日本はデフォルト


燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)

国内自動車系
トヨタ自動車株式会社(会長)← トヨタ自動車東日本の名誉顧問が東電特任顧問
豊田自動織機(監事)
アイシン精機株式会社
京セラ株式会社
本田技研工業株式会社
スズキ株式会社
ダイハツ工業株式会社
日野自動車株式会社
株式会社現代自動車日本技術研究所
マツダ株式会社
ヤマハ発動機株式会社
UDトラックス株式会社

石油系
JXエネルギ−株式会社(副会長)
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社
コスモ石油株式会社
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社(副会長)
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
東邦ガス株式会社
大陽日酸株式会社
日本エア・リキード株式会社
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

石炭系
神戸製鋼所
川崎重工業株式会社(監事)
JFEコンテイナー株式会社
JFEスチール株式会社
新日鐵住金株式会社
株式会社日本製鋼所

国外自動車系
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社
日産自動車株式会社 
BMW株式会社
メルセデス・ベンツ日本株式会社
フォード・ジャパン・リミテッド

34 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:18:01.52 ID:E8dibhMw0.net
>>31
なんか、メチャクチャ嬉しそうだね?
チョン君ですか?

35 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:19:49.53 ID:ZlCCqpTz0.net
トヨタが数分で満充電できる電池開発したんだろ?
水素必要無いじゃん

36 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:20:25.33 ID:Q2keGPfe0.net
水素製造に天然ガス使って、製造時に出る二酸化炭素は高濃度だから飲料水用などに転売可能だから十分採算とれるんじゃね?
工業二酸化炭素工場は軒並み閉鎖に追い込まれそう

37 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:21:26.92 ID:hDAGKu+R0.net
>>35
電池は自己放電するから

38 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:21:29.29 ID:gBq87aip0.net
>>36
ミドリムシに吸わせてジェット燃料生成

39 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:21:43.43 ID:Pq6GvkvH0.net
>>34
チョンは、簡単に造れるEVが、国民に水素なんか使わせられない中国市場のみのガラパゴスになって、ガッカリしているだろね

アベノミクスも
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html による国内の水素インフラ設備投資の爆発的な増加
で成功しちゃうし(^_^;

40 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:23:52.71 ID:22dcXEPn0.net
メルセデスは自動運転化やFCV技術も
てんこ盛りで実現している状態
普及価格に落とし込むのが難しいのが難点だな

41 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:25:24.18 ID:3MxgsZ+eO.net
>>25地熱の8割を捨てている現状よりは地熱発電をしたほうがまし
全ての発電量賄わなくても少しは役に立つよ、地熱発電は海外に比べてもやらなさすぎなんだよ

42 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:25:55.91 ID:xktyDsom0.net
大村便壺

43 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:26:46.72 ID:Pq6GvkvH0.net
>>34
チョンは、簡単に造れるEVが、国民に水素なんか使わせられない中国市場のみのガラパゴスになって、ガッカリしているだろね

アベノミクスも
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html による国内の水素インフラ設備投資の爆発的な増加
で成功しちゃうし(^_^;

そりゃあ、安倍も小泉も麻生も森も、笑いがとまらんはずだよ

http://blog.canpan.info/sasakawa/img/20170815.jpg
http://blog.canpan.info/sasakawa/img/DSC_0581.JPG



「短い夏季休暇」―安倍首相と三人の元首相―
http://blogos.com/article/241841/

44 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:29:44.39 ID:ZlCCqpTz0.net
>>33
陰謀論の人?
>>37
長期間単独で行動する船舶とかならわかるけど
常にスタンドに立ち寄れる自動車にとってはデメリットにはならないでしょ

45 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:30:23.20 ID:Pq6GvkvH0.net
これで安倍は念願の【改憲の発議】して引退だな

まぁ、日本国民は憲法に対して、もの凄くコンサバなので
国民投票で実際に改憲はされないだろうけどね(^_^;

46 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:32:01.37 ID:Pq6GvkvH0.net
>>44
陰謀論もなにも【それが現実】です

やつらとケンカして原発なんつったら、国債をアホほど発行し、日銀が無制限の金融緩和している日本経済は、デフォルトです

47 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:35:20.85 ID:o+LTghSc0.net
燃料電池と水素タンクだけで車両重量とコストが跳ね上がるのに、
さらに大容量充電池とか、狂ったのか

48 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:36:35.16 ID:Pq6GvkvH0.net
>>44
おまえ

商用EV「Renault Kangoo ZE Maxi」
22kWhのリチウムイオン電池で、車両重量1.553t で、最大積載量650kg で、車両総重量2.26t で、普通充電9時間・急速充電30分で【航続距離270km】

商用FCV「Renault Kangoo ZE-H2」
22kWhのリチウムイオン電池で、車両重量1.73t で、最大積載量650kg で、車両総重量2.41t で、燃料電池と5分の水素充填で【航続距離500km】



「Renault Kangoo ZE Maxi」買うの????

日産ルノーですら、「こりゃあEVなんか売れねーわ」・・・で

日産の商用EV「e―NV200」をEV+FCVに 航続距離190kmから、一気に500km 予約販売開始
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14161620W7A310C1XD2000/

なのに

49 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:36:55.34 ID:o+LTghSc0.net
>>6
それ以前にドイツとか欧州の送電網では電力が足りなくなる
発送電分離したら、送電網の更新や親切をほぼしてないからな

50 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:37:54.57 ID:o+LTghSc0.net
>>20
リーフは100V充電だとたしか16時間

51 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:39:49.46 ID:hDAGKu+R0.net
>>44
>水素必要無いじゃん
に対しての事。水素は車だけに使用するものではないから

52 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:41:37.59 ID:Pq6GvkvH0.net
まっ、なんにしても

チョンやアルヨは、簡単に造れるEVが、国民に水素なんか使わせられない中国市場のみのガラパゴスになって、ガッカリしているだろね

アベノミクスも
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html による国内の水素インフラ設備投資の爆発的な増加
で成功しちゃうし(^_^;

そりゃあ、安倍も小泉も麻生も森も、笑いがとまらんはずだよ

http://blog.canpan.info/sasakawa/img/20170815.jpg
http://blog.canpan.info/sasakawa/img/DSC_0581.JPG



「短い夏季休暇」―安倍首相と三人の元首相―
http://blogos.com/article/241841/


これで安倍は念願の【改憲の発議】して引退だな

まぁ、日本国民は憲法に対して、もの凄くコンサバなので
国民投票で反対多数になって、実際に改憲されることはないだろうけどね(^_^;

53 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:43:18.44 ID:DfnJYhYb0.net
なんにせよトヨタが10年以上先にいってるわけだ
もうすでに実売してるしな

54 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:45:21.92 ID:Sk5BfCbO0.net
ドイツ車は不正巨悪を清算してから前に進め。

55 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:47:01.65 ID:GGKrenMc0.net
2000年くらいの時、直ぐにでも発売しそうな鼻息だったけどな
Aクラスのプラットホームは燃料電池向けだとかさ
カナダのバラード社がスタックでは有名で各社提携してた
徳大寺とか日本メーカーは燃料電池に乗り遅れてるとかほざいてた

結局、市販したのはトヨタが最初だった
ディーゼルもそうだけどヨーロッパメーカーのハッタリと
自動車評論家の脳味噌は糞だな

56 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:48:01.78 ID:Pq6GvkvH0.net
>>53
全く逆

トヨタは10年遅れてる

プリウスがあったから

プリウスがなかった欧米は、2000年からすでに

NTERNATIONAL FUELCELLBUS COLLABORATIVE「国際燃料電池バス連合」
http://gofuelcellbus.com/

参加公共交通事業者 欧州40社

参加バス製造メーカー
 Proterra(アメリカ)
 EVAmerica(アメリカ)
 REV GROUP(アメリカ)
 Wrightbus(イギリス)
 EvoBus(ダイムラー)
 evopro group(ダイムラー)
 MAN(フォルクスワーゲン)
 Skoda(フォルクスワーゲン)
 Proton Motor(ペトロナス:マレーシアの石油及びガスの供給を行う国営企業)
 VanHool(ベルギーのバスメーカー)
 VDL(オランダのバス製造会社)
 Solaris(ポーランド最大の運送車両メーカー)

57 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:51:37.49 ID:y6Ho31d+0.net
日産と提携とは恐れ入ります!スカイラインにベンツのエンジン付いてたからな!ベンツは100万キロ走れる設計だからね!ボディーがしっかりで事故でペッシャンコに成らない強度が違う!整備士は白衣きたドクターだった!

58 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:53:49.51 ID:NeBtme/40.net
メインが充電
補助が水素

これが一番いいだろ
ドイツは合理的

59 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:55:43.36 ID:y6Ho31d+0.net
ベンツの事故60年間生きて来て見た事ない?起きてると思うけどね?クラッシックカーになっても良い値段が付くからね?本物は違うと感じる!

60 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:58:02.00 ID:i1+emyKj0.net
水素ステーションを最低でも高速SA全てに早く設置しろや。

61 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 08:58:53.47 ID:ZlCCqpTz0.net
>>46
今までだって車社会石油社会だったのに原発作りまくってたじゃん

62 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:00:05.64 ID:i1+emyKj0.net
>>57
正確にはベンツとルノーが提携していて、子会社の日産も同時に提携でしょ。

63 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:00:05.76 ID:ZlCCqpTz0.net
>>60
そう言えばMIRAIって高速での給油ってどうしてんの?

64 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:01:45.54 ID:tKzalm250.net
民間の努力を無にする自民党の無策

65 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:02:04.33 ID:E8dibhMw0.net
水素なら自宅で発電。
環境には良いし、送電線も発電所も要らなくなるな。

66 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:03:26.22 ID:EmmxWLMl0.net
>>20
100Vの家でもエアコンは240V取るからガレージに240V引くだけでいんじゃね

67 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:03:33.93 ID:Pq6GvkvH0.net
>>61
それが、やつら↓の希望だったからね

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)

国内自動車系
トヨタ自動車株式会社(会長)← トヨタ自動車東日本の名誉顧問が東電特任顧問
豊田自動織機(監事)
アイシン精機株式会社
京セラ株式会社
本田技研工業株式会社
スズキ株式会社
ダイハツ工業株式会社
日野自動車株式会社
株式会社現代自動車日本技術研究所
マツダ株式会社
ヤマハ発動機株式会社
UDトラックス株式会社

石油系
JXエネルギ−株式会社(副会長)
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社
コスモ石油株式会社
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社(副会長)
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
東邦ガス株式会社
大陽日酸株式会社
日本エア・リキード株式会社
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

石炭系
神戸製鋼所
川崎重工業株式会社(監事)
JFEコンテイナー株式会社
JFEスチール株式会社
新日鐵住金株式会社
株式会社日本製鋼所

国外自動車系
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社
日産自動車株式会社 
BMW株式会社
メルセデス・ベンツ日本株式会社
フォード・ジャパン・リミテッド

でも、やつら↑は、それじゃ儲けられなくなって【原発がやっていた商売を自分たちがやる】ことを決めて
安倍政権に電力自由化させて、邪魔になった原発から、20兆円の国内市場をぶんどった

68 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:05:09.91 ID:DfnJYhYb0.net
一応、太陽光発電で水素に変換し保存 そいつを車に使うってのもあるけど
なかなか難しいところだ

69 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:05:43.07 ID:6u1/Oe3f0.net
だからとして
何故日本がダイムラー(三菱)に金を払う必要性があるのか。

70 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:05:58.23 ID:Pq6GvkvH0.net
>>61
ちなみに

原発で、CO2を25%、強制的に削減させる・・・っつって
やつら↓にケンカを吹っ掛けた鳩山は、あーーーっと言う間に、政治生命を絶たれた(^_^;

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)

国内自動車系
トヨタ自動車株式会社(会長)← トヨタ自動車東日本の名誉顧問が東電特任顧問
豊田自動織機(監事)
アイシン精機株式会社
京セラ株式会社
本田技研工業株式会社
スズキ株式会社
ダイハツ工業株式会社
日野自動車株式会社
株式会社現代自動車日本技術研究所
マツダ株式会社
ヤマハ発動機株式会社
UDトラックス株式会社

石油系
JXエネルギ−株式会社(副会長)
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社
コスモ石油株式会社
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社(副会長)
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
東邦ガス株式会社
大陽日酸株式会社
日本エア・リキード株式会社
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

石炭系
神戸製鋼所
川崎重工業株式会社(監事)
JFEコンテイナー株式会社
JFEスチール株式会社
新日鐵住金株式会社
株式会社日本製鋼所

国外自動車系
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社
日産自動車株式会社 
BMW株式会社
メルセデス・ベンツ日本株式会社
フォード・ジャパン・リミテッド

71 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:06:13.81 ID:BtFT752z0.net
>>58
水素ステーションが普及するまではそれしかないが、普及したら重たいバッテリーは無駄

72 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:08:07.22 ID:Q2keGPfe0.net
>>68
電気で水素を作るのは効率が悪い
動き出したら24時間出力を変動させることが不可能な原発の余剰電力でつくるならまだいいけども

73 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:09:41.39 ID:Pq6GvkvH0.net
>>71 >>58
全く逆

メルセデス・ベンツ、「GLC クラス」に水素燃料電池を搭載して2017年に発売
http://jp.autoblog.com/2016/06/16/mercedes-benz-glc-plug-in-hydrogen-fuel-cell-coming-in-2017/

水素と燃料電池で500km
プラグインで充電されたリチウムイオン電池のみで50km(新欧州ドライビングサイクル)

メインが水素で
補助が充電

水素ステーションが普及したら、重たいバッテリーはぶん投げて軽量化

74 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:09:50.39 ID:66iTgYUHO.net
電力というものをどうためるかの技術は何種類あってもいいだろ
水素という形に電力を変換してためるか、直接的に静電容量としてためるか

車だけの用途じゃないんだからどちらも技術開発はあっていい

75 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:11:09.09 ID:BtFT752z0.net
>>72

発電できる時に水素を作って貯めておけばいい
太陽光なんかは天気に左右されるからそれくらいしか使い道がない

76 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:11:51.44 ID:EmmxWLMl0.net
>>72
プラント稼働の副産物として幾らでも発生するんで、何もわざわざ「水素を作る」必要は無いんよ

77 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:12:24.73 ID:DfnJYhYb0.net
>>75
うまくいけば各家庭で出来るのがポイントだよな
まあ保管がうまくいかないのが現状なんだが

78 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:13:43.25 ID:Pq6GvkvH0.net
>>72
太陽光などの電気で水素を造るのは、人件費がかからず、放っておくだけて水素が溜まるので【経済効率バツグン】


ホンダは宮古島で
宮古空港において、日本の離島で初のスマート水素ステーションが稼働
https://pps-net.org/column/40371

九州電力が管内の離島で
九電、余剰太陽光で水素製造 離島で検討、FCV燃料に
http://qbiz.jp/article/53645/1/

東芝はスコットランドで
再生エネで作り「水素EMS」で管理、水素ディーゼル自動車も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/20/news043.html

79 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:18:56.69 ID:Pq6GvkvH0.net
太陽光などの電気で水素を造るのは、人件費がかからず、燃料費もかからず、放っておくだけて水素が溜まる

宮古空港において、日本の離島で初のスマート水素ステーションが稼働
https://pps-net.org/column/40371

鈴鹿市、太陽光で水素を製造、燃料電池公用車の運用に活用
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080908724/

郡山市、「再エネ水素」で燃料電池車を運用、太陽光で水電解
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071008303/

のに

核燃料なんて燃料使って、使用済み核燃料なんてゴミを出し、何百人もの作業員で発電した電気で水素を造るなんて愚の骨頂

80 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:19:07.92 ID:BtFT752z0.net
まあ水素は作るのは簡単なんだが
保管と液化が大変だね

81 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:21:56.67 ID:Pq6GvkvH0.net
>>80
そりは

EVは水没すると感電する・・・
憲法9条があれば戦争は起きない・・

なみの

【都市伝説】

保管も液化も、一般家庭が庭に置く物置ぐらいのシステムで、簡単に出来る

宮古空港において、日本の離島で初のスマート水素ステーションが稼働
https://pps-net.org/column/40371

鈴鹿市、太陽光で水素を製造、燃料電池公用車の運用に活用
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080908724/

郡山市、「再エネ水素」で燃料電池車を運用、太陽光で水電解
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071008303/

82 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:22:41.92 ID:qSmAXrxU0.net
>>1
どういうことだお?
やりまくって処女まくないはずなのに、復活するようなものか?

83 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:24:49.23 ID:Pq6GvkvH0.net
>>82
発電機が付いていない、蓄電池だけの電気自動車はカス
電気自動車に発電機付けるなら、排気ガスを出さない燃料電池

っつーことさ

84 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:28:07.14 ID:BDDsQwI/O.net
>>71
水素なんて金の取れないモノだけを売ってたら事業には成らないからね
補助金をジャブジャブ投入すれば話は別だけど

85 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:28:58.52 ID:c/XHaweq0.net
最終的な製品形態としては有りだがここ暫く差別化提案がプラグイン化ばっかりになってるなwダイムラー\(^o^)/

86 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:29:38.00 ID:BtFT752z0.net
>>81
液化も家庭単位で出来んの?
それなら蓄電池要らないな

87 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:32:56.48 ID:qSmAXrxU0.net
>>51
税金が燃料に乗らない分、確実にガソリン、軽油と比べたら安くやるからね

88 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:35:52.74 ID:Pq6GvkvH0.net
>>86
一般家庭レベルでは、【東芝のH2ONE】や【ホンダのSHS】なんて必要なく

石油系
JXエネルギ−株式会社(副会長)
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社
コスモ石油株式会社
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社(副会長)
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
東邦ガス株式会社
大陽日酸株式会社
日本エア・リキード株式会社
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

が、輸入して販売するLNG(つまり都市ガス)を使用したエネファーム

ゼロエネルギー住宅 米やEUでも法整備進む 2015/9/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19H68_Z10C15A9NN1000/

米東海岸で800kWの「燃料電池マイクログリッド」商用電力網が停電時には周辺店舗に電力の融通も
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/050207420/

【トヨタウン】トヨタホーム、ゼロエネ対応住宅95%に 2017年度計画 2015/12/23
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD22H1Y_S5A221C1L91000/

【パナタウン】パナソニック「静岡型水素タウン」始動 静ガス・静岡市が連携 2016/11/3
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09094310S6A101C1L61000/

【セキスイタウン】積水ハウス、鳥取県、再生可能エネルギーを活用した水素ステーションと住宅、FCVを一体整備、鳥取ガス、ホンダと
http://www.pref.tottori.lg.jp/252439.htm

89 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:37:31.59 ID:BtFT752z0.net
>>88
いやごめん
そういう話じゃ無いんだw

90 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:38:06.50 ID:Pq6GvkvH0.net
だから安倍政権は、電力自由化・ガス自由化して

原発保有している電力会社ですら、原発ぶん投げて、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)と提携し、LNGを輸入しだした


【東京電力】
東電、トヨタの風で“カイゼン” トヨタ自動車元常務の内川氏 を特認顧問に
http://www.sankei.com/economy/news/141226/ecn1412260041-n1.html
東電、中部電との共同出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

【中部電力】
中部電力、原発再稼働を延期=浜岡原発の工事延期発表 再稼働一段と不透明に 2016年7月30日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05437730Z20C16A7L91000/
東電・中部電出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

【東北電力】
東北電力、原発再稼働を再延期=女川18年度後半 東通19年度
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170203_13031.html
東北電力、仏エンジーと米シェール・キャメロンLNGで長期契約  
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20151020_01.html
東北電力、トヨタ自動車東日本に天然ガスを供給…今秋にはデンソー岩手にも
http://response.jp/article/2017/01/23/288932.html

【北海道電力】
北海道電力、原発再稼働を延期=泊原発、再稼働時期大幅に遅れる 毎日新聞 2016年10月27日
http://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/037000c
北海道電力、石狩湾新港火力向けに関電などからLNG調達
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20150925_01.html
北海道電力、 日立製作所と再エネによる水素製造、稚内で実証 2016年11月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO09230690X01C16A1000000/

【中国電力】
中国電力、島根原発2号機 再稼働にはさらに延期
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/237781.html
中国電力、仏トタル系から北米シェール由来のLNGを調達◆年間最大40万トン 2016/07/25 
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20160725_02.html

【関西電力】
関西電力、(燃料電池実用化推進協議会副会長の)東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2016/0411_1j.html
関西電力、日本郵船と初のLNG船共同保有、関西電力向け米国シェールガス輸送に新造LNG船を投入 2016/12/01
http://www.nyk.com/release/4207/004543.html
関西電力、伊藤忠と米国でガス火力発電所建設へ
http://www.asahi.com/articles/ASK8G5K0CK8GULFA00Q.html

【九州電力】
(燃料電池実用化推進協議会副会長の)東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
http://www.kyuden.co.jp/press_h170412-1.html

【四国電力】
(燃料電池実用化推進協議会副会長の)東京ガス系と燃料供給で組む 愛媛・新居浜にLNG基地
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB31H3D_R30C17A5LA0000/

91 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:41:41.45 ID:Pq6GvkvH0.net
>>89
まぁ、カネと土地さえあれば、一般家庭も【ホンダのSHS】を設置して
太陽光で水素作って、燃料電池で発電したり、FCVに充填したり、水素ステーション開設したり、出来るよ

92 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:41:59.75 ID:zg+pqZ/50.net
燃料電池車(FCV)
・3分で100充填(満タン)
・航続距離は第一世代で500km(GLC)〜700km(MIRAI)
・CO2排出はゼロ(水しか出さない)
・水素工場の生産工程でもCO2一切排出しない(EVは原発火力が必要でCO2出る)
ガソリンの上位互換ってのが魅力だよね

93 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:46:34.53 ID:Pq6GvkvH0.net
>>92
水素は、LNGや石油などの化石燃料から作るのが主流でCO2を腐るほど出すけれど

太陽光発電の電気で、人件費も燃料費もゼロで造る水素を、大気中のCO2と反応させてLNGとおなじガスを作って
ガスインフラにまた戻すことで

CO2を出していないことに出来るのが魅力なんだよ

94 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 09:53:35.97 ID:oAuVQeqF0.net
まだまだだけど、思ったより水素ステーションできてた
http://燃料電池.net/fcv/station.html

95 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 10:07:49.29 ID:msDBzeSg0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/77/PV_cume_semi_log_chart_2014_estimate.svg/1200px-PV_cume_semi_log_chart_2014_estimate.svg.png

太陽光発電の生産量は常に10年前の30倍〜40倍に増加
全世界のエネルギー需要を満たすまで20年はかからない

96 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 10:14:55.04 ID:Pq6GvkvH0.net
ガスインフラのCH4を

改質反応:CH4 + H2O → CO + 3H2
シフト反応:CO + H2O → CO2 + H2

で、4H2を取り出して

排気ガスとして大気中に放出したCO2を

太陽光発電などの再生可能エネルギーで、水を電気分解して作った水素で
4H2O→4H2+2O2

太陽光発電などの再生可能エネルギーで反応させて・・・
4H2+CO2→CH4+2H2O

またCH4として、ガスインフラに戻すから

化石燃料から作る水素は、CO2を排出していない

97 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 10:25:52.70 ID:o+LTghSc0.net
ちなみに家庭に引かれてる送電線では、
急速充電することは出来ない
電流量に耐えられない

98 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 10:25:53.32 ID:YSt0nmLu0.net
ドイツも技術面に関しては
日本をあてにしなきゃならないのかな

99 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 10:26:33.42 ID:o+LTghSc0.net
>>92
水素作るのにCO2出さないとか、どんな魔法かな

100 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 10:57:27.93 ID:e7LX71+U0.net
もう水素なんて始まる前からオワコンだからなぁ

101 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 11:57:48.39 ID:BtFT752z0.net
北米と日本が水素にシフトすればあとはどーでもいいんだよな 元取れるから
つーかヨーロッパこそ環境汚染的に水素に移行するしか無いんだが

102 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 12:15:44.25 ID:Jezcrc9E0.net
ディーゼル詐欺がバレてしょうがなくEVに舵を切っただけのしょーもないドイツメーカーの面々
ただただブランド力だけが強み

103 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 12:17:20.76 ID:9AbB9eld0.net
また役人のガラパゴス規制の妨害でグローバルスタンダードになれなさそうだ。

104 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 12:23:10.39 ID:B9BRF7yQ0.net
>>92
車載用水素ガスタンクの値段を10分の1にしないと、一般車両への普及は無理だなぁ

105 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 12:43:52.95 ID:BtFT752z0.net
>>104
それは量産すればコストダウンできるんだけどね

106 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 13:14:41.20 ID:buyTfpAJ0.net
PHVに続きFCVでもドイツに追いつかれたか
マジでトヨタの将来は絶望的だな

107 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 14:03:52.72 ID:Pq6GvkvH0.net
>>106
いえいえ、パヨクは現実を受け止められなくて、現実逃避しているみたいだけど

独ダイムラー、フランクフルト国際自動車ショーで、外部から充電できるプラグイン燃料電池車(FCV)を世界初公開すると発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22H8A_S7A820C1000000/

これで、ポルシェも、フェラーリも、BMWも、ロールスも、ランボルギーニも、GMも
数分の水素充電で500q以上走行出来る電気自動車の、燃料電池車(FCV)を無視出来なくなった

充電に30分かかる蓄電池の電気自動車なんか、たとえ500km走れても、もう、カネ持ちは見向きもしないから

日産は「e-Power」のエンジンを、水素燃料電池に変え
トヨタは「プリウスPHV」のエンジンを、水素燃料電池に変え
三菱は「アウトランダーPHEV」のエンジンを、水素燃料電池に変え
スズキは「スイフト・レンジエクステンダー」のエンジンを、水素燃料電池に変え
マツダは「RE レンジ エクステンダー」のエンジンを、水素燃料電池に変え
ホンダは「アコード プラグインハイブリッド」のエンジンを、水素燃料電池に変え

GMは「シボレーボルト」のエンジンを、水素燃料電池に変え
BMWは「i3」「i8」のエンジンを、水素燃料電池に変え
ポルシェは「パナメーラS E-ハイブリッド」のエンジンを、水素燃料電池に変え
フェラーリは「ラフェラーリ」のエンジンを、水素燃料電池に変え
ランボルギーニは「アステリオン」のエンジンを、水素燃料電池に変え

VWは、ベンツとおなじ【PFV】(Plug-in Electric Fuel-Cell Vehicle)の「アウディ h-tron quattro concept」を市販して
テスラは、水素タンクと燃料電池という「排気ガスを出さない自家発電機」を搭載せざるを得なくなり

FCVは一気に来る

トヨタが会長の、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html の大勝利です

108 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 14:10:55.78 ID:B9BRF7yQ0.net
>>105
量産は無理だろう

普通の乗用車のガソリンタンクは量産によってコストダウンしてるのかい?各車種での統一ぐらいだろ??
タクシーみたいにガスタンクがトランクに鎮座してるなんて、ゴメンだよ
それにLPガスタンクみたいな形でも現行では一個で100万超えてるらしいし

109 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 14:11:16.57 ID:Pq6GvkvH0.net
簡単に造れるEVは、国民に水素なんか使わせられない中国市場のみのガラパゴスになることに決まったし

アベノミクスも
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html による国内の水素インフラ設備投資の爆発的な増加
で成功しちゃうし

そりゃあ、安倍も小泉も麻生も森も、笑いがとまらんよ(^_^;

http://blog.canpan.info/sasakawa/img/20170815.jpg
http://blog.canpan.info/sasakawa/img/DSC_0581.JPG

「短い夏季休暇」―安倍首相と三人の元首相―
http://blogos.com/article/241841/


これで安倍は引退前に、念願の【改憲の発議】だな

まぁ、日本国民は憲法に対して、もの凄くコンサバなので
国民投票で反対多数になって、実際に改憲されることはないだろうけどね(^_^;

110 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 14:12:04.16 ID:ebEVHwNn0.net
>>99
今度ふぐすまに水素工場作るんだぜ

111 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 14:26:34.44 ID:Pq6GvkvH0.net
>>108
全然問題無い
クルマにしか使えないガソリンタンクと違い、燃料電池用の水素タンクの需要は

メガソーラーで、バイオマスや水、糞尿から製造したグリーン水素の運搬や
一般家庭の燃料電池自家発電用など、クルマ以外の用途にも使用され、多岐にわたる

そのシェアを競うために、多数のメーカーが現れて、太陽光発電システムのように、どんどん低価格になっていく


LPガス容器の製造・販売を手掛ける中国工業、水素社会をタンクで開拓 事業拡大へ宇宙も視野
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02974420Q6A530C1LC0000/

新日鉄住金、フジキン、長野計器、ユタカの、既存のステンレスの約2倍の強度を持つ水素配管システム
http://newswitch.jp/p/4018

112 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 14:28:20.60 ID:Q2keGPfe0.net
>>96
二酸化炭素を大気放出して、それを再濃縮しようって時点で非現実的
大気中の二酸化炭素濃度どれぐらい低いと思ってんだよ

113 :名無しさん@13周年:2017/08/24(木) 16:08:07.04 ID:Fl7m+1rd1
充電型はいかにして緊急の充電に対応するのか考えないと大変そう

114 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 16:16:54.34 ID:Pq6GvkvH0.net
>>112
おまえが現実を知らないだけ

欧州で、g-tron購入のお客様にAudi e-gasを提供:CO2排出量を80%削減 2017/03/08
https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000001ree.html

アウディは幾つかのパートナー企業とともにドイツ及び他のヨーロッパ諸国にあるいくつかの施設で
主として余剰なグリーン電力を使用して電解槽を稼働させ
水を酸素と水素に分解し、その水素をCO2に反応させて
人工メタンガスである「Audi e-gas」を精製し

電気をガスに変換している

工場では「Audi e-gas」を 1,000t 精製するために
風力発電や太陽光発電などのグリーン電力と、その電力で電解槽で水から発生させた水素と、2,800t のCO2が使用され
精製過程での副産物は水と酸素だけとなる

化学合成メタンガス「Audi e-gas」は化石燃料である天然ガスと同成分のため
既存の天然ガス供給ネットワークを通じて、ドイツ全土に供給され
CNGを燃料とする、Audi の「g-tronモデル」を購入したすべての顧客に提供されている

またアウディは、2016年のデトロイトモーターショーで、燃料電池車(FCV)「h-tron quattro concept」を発表しており
数年後には、化学合成メタンガスを精製する過程を省略し

Audi の「h-tronモデル」を購入したすべての顧客に、水素をそのまま供給する予定である

115 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 16:22:37.52 ID:Pq6GvkvH0.net
結局、反論するやつらって

原発の現実を知らないで
原発はメルトダウンしないと
デマを言いふらしていたやつらと一緒

なんだよね

井の中の蛙というか、
何も知らなくてイメージだけの中学生というか

かなり幼稚ですぐに論破される反論を繰り返す

116 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 16:24:59.07 ID:WuLFZDb40.net
水素側に回ったってこと?
水素ステーションのインフラ整備は、これで少しは捗るってことかな。

117 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 16:44:51.34 ID:Pq6GvkvH0.net
水素側にまわったもなにも、元々

INTERNATIONAL FUELCELLBUS COLLABORATIVE「国際燃料電池バス連合」
http://gofuelcellbus.com/

参加公共交通事業者 欧州40社

参加バス製造メーカー
 Proterra(アメリカ)
 EVAmerica(アメリカ)
 REV GROUP(アメリカ)
 Wrightbus(イギリス)
 EvoBus(ダイムラー)
 evopro group(ダイムラー)
 MAN(フォルクスワーゲン)
 Skoda(フォルクスワーゲン)
 Proton Motor(ペトロナス:マレーシアの石油及びガスの供給を行う国営企業)
 VanHool(ベルギーのバスメーカー)
 VDL(オランダのバス製造会社)
 Solaris(ポーランド最大の運送車両メーカー)

ダイムラー、トヨタ、BMWなど国際的大企業13社が、水素燃料電池車普及のために協議会を発足 2017年01月21日
http://jp.autoblog.com/2017/01/21/daimler-toyota-bmw-hydrogen-investment/
ダイムラー傘下のメルセデス・ベンツは、17日の発表の場を利用して
コンパクト・クロスオーバー「GLC」をベースにしたプラグイン機能付き水素燃料電池車を年内中に販売開始する予定であることを改めて人々に告げた。


ダイムラー、独政府と運輸部門の水素・燃料電池研究、リンデ、仏エア・リキード、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、仏トタル、オーストリアOMVが参加
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13671040T00C17A3EA5000/



ダイムラー、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、リンデ、の3社、ドイツの水素インフラを拡充 2017/08/02
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080108618/?rt=nocnt&d=1503369566088

118 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 16:53:06.04 ID:UBAcHGYB0.net
よくソーラーはムラがある、夜使えないというのがある
これを、ソーラーで水素を製造すれば
日当たりが良い場所、どこでもいい
そして夜間も使えるし、完全循環になる
ダイムラーてその、遠大な未来を見てる
やっぱ、そのへんの会社じゃない

119 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 16:53:22.06 ID:Pq6GvkvH0.net
ディーゼル燃料、地球温暖化対策の目標達成に必要=独首相  ベルリン(ロイター)2017年08月21日
https://jp.reuters.com/article/merkel-diesel-idJPKCN1B101R
ドイツのメルケル首相は20日、ディーゼル車の早期廃止に警告を発し、ディーゼル燃料は気候変動問題への取り組みで目標を達成するために必要との認識を示した。
テレビ局RTLが放送したタウンホールイベントで述べた。


が、現実は


メルケル独首相、ガソリン・ディーゼル車の販売禁止を示唆 ロンドン(CNN Money)2017年08月22日
https://www.cnn.co.jp/business/35106084.html
ドイツのメルケル首相が、フランスや英国やインドに続き、いずれガソリン車とディーゼル車の新規販売禁止に踏み切る意向を示唆した。
ドイツ政府の報道官が21日にメルケル首相の発言内容を確認した。

だったように

親中派のマスコミの偏向報道によって
ダイムラーはEV派って、洗脳させられていた

だけだよ

120 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 16:55:37.76 ID:2T6Fq0Q40.net
>>116
回らないよw

モータショーに出すだけ。量産もしない。

121 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:08:06.55 ID:nIRyOiIlO.net
電気自動車みたいなおもちゃに未来はないから
みんな燃料電池にいくよそりゃ

122 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 17:12:05.01 ID:JwA8EZuM0.net
PHEVって充電できるってことじゃないの?

123 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 18:02:12.70 ID:rngRmqeR0.net
結局内燃エンジン車が半分位が生き残る未来が見えるんだがw

124 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 18:28:36.57 ID:msDBzeSg0.net
AIがこんなに進化するとは思われてなかったころの予測では
2050年でも半分はガソリン車だったが、今はわからないね

125 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 21:14:24.29 ID:H47Ggro00.net
テスラやリーフみたいな電池オンリーの充電自動車は資源を浪費する有害粗大ゴミそのものだと思うけど、
こういうのはいいわな。

126 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 21:17:05.01 ID:H47Ggro00.net
>>124
AI関係あるの?まぁ次は完全自動運転車まで買い換えるつもりないけど。
前車追走機能が楽すぎて、この技術の発展だけが車に対する期待事項。

127 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 22:04:20.64 ID:o+LTghSc0.net
水素は製造も圧縮も保管もエネルギーを使いまくるので
実際には全然エコじゃないんだけどね

128 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 22:29:21.27 ID:CyliPveM0.net
>>120
負けたからって、現実逃避はみっともねーぞww

水素側にまわったもなにも、元々水素側

INTERNATIONAL FUELCELLBUS COLLABORATIVE「国際燃料電池バス連合」
http://gofuelcellbus.com/

参加公共交通事業者 欧州40社

参加バス製造メーカー
 Proterra(アメリカ)
 EVAmerica(アメリカ)
 REV GROUP(アメリカ)
 Wrightbus(イギリス)
 EvoBus(ダイムラー)
 evopro group(ダイムラー)
 MAN(フォルクスワーゲン)
 Skoda(フォルクスワーゲン)
 Proton Motor(ペトロナス:マレーシアの石油及びガスの供給を行う国営企業)
 VanHool(ベルギーのバスメーカー)
 VDL(オランダのバス製造会社)
 Solaris(ポーランド最大の運送車両メーカー)

ダイムラー、トヨタ、BMWなど国際的大企業13社が、水素燃料電池車普及のために協議会を発足 2017年01月21日
http://jp.autoblog.com/2017/01/21/daimler-toyota-bmw-hydrogen-investment/
ダイムラー傘下のメルセデス・ベンツは、17日の発表の場を利用して
コンパクト・クロスオーバー「GLC」をベースにしたプラグイン機能付き水素燃料電池車を年内中に販売開始する予定であることを改めて人々に告げた。


ダイムラー、独政府と運輸部門の水素・燃料電池研究、リンデ、仏エア・リキード、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、仏トタル、オーストリアOMVが参加
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13671040T00C17A3EA5000/



ダイムラー、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、リンデ、の3社、ドイツの水素インフラを拡充 2017/08/02
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080108618/?rt=nocnt&d=1503369566088

129 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 23:16:08.55 ID:1rMBBO9k0.net
水素の基礎知識

水素と言っても
水素原子
水素分子
の2種類があり、別物

水素原子(H)は水(H2O)などに含まれる構成原子
 水はほぼ無尽蔵に存在する。よって、水の中に含まれる水素原子もほぼ無尽蔵に存在する。
 ただし、エネルギーは持たないのでエネルギー源ではない。

水素分子(H2)はFCVやロケットの燃料として使われる常温で気体の物質
 水素分子はエネルギーとして使える
 ただし、水素分子は自然界には存在しないので、エネルギーを使って作る必要がある。

この水素原子と水素分子の話を合体して、都合悪いところを省略して、都合よくつなぎ合わせて、
 水素は無尽蔵のエネルギー
という詐欺まがいの説明が行われる。

130 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 23:17:21.63 ID:1rMBBO9k0.net
エコカーの本質を見失ったエネルギー無駄遣いの3分充填と航続距離確保

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e7%87%83%e6%96%99%e9%9b%bb%e6%b1%a0%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a

1気圧から70MPaへの圧縮には1モルあたり約15kJが必要であるから、
たとえばトヨタ・MIRAIの燃料タンク122.4リットル(合計容量)ぶんの
水素を圧縮するのに要するエネルギーは16kWhにもなる。

http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/seminor/fy2007/pdf/h19_2.pdf#page=43
水素充填時の冷却に3.9MJ/kg必要。
(水素を3分充填しようと短時間に無理やりタンクに押し込むと発熱して危険なので、わざわざ-40℃に水素冷却が必要)
MIRAIの水素満タン4.3kgなので、
3.9MJ/kg*4.3kg/3600=4.65kWh

70MPaに圧縮して-40℃に冷やして充填だけで20kWh(=16kWh+4.65kWh)浪費。

日産・リーフ
電池容量24kWh

i-MiEV
バッテリー容量16kWh

航続距離確保のために70MPaにしたり、3分充填のために-40℃に冷やすことにしたデメリットとして、
日産リーフをほぼ満充電できる電気を走行に使うことなく水素を無理やり詰め込むためだけに浪費している。

131 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 23:19:16.09 ID:1rMBBO9k0.net
トヨタ記載の水素ステーション一覧の事業社名
http://toyota.jp/mirai/station/

JX(ENEOS)(NO.2,3,5,6,7,8,9,11,13,19,21,23,25,26,27,29,30,31,32,33,34,35,36,39,40,46,47,52,57,58,66,70,72,83,86,88,89)
岩谷(NO.10,16,24,41,45,56(東邦),64,67,68,69,73,75,78,82,84
出光(NO.12)
豊通エア・リキードハイドロジェンエナジー(NO.51,55)
日本エアリキード(NO.91)
東京ガス(NO.4,17,22)
東邦ガス(NO.53,58,59)
中部ガス(NO.43,44)
大阪ガス(NO.65,71)
西部ガス(NO.85)
大分EBL水素ステーション株式会社(ガス会社江藤産業のグループ)(NO.92)
日本移動式水素ステーションサービス(運用太陽日酸)(NO.14,15,48,49,50,)
大陽日酸(NO.79,80)
清流パワーエナジー(NO.60,61)
みえ水素ステーション合同会社(NO.62,63)

132 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 23:19:44.06 ID:1rMBBO9k0.net
JX(ENEOS)

水素製造・精製技術開発ストーリー
JX日鉱日石エネルギー

http://www.noe.jx-group.co.jp/company/rd/special/story22-1.html
「温暖化抑制に向けて、水素で動く燃料電池車への期待が高まっています。
しかし、太陽光などの再生可能エネルギーで水素を製造することは技術的にハードルが高く、
水素の早期普及には既存設備で化石燃料から製造することが必要です。」

温暖化抑制→水素→早期普及→化石燃料
話のすり替え。目的見失っている。

133 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 23:20:29.96 ID:1rMBBO9k0.net
岩谷産業

関空でCO2を出さないだけで堺でCO2出しているだけ。
天然ガスから作る水素が無尽蔵なわけがない。

http://www.sankei.com/west/news/150210/wst1502100055-n1.html
新関西国際空港会社は10日、水素を燃料に走行する燃料電池タイプのフォークリフトを今月23日から導入し、
今年末にも2期島に充てん基地となる水素ステーションを設置すると発表した。
燃料電池タイプのフォークリフトは二酸化炭素(CO2)を出さず、充てん時間も短いのが特徴。
会見に出席した新関空会社の安藤圭一社長は「世界に先駆けた環境先進型空港を目指す」と話した。
岩谷産業の牧野明次会長も「無尽蔵の水素エネルギーで第2の産業革命を起こしたい」とした。

イワタニが作る「イワタニ水素ステーション 関西国際空港」
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1211
当社の液化水素製造拠点である株式会社ハイドロエッジ(大阪府堺市)から
ローリーで輸送した液化水素を燃料電池自動車に供給

ハイドロエッジ
http://www.hess.jp/Search/data/31-02-102.pdf
水素は堺LNGから送られる天然ガスを水蒸気改質することにより得られます。

水素無尽蔵詐欺

134 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 23:20:57.61 ID:1rMBBO9k0.net
豊通エアリキード

http://www.jp.airliquide.com/ja/h2stationnagoya.html
エア・リキードはエネルギー利用のための水素製造の脱炭素化を段階的に進めていくこととしています。
具体的には、以下の方法を用いて、2020年までにエネルギー利用のための水素のうち少なくとも50%を
炭素フリープロセスによって製造することをめざします。
・水の電気分解やバイオガスなど再生可能エネルギーの利用
・CCS(二酸化炭素貯留)技術の利用

現在拠点2箇所で、2020年までに50%を炭素フリー目指す、なので、現在100%の拠点がCO2排出水素。
現状を正直に述べて、炭素フリーを目指すと明言するだけ、低レベルな争いではあるが、JX、岩谷よりはマシか・・・。

135 :名無しさん@1周年:2017/08/24(木) 23:22:05.48 ID:1rMBBO9k0.net
ガス会社

水素に社運を懸ける、岩谷産業のFCV戦略
http://toyokeizai.net/articles/-/43049?page=3

 岩谷産業上田水素ガス部長:コストを圧縮できるなら「水素の原料は何でもいい」

 FCV向け水素の供給では、製油所に(化石燃料改質の)水素製造装置を有し、
 ガソリンスタンドという将来転用可能な全国的販売ネットワークを有する石油元売り各社が有力なライバルとなる。

 東京ガスや大阪ガスなど都市ガス会社も水素ビジネスに力を入れている。
 水素の原料となるガスを既存のパイプライン網でステーションへ運び、
 そこに(天然ガス改質の)水素製造装置を置いてFCVへ供給するというオンサイト方式で市場開拓を狙っている。

136 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 00:04:11.63 ID:FdJWpqaG0.net
>>129 >>130
反原発が、原発が嫌なら電気使うなと言われていたのとおんなじで

水素が嫌なら

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)会員 の

国内自動車系
トヨタ自動車株式会社(会長)
本田技研工業株式会社
スズキ株式会社
ダイハツ工業株式会社
日野自動車株式会社
マツダ株式会社
ヤマハ発動機株式会社
UDトラックス株式会社

国外自動車系
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社
日産自動車株式会社
BMW株式会社
メルセデス・ベンツ日本株式会社
フォード・ジャパン・リミテッド

のクルマを使わず

石油系
JXエネルギ−株式会社 (副会長)
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社
コスモ石油株式会社
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社 (副会長)
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
東邦ガス株式会社
大陽日酸株式会社
日本エア・リキード株式会社
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

のエネルギーを使わなきゃ良いだけ

137 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 00:13:04.49 ID:KQ+urQ880.net
ドイツって技術面で日本の後追いばっかだな
内燃機関、HV、EV、FCV、あらゆる分野でダイムラーはトヨタに遥かに遅れてる

138 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 00:17:49.13 ID:FdJWpqaG0.net
>>137
トヨタがプリウス発売開始したときには

ダイムラーも、VWも、すでに

INTERNATIONAL FUELCELLBUS COLLABORATIVE「国際燃料電池バス連合」
http://gofuelcellbus.com/

参加公共交通事業者 欧州40社

参加バス製造メーカー
 Proterra(アメリカ)
 EVAmerica(アメリカ)
 REV GROUP(アメリカ)
 Wrightbus(イギリス)
 EvoBus(ダイムラー)
 evopro group(ダイムラー)
 MAN(フォルクスワーゲン)
 Skoda(フォルクスワーゲン)
 Proton Motor(ペトロナス:マレーシアの石油及びガスの供給を行う国営企業)
 VanHool(ベルギーのバスメーカー)
 VDL(オランダのバス製造会社)
 Solaris(ポーランド最大の運送車両メーカー)

ですが???

139 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 00:22:43.94 ID:KQ+urQ880.net
必死だな。見苦しいぞ
そもそもドイツはまともな内燃機関すら作れず国ぐるみで不正するしな

140 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 02:21:56.48 ID:FdJWpqaG0.net
>>139
必死で見苦しいのはおまえだよ

これで、ポルシェも、フェラーリも、BMWも、ロールスも、ランボルギーニも、GMも
数分の水素充電で500q以上走行出来る電気自動車の、燃料電池車(FCV)を無視出来なくなった

充電に30分かかる蓄電池の電気自動車なんか、たとえ500km走れても、もう、カネ持ちは見向きもしない

トヨタが会長の、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html の大勝利

という現実を、ちゃんと受け止めなw

141 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 03:03:41.65 ID:OV3oHGMd0.net
充電可能な燃料電池と読んで
夜中に電気分解するのかと

142 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 12:03:22.17 ID:KQ+urQ880.net
>>140
結局トヨタの勝ちやん。ドイツって後追いするしか能がないなw

143 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 12:05:29.79 ID:y4QWI7xL0.net
FCVと水素ステーションの特許を無償公開したからな
2020年までの限定だから、それ以降で回収する見込みだろ

144 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 14:30:02.37 ID:jE3d2vW80.net
>>143
んなもん、10以上年前には、すでにFCVも水素ステーションも実用化されていた >>138

から、トヨタが公開した特許は、どーでもいいことばかりの

145 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 14:30:26.23 ID:jE3d2vW80.net
クズ特許

146 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 22:01:37.02 ID:RHY1SwEy0.net
クラウンハイブリッドにすら劣る「水しか出さない究極のエコカー」

MIRAI LCA(ライフサイクルアセスメント)レポート
https://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/environment/low_carbon/lca_and_eco_actions/pdf/life_cycle_assessment_report.pdf

最終ページの結論
  天然ガス由来の水素を使用したMIRAIはハイブリッドと拮抗しており、
CO2フリー水素の普及とFCVの車両効率の改善が期待される。

  このハイブリッドはレポートのスペック表から、クラウンロイヤルハイブリッド。
  クラウンハイブリッドと拮抗なら、プリウスにはぼろ負け。
  さらには、レポートの計算には以下のインチキがあり、クラウンハイブリッドにすら劣っている

  インチキ
    CO2の計算方法
    燃料製造=燃料消費量×二次データ参照の燃料製造原単位(ガソリン、水素)
    走行(燃料消費)=車両ごとの燃料消費による排出原単位×生涯走行距離

  インチキ理由
    水素充填のプレクールと圧縮に使う電力20kWhがカウントされていない。

147 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 22:01:57.20 ID:RHY1SwEy0.net
レポート記載内容
 走行段階(燃料製造)
  燃料供給段階の排出量(採取、精製、輸送etc.含)について評価する。
  日本:本研究では、顧客への車両引渡し時に充填されている苛性ソーダの副生水素を適用した。

問題点
 ・流通している水素はほとんどCO2を排出した化石燃料改質水素にもかかわらず、車両引き渡し時の副生水素を適用
 ・副生水素は全て有効利用されて余っていないので、トヨタが横取すると横取りされたほうは化石燃料を代わりに使う。
  よってCO2の排出は減らないにもかかわらず、副生水素だからCO2発生を少なくカウント

レポート記載内容
 化石燃料消費ポテンシャルはリファレンス車(ハイブリッド)はMIRAI(天然ガス)より良い結果が出ている

問題点 
 MIRAIのほうがライフサイクルトータルでクラウンハイブリッドより化石燃料を多く消費する

148 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 22:03:29.75 ID:RHY1SwEy0.net
水素の作り方の一つの方法である水の電気分解について、
いくら研究開発を進めても水の電気分解の効率が理論効率を超えることはありません。
研究開発で電気分解効率が理論効率まで向上しても、EVの2.5倍の電気の無駄遣い。

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf#page=12
「理論値でも1m3の水素製造に3.6kWhの電力(現実は5〜6kWh)が必要」
→水素1kgは11.2m3、よって、1kgの水素を電気分解で製造には
 理論値で3.6kWh/m3x11.2m3=40.3kWh
 現実には5〜6kWh/m3x11.2m3=56〜67.2kWh
 が必要である。

ミライは4.3kgの水素で650kmの航続距離なので、
理論値
 40.3kWh/kgx4.3kg=173kWh
 650km÷173kWh=3.76km/kWh
現実値
 56〜67.2kWh/kgx4.3kg=240〜289kWh
 650km÷240〜289kWh=2.2〜2.7km/kWh

リーフ
 24kWhで航続距離228km、228km÷24kWh=9.5km/kWh

研究開発で電気分解効率が理論効率まで向上しても2.5倍(=9.5km/kWh÷3.76km/kWh)電気の無駄遣い。
現在の電気分解効率だと3.5倍〜4.3倍(=9.5km/kWh÷2.2〜2.7km/kWh)電気の無駄遣い。

149 :名無しさん@1周年:2017/08/25(金) 22:04:13.22 ID:RHY1SwEy0.net
エコというのは

エネルギーの作り方がエコ
・太陽光発電
・風力発電

エネルギーの使い方がエコ
・消費エネルギーの少ないLED
・消費エネルギーの少ない液晶テレビ

のどちらか。

FCVは上記のいずれにも当てはまらない。なぜなら
・FCVはエネルギーを作れない
・FCVは消費エネルギーが多い

化石燃料改質水素:説明するまでもなく非エコ
再生可能エネルギー電気分解水素:エネルギーロスが多く、エネルギーの無駄遣いで非エコ

どう転んでもFCVは非エコカー

150 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 11:01:05.27 ID:fkOm0+Yk0.net
独ダイムラー、フランクフルト国際自動車ショーで、外部から充電できるプラグイン燃料電池車(FCV)を世界初公開すると発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22H8A_S7A820C1000000/

充電に30分かかる蓄電池だけの電気自動車なんか
たとえ500km走れたとしても、もう、カネ持ちは見向きもしない

リーフも、燃料電池という発電機を搭載しないと、いくら500km走れても
見向きもされないし

テスラのモデル3はキャンセル続出で

米国の中古市場で余り値落ちしないと言われているテスラの中古車も、一瞬でゴミ同然

日産はそのために
エンジンを、水素燃料電池に変えられる 「e-Power」や
ベンツとおなじ、外部から充電できるプラグイン燃料電池車(FCV) の「ルノー・カングー ZE-H2」
という保険をかけていたけれど

テスラには、そんな保険は全く無い

なのでテスラは無担保の利回り6%のジャンク債でしか、カネを集められなくなっちゃった

投資家は冷酷だ
イーロンマスクがバンザイするのは時間の問題

151 :名無しさん@1周年:2017/08/26(土) 11:54:29.26 ID:J8PXsWZY0.net
毛沢東の大躍進政策(https://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%a4%a7%e8%ba%8d%e9%80%b2%e6%94%bf%e7%ad%96
大製鉄・製鋼運動
 鉄鋼の大増産を目指して原始的な溶鉱炉(土法炉)を用いた製鉄が全国の都市、農村で展開された。

  原料の確保
    都市部では鉄製の各種設備・構築物を解体し、農村部では鉄製の農機具・炊事用具を供出させ、
    それぞれ屑鉄にした上で土法炉に投入した。鉄製器具を消費して屑鉄を産みだすという、全くの本末転倒な行為といえる。

  結果
    1117万トン生産された鉄の内、60パーセントが全く使い物にならない粗悪品(銑鉄)だった。
    それでも増産計画に従って生産を続けたため資源を大量に浪費する結果となった。


水素社会政策
 水素の大増産を目指して原始的な化石燃料改質法を用いた水素製造が各地で展開された。

  水素の確保
    CO2を減らすことが目的の水素で、化石燃料改質でCO2を排出して製造しており、全くの本末転倒な行為といえる。
    電気を使って水素を製造し、その水素でもとの電気より目減りした電気を製造するという全くの本末転倒な行為といえる。

  結果
    CO2が減らず、消費者にも何のメリットもないFCVは全く使い物にならない製品だった。
    それでも水素ステーション整備計画に従って整備を進めたため、税金を大量に浪費する結果となった。

152 :名無しさん@1周年:2017/08/27(日) 08:00:50.46 ID:+8wL9Gek0.net
朝三暮四の意味
目先の違いに気をとられて、実際は同じであるのに気がつかないこと。
また、うまい言葉で人をだますこと。

 https://kotobank.jp/word/%E6%9C%9D%E4%B8%89%E6%9A%AE%E5%9B%9B-568433
 中国、宋の狙公(そこう)が、飼っている猿にトチの実を与えるのに、
 朝に三つ、暮れに四つやると言うと猿が少ないと怒ったため、朝に四つ、暮れに三つやると言うと、
 たいそう喜んだという「荘子」斉物論などに見える故事から

FCV水素社会の意味
CO2が車から出るか水素製造時に出るかという目先の違いに気をとられて、
実際はCO2排出量が増大しているのに気がつかないこと。
また、「究極のエコカー」といううまい言葉で人をだますこと。

 日本の安倍首相が、飼っている国民に車を与えるのに、
 「ハイブリッド車を与えよう」と言うと、国民が「CO2が出ています」と怒ったため、
 水素製造時にCO2が出ているが、車からはCO2が一切出ないFCVを「究極のエコカー」と呼んで補助金付きで与えたら
 国民がたいそう喜んだという故事から

153 :名無しさん@13周年:2017/08/28(月) 06:32:34.88 ID:aZOSD0XlR
水を電気分解して水素を作るなら1立方メートル作るのに2400Ah要る
まあ売電なんかしてる暇はないという感じになって社会的にはよろしいのかもしれない

154 :名無しさん@13周年:2017/08/28(月) 08:28:09.20 ID:aZOSD0XlR
水を電気分解した水素でトヨタMIRAIを満タンにするために必要な電気は293760Ah
まあパネルがんばれ〜という感じですな
水素なら3分で満タンですか〜いいですね〜

155 :名無しさん@13周年:2017/08/28(月) 08:51:41.77 ID:aZOSD0XlR
まあ電気がタダ同然潤沢に有り余ってる時代ならトータルコーディネートとしておかしいというほどでもない

総レス数 155
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★