2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【栃木】JR黒磯駅で電車から発煙 直流と交流切り替えミスで機器ショートか

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/03(土) 01:36:45.93 ID:CAP_USER9.net
JR黒磯駅で電車から発煙 直流と交流切り替えミスで機器ショートか
2017.6.3 00:41
http://www.sankei.com/affairs/news/170603/afr1706030005-n1.html

 2日午後3時35分ごろ、栃木県那須塩原市本町のJR東北線黒磯駅に停車していた黒磯発福島行き普通電車(4両編成)の床下から発煙があった。床下の機器が破損しており、電車はそのまま運休した。乗客乗員約40人にけがはなかった。
 JR東日本は駅係員が架線の直流と交流の切り替えを誤り、機器がショートしたとみている。
 同社によると、東北線は黒磯駅を境に北が交流、南が直流で電化されている。このため運行状況などに応じ、駅の設備で交流と直流を切り替えている。貨物列車が止まっていた6番線の架線を直流にするつもりが、誤って普通電車が止まっていた隣の5番線を直流にした可能性があるという。切り替えは本年度中に自動化する予定になっている。
 東北線は黒磯−新白河の上下線でほかにも運休や遅れが出て、約180人に影響した。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:38:32.23 ID:geGcdjs40.net
えええ、ここって毎日同じことやってるんじゃないの?
どしたの?

3 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:38:47.93 ID:q4QoDzuP0.net
かんぴょうがつまったのか

4 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:39:14.67 ID:ZjYfQqeC0.net
自動化しろや

5 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:39:43.82 ID:eEIOB6n60.net
黒磯はどんどん寂れていく

6 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:41:05.34 ID:RTDFGBVV0.net
昭和かよっ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:46:38.32 ID:qVENe2vo0.net
黒磯駅は切り替え間違い事故が時々起きてメンテ作業員が死んだりしたから
直流専用にして接続点をもっと北の駅間に設置して、電車を交直流両用電車に
取り替えるだけだぞ。嘘つくなよ産経。

8 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:47:36.11 ID:SlaCDvDM0.net
一歩間違えたら人が死ぬレベルの大電流を毎日列車ごとに手動で切り替えるのか
怖くてしょうがないな、で慣れれば慣れたでこれか

9 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:48:14.50 ID:iRxNn7Ag0.net
自動化してないのかよ!

10 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:48:57.85 ID:ORlO5lA/0.net
交直地上切り替えって
もうここだけなんだっけ?

11 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:49:12.74 ID:9ZZ4X++z0.net
手動でやってるのかww
危なくないかw

12 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:49:34.07 ID:VCrTwyAE0.net
>>1
>切り替えは本年度中に自動化する予定になっている。

自動化するんじゃなくて、駅構内を全部直流化して北側にデッドセクション(電流が流れていない区間)を作るんだけどね

13 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:49:57.01 ID:PqrKHZ190.net
いい加減鉄道は交流で統一すべき
昨今のモーターももはや交流モーター一色なんだし

14 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:50:24.89 ID:rYBjkyaT0.net
地上切り替え廃止して、黒磯-高久間の車上切り替えに移行するのにな

15 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:52:08.21 ID:VCrTwyAE0.net
>>10
実は北陸本線にもう一か所ある
ただしデッドセクション前後のどっちかで緊急停止したときの非常用なので、普段は使ってない

16 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:53:22.28 ID:ORlO5lA/0.net
>>13
直流だと架線になんかビニールとか引っ掛かっても
絶縁棒でキ電止めずに処理できるから
本数の多い都市圏ではその方がいいっての聞いた事あるぞ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:53:46.08 ID:VCrTwyAE0.net
>>13
そこが難しくてな
架線から単相交流を引き込む⇒一度直流にする⇒三相交流にする、という面倒くさい手順がいる

18 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:54:25.07 ID:yZImBBQd0.net
>>13
交流区間の交流モーターは直流に変換した後VVVFインバータで交流にしてるわけですが...

19 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:54:35.08 ID:P3Y/jJwo0.net
>>13
踏切でクレーン車が交流2万Vの架線引っ掛けたらどうなると思う

20 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:55:36.83 ID:yZImBBQd0.net
さすがに地上切り替えはもういらんわな...

21 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:56:00.27 ID:rYBjkyaT0.net
>>13
文系ヴァカ発見
今の交流車両なんて、低圧タップ制御のように交流を直接は扱ってないぞ
コンバータで直流変換→インバータで交流に再度変換を経て、可変周波数化してるのだが

22 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:56:03.52 ID:GKE2VN170.net
一瞬停電する区間だっけ。惰性で動いてるとかいう

23 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:56:48.69 ID:WDZdrKXN0.net
直流のメリットって何?
長距離でも電力損失が少ないの?

直流は変圧するときに扱いにくいんじゃないか?

24 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:58:10.21 ID:yZImBBQd0.net
>>23
車両コストが安い
絶縁にあまり気を使わなくていい

25 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:58:59.24 ID:ORlO5lA/0.net
>>23
電車がお安く作れる
いっぱい電車が走る区間は設備は高くとも直流の方がお得
交流は逆、なので田舎は交流

26 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:01:36.06 ID:woz9hY3G0.net
思考回路はショート寸前

27 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:06:55.58 ID:WFYVyyvD0.net
九州の電化は交流で開業したから
東京辺りのお古の電車じゃなくて
新車だったから盛り上がった

28 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:08:22.37 ID:WDZdrKXN0.net
>>24
>>25
なるほどー
因みになんで車両が安くなるの?
インバータが不用だから?
後直流電車ははどうやって速度調整して走ってるの?
抵抗が入ってるの?

29 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:13:39.05 ID:ORlO5lA/0.net
>>28
交流電車は電車に変電所積んで
走ってるようなもんだからなー
1輌で○千万単位で違うらしいぞ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:22:15.53 ID:IUHUxblN0.net
>>4のアホさには失笑を禁じ得ないw
ID:ZjYfQqeC0 は真正のアホ。生きる資格なし!!

31 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:26:23.63 ID:WDZdrKXN0.net
>>29
なるほど
個人的には交流の方が良いと思ってたけど色々コストがかかるのね
ありがとー

32 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:30:33.26 ID:+v8DfoI40.net
18きっぷ旅で黒磯で乗り換え待ちでヨークマートで時間潰したのが懐かしい

33 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:32:21.27 ID:rYBjkyaT0.net
>>28
VVVFは可変電圧可変周波数の省略(頭字語)表記
昔の車両は抵抗入れて熱に変換していたが、インバータへの移行で電力ロスが激減した
途中過程で、高速でスイッチをON/OFFするチョッパ制御なんてのもあったが

34 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:37:07.13 ID:PYPdUpng0.net
これは地磁気観測に影響を与えないよう交・直切り替えをしてるんだとよ
そのうちなくなるから

35 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:37:56.27 ID:nxRonUYS0.net
https://pbs.twimg.com/media/C5bLr9DVUAAoKLT.jpg

36 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:46:34.19 ID:WDZdrKXN0.net
>>33
なるほど
面白いねー
チョッパ制御というのは直流を擬似的に交流に変換するってことかな
難しい
ありがとー

37 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:55:52.45 ID:D7jttfX30.net
乗り換え時間に温泉まんじゅうを買うのが楽しみです。

38 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:56:49.55 ID:mZfKDyoo0.net
これだけのことやって影響が180人というほのぼのさ。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:01:15.39 ID:J6v+lZKF0.net
>>36
国鉄型だと201系(中央線のオレンジ色の電車)がそのチョッパ制御
で「省エネ電車」としてデビューしたけどコストが高く付いたので
他線には余り普及しなかった。

40 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:02:45.66 ID:APkcaPwO0.net
ディーゼルカー走らせればこんな操作いらんのにな

41 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:06:41.67 ID:N3yuT2XC0.net
黒磯で切替間違えの事故って過去にあった?

42 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:13:22.70 ID:O0DnyqSO0.net
180人に影響とな

43 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:15:44.37 ID:+tOZeqpe0.net
>>40
実際関鉄はディーゼルで走らせてるな。
客が少ないのに常磐線やTXみたいに高コストな直交流対応の車両使ったら
ただでさえ北総線並に高い運賃が更に高くなってしまう

44 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:26:16.74 ID:zzboyy/c0.net
18きっぷの時期じゃなくて良かったな
黒磯止められたら終わり

45 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:27:45.46 ID:NBOAZoQB0.net
ふははは。
JR七尾線は新車521系に置換え決定だ。
現車はまだ先になるがの。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:32:36.62 ID:fLnwLzdQ0.net
>>43
関東鉄道は輸送需要はそこそこあるから、
全国的にも珍しい「非電化複線」だよ。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:44:40.89 ID:rYBjkyaT0.net
>>43
JRや3セクにしても、村上や糸魚川は架線下DC中心だな

>>45
黒磯も、車上切り替え対策でE531-3000が投入見込みだけどな

48 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:18:04.83 ID:XhCWpYVX0.net
一つの路線に直流と交流があるのかよw

49 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:22:15.18 ID:VgOFLx5+0.net
安全装置ぐらい付けとけよ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:27:01.77 ID:h3YjU58h0.net
東北線ではなく東北本線

51 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:49:16.43 ID:/Gymejvd0.net
>>15
敦賀のトンネルの手前か。

デッドセクションについてはここが詳しい。
http://deadsection.image.coocan.jp/

52 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:54:02.99 ID:B+VrH0h60.net
>>13
今どきの電気車に言わせると、むしろ直流き電で統一してもろたほうが楽だそうだ
変電所の数は超電導ケーブル採用でむしろ交流き電より減らせることを狙っている

53 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:56:15.66 ID:TfpVTFiB0.net
海がないのに磯

54 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:56:54.68 ID:uP6s5niZ0.net
朝鮮人

55 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:59:35.88 ID:B+VrH0h60.net
>>17
ゆりかもめや中央新幹線はしがらみがないから
お気楽な三相交流き電としている

56 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:08:07.58 ID:VKDn86np0.net
>>39
チョッパ制御 何だかかっこいいな

57 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:15:13.62 ID:B+VrH0h60.net
>>56
カラテ・チョップのチョップや
イージー・ライダーのチョッパーと
意味は同じだからね

58 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:17:53.74 ID:DYFlx8+M0.net
交流電化のところは非電化にしとけよ。新幹線は例外でいいから。
TXは北千住以南は廃止で。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:18:52.57 ID:DYFlx8+M0.net
>>58
TXは全線交流にして、地下区間の北千住より南は廃止で。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:20:47.31 ID:DYFlx8+M0.net
>>48
交流は直流より初期投資が安いんだとさ。
なので、田舎でも電化しやすいらしい。

61 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:20:48.78 ID:95ERh9rh0.net
直流冒進ならぬ…なんて言うんだろ?

62 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:23:10.37 ID:oPB39Drn0.net
こういう事故の報道最近聞くけど
昔からよくあったのか、それとも
鉄道整備の世界も人出不足や人材育成を
コストカットしちゃったのかな

63 :憂国の記者:2017/06/03(土) 05:31:56.36 ID:MshyEmpS0.net
恐ろしい。

64 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:39:07.30 ID:7KOpaq++0.net
>>62
>人出不足
オマイラが自宅警備に勤しんでるせいで...

65 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:45:28.88 ID:+ZdiOjnOO.net
10年くらい前に臨時特急あいづで通過したなあ

66 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/06/03(土) 05:49:10.20 ID:N1eDYPS3O.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、「電流はプラスからマイナスへ流れるが、電子はマイナスからプラスへ流れる」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

67 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:55:56.13 ID:PpJDVPqj0.net
ACDC

68 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 05:59:51.55 ID:iEsAkaGV0.net
>>17
キモオタが鼻息荒く得意気に語ってるのは寒気がする

69 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:18:24.72 ID:N5+mfT8l0.net
黒磯といって思い出すもの
一般人……那須高原、別荘、ゴルフ
ドルオタ……平山あや
鉄オタ……交直切り替え
早稲田運動部卒業生……原常務理事

70 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:45:00.82 ID:K8XI7USu0.net
黒磯以北なんて本線とはいえ1時間に1本くらいだし、旅客列車はジーゼルカーでいいんじゃね?

71 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:52:52.12 ID:N5+mfT8l0.net
そもそもなんで黒磯を交直切り替え地点にしたんだ?
なんかもうちょっと先でもいいんじゃないかと思う。
上越線や信越線とのバランスを考えたら、仙台あたりでもいいんじゃない?
そうすりゃ新幹線開業前に仙台まで、新潟・長野・松本方面みたいに
(低コストの)直流車をがんがん走らせることができたし。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:54:05.75 ID:JLA4NaP90.net
>>70
烏山線にEV-E301が投入され、キハ40が解体されてるからもう無理
宇都宮の給油設備は撤去だし、内燃免許持ちウテシは郡山に転出済み

73 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:54:41.67 ID:vYXKXVIs0.net
ブルートレインのEF81も黒磯駅で、停車してたの?

74 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:13:18.49 ID:BZ0x6Cvt0.net
>>11
それが今の結果よ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:13:34.25 ID:axNTEtUu0.net
>>73
田端EF81は黒磯無停車で通過できるよ EF510-500番台もね
列車選択装置付き

76 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:16:04.14 ID:H/gT8RVO0.net
黒磯の切り替えって停車中じゃなくて走行中じゃなかったか?
直流交流が切り替わる区間を惰性で走り、その間に車両側の装置を切り替えてたはず

77 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:26:10.82 ID:/n1It7Hn0.net
>>13
磁場測定してる限り直流の地域もなくならない

78 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:27:49.56 ID:zQY1R0b+0.net
切り替えくらい自動化できないん?

79 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:38:46.15 ID:inSGjaIk0.net
>>32
ヨークベニマルな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:46:44.73 ID:0XKQGGdj0.net
>>76
黒磯の切り替えって途中で社内の照明が消えてまたつく地点だから
走行中だと思う

81 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:48:01.24 ID:StJwQ/4Y0.net
>>80
黒磯は駅停車中にホーム上の架線を流れる電気を変える方式だから
この切り替え設備の絶縁用としてセクションがいくつか置いてあるが、そこで交直を切り替えてるわけじゃない
直通できる設備のある車は知らん

82 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:55:30.31 ID:ggWB3A300.net
黒磯住みだけど錆びれ過ぎ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:11:55.75 ID:WuZokE3d0.net
>>51
このサイトスゴいね

84 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:17:33.29 ID:hczzWC2f0.net
どういう駅設備になっているのか、お前らの説明ではよくわからん。

駅で切り替えるだの、直通出来るだの…

いずれにしても、交流20000V変圧器に直流1500V流したんだな。
変圧器焼損かよ。
平成も30年になろうかと言うのに、保護装置すら付いてないのかよ…笑

85 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:23:53.09 ID:TIJqBJgp0.net
電源間違えた時のブレーカーみたいのついてないのか
変圧器を焼くなんて危険すぎるだろ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:27:26.14 ID:0XKQGGdj0.net
デットゾーンで停車して焼き切るとかよくあるよなw

87 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:32:36.33 ID:h818kK8E0.net
一応直流回路保護のためヒューズがついていて、その交換作業が必要。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:33:41.69 ID:6mt9BiF50.net
サイリスタチョッパからVVVFへ。

89 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:36:14.44 ID:d4gbQSbv0.net
田舎は、水素化なりディーゼル化なり充電式にするなりして、電線撤廃でいいよ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:36:49.64 ID:h818kK8E0.net
交直流車の冒進対策はあるが、直流車に地上側から間違って交流流したなら保護回路なんてもちろん無いわな。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:38:19.18 ID:4XEVTdC60.net
昔、特急はつかり乗ってると
黒磯で5分ぐらい停車して、一瞬車内証明暗くなった

92 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:48:54.71 ID:NzcRhioC0.net
>>1
5月27日、成田空港のOZ108便、午後9時10分着、
その荷物が出てくるあたりにいた男性の税関職員に、
更新したばかりの新しいパスポートの写真があ
るところの次ページをわざと折られた。絶対に
許さない。午後9時半頃、OZ108便の荷物が出て
くるあたりにいた税関職員、私の書類受け取って
いるから、誰か特定できるはず。
翌日の5月28日に成田空港インフォメーション
 0476348000 に電話したら、竹内氏という女性
が出て、事情を話し、5月29日に税関から電話貰
うことになっていたが、かかってこなかったので、
午後5時半過ぎに電話したら、野島氏という女性が
出て、ずいぶん待たされ、電話が切れて、電話したら、竹村氏という女性が出て、徳永氏という男性に
代わった。
竹内氏に、「他にもパスポート折られたという苦情は
ないのか?」と聞いたら、黙ってしまい、もう一度聞
いたら、はっきりは言わないが、認めているような
感じだった。全部録音している。他にも被害者は絶
対にいる。
パスポートの査証のスタンプが滲んでいただけで、アメリカ入国を拒否されたという事例も書いてあった。パスポートは、海外では命と同じ。愉快犯の男性
税関職員はクビにすべき。
器物損壊で、警察に届けでるべき案件だと思う。
成田空港警察に電話して、大野氏に、「税関職員
の名前はわかるか?」と聞かれたので、成田空港の
税関の斉藤明宏氏にパスポート折った犯罪者の名
前聞いたが、「組織でやっていることだから」と言
って、ガンとして教えてくれない。また、「事実関
係を確認できない。税関書類を受け取った人間は、
記憶にないと言っている」などとふざけたことしか
言わなかった。
6月2日の時には、斉藤明宏氏は、「検査した人間
を特定できない」などと、また違ったことを言い
出した。
成田空港では、どの係員がどのお客の税関申告書を
受け取ったか、ちゃんと管理していないんですと。
杜撰だ。また、私を検査した記憶もないって係員が
言っているんですと。
それですむのなら、税関の調査の係員なんていらない。実際にきちんと調査していないんだから。
それに、他の国では、手荷物受け取った後、係員
なんていない。係員なんて税金の無駄。
管轄の財務省に電話して、大村省吾氏に調査を依頼し
たが、何も解決していない。彼は、きちんと電話を
返してこない。他の部署に伝達丸投げするだけで、
一切ちゃんと仕事していない。楽な商売だね。
公務員の税金泥棒。
6月2日、成田税関の斉藤明宏氏 電話 0476326070
は、税関の監視カメラは何年も前から壊れてると
これまたふざけたことも言ってた。
パスポート折った犯罪者は処罰されるべきだ。
でなければ、今後も被害者は出続けるであろう。
'%@

93 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:51:26.69 ID:B06t6kw10.net
>>1
まだ自動化してないんだ

94 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:59:23.23 ID:OJJBT6s/0.net
>>84
元々は駅構内の電源(交流/直流)を手動で切り替えていたのと、
交流/直流両方走れる車両がなかったので、必ず停車して交流/直流
それぞれ専用の機関車に交換していた。

その後、交流も直流も両方走れる車両が開発されたが、構内の
電源切り替えは手動だったので相変わらず停車して切り替える
必要があった。

さらにその後、駅構内と特急車両に対策を施して黒磯駅を通過しながら
切り替えることもできるようになった。ただし対策を施していない
車両は相変わらず停車して切り替える必要がある。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:15:34.13 ID:dnU4WbdZ0.net
>>68
無知なのにお澄まししてる姿に寒気がする

96 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:23:00.73 ID:KGnj6kAp0.net
さすが我が栃木県、半分東北なんで交流入ってます

97 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:43:22.49 ID:qfWYMAX20.net
一方、羽越線ではディーゼルカーを使った

98 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:07:38.79 ID:mWxM4o8Q0.net
ttp://deadsection.image.coocan.jp/dead_sec/kuroiso/nonstop.gif
画像のように5番線(記事の文章は間違え)を直流にしようとしたら、誤って4番線を直流にしてしまったのか。
去年のダイヤ改正で機関車の付替えが無くなって切替が減ったと思っていたけど、1日に3本だけ5番線から発車する交流車があるようで。

>>71
仙山線を皮切りに東北地方は交流電化で統一(※仙石線は例外)という流れの中、黒磯は関東と東北の境目付近かつ補機を運用してた名残で、ある程度機関車の設備が整っていたのでうってつけだったんだろう。
地磁気の関係で藤代にセクションを設ける羽目になった常磐線が例外。

99 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:38:24.75 ID:geGcdjs40.net
>>67
アッー

100 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:51:10.57 ID:v4jhJvQv0.net
>>90
わざわざは用意してないけど、元々直流用車両についてる避雷器がそれを兼ねてる。

101 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:16:05.39 ID:wsl7kMZa0.net
>>98
初めて構内図見たけど、事故起きてもおかしくないなここ。
年度末には変わるらしいが、よくまぁ平成も30年近く経った今でもこんなのやってると思うとなんだかなぁ。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:18:27.48 ID:BD7UljTj0.net
>>21
と言いながら書き方が思いくそ文系ww

103 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:46:34.19 ID:+F5M+3CE0.net
チョッパはリニアではぴちぴちの現役だよ
超電導以外のリニアでは浮上間隔制御はチョッパだし
超電導リニアでも緊急ブレーキにチョッパブレーキがある。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:47:11.59 ID:WdjDJbY00.net
この駅はこれで有名なのになんで間違ったんだろ

105 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:30:48.39 ID:SU7bry7F0.net
すげえ!さすが大都会福島!4両も繋いでる!

106 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:02:01.02 ID:SIgo+PsUO.net
へえ

107 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:26:51.79 ID:uC40S9oz0.net
>>62
メンテナンス要員とかは外注だしね
黒磯は感電死事故もやらかしてるし

108 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:28:33.19 ID:xMDTSEo20.net
>>105
名古屋ですら2両編成が走っていると言うのに。
さすが大都会

109 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:29:55.69 ID:uC40S9oz0.net
>>84
保護用ヒューズ(黒磯対策と呼ばれてる)ついてるけど、完全には防げない。

110 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:47:41.35 ID:Nfh/L7uP0.net
「銀座線か」と突っ込む

111 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:48:53.18 ID:k5vsVhWo0.net
保護ヒューズが飛ぶ前に大事な機器がダメージ受けちゃった感じなのかね
ヒューズが役に立ってないね

112 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:51:56.71 ID:cOjAFnBN0.net
×東北線
〇宇都宮線

113 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:57:19.54 ID:k5vsVhWo0.net
黒磯までが宇都宮線で黒磯から先は東北線
事故が起きたのは東北線ホーム

114 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:14:12.87 ID:2ka+Zby70.net
>>113
東京から盛岡まで東北本線だ、ちゃんと調べような坊主

115 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:21:56.56 ID:nFK73gta0.net
2017年の今でもテスラとエジソンは電流戦争してるのか?

116 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:23:18.70 ID:VQeZHF/w0.net
デッドセクションじゃないのか?

117 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:29:13.85 ID:fql7+xv80.net
>>13
都内にドレミファインバーターなんてあったっけ?

118 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:38:00.18 ID:k5vsVhWo0.net
>>114
黒磯駅構内の表記を正とするなら
宇都宮線(東北線)と東北本線でしょう

119 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:38:20.04 ID:yIB7CGtP0.net
>>114
上野駅起点でないのが昔から引っかけクイズの定番だったな。山陰本線の幡生と共に。

120 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:43:50.77 ID:HJJgLMyM0.net
なんか臭うな

鉄オタがたくさんいるせいか

121 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:48:39.53 ID:rA1tt2U+0.net
>>45
七尾線置き換えってまじ?
やっと、色褪せた赤や青一色塗りの車両淘汰されるんだ♪

122 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:52:42.94 ID:65Zxx7E/0.net
黒磯に大磯、大田原に小田原 どうにかしろよ

123 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:56:50.54 ID:ar1pxj7v0.net
すげー

>>13が言ったことに

あっという間に多数の訂正が(笑

ネラーは乳即+でも鉄分高いんだ

実況ではないという

124 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:11:23.33 ID:Vkmfoyn70.net
>>118
宇都宮線なんて鉄道要覧に存在しない
つまり実在しない路線だ馬鹿

125 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:14:07.18 ID:wsl7kMZa0.net
>>124
案内放送やサインで宇都宮線と書かれているんだが、実在しないものを案内しているのか?
ちゃんと外出て確かめて見な?

126 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:30:54.63 ID:hOp4zc7l0.net
>>125
通称であって正式ではないんだなぁ。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:37:17.91 ID:ar1pxj7v0.net
E電だろ

128 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:51:55.81 ID:Uxkc0kxn0.net
>>13

例えていうなら
いくら世の中に巨乳好きが多いからと言って巨乳だけにしてしまうと
貧乳好きが困ってしまうだろ。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:57:00.00 ID:N3yuT2XC0.net
>>125
宇都宮線や京浜東北線は愛称みたいなもんです。
あだ名だよあだ名。

宇都宮線は栃木が「東北だと田舎っぽく感じるからやめてくれ」って言い出したんでJRが付けてあげたあだ名。宇都宮も田舎だけどなw
自分達の場所が田舎だって自覚がないから困るんだよ、田舎者は・・

130 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:03:32.53 ID:a9jK2KXt0.net
上野発黒磯行てもうないのかな

131 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:17:46.72 ID:+tOZeqpe0.net
>>130
常磐線の高萩行きみたいに申し訳程度に黒磯行きも数本あった気がする

132 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:22:40.06 ID:VCrTwyAE0.net
>>130
今は熱海発黒磯行きという電車もあるぞ
上野発の↓もまだ残っていると思う
https://response.jp/article/2016/11/12/285300.html

133 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:29:08.14 ID:a9jK2KXt0.net
>>132
この新聞輸送をよく見掛けたわ(確か上野駅の下のホームから発車だった)
しかし熱海から黒磯行って・・・18きっぷが余ったら乗ってみるか

134 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:58:32.86 ID:5G5WdVQ00.net
交流電化なんて今になっては失敗だった

135 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:18:30.66 ID:boXhjUo+O.net
昭和天皇がお好きだった九尾寿司も今は売っていない
那須塩原に新幹線が停まるようになって寂れまくり
そりゃアジェンダも大阪へ逃げるわな

136 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:23:51.98 ID:NuOgN5uM0.net
むかし新幹線がまだ出来てない頃 ワザワザここの駅まで行って特急撮った

セクションのところにいると ビーバチバチバチ となって 切り替わる

137 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:00.31 ID:XroEA2sjO.net
あぁ〜あの一瞬車内の電灯とエアコンが切れるのは切り替わってたのか

138 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:03.93 ID:KSiybrtE0.net
>>35
なんでその絵?と思ったけどそういうことな。
わかりにくいわwww

139 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:19:48.42 ID:dUh4kGyf0.net
当該E721乗ってました

最初は停電して
車両故障のため停電しております
との、アナウンスでした

隣にEH500が入ったきたあとで停電しました
停電というか室内灯が消えました

140 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:39:18.69 ID:rg7aFDkg0.net
なんで操作ミスで壊れるような設計になってるんだよ

141 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:50:18.84 ID:CQF4tfk40.net
直流1500Vに設定した電車に交流2000Vを流しても大したことにはならないが
交流20000Vに設定した電車に直流1500Vを流すと致命的

142 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:51:47.74 ID:CQF4tfk40.net
>>140
交流20000Vはブレーカーで切れるけど直流1500Vは切れないから巨大なヒューズを飛ばすしかない

143 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:55:58.69 ID:uuY9ZDFD0.net
直流電車に交流を給電 → 直流避雷器が動作して過電流でヒューズが飛ぶ。

交流電車に直流を給電 → 変圧器が短絡状態になって過電流でヒューズが飛ぶ。

こうならないのか?

144 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:58:59.62 ID:8Atp024AO.net
指差確認は鉄道マンの基本

145 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:02:40.73 ID:CQF4tfk40.net
>>143
交流冒進…直流避雷器が作動して架線と線路が導通状態になる→冒進保護リレー作動→遮断機作動→停電

直流冒進…交流回路の変圧器は直流電流に対する抵抗値は低いので交流回路に大電流が流れてしまい変圧器が燃える。
これを防ぐためにヒューズ溶断

交流電流は0Vになる瞬間があるから遮断機で切れるけど直流大電流の遮断は難しい

146 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:04:07.97 ID:IYuK+FYZ0.net
>>7
つまり黒磯乗り換えがなくなって、
常磐線みたいに宇都宮〜郡山で交直流電車が走るってこと?

なら18きっぱーには朗報じゃん

147 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:01.67 ID:IYuK+FYZ0.net
>>41
実質的には黒磯以南は別路線みたいなもんだよ
東京〜黒磯を東北本線と呼ぶ人は見たことがない

148 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:14.58 ID:uuY9ZDFD0.net
>>145
ああ、なるほど。
そういう仕組みになっているんだ。サンクス。

149 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:21.89 ID:IbfyQNEm0.net
黒磯と白河の間は架線撤去でディーゼル牽引 俺得

150 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:30.39 ID:VTNx0IPz0.net
え?切りかえって今は自動じゃないの???

昔、元鉄オタなったので北陸線で485に乗ってる時
交直切り替えのデッドセクションで車内が暗くなるの好きだったな。

151 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:40.77 ID:E1NKv4Cw0.net
>>139
臭かった?

152 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:08:20.52 ID:7NUdv0qe0.net
>>139
ビリビリ来なかった?流石にないか。

153 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:09:00.83 ID:IYuK+FYZ0.net
>>71
たしかに仙台付近まで直流だったら
仙石東北ラインもハイブリッドではなく電車で直通できたかもしれんな

154 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:10:04.20 ID:soSQYJCEO.net
ごめんねごめんねー

155 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:10:44.35 ID:IYuK+FYZ0.net
>>108
仙台も2両があるね

156 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:11:17.40 ID:g/2ZZWhN0.net
ここら辺の制御自動化簡単にできそうだけどな
労組がゴネてるのか?

157 :藤井恒次:2017/06/03(土) 22:12:09.19 ID:wkOlC4mN0.net
服部直史は狂ってるでえ   置き引きや阪大時代幼女誘拐事件どころか

歯にチップ  埋  め  込  む  狂人でえ   服部直史も学会参加しなくていいでえーー除名にするでえーー

相手するでねえ  患者としていけば拉致され暴行されるでえーーー

158 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:13:27.21 ID:VVE9T0bD0.net
>JR黒磯駅で電車から発煙 直流と交流切り替えミスで機器ショートか

まぁ、電車本体が巨大なヒューズだったってことだな。
乗客が無事ならそれでいい。

乗客に直流の大電流が流れたら雷で直撃受けたみたいになるから・・・・。

159 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:15:03.14 ID:425qZW+B0.net
ヒューマンエラーを防止するシステムなかったのかよ

160 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:25.61 ID:wObXstok0.net
とりあえず烏山のディーゼルカーでも走らせとけよ
電気関係ないぞ

161 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:19:58.98 ID:OOZEVv4a0.net
黒磯に仕事で半年住んだが何回か仙台まで東北本線に乗って遊びに行ったな
あの山の中を走る田園風景は嫌いじゃない
電車に乗ってたら福島の須賀川の花火大会の日と当たって、浴衣を着た女子高生が沢山乗ってて楽しそうで俺もほっこりした

162 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:23:18.40 ID:fLnwLzdQ0.net
>>160
烏山線を走ってるのは蓄電池式の電車。

163 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:30:27.44 ID:StJwQ/4Y0.net
>>156
構内を直流化する工事をおととしから始めて、一応今年度末に完成する予定
ちなみに仙台方面からの普通列車がどうやって黒磯駅に入るかは未だに決まってないそうな
大丈夫なんですかこれ

164 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:30:58.26 ID:DzwlgyBM0.net
交流でも直流でもいいからどっちかに統一しろよ

165 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:33:05.16 ID:LBPA7rI90.net
JRの推定損害額は億を超えるかな?

下請会社の社員を焼死させた罰だな。

166 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:33:35.36 ID:6YJ31Nay0.net
>>161
もっこりの間違いでは、、、ないか

167 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:36:34.87 ID:tqLRIP850.net
交流と直流の切り替え作業があって、
それを手作業でやっていて、
作業ミスすると回路が燃えると


アホか
どんだけ原始的なんだ
土人鉄道かよ

168 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:40:25.89 ID:NHpvkvxa0.net
>>119
俺は終点で引っ掛かりそうになったわ。もう青森じゃないんだよね・・・

169 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:45:21.46 ID:pmDtejYf0.net
>>13
一番いいのは交流は交流区間で直流は直流区間で分けるべきだな。
つまり、デットセクションをまたいで通過させるのを停止にすると。

170 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:47:29.83 ID:NHpvkvxa0.net
>>169
黒磯で系統分断するってこと?貨物はどうするのよ

171 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:48:24.62 ID:/3gcFDX60.net
昔、黒磯に写真撮り行ったわ。
ひばり、はつかり、あいづ。
時刻表は通過の電車でも、停止してたよ。

172 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:54:36.70 ID:fNqvOoGl0.net
今の黒磯駅の設備は直流専用の電車と交流専用の電車の両方が発着できるのでこれはこれで
便利なものだが色々と特殊だからなあ
現在計画中の黒磯駅完全直流化が完成すると白河方面からは直流交流の両方に対応した電車
だけしか黒磯に来ることができなくなる
そういう電車は常磐線でうじゃうじゃ走ってるし特別珍しいものでもないが若干お高いらしく
新潟方面では金ケチって直流と交流の境目をまたぐ普通列車はディーゼル車で賄っていたりとか

173 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:01:58.66 ID:q8n7Pj010.net
>>156
労組以前に更新コストやら
貨物との兼ね合いやら
くっそメンドくさいと言うか
労力に割りに合わんと言うか
田舎に回す金はそんなに多くはないってとこじゃね

174 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:12:57.66 ID:D0aIOrg10.net
京都から大阪へは、日本の大動脈・東海道新幹線か、格安自慢の阪急電車が便利やね
JR辛壊速・敗京阪は、なんやかんやで不便やし、響け!ユーフォ二アムに媚びまくっているから駄目駄目

けさもまた、高級カメラを携えて
いつもの敗方村の逆光撮影地へ
はんばいできる立派な写真を求めて
でんえん風景の線路脇を匍匐前進
しちさん構図にこだわり過ぎて
やたら線路に近づいて運転手を困らせるのは御愛嬌
ふうけいよかよかバリサクシチサンしまくり
べんきょう怠りまた浪人

け さもまた、高級カメラを携えて
い つもの敗方村の逆光撮影地へ
はん ばいできる立派な写真を求めて
でん えん風景の線路脇を匍匐前進
し ちさん構図にこだわり過ぎて
や たら線路に近づいて運転手を困らせるのは御愛嬌
ふ うけいよかよかバリサクシチサンしまくり
べん きょう怠りまた浪人
懲りずに萌えアニメに媚びる敗京阪を許してはいけない!!!!
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.ト、: : : : : : : : ノヽ
            ,.' { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : \: : : :/イ: ヘ
             ≧-/:.:.:..__: : : : : :/: : :.:ハ: : : \:´: : :ヽ: :∧
          '/ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.::/: : : /  丶: : :.:\: : : :ヽ: ハ
         ,' : : : : : /: : : :..:::/: : : : : : :::/: :::::/    \: : : ヽ: : : ヽ∧
          l: : : : : :,' : : :..::::/: : : :: : :::::/: :::::/         \: : :ヽ : : : : l
          |: : : :.:.:.|: : :.:::::/: : :: ::::::::::/ :::/      ー-..ヽ_: : :、: : : |
          |: : : :.:.:.|:....:::::/: :::..::::::::/::/-‐'"          ヽ::::l : : |
         V: : : : :|:..::::::| : :: ::::/::/          _    V: : :.|
          ∨: : : |:::::::::|::::::/::/  -─‐       ィチ芸ミX }:.: :/
            V:::::::::::::::::|/::/   ィチ芸ミゝ     イrうん リ l: ::リ
            ヽ:::::::::;'⌒ヽ::|__>'イうrん} }         Vzソ  ,'/
            \:::| l⌒Yリ  ヾ 乂ムノ '             |
          _-===ヾ 、 (              〉       '
      _..-≦: : : __: : : ヽヽ、ー                      /
     /: : : :>:::://:::::::/>f^ヽ            _      イ
    イ: : : :/:::://::::::::::/ / |;;;;|/  >       ̄ _     /::ヽ
    |: : : /::::::/:,::'::::::::::::::/ | V;;ヽ             イヽ:::::::::l
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った!絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし

175 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:23:49.52 ID:EgnTIvGO0.net
直流ホームと交流ホームに分ければいいだけの話じゃないの??(素人の提案)

176 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:34:55.71 ID:a+6fmPDf0.net
平成20年3月の感電死事故は交直切替の構造の問題ではなく、
1、作業着手前に架線を検電器でチェックしてない
2、き電停止作業のJRへの上申が3ヶ月前で、2ヶ月前にJRから施行通知書が来るから変更しずらい。
3、2007年問題(団塊世代の定年)で、民営化時に団塊が3分の2だったJRは人手不足で打ち合わせできず。
4、最近工事したとき同じはずだと見込み作業をした。
JR全体の問題だった。

177 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:39:30.93 ID:2My7DM620.net
運転士が切り替えしてんのかと思ってたわ。

178 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:55:49.70 ID:yZImBBQd0.net
>>175
機関車の交換をやってた頃の名残なので仕方ない

179 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:02:31.99 ID:eMbYcGu30.net
昔、茨城に住んでいた頃、取手ー藤城間でいったん車内が暗くなったけど、あれも交流と直流の切り替えだったの?

180 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:03:37.10 ID:5fTK51P90.net
>>179
いえす

181 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:14:27.16 ID:9VhBW2ai0.net
えちごトキめき鉄道は糸魚川−梶屋敷のデッドセクションを嫌って旅客列車はディーゼルばっかりだよね。(直江津以西)
貨物用の機関車は電気?ああいう路線は貨物用だけの為に四六時中架線に電気流してるの?

182 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:17:45.78 ID:KII2Ao0u0.net
東北本線各駅停車の旅で黒磯駅の接続待ちがやたら長いのは
この切り替えのためだったのか

183 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:19:12.43 ID:wcDOfLaY0.net
今までは黒磯以北は交直電車でなくて交流専用が走ってた?

184 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:20:27.99 ID:o8sSVQwZ0.net
鉄道マニアな諸兄にお尋ねするが、
床下機器から煙が出たとの記事だが、この床下機器とは主変圧器の一次側が焼損したと言う事で良いのか?また、屋根上のMFだけでは保護できない理由を簡潔に教えてくれ。

185 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:28:44.58 ID:VtJEMEfj0.net
つまり、皆さんはこういいたいのですね……
『ほざくな、テスラーーーーーーーッ!!』と

186 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:30:41.61 ID:VtJEMEfj0.net
>>139
どうだった?駅構内で十分な説明はあった?
こうりゅうことだったのかって納得した?

187 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:37:03.64 ID:xtdDh0TQ0.net
>>160
ムショ帰り乙

188 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:53:09.43 ID:v0w6jS220.net
>>184
>>145

189 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:53:23.39 ID:h2WAQYa/0.net
>>84
↓の記事がわかりやすいかと。
http://deadsection.image.coocan.jp/dead_sec/kuroiso/kuroiso.htm

190 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:56:31.70 ID:BNuEt4OR0.net
>>26
燃え尽きそうなヒューズ

191 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:00:22.91 ID:Zv4ggzoSO.net
貨物の機関車は何だったの?
貴重な機関車壊さないで良かったね。

192 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:18:22.45 ID:v0w6jS220.net
>>191
当該に乗っていた139によればEH500の模様。

193 :139です:2017/06/04(日) 04:25:41.07 ID:kK9BQa820.net
臭いは焦げ臭かったです
ビリビリは来ませんでしたw

最初は停電した
とだけ思ってたのですが床下からボンッボンッって異音がして
なんだ?隣のEH500うるせーな
しかもなんか白煙が来てるぞ?
と思って見てたら

近くのドアから外に出てください!!

えっ、E721からでてんのこれ
って感じで脱出したら煙が結構出てて目に入って痛かったです

で、ホームも危険だから待合室に移動と言われました

その後1時間強放置され代行バスにて新白河駅に向かいました
バスは那須観光?のエアロクイーンでした
38名?だったかの乗車で
新白河駅までの各駅経由でした
豊原だけは道が狭いということで近くの所で下ろされていました

194 :139です:2017/06/04(日) 04:35:31.52 ID:kK9BQa820.net
というかコレ
1532に定時で出てれば起きなかったかもですよね
宇都宮からの列車の接続待ってたんです
5分くらい遅延しますって放送あって待ってたらEH500が隣入ってきて少ししたら室内灯が消えて→床下から異音がして→白煙上がってきて

で、その後4番線に他のEH500が入ってきましたw
そいつはパンタ上げ下げして交直切り替えしてるみたいでしたw

消防と警察もすぐ来ましたよ

貨物の職員も線路にいました

その後保線も来て架線見てました

長々とすみません

195 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:10:08.36 ID:E0ClXfE60.net
>>7
意味不明、
黒磯駅、今は定期旅客列車は直流専用電車と交流専用電車しか構内に入らない。 

196 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:14:37.07 ID:E0ClXfE60.net
>>14
仙台支社所属(黒磯より北の運用)の黒磯発着の車両は全て交流専用だよ。
※両用タイプが使われている常磐線や北陸本線や関門トンネルとは違うぞ。

よって取手〜藤代と異なり、車間の切り替えは不可能。 

197 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:19:24.62 ID:6Kq6dkj10.net
>>27
福岡と札幌は交流専用の新型電車が配属されたが、
仙台や金沢はドアが自動で閉まらない機関車牽引の旧型客車のままだった。
金沢はまだ急行型電車の普通運用が多かった。交流電化では仙台が一番貧乏クジみたいだった。

198 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:25:06.96 ID:6Kq6dkj10.net
>>84
通過列車は車上切り替え、
停車列車は構内切り替えの併用でしょ。

199 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:33:26.20 ID:/VldmYze0.net
東北線系統は常磐だけでなくすべてE531系にして130km/h運転にしたら・・・

200 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:36:46.68 ID:6Kq6dkj10.net
>>163
一部のレスにあったが、新型交直流車を走らせるのか?または常磐にいた415系?
それとも羽越みたいにディーゼル車か?

201 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:39:22.88 ID:6Kq6dkj10.net
>>171
「はつかり」は黒磯構内は低速で通過していたぞ、低速走行中に車上切り替え。

202 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:43:51.98 ID:6Kq6dkj10.net
>>182
機関車牽引の客車の急行と間違えていないか?
東北本線は、交流区間が電化されてから定期普通列車は完全に黒磯で分断だよ。
上野から仙台や青森に直接行く普通列車はあったが常磐線回りだよ。 

203 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:10:01.78 ID:IH0NyS3E0.net
>>35
黒磯!(笑)

204 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:26:58.83 ID:MgDMMJnD0.net
メインモータの電源といいパソコンの電源といい皆直流だし
やっぱりエジソンが直流送電こだわったのは正解だったんだろう
エライ

ウエスチングハウスはエジソンに勝って交流送電にしてしまったし
東芝をだましてどん底に堕してしまったし
本当のワルだよな。

205 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:27:36.35 ID:IH0NyS3E0.net
>>194
詳しいレス、ありがとうございます!

206 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:36:49.32 ID:AK2n89tU0.net
直流流れてる電線なんてあるの?

207 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:50:34.70 ID:KyXBWUQe0.net
>>204
メインモータの駆動回路は直流だけど、
今やメインモータそのものは交流駆動だよ。

208 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:57:37.54 ID:vHrrlbgs0.net
亜久里「電気系統。気持ち切り替えて次頑張るよ」

209 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:44:51.84 ID:V3JlS2Ad0.net
>>200
この前引退した寝台特急の車両を改造して・・・

210 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:03:17.17 ID:hqlh/9zr0.net
今はほとんどの車両が交流モターだからな
直流モターは国鉄時代の車両が主だ
直流電圧を交流に変換して交流モーターを動かす
なので架線からパンダが離線しても車内の電気は落ちにくい構造

211 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:44:26.35 ID:wfCMtfsT0.net
>>35
この地名から取ったんだろう。
埼玉県民の宇都宮線ユーザーなら間違い無く黒磯の地名を聞いたことくらいはあるだろうし

212 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:46:43.69 ID:Xqq19tU90.net
>>195
>>196
現状は黒磯駅構内に交直セクションがあるのを、
黒磯駅構内は完全直流化して交直セクションは
黒磯駅の白河寄りに移す工事をしている。

この工事が完成すると、交流専用車両は黒磯駅に
進入できなくなるから、今後は交直両用電車での
運用になるんだろうなという話。


現状で交直両用電車が走ってるという話ではない。

213 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:59:51.18 ID:h2WAQYa/0.net
>>202
国鉄時代、機関車牽引の客車定期普通列車が
あったころは、電化後も黒磯を越えて運行する
列車が存在していたよ。普通列車の運行が
黒磯で完全に系統分断されたのは、客車列車が
廃止されて全電車化されたとき。

214 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:13:44.85 ID:ThEgkWC60.net
>>1
よく分からないがなぜかAC/DCが頭の中で流れている。。
あと50/60HZなんてなんで未だに引きずってるのかこれもよく分からない日本。。

215 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:15:09.10 ID:57xNMSn+0.net
九州住みの俺には、当該がどんな形式の車両かわからないけど
古かったり、余剰気味だともう廃車レベルだな。
床下機器から発煙・主変焼損とか、交流車にとっては致命的事故だな。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:15:15.36 ID:9r+6mJ+d0.net
21世紀だというのに電源の切替が手動なのがビックリ。
あと、最近のJR東日本は人為ミスの事故が多すぎ。
全社的にたるみがでてきてんだろうな。
近いうちに大事故が起きる悪寒がする。

217 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:17:13.01 ID:7/xnHWWq0.net
大事故が起きたんだよ

218 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:19:46.22 ID:kl91HrhI0.net
地元人いる?
50〜30年程前、黒磯駅前にいずみ(泉?)というレストランが
ひとつだけあったんだけど、いつ頃なくなったの?

219 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:23:26.00 ID:LknoaUUq0.net
九州とか北海道は本州との接点が1つしかないから交流で良かったけど本州内で混在させたのがまずかったなぁ。常磐線のアレは仕方ないけど。

実際、四国の直流区間と、日豊本線の都城以南とか奥羽本線など、今となってはディーゼルでもおkな輸送密度の低い区間は交流直流どっちがコスト安いんだろ?

何にせよ輸送密度に関係なく最近の新規電化区間のほとんどが直流ではあるんだけど。(北海道九州除く)

220 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:26:18.95 ID:bzz2SEZr0.net
>>68
お前がアニメキャラの論評してるときの方がキモイよ

221 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:27:07.95 ID:UmCWYsFo0.net
>>215
たぶん転用改造した205系とかじゃね?

222 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:28:08.67 ID:h2WAQYa/0.net
>>219
他線区と直通運転するんだから、そりゃ四国は直流、
都城以南の日豊線は交流がトータルコスト低いに
決まってるだろ。

223 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:29:04.49 ID:bzz2SEZr0.net
>>26
いますぐ逢いたいよ

224 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:30:28.40 ID:3ED7qMmM0.net
※大磯ではありません

225 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:52.84 ID:wcDOfLaY0.net
>>221
そういえば九州は筑肥線だけが直流だっけ

226 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:16.46 ID:h2WAQYa/0.net
>>225
筑肥線は実質的には福岡市営地下鉄の延伸だからな。

227 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:08.24 ID:BnzxKH7c0.net
>>216
そんだけ設備機器の更新は進んでないとも
全部の機器を一度に更新する金がないとも言える
CTCのPRC装置だって場所によっちゃ同じ指令所でも
線区ごとにメーカーも機器の種類も違う上に
日常的に手動介入するもんだからなぁ
ミスを誘うシステムですよ

228 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:02:30.68 ID:NK942Pkl0.net
>>215
当該者は仙台のE721系初期車なので、製造から10年経つか経たないかくらい。
人間で言えば30歳前後の働き盛りと言ったところか。廃車にするには早すぎるが…

229 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:29:42.18 ID:S1iKGwoH0.net
>>161
現在の黒磯駅はまさにそうなっている
今後は直流専用駅になるけど

230 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:30:59.43 ID:S1iKGwoH0.net
>>183
最近は交流専用のみ
以前は交直流の455が入っていた

231 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:32:45.09 ID:S1iKGwoH0.net
>>197
昔の仙台は国電が入る仙石線が一番マシで
本線仙山線は客車ばかりだったからな

最近はE721という新車が入って仙石線より恵まれているけど

232 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:30:17.97 ID:C0QnzfAF0.net
>>200
新車情報がないので、常磐線のE531系の一部を使うのはほぼ確定だろうね
常磐線では不要な寒冷地仕様のタイプが最近生産されたし

233 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:36:02.63 ID:EDHwpb2X0.net
>>232
マジか。
熱海発郡山行きとかできたら乗ってみたいけど、きっと宇都宮で分断だろうな・・・

234 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:38:14.32 ID:7/xnHWWq0.net
新白河に折り返し設備ができたよ

235 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:04:17.97 ID:YTghGf3j0.net
※薄磯でもありません

236 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:10:22.59 ID:AWZnZzDU0.net
>>15
津幡の切り替えは七尾線の列車が走る度に使ってるぞ

237 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:14:01.36 ID:rCOddKD80.net
今俺が乗ってるつくばエクスプレスでもやってたな。
駅じゃなくて車両基地だったが。

238 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:21:58.20 ID:VFEBpsNu0.net
>>108
一両が普通に走ってるだろ

239 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:35:10.25 ID:9K2IEEAA0.net
>>72

黒磯・郡山間をDCで運転すれば良い。

車両と運転士は五能線、山田線廃止で捻出すれば良いじゃん。

240 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:37:30.47 ID:K4pgpf4Z0.net
E531だとワンマン運転できないし、付属編成でも輸送力過剰だろ
EV-E801がベストだろうけど、まだ製造費がかかりすぎるだろうからHB-E210増備の方が現実味がある

241 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:42:33.01 ID:LknoaUUq0.net
車上切替で乗換不要で便利になるかもって会社側が提案してるのに
このスレ住民がサービスダウンするような提案するのは何故?

242 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:45:59.11 ID:wcDOfLaY0.net
>>241
乗り換え不要になるって何処に書いてあるの

243 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:15:50.96 ID:EDHwpb2X0.net
アキュムの交流バージョンを造って、直流区間はパン下げてバッテリーで走らせるとか?

244 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:34:18.00 ID:jWxgh1Ac0.net
>>243
烏山線と同じ直流タイプ蓄電池車ならまだ可能性あるね。
新白河の折り返し設備も縦列停車すること以外見えていないから、直流の充電設備設置もあるかも。

E531系3000番台の宇都宮・小金井・小山〜新白河の運用の可能性もまだ捨てきれないけど

245 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:35:32.22 ID:r/Xz354u0.net
>>208
それが分かる人がどれだけ居るか。。。

246 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:54:25.31 ID:7/xnHWWq0.net
2013/12/3の交通新聞ニュース
 「東北本線黒磯駅の連動装置取り換え、
き電設備簡素化工事の安全祈願祭が11/29日に同駅信号機器室前にて開催された。
 き電設備については従来の駅構内の架線電流を直流、交流に切り替え、
電気機関車を付け替える方式を止め、駅北端にデッドセクションを設けて駅構内全体を
直流化する。
 併せて連動装置を電子連動装置に更新し、総進路数も177から89と約50%縮小させる。
2017年度末に新き電設備と電子連動装置への切り替えを完了。
2020年度末までに既存設備の撤去を進める予定。」

247 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:04:49.87 ID:Gj9ScUUV0.net
>>171
>>201

1968年(S43)10月以前なら特急も停車して地上切り替えしていた
と思うが・・・随分昔の話だw

ヨンサントオ以降は特急は通過/停車にかかわらず車上切り替え
になったけど、ダイヤが乱れたときには進入ホームの関係で地上
切り替えがあったかも知れん(下り1番線/上り5番線以外は
車上切り替えできない)。

248 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:20:49.37 ID:+aczdci10.net
>>233
東海道線にE531は入ってこないだろうし、今ならE231が数本だけ熱海〜黒磯で走ってるぞ。

249 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:27:17.92 ID:ISYOkSxF0.net
>>233
それを乗りとおすなんて本当にわずかな趣味の人だけだな

250 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:37:11.54 ID:ILtWXniYO.net
>>241
乗り換え不要になるの?

251 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:55:08.77 ID:bz0hDiIOO.net
181系は東北線最強だったんだな。
福島以北が残念だったけど。

252 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:56:54.07 ID:+i5V0L1M0.net
昨日の田園都市線の煙はなんだたのん

253 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:58:30.84 ID:ZaHLK5TO0.net
JR東がこういう問題やホームドアや雪対策を
豪華列車運行より後回しにする姿勢が分からない

254 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:00:38.63 ID:0LyO6Avt0.net
未だに有るのかwww
しらんかった

255 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:27:29.15 ID:o/eP8lUF0.net
主変圧器を載せ替えるだけで修理完了だろ。1500vの高速消弧なんて枯れた技術だと思うんだがなんで切れなかったの?

256 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:31:04.05 ID:sIoKJpxe0.net
>>253
>>1も読めないのか

257 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:36:11.49 ID:nt+p9hoO0.net
>>234
宇都宮〜新白河通し運転になるのか

258 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:42:17.36 ID:HoqWHkDH0.net
>>179

あれは石岡のなんとかってすごい施設のためのデッドセクション

259 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:45:07.30 ID:bz0hDiIOO.net
>>258
柿岡地磁気観測所

260 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:45:16.52 ID:eMbYcGu30.net
チョッパー、とか今までわけわかんなかったけど、このスレでよくわかった。

ありがとう。

261 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:45:41.77 ID:qTkh7tNH0.net
文系なんで分かんないんだけど、どういうこと?

262 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:46:54.81 ID:Brt1XaAp0.net
18きっぷで何度も時間潰しをした

263 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:51:39.05 ID:rrTLhUfmO.net
>>1

大惨事(三次)カルト大破壊魔界大戦開幕おめでとう〜\(^o^)/

ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪

ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪

FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*)

69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/

世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ

世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と…
王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/

1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
(笑)‘

264 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:05:42.39 ID:o/eP8lUF0.net
>>257
黒磯新白河の20分強の区間専用で交直流入れると思われ。3編成程度で充分クルクルできる。

265 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:10:29.07 ID:lom7Ymb10.net
鉄分高そうだから聞くけど、車両の修理費はおいくらぐらいかかりそう?

266 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:11:54.41 ID:Gj9ScUUV0.net
>>251
だからこそ伝説になってるわけで。

267 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:14:32.79 ID:JQZ4Xz3O0.net
初めてPC自作した時にM/Bと筐体の間に金属片が放置されてるのを見過ごして、
電源オンにした瞬間、M/Bから煙がしゅーっと出てお亡くなりになったの思い出したわ
車両の電装部分はもうダメだろか

268 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:21:20.23 ID:sIoKJpxe0.net
>>265
電装品が焦げただけなら予備品に交換で済むし、あと全検1サイクルくらいで機器更新になる車両だから
精々数千万で大してかからないんじゃないかな

269 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:01:10.68 ID:o/eP8lUF0.net
主変圧器ごと取り替えかな。高いカネ払ってメーカ保守入ってんだろうから、驚愕にはならないのでは?あとヒューズと、配線とかもかな?

270 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:10:34.55 ID:nt+p9hoO0.net
>>264
えー
ってことは単純に乗り換え増加じゃん
黒磯乗換は待ち時間がクッソ不便なので
交直流導入と同時に黒磯スルーにしてほしい

黒磯駅のためだけに交直流とか水戸線並みの無駄遣い

271 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:13:24.51 ID:1naasnKZ0.net
栃木はまだ機械より人のほうが安いのか

272 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:17:59.16 ID:rrTLhUfmO.net
>>1

「皆さん最高ですかー!」
『絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!♪』(笑)

(祝)ブラック大魔王‥暖簾変えなんちゃって復活おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NwOジオング的完成度‥あともうひと押し!おめでとう\(^O^)/♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
カルト催眠術&カルト周波数ありがとう!♪鱗〜!翼〜!♪\(^o^)/

共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
(祝)ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&緊急事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ〜ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、卍もんじゅう万歳!、電柱万歳!。
1%の支配者も99%の奴隷も聖域なくすべて巻き込んでのカルト大魔界決戦φ(`Ψ´)ノ゜おめでとう!…ファシストシオニスト万歳!♪。目覚めよ!、因縁の御霊ょッ!♪。大峠は、これからだ!。

(* ̄ー ̄)♪…
(笑)Б

273 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:22:05.87 ID:o/eP8lUF0.net
>>270
一番輸送密度が低いところにしわを寄せるのは常套手段でしょうね。新白河福島間の3分の1程度しかお客神がいない現実。

274 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:29:43.99 ID:o/eP8lUF0.net
>>270
なお、水戸線のほうが3倍も客がいる。宇都宮黒磯間は5倍だ。

275 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:42:55.12 ID:IwXl61ipO.net
>>269
主変圧器なんて工場に予備品を用意してあるから交換するだけだが
問題は車体に這わせてあるケーブル類の影響を調べる手間。

276 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:46:41.56 ID:mXU6dHLl0.net
直流と交流の違いってなに?

277 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:52:21.14 ID:HoqWHkDH0.net
>>276

電池とコンセント

278 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:53:33.94 ID:VTW4LDlE0.net
>>277
電車にどう影響するの?

279 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:02:54.87 ID:IwXl61ipO.net
>>276
電車の架線に流れている電気は
直流 低圧だけど大電流
交流 高圧だけど小電流

今回みたいに交流回路に直流を流すと一気に大電流が流れて発熱で被服燃えてショート
直流回路に交流流すと高電圧に被服が耐えきれなくて絶縁破壊でショート
まあどっちも火を吹くのは一緒だけど

280 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:43:54.56 ID:VTW4LDlE0.net
なるほど

281 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:57:40.43 ID:jlqPmKTK0.net
電気知識がない俺はなぜ切り替える必要があるのかわからん
地域で50ヘルツと60ヘルツに分かれてるのもわからん

282 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:31:55.08 ID:hNwYOxDh0.net
>>281
日本で最初に導入した時に東西で違ってたとしか。

283 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:39:16.91 ID:xschaFBK0.net
>>281
大雑把に言えば大都市の過密運転や過密空間に合った送電の仕方と、地方の閑散長距離にあった送電の仕方があるということ。

ヘルツの違いはググれば経緯が山のように出てくるさ。

284 :283:2017/06/05(月) 00:45:06.48 ID:xschaFBK0.net
>>281
追加
それと、地場の観測施設の都合でやむなく電気を使えなかったり、使えても交流にせざるを得ない地域もある。

285 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:55:58.76 ID:iI29PP6b0.net
電化方式って本当に文化を分断するなあ。

周波数の違いは今となっては家電レベルでは気にしなくなったけど、
産業や仕事絡みでは厳然と違いが残ってるし、交直流のセクションで
電車は分断されるし(無意識なのは常磐線くらいか?)、都会に近づきたい
ということで北陸本線は交流区間が敦賀まで後退するし。

今となっては本州四国の在来線は直流で通したほうがよかったのかもしれない。
現に電化が遅れた四国と山陰地方は北陸と異なり直流でやったわけだし。
そうすると今度はミニ新幹線が交直流車両になったりするかもしれないが。

286 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:06:56.46 ID:wAad1krP0.net
交流は変圧が簡単だから高い電圧で送って車上で低い電圧に落とす
直流は変圧が難しいから予め低めの電圧に落として送る
例えば一編成で1500kW消費するなら交流20000Vで75A、直流1500Vでは1000Aを架線に流す必要がある
送電ロスはI^2xRなので電流が小さい交流が有利となり変電所の間隔を大きくできる

287 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:10:09.54 ID:DSgYIHTd0.net
直流電化といえば、田村・長岡が直流電化されて我が世の春を謳歌している、
交直流の特急用や急行用の車輛もあるのに、直流はこんなにも違うのか?
と驚嘆したものだ

288 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:33:45.12 ID:iI29PP6b0.net
新潟県と長野県はデッドセクション・新幹線・・並行在来線問題・第三セクター乱立と
国鉄の政策の負の部分が集約されていて線路は繋がっているけどネットワークとしては
ポテンシャルを活かしきれていない感がある。

289 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:39:38.72 ID:dqwRLbT40.net
>>285
分断されてるのは周波数や直流交流ってより分割民営化のせい。
分割したら、JR東日本の車両が沼津に乗り入れるだけでも、
他社による車両乗り入れになって、金銭授受が発生、
あるいはJR東海もバーターで同じ距離をJR東日本に乗り入れるとかしなければならなくなる。
電化方式が同じでもこれだし。

290 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:31:32.82 ID:xschaFBK0.net
>>285
逆だと。文化によって電化方式が変わっている。
昔から人の往来が少ないから文化が違うのであって、同じ理由で列車の運転も閑散区間である。人の流れが変われば列車の運用も変わり電化方式も変わる。

しかし別の理由でその法則から外れている所は、必ずしも閑散区間や文化の境界と一致しないが。

291 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:47:33.11 ID:HhlPxTO70.net
AC/DC

292 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:51:10.86 ID:xschaFBK0.net
>>289
社境界が面倒なら、そもそも現状の沼津直通も無いのでは?

熱海の例で言えば、新幹線が長距離輸送を一手に担っている現代では、
東京方小田原熱海地区までとそこから先は需要に桁違いの差があるため、こまめな分割併合をしないまま、東京方の編成をそのまま静岡地区に持ち込めば過剰になる。ではせめて朝夕の高需要時になんとか沼津くらいなら、という計算なんだと思います。

293 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:53:07.24 ID:XzH3088A0.net
沼津直通が残ってるのは、朝の上りに使う編成の置き場が東日本管内に足りないから。

294 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:58:01.03 ID:xschaFBK0.net
>>293
そうならば余計に社境界は関係ないですね

295 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:07:42.54 ID:xVZge/ZS0.net
>>1
乘り鉄発狂?(´・ω・`)知らんがな

296 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:10:31.06 ID:dhQ6hpf/O.net
扱い大変だな

297 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:16:06.60 ID:g1MGIsX10.net
(´・ω・`)大昔、黒磯停車中の急行(鈍行?)に乗ってて、北に向かって発車しようとしたら爆発音がして運行停止したことる
それ系だったのかね

298 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:23:27.85 ID:o79AAkZg0.net
>>274
県境越えで通学需要が皆無に等しいからなあ

299 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:32:45.01 ID:6F7zm/6q0.net
>>292
熱海周辺の電留線数が不足しているから
でも、日中は熱海を境に輸送人数が減るから、熱海近くで会社境界を設けた

>>285
東北地域の交流も複線化による新トンネル掘削がほとんどセットで行われたからできた代物で、
それができないほど経営が悪化した末期の新規電化は逆に直流電化がほとんど

300 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:45:53.38 ID:6F7zm/6q0.net
黒磯駅北側へ交直切替を移動させ、車上切り替えにするわけだが、
黒磯〜新白河間は烏山線じゃないや男鹿線のEV-E801系に置き換わるだろう
これなら交直切替前の停車駅で試験をしなくても済むから、ダイヤ支障もなくなる

301 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:55:11.26 ID:yeko8xvT0.net
>>300
鉄板をのぞいてみたけど
常磐線で使ってる交直流車を今年なぜか5編成も増備したので
それが黒磯区間用になるんじゃないかと書いてあった

上に詳しく書いてあるけど新白河駅に折り返し設備を整備中で
黒磯新白河で3編成程度でピストン輸送して前後の区間との直通を基本無くすんだとか
水戸線の列車とも絡めれば回送せずとも営業列車で送り込みもできるしね

302 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:02:49.81 ID:YdQN7niO0.net
羽越本線に乗ったときに電化されてるのに普通列車は気動車なのは交直区間を跨ぐから?

303 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:11:37.49 ID:dygKi/s20.net
SLから煙が出ている!!!安部辞めろ

304 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:19:16.20 ID:kCR0XGke0.net
そんな大事な事を、毎回手動で切り替えてたのかよ

てか、切り替えミスを想定してないシステムそのものに
問題あるわ

間違ってたら動作しない仕組みって、簡単に実現出来る
はずなので

305 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:28:14.99 ID:zkdOfymL0.net
>>71
直流電化は交流電化に比べて車両は安くあがるけど多くの変電所が必要になるので
当時車両が少なくて済む地方線はなるべく交流電化で、という方針になってた
そして東北線は白河を交直切替ポイントにする予定だったが駅構内の土地不足で黒磯になった

>>301
常磐線には不要の耐寒耐雪設備付きで車両を増備
これはもうほぼ確定でしょう

306 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:30:56.78 ID:S2tSD5I20.net
直流まちがえちゃった、アハハー

307 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:36:33.71 ID:NYUXdYYX0.net
まあ、ともあれ人が死ななくて良かったよ。ヒューマンエラーの可能性を何十年も野放しにした会社が悪い。

308 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:41:45.15 ID:lRrW7p4c0.net
九尾の釜飯となめこ汁下さい

309 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:43:11.53 ID:kCR0XGke0.net
>>307
全面的に同意する

車両製造メーカーも、怠慢すぎる

310 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:20:01.76 ID:Mc2XGEEN0.net
>>239
リゾートしらかみの乗車率も知らないヴァカニワカ

311 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:07:12.68 ID:DP6/kNtcO.net
>>309
黒磯の場合には車両はなすがままで、地上係員が意図的に架線に流す電気を切り替えるので
車両の問題ではない。被害者だ。

312 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:38:53.63 ID:3htXZJVb0.net
仙台指令が黒磯の事情も考えずに列車を接続待ちさせて黒磯の係員がテンパったんだろ
仙台の車両は被害者かもしれないが仙台支社は加害者と言っていい

313 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:47:12.29 ID:irSlRNRo0.net
こういう時普段迷惑かけてる鉄ヲタは何も出来ないの?
カス以下だな

314 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:26:49.82 ID:80IeJZqe0.net
今の新制電気車は皆直流を三相交流に変換してモータをドライブするクルマだから
もう交流饋電の時代的役割は終わっただろう。方式の違う中央新幹線等を除き
とっとと直流饋電に改定すべきである

変電所の数の問題はというと、饋電線に中央新幹線等で実績ある超電導ケーブルを
採用すれば華麗にスルーパスだ。

315 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:44:05.05 ID:kCR0XGke0.net
>>311
だーかーらー、その運用方法や車両側の安全機構が
抜けてるって言ってんの

受電して交流・直流が間違ってたら即座に回路切る
機構がなんで付いてないのかと

316 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:55:03.63 ID:rHddJeNR0.net
昭和の新幹線開業以前はものすごい列車密度だった。
今まで手動で切り替えていて事故がなかったことに感心するわ。

317 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:56:29.07 ID:6F7zm/6q0.net
>>315
作動して短絡したから、車内には被害を及ぼしていない
その機能が付いていなければ、最悪の場合電車車体に高アンペアの電流が流れることで燃えてしまうんだよ

http://deadsection.image.coocan.jp/dead_sec/boushin.htm
交流モードで直流が流れて、事故後交流区間を走行する予定
だから、主ヒューズがぶっ飛んでいることから、それを交換しない限り走行不可能

318 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:00:21.25 ID:6F7zm/6q0.net
>>314
ぶっとい架線になって追随できずアーク多発・摺り板溶断とか考えたくもない

319 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:02:16.23 ID:iGgnQLuB0.net
>>317
素人に短絡とか言ってもたぶん通じないよ

320 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:08:23.72 ID:6F7zm/6q0.net
>>319
短絡=ショート

321 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:11:42.54 ID:zXnf06660.net
ここに来る時の停電みたいになるイベントが結構好きw

322 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:12:44.51 ID:3htXZJVb0.net
>>315
一応ついてるけど交流電車に直流を流した場合
今の技術では完璧なものが作れないんだよ

323 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:13:08.48 ID:CNqSorwI0.net
>>317
いいえ、今回は TM31かなんかの一次側が焼損だよね?

324 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:52:37.32 ID:myEfL64u0.net
>>318
饋電線だけ超電導で、ちょう架線やトロリは従来通りだそうだし
超電導のおかげで電蝕知らずだし、スり摺り系もGパンじゃないが
スキニーにできるよ。

325 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:54:26.85 ID:jmlqrUj60.net
>>134
だが交流電化がなければ新幹線は実現していないだろう。

326 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:08:00.79 ID:6F7zm/6q0.net
>>324
調べて書けよカス
周りを幾重にも覆った中心が超電導なだけだろうが
どうやってその中央から電気を引っ張り出すんだよバーカ
有線給電にでもするのか?

327 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:10:39.83 ID:6F7zm/6q0.net
>>323
しらんけど、詳細が公式に出ているのか?

328 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:23:12.80 ID:V/zoMX5AO.net
関門トンネルは吊架が低すぎて絶縁できないからいまだに直流のまま
七尾線も同様の理由で交流エリアなのに敢えて直流電化した

329 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:28:04.65 ID:2uFL0tAw0.net
>>328
四国も同じ理由だな
更に輪を掛けて小断面なので、運用限定の制約まである

330 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:29:49.51 ID:SSGajav3O.net
乗り換え不便だし、待ち時間に駅弁や蕎麦も食べられないローカル線なのに
意外に話題が続いてるのが驚き

331 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:32:27.44 ID:V/zoMX5AO.net
たまに九州で車両の屋根に登って感電死とかあるよね
交流20000Vじゃ直接触らずとも余裕で逝けるな

332 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:47:45.90 ID:xCDuDxn60.net
>>329
四国はそれもあるけど、直流電化の本州とつなぐんだから、
交流電化する選択肢なんかそもそもありけなかった。

333 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:51:00.94 ID:DvuOH9aF0.net
黒磯といえば釜飯の駅弁

334 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:55:16.26 ID:jmlqrUj60.net
連絡船時代に電化していたら、交流電化だったかも。
あの頃は、地方=交流電化だったし、交直セクションも必要
ないし。

335 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:04:42.16 ID:6F7zm/6q0.net
>>334
昭和40年代なら交流電化
それ以降はすでに瀬戸大橋で本州直結かつトンネル新規掘り工事費を問題視され直流電化

336 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:15:42.82 ID:3v6LnN/M0.net
>>313
尼崎のときは一両足らない、一両はマンションの下だ、ということを瞬時に見抜いたもんだけどな、最近はダメだな。

337 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:39:43.77 ID:KQ/UG26h0.net
>>331
2-2.5万Vとか3.3万V線やそこらの鉄塔の6.6万Vとかになってくると
空間を飛ぶ、近づきすぎると電線から雷が落ちてくるからなー

福岡の粕屋あたりに22万V送電線がめちゃ低いとこまで来てる鉄塔あるよ
空港付近に6.6万Vの異様に低い鉄塔もあったりする
電車の屋根以外の釣竿のばしてかざしたら死んじゃう感電危険ポイントw

338 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:55:51.40 ID:SHlZWl0r0.net
>>331
随分昔だが仙山線の愛子駅だったかで高校生が電車の屋根に登って
感電死した事故があった。
目撃者によると夜中に踏切警報機が突然鳴り出し同時に爆発音が聞こえた
ので振り返ると電車の屋根から人型の炎が転落するのが見えたと証言
していた。

339 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:09:01.44 ID:/aMAp9zh0.net
>>208
ワロタ

340 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:15:10.82 ID:XzH3088A0.net
インドの感電
https://youtu.be/1Nt7lBsx0GQ

341 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:46:30.90 ID:YmfKTfJd0.net
>>340
昔見たのより画質がいい気がする

342 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:16:13.88 ID:M8dY+nxDO.net
県南出身、高校大会で県北の言葉が全く分からず会話できなかった
ハテナパニック、標準語も喋れるはずと控えめに誘導し試みるも
変わらず県北語のまま、何も分からず相槌打ってシカトしてしまった

何一つ分からなかった、分からないと言っても現地語のまま

衝撃的だった

343 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:28:08.73 ID:KZusZ5oe0.net
>>326
超伝導き電は伊豆急ではもう実験成功したし
超電導リニアの時と同じくさんざんバカにする輩がいれば
大成功するよ

344 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:15:59.83 ID:PFBJE+mF0.net
>>343
電車へどうやって送るんだ?
鉄道模型みたいにレール給電か?
ワイヤレス給電は磁界の強度から離れれば離れるほど弱くなる
ただ夢のある話でいいな

345 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:34:51.79 ID:IyrT+ySJ0.net
デッドセクションがニュー速+で話題になるなんてw

昔はこうした区間を通過する時、車内の電燈が一斉に消えたんだよな。
(取手→藤代とか、下関→門司とか、糸魚川→梶屋敷とか)
事情をしらない客が何人か「おわっ」と反応するのが面白かった。
まだこんな車両あるのかな(´・ω・`)

346 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:35:18.97 ID:mj9xa3M20.net
電車やめてガスタービン発電機積もうぜ

347 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:39:04.80 ID:EavhRbgE0.net
>>345
七尾線は現役で明かり消えるよ

348 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:40:11.43 ID:IyrT+ySJ0.net
>>347
あの辺と言えば、あの魔改造583系がまだ走ってるん?

349 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:54:46.57 ID:yPoF1TqS0.net
>>343
実験で終わって実用化の話が出てない、てのはつまりそういうこと
メガフロートだってもう少し具体的な話が出てた
>>345
下関〜門司は未だに消灯する

350 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:13:03.54 ID:BbeOPcSz0.net
>>345
消灯しないのはATS-Pの位置情報を使った自動切り替えシステムを搭載した
新型車両が採用されているから消えなくなった。

人間だと誤動作を心配して余裕を持って切り替えて順を踏むが、機械だとぎりぎりの設定で切り替え操作が行われるので
瞬断に弱いSIVに搭載している瞬断防止用のバッテリーが無くなる前に通過できるだけ。
ゆっくり走ると自動切り替え搭載でもSIVのバッテリーが切れて停電は発生する。

351 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:39:40.30 ID:ymnqC5wi0.net
門司駅で照明が消えたときの、とあるカップルの会話(実話)。

彼女「えっ?」
彼氏「球切れや」

んな訳あるかい(´・ω・`)

352 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:42:27.07 ID:ymnqC5wi0.net
>>348
419系か?とうの昔に全廃。
今は415系800番台のみ。てか元々七尾線には入ってないやろ?

353 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:18:27.47 ID:tgRvdcqi0.net
>>352
七尾線は413と415のオンボロ
更に急行型クハ455が2両程度残ってて、413とセットで走ってるのをたまに見かける

354 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:02:07.70 ID:GUbpyI1K0.net
北のほうが交流なのか

355 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:34:56.98 ID:DoCot75p0.net
南と北陸の方も交流

356 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:40:47.37 ID:IXr7zYqZ0.net
なにその 津幡〜中津幡

敦賀〜南今庄は、新形式で自動化したはず!

357 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:38.55 ID:3XBqM3d60.net
>>327
無いがMFだけとの情報も無い。あるのは床下から煙。MFは屋根上。

358 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:50:41.69 ID:kHPXs2wB0.net
変に電化するから事故る訳で
ド田舎なんだからさディーゼルで十分だろ

359 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:00:27.50 ID:0bwUrXKG0.net
またJR東労組か

360 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:02:09.36 ID:gad86AeF0.net
>>359
いまだにこんなこと言うバカがいるのか。

361 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:06:46.45 ID:uoBL+tXf0.net
国鉄民営化が引き起こした大惨事
我々鉄道ファンはずっと省力化に対して警告をしてきた
やはり鉄道は国営であるべきです

362 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:12:30.14 ID:DoCot75p0.net
仙台支社の国鉄体質が引き起こしたんだよ
仙台支社は分割しないとダメだな

363 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:13:22.94 ID:24mZc0rn0.net
したり顔の鉄オタが大量にわいてるんだろうなぁ

364 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:15:07.46 ID:iEYLfAFc0.net
>>358
貨物街道をド田舎とかしたり顔で言っちゃう僻地住みw

365 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:29:49.73 ID:kWQwqrdi0.net
交流車は直流冒進しちゃうと変圧器に直流を流すとインピーダンスが0になって回路がショートし非常に危険である
これを防ぐために主ヒューズがあって直流冒進時に溶断することで回路を保護するが交換しない限り交流区間に戻れなくなってしまう
直流→交流で失敗した場合も保護回路が作動するが切り替えし直せば問題ない
新幹線やJR北海道の車両は物理的に直流冒進が起こらないため主ヒューズがない

366 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:30:32.83 ID:gad86AeF0.net
>>362
黒磯駅は大宮支社管轄。

367 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:35:28.22 ID:DoCot75p0.net
>>366
黒磯以北の輸送指令は仙台支社なんだけど無理に遅延させたもんだからこんな事故になった
より正確には切替ミスが大事故にならないように作られたダイヤを理解していなかった

368 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:44:09.22 ID:WuQ2h8rm0.net
>切り替えは本年度中に自動化する予定

根本はこれでしょう。

人は必ずミスをする。けれどもこれは人を非難しているのではなく、
作業的なこと、システマティックなことは機械に任せ、
人は創造的な業務を行うべきという意。

369 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:01:39.73 ID:xy+OaIqH0.net
11万ボルトの高圧電線をうっかりショートさせるとこんな感じになる
怖いな、これ

370 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:22:15.86 ID:xy+OaIqH0.net
http://6.fan-site.net/~haasan55/images/HaasanDenki/DouryokuDengenTanketuRR.jpg

371 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:49:30.65 ID:WX10StPA0.net
>>301
どうせ交直流導入するなら
新白河〜宇都宮の直通運転を前提にすればいいのに
黒磯のためだけに交直流導入とかマジもったいねー

372 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:56:53.26 ID:kWQwqrdi0.net
>>365
直流→交流で失敗した場合避雷器に交流20000Vを逃がす
これを検知しABBが作動し回路を遮断する
直流機器に交流を誤って流して破壊した事例を聞いた事がないが小田急で雷直撃で主回路焼損事故が起きた事がある

373 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:03:30.77 ID:gad86AeF0.net
>>371
それやろうとすると編成が足りないんじゃね?

374 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:15:27.02 ID:qvTEhTQ20.net
>>130
快速ラビット

375 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:17:33.14 ID:q1KFuOD60.net
>>350
照明は消えないけどエアコンは止まるから、混雑しているとわずかな時間でも蒸し暑く感じる。

376 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:19:35.03 ID:EZrG9r3h0.net
阿武隈急行「壊れた車両無料で引き取りますよ」

377 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:39:39.25 ID:3XBqM3d60.net
>>371
走行コストが高い車両は、運用距離が長ければ長いほど勿体無いのさ。

378 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:45:05.23 ID:q1KFuOD60.net
>>377
そういえばEF30やEF81-300も関門区間限定で、
ブルートレインは2駅連続で機関車交換していたっけ

379 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:46:11.67 ID:3XBqM3d60.net
>>372
結構あるよ、公知になってないだけで短絡で機器焼損。冷却ブロアから異物介入とかで。小田急も鶴川で故9000がやらかしたね。

380 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:57:30.57 ID:uXm4aX6d0.net
津幡〜中津幡。
セクションの中に踏切がある。
なので、夜間、車内の明かりが消える(または減灯した)車両が踏切を通過する。

381 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:34:35.84 ID:67mzwjCG0.net
>>240>>244
そんな男鹿線や烏山線の様な平坦区間向けの、630V380kWのオモチャとか
腐っても連続勾配のこっちに持ってきたら、春夏冬に空転からの立ち往生やらかすのがオチw

382 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:53:08.14 ID:67mzwjCG0.net
>>240
流石に、度々故障起こして空調停止、EDCモードで爆走するHB-E210とか中通りには持ってこれないだろ

383 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:50:53.41 ID:s6SmythY0.net
手動切り替えかw

384 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:37:59.48 ID:VqpLkr7I0.net
E531なら走り慣れた区間だからね。
今更、誘導障害とかの試験も必要ないし。所属はどうなるのかな。勝田のまま交番検査は郡山でやるのかな。

385 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:03:23.11 ID:lN+H0iMV0.net
>>200
わざわざデッドセクションを作るって事は
宇都宮↔白河、郡山の普通列車を走らせる気があるのかな?

386 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:36:48.71 ID:K9+Qegfi0.net
 >2日午後3時35分ごろ、栃木県那須塩原市本町のJR東北線黒磯駅に停車していた黒磯発福島行き普通電車(4両編成)の床下から発煙があった。床下の機器が破損しており、電車はそのまま運休した。乗客乗員約40人にけがはなかった。

4両編成で40人しか乗ってないなんてあり得るか?
JRが乗客数過小申告してるだろ

387 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:49:59.82 ID:EOx+T2Ci0.net
>>386
平日だから学生がいなければそんなもんだろうな。

388 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:52:04.00 ID:B0rGGiWU0.net
しかも、始発駅で接続待ち中だからな

389 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:41:35.42 ID:KNoeo+QZ0.net
>>385
わざわざも何も、デッドセクションはどこかに
必ず設置しなきゃならんだろ。

390 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:58:31.35 ID:3psHEpgPO.net
>>283
なぜか佐渡は60なんだよな、新潟、直江津、寺泊しか船ないだろwww

391 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:58:08.25 ID:z90HvQOR0.net
>>385
そもそも今だって旅客列車を上回るほどの本数(黒磯〜新白河基準)の貨物列車が毎日直通してるしな
現状直通が1本もない旅客列車なんかぶっちゃけどうでもいい

392 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:19:47.15 ID:KdXT2pCm0.net
>>385
JRとしては未定だろうけど
宇都宮〜新白河の直通は何本か出来ると思うよ

そもそも豊原駅〜黒磯駅間は栃木県内だし、
黒磯以北から那須塩原駅を利用する客がそれなりにいることを鑑みれば
黒磯で分断する必然性は薄い

393 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:32:53.48 ID:HgdfriboO.net
>>385
架線の点検中に今回みたいに誤って操作して作業員を殺した事故が起きて、地上切り替えを無くす方針になったけど
交流区間はなくせないから、通過列車のために作った車上切り替え用のデッドセクションだけ残すんだと。

394 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:26:48.55 ID:jqMmsSTO0.net
そういえば地図を見ると、白坂駅南方によく判らない複線路間の空き地があるよな。何か造るつもりだったのだろうかな?

総レス数 394
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★